社会貢献活動 ( 地域における公益的な取組 ) の義務化 第 24 条 2 項 ( 平成 28 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は 社会福祉事業及び公益事業を行うに当たっては 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者に対して 無料又は低額な料金で 福祉サービスを積極的に提供するよう努めなけれ

Size: px
Start display at page:

Download "社会貢献活動 ( 地域における公益的な取組 ) の義務化 第 24 条 2 項 ( 平成 28 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は 社会福祉事業及び公益事業を行うに当たっては 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者に対して 無料又は低額な料金で 福祉サービスを積極的に提供するよう努めなけれ"

Transcription

1 社会福祉法改正 社会福祉法の改正は 平成 25 年 6 月 5 日及び平成 26 年 6 月 13 日における規制改革会議の答申及びそれを踏まえて平成 26 年 6 月 24 日に閣議決定された規制改革実施計画が基となっている そのため 改正法の適用に当たっては 規制改革会議の答申の内容を斟酌することが重要となる また 経営管理体制の強化に係る法人の機関設計については 平成 18 年の公益法人制度改革の内容が取り入れられている 橿原市役所福祉部福祉総務課

2 社会貢献活動 ( 地域における公益的な取組 ) の義務化 第 24 条 2 項 ( 平成 28 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は 社会福祉事業及び公益事業を行うに当たっては 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者に対して 無料又は低額な料金で 福祉サービスを積極的に提供するよう努めなければならない 社会福祉法人に対する財政上の優遇措置の背景慈善的な福祉サービスや低所得者への福祉の提供による地域のセーフティネットとしての機能 実態との乖離これらのサービスの提供がなく 財政上の優遇措置を受ける根拠に乏しい社会福祉法人が多い 社会貢献活動の義務化社会貢献活動を行わない社会福祉法人に対して 所轄庁は 必要な措置を採るべきことを命じ それに従わなかったときは 業務の停止命令や役員の解職の勧告 さらには法人の解散を命ずることができる制度的な措置を行う ただし 社会福祉事業の適切な実施に影響を及ぼさないように 特に零細小規模な法人に対する配慮は要する 要件 1 社会福祉事業又は公益事業を行うに当たって提供される福祉サービスであること 2 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者に対する福祉サービスであること 3 無料又は低額な料金で提供されること 営利企業等による安定的 継続的な提供が期待できない福祉需要に対応することが重要 社会福祉事業又は公益事業に関連して提供する福祉サービスが対象であり 清掃活動等は該当しない 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者に対する福祉サービスが対象であり それらの者を支援して行う地域住民との交流のための催しなど 地域福祉の向上を目的とした活動は該当するが 単に地域住民に対し施設を開放するなどの催しは該当しない また 施設の入所者 利用者と地域住民との交流活動は 地域社会への貢献ではなく 該当しない 料金を徴収する場合は 通常の利用料よりも低額で提供しなければならない また その料金の軽減が公費負担に基づく場合や 事業費の全額について公費負担を受ける事業は該当しない 継続して行うものではない取組 規模が小さく社会福祉事業と一体的に行われる事業 又は社会福祉事業のための施設を活用して行う事業については 定款の変更は必ずしも要しない 単独で実施することが困難である場合は 複数の社会福祉法人が連携して実施することも可能 ただし その場合は 資金拠出をするだけでなく 役職員が関与するなど その事業を主体的に実施しなければならない 1

3 内部留保の明確化 ( 福祉サービスへの再投資や社会貢献での活用 ) 第 55 条の 2( 平成 29 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は 毎会計年度において 貸借対照表の資産から負債を控除した額が 現に行っている事業を継続するために必要な財産の額 ( 省令で規定 ) を超えるときは 社会福祉事業若しくは公益事業の充実又は新たな社会福祉事業若しくは公益事業の実施に関する計画を作成し 所轄庁の承認を受けなければならない 経営安定化のための積立金の必要性安定的な経営を継続していくため 施設の改修等に備えた目的積立金を計画的に積み立てる必要がある 現状への批判目的積立金を貸借対照表に計上していない場合がある また 一部では過大な内部留保を貯め込んでいる場合がある 目的積立金の計画的な積立て経営安定化のため 事業計画に基づき 退職給与引当金や修繕積立金等を計画的に積み立てることを指導 ( 行政の役割 ) 福祉サービスへの再投資や社会貢献での活用内部留保が 目的積立金や運転資金を超える場合は 社会福祉の充実のための計画を作成しなければならない 社会福祉充実計画の立案に関する改正部分であるが 規制改革会議の答申においては 社会福祉法人の経営安定化のために計画的な目的積立金の積立てが求められている すなわち 福祉サービスへの再投資が金科玉条ではなく 目的積立金の積立ての後 なお余剰のある内部留保について 福祉サービスへの再投資を計画する必要がある 社会福祉充実計画の立案を必要とする額 ( 社会福祉充実残額 ) は 前会計年度の貸借対照表における資産の額から負債の額を控除した額から 1 社会福祉事業 公益事業及び収益事業の実施に必要な財産の額 2 左記 1 の事業の実施に必要な固定資産の再取得等に必要な財産の額 及び 3 左記 1 の事業の実施のため最低限必要となる運転資金を控除した額とする 社会福祉充実計画の所轄庁に対する承認の申請は 会計年度後における計算書類等及び財産目録等の届出と同時に行わなければならない 社会福祉充実計画の作成に当たっては 事業費及び社会福祉充実残額について 公認会計士 税理士 監査法人又は税理士法人の意見を聴かなければならない また 地域公益事業 ( 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする事業区域の住民に対し 無料又は低額な料金で福祉サービスを提供するもの ) を行う社会福祉充実計画の作成に当たっては その内容及び需要について 事業区域の住民その他の関係者の意見を聴かなければならない 社会福祉充実計画は 評議員会の承認を受けなければならない 2

4 経営管理体制の強化 第 36 条乃至第 45 条の 19( 平成 29 年度改正 ) 各機関の権限等が不明確理事会や評議員会 理事等の各機関が審議すべき事項について 法令で明確に定められていない 各機関の権限等の明瞭化内部管理を強化するため 各機関の役割や権限 責任の範囲等を法令で明確に定める 主な変更点 ( 平成 29 年度改正 ) ( 評議員会 ) 諮問機関から最高議決機関への格上げ評議員会の設置は任意であり また 諮問機関として位置付けられていたため 牽制機能が不十分であった 最高議決機関として位置付け 社会福祉法人の重要な決議事項については 評議員会が決議することとされた これに伴い 評議員の資格要件が定められ ( 特に 同一の社会福祉法人の役員又は職員との兼職が禁止され ) 理事会が評議員を選任し 又は解任することはできなくなった また 理事及び監事の評議員会に対する報告義務が規定されたほか 評議員は 理事の法令等に違反する行為の差止めの請求をすることができることとなった ( 理事会 ) 理事会の明記社会福祉法人の業務は理事の過半数をもって決するものとされ 定款によりこれと異なる規定を定めることができた 業務執行に関する意思決定機関として理事会が明記され その決議に必要となる割合については 過半数を原則とし 定款においてそれを超える割合を定めることができるものとされた ( 過半数を下回る割合とすることはできない ) 理事長の代表権理事は 社会福祉法人の業務について社会福祉法人を代表するものとされ 定款によりその代表権を制限することができた 各理事は 理事会を構成して議決権を行使するほか 理事長及び他の理事の職務の執行を監督する役割を担う機関として位置付けられた また 代表権は理事長のみが持つものとされ 他に 理事会の決議によって業務執行を行う理事を選定することができるものとされた ( 業務執行理事には代表権はないため 自己の名において社会福祉法人の対外的行為をすることはできない ) 3

5 ( 評議員会 ) 社会福祉法に規定する事項及び定款で定めた事項を決議 ( 第 45 条の 8 第 2 項 ) ただし 決議することができるのは 評議員会の招集の目的として理事会が決議した事項に限られる ( 第 45 条の 9 第 9 項 ) 役員 ( 理事及び監事 ) 又は会計監査人の選任 ( 第 43 条第 1 項 ) 役員又は会計監査人の解任 ( 第 45 条の 5 第 1 項 ) 役員又は会計監査人の法人に対する損害賠償責任の免除 ( 第 45 条の 20 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 112 条及び 113 条 ) 計算書類等の承認 ( 第 45 条の 30) 定款の変更 ( 第 45 条の 36) 社会福祉法人の解散 ( 第 46 条 ) 吸収合併計画の承認 ( 第 52 条 ) 新設合併契約の承認 ( 第 54 条の 8) 理事の法令 定款違反行為等の差止め ( 第 45 条の 16 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 88 条 ( 評議員会の議決によらず評議員個人で可能 )) ( 理事 ) 評議員会における説明 ( 第 45 条の 10) ( 理事会 ) 理事会の職務 ( 第 45 条の 13 第 2 項 ) 社会福祉法人の業務執行の決定 ( 同項 1 号 ) 理事の職務の執行の監督 ( 同項 2 号 ) 理事長の選定及び解職 ( 同項 3 号 ) 業務執行理事の選定 ( 第 45 条の 16 第 2 項 ) ( 理事長及び業務執行理事 ) 社会福祉法人の業務を執行 ( 第 45 条の 16 第 2 項 ) 職務の状況の理事会への報告 ( 第 45 条の 16 第 3 項 ) 社会福祉法人の業務に関して社会福祉法人を代表 ( 理事長のみ ( 第 45 の 17 第 1 項 ) ( 監事 ) 評議員会における説明 ( 第 45 条の 10) 理事の職務の執行の監査 ( 第 45 条の 18 第 1 項 ) 会計監査人の解任 ( 第 45 条の 5 第 1 項 ) 計算書類等の監査 ( 第 45 条の 28 第 1 項 ) 理事及び職員に対する事業の報告の求め又は業務及び財産の状況の調査 ( 第 45 条の 18 第 2 項 ) 理事会への出席と意見の申述 ( 第 45 条の 18 において準用する一般社団 財団法人法第 101 条 ) 理事が評議員会に提出しようとする議案 書類 電磁的記録等の資料の調査及びそれに不当な事項がある場合における評議員会への報告 ( 同一般社団 財団法人法第 102 条 ) 理事の不正行為又は社会福祉法人の法令違反等の理事会に対する報告 ( 同一般社団 財団法人法第 100 条 ) 理事の法令 定款違反行為等の差止め ( 同一般社団法人 財団法人法 103 条 ( 会計監査人 ( 必置は一定以上の規模の法人のみ )) 計算書類等の監査 ( 第 45 条の 19 第 1 項及び第 2 項 ) 会計に関する報告の求め ( 同条第 3 項 ) 社会福祉法人の業務及び財産の状況の調査 ( 同条第 4 項 ) 計算書類について監事と会計監査人の意見が相違する場合における評議員会への出席及び意見の申述 ( 第 45 条の 18 において準用する一般社団 財団法人法第 109 条 ) 4

6 各機関の機能分担 決議事項の提示説明責任 評議員会 ( 最高議決機関 ) 理事が招集 会計年度終了後の招集は必須 評議員は理事に対し招集を請求することができる 役員 ( 理事及び監事 ) の選任 解任 説明責任会計監査人の選任 解任又は再任しないことの議案の決定 理事 ( 理事会を構成 ) 各理事は 理事会への参加を通じて業務の執行の決定に 関与するとともに 理事の職務の執行を監督する 理事会 ( 業務執行の意思決定機関 ) 各理事 ( 定款又は理事会で定めた場合は特定の理事 ) が招集 監事は理事に対し招集を請求することができる 理事会への出席と意見の申述 監事の選任に関する議案の請求又は同意 監査質問検査権 監事 ( 監査機関 ) 会計に限らず 理事の職務の執行の全般を監査 解任監査に関する報告の求め 理事の不正行為の報告 選定 解職 理事長及び業務執行理事 ( 業務執行機関 ) 3 月に一回以上 ( 又は 定款で定めた場合は 4 月を超 える間隔で 2 回以上 ) 理事会に職務の執行状況を報告 会計監査人 ( 会計監査機関 ) 大規模法人は必置 会計のみを監査 5

7 各機関間の牽制機能 選任 解任を通じた牽制監督 不正行為の差止 評議員会 法令及び定款で定める重要な事項を決定 最高議決機関として社会福祉法人の運営を監督 選任 解任を通じた牽制監督 理事長 社会福祉法人を代表 ( 自己の名において社会福祉法人の対外的行為を執行 ) 理事会の決議又は理事会の委任を受けた理事の決定に従い 社会福祉法人の業務を執行 業務執行理事 理事会の決議又は理事会の委任を受けた理事の決定に従い 社会福祉法人の業務を執行 理事会の委任を受けた理事 重要な事項を除き 理事会からの委任に基づき社会福祉法人の業務の執行を決定 その他の理事 理事会への参加を通じて社会福祉法人の業務の執行の決定に関与 理事の職務の執行を監督 執行状況の報告 職務執行の監督 議案の提出 理事会 社会福祉法人の業務の執行を決定 不正行為の差止 監事への報告 理事の不正行為の 職務執行の監査 議案の調査 計算書類の監査 監事 職務執行の全般を監査 選任 解任を通じた牽制監督 会計管理人 会計を監査 6

8 会計書類の承認 ( 監査 ) 監事 会計監査人 ( 承認 ) 理事会 ( 承認 ) 評議員会 会計に係る計算書類等は 監事 ( 会計監査人が設置されている場合は監事及び会計監査人 ) が監査し それを理事会が承認した上で評議員会が承認する なお 評議員会は 事後的に法人運営を監督する機関として位置付けられており 承認が必要であるのは 会計年度後に限られる ( 会計年度当初の事業計画及び予算については その作成及び承認は法令上の義務ではない ) 注意点 評議員会は 社会福祉法人に関する一切の事項を決議することはできず 社会福祉法に規定する事項及び定款で定めた事項を決議することができるに過ぎない そして その決議事項は 評議員会の招集の目的として理事会が決議した事項に限られる すなわち 評議員会は 決議事項を自ら決定することはできず あらかじめ理事会において評議員会で決議すべき事項として決議されていなければ 役員等の選任 解任や社会福祉法人の解散などを自由に決議することはできない ( 仮に 評議員会においてあらかじめ理事会で決議されていない事項を決議したとしても その決議は効力を生じない ) ( 理事会において決議 ) 評議員会の日時及び場所 評議員会の目的である事項及び議案の概要 ( 評議員会において決議 ) 理事会で決議された事項 理事会で決議されていない事項を決議する権限はない 評議員会に決議事項を提案するときには どの程度具体的に提案するかについて 注意が必要となる ( 役員の解任を例にとると 単に役員の解任とのみ提案した場合には 誰を解任するかについても評議員会は自由に決議できるが 特定の者の解任を提案した場合には その者の解任の当否についてのみ決議することができるに留まる ) ( 例 :A~F の 6 人の理事がある場合において A 理事の解任を決議したい場合 ) ( 理事会 )A 理事の解任を提案することを決議 ( 評議員会 )A 理事の解任の当否についてのみ決議 ( 理事会 ) 理事の解任を提案することを決議 ( 評議員会 )A~F の全理事について解任の決議が可能 7

9 評議員は 評議員会の 4 週間前までに 特定の事項を評議員会の議題とすることを請求することができる ( 第 45 条の 8 において準用する一般社団 財団法人法第 184 条 ) が 理事会の決議がなければ評議員会には提案されない また 理事に対し 評議員会の目的である事項及び招集の理由を示して 評議員会の招集を請求することができ ( 第 45 条の 9 第 4 項 ) その請求によっても評議員会が招集されない場合は 自ら評議員会を招集することができるが その招集をするためには 所轄庁の許可を得なければならない ( 同条第 5 項 ) このように 評議員が役員等の選任又は解任や社会福祉法人の解散などを決議しようとしても その決議事項について理事会の決議を得るか 又は所轄庁の許可を得なければならず 評議員の決議権には制約がある ( すなわち 理事の過半数の同意を得るか 又は所轄庁の許可を得なければ 評議員会で求める決議をすることはできない ) 評議員の決議権の障害 (1) 一部の理事のみの同意では 理事会で評議員会に提案する議案の決議をすることができない 一部の理事の同意 他の理事の同意はない 評議員会の招集 招集は 1 名の理事で可能 評議員会に提案する議案の決議 過半数の理事の同意がなければ 理事会で決議することができない = 評議員会で決議することができない (2) 評議員の求める内容について評議員会で決議するには 理事の過半数の同意を得ているか 又は所轄庁の許可を得なければならない ( 評議員 ) 役員等の選任 解任や社会福祉法人の解散などを決議したい 理事の過半数の同意 所轄庁の許可 ( 評議員会 ) 評議員の求める内容について決議 評議員が単独ですることのできる牽制行為以上のとおり 評議員の決議権には制限があり 評議員の求める内容を自由に決議することはできない ただし 理事が社会福祉法人の目的の範囲外の行為その他法令若しくは定款に違反する行為をし 又はこれらの行為をするおそれがある場合において 当該行為によって当該社会福祉法人に回復することができない損害が生ずるおそれがあるときは 評議員は 単独で ( 評議員会を招集することなく ) 当該理事に対し 当該行為をやめることを請求することができる ( 第 45 条の 16 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 88 条 ) 8

10 評議員会の決議の要件 1 法令又は定款で定めた事項であること 2 理事会で決議された事項であること 3 評議員会において (1) の人数以上の出席の上 (2) の人数以上の賛成を得ること (1) 議決に加わることができる評議員 ( 決議事項について特別の利害関係を有する者を除く評議員 ) の過半数 ( ただし これを上回る割合を定款で定めた場合は その割合 ) (2) 次の場合を除き 過半数ア 3 分の 2 以上の賛成 ( ただし これを上回る割合を定款で定めた場合は その割合 ) ( ア ) 監事の解任 ( イ ) 理事 監事若しくは会計監査人又は評議員の損害賠償責任の一部の免除 ( 善意で かつ 重大な過失がない場合に限る ) ( ウ ) 定款の変更 ( エ ) 社会福祉法人の解散イ全員の賛成 ( ア ) 理事 監事若しくは会計監査人又は評議員の損害賠償責任の全部の免除 理事からの提案について 評議員の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは 決議を要せず 当該提案を可決する旨の評議員会の決議があったものとみなされる 理事会の決議又は業務執行の決定の要件 1 議決に加わることができる理事 ( 決議事項について特別の利害関係を有する者を除く理事 ) の過半数が出席し その過半数の賛成を得ることただし これを上回る割合を定款で定めた場合は その割合 2 次の事項その他の重要な事項を除き 理事会の委任を受けた理事が業務執行の決定をすることなお 理事長及び業務執行理事は 理事会で決議された事項に係る業務執行のために理事会の選定を受けたに過ぎず 別に委任を受けなければ 業務執行の決定をすることはできない (1) 重要な財産の処分及び譲受け (2) 多額の借財 (3) 重要な役割を担う職員の選任及び解任 (4) 従たる事務所その他の重要な組織の設置 変更及び廃止 (5) 社会福祉法人の業務の適正を確保するための体制の整備 ( 大規模法人は必ず決定しなければならない ) 理事からの提案について 理事の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは 決議を要せず 当該提案を可決する旨の決議があったものとみなす旨を定款で定めることができる 9

11 評議員の選任又は解任 評議員の選任又は解任の方法については 各社会福祉法人が 定款により定めなければならない ( 第 31 条第 1 項第 5 号 ) これについて 理事又は理事会が評議員を選任し 又は解任することはできない ( 第 31 条第 5 項 ) ため その選任又は解任について公平性を確保するため 理事又は理事会とは別に 中立の立場に立つ第三者による機関を設置し 当該機関が選任又は解任を行う方法が例示されている 当該機関を設置する場合には 欠員の補充や解任に対応するため 当該機関の委員を必要の都度 選任するのではなく 常設することが適当と考えられる なお 当該機関の委員の選任並びに当該機関の招集及び議案の提案については 理事会が行って差し支えない ( 理事会以外の機関が行うことは難しく 理事会が行うことが現実的である また 公平性を確保するため 特定の理事が行うのではなく 理事会の決定に基づき行うことが適当と考えられる ) 当該機関を設置する社会福祉法人の職員を委員として選任することは妨げられず ( ただし その職員が理事である場合を除く ) 監事については 社会福祉法人の監査機関であるため 当該機関の委員とすることが適当と考えられる 評議員の資格 1 社会福祉法人の運営に必要な識見を有すること 2 次の事項に該当しないこと (1) 法人 (2) 成年被後見人又は被保佐人 (3) 生活保護法 児童福祉法 老人福祉法 身体障害者福祉法又は社会福祉法の規定に違反して刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなるまでの者 (4) 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなるまでの者 (5) 所轄庁の解散命令により解散を命ぜられた社会福祉法人の解散当時の役員 (6) 評議員となる社会福祉法人の役員 ( 理事及び監事 ) 又は職員ではないこと (7) 他の評議員又は当該社会福祉法人の役員の配偶者 三親等内の親族 又は次の事項に該当する者ア当該評議員又は役員と婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者イ当該評議員又は役員の使用人ウ当該評議員又は役員から受ける金銭その他の財産によって生計を維持している者エイ及びウに該当する者の配偶者オア イ及びウに該当する者の三親等内の親族であり かつ これらの者と生計を一にする者 ( 税法の規定による扶養親族又は事業専従者である場合には これに該当する ) カ次の者のうち 当該評議員を合わせて当該社会福祉法人の評議員の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者 ( ア ) 当該評議員又は当該社会福祉法人の役員が役員である他の同一の団体 ( 社会福祉法人を除く ) の役員又は職員 ( イ ) 当該評議員又は当該社会福祉法人の役員が業務を執行する社員である持分会社の業務を執行する社員 10

12 キ当該社会福祉法人の評議員又は役員が他の社会福祉法人の評議員の総数の過半数を占める場合における 当該他の社会福祉法人の役員又は職員ク国の機関 地方公共団体 独立行政法人 国立大学法人 ( 大学共同利用機関法人を含む ) 地方独立行政法人 又は特殊法人若しくは認可法人の職員のうち 当該社会福祉法人の評議員の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者 ( ただし 国会議員又は地方公共団体の議会の議員を除く ) 評議員の人数 定款で定めた理事の員数を超える数 ( 第 40 条第 3 項 ) 理事は 6 人以上でなければならない ( 第 44 条第 3 項 ) ため 評議員は 少なくとも 7 人以上でなければならない なお 平成 27 年度決算において 収益 ( 事業活動計算書のサービス活動収益計の項目に計上した額 ) が 4 億円を超えない社会福祉法人については 本改正部分の施行日から 3 年間は 経過措置として 4 人以上で足りる ( 改正法附則第 10 条 ) ただし 評議員の任期は 定款によって法令よりも短い期間とすることはできないため 当初の評議員数を 4 名とした場合は 経過期間内に新たに選任した評議員との間に任期の相違が生じる そして その相違を任意に解消することはできないため 経過措置を適用した場合は 将来に渡って評議員の一斉改選をすることができなくなることに注意が必要 評議員の任期 選任後 4 年以内に終了する会計年度のうち 最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで ( 例 ) 定時評議員会を 6 月 1 日に開催する社会福祉法人において 平成 30 年 5 月 1 日に評議員を選任した場合 平成 30 年度平成 31 年度平成 32 年度平成 33 年度平成 34 年度 任期 : 平成 33 年度分の会計に関する定時評議員会の終結の時まで (5 月 1 日に選任 ) (6 月 1 日定時評議員会 ) 評議員の任期は 定款によって短縮することはできないが 任期の満了前に退任した評議員の補欠として選任された評議員については 定款によって 退任した評議員の任期の満了する時までとすることができる また 延長については 定款によって選任後 6 年以内に終了する会計年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで延長することができる 11

13 役員 ( 理事及び監事 ) 並びに会計監査人の選任 役員及び会計監査人は 評議員会の決議によって選任する なお 理事は 監事がある場合において 監事の選任に関する議案を評議員会に提出するには 監事の過半数の同意を得なければならず 監事は 評議員会において 監事の選任若しくは解任又は辞任について意見を述べることができる また 監事を辞任した者は 辞任後最初に招集される評議員会に出席して 辞任した旨及びその理由を述べることができる 会計監査人の選任及び解任並びに会計監査人を再任しないことに関する議案の内容は 監事の過半数をもって決定する 役員の資格等 理事及び監事ともに 上記評議員の資格 2 の (1)~(5) に該当する者は選任されることができない ( 理事 ) 1 次の者が含まれていなければならない (1) 社会福祉事業の経営に関する識見を有する者 (2) 当該社会福祉法人が行う事業の区域における福祉に関する実情に通じている者 (3) 当該社会福祉法人が施設を設置している場合にあっては 当該施設の管理者 2 他の理事と次の関係にある者が 4 人以上 又は理事の総数の 3 分の 1 を超えて含まれていてはならない (1) 当該理事の配偶者若しくは三親等内の親族 (2) 当該理事と婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者 (3) 当該理事の使用人 (4) 当該理事から受ける金銭その他の財産によって生計を維持している者 (5)(3) 及び (4) に該当する者の配偶者 (6)(2) (3) 及び (4) に該当する者の三親等内の親族であり かつ これらの者と生計を一にする者 ( 税法の規定による扶養親族又は事業専従者である場合には これに該当する ) (7) 次の者のうち 当該理事と合わせて当該社会福祉法人の理事の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者ア当該理事が役員である他の同一の団体 ( 社会福祉法人を除く ) の役員又は職員イ当該理事が業務を執行する社員である持分会社の業務を執行する社員 (8) 国の機関 地方公共団体 独立行政法人 国立大学法人 ( 大学共同利用機関法人を含む ) 地方独立行政法人 又は特殊法人若しくは認可法人の職員のうち 当該社会福祉法人の理事の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者 ( ただし 国会議員又は地方公共団体の議会の議員を除く ) 12

14 ( 監事 ) 1 次の者が含まれていなければならない (1) 社会福祉事業について識見を有する者 (2) 財務管理について識見を有する者 2 次の者が含まれていてはならない (1) 他の役員の配偶者又は三親等内の親族 (2) 当該社会福祉法人の役員と婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者 (3) 当該社会福祉法人の役員の使用人 (4) 当該社会福祉法人の役員から受ける金銭その他の財産によって生計を維持している者 (5)(3) 及び (4) に該当する者の配偶者 (6)(1) (2) 及び (3) に該当する者の三親等内の親族であり かつ これらの者と生計を一にする者 ( 税法の規定による扶養親族又は事業専従者である場合には これに該当する ) (7) 次の者のうち 当該社会福祉法人の監事の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者ア当該社会福祉法人の理事が役員である他の同一の団体 ( 社会福祉法人を除く ) の役員又は職員イ当該社会福祉法人の理事が業務を執行する社員である持分会社の業務を執行する社員 (8) 次の者のうち 当該幹事を合わせて当該社会福祉法人の監事の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者ア当該監事が役員である他の同一の団体 ( 社会福祉法人を除く ) の役員又は職員イ当該監事が業務を執行する社員である持分会社の業務を執行する社員 (9) 当該社会福祉法人の役員が他の社会福祉法人の評議員の総数の過半数を占める場合における 当該他の社会福祉法人の役員又は職員 (10) 国の機関 地方公共団体 独立行政法人 国立大学法人 ( 大学共同利用機関法人を含む ) 地方独立行政法人 又は特殊法人若しくは認可法人の職員のうち 当該社会福祉法人の監事の総数の 3 分の 1 を超えることとなる者 ( ただし 国会議員又は地方公共団体の議会の議員を除く ) 役員の人数 法令においては 次の最低人数を規定 ( 第 44 条第 3 項 ) ( 理事 )6 人以上 ( 監事 )2 人以上 13

15 役員の任期 選任後 2 年以内に終了する会計年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで ( 例 ) 定時評議員会を 6 月 1 日に開催する社会福祉法人において 平成 30 年 5 月 1 日に理事を選任した場合 平成 30 年度平成 31 年度平成 32 年度 任期 : 平成 31 年度分の会計に関する定時評議員会の終結の時まで (5 月 1 日に選任 ) (6 月 1 日定時評議員会 ) 評議員とは反対に 役員の任期は 定款によって短縮することができるが 延長することはできない また 定款によって補欠の役員の任期を退任した役員の任期の満了する時までとすることができる 評議員及び役員の選任 ( 整理 ) ( モデルケース ) 1 定款において評議員を選任する方法を規定 ( 選任 解任委員会 ) 2 理事会において選任 解任委員会の委員の選任 2 理事会において選任 解任委員会に提案する議案を決定 4 選任 解任委員会の招集 5 選任 解任委員会において評議員を選任 6 理事会において評議員会に提案する議案を決定 7 評議員会の招集 8 評議員会において役員を選任 役員又は評議員に欠員が生じた場合の特例欠員が生じた場合 退任した役員又は評議員は 新たに選任された者が就任するまで なお役員又は評議員としての権利義務を有する すなわち 退任をもって議決権や損害賠償義務を放棄することはできない なお 役員に欠員が生じ 事務が遅滞することにより損害を生ずるおそれがあるときは 所轄庁が一時その職務を行う者を選任することができる ( 評議員には適用されない ) 14

16 特定社会福祉法人 特定社会福祉法人である場合には 会計監査人の設置が義務となる ( 第 37 条 ) また 理事会において 理事の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制その他社会福祉法人の業務の適正を確保するために必要な体制の整備に関する事項を決定しなければならない ( 第 45 条の 13 第 5 項 ) なお 特定社会福祉法人である場合には これらの事項を定款で定めることが義務となるが 特定社会福祉法人ではない場合においても 任意にこれらの事項を定款で定めることができる ( 特定社会福祉法人の基準 ) 次のいずれかに該当する社会福祉法人は 特定社会福祉法人として上記の義務が生じる (1) 最終会計年度の収支計算書における社会福祉事業 公益事業及び収益事業の経常的な収益の額が 30 億円を超えること (2) 最終会計年度の貸借対照表における負債の額が 60 億円を超えること 会計監査人の資格 1 公認会計士又は監査法人であること ( 監査法人である場合は その社員の中から会計監査人の職務を行うべき者を選定し これを社会福祉法人に通知しなければならない ) 2 次に該当する者ではないこと (1) 公認会計士又はその配偶者が 役員 これに準ずるもの若しくは財務に関する事務の責任ある担当者であり 又は過去 1 年以内にこれらの者であったこと (2) 公認会計士が 使用人であり 又は過去 1 年以内に使用人であったこと (3) 公認会計士又はその配偶者が 監査をしようとする財務書類に係る会計期間の開始の日からその終了後 3 ヶ月間以内に役員 これに準ずるもの又は財務に関する事務の責任ある担当者であったこと (4) 公認会計士の配偶者が 使用人であり 又は過去 1 年以内に使用人であったこと (5) 公認会計士の配偶者が 国家公務員若しくは地方公務員であり 又はこれらの職にあった者で その退職後 2 年を経過していないものである場合において その在職し 又は退職前 2 年以内に在職していた職と当該社会福祉法人とが 職務上密接な関係にあること (6) 公認会計士又はその配偶者が 当該社会福祉法人の債権者又は債務者であること ( その債権又は債務が社会福祉法人からの監査報酬である場合や 債権又は債務の額が 100 万円未満である場合などを除く ) (7) 公認会計士又はその配偶者が 当該社会福祉法人から 無償又は通常の取引価格より低い対価による事務所又は資金の提供その他の特別の経済上の利益の供与を受けていること (8) 公認会計士又はその配偶者が 当該社会福祉法人から税理士業務その他の監査業務以外の業務により継続的な報酬を受けていること 15

17 (9) 公認会計士又はその配偶者が 当該社会福祉法人の役員等又は過去 1 年以内若しくは監査関係期間内にこれらの者であった者から上記 (7) 又は (8) の利益の供与又は報酬を受けていること (10) 公認会計士又はその配偶者が 当該社会福祉法人の関係法人等の役員若しくはこれに準ずるものである場合又は過去 1 年以内若しくは監査関係期間内にこれらの者であったこと (11) 公認会計士が 当該社会福祉法人の親会社等又は子会社等の使用人であること 社会福祉法人の業務の適正を確保するために必要な体制の整備に関する事項 (1) 理事の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 (2) 損失の危険の管理に関する規定その他の体制 (3) 理事の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制 (4) 職員の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制 (5) 監事がその職務を補助すべき職員を置くことを求めた場合における当該職員に関する事項 (6)(5) に該当する職員の理事からの独立性に関する事項 (7) 監事の (5) の職員に対する指示の実効性の確保に関する事項 (8) 理事及び職員が監事に報告をするための体制その他の監事への報告に関する体制 (9)(8) に該当する報告をした者が当該報告をしたことを理由として不利な取扱いを受けないことを確保するための体制 (10) 監事の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項 (11) その他監事の監査が実効的に行われることを確保するための体制 会計監査人の任期 1 選任後 1 年以内に終了する会計年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで 2 上記の定時評議員会において別段の決議がされなかったときは 当該定時評議員会において再任されたものとみなす ( 例 ) 平成 30 年 5 月 1 日に選任され その後の定時評議員会で別段の決議がされなかった場合 平成 30 年度平成 31 年度平成 32 年度 任期 : 平成 30 年度分の会計に関する定時評議員会の終結の時までであるが 再任により更新される 任期 : 平成 31 年度分の会計に関する定時評議員会の終結の時までであるが 再任により更新される 16

18 調達の公平性 妥当性の確保 第 26 条の 2( 平成 28 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は その事業を行うに当たり その理事 監事 評議員 職員その他政令で定める社会福祉法人の関係者に対し特別の利益を与えてはならない 適正かつ公正な支出管理の確保非営利法人として適正かつ公正な支出管理を確保するため 関係者に対する利益供与を禁止するとともに 関係者との取引内容を開示するなど 透明性を高めなければならない 関係者に対する利益供与の禁止評議員 役員 職員及び利害関係人に対して特別の利益を与えることを法律の規定により禁止 取引内容の開示上記の者との取引内容について 現況報告書において記載し インターネットにより公表 特別の利益を与えてはならない関係者 (1) 評議員 (2) 理事 (3) 監事 (4) 職員 (5) 設立者 (6)(1)~(5) に該当する者の配偶者又は三親等内の親族 (7)(1)~(6) に該当する者と婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者 (8)(1)~(5) に該当する者から受ける金銭その他の財産によって生計を維持する者 (9) 設立者が法人である場合は 次の者 大別して 設立法人が他の法人の事業活動を支配している場合における当該他の法人 又は他の者が設立法人を支配している場合における当該他の者が該当する なお 次の説明において 特定の法人が他の法人の事業活動を支配している場合における当該他の法人を 子法人 と 社会福祉法人を設立した法人を 設立法人 という 17

19 [ 設立法人が事業活動を支配する他の法人 ( 事業活動を支配しているかどうかの判断基準は次のとおり )] ア設立法人又はその子法人が 他の法人の議決権の過半数を有する場合イ設立法人又はその子法人に関係する次の者が 他の法人の評議員の総数の過半数を占めている場合 ( ア ) 設立法人又はその子法人の役員 評議員又は職員 ( イ ) 当該他の法人の評議員に就任した日前 5 年以内に ( ア ) に該当する者であったもの ( ウ ) 設立法人又はその子法人によって当該他の法人の評議員に選任された者 ( エ ) 当該他の法人の評議員に就任した日前 5 年以内に ( ウ ) に該当する者であったもの 特定 (1 つ ) の者が設立法人の事業活動を支配する場合における当該特定の者 ( 事業活動を支配しているかどうかの基準は次のとおり ) ( 当該特定の者が法人である場合 ) ア当該特定の法人又はその子法人が 設立法人の議決権の過半数を有する場合イ当該特定の法人又はその子法人に関係する次の者が 設立法人の評議員の総数の過半数を占めている場合 ( ア ) 当該特定の法人又はその子法人の役員 評議員又は職員 ( イ ) 設立法人の評議員に就任した日前 5 年以内に ( ア ) に該当する者であったもの ( ウ ) 当該特定の法人又はその子法人によって設立法人の評議員に選任された者 ( エ ) 設立法人の評議員に就任した日前 5 年以内に ( ウ ) に該当する者であったもの ( 当該特定の者が個人である場合 ) ア当該特定の者が 設立法人の議決権の過半数を有する場合イ当該特定の者に関係する次の者が 設立法人の評議員の総数の過半数を占めている場合 ( ア ) 当該特定の者によって設立法人の評議員に選任された者 ( イ ) 設立法人の評議員に就任した日前 5 年以内に ( イ ) に該当する者であったもの 取引内容の公表 規制改革会議における答申及び規制改革実施計画においては 社会福祉法人と その役員等の親族や特別の利害関係を有する者との取引について 取引相手及び取引内容を開示する等 調達の公正性及び妥当性を担保する仕組みを構築することが求められている そして その方法として 所轄庁への届出書類 ( 第 59 条 ( 現況報告書 )) にこれらの内容を記載するものとされている 届出書類については 後述するように情報開示が強化されるため これによって利害関係人との取引が牽制され 調達の公平性 妥当性の確保に寄与することが期待される 18

20 損害賠償責任 第 45 条の 20( 平成 29 年度改正 ( 社会福祉法人に対する損害賠償責任 ( 要約 ))) 理事 監事若しくは会計監査人 ( 以下 役員等 という ) 又は評議員は その任務を怠ったときは 社会福祉法人に対し これによって生じた責任を賠償する責任を負う 第 45 条の 21( 平成 29 年度改正 ( 第三者に対する損害賠償責任 ( 要約 ))) 役員等又は評議員がその職務を行うについて悪意又は重大な過失があったときは 当該役員等又は評議員は これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う 役員等の損害賠償責任については 規制改革会議の答申の内容において直接の言及はない 役員等又は評議員の損害賠償責任 ( 社会福祉法人に対するもの ) 任務を怠ったときは 社会福祉法人に対し その任務を怠ったことによって生じた損害を賠償する責任を負う 損害賠償責任が推定される場合 ( 理事のみが対象 ) ( 前提となる規定 ) 理事は 次の場合には理事会において当該取引につき重要な事実を開示し その承認を受けなければならない ( 第 45 条の 16 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 84 条 ) なお 次の場合において 第三者のために とは 他人の代理人又は代表者として第三者のために取引をする場合をいう (1) 自己又は第三者のために社会福祉法人の事業の部類に属する取引をしようとするとき 競業避止義務について規定したもの 理事は 在職中に理事となっている社会福祉法人の事業と競業する取引をしようとするときは 理事会の承認を受けなければならない (2) 自己又は第三者のために社会福祉法人と取引をしようとするとき 利益相反取引のうち 直接取引 ( 自らが当事者となる取引 ) の避止義務について規定したもの 理事は 在職中に理事となっている社会福祉法人と取引をしようとするときは 理事会の承認を受けなければならない (3) 社会福祉法人が理事の債務を保証することその他理事以外の者との間において社会福祉法人と当該理事との利益が相反する取引をしようとするとき 利益相反取引のうち 間接取引 ( 自らが当事者とはならない取引 例えば 保証契約であれば債務の保証を受ける者は取引の当事者とはならないが その取引によって間接的に利益を受ける ) の避止義務について規定したもの 理事は 在職中に理事となっている社会福祉法人から かかる間接的利益を受ける取引をしようとするときは 理事会の承認を受けなければならない 19

21 ( 損害賠償責任の推定 ) 上記の規定に対し 次の結果を招いたときは 理事の損害賠償責任が推定される (A) 理事が 上記 (1) の規定に違反して 理事会の承認を受けずに競業する取引をし その取引によって当該理事又は第三者が利益を受けたときは 当該理事は 任務を怠ったこととなる そして その受けた利益の額について 当該理事は社会福祉法人に対する損害賠償責任を負う ( 受けた利益の額について社会福祉法人に損害を与えたと推定する ) (B) 上記 (2) 又は (3) の取引によって社会福祉法人に損害が生じたときは 次の理事は 任務を怠ったものと推定する a 上記 (2) 又は (3) の取引の承認を受けなければならなかった理事 実際に承認を受けたかどうかには関係がない 承認を受けていたとしても 当該理事は損害賠償責任を免れない b 社会福祉法人が当該取引をすることを決定した理事 c 当該取引に関する理事会の承認の決議に賛成した理事 評議員並びに監事及び会計監査人については 損害賠償責任を推定する旨の規定はない 損害賠償責任が免除される場合 評議員は対象とはならない ( 全部が免除される場合 ) 評議員の全員の同意がある場合 ( 第 45 条の 20 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 112 条 ) ( 一部が免除される場合 ( 役員等の全員 )) 役員等が職務を行うにつき善意で かつ 重大な過失がないときは 次の 1 又は 2 の方法により A の金額を限度として免除することができる [ 方法 ] 1 評議員会の決議 ( 第 45 条の 20 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 113 条 ) (1) 各監事の同意を得た上で 評議員会に責任の一部免除に関する議案を提出 (2) 評議員会において 理事により 1 責任の原因及び賠償責任額 2 免除することができる額の限度及びその算定の根拠 及び 3 責任を免除すべき理由及び免除額を開示した上で 決議 2 定款の定め ( 第 45 条の 20 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 114 条 ) (1) 役員等が職務を行うにつき善意で かつ 重大な過失がない場合において 責任の原因となった事実の内容 当該役員等の職務の執行の状況その他の事情を勘案して 特に必要と認めるときは 限度額を限度として 理事会の決議によって免除することができる旨 の定款を規定 定款変更の議案を評議員会に提出するに当たっては 各監事の同意を得なければならない 20

22 (2) 理事会において決議 理事会に 理事会の決議により責任の一部を免除する旨の議案を提出するに当たっては 各監事の同意を得なければならない (3) 理事会で可決の決議がされたときは 遅滞なく 1 責任の原因及び賠償責任額 2 免除することができる額の限度及びその算定の根拠 及び 3 責任を免除すべき理由及び免除額 並びに責任を免除することに異議がある場合には 1 ヶ月以内に当該異議を述べるべき旨を評議員に通知 10 分の 1 以上 ( 定款によってこれを下回る割合を定めることができる ) の評議員が異議を述べたときは 定款の規定に基づく責任の免除をすることはできない [ 限度額 ] A 賠償の責任を負う額から 次の額を控除した額 ( 以下 最低責任限度額 という ) ア役員等がその在職中に報酬 賞与その他の職務執行の対価として社会福祉法人から受けるべき財産上の利益の額の会計年度ごとの合計額に 次の役員等の区分ごとの数を乗じた額 当該役員等が当該社会福祉法人の職員を兼ねている場合には その職員として受けるべき対価を含む 所定の日 ( 評議員会の決議を行った日 定款の定めに基づく理事会の決議を行った日 又は後述する非業務執行理事と責任を限定する契約を締結した場合は 責任の原因となる事実が生じた日 ) を含む会計年度又はその前の会計年度の合計金額のうち最も高い額 会計年度の期間が 1 年ではない場合は 当該合計額を 1 年当たりの額に換算した額 ( ア ) 理事長 6 ( イ ) 業務執行理事 4 ( ウ ) 当該社会福祉法人の職員を兼ねている理事 4 ( エ ) その他の理事 監事又は会計監査人 2 注 1) 上記アの合計額に退職慰労金の額 ( 当該役員等が当該社会福祉法人の職員を兼ねていた場合は その職員としての退職手当のうち 役員等を兼ねていた期間に相当する部分を含む ) が含まれる場合は その合計額を上記アの ( ア )~( エ ) の数で除した額を除く ( 当該役員等であった年数が上記アの ( ア )~( エ ) の数を下回る場合は 当該役員等であった年数で除す ) 注 2) 上記 1 の (2) の決議後 又は上記 2 の (2) の決議により責任を免除した後で 当該役員等に退職慰労金 ( 当該役員等が当該社会福祉法人の職員を兼ねていたときは 当該職員としての退職手当のうち当該役員等を兼ねていた期間に相当する部分 また 退職慰労金及び左記退職手当の性質を有する財産上の利益を含む ) を与えるときは 評議員会の承認を得なければならない 21

23 ( 一部が免除される場合 ( 業務執行を行わない役員等 )) 役員等のうち 業務を執行しない理事 ( 理事長及び理事会において業務執行理事として選定された理事以外の理事 ) 監事又は会計監査人 ( 以下 非業務執行理事等 という ) については 次の方法により 定款で定めた額の範囲内であらかじめ社会福祉法人が定めた額と上記 A の最低責任限度額とのいずれか高い額を限度とする旨の契約を非業務執行理事等と締結することができる [ 方法 ] (1) 当該契約を締結することができる旨の定款を規定 定款変更の議案を評議員会に提出するに当たっては 各監事の同意を得なければならない (2) 非業務執行理事等と当該契約を締結 当該契約により責任が限定されるのは あくまで非業務執行理事等に限られる すなわち 理事長及び業務執行理事については 当該契約を交わすことによって責任を限定することはできない 注 1) 当該契約を締結した非業務執行理事等が 当該社会福祉法人の理事長若しくは業務執行理事又は職員となったときは 当該契約は 将来に向かって効力を失う ( 遡及効はなく それまでに生じた当該契約の効力は失われない ) 注 2) 当該契約を締結した社会福祉法人が 当該契約の相手である非業務執行理事等が任務を怠ったことにより損害を受けたことを知ったときは その後最初に招集される評議員会において 1 責任の原因及び賠償責任額 2 免除することができる額の限度及びその算定の根拠 3 当該契約の内容及び当該契約を締結した理由 及び 4 当該非業務執行理事等が賠償する責任を負わないとされた額を開示しなければならない 注 3) 当該非業務執行理事等が 当該契約によって責任を負わないこととなった後において 当該非業務執行理事等に退職慰労金 ( 退職慰労金の性質を有する財産上の利益を含む ) を与えるときは 評議員会の承認を得なければならない 利益相反取引のうち 自己のためにした直接取引に関する責任の免除の否定 理事が 自己のために利益相反取引 ( 直接取引 ) をした場合においては 当該理事は 上記の規定によって責任を免除されることができない ( 第 45 条の 20 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 116 条 ) 役員等又は評議員の損害賠償責任 ( 第三者に対するもの ) その職務を行うについて悪意又は重大な過失があったときは これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う 悪意又は重大な過失があったときと同様の責任を負う場合 ( 理事の場合 ) 1 計算書類及び事業報告並びにこれらの附属明細書に記載し 又は記録すべき重要な事項についての虚偽の記載又は記録 2 虚偽の登記 3 虚偽の公告 22

24 ( 監事の場合 ) 監査報告に記載し 又は記録すべき重要な事項についての虚偽の記載又は記録 ( 会計監査人の場合 ) 会計監査報告に記載し 又は記録すべき重要な事項についての虚偽の記載又は記録 社会福祉法人に対する損害賠償責任は 内部的問題であるため 社会福祉法人内における所定の手続きによってその責任を免除することができるが 第三者に対する損害賠償責任は 当然ながら内部的手続きによってその責任を免れることはできない 役員等又は評議員の連帯責任 役員等又は評議員が 社会福祉法人又は第三者に対する損害賠償責任を負う場合において 他の役員等又は評議員も同様の損害賠償責任を負うときは これらの者は 連帯債務者の関係にある ( 第 45 条の 22) すなわち 連帯して賠償すべき役員等又は評議員は 各自がそれぞれ全額の賠償責任を負い 他の役員等又は評議員が損賠賠償債務を履行したときは その限度において自己の責任を免れることとなる なお 一部の役員等又は評議員に対する損害賠償責任の全部又は一部が免除された場合には その役員等又は評議員等の負担部分について 他の役員等又は評議員等も債務を免れる ( 他の連帯債務者の債務には影響を及ぼさない旨の免除をした場合を除く ) 損害賠償責任の原則 法律に基づく損害賠償責任には 各種別がある このうち 例えば債務不履行による損害賠償については 債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは 債権者は これによって生じた損害の賠償を請求することができる これを社会福祉法人と役員等又は評議員との関係についてみると 役員等又は評議員が社会福祉法人に対する債務を本旨に従って履行しないとき すなわち 任務を怠ったときは 社会福祉法人に対し 債務不履行による損害賠償責任を負うこととなるが 当該損害賠償を請求するには 社会福祉法人が理事等又は評議員に債務不履行があったこと及び過失の存在並びに損害額を証明しなければならない 改正法における上記の推定に関する規定は 理事の競業避止義務違反又は利益相反行為について 損害賠償責任の存在及び損害額を推定することにより 理事の責任を明確にする一方 社会福祉法人が所定の手続きにより理事の当該損害賠償責任を免除することを決定する機会を置いたものと解釈される また 第三者との関係においては 社会福祉法人の記載又は記録を信じた第三者と理事等との間には債権関係はないため 第三者が虚偽の記載又は記録をした理事等に対して損害賠償を請求するには 不法行為による損害賠償を請求するほかないが 虚偽の記載又は記録を信じた第三者がそれをすることには困難が伴う 上記の第三者に対する損害賠償に関する規定は かかる第三者を保護するとともに 社会福祉法人の記載又は記録の正確性を担保する目的があるものと解釈される このように 改正法における損害賠償請求に関する規定は 特別の目的に立ったものであり これら以外の場合において理事等又は評議員が損害賠償責任を負わないというものではない 23

25 社会福祉法人に対する損害賠償責任 ( 理事 監事 会計監査人 評議員 ) 任務を怠ったときは 社会福祉法人に対し 損害賠償責任を負う 理事の責任が推定される場合 競業避止義務違反 理事会の承認を受けずに自己又は第三者のために社会福祉法人の事業の部類に属する取引をしたとき 取引をした理事が対象 利益相反取引 ( 直接取引 ) 自己又は第三者のために社会福祉法人と取引をしたとき 取引をした理事 取引をすることを決定した理事 理事会で承認の決議に賛成した理事が対象 利益相反取引 ( 間接取引 ) 理事の債務を保証するなど 取引の相手は理事ではないが 間接的に理事が利益を受け 社会福祉法人が損害を受ける取引をしたとき 取引をした理事 取引をすることを決定した理事 理事会で承認の決議に賛成した理事が対象 全部が免除される場合 評議員の全員の同意がある場合 損害賠償責任の免除 ( ただし 自己のために利益相反取引 ( 直接取引 ) をした理事は免除されない ) ( 評議員については 評議員全員の同意がある場合にのみ免除される ) 役員等の会計年度における報酬等を基準に計算した額が免除される場合 職務を行うにつき善意で かつ 重大な過失がないことが必要 (1) 評議員会で決議された場合 ( 議案の提出には各監事の同意が必要 ) (2) 定款の規定に基づき理事会で決議された場合 ( 定款変更の議案の提出及び理事会への議案の提出には各監事の同意が必要 ) ただし 1 割以上の評議員 ( 定款で定めた場合は これよりも低い割合 ) が異議を述べたときは 免除されない 契約により一部が免除される場合 業務を執行しない理事 監事及び会計監査人のみが対象 ( 理事長及び業務執行理事は対象にならない ) (1) 定款の規定に基づき責任限度額 ( 役員等の会計年度における報酬等を基準に計算した額と定款の範囲内で定めた額の高い方 ) を定める契約を締結した場合 ( 定款変更の議案の提出には各監事の同意が必要 ) 24

26 第三者に対する損害賠償責任 ( 理事 監事 会計監査人 評議員 ) 職務について悪意又は重大な過失があったときは 第三者に対し 損害賠償責任を負う 悪意又は重大な過失があったときと同様の責任を負う場合 理事 計算書類 事業報告 附属明細書に虚偽の記載又は記録をしたとき 虚偽の登記をしたとき 虚偽の公告をしたとき 監事 監査報告に虚偽の記載又は記録をしたとき 会計監査人 会計監査報告に虚偽の記載又は記録をしたとき 第三者に対する責任は 社会福祉法人内の手続きで免除することはできない 連帯責任 ( 複数の理事等及び評議員が同様の損害賠償責任を負う場合 ) 連帯債務者となる ( 例 )A 理事が利益相反取引をし B 理事 C 理事及び D 理事が理事会で承認の決議に賛成した場合 損害額は 200 万円 連帯債務者 A 理事 B 理事 C 理事 D 理事 200 万円の損害賠償義務 社会福祉法人 A 理事 B 理事 C 理事及び D 理事は それぞれが社会福祉法人に対して 200 万円の損害賠償義務を負い 1 人の者が履行したときは その範囲内で他の者も債務を免れる 各自が 50 万円を支払えば良いことにはならず 仮に A 理事が 50 万円を支払ったとしても他の理事が残額を支払わない限り A 理事は なお 150 万円を支払わなければならない ( 合計支払金額が 200 万円になったときに 初めて支払義務がなくなる ) 25

27 情報の公開 会計書類及び補助金の情報開示 情報開示及び情報の有効活用の必要性国民が安心して福祉サービスを受けられるように その主要な担い手である社会福祉法人は 利用者や国民に対して経営内容を十分に開示する必要がある 会計書類については インターネットでの公開等の方法により財務諸表等を自主的に公表することを促しているが 平成 25 年 7 月時点で自主的公表は全体の 4 割程度に留まっている 社会福祉法人には 国や地方公共団体から社会福祉施設の整備や事業の運営のために補助金が交付されているが その全体像を把握する仕組みが構築されておらず 国民に対する開示もされていない 社会福祉法人から所轄庁に財務諸表が提出されているが 体系的に集計されておらず 有効に活用されていない 情報開示の義務化法令において 財務諸表等の事務所への備置き及び閲覧並びにインターネット上での情報開示を義務付け 有効利用に向けた情報の集約と体系化厚生労働省において標準的形式を提示し 全国の社会福祉法人の情報を集約して閲覧することのできる電子開示システムを構築 役員の報酬の開示 上場企業に準じた情報開示の必要性社会福祉法人は 補助金や介護報酬 措置費などの公的な収入を得ているほか 非課税措置など財政上の優遇措置を受けている これらのことを背景に 上場企業に準じた適切かつ透明な事業運営が期待されているが 上場企業には課されている役員に対する報酬等の開示義務が社会福祉法人にはない 役員の報酬等の開示の義務化社会福祉法人の役員に対する報酬や退職金などについて その算定方法の方針や役員区分ごとの報酬等の総額の開示を義務付け 26

28 事務所への備え置き及び閲覧第 45 条の 32( 計算書類の備置き及び閲覧 ( 平成 29 年度改正 ( 要約 ))) 社会福祉法人は 計算書類等 ( 貸借対照表及び収支計算書 事業報告 これらの附属明細書並びに監査報告 ( 会計監査人設置社会福祉法人においては会計監査報告を含む ) を 定時評議員会の 2 週間前から 5 年間 主たる事務所に備え置かなければならない 社会福祉法人は 計算書類等の写しを 定時評議員会の 2 週間前から 3 年間 従たる事務所に備え置かなければならない ( 計算書類等が電磁的記録で作成されている場合において 従たる事務所でその閲覧をすることができるときは除く ) 評議員及び債権者は 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 書面の写しの閲覧若しくは交付又は電磁的記録の閲覧若しくは交付を請求することができる ただし 債権者が写しの交付の請求又は電磁的記録の提供の請求をするには 当該社会福祉法人の定めた費用を支払わなければならない 何人も 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 計算書類等の閲覧を請求することができ 当該社会福祉法人は 正当な理由がないのにこれを拒んではならない 第 45 条の 34( 財産目録の備置き及び閲覧 ( 平成 29 年度改正 ( 要約 ))) 社会福祉法人は 会計年度終了後 3 月以内に 財産目録等 ( 財産目録 役員等名簿 報酬等の支給の基準を記載した書類及び事業の概要その他法人運営の状況等を記載した書類 ) を作成し 当該書類を 5 年間主たる事務所に その写しを 3 年間従たる事務所に備え置かなければならない ( 電磁的記録をもって作成することができる 従たる事務所への備置きについては 従たる事務所でその電磁的記録を閲覧することができる場合は不要 ) 何人も 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 財産目録等の閲覧を請求することができ 当該社会福祉法人は 正当な理由がないのにこれを拒んではならない なお 役員等名簿については 当該社会福祉法人の評議員以外の者から閲覧の請求があった場合には 個人の住所に係る部分を除外して閲覧をさせることができる 報酬等の基準の作成第 45 条の 35( 平成 29 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は 理事 監事及び評議員に対する報酬等について 民間事業者の役員の報酬等及び従業員の給与 当該社会福祉法人の経理の状況その他の事情を考慮して 不当に高額なものとならないような支給の基準を定めなければならない 報酬等の支給の基準は 評議員会の承認を受けなければならない これを変更しようとするときも 同様とする 社会福祉法人は 評議員会の承認を受けた報酬等の支給の基準に従って その理事 監事及び評議員に対する報酬等を支給しなければならない 評議員の報酬等の額は 定款で定めなければならない ( 法第 45 条の 8 において準用する一般社団 財団法人法第 196 条 ) 理事の報酬等の総額は 評議員会の決議又は定款で定めなければならない ( 法第 45 条の 16 第 4 項において準用する一般社団 財団法人法第 89 条 ) 監事の報酬等の総額は 評議員会の決議又は定款で定めなければならず 各監事ごとの額について定めていないときは 監事の協議によって定める ( 法第 45 条の 18 において準用する一般社団 財団法人法第 105 条 ) 会計監査人の報酬等は 監事の過半数の同意が必要 (( 法第 45 条の 19 において準用する一般社団 財団法人法第 110 条 ) 27

29 事務所への備置き及び閲覧 計算書類等 貸借対照表 収支計算書 事業報告書 附属明細書 監査報告書 ( 会計監査報告書 ) ( 誰でも請求することができる ) 計算書類等の閲覧 ( 電磁的記録の場合は その記録を記載した書面又はその記録を表示した画面の閲覧 ( 備置き期間 ) 主たる事務所 : 定時評議員会の日の 2 週間前から 5 年間従たる事務所 : 定時評議員会の日の 2 週間前から 3 年間 従たる事務所については 計算書類等が電磁的記録で作成され それを従たる事務所で閲覧することができる場合は 備置きを省略することができる ( 評議員及び債権者だけが請求することができる ) 計算書類等の写し ( 電磁的記録の場合は その記録を記載した書面又は電磁的記録の交付 ) 債権者の場合は 費用の支払いが必要 ( 評議員は不要 ) 費用並びに電磁的記録の提供の方法は 社会福祉法人が定める 財産目録等 財産目録 理事 監事 評議員の氏名及び住所を記載した名簿 報酬等の支給の基準を記載した書類 事業の概要及び法人運営の状況 ( 社会福祉法人の基本情報及び評議員 理事 監事 会計監査人 職員の状況並びに評議員会 理事会 監事監査 会計監査の状況を記載した書類 ( 備置き期間 ) 主たる事務所 : 会計年度終了後 3 月以内から 5 年間従たる事務所 : 会計年度終了後 3 月以内から 3 年間 従たる事務所については 計算書類等が電磁的記録で作成され それを従たる事務所で閲覧することができる場合は 備置きを省略することができる ( 誰でも請求することができる ) 計算書類等の閲覧 ( 電磁的記録の場合は その記録を記載した書面又はその記録を表示した画面の閲覧 評議員以外の者からの請求に対しては 名簿のうち 住所に係る部分を除外することができる ( 財産目録等については 写しの交付の義務はない ) 計算書類等とは異なり 財産目録等については 写しを交付する義務はない 計算書類等と財産目録等とでは 備置き期間の始期が異なる 28

30 定款の備置き及び閲覧 第 34 条の 2( 平成 29 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は その設立に係る定款について所轄庁の認可を受けたときは その定款を主たる事務所及び従たる事務所に備え置かなければならない 第 45 条の 36 第 3 項の規定により定款変更の場合にも準用されるため すべての社会福祉法人が定款の備置きをしなければならない 評議員及び債権者は 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 定款の閲覧または交付の請求をすることができる ただし 債権者が交付の請求をするには 当該社会福祉法人の定めた費用を支払わなければならない 何人も 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 定款の閲覧を請求することができる 当該社会福祉法人は 正当な理由なくこれを拒んではならない 議事録の備置き及び閲覧 ( 評議員会 ) 第 45 条の 11( 平成 29 年度改正 ( 要約 )) 評議員会の議事については 議事録を作成し 評議員会の日から 10 年間 主たる事務所に 同日から 5 年間 議事録の写しを従たる事務所に備え置かなければならない ( 従たる事務所については 議事録が電磁的記録により作成され その閲覧をすることができる場合を除く ) 評議員及び債権者は 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 議事録の閲覧の請求をすることができる 議事録の記載事項 1 開催日時及び場所 2 議事の経過の要領及びその結果 3 決議を要する事項について特別の利害関係を有する評議員があるときは当該評議員の氏名 4 評議員会に出席した評議員 理事 監事又は会計監査人の氏名又は名称 5 評議員会の議長があるときはその氏名 6 議事録の作成に係る職務を行った者の氏名 7 次の事項に関する意見又は発言の概要を内容とするものでなければならない 上記 7 について意見又は発言の概要の記載を要する事項 ア監事が述べた監事の選任若しくは解任又は辞任についての意見 イ監事を辞任した者が 辞任後最初に招集される評議員会において述べた辞任した旨及びその理由 ウ理事が評議員会に対して提出した議案について 監事が法令若しくは定款に違反し 又は著しく不当な事項があると認めた場合における監事の調査の結果 エ監事が述べた監事の報酬等に関する意見 オ会計監査に関し 監事と会計監査人の意見が異なる場合において会計監査人が評議員会で述べた意見 29

31 ( 理事会 ) 第 45 条の 14 第 6 項 第 7 項 ( 議事録の作成 ( 平成 29 年度改正 ( 要約 ))) 理事会の議事については 議事録を作成し 出席した理事及び監事は これに署名し 又は記名押印しなければならない 定款において 署名又は記名押印をする者を理事長とする旨を規定した場合には 理事長及び監事が署名又は記名押印をする また 電磁的記録により作成する場合は 電子署名をしなければならない 議事録の記載事項 1 開催日時及び場所 2 議事の経過の要領及びその結果 3 決議を要する事項について特別の利害関係を有する理事があるときは当該理事の氏名 4 定款において理事長が議事録に署名又は記名押印をする旨定めている場合は理事長以外の出席した理事の氏名 ( 定款の定めがない場合は 理事全員の署名又は記名押印があるため不要 ) 5 理事会に出席した会計監査人の氏名又は名称 6 理事会の議長があるときはその氏名 7 次の事項に関する意見又は発言の概要 定款において定められた招集の権限のある理事以外の理事又は監事の請求を受けて招集したものである場合は その旨を記載しなければならない 上記 7 について意見又は発言の概要の記載を要する事項 ア競業避止義務に係る競業取引についての重要な事実の報告 イ監事が述べた理事の不正行為 又は社会福祉法人の法令若しくは定款に違反する事実又は不当な事実に関する報告 ウ監事が理事会において述べた意見 第 45 条の 15( 理事会の議事録の備置き ( 平成 29 年度改正 ( 要約 ))) 社会福祉法人は 理事会の日から 10 年間 議事録を主たる事務所に備え置かなければならない 評議員は 社会福祉法人の業務時間内は いつでも 議事録の閲覧の請求をすることができる 債権者は 理事又は監事の責任を追及するため必要があるときは 裁判所の許可を得て議事録の閲覧の請求をすることができる 評議員会の議事録 ( 備置き ) 評議員会の日から 主たる事務所には 10 年間 従たる事務所には 5 年間 ( 電磁的記録の閲覧をすることができる場合は 従たる事務所への備置きは不要 ) ( 閲覧請求権者 ) 評議員及び債権者 写し又は電磁的記録の交付は請求できない 理事会の議事録 ( 備置き ) 理事会の日から 10 年間 ( 主たる事務所のみ ) ( 閲覧請求権者 ) 評議員 債権者は 理事又は監事の責任を追及するために裁判所の許可を得た場合のみ可能 写し又は電磁的記録の交付は請求できない 30

32 評議員会の議事録 必要記載事項 開催日時及び場所 議事の経過の要領及びその結果 決議を要する事項について特別の利害関係を有する評議員があるときは当該評議員の氏名 評議員会に出席した評議員 理事 監事又は会計監査人の氏名又は名称 評議員会の議長があるときはその氏名 議事録の作成に係る職務を行った者の氏名 該当する場合は次の事項 ( 幹事の意見又は発言 ) 監事の選任若しくは解任又は辞任についての意見 監事の辞任した旨及びその理由 評議員会の議案に係る法令若しくは定款違反又は不当な事項がある場合における調査結果 監事の報酬等に関する意見 ( 会計監査人の意見 ) 監事と会計監査人間の意見が異なる場合における会計監査人の会計監査に関する意見 理事会の議事録 必要記載事項 開催日時及び場所 議事の経過の要領及びその結果 決議を要する事項について特別の利害関係を有する理事があるときは当該理事の氏名 理事会に出席した会計監査人の氏名又は名称 理事会の議長があるときはその氏名 定款において理事長が議事録に署名又は記名押印をする旨定めている場合は 理事長以外の出席した理事の氏名 該当する場合は次の事項 ( 理事の発言 ) 競業避止義務に係る競業取引についての重要な事実の報告 ( 監事の発言 ) 理事の不正行為又は社会福祉法人の法令若しくは定款に違反する事実又は不当な事実に関する報告 監事の意見 31

33 インターネットの利用による情報開示と活用第 59 条の 2 社会福祉法人は 法人の設立又は定款の変更をしたときは定款の内容 報酬等の支給の基準について評議員会の承認を受けたときは報酬等の支給の基準 所轄庁に対して計算書類等及び財産目録等の届出をしたときは計算書類等及び財産目録等を インターネットにより公表しなければならない ( ただし 独立行政法人福祉医療機構の提供する情報システムに記録する方法により所轄庁への届出を行った場合を除く ) 都道府県知事は 区域内に主たる事務所を有する社会福祉法人の活動の状況 財務状況及び財産状況等について調査及び分析を行い 統計その他の資料を作成して公表する 都道府県知事は その事務を行うため必要であるときは 所轄庁に対し情報の提供を求めることができる 厚生労働大臣は 社会福祉法人に関する情報にかかるデータベースの整備を図り 国民にインターネットその他の高度情報通信ネットワークの利用を通じて迅速に当該情報を提供する 厚生労働大臣は その施策を実施するため必要であるときは 都道府県知事に対し情報の提供を求めることができる 公表が義務付けられている書類 法人の設立又は定款の変更をしたとき 定款の内容 報酬等の支給の基準について評議員会の承認を受けたとき 報酬等の支給の基準 所轄庁に対して届出をしたとき ( 現況報告書の提出 ) 貸借対照表 収支計算書 事業報告書及びこれらの附属明細書並びに役員等の名簿 事業の概要及び法人運営の状況を記載した書類 ( 個人の権利を害する部分を除く ) インターネットにより公表 独立行政法人福祉医療機構の提供する情報システムに記録する方法により計算書類等の届出をした場合 計算書類等の公表は不要 独立行政法人福祉医療機構の提供する情報システムに記録する方法による計算書類等の届出 社会福祉法人情報システムに計算書類等の内容を入力 提供 所轄庁社会福祉法人の入力内容を確認 提供 都道府県所轄庁の確認した入力内容の確認 提供 厚生労働省都道府県の確認した入力内容を確認 提供 福祉医療機構情報を集計して公開 この方法により現況報告書の届出をした場合は 計算書類等の公表は不要 32

34 所轄庁による指導 監督の強化 第 56 条 ( 平成 28 年度改正 ( 要約 )) 所轄庁は 社会福祉法の施行に必要な限度において 社会福祉法人に対して業務若しくは財産の状況に関して報告をさせ 又は所轄庁の職員に社会福祉法人の事務所その他の施設に立ち入り 業務若しくは財産の状況若しくは帳簿 書類その他の物件を検査させることができる 所轄庁は 社会福祉法人が 法令 法令に基づいてする行政庁の処分若しくは定款に違反し 又はその運営が著しく適正を欠くと認めるときは 当該社会福祉法人に対し 期限を決めて その改善のために必要な措置をとるべき旨を勧告することができる 所轄庁は 社会福祉法人が その期限内に勧告に従わなかったときは その旨を公表することができる 所轄庁は 勧告を受けた社会福祉法人が 正当な理由がないのにその措置をとらなかったときは 当該社会福祉法人に対し 当該勧告に係る措置をとるべき旨を命ずることができる 所轄庁は 当該措置をとるべき旨を命ぜられた社会福祉法人がそれに従わないときは 当該社会福祉法人に対し 期間を定めて業務の全部若しくは一部の停止を命じ 又は役員の解職を勧告することができる ( 改正前と同様 ) 所轄庁は 社会福祉法人が 法令 法令に基づいてする行政庁の処分若しくは定款に違反した場合であって他の方法により監督の目的を達することができないとき 又は正当の事由がないのに一年以上にわたってその目的とする事業を行わないときは 解散を命ずることができる ( 改正前と同様 ) 段階的な指導を行うための規定の不足社会福祉法人に対する措置命令 業務停止命令 役員の解職勧告及び解散命令が定められているが それ以前の段階で勧告を行う規定がない 行政指導の根拠法令化経営が悪化するなどした社会福祉法人に対し 所轄庁が行政処分を行う前に助言や勧告を行うことのできる制度を整備 要点 検査権限の強化 法律の施行に必要な限度において 検査することができる旨改正された すなわち 社会福祉法人の法令又は定款等の遵守に限らず 例えば財務状況の悪化など 所轄庁が法人の適正な運営を確保するために必要と認める場合には検査することができることとなった また 立入検査の権限が付与され 後述する検査忌避に対する罰則が設けられたことにより 所轄庁の検査権限が大幅に強化されている ( 改正前は 所轄庁の検査には強制力がなかった ) 33

35 ( 改正前 ) 法令 法令に基づいてする行政庁の処分及び定款が遵守されているかを確かめるため必要があると認めるときは 報告を徴し 又は検査することができる 検査範囲の拡大と検査忌避に対する罰則規定の導入による間接的強制力の付与 ( 改正後 ) 社会福祉法の施行に必要な限度において 報告をさせ 又は事務所等に立ち入って業務 財産の状況 帳簿 書類その他の物件を検査することができる 段階的な行政指導の法制化 勧告をすることができること 勧告に従わなかったときは公表することができること 及び 勧告に係る措置をとらなかったときはその措置をとるべき旨を命ずることができること が規定された 改正前は措置命令だけが規定されていたため それ以外の指導には法令の根拠がない一方 所轄庁は 法令違反や不適正な運営の事実を確認した場合 即時措置命令を発すれば 社会福祉法人が当該措置命令に従わなかったときには 業務停止命令や役員の解職勧告などの行政処分を行うほかなく 柔軟な指導が困難であった これに対し 改正により上記の規定が設けられたことにより 行政処分に至るまでに段階的な行政指導をすることができることとなった ( 改正前 ) 法令 法令に基づいてする行政庁の処分及び定款に違反し 又はその運営が著しく適正を欠くと認めるときは 期限を定めて 必要な措置をとるべき旨を命令 ( 措置命令に従わなかったときは 業務停止命令又は役員の解職勧告 ) 措置命令のみに縛られない段階的な行政指導により 柔軟な改善の指導が可能 ( 改正後 ) 1 法令 法令に基づいてする行政庁の処分及び定款に違反し 又はその運営が著しく適正を欠くと認めるときは 期限を定めて 必要な措置をとるべき旨を勧告 2 その勧告に従わなかったときは (1) その旨を公表 (2) 期限を定めて 当該措置をとるべき旨を命令 ( 措置命令に従わなかったときは 業務停止命令又は役員の解職勧告 ) 34

36 罰則規定の強化 法改正の趣旨を貫徹するため 罰則規定が大幅に強化されている 7 年以下の懲役若しくは 500 万円以下の罰金 ( 又は併科 )( 第 130 条の 2) 評議員 理事又は監事が 自己若しくは第三者の利益を図り又は社会福祉法人に損害を加える目的で その任務に背く行為をし 当該社会福祉法人に財産上の損害を加えたとき 本規定は刑事責任に関するものであり これとは別に民事責任として上記の損害賠償責任を負う 5 年以下の懲役又は 500 万円以下の罰金 ( 第 130 条の 3) 評議員 理事 監事又は会計監査人が その職務に関し 不正の請託を受けて財産上の利益を収受し 又はその要求若しくは約束をしたとき ( すなわち 一定の職務行為をすることの依頼を承諾して賄賂を受けようとしたとき ) 請託の申込みをした者 ( 賄賂を渡して一定の職務行為をさせようとした者 ) は 3 年以下の懲役又は 300 万円以下の罰金 本規定の適用を受けたときは 犯人が収受した利益は没収され 没収することができないときは 追徴される 20 万円以下の過料 (133 条 ) 次の行為をした評議員 理事 監事 会計監査人若しくはその職務を行うべき社員が対象 ( 清算又は合併の場合においては 清算又は合併に係る職務をしなければならない者が対象 ) 社会福祉法に基づきしなければならない登記を怠ったとき 正当な理由なく 次の書類又は電磁的記録の備置きを怠り 又は当該書類又は電磁的記録に係る閲覧若しくは交付を拒んだとき 1 法人の設立時における定款の備置き及び当該定款に係る評議員及び債権者の閲覧の請求 ( 第 34 条の 2) 2 評議員会の議事録の備置き及び当該議事録に係る評議員及び債権者の閲覧の請求 ( 第 45 条の 11) 3 理事会の議事録の備置き及び当該議事録に係る評議員及び債権者 ( 債権者については裁判所の許可がある場合 ) による閲覧の請求 ( 第 45 条の 15) 4 会計監査人による会計帳簿の閲覧及び謄写又は理事及び職員に対する会計に関する報告の求め ( 第 45 条の 19) 5 評議員による会計帳簿の閲覧又は謄写の請求 ( 第 45 条の 25) 6 計算書類等の備置き及び計算書類等に係る閲覧又は評議員及び債権者による交付の請求 ( 第 45 条の 32) 7 財産目録等の備置き及び財産目録等に係る閲覧の請求 ( 第 45 条の 34) 8 精算人会の議事録の備置き及び当該議事録に係る評議員又は債権者 ( 債権者については裁判所の許可がある場合 ) による閲覧の請求 ( 第 46 条の 20) 9 清算法人の清算事務年度に係る貸借対照表及び事務報告等の備置き及び当該貸借対照表及び事務報告等に係る評議員及び債権者の閲覧又は交付の請求 ( 第 46 条の 26) 35

37 10 吸収合併消滅社会福祉法人による吸収合併契約に関する書面等の備置き及び当該書面等に係る吸収合併消滅社会福祉法人の評議員及び債権者による閲覧及び交付の請求 ( 第 51 条 ) 11 吸収合併存続社会福祉法人による吸収合併契約に関する書面等の備置き及び当該書面等に係る吸収合併存続社会福祉法人の評議員及び債権者による閲覧及び交付の請求 ( 第 54 条 ) 12 吸収合併存続社会福祉法人による吸収合併の登記後における吸収合併に関する書面等の備置き及び当該書面等に係る吸収合併存続社会福祉法人の評議員及び債権者の閲覧及び交付の請求 ( 第 54 条の 4) 13 新設合併消滅社会福祉法人による新設合併契約に関する書面等の備置き及び当該書面等に係る新設合併消滅社会福祉法人の評議員及び債権者による閲覧及び交付の請求 ( 第 54 条の 7) 14 新設合併設立社会福祉法人による成立の日後における新設合併に関する書面等の備置き及び当該書面等に係る新設合併設立社会福祉法人の評議員及び債権者による閲覧及び交付の請求 ( 第 54 条の 11) 15 評議員の全員が同意の意思表示をしたことによって理事の提案を可決する旨の評議員会の決議があったものとみなされる場合における評議員及び債権者による当該評議員の同意の意思表示に係る書面又は記録の閲覧の請求 ( 第 45 条の 9 第 10 項において準用する一般社団 財団法人法 194 条 ) 所轄庁に対する定款の変更の認可の届出の懈怠又は虚偽の届出をしたとき 定款 議事録 財産目録 会計帳簿 貸借対照表 収支計算書 事業報告 附属明細書 監査報告 会計監査報告 決算報告 又は吸収合併契約又は新設合併契約に係る書面若しくは電磁的記録に記載し 若しくは記録すべき事項を記載せず 若しくは記録せず 又は虚偽の記載若しくは記録をしたとき 刑事罰 背任行為 7 年以下の懲役又は 500 万円の罰金 ( 又は併科 ) これとは別に 社会福祉法人に対して民事上の損害賠償責任も負う 請託 ( 賄賂の収受 ) 5 年以下の懲役又は 500 万円以下の罰金 ( 併科はない ) 行政罰 書類等の備置きの懈怠書類等の閲覧又は交付の請求の拒絶会計監査人による報告の求めの拒絶 20 万円以下の過料 36

38 特別の利益供与の禁止 第 27 条 ( 平成 28 年度改正 ( 要約 )) 社会福祉法人は その事業を行うに当たり その評議員 理事 監事 職員その他の政令で定める社会福祉法人の関係者に対し特別の利益を与えてはならない 特別の利益を与えてはならない者 (1) 評議員 (2) 理事 (3) 監事 (4) 職員 (5) 設立者 (6)(1)~(5) に該当する者の配偶者又は 3 親等内の親族 (7)(1)~(6) に該当する者と婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者 (8)(1)~(5) に該当する者から受ける金銭その他の財産によって生計を維持している者 (9) 設立者が法人である場合にあつては その法人が事業活動を支配する法人又はその法人の事業活動を支配する者 ( 詳細については 調達の公平性 妥当性の確保 における 特別の利益を与えてはならない関係者 (9) を参照 (17 頁 ) 特別の利益 特別の利益とは 社会通念上不当と認められる利益のことをいう ( 給与や報酬等以外に一切の利益を与えてはならないということではない ) したがって 例えば 慶弔費や見舞金のような法定外厚生費については その金額が 一般企業等に比較して著しく高額であるなど 不当なものでなければ問題とはならない ( ただし 恣意的な支払いとならないように基準を定める必要はある ) そして 社会福祉法の改正 ( 経営管理体制の強化に関する部分 ) には 平成 18 年の公益法人制度改革の内容が取り入れられていることに鑑みて 特別の利益の解釈については 非営利型法人の認定に係る法人税法基本通達 が参考となる 法人税法基本通達 特定の個人又は団体に対し その所有する土地 建物その他の資産を無償又は通常よりも低い賃貸料で貸し付けること 2 特定の個人又は団体に対し 無利息又は通常よりも低い利率で金銭を貸し付けること 3 特定の個人又は団体に対し その所有する資産を無償又は通常よりも低い対価で譲渡すること 4 特定の個人又は団体から通常よりも高い賃借料により土地 建物その他の資産を賃借していること又は通常よりも高い利率により金銭を借り受けること 5 特定の個人又は団体の所有する資産を通常よりも高い対価で譲り受けていること又は法人の事業の用に供すると認められない資産を取得すること 6 特定の個人に対し 過大な給与等を支給することなど 社会通念上不相当な経済的利益の供与又は金銭その他の資産の交付をいう 37

39 その他の各社会福祉法人に関係する事項 会計 ( 第 44 条 ) 従来の会計基準を省令に格上げし 遵守する義務が定められたもの 実務上は特段の相違点はない 社会福祉法人は 厚生労働省令で定める基準に従い 会計処理を行わなければならない 役員等の解任の訴え ( 第 45 条の 4 において準用する一般社団 財団法人法第 284 条 ( 要約 )) 理事 監事又は評議員の職務の執行に関し不正行為又は法令 定款に違反する重大な事実があったにもかかわらず 評議員会においてその者を解任する議案が否決されたときは 評議員は 当該評議員会から 30 日以内に解任請求の訴えをすることができる 評議員会の招集 ( 第 45 条の 9 において準用する一般社団 財団法人法第 182 条乃至第 183 条 ( 要約 )) 評議員会を招集するには 理事は 評議員会の日の 1 週間前までに 評議員に対して 書面でその通知を発しなければならない 評議員の承諾がある場合には 書面に代えて電磁的方法による通知を発することができる ( 電子メール等 ) 評議員の全員の同意がある場合には 招集の手続きをすることなく開催することができる 評議員会の決議の省略 ( 第 45 条の 9 において準用する一般社団 財団法人法第 194 条 ( 要約 )) 理事の提案に対し 評議員の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは 当該提案を可決する旨の評議員会の決議があったものとみなす なお 定時評議員会の目的である事項の全部について同意があった場合には そのときに定時評議員会が終了したものとみなす 当該意思表示に係る書面又は電磁的記録は 評議員会の決議があったとみなされた日から 10 年間 主たる事務所に備え置かなければならない 当該書面又は電磁的記録について 評議員及び債権者は 閲覧を請求することができる 理事会の招集 ( 第 45 条の 14 において準用する一般社団 財団法人法第 94 条 ( 要約 )) 理事会を招集する者は 理事会の日の 1 週間前までに各理事及び各監事に対してその通知を発しなければならない 理事及び監事の全員の同意がある場合には 招集の手続きをすることなく開催することができる 理事会の決議の省略 ( 第 45 条の 15 において準用する一般社団 財団法人法第 96 条 ( 要約 )) 理事の提案に対し 理事の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは 当該提案を可決する旨の理事会の決議があったものとみなす旨を定款で定めることができる ( ただし 監事が当該提案について異議を述べたときを除く ) 理事会への報告の省略 ( 第 45 条の 15 において準用する一般社団 財団法人法第 98 条 ( 要約 )) 理事 監事又は会計監査人が理事及び監事の全員に対して理事会に報告すべき事項を通知したときは 当該事項を理事会へ報告することを要しない 38

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に 資料 5 社会福祉法人制度改革への 対応に関する自主点検表 法人名 作成担当者名 作成日年月日 評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) において,

More information

社会福祉法改正における法人制度改革の概要 社会福祉法人制度を改革する法案が平成 28 年 3 月 31 日に可決し 同日公布されました この改正法は平成 28 年 4 月 1 日から施行される部分と平成 29 年 4 月 1 日から施行される部分があります (1) 経営組織のガバナンスの強化 議決機

社会福祉法改正における法人制度改革の概要 社会福祉法人制度を改革する法案が平成 28 年 3 月 31 日に可決し 同日公布されました この改正法は平成 28 年 4 月 1 日から施行される部分と平成 29 年 4 月 1 日から施行される部分があります (1) 経営組織のガバナンスの強化 議決機 資料 1 社会福祉法改正 ( 平成 28 年 4 月 1 日施行分 ) について 平成 28 年 5 月 25 日 青森市健康福祉部指導監査課 社会福祉法改正における法人制度改革の概要 社会福祉法人制度を改革する法案が平成 28 年 3 月 31 日に可決し 同日公布されました この改正法は平成 28 年 4 月 1 日から施行される部分と平成 29 年 4 月 1 日から施行される部分があります

More information

一般財団法人 日本万歩クラブ 定款

一般財団法人 日本万歩クラブ 定款 一般財団法人日本万歩クラブ定款 第 1 章 総則 ( 名称 ) 第 1 条 この法人は 一般財団法人日本万歩クラブと称する ( 事務所 ) 第 2 条 この法人は 主たる事務所を東京都品川区に置く 第 2 章 目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 広く国民の間に 1 日 1 万歩あるく運動を普及奨励するとともに 国民の健康の維持向上に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4 条この法人は

More information

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 ) 一般社団法人サンプル定款第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は - 般社団法人サンプルと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都 区に置く 第 2 章目的および事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 一般社団法人の に関する事業を行い その業務に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4 条この法人は 前条の目的を達成するため 次の事業を行う (1) 一般社団法人の

More information

社会福祉法人白浜町社会福祉協議会定款施行細則

社会福祉法人白浜町社会福祉協議会定款施行細則 社会福祉法人白浜町社会福祉協議会 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 社会福祉法人白浜町社会福祉協議会 ( 以下 法人 という ) 定款第 48 条の規定により 法人の運営管理及び業務の細部について 必要な事項を定めるものとする 第 2 章評議員会 ( 決議事項 ) 第 2 条評議員会は次の事項について決議する ただし 第 5 号中 事業報告については 理事からの報告で足りるものとする

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

示して, 理事会の招集を請求することができる ( 同条第 2 項 ) この請求のあった日から 5 日以内に, 当該請求があった日から 2 週間以内の日を理事会の日とする理事会の招集の通知が発せられない場合には, 当該請求をした理事は, 理事会を招集することができる ( 同条第 3 項 ) 監事は,

示して, 理事会の招集を請求することができる ( 同条第 2 項 ) この請求のあった日から 5 日以内に, 当該請求があった日から 2 週間以内の日を理事会の日とする理事会の招集の通知が発せられない場合には, 当該請求をした理事は, 理事会を招集することができる ( 同条第 3 項 ) 監事は, 社会福祉法人〇〇会理事会運営規程 ( 参考例 ) H28.12.27 現在 この規程例 < 案 > は参考例としてお示しするものですので, 各法人において, 法令に違反しない範囲で, 法人の運営状況や定款の記載内容に合わせて修正等を行ってください 名称についても, 各法人の他の規程, 規則等と整合性をもった名称としてください なお, 今後, 公益財団法人の例も参考にしながら, 随時, 修正を行う予定です

More information

公益財団法人秋田県林業公社定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条 この法人は 公益財団法人秋田県林業公社と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を秋田県秋田市に置く 2 この法人は 理事会の決議により 従たる事務所を必要な地に置くことができる 第 2 章 目的及び事業 (

公益財団法人秋田県林業公社定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条 この法人は 公益財団法人秋田県林業公社と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を秋田県秋田市に置く 2 この法人は 理事会の決議により 従たる事務所を必要な地に置くことができる 第 2 章 目的及び事業 ( 公益財団法人秋田県林業公社定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条 この法人は 公益財団法人秋田県林業公社と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を秋田県秋田市に置く 2 この法人は 理事会の決議により 従たる事務所を必要な地に置くことができる 第 2 章 目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条 この法人は 秋田県内において 森林の有する公益的機能を高度に発揮させるとともに

More information

協会定 款

協会定 款 一般財団法人 定 神戸港湾福利厚生協会 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この法人は 一般財団法人神戸港湾福利厚生協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条 この法人は 主たる事務所を兵庫県神戸市に置く ( 剰余金の分配の禁止 ) 第 3 条 この法人は 剰余金の分配を行うことができない 第 2 章 目的及び事業 ( 目 的 ) 第 4 条 この法人は 港湾関係労働者の福利厚生施設の整備及び福利厚生事業を推進し

More information

< F2D92E88ABC82CC8B4C8DDA8E968D808B7982D18B408AD690DD8C76>

< F2D92E88ABC82CC8B4C8DDA8E968D808B7982D18B408AD690DD8C76> 平成 22 年 2 月 2 日版 一般社団法人 一般財団法人の定款の記載事項 1 必要的記載事項 ( 絶対的記載事項 ) 目的 ( 法人が行う事業 ) 名称 主たる事務所の所在地 社員の資格の得喪に関する規定 一般社団法人 評議員の選任及び解任の方法 一般財団法人 公告方法 事業年度 新設一般社団法人 設立時社員の氏名又は名称及び住所( 特例社団法人が任意に記載することは可 ) 新設一般財団法人 設立者の氏名又は名称及び住所(

More information

公益財団法人 日本航空協会 定款

公益財団法人 日本航空協会 定款 一般財団法人日本航空協会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人日本航空協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都港区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 航空宇宙思想の普及 航空宇宙文化の醸成 航空宇宙技術の向上を図り 内外の航空宇宙団体との緊密な連携のもとに 航空宇宙諸般の進歩発展に寄与することを目的とする

More information

一般財団法人ヒューマニン財団定款 平成 26 年 6 月 30 日変 更 1

一般財団法人ヒューマニン財団定款 平成 26 年 6 月 30 日変 更 1 一般財団法人ヒューマニン財団定款 平成 26 年 6 月 30 日変 更 1 一般財団法人ヒューマニン財団定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条 この法人は 一般財団法人ヒューマニン財団と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都世田谷区に置く 2 この法人は 理事会の決議によって従たる事務所を必要な地に置くことができる ( 目的 ) 第 3 条この法人は すべての命を慈しみ

More information

( 事業年度 ) 第 6 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条この法人の事業計画書 収支予算書 資金調達及び設備投資の見込みを記載した書類については 毎事業年度開始の日の前日までに 代表理事が作成し 理事会の承認

( 事業年度 ) 第 6 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条この法人の事業計画書 収支予算書 資金調達及び設備投資の見込みを記載した書類については 毎事業年度開始の日の前日までに 代表理事が作成し 理事会の承認 公益財団法人キーエンス財団 定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人キーエンス財団 ( 英文名 :KEYENCE FOUNDATION) と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪府大阪市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 学業優秀かつ品行方正な学生に対し奨学金給付による経済的な支援 を行い もって社会に貢献する人材の育成に寄与することを目的とする

More information

( 事業年度 ) 第 9 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり 翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 10 条この法人の事業計画書及び収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに会長が作成し 理事会の決議を経て 評議員会の承認を受けなければならない

( 事業年度 ) 第 9 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり 翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 10 条この法人の事業計画書及び収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに会長が作成し 理事会の決議を経て 評議員会の承認を受けなければならない 一般財団法人愛知県社会保険協会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人愛知県社会保険協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を名古屋市に置く 第 2 章 目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 愛知県内の区域において健康保険 厚生年金保険等各種社会保険制度 ( 以下 社会保険制度 という ) の被保険者 ( 被保険者であった者を含む )

More information

開催通知

開催通知 公益財団法人八千代市文化 スポーツ振興財団定款 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ) 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は, 公益財団法人八千代市文化 スポーツ振興財団と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は, 主たる事務所を千葉県八千代市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は, 文化及びスポーツの振興並びに地域の活性化に資する事業を行い, もって創造性豊かで潤いと活力に満ちた八千代市の実現に寄与することを目的とする

More information

一般財団法人日本放送協会共済会定款 一部変更評議員会決議平成 ( 平成 施行 ) ( 名称 ) 第 1 章総則 第 1 条この法人は 一般財団法人日本放送協会共済会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所 ( 本部 ) を東京都渋谷区に置く 2 この法

一般財団法人日本放送協会共済会定款 一部変更評議員会決議平成 ( 平成 施行 ) ( 名称 ) 第 1 章総則 第 1 条この法人は 一般財団法人日本放送協会共済会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所 ( 本部 ) を東京都渋谷区に置く 2 この法 一般財団法人日本放送協会共済会定款 一部変更評議員会決議平成 30.6.6 ( 平成 30.6.6 施行 ) ( 名称 ) 第 1 章総則 第 1 条この法人は 一般財団法人日本放送協会共済会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所 ( 本部 ) を東京都渋谷区に置く 2 この法人は 従たる事務所 ( 支部 ) を大阪市 名古屋市 広島市 福岡市 仙台市 札幌市及び松山市に置く

More information

<4D F736F F D F817993FC8D65817A88EA94CA8ED C4A544692E88ABC3032>

<4D F736F F D F817993FC8D65817A88EA94CA8ED C4A544692E88ABC3032> 一般社団法人日本翻訳連盟定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般社団法人日本翻訳連盟と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都中央区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 翻訳 ( 以下 翻訳には通訳を含めるものとする ) 事業に関する調査 研究 研修会 人材育成等の実施及び翻訳関連の国際会議等への参加を通じて 同事業の振興を図り

More information

<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378> 各位 平成 28 年 2 月 4 日 会社名ビーピー カストロール株式会社代表者の役職名代表取締役社長小石孝之 ( コード番号 5015 東証第一部 ) 問い合わせ先取締役財務経理部長渡辺克己 T E L 03-5719-7750 定款一部変更に関するお知らせ 当社は 本日開催の取締役会において 定款一部変更の件 についての議案を平成 28 年 3 月 25 日開催予定の当社第 39 回定時株主総会に付議することを決議いたしましたので

More information

( 事業年度 ) 第 6 条本会の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条本会の事業計画書及び収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 会長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も 同様とす

( 事業年度 ) 第 6 条本会の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条本会の事業計画書及び収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 会長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も 同様とす 一般財団法人岩手県社会保険協会 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人岩手県社会保険協会 ( 以下 本会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条本会は 主たる事務所を岩手県盛岡市に置く 2 本会は 理事会の決議によって支部を必要な地に置くことができる 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条本会は 健康保険及び厚生年金保険の被保険者 ( 被保険者であったものを含む

More information

( 財産の種別 ) 第 6 条この法人の財産は 基本財産 特定資産及びその他の財産の 3 種類とする 2 基本財産は この法人の目的である事業を行うために不可欠な 次に掲げる財産とする (1) 設立当初の財産目録のうち基本財産の区分に記載された財産 (2) 設立後理事会において特定資産又はその他の財

( 財産の種別 ) 第 6 条この法人の財産は 基本財産 特定資産及びその他の財産の 3 種類とする 2 基本財産は この法人の目的である事業を行うために不可欠な 次に掲げる財産とする (1) 設立当初の財産目録のうち基本財産の区分に記載された財産 (2) 設立後理事会において特定資産又はその他の財 公益財団法人中信美術奨励基金定款 第 1 章 総則 ( 名称 ) 第 1 条 この法人は 公益財団法人中信美術奨励基金と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を京都府京都市に置く 2 この法人は 理事会の決議により 従たる事務所を必要な地に置くことができる 第 2 章 目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 京都府下における美術の創作活動を奨励し もって伝統的文化の継承発展

More information

一般社団法人にじのひかり教室定款

一般社団法人にじのひかり教室定款 一般社団法人にじのひかり教室定款 一般社団法人にじのひかり教室定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当法人は 一般社団法人にじのひかり教室と称する ( 主たる事務所 ) 第 2 条当法人は 主たる事務所を名古屋市に置く ( 目的 ) 第 3 条当法人は 不登校や発達障害のある子どもを中心に 様々な子ども達の健全育成を目的とする事業を行う ( 事業目的 ) 一 家庭学習支援 メンタルフレンド請負事業二

More information

Microsoft Word - ○ 定款(H27.2変更分)

Microsoft Word - ○ 定款(H27.2変更分) 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人向上会と称する ( 事務所 ) 第 2 条 この法人は 事務所を東京都文京区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 一般有為の子弟のうち 品行方正 身体強健であるものの 経済的理由により修学が困難な者に対し 奨学援護を行う等 教育の振興に寄与することにより国家社会に貢献することを目的とする ( 事 業 ) 第

More information

( 事業年度 ) 第 6 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日 に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条この法人の事業計画書 収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 理事長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も

( 事業年度 ) 第 6 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日 に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条この法人の事業計画書 収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 理事長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も 一般財団法人蛋白質研究奨励会定款 平成 26 年 6 月 24 日一部改正 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人蛋白質研究奨励会と称する ( 英文では PROTEIN RESEARCH FOUNDATION と表示する ) ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪府箕面市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 蛋白質 ペプチド等に関する研究を行うとともにこれらに関する学術研究を奨励援助し

More information

財団法人  徳島県社会保険協会寄附行為

財団法人  徳島県社会保険協会寄附行為 一般財団法人徳島県社会保険協会定款 設置平成 24 年 4 月 1 日 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人徳島県社会保険協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を徳島市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 徳島県下における厚生年金保険 健康保険その他の社会保険制度の被保険者 ( 被保険者であった者を含む ) 及び被扶養者

More information

( 事務所備え置き資料の閲覧対象者及び費用 ) 第 7 条センターは 法令の規定に従い 別表 1に定める閲覧対象者に対し 閲覧 謄及びをさせるものとする の費用は有料とし 別表 2に定める 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 ( 昭和 32 年 6 月 10 日法律第 167 号

( 事務所備え置き資料の閲覧対象者及び費用 ) 第 7 条センターは 法令の規定に従い 別表 1に定める閲覧対象者に対し 閲覧 謄及びをさせるものとする の費用は有料とし 別表 2に定める 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 ( 昭和 32 年 6 月 10 日法律第 167 号 情報公開規程 ( 平成 29 年 4 月 1 日規程 Ⅲ 類第 13 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人原子力安全技術センター ( 以下 センター という ) の活動状況 運営内容及び財務資料等の情報公開を行うために必要な事項を定め センターの情報公開活動を行うことを目的とする ( センターの責務 ) 第 2 条センターは この規程の解釈及び運用に当たっては 原則として 一般に情報公開することの趣旨を尊重するとともに

More information

定款 社会福祉法人健徳会 1

定款 社会福祉法人健徳会 1 定款 社会福祉法人健徳会 1 社会福祉法人健徳会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業 ( イ )

More information

しなければならない 3 基本財産の一部を処分しようとするとき及び基本財産から除外しようとするときは 評議員会において 当該事項についての特別の利害関係を有する評議員を除く評議員の3 分の2 以上に当たる多数の承認を得なければならない ( 事業年度 ) 第 6 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1

しなければならない 3 基本財産の一部を処分しようとするとき及び基本財産から除外しようとするときは 評議員会において 当該事項についての特別の利害関係を有する評議員を除く評議員の3 分の2 以上に当たる多数の承認を得なければならない ( 事業年度 ) 第 6 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 一般財団法人自治研修協会定款 平成 25 年 4 月 1 日 最終変更平成 26 年 7 月 1 日 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人自治研修協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都立川市に置く 2 この法人は 理事会の決議をもって従たる事務所を必要な地に置くことができる 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 地方公共団体等の職員等の研修及び地域経営に資する人材育成等に関する調査研究

More information

Microsoft Word - teikan

Microsoft Word - teikan 一般財団法人加根又奨学会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は, 一般財団法人加根又奨学会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は, 主たる事務所を鹿児島県鹿児島市に置く 第 2 章 目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は, 鹿児島県内に生活の本拠を有する者の子弟で, 学業及び人物が優れているにもかかわらず, 経済的理由により修学が困難な学生又は生徒のうち, 鹿児島県内に本社を置く企業に働く意思を持っている者に対して奨学援助を行い,

More information

<4D F736F F D2092E88ABC89FC90B B E82538C8E88C88D7E816A2E646F63>

<4D F736F F D2092E88ABC89FC90B B E82538C8E88C88D7E816A2E646F63> 社会福祉法人福利厚生センター定款 目 次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 ~ 第 4 条 ) 第 2 章 評議員 ( 第 5 条 ~ 第 8 条 ) 第 3 章 評議員会 ( 第 9 条 ~ 第 14 条 ) 第 4 章 役員及び職員 ( 第 15 条 ~ 第 22 条 ) 第 5 章 理事会 ( 第 23 条 ~ 第 27 条 ) 第 6 章 資産及び会計 ( 第 28 条 ~ 第 35 条 )

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

社会福祉法人北俣福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として

社会福祉法人北俣福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 社会福祉法人北俣福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第 2 種社会福祉事業 ( イ ) 保育所の経営 ( ロ ) 生計困難者に対する相談支援事業

More information

社会福祉法人定款

社会福祉法人定款 社会福祉法人そら定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( ア ) 障害福祉サービス事業の経営 (

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

Microsoft Word - ä¸•è‹¬ç¤¾åł£æ³Łäººå²¬ã‡—ã‡‹ã†—ä¼ıå®ı款(啉人慖倱å›−鎤).docx

Microsoft Word - ä¸•è‹¬ç¤¾åł£æ³Łäººå²¬ã‡—ã‡‹ã†—ä¼ıå®ı款(啉人慖倱å›−鎤).docx 一般社団法人岬やよい会定款 第 1 章総 則 ( 名称 ) 第 1 条当法人は 一般社団法人岬やよい会と称する 第 2 条当法人は 主たる事務所を千葉県いすみ市岬町に置く ( 目的 ) 第 3 条当法人は 障がい者の自立を支援し 障がい者とその家族の福祉を増進することを目的とし その目的に資するため 次の事業を行う (1) フリースペース事業 (2) 生活訓練事業 ( 通所 訪問 ) (3) 就労支援事業

More information

一般財団法人和木町蜂ヶ峯総合公園管理協会 定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人和木町蜂ヶ峯総合公園管理協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を山口県玖珂郡和木町大字瀬田字紺屋作 番地に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 )

一般財団法人和木町蜂ヶ峯総合公園管理協会 定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人和木町蜂ヶ峯総合公園管理協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を山口県玖珂郡和木町大字瀬田字紺屋作 番地に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 一般財団法人和木町蜂ヶ峯総合公園管理協会 定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人和木町蜂ヶ峯総合公園管理協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を山口県玖珂郡和木町大字瀬田字紺屋作 260-1 番地に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 地域住民のふれあい交流活動 体験活動の場及び自然とふれあう場を提供し 住民の健康増進及び体力の向上を図り

More information

一般財団法人大阪府高等学校野球連盟定款 第 1 章総 則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人大阪府高等学校野球連盟と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 日本学生野球憲章に基づき 高等学校野

一般財団法人大阪府高等学校野球連盟定款 第 1 章総 則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人大阪府高等学校野球連盟と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 日本学生野球憲章に基づき 高等学校野 一般財団法人大阪府高等学校野球連盟定款 第 1 章総 則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人大阪府高等学校野球連盟と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 日本学生野球憲章に基づき 高等学校野球の健全な発展を図ることを目的と する ( 事業 ) 第 4 条この法人は 前条の目的を達成するために次の事業を行う

More information

定款準則

定款準則 定 款 社会福祉法人まりし会 平成 22 年 07 月 26 日 知事認可 平成 22 年 08 月 04 日法人登記 ( 設立 ) 平成 23 年 09 月 20 日平成 25 年 06 月 10 日平成 27 年 06 月 11 日平成 29 年 04 月 01 日 一部改定一部改定一部改訂一部改訂 - 1 - 社会福祉法人まりし会定款 第一章総 則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下

More information

     

      社会福祉法人 富裕会 定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業 ( イ ) 特別養護老人ホームゆたか苑の設置経営

More information

Microsoft Word - 定款

Microsoft Word - 定款 一般財団法人財団法人国際文化財団定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は一般財団法人国際文化財団という ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都港区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 学業優秀 品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な大学又は大学院に学ぶ女子学生への奨学援助 一般教養の高揚に係る事業活動への助成支援により 社会有用の人材育成及び一般教養取得による心豊かな社会の構築に貢献していくことを目的とする

More information

<4D F736F F D2092E88ABC81698DC58F4994C5816A8CBB8D7392E88ABC82C9918A88E182C882B595B68CBE957482AB20>

<4D F736F F D2092E88ABC81698DC58F4994C5816A8CBB8D7392E88ABC82C9918A88E182C882B595B68CBE957482AB20> 一般財団法人阪神高速道路技術センター 定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人阪神高速道路技術センターと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪府大阪市に置く 2 この法人は 前項に定める事務所のほか 必要に応じ 理事会の決議によって 従たる事務所を置くことができる ( 目的 ) 第 3 条この法人は 阪神高速道路及びその他の道路 ( 以下 道路

More information

定款

定款 定 款 平成 26 年 4 月 1 日作成 公益財団法人渡辺翁記念文化協会 - 0 - 公益財団法人渡辺翁記念文化協会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人渡辺翁記念文化協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を山口県宇部市大字小串 1978 番地の96に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 故渡辺祐策翁の精神を継ぎ

More information

公益財団法人 ○○○協会定款

公益財団法人 ○○○協会定款 公益財団法人平昭七記念財団定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人平昭七記念財団と称する ( 事務所 ) 第 2 条 この法人は 主たる事務所を石川県羽咋市に置く ( 公告方法 ) 第 3 条この法人の公告は 官報に掲載する方法により行う 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 4 条この法人は 学術 研究の振興 芸術 文化の振興 環境の保護保全 青少年の健全育成 社会教育の充実

More information

社会福祉法人高橋福祉会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的とし

社会福祉法人高橋福祉会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的とし 社会福祉法人高橋福祉会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 保育所の経営 ( ロ ) 一時預かり事業の経営

More information

< F2D8ED089EF959F8E C8C628CF F8E8389EF20>

< F2D8ED089EF959F8E C8C628CF F8E8389EF20> 社会福祉法人 恵光園福祉会定款 社会福祉法人恵光園福祉会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業イ ) 保育所の経営

More information

社会福祉法人せき市民福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支

社会福祉法人せき市民福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支 社会福祉法人せき市民福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1 ) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 障害福祉サービス事業の経営

More information

社会福祉法人アイリス定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目

社会福祉法人アイリス定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目 社会福祉法人アイリス定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 老人デイサービス事業の経営

More information

公益財団法人堺市産業振興センター定款 第 1 章 総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人堺市産業振興センターと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪府堺市に置く 2 この法人は 理事会の決議によって 従たる事務所を必要な地に置くことができる これを変更又は廃

公益財団法人堺市産業振興センター定款 第 1 章 総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人堺市産業振興センターと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪府堺市に置く 2 この法人は 理事会の決議によって 従たる事務所を必要な地に置くことができる これを変更又は廃 公益財団法人堺市産業振興センター定款 第 1 章 総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人堺市産業振興センターと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪府堺市に置く 2 この法人は 理事会の決議によって 従たる事務所を必要な地に置くことができる これを変更又は廃止する場合も同様とする 第 2 章 目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 中小商工業者等の経済活動の円滑化と

More information

Microsoft Word - 定款.docx

Microsoft Word - 定款.docx 社会福祉法人古家真会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第 1 種社会福祉事業 ( イ ) 特別養護老人ホームの経営

More information

第 2 章財産及び会計 ( 基本財産 ) 第 5 条この法人の基本財産は この法人の目的である事業を行うために不可欠な財産として理事会で定めたものとする 2 基本財産は 理事会において定めるところにより この法人の目的を達成するために 善良な管理者の注意をもって管理しなければならない 3 基本財産の

第 2 章財産及び会計 ( 基本財産 ) 第 5 条この法人の基本財産は この法人の目的である事業を行うために不可欠な財産として理事会で定めたものとする 2 基本財産は 理事会において定めるところにより この法人の目的を達成するために 善良な管理者の注意をもって管理しなければならない 3 基本財産の 一般財団法人阪神高速地域交流センター定款 ( 名称 ) 第 1 章総則 第 1 条この法人は 一般財団法人阪神高速地域交流センターと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪市に置く 2 この法人は 理事会の決議によって 従たる事務所を必要な地に置くことができる ( 目的 ) 第 3 条この法人は 阪神高速道路及びその他の道路 ( 以下 高速道路等 という ) の沿道地域との連携推進並びに高速道路等利用者の利便の増進に資する事業

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ~ 立入検査における主な指摘事項を踏まえて ~ 機関運営関係 1 定時社員総会 ( 評議員会 ) の開催手続きについて 2 その他 業務運営 手続関係 財務 会計関係 1 変更認定申請 変更届出の懈怠 ( 判断のポイント ) 2 事業運営 書類備置き等の不備 3 財務 会計関係の留意事項 ( 公益認定等委員会だより第 43 号及び第 44 号より抜粋 ) 内閣府 公益認定等委員会 2 内閣府では 概ね

More information

<4D F736F F D F18F6F A B8E738ACF8CF58BA689EF814092E88ABC>

<4D F736F F D F18F6F A B8E738ACF8CF58BA689EF814092E88ABC> 定 款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当法人は 一般社団法人塩尻市観光協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条当法人は 主たる事務所を長野県塩尻市に置く ( 目的 ) 第 3 条当法人は 塩尻市の自然 歴史 文化 産業等の資源を活用し 観光の振興に関する事業等を行うことにより 観光産業の成長を図り もって地域経済の発展に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4 条当法人は 前条の目的を達成するため

More information

社会福祉法人太田保育園定款 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的とし

社会福祉法人太田保育園定款 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的とし 社会福祉法人 太田保育園 定款 宮崎市太田 3 丁目 2 番 5 号 社会福祉法人太田保育園定款 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1)

More information

公益社団法人那珂川町シルバー人材センター定款

公益社団法人那珂川町シルバー人材センター定款 公益社団法人那珂川町 シルバー人材センター定款 第 1 章総則 公益社団法人那珂川町シルバー人材センター定款 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益社団法人那珂川町シルバー人材センター ( 以下 センター という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条センターは 主たる事務所を栃木県那須郡那珂川町に置く ( 目的 ) 第 3 条センターは 定年退職者等の高齢者 ( 以下 高齢者 という ) の希望に応じた臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務

More information

社会福祉法人福岡いのちの電話 定款

社会福祉法人福岡いのちの電話 定款 社会福祉法人福岡いのちの電話定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 福祉サービスを必要とするものが 心身ともに健やかに育成され 又は社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに その環境 年齢及び心身の状況に応じ 地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されように援助することを目的として 次の社会福祉事業を行う

More information

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用人と意思疎通を図り 情報の収集及び監査の環境の整備に努めるとともに 理事会その他重要な会議に出席し 理事及び使用人等からその職務の執行状況について報告を受け

More information

定 款 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会

定 款 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会 定 款 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会定款第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都港区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 詩歌の朗詠 詩吟 詩舞および剣舞の向上振興を図り 日本文化の高揚に寄与することを目的とする ( 事業 )

More information

社会福祉法人神愛福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として

社会福祉法人神愛福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 社会福祉法人神愛福祉会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 保育所ラミー保育園の設置経営 ( ロ

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置 独立行政法人日本貿易振興機構法 ( 平成十四年十二月十三日法律第百七十二号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第五条 ) 第二章役員及び職員 ( 第六条 第十一条 ) 第三章業務等 ( 第十二条 第十三条 ) 第四章雑則 ( 第十四条 第十七条 ) 第五章罰則 ( 第十八条 第十九条 ) 附則 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 独立行政法人日本貿易振興機構の名称

More information

一太郎 11/10/9/8 文書

一太郎 11/10/9/8 文書 社会福祉法人彩幸会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業 ( イ ) 軽費老人ホームの経営 (

More information

社会福祉法人福生会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的

社会福祉法人福生会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的 社会福祉法人福生会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業軽費老人ホーム ( ケアハウス ) の経営

More information

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の (H24.09) 注 : 本業務規程 ( 例 ) は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 第三十九条において準用する第二十二条に基づき作成されたものです 業務規程 ( 例 ) 区分 1~39 平成 年 月 登録調査機関 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第

More information

定  款

定  款 定 款 社会福祉法人八代ナザレ園 社会福祉法人八代ナザレ園定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的にして 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業 ( イ ) 児童養護施設八代ナザレ園の設置経営

More information

する 2 前項の書類については 主たる事務所に 当該事業年度が終了するまでの間備え置き 一般の閲覧に供するものとする ( 事業報告及び決算 ) 第 8 条この法人の事業報告及び決算については 毎事業年度終了後 理事長が次の書類を作成し 監事の監査を受けた上で 理事会の承認を経て 定時評議員会に提出し

する 2 前項の書類については 主たる事務所に 当該事業年度が終了するまでの間備え置き 一般の閲覧に供するものとする ( 事業報告及び決算 ) 第 8 条この法人の事業報告及び決算については 毎事業年度終了後 理事長が次の書類を作成し 監事の監査を受けた上で 理事会の承認を経て 定時評議員会に提出し 公益財団法人両備檉園記念財団定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は公益財団法人両備檉園記念財団と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は主たる事務所を岡山県岡山市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は主として生物学に関する試験研究への助成を行い 併せて郷土の学術 文化 スポーツ及び教育の発展に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4 条この法人は前条の目的を達成するために

More information

現況報告書チェック表

現況報告書チェック表 現況報告書チェック表 ( 平成 27 年度 ) 法人の名称 友睦会 担当者役職 氏名 ユートピアやまばと施設長代理大友剛 電話番号 018-883-0711 メール utopia@atlas.plala.or.jp 提出書類 ( をチェックしてください ) 所轄庁への提出 現況報告書 ( 総括表を含む ) 別記第 3 様式 エクセル形式 公表/ 非公表 欄で 非公 表 を選択した場合は 当該事項を空欄としたものも

More information

平成 29 年度社会福祉法人一般監査 よくある指摘事項とその対応について 平成 29 年度一般監査において指摘の多かった事項を中心に その対応方法について項目 ごとにまとめたものです ページ 1 評議員となることができない者又は適当ではない者が選任されていないか 1 2 評議員会の招集が適正に行われ

平成 29 年度社会福祉法人一般監査 よくある指摘事項とその対応について 平成 29 年度一般監査において指摘の多かった事項を中心に その対応方法について項目 ごとにまとめたものです ページ 1 評議員となることができない者又は適当ではない者が選任されていないか 1 2 評議員会の招集が適正に行われ 平成 29 年度社会福祉法人一般監査 よくある指摘事項とその対応について 平成 29 年度一般監査において指摘の多かった事項を中心に その対応方法について項目 ごとにまとめたものです ページ 1 評議員となることができない者又は適当ではない者が選任されていないか 1 2 評議員会の招集が適正に行われているか 2 3 評議員会の決議が適正に行われているか 3 4 理事として含まれていなければならない者が選任されているか

More information

Microsoft Word å®ı款+建盩追å−€å¾„å¤›æł´å‹ƒï¼›.rtf

Microsoft Word å®ı款+建盩追å−€å¾„å¤›æł´å‹ƒï¼›.rtf 社会福祉法人みらい育心会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 保育所の経営 ( ロ ) 一時預かり事業の経営

More information

剰余金の配当に関するお知らせ

剰余金の配当に関するお知らせ 各位 平成 28 年 5 月 20 日会社名 : 富士通フロンテック株式会社代表者名 : 代表取締役社長下島文明 ( コード番号 : 6945 東証第 2 部 ) 問い合わせ先 : 経営企画室長豊美由喜夫 (Tel 042-377-2544) 監査等委員会設置会社への移行に伴う定款一部変更に関するお知らせ 当社は 平成 28 年 3 月 23 日に開示いたしましたとおり 監査等委員会設置会社に移行する方針でありますが

More information

Microsoft Word - img docx

Microsoft Word - img docx 社会福祉法人湧翠会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 障害福祉サービス事業の経営虹のかけはし第二虹のかけはし

More information

Microsoft Word - å®ı款V3.00_朕絇盋.docx

Microsoft Word - å®ı款V3.00_朕絇盋.docx 定款 HSP-A-G0001 V3.00(2018-6-13 更新 ) 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当法人は 一般社団法人保健医療福祉情報安全管理適合性評価協会と称する 2 当法人の英語表記は Health Information Security Performance Rating Organization ( 略称 HISPRO) とする ( 目的 ) 第 2 条当法人は 保健医療福祉の各分野において

More information

( 社員の資格喪失 ) 第 7 条社員は 次の各号の一に該当する場合には その資格を喪失する (1) 退社したとき (2) 成年被後見人又は被保佐人になったとき (3) 死亡し 若しくは失踪宣告を受け 又は解散したとき (4)3 年以上会費を滞納したとき (5) 除名されたとき (6) 総社員の同意

( 社員の資格喪失 ) 第 7 条社員は 次の各号の一に該当する場合には その資格を喪失する (1) 退社したとき (2) 成年被後見人又は被保佐人になったとき (3) 死亡し 若しくは失踪宣告を受け 又は解散したとき (4)3 年以上会費を滞納したとき (5) 除名されたとき (6) 総社員の同意 一般社団法人日本ソーシャルセラピストアカデミー定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当法人は 一般社団法人日本ソーシャルセラピストアカデミーと称する 略称を JAST とする ( 主たる事務所 ) 第 2 条当法人は 主たる事務所を山形県山形市に置く ( 日的 ) 第 3 条当法人は 豊かな社会の実現とその持続に貢献するために 次世代を育む環境づくり 人づくりをテーマに活動を行うことを目的とし

More information

Microsoft Word - 社ä¼ıç¦‘ç¥›æ³Łäººæ¸–æœ«ä¿šè‡²åœ™å®ı款 (005).xml

Microsoft Word - 社ä¼ıç¦‘ç¥›æ³Łäººæ¸–æœ«ä¿šè‡²åœ™å®ı款 (005).xml 社会福祉法人清末保育園定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第 2 種社会福祉事業 ( イ ) 保育所の経営 ( ロ ) 一時預かり事業の経営

More information

定 款 社会福祉法人 木谷会

定 款 社会福祉法人 木谷会 定 款 社会福祉法人 木谷会 社会福祉法人木谷会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業軽費老人ホームの経営

More information

社会福祉法人 創和定款

社会福祉法人 創和定款 社会福祉法人創和定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的にして 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業ア障害福祉サービス事業の経営イ地域活動支援センターの経営ウ相談支援事業の経営

More information

取締役会規定

取締役会規定 取締役会規定 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 1 本規定は 指名委員会等設置会社である当会社の取締役会に関する事項を定める 2 当会社の取締役会に関する事項は 法令または定款に定めるもののほか 本規定の定めるところによる 3 本規定の適用に関し疑義を生じた場合は 取締役会の決議による 第 2 条 ( 権限および責任 ) 取締役会は 次の事項について決定するとともに 取締役および執行役の職務の執行を監督する

More information

社会福祉法人青垣園定款

社会福祉法人青垣園定款 社会福祉法人徳眞会定款 第一章 総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ( イ ) 障害福祉サービス事業の経営

More information

社会福祉法人グループ・ラム定款

社会福祉法人グループ・ラム定款 社会福祉法人ルーテルこひつじ会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は キリスト教精神に基づいて多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身共に健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う 第二種社会福祉事業 ( イ ) 保育所の経営

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

社会福祉法人くすのき会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 東近江圏域の重症心身障害児者のための多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会

社会福祉法人くすのき会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 東近江圏域の重症心身障害児者のための多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会 社会福祉法人くすのき会定款 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 東近江圏域の重症心身障害児者のための多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う 第 2 種社会福祉事業

More information

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C88A F8E8389EF92E88ABC2E646F6378>

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C88A F8E8389EF92E88ABC2E646F6378> 社会福祉法人愛ランド福祉会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う 第二種社会福祉事業保育所の経営 ( 名称 ) 第二条 この法人は 社会福祉法人愛ランド福祉会という

More information

(2) 変更の内容 定款変更の内容は別紙のとおりであります (3) 日程 定款変更のための株主総会開催日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 定款変更の効力発生日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 以上 - 2 -

(2) 変更の内容 定款変更の内容は別紙のとおりであります (3) 日程 定款変更のための株主総会開催日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 定款変更の効力発生日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 以上 - 2 - 各位 平成 28 年 5 月 13 日会社名蛇の目ミシン工業株式会社代表者名代表取締役社長大場道夫 ( コード :6445 東証第一部) 問合せ先総務部長松田知巳 (TEL. 042-661-3071) 監査等委員会設置会社への移行及び定款一部変更に関するお知らせ 当社は 本日開催の取締役会において 監査等委員会設置会社 に移行することを決定し 平成 28 年 6 月 17 日開催予定の第 90 回定時株主総会において

More information

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認 平成 30 年 9 月 28 日内閣府 平成 29 年 公益法人の概況及び公益認定等委員会の活動報告 ~ 概要 ~ Ⅰ. ポイント 公益法人の概況 公益法人数は 9,493 法人 ( 前年比 +35 平成 29 年 12 月 1 日現在 ) となった (2 頁 法人数 ) 公益法人の解散は 19 法人 公益認定の取消しは 5 法人 合併は 6 法人である (2 頁 法人の解散 公益認定の取消し 合併件数

More information

( 事業報告及び決算 ) 第 8 条この法人の事業報告及び決算については 毎事業年度終了後 理事長が次の書類を作成し 監事の監査を受けた上で 理事会の承認を受けなければならない 事業報告 事業報告の附属明細書 ⑶ 貸借対照表 ⑷ 損益計算書 ( 正味財産増減計算書 ) ⑸ 貸借対照表及び損益計算書

( 事業報告及び決算 ) 第 8 条この法人の事業報告及び決算については 毎事業年度終了後 理事長が次の書類を作成し 監事の監査を受けた上で 理事会の承認を受けなければならない 事業報告 事業報告の附属明細書 ⑶ 貸借対照表 ⑷ 損益計算書 ( 正味財産増減計算書 ) ⑸ 貸借対照表及び損益計算書 一般財団法人札幌市職員福利厚生会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人札幌市職員福利厚生会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を札幌市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 札幌市政の円滑な運営に協力するとともに 札幌市職員等の福利厚生に関する事業を行い もって札幌市民の福祉の増進に寄与することを目的とする ( 事業

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

<4D F736F F D2089CD93E08FA78A778DE E88ABC2E646F6378>

<4D F736F F D2089CD93E08FA78A778DE E88ABC2E646F6378> 公益財団法人河内奨学財団定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人河内奨学財団と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を栃木県小山市に置く 2 この法人は 理事会の決議によって従たる事務所を必要な地に置くことができる 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 学業優秀 品行方正でありながら 経済的理由により修学が困難な学生のうち 薬学関係を学ぶ学生に対して奨学金を給与し

More information

( 第 8 条から移動 ) 第 10 条 ( 単元未満株式の売渡請求 ) 当会社の単元未満株式を有する株主 ( 実質株主を含む 以下同じ ) は株式取扱規則の定めるところに従い その有する当会社の単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の当会社の株式を売渡すよう当会社に請求することができる 第 1

( 第 8 条から移動 ) 第 10 条 ( 単元未満株式の売渡請求 ) 当会社の単元未満株式を有する株主 ( 実質株主を含む 以下同じ ) は株式取扱規則の定めるところに従い その有する当会社の単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の当会社の株式を売渡すよう当会社に請求することができる 第 1 定款新旧対照表変更の内容は 以下のとおりであります 別紙 ( 下線は変更部分 ) 現行定款 第 1 章総則第 1 章総則 第 1 条 ( 商号 ) 当会社は富士通株式会社と称し, 英文では FUJITSU LIMITEDとする 第 2 条 ( 目的 ) 当会社は次の各号に記載する業務を営むことを目的とする 1. ~12.( 略 ) 第 1 条 ( 商号 ) 当会社は富士通株式会社と称し 英文では FUJITSU

More information

新株予約権発行に関する取締役会決議公告

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 住所 会社名 代表者名 平成 28 年 7 月 8 日大阪市中央区備後町三丁目 6 番 2 号株式会社ウィザス代表取締役社長生駒富男 新株予約権発行に関する取締役会決議公告 平成 28 年 6 月 24 日開催の当社取締役会において 当社取締役 ( 社外取締役を除く 以下同じ ) および執行役員に対し ストックオプションとして新株予約権を発行することを下記のとおり決議いたしましたので 会社法第

More information

第 章各論第 節社会福祉法人 213 福 421) 評議員会を置く場合には 社会福祉法人の業務に関する重要な事項は 定款をもって 評議員会の議決を要するものと定めることができるとされていることから ( 社福 423) 議決方法 議決すべき事項 評議員資格 任期等について定める なお 監事は職務として

第 章各論第 節社会福祉法人 213 福 421) 評議員会を置く場合には 社会福祉法人の業務に関する重要な事項は 定款をもって 評議員会の議決を要するものと定めることができるとされていることから ( 社福 423) 議決方法 議決すべき事項 評議員資格 任期等について定める なお 監事は職務として 212 第 章各論第 節社会福祉法人 第 2 社会福祉法人の役員と機関 1 社会福祉法人の役員社会福祉法人には 理事 3 名以上及び監事 1 名以上を置かなければならないとされているが ( 社福 361) 所轄庁の指導もあって 理事 6 名以上及び監事 2 名以上とするのが一般的である なお 役員のうちには 各役員について その役員 その配偶者及び3 親等以内の親族が役員の総数の2 分の1を超えて含まれることになってはならない

More information

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい 地方公務員の退職管理の適正の確保について 総務省自治行政局公務員部高齢対策室 1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3について 離職後 2 年間 離職前

More information

( 事業計画及び収支予算 ) 第 8 条この法人の事業計画書 収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 会長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も 同様とする 2 前項の書類については 主たる事務所に 当該事業年度が終了するまでの間備え置くものとする ( 事業

( 事業計画及び収支予算 ) 第 8 条この法人の事業計画書 収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 会長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も 同様とする 2 前項の書類については 主たる事務所に 当該事業年度が終了するまでの間備え置くものとする ( 事業 一般財団法人川崎市立学校教職員互助会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人川崎市立学校教職員互助会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を神奈川県川崎市に置く ( 会員 ) 第 3 条この法人に会員を置く 2 会員は 次の各号に掲げる者とする (1) 川崎市立学校の教職員及び教育関係者 ( 退職者を含む ) のうち この法人の主旨に賛同し 理事会の承認を得た者

More information

社会福祉法人にじ色会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会

社会福祉法人にじ色会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会 社会福祉法人にじ色会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業保育所賀露みどり保育園の経営 ( 名称 ) 第二条この法人は

More information

Microsoft Word - 29(正)大神福祉会定款.doc

Microsoft Word - 29(正)大神福祉会定款.doc 社会福祉法人大神福祉会定款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の 意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の 尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業 ア 幼保連携型認定こども園の経営 イ

More information

第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人農芸化学研究奨励会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都文京区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 農芸化学に関する研究 教育を奨励 助成し その進歩発展を図り もって科学 技

第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人農芸化学研究奨励会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都文京区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 農芸化学に関する研究 教育を奨励 助成し その進歩発展を図り もって科学 技 定款 公益財団法人農芸化学研究奨励会 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 公益財団法人農芸化学研究奨励会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都文京区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 農芸化学に関する研究 教育を奨励 助成し その進歩発展を図り もって科学 技術 文化の向上に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4

More information

社会福祉法人さくら会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人さくら会 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援する

社会福祉法人さくら会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人さくら会 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援する 社会福祉法人さくら会定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人さくら会 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第二種社会福祉事業保育所の経営 ( 名称 ) 第二条この法人は

More information

Microsoft Word 年度定款.docx

Microsoft Word 年度定款.docx 一般社団法人環境 文化創造機構定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般社団法人環境 文化創造機構と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都目黒区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は環境に配慮した持続可能な社会形成のための調査研究 政策の研究を 行い 研究成果の普及啓発及び政策提言を通して 環境保全の施策をとることにより 地域の資源と特性を活かした地域活性化

More information

一般財団法人アーネスト育成財団 定款

一般財団法人アーネスト育成財団 定款 一般財団法人アーネスト育成財団 定款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 本財団は 一般財団法人アーネスト育成財団 ( 以下 本財団という ) と称し 英文名を Earnest Upbringing Foundation と表記する ( 事務所 ) 第 2 条 本財団は 主たる事務所を東京都渋谷区に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条本財団は 事業をするための 技術経営人財の育成

More information

目次 公益法人編 1. 公益法人のガバナンス 情報開示と監督の概要 3 一般法人編 6. 一般法人に移行した法人の業務運営と監督の概要 公益法人に対する監督の基本的考え方 4 3. 公益法人に対する立入検査の考え方 5 4. 公益法人の業務運営における留意事項 6 1 公益目的事業等の実

目次 公益法人編 1. 公益法人のガバナンス 情報開示と監督の概要 3 一般法人編 6. 一般法人に移行した法人の業務運営と監督の概要 公益法人に対する監督の基本的考え方 4 3. 公益法人に対する立入検査の考え方 5 4. 公益法人の業務運営における留意事項 6 1 公益目的事業等の実 移行後の法人の業務運営と 監督について 目次 公益法人編 1. 公益法人のガバナンス 情報開示と監督の概要 3 一般法人編 6. 一般法人に移行した法人の業務運営と監督の概要 13 2. 公益法人に対する監督の基本的考え方 4 3. 公益法人に対する立入検査の考え方 5 4. 公益法人の業務運営における留意事項 6 1 公益目的事業等の実施状況 ( 変更認定 変更届出が必要な場合等 ) 2 法人の財務状況

More information

社会福祉法人あまね定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 障害者の人権と権利を保障し 障害の有無にかかわらず 誰もが安心してその人らしく地域で暮らし続けることができる地域社会の実現と 平和で豊かな社会を目指しながら 多様な福祉サービスがその利用

社会福祉法人あまね定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 障害者の人権と権利を保障し 障害の有無にかかわらず 誰もが安心してその人らしく地域で暮らし続けることができる地域社会の実現と 平和で豊かな社会を目指しながら 多様な福祉サービスがその利用 社会福祉法人あまね定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 障害者の人権と権利を保障し 障害の有無にかかわらず 誰もが安心してその人らしく地域で暮らし続けることができる地域社会の実現と 平和で豊かな社会を目指しながら 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されると共に 利用者がその尊厳を守り その人らしく豊かな地域生活を営むことができるよう支援することを目的として

More information

社会福祉法人川口長生会定款

社会福祉法人川口長生会定款 社会福祉法人川口長生会 定款 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第一種社会福祉事業 ( イ ) 特別養護老人ホームの経営

More information

Microsoft Word - ⟖挰å®ı款溌å›⁄H28.4ï½žé£¯çłł

Microsoft Word - ⟖挰å®ı款溌å›⁄H28.4ï½žé£¯çłł 社会福祉法人隆美会定款 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が 個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として 次の社会福祉事業を行う (1) 第 2 種社会福祉事業保育所の経営小規模保育事業の経営 ( 名称 ) 第

More information