Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 平成 25 年度 静岡市区政概要 静岡市

2

3 市章 ( 平成 15 年 5 月 29 日制定 ) この市章は 全国から寄せられた 6,774 件のデザインの中から 市民投票を経て決定しました 静岡 清水 そして新 静岡市 の頭文字 S を発想の基本に 自然と都市機能が見事に調和した豊かな都市イメージを表現しています 日本のシンボルである富士山と駿河湾の波のシンプルな造形が 活力あふれる未来 交流 連帯を基盤に飛躍する新しい都市 広がる市民の豊かな暮らしを感じさせます シンボルカラーの ブルー ( スマルト ) は 清潔感と透明性を表し 空や海のようにどこまでも続く国際性 開放感を表現しています 市の花 木 鳥 ( 平成 17 年 4 月 13 日制定 ) 市の花 / タチアオイ市の木 / ハナミズキ市の鳥 / カワセミ 静岡にゆかりの あおい という呼び名をもつものの内でも花が美しいことで知られています 背丈は 3m 程にもなり 初夏には茎に赤 ピンク 黄 白などの花を咲かせます 栽培は比較的やさしく 公園 花壇などに利用されます なお 徳川家の紋所 三葉葵 はフタバアオイ ( ウマノスズワサ科 ) を図案化したもので タチアオイとは異なります 大正時代に東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼として渡来した日米親善の木です 贈ったサクラの苗が清水区興津の果樹研究所で栽培されたものであることから 本市にゆかりのある木となっています 春に花を咲かせますが 大きな花びらに見えるのは総笣片で ピンク色と白色があります また 秋には紅葉します 翼や尾が翡翠色 下面が橙色の美しい鳥で 川面を飛ぶ姿は 水辺の宝石 と言われています 水中に飛び込み 長いくちばしで小魚やエビなどを食べます 清流に棲むことから良好な環境の指標とされ 姿が見られる安倍川 興津川など本市河川の良好な自然環境を象徴する鳥となっています

4 区のイメージカラー ロゴマーク 平成 18 年度に 区の魅力づくり事業 において 三区共同で区の特色や魅力を発信し 区の存在をアピールする 三区のイメージカラーとロゴマークを制定しました 併せて区の特徴をモチーフにロゴマークを視覚的に補足するサブエレメントを作成しました イメージカラーの色名は 区を特定できるものとし オリジナルの名称をつけました イメージカラーの選定に当たっては 区民 ( 特に未来を担う市立小中学校の児童生徒に呼びかけました ) を対象に区民投票を実施しました

5 静岡市区政概要目次 市章 市の花 木 鳥 区のイメージカラー ロゴマーク 1 市勢の概要 (1) 行政区画図 3 (2) 市域の変遷 4 (3) 区役所 出張所の沿革 4 (4) 人口 世帯数の推移 5 1 人口の推移 5 2 世帯数の推移 5 (5) 町字名一覧 6 2 区及び区役所の概況 (1) 各区のあらまし 15 1 葵区 15 2 駿河区 16 3 清水区 17 (2) 区役所機構図 18 (3) 区役所職員数一覧 19 (4) 区役所庁舎の概要 19 (5) 区役所支所 20 (6) 市民サービスコーナー 20 (7) 区民懇話会 22 (8) 区の魅力づくり事業 24 3 区関係統計 (1) 戸籍人口 住民基本台帳人口 外国人登録人口等 29 1 戸籍人口 29 2 住民基本台帳人口 世帯数 29 3 外国人登録人口 世帯数 29 (2) 選挙人名簿登録者数等 29 1 選挙人名簿登録者数 投票区数 市議会議員定数 29 2 在外選挙人名簿登録者数 29 (3) 戸籍事務 30 1 戸籍事務処理件数 30 2 戸籍証明等交付件数 30 (4) 住民基本台帳事務 31

6 1 住民基本台帳事務処理件数 31 2 住民票写等交付件数 31 3 住民基本台帳カード交付件数 31 (5) 印鑑登録事務 32 1 印鑑登録事務処理件数 32 2 印鑑登録証明書交付件数 32 (6) 外国人登録事務 32 1 外国人登録事務処理件数 32 2 外国人登録証明等交付件数 32 3 中長期在留者住居地届出等事務件数 33 (7) 自動交付サービス利用状況 33 (8) パスポート ( 旅券 ) 事務取扱件数 34 (9) その他の住民関係事務 34 1 住居表示事務 34 2 臨時運行許可件数 34 3 火葬許可件数 34 (10) 市民相談件数 35 1 一般相談 35 2 特別相談 35 (11) 税務関係事務 36 1 軽自動車標識交付状況 36 2 税務証明発行の状況 ( 無料分除く ) 36 (12) 福祉関係事務 36 1 国民健康保険加入状況 36 2 国民年金加入状況 36 3 介護保険 37 ア申請受付件数 37 イ審査判定件数 37 ウ要介護 ( 要支援 ) 認定者数 37 4 身体障害者手帳所持者数 38 5 療育手帳所持者数 38 6 精神障害者保健福祉手帳所持者数 38 7 重度心身障害者医療費助成受給者数 38 8 乳幼児医療費助成支給対象者数 38 9 母子家庭等医療費助成受給資格者数 後期高齢者医療被保険者数 39

7 11 子ども手当等受給者数 生活保護世帯数 母子健康手帳交付状況 39 (13) 自治会等組織数 40 (14) 自主防災組織結成状況 40 (15) 避難地 避難所数 40 4 教育委員会関係統計 (1) 市内の学校数 在籍者数 43 (2) 市立小学校の児童数 学級数 43 (3) 市立中学校の生徒数 学級数 45 (4) 市立高等学校の生徒数 学級数 46 (5) 市立幼稚園の園児数 学級数 46 (6) 就学事務 46 5 区関係例規 (1) 静岡市区の設置等に関する条例 49 (2) 静岡市区役所事務分掌規則 56 (3) 静岡市区役所に属する職員の兼職に関する規則 68 (4) 静岡市区における総合的な行政運営の推進に関する規程 70 (5) 静岡市事務分掌規則 ( 抄 ) 72 (6) 静岡市福祉事務所設置条例 78 (7) 静岡市福祉事務所事務分掌規則 79 (8) 市長の権限の一部の事務の委任及び補助執行に関する規則 ( 抄 ) 83 (9) 静岡市葵区選挙管理委員会規程 ( 抄 ) 88 (10) 地方自治法第 180 条の7 の規定に基づく教育委員会の権限に属する事務の補助執行に関する規則 97 6 区関係要綱 要領 (1) 静岡市区民懇話会設置要綱 103 (2) 静岡市区民懇話会公募委員の選考に関する要綱 105 (3) 静岡市区の魅力づくり事業実施要綱 107 (4) 静岡市区長会議実施要領 108 (5) 静岡市市民サービスコーナー設置要綱 他政令指定都市 (1) 政令指定都市区政担当課 117 (2) 政令指定都市区役所所在地 118

8 1 市勢の概要 1

9 2

10 (1) 行政区画図 位置図 3

11 (2) 市域の変遷 静岡市は 平成 15 年 4 月 1 日に旧静岡市と旧清水市の合併により誕生し 平成 17 年 4 月 1 日に政令指定都市に移行した その後 平成 18 年 3 月 31 日に庵原郡蒲原町 平成 20 年 11 月 1 日に庵原郡由比町を編入し現在の市域となった 市域の総面積は 1,411.93km2 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) となっている 編入年月日 ( 旧 ) 静岡市 ( 旧 ) 清水市 明治 22 年 4 月 1 日 市制施行 41 年 10 月 2 日 安倍郡豊田村の一部を編入 42 年 7 月 1 日 安倍郡南賤機村の一部を編入 大正 13 年 2 月 11 日 市制施行 昭和 3 年 10 月 1 日 安倍郡豊田村の全部を編入 4 年 3 月 1 日 安倍郡安東村 大里村の全部を編入 7 年 4 月 1 日 安倍郡賤機村の全部を編入 9 年 10 月 1 日 安倍郡千代田村 麻機村 大谷村 久能村 長田村の全部を編入 23 年 4 月 10 日 庵原郡西奈村の全部を編入 29 年 2 月 11 日 庵原郡飯田村の全部を編入 29 年 4 月 1 日 庵原郡高部村の全部を編入 30 年 4 月 1 日 安倍郡有度村の全部を編入 30 年 6 月 1 日 安倍郡美和村 服織村 中藁科村 南藁科村の全部を編入 33 年 4 月 1 日清水市中吉田 平沢の全部及び谷田 中之郷の一部を編入 中吉田 平沢の全部及び谷田 中之郷の一部を静岡市に編入 36 年 6 月 29 日 庵原郡袖師町 庵原村 興津町 小 島村 両河内村の全部を編入 44 年 1 月 1 日 安倍郡大河内村 梅ヶ島村 玉川 村 井川村 清沢村 大川村の全部を編入 平成 5 年 1 月 1 日 清水市中之郷 谷田の一部を編入 静岡市中吉田 谷田の一部を編入 15 年 4 月 1 日 2 市合併新 静岡市 誕生 18 年 3 月 31 日 20 年 11 月 1 日 庵原郡蒲原町の全部を編入 庵原郡由比町の全部を編入 (3) 区役所 出張所の沿革昭和 44 年 1 月 1 日安倍郡井川村の編入に伴い 同地区に井川支所を設置した ( 旧静岡市 ) 平成 17 年 4 月 1 日政令指定都市移行に伴い区制施行 葵区 駿河区及び清水区の3 区に行政区を分け 区役所を設置した また 従来の井川支所に代わって葵区役所の出張所として井川支所を 駿河区役所の出張所として長田支所を設置した 平成 18 年 3 月 31 日庵原郡蒲原町の編入に伴い 清水区役所の出張所として蒲原支所を設置した 4

12 (4) 人口 世帯数の推移 1 人口の推移 静岡市 清水市 蒲原町 由比町 合 計 平成 14 年 473, ,572 13, ,003 平成 15 年 静岡市蒲原町由比町合計 ( 静岡市 清水市合併 ) 710,738 13, ,330 H 平成 16 年 711,247 13,435 10, ,873 平成 17 年平成 18 年 静岡市蒲原町由比町合計葵区駿河区清水区 H , , ,919 13,341 10, ,373 ( 政令指定都市移行 ) 静岡市由比町合計葵区駿河区清水区 H , , ,261 9, ,536 平成 19 年 263, , ,419 9, ,939 平成 20 年 261, , ,894 9, ,828 平成 21 年 平成 17 年 ( 静岡市 蒲原町合併 ) 静岡市合計葵区駿河区清水区 H ( 静岡市 由比町合併 ) 260, , , ,340 平成 22 年 260, , , ,060 平成 23 年 259, , , ,026 平成 24 年 258, , , ,967 平成 25 年 258, , , ,188 人口は 住民基本台帳人口 + 外国人登録者数 ( 毎年 3 月 31 日現在 ただし 平成 17 年については4 月 30 日現在 ) 由比町の人口は 現存する資料等で確認可能な年についてのみ掲載 2 世帯数の推移 静岡市 清水市 蒲原町 由比町 合 計 平成 14 年 177,818 84,314 4, ,539 平成 15 年 静岡市蒲原町由比町合計 ( 静岡市 清水市合併 ) 269,172 4, ,544 H 平成 16 年 272,653 4,355 3, ,040 静岡市蒲原町由比町合計葵区駿河区清水区 H ( 政令指定都市移行 ) 103,438 85,122 88,375 4,372 3, ,342 平成 18 年 葵区駿河区清水区由比町合計 ( 静岡市 蒲原町合併 ) 103,836 85,870 93,165 3, ,910 H 平成 19 年 104,988 86,608 94,078 3, ,701 平成 20 年 105,666 87,661 95,205 3, ,562 平成 21 年 葵区駿河区清水区合計 ( 静岡市 由比町合併 ) 106,438 88,889 99, ,383 H 平成 22 年 107,404 89,814 99, ,392 平成 23 年 107,879 90,640 99, ,127 平成 24 年 108,704 91, , ,846 平成 25 年 109,705 91, , ,080 世帯数は 住民基本台帳世帯数 + 外国人登録世帯数 ( 毎年 3 月 31 日現在 ただし 平成 17 年については4 月 30 日現在 ) 由比町の世帯数は 現存する資料等で確認可能な年についてのみ掲載 5

13 (5) 町字名一覧 平成 25 年 11 月 2 日現在 ア イ ウ エオ 葵区 (402 町字 ) 相生町相淵相俣葵町赤沢赤松秋山町上土一丁目上土二丁目上土新田足久保奥組足久保口組東町安倍口新田安倍口団地安倍町有永安西一丁目安西二丁目安西三丁目安西四丁目安西五丁目安東一丁目安東二丁目安東三丁目安東柳町井川池ケ谷池ケ谷東一番町井宮町伊呂波町岩崎牛田牛妻内牧有東木産女梅ケ島梅屋町漆山遠藤新田追手町大岩大岩一丁目大岩二丁目大岩三丁目大岩四丁目 アイオイチョウアイフ チアイマタアオイチョウアカサ ワアカマツアキヤマチョウアケ ツチ 1 チョウメアケ ツチ 2 チョウメアケ ツチシンテ ンアシクホ オクク ミアシクホ クチク ミアス マチョウアヘ ク チシンテ ンアヘ ク チタ ンチアヘ チョウアリナカ アンサ イ 1 チョウメアンサ イ 2 チョウメアンサ イ 3 チョウメアンサ イ 4 チョウメアンサ イ 5 チョウメアント ウ 1 チョウメアント ウ 2 チョウメアント ウ 3 チョウメ アント ウヤナキ チョウイカワイケカ ヤイケカ ヤヒカ シイチハ ンチョウイノミヤチョウイロハチョウイワサキウシタ ウシツ マウチマキウトウキ ウフ メウメカ シマウメヤチョウウルシヤマエント ウシンテ ンオウテマチオオイワオオイワ 1 チョウメオオイワ 2 チョウメオオイワ 3 チョウメオオイワ 4 チョウメ カ キ 大岩町大岩本町大岩宮下町大鋸町大沢太田町大原大間奥池ケ谷奥仙俣落合音羽町鍵穴柿島籠上春日一丁目春日二丁目春日三丁目春日町片羽町加藤島門屋上足洗上足洗一丁目上足洗二丁目上足洗三丁目上足洗四丁目上桶屋町上落合上沓谷町上石町上坂本上新富町上伝馬桂山唐瀬一丁目唐瀬二丁目唐瀬三丁目川合川合一丁目川合二丁目川合三丁目川越町川辺町一丁目川辺町二丁目瓦場町観山北北一丁目 オオイワチョウオオイワホンチョウオオイワミヤシタチョウオオカ マチオオサワオオタマチオオハラオオマオクイケカ ヤオクセンマタオチアイオトワチョウカキ アナカキシマカコ ウエカスカ 1 チョウメカスカ 2 チョウメカスカ 3 チョウメカスカ チョウカタハチョウカトウシ マカト ヤカミアシアライ カミアシアライ 1 チョウメ カミアシアライ 2 チョウメ カミアシアライ 3 チョウメ カミアシアライ 4 チョウメカミオケヤチョウカミオチアイカミクツノヤチョウカミコ クチョウカミサカモトカミシントミチョウカミテンマカヤマカラセ 1 チョウメカラセ 2 チョウメカラセ 3 チョウメカワイカワイ 1 チョウメカワイ 2 チョウメカワイ 3 チョウメカワコ シチョウ カワナヘ チョウ 1 チョウメ カワナヘ チョウ 2 チョウメカワラハ チョウカンサ ンキタキタ 1 チョウメ ク コ サ 北二丁目北三丁目北四丁目北五丁目北安東一丁目北安東二丁目北安東三丁目北安東四丁目北安東五丁目北沼上北番町金座町崩野口坂本口仙俣沓谷沓谷一丁目沓谷二丁目沓谷三丁目沓谷四丁目沓谷五丁目沓谷六丁目車町黒金町黒俣幸庵新田郷島紺屋町小河内腰越小島小瀬戸五番町呉服町一丁目呉服町二丁目小布杉駒形通一丁目駒形通二丁目駒形通三丁目駒形通四丁目駒形通五丁目駒形通六丁目材木町幸町栄町坂ノ上坂本桜木町桜町一丁目 キタ 2 チョウメキタ 3 チョウメキタ 4 チョウメキタ 5 チョウメ キタアント ウ 1 チョウメ キタアント ウ 2 チョウメ キタアント ウ 3 チョウメ キタアント ウ 4 チョウメ キタアント ウ 5 チョウメキタヌマカ ミキタハ ンチョウキンサ マチクス レノクチサカモトクチセンマタクツノヤクツノヤ 1 チョウメクツノヤ 2 チョウメクツノヤ 3 チョウメクツノヤ 4 チョウメクツノヤ 5 チョウメクツノヤ 6 チョウメクルマチョウクロカ ネチョウクロマタコウアンシンテ ンコ ウシ マコウヤマチココ ウチコシコ エコシ マコセ トコ ハ ンチョウ コ フクチョウ 1 チョウメ コ フクチョウ 2 チョウメコフ スキ コマカ タト オリ 1 チョウメ コマカ タト オリ 2 チョウメ コマカ タト オリ 3 チョウメ コマカ タト オリ 4 チョウメ コマカ タト オリ 5 チョウメ コマカ タト オリ 6 チョウメサ イモクチョウサイワイチョウサカエチョウサカノカミサカモトサクラキ チョウサクラチョウ 1 チョウメ 6

14 シ ス セ 桜町二丁目三番町慈悲尾七間町七番町芝原下城東町城内町昭府一丁目昭府二丁目昭府町城北城北二丁目昭和町新伝馬一丁目新伝馬二丁目新伝馬三丁目新通一丁目新通二丁目新富町一丁目新富町二丁目新富町三丁目新富町四丁目新富町五丁目新富町六丁目新間神明町水道町末広町杉尾住吉町一丁目住吉町二丁目駿河町諏訪駿府城公園駿府町清閑町瀬名瀬名一丁目瀬名二丁目瀬名三丁目瀬名四丁目瀬名五丁目瀬名六丁目瀬名七丁目瀬名川一丁目瀬名川二丁目瀬名川三丁目 サクラチョウ 2 チョウメサンハ ンチョウシイノオシチケンチョウシチハ ンチョウシハ ハラシモシ ョウトウチョウシ ョウナイチョウショウフ 1 チョウメショウフ 2 チョウメショウフ チョウシ ョウホクシ ョウホク 2 チョウメショウワチョウシンテンマ 1 チョウメシンテンマ 2 チョウメシンテンマ 3 チョウメシントオリ 1 チョウメシントオリ 2 チョウメ シントミチョウ 1 チョウメ シントミチョウ 2 チョウメ シントミチョウ 3 チョウメ シントミチョウ 4 チョウメ シントミチョウ 5 チョウメ シントミチョウ 6 チョウメシンマシンメイチョウスイト ウチョウスエヒロチョウスキ オ スミヨシチョウ 1 チョウメ スミヨシチョウ 2 チョウメスルカ チョウスワスンフ シ ョウコウエンスンフ チョウセイカンチョウセナセナ 1 チョウメセナ 2 チョウメセナ 3 チョウメセナ 4 チョウメセナ 5 チョウメセナ 6 チョウメセナ 7 チョウメセナカ ワ 1 チョウメセナカ ワ 2 チョウメセナカ ワ 3 チョウメ タチツテト 瀬名中央一丁目 瀬名中央二丁目 瀬名中央三丁目 瀬名中央四丁目浅間町一丁目浅間町二丁目銭座町千代千代一丁目千代二丁目大工町鷹匠一丁目鷹匠二丁目鷹匠三丁目建穂建穂一丁目建穂二丁目内匠岳美岳美一丁目田代辰起町立石田町一丁目田町二丁目田町三丁目田町四丁目田町五丁目田町六丁目田町七丁目俵沢俵峰茶町一丁目茶町二丁目千代田千代田一丁目千代田二丁目千代田三丁目千代田四丁目千代田五丁目千代田六丁目千代田七丁目堤町津渡野寺島天神前天王町伝馬町渡 セナチュウオウ 1 チョウメ セナチュウオウ 2 チョウメ セナチュウオウ 3 チョウメ セナチュウオウ 4 チョウメ センケ ンチョウ 1 チョウメ センケ ンチョウ 2 チョウメセ ンサ マチセンタ イセンタ イ 1 チョウメセンタ イ 2 チョウメタ イクチョウタカシ ョウ 1 チョウメタカシ ョウ 2 チョウメタカシ ョウ 3 チョウメタキョウタキョウ 1 チョウメタキョウ 2 チョウメタクミタケミタケミ 1 チョウメタシロタツキチョウタテイシタマチ 1 チョウメタマチ 2 チョウメタマチ 3 チョウメタマチ 4 チョウメタマチ 5 チョウメタマチ 6 チョウメタマチ 7 チョウメタワラサ ワタワラミネチャマチ 1 チョウメチャマチ 2 チョウメチヨタ チヨタ 1 チョウメチヨタ 2 チョウメチヨタ 3 チョウメチヨタ 4 チョウメチヨタ 5 チョウメチヨタ 6 チョウメチヨタ 7 チョウメツツミチョウツト ノテラシ マテンシ ンマエテンノウチョウテンマチョウト ナニノハ 藤兵衛新田通車町研屋町常磐町一丁目常磐町二丁目常磐町三丁目土太夫町栃沢巴町豊地富沢長尾長熊中沢中町長妻田長沼長沼一丁目長沼二丁目長沼三丁目中ノ郷中平楢尾奈良間西ケ谷錦町西草深町西瀬名町西千代田町西又西門町二番町入島野丈野田平長谷町羽高八番町羽鳥羽鳥一丁目羽鳥二丁目羽鳥三丁目羽鳥四丁目羽鳥五丁目羽鳥六丁目羽鳥七丁目羽鳥大門町羽鳥本町馬場町 トウヘ エシンテ ントオリクルマチョウトキ ヤチョウトキワチョウ 1 チョウメトキワチョウ 2 チョウメトキワチョウ 3 チョウメト タ ユウチョウトチサ ワトモエチョウトヨチトンサ ワナカ オナカ クマナカサ ワナカチョウナカ ツマタナカ ヌマナカ ヌマ 1 チョウメナカ ヌマ 2 チョウメナカ ヌマ 3 チョウメナカノコ ウナカヒラナラオナラマニシカ ヤニシキチョウニシクサフ カチョウニシセナチョウニシチヨタ チョウニシマタニシモンチョウニハ ンチョウニュウシ マノタ ケノタヒラハセチョウハタカハチハ ンチョウハトリハトリ 1 チョウメハトリ 2 チョウメハトリ 3 チョウメハトリ 4 チョウメハトリ 5 チョウメハトリ 6 チョウメハトリ 7 チョウメハトリタ イモンチョウハトリホンチョウハ ハ ンチョウ 7

15 ヒ フ ヘ ホ マ 飯間東東一丁目東二丁目東草深町東瀬名町東鷹匠町 東千代田一丁目 東千代田二丁目 東千代田三丁目人宿町一丁目人宿町二丁目日向日出町平野平柳平山昼居渡福田ケ谷富厚里富士見町双葉町古庄一丁目古庄二丁目古庄三丁目古庄四丁目古庄五丁目古庄六丁目平和一丁目平和二丁目平和三丁目本通一丁目本通二丁目本通三丁目本通四丁目本通五丁目本通六丁目本通七丁目本通八丁目本通九丁目本通十丁目本通西町前林牧ケ谷松富一丁目松富二丁目松富三丁目松富四丁目松富上組 ハンマヒカ シヒカ シ 1 チョウメヒカ シ 2 チョウメ ヒカ シクサフ カチョウヒカ シセナチョウ ヒカ シタカシ ョウマチ ヒカ シチヨタ 1 チョウメ ヒカ シチヨタ 2 チョウメ ヒカ シチヨタ 3 チョウメ ヒトヤト チョウ 1 チョウメ ヒトヤト チョウ 2 チョウメヒナタヒノテ チョウヒラノヒラヤナキ ヒラヤマヒルイト フクタ カ ヤフコウリフシ ミチョウフタハ チョウフルショウ 1 チョウメフルショウ 2 チョウメフルショウ 3 チョウメフルショウ 4 チョウメフルショウ 5 チョウメフルショウ 6 チョウメヘイワ 1 チョウメヘイワ 2 チョウメヘイワ 3 チョウメホントオリ 1 チョウメホントオリ 2 チョウメホントオリ 3 チョウメホントオリ 4 チョウメホントオリ 5 チョウメホントオリ 6 チョウメホントオリ 7 チョウメホントオリ 8 チョウメホントオリ 9 チョウメホントオリ 10 チョウメホントオリニシマチマエハ ヤシマキカ ヤマツト ミ 1 チョウメマツト ミ 2 チョウメマツト ミ 3 チョウメマツト ミ 4 チョウメマツト ミカミク ミ ミモヤユヨ 松野丸山町美川町水落町水見色緑町南南安倍一丁目南安倍二丁目南瀬名町南田町南沼上南沼上一丁目南沼上二丁目南沼上三丁目宮ケ崎町宮前町御幸町弥勒一丁目弥勒二丁目森腰諸子沢屋形町八草薬師八千代町谷津柳町柳原山崎一丁目山崎二丁目油島柚木町油野柚木湯ノ島油山与一一丁目与一二丁目与一三丁目与一四丁目与一五丁目与一六丁目横内町横沢横田町横山与左衛門新田吉津 マツノマルヤマチョウミカワチョウミス オチチョウミス ミイロミト リチョウミナミミナミアヘ 1 チョウメミナミアヘ 2 チョウメミナミセナチョウミナミタマチミナミヌマカ ミ ミナミヌマカ ミ 1 チョウメ ミナミヌマカ ミ 2 チョウメ ミナミヌマカ ミ 3 チョウメミヤカ サキチョウミヤマエチョウミユキチョウミロク 1 チョウメミロク 2 チョウメモリコシモロコサ ワヤカタマチヤクサヤクシヤチヨチョウヤツヤナキ チョウヤナキ ハラヤマサ キ 1 チョウメヤマサ キ 2 チョウメユシ マユス ノキチョウユノユノキユノシマユヤマヨイチ 1 チョウメヨイチ 2 チョウメヨイチ 3 チョウメヨイチ 4 チョウメヨイチ 5 チョウメヨイチ 6 チョウメヨコウチチョウヨコサワヨコタマチヨコヤマヨサ エモンシンテ ンヨシツ リ ロワ ア イ ウ オ カ 吉野町四番町流通センター竜南一丁目竜南二丁目竜南三丁目両替町一丁目両替町二丁目六番町若松町蕨野 ヨシノチョウヨンハ ンチョウリュウツウセンターリュウナン 1 チョウメリュウナン 2 チョウメリュウナン 3 チョウメ リョウカ エチョウ 1 チョウメ リョウカ エチョウ 2 チョウメロクハ ンチョウワカマツチョウワラヒ ノ 駿河区 (179 町字 ) 青木青沢安居有明町池田石田一丁目石田二丁目石田三丁目泉町稲川一丁目稲川二丁目稲川三丁目宇津ノ谷有東一丁目有東二丁目有東三丁目大坪町大谷大谷一丁目大谷二丁目大谷三丁目大和田小黒一丁目小黒二丁目小黒三丁目小坂小坂一丁目小坂二丁目小坂三丁目小鹿小鹿一丁目小鹿二丁目小鹿三丁目恩田原片山鎌田上川原 アオキアオサワアコ アリアケチョウイケタ イシタ 1 チョウメイシタ 2 チョウメイシタ 3 チョウメイス ミチョウイナカ ワ 1 チョウメイナカ ワ 2 チョウメイナカ ワ 3 チョウメウツノヤウトウ 1 チョウメウトウ 2 チョウメウトウ 3 チョウメオオツホ チョウオオヤオオヤ 1 チョウメオオヤ 2 チョウメオオヤ 3 チョウメオオワタ オク ロ 1 チョウメオク ロ 2 チョウメオク ロ 3 チョウメオサカオサカ 1 チョウメオサカ 2 チョウメオサカ 3 チョウメオシカオシカ 1 チョウメオシカ 2 チョウメオシカ 3 チョウメオンタ ハ ラカタヤマカマタカミカワハラ 8

16 キ ク コ サシ セタ ツテ ト 北丸子一丁目北丸子二丁目国吉田国吉田一丁目国吉田二丁目国吉田三丁目国吉田四丁目国吉田五丁目国吉田六丁目栗原光陽町寿町さつき町敷地一丁目敷地二丁目下川原下川原一丁目下川原二丁目下川原三丁目下川原四丁目下川原五丁目下川原六丁目下川原南下島新川一丁目新川二丁目石部高松高松一丁目高松二丁目津島町手越手越原寺田東新田東新田一丁目東新田二丁目東新田三丁目東新田四丁目東新田五丁目豊田一丁目豊田二丁目豊田三丁目豊原町登呂一丁目登呂二丁目登呂三丁目登呂四丁目登呂五丁目 キタマリコ 1 チョウメキタマリコ 2 チョウメクニヨシタ クニヨシタ 1 チョウメクニヨシタ 2 チョウメクニヨシタ 3 チョウメクニヨシタ 4 チョウメクニヨシタ 5 チョウメクニヨシタ 6 チョウメクリハラコウヨウチョウコトフ キチョウサツキチョウシキシ 1 チョウメシキシ 2 チョウメシモカワハラシモカワハラ 1 チョウメシモカワハラ 2 チョウメシモカワハラ 3 チョウメシモカワハラ 4 チョウメシモカワハラ 5 チョウメシモカワハラ 6 チョウメシモカワハラミナミシモシ マシンカワ 1 チョウメシンカワ 2 チョウメセキヘ タカマツタカマツ 1 チョウメタカマツ 2 チョウメツシマチョウテコ シテコ シハラテラタ トウシンテ ン トウシンテ ン 1 チョウメ トウシンテ ン 2 チョウメ トウシンテ ン 3 チョウメ トウシンテ ン 4 チョウメ トウシンテ ン 5 チョウメトヨタ 1 チョウメトヨタ 2 チョウメトヨタ 3 チョウメトヨハラチョウトロ 1 チョウメトロ 2 チョウメトロ 3 チョウメトロ 4 チョウメトロ 5 チョウメ ナ ニ ネヒ フ マ 登呂六丁目中島中田一丁目中田二丁目中田三丁目中田四丁目中田本町中野新田中原中平松中村町中吉田西大谷西島西中原一丁目西中原二丁目西平松西脇根古屋聖一色平沢広野広野一丁目広野二丁目広野三丁目広野四丁目広野五丁目広野六丁目広野海岸通 富士見台一丁目 富士見台二丁目 富士見台三丁目古宿曲金曲金一丁目曲金二丁目曲金三丁目曲金四丁目曲金五丁目曲金六丁目曲金七丁目馬渕一丁目馬渕二丁目馬渕三丁目馬渕四丁目丸子丸子一丁目丸子二丁目丸子三丁目 トロ 6 チョウメナカシ マナカタ 1 チョウメナカタ 2 チョウメナカタ 3 チョウメナカタ 4 チョウメナカタ ホンチョウナカノシンテ ンナカハラナカヒラマツナカムラチョウナカヨシタ ニシオオヤニシシ マニシナカハラ 1 チョウメニシナカハラ 2 チョウメニシヒラマツニシワキネコ ヤヒシ リイッシキヒラサワヒロノヒロノ 1 チョウメヒロノ 2 チョウメヒロノ 3 チョウメヒロノ 4 チョウメヒロノ 5 チョウメヒロノ 6 チョウメ ヒロノカイカ ント オリ フシ ミタ イ 1 チョウメ フシ ミタ イ 2 チョウメ フシ ミタ イ 3 チョウメフルヤト マカ リカネマカ リカネ 1 チョウメマカ リカネ 2 チョウメマカ リカネ 3 チョウメマカ リカネ 4 チョウメマカ リカネ 5 チョウメマカ リカネ 6 チョウメマカ リカネ 7 チョウメマフ チ 1 チョウメマフ チ 2 チョウメマフ チ 3 チョウメマフ チ 4 チョウメマリコマリコ 1 チョウメマリコ 2 チョウメマリコ 3 チョウメ ミ ムモ ヤ 丸子四丁目丸子五丁目丸子六丁目丸子七丁目丸子新田丸子芹が谷町水上みずほ一丁目みずほ二丁目みずほ三丁目みずほ四丁目みずほ五丁目見瀬緑が丘町港南安倍三丁目南町南八幡町宮川宮竹一丁目宮竹二丁目宮本町向敷地用宗用宗一丁目用宗二丁目用宗三丁目用宗四丁目用宗五丁目用宗小石町用宗城山町用宗巴町桃園町森下町谷田八幡一丁目八幡二丁目八幡三丁目八幡四丁目八幡五丁目八幡山大和一丁目大和二丁目弥生町 ア相生町愛染町青葉町秋吉町 清水区 (297 町字 ) マリコ 4 チョウメマリコ 5 チョウメマリコ 6 チョウメマリコ 7 チョウメマリコシンテ ンマリコセリカ ヤチョウミス カミミス ホ 1 チョウメミス ホ 2 チョウメミス ホ 3 チョウメミス ホ 4 チョウメミス ホ 5 チョウメミセミト リカ オカチョウミナトミナミアヘ 3 チョウメミナミチョウミナミヤハタチョウミヤカ ワミヤタケ 1 チョウメミヤタケ 2 チョウメミヤモトチョウムコウシキシ モチムネモチムネ 1 チョウメモチムネ 2 チョウメモチムネ 3 チョウメモチムネ 4 チョウメモチムネ 5 チョウメモチムネコイシチョウモチムネシロヤマチョウモチムネトモエチョウモモソ ノチョウモリシタチョウヤタ ヤハタ 1 チョウメヤハタ 2 チョウメヤハタ 3 チョウメヤハタ 4 チョウメヤハタ 5 チョウメヤハタヤマヤマト 1 チョウメヤマト 2 チョウメヤヨイチョウ アイオイチョウアイソ メチョウアオハ チョウアキヨシチョウ 9

17 イ ウ エ オ 旭町淡島町飯田町伊佐布石川石川新町石川本町庵原町今泉入江一丁目入江二丁目入江三丁目入江岡町入江南町入船町有東坂有東坂一丁目有東坂二丁目有度本町梅が岡梅ヶ谷梅田町上原上原一丁目上原二丁目永楽町江尻台町江尻町江尻東一丁目江尻東二丁目江尻東三丁目恵比寿町追分一丁目追分二丁目追分三丁目追分四丁目大内大内新田大沢町大坪一丁目大坪二丁目大手一丁目大手二丁目大手三丁目大平岡町興津東町興津井上町興津清見寺町 アサヒチョウアワシマチョウイイタ チョウイサフ イシカワイシカワシンマチイシカワホンチョウイハラチョウイマイス ミイリエ 1 チョウメイリエ 2 チョウメイリエ 3 チョウメイリエオカチョウイリエミナミチョウイリフネチョウウトウサ カウトウサ カ 1 チョウメウトウサ カ 2 チョウメウト ホンチョウウメカ オカウメカ ヤウメタ チョウウワハラウワハラ 1 チョウメウワハラ 2 チョウメエイラクチョウエシ リタ イマチエシ リチョウ エシ リヒカ シ 1 チョウメ エシ リヒカ シ 2 チョウメ エシ リヒカ シ 3 チョウメエヒ スチョウオイワケ 1 チョウメオイワケ 2 チョウメオイワケ 3 チョウメオイワケ 4 チョウメオオウチオオウチシンテ ンオオサワチョウオオツホ 1 チョウメオオツホ 2 チョウメオオテ 1 チョウメオオテ 2 チョウメオオテ 3 チョウメオオヒラオカマチオキツアス マチョウオキツイノウエチョウ オキツセイケンシ チョウ カ キ ク 興津中町興津本町押切小芝町小島町小島本町尾羽折戸折戸一丁目折戸二丁目折戸三丁目折戸四丁目折戸五丁目柏尾春日一丁目春日二丁目上一丁目上二丁目上清水町川原町神田町蒲原蒲原一丁目蒲原二丁目蒲原三丁目蒲原四丁目蒲原神沢蒲原小金蒲原新栄 蒲原新田一丁目 蒲原新田二丁目蒲原堰沢蒲原中蒲原東北矢部 北矢部町一丁目 北矢部町二丁目北脇北脇新田吉川木の下町清地銀座草ヶ谷草薙草薙一丁目草薙二丁目草薙三丁目草薙一里山 オキツナカチョウオキツホンチョウオシキリオシハ チョウオシ マチョウオシ マホンチョウオハ ネオリト オリト 1 チョウメオリト 2 チョウメオリト 3 チョウメオリト 4 チョウメオリト 5 チョウメカシオカスカ 1 チョウメカスカ 2 チョウメカミ 1 チョウメカミ 2 チョウメカミシミス チョウカワハラチョウカンタ チョウカンハ ラカンハ ラ 1 チョウメカンハ ラ 2 チョウメカンハ ラ 3 チョウメカンハ ラ 4 チョウメカンハ ラカンサ ワカンハ ラコカ ネカンハ ラシンエイ カンハ ラシンテ ン 1 チョウメ カンハ ラシンテ ン 2 チョウメカンハ ラセキ サ ワカンハ ラナカカンハ ラヒカ シキタヤヘ キタヤヘ チョウ 1 チョウメ キタヤヘ チョウ 2 チョウメキタワキキタワキシンテ ンキッカワキノシタチョウキヨシ キ ンサ クサカ ヤクサナキ クサナキ 1 チョウメクサナキ 2 チョウメクサナキ 3 チョウメクサナキ イチリヤマ コ サ シ スセ ソ 草薙北 草薙杉道一丁目 草薙杉道二丁目 草薙杉道三丁目楠楠新田河内港南町小河内駒越駒越北町駒越中一丁目駒越中二丁目駒越西一丁目駒越西二丁目駒越東町駒越南町幸町桜が丘町桜橋町三光町茂野島宍原渋川渋川一丁目渋川二丁目渋川三丁目島崎町清水町 清水村松地先新田下清水町下野下野北下野町下野中下野西下野東下野緑町承元寺町庄福町上力町新富町新緑町新港町杉山清開一丁目清開二丁目清開三丁目増 クサナキ キタ クサナキ スキ ミチ 1 チョウメ クサナキ スキ ミチ 2 チョウメ クサナキ スキ ミチ 3 チョウメクスノキクスノキシンテ ンコウチコウナンチョウココ ウチコマコ エコマコ エキタマチ コマコ エナカ 1 チョウメ コマコ エナカ 2 チョウメ コマコ エニシ 1 チョウメ コマコ エニシ 2 チョウメ コマコ エヒカ シチョウコマコ エミナミチョウサイワイチョウサクラカ オカチョウサクラハ シチョウサンコウチョウシケ ノシマシシハラシフ カワシフ カワ 1 チョウメシフ カワ 2 チョウメシフ カワ 3 チョウメシマサ キチョウシミス マチ シミス ムラマツチサキシンテ ンシモシミス チョウシモノシモノキタシモノチョウシモノナカシモノニシシモノヒカ シシモノミト リチョウショウケ ンシ チョウショウフクチョウシ ョウリキチョウシントミチョウシンミト リチョウシンミナトチョウスキ ヤマセイカイ 1 チョウメセイカイ 2 チョウメセイカイ 3 チョウメソ ウ 10

18 タ チツ テ ト ナ 袖師町高橋一丁目高橋二丁目高橋三丁目高橋四丁目高橋五丁目高橋六丁目高橋町高橋南町高山宝町但沼町立花田町千歳町築地町月見町辻一丁目辻二丁目辻三丁目辻四丁目辻五丁目鶴舞町天神一丁目天神二丁目天王町天王西天王東天王南土堂林一丁目堂林二丁目葛沢殿沢一丁目殿沢二丁目巴町鳥坂中河内長崎長崎新田長崎南町中之郷中之郷一丁目中之郷二丁目中之郷三丁目中矢部町七ツ新屋 七ツ新屋一丁目 七ツ新屋二丁目 ソテ シチョウタカハシ 1 チョウメタカハシ 2 チョウメタカハシ 3 チョウメタカハシ 4 チョウメタカハシ 5 チョウメタカハシ 6 チョウメタカハシチョウタカハシミナミチョウタカヤマタカラチョウタタ ヌマチョウタチハ ナタマチチトセチョウツキチ チョウツキミチョウツシ 1 チョウメツシ 2 チョウメツシ 3 チョウメツシ 4 チョウメツシ 5 チョウメツルマイチョウテンシ ン 1 チョウメテンシ ン 2 チョウメテンノウチョウテンノウニシテンノウヒカ シテンノウミナミト ト ウハ ヤシ 1 チョウメ ト ウハ ヤシ 2 チョウメトス ラサワトノサワ 1 チョウメトノサワ 2 チョウメトモエチョウトリサカナカコ ウチナカ サキナカ サキシンテ ンナカ サキミナミチョウナカノコ ウナカノコ ウ 1 チョウメナカノコ ウ 2 チョウメナカノコ ウ 3 チョウメナカヤヘ チョウナナツシンヤナナツシンヤ 1 チョウメナナツシンヤ 2 チョウメ ニ ヌ ノハ ヒ フ ヘホ マ ミ 西大曲町西久保西久保一丁目西里西高町二の丸町布沢沼田町能島蜂ヶ谷蜂ヶ谷南町浜田町原半左衛門新田東大曲町日立町日の出町平川地広瀬富士見町船越船越一丁目船越二丁目船越三丁目船越町船越東町船越南町船原一丁目船原二丁目蛇塚堀込本郷町本町真砂町松井町松原町馬走馬走北馬走坂の上万世町一丁目万世町二丁目御門台緑が丘町港町一丁目港町二丁目南岡町南矢部美濃輪町三保 ニシオオマカ リチョウニシクホ ニシクホ 1 チョウメニシサ トニシタカチョウニノマルチョウヌノサ ワヌマタチョウノウシ マハチカ ヤハチカ ヤミナミチョウハマタ チョウハラ ハンサ エモンシンテ ン ヒカ シオオマカ リチョウヒタチチョウヒノテ チョウヒラカワシ ヒロセフシ ミチョウフナコシフナコシ 1 チョウメフナコシ 2 チョウメフナコシ 3 チョウメフナコシチョウフナコシヒカ シチョウフナコシミナミチョウフナハ ラ 1 チョウメフナハ ラ 2 チョウメヘヒ ツカホリコ メホンコ ウチョウホンマチマサコ チョウマツイチョウマツハ ラチョウマハ セマハ セキタマハ セサカノウエ マンセイチョウ 1 チョウメ マンセイチョウ 2 チョウメミカト タ イミト リカ オカチョウミナトチョウ 1 チョウメミナトチョウ 2 チョウメミナミオカマチミナミヤヘ ミノワチョウミホ ムモヤユヨワ 宮加三宮下町宮代町向田町迎山町村松村松一丁目村松原一丁目村松原二丁目村松原三丁目元城町茂畑八木間町矢倉町八坂北一丁目八坂北二丁目八坂町八坂西町八坂東一丁目八坂東二丁目八坂南町谷田八千代町谷津町一丁目谷津町二丁目山切弥生町山原由比由比阿僧由比今宿由比入山由比北田由比寺尾由比西倉澤由比西山寺由比東倉澤由比東山寺由比町屋原由比八千代横砂横砂中町横砂西町横砂東町横砂本町横砂南町吉原和田島 ミヤカミミヤシタチョウミヤシロチョウムカイタ チョウムカエヤマチョウムラマツムラマツ 1 チョウメムラマツハラ 1 チョウメムラマツハラ 2 チョウメムラマツハラ 3 チョウメモトシロチョウモハ タヤキ マチョウヤク ラチョウヤサカキタ 1 チョウメヤサカキタ 2 チョウメヤサカチョウヤサカニシチョウ ヤサカヒカ シ 1 チョウメ ヤサカヒカ シ 2 チョウメヤサカミナミチョウヤタ ヤチヨチョウヤツチョウ 1 チョウメヤツチョウ 2 チョウメヤマキリヤヨイチョウヤンハ ラユイユイアソウユイイマシ ュクユイイリヤマユイキタタ ユイテラオユイニシクラサワユイニシヤマテ ラユイヒカ シクラサワユイヒカ シヤマテ ラユイマチヤハラユイヤチヨヨコスナヨコスナナカチョウヨコスナニシチョウヨコスナヒカ シチョウヨコスナホンチョウヨコスナミナミチョウヨシワラワタ シマ 11

19

20 2 区及び区役所の概況 13

21 14

22 (1) 各区のあらまし 1 葵区 駿府城址 坤櫓 ( ひつじさるやぐら ) 面積 :1, km2人口 :258,666 人世帯数 :109,705 世帯 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区は 奈良時代に駿河国の国府が置かれ 戦国時代以降には今川氏 徳川氏の城下町として栄えました 特に 江戸時代初期には 徳川家康公が大御所として入府し 江戸をしのぐ首都機能を有しました 明治の時代となり 我が国で初めて市制が施行された後は 県都として また 国 県の行政拠点として さらには商業 経済の面でも全国有数のにぎわいと風格のある地域として発展を続けてきました 現在も 行政 経済の中心業務機能が集積する指定都市の中枢を担う地域として 中心市街地では 土地の高度利用により都市機能の充実を図る市街地再開発事業を実施するなど 都市としての機能や利便性を高め 地域の特性を生かした快適で個性のある魅力的な都市空間の創出を目指した整備が進められています 駿府城址を始めとし 浅間神社などの歴史を語る史跡や文化施設が街中の随所に見られるのも葵区の特徴です 駿府城址は現在 歴史遺産の保存 再整備 都心の公園機能の強化 防災機能の確保 の3つを基本方針として整備が進められています JR 静岡駅北側の再開発ビル 葵タワー 内にある静岡市美術館は 芸術文化の拠点施設として しずおか文化 の創造 発信の場となっています また 中心地区では 地域の商店街などと連携 協力し 公共空間を活用したイベントなどを催すことにより 人の集まるまちづくり を推進しており 春には静岡まつり 夏には安倍川花火大会 秋には大道芸ワールドカップ in 静岡など多彩なイベントが開催され 区の内外から大勢の皆様が訪れています このような大都市としての都市的特性を有する一方で 我が国を代表する山岳地帯であり 貴重な生態系が息づく南アルプスを始めとする広大な山間地を有し 安倍川や藁科川の豊かな水資源の恵みを受けるなど 自然豊かな地域特性を持っています 高齢化の進行が著しい北部の中山間地域集落では 井川 梅ケ島 大河内 大川 清沢 玉川の各地区に集落支援員を配置し 地域活性化をサポートしています このように葵区は 中心市街地のにぎわいをさらに高め 中山間地の振興を図るという課題に向かって 区の一体感を醸成しつつ 地域のつながりを強化し 特性を生かした新しいまちづくりを目指していきます 15

23 2 駿河区 面積 :72.89 km2人口 :212,764 人世帯数 :91,836 世帯 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 日本平動物園 レッサーパンダ 駿河区は 市の南部に位置し 東には観光百選にも選ばれた 日本平 西には旧東海道の面影を残す 丸子宿 南には区名の由来でもある 駿河湾 を有し 区のほぼ中央には全国的にも清流として知られている 安倍川 が流れ 駿河湾にそそいでいます 駿河湾に臨む東西 14 キロメートルの海岸線では 東端の久能海岸一帯に石垣いちご畑が広がり 西方に広野海岸公園や用宗漁港が立地し 西端の大崩海岸へと続いています また 安倍川の河口部では 風力発電施設や野鳥が集まる自然豊かな風景を見ることができます 特別史跡の 登呂遺跡 ( 弥生時代 ) 平安時代の古道 蔦の細道 家康公を祀る 久能山東照宮 など 時代を代表する歴史遺産が数多くあります 登呂博物館のリニューアルや 久能山東照宮 の国宝指定などにより 一層観光地としても注目されています 有度山丘陵中腹部には 静岡大学 静岡県立大学 静岡英和学院大学などの高等教育機関や県立図書館 県立美術館 舞台芸術劇場 そして 平成 25 年春に整備事業を終了し グランドオープンした日本平動物園などの文化 教育施設が数多くあります また ツイン メッセ静岡 グランシップ 駿府匠宿 などの産業支援施設や市民の防災意識の向上を促し 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的とした静岡市治水交流資料館 かわなび も整備されています JR 静岡駅南口では再開発が進み 未来を担う子どもたちに人気の 静岡科学館る く る や 模型の世界首都 静岡の新たなホビーの情報発信基地 静岡ホビースクエア が立地するなど 市の中枢機能の集積する地区としての発展が期待されています 駿河区は 現在 3 区の中では最も市街化区域面積の割合が高く 大規模小売店舗の進出や宅地造成 マンション建設も増え 住宅地として人口が増加傾向にあります 特産物では久能の 石垣いちご 葉しょうが ねぎ 広野の もも 用宗の しらす や近海ものの さかな 長田の みかん 丸子紅茶 など全国に誇れるものが数多くあります 今後の課題としては 点在する施設や地域を有機的につなげるため 道路網や公共交通機関を整備し 交通アクセスをよくすることが挙げられますが 区内の主要道路も計画に沿って整備が進んでおり 課題解決に向けて着々と前進しています 今後 さらにJR 安倍川駅と周辺区域を整備するなど 快適で住みやすいまちづくりを目指していきます 16

24 3 清水区 清水区は 清水港の発展とともに賑わい また 東海道の宿場町として栄えてきました 現在 清水港では新興津地区国際海上コンテナターミナルの整備が進められ 新東名高速道路 の開通 や 中部横断自動車道 の整備が促進されることにより グローバルな物流経済拠点として更なる 発展が期待されています ウォーターフロントエリアは 清水マリンパーク などの親水空間が整備され 日の出埠頭に は毎年世界の豪華客船や帆船が多く寄港し 区民が海とふれあう憩いの場となっています また JR 清水駅を中心に市街地再開発事業 新しい清水文化会館 マリナート の完成及び 清 水港ビジョン に基づく施策が進められており 国際海洋文化地域にふさわしい都市基盤が整いつ つあります これからも 海や港が持つ多様なポテンシャルを活かした取組を推進し 富士山を望 む港まちとして活力と賑わいの創出を目指します さらに 世界文化遺産となった富士山の構成資産であり羽衣伝説で知られる 三保の松原 日 本平 や 薩埵 ( さった ) 峠 から望む富士山は美しく 船越堤公園 や 御殿山 などは桜の 名所となっています 清流で知られる 興津川 は 東日本のトップをきって鮎釣りが解禁され キャンプ地としても親しまれています また 山岡鉄舟ゆかりの 鉄舟寺 最後の元老である西 園寺公望公の別荘を復元した 興津坐漁荘 大正時代の洋館で知られる 旧五十嵐邸 宿場の面 影を残す 由比本陣公園 など歴史的な建造物も多数あります 特産物では お茶やみかんの生産が有名で 日本でも有数なバラの生産地でもあります 水揚げ 日本一を誇る冷凍マグロ 駿河湾で獲れるシラスや桜えびなどの海産物は 海の幸に恵まれたまち ならではの味として親しまれています このような魅力ある地域資源を 全国に情報発信するため 平成 22 年度には輸出用茶箱のラベ ルを模した 蘭字デザインコンテスト 平成 23 年度には宿場町の魅力を浮世絵風に表現した 創 作浮世絵コンテスト を実施しました 今後も 個性豊かな地域イメージの確立を図っていきます また サッカー少年団の発祥地であり J リーグ発足時に旧清水市が 清水エスパルス のホー ムタウンでもあったことから サッカーをはじめとする様々なスポーツやレクリエーションを推進 しています 面積 : km2人口 :247,758 人世帯数 :100,539 世帯 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 毎年 8 月に開催される 清水みなと祭り は 約 2 万人が 港かっぽれ を踊り 1 万発の花火 が夜空を彩る まさに清水区の夏を象徴するイベントとなっています これからも清水区は 歴史や多彩な文化を楽しむ環境づくりと多様な地域活動を促進し 生涯を 通じて心豊かに安心して暮らせるまちづくりを目指します 17 三保松原から望む富士山

25 (2) 区役所機構図 区役所 地域総務課 福祉事務所 総務担当防災担当防災 防犯担当 ( 清水区 ) 管財担当 ( 清水区 ) 地域福祉担当 生活支援課 区民生活担当 生活福祉担当 地域振興担当 ( 葵区 ) 障害者支援担当 地域生活 相談担当 ( 葵区 ) 戸籍住民課 入所担当 管理担当 給付担当 受付担当 相談担当 住民記録担当 戸籍記録担当 保険年金課 高齢者福祉担当 保険担当介護保険担当保険収納担当 国民年金担当 井川支所 住民生活担当 葵区 福祉担当 保育児童課 高齢介護課 蒲原出張所 清水区 長田支所 住民生活担当 駿河区 蒲原支所 総務担当住民生活担当地域振興担当 清水区 審査担当 区会計課 区選挙管理委員会 選挙担当 事務局 18

26 (3) 区役所職員数一覧 正規非常正規非常所属名称合計所属名称合計所属名称職員勤等職員勤等 平成 25 年 4 月 1 日 葵区 2 2 駿河区 2 2 清水区 2 2 正規職員 非常勤等 合計 地域総務課 戸籍住民課 保険年金課 地域総務課 地域総務課 戸籍住民課 戸籍住民課 保険年金課 保険年金課 井川支所 長田支所 蒲原支所 葵福祉事務所 生活支援課 駿 生活支援課 清 生活支援課 保育児童課 河保育児童課 水福福 保育児童課 高齢介護課 祉 高齢介護課 祉 高齢介護課 事 事 務 務 蒲原出張所 葵福祉事務所計 所所 121 駿河福祉事務所計 清水福祉事務所計 合計 合計 合計 (4) 区役所庁舎の概要 名 称 葵区役所 駿河区役所 清水区役所 所在地 葵区追手町 5 番 1 号 駿河区南八幡町 10 番 40 号 清水区旭町 6 番 8 号 建築年月 昭和 61 年 8 月 平成 17 年 2 月 昭和 58 年 8 月 開設年月 平成 17 年 4 月 平成 17 年 4 月 平成 17 年 4 月 敷地面積 ( m2 ) 静岡庁舎に包含 清水庁舎に包含 延床面積 ( m2 ) 2, , (2, ) 2 3 (2,384.15) 構 造 静岡庁舎新館鉄骨鉄筋コンクリート造 18 階のうち 1 階 2 階の各一部 鉄骨造 4 階建 清水庁舎鉄骨鉄筋コンクリート造 9 階のうち 1 階 2 階 3 階 4 階の各一部 来庁者駐車場静岡庁舎と共有 (106 台 ) 60 台 清水庁舎と共有 (188 台 ) 1 葵区役所の延床面積は区役所各課の執務室の面積の合計 ( 下段の括弧内は 会議室 倉庫を含めた面積 ) 19

27 (5) 区役所支所 名称葵区井川支所駿河区長田支所清水区蒲原支所 所在地葵区井川 656 番地の 2 駿河区上川原 13 番 1 号 清水区蒲原新田一丁目 21 番 1 号 設置年月日平成 17 年 4 月 1 日平成 17 年 4 月 1 日平成 18 年 3 月 31 日 各支所業務内容については 別掲 静岡市区役所事務分掌規則 参照 (6) 市民サービスコーナー ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 葵区 名称位置電話番号 藁科市民サービスコーナー 西奈市民サービスコーナー 城東市民サービスコーナー 西部市民サービスコーナー 東部市民サービスコーナー 北部市民サービスコーナー 麻機市民サービスコーナー 美和市民サービスコーナー 清沢市民サービスコーナー 大川市民サービスコーナー 梅ヶ島市民サービスコーナー 玉川市民サービスコーナー 大河内市民サービスコーナー 葵区羽鳥本町 5 番 10 号藁科保健福祉センター内 葵区瀬名二丁目 32 番 43 号リンク西奈内 葵区城東町 24 番 1 号城東保健福祉エリア内 葵区田町三丁目 46 番地の 5 西部生涯学習センター内 葵区千代田七丁目 8 番 15 号東部生涯学習センター内 葵区昭府二丁目 14 番 1 号北部生涯学習センター内 葵区有永 421 番地の 1 麻機地区複合施設内 葵区安倍口団地 5 番 1 号美和地区複合施設内 葵区昼居渡 66 番地の 2 清沢生涯学習交流館内 葵区日向 10 番地大川生涯学習交流館内 葵区梅ヶ島 1309 番地梅ヶ島生涯学習交流館内 葵区落合 126 番地の 1 玉川生涯学習交流館内 葵区平野 1097 番地の 38 大河内生涯学習交流館内 駿河区 名称位置電話番号 大里市民サービスコーナー 駿河区中野新田 57 番地の 5 大里複合施設内

28 東豊田市民サービスコーナー 南部体育館市民サービスコーナー 小鹿市民サービスコーナー 駿河区聖一色 206 番地の 3 石田消防署東豊田出張所内 駿河区曲金三丁目 1 番 30 号南部体育館内 駿河区小鹿二丁目 25 番 45 号健康文化交流館 来 て こ 内 清水区 名称位置電話番号 興津市民サービスコーナー 三保市民サービスコーナー 駒越市民サービスコーナー 有度市民サービスコーナー 高部市民サービスコーナー 飯田市民サービスコーナー 袖師市民サービスコーナー 庵原市民サービスコーナー 小島市民サービスコーナー 両河内市民サービスコーナー 由比市民サービスコーナー 清水区興津本町 829 番地興津生涯学習交流館内 清水区三保 1074 番地の 8 三保生涯学習交流館内 清水区迎山町 1 番 7 号駒越生涯学習交流館内 清水区草薙一里山 3 番 1 号有度生涯学習交流館内 清水区押切 1086 番地の 2 高部生涯学習交流館内 清水区下野西 3 番 19 号飯田生涯学習交流館内 清水区袖師町 1092 番地の 1 袖師生涯学習交流館内 清水区庵原町 68 番地の 1 庵原生涯学習交流館内 清水区但沼町 303 番地小島生涯学習交流館内 清水区和田島 855 番地の 3 両河内生涯学習交流館内 清水区由比北田 457 番地の 1 由比生涯学習交流館内 取扱業務証明発行業務 ( と のサービスコーナーで実施 ) 届出受付業務 ( のサービスコーナーで実施 ) 住民票の写し 住民票記載事項証明書 年金受給者現況証明 印鑑登録証明書 戸籍全部事項証明書( 謄本 ) 戸籍一部事項証明書( 抄本 ) 平成改製原戸籍 ( 謄本 抄本 ) 戸籍の附票 身分証明書 戸籍記載事項証明書 課税( 所得 ) 証明書 納税証明書 軽自動車税納税証明書 ( 継続検査用 ) 法人所在証明書など 出生届 婚姻届 離婚届 転籍届 転出届 転入届 転居届 国民年金加入免除申請 国民健康保険加入脱退届 ( ただし 退職者医療制度の届出を除く ) 旧清水市 旧蒲原町 旧由比町の印鑑登録証や 旧静岡市の印鑑登録手帳から 新市の印鑑登録証への切替手続きなど 21

29 (7) 区民懇話会 政令指定都市移行による区制の施行に伴い 区が区民の参画により区の魅力ある地域づくりを推進す るため 各区に区民懇話会を設置した 1 開催状況 ( 設置要綱は 103 ページ ) ( 平成 24 年度実績 ) 構成 開催数 委員 10 人 6 回 議題 備考 葵 区 事業 構成 開催数 第 7 回 提言内容の検討 平成 24 年 5 月 9 日開催 第 8 回 提言内容の検討 平成 24 年 6 月 6 日開催 第 9 回 提言書 ( 案 ) の検討 平成 24 年 7 月 4 日開催 第 10 回 提言書 ( 案 ) の検討 平成 24 年 8 月 1 日開催 第 11 回 提言書の最終確認 提言書の提出 平成 24 年 8 月 21 日開催 第 12 回 第 4 期葵区区民懇話会を振り返って 平成 25 年 2 月 26 日開催 平成 24 年 8 月 21 日に 安全 安心な地域社会をつくるための地域コミュニティを考える- 地域防災力の向 上を目指して- をテーマとした提言書を提出した 委員 9 人 6 回 議題 備考 第 7 回提言事業の検討平成 24 年 4 月 26 日開催 駿 河 区 事業 第 8 回 提言事業の検討 平成 24 年 5 月 31 日開催 第 9 回 提言事業の検討 平成 24 年 6 月 28 日開催 第 10 回 提言書の作成 平成 24 年 7 月 17 日開催 第 11 回 報告書の作成 平成 24 年 11 月 8 日開催 第 12 回 報告書の作成 平成 25 年 2 月 27 日開催 平成 24 年 8 月 30 日に 地域資源の掘り起こし をテーマに掲げた提言書を区長に提出し 若い 世代との連携やソーシャルメディアの活用など 独自の観点からの提言を行った 22

30 構成 開催数 委員 11 人 6 回 議題 備考 清 水 区 事業 第 7 回 部会での審議 平成 24 年 4 月 27 日開催 第 8 回 部会での審議 平成 24 年 5 月 22 日開催 第 9 回 提言書の内容についての審議 平成 24 年 6 月 28 日開催 第 10 回 提言書の内容について最終確認 平成 24 年 7 月 24 日開催 清水区長へ提言書提出 平成 24 年 8 月 8 日開催 第 11 回 提言書について関係課からの回答 平成 24 年 12 月 18 日開催 第 4 期の清水区区民懇話会では 平成 24 年 8 月に清水区長へ提言書を提出するために部会 での審議を進め 提言書を提出した 提言内容実現のため平成 25 年度より関係課と連携を図 っていく 23

31 (8) 区の魅力づくり事業 各区が 区のイメージアップや活性化等を図るため 区における地域の特性 地域の課題 区民のニーズ等を踏まえ 次のとおり事業を実施した ( 実施要綱は 107 ページ参照 ) 山とまち食の交流梅ケ島しいたけ道中 山とまち食の交流お日待ち遊山 ( 平成 24 年度実績 ) 地域の食を通じて地域活動の活性化を図るとともに 中山間地域の特産物を収穫 試食して地産地消を推進し 女性区民ボランティア 葵絢爛 や中山間地域住民と協働で区民交流を促進した 平成 24 年 8 月 25 日 ( 土 ) 梅が島散策ロード 温泉地にて地元サポーター 8 名 区民参加者 48 名地域の伝統的活動を通じて伝統文化の紹介 継承を図るとともに 伝統行事食を試食して地産地消を推進し 女性区民ボランティア 葵絢爛 や中山間地域住民と協働で区民交流を促進した 平成 24 年 10 月 27 日 ( 土 ) 山村交流センター 安倍ごころ にて地元サポーター 6 名 区民参加者 76 名 葵区 葵区食べ歩きマップ作製 お茶でおもてなし葵区茶ミット 2012 地域の魅力づくりアドバイザー派遣事業 特産品の紹介に留めず それらの販売店や飲食店 地域情報などを満載したマップを作製し 女性区民ボランティア 葵絢爛 と協働し 葵区内の交流人口の増による区民活動の活性化を推進した 20,000 部作成 地域で活動する団体が一堂に会し 特色を活かした地域プロモーションを実施し 女性区民ボランティア 葵絢爛 と協働し 区民の主体的活動による葵区のイメージアップを図った 平成 24 年 12 月 8 日 ( 土 )~9 日 ( 日 ) 駿府城公園 紅葉山庭園にて茶席参加者 240 名 ステージ参加者 120 名 イベント参加者 2500 名 地域の魅力づくりニーズに見合うアドバイザーを派遣し 地域が抱える様々な課題の解決や地域の魅力の向上を図るとともに 地域の住民が地域の魅力づくりについて自ら考え 自ら行動できる環境の構築を図った 4 団体から相談を受け うち 1 団体に防災アドバイザーを 4 回派遣 葵区府中宿マップ作製 府中宿とその周辺を広く紹介するとともに歴史を感じることで郷土愛を創出するなど 地域住民が主体的に地域のイメージアップを図った 5,000 部作成 第 8 回駿河区写真コンテスト 駿河区の四季 絆をテーマに 自然 祭事 日常生活を題材にした写真コンテスト及び入選作品の展示会を実施し 駿河区の魅力発見と PR を図った 入選作品 12 点は駿河区カレンダーに掲載した 応募者 :101 人 応募総数 :307 点 作品展 : 平成 24 年 11 月 18 日 ( 木 )~21 日 ( 水 ) アヒ タ静岡店連絡通路 静鉄バス 電車内ポスター掲示 : 平成 25 年 2 月 23 日 ( 土 )~3 月 8 日 ( 金 ) 駿河区写真教室 駿河区の魅力再発見と 写真コンテストの応募者を拡大するために実施した 参加者 : 21 人 講師 :2 人 大浜ビーチフェスタ 2012 浜ゆき 美しい 大浜海岸 を市民に知ってもらい 次世代に残る 美しい自然 と人々の集まる 海辺づくり を目指すため 地域住民や海岸の利用者 道路等の管理者 ( 県 市 ) などが連携してイベントを実施した 平成 24 年 9 月 30 日 ( 日 ) 大浜海岸 大浜公園 ( 駿河区西島 ) 来場者 : 約 1,500 人 ( 暴風警報発令により午前中で中止 ) 駿河区 駿河区みんなでお掃除の日 自治会 町内会と区が協働し 清掃活動の日を設け 区民一人一人が各家庭の周りや公共の場を清掃し 地域の美化意識を高めた 参加者数 :14,234 人 臨時ゴミ : 22,100kg ごみ袋 :2,289 袋 駿河区役所清掃 :10 月 30 日 ( 火 ) 職員 143 人参加 駿河区軽トラ市 区内で栽培 収穫されている農作物等の PR を通じ 区民の交流を促進し 地域の活性化を図った 1 回目 : 平成 24 年 11 月 10 日 ( 土 ) 静岡新聞社 静岡放送駐車場 出店トラック 14 台 来場者約 1,000 人超 2 回目 : 平成 24 年 11 月 17 日 ( 土 ) 用宗漁港 出店トラック 12 台 来場者約 500 人 駿河区カレンダーの作成 配布 写真コンテストの入賞作品を掲載した年度版のカレンダーを作成して希望者に配布し 区の魅力と行政情報を発信した 発行部数 :33,000 部 駿河区キャンドルナイト 第 24 回国連軍縮会議 in 静岡 平和の灯りプロジェクト 関連イベントとして実施し 地元中学生や地域住民によるキャンドルの作成 点灯など イベントを通じた区民の協働や交流を図った 平成 25 年 2 月 2 日 ( 土 ) 静岡県立大学 点灯キャンドル約 5,000 個 来場者約 1,000 人 24

32 丸子活性化事業 歴史講演会 丸子カフェまつり ( プレイベント含む ) 丸子の財産である 歴史 と 食 を市内外に情報発信し 丸子地区への来場者の増加と地区のイメージアップを図った 静岡大学名誉教授小和田哲男氏による歴史講演会 北条早雲の登場と今川氏のその後 ~ 戦国丸子の足跡 ~ 歴史講演会 : 平成 24 年 10 月 7 日 ( 日 ) 丸子待月楼 受講者 150 人プレイベント : 平成 24 年 10 月 7 日 ( 日 ) 静岡駅北口駅前地下イベントスペース 配布試食品 3,000 食丸子カフェまつり : 平成 24 年 10 月 13 日 ( 土 ) 14 日 ( 日 ) 駿府匠宿 来場者数延べ 6,000 人 駿河区 丸子歴史講演会冊子 10 月に実施した 歴史講演会 の講演録を作成し 著名な講師による丸子地区の歴史に触れた講演を広く市民に知らせ イメージアップを図った B6 版 :10,000 部 38 ページ ( 講演時間 :80 分 ) 丸子宿マップ 丸子宿の歴史に関するマップを作成し 丸子の魅力を発信し 来訪者の増加を図るために作成した 3 区共通で各宿場マップを作成 B4 版 Z 折 :1,000 部 するがまちみがきセッション 区役所職員と大学生がともに 区内の視察を行った後 対話 ( セッション ) を実施した 参加者へ区内の紹介や情報を発信するとともに 対話を通じ 幅広い意見を聴取し 今後の事業の参考とした 平成 24 年 11 月 15 日 ( 木 ) 静岡県立大学 参加者 : 静岡県立大学教授 学生 21 人 区役所職員 :15 人 富士山アート & フォトコンテスト清水 2012 富士山の世界文化遺産への登録申請にあたり三保松原が構成資産のひとつに挙げられたことから 区のイメージアップのため 清水区から見る富士山をテーマにコンテストを実施 応募総数 465 作品 関連事業 子どもアートワークショップ いのちあふれる富士山 平成 24 年 7 月 日マリンビル 参加者 71 組 208 人 三保松原講演会平成 24 年 10 月 14 日羽衣ホテル 参加者 100 名 富士山講演会平成 25 年 2 月 13 日マリナート 参加者 184 人 清水区 ご当地手帳作成事業 清水おやこ探検隊 2012 清水区の市民活動をテーマにご当地手帳を作成し その魅力を発信した MOVE SHIMIZU ( 新成人 / 一般向け ) 発行部数 5,000 部 元気いきいき健康長寿 ( 高齢者 / 一般向け ) 発行部数 :6,000 部 地域産業をテーマに区内の 4 企業を見学 その魅力を再発見する機会とした 同時に その成果を体験レポートとして編集し 広く公開することで区内外に清水区の地域産業の魅力を発信し 区のイメージアップ 活性化を図った 平成 24 年 8 月 23 日清水魚市場他 参加人数 16 組 35 人 しみず食彩事業 日本茶は 和 の世界を象徴する文化であることから 茶どころとしての清水を国際的に PR するため 日英併記のしみずのお茶ガイドブック 一煎に日本の味 を作成した 発行部数 5,000 部 四宿連携事業 東海道の歴史や見どころを掲載し 宿場町の魅力を紹介する散策マップ 蒲原宿版 を作成し 交流活動を促進するよう区内に配置した 発行部数 10,000 部 25

33 3 区関係統計 27

34 28

35 (1) 戸籍人口 住民基本台帳人口 外国人登録人口等 1 戸籍人口 葵区 駿河区 戸 籍 数 114,562 77,249 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 清水区全市 112, ,891 戸籍人口 280, , , ,648 2 住民基本台帳人口 世帯数 葵区 駿河区 清水区 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 全市 総 数 256, , , ,304 人 口 男女 123, , , , , , , ,462 世 帯 数 108,598 90,201 99, ,139 3 外国人登録人口 世帯数 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 総 数 2,340 3,117 2,427 7,884 人 口 男 952 1,412 1,018 3,382 女 1,388 1,705 1,409 4,502 外国人登録世帯数 1,107 1,635 1,199 3,941 (2) 選挙人名簿登録者数等 1 選挙人名簿登録者数 投票区数 市議会議員定数 単位 : 人 投票区 ( 平成 25 年 6 月 2 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 総 数 213, , , ,469 登録者数 男女 101, ,772 84,570 87,916 98, , , ,769 投 票 区 数 議 員 定 数 在外選挙人名簿登録者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 6 月 2 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 在外選挙人名簿登録者数 総 男 女 数

36 (3) 戸籍事務 1 戸籍事務処理件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区区役所 駿河区清水区 区役所 区役所 井川支所長田支所蒲原支所 全市 届出送付分届出届出送付分届出届出送付分届出届出送付分 届出事件数 出 生 2, , , ,490 2,260 婚 姻 1,592 1, ,088 1, , ,747 4,542 離 婚 , 死 亡 2, , , ,417 1,436 養子縁組 養子離縁 入 籍 , 転 籍 ,223 1,503 そ の 他 , 計 9,144 4, ,185 3, ,185 3, ,387 12,111 2 戸籍証明等交付件数単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 戸籍事項証明等除籍事項証明等戸籍記載事項証明除籍記載事項証明届出等受理証明令 5 但書受理証明身分証明その他閲覧計 葵区 駿河区 清水区 区役所井川支所区役所長田支所区役所蒲原支所 64, ,301 5,257 41,613 3,264 45, ,507 2,059 25,210 2, , , , , ,976 7,751 69,376 5,802 全市 140,780 88, , , ,172 30

37 (4) 住民基本台帳事務 1 住民基本台帳事務処理件数 区役所井川支所区役所長田支所区役所蒲原支所 転入届 8, , , 転出届 8, , , 住民異動届転居届 5, , , 職権記載等住民票 葵区駿河区清水区 その他 1, 小計 23, ,026 1,599 16,108 1,018 出生 1, , ,615 0 死亡 2, , ,830 0 記載 消除 小計 4, , ,868 0 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 戸籍の附票等処理 21,740 25,031 17,911 64,682 計 49, ,896 1,608 38,887 1, ,203 全市 22,337 22,177 14,654 2,746 61,914 5,356 7, ,607 2 住民票写等交付件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区区役所井川支所区役所長田支所区役所蒲原支所 全市 住 民 票 の 写 し 143, ,348 15, ,461 6, ,845 住民票記載事項証明 3, , , ,418 戸 籍 の 附 票 16, , , ,387 不 在 証 明 その他行政証明 年 金 現 況 証 明 閲 覧 3,430 1,783 3,486 8,699 計 167, ,085 16, ,280 6, ,137 3 住民基本台帳カード交付件数 住民基本台帳カードの交付数 葵区 駿河区 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 清水区区役所蒲原支所 全市 1, , ,765 31

38 (5) 印鑑登録事務 1 印鑑登録事務処理件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区 区役所井川支所区役所長田支所区役所蒲原支所 全市 登 録 7, , , ,596 廃 止 申 請 ,358 亡 失 届 1, , , ,867 抹 消 4, , , ,342 再交付 引換交付 ,067 計 14, ,368 1,268 12, ,230 2 印鑑登録証明書交付件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区 区役所井川支所区役所長田支所区役所蒲原支所 全市 印鑑登録証明書 98, ,785 16,852 78,954 6, ,020 (6) 外国人登録事務 1 外国人登録事務処理件数 単位 : 件 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 24 年 7 月 8 日 ) 葵区 駿河区清水区区役所長田支所区役所蒲原支所 全市 新 規 登 録 居住地変更登録 閉 鎖 そ の 他 ,290 計 1,385 1, ,581 2 外国人登録証明等交付件数 単位 : 件 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 24 年 7 月 8 日 ) 葵区 駿河区清水区区役所長田支所区役所蒲原支所 全市 登録原票記載事項証明 ,617 登録原票の写し 公 用 計 ,041 32

39 3 中長期在留者住居地届出等事務件数単位 : 件 ( 平成 24 年 7 月 9 日 ~ 平成 24 年 12 月 31 日 ) 区分 取扱種別葵区駿河区清水区全市 住居地の届出等 特別永住者証明書の交付等 中長期在留者の新規上陸後の住居地届出 1 ( 入管法 19 条の7) 在留カード後日交付者の新規上陸後の住居地届出 2 ( 附則第 7 条第 2 項の規定による入管法第 19 条の7) 中長期在留者への在留資格変更等に伴う住居地届出 3 ( 入管法第 19 条の8) 中長期在留者の住居地の変更届出 ( 転入 ) 4 ( 入管法 19 条の9) 中長期在留者の住居地の変更届出 ( 転居 ) 5 ( 入管法 19 条の9) 特別永住者の住居地の変更届出 ( 転入 ) 6 ( 特例法第 10 条 ( 第 2 項 )) 特別永住者の住居地の変更届出 ( 転居 ) 7 ( 特例法第 10 条 ( 第 2 項 )) 特別永住許可申請並びに特別永住許可書及び特別永住者証明書の交付 ( 特例法第 4 条並びに第 6 条及び第 7 条 ) 住居地以外の記載事項の変更届出 9 ( 特例法第 11 条 ) 特別永住者証明書の有効期間の更新 10 ( 特例法第 12 条 ( 第 1 項 )) 紛失等による特別永住者証明書の再交付 11 ( 特例法第 13 条 ) 汚損等による特別永住者証明書の再交付 12 ( 特例法第 14 条 ( 第 1 項 ( 前段 ))) 再交付申請命令による特別永住者証明書の再交付 13 ( 特例法第 14 条 ( 第 3 項 )) 交換希望による特別永住者証明書の再交付 14 ( 特例法第 14 条 ( 第 1 項 ( 後段 ))) 特別永住者証明書の返納 15 ( 特例法第 16 条 ( 第 3 項 )) 合計 ,256 (7) 自動交付サービス利用状況 自動交付機での取扱証明件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区役所駿河区役所長田支所清水区役所蒲原支所 全市 住民票の写し 印鑑登録証明書 計 5,190 5,257 1,385 2, ,492 10,498 3,180 4,203 1,933 15,682 15,755 4,565 6,619 2,918 15,233 30,306 45,539 33

40 (8) パスポート ( 旅券 ) 事務取扱件数 小計 9,432 6,580 6,871 22,883 パスポート ( 旅券 ) 交付件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区全市 一般旅券発給申請書 8,995 6,327 6,690 22,012 一般旅券訂正申請書 一般旅券査証欄増補申請書 紛失一般旅券等届出書 ,456 6,628 6,938 23,022 合計 18,888 13,208 13,809 45,905 (9) その他の住民関係事務 1 住居表示事務 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 住 居 表 示 付 定 ,765 住居表示証明等 1, ,969 計 2, ,734 2 臨時運行許可件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区 駿河区 区役所 清水区 蒲原支所 全市 臨時運行許可 1,163 1,652 1, ,467 3 火葬許可件数単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区 区役所井川支所区役所長田支所区役所蒲原支所 全市 火葬許可 2, , , ,693 34

41 (10) 市民相談件数 ( 平成 24 年度 ) 1 一般相談 2 特別相談 ( 件 ) ( 件 ) 区分葵駿河清水合計区分葵駿河清水合計生活相談 3,923 2,150 4,171 10,244 建築設計相談 市政相談 住宅リフォーム相談 9 9 交通事故相談 不動産相談 合計 4,180 2,316 4,689 11,185 土地家屋調査士相談 税務相談 ア相談形態内訳 ( 人 ) 弁護士法律相談 面接 電話 区分 葵駿河清水合計保護司相談 1 1 男 ,046 人権相談 女 1, ,176 2,700 司法書士相談 計 1, ,165 4,746 公証人相談 男 ,202 行政書士相談 女 1, ,642 4,237 行政相談 計 2,468 1,447 2,524 6,439 交通事故弁護士相談 9 9 合計 4,180 2,316 4,689 11,185 交通事故後遺障害認定申請相談 マンション管理相談 イ生活相談内訳 ( 件 ) 自立支援 介護相談 2 2 区分金銭貸借相続離婚借地 借家相隣不動産損害賠償家庭生活契約消費生活健康医療福祉税金労働教育動物その他合計 葵駿河清水合計社会保険労務士相談 外国人のための生活相談 ,081 住宅修理 修繕相談 ,262 合計 , ア弁護士相談内訳 ( 件 ) 区分葵駿河清水合計 金銭貸借 相続 離婚 借地 借家 相隣 不動産 損害賠償 契約 労働 医療 交通事故 ,273 その他 ,923 2,150 4,171 10,244 合計 ウ市政相談内訳 ( 件 ) イ交通事故弁護士相談内訳 ( 件 ) 区分葵駿河清水合計区分葵駿河清水合計戸籍 自賠責保険の請求 0 0 国保 年金 賠償額の算定 3 3 市営住宅 示談の仕方 1 1 福祉 過失程度 2 2 市税 賠償責任者 1 1 道路 訴訟 調停の利用 0 0 公害 生計の維持 0 0 ごみ し尿 その他 2 2 精神衛生 合計 9 9 上 下水道 その他 合計 エ交通事故相談内訳 ( 件 ) 区分葵駿河清水合計自賠責保険の請求 賠償額の算定 示談の仕方 過失程度 賠償責任者 訴訟 調停の利用 生計の維持 その他 合計

42 (11) 税務関係事務 1 軽自動車標識交付状況 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区 市税事務所井川支所市税事務所 長田支所市税事務所蒲原支所 新 規 3, , , ,977 再 交 付 名 義 変 更 ,302 廃 車 3, , , ,335 計 7, ,221 1,483 6, ,729 全市 2 税務証明発行の状況 ( 無料分除く ) 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 市税事務所井川支所市税事務所 長田支所市税事務所蒲原支所 評価証明 25, , , ,980 課税証明 36, ,920 3,963 23,858 1,710 86,459 納税証明 7, , , ,471 閲覧 地積図複写 ,299 その他 5, , , ,304 (12) 福祉関係事務 1 国民健康保険加入状況 市税事務所には市民サービスコーナーを含む 葵区駿河区清水区 加入世帯数 ( 医療分 ) 41,470 32,388 被保険者数 ( 医療分 ) 70,104 介護保険第 2 号世帯数 介護保険第 2 号被保険者数 葵区駿河区清水区 20,578 25,643 19,420 15,690 19,273 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 39,866 54,256 68,580 24,157 全市 全市 113, ,940 55,541 69,220 2 国民年金加入状況 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 第 1 号被保険者 66,549 32,690 99,239 任意加入被保険者 ,056 第 3 号被保険者 35,067 16,975 52,042 合計 102,295 50, ,337 ( 数値は日本年金機構静岡年金事務所による統計実績 ) 36

43 3 介護保険ア申請受付件数単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵区駿河区清水区全市件数 11,523 8,066 10,244 29,833 イ審査判定件数 単位 : 件 ( 平成 24 年度 ) 葵 区 駿河区 清水区 全 市 非 該 当 要 支 援 1 1,969 1,258 1,233 4,460 要 支 援 2 1,724 1,311 1,685 4,720 要 介 護 1 2,117 1,576 1,967 5,660 要 介 護 2 1,510 1,089 1,631 4,230 要 介 護 3 1, ,249 3,293 要 介 護 4 1, ,165 3,137 要 介 護 5 1, ,045 2,942 計 11,005 7,770 10,024 28,799 ウ要介護 ( 要支援 ) 認定者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵 区 駿河区 清水区 全 市 要 支 援 1 1,642 1,067 1,020 3,729 要 支 援 2 1,422 1,066 1,377 3,865 要 介 護 1 2,499 1,739 2,109 6,347 要 介 護 2 2,036 1,401 2,217 5,654 要 介 護 3 1,576 1,069 1,671 4,316 要 介 護 4 1, ,354 3,591 要 介 護 5 1, ,078 3,075 計 11,659 8,092 10,826 30,577 住所地特例の適用者を除く 37

44 4 身体障害者手帳所持者数 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 肢体不自由 内部障害 計 総 計 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 18 歳以上 , 歳未満 歳以上 , 歳未満 歳以上 歳未満 歳以上 4,759 3,514 4,552 12, 歳未満 歳以上 2,896 2,098 2,718 7, 歳未満 歳以上 9,006 6,587 8,478 24, 歳未満 ,172 6,754 8,600 24,526 5 療育手帳所持者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 18 歳 以 上 1,507 1,011 1,304 3, 歳 未 満 ,523 計 2,093 1,458 1,794 5,345 6 精神障害者保健福祉手帳所持者数単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区駿河区清水区全市所持者数 1, ,210 3,592 7 重度心身障害者医療費助成受給者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 受 給 者 数 5,516 3,793 4,887 14,196 葵区の受給者数には住登外者 163 人が含まれています 8 子ども医療費助成支給対象者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 支 給 対 象 者 数 33,759 29,590 31,808 95,157 9 母子家庭等医療費助成受給資格者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 受 給 資 格 者 数 2,542 2,272 2,529 7,343 38

45 10 後期高齢者医療被保険者数 75 歳以上 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区駿河区清水区全市 34,113 23,233 32,892 90, 児童手当等受給者数 単位 : 人 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 児 童 手 当 受 給 者 数 19,073 16,955 18,216 54,244 児童扶養手当受給者数 1,708 1,502 1,597 4,807 特別児童扶養手当受給者数 , 生活保護世帯数 単位 : 世帯 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 世 帯 数 2,444 2,282 1,769 6, 母子健康手帳交付状況 単位 : 人 ( 平成 24 年度 ) 葵区 駿河区 清水区 全市 交 付 数 2,041 1,911 1,720 5,672 39

46 (13) 自治会等組織数 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 葵区駿河区清水区全市 学 ( 地 ) 区連合会数 自治会 町内会数 認可地縁団体数 (14) 自主防災組織結成状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 葵区駿河区清水区全市 自主防災組織数 (15) 避難地 避難所数 単位 : 箇所 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 葵区駿河区清水区全市 広域避難地 一次避難地 避難所

47 4 教育委員会関係統計 41

48 42

49 (1) 市内の学校数 在籍者数 ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) 学 校 数 総 数国 立県 立市 立私 立 幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 高 等 学 校 特 別 支 援 学 校 短 期 大 学 大 学 総 数 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 特別支援学校 短期大学 大 総 市立小学校には分校 1 を含む (2) 市立小学校の児童数 学級数 学 数 在籍者数 総数国立県立市立私立 公立高等学校在籍者には定時制生徒を含む 私立幼稚園には休園 2 を含む 9, ,858 36, , , ,987 2,253 20,464 10,144 1,846 8,474 1, ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) 2, ,505 14,593 6,170 2,837 5, ,348 7,694 14,950 54,235 27,469 ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) 教室数校地面積番号学校名学級数児童数普通特別 ( m2 ) 1 番 町 小 ,948 2 新 通 小 ,267 3 駒 形 小 ,912 4 安 西 小 ,608 5 田 町 小 ,999 6 井 宮 小 ,701 7 井 宮 北 小 ,480 8 安 倍 口 小 ,378 9 美 和 小 , 足 久 保 小 , 伝 馬 町 小 , 葵 小 , 横 内 小 , 安 東 小 , 竜 南 小 , 城 北 小 , 千 代 田 小 , 千 代 田 東 小 , 北 沼 上 小 , 麻 機 小 , 西 奈 小 , 西 奈 南 小 , 賤 機 南 小 , 賤 機 中 小 , 賤 機 北 小 , 松 野 小 , 大 河 内 小 , 梅 ヶ 島 小 , 玉 川 小 , 井 川 小 , 服 織 小 34 1, , 服 織 西 小 , 南 藁 科 小 , 中 藁 科 小 ,089 中藁科小 35 小布杉分校 ( 休校中 ) ( 休校中 ) 1 3 3, 水 見 色 小 , 清 沢 小 ,304 43

50 教室数校地面積番号学校名学級数児童数普通特別 ( m2 ) 38 峰 山 小 , 大 川 小 ,182 葵区計 , , 中 田 小 , 中 島 小 , 大 里 東 小 , 大 里 西 小 , 大 谷 小 , 久 能 小 , 宮 竹 小 , 森 下 小 , 東 豊 田 小 , 西 豊 田 小 , 富 士 見 小 , 南 部 小 , 東 源 台 小 , 長 田 西 小 , 長 田 南 小 , 長 田 東 小 , 長 田 北 小 , 川 原 小 ,203 駿河区計 , , 清 水 入 江 小 , 清 水 浜 田 小 , 清 水 岡 小 , 清 水 船 越 小 , 清水有度第一小 , 清水有度第二小 , 清 水 小 , 清水不二見小 , 清 水 駒 越 小 , 清水三保第一小 , 清水三保第二小 , 清 水 辻 小 , 清 水 江 尻 小 , 清 水 飯 田 小 , 清水飯田東小 , 清 水 高 部 小 , 清水高部東小 , 清 水 袖 師 小 , 清 水 庵 原 小 , 清 水 興 津 小 , 清 水 小 島 小 , 清水小河内小 , 清 水 宍 原 小 , 清水中河内小 , 清水西河内小 , 清水和田島小 , 蒲 原 東 小 , 蒲 原 西 小 , 由 比 小 , 由 比 北 小 ,399 清水区計 , ,178 合計 1,301 34,664 1, ,308,864 学級数には複式学級を含む 44

51 (3) 市立中学校の生徒数 学級数 番号 ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) 教室数校地面積学校名学級数生徒数普通特別 ( m2 ) 1 籠 上 中 ,806 2 末 広 中 ,536 3 安 倍 川 中 ,205 4 美 和 中 ,453 5 城 内 中 ,518 6 安 東 中 ,154 7 東 中 ,267 8 西 奈 中 ,496 9 観 山 中 , 竜 爪 中 , 賤 機 中 , 大 河 内 中 , 梅 ヶ 島 中 , 玉 川 中 , 井 川 中 , 服 織 中 , 藁 科 中 , 大 川 中 ,975 葵区計 219 6, , 大 里 中 , 南 中 , 中 島 中 , 豊 田 中 , 東 豊 田 中 , 高 松 中 , 長 田 西 中 , 長 田 南 中 , 城 山 中 ,620 駿河区計 165 5, , 清 水 第 一 中 , 清 水 第 二 中 , 清 水 第 三 中 , 清 水 第 四 中 , 清 水 第 五 中 , 清 水 第 六 中 , 清 水 第 七 中 , 清 水 第 八 中 , 清 水 飯 田 中 , 清 水 袖 師 中 , 清 水 庵 原 中 , 清 水 興 津 中 , 清 水 小 島 中 , 清水両河内中 , 蒲 原 中 , 由 比 中 ,174 清水区計 205 5, ,951 合計 , ,418 45

52 (4) 市立高等学校の生徒数 学級数 ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) 番 号学 校 名学 級 数生 徒 教室数校地面積数普通特別 ( m2 ) 1 市 立 高 全日制 24 全日制 980 全日制 24 定時制 4 定時制 40 定時制 ,593 2 清水桜が丘高 ,446 3 清 水 商 ,508 合 計 49 1, ,039 平成 25 年 4 月 静岡市立清水商業高等学校と静岡県立庵原高等学校を再編整備し 静岡市立清水桜が丘高校を設置 (5) 市立幼稚園の園児数 学級数 番 号幼 稚 園 名学 級 数園 児 教室数園地面積数保育遊戯室 ( m2 ) 1 安 東 幼 ,546 2 井 川 幼 ,142 3 清 沢 幼 ,562 4 藁 科 幼 ,140 5 西 奈 幼 ,569 6 安倍口幼 ,467 葵区計 ,426 7 久 能 幼 ,215 8 大 谷 幼 ,999 9 東豊田幼 ,434 駿河区計 , 清 水 高 部 幼 , 清 水 小 島 幼 , 清水小河内幼 , 清水和田島幼 , 由比幼 ,213 清水区計 ,868 合計 ,942 (6) 就学事務 ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) 転出入関係書類指定学校変更申請書区域外就学 ( 協議 ) 合計 ( 平成 24 年度 : 件数 ) 葵 区駿 河 区清 水 区合 計 , , , ,743 件数は受け入れた学校の所在地の区にて集計 46

53 5 区関係例規 ( 平成 25 年 11 月 2 日現在 ) 47

54 48

55 (1) 静岡市区の設置等に関する条例 平成 16 年 12 月 22 日 条例第 85 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 252 条の20 第 1 項及び第 2 項の規定に基づき 区の設置並びに区の事務所及びその出張所に関し必要な事項を定めるものとする ( 区の設置 ) 第 2 条本市の区域を分けて 次の区を設ける 葵区駿河区清水区 2 前項の区の区域は 別表第 1のとおりとする ( 区の事務所 ) 第 3 条前条第 1 項の区に置く事務所の名称 位置及び所管区域は 次のとおりとする 名称位置所管区域葵区役所静岡市葵区追手町 5 番 1 号葵区の区域駿河区役所静岡市駿河区南八幡町 10 番 40 号駿河区の区域清水区役所静岡市清水区旭町 6 番 8 号清水区の区域 ( 区の事務所の出張所 ) 第 4 条前条の区に置く事務所に出張所を置き その名称及び位置は 次のとおりとする 名称 位置 葵区役所井川支所静岡市葵区井川 656 番地の 2 駿河区役所長田支所 清水区役所蒲原支所 静岡市駿河区上川原 13 番 1 号 静岡市清水区蒲原新田一丁目 21 番 1 号 2 前項の出張所の所管区域は 別表第 2のとおりとする ( 平 17 条例 188 平 21 条例 76 一部改正 ) 附則 ( 施行期日 ) 1 この条例は 平成 17 年 4 月 1 日から施行する ( 静岡市支所設置条例の廃止 ) 2 静岡市支所設置条例 ( 平成 15 年静岡市条例第 23 号 ) は 廃止する ( 静岡市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正 ) 3 静岡市職員の特殊勤務手当に関する条例 ( 平成 15 年静岡市条例第 51 号 ) の一部を次のよう 49

56 に改正する 第 15 条第 1 号を次のように改める (1) 静岡市区の設置等に関する条例 ( 平成 16 年静岡市条例第 85 号 ) 別表第 2に定める葵区役所井川支所の所管区域附則 ( 平成 17 年 8 月 12 日条例第 76 号 ) この条例は 平成 17 年 8 月 27 日から施行する 附則 ( 平成 17 年 10 月 31 日条例第 170 号 ) この条例は 平成 17 年 11 月 26 日から施行する 附則 ( 平成 17 年 12 月 15 日条例第 188 号 ) この条例は 平成 18 年 3 月 31 日から施行する 附則 ( 平成 18 年 10 月 16 日条例第 104 号 ) この条例は 平成 18 年 10 月 28 日から施行する ただし 別表第 1 葵区の項中 羽鳥 の次に 羽鳥一丁目 羽鳥二丁目 羽鳥三丁目 羽鳥四丁目 羽鳥大門町 を加える改正規定は 平成 18 年 11 月 25 日から施行する 附則 ( 平成 19 年 10 月 31 日条例第 81 号 ) この条例は 平成 19 年 11 月 23 日から施行する 附則 ( 平成 20 年 10 月 3 日条例第 78 号 ) この条例は 平成 20 年 11 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 20 年 10 月 24 日条例第 150 号 ) この条例は 公布の日から施行する 附則 ( 平成 21 年 12 月 21 日条例第 76 号 ) この条例は 公布の日から起算して4 月を超えない範囲内において規則で定める日から施行する ( 平成 22 年規則第 1 号で 規則で定める日を平成 22 年 3 月 23 日とした ) 附則 ( 平成 24 年 3 月 26 日条例第 54 号 ) この条例は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 24 年 10 月 5 日条例第 62 号 ) この条例は 平成 24 年 10 月 6 日から施行する 附則 ( 平成 25 年 11 月 1 日条例第 90 号 ) この条例は 平成 25 年 11 月 2 日から施行する 別表第 1( 第 2 条関係 ) ( 平 17 条例 76 平 17 条例 170 平 17 条例 188 平 18 条例 104 平 19 条例 81 平 20 条例 78 平 20 条例 150 平 24 条例 54 平 24 条例 62 平 25 条例 90 一部改正 ) 50

57 葵区 名称 区域 相生町 相淵 相俣 葵町 赤沢 赤松 秋山町 上土一丁目 上土二丁目 上土新田 足久保奥組 足久保口組 東町 安倍口新田 安倍口団地 安倍町 有永 安西一丁目 安西二丁目 安西三丁目 安西四丁目 安西五丁目 安東一丁目 安東二丁目 安東三丁目 安東柳町 井川 池ケ谷 池ケ谷東 一番町 井宮町 伊呂波町 岩崎 牛田 牛妻 内牧 有東木 産女 梅ケ島 梅屋町 漆山 遠藤新田 追手町 大岩 大岩一丁目 大岩二丁目 大岩三丁目 大岩四丁目 大岩町 大岩本町 大岩宮下町 大鋸町 大沢 太田町 大原 大間 奥池ケ谷 奥仙俣 落合 音羽町 柿島 鍵穴 籠上 春日町 春日一丁目 春日二丁目 春日三丁目 片羽町 加藤島 門屋 上足洗 上足洗一丁目 上足洗二丁目 上足洗三丁目 上足洗四丁目 上桶屋町 上落合 上沓谷町 上石町 上坂本 上新富町 上伝馬 桂山 唐瀬一丁目 唐瀬二丁目 唐瀬三丁目 川合 川合一丁目 川合二丁目 川合三丁目 川越町 川辺町一丁目 川辺町二丁目 瓦場町 観山 北 北一丁目 北二丁目 北三丁目 北四丁目 北五丁目 北安東一丁目 北安東二丁目 北安東三丁目 北安東四丁目 北安東五丁目 北沼上 北番町 金座町 崩野 口坂本 口仙俣 沓谷 沓谷一丁目 沓谷二丁目 沓谷三丁目 沓谷四丁目 沓谷五丁目 沓谷六丁目 車町 黒金町 黒俣 幸庵新田 郷島 紺屋町 小河内 腰越 小島 小瀬戸 五番町 呉服町一丁目 呉服町二丁目 小布杉 駒形通一丁目 駒形通二丁目 駒形通三丁目 駒形通四丁目 駒形通五丁目 駒形通六丁目 材木町 幸町 栄町 坂ノ上 坂本 桜木町 桜町一丁目 桜町二丁目 三番町 慈悲尾 七間町 七番町 芝原 下 城東町 城内町 昭府町 昭府一丁目 昭府二丁目 城北 城北二丁目 昭和町 新伝馬一丁目 新伝馬二丁目 新伝馬三丁目 新通一丁目 新通二丁目 新富町一丁目 新富町二丁目 新富町三丁目 新富町四丁目 新富町五丁目 新富町六丁目 新間 神明町 水道町 末広町 杉尾 住吉町一丁目 住吉町二丁目 駿河町 諏訪 駿府城公園 駿府町 清閑町 瀬名 瀬名一丁目 瀬名二丁目 瀬名三丁目 瀬名四丁目 瀬名五丁目 瀬名六丁目 瀬名七丁目 瀬名中央一丁目 瀬名中央二丁目 瀬名中央三丁目 瀬名中央四丁目 瀬名川一丁目 瀬名川二丁目 瀬名川三丁目 浅間町一丁目 浅間町二丁目 銭座町 千代 千代一丁目 千代二丁目 大工町 鷹匠一丁目 鷹匠二丁目 鷹匠三丁目 建穂 建穂一丁目 建穂二丁目 内匠 岳美 岳美一丁目 田代 辰起町 立石 田町一丁目 田町二丁目 田町三丁目 田町四丁目 田 51

58 町五丁目 田町六丁目 田町七丁目 俵沢 俵峰 茶町一丁目 茶町二丁目千代田 千代田一丁目 千代田二丁目 千代田三丁目 千代田四丁目 千代田五丁目 千代田六丁目 千代田七丁目 堤町 津渡野 寺島 天神前 天王町 伝馬町 渡 藤兵衛新田 通車町 研屋町 常磐町一丁目 常磐町二丁目 常磐町三丁目 土太夫町 栃沢 巴町 豊地 富沢 長尾 長熊 中沢 中町 長妻田 長沼 長沼一丁目 長沼二丁目 長沼三丁目 中ノ郷 中平 楢尾 奈良間 西ケ谷 錦町 西草深町 西瀬名町 西千代田町 西又 西門町 二番町 入島 野丈 野田平 長谷町 羽高 八番町 羽鳥 羽鳥一丁目 羽鳥二丁目 羽鳥三丁目 羽鳥四丁目 羽鳥五丁目 羽鳥六丁目 羽鳥七丁目 羽鳥大門町 羽鳥本町 馬場町 飯間 東 東一丁目 東二丁目 東草深町 東瀬名町 東鷹匠町 東千代田一丁目 東千代田二丁目 東千代田三丁目 人宿町一丁目 人宿町二丁目 日向 日出町 平野 平柳 平山 昼居渡 福田ケ谷 富厚里 富士見町 双葉町 古庄一丁目 古庄二丁目 古庄三丁目 古庄四丁目 古庄五丁目 古庄六丁目 平和一丁目 平和二丁目 平和三丁目 本通一丁目 本通二丁目 本通三丁目 本通四丁目 本通五丁目 本通六丁目 本通七丁目 本通八丁目 本通九丁目 本通十丁目 本通西町 前林 牧ケ谷 松富上組 松富一丁目 松富二丁目 松富三丁目 松富四丁目 松野 丸山町 美川町 水落町 水見色 緑町 南 南安倍一丁目 南安倍二丁目 南瀬名町 南田町 南沼上 南沼上一丁目 南沼上二丁目 南沼上三丁目 宮ケ崎町 宮前町 御幸町 弥勒一丁目 弥勒二丁目 森腰 諸子沢 屋形町 八草 薬師 八千代町 谷津 柳町 柳原 山崎一丁目 山崎二丁目 油島 柚木町 油野 柚木 湯ノ島 油山 与一一丁目 与一二丁目 与一三丁目 与一四丁目 与一五丁目 与一六丁目 横内町 横沢 横田町 横山 与左衛門新田 吉津 吉野町 四番町 流通センター 竜南一丁目 竜南二丁目 竜南三丁目 両替町一丁目 両替町二丁目 六番町 若松町及び蕨野 駿河区 青木 青沢 安居 有明町 池田 石田一丁目 石田二丁目 石田三丁目 泉町 稲川一丁目 稲川二丁目 稲川三丁目 宇津ノ谷 有東一丁目 有東二丁目 有東三丁目 大坪町 大谷 大谷一丁目 大谷二丁目 大谷三丁目 大和田 小黒一丁目 小黒二丁目 小黒三丁目 小坂 小坂一丁目 小坂二丁目 小坂三丁目 小鹿 小鹿一丁目 小鹿二丁目 小鹿三丁目 恩田原 52

59 片山 鎌田 上川原 北丸子一丁目 北丸子二丁目 国吉田 国吉田一丁目 国吉田二丁目 国吉田三丁目 国吉田四丁目 国吉田五丁目 国吉田六丁目 栗原 光陽町 寿町 さつき町 敷地一丁目 敷地二丁目 下川原 下川原一丁目 下川原二丁目 下川原三丁目 下川原四丁目 下川原五丁目 下川原六丁目 下川原南 下島 新川一丁目 新川二丁目 石部 高松 高松一丁目 高松二丁目 津島町 手越 手越原 寺田 東新田 東新田一丁目 東新田二丁目 東新田三丁目 東新田四丁目 東新田五丁目 豊田一丁目 豊田二丁目 豊田三丁目 豊原町 登呂一丁目 登呂二丁目 登呂三丁目 登呂四丁目 登呂五丁目 登呂六丁目 中島 中田本町 中田一丁目 中田二丁目 中田三丁目 中田四丁目 中野新田 中原 中平松 中村町 中吉田 西大谷 西島 西中原一丁目 西中原二丁目 西平松 西脇 根古屋 聖一色 平沢 広野 広野一丁目 広野二丁目 広野三丁目 広野四丁目 広野五丁目 広野六丁目 広野海岸通 富士見台一丁目 富士見台二丁目 富士見台三丁目 古宿 曲金 曲金一丁目 曲金二丁目 曲金三丁目 曲金四丁目 曲金五丁目 曲金六丁目 曲金七丁目 馬渕一丁目 馬渕二丁目 馬渕三丁目 馬渕四丁目 丸子 丸子一丁目 丸子二丁目 丸子三丁目 丸子四丁目 丸子五丁目 丸子六丁目 丸子七丁目 丸子新田 丸子芹が谷町 水上 みずほ一丁目 みずほ二丁目 みずほ三丁目 みずほ四丁目 みずほ五丁目 見瀬 緑が丘町 港 南安倍三丁目 南町 南八幡町 宮川 宮竹一丁目 宮竹二丁目 宮本町 向敷地 用宗 用宗一丁目 用宗二丁目 用宗三丁目 用宗四丁目 用宗五丁目 用宗小石町 用宗城山町 用宗巴町 桃園町 森下町 谷田 八幡一丁目 八幡二丁目 八幡三丁目 八幡四丁目 八幡五丁目 八幡山 大和一丁目 大和二丁目及び弥生町 清水区 相生町 愛染町 青葉町 秋吉町 旭町 淡島町 飯田町 伊佐布 石川 石川新町 石川本町 庵原町 今泉 入江一丁目 入江二丁目 入江三丁目 入江岡町 入江南町 入船町 有東坂 有東坂一丁目 有東坂二丁目 有度本町 梅が岡 梅ヶ谷 梅田町 上原 上原一丁目 上原二丁目 永楽町 江尻台町 江尻町 江尻東一丁目 江尻東二丁目 江尻東三丁目 恵比寿町 追分一丁目 追分二丁目 追分三丁目 追分四丁目 大内 大内新田 大沢町 大坪一丁目 大坪二丁目 大手一丁目 大手二丁目 大手三丁目 大平 岡町 興津東町 興津井上町 興津清見寺町 興津中町 興津本町 押切 小芝町 小島町 小島本町 尾羽 折戸 折戸一丁目 折戸二丁目 折戸三丁目 折戸四丁目 折戸五丁目 柏尾 春日一丁目 春日二丁目 上一丁目 53

60 上二丁目 上清水町 川原町 神田町 蒲原 蒲原一丁目 蒲原二丁目 蒲原三丁目 蒲原四丁目 蒲原神沢 蒲原小金 蒲原新栄 蒲原新田一丁目 蒲原新田二丁目 蒲原堰沢 蒲原中 蒲原東 北矢部 北矢部町一丁目 北矢部町二丁目 北脇 北脇新田 吉川 木の下町 清地 銀座 草ヶ谷 草薙 草薙一丁目 草薙二丁目 草薙三丁目 草薙杉道一丁目 草薙杉道二丁目 草薙杉道三丁目 草薙一里山 草薙北 楠 楠新田 河内 小河内 港南町 駒越 駒越北町 駒越中一丁目 駒越中二丁目 駒越西一丁目 駒越西二丁目 駒越東町 駒越南町 幸町 桜が丘町 桜橋町 三光町 茂野島 宍原 渋川 渋川一丁目 渋川二丁目 渋川三丁目 島崎町 清水町 清水村松地先新田 下清水町 下野 下野町 下野北 下野中 下野西 下野東 下野緑町 承元寺町 庄福町 上力町 新富町 新緑町 新港町 杉山 清開一丁目 清開二丁目 清開三丁目 増 袖師町 高橋町 高橋一丁目 高橋二丁目 高橋三丁目 高橋四丁目 高橋五丁目 高橋六丁目 高橋南町 宝町 高山 但沼町 立花 田町 千歳町 築地町 月見町 辻一丁目 辻二丁目 辻三丁目 辻四丁目 辻五丁目 鶴舞町 天神一丁目 天神二丁目 天王町 天王西 天王東 天王南 土 堂林一丁目 堂林二丁目 葛沢 殿沢一丁目 殿沢二丁目 巴町 鳥坂 中河内 長崎 長崎新田 長崎南町 七ツ新屋 七ツ新屋一丁目 七ツ新屋二丁目 中矢部町 中之郷 中之郷一丁目 中之郷二丁目 中之郷三丁目 西大曲町 西久保 西久保一丁目 西里 西高町 二の丸町 布沢 沼田町 能島 蜂ヶ谷 蜂ヶ谷南町 浜田町 原 半左衛門新田 東大曲町 日立町 日の出町 広瀬 平川地 富士見町 船越 船越一丁目 船越二丁目 船越三丁目 船越町 船越東町 船越南町 船原一丁目 船原二丁目 蛇塚 堀込 本郷町 本町 真砂町 松井町 松原町 馬走 馬走北 馬走坂の上 万世町一丁目 万世町二丁目 御門台 緑が丘町 港町一丁目 港町二丁目 南岡町 南矢部 美濃輪町 三保 宮下町 宮代町 宮加三 向田町 迎山町 村松 村松一丁目 村松原一丁目 村松原二丁目 村松原三丁目 元城町 茂畑 八木間町 矢倉町 八坂町 八坂北一丁目 八坂北二丁目 八坂西町 八坂東一丁目 八坂東二丁目 八坂南町 谷田 八千代町 谷津町一丁目 谷津町二丁目 山切 弥生町 山原 由比 由比阿僧 由比今宿 由比入山 由比北田 由比寺尾 由比西倉澤 由比西山寺 由比東倉澤 由比東山寺 由比町屋原 由比八千代 横砂 横砂中町 横砂西町 横砂東町 横砂本町 横砂南町 吉原及び和田島 54

中学校名区通学区域 静岡市立西奈中学校 葵区 瀬名一丁目の一部 瀬名川一丁目 瀬名川二丁目 瀬名川三丁目 瀬名中央一丁目 瀬名中央二丁目 瀬名中央三丁目 瀬名中央四丁目 東瀬名町及び南瀬名町の区域 駿河区弥生町の一部の区域 鳥坂の一部の区域 静岡市立安倍川中学校 葵区 上新富町 川越町 駒形通四丁目

中学校名区通学区域 静岡市立西奈中学校 葵区 瀬名一丁目の一部 瀬名川一丁目 瀬名川二丁目 瀬名川三丁目 瀬名中央一丁目 瀬名中央二丁目 瀬名中央三丁目 瀬名中央四丁目 東瀬名町及び南瀬名町の区域 駿河区弥生町の一部の区域 鳥坂の一部の区域 静岡市立安倍川中学校 葵区 上新富町 川越町 駒形通四丁目 静岡市立小 中学校通学区域表 中学校 平成 30 年 4 月 1 日現在 中学校名区通学区域 静岡市立籠上中学校 静岡市立末広中学校 静岡市立城内中学校 静岡市立安東中学校 静岡市立東中学校 静岡市立賤機中学校 葵区葵区葵区葵区葵区葵区 秋山町 伊呂波町 籠上 上伝馬の一部 桜町一丁目 桜町二丁目 昭府町 昭府一丁目 昭府二丁目 新伝馬一丁目 新伝馬二丁目 新伝馬三丁目 辰起町 堤町 平和一丁目 平和二丁目

More information

小学校名区通学区域静岡市立賤機南小学校下 上伝馬の一部 福田ケ谷 松富上組 松富一丁目の一部 松富二丁目 松富三丁目 松富四丁目 与一二丁目 与一三丁目 与一四丁目 与一五丁目及び与一六丁目の区域静岡市立賤機中小学校牛妻及び門屋の区域静岡市立賤機北小学校郷島 俵沢 俵峰 野田平及び油島の区域静岡市立

小学校名区通学区域静岡市立賤機南小学校下 上伝馬の一部 福田ケ谷 松富上組 松富一丁目の一部 松富二丁目 松富三丁目 松富四丁目 与一二丁目 与一三丁目 与一四丁目 与一五丁目及び与一六丁目の区域静岡市立賤機中小学校牛妻及び門屋の区域静岡市立賤機北小学校郷島 俵沢 俵峰 野田平及び油島の区域静岡市立 静岡市立小 中学校通学区域表 小学校 平成 30 年 4 月 1 日現在 小学校名区通学区域 静岡市立番町小学校 静岡市立新通小学校 葵町 安西三丁目 安西四丁目 安西五丁目 一番町 二番町 三番町 四番町 五番町 六番町 七番町 八番町 上桶屋町 新富町一丁目 新富町二丁目 新富町三丁目の一部 住吉町一丁目 住吉町二丁目 大工町 田町一丁目 茶町一丁目 茶町二丁目 研屋町 土太夫町 錦町 屋形町

More information

平成 31 年 3 月 23 日 ( 水 ) 北番町 静岡厚生病院 24 日 ( 木 ) 北番町 静岡厚生病院 29 日 ( 火 ) 北番町 静岡厚生病院 30 日 ( 水 ) 北番町 静岡厚生病院 31 日 ( 木 ) 北番町 静岡厚生病院 5 日 ( 火 ) 北番町 静岡厚生病院 6 日 ( 水

平成 31 年 3 月 23 日 ( 水 ) 北番町 静岡厚生病院 24 日 ( 木 ) 北番町 静岡厚生病院 29 日 ( 火 ) 北番町 静岡厚生病院 30 日 ( 水 ) 北番町 静岡厚生病院 31 日 ( 木 ) 北番町 静岡厚生病院 5 日 ( 火 ) 北番町 静岡厚生病院 6 日 ( 水 特定健康診査 地域を回る検診車の予定表 です ( 5 月現在 ) 日程は変更することがあります 事前に各健診実施医療機関に電話予約をしてください ( 電話は午後にお願いします ) 検診車によっては 胃がん 大腸がん 前立腺がん 肝炎ウィルス検診も同時に実施できる場合もあります申し込み時にご確認ください 葵 駿河地区 静岡厚生病院 ( 健康管理センター ) 問い合わせ TEL:272-1466 住所

More information

( 測量 ) 32 株式会社ツルタコンサルタント 静岡市葵区長沼 測量 建設 補償 株式会社トップエンジニア 静岡市駿河区中島 測量 建設 補償 株式会社中

( 測量 ) 32 株式会社ツルタコンサルタント 静岡市葵区長沼 測量 建設 補償 株式会社トップエンジニア 静岡市駿河区中島 測量 建設 補償 株式会社中 ( 測量 ) 1 アーサーベイ 静岡市駿河区手越原 80 13 測量 054-259-9584 2 有限会社青島測量 静岡市駿河区小鹿二丁目 38 7 測量 補償 054-281-0237 4080002000061 3 アプト測量事務所 静岡市清水区三保 339 1 測量 補償 054-336-3128 4 大塩事務所 静岡市葵区春日一丁目 2 32 測量 補償 054-205-8113 5 大橋測量事務所

More information

安東地区 竜南学区 葵小学校 駿府城公園 城内中学校 静岡英和女学院中学 高等学校 伝馬町小学校 静岡大成中学 高等学校 伝馬公園 東海大学短期大学部 静岡学園中学 高等学校 横内小学校 城東公園 城東保健福祉エリア 安東小学校 安東公園 静岡県立静岡高等学校 安東中学校 静岡県立静岡城北高等学校

安東地区 竜南学区 葵小学校 駿府城公園 城内中学校 静岡英和女学院中学 高等学校 伝馬町小学校 静岡大成中学 高等学校 伝馬公園 東海大学短期大学部 静岡学園中学 高等学校 横内小学校 城東公園 城東保健福祉エリア 安東小学校 安東公園 静岡県立静岡高等学校 安東中学校 静岡県立静岡城北高等学校 1 青葉地区 旧クリエーター支援センター 駿府城公園 浅間神社 城内中学校 新通小学校 常磐町三丁目 西門町 天王町 吉野町 川辺町一丁 目 川辺町二丁目 桜木町 新通一丁目 1 区 新通一 2 新通学区 新通公園 丁目 2 区 新通一丁目 3 区 新通一丁目 4 区 新通一 3,163 丁目 5 区 双葉町 駒形通一丁目 駒形通二丁目 駒形通三丁目 本通四丁目 本通五丁目 本通六丁目 常磐公園 本通七丁目

More information

( 障害福祉サービス 障害児通所支援をご利用の皆様へ ) サービス利用には 計画 サービス等利用計画 障害児支援利用計画 の作成が必要です サービス等利用計画とは? サービス等利用計画 障害児支援利用計画は サービス利用者を支援するための中心的な総合計画 ( トータルプラン ) です 計画には 本人

( 障害福祉サービス 障害児通所支援をご利用の皆様へ ) サービス利用には 計画 サービス等利用計画 障害児支援利用計画 の作成が必要です サービス等利用計画とは? サービス等利用計画 障害児支援利用計画は サービス利用者を支援するための中心的な総合計画 ( トータルプラン ) です 計画には 本人 ( 障害福祉サービス 障害児通所支援をご利用の皆様へ ) サービス利用には 計画 サービス等利用計画 障害児支援利用計画 の作成が必要です サービス等利用計画とは? サービス等利用計画 障害児支援利用計画は サービス利用者を支援するための中心的な総合計画 ( トータルプラン ) です 計画には 本人の解決すべき課題 その支援方針 利用するサービスなどが記載されます 利用するサービスについても 福祉

More information

20 ニチイケアセンター清水 1 3 清水区月見町 青葉デイサービスセンター 清水区青葉町 アレンジメントケア桜ヶ丘 清水区桜が丘町 田村医院

20 ニチイケアセンター清水 1 3 清水区月見町 青葉デイサービスセンター 清水区青葉町 アレンジメントケア桜ヶ丘 清水区桜が丘町 田村医院 清水区 NO. 1 ぷちはうす江尻 1 6 工作が好きな方清水区江尻東 1-1-5 054-36-4566 2 アクタガワ生活リハビリ清水銀座 清水区銀座 13-30 054-204-13 3 グループホームもも清水銀座 1 4 5 6 清水区銀座 1-1 054-371-555 4 介護付き有料老人ホーム庵原屋日和館 1 5 清水区江尻町 4-41 054-367-0106 5 グループホーム小芝の家

More information

20 ニチイケアセンター清水 清水区月見町 青葉デイサービスセンター 清水区青葉町 アレンジメントケア桜ヶ丘 清水区桜が丘町 田村医院通所リハビリテーション事業所 清水区

20 ニチイケアセンター清水 清水区月見町 青葉デイサービスセンター 清水区青葉町 アレンジメントケア桜ヶ丘 清水区桜が丘町 田村医院通所リハビリテーション事業所 清水区 清水区 NO. 1 ぷちはうす江尻 工作が好きな方清水区江尻東 1-1-5 054-36-4566 2 アクタガワ生活リハビリ清水銀座 清水区銀座 13-30 054-204-13 3 グループホームもも清水銀座 清水区銀座 1-1 054-371-555 4 介護付き有料老人ホーム庵原屋日和館 清水区江尻町 4-41 054-367-0106 5 グループホーム小芝の家 清水区小芝町 2-13 054-371-5655

More information

20 元気広場春日 清水区春日 ニチイケアセンター清水 1 3 清水区月見町 青葉デイサービスセンター 清水区青葉町 アレンジメントケア桜ヶ丘

20 元気広場春日 清水区春日 ニチイケアセンター清水 1 3 清水区月見町 青葉デイサービスセンター 清水区青葉町 アレンジメントケア桜ヶ丘 清水区 NO. 1 ぷちはうす江尻 1 6 工作が好きな方清水区江尻東 1-1-5 054-36-4566 2 アクタガワ生活リハビリ清水銀座 清水区銀座 13-30 054-204-13 3 グループホームもも清水銀座 1 4 5 6 清水区銀座 1-1 054-371-555 4 介護付き有料老人ホーム庵原屋日和館 1 5 清水区江尻町 4-41 054-367-0106 5 グループホーム小芝の家

More information

ã•’è³⁄挎1-3ã•‚åœ°åł³ï¼‹ã…Šã…�ㅂㅃ㇣å›−鎤;.xdw

ã•’è³⁄挎1-3ã•‚åœ°åł³ï¼‹ã…Šã…�ㅂㅃ㇣å›−鎤;.xdw 資料 1-3 hugく む保育園 1 静岡中央 常葉短大附属とこは幼稚園 てるみ幼稚園 静岡ホーム保育学園 かえで幼稚園 小規模みつばち保育園 静大附属幼稚園 国立 竜南こども 園 安東こども 園 服織こども 園 モコ 山崎保育園 竜南乳児園 千代田おひさ まの森保育園 千代田保育園 あおば モコ 末広保育園 若松保育園 あおぞらキンダーガーデン 静岡聖母幼稚園 いちご組 田町こども 園 桜花幼稚園

More information

( 受給資格証の再交付 ) 第 5 条条例第 6 条の規定により交付を受けた受給資格証を破損し 又は亡失したことにより受給資格証の再交付を受けようとするときは 重度心身障害者等医療費受給資格証再交付申請書 ( 様式第 4) を市長に提出しなければならない ( 受給資格の確認 ) 第 6 条条例第 6

( 受給資格証の再交付 ) 第 5 条条例第 6 条の規定により交付を受けた受給資格証を破損し 又は亡失したことにより受給資格証の再交付を受けようとするときは 重度心身障害者等医療費受給資格証再交付申請書 ( 様式第 4) を市長に提出しなければならない ( 受給資格の確認 ) 第 6 条条例第 6 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則 昭和 49 年 5 月 25 日 規則第 54 号 ( 注 ) 昭和 62 年から改正経過を注記した ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例 ( 昭和 49 年条例第 21 号 以下 条例 という ) 第 14 条の規定に基づき 重度心身障害者 重度心身障害児及び合併障害者 ( 以下 重度心身障害者等 という ) に対する医療費の助成について条例に定めるもののほか必要な事項を定めるものとする

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

安 東 地 区 竜 南 学 区 葵 小 学 校 駿 府 城 公 園 城 内 中 学 校 静 岡 英 和 女 学 院 中 学 高 校 伝 馬 町 小 学 校 静 岡 大 成 中 学 高 校 伝 馬 公 園 東 海 大 学 短 期 大 学 部 静 岡 学 園 中 学 高 校 横 内 小 学 校 城 東

安 東 地 区 竜 南 学 区 葵 小 学 校 駿 府 城 公 園 城 内 中 学 校 静 岡 英 和 女 学 院 中 学 高 校 伝 馬 町 小 学 校 静 岡 大 成 中 学 高 校 伝 馬 公 園 東 海 大 学 短 期 大 学 部 静 岡 学 園 中 学 高 校 横 内 小 学 校 城 東 1 青 葉 地 区 クリエーター 支 援 センター ( 旧 青 葉 小 学 校 ) 駿 府 城 公 園 浅 間 神 社 城 内 中 学 校 静 岡 雙 葉 学 園 中 学 高 校 新 通 小 学 校 常 磐 町 三 丁 目 西 門 町 天 王 町 吉 野 町 川 辺 町 一 丁 目 川 辺 町 二 丁 目 桜 木 町 新 通 一 丁 目 1 区 新 通 一 2 新 通 学 区 新 通 公 園 丁 目

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

駒形 一番町 駒形通一丁目駒形通二丁目駒形通三丁目本通四丁目本通五丁目本通六丁目本通七丁目本通八丁目通車町大鋸町新通二丁目川越町駒形通四丁目 1 区駒形通四丁目 2 区駒形通四丁目 3 区県営駒形団地羽衣第一アパート羽衣第二アパート駒形通五丁目 1 区駒形通五丁目 2 区駒形通六丁目 1 区駒形通六

駒形 一番町 駒形通一丁目駒形通二丁目駒形通三丁目本通四丁目本通五丁目本通六丁目本通七丁目本通八丁目通車町大鋸町新通二丁目川越町駒形通四丁目 1 区駒形通四丁目 2 区駒形通四丁目 3 区県営駒形団地羽衣第一アパート羽衣第二アパート駒形通五丁目 1 区駒形通五丁目 2 区駒形通六丁目 1 区駒形通六 総合評価競争入札の評価項目における自治会連合会範囲確認表 総合評価の評価項目である 地域熟知の状況 における 主たる営業所の所在地に対する自治会連合会の範囲は下表のとおりです 工事施工箇所がある自治会連合会 ( 表左欄 ) に対応する単位自治会 町内会 ( 表右欄 ) の範囲内に 主たる営業所がある場合に加点します 葵区総合評価の評価項目における自治会連合会青葉 新通 自治会連合会に対応する単位自治会

More information

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土 29 年 度 隣 接 校 選 択 制 学 校 公 開 日 のお 知 らせ( 小 学 校 ) 隣 接 校 選 択 制 は 居 住 地 によって 定 められた 指 定 校 以 外 を 希 望 する 場 合 に 指 定 校 に 隣 接 する 校 区 の 学 校 ( 隣 接 校 ) を 選 択 できる 制 度 です 通 学 の 安 全 性 や 通 学 距 離 学 校 の 特 色 等 希 望 に 応 じて 選

More information

1 体育館 ( 一般公共の用に供されるもの ) 1 静岡市清水総合運動場体育館 静岡県静岡市清水区清開 2 丁目 42-1 体育館 2(5-2) (Ⅰ,Ⅱ,) IS/IS0=2.10 CT SD=1.26. 地震の震動及び衝撃に対して倒壊し 又は崩壊する危険性が低い の欄に記載の数字は (2) 附表

1 体育館 ( 一般公共の用に供されるもの ) 1 静岡市清水総合運動場体育館 静岡県静岡市清水区清開 2 丁目 42-1 体育館 2(5-2) (Ⅰ,Ⅱ,) IS/IS0=2.10 CT SD=1.26. 地震の震動及び衝撃に対して倒壊し 又は崩壊する危険性が低い の欄に記載の数字は (2) 附表 要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表について 建築物の耐震改修の促進に関する法律附則第 3 条第 3 項において準用する同法第 9 条の規定に基づき 次のとおり公表します (1) 用途ごとの公表一覧ア不特定多数の者が利用する大規模建築物 1 体育館 ( 一般公共の用に供されるもの ) 2 病院 診療所 3 劇場 観覧場 映画館 演芸場 4 百貨店 マーケットその他の物品販売業を営む店舗 5

More information

表 2 文書指摘事項の内容公立園施設の名称 種別 改善を指示した事項 上土こども園 こども園 なし - 安倍口中央こども園 こども園 なし - 富士見台こども園 こども園 なし - 小黒こども園 こども園 なし - 下川原こども園 こども園 なし - 安東こども園 こども園 なし - 新富町こども園

表 2 文書指摘事項の内容公立園施設の名称 種別 改善を指示した事項 上土こども園 こども園 なし - 安倍口中央こども園 こども園 なし - 富士見台こども園 こども園 なし - 小黒こども園 こども園 なし - 下川原こども園 こども園 なし - 安東こども園 こども園 なし - 新富町こども園 平成 29 年度児童福祉施設等の指導監査結果の概要について静岡市では 児童福祉法第 46 条ほかの規定に基づき 認定こども園 私立保育園 小規模保育事業等の施設運営 経営等が 関係法令等に基づき 適切に運営されるとともに 利用者の処遇が適切に確保され 教育 保育の向上が図られるよう 指導監査を実施しています 1 指導監査の重点事項平成 29 年度の指導監査に当たっては 施設利用者に対する教育 保育の適切な提供の観点から

More information

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ 佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則 平成 27 年 7 月 31 日規則第 38 号 改正 平成 27 年 12 月 25 日規則第 45 号佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例施行規則 ( 昭和 58 年佐倉市規則第 2 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例

More information

( 障害福祉サービス 障害児通所支援をご利用の皆様へ ) サービス利用には 計画 サービス等利用計画 障害児支援利用計画 の作成が必要です サービス等利用計画とは? サービス等利用計画 障害児支援利用計画は サービス利用者を支援するための中心的な総合計画 ( トータルプラン ) です 計画には 本人

( 障害福祉サービス 障害児通所支援をご利用の皆様へ ) サービス利用には 計画 サービス等利用計画 障害児支援利用計画 の作成が必要です サービス等利用計画とは? サービス等利用計画 障害児支援利用計画は サービス利用者を支援するための中心的な総合計画 ( トータルプラン ) です 計画には 本人 ( 障害福祉サービス 障害児通所支援をご利用の皆様へ ) サービス利用には 計画 サービス等利用計画 障害児支援利用計画 の作成が必要です サービス等利用計画とは? サービス等利用計画 障害児支援利用計画は サービス利用者を支援するための中心的な総合計画 ( トータルプラン ) です 計画には 本人の解決すべき課題 その支援方針 利用するサービスなどが記載されます 利用するサービスについても 福祉

More information

別添

別添 販 売 局 一 覧 都 道 府 県 局 名 郵 便 番 号 住 所 神 奈 川 県 横 浜 北 幸 220-0004 横 浜 市 西 区 北 幸 2-10-33 横 浜 駅 西 口 220-0005 横 浜 市 西 区 南 幸 1-10-16 みなとみらい 四 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい4-4-2 クイーンズスクエア 横 浜 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい2-3-4

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

目 次 1 要旨 1 2 公共建築物の耐震対策の現状 2~4 3 公共建築物の耐震化率 5~6

目 次 1 要旨 1 2 公共建築物の耐震対策の現状 2~4 3 公共建築物の耐震化率 5~6 公共建築物の耐震対策の現状 平成 30 年 8 月 静岡市 目 次 1 要旨 1 2 公共建築物の耐震対策の現状 2~4 3 公共建築物の耐震化率 5~6 1 要旨 (1) 静岡市が所有する建築物 ( 以下 公共建築物 という ) の耐震対策は 静岡市公共建築物耐震対策推進計画に基づき実施していきます (2) 耐震対策には 建築物の構造に関する対策 ( 以下 構造耐震対策 ) と特定天井等の非構造部材に関する対策

More information

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) 第 1 表 国籍 地域別在留外国人の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) 構成比 2,144,682

More information

第 49 回 全 日 本 実 業 団 バドミントン 選 手 権 大 会 ( 長 岡 京 ) 男 子 団 体 1 N T T 東 日 本 ( 東 京 ) 77 ト ナ ミ 運 輸 ( 富 山 ) 2 日 立 高 崎 ( 群 馬 ) 5 89 105 78 北 陸 電 力 福 井 ( 福 井 ) 1 4 2 21 東 芝 姫 路 ( 兵 庫 ) 0 2 79 N E C 相 模 原 ( 神 奈 川 )

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

水戸市内のAED設置箇所(公的機関).xls

水戸市内のAED設置箇所(公的機関).xls 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 水 戸 市 民 会 館 中 央 1 丁 目 1 階 受 付 水 戸 市 常 澄 出 張 所 大 串 町 1 階 事 務

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 18 年 6 月 1 日教委要綱第 4 号改正平成 19 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 20 年 5 月 26 日教委要綱第 2 号平成 21 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 22 年 5 月 27 日教委要綱第 3 号平成 23 年 5 月 19 日教委要綱第 2 号平成 25 年 5 月 30 日教委要綱第 3 号平成

More information

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世 第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 任意脱退の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 死亡の届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 氏名変更の届出の受理 住所変更の届出の受理 住所変更報告 ( 転出 ) の報告 資格記録 生年月日 性別訂正報告書の報告 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理

More information

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378> 回 戦 開 始 :08 時 47 分 ( 時 間 55 分 ) 須 賀 川 0 2 0 0 0 0 0 2 藤 崎 桜 城 2 0 4 0 0 0 X 6 球 場 : 鷹 来 の 森 運 動 公 園 野 球 場 第 試 合 開 始 :07 時 50 分 ( 時 間 38 分 ) 第 2 試 合 開 始 :0 時 05 分 (2 時 間 22 分 ) 盛 岡 北 0 0 0 0 0 0 0 0 東 松

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434 第 6 次出入国管理政策懇談会 新宿区 1 新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438,348 126,434,964 98.4 2,003,384 1.6 全体 13,271,006

More information

2 教 育 委 員 会 組 織 機 構 図 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 教 育 総 務 課 庶 務 係 企 画 係 教 育 委 員 会 委 員 長 加 藤 陽 一 指 導 係 ( 適 応 指 導 教 室 ) 学 事 係 委 員 長 職 務 代 理 者 刑 部 祐 介 委 員 野 田 正 治 教 育 長 大 澤 義 洋 教 育 委 員 会 事 務 局 教 育 部 学 校 教 育 課 施

More information

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各 資料 2 住民基本台帳法の 改正について 1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各種行政事務の処理の基礎とする 外国人住民に係る手続のワンストップ化を図る

More information

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ 菊 池 川 大 橋 橋 長 メトル ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp 携 帯 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp/i ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp..5 役 5 代 横 島 4 代 岱 明 5 代 天 水 代..5 再 ウ ォ ミ グ プ コ 年 再 対 象 技 術 得 目

More information

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期 大村市 離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期の目途は最後のページで確認ください 住所や世帯構成が変わった方 転居 転入は 14 日以内 2

More information

法 人 に 係 る も の に 限 る ) ワ 法 第 九 十 五 条 第 一 項 及 び 第 二 項 の 規 定 に よ る 命 令 ( 農 事 組 合 法 人 に 係 る も の に 限 る ) カ 法 第 九 十 五 条 の 二 の 規 定 に よ る 命 令 ( 農 事 組 合 法 人 に

法 人 に 係 る も の に 限 る ) ワ 法 第 九 十 五 条 第 一 項 及 び 第 二 項 の 規 定 に よ る 命 令 ( 農 事 組 合 法 人 に 係 る も の に 限 る ) カ 法 第 九 十 五 条 の 二 の 規 定 に よ る 命 令 ( 農 事 組 合 法 人 に 事務処理の特例に関する条例平成十一年十二月二十一日宮城県条例第五十四号事務処理の特例に関する条例をここに公布する 事務処理の特例に関する条例 ( 趣旨 ) 第一条この条例は 地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号 ) 第二百五十二条の十七の二第一項の規定に基づき 知事の権限に属する事務の一部を市町村が処理することとすることに関し必要な事項を定めるものとする ( 市町村が処理する事務の範囲等 )

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診 二本松市子ども医療費の助成に関する条例施行規則 平成 21 年 3 月 30 日規則第 6 号 改正 平成 22 年 3 月 26 日規則第 21 号平成 24 年 6 月 26 日規則第 26 号平成 24 年 9 月 6 日規則第 33 号平成 25 年 3 月 28 日規則第 13 号平成 25 年 12 月 24 日規則第 50 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 12 号平成 29 年

More information

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関 牟岐町子どもはぐくみ医療費の助成に関する条例施行規則 平成 18 年 9 月 28 日規則第 9 号改正平成 19 年 3 月 1 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 6 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 6 号平成 24 年 12 月 21 日規則第 12 号平成 28 年 6 月 17 日規則第 13 号牟岐町乳幼児医療費の助成に関する条例施行規則 ( 平成 13 年規則第

More information

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること 中島村子ども医療費助成に関する条例 平成 13 年 6 月 20 日条例第 12 号 改正 平成 16 年 12 月 17 日条例第 15 号平成 20 年 6 月 20 日条例第 16 号平成 21 年 3 月 13 日条例第 7 号平成 22 年 3 月 8 日条例第 6 号平成 24 年 3 月 23 日条例第 4 号中島村子ども医療費助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 子どもの医療費の一部をその保護者に助成することにより

More information

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 444 448 か オ づ ぉ え え 4 15 15 5 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 486 522 48 458 428 450 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ 2 9 15 9 10 15

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 444 448 か オ づ ぉ え え 4 15 15 5 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 486 522 48 458 428 450 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ 2 9 15 9 10 15 グ エ カ ナ カ レ ビ コ ピ ヤ キ ヴ ミ ク リ 歳 レ ミ リ シ ッ ュ マ ィ カ リ ネ 未 ラ テ ビ ノ ド ク ニ シ ジ ノ カ ィ ア エ キ テ リ ド ョ オ ベ ハ フ 勝 ナ チ レ モ ッ ャ ィ ラ ネ ウ ク 利 カ ャ ロ プ ガ ラ ゴ レ サ ウ ヤ ズ マ シ レ テ ッ ッ フ ザ バ マ ョ デ ィ キ シ ナ ィ ュ ミ 10 10 オ ぇ 9

More information

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3 羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3 月 5 日規則第 2 号平成 10 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 10 年 10 月 1

More information

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 深谷市ひとり親家庭等医療費支給に関する条例 平成 18 年 1 月 1 日条例第 134 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は ひとり親家庭又は養育者 ( 以下 ひとり親家庭等 という ) に対し 医療費の一部を支給することにより ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援し もってひとり親家庭等の福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 児童 とは 満 18 歳に達した日の属する年度の末日までにある者又は20

More information

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉 朝霞市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例 平成 4 年 10 月 17 日条例第 28 号 改正 平成 6 年 9 月 30 日条例第 21 号平成 9 年 9 月 30 日条例第 26 号平成 10 年 6 月 24 日条例第 24 号平成 12 年 12 月 25 日条例第 58 号平成 13 年 9 月 27 日条例第 17 号平成 17 年 6 月 24 日条例第 10 号平成 17

More information

01.第71回国体選手団記者発表資料表紙(p.1)

01.第71回国体選手団記者発表資料表紙(p.1) - 1 - 正 式 競 技 ホ ッ ケ ー ボ ク シ ン グ バ レ ー ボ ー ル レ ス リ ン グ セ ー リ ン グ ハ ン ド ボ ー ル 自 転 車 北 上 市 北 上 総 合 運 動 公 園 北 上 陸 上 競 技 場 北 上 市 北 上 総 合 運 動 公 園 北 上 陸 上 競 技 場 全 種 別 北 上 市 北 上 総 合 運 動 公 園 北 上 陸 上 競 技 場 女 子 いわぎんスタジアム(

More information

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町 平 成 28 年 地 価 公 示 ( 山 口 県 分 ) 公 示 価 格 一 覧 < 基 準 日 : 平 成 28 年 1 月 1 日 > 山 口 県 総 合 企 画 部 政 策 企 画 課 ( 資 料 : 国 土 交 通 省 ) 公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住

More information

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な 平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 1 2 実 施 状 況 1 ページ 3 結 果 概 要 (1) 用 途 別 の 地 価 動 向 1 (2) 全 国 東 北 の 状 況 5 (3) 価 格 上 位 基 準 地 7 (4) 対 前 年 変 動 率 下 位 標 準 地 8 関 係 資 料 1 用 途 別 対 前 年 平 均 変 動 率 の 推 移 9

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

日の属する月の初日から65 歳の誕生日の前日までの期間 (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者受給資格の登録をした日の属する月の初日から70 歳の誕生日の属する月の末日 ( その誕生日が月の初日であるときはその日の属する月の前月の末日 ) までの期間 (3)

日の属する月の初日から65 歳の誕生日の前日までの期間 (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者受給資格の登録をした日の属する月の初日から70 歳の誕生日の属する月の末日 ( その誕生日が月の初日であるときはその日の属する月の前月の末日 ) までの期間 (3) 小矢部市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則 昭和 59 年 9 月 30 日規則第 15 号 改正 昭和 61 年 12 月 27 日規則第 28 号平成 7 年 5 月 29 日規則第 10 号平成 8 年 4 月 1 日規則第 5 号平成 9 年 8 月 29 日規則第 21 号平成 10 年 3 月 24 日規則第 10 号平成 12 年 12 月 28 日規則第 63 号平成 14 年

More information

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払 魚津市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則昭和 58 年 4 月 1 日規則第 8 号改正昭和 59 年 10 月 23 日規則第 14 号昭和 62 年 2 月 5 日規則第 2 号平成 9 年 8 月 26 日規則第 31 号平成 10 年 3 月 20 日規則第 9 号平成 13 年 3 月 16 日規則第 8 号平成 14 年 12 月 19 日規則第 30 号平成 19 年 3 月 19

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378> < 番 西 条 小 学 地 校 区 > 通 学 路 安 全 対 策 一 覧 表 (H28.2 月 改 訂 版 ) 12 号 路 線 名 ( 位 置 ) カメラのキタムラ 箇 所 名 住 所 南 学 路 の 状 況 危 険 の 内 容 対 策 内 容 事 業 主 体 対 策 状 況 3 市 道 土 吉 与 行 丸 泉 御 線 薗 宇 線 福 美 賀 人 茂 酒 自 造 動 ~ 車 学 上 校 市 北

More information

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ 宇 治 久 御 山 団 地 線 大 久 保 中 書 島 線 22A ー 久 御 山 団 地 22C ー 久 御 山 団 地 25 ー 京 阪 中 書 島 330 300 270 240 26 ー 久 御 山 団 地 290 260 220 26B ー まちの 駅 イオン 久 御 山 店 前 270 250 緑 ヶ 原 250 230 西 町 新 成 田 230 城 南 荘 前 栄 町 神 明 西 栄

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 235 - - - 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 42 - - 昭 和 26 年 3 月 2

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 235 - - - 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 42 - - 昭 和 26 年 3 月 2 地 区 N0 施 設 名 1 日 向 公 園 旧 海 軍 運 輸 部 日 向 地 区 1,509-3 昭 和 26 年 3 月 2 日 昭 和 26 年 6 月 1 日 2 夏 島 小 学 校 旧 海 軍 鉈 切 山 用 地 21,302-12 昭 和 29 年 12 月 20 日 昭 和 31 年 11 月 7 日 3 鷹 取 公 園 旧 海 軍 追 浜 高 等 官 宿 舎 11,963-17 昭

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378> 第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 19 年末 平成 20 年末 平成 21 年末 平成 22 年末 平成 23 年末 平成 24 年末 平成 25 年末 平成 26 年 平成 26 年末 平成 27 年 平成 27 年末 平成 28 年 (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2014) (2015)

More information

満の児童を含む ) で 社会保険各法による被保険者 組合員又は被扶養者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) による保護を受けている者を除く (1) 身体障害者で 障害の程度が身体障害者福祉法施行規則 ( 昭和 25 年厚生省令第 15 号 ) 別表第 5 号に定める身

満の児童を含む ) で 社会保険各法による被保険者 組合員又は被扶養者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) による保護を受けている者を除く (1) 身体障害者で 障害の程度が身体障害者福祉法施行規則 ( 昭和 25 年厚生省令第 15 号 ) 別表第 5 号に定める身 武雄市重度心身障害者の医療費の助成に関する条例 平成 18 年 3 月 1 日条例第 126 号改正平成 18 年 6 月 27 日条例第 221 号平成 19 年 1 月 4 日条例第 5 号平成 20 年 3 月 27 日条例第 15 号平成 21 年 6 月 30 日条例第 25 号平成 25 年 3 月 28 日条例第 10 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 精神又は身体に重度の障害を有する者について

More information

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー13 13-17 ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 (

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー13 13-17 ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 ( 富 山 市 総 合 体 育 館 10 月 利 用 案 内 H28 9 月 20 日 作 成 第 1 ア リ ー ナ 第 2 ア リ ー ナ ランニングコース フィットネス 1 土 9ー21:30 2 0 1 6-1 7 B 1 リ ー グ 戦 富 山 グ ラ ウ ジ ー ズ 対 三 遠 ネ オ フ ェ ニ ッ ク ス 9ー21:30 2 0 1 6-1 7 B 1 リ ー グ 戦 富 山 グ ラ ウ

More information

*Ł\”ƒ

*Ł\”ƒ 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下 注 小 パ ブ ヤ タ メ フ シ ヤ キ ロ セ ウ マ オ サ 歳 ラ マ マ ジ ャ マ ネ ゴ テ ィ ウ 未 デ ホ モ シ ニ オ マ キ ク シ ザ ィ ダ ト リ ョ マ パ ト テ ナ ャ 勝 ト ウ ザ ジ ピ ク テ パ リ ッ 利 ア ギ ラ ウ ゼ ヨ キ ア テ ブ オ モ バ カ カ マ フ グ ク ナ 9 い え ぃ え ぅ 7 9 11 馬 内 田 博 幸 武 幸

More information

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町 区 立 公 園 名 称 所 在 地 面 積 (m2) 開 園 年 月 日 土 地 所 有 備 考 種 別 トイレ 1 松 見 坂 公 園 駒 場 1-20- 9 191.4 1 平 成 19.2.1 7 区 街 かど 公 園 2 駒 場 野 公 園 駒 場 2-19-7 0 39,025.2 9 昭 和 61.3.3 1 国. 区. 民 平 成 7 年 度 拡 張 361.63 m2 区 民 公 園

More information

H28 地価公示結果1(黒)

H28 地価公示結果1(黒) 平 成 28 年 に 基 づく 地 価 動 向 について 千 葉 県 県 土 整 備 部 用 地 課 第 1 制 度 の 概 要 1 の 目 的 は 法 第 2 条 の 規 定 により 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 回 標 準 地 の 正 常 な 価 格 を 調 査 し その 結 果 を 公 示 するものである この と 都 道 府 県 知 事 が 行 う 地 価

More information

全 日 制 普 通 科 2 減 期 越 谷 北 普 通 科 共 360 (3) 357 464 1.30 463 1 1.27 越 谷 西 普 通 科 共 320 (2) 318 412 1.30 410 2 1.23 越 谷 東 普 通 科 共 280 (2) 278 303 1.09 287 1

全 日 制 普 通 科 2 減 期 越 谷 北 普 通 科 共 360 (3) 357 464 1.30 463 1 1.27 越 谷 西 普 通 科 共 320 (2) 318 412 1.30 410 2 1.23 越 谷 東 普 通 科 共 280 (2) 278 303 1.09 287 1 平 成 28 年 度 埼 玉 県 公 立 高 等 学 校 における 入 学 志 願 確 定 者 数 全 日 制 普 通 科 1 減 期 上 尾 普 通 科 共 240 (2) 238 316 1.33 320-4 1.24 上 尾 鷹 の 台 普 通 科 共 240 (2) 238 248 1.04 243 5 1.17 上 尾 橘 普 通 科 共 120 (1) 119 133 1.12 127

More information

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概 地域再生計画 1 地域再生計画の名称街なかの新たな賑わいづくりによる地域創生事業 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の区域の一部 ( 中心市街地エリア ) 4 地域再生計画の目標本市では 平成 14 年 ( 2002 年 ) に 中心市街地における概ね30 年先 (2030 年頃 ) を見据えた将来ビジョンを明らかにした 宇都宮市都心部グランドデザイン ( 以下

More information

MSJ401ӾՈ

MSJ401”æ’à 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 相乗効果により市全体の魅力へと高めていきます 菅平 美ヶ原などの雄大な高原や山々の緑 千曲川や依田川などの河川

More information

をしていないもの と読み替えた場合に同号イに該当する所得割の納税義務者又は同項第 12 号中 妻と死別し 若しくは妻と離婚した後婚姻をしていない者又は妻の生死の明らかでない者で政令で定めるもの とあるのを 婚姻によらないで父となった男子であって 現に婚姻をしていないもの と読み替えた場合に同号に該当

をしていないもの と読み替えた場合に同号イに該当する所得割の納税義務者又は同項第 12 号中 妻と死別し 若しくは妻と離婚した後婚姻をしていない者又は妻の生死の明らかでない者で政令で定めるもの とあるのを 婚姻によらないで父となった男子であって 現に婚姻をしていないもの と読み替えた場合に同号に該当 議案第 65 号 淡路市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例制定の件 る 淡路市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例を次のように定め 平成 30 年 10 月 17 日提出 淡路市長門康彦 淡路市条例第 号 淡路市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 淡路市福祉医療費の助成に関する条例 ( 平成 17 年淡路市条例第 106 号 ) の一部を次のように改正する 第

More information

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市 横 浜 中 央 神 奈 川 県 横 浜 市 西 区 高 島 2-14-2 青 葉 神 奈 川 県 横 浜 市 青 葉 区 荏 田 西 1-7-5 鶴 見 神 奈 川 県 横 浜 市 鶴 見 区 鶴 見 中 央 3-22-1 港 北 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 菊 名 6-20-18 都 筑 神 奈 川 県 横 浜 市 都 筑 区 茅 ヶ 崎 中 央 33-1 緑 神 奈 川 県 横 浜

More information

市内業者 1 土木一式工事 平成 29 年 4 月 1 日現在 39 株式会社静岡西部建設静岡市駿河区青木 A 株式会社理研グリーン静岡市駿河区中村町 A 株式会社オジマ土

市内業者 1 土木一式工事 平成 29 年 4 月 1 日現在 39 株式会社静岡西部建設静岡市駿河区青木 A 株式会社理研グリーン静岡市駿河区中村町 A 株式会社オジマ土 市内業者 1 土木一式工事 平成 29 年 4 月 1 日現在 1 木内建設株式会社静岡市駿河区国吉田一丁目 7 37 054-264-7121 A 1338 180 1518 2 鈴与建設株式会社静岡市清水区松原町 5 17 054-354-3405 A 1208 190 1398 3 平井工業株式会社静岡市葵区太田町 33 054-209-2500 A 1126 180 1306 4 静和工業株式会社静岡市駿河区泉町

More information

スライド 1

スライド 1 6 総合区政会議 地域自治区 地域協議会 目 次 1 基本的な考え方 地域 -1 2 総合区政会議 地域 -3 3 地域自治区 ( 事務所 ) 地域 -4 4 地域自治区 ( 地域協議会 ) 地域 -5 1 基本的な考え方 地域 -1 1) 住民意見を反映するための仕組みの構築 制度検討の背景 総合区設置にあたっては 地域の実情に応じた行政サービスをより身近なところで提供することをめざしつつ 行政の効率性のバランスにも考慮し

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information

152 号 ) (6) 保険医療機関等健康保険法第 63 条第 3 項第 1 号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は同法第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護事業者 ( 平 6 条例 30 平 8 条例 29 平 9 条例 16 平 10 条例 2 平 11 条例 15 平 14 条例

152 号 ) (6) 保険医療機関等健康保険法第 63 条第 3 項第 1 号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は同法第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護事業者 ( 平 6 条例 30 平 8 条例 29 平 9 条例 16 平 10 条例 2 平 11 条例 15 平 14 条例 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例昭和 49 年 3 月 30 日条例第 21 号 ( 注 ) 平成 6 年から改正経過を注記した ( 目的 ) 第 1 条この条例は 重度心身障害者 重度心身障害児及び合併障害者に対し 医療費を 助成することにより これらの者の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で 5 1 6 2 11 11 8 ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 72 8 86 9 92 512 8 7 86 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で 5 1 6 2 11 11 8 ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 72 8 86 9 92 512 8 7 86 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ ア イ う え ェ ぃ う え ア イ ぃ ぃ ぅ ェ か う て ぱ 5 6 5 1 1 1 11 9 1 1 9 11 9 7 づ っ 川 田 武 幸 藤 懸 松 田 藤 田 田 中 勝 横 山 和 高 倉 稜 リポ 池 添 大 野 北 村 宏 中 舘 吉 田 豊 武 幸 浜 中 2 8 2 8 8 72 8 2 78 16 5 2 98 78 ば 注 中 ク メ パ ロ ア グ ピ ア ア ル

More information

<4D F736F F D2090C389AA8E B9797A392CA8A778E968BC695E28F958BE08CF D6A81698E9993B690B6936B8E DB816A>

<4D F736F F D2090C389AA8E B9797A392CA8A778E968BC695E28F958BE08CF D6A81698E9993B690B6936B8E DB816A> 静岡市遠距離通学事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 静岡市立の小学校の児童 ( 以下 児童 という ) 又は中学校の生徒 ( 以下 生徒 という ) の遠距離通学に係る経費の負担の軽減を図るため 遠距離通学事業を行う者に対して予算の範囲内において補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 ) 及びこの要綱の定めるところによる

More information

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F332E646F63>

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F332E646F63> 袖ケ浦市重度心身障害者 ( 児 ) 医療費等支給条例昭和 48 年 9 月 29 日条例第 52 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 重度心身障害者 ( 児 ) の健康と福祉の増進並びに医療費の負担の軽減を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 重度心身障害者 ( 児 ) 次に掲げる者をいう ア身体障害者福祉法

More information

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51 日 野 第 五 小 学 校 ( 所 在 地 191-0062 多 摩 平 6-21-1) 生 活 科 室 40 人 63m2 ピアノあり 大 ホール 200 人 330m2 ピアノあり 大 ホールは 平 成 27 年 1 月 から1 年 半 位 の 予 定 で 校 舎 増 築 に 伴 う 改 修 工 事 のため 使 用 不 可 となります 詳 細 についてはお 問 合 せください 問 合 せ 先 日

More information

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第 奈良市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例施行規則 昭和 48 年 6 月 23 日規則第 33 号 改正 昭和 53 年 9 月 28 日規則第 37 号昭和 55 年 6 月 30 日規則第 30 号昭和 58 年 1 月 31 日規則第 6 号昭和 59 年 6 月 4 日規則第 33 号昭和 60 年 3 月 30 日規則第 20 号昭和 61 年 12 月 27 日規則第 46 号平成元年

More information

スライド 1

スライド 1 2019/2/1 公表大津市 市民センター機能等のあり方 ~ 住み続けたいまち大津の実現に向けて ~ 実施案 概要版 1. 市民センター機能等のあり方素案からの見直し点 素案 広域支所 7 支所地域支所 3 支所 見直し後 全支所の存続 見直し内容 2024 年度までは 36 箇所の支所は全て存続し 業務内容や業務時間を見直す コミュニティセンター長 ( 市職員 ) の配置 (3 年間 ) 全支所に職員を配置

More information

市勢概要

市勢概要 市学勢校概教要育 - 1 - 市勢概要 22 10 30 407 407 35 23 145 552 39 987 1539 10 429 1968 3116 5084 30 13931 19015 30 2270 21285 35 312 20973 37 10 15 1732 22705 11 10 22697 18 16027 38724 34895 16485 18410 7687 51700

More information

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有 入 札 参 加 資 格 者 名 簿 ( 建 設 工 事 ) 安 房 郡 市 内 平 成 28 年 7 月 1 日 商 号 名 称 委 任 先 所 在 地 区 分 名 住 所 申 請 工 種 名 申 請 許 可 区 分 名 格 付 等 級 ( 株 )アーク 安 房 郡 市 内 安 房 郡 鋸 南 町 下 佐 久 間 855 番 地 土 木 一 式 工 事 一 般 B ( 株 )アーク 安 房 郡 市

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls 平 成 26 年 度 東 海 学 生 卓 球 秋 季 リーグ 戦 女 子 第 1 部 愛 知 工 業 大 学 日 本 福 祉 大 学 朝 日 大 学 4-2 中 京 学 院 大 学 4-0 中 京 大 学 4-0 愛 知 学 院 大 学 11-6 11-7 11-6 11-9 9-11 11-3 T 酒 井 眞 菜 3 11-6 0 福 島 由 希 乃 T 大 野 順 子 2 11-6 3 邵 盼

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

H24.11.8 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H24.10.25 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H24.9.29 海 陸 常 第 09-

H24.11.8 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H24.10.25 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H24.9.29 海 陸 常 第 09- * 工 事 名 はこちらで 分 かる 範 囲 を 明 記 しており ます H26.11.1 平 成 26 年 度 山 伏 トンネル 取 付 道 路 改 良 工 事 国 土 交 通 省 中 筋 川 総 合 開 発 事 務 所 H26.10.20 道 交 国 防 安 ( 防 災 ) 第 9116-006-1 号 国 道 321 号 防 災 安 全 交 付 金 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務

More information

施 設 長 に 一 時 保 育 事 業 利 用 登 録 書 を 事 前 に 提 出 しなければならない ただし 緊 急 やむを 得 ない 場 合 は 利 用 当 日 の 登 録 手 続 きでも 差 支 えない 2 登 録 できる 保 育 所 は1か 所 とする ( 申 込 及 び 承 諾 ) 第 9

施 設 長 に 一 時 保 育 事 業 利 用 登 録 書 を 事 前 に 提 出 しなければならない ただし 緊 急 やむを 得 ない 場 合 は 利 用 当 日 の 登 録 手 続 きでも 差 支 えない 2 登 録 できる 保 育 所 は1か 所 とする ( 申 込 及 び 承 諾 ) 第 9 豊 中 市 一 時 保 育 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 就 労 形 態 の 多 様 化 や 傷 病 等 による 一 時 的 緊 急 的 な 保 育 需 要 に 対 応 するため 一 時 保 育 事 業 ( 以 下 事 業 という )を 実 施 し 児 童 の 福 祉 の 増 進 を 図 ることを 目 的 とする ( 実 施 施 設 及 び 定

More information

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の 和歌山市ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童の医療に係る医療費 ( 以下単に 医療費 という ) を支給することにより その健康の保持及び増進を図り もつてひとり親家庭等の福祉の増進に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F362E646F63>

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F362E646F63> 袖ケ浦市精神障害者医療費等給付条例 昭和 49 年 9 月 20 日 条例第 37 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 精神障害者に対し 医療費等を給付することにより経済的援護をするとともに完全な治療を図り社会復帰を促進することを目的とする ( 平 7 条例 6 一部改正 ) ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 精神障害者精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information