Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 学生便覧 茨城工業高等専門学校

2

3

4

5

6

7

8

9 . 高専ガイド

10 - -

11 - -

12 - 3 -

13 - 4 -

14 - 5 -

15 . 履修ガイド

16 - 7 -

17 - 8 -

18 - 9 -

19 - 0 -

20 - -

21 - -

22 - 3 -

23 - 4 -

24 - 5 -

25 学習 教育到達目標 - 6 -

26 - 7 -

27 - 8 -

28 3. 学生生活ガイド

29 - 9 -

30 - 0 -

31 - -

32 - -

33 - 3 -

34 - 4 -

35 - 5 -

36 - 6 -

37 - 7 -

38 - 8 -

39 - 9 -

40 - 30 -

41 - 3 -

42 4. 各種施設利用ガイド

43 - 33 -

44 - 34 -

45 - 35 -

46 SINET LAN OCN

47 - 37 -

48 - 38 -

49 - 39 -

50 - 40 -

51 - 4 -

52 5. 茨城工業高等専門学校学則

53 昭和 39 年 4 月 日 制定

54 - 44 -

55 - 45 -

56 - 46 -

57 - 47 -

58 - 48 -

59 - 49 -

60 - 50 -

61 - 5 -

62 - 5 -

63 - 53 -

64 - 54 -

65 別表第 一般科目平成 0 年度以降入学生に係る教育課程区分 必 修 科 目 選 択 科 目 授 業 科 目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 国 語 6 古 典 地 理 人文 現 代 社 会 3 社会 日 本 史 世 界 史 数学 A 3 3 数数学 B 3 3 自代数 幾何 4 然学解析学 科学物理 4 化 学 3 生 命 環 境 基 礎 保 健 体 育 実 技 Ⅰ 6 英 語 英 会 話 芸 術 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 国 語 表 現 法 体 育 実 技 Ⅱ 知 的 財 産 論 経 済 概 論 経 営 概 論 現 代 の 社 会 Ⅰ 現 代 の 社 会 Ⅱ 人 歴 史 と 文 化 Ⅰ 文 人間と世界 Ⅰ 人間と世界 Ⅱ 社 現 代 の 社 会 Ⅲ 現 代 の 社 会 Ⅳ 会 人 間 と 世 界 Ⅲ 人 間 と 世 界 Ⅳ 歴 史 と 文 化 Ⅱ 英 語 A 英 語 B 英 語 C 外 総 合 英 語 国 上級英語 ドイツ語 語 フ ラ ン ス 語 ス ペ イ ン 語 中 国 語 韓 国 語 社 会 貢 献 特別 他大学等での履修科目 学修 知識 技能審査 産 業 社 会 学 4 年又は5 年で 単位 夏季休業中 並列開講 前期又は後期で 科目 単位 4 5 開設単位計 修得可能単位計 9 9 開設単位合計 修得可能単位合計 以上修得すべき単位数 75 以上 60 5 以上単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 社会貢献 特別学修は単位数に含めていない 並列開講 並列開講 並列開講 4 年で 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 単位の認定は別に定める 備 4 年又は 5 年で 単位 考 4 以内単位の認定は別に定める

66 一般科目平成 9 年度入学生に係る教育課程 区分 必 修 科 目 選 択 科 目 授業科目単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 国 語 6 古 典 人 現 代 社 会 3 文社 歴 史 4 会 地 理 数 基 礎 数 学 4 4 自代数 幾何 5 然学解析学 科 物 理 4 学 化 学 3 生 命 環 境 基 礎 保 健 体 育 実 技 Ⅰ 6 英 語 英 会 話 芸美術 術音楽 科目修得 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 国 語 表 現 法 体 育 実 技 Ⅱ 知産 的業 財社 産会 論学 4 年又は5 年で 単位 経 済 概 論 経 営 概 論 現 代 の 社 会 Ⅰ 現 代 の 社 会 Ⅱ 人 歴 史 と 文 化 Ⅰ 並列開講 文 人間と世界 Ⅰ 人間と世界 Ⅱ 社 現 代 の 社 会 Ⅲ 現 代 の 社 会 Ⅳ 会 人 間 と 世 界 Ⅲ 並列開講 人 間 と 世 界 Ⅳ 歴 史 と 文 化 Ⅱ 英 語 A 英 語 B 英 語 C 外 総 合 英 語 国 上級英語 ドイツ語 備 考 4 年又は5 年で 単位 夏季休業中並列開講前期又は後期で 科目 単位 4 年で 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 並 語 フ ラ ン ス 語 列 スペイン語 開中国語 講 韓 国 語 社 会 貢 献 単位の認定は別に定める 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査 4 以内 単位の認定は別に定める 開修 設得 可 単能 位単 位 計計 開 設 単 位 合 計 修修 得得 可す 能べ 単 位き 合単 計位 数 以上 以上 60 5 以上 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 社会貢献 特別学修は単位数に含めていない

67 一般科目平成 8 年度入学生に係る教育課程 区分 必 修 科 目 選 択 科 目 授 業 科 目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 国 語 6 古 典 人 現 代 社 会 3 文社 歴 史 4 会 地 理 数 基 礎 数 学 5 5 自代数 幾何 5 然学解析学 科 物 理 4 学 化 学 3 生 命 環 境 基 礎 保 健 体 育 実 技 Ⅰ 6 英 語 英 会 話 芸 美 術 術 音 楽 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 国 語 表 現 法 体 育 実 技 Ⅱ 知 的 財 産 論 経 済 概 論 経 営 概 論 現 代 の 社 会 Ⅰ 現 代 の 社 会 Ⅱ 人 歴 史 と 文 化 Ⅰ 文 人間と世界 Ⅰ 人間と世界 Ⅱ 社 現 代 の 社 会 Ⅲ 現 代 の 社 会 Ⅳ 会 人 間 と 世 界 Ⅲ 人 間 と 世 界 Ⅳ 歴 史 と 文 化 Ⅱ 英 語 A 英 語 B 英 語 C 外 総 合 英 語 国 上級英語 ドイツ語 語 フ ラ ン ス 語 ス ペ イ ン 語 中 国 語 韓 国 語 社 会 貢 献 科目修得 4 年又は 5 年で 単位 産業社会学 4 年又は 5 年で 単位 夏季休業中 並列開講 4 年で 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 単位の認定は別に定める 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査 4 以内 単位の認定は別に定める 開修 設得 可 単能 位単 位 計計 開 設 単 位 合 計 修修 得得 可す 能べ 単 位き 合単 計位 数 8 75 以上 以上 6 3 以上 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 社会貢献 特別学修は単位数に含めていない 備 考 並列開講前期又は後期で 科目 単位 並列開講 並列開講

68 一般科目平成 7 年度入学生に係る教育課程 区分 必 修 科 目 選 択 科 目 授業科 目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 備 考 国 語 6 古 典 人 現 代 社 会 3 文社 歴 史 4 会 地 理 数 基 礎 数 学 5 5 自代数 幾何 5 然学解析学 科 物 理 4 学 化 学 3 生 命 環 境 基 礎 保 健 体 育 実 技 Ⅰ 6 英 語 英 会 話 芸美術 術音楽 科目修得 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 国 語 表 現 法 体 育 実 技 Ⅱ 知産 的業 財社 産会 論学 4 年又は5 年で 単位 4 年又は5 年で 単位 夏季休業中 経 済 概 論 並列開講 経 営 概 論 前期又は後期で 科目 単位 現 代 の 社 会 I 現 代 の 社 会 Ⅱ 人 歴 史 と 文 化 I 並列開講 文 人間と世界 I 人間と世界 Ⅱ 社 現 代 の 社 会 Ⅲ 現 代 の 社 会 Ⅳ 会 人 間 と 世 界 Ⅲ 並列開講 人 間 と 世 界 Ⅳ 歴 史 と 文 化 Ⅱ 英 語 A 英 語 B 英 語 C 外総合英語 上級英語 4 年で 単位以上修得 国 語 ド イ ツ 語 フ ラ ン ス 語 ス ペ イ ン 語 中 国 語 韓 国 語 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修 得 可 能 単 位 計 開 設 単 位 合 計 修 得 可 能 単 位 合 計 修 得 す べ き 単 位 数 75 以上 以上 63 以上 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 並列開講 4 5 年で 5 単位以上修得 4 以内単位の認定は別に定める

69 一般科目平成 6 年度入学生に係る教育課程 区学年別配当単位数授業科目単位数分 年 年 3 年 4 年 5 年 備 考 国 語 6 古 典 人 現 代 社 会 3 文社 歴 史 4 会 地 理 数 基 礎 数 学 5 5 必 自代数 幾何 5 然学解析学 修科物理 4 学化学 3 科 生 命 環 境 基 礎 目 保健 体育実技 Ⅰ 6 英 語 英 会 話 芸美術 術音楽 科目修得 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 国 語 表 現 法 体 育 実 技 Ⅱ 知産 的業 財社 産会 論学 4 年又は5 年で 単位 4 年又は5 年で 単位 夏季休業中 経 済 概 論 並列開講 経 営 概 論 前期又は後期で 科目 単位 現 代 の 社 会 Ⅰ 現 代 の 社 会 Ⅱ 人 歴 史 と 文 化 Ⅰ 並列開講 文 歴史と文化 Ⅱ 人間と世界 Ⅰ 社 現 代 の 社 会 Ⅲ 現 代 の 社 会 Ⅳ 選 会 歴 史 と 文 化 Ⅲ 並列開講 択 人間と世界 Ⅱ 人間と世界 Ⅲ 科 英 語 A 英 語 B 目 英 語 C 外総合英語 上級英語 4 年で 単位以上修得国ドイツ語 並 4 5 年で5 単位以上修得語フランス語 列 スペイン語 開中国語 講 韓 国 語 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査 4 以内 単位の認定は別に定める 開 設 単 位 計 修 得 可 能 単 位 計 開 設 単 位 合 計 修 得 可 能 単 位 合 計 修 得 す べ き 単 位 数 75 以上 以上 64 以上 単位数ならびに学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す

70 別表第 専門科目専門共通科目 ( 全学科共通 ) 平成 4 年度以降入学生に係る教育課程学年別配当単位数区分授業科目単位数備考 年 年 3 年 4 年 5 年英語表現法 共 H 科開講科目通基礎物理学演習 枠 N 科開講科目物理学演習 4 N 科開講科目の数学演習 N 科開講科目 4 機械工学概論 M 科以外履修科目年共制御工学概論 通 S 科以外履修科目開枠電気工学概論 E 科以外履修科目 4 講情報工学概論 の D 科以外履修科目 材料化学概論科 C 科以外履修科目材料力学演習 M 科開講科目目共共通枠 4の 電子制御工学演習 Ⅰ 通 S 科開講科目 4の3 5の において 枠電気電子工学演習 E 科開講科目所属学科以外 4 の開設科目か電波法規 の D 科開講科目ら 科目以上選 3 を修得環境化学概論 C 科開講科目択動力学 M 科開講科目科共システム工学 通 S 科開講科目目枠 5 応用電子回路 5 E 科開講科目年電子計測システム の D 科開講科目 安全工学 C 科開講科目開エネルギー工学 M 科開講科目講デジタル信号処理 共 S 科開講科目科通情報工学 枠 S 科開講科目目通信システム工学 5 E 科開講科目の情報ネットワーク D 科開講科目有機材料工学 C 科開講科目並 4 年又は5 年で 単位創造基礎工学実習 列 M 科 S 科以外履修科目 4 開 e - 創造性工学実習 講 4 年又は5 年で 単位 5 年グローバル工学基礎 4 年又は5 年で 単位企業実習 夏季休業中 学年末休業中 8 9 開設単位計 修得可能単位数 9 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 創造基礎工学実習は受講可能人数が少ないためその単位数は含めていない

71 別表第 専門科目専門共通科目 ( 全学科共通 ) 平成 7 年度以降入学生に係る教育課程 区分 授 業 科 目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 備 考 英 語 表 現 法 共 H 科開講科目 基 礎物 理学 演習 通枠 N 科開講科目 物 理 学 演 習 4 の N 科開講科目 数 学 演 習 N 科開講科目 4 機 械 工 学 概 論 M 科以外履修科目 年共制御工学概論 通 S 科以外履修科目 開枠電気工学概論 4 E 科以外履修科目 講情報工学概論 の D 科以外履修科目 科 材 料 化 学 概 論 C 科以外履修科目 目 材料力学演習 M 科開講科目共電子制御工学演習 Ⅰ 通 S 科開講科目 電気電子工学演習 枠 4 E 科開講科目 選電波法規 の 3 D 科開講科目 択 環 境 化 学 概 論 C 科開講科目 科 目 動 力 学 M 科開講科目 共 シ ス テ ム 工 学 通 S 科開講科目 5 応 用 電 子 回 路 枠 5 E 科開講科目 年 電子計測システム の D 科開講科目 開 安 全 工 学 C 科開講科目 エ ネル ギー 工学 M 科開講科目 講 デジタル信号処理 共 S 科開講科目 科通情報工学 枠目通信システム工学 5 の S 科開講科目 E 科開講科目 情報ネットワーク D 科開講科目 4 5 年 有機材料工学 C 科開講科目 並 4 年又は5 年で 単位創造基礎工学実習 列 M 科 S 科以外履修科目開 Web 授業 4 年又は5 年で 単位講企業実習 夏季休業中 学年末休業中 開設単位計 修得可能単位数 8 8 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 創造基礎工学実習は受講可能人数が少ないためその単位数は含めていない 共通枠 4 の 4 の 3 5 の において 所属学科以外の開設科目から 科目以上を修得 - 6 -

72 専門共通科目 ( 全学科共通 ) 平成 6 年度入学生に係る教育課程学年別配当単位数区分授業科目単位数備 年 年 3 年 4 年 5 年英語表現法 共 H 科開講科目通基礎物理学演習 枠 N 科開講科目物理学演習 4 N 科開講科目の数学演習 N 科開講科目 選 択 科 目 4 年 開 講 科 目 機械工学概論 制御工学概論 電気工学概論 情報工学概論 材料化学概論 材料力学演習 電子制御工学演習 Ⅰ 電気電子工学演習 Ⅱ 電波法規 環境化学概論 M 科以外履修科目 共通 S 科以外履修科目 枠 4 E 科以外履修科目 の D 科以外履修科目 C 科以外履修科目 M 科開講科目 共通 S 科開講科目 枠 4 E 科開講科目 の 3 D 科開講科目 C 科開講科目 動 力 学 M 科開講科目 シ ス テ ム 工 学 共通 S 科開講科目 5 応 用 電 子 回 路 枠 5 E 科開講科目 電子計測システム の年 D 科開講科目 開 安 全 工 学 C 科開講科目 エネルギー工学 M 科開講科目 講 デジタル信号処理 共 S 科開講科目 科通情報工学 枠目通信システム工学 5 の S 科開講科目 E 科開講科目 情報ネットワーク D 科開講科目 考 共通枠 4 の 4 の 3 5 の において 所属学科以外の開設科目から 科目以上を修得 4 5 年 有機材料工学 C 科開講科目 創造基礎工学実習 Web 授業 企業実習 並列開講 4 年又は 5 年で 単位 M 科 S 科以外履修科目 4 年又は 5 年で 単位 夏季休業中 学年末休業中 開設単位計 修得可能単位数 8 8 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 創造基礎工学実習は受講可能人数が少ないためその単位数は含めていない - 6 -

73 機械システム工学科平成 0 年度以降入学生に係る教育課程 区分 授 業 科 目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 備 考 応 用 物 理 Ⅰ 機械システム基礎 機械システム基礎演習 機 械 物 理 基 礎 プログラミング基礎 材 料 工 学 Ⅰ 材 料 力 学 Ⅰ 必 工 業 力 学 修 加工工学 Ⅰ 電気基礎 科 電 気 回 路 機械設計製図基礎 目 機 械 設 計 製 図 Ⅰ 機 械 設 計 製 図 Ⅱ 機 械 設 計 法 Ⅰ 機械システム工学実習 5 3 機械システム工学実験 7 4 卒 業 研 究 9 9 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 工 学 Ⅱ 加 工 工 学 Ⅱ 計 測 工 学 Ⅰ 機 械 設 計 法 Ⅱ 機械システム専門英語 材 料 力 学 Ⅱ 機 械 力 学 Ⅰ 制 御 工 学 Ⅰ 電 気 工 学 Ⅰ 熱 工 学 Ⅰ CAD CAM CAE Ⅰ 流 体 工 学 Ⅰ 情 報 処 理 選 機械システム工学演習 Ⅰ 機械システム工学演習 Ⅱ 択 機械システム工学演習 Ⅲ 応 用 数 学 Ⅱ 科 制 御 工 学 Ⅱ 目 電気工学 Ⅱ CAD CAM CAE Ⅱ 流 体 工 学 Ⅱ 情 報 処 理 演 習 機械システム工学演習 Ⅳ 機 械 設 計 製 図 Ⅲ 計 測 工 学 Ⅱ 制 御 工 学 Ⅲ 生 産 工 学 流 体 工 学 Ⅲ 機 械 力 学 Ⅱ 熱 工 学 Ⅱ 機械システム工学演習 Ⅴ 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査 6 以内 単位の認定は別に定める 開設単位計 修得可能単位計 専門開設単位合計 一般科目 専門共通科目 8 修得可能 8 単位数 専門科目 合計 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 34 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得

74 機械システム工学科平成 9 年度入学生に係る教育課程 区分 授 業 科目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 応 用 物 理 Ⅰ 機械システム基礎 機械システム基礎演習 機 械 物 理 基 礎 プログラミング基礎 材 料 工 学 Ⅰ 材 料 力 学 Ⅰ 必 工業力学 加工工学 Ⅰ 修 電 気 基 礎 電 気 回 路 科 図 学 目 機械設計製図基礎 機械設計製図 Ⅰ 機 械 設 計 製 図 Ⅱ 機 械 設 計 法 Ⅰ 機械システム工学実習 5 3 機械システム工学実験 7 4 卒 業 研 究 9 9 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 工 学 Ⅱ 加 工 工 学 Ⅱ 計 測 工 学 Ⅰ 機 械 設 計 法 Ⅱ 機械システム専門英語 材 料 力 学 Ⅱ 機 械 力 学 Ⅰ 制 御 工 学 Ⅰ 電 気 工 学 Ⅰ 熱 工 学 Ⅰ CAD CAM CAE Ⅰ 流 体 工 学 Ⅰ 情 報 処 理 選 機械システム工学演習 Ⅰ 機械システム工学演習 Ⅱ 択 機械システム工学演習 Ⅲ 応 用 数 学 Ⅱ 科 制 御 工 学 Ⅱ 目 電気工学 Ⅱ CAD CAM CAE Ⅱ 流 体 工 学 Ⅱ 情 報 処 理 演 習 機械システム工学演習 Ⅳ 機 械 設 計 製 図 Ⅲ 計 測 工 学 Ⅱ 制 御 工 学 Ⅲ 生 産 工 学 流 体 工 学 Ⅲ 機 械 力 学 Ⅱ 熱 工 学 Ⅱ 機械システム工学演習 Ⅴ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 一般科目 専門共通科目 修得可能単位数専門科目 88 合計 6 以内 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 34 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得

75 機械システム工学科平成 8 年度入学生に係る教育課程区分授業科目 応 用 物 理 Ⅰ 機械システム基礎 機械システム基礎演習 機 械 物 理 基 礎 プログラミング基礎 材 料 工 学 Ⅰ 材 料 力 学 Ⅰ 必 工業力学加工工学 Ⅰ 修 技 術 史 電 気 回 路 科 図 学 目 機械設計製図基礎機械設計製図 Ⅰ 機 械 設 計 製 図 Ⅱ 機 械 設 計 法 Ⅰ 機械システム工学実習 機械システム工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 工 学 Ⅱ 加 工 工 学 Ⅱ 計 測 工 学 Ⅰ 機 械 設 計 法 Ⅱ 機械システム専門英語 材 料 力 学 Ⅱ 機 械 力 学 Ⅰ 制 御 工 学 Ⅰ 電 気 工 学 Ⅰ 熱 工 学 Ⅰ CAD CAM CAE Ⅰ 流 体 工 学 Ⅰ 情 報 処 理 選 機械システム工学演習 Ⅰ 機械システム工学演習 Ⅱ 択 機械システム工学演習 Ⅲ 応 用 数 学 Ⅱ 科 制 御 工 学 Ⅱ 目 電気工学 Ⅱ CAD CAM CAE Ⅱ 流 体 工 学 Ⅱ 情 報 処 理 演 習 機械システム工学演習 Ⅳ 機 械 設 計 製 図 Ⅲ 計 測 工 学 Ⅱ 制 御 工 学 Ⅲ 生 産 工 学 流 体 工 学 Ⅲ 機 械 力 学 Ⅱ 熱 工 学 Ⅱ 機械システム工学演習 Ⅴ 特 別他大学等での履修科目 学 修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 修 得 可 能 単 位 数 一般科目 8 専門共通科目 専門科目 88 合計 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 以内 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 6 単位以上修得 4 5 年で 3 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 3 単位以上修得 4 5 年で 75 単位以上修得

76 機械システム工学科平成 7 年度入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 応 用 物 理 Ⅰ 機械システム基礎 機械システム基礎演習 機 械 物 理 基 礎 プログラミング基礎 材 料 工 学 Ⅰ 材 料 力 学 Ⅰ 工 業 力 学 必 加 工 工 学 Ⅰ 修 技術史電気基礎 科 電 気 回 路 図 学 目 機械設計製図基礎 機 械 設 計 製 図 機 械 設 計 製 図 Ⅱ 機 械 設 計 法 Ⅰ 機械システム工学実習 機械システム工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 工 学 Ⅱ 加 工 工 学 Ⅱ 計 測 工 学 Ⅰ 機 械 設 計 法 Ⅱ 機械システム専門英語 材 料 力 学 Ⅱ 機 械 力 学 Ⅰ 制 御 工 学 Ⅰ 電 気 工 学 Ⅰ 熱 工 学 Ⅰ CAD CAM CAE Ⅰ 流 体 工 学 Ⅰ 情 報 処 理 選 機械システム工学演習 Ⅰ 機械システム工学演習 Ⅱ 択 機械システム工学演習 Ⅲ 応 用 数 学 Ⅱ 科 制 御 工 学 Ⅱ 目 電気工学 Ⅱ CAD CAM CAE Ⅱ 流 体 工 学 Ⅱ 情 報 処 理 演 習 機械システム工学演習 Ⅳ 機 械 設 計 製 図 Ⅲ 計 測 工 学 Ⅱ 制 御 工 学 Ⅲ 生 産 工 学 流 体 工 学 Ⅲ 機 械 力 学 Ⅱ 熱 工 学 Ⅱ 機械システム工学演習 Ⅴ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修 得 可 能 単 位 計 専 門 開 設 単 位 合 計 一般科目 8 専門共通修得可能科目単位数 専門科目 89 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 合計 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 備 考 6 以内単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 5 単位以上修得 4 5 年で 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 30 単位以上修得 4 5 年で 73 単位以上修得

77 電子制御工学科平成 0 年度以降入学生に係る教育課程 区分 応 用 物 理 Ⅰ 機 械 製 図 工 業 力 学 材 料 力 学 Ⅰ 必 加工工学電子制御工学基礎演習 修 電 気 基 礎 電 気 回 路 科 電 子 回 路 Ⅰ 目 プログラミング Ⅰ 論理回路 電子制御工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 力 学 Ⅱ 材 料 工 学 機 構 学 制 御 工 学 Ⅰ プログラミング Ⅱ 電 子 回 路 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅰ 計 測 工 学 電 子 計 算 機 熱 力 学 アルゴリズムとデータ構造 電 子 制 御 数 学 選 過渡応答流体力学 択 応 用 数 学 Ⅱ マイクロコンピュータシステム 科 機 械 力 学 目 機械設計数値計算法 制 御 工 学 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ プ ロ グ ラ ム 設 計 CAD CAM CAE 論 理 設 計 電 子 デ バ イ ス 伝 送 回 路 熱 工 学 ロ ボ ッ ト 工 学 電子制御工学演習 Ⅱ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 修得可能単位数 授業科目 一般科目 79 専門共通科目 8 専門科目 合計 76 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 以内 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 33 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得

78 電子制御工学科平成 9 年度入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 必 修 科 目 選 択 応 用 物 理 Ⅰ 図 学 機 械 製 図 工 業 力 学 材 料 力 学 Ⅰ 加 工 工 学 電子制御工学基礎演習 電 気 基 礎 電 気 回 路 電 子 回 路 Ⅰ プログラミング Ⅰ 論 理 回 路 電子制御工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 力 学 Ⅱ 材 料 工 学 機 構 学 制 御 工 学 Ⅰ プログラミング Ⅱ 電 子 回 路 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅰ 計 測 工 学 電 子 計 算 機 熱 力 学 アルゴリズムとデータ構造 科 機 械 力 学 目 機械設計数値計算法 制 御 工 学 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ プ ロ グ ラ ム 設 計 CAD CAM CAE 論 理 設 計 電 子 デ バ イ ス 伝 送 回 路 熱 工 学 ロ ボ ッ ト 工 学 電子制御工学演習 Ⅱ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 修得可能単位数 電 子 制 御 数 学 過 渡 応 答 流 体 力 学 応 用 数 学 Ⅱ マイクロコンピュータシステム 一般科目 79 専門共通科目 専門科目 合計 76 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 6 以内 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 33 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得

79 電子制御工学科平成 8 年度入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 応 用 物 理 Ⅰ 図 学 機 械 製 図 工 業 力 学 材 料 力 学 Ⅰ 必 加 工 工 学 電子制御工学基礎演習 修 電 気 基 礎 科 電 気 回 路 電 子 回 路 Ⅰ 目 プログラミング Ⅰ 論 理 回 路 電子制御工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 力 学 Ⅱ 材 料 工 学 機 構 学 制 御 工 学 Ⅰ プログラミング Ⅱ 電 子 回 路 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅰ 計 測 工 学 電 子 計 算 機 熱 力 学 アルゴリズムとデータ構造 電 子 制 御 数 学 選 過渡応答流体力学 択 応 用 数 学 Ⅱ マイクロコンピュータシステム 科 機 械 力 学 目 機械設計数値計算法 制 御 工 学 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ プ ロ グ ラ ム 設 計 CAD CAM CAE 論 理 設 計 電 子 デ バ イ ス 伝 送 回 路 熱 工 学 ロ ボ ッ ト 工 学 電子制御工学演習 Ⅱ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 一般科目 8 修得可専門共通科目 修得能可能単単位位数専門科目 89 数 合計 78 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 以内 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 6 単位以上修得 4 5 年で 3 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 3 単位以上修得 4 5 年で 75 単位以上修得

80 電子制御工学科平成 7 年度入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 必 修 科 目 選 択 応 用 物 理 Ⅰ 図 学 機 械 製 図 工 業 力 学 材 料 力 学 Ⅰ 加 工 工 学 電子制御工学基礎演習 電 気 基 礎 電 気 回 路 電 子 回 路 Ⅰ プ ロ グ ラ ミ ン グ 論 理 回 路 電子制御工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 力 学 Ⅱ 材 料 工 学 機 構 学 制 御 工 学 Ⅰ 電 子 回 路 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅰ 計 測 工 学 電 子 計 算 機 熱 力 学 アルゴリズムとデータ構造 電 子 制 御 数 学 過 渡 応 答 流 体 力 学 応 用 数 学 Ⅱ マイクロコンピュータシステム 科 機 械 力 学 機 械 設 計 目 数 値 計 算 法 制 御 工 学 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ プ ロ グ ラ ム 設 計 C A D C A M C A E 論 理 設 計 電 子 デ バ イ ス 伝 送 回 路 熱 工 学 ロ ボ ッ ト 工 学 電子制御工学演習 Ⅱ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修 得 可 能 単 位 計 専 門 開 設 単 位 合 計 一般科目 8 専門共通修得可能科目単位数 専門科目 89 合計 79 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 備 考 6 以内単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 5 単位以上修得 4 5 年で 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 9 単位以上修得 4 5 年で 73 単位以上修得

81 電子制御工学科平成 6 年度入学生に係る教育課程 区分 授業科目 応 用 物 理 Ⅰ 図 学 機 械 製 図 工 業 力 学 材 料 力 学 Ⅰ 必 加工工学電子制御工学基礎演習 修 電 気 基 礎 電 気 回 路 科 電 子 回 路 Ⅰ 目 プログラミング論理回路 アルゴリズムとデータ構造 電子制御工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 材 料 力 学 Ⅱ 材 料 工 学 機 構 学 制 御 工 学 Ⅰ 電 子 回 路 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅰ 計 測 工 学 電 子 計 算 機 熱 力 学 電 子 制 御 数 学 過 渡 応 答 選 流体力学応用数学 Ⅱ 択 マイクロコンピュータシステム 機 械 力 学 科 機 械 設 計 目 数値計算法制御工学 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ プ ロ グ ラ ム 設 計 CAD CAM CAE 論 理 設 計 電 子 デ バ イ ス 伝 送 回 路 熱 工 学 ロ ボ ッ ト 工 学 電子制御工学演習 Ⅱ 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修 得 可 能 単 位 計 専 門 開 設 単 位 合 計 一般科目 83 専門共通修得可能科目単位数専門科目 合 計 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 備 考 6 以内単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 4 単位以上修得 4 5 年で 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 7 単位以上修得 4 5 年で 7 単位以上修得 - 7 -

82 電気電子システム工学科平成 9 年度以降入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 応 用 物 理 Ⅰ 電 気 基 礎 学 電 気 回 路 基 礎 電気 工学 基礎 演習 必 電気回路ディジタル回路 修 電 気 電 子 計 測 電 磁 気 学 Ⅰ 科 電 子 工 学 目 情報処理 Ⅰ 生物システム工学 電気電子システム工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 数 学 Ⅱ 応 用 数 学 演 習 応 用 物 理 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ 伝 送 回 路 電 子 回 路 コンピュータ工学 Ⅰ 情 報 処 理 Ⅱ 制 御 工 学 電 気 機 器 自 動 設 計 製 図 電気工学総合演習 Ⅰ 選 応用数学 Ⅲ 電気工学総合演習 Ⅱ 択 回 路 理 論 電 気 電 子 材 料 科 コンピュータ工学 Ⅱ 目 マイクロエレクトロニクス計測システム工学 制御 シス テム 工学 電 力 発 送 工 学 エネルギー変換工学 パワーエレクトロニクス 高 電 圧 工 学 電 気 応 用 工 学 電 気 法 規 電 気 技 術 英 語 生 命 環 境 工 学 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得 可能 単位 計 専 門 開 設 単 位 合 計 修得可能単位数 一般科目 専門共通科目 8 専門科目 88 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 3 * * 4 * * * * * 4 4 * * * * * * * * * * * * * 合計 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 6 以内単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 3 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得 * 印は 卒業後 所定の実務を経て 経済産業大臣に対する第 種又は第 3 種電気主任技術者免状の交付申請を行うために開設している科目を示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 - 7 -

83 電子情報工学科平成 9 年度以降入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 応 用 物 理 Ⅰ 電 気 回 路 Ⅰ 電 気 と 磁 気 電 磁 気 学 Ⅰ 電 子 材 料 Ⅰ プログラミング概論 必 情報理論基礎情報工学基礎 修 プログラミング基礎 プログラミング応用 科 離 散 数 学 I 目 論理回路電子情報工学基礎演習 電子情報工学演習 電子情報数学演習 電子情報工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 数 学 Ⅱ 応 用 物 理 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ 電 気 回 路 Ⅱ 電 子 回 路 Ⅰ 電 子 材 料 Ⅱ 情 報 伝 送 工 学 テ ータ構造とアルコ リス ム プ ロ グ ラ ム 設 計 離 散 数 学 Ⅱ 選 電子情報応用数学電子情報工学英語演習 択 電 磁 気 学 Ⅲ 電 子 回 路 Ⅱ 科 固 体 物 理 目 電子制御システム光エレクトロニクス 光 通 信 基 礎 論 無 線 通 信 工 学 コンヒ ュータク ラフィックス 人 工 知 能 数 値 解 析 信 号 処 理 論 理 設 計 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 修得可能単位数 一般科目 79 専門共通科目 専門科目 88 合計 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 以内 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 3 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得

84 電子情報工学科平成 8 年度入学生に係る教育課程 区分 応 用 物 理 Ⅰ 電 気 回 路 電 気 と 磁 気 電 磁 気 学 Ⅰ 電 子 材 料 Ⅰ プログラミング概論 必 情 報 理 論 基 礎 修 プログラミング基礎プログラミング応用 科 離 散 数 学 Ⅰ 論 理 回 路 目 電子情報工学基礎演習 電子情報工学演習 電子情報数学演習 電子情報工学実験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 数 学 Ⅱ 応 用 物 理 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ 電 気 回 路 Ⅱ 電 子 回 路 Ⅰ 電 子 材 料 Ⅱ 情 報 伝 送 工 学 テ ータ構造とアルコ リス ム プ ロ グ ラ ム 設 計 離 散 数 学 Ⅱ 選 電子情報応用数学電子情報工学英語演習 択 電 磁 気 学 Ⅲ 電 子 回 路 Ⅱ 科 固 体 物 理 目 電子制御システム光エレクトロニクス 光 通 信 基 礎 論 無 線 通 信 工 学 コンヒ ュータク ラフィックス 人 工 知 能 数 値 解 析 信 号 処 理 論 理 設 計 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修得可能単位計 専 門 開 設 単 位 合 計 修得可能単位数 授業科目 一般科目 専門共通科目 8 専門科目 88 合計 77 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 備 考 6 以内単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 6 単位以上修得 4 5 年で 3 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 30 単位以上修得 4 5 年で 75 単位以上修得

85 電子情報工学科平成 7 年度入学生に係る教育課程 区分授業科目単位数 応 用 物 理 Ⅰ 電 気 回 路 電 気 と 磁 気 電 磁 気 学 Ⅰ 電 子 材 料 Ⅰ プログラミング概論 必 情報理論基礎電子計算機概論 修 プログラミング基礎 プログラミング応用 科 離 散 数 学 Ⅰ 目 論理回路電子情報工学基礎演習 電 子 情 報 工 学 演 習 電 子 情 報 数 学 演 習 電 子 情 報 工 学 実 験 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 数 学 Ⅱ 応 用 物 理 Ⅱ 電 磁 気 学 Ⅱ 電 気 回 路 Ⅱ 電 子 回 路 Ⅰ 電 子 材 料 Ⅱ 情 報 伝 送 工 学 テ ータ構造とアルコ リス ム プ ロ グ ラ ム 設 計 離 散 数 学 Ⅱ 選 電子情報応用数学電子情報工学英語演習 択 電 磁 気 学 Ⅲ 電 子 回 路 Ⅱ 科 固 体 物 理 目 電子制御システム光エレクトロニクス 光 通 信 基 礎 論 無 線 通 信 工 学 コンヒ ュータク ラフィックス 人 工 知 能 数 値 解 析 信 号 処 理 論 理 設 計 特別他大学等での履修科目 学修知識 技能審査 開 設 単 位 計 修 得 可 能 単 位 計 専 門 開 設 単 位 合 計 一般科目 8 専門共通修得可能科目単位数 専門科目 89 合計 79 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 6 以内 備 考 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 5 単位以上修得 4 5 年で 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 73 単位以上修得

86 物質工学科平成 0 年度以降入学生に係る教育課程 選 択 科 目 区分 必 修 科 目 応用精密化学コ ス 生命環境化学コ ス 授業科目単位数 応 用 物 理 Ⅰ 生 命 科 学 分 析 化 学 Ⅰ 無 機 化 学 Ⅰ 有 機 化 学 Ⅰ 物 理 化 学 Ⅰ 機 器 分 析 物質工学基礎演習 情 報 処 理 基 礎 化 学 演 習 化 学 ゼ ミ ナ ー ル 物 質 工 学 実 験 Ⅰ 物 質 工 学 実 験 Ⅱ 物 質 工 学 実 験 Ⅲ 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 無 機 化 学 Ⅱ 分 析 化 学 Ⅱ 有 機 化 学 Ⅱ 物 理 化 学 Ⅱ 化 学 工 学 Ⅰ 応用有機化学演習 応用無機化学演習 物質工学実用数学 物質工学英語演習 物 理 化 学 演 習 有 機 化 学 演 習 応 用 数 学 Ⅱ 物 理 化 学 Ⅲ 化 学 工 学 Ⅱ 物 質 分 離 分 析 法 放 射 化 学 文 献 検 索 環 境 保 全 工 学 応用物理化学演習 無 機 材 料 工 学 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 精 密 合 成 化 学 生物工学と並列開講 触 媒 化 学 反 応 理 論 化 学 応用微生物工学と並列開講 生 物 化 学 生 物 工 学 精密合成化学と並列開講 生 体 機 能 化 学 応 用 微 生 物 工 学 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査開設単位計 修得可能単位計 専門開設単位合計 修得可能単位数 一般科目 専門共通科目 合計 専門科目 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 以内 科目修得 備 考 反応理論化学と並列開講 単位の認定は別に定める 75 単位以上修得 4 年で 8 単位以上修得 4 5 年で 5 単位以上修得 67 単位以上修得 4 年で 3 単位以上修得 4 5 年で 77 単位以上修得

87 物質工学科平成 9 年度以降入学生に係る教育課程 選 択 科 目 区分授業科目単位数 必 修 科 目 応用精密化学コ ス 生命環境化学コ ス 応 用 物 理 Ⅰ 生 命 科 学 分 析 化 学 Ⅰ 無 機 化 学 Ⅰ 有 機 化 学 Ⅰ 物 理 化 学 Ⅰ 機 器 分 析 Ⅰ 機 器 分 析 Ⅱ 物質工学基礎演習 情 報 処 理 基 礎 化 学 演 習 化 学 ゼ ミ ナ ー ル 物 質 工 学 実 験 Ⅰ 物 質 工 学 実 験 Ⅱ 物 質 工 学 実 験 Ⅲ 卒 業 研 究 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 無 機 化 学 Ⅱ 分 析 化 学 Ⅱ 有 機 化 学 Ⅱ 物 理 化 学 Ⅱ 化 学 工 学 Ⅰ 応用有機化学演習 応用無機化学演習 物質工学実用数学 物質工学英語演習 物 理 化 学 演 習 有 機 化 学 演 習 応 用 数 学 Ⅱ 物 理 化 学 Ⅲ 化 学 工 学 Ⅱ 物 質 分 離 分 析 法 放 射 化 学 文 献 検 索 環 境 保 全 工 学 応用物理化学演習 無機材料工学 精 密 合 成 化 学 触 媒 化 学 反応理論化学 生物化学 生物工学 生体機能化学 学 年 別 配 当 単 位 数 年 年 3 年 4 年 5 年 応用微生物工学 反応理論化学と並列開講特別他大学等での履修科目 6 以内単位の認定は別に定める学修知識 技能審査開設単位計 修得可能単位計 4 0 専門開設単位合計 単位以上修得一般科目 79 4 年で8 単位以上修得 年で5 単位以上修得 5 専門共通科目 8 修得可能 8 単位数 専門科目 単位以上修得合計 75 4 年で3 単位以上修得 年で77 単位以上修得単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない 科目修得 備 考 生物工学と並列開講 応用微生物工学と並列開講 精密合成化学と並列開講

88 物質工学科平成 8 年度以降入学生に係る教育課程 区分 授 業 科 目 単位数 学年別配当単位数 年 年 3 年 4 年 5 年 備 考 応 用 物 理 Ⅰ 生 命 科 学 分 析 化 学 Ⅰ 無 機 化 学 Ⅰ 3 有 機 化 学 Ⅰ 3 物 理 化 学 Ⅰ 必 機 器 分 析 Ⅰ 修 機器分析 Ⅱ 物質工学基礎演習 科 情 報 処 理 基 礎 化 学 演 習 目 化 学 ゼ ミ ナ ー ル 物 質 工 学 実 験 Ⅰ 物質工学実験 Ⅱ 物質工学実験 Ⅲ 科目修得 卒 業 研 究 9 9 開 設 単 位 計 修 得 単 位 計 応 用 数 学 Ⅰ 応 用 物 理 Ⅱ 無 機 化 学 Ⅱ 分 析 化 学 Ⅱ 有 機 化 学 Ⅱ 物 理 化 学 Ⅱ 化 学 工 学 Ⅰ 応用有機化学演習 応用無機化学演習 物質工学実用数学 物質工学英語演習 物 理 化 学 演 習 有 機 化 学 演 習 応 用 数 学 Ⅱ 選 物理化学 Ⅲ 化学工学 Ⅱ 択 物 質 分 離 分 析 法 放 射 化 学 科 文 献 検 索 目 環境保全工学 応用物理化学演習 応用 無 機 材 料 工 学 精密 精 密 合 成 化 学 生物工学と並列開講 化学コ 触 媒 化 学 ス 反 応 理 論 化 学 応用微生物工学と並列開講 生命 生 物 化 学 環境化 生 物 工 学 精密合成化学と並列開講 学コ 生 体 機 能 化 学 ス 応 用 微 生 物 工 学 反応理論化学と並列開講 特別他大学等での履修科目学修知識 技能審査 6 以内 単位の認定は別に定める 開 設 単 位 計 修得可能単位計 4 0 専 門 開 設 単 位 合 計 一 般 科 目 単位以上修得 4 年で6 単位以上修得 年で3 単位以上修得 5 専門共通科目 8 修得可能 8 単位数 専門科目 合 計 単位以上修得 4 年で9 単位以上修得 年で75 単位以上修得 単位数及び学年別配当単位数に の付いている科目は 学修単位であることを示す 特別学修は単位数に含めていない

89 別表第 3 専攻科産業技術システムデザイン工学専攻平成 5 年度以降入学生に係る教育課程区分授業科目単位数備考 一 般 科 目 専 門 科 目 必修科目 選択科目 共全 現 代 英 語 Ⅰ 通コ科 現 代 英 語 Ⅱ 目ス 技 術 者 倫 理 開 設 単 位 計 6 全国際経済 コ科 経済政策 目ス現代歴史学 共通現代思想 開 設 単 位 計 8 特別他大学等での履修科目 * 学修 4 単位以内 修得単位数 必 修 科 目 選 択 科 目 全コ ス共通科目 0 単位以上 知 的 財 産 論 特 論 科 学 技 術 史 地 球 環 境 科 学 現 代 化 学 ACコースの学生を除く システムデザイン論 実 務 研 修 3 3 週間以上 行うこと 海外実務研修 3 科目以上修得すること ( ) 科目以上修得すること ( ) 単位の認定は別に定める 独立行政法人国立高等専門学校機構実施の海外インターンシップ (3 週間以上実施のもの ) に限る いずれか 科目修得すること ( 科目修得することはできない ) 特 別 実 験 3 プロジェクト実験を含む 開修 特設得 別単単 研位位 究計数 学協会において発表を行うこと ACコースは3 単位 ACコースは8 単位 現代数学 Ⅰ 現代数学 Ⅱ 科目以上修得すること ( ) 量 子 力 学 全 現 代 物 理 学 科目以上修得すること ( ) コ物性物理 工業力学概論 AMコース開講科目ス共設計工学概論 AMコース開講科目通計測制御概論 AEコース開講科目 科 エネルキ ー工学概論 AEコース開講科目 他のコース以上の科目を 目 コンピュータ概論 AIコース開講科目 修得すること 知能システム概論 AIコース開講科目 有 機 材 料 概 論 ACコース開講科目 ハ イオテクノロシ ー概論 ACコース開講科目 開 設 単 位 計 6 特別他大学等での履修科目 * 学修 4 単位以内 単位の認定は別に定める 修 得 単 位 数 8 単位以上 ACコースは0 単位以上

90 専 門 科 目 区分授業科目単位数備考 A M コ ス科目 A E コ ス科目 共 I 選通コ科 択目ス 科 目 A I コ ス科目 A C コ ス科目 A E A 応 用 材 料 力 学 機 械 工 作 流 体 力 学 応 用 熱 力 学 燃 焼 工 学 応 用 計 測 工 学 生 産 シ ス テ ム 学 画 像 工 学 技 術 英 語 A M 電 磁 気 学 特 論 電力システム工学 電 子 物 性 工 学 電 子 材 料 特 論 光 波 電 子 工 学 セ ン サ ー 工 学 技 術 英 語 AE システム制御工学 音 声 信 号 処 理 オ ー ト マ ト ン 符 号 理 論 離 散 数 学 特 論 コンピュータアーキテクチャ オペレーティングシステム コ ン パ イ ラ ソフトウェア工学特論 技 術 英 語 AI 分 子 分 光 学 特 論 錯 体 化 学 特 論 合成有機化学特論 分 析 化 学 特 論 分 子 生 物 学 特 論 触 媒 化 学 特 論 機 能 性 材 料 特 論 有 機 材 料 特 論 技 術 英 語 AC 開設単位計特別他大学等での履修科目学修知識技能審査修得単位数修得単位数開設単位合計 70 8 単位以内単位の認定は別に定める 4 単位以上 5 単位以上 43 一般科目 0 単位以上 ( 必修科目 6 単位 ) 修 得 単 位 数 合 計 6 単位以上 専門科目 5 単位以上 ( 必修科目 30 単位 ** 全コース共通科目 8 単位以上 *** コース専門科目 4 単位以上 ) ** ACコースのみ8 単位 *** 他コース科目 4 単位以上 履修科目の内容によっては 科目以上修得すること ( ) のうちの 科目とすることができる AMコース : 機械工学コースの略称 AEコース : 電気電子工学コースの略称 AIコース : 情報工学コースの略称 ACコース : 応用化学コースの略称

91 別表第 3 専攻科産業技術システムデザイン工学専攻平成 9 年度以降入学生に係る教育課程区分授業科目単位数 一 般 科 目 必修科 共全通コ科 現代英語 Ⅰ 備考 履修規則に定められた TOEIC スコアを修得すること 目ス 技 術 者 倫 理 目 開 設 単 位 計 4 全国際経済 コ 経済政策 ス選共現代歴史学 択通現代思想 科科 科目以上修得すること ( ) 科目以上修得すること ( ) 目 目 現 代 英 語 Ⅱ 開 設 単 位 計 0 特別他大学等での履修科目 * 学修 4 単位以内 単位の認定は別に定める 修 得 単 位 数 8 単位以上 知 的 財 産 論 特 論 科 学 技 術 史 地球 環境科学 全コ現代化学 ACコースの学生を除く 必 システムデザイン論 ス修共実務研修 3 3 週間以上 行うこと 通 独立行政法人国立高等専 科科門学校機構実施の海外イ目海外実務研修 3 ンターンシップ (3 週間以 目 上実施のもの ) に限る いずれか 科目修得すること ( 科目修得することはできない ) 特 別 実 験 3 プロジェクト実験を含む 開修 特設得 別単単 研位位 究計数 学協会において発表を行うこと ACコースは3 単位 ACコースは8 単位 現代数学 Ⅰ 現代数学 Ⅱ 科目以上修得すること ( ) 量 子 力 学 現 代 物 理 学 科目以上修得すること ( ) 全コ 物 性 物 理 工 業 力 学 概 論 AMコース開講科目 ス共 設 計 工 学 概 論 AMコース開講科目 通 計 測 制 御 概 論 AEコース開講科目 科エネルキ ー工学概論 AEコース開講科目 他コースの科目を3 科目以目上コンピュータ概論 AIコース開講科目 修得すること 知能システム概論 AIコース開講科目 有 機 材 料 概 論 ACコース開講科目 ハ イオテクノロシ ー概論 ACコース開講科目 開 設 単 位 計 6 特別他大学等での履修科目 * 学修 4 単位以内 単位の認定は別に定める 修 得 単 位 数 0 単位以上 ACコースは 単位以上 - 8 -

92 区分 授業科目 単位数 備考 専 門 科 目 選 択 科 目 A M コ ス科目 A E コ ス科目 ス A 共 E 通 科 A 目 I コ A I コ ス科目 A C コ ス科目 応用材料力学 機械工作 流体力学 応用熱力学 燃焼工学 応用計測工学 生産システム学 画像工学 技術英語 A M 電磁気学特論 電力システム工学 電子物性工学 電子材料特論 光波電子工学 センサー工学 技術英語 AE システム制御工学 音声信号処理 オートマトン 符号理論 離散数学特論 コンピュータアーキテクチャ オペレーティングシステム コンパイラ ソフトウェア工学特論 技術英語 AI 分子分光学特論 錯体化学特論 合成有機化学特論 分析化学特論 分子生物学特論 触媒化学特論 機能性材料特論 有機材料特論 技術英語 AC 開設単位計 70 特別他大学等での履修科目 8 単位以内学修知識技能審査修得単位数 4 単位以上修得単位数 54 単位以上開設単位合計 43 単位の認定は別に定める 修得単位数合計 6 単位以上 一般科目 8 単位以上 ( 必修科目 4 単位 ) 専門科目 54 単位以上 ( 必修科目 30 単位 ** 全コース共通科目 0 単位以上 *** コース専門科目 4 単位以上 ) ** ACコースのみ8 単位 *** 他コース科目 6 単位以上 * 履修科目の内容によっては 科目以上修得すること ( ) のうちの 科目とすることができる AM コース : 機械工学コースの略称 AE コース : 電気電子工学コースの略称 AI コース : 情報工学コースの略称 AC コース : 応用化学コースの略称 - 8 -

93 6. 諸規則

94 - 83 -

95 - 84 -

96 - 85 -

97 - 86 -

98 - 87 -

99 - 88 -

100 - 89 -

101 - 90 -

102 - 9 -

103 - 9 -

104 - 93 -

105 - 94 -

106 - 95 -

107 - 96 -

108 - 97 -

109 - 98 -

110 - 99 -

111 - 00 -

112 - 0 -

113 - 0 -

114 - 03 -

115 - 04 -

116 - 05 -

117 - 06 -

118 - 07 -

119 - 08 -

120 (D) (C-) 専攻科国際経済経済政策 科目以上を修得すること (D-) 専攻科 年 科学技術史 345 (D-) 専攻科 年 技術者倫理地球 環境科学

121 - 0 -

122 - -

123 - -

124 平成 5 年度以降入学生から適用 - 3 -

125 - 4 -

126 平成 5 年度以降入学生から適用 - 5 -

127 - 6 -

128 平成 5 年度以降入学生から適用 - 7 -

129 平成 5 年度以降入学生から適用 - 8 -

130 - 9 -

131 - 0 -

132 - -

133 - -

134 - 3 -

135 - 4 -

136 - 5 -

137 - 6 -

138 - 7 -

139 - 8 -

140 - 9 -

141 - 30 -

142 - 3 -

143 - 3 -

144 - 33 -

145 - 34 -

146 - 35 -

147 - 36 -

148 - 37 -

149 - 38 -

150 - 39 -

151 - 40 -

152 - 4 -

153 - 4 -

154 - 43 -

155 - 44 -

156 - 45 -

157 - 46 -

158 執行部員会管理委員会

159 - 48 -

160 - 49 -

161 - 50 -

162 - 5 -

163 - 5 -

164 - 53 -

165 (3) 茨城工業高等専門学校情報セキュリティ学生規程

166 - 55 -

167 - 56 -

168 - 57 -

169 7. 沿革

170 - 59 -

171 - 60 -

172 - 6 -

173 - 6 -

174 - 63 -

175 - 64 -

176 8. 教職員名簿

177 - 65 -

178 AE CADCAMCAE,

179 - 67 -

180 - 68 -

181 - 69 -

182 - 70 -

183 9. 学校配置図

184 建物配置図 - 7 -

185 教室 (3S) 男子女子子トイレ子トイレ Ⅰ- 番教室 (3M) - 7 -

186 第 Ⅱ 教室棟及び管理棟 Ⅱ-34 番教室 (5S) Ⅱ-33 番教室 (4S) 高学年女子更衣室 男子トイレ女子トイレ物理 Ⅱ-3 番教室 Ⅱ-3 番教室 (4M) (5M) 語学演習室 (3E)

187 - 74 -

188 5 4 ( 長洲

189 - 76 -

190 中屋敷 ( 澤畠 )

191 石村

192 - 79 -

193 - 80 -

194 - 8 -

195 - 8 -

196 - 83 -

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス 学習 教育到達目標を達成するための科目群 機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電子制御工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電子制御工学科 + ( 電気電子工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電子制御工学科 + ( 情報工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電気電子システム工学科 + ( 電気電子工学コース )

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学 < 表 1 > 工業 の教科に関する科目 1 科目の区分 授業科目 単位数 週授業時数 1 年 2 年 3 年 4 年前後前後前後前後 職業指導職業指導概論 2 2 備 考 < 表 2 > 工業 の教科に関する科目 2 科目の区分 高一種免 工業 授業科目最低単位数 工業の関係科目 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 18 < 表 3 >

More information

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A() 別表 1 教職に関する科目一覧表 印は必修科目を表す 科目 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 等 各科目に含める必要事項 (1) 教職の意義及び教員の役割 () 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障を含む ) (3) 進路選択に資する各種の機会の提供等 単位数 中学校教諭 左記に対応する本学部開設科目

More information

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 12 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 電気工学序論

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 12 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 電気工学序論 第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 8 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 基礎電気電子工学 1 電気回路 子 電子工学 1 1 電気計測 理 電子回路 2 基礎電気電子工学 論 17 選 半導体工学

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2 愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械加科 ] H28.11 改訂 学 科 名 機械加科 数 学 A 2 1 2 1 2 2 また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 2 1 2 1 2 2 2 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 2 技術基礎 2~4 4 4 4 情報技術基礎 2 単位で代替 実 習 6~20 2 6 6 5 5 13 13 製 図 2~10 2

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63> 豊田工業高等専門学校授業科目の履修, 単位の修得, 進級及び卒業等の認定に関する規程 制定昭和 57 年 4 月 1 日最終改正平成 28 年 4 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条豊田工業高等専門学校 ( 以下 本校 という ) における授業科目の履修, 単位の修得, 進級及び卒業等の認定については, 別に定めるもののほか, この規程の定めるところによる ( 授業科目の履修の認定 ) 第 2 条次の要件をすべて満たした場合に当該授業科目の履修を認定する

More information

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算 3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算科学コース ) 教科に関する科目中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 所要単位 28 教科に関する科目高等学校教諭一種免許状 (

More information

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上 -7 理学部 教科に関する科目 履修方法と留意事項 取得できる教員免許状 数理 物理学科は, 中学校教諭一種 数学 理科 高等学校教諭一種 数学 理科 の免許状を, 情報科学科は, 中学校教諭一種 数学 高等学校教諭一種 数学 情報 の免許状を, 化学科と生物科学科は中学校教諭一種 高等学校教諭一種 理科 の免許状を取得できます 必要な科目と数 教員のためには, 66 条科目, 教職に関する科目,

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

平成24年度

平成24年度 平成 24 年度 授業計画 Syllabus 近畿大学工業高等専門学校 近畿大学工業高等専門学校の目的 近畿大学は 未来志向の実学教育と人格の陶冶 を建学の精神とし 人に愛される人 信頼される人 尊敬される人の育成 を教育理念として掲げてきました この 建学の精神 と 教育理念 は 知識基盤社会へ転換しようとする 21 世紀の日本において いっそう必要とされる理念であると自負します 本校が 工業高等専門学校の特色を生かしながら

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

資料提供招請(登録版)

資料提供招請(登録版) 資料提供招請に関する公表 次 の と お り 物 品 の 導 入 を 予 定 し て い ま す の で 当 該 導 入 に 関 し て 資 料 等 の 提 供 を 招 請 し ま す 平 成 3 0 年 1 1 月 2 0 日 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 本 部 総 務 部 長 大 門 龍 生 調 達 機 関 番 号 5 9 7 所 在 地 番 号 1 3 Ⅰ 調 達 内 容

More information

電子情報工学科カリキュラム

電子情報工学科カリキュラム 3 工学( 留学生科目 ) 自然 情報3 年次別授業科目表 福岡工業大学工学部履修要項 別表 年次別授業科目表 部現代倫理 コミュニケー 現代倫理 工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国 憲法と法憲法 知と教養 文化 社会( 科目名の右側の数字は単位数 印は必修科目 ) 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前期後期前期後期前期後期前期後期 日本文学 九州学 歴史学概論

More information

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング 地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング論 2 ビジネスマナーとメイク 卒業研究 Ⅰ 1 保健体育科目 カラーコーディネート 1 卒業研究 Ⅱ

More information

一般資料選定基準

一般資料選定基準 一 般 資 料 選 定 基 準 平 成 13 年 3 月 30 日 館 長 決 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 28 年 3 月 31 日 改 正 1 図 書 資 料 (1) 一 般 図 書 国 内 で 出 版 さ れ る 一 般 図 書 に つ い て は 基 礎 的 入 門 的 な も の か ら 専 門 的 な も の ま で 各 分 野 に わ た り 広 範 囲 に

More information

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲 法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲げる水準に達したと認められる者に卒業を認定し 学士 ( 法学 ) の学位を授与します 1 認知的水準

More information

第1回

第1回 やすだ 社 会 学 研 究 法 a( 2015 年 度 春 学 期 担 当 : 保 田 ) 基 礎 分 析 ( 1): 一 変 量 / 二 変 量 の 分 析 SPSSの 基 礎 テ キ ス ト pp.1-29 pp.255-257 デ ー タ の 入 力 [ デ ー タ ビ ュ ー ] で Excelの よ う に 直 接 入 力 で き る [ 変 数 ビ ュ ー ] で 変 数 の 情 報 を

More information

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx 特 集 : Query & Analysis の 仕 訳 転 送 機 能 SunSystems と 連 携 し て 使 用 す る こ と が で き る Infor Performance Management Query&Analysis( 以 下 Q&A) ( 旧 : SunSystems Vision ) と い う 製 品 が あ り ま す Q&A は Microsoft Excel の

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編 平 成 2 8 年 3 月 1 日 第 4 版 発 行 e-gov 電 子 申 請 実 務 マ ニ ュ ア ル 香 川 県 社 会 保 険 労 務 士 会 目 次 1. 手 続 検 索 1 2. 申 請 書 の 作 成 3 3. 被 保 険 者 資 格 取 得 届 の 作 成 7 4. 提 出 代 行 証 明 書 の 添 付 8 5. 署 名 の 実 施 1 0 6. 申 請 書 の 送 信 1 1

More information

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学 東京電機大学大学院工学研究科規則 ( 平成 年 3 月 9 日 ) ( 規 4 第 81 号 ) 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 東京電機大学大学院学則 ( 以下 大学院則 という ) 第 3 条第 項に基づき 工学研究科 ( 以下 本研究科 という ) の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 学年及び学期 教育課程 課程修了の要件その他大学院則施行上必要な事項を定める

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情 養教育科目 教養教育科目の小計 (20) (20) (20) (20) (20) 外国語科目 外国語科目の小計 (16) (16) (16) (16) (16) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 学科経営国際ビジネス会計 コース流通科目区分経営経営情報 マーケティング A 系列 ( 第 1 群 ~ 第 3 群 ) 4 4 4 4 4 教B 系列 ( 第 4 群 ~ 第 6 群 ) 4 4 4 4

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護 イタリア 各 都 市 における 滞 在 税 ( 宿 泊 税 )の に 関 して 平 素 は 格 別 の お 引 き 立 て を 賜 り 誠 に 有 難 う ご ざ い ま す こ の 度 2 0 1 1 年 1 月 1 日 よ り ロ ー マ に お い て ご 宿 泊 の お 客 様 を 対 象 に 滞 在 寄 付 金 ( C o n t r i b u t o d i S o g g i o r

More information

学則・奨学関係

学則・奨学関係 交通機械工学 (1) 実践育 ( 単位数を でかこんだものは必修 ) 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 期 期 期 期 期 期 期 期 日本とコミュニケーション 1 1 日本とコミュニケーション 1 実践育 キャリアプランニング 4 キャリアデザイン1 1 以 上キャリアデザイン 1 インターンシップ ( 集中 ) 実践特別

More information

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 5 平 成 2 0 年 8 月 2 9 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

自己評価書様式

自己評価書様式 教 育 課 程 表 資 料 5-1-1-1 ( 次 頁 へ 続 く) ( 出 典 平 成 26 年 度 学 生 便 覧 p.118) 92 資 料 5-1-1-1 続 き ( 次 頁 へ 続 く) ( 出 典 平 成 26 年 度 学 生 便 覧 p.119) 93 資 料 5-1-1-1 続 き ( 次 頁 へ 続 く) ( 出 典 平 成 26 年 度 学 生 便 覧 p.122) 94 資 料

More information

理数科1年校外研修しおり

理数科1年校外研修しおり 理 数 科 1 年 生, 蒜 山 研 修 に 行 っ て き ま し た 8 月 1 日 ( 木 ) 最 初 の 研 修 : 岡 山 大 学 地 球 物 質 科 学 研 究 セ ン タ ー ( 鳥 取 県 三 朝 ) 研 究 セ ン タ ー の 研 究 に つ い て の 講 演 の 後, 班 別 に 分 か れ, 隕 石 や 地 球 を つ く る 物 質 の 観 察, 超 高 圧 発 生 装 置

More information

2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66

2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66 1.はじめに 65 2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66 図 1 新 卒 社 員 選 考 にあたっての 重 視 点 ( 日 本 経 団 連 アンケート) 2 選 考 にあたっての 重 視 点 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 81.7% コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 53.7% 53.0%

More information

4-2 専攻科目 ( 総合工学プログラム )

4-2 専攻科目 ( 総合工学プログラム ) 4- 専攻科目 ( 総合工学プログラム ) 総合工学プログラム履修案内 (016 年度入学者から適用 ) 総合工学プログラムについて 総合工学プログラム は 01 年度に, 工学部に発足しました 総合工学プログラム では, 広い工学基礎及び専門 知識を学修し, 外国語を含むコミュニケーション能力を持った, 幅広い工学分野及び分野間で活躍できる 総合エンジ ニア を育成します カリキュラムの概要 特色と履修要領

More information

経済履修案内-H25.indd

経済履修案内-H25.indd . 授業科目体系 イ. 教養教育科目と単位数 ( 平成 8~5 年度入学生 ) 区 分 授業科目 単位 期間 履修学年 備考 現代政治 ( 日本 ) 秋学期 ~4 現代政治 ( 国際 ) 春学期 ~4 社会科学概論 A 春学期 ~4 社会科学概論 B 秋学期 ~4 基礎科目 ( 人文社会系 ) 社会科学の方法 春学期 ~4 社会科学の歴史 秋学期 ~4 現代と法 春学期 ~4 心理学 A 春学期 ~4

More information

ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用)

ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用) ATOK Sync ア ド バ ン ス 設 定 方 法 と 使 い 方 ~ Mac 版 を お 使 い の 方 へ ~ ATOK Sync ア ド バ ン ス と は 単 語 登 録 や 学 習 し た 内 容 を 保 存 す る ユ ー ザ ー 辞 書 や お 気 に 入 り 文 書 省 入 力 デ ー タ 確 定 履 歴 の デ ー タ な ど を イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の サ ー バ

More information

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専 都城工業高等専門学校専攻科三つの方針 教育目標 優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成 学習 教育到達目標 1. あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成 2. 科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し, 新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成 3. 世界の歴史 文化および倫理を常に考え, 国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph 採用時期 :207 年 0 月 日応募期限 :207 年 5 月 2 日 ( 金 ) 摂南大学教員公募内容一覧 学部 薬学教育 特任講師任期 2 年 6 ヵ月 物理学 有機化学 Ⅰ 物理化学 Ⅰ 基盤実習ほか 薬剤師免許 (*) を有すること ( 見込み可 ) 2 博士の学位を持っていることが望ましい 3 化学 物理等に関する教育 研究能力の高いこと 薬学部 薬学科 微生物学 特任助教任期 2 年

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択 データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 システム開発系 ( メーカー 金融機関 ) マーケティングシステム e コマース金融システム システムエンジニアとしてマーケティング 金融システムを設計 開発する 学 一般 ( 必修 ) 一般 ( 選択 ) 一般 ( 選択 )( 次以降 ) 英語 ( 必修 ) 英語 ( 選択 ) 専門基礎 ( 必修 ) 専門基礎 ( 選択必修もしくは選択

More information

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378> 理工学部 生命科学部設置科目 教養科目 英語科目 コミュニケーション ストラテジー 2 コンプリヘンシヴ イングリッシュⅠ 1 コンプリヘンシヴ イングリッシュⅡ 1 アカデミック ライティング 2 アカデミック リーディングⅠ 1 アカデミック リーディングⅡ 1 教養科目 人文 社会 自然科学系 哲学入門 2 言語学概論 2 日本文化論 2 アジア文化論 2 ヨーロッパ アメリカ文化論 2 アフリカ文化論

More information

12-07-176 表紙1-4.indd

12-07-176 表紙1-4.indd 2012 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2012 年 9 月 19 日 21 日 休 憩 第 1 日 放 射 線 工 学 部 会 セッション 保 健 物 理 環 境 科 学 部 会 セッション 特 別 講 演 理 事 会 セッション 休 憩 第 1 日 標 準 委 員 会 セッション1 将 来 の 原 子 力 安 全 1 標 準

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

がん専門病院における薬剤師養成のあり方に関する調査研究

がん専門病院における薬剤師養成のあり方に関する調査研究 平 成 27 年 度 HIV 感 染 症 薬 物 療 法 認 定 薬 剤 師 養 成 研 修 実 施 要 綱 1. 基 本 的 事 項 (1) 研 修 の 目 的 本 研 修 は HIV 感 染 症 の 薬 物 療 法 に 必 要 な 高 度 な 知 識 技 能 情 報 の 収 集 評 価 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ス キ ル 臨 床 経 験 を 修 得 さ せ 各 地 域 に お い て

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

ISO JIS-SCIDサ ンプ ル 本 文 での 解 説 は7 1節 を 参照 ロ ナ 社 コ 画像の識別記号N1 画 像 の 名 称 ポ ー トレー ト 画像の識別記号N3 画 像 の 名 称 果物 か ご 篭 画像の識別記号N2 画 像 の 名 称 カ フ ェテ リア 画像の識別記号N4 画 像 の 名 称 ワ イ ン と食 器 ISO JIS-SCIDサ ン プル ロ ナ 社 画像の識別記号N6

More information

Taro-産教連原稿2009-1.jtd

Taro-産教連原稿2009-1.jtd エ ネ ル ギ ー 変 換 を ど う 教 え る か -エ ネ ル ギ ー 変 換 - 居 川 幸 三 は じ め に 教 育 課 程 の 移 行 期 に 入 り B. エ ネ ル ギ ー 変 換 に 関 す る 技 術 の 内 容 を ど の よ う に す れ ば い い か 毎 回 の 事 な が ら 先 生 方 の 悩 む と こ ろ で あ る し か し 指 示 さ れ て い る と

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

は じ め に 懸 賞 フ ァ ン の 皆 さ ん 毎 日 応 募 し て い ま す か? 成 果 は い か が で す か? イ ン タ ー ネ ッ ト で は 毎 日 非 常 に た く さ ん の ホ ー ム ペ ー ジ で 膨 大 な 数 の 懸 賞 プ レ ゼ ン ト が 実 施 さ

は じ め に 懸 賞 フ ァ ン の 皆 さ ん 毎 日 応 募 し て い ま す か? 成 果 は い か が で す か? イ ン タ ー ネ ッ ト で は 毎 日 非 常 に た く さ ん の ホ ー ム ペ ー ジ で 膨 大 な 数 の 懸 賞 プ レ ゼ ン ト が 実 施 さ 無 料 レポート 懸 賞 プレゼント 超 効 率 的 で 安 全 な 応 募 の 裏 ワザ 懸 賞 プレゼント 当 選 研 究 会 Copyright (C) 2006 Interface All Rights Reserved 許 可 な く 本 書 の 一 部 ま た は 全 部 を 複 製 転 載 す る こ と を 禁 じ ま す - 1 - は じ め に 懸 賞 フ ァ ン の 皆 さ

More information

<955C8E8682502D342E6169>

<955C8E8682502D342E6169> 2012 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2012 年 3 月 19 日 21 日 第 1 日 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 事 故 特 別 セッション 第 2 日 第 44 回 日 本 原 子 力 学 会 学 会 賞 贈 呈 式 理 事 会 セッション 第 1 日 トリチウム 工 学 ( 燃 料 回 収 精 製,

More information

<955C8E8682502D342E6169>

<955C8E8682502D342E6169> 2011 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2011 年 3 月 28 日 30 日 第 1 日 核 燃 料 A01 A02 A03 A04 核 燃 料 A05 A06 A07 核 燃 料 部 会 第 36 回 全 体 会 議 合 同 セッション1( 核 燃 料 部 会, 炉 物 理 部 会 ) 核 燃 料 A08 A09 A10

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

3 会 場 使 用 費 の 支 払 い 大 会 当 日, 会 場 使 用 費 を 各 学 校 ご と に ま と め て 大 会 本 部 に 納 め る 4 各 地 区 主 任 に よ る 手 続 き 各 地 区 主 任 は, 参 加 校 分 の 大 会 申 込 書 地 区 大 会 結 果 を 代

3 会 場 使 用 費 の 支 払 い 大 会 当 日, 会 場 使 用 費 を 各 学 校 ご と に ま と め て 大 会 本 部 に 納 め る 4 各 地 区 主 任 に よ る 手 続 き 各 地 区 主 任 は, 参 加 校 分 の 大 会 申 込 書 地 区 大 会 結 果 を 代 平 成 2 8 年 度 栃 木 県 中 学 校 春 季 体 育 大 会 水 競 技 大 会 要 項 1. 日 時 7 月 8 日 ( 金 ) 9 日 ( 土 ) 雨 天 決 行 8 時 1 0 分 受 付 完 了 ( 学 校 受 付 及 び 競 技 役 員 受 付 ) 2. 会 場 栃 木 県 立 温 水 プ ー ル 館 3. 参 加 資 格 栃 木 県 中 学 校 体 育 連 盟 の 学 校 に

More information

Microsoft Word - 現況_教育_61_06_神戸大学_人間発達環境学研究科

Microsoft Word - 現況_教育_61_06_神戸大学_人間発達環境学研究科 06. 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 Ⅰ 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 の 教 育 目 標 と 特 徴 06-2 Ⅱ 分 析 項 目 ごとの 水 準 の 判 断 06-4 分 析 項 目 Ⅰ 教 育 の 実 施 体 制 06-4 分 析 項 目 Ⅱ 教 育 内 容 06-6 分 析 項 目 Ⅲ 教 育 方 法 06-8 分 析 項 目 Ⅳ 学 業 の 成 果 06-10 分 析

More information

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A 建築社会基盤系学科 建築学コース 線形代数 ( 建社 ) 1 理工学部共通科目線形代数 A 1 解析 A( 建社 ) 3 1 - - - 解析 B( 建社 ) 3 1 - - - 無し 再履修特設クラス開講 無し 再履修特設クラス開講 解析 C( 建社 ) 理工学部共通科目微分積分 C 基礎物理 A( 建社 ) 1 理工学部共通科目物理学 A 1 科目 理工学部共通科目物理学 B 1 1 基礎物理

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208742208CBB8BB55F8CA48B865F33335F30315F90AD8DF48CA48B8691E58A77894091E58A775F90AD8DF48CA48B8689C82E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208742208CBB8BB55F8CA48B865F33335F30315F90AD8DF48CA48B8691E58A77894091E58A775F90AD8DF48CA48B8689C82E646F63> 学 部 研 究 科 等 の 現 況 調 査 表 研 究 平 成 20 年 6 月 政 策 研 究 大 学 院 大 学 目 次 1. 政 策 研 究 科 1-1 政 策 研 究 大 学 院 大 学 政 策 研 究 科 1. 政 策 研 究 科 Ⅰ 政 策 研 究 科 の 研 究 目 的 と 特 徴 1-2 Ⅱ 分 析 項 目 ごとの 水 準 の 判 断 1-3 分 析 項 目 Ⅰ 研 究 活 動 の

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長 科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 1 学年国 語 Ⅰ 地 理 英 語 Ⅰ A 英 語 Ⅰ B 保 健 体 育 Ⅰ 基 礎 数 学 A 基 礎 数 学 B 物 理 Ⅰ 化 学 Ⅰ 芸 術 2 学年国 語 Ⅱ 世 界 史 倫 理 英 語 Ⅱ A 英 語 Ⅱ B 保 健 体 育 Ⅱ 微 分 積 分 Ⅱ 代 数 幾 何 物 理 Ⅱ 化 学 Ⅱ 3 学年国 語 Ⅲ 国 語 表 現 政

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

新規 Microsoft Word 文書

新規 Microsoft Word 文書 5 開講科目と卒業要件等 地域創造学環開講科目一覧 地域創造学環規則別表第 Ⅰ 地域経営ス ス選択必 必 選択必 科目名単位数授業形態年次開講学部備考 フィールドワークⅠ 1 実 1 全学教育科目 フィールドワークⅡA 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅡB 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅢA 1 実 3 全学教育科目 フィールドワークⅢB 1 実 3 全学教育科目 地域創造演習

More information

. 電気主任技術者 ( 第 1 種 第 種 第 3 種 ) 本学は, 電気事業法 ( 昭和 39 年法律第 170 号 ) による電気主任技術者免状についての経済産業大臣の認定を受けた認可校です 工学部電気電子情報工学科において, 下記表の授業科目を履修し単位を修得して卒業すると, 実務経験によって

. 電気主任技術者 ( 第 1 種 第 種 第 3 種 ) 本学は, 電気事業法 ( 昭和 39 年法律第 170 号 ) による電気主任技術者免状についての経済産業大臣の認定を受けた認可校です 工学部電気電子情報工学科において, 下記表の授業科目を履修し単位を修得して卒業すると, 実務経験によって 各種資格案内 大学において所定の単位を修得すれば受験資格が得られたり, 卒業後所定の実務経験を満たすことにより免状の交付を受けたり, 受験資格が得られる場合があります 受験資格については変更される場合がありますので, 必ず試験実施機関へ確認してください 1. 各学部学科の取得可能資格 学部学科取得可能資格 法 経済 外国語 人間科 工 法律 税理士, 社会保険労務士 司法試験, 司法書士, 行政書士,

More information

情報工学科カリキュラム

情報工学科カリキュラム 4 情報工学( 留学生科目 ) 自然3 年次別授業科目表 福岡工業大学情報工学部履修要項 別表年次別授業科目表 文部異文化地域創生異文化地域創生 理解入門理解入門 情報工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国市民生活 憲法と法憲法と法 現代倫理 コミュニケーコミュニケー 現代倫理 ションの心理学ションの心理学 日本文学 歴史学歴史学 日本文学 概論概論 知と教養 化 地理学地理学社九州学

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

<8376838D834F83898380816932303135944E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<8376838D834F83898380816932303135944E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2015 年 3 月 20 日 22 日 第 1 日 特 別 講 演 休 憩 A03 A04 放 射 性 廃 棄 物 処 理 A05 A06 A07 A08 休 憩 保 健 物 理 環 境 科 学 部 会 セッション 標 準 委 員 会 セッション2(リスク 専 門 部 会 ) 福 島

More information

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第 入 出 荷 棚 卸 収 集 Biz スタートパック 操 作 説 明 書 目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第 8 章 パ ソ コ ン の

More information

科目確認校(無線従事者免許を受けるために必要な「科目」の確認を受けた学校)とは

科目確認校(無線従事者免許を受けるために必要な「科目」の確認を受けた学校)とは 科目確認校 ( 無線従事者免許を受けるために必要な 科目 の確認を受けた学校 ) とは 大学 短期大学 高等専門学校 高等学校又は中等教育学校において 無線従事者規則第 30 条に定める無線通信に関する科目を履修して卒業した方は 一定の無線従事者の資格の免許を受けることができます ( 電波法第 41 条第 2 項第 3 号 ) 以下の表の 免許に必要な科目 は 無線従事者規則第 30 条に定める無線通信に関する科目に適合することを

More information

jouhoukyouikubukai

jouhoukyouikubukai 情 報 教 育 部 会 の 取 組 に つ い て 1 は じ め に 旧 各 市 町 で 推 進 し て き た 情 報 教 育 に つ い て の 調 査 研 究 を 行 い 新 生 栃 木 市 の 情 報 教 育 の 方 向 性 を 検 討 す る と と も に 新 規 導 入 情 報 機 器 の 使 用 法 に つ い て の 周 知 を 図 り 各 学 校 で の 効 果 的 な 活 用

More information

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営 経営学部 ( 平成 28 年度以降入学者適用 ) 学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 年次学士課程 4 年次修士課程 1 年次 修士課程 2 年次 必修科目選択必修科目選択科目必修科目選択必修科目選択科目 卒業論文を作成する 将来を考える 卒業論文を作成する将来を考える キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン Ⅲ 特別講義 ゼミナール A ゼミナール サマーインターンシップ

More information

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト 知 識 の 定 着 を 図 るプレゼンテーションソフト 活 用 福 岡 県 教 育 センターホームページ http://www.educ.pref.fukuoka.jp 授 業 なんでも 相 談 室 092-947-0008 support@educ.pref.fukuoka.jp 1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作

More information

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング 地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング論 2 ビジネスマナーとメイク 卒業研究 Ⅰ 1 保健体育科目 カラーコーディネート 1 卒業研究 Ⅱ

More information

A4パンフ

A4パンフ Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 平成 17 年 11 月 17 日制定平成 18 年 6 月 28 日改正平成 18 年 12 月 21 日改正平成 20 年 6 月 25 日改正平成 22 年 1 月 6 日改正平成 24 年 3 月 6 日改正平成 25 年 2 月 7 日改正平成 25 年 6 月 27 日改正平成 26 年 3 月 6 日改正平成 28 年 3

More information

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の 東 京 成 徳 短 期 大 学 幼 児 教 育 科 履 修 規 程 (26.4) ( 趣 旨 ) 第 条 東 京 成 徳 短 期 大 学 幼 児 教 育 科 ( 以 下 本 科 という )の 履 修 に 関 する 事 項 については 東 京 成 徳 短 期 大 学 学 則 の 規 定 によるほか この 規 程 の 定 めるところによる ( 教 育 課 程 の 編 成 ) 第 2 条 本 科 における

More information

島 根 大 学 法 文 学 部 Ⅰ 法 文 学 部 の 教 育 目 的 と 特 徴 法 文 学 部 は, 尐 子 高 齢 化 過 疎 化 が 深 刻 な 問 題 と な る 一 方, 豊 か な 自 然 や 文 化 を 有 し て い る 山 陰 地 域 唯 一 の 人 文 科 学 社 会 科 学

島 根 大 学 法 文 学 部 Ⅰ 法 文 学 部 の 教 育 目 的 と 特 徴 法 文 学 部 は, 尐 子 高 齢 化 過 疎 化 が 深 刻 な 問 題 と な る 一 方, 豊 か な 自 然 や 文 化 を 有 し て い る 山 陰 地 域 唯 一 の 人 文 科 学 社 会 科 学 島 根 大 学 法 文 学 部 1. 法 文 学 部 Ⅰ 法 文 学 部 の 教 育 目 的 と 特 徴 1-2 Ⅱ 分 析 項 目 ごとの 水 準 の 判 断 1-4 分 析 項 目 Ⅰ 教 育 の 実 施 体 制 1-4 分 析 項 目 Ⅱ 教 育 内 容 1-6 分 析 項 目 Ⅲ 教 育 方 法 1-8 分 析 項 目 Ⅳ 学 業 の 成 果 1-10 分 析 項 目 Ⅴ 進 路 就 職 の

More information

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項) 大 田 市 整 備 業 務 プロポーザル 審 査 要 項 大 田 市 業 務 プロポーザルの 審 査 は 提 案 書 等 を 下 記 のとおり 審 査 評 価 するものとす る. 審 査 の 対 象 事 業 者 審 査 の 対 象 事 業 者 は 次 の()から()に 掲 げる 条 件 をすべて 満 たし 一 つでも 満 たない 場 合 は 審 査 の 対 象 事 業 者 に 該 当 しないものとする

More information

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画 企 画 課 企 画 部 満 了 2 1 総 務 部 企 画 室 会 議 学 外 会 議 平 成 12 年 度 佐 賀 大 学 運 営 諮 問 会 議 企 画 室 企 画 調 査 係 2000 年 度 30 年 2001/4/1 2030 年 度 末 紙 事 務 室 総 務 部 企 画 室 廃 棄 2 2 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 文 化 教 育 学 部 設 置

More information

スライド 1

スライド 1 目次 1. 履修のシステムについて 2. 履修の組み方と登録方法 春学期の時間割 秋学期の時間割 作成 : 情報理工学科ヘルパー一同 1 1. 履修のシステムについて 全学共通科目 上智大学生が履修しなければいけない科目 外国語科目必修 学科科目 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 理工共通科目 Ⅰ 群 学科コア科目 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目 1. 履修のシステムについて - 科目の種類について

More information

... 1 1... 2 1-1... 2 1-2... 3 1-3... 5 2... 7 2-1... 7 2-1-1... 7 2-1-2... 7 2-1-3... 8 2-2... 8 2-2-1... 8 2-2-2... 9 2-2-3... 10 2-3... 11 2-3-1...

... 1 1... 2 1-1... 2 1-2... 3 1-3... 5 2... 7 2-1... 7 2-1-1... 7 2-1-2... 7 2-1-3... 8 2-2... 8 2-2-1... 8 2-2-2... 9 2-2-3... 10 2-3... 11 2-3-1... ... 1 1... 2 1-1... 2 1-2... 3 1-3... 5 2... 7 2-1... 7 2-1-1... 7 2-1-2... 7 2-1-3... 8 2-2... 8 2-2-1... 8 2-2-2... 9 2-2-3... 10 2-3... 11 2-3-1... 11 2-3-2... 12 2-3-3 SNS... 13 3... 16 3-1... 16 3-2...

More information

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378> MC 経済学専攻在学生 (2013~2018 年度入学生 ) 対応表 科目区分 基礎科目 経済学コース 応用経済コース歴史コース 授業科目名 単位数 2019 開講予定 ( は同名科目が開講予定 ) ミクロ経済 I 2 ミクロ経済 II 2 マクロ経済 I 2 マクロ経済 II 2 エコノメトリックスⅠ 2 計量経済 I エコノメトリックス II 2 計量経済 Ⅱ ミクロ経済基礎 2 マクロ経済基礎

More information

目   次

目   次 シラバス ( 年間授業計画 ) 応用化学専攻 平成 21 年度 神戸市立工業高等専門学校 目次 一般教養科目 学年 選択 / 科目名必修 担当教員 単位数 学期 ページ 1 年 必修 現代思想文化論 本田敏雄教授 2 前期 1 1 年 選択 時事英語 上垣宗明准教授 2 後期 3 1 年 選択 英語講読 今里典子准教授, 西山正秋教授 2 前期 5 1 年 必修 コミュニケーション英語 木津久美子非常勤講師

More information

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする 大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする ( 授業科目の区分 ) 第 2 条授業科目は 学則第 28 条に基づき 以下の科目に区分する (1)

More information

Stutus and Problems in Online Data Processing

Stutus and Problems in Online Data Processing Stutus and Problems in Online Data Processing Vol.13, No.9 (1971) 533 特 集 オ ン ラ イ ン デ ー タ 処 理 の 現 状 と 問 題 点 上 のす べ て の点 の 情報 を読 み 取 る こ と もで き るが,放 反 応に 関 係 のな い 粒 子 飛 跡 も数 多 く写 っ てい る ので,

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D> 奈良大学通信教育部のカリキュラム体系 卒業要件 0 単位 卒業要件 60 単位 卒業要件 単位 卒業要件単位 : 合計 単位以上 奈良大学通信教育部の学科目間の関係図 史学 文化財学 史学講読 Ⅰ 史学講読 Ⅱ 専門基礎知識の修得 文化財学講読 Ⅰ 文化財学講読 Ⅱ 学問の基礎的展望 東洋史概論西洋史概論 史料学概論 考古学概論美術史概論 専門知識の細分 拡大 日本史特殊講義 奈良文化論 考古学特殊講義

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

総合カタログ1.indd

総合カタログ1.indd 移 動 ラ ッ 2 移 動 ラ ッ 3 移 動 ラ ッ 4 移 動 ラ ッ 5 移 動 ラ ッ 6 移 動 ラ ッ 7 移 動 ラ ッ 8 移 動 ラ ッ 9 移 動 ラ ッ 10 移 動 ラ ッ 11 移 動 ラ ッ 12 移 動 ラ ッ 13 ボ ル ト レ ス ラ ッ 14 ボ ル ト レ ス ラ ッ 15 ボ ル ト レ ス ラ ッ 16 ボ ル ト レ ス ラ ッ 17 ボ ル ト レ ス

More information

履修規程

履修規程 横浜女子短期大学履修規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 横浜女子短期大学学則に基づき 保育科における授業科目 ( 以下 科 目 という ) の履修及び単位の取扱いに関し 必要な事項を定める ( 単位制度 ) 第 2 条保育科における学修課程は 単位制度を採用する 2 各授業科目に対する単位数は 次の各号に基づいて計算する (1) 講義については 1 時間の講義に対し教室外における 2 時間の準備又は学習を必要とすることを考慮し

More information

九州における科目確認校一覧

九州における科目確認校一覧 平成 30 年 4 月 1 日現在 担当地方局名 校の区分 校名 部名 免許を受けることができる資格 免許に必要な目 ( 全目 ) 適用 校 情報通信 無線工 総合実習 無線通信 昭和 62 年 4 月から平成 8 年 3 月までの教育課程に開設した目 校 校 校 校 校 校 校 校 校 九州総合通信局 高校 長崎県立長崎鶴洋高等校 九州総合通信局 高校 長崎県立長崎 鶴洋高等校 九州総合通信局 高校

More information

1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ

1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ 山 野 辺 久 著 1 1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ 3 2 過 ぎ 続 涯 間 ゾ 時 期 教 育 起 言 下 六 中 如 実 俗 昔 神 童 今 反 対 ぜ 考 対 合 教 育 法 解 触 合 文 科 省 齢

More information

ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン の ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 以 下 の サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 の 確 認 を 行 っ て く だ さ い な お ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン に つ い て の 詳 細 や ご 利 用 方 法 よ く あ る

ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン の ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 以 下 の サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 の 確 認 を 行 っ て く だ さ い な お ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン に つ い て の 詳 細 や ご 利 用 方 法 よ く あ る ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)のご 案 内 当 金 庫 で は 個 人 イ ン タ ー ネ ッ ト バ ン キ ン グ の ロ グ イ ン 時 の 本 人 認 証 方 法 と し て 固 定 パ ス ワ ー ド ( 契 約 者 I D ロ グ イ ン パ ス ワ ー ド ) に よ る 認 証 に 加 え パ ス ワ ー ド 生 成 ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン( 以 下 ト

More information

部 局 科 目 識 別 科 目 名 単 位 科 目 ナンバー ASP 武 道 系 スポーツ 実 習 Ⅰ 柔 道 1 ASP01511 スポーツ 実 習 Ⅱ 柔 道 1 ASP01521 スポーツ 実 習 Ⅲ 柔 道 1 ASP02511 スポーツ 実 習 Ⅳ 柔 道 1 ASP02521 スポーツ

部 局 科 目 識 別 科 目 名 単 位 科 目 ナンバー ASP 武 道 系 スポーツ 実 習 Ⅰ 柔 道 1 ASP01511 スポーツ 実 習 Ⅱ 柔 道 1 ASP01521 スポーツ 実 習 Ⅲ 柔 道 1 ASP02511 スポーツ 実 習 Ⅳ 柔 道 1 ASP02521 スポーツ 平 成 28(2016) 年 度 開 設 科 目 科 目 ナンバー 覧 総 合 教 育 科 目 ( 学 部 共 通 ) RPL 防 災 防 災 リーダー 養 成 論 2 RPL01001 LAN 科 学 系 文 系 数 学 ( 基 礎 ) 2 LAN01001 防 災 リーダー 養 成 論 実 習 2 RPL01002 文 系 数 学 ( 応 用 ) 2 LAN01002 LAH 思 想 哲 学 A

More information

nittaidai30_20120116.indd

nittaidai30_20120116.indd 32012.Winter さ ざ 可 能 性 目 向 け 飛 躍 年 欲 力 発 揮 場 フ ィ ル ド 限 ツ わ 多 彩 領 域 活 躍 人 ち 紹 介 レ ナ プ レ ヤ ケ ア 経 験 者 ジ ャ 練 習 や 試 合 環 境 整 ト 運 動 部 主 務 務 担 マ ネ ト 訳 せ 時 代 友 会 よ う 卒 べ パ ア ね ば せ ツ 支 力 期 待 輩 ち 戦 列 加 わ べ 自 身 磨

More information

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 博士の学位 ( 理学の領域 ) を有する方 もしくは博士課程の単位を取得している方 (2020 年 3 月末日までに取得見込みの方を含む ) 3 中学校 高等学校教諭専修免許状 ( 理科 ) を有する方が望ましい 住環境テ サ イン学科 住環境デザイン学 住環境マネジメント または環境建築デザイン

More information

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ 菊 池 川 大 橋 橋 長 メトル ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp 携 帯 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp/i ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp..5 役 5 代 横 島 4 代 岱 明 5 代 天 水 代..5 再 ウ ォ ミ グ プ コ 年 再 対 象 技 術 得 目

More information

<4D F736F F D20979D8D488A A7788CA8EF6975E82CC95FB906A5F E332E398BB38EF689EF8FB394465F>

<4D F736F F D20979D8D488A A7788CA8EF6975E82CC95FB906A5F E332E398BB38EF689EF8FB394465F> 理工学部教育課程編成 実施の方針 平成 23 年 3 月 9 日理工学部教授会承認平成 24 年 2 月 15 日理工学部教授会改正 数理科学科 教育課程編成 実施の方針 学位授与の方針を具現化するために, 以下の方針の下に教育課程を編成し, 教育を実施する 1. 教育課程の編成 (1) 数理科学科の教育課程は 教養教育 と 専門教育 により構成されている (2) 教養教育については, 以下の科目を配置する

More information

数理 物理学科

数理 物理学科 数理 物理学科 理学部数理 物理学科履修案内 (019 年度入学者から適用 ) 1. 教育のねらいと特色数学, 物理学は理系学部のどんな学科にも必要な, 基礎的な中核となる学問体系である 本学科のカリキュラムは数学, 物理学に関して徹底的に基礎を学び, 実験実習 演習を通して講義科目とこれら実験実習 演習科目とが有機的に結びつくように考えられている 即ち, 講義における理解が実験実習 演習を通して徹底的に身に付くように配慮されている

More information

pdf

pdf 平成 27 年度名古屋大学入学者選抜試験 ( 一般選抜 センター試験を課す推薦 ) における出題教科 科目等について 平成 26 年 3 月名古屋大学 平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査の出題教科 科目については, 次のとおりとします 入学者選抜の出題教科 科目 学部 学科等名 教科 科目名等 教科等 科目名等 文学部教育学部法学部経済学部 地歴 公民世 B, 日 B,

More information

人見知りを克服する方法

人見知りを克服する方法 - 1 著 作 権 に つ い て 本 教 材 の 著 作 権 は 発 行 者 に あ り ま す 発 行 者 の 書 面 に よ る 事 前 許 可 無 く 本 教 材 の 一 部 ま た は 全 部 を あ ら ゆ る デ ー タ 蓄 積 手 段 ( 印 刷 物 電 子 フ ァ イ ル な ど ) に よ り 複 製 流 用 お よ び 転 売 ( オ ー ク シ ョ ン 含 む ) す る こ

More information