June Month at which crosses the meridian at approximately 11pm local time (Northern Hemisphere) 6 月 May 5 月 April 4 月 March 3 月 February 2 月 January S

Size: px
Start display at page:

Download "June Month at which crosses the meridian at approximately 11pm local time (Northern Hemisphere) 6 月 May 5 月 April 4 月 March 3 月 February 2 月 January S"

Transcription

1 90 80 September Alrai Month at which crosses the m 9 月 August 8 月 July 7 月 June 6 月 May 5 月 SynScan Cep ケフェウス Alfirk Alderamin Tyl Altais りゅう Dra Grumium こぐまUMi Pherkad Edasich Kochab Thuban 50 Lac とかげ Deneb はくちょう Eltanin Alwaid Rastaban A 40 Sadr Cyg こと Vega Nekkar Seginus Declination Scheat ペガサス ちょうこくしつ Tuc Lyr Shelyak CrB Boo うしかい Matar かんむり Nusakan Albireo ヘラクレスHer Alphecca Izar Sadalbari Sarin Vul こぎつね Kornephoros Arcturus Mu Peg Sge Sualocin や Markab Rotanev Rasalhague Rasalgethi Homam Enif へび いるか Altair Ser Kitalpha Alshain Baham Unukalhai Del Cebalrai Equ Aql こうまわしへびつかい Sadalmelik Sadachbia Yed Prior Sadalsuud Yed Posterior みずがめ Aqr Oph Zuben Elschamali Albali Schemali Geidi Sct Dabih へびてんびん Skat Deneb Algedi Zubenelgenubi Nashira Sabik Lib Cap Graffias やぎ Dschubba みなみのうお Nunki Kaus Borealis Antares PsA Sgr Fomalhaut Kaus Media Ascella Nasl Sco さそりいて Kaus Australis Lup Mic Menken Shaula おおかみ けんびきょう Lesuth Rukbat Gru CrA Sargas Kekwan Arkab つる Aldhanab ぼうえんきょう みなみのかんむり Alnair Tel Tchou じょうぎ Nor Ara Peacock Ind インディアン さいだん Alpha Cen Hadar くじゃく コンパス Pav TrA Cir Atria ケンタウルス みなみのさんかく Aps Tarazed Sulafat Zubenelhakrabi Alniyat Jabbah

2 June Month at which crosses the meridian at approximately 11pm local time (Northern Hemisphere) 6 月 May 5 月 April 4 月 March 3 月 February 2 月 January SynScan Alignment Stars こぐまUMi Pherkad Kochab Giauzar Thuban waid astaban Edasich Alcor Mizar Alioth Megrez おおぐま Phad Dubhe Merak UMa Alhaud Muscida Alkaid CVn Dnoces Nekkar Seginus りょうけん Cor Caroli Tania Borealis Tania Australis Talitha Australis Lyn やまねこ CrB Boo うしかい Nusakan Her Alphecca Izar Sarin ヘラクレスかんむり Kornephoros Rasalgethi へび Ser Unukalhai ai Yed Prior Yed Posterior かみのけ Com Arcturus Muphrid Vindemiatrix Praecipua Alula Borealis Alula Australis Zosma LMi こじし Rasalas Adhafera Algieba Chort しし Leo Denebola Regulus Vir Auva Alaraph Zaniah Heze Sex Porrima おとめろくぶんぎ かに Castor Pollux Meb Wasat Mekbuda Ge Asellus Australis A Cnc Tarf Gomeisa CMi Procyon Mon Oph へびつかい Zuben Elschamali Schemali Alphard Sabik Zubenelhakrabi Jabbah Graffias Zubenelgenubi Lib てんびん Spica Crv Algorab コップ Gienah Crt Hya うみへび C Siri さそり Alniyat Antares Dschubba からす Kraz Minkar Alchiba らしんばん Pyx Asmidiske Wezen Adhara aula suth as Sco Kekwan Lup おおかみ Menkent ポンプ Ant Aludra Pup Naos とも hou Ara Nor じょうぎみなみのさんかく TrA Atria Alpha Cen Cir ケンタウルス Hadar はえ Mus Cen Muhlifain みなみじゅうじ Gacrux Cru Mimosa Acrux ほ Vel ScutulumCar りゅうこつ Miaplacidus Suhail Regor Avior とびうお Vol ふうちょう Aps カメレオン Right Ascension Cha 9 8 7

3 ocal time (Northern Hemisphere) 3 月 February 2 January 月 1 月 December 12 November 月 11 月 October ent Stars Polaris Cam きりん Cas Navi カシオペア Muscida Rukbah Tsih Caph Achird Prijipati Schedar UMa おおぐま Alhaud Tania Borealis Tania Australis Dnoces Talitha Australis やまねこ Lyn Menkalinan Aur Capella Maaz Mirfak Per Algol Almach And ぎょしゃ ペルセウス Menkib Mirach LMi Castor こじし Pollux Alnath Rasalas ふたご dhafera Algieba Mekbuda da Gem Tau おうし Asellus Australis Ain Alhena しし Cnc Leo Aldebaran Regulus かに Tarf Meissa Gomeisa こいぬ CMi Bellatrix Procyon Ori オリオン Mintaka Sex Mon Alnitak Alnilam ろくぶんぎ Nair Saif いっかくじゅう Alphard Saiph Rigel Hya CMa うみへび Sirius Lep Mirzam Arneb Nihal おおいぬ Asmidiske うさぎ Pyx Wezen Adhara Furud らしんばん Aludra Phact Pup とも はと Col Ant ポンプ Cae Naos ほ ちょうこくぐ Vel Suhail Regor Canopus Pic がか Avior ScutulumCar かじき Dor Wasat Mebsuta Tejat Propus Wazn Betelgeuse Cursa Atik Alcyone Menkar Beid Rana Eri Zaurac エリダヌス とけい Hor Ret アンドロメダさんかく Tri Mothallah Hamal おひつじ Sheratan Ari Algenib うお Psc Kaffaljidhma Mira Azha Angentenar Fornacis For ろ Acamar Baten Kaitos Cet くじらほうおう Phe Achernar Alpheratz Diphda Scl ちょうこくしつ Ankaa りゅうこつ Miaplacidus とびうお Vol レチクル みずへび Hyi Cha テーブル Men

4 Synscan 基準星名前順早見表 Acamar エリダヌス 3.2 Deneb Algedi やぎ 2.9 Phad おおぐま 2.4 Achird カシオペア 3.4 Denebola しし 2.1 Pherkad こぐま 3.1 Adhafera しし 1.5 Diphda くじら 2.0 Polaris こぐま 2.0 Adhara おおいぬ 3.5 Dnoces おおぐま 3.1 Pollux ふたご 1.1 Ain おうし 3.6 Dschubba さそり 2.3 Porrima おとめ 3.7 Alaraph おとめ 3.6 Dubhe おおぐま 1.8 Praecipua こじし 3.8 Albali みずがめ 3.7 Edasich りゅう 3.3 Prijipati ぎょしゃ 3.7 Albireo はくちょう 3.0 Eltanin りゅう 2.2 Procyon こいぬ 0.4 Alchiba からす 4.0 Enif ペガスス 2.4 Propus ふたご 3.3 Alcor おおぐま 4.0 Fomalhaut みなみのうお 1.2 Rana エリダヌス 3.5 Alcyone おうし 2.8 Fornacis ろ 3.9 Rasalas しし 3.9 Aldebaran おうし 0.8 Furud おおいぬ 3.0 Rasalgethi ヘルクレス 3.5 Alderamin ケフェウス 2.4 Geidi やぎ 4.2 Rasalhague へびつかい 2.1 Aldhanab つる 1.7 Giauzar りゅう 3.8 Rastaban りゅう 2.8 Alfirk ケフェウス 3.2 Gienah からす 2.6 Regor ほ 4.3 Algenib ペガスス 2.8 Gomeisa こいぬ 2.9 Regulus しし 1.4 Algieba しし 2.6 Graffias さそり 2.6 Rigel オリオン 0.1 Algol ペルセウス 2.1 Grumium りゅう 3.8 Rotanev いるか 3.6 Algorab からす 2.9 Hamal おひつじ 2.0 Rukbah カシオペア 2.7 Alhaud おおぐま 3.1 Heze おとめ 3.4 Rukbat いて 4.0 Alhena ふたご 1.9 Homam ペガスス 3.4 Sabik へびつかい 2.4 Alioth おおぐま 1.7 Izar うしかい 2.7 Sadachbia みずがめ 3.8 Alkaid おおぐま 1.8 Jabbah さそり 4.0 Sadalbari ペガスス 3.5 Almach アンドロメダ 2.2 Kaffaljidhma くじら 3.5 Sadalmelik みずがめ 3.0 Alnair つる 1.7 Kaus Australis いて 1.8 Sadalsuud みずがめ 2.9 Alnath おうし 1.6 Kaus Borealis いて 2.8 Sadr はくちょう 2.2 Alnilam オリオン 1.7 Kaus Media いて 2.7 Saiph オリオン 2.1 Alnitak オリオン 2.1 Kekwan おおかみ 2.8 Sargas さそり 1.9 Alniyat さそり 2.9 Kitalpha こうま 3.9 Sarin ヘルクレス 3.1 Alphard うみへび 2.0 Kochab こぐま 2.1 Scheat ペガスス 2.4 Alphecca かんむり 2.2 Kornephoros ヘルクレス 2.8 Schedar カシオペア 2.2 Alpheratz アンドロメダ 2.1 Kraz からす 2.7 Schemali てんびん 2.6 Alrai ケフェウス 3.2 Lesuth さそり 2.7 Seginus うしかい 3.0 Alshain わし 3.7 Maaz ぎょしゃ 3.0 Shaula さそり 1.6 Altair わし 0.8 Markab ペガスス 2.5 Shelyak こと 3.5 Altais りゅう 3.1 Matar ペガスス 2.9 Sheratan おひつじ 2.6 Aludra おおいぬ 2.5 Mebsuta ふたご 3.0 Sirius おおいぬ -1.5 Alula Australis おおぐま 4.4 Megrez おおぐま 3.3 Skat みずがめ 3.3 Alula Borealis おおぐま 3.5 Meissa オリオン 3.5 Spica おとめ 1.0 Alwaid りゅう 2.8 Mekbuda ふたご 3.8 Sualocin いるか 3.8 Angentenar エリダヌス 4.8 Menkalinan ぎょしゃ 1.9 Suhail ほ 4.3 Ankaa ほうおう 2.4 Menkar くじら 2.5 Sulafat こと 3.2 Antares さそり 0.9 Menkent ケンタウルス 2.1 Talitha Australis おおぐま 3.6 Arcturus うしかい -0.1 Menkib ペルセウス 4.0 Tania Australis おおぐま 3.1 Arkab いて 4.0 Merak おおぐま 2.4 Tania Borealis おおぐま 3.5 Arneb うさぎ 2.6 Minkar からす 3.0 Tarazed わし 2.7 Ascella いて 2.6 Mintaka オリオン 2.2 Tarf かに 3.5 Asellus Australis かに 3.9 Mira くじら 3.0 Tchou さいだん 3.0 Asmidiske とも 3.3 Mirach アンドロメダ 2.1 Tejat ふたご 2.9 Atik ペルセウス 3.8 Mirfak ペルセウス 1.8 Thuban りゅう 3.7 Auva おとめ 3.4 Mirzam おおいぬ 2.0 Tsih カシオペア 2.5 Azha エリダヌス 3.9 Mizar おおぐま 2.3 Tyl りゅう 3.8 Baham ペガスス 3.5 Mothallah さんかく 3.4 Unukalhai へび 2.6 Baten Kaitos くじら 3.7 Muhlifain ケンタウルス 2.2 Vega こと 0.0 Beid エリダヌス 4.0 Muphrid うしかい 2.7 Vindemiatrix おとめ 2.8 Bellatrix オリオン 1.6 Muscida おおぐま 3.4 Wasat ふたご 3.5 Betelgeuse オリオン 0.5 Nair Saif オリオン 2.8 Wazn はと 3.1 Capella ぎょしゃ 0.1 Naos とも 2.3 Wezen おおいぬ 1.8 Caph カシオペア 2.3 Nashira やぎ 3.7 Yed Posterior へびつかい 3.2 Castor ふたご 2.0 Nasl いて 3.0 Yed Prior へびつかい 2.7 Cebalrai へびつかい 2.8 Navi カシオペア 3.4 Zaniah おとめ 3.9 Chort しし 3.3 Nekkar うしかい 3.5 Zaurac エリダヌス 3.0 Cor Caroli りょうけん 2.9 Nihal うさぎ 2.8 Zosma しし 2.6 Cursa エリダヌス 2.8 Nunki いて 2.0 Zuben Elschamal てんびん 2.6 Dabih やぎ 3.1 Nusakan かんむり 3.7 Zubenelgenubi てんびん 5.1 Deneb はくちょう 1.6 Phact はと 2.6 Zubenelhakrabi てんびん 3.9

5 Synscan 基準星星座別早見表 Alpheratz アンドロメダ 2.1 Bellatrix オリオン 1.6 Zuben Elschamal てんびん 2.6 Mirach アンドロメダ 2.1 Alnilam オリオン 1.7 Zubenelhakrabi てんびん 3.9 Almach アンドロメダ 2.2 Alnitak オリオン 2.1 Zubenelgenubi てんびん 5.1 Kaus Australis いて 1.8 Saiph オリオン 2.1 Naos とも 2.3 Nunki いて 2.0 Mintaka オリオン 2.2 Asmidiske とも 3.3 Ascella いて 2.6 Nair Saif オリオン 2.8 Deneb はくちょう 1.6 Kaus Media いて 2.7 Meissa オリオン 3.5 Sadr はくちょう 2.2 Kaus Borealis いて 2.8 Schedar カシオペア 2.2 Albireo はくちょう 3.0 Nasl いて 3.0 Caph カシオペア 2.3 Phact はと 2.6 Arkab いて 4.0 Tsih カシオペア 2.5 Wazn はと 3.1 Rukbat いて 4.0 Rukbah カシオペア 2.7 Pollux ふたご 1.1 Rotanev いるか 3.6 Achird カシオペア 3.4 Alhena ふたご 1.9 Sualocin いるか 3.8 Navi カシオペア 3.4 Castor ふたご 2.0 Arneb うさぎ 2.6 Tarf かに 3.5 Tejat ふたご 2.9 Nihal うさぎ 2.8 Asellus Australis かに 3.9 Mebsuta ふたご 3.0 Arcturus うしかい -0.1 Gienah からす 2.6 Propus ふたご 3.3 Izar うしかい 2.7 Kraz からす 2.7 Wasat ふたご 3.5 Muphrid うしかい 2.7 Algorab からす 2.9 Mekbuda ふたご 3.8 Seginus うしかい 3.0 Minkar からす 3.0 Enif ペガスス 2.4 Nekkar うしかい 3.5 Alchiba からす 4.0 Scheat ペガスス 2.4 Alphard うみへび 2.0 Alphecca かんむり 2.2 Markab ペガスス 2.5 Cursa エリダヌス 2.8 Nusakan かんむり 3.7 Algenib ペガスス 2.8 Zaurac エリダヌス 3.0 Capella ぎょしゃ 0.1 Matar ペガスス 2.9 Acamar エリダヌス 3.2 Menkalinan ぎょしゃ 1.9 Homam ペガスス 3.4 Rana エリダヌス 3.5 Maaz ぎょしゃ 3.0 Baham ペガスス 3.5 Azha エリダヌス 3.9 Prijipati ぎょしゃ 3.7 Sadalbari ペガスス 3.5 Beid エリダヌス 4.0 Diphda くじら 2.0 Unukalhai へび 2.6 Angentenar エリダヌス 4.8 Menkar くじら 2.5 Rasalhague へびつかい 2.1 Aldebaran おうし 0.8 Mira くじら 3.0 Sabik へびつかい 2.4 Alnath おうし 1.6 Kaffaljidhma くじら 3.5 Yed Prior へびつかい 2.7 Alcyone おうし 2.8 Baten Kaitos くじら 3.7 Cebalrai へびつかい 2.8 Ain おうし 3.6 Alderamin ケフェウス 2.4 Yed Posterior へびつかい 3.2 Sirius おおいぬ -1.5 Alfirk ケフェウス 3.2 Kornephoros ヘルクレス 2.8 Wezen おおいぬ 1.8 Alrai ケフェウス 3.2 Sarin ヘルクレス 3.1 Mirzam おおいぬ 2.0 Menkent ケンタウルス 2.1 Rasalgethi ヘルクレス 3.5 Aludra おおいぬ 2.5 Muhlifain ケンタウルス 2.2 Mirfak ペルセウス 1.8 Furud おおいぬ 3.0 Procyon こいぬ 0.4 Algol ペルセウス 2.1 Adhara おおいぬ 3.5 Gomeisa こいぬ 2.9 Atik ペルセウス 3.8 Kekwan おおかみ 2.8 Kitalpha こうま 3.9 Menkib ペルセウス 4.0 Alioth おおぐま 1.7 Polaris こぐま 2.0 Regor ほ 4.3 Alkaid おおぐま 1.8 Kochab こぐま 2.1 Suhail ほ 4.3 Dubhe おおぐま 1.8 Pherkad こぐま 3.1 Ankaa ほうおう 2.4 Mizar おおぐま 2.3 Praecipua こじし 3.8 Sadalsuud みずがめ 2.9 Merak おおぐま 2.4 Vega こと 0.0 Sadalmelik みずがめ 3.0 Phad おおぐま 2.4 Sulafat こと 3.2 Skat みずがめ 3.3 Alhaud おおぐま 3.1 Shelyak こと 3.5 Albali みずがめ 3.7 Dnoces おおぐま 3.1 Tchou さいだん 3.0 Sadachbia みずがめ 3.8 Tania Australis おおぐま 3.1 Antares さそり 0.9 Fomalhaut みなみのうお 1.2 Megrez おおぐま 3.3 Shaula さそり 1.6 Deneb Algedi やぎ 2.9 Muscida おおぐま 3.4 Sargas さそり 1.9 Dabih やぎ 3.1 Alula Borealis おおぐま 3.5 Dschubba さそり 2.3 Nashira やぎ 3.7 Tania Borealis おおぐま 3.5 Graffias さそり 2.6 Geidi やぎ 4.2 Talitha Australis おおぐま 3.6 Lesuth さそり 2.7 Eltanin りゅう 2.2 Alcor おおぐま 4.0 Alniyat さそり 2.9 Alwaid りゅう 2.8 Alula Australis おおぐま 4.4 Jabbah さそり 4.0 Rastaban りゅう 2.8 Spica おとめ 1.0 Mothallah さんかく 3.4 Altais りゅう 3.1 Vindemiatrix おとめ 2.8 Regulus しし 1.4 Edasich りゅう 3.3 Auva おとめ 3.4 Adhafera しし 1.5 Thuban りゅう 3.7 Heze おとめ 3.4 Denebola しし 2.1 Giauzar りゅう 3.8 Alaraph おとめ 3.6 Algieba しし 2.6 Grumium りゅう 3.8 Porrima おとめ 3.7 Zosma しし 2.6 Tyl りゅう 3.8 Zaniah おとめ 3.9 Chort しし 3.3 Cor Caroli りょうけん 2.9 Hamal おひつじ 2.0 Rasalas しし 3.9 Fornacis ろ 3.9 Sheratan おひつじ 2.6 Aldhanab つる 1.7 Altair わし 0.8 Rigel オリオン 0.1 Alnair つる 1.7 Tarazed わし 2.7 Betelgeuse オリオン 0.5 Schemali てんびん 2.6 Alshain わし 3.7

C03-044 2008 2 29 1 4 1.1.......................................... 4 1.2...................................... 4 1.3.......................................... 4 2 6 2.1......................................

More information

M4 III ィー02ィーィ 04ィ ィヲ09ィコ06ィヲ 03ィーィィ B9 ィヲ06ィーィ 04ィ ィヲ09ィコ06ィヲ 03ィーィィ B3 IV ィコィ 0707

M4 III ィー02ィーィ 04ィ ィヲ09ィコ06ィヲ 03ィーィィ B9 ィヲ06ィーィ 04ィ ィヲ09ィコ06ィヲ 03ィーィィ B3 IV ィコィ 0707 1303040609020403010603 2. 0809ィー0806050600ィィ ツ0209ィコィィ 09ィ 03ィェ0402 040900040104 030807ィャ0602 05ィコ0506-0509. 050702ィコィー08ィ 05. 09060901060301. ィェ02ィェィィ02 090205. ィコ05ィ 0909 01ィ ィィィャ02ィェ0609ィ ィェィィ02 040902040104

More information

2 1

2 1 1 ( ) (NPO ) 2 1 3 2 4 3 5 4 6 5 7 6 8 7 9 100kpc( ) 10 1: ( ) ( ) / α Eri 0.46 B3 V 145 0.10 α Tau 0.85 K5 III 64 0.20 β Ori 0.12 B8 Ia 800 0.00 α Aur 0.08d G8 III 42 0.43 α Ori 0.50v M1-2 Ia-Iab 450

More information

Microsoft Word 活動報告書(p3プラネタリウム)

Microsoft Word 活動報告書(p3プラネタリウム) < 自由部門 > プラネタリウム作成 ここから始まる天文普及 天文愛好会 CORE 名誉会長 ( 自称 ) 関大策 ( 宇宙 物質 ) 概要天文教育普及の一環として 出張上映会等にも対応可能なプラネタリウムを製作する 移動の利便性や設置の簡略化を加味した 軽量かつコンパクトなプラネタリウムの設計 製作を行う また 今後使用していく中で 装置の拡張性を考慮した設計や試料選択を行なう プラネタリウム投影方式

More information

美唄市広報メロディー2014年1月号

美唄市広報メロディー2014年1月号 1 2014 E-mailkouhoujouhou@city.bibai.lg.jp January May September October November December February March June July August April BIBAI CITY INFORMATION http://db.net-bibai.co.jp/bibai/

More information

November 13 June 1 April 23 October 1 December 22 August 6 September 5 July 2 May 2 8 6 11 1 7 01 1516 4 23 4 1995 4 23 1999 4 23 19 2 02 88 5 2 3 03 6 1 6 1 300 4 04 100 7 2 7 2 706 15 2 5 05 8 6 86

More information

1 May 2011

1 May 2011 1 May 2011 2 May 2011 3 May 2011 4 May 2011 5 June 2011 6 June 2011 7 June 2011 8 June 2011 9 July 2011 10 July 2011 11 July 2011 12 July 2011 13 August 2011 14 August 2011 15 August 2011 16 August 2011

More information

星の道六十選春夏編 光害地 小望遠鏡でたどる見どころ ふたご座からいて座まで 滝星図を加工した6.5 等星図約 60 枚で 小口径の望遠鏡を使って夜空の散歩をします 一応想定しているのはファインダ望遠鏡のある6センチアクロマートの手動経緯台です ある程度の知識のある人の忘備録的なリストで 用語や基礎

星の道六十選春夏編 光害地 小望遠鏡でたどる見どころ ふたご座からいて座まで 滝星図を加工した6.5 等星図約 60 枚で 小口径の望遠鏡を使って夜空の散歩をします 一応想定しているのはファインダ望遠鏡のある6センチアクロマートの手動経緯台です ある程度の知識のある人の忘備録的なリストで 用語や基礎 星の道六十選春夏編 光害地 小望遠鏡でたどる見どころ ふたご座からいて座まで 滝星図を加工した6.5 等星図約 60 枚で 小口径の望遠鏡を使って夜空の散歩をします 一応想定しているのはファインダ望遠鏡のある6センチアクロマートの手動経緯台です ある程度の知識のある人の忘備録的なリストで 用語や基礎知識の丁寧な説明はしません 二重星 星雲星団 赤い星 南天の輝星あたりが目標です 散歩に向かない天体は有名でも削除しました

More information

落穂 1 くまの足 やや暗い三重星が 2 つ やまねこから北斗につながる路

落穂 1 くまの足 やや暗い三重星が 2 つ やまねこから北斗につながる路 星の道六十選落穂編 光害地 小望遠鏡でたどる見どころ 滝星図を加工した6.5 等星図約 60 枚で 小口径の望遠鏡を使って夜空の散歩をします 正規編は 2 等の明るい星からスタートし順に見ていくという構成です 落穂編は 見やすくない物や天文学的に面白い天体がどこにあるのか 的なリストも入れました 対象天体の選択は好みですが 渡部潤一新 天体カタログ銀河系内編 を強く参考にしていることは間違いないです

More information

MEISEI HEROES HERO HERO HERO MEISEI HEROES

MEISEI HEROES HERO HERO HERO MEISEI HEROES MEISEI HEROES MEISEI HEROES HERO HERO HERO MEISEI HEROES 04 INDEX 06 28 08 24 26 10 14 16 22 18 20 MEISEI HEROES 05 04 MEISEI HEROES 2014 SCHOOL GUIDE MEISEI HEROES 1 2 3 4 5 06 MEISEI HEROES 2014 SCHOOL

More information

2011上宮太子_高校_学校案内

2011上宮太子_高校_学校案内 UENOMIYA TAISHI SENIOR HIGH SCHOOL GUIDE BOOK 2011 www.uenomiya-taishi.ed.jp Curriculum Curriculum Letʼs enjoy school life at UT! 01 02 4 April 5 May 6 June 7 July 03 8 9 10 11 August September October

More information

星の道 35 はくちょう西部 はくちょう座 (121)M39 (122)ο1 星 (123)NGC 番星 (124)Σ2486

星の道 35 はくちょう西部 はくちょう座 (121)M39 (122)ο1 星 (123)NGC 番星 (124)Σ2486 星の道六十選秋冬編 光害地 小望遠鏡でたどる見どころ はくちょう座からりゅうこつ座まで 滝星図を加工した6.5 等星図約 60 枚で 小口径の望遠鏡を使って夜空の散歩をします 一応想定しているのはファインダ望遠鏡のある6センチアクロマートの手動経緯台です ある程度の知識のある人の忘備録的なリストで 用語や基礎知識の丁寧な説明はしません 二重星 星雲星団 赤い星 南天の輝星あたりが目標です 散歩に向かない天体は有名でも削除しました

More information

MORALITY LEARNING AMBITION 2 KASUMIGAOKA

MORALITY LEARNING AMBITION 2 KASUMIGAOKA KASUMIGAOKA MORALITY LEARNING AMBITION 2 KASUMIGAOKA KASUMIGAOKA 3 4 KASUMIGAOKA KASUMIGAOKA 5 Super Science High School 6 KASUMIGAOKA School Life 4 April 5 May 6 June 7 July 8 August 9 September 10 October

More information

SOZO_経営_PDF用.indd

SOZO_経営_PDF用.indd Faculty of Business Administration Department of Business Administration CONTENTS ADMISSION POLICY 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 INTERNET SOZO Wireless Network 16 Campus Life Calendar APRIL MAY JUNE

More information

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998 18 1 12 2016 キトラ古墳天文図の観測年代と観測地の推定 2015 5 15 2015 10 7 Estimating the Year and Place of Observations for the Celestial Map in the Kitora Tumulus Mitsuru SÔMA Abstract Kitora Tumulus, located in Asuka, Nara

More information

GOVERNOR'S No.1 JULY 2 GOVERNOR'S No.1 JULY 3 GOVERNOR'S No.1 JULY 4 GOVERNOR'S No.1 JULY 5 GOVERNOR'S No.1 JULY 6 GOVERNOR'S No.1 JULY 7 GOVERNOR'S No.1 JULY 8 GOVERNOR'S No.1 JULY 9 GOVERNOR'S No.1 JULY

More information

表紙

表紙 YONGAKU-KAGAWANISHI Vos estis sal terrae. Evangelium secundum Matthaeum V,13 01 YONGAKU-KAGAWANISHI Message SCHOOL GUIDE 2017 02 03 YONGAKU-KAGAWANISHI Message Message SCHOOL GUIDE 2017 04 Message Message

More information

1.indd

1.indd 14 15 6 april 6 16 17 18 april 18 april 18 19 28 april 20 21 28 april 22 23 21 may 24 25 10 june 21 may 26 27 10 june 28 29 12 june 30 31 12 25 june 32 33 25 34 35 4 july 37 36 38 39 25 july 25 july 40

More information

000-015-v6.ai

000-015-v6.ai Annual Report 2010 http://www.tokyo-jc.or.jp Tokyo JC President AREA Design JAPAN Design TOKYO Design 2010 Year Schedule 2010 Year Schedule 2010 Year Schedule January January February February March March

More information

OC αumi - JR s Deep Sky Atlas No. B-1 or C-1 古い散開星団として有名 2 等星に近く入れやすい 北極星の周りにリングを見るアステリズム がある

OC αumi - JR s Deep Sky Atlas No. B-1 or C-1 古い散開星団として有名 2 等星に近く入れやすい 北極星の周りにリングを見るアステリズム がある Herschel400 導入星図試作品 落穂その1 同じ様式でその他の天体を補ったもの 市街地で見やすく 眼視のハーシェルが見落としやすい 小さい惑星状星雲をかなり足したが まだまだある 散光星雲は写真やフィルタの発達で対象天体が増えたが 市街地では見にくいので今回はあまり足していない 南天の星は当然追加になる 星図は滝星図 8.5 を使用し 視野 1 度の円と明るい星からの導入路を補った http://www.geocities.jp/toshimi_taki/index.htm

More information

205,404,598,752 秋はアンドロメダ座を基点にする β 星から M31 方面 γ 星から南に さんかく座 おうし座 まで さんかく座は三角には見ないでよい

205,404,598,752 秋はアンドロメダ座を基点にする β 星から M31 方面 γ 星から南に さんかく座 おうし座 まで さんかく座は三角には見ないでよい Herschel400 導入星図試作品 6.5 等星図による導入路 http://www.geocities.jp/toshimi_taki/index.htm 初稿 ( 約 3 分の 1) ハーシェル 400 天体の位置の把握に使うので メシエ天体や 重星は書き足したいところであるが 言及を控 えた ファインダによる手導入の星図なので普通の星座線は引かない 導入路を太線で 星座の補助線と天体への支線と移動距離が長い場合を細線で描いた

More information

mmuship_vol04.indd

mmuship_vol04.indd MU SH P vol.04 2 3 PART1 4 5 6 7 PART2 9 8 11 10 12 13 @MIYAZAKI MMU Students with iyazaki 14 15 9 MMU NEWS PLUS 3 7 March April May June July Pickup News H25.3 ~ H25.9 8 4 5 6 2 CIRCLE DE GOSHiP No.4

More information

schoolʼs history facts about IPMAHS school uniforms

schoolʼs history facts about IPMAHS school uniforms Iwate Prefectual Morioka Agricultural High School http://www2.iwate-ed.jp/moa-h/ schoolʼs history facts about IPMAHS school uniforms A nimal Science B otanical Science C omprehensive and food Science D

More information

参考資料 3-1 (onoma@kodan.jp) 2017 7 25 3 1 5 1.1................................... 5 1.2..................................... 7 1.3.................................. 8 1.4........................................

More information

Ver. 2b/0609 2005 2 7 8 Update 2005 2 2006 9 1 1 5 1.1....................................... 5 1.2........................................ 5 1.3....................................... 7 1.4................................

More information

H1_H4_2013.indd

H1_H4_2013.indd Contents 12 14 16 18 20 21 22 24 25 26 28 30 31 32 34 36 36 37 2 6 7 10 11 38 40 41 42 44 45 46 48 1 2 Christian Steiner 3 4 5 Messages Freshmen Messa ges 6 Competitions 7 Messa ges 8 9 Messages Graduates

More information

ゴルフレイアウト.indd

ゴルフレイアウト.indd Tel.0155-65-2126 Fax.0155-65-2127 HP: http://www.obihiro-cc.com/ Tel.011-382-2442 Fax.011-385-2493 HP: http://www.gic-gc.co.jp Tel.011-377-3111 Tel.011-376-3210 Fax.011-377-3115 HP: http://kosaido-sapporo.jp/

More information

eve_cal1810

eve_cal1810 EV VE ENT 2018. 10 2019 19. 9 CAL END AR 東京ビッグサイトイベントカレンダー 東 ビ に東 とし 能 ジが のをる を開催 たし した サイト サビ TOKYO BIG SIGHT アプリ イト ト iphone 版 Android 版 INDEX 2018.10 2019.9 東京ビッグサイト 能 ス 会 ジ 開 ス// ス と ネ の ス ジ ス ス ス

More information

03-05星座早見盤

03-05星座早見盤 ( 天 体 5) 星 空 を 身 近 に 感 じよう 星 座 早 見 盤 < 目 次 > 1.ねらい< 目 的 と 概 要 > 1 2. 材 料 集 めの 情 報 やヒント 1 3. 作 り 方 1 3-1. 一 等 星 星 座 早 見 3-2. 一 等 星 天 頂 星 座 誕 生 星 座 早 見 3-3. 全 天 星 座 早 見 4. 使 い 方 9 4-1. 使 う 前 に 4-2. 星 座 早

More information

1 Vol Vol JULY 6 JUNE

1 Vol Vol JULY 6 JUNE 01 02 03 04 05 07 08 09 10 11 12 14 15 16 17 18 19 21 22 23 25 26 29 OPEN CAMPUS 1 Vol.201 2 Vol.201 7 JULY 6 JUNE 3 Vol.201 4 Vol.201 5 Vol.201 Vol.201 6 8/3 MON 7 Vol.201 Vol.201 8 Columbia University

More information

第10回星検4級問題

第10回星検4級問題 第 10 回 星 検 4 級 問 題 ころ みたか 下 図 は 2 月 1 日 21 時 頃 の 三 鷹 で 南 を 向 いて 見 上 げた 時 の 星 空 をあらわしている こ の 図 を 見 て 下 記 の 問 い( 問 1~ 問 5)に 答 えなさい せつめい まちが えら 問 1 おうし 座 について 説 明 した1~3の 中 で 間 違 っているものを 一 つ 選 びなさい へんしん すがた

More information

繝励Μ繝ウ繝

繝励Μ繝ウ繝 2012. January vol.609 2 3 2012. January vol.609 4 5 2012. January vol.609 6 7 2012. January vol.609 8 9 2012. January vol.609 10 11 2012. January vol.609 12 13 2012. January vol.609 14 15 2012. January

More information

2018_yearbook_ indd

2018_yearbook_ indd JAPAN CENTURY SYMPHONY ORCHESTRA YEAR BOOK 2018-19 Passion to 30 th Japan Century Symphony Orchestra Takeo Mizuno 1 YEAR BOOK 2018 2 3 5 6 7 9 19 21 25 27 29 32 33 35 36 37 41 43 45 YEAR BOOK 2018 4 Norichika

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ADS (.0) 671 1615 1860 5423 6175 7724 8119 8630 9413 10157 10417 11005 11046 11635 11635 12880 14636 15270 15971 Cas Psc Cas CMa Gem Leo UMa Vir Boo Her

More information

9 2008 September VOL.160

9 2008 September VOL.160 Vol.160 9 2008 September VOL.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160 Vol.160

More information

蜷咲ァー譛ェ險ュ螳・3

蜷咲ァー譛ェ險ュ螳・3 2011. October vol.606 2 3 2011. October vol.606 4 5 ' 2011. October vol.606 6 7 2011. October vol.606 8 毎 月 18 日 は 9 2011. October vol.606 10 4 4 11 2011. October vol.606 12 39 12 254 13 2011. October

More information

ケインズ『お金の改革論』山形浩生訳 Keynes, A Tract on Monetary Reform, 1923, Japanese translation Hiroo Yamagata 2015

ケインズ『お金の改革論』山形浩生訳 Keynes, A Tract on Monetary Reform, 1923, Japanese translation Hiroo Yamagata 2015 A Tract on Monetary Reform *1 * 2 2014 6 17 *1 *2 c 2014 4.0 (http:// creativecommons.org/licenses/by/4.0/) i J M 1923 10 iii 1 1 1914 22 19 1 13 9 1.1 1914 1920 1920 2 1 1.1 1913 (1) (2) (3) 1913 100

More information

Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu

More information

Q1 A1 Top Interview Matsuya Co., Ltd. 2 1 Matsuya Co., Ltd. Q2 A3 Q3 8 1 1 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 22 A2 137 136 135 95, 1, 9, 97,192

Q1 A1 Top Interview Matsuya Co., Ltd. 2 1 Matsuya Co., Ltd. Q2 A3 Q3 8 1 1 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 22 A2 137 136 135 95, 1, 9, 97,192 137 2 3 28 31 2 8 31 http://www.matsuya.com/ir/taishaku/index.html 4 5UFJ 4 5UFJ 171-8587 7 UFJ 12-77-696 UFJ http://www.matsuya.com/ir/index.html 12-77-69612-864-4924 14 813 3 6 1 3 3567 1211 111 33 1

More information

第11回星検1級問題

第11回星検1級問題 第 11 回星検 1 級問題 下図はへびつかい座 へび座付近の星空をあらわしている この図を見て 下記の問い ( 問 1~ 問 5) に答えなさい 問 1 へびつかい座とへび座の略号を 1~4 の中からそれぞれ選びなさい 1 Hya 2 Hyi 3 Oph 4 Ser 問 2 へびつかい座 α 星の位置を 図のアイウの中から選びなさい また この星の固有名と実視等級の組み合わせとして正しいものを1~4の中から選びなさい

More information

第16回星検2級問題

第16回星検2級問題 第 16 回星検 2 級問題 ころみたかあおむてんちょうふきん下図は 2 月 1 日 21 時頃の三鷹で 頭を北にして仰向けに寝て 天頂付近を見た時の星 空をあらわしている この図を見て下記の問い ( 問 1~ 問 5) に答えなさい すがた問 1 ギリシャ神話で ぎょしゃ座はある国の王エレクトニウスの姿とされている その国の名前を 1~4 の中から一つ選びなさい 1 アテネ 2 オリンピア 3 スパルタ

More information

Me~dia

Me~dia 2005 2006 CONTENTS 3 magazine 4 magazine 5 2005 2005 1 - JANUARY 2 - FEBRUARY 3 - MARCH 4 - APRIL 6 - JUNE 8 - AUGUST 9 - SEPTEMBER 10 - OCTOBER New 6 2006 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 u

More information

2 February 月のカテゴリ特価キャンペーンコード 手袋梱包用品作業工具 マスク 2 接着剤 3 整備工具 収納 4 メガネガレージ設備 運送 0% 赤口先勝 安全用品安全標識 9 ねじ ボルト 釘 ビス / 素材キャスター 0 測定用品照明 先

2 February 月のカテゴリ特価キャンペーンコード 手袋梱包用品作業工具 マスク 2 接着剤 3 整備工具 収納 4 メガネガレージ設備 運送 0% 赤口先勝 安全用品安全標識 9 ねじ ボルト 釘 ビス / 素材キャスター 0 測定用品照明 先 January 207 2 2 3 4 5 6 7 9 0 2 3 4 5 6 7 9 20 2 22 24 25 26 27 2 月のカテゴリ特価キャンペーンコード 0000 77 09 梱包用品作業工具機械部品 5 接着剤 6 整備工具 収納 7 ガレージ設備 運送 2 3 4 ベアリング 先負元日 仏滅振替休日 週目 9 0 仏滅 成人の日 5 6 赤口先勝先負 安全用品安全標識 2 ねじ ボルト

More information

untitled

untitled INDEX April. 2013 No.113 Contents 2.20 WED 2.16 SAT T opics! Aizawa Event Calendar 5 May TUE 5.14 TUE 5.28 TUE 6.11 6 13 20 27 5 12 19 26 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 MON

More information

Microsoft PowerPoint _nakagawa_kagoshima.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _nakagawa_kagoshima.ppt [互換モード] Mira 型変光星プロジェクト現状とKVN の利用 A.Nakagawa, T.Kurayama (Kagoshima University) Mira Project Observation Current Status KVN + VERA 大マゼラン雲 (LMC) のミラ型変光星周期光度関係 実視等級を元に得られた関係 距離に対してLMCの厚みは小さくすべて同じ距離にあるとみなせるため実視等級を利用できる

More information

01

01 01 02 POINT 03 HARUHIGAOKA HIGH SCHOOL POINT 1 POINT 2 POINT 3 HARUHIGAOKA HIGH SCHOOL 04 POINT 4 POINT 5 05 HARUHIGAOKA HIGH SCHOOL POINT 6 POINT 7 HARUHIGAOKA HIGH SCHOOL 06 0 HARUHIGAOKA HIGH SCHOOL

More information

宇宙ガンマ線観測で解き明かす暗黒物

宇宙ガンマ線観測で解き明かす暗黒物 2/30 72% 5% 23% ~1 3/30 Matthew Newby, Milkyway@home mv 2 r v = = GmM(r) r 2 GM(r) r (km/s) (AU) 4/30 5/30 Mark Whittle, University of Virginia Department of Astronomy Adam Block/Mount Lemmon SkyCenter/University

More information

15ol

15ol 2010. October vol.594 2 3 2010. October vol.594 4 (営業時間:10 時~18 時) (営業時間:11 時~22 時) (営業時間:9時~18 時) (開館時間:9時~21 時30 分) 5 6 2010. October vol.594 ' 4 4 4 7 8 2010. October vol.594 9 11 12 2010. October vol.594

More information

第15回星検4級問題

第15回星検4級問題 第 15 回星検 4 級問題 ころみたか下図は 8 月 26 日 20 時頃の三鷹で 南を向いて見上げた時の星空をあらわしている この図を見て 下記の問い ( 問 1~ 問 5) に答えなさい はんえんけいならめだいち問 1 半円形の星の並びが目立つ 図の A の位置にある星座の名前を答えなさい ぼうけんゆうしゃすがた問 2 ギリシャ神話で ヘルクレス座は 12 の大冒険をした勇者ヘルクレスの姿とされ

More information

untitled

untitled 2016 General Tutorial English Waseda-net @xxx.waseda.jp Web https://www.waseda.jp/gec/info/ http://www.w-as.jp/gogaku/contact/ 9:0017:30) General Tutorial English. General Tutorial English P. 2. General

More information

.....Q.........\..A

.....Q.........\..A Osaka University of Commerce vol.01 2009 July 4. ( 2. ( 6. ( 5. ( 3. ( 1. ( ! 5 1 8 9 5 1 8 9 11 4 8 5 13 20 27 10 7 14 28 6 10 20 18 17 7 1 8 15 22 30 11 4 25 1 13 20 2 12 13 910 282 1923 1723 12 2 9

More information

TO OUR SHAREHOLDERS BUSINESS SEGMENT TO OUR SHAREHOLDERS 56,65 68,24 62,537 49,892 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 1, 8, 6, 4, 2, 5,456 5,476 2,295 2,263 6,19

TO OUR SHAREHOLDERS BUSINESS SEGMENT TO OUR SHAREHOLDERS 56,65 68,24 62,537 49,892 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 1, 8, 6, 4, 2, 5,456 5,476 2,295 2,263 6,19 TO OUR SHAREHOLDERS BUSINESS SEGMENT TO OUR SHAREHOLDERS 56,65 68,24 62,537 49,892 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 1, 8, 6, 4, 2, 5,456 5,476 2,295 2,263 6,198 5,842 8,788 7,712 1, 8, 6, 4, 2, 3,689 642 3,29 4,772

More information

アニュアルレポート2010

アニュアルレポート2010 Annual Annual Report 2010 Report 0 2010 3 2010 01 1 0 ision Mission 2 3 2009 4 4 6 8 10 CEO COO CFO CRO 18 18 20 22 2009 2010 12 26 12 30 15 32 Contents 2009 CEO http://www.nissan-global.com/jp/ir/library/ar/

More information

001愛はあったのか?.indd

001愛はあったのか?.indd 001 私 たちに 愛 はまだあるのでしょうか? H サイン 度 数 サイン H 1 さそり 4. 51 おうし 7 2 いて 1. 02 ふたご 8 3 やぎ 3. 01 かに 9 4 みずがめ 9. 46 しし 10 5 うお 13. 15 おとめ 11 6 おひつじ 10. 20 てんびん 12 曜 日 : 金 曜 日 HL: 土 星 0 1 2 3 4 5 6 7 8 木 vir 9 10

More information

01. Analysis 凡例

01. Analysis 凡例 01. Analysis 凡例 02. Proposal 良質な待ち空間の創造 作業効率の向上 の他に 改修のアピールとなるように イメージの一新 を 子供が安心して過ごせるように 子供の安全性の配慮 をコンセプトとして掲げる 子供の心理的 肉体的負担を和らげ 楽しい気分になれるような環境づくりを行う 診察 処置の流れを効率的に行えるゾーン分けや動線計画などを行う 開業から 15 年目の節目に 改修後に再スタートをきるために

More information

第 回 天 文 宇 宙 検 定 級 問 題 解 答 年 に 天 王 星 を 発 見 したのは 誰 ガリレオ ガリレイ ウィリアム ハーシェル ユルバン ルヴェリエ クライド トンボー 年 月 日 ウィリアム ハーシェルは 自 作 の 望 遠 鏡 を 使 って 天 王 星 を 発 見 した ガリレイは

第 回 天 文 宇 宙 検 定 級 問 題 解 答 年 に 天 王 星 を 発 見 したのは 誰 ガリレオ ガリレイ ウィリアム ハーシェル ユルバン ルヴェリエ クライド トンボー 年 月 日 ウィリアム ハーシェルは 自 作 の 望 遠 鏡 を 使 って 天 王 星 を 発 見 した ガリレイは 第 回 天 文 宇 宙 検 定 級 問 題 解 答 太 陽 に 対 して 太 陰 と 呼 ばれる 天 体 はどれ 太 陽 や 太 陰 は 中 国 由 来 の 呼 び 方 である 一 方 お 日 さ まやお 月 さまは 日 本 古 来 の 呼 び 方 である 月 木 星 土 星 天 王 星 次 の 星 座 の 中 で おおぐま 座 はどれ が 星 座 線 で 描 かれたおおぐま 座 おおぐま 座 の

More information

P-12 P-13 3 4 28 16 00 17 30 P-14 P-15 P-16 4 14 29 17 00 18 30 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22

P-12 P-13 3 4 28 16 00 17 30 P-14 P-15 P-16 4 14 29 17 00 18 30 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22 1 14 28 16 00 17 30 P-1 P-2 P-3 P-4 P-5 2 24 29 17 00 18 30 P-6 P-7 P-8 P-9 P-10 P-11 P-12 P-13 3 4 28 16 00 17 30 P-14 P-15 P-16 4 14 29 17 00 18 30 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22 5 24 28 16 00 17 30 P-23

More information