士又は木造建築士で 各都道府県知事指定講習 ( 昭和 61 年建設省告示 1423 号 建築士を対象とする講習の規程に基づくもの ) の 2012 年改訂版既存木造住宅の耐震診断 改修講習会 受講修了者又は一般財団法人日本建築防災協会主催 2012 年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法講習会 の受講

Size: px
Start display at page:

Download "士又は木造建築士で 各都道府県知事指定講習 ( 昭和 61 年建設省告示 1423 号 建築士を対象とする講習の規程に基づくもの ) の 2012 年改訂版既存木造住宅の耐震診断 改修講習会 受講修了者又は一般財団法人日本建築防災協会主催 2012 年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法講習会 の受講"

Transcription

1 堺市住宅 建築物耐震改修等補助金交付要綱 平成 18 年 10 月 30 日制定平成 3 0 年 3 月 1 日改正 1 補助金の名称補助金の名称は 堺市住宅 建築物耐震改修等補助金 ( 以下 補助金 という ) とする 2 補助金の目的補助金は 地震の際の住宅 建築物の倒壊等による被害の軽減を図るため 建築物の所有者等が行う耐震性の向上に資する事業について これに要する費用の一部を補助することにより 耐震性の高い市街地の形成及び市街地環境の整備改善に寄与することを目的とする 3 堺市補助金交付規則との関係 補助金の交付については 堺市補助金交付規則 ( 平成 12 年堺市規則第 97 号 以下 規 則 という ) に定めるもののほか この要綱に定めるところによる 4 用語の定義この要綱における用語の定義は 特に定める場合を除き 規則 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 政令 省令を含み以下 建基法 という ) 又は建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 平成 7 年法律第 123 号 政令 省令を含み以下 耐促法 という ) に定めるもののほか それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 住宅一戸建の住宅 長屋住宅及び共同住宅 ( 店舗等の用途を兼ねるもので 店舗等の用に供する部分の床面積が延べ床面積の1/2 未満のものを含む ) をいう (2) マンション共同住宅のうち耐火建築物又は準耐火建築物で 延べ床面積が 1,000 m2以上かつ地階を除く階数が原則として3 以上のものをいう (3)DID 地区等国勢調査による人口集中地区及び区域内の住宅の密度が 30 戸 /ha 以上となる5h a 以上の区域 ( 区域内住宅戸数が 300 戸以上の区域に限る ) をいう (4) 耐震改修技術者 1 木造の場合建築士法 ( 昭和 25 年法律第 202 号 ) 第 23 条第 1 項の規定により登録を受けている建築士事務所に所属する建築士法第 2 条第 1 項に規定する一級建築士 二級建築

2 士又は木造建築士で 各都道府県知事指定講習 ( 昭和 61 年建設省告示 1423 号 建築士を対象とする講習の規程に基づくもの ) の 2012 年改訂版既存木造住宅の耐震診断 改修講習会 受講修了者又は一般財団法人日本建築防災協会主催 2012 年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法講習会 の受講修了者をいう 2 非木造の場合建築士法 ( 昭和 25 年法律第 202 号 ) 第 23 条第 1 項の規定により登録を受けている建築士事務所に所属する建築士法第 2 条第 1 項に規定する一級建築士又は二級建築士 ( 建築士法第 3 条に規定する用途 規模の建築物については一級建築士に限る ) で 以下の内容についての講習会修了者をいう ( 対象となる建築物の構造に関する講習会を終了している者に限る ) 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準及び既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針 既存鉄骨造建築物の耐震診断及び耐震改修指針 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準及び耐震改修指針 又は 既存プレキャスト鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断指針 についての一般財団法人日本建築防災協会主催講習会又は各都道府県知事指定講習 ( 昭和 61 年建設省告示 1423 号 建築士を対象とする講習の規程に基づくもの ) (5) 耐震診断 1 木造の場合堺市住宅 建築物耐震診断補助金交付要綱 4(2) アに定める耐震診断技術者が 構造耐力上独立した1 棟を単位として行う耐促法第 4 条第 2 項に基づく技術指針に定められた財団法人日本建築防災協会 木造住宅の耐震診断と補強方法 に基づく 一般診断法 又は 精密診断法 で行う木造建築物の上部構造の耐震性及び基礎の安全性を判定する行為で 別表 1に定める内容に適合しているもの ( ただし 平成 25 年 4 月 1 日以降に耐震診断した物については 一般財団法人日本建築防災協会 2012 年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法 に基づく 一般診断法 又は 精密診断法 で行う木造建築物の上部構造の耐震性及び基礎の安全性を判定する行為で 別表 1に定める内容に適合しているものに限る ) 2 非木造の場合前号 2の耐震改修技術者が 構造耐力上独立した1 棟を単位として行う耐促法に基づく基本指針に定められた 既存鉄骨造建築物の耐震診断指針 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準 の第 2 次診断法若しくは第 3 次診断法又は 既存プレキャスト鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断指針 で行う 構造耐力上主要な部分の地震に対する安全性を評価する行為をいう (6) 耐震改修計画次のいずれかの計画をいう ただし 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対

3 策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) 第 9 条に規定する土砂災害特別警戒区域内 ( 以下 土砂災害特別警戒区域 という ) にその一部又は全部が存する建築物については 建基法施行令第 80 条の3の規定に適合するようになるものに 限界耐力計算法を用いる場合は 堺市建築物の耐震改修の促進に関する法律施行細則 ( 平成 26 年規則第 36 号 ) 第 2 条第 2 項第 1 号に定める耐震判定委員会設置法人その他の建築構造に関する非営利の法人 ( 市長が認めたものに限る ) において モデル化 仮定条件及び適用条件等が適切であると判定された計画で 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修計画適合確認済 又は耐促法第 17 条第 3 項による 耐震改修計画認定 を受けることが可能なものに限る 1 木造の場合イ 前号 1の耐震診断の結果 倒壊する可能性が高い 又は 倒壊する可能性がある と判断された上部構造について 2012 年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法 に示された方法で 一応倒壊しない の評価区分まで耐震性を高める計画 ( ただし 耐力壁の配置バランスの判断に偏芯率等を使用するときは 耐力壁が地震力に対し一体として抵抗することが立証されたものに限る ) 及び基礎の安全性を確保する計画で 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修計画適合確認済 又は耐促法第 17 条第 3 項による 耐震改修計画認定 を受けることが可能なもの ロ 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工された木造住宅の木造部分の最下階で行う工事で 一部の部屋の耐震性能を確保するもの ( 既設建築物から独立して耐震性能を発揮するもので 主として就寝の用に供する部屋を含めたものでかつ補強した部屋から屋外に避難できるよう設置されるもので その性能 ( 衝撃荷重に対する耐力を含む ) が適切であることについて 建基法第 77 条の56に規定する性能評価機関の承認を受けた法人により 評価を受けたものに限る ) で市長が認めたもの ( 以下 シェルター設置工事 という ) 2 非木造の場合前号 2の耐震診断の結果 安全でない と判断されたものについて 耐促法に基づく基本指針に定められた 既存鉄骨造建築物の耐震改修指針 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修指針 又は 既存プレキャスト鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断指針 に基づき 安全である 状態にする計画で 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修計画適合確認 又は耐促法第 17 第 3 項による 耐震改修計画認定 を受けることが可能なものをいう (7) 耐震改修工事前号の耐震改修計画に基づいて行う工事 ( 耐震改修技術者が完了日 ( 複数年度にまたがる工事については最終年度の完了日 ) まで工事監理を行うものに限る ) をいう

4 (8) 耐震改修工事施工者前号の耐震改修工事を行う工事請負人で 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 3 条による許可を受けているものに限る (9) 建替工事補助対象者が 耐震改修計画を作成した後 対象建築物 ( 現に居住若しくは使用しているものに限る ) をすべて除却し 建築物を新築する工事に変更したもので 住宅については 住宅の品質確保の促進等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 81 号 ) に基づく建設住宅性能 ( 型式性能認定を含む ) 評価において 構造躯体の倒壊等防止の耐震等級の項目及び構造躯体の損傷防止の耐震等級の項目の両方で等級 3の性能を取得したものをいい 住宅以外のものについては 地震時に建築基準法上必要とされる耐力の 1.5 倍以上の耐力 ( 構造計算を必要とするものにあっては 地震に対する構造躯体の損傷防止時に相当する構造計算で使用する標準せん断力係数を 1.5 倍すること ) を保有したものをいう (10) 除却工事補助対象者が 対象建築物 ( 耐促法附則第 3 条に該当するものを除く同法第 7 条に規定する要安全確認計画記載建築物に限る ( 以下 緊急交通路沿道建築物 という )) をすべて除却する工事をいう (11) 完了日次の1 又は2の最も遅い日とする 1 耐震改修計画費用 耐震改修工事費用又は建替工事費用それぞれの 各年度の最終の支払いについての領収書発行日 ( 耐震改修工事費について 領収書が実績報告書に添付できないことがやむを得ないと市長が特に認めた場合にあっては 各年度の最終請求書発行日 ) 2 以下のいずれかに該当する日とする イ 耐震改修計画については 耐震改修工事完了日等 変更設計を行わないことが確実な日ロ 木造建築物の耐震改修工事にあっては 内装工事完了日等当該建築物の用途として直ちに使用できる状態を確認した日 ただし 補助対象者自らが居住していない建築物で内装工事等を居住若しくは使用予定者が行う契約となっているものについては耐震改修工事の完了を確認した日とすることができる ハ 非木造建築物の耐震改修工事にあっては 耐震改修工事の完了を確認した日二 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 中間検査及び完了検査合格証 発行日ホ 建替工事にあっては 実績報告書に添付を要する書類 ( 領収書を除く ) のうち 最も遅い発行日へ 複数年度にわたる工事の最終年度以外の工事については 当該年度に完了予

5 定の工事終了を確認した日 5 補助対象となる建築物補助の対象となる建築物は 堺市域内に存する住宅 緊急交通路沿道建築物及びその他の現に使用されている建築物で 耐震診断の結果 倒壊する可能性が高い 倒壊する可能性がある 又は 安全でない と判断された以下の (1) から (7) までのいずれかに該当するもの及び (8) に規定する門又は塀とする (1) 住宅 ( マンションを除く ) 次の1から3までのいずれかに該当するもの 1 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工したもの 2 緊急交通路沿道建築物 以外のもので 次のイ ロのすべてに該当するものイ地震に対して安全な構造となるよう勧告を受けたもの又は耐促法に基づく指導を受けたものであること ロ建築基準法第 42 条に定める道路に接しているものであること (2) マンション次の1から3までのいずれかに該当するもの 1 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工したもので次のイ及びロに該当するものイ耐震診断の結果を踏まえて 耐促法第 17 条に基づく計画の認定を受けたものであること ( 建替の場合を除く ) ロ敷地については 敷地に接する道路の中心線以内の面積がおおむね 500 m2以上であること 2 緊急交通路沿道建築物で 耐促法第 17 条に基づく計画の認定を受けたもの 以外のもので次のイからハまでのすべてに該当するものイ耐震診断の結果を踏まえて 耐促法第 17 条に基づく計画の認定を受けたものであること ロ敷地については 敷地に接する道路の中心線以内の面積がおおむね 500 m2以上であること ハ地震に対して安全な構造となるよう勧告を行ったもの又は耐促法に基づく指導を受けたもので 建基法に基づく耐震改修に係る命令を受けていないものであること (3) 耐促法第 14 条に規定する建築物 ( 住宅を除く ) 及び同法附則第 3 条に規定する建築物で 耐促法第 17 条の規定に基づく計画認定を受けたものであること (4) 緊急交通路沿道建築物で 耐促法第 17 条の規定に基づく計画認定を受けたもの (5) 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した学校教育法に規定する幼稚園 小学校 中学校若しくは中等教育学校の前期課程に該当するもの又は別表 3 で定める社会福祉施設等

6 で それぞれの事業の用途に供する部分 ( 複数の対象事業の用途に供するものにあってはその合計 ) の床面積が当該建築物の延べ面積の2 分の1を超えるもので 耐促法第 17 条の規定に基づく計画認定を受けたもの (6) 歴史的建築物次の1から5までのいずれか一に該当するもので 耐震改修工事後も引き続き該当することとなるもの 1 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) 第 57 条の登録有形文化財の登録を受けたもの 2 景観法 ( 平成 16 年法律第 110 号 ) 第 19 条の景観重要建造物の指定を受けたもの 3 地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律 ( 平成 20 年法律第 40 号 ) 第 12 条の歴史的風致形成建造物の指定を受けたもの 4 堺市街なみ環境整備事業修景施設整備補助金交付要綱に定める歴史的建築物に該当するもの又は修景工事により歴史的建築物の基準に該当することとなるもの 5 1から4までのいずれかと同等なものとして市長が特に認めたもの (7) 防火断熱改修同時実施型耐震改修防火断熱改修工事 ( 堺市住宅 建築物防火断熱改修等補助金交付要綱で施工が必要とされる防火断熱改修 ) と同時に耐震改修工事を実施する建築物で1から3までのいずれかに該当するもの ( 以下 防火断熱改修同時実施型耐震改修 という ) 1 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した住宅 ( マンションを除く ) 2 緊急交通路沿道建築物又は (6) に規定する歴史的建築物 以外のもので 次のイ ロのすべてに該当する住宅 ( マンションを除く ) イ地震に対して安全な構造となるよう勧告を受けたもの又は耐促法に基づく指導を受けたものであること ロ建築基準法第 42 条に定める道路に接しているものであること (8) 土砂災害特別警戒区域内にその一部又は全部が存する建築物の敷地に設置する建基法施行令第 80 条の3の規定に適合する門又は塀 ( 以下 待ち受け壁 という ) ただし 当該敷地内の建築物すべてが耐震性能を有している場合若しくは待ち受け壁の設置と同時に本市の補助を受け耐震改修を実施する場合に限る なお 耐震性能を有していることの確認方法は以下のいずれかに該当する場合とする 1 別表 1に定める耐震診断 ( 診断の根拠となる写真が添付されているものに限る ) の結果 耐震性能を有していることが明白であり 耐震診断時点の状態が維持されていることが確認できるもの 2 本市の補助を受けて耐震改修を実施したもので 当該補助に係る完了検査時点の状態が維持されていることが確認できるもの 3 耐震改修の結果 耐震性能を有していることが公的機関により証明されているもので 証明時点の状態が維持されていることが確認できるもの

7 4 平成 12 年 6 月 1 日以降に申請された建基法第 6 条第 1 項第 4 号の建築確認に基づき建築され かつ完了検査済証を取得した木造軸組構造のもので 完了検査時点の状態が維持されていることが確認できるもの 5 昭和 56 年 6 月 1 日以降に申請された建築確認に基づき建築され かつ完了検査済証を取得したもの ( 建基法第 6 条第 1 項第 4 号に該当する木造軸組構造のものを除く ) で 完了検査時点の状態が維持されていることが確認できるもの 6 補助対象者補助対象者は5の所有者 ( 区分所有建物にあっては建物の区分所有等に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 69 号 以下 区分所有法 という ) 第 3 条の団体 その他の建築物にあっては 登記名義人又は固定資産税納税義務者に限る ) で以下の条件に該当すること (1) 市民税 固定資産税 都市計画税 軽自動車税及び特別土地保有税を滞納していないこと ( 区分所有建物を除く ) (2) 建築物所有者が複数あるときは 耐震改修工事を行うことに対する補助金申請者以外の建築物所有者の同意を得ていること ( 区分所有建物を除く ) (3) 建築物所有者と居住者又は使用者が異なるときは 耐震改修工事を行うことに居住者又は使用者の同意を得ていること ( 区分所有建物を除く ) 7 補助対象事業及び補助対象経費 (1) 補助対象事業は補助対象者が 当該年度に実施する耐震改修計画 ( 原則として 当該耐震改修計画に基づく耐震改修工事が当該年度内に完了するものとする ) 及び耐震改修工事又は除却工事とし 耐震改修計画にあっては 設計委託費等 ( 設計に対する判定委員会設置法人等による判定に要する費用等を含む ) 計画策定にかかる経費 耐震改修工事又は除却工事にあっては工事請負費とし 工事費については以下の範囲内とする ただし 補助金の算定に当たっては (2) に定める額を上限とする なお 防火断熱改修同時実施型耐震改修工事については 防火断熱改修補助要綱 7 及び 8に規定する経費と以下の経費を加えたものとし (2) の上限は適用しないものとする 1 基礎の補強及び新設工事費 2 免震層の設置工事費 3 木造建築物での耐力を有する壁 ( 無開口のものに限る ) の補強及び新設工事費 ( いずれも耐力を 100% 発揮する ( 基礎仕様による低減分を除く ) 筋交い金物及び柱の接合金物が設置され かつ柱の接合金物が基礎の安全性を損なわないことが立証されているものに限る ) 4 非木造建築物での耐力壁の補強及び新設工事費 5 水平構面の耐力を向上させる工事費

8 6 構造耐力上主要な部分の緊結工事費 7 柱又は梁の強度を向上させる工事費 8 構造耐力上主要な部分の腐朽部分の取替え工事費 9 屋根の軽量化工事費 10 エレベーターの耐震改修工事 ( 国土交通省社会資本整備総合交付金の対象となるものに限る ) 11 天井の耐震改修工事 ( 国土交通省社会資本整備総合交付金の対象となるものに限る ) 12 上記工事を実施するために最低限必要な部分 ( 建基法に定める建築設備を含む ) の仮設費 除却費及び原状復旧工事費 13 緊急交通路沿道建築物の除却工事にあっては 対象建築物の基礎及び上屋の除却工事費 14 独立行政法人住宅金融支援機構の高齢者向け返済特例制度の融資制度を利用して耐震改修工事を行う場合にあっては 保証機関の保証を受ける際に要する事務手数料 (2) 工事請負費の上限は 又は4の金額とする 1 住宅 ( マンションを除く ) にあっては 延べ床面積 ( ただし シェルター設置工事については シェルター設置階の床面積に限る ) に一平方メートルあたり 33,500 円を乗じた額 2 1 以外の建築物で マンションにあっては 延べ床面積に一平方メートルあたり 49,300 円 ( 免震工法等特殊な工法にあっては 82,300 円 ) を乗じた額 マンション以外にあっては 延べ床面積に一平方メートルあたり 50,300 円 ( 免震工法等特殊な工法にあっては 82,300 円 ) を乗じた額 3 昭和 56 年 5 月 31 日以前に建築された住宅 ( マンションを除く ) であって 耐震診断の結果 倒壊する可能性が高いと判定された木造のもの Is 値が 0.3 未満と判定された非木造のものについては 延べ床面積に一平方メートルあたり 50,300 円を乗じた額で算定した額 4 エレベーター及び天井の耐震改修工事費については 国土交通省社会資本整備総合交付金に定める単価 限度額以内の額 8 補助金の額補助金の額は 予算の範囲内で 次に掲げる額とする ただし 大阪府の直接補助の対象となるものについては 大阪府の補助額を控除した額とする (1) 耐震改修計画に要する費用 ( 以下 耐震改修計画費という ) に対する補助金の額は次のとおりとし いずれも 1,000 円未満の端数を切り捨てた額とする 1 木造建築物にあっては一住戸あたり 26 万円を限度とし 耐震改修計画費の3 分の2 の額と 延べ床面積に 3,390 円を乗じた額の3 分の2の額のどちらか低い額

9 2 非木造建築物にあっては別表 2に定める積算額の3 分の2の額と耐震改修計画費の 3 分の2の額のどちらか低い額 3 5(6) に定める歴史的建築物に該当する木造建築物にあっては 55 万円 ( 住宅にあっては一住戸あたり 建築物にあっては一棟あたりの額 ) を限度とし 耐震改修計画費の3 分の2の額と 延べ床面積に 7,200 円を乗じた額の3 分の2の額のどちらか低い額 4 5(8) に定める待ち受け壁の設置にあっては 15 万 1 千円を限度とし 設置設計費の23% の額 (2) 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した住宅 ( マンションを除く ) を対象とした耐震改修工事に要する費用 ( 以下 耐震改修工事費という ) に対する補助金の額は 一住戸あたり 120 万円を限度とし 7で算定した耐震改修工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (3)(2) 以外の住宅 ( マンションを除く ) を対象とした耐震改修工事費に対する補助金の額は 一住戸あたり80 万円を限度とし 7で算定した耐震改修工事費の23% の額に一住戸あたり30 万 9 千円を加えた額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (4) 緊急交通路沿道建築物に該当する住宅 ( マンションを除く ) を対象とした耐震改修工事費に対する補助金の額は 7で算定した耐震改修工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 ただし 木造住宅にあっては 一住戸あたり260 万円を限度とする (5) マンションを対象とした耐震改修工事費に対する補助金の額は 7で算定した耐震改修工事費の 23%( ただし 緊急交通路沿道建築物に該当する場合にあっては 3 分の2) の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (6)5(3) の建築物 ( 住宅を除く ) 又は5(5) に該当する建築物を対象とした耐震改修工事費に対する補助額は 7で算定した耐震改修工事費の23% の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (7)5(4) の建築物 ( 住宅を除く ) を対象とした耐震改修工事費に対する補助額は 7で算定した耐震改修工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (8) 建替工事に要する費用に対する補助金の額は 建替前の建築物に最低限度の耐震改修工事を行った場合に算定できる補助金の額 ( 建築物の種類に応じて (2) (3) (4) (5) (6) 又は (7) のいずれかの方法で算出されたもの ただし 建替後の住戸数が建替前の住戸数より少ない場合は 建替後の住戸数を限度とする ) に相当する額及び耐震改修計画費に対する補助金額とする なお 4(9) 記載のとおり 現に居住若しくは使用されていない建築物は建替工事の補助対象としない (9) 5(6) に定める歴史的建築物を対象とした耐震改修工事費に対する補助金の額は

10 260 万円 ( 住宅にあっては一住戸あたり 建築物にあっては一棟あたりの額 ) を限度とし 7 で算定した耐震改修工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (10)5(7) の防火断熱改修同時実施型耐震改修工事の工事費に対する補助金の額は次のとおりとする なお この補助金を受ける場合は 堺市住宅 建築物省エネ改修補助金交付要綱 ( 平成 22 年 4 月 1 日制定 ) による補助対象外とする 1 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した住宅 ( マンションを除く ) 320 万円 ( 長屋住宅 共同住宅にあっては一住戸 220 万円 ) を限度とし 7 で算定した工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 2 緊急交通路沿道建築物又は5(6) に規定する歴史的建築物 460 万円 ( 長屋住宅 共同住宅にあっては一住戸あたり 360 万円 ) を限度とし 7 で算定した工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 以外のもので 次のイ ロのすべてに該当する住宅 ( マンションを除く ) イ地震に対して安全な構造となるよう勧告を受けたもの又は耐促法に基づく指導を受けたものであること ロ建基法第 42 条に定める道路に接しているものであること 280 万円 ( 長屋住宅 共同住宅にあっては一住戸あたり 180 万円 ) を限度とし 7 で算定した工事費の3 分の2の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (11)5(8) に定める待ち受け壁の設置にあっては 75 万 9 千円を限度とし 設置工事費の23% の額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 (12)(2) 又は (10)1の一戸建の住宅の耐震改修工事については 申請者が当該年度の3 月 31 日において満 65 歳以上の者の場合 それぞれで算出した補助金の額に 80 万円を加算することができる ただし 補助金交付額は耐震改修工事の事業費を超えないものとする (13) 除却工事に要する費用に対する補助金の額は 除却工事費の3 分の2の額と 建築物の種類に応じて7(2)1 2 又は3のいずれかの方法で算定された額の3 分の2の額のどちらか低い額で 1,000 円未満の端数を切り捨てた額 ただし マンション以外の木造住宅の場合は一住戸あたり 260 万円を限度とする 9 補助金の交付申請 (1) 補助対象者は 補助金の交付を受けようとするときは 堺市住宅 建築物耐震改修 改修計画設計又は除却工事補助金交付申請書 ( 様式工事第 1 号 計画第 1 号又は除却第 1 号 ) を事業着手前に市長に提出しなければならない (2) 耐震改修計画費に係る補助金の交付申請に当たっては 次の書類を添付しなければならない ただし 規則第 4 条第 2 号から第 5 号に規定する書類は添付を要しない 1 建築物の登記事項証明書 ( 全部 ) 又は固定資産税評価証明書等の公的書類

11 2 耐震診断書 ( 資料を含む )( ただし 堺市住宅 建築物耐震診断補助要綱の 耐震診断方法等適合通知 を受けた耐震診断書又は堺市木造住宅無料耐震診断事業による耐震診断書が本市に存するときは添付を要しない ) 3 耐震改修技術者又はその者が所属する建築士事務所が作成した耐震改修計画費の詳細が明らかな見積書 4 耐震改修計画に関する資金計画書 5 耐震改修技術者であることを証する書類 6 建築物所有者と居住者が異なるときは居住者の同意書 ( 区分所有建物を除く ) 7 建築物所有者が複数あるときは 補助金交付申請者以外の建築物所有者の同意書 ( 区分所有建物を除く ) 8 区分所有建物については耐震改修を行うことを決議した総会議事録 ( 写 ) 及び予算書 ( 写 ) 9 市税の調査に関する同意書 ( 区分所有建物を除く ) 10 耐震改修工事が複数年度にわたる場合については近畿地方整備局長宛の全体設計承認申請書 ( 写 ) ただし 市長が特に認めた場合は添付を要しない 11 申請時点で空家である住宅については 空家住宅である旨の申立書 12 待ち受け壁の設置申請の場合にあっては 5(8)1から5のいずれかに該当することを証する図書 ただし 待ち受け壁を設置する敷地内の建築物の耐震改修を同時に行う場合は添付を要しない 13 その他市長が必要と認める書類 (3) 耐震改修工事費に係る補助金の交付申請に当たっては 次の書類を添付しなければならない ただし 前号の申請で既に添付した書類及び規則第 4 条第 2 号から第 5 号に規定する書類については 規則第 4 条第 1 号の書類を含めて添付を要しない 1 建築物の登記事項証明書 ( 全部 ) 又は固定資産税評価証明書等の公的書類 2 耐震診断書 ( 資料を含む ) (3の書類に含まれている場合は添付を要しない また 堺市住宅 建築物耐震診断補助要綱の 耐震診断方法等適合通知 を受けた耐震診断書又は堺市木造住宅無料耐震診断事業による耐震診断書が本市に存するときも同様とする ) 3 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修計画適合確認済証 ( 写 ) 耐促法第 17 条第 3 項による 耐震改修計画認定書 ( 写 ) 又は建基法第 6 条による 確認済証 ( 写 )( 防火断熱改修同時実施型耐震改修の場合にあっては 防火断熱改修工事の適合性についても審査を受け 適合していること 土砂災害特別警戒区域内にその一部又は全部が存する場合には 建基法施行令第 80 条の3の規定の適合性についても審査を受け 適合していることが記載されたものに限る ) 4 耐震改修技術者又はその者が所属する建築士事務所が作成した耐震改修工事費の

12 詳細が明らかな工事見積書 ( 木造建築物の見積書については 少なくとも別表 4 に定める見積書見本に記載した内容 項目を補強箇所毎に明示しているものとし 大工工事にあっては 材料費と施工費を分離して記載しているものに限る ただし 3の書類に含まれている場合は改めて添付を要しない ) 5 申請者が当該年度の3 月 31 日において満 65 歳以上の者で 補助金を 80 万円加算して申請する場合 住民票等の申請者の年齢が確認できる公的な書類 ( 原本又は原本照合した写し ) 6 耐震改修工事に関する資金計画書 (3の書類に含まれている場合は添付を要しない ) 7 耐震改修技術者であることを証する書類 (3の書類に含まれている場合は添付を要しない ) 8 耐震改修計画に対する補助を受ける場合にあっては 耐震改修計画に関する補助金交付決定通知書 ( 写 ) 9 建築物所有者と居住者が異なるときは居住者の同意書 ( 区分所有建物を除く ) 10 建築物所有者が複数あるときは 補助金交付申請者以外の建築物所有者の同意書 ( 区分所有建物を除く ) 11 区分所有建物については耐震改修を行うことを決議した総会議事録 ( 写 ) 及び予算書 ( 写 ) 12 市税の調査に関する同意書 ( 区分所有建物を除く ) 13 耐震改修工事が複数年度にわたる場合については近畿地方整備局長の全体設計承認書 ( 写 ) ただし 市長が特に認めた場合は添付を要しない 14 申請時点で空家である住宅については 空家住宅である旨の申立書 15 独立行政法人住宅金融支援機構の高齢者向け返済特例制度の融資制度を利用して耐震改修工事を行う場合にあっては 融資の決定通知書の写し 16 待ち受け壁の設置申請の場合にあっては 5(8)1から5のいずれかに該当することを証する図書 ただし 待ち受け壁を設置する敷地内の建築物の耐震改修を同時に行う場合は添付を要しない 17 その他市長が必要と認める図書 (4) 除却工事費に係る補助金の交付申請に当たっては 次の書類を添付しなければならない ただし (1) の申請で既に添付した書類及び規則第 4 条第 2 号から第 5 号に規定する書類については 規則第 4 条第 1 号の書類を含めて添付を要しない 1 建築物の登記事項証明書 ( 全部 ) 又は固定評価証明書等の公的書類 2 耐震診断書 ( 資料を含む ) ( 堺市住宅 建築物耐震診断補助金交付要綱又は堺市通行障害既存耐震不適格建築物の耐震診断に要する費用の負担に関する要領の 耐震診断方法等適合通知 を受けた耐震診断書 ただし 堺市木造住宅無料耐震診断事業による耐震診断書が本市に存するときは添付を要しない )

13 3 除却工事施工者の作成した除却工事費の見積書 4 除却工事に関する資金計画書 5 建築物所有者と居住者が異なるときは居住者の同意書 ( 区分所有建物を除く ) 6 建築物所有者が複数あるときは 補助金交付申請者以外の建築物所有者の同意書 ( 区分所有建物を除く ) 7 区分所有建物については除却工事を行うことを決議した総会議事録 ( 写 ) 及び予算書 ( 写 ) 8 市税の調査に関する同意書 ( 区分所有建物を除く ) 9 除却工事が複数年度にわたる場合については近畿地方整備局長の全体設計承認書 ( 写 ) ただし 市長が特に認めた場合は添付を要しない 10 その他市長が必要と認める図書 10 補助金の交付の条件補助事業者は 事業の実施に当たり 次の条件を遵守しなければならない (1) 補助金は その目的以外に使用してはならないこと (2) 補助事業に要する経費の配分又は補助事業の内容を変更し 又は補助事業を中止し若しくは廃止しようとする場合においては あらかじめ市長の承認を受けること (3) 補助事業が予定の期間内に完了しない場合又は補助事業の遂行が困難となった場合においては 速やかに市長に報告してその指示を受けること (4) 市長は 前項に定めるもののほか 補助金交付の目的を達成するために 必要な条件を付することができる 11 検査等市長は補助金等に係る予算の執行の適正を期するため 補助事業者に対して報告を求め 又は補助事業者の協力を得て 職員をして当該補助事業者の事務所 事業所等に立ち入り 帳簿書類その他の物件を検査させ 若しくは関係者に質問させ 必要な指示をさせることができる 12 決定の通知 市長は 補助金交付決定通知書 ( 様式工事又は計画第 2 号 ) により 補助金の交付申請を した者 ( 以下 申請者 という ) に交付決定の通知をするものとする 13 申請の取下げ 申請者は 交付決定の通知を受けた日から起算して 30 日以内に交付の申請を取り下げる ことが出来る

14 14 補助事業等の変更 (1) 補助事業者は 補助金の交付決定に係る事項を変更しようとするときは 補助金交付決定金額変更申請書 ( 様式工事第 7 号 計画第 7 号又は除却第 7 号 ) に次の書類を添付し行うものとする 1 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修計画変更適合確認済証 ( 写 ) 耐促法第 18 条による 耐震改修計画変更認定書 ( 写 ) 又は建基法第 6 条による確認済証 ( 写 )( 防火断熱改修同時実施型耐震改修の場合にあっては 防火断熱改修工事の適合性についても審査を受け 適合していること 土砂災害特別警戒区域内にその一部又は全部が存する場合には 建基法施行令第 80 条の3の規定の適合性についても審査を受け 適合していることが記載されたものに限る ) 2 耐震改修工事費又は除却工事費の詳細が明らかな工事見積書 (2) 市長は前号の変更を承認したときは 変更承認通知書 ( 様式工事第 8 号 計画第 8 号又は除却第 8 号 ) により通知するものとする (3) 次のいずれかに該当するものについては 規則第 6 条第 1 項第 2 号の軽微な変更に該当するものとして取り扱うものとする ただし 耐震改修工事から建替工事に変更する場合を除く 1 補助金交付決定額が変更にならない補助対象経費の変更 2 補助対象経費の内訳の変更で補助対象経費の増減がないもの 15 着手届補助事業者は 補助金交付決定通知書を受領後 速やかに事業に着手するものとし 着手前に 以下の区分ごとに必要書類を添付のうえ 着手届 ( 様式工事又は計画第 3 号 ) を提出しなければならない (1) 耐震改修計画設計 1 耐震改修計画設計に関する契約書 ( 補助金交付決定後に締結されたものに限る 注文書と請書など 契約書と同様の内容が確認できるものを含む 以下この項において同様とする ) の写し (2) 耐震改修工事 1 工事請負契約書の写し 2 工事監理者選定届 3 耐震改修工事に関する工程表 (3) 建替工事 1 対象建築物の除却費用が明記された工事請負契約書の写し ( 対象建築物の除却費用が明記されていない場合にあっては 対象建築物の除却に関する契約書の写しを併せて提出すること ) 2 堺市開発行為等の手続きに関する条例 ( 平成 15 年条例第 22 号 ) 第 4 条の開発行為等

15 に係る適用法令等判定書の写し ( 補助金交付決定後に申請されたものに限る ) 3 堺市建築主事による建築確認済証 ( 補助金交付決定後に申請されたものに限る ) 4 既存建築物の解体に際して 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 ( 平成 12 年法理第 104 号 ) 第 10 条による届出が必要な場合にあっては 同条の届出書の写 ( 補助金交付決定後に届出されたものに限る ) 5 設計住宅性能評価書の写 ( 補助金交付決定後に申請されたもので 耐震等級 3の評価を受けたものに限る ) 6 除却及び建替工事に関する工程表 (4) 除却工事 1 対象建築物の除却工事に関する契約書の写し 2 既存建築物の除却工事に際して 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 ( 平成 12 年法理第 104 号 ) 第 10 条による届出が必要な場合にあっては 同条の届出書の写し ( 補助金交付決定後に届出されたものに限る ) 3 除却工事に関する工程表 16 中間検査補助事業者は 耐震改修工事の途中で 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領に又は建基法第 7 条の 3 による中間検査を受け 耐震改修工事中間及び完了検査合格証 又は 中間検査合格証 の交付を受けなければならない 17 関係書類の整備 補助事業者は 補助事業に係る経費の収支を明らかにした書類 帳簿等を常に整備し 12 に定める通知を受けた日から 5 年間保存しなければならない 18 実績報告 (1) 補助事業者は 実績報告書 ( 様式工事第 4 号 計画第 4 号又は除却第 4 号 ) を それぞれの事業の完了日以後 補助金の会計年度の最終日までに市長に提出しなければならない ただし 補助事業を翌年度に繰り越したときは 年度終了工事実績報告書を補助金の会計年度の最終日までに提出するものとし 完了実績報告書は工事完了後速やかに提出するものとする (2) 実績報告書には 次の書類を添付しなければならない ただし 規則第 13 条第 1 項第 1 号から第 3 号に規定する書類については添付を要しない 1 耐震改修計画設計 ( イ ) 代理受領を行う場合 代理受領予定届出書 ( 様式計画第 11 号 ) ( ロ ) 耐震改修計画収支決算書 ( ハ ) 耐震改修計画費の領収書 ( 耐震改修技術者又はその者が所属する建築士事務所

16 から補助事業者に発行されたもの ) 又はその写し ( 代理受領の場合にあっては 耐震改修計画設計に係る請求書の写し及び当該請求書に係る額から補助金の額を差し引いた額の領収書の写し ) ( ニ ) 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修計画適合確認済証 ( 写 ) 耐促法第 8 条第 3 項による 耐震改修計画認定書 ( 写 ) 又は建基法第 6 条による 確認済証 ( 写 )( 防火断熱改修同時実施型耐震改修の場合にあっては 防火断熱改修工事の適合性についても審査を受け 適合していること 土砂災害特別警戒区域内にその一部又は全部が存する場合には 建基法施行令第 80 条の3の規定の適合性についても審査を受け 適合していることが記載されたものに限る ) ( ホ ) その他市長が必要と認める書類 2 耐震改修工事 ( イ ) 代理受領を行う場合 代理受領予定届出書 ( 様式工事第 12 号 ) ( ロ ) 耐震改修工事収支決算書 ( ハ ) 耐震改修工事費の領収書 ( 耐震改修工事施工者から補助事業者に発行されたもの ) 又はその写し ( 代理受領の場合にあっては 耐震改修工事に係る請求書の写し及び当該請求書に係る額から補助金の額を差し引いた額の領収書の写し ) ただし 耐震改修工事の規模等により 領収書が補助金の会計年度の最終日までに提出できないと市長が特に認めた場合については 耐震改修工事施工者から補助事業者に発行された請求書又はその写し なお 領収書が発行できる状態になった時点で 補助事業者は速やかに提出するものとする ( ニ ) 建基法第 7 条の 3 による中間検査が必要とされている場合にあっては 中間検査合格証 ( 写 ) ( ホ ) 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修工事中間及び完了検査合格証 ( 写 ) 又は建基法第 7 条による 検査済証 ( 写 )( 防火断熱改修同時実施型耐震改修の場合にあっては 防火断熱改修工事の適合性についても検査を受け 適合していること 土砂災害特別警戒区域内にその一部又は全部が存する場合には 建基法施行令第 80 条の3の規定の適合性についても検査を受け 適合していることが記載されたものに限る ) ( ヘ ) 耐震改修工事の内容の詳細とその費用が明らかな書類 ただし 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領による 耐震改修工事中間及び完了検査合格証 ( 写 )( 防火断熱改修同時実施型耐震改修の場合にあっては 防火断熱改修工事の適合性についても検査を受け 適合していること 土砂災害特別警戒区域内にその一部又は全部が存する場合には 建基法施行令第 80 条の3の規定の適合性についても検査を受け 適合していることが記載されたものに限る ) が添付されている場合についてはこの限りでない

17 ( ト ) 独立行政法人住宅金融支援機構の高齢者向け返済特例制度の融資制度を利用して耐震改修工事を行った場合にあっては 融資の契約書の写し ( チ ) その他市長が必要と認める書類 3 建替工事 ( イ ) 代理受領を行う場合 代理受領予定届出書 ( 様式工事第 12 号 ) ( ロ ) 建替工事収支決算書 ( ハ ) 建替工事費の領収書 ( 建替工事施工者から補助事業者に発行されたもの ) 又はその写し ( 代理受領の場合にあっては 建替工事に係る請求書の写し及び当該請求書に係る額から補助金の額を差し引いた額の領収書の写し ) ( ニ ) 建替工事の建基法 7 条の 検査済証 ( 写 ) 及び新築建築物が補助事業者名で保存登記されたことを証する登記事項証明書 ( 建替後の登記名義及び持分比率が建替前の登記名義及び持分比率と一致しているものに限る ) ( ホ ) 建設住宅性能評価書の写 ( 補助金交付決定後に申請されたもので 耐震等級 3の評価を受けたものに限る ) ( ヘ ) その他市長が必要と認める書類 4 除却工事 ( イ ) 代理受領を行う場合 代理受領予定届出書 ( 様式除却第 11 号 ) ( ロ ) 除却工事収支決算書 ( ハ ) 除却工事費の領収書 ( 除却工事施工者から補助事業者に発行されたもの ) 又はその写し ( 代理受領の場合にあっては 除却工事に係る請求書の写し及び当該請求書に係る額から補助金の額を差し引いた額の領収書の写し ) ( ニ ) 完成写真 ( ホ ) その他市長が必要と認める書類 19 補助金の額の確定通知 市長は 補助金確定通知書 ( 様式工事第 5 号 計画第 5 号又は除却第 5 号 ) により 補助 事業者に補助金の額の確定通知を行うものとする 20 補助金の請求及び交付 (1) 補助金は 規則第 14 条第 1 項の規定による補助金の額の確定後交付する (2) 補助事業者は 補助金交付請求書 ( 様式工事第 6 号 計画第 6 号又は除却第 6 号 ) に補助金確定通知書の写しを添付して 補助金の額の確定通知を受けた日から起算して 30 日以内に 補助金の交付請求を市長に対して行わなければならない (3) 補助事業者が前項の補助金交付の請求をするにあたり その請求及び受領を 耐震改修設計を行った技術者が所属する設計士事務所又は耐震改修工事 建替工事もしくは除却工事を行った施工業者 ( 以下 耐震事業者 という ) に委任する場合 耐震事

18 業者は 補助金交付請求書 ( 様式工事第 6 号 計画第 6 号又は除却第 6 号 ) に 補助金の代理請求及び受領に係る委任状 ( 様式工事第 13 号 計画第 12 号又は除却第 12 号 ) 及び補助金確定通知書の写しを添付して 補助金の額の確定通知を受けた日から起算して 30 日以内に 市長に提出しなければならない (4) 市長は (2) に規定する補助金交付請求書を受領した場合は その内容を審査し 当該請求に係る補助金を交付するものとする なお 耐震改修計画費に関する補助金交付は 耐震改修工事又は建替工事完了後 8(2) 8(3) 8(4) 8(5) 8(6) 8(7) 又は8(8) の補助金と同時に行うものとする ただし 次の1から4のいずれかに該当する場合については 当該各号に定める時期に交付することができる 1 建築物 ( 一戸建て住宅及び木造建築物を除く ) 又はマンションで行う年度をまたがる耐震改修工事又は建替工事で あらかじめ近畿地方整備局長の全体設計の承認を受けたもの 工事の規模等によりやむを得ないと市長が特に認めたものについては 初年度に支払う耐震改修工事又は建替工事に対する補助金と同時 2 耐震改修工事に係る補助事業を翌年度に繰り越したときは 耐震改修計画については 当該補助金の額の確定の日の属する年度 3 当該年度内に耐震改修工事が行われないもので 国 大阪府又は本市の他の補助金を受け 次年度に耐震改修工事を実施することが確実なものとして 補助金事務の担当部署より 公文書にて 耐震改修工事実施に関する副申書等が提出されたもので かつ耐促法第 17 条の認定を受けた耐震改修計画については 当該補助金の額の確定の日の属する年度 4 18(2)2( ハ ) の但し書きに該当するものとして実績報告を受け 補助金の確定通知を行った場合で 実際の支払金額が請求金額より少額で 補助金額の変更が生じるときは 補助事業者は過払いとなる金額を返還するものとする 21 委任 この要綱に定めるもののほか 補助金の交付について必要な事項は 所管部長が定める 22 附則この要綱は平成 18 年 10 月 30 日から施行する この要綱は平成 19 年 7 月 20 日から施行する この要綱は平成 20 年 4 月 1 日から施行する シェルター設置工事の設計審査 中間検査 完了検査の手続きについては 堺市住宅 建築物の耐震改修確認事業実施要領 ( 平成 18 年 10 月 30 日制定 ) を準用する この要綱は平成 20 年 10 月 1 日から施行する この要綱は平成 20 年 12 月 1 日から施行する

19 この要綱は平成 21 年 4 月 1 日から施行する この要綱は平成 21 年 7 月 1 日から施行する ただし 施行日より前に耐震改修工事補助金交付申請されたものについては なお従前の例による この要綱は平成 22 年 4 月 1 日から施行する この要綱は平成 22 年 8 月 1 日から施行する この要綱は平成 23 年 2 月 1 日から施行する この要綱は平成 24 年 4 月 1 日から施行する この要綱は平成 25 年 4 月 1 日から施行する 別表 1 2. 耐震診断書作成基準 (16) の規定に関わらず 2012 改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法 に基づく耐震診断書の作成について 平成 25 年 4 月 1 日から平成 25 年 9 月 30 日までの間に限り 一般財団法人日本建築防災協会による木造住宅耐震診断プログラム評価を受ける申請を行っているコンピュータプログラムを使用することができるものとする この要綱は 規則改正に伴う9(2) 但し書及び9(3) 但し書改正部分については平成 25 年 10 月 1 日から その他の部分については平成 25 年 11 月 25 日から 施行する ただし 施行日より前に耐震改修計画補助金交付申請されたものについては なお従前の例による この要綱は平成 26 年 3 月 1 日から施行する この要綱は平成 26 年 4 月 1 日から施行する この要綱は平成 27 年 4 月 1 日から施行する この要綱は平成 28 年 3 月 28 日から施行する この要綱は平成 29 年 3 月 31 日から施行する ただし 施行日より前に耐震改修工事補助金交付申請されたものについての補助金額は なお従前の例による この要綱は平成 30 年 3 月 1 日から施行する

20 別表 1 要綱 4(5)1で定める適合すべき内容は 次の調査方法及び耐震診断書作成基準とする 1 調査方法 木造住宅の耐震診断と補強方法 に定める 一般診断 方法 1 ( 平成 25 年 4 月以降に診断したものについては 2012 改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法 に定める 一般診断法 方法 1 以下別表 1 において同じ ) による耐震診断が可能となる調査 を外観目視及び計測により行ったものであることを原則とする また 以下の内容を含む調査を実地に行い 写真撮影を行ったものであること (1) 地盤については 住宅所有者への聞き取り 土地条件図 ( 国土地理院発行 ) 等により把握していること ただし より詳細な調査を行うことを妨げない (2) 基礎については 形状 種類 劣化状況を把握したものとする ただし より詳細な調査であることを妨げない (3) 床下については 床下の湿潤状況 土台 柱の劣化 腐朽並びに緊結状況 筋交いの有無 寸法並びに緊結状況及び土壁の有無等を把握していること (4) 室内については 柱の傾き並びに劣化状況 壁の劣化状況並びに使用材種及び床の傾き並びに劣化状況等を把握していること (5) 耐力を評価するか否かに関わらず 面材については 厚みを計測し クロス等により見えない場合を除き 釘使用の有無 釘種類の調査を行っていること (6) 耐力を評価するか否かに関わらず 開口部が 窓型開口 掃き出し開口 に該当するか 垂れ壁高さ 開口高さ 腰壁高さを計測していること (7) 小屋裏については 梁 柱の劣化 腐朽並びに緊結状況 筋交いの有無 寸法並びに緊結状況及び土壁の有無等を把握していること (8) 外壁については 種類 劣化状況を把握していること (9) 屋根については 瓦 カラ ベストス等屋根材の種類 腐朽及び劣化状況等を把握していること 2 耐震診断書作成基準耐震診断書は 現地調査により判明した内容に基づき 国土交通大臣が定める 木造住宅の耐震診断と補強方法 の 一般診断法 又は 精密診断法 により作成したもので 以下の内容によること (1) 調査の範囲 耐震診断結果概要及び判断の根拠を明示した写真等の図書を添付されたものであること (2) 調査年月日 所在地が記入されていること (3) 診断者名が記入されていること (4) 必要耐力の算定にあたっては 各階の床面積を考慮した算出法 ( 精算法 ) を用いていること ただし より詳細な算出法を用いることを妨げない

21 (5) 形状割増しについては 各階短辺の最短の長さで判断していること (6) 住宅の重量については 屋根材の種類のみで選択していないこと (7) 基礎については 少なくとも 1 メートル以上の長さの範囲で鉄筋の存在が実地に確認できた場合のみ 鉄筋コンクリート造として評価していること (8) 壁種類に 不明壁 を用いていないこと (9) 浴室部分では 土台下 ( 基礎上 ) にコンクリートブロックが存在しないことが確認できた箇所のみ 耐力を有する壁として評価していること (10) 階段下等で梁高さが他より低い個所は 耐力を有する壁として評価していないこと (11) 柱が存在しないなど軸組みが構成されていない個所 ( 引き戸の引き込み部分 床柱に接する壁など ) は 耐力を有する壁として評価していないこと (12) 階段室内の面材や下屋が取りつく外壁などについては 床高さから天井高さまで当該壁材が施工されていることが確認できた場合のみ 耐力を有するものとして評価していること (13) 面材については厚みに加え 適切な釘を使用したことが判明したもののみ耐力を有するものとして評価していること (14) 2012 改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法 で診断書を作成している場合 土壁の土が天井の高さまでしか施工されていないものについては 耐力を低減して評価していること (15)2012 改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法 一般診断法 方法 1 を用いて診断書を作成している場合 その他の耐震要素の算定 は 有開口壁の長さから算定する方法 を用いているものとし 窓型開口 は 垂れ壁 腰壁がある開口で 開口高さが 600mm から 1200mm 程度のもの 掃き出し開口 は垂れ壁がある開口で いずれの場合も 垂れ壁高さが 360mm 程度以上のものを算定し これらの基準に該当しない開口部は全開口とし 有開口壁の長さには含めていないこと (16) 耐震診断書は 財団法人日本建築防災協会による木造住宅耐震診断プログラム評価を受けたコンピュータプログラムを用いて作成し 住宅概要 室名 壁種類 寸法 通り名等が明記された図面及び壁耐力の一覧表が出力されたものであること

22 別表 2 要綱 8(1)2の非木造建築物の積算金額については 次の積算式により算出された額と する 構 造 種 別非木造建築物 積算金額の 積算金額 = 直接人件費 ( 注 1)+ 直接 間接経費 ( 注 2)+ 技術経費 ( 注 3) 積 算 式 + 消費税 ( 注 1) 日額人件費 ( 注 4) 業務量 ( 注 5) とする ( 注 2) 直接人件費の100% とする ( 注 3) 直接人件費の50% とする ( 注 4) 官庁施設の設計業務等積算基準 ( 国土交通省 ) に定める設計業務委託等技術者単価とする ( 注 5) 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震補強設計業務量 ( 一般社団法人構造調査コンサルティング協会 ) に定める積算方法により算出さ れた業務量とする

23 別表 3 補助対象となる社会福祉施設等 (1) 医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 5 第 2 項に規定する診療所で患者を入院させるための施設を有するもの及び同法第 2 条に規定する助産所で入所施設を有するもの (2) 社会福祉法 ( 昭和 26 法律第 45 号 ) 第 2 条に規定する社会福祉事業の用に供する施設のうち もっぱら利用者が通所若しくは入所するためのもの ただし 医療法の診療所 助産所に該当するものにあっては (1) に該当するものに限る

24 別表 4 木造建築物耐震改修工事見積書見本

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477> 佐倉市住まいの安全 安心リフォーム支援事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 大地震における住宅の倒壊等による被害を軽減し 市民の生命と財産の保護を図り もって公共の福祉の増進に資するため 住まいの耐震性を向上する工事と同時にリフォームを行う者に対して 住まいの安全 安心リフォーム支援事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を予算の範囲内で交付することに関して 佐倉市補助金等の交付に関する規則

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 美浜町空家等適正管理条例 ( 平成 30 年美浜町条例第 8 号 以下 条例 という ) に基づき 特に管理方法の改善その他必要な措置を講ずるよう助言又は指導等した空家等に対して良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与してもらうことを目的として 美浜町空家等解体促進費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする

More information

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ 松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅についての住宅耐震改修事業やリフォーム ( 以下 住宅耐震改修等 という ) に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付することについて

More information

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3) 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所 井原市木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 大地震発生時における住宅の倒壊等の被害から市民の生命及び財産を守り 市街地の減災を図るため 民間の既存木造住宅の耐震改修工事等に要する経費の一部を予算の範囲内において 井原市木造住宅耐震改修事業費等補助金 ( 以下 補助金 という ) として交付することについて 井原市補助金交付規程 ( 昭和 34 年井原市規程第 1

More information

静岡市の耐震対策事業

静岡市の耐震対策事業 静岡市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 地震発生時における住宅の倒壊等による人的被害を防止するため 住宅内に耐震シェルターを設置する者に対して 予算の範囲内において 補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事 福井市集会所建設等事業補助要綱 昭和 50 年 4 月 1 日告示第 26 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 集会所の建設等に要する経費につき 補助金を交付することについて 福井市補助金等交付規則 ( 昭和 48 年福井市規則第 11 号 以下 規則 という ) によるほか 必要な事項を定めるものとする ( 用語の意義 ) 第 2 条この要綱において 集会所 とは 地域のコミュニティ活動を促進し

More information

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費 平成 30 年 4 月 市川市 街づくり部建築指導課 電話 047-712-6337 1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費用の一部を市が助成することにより耐震改修の促進を図り

More information

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2

More information

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること 様式 2-1 番 号 年 月 日 地方整備局長等殿 申請者 印 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付申請書 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業について 補助金の交付を受けたいので 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第 5 条の規定により 関係書類を添え 別紙のとおり申請します ( 備考 ) 1 本様式に様式 2-2 及び 2-3 を併せたものが申請書である 2 申請書は事業ごとに作成すること

More information

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案) 豊中市自治会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 自治会で行われる自発的な防犯活動を支援するため 防犯カメラを設置する自治会に対し その設置費用の一部を補助することにより 豊中市 ( 以下 市 という ) の区域内における街頭犯罪 侵入盗等の未然防止を図り もって犯罪のない安全 安心なまちづくりを推進することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案) 静岡市清水エスパルス交流事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は スポーツを活かしたまちの活性化及び生活文化の向上を図るため 本市をホームタウンとして活動するプロサッカークラブ 清水エスパルス と市民との交流事業 ( 以下 清水エスパルス交流事業 という ) を実施する株式会社エスパルス ( 以下 エスパルス という ) に対して 予算の範囲内において補助金を交付するものとし その交付に関しては

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

京都市民間社会福祉施設耐震診断助成事業補助金交付要綱(案)

京都市民間社会福祉施設耐震診断助成事業補助金交付要綱(案) 京都市民間社会福祉施設等耐震診断助成事業補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 民間社会福祉施設等の耐震診断に要する費用の一部を助成することによって, 耐震診断及び耐震改修工事の実施を促進し, 建築物の安全性の向上を図り, もって災害に強いまちづくりの実現に寄与するとともに, 地震による建築物の倒壊等の被害から民間社会福祉施設等の利用者をはじめとする市民の生命, 身体及び財産を保護することを目的とする

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc 鳥取県耐震化支援環境整備事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 鳥取県補助金等交付規則 ( 昭和 32 年鳥取県規則第 22 号 以下 規則 という ) 第 4 条の規定に基づき 鳥取県耐震化支援環境整備事業補助金 ( 以下 本補助金 という ) の交付について 規則に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は 建築物の耐震改修の促進に関する法律

More information

(1) 次のいずれかに該当する工事アバリアフリー化工事イ断熱性能向上工事ウ省エネ性能向上工事エ防災 防犯対策工事オ長寿命化工事 (2) 第 8 条の規定による交付決定の通知の後に着手する工事で, かつ, 当該年度の3 月第 3 金曜日までに完了するもの (3) 工事に要する費用 ( 消費税を除く 以

(1) 次のいずれかに該当する工事アバリアフリー化工事イ断熱性能向上工事ウ省エネ性能向上工事エ防災 防犯対策工事オ長寿命化工事 (2) 第 8 条の規定による交付決定の通知の後に着手する工事で, かつ, 当該年度の3 月第 3 金曜日までに完了するもの (3) 工事に要する費用 ( 消費税を除く 以 大竹市住宅リフォーム事業補助金交付要綱 平成 24 年 4 月 24 日 告示第 63 号 ( 趣旨 ) 第 1 条市は, 市民の居住環境の向上及び定住人口の増加を図るため, 住宅のリフォーム工事に要する費用に対し, 予算の範囲内において補助金を交付するものとし, その交付に関しては, 大竹市補助金等交付規則 ( 昭和 48 年大竹市規則第 37 号 ) に規定するもののほか, この要綱の定めるところによる

More information

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1 四街道市住宅リフォーム補助金交付要綱 平成 24 年 3 月 30 日告示第 44 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 住宅の品質確保の促進 住宅関連産業を中心とする市内産業の活性化及び本市への定住促進を図るため 市内に住宅を所有し かつ 居住する者の行うリフォーム工事に要する経費に対し 予算の範囲内において 住宅リフォーム補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて 四街道市補助金等交付規則

More information

耐震診断を応援します

耐震診断を応援します 耐震診断を応援します 守口市既存民間建築物耐震診断補助金制度のご案内 ( 耐震診断補助金交付手続きから補助金の受け取りまで ) 守口市 1 耐震診断のお手伝い 耐震診断補助金制度 守口市では 震災に強いまちづくりを目指す施策の一環として 昭和 56 年に改正された現行の耐震基準以前に建築された民間建築物について 耐震診断を積極的に進めていただくために 耐震診断費用の一部を補助する制度を創設しました

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く 羽咋市空家リフォーム再生事業助成金交付要綱平成 27 年 3 月 25 日告示第 24 号改正平成 28 年 3 月 28 日告示第 25 号平成 29 年 3 月 29 日告示第 26 号平成 30 年 3 月 27 日告示第 21 号羽咋市空家リフォーム再生事業助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 定住促進と地域の活性化を図るため 空家の有効活用のための取得及びリフォーム又は跡地活用のための空家の除却に要する費用の一部を予算の範囲内で助成することについて

More information

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 木質ペレット とは 間伐材 製材端材等の木材を粉砕したオガ粉を固めた木質燃料をいう

More information

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補 茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補助の対象となる経費は 第 2の事業に要する経費のうち 次に掲げるものとする (1) 忠魂碑の清掃と参拝に要する経費

More information

藤沢市耐震診断義務対象沿道建築物補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 防災上重要な道路の沿道建築物の耐震化を促進し, 災害に強いまちづくりを推進するため, 耐震診断義務対象沿道建築物の所有者が実施する耐震診断に要する費用に対し, 予算の範囲内で補助金を交付することについて, 藤沢市補

藤沢市耐震診断義務対象沿道建築物補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 防災上重要な道路の沿道建築物の耐震化を促進し, 災害に強いまちづくりを推進するため, 耐震診断義務対象沿道建築物の所有者が実施する耐震診断に要する費用に対し, 予算の範囲内で補助金を交付することについて, 藤沢市補 藤沢市耐震診断義務対象沿道建築物補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 防災上重要な道路の沿道建築物の耐震化を促進し, 災害に強いまちづくりを推進するため, 耐震診断義務対象沿道建築物の所有者が実施する耐震診断に要する費用に対し, 予算の範囲内で補助金を交付することについて, 藤沢市補助金交付規則 ( 昭和 35 年藤沢市規則第 11 号 ) に定めるもののほか, 必要な事項を定めるものとする

More information

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的 茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市人権擁護委員会が実施する次に掲げる事業とする

More information

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高 下関市危険ブロック塀等撤去事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地震発生時におけるブロック塀等の倒壊等による災害を未然に防止し 及び市内の通学路 ( 通園路を含む ) 及び避難路 ( 以下 通学路等 と総称する ) において通行人の安全を確保するため 市長が適当と認めた者が行う通学路等に面する転倒及び倒壊の危険性のあるブロック塀等 ( 以下 危険ブロック塀等 という ) の撤去事業に係る補助金の交付について

More information

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな 所沢市住宅リフォーム資金補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市内業者を利用して住宅の改修工事を行った者に対し 予算の範囲内において住宅リフォーム資金補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 市内産業の活性化及び市民の居住環境の向上を図ることを目的とする 2 前項の補助金の交付に関しては 所沢市補助金等交付規則 ( 昭和 55 年規則第 20 号 ) に定めるもののほか

More information

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱 市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この訓令は 住宅リフォームを実施する者に対し 予算の範囲内において費用の一部を助成することにより 安心して住み続けられる住まいづくりと居住環境の向上及び地域経済の活性化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この訓令における用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 個人住宅自己の居住の用に供する建築物をいう (2)

More information

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という )

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という ) 下関市移住者新築住宅購入支援事業実施要綱下関市移住者新築住宅購入支援事業実施要綱 ( 平成 25 年 12 月 9 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 登録事業者の協力を得ながら 一定の要件を備えた転入者に補助金を交付し 住宅の建築又は購入の初期費用の負担を軽減することで住宅投資による市内経済の活性化を図るとともに 本市への人口流入を促進し定住人口の増加を図る下関市移住者新築住宅購入支援事業に係る補助金

More information

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる 神戸まつり 須磨音楽の森 補助金交付要綱 平成 27 年 4 月 1 日須磨区長決定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 神戸まつり 須磨音楽の森 ( 以下 補助事業等 という ) を実施するために必要な経費について, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 ), 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 ), 神戸市補助金等の交付に関する規則 ( 平成 27 年 3 月神戸市規則第

More information

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例施 行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例 ( 平成 20 年条例第 3 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 条例第 3 条の規則で定める場合 ) 第 2 条条例第 3 条の規則で定める場合は, 条例第 4 条第 1 項及び条例第

More information

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税 別表第二 証明申請者 氏 家屋番号及び在地 増改築等工事証明書 ( 固定資産税 ) 工事完了年月日平成年月 1-1. 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修をした場合内日工容事の1 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修 1-2. 地方税法附則第 15 条の9 の2 第 1 項に規定する耐震改修をした家屋が認定長期優良宅に該当することとなった場合工地震に対する安全性の向上を目的とした増築

More information

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費 補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条知事は 在宅医療における人材の確保を図るため 山梨大学 ( 以下 補助事業者 という ) が実施する在宅医療体験研修事業に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付するものとし その交付に関しては 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に規定するもののほか この要綱の定めるところによる

More information

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト 桶川市住宅リフォーム資金補助金交付要綱 平成 2 7 年 3 月 3 1 日 告示第 5 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地域経済の活性化及び住宅環境の向上を図るため 住宅の改修工事 ( 以下 リフォーム という ) に対し 桶川市住宅リフォーム資金補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要 杉並区老朽危険空家の除却工事費助成金交付要綱 平成 28 年 9 月 29 日 28 杉並第 30146 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 区内全域において建物老朽化等により周辺に著しい影響を及ぼしている老朽危険空家について 除却工事に要した費用の一部を助成することに関して 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において使用する用語の意義は 空家等対策の推進に関する特別措置法

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 私立幼稚園が行う特色のある幼児教育に要する経費に対し 予算の範囲内において長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとし その交付に関しては 長岡京市補助金等交付規則 ( 昭和 57 年長岡京市規則第 8 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる

More information

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改 鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することを目的とし その交付については 鹿屋市補助金等交付規則

More information

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ 佐倉市防犯カメラ等設置事業補助金 募集案内 1. 制度の目的 佐倉市防犯カメラの設置及び運用の適正化に関する条例 ( 以下 条例 といいます ) に基づき 市内の自治会 町内会 区が 犯罪の防止のため公共の場所に向けて設置する防犯カメラ ( 防犯カメラと併せて設置する防犯灯も含む ) の設置費用を補助し 安全で安心なまちづくりを推進することを目的とします 2. 制度の概要 補助の対象者 市内の自治会

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条 第 8 節 市街化調整区域内の建築許可の手続き 8- 法第 43 条に基づく建築許可の手続き 8-- 建築許可等の手続きフロー 市街化調整区域における建築許可に関する標準的な手続きについては 次のフローのとおりとなります 建 築主 地目が農地の場合 建築許可に関する相談 許可必要 許可不要 地目が農地の場合 農地転用許可申請 ( 農業委員会 ) 農地転用許可申請 ( 農業委員会 ) 受付証明書の添付

More information

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 除雪協力企業 とは 敦賀市と道路除排雪業務委託に係る契約を締結し 市道の除排雪業務を行う企業をいう

More information

SBIAQ確認検査業務手数料規定

SBIAQ確認検査業務手数料規定 SBI アーキクオリティ株式会社適合証明検査業務料金規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は SBI アーキクオリティ株式会社 ( 以下 SBIAQ という ) が独立行政法人住宅金融支援機構との間に締結した 適合証明業務に関する協定書 に定める適合証明検査業務に係る料金 ( 以下 適合証明料金 という ) について必要な 事項を定める ( 新築住宅 フラット35 財形住宅融資 の料金 ) 第 2

More information

(1) 請負契約に基づく工事であること (2) ブロック塀等の一部を撤去する撤去工事にあっては 当該工事後に全部のブロック塀等 ( 独立し 安定した門柱を除く ) の高さが 道路等から80センチメートル未満になること (3) 平成 31 年 3 月 31 日 ( 市長が認めたときは平成 31 年 6

(1) 請負契約に基づく工事であること (2) ブロック塀等の一部を撤去する撤去工事にあっては 当該工事後に全部のブロック塀等 ( 独立し 安定した門柱を除く ) の高さが 道路等から80センチメートル未満になること (3) 平成 31 年 3 月 31 日 ( 市長が認めたときは平成 31 年 6 茨木市ブロック塀等撤去事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 平成 30 年大阪府北部を震源とする地震及び平成 30 年台風第 21 号によるブロック塀等の倒壊等による被害を受け 危険なブロック塀等の所有者がその全部又は一部を取り除く工事 ( 以下 撤去工事 という ) に対し 市が補助金を交付することにより 危険なブロック塀等の倒壊等による被害の軽減を図り もって道路等利用者の安全確保等に資することを目的とする

More information

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1 農工大 多摩小金井ベンチャーポート入居者賃料補助金交付要綱 平成 20 年 9 月 10 日制定 改正平成 25 年 4 月 1 日 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 独立行政法人中小企業基盤整備機構が国立大学法人東京農工大学工学部小金井キャンパス内に設置する東京農工大学連携型起業家育成施設である農工大 多摩小金井ベンチャーポート ( 以下 施設 という ) に入居し 新しい分野や新しい事業への進出を目指す者に対し

More information

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成 春日井市生活保護等世帯空気調和機器稼働費助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 愛知県名古屋飛行場周辺における航空機騒音による障害を防止し 又は軽減するため 予算の範囲内において 騒音防止工事を実施した住宅に居住する生活保護等世帯に対し 空気調和機器の稼働費を助成するものとし その助成について必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成金の交付の対象となる者は 生活保護法

More information

○大垣市市街地再開発事業補助金交付要綱

○大垣市市街地再開発事業補助金交付要綱 多治見市市街地再開発事業補助金交付要綱 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 多治見市補助金等交付規則 ( 平成 8 年規則第 14 号 ) 第 20 条の規定に基づき 都市再開発法 ( 昭和 44 年法律第 38 号 以下 法 という ) 第 122 条第 1 項の規定に基づく補助金を交付するため 必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は 法の例による (

More information

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為 亀岡市都市計画法施行細則 平成 28 年 12 月 23 日 規則第 39 号 ( 開発行為許可申請書の添付図書 ) 第 1 条都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 29 条第 1 項又は第 2 項の規定による許可を受けようとする者は 都市計画法施行規則 ( 昭和 44 年建設省令第 49 号 以下 施行規則 という ) 第 16 条第 1 項に規定する開発行為許可申請書に

More information

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1 耐震改修促進法の手引き 目次 はじめに 第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 第 2 章建築物の耐震改修の計画の認定 第 3 章建築物の地震に対する安全性に係る認定 第 4 章区分所有建築物の耐震改修の必要性に係る認定 はじめに日頃から北海道の建築行政の推進にご協力いただきありがとうございます この手引きは 平成 25 年度の建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 以下 法 という

More information

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱 犬山市防犯カメラ設置費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 防犯カメラを設置する町内会 自治会 区及び コミュニティ推進協議会等 ( 以下 町内会等 という ) に対し その設置費用を補助することにより 安全で安心なまちづくりを推進し 犯罪の抑止及び地域の防犯力向上を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条 この要綱において 防犯カメラ とは 街頭犯罪 侵入盗 等の防止を目的として

More information

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A>

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A> 三次市リフォーム支援事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は, 建築関連工事の促進による地域経済の活性化及び市民の住環境の向上を図るため, 市内の店舗等又は住宅のリフォームに要する経費に対して, 予算の範囲内で三次市リフォーム支援事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとし, その交付に関しては三次市補助金等交付規則 ( 平成 16 年三次市規則第 65 号 ) に規定するもののほか,

More information

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市 静岡市芸術文化活動発表会参加奨励補助金交付要綱静岡市芸術文化活動発表会参加奨励補助金交付要綱 ( 平成 15 年 4 月 1 日施行 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 音楽 演劇 舞踊その他の芸術文化活動を行う者を育成し もって市民の芸術文化の振興を図るため これらの芸術文化活動の成果を発表する大会 ( 以下 発表会 という ) に参加する学生等 ( 学校教育法 ( 昭和 22

More information

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平 建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案参照条文目次 建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄)1 建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成七年法律第百二十三号)(抄)2 - 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は

More information

○○市(町村)木造住宅耐震改修費補助金交付要綱(モデル案)

○○市(町村)木造住宅耐震改修費補助金交付要綱(モデル案) 朝倉市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は がけ地の崩壊等により市民の生命に危険を及ぼす恐れのある区域において 危険住宅の移転を行う者に対して 市が朝倉市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 朝倉市補助金等交付規則 ( 平成 18 年朝倉市規則第 44 号 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする

More information

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下 平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下 複線化等事業 という ) に要する経費に対する補助金の交付に関し, 京都市補助金等の交付等に関する条例

More information

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63> 第十九号様式 ( 第四条 第四条の四の二関係 )(A4) 完了検査申請書 ( 第一面 ) 工事を完了しましたので 建築基準法第 7 条第 1 項又は第 7 条の 2 第 1 項 ( これらの規定を同法第 87 条の 2 又は第 88 条第 1 項若しくは第 2 項において準用する場合を含む ) の規定により 検査を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 指定確認検査機関株式会社新潟建築確認検査機構代表取締役社長三浦勝平

More information

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱 建築主設計者施工者 の皆さんへ 昨今 建築計画 ( 工事 ) に際し相隣問題が多く発生しています つきましては この建築計画に関する説明を近隣住民及び関係者にしていただき 日照 通風阻害 プライバシーの侵害 電波障害等諸問題の解決及び工事施工に際しての危害防止に努め 工事による被害が発生した場合には 誠意をもって交渉に当たり 解決をするよう努めてください 中央区中高層建築物の建築計画の事前公開等に関する指導要綱

More information

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 改正案 都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 法第 33 条第 4 項の規定による最低敷地面積 ) 第 2 条市街化区域 ( 法第 12 条の5 第 2 項の規定により地区整備計画が定められている区域を除く

More information

4 補助金の交付の対象となる期間は 市の会計年度とする ( 事前相談 ) 第 5 条補助金の交付を受けようとする者 ( 以下 申請者 という ) は 次条に規定する補助金の交付申請を行う前に 糸島市がけ地近接等危険住宅移転事業計画書 ( 様式第 1 号 ) に関係書類を添えて 市長に提出し 事前相談

4 補助金の交付の対象となる期間は 市の会計年度とする ( 事前相談 ) 第 5 条補助金の交付を受けようとする者 ( 以下 申請者 という ) は 次条に規定する補助金の交付申請を行う前に 糸島市がけ地近接等危険住宅移転事業計画書 ( 様式第 1 号 ) に関係書類を添えて 市長に提出し 事前相談 糸島市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は がけ地の崩壊等により市民の生命に危険を及ぼすおそれのある区域において 危険住宅の移転を行う者に対し 市が予算の範囲内で交付する糸島市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金 ( 以下 補助金 という ) について 糸島市補助金等交付規則 ( 平成 22 年糸島市規則第 55 号 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする

More information

制定 平成21年11月19日

制定 平成21年11月19日 制定平成 30 年 9 月 28 日 指定京町家改修補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 京都市京町家の保全及び継承に関する条例 ( 以下 京町家条例 という ) に基づき指定した地区内に存する京町家並びに, 個別に指定した京町家の保全及び継承を効果的に進めるため, 指定京町家改修補助金 ( 以下 京町家補助金 という ) の交付等に関し, 京都市補助金等の交付等に関する条例 ( 以下

More information

船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱

船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱 船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 活力ある商店街づくりを目的として 商店街が自助努力に基づく新たな事業の導入 人材育成 組織化等に関し継続的にアドバイザーの指導 助言を受ける場合 その経費について 予算の範囲内において 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則 50 号 ) 及びこの要綱の定めるところにより補助金を交付する (

More information

要綱.xdw

要綱.xdw 板橋区中小企業活性化支援事業補助金交付要綱 ( 平成 17 年 6 月 29 日区長決定 ) ( 平成 25 年 4 月 30 日一部改正 ) ( 平成 27 年 7 月 3 日一部改正 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 一般社団法人板橋産業連合会 ( 以下 産業連合会 という ) が行う板橋区の中小製造業等の活性化に資する事業に要する経費の一部を補助することについて必要な事項を定め もって板橋区の中小製造業等の活性化を図ることを目的とする

More information

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ 嵐山町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 28 年 12 月 15 日 条例第 27 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は 次項及び第 3 項に定めるものを除き

More information

(1) 事業計画書 ( 別記第 2 号様式 ) (2) 申請額内訳書 ( 別記第 3 号様式 ) (3) 収支予算書 ( 別記第 4 号様式 ) (4) 補助事業に要する経費を確認できる見積書の写し ( 交付決定 ) 第 7 規則第 5 条の規定による通知は 補助金交付決定通知書 ( 別記第 5 号

(1) 事業計画書 ( 別記第 2 号様式 ) (2) 申請額内訳書 ( 別記第 3 号様式 ) (3) 収支予算書 ( 別記第 4 号様式 ) (4) 補助事業に要する経費を確認できる見積書の写し ( 交付決定 ) 第 7 規則第 5 条の規定による通知は 補助金交付決定通知書 ( 別記第 5 号 平成 30 年度八戸市社会福祉施設等施設整備費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 この要綱は 社会福祉法人等が行う社会福祉施設等の整備に要する経費について 平成 30 年度予算の範囲内において 八戸市社会福祉施設等施設整備費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとし その交付については 社会福祉施設等施設整備費の国庫補助について ( 平成 17 年 10 月 5 日厚生労働省発社援第

More information

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ 函館市市街地再開発事業等補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 函館市補助金等交付規則 ( 昭和 6 2 年函館市規則第 4 3 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか, 市街地再開発事業等を行う者に対する費用の助成について, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の意義は, それぞれ当該各号に定めるところによる (1)

More information

議案第4号

議案第4号 船橋市防犯カメラ設置費補助金の交付に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 犯罪のないまちづくりを推進するため 自主防犯活動の補完として防犯カメラを設置する地域団体に対し 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則第 50 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に基づき 防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱 砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱 平成 28 年 5 月 2 日 砥部町告示第 80 号 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 砥部町内に存する木造住宅について 町長が愛媛県に登録された耐震診断技術者を派遣し耐震診断を実施することにより 住宅の耐震性能を知り ひいては耐震改修の重要性を理解することで 耐震化が促進され もって地震に強いまちづくりを推進することを目的とする ( 用語の定義 )

More information

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗 (3) 国営土地改良事業負担金等徴収条例 国営土地改良事業負担金徴収条例をここに公布する ( 趣旨 ) 第 1 条 国営土地改良事業負担金等徴収条例 改正 昭和 34 年 12 月 26 日宮城県条例第 36 号 昭和 42 年 3 月 22 日条例第 15 号昭和 45 年 10 月 15 日条例第 36 号昭和 53 年 10 月 20 日条例第 33 号昭和 54 年 3 月 20 日条例第

More information

⑵ 屋根 外壁工事その他の住宅の耐久性を高める工事 ⑶ バリアフリー化工事 防火 耐火工事その他の住宅の安全上又は防災上必要な工事 ⑷ システムキッチン 床暖房等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工事 ⑸ ユニットバス トイレ 洗面台等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工

⑵ 屋根 外壁工事その他の住宅の耐久性を高める工事 ⑶ バリアフリー化工事 防火 耐火工事その他の住宅の安全上又は防災上必要な工事 ⑷ システムキッチン 床暖房等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工事 ⑸ ユニットバス トイレ 洗面台等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工 徳島市住宅リフォーム補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市民の住宅 住環境の向上と良好な住宅ストック形成の促進を図るとともに 市民の消費活動と雇用機会の創出を促し 地域経済の活性化を図るために 徳島市内 ( 以下 市内 という ) の施工業者により自己の居住する住宅の改修を実施する場合にその経費の一部を補助することについて 補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 30 年徳島市規則第

More information

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について, 私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について, 私立幼稚園を設置する者に対し, 予算の範囲内において私立幼稚園教育振興補助金 ( 以下 振興補助金 という

More information

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お 鳴門市お試し滞在助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 本市の人口増加を図るため 本市への定住及び移住 ( 永住することを前提に 本市の住民基本台帳に記載され かつ 生活の本拠が本市にあることをいう 以下 定住等 という ) を目的として住居又は仕事を探す活動 地域情報を収集する活動等を行う者に対し 宿泊費の一部を予算の範囲内で助成することについて 鳴門市補助金等交付条例 ( 平成 13

More information

<4D F736F F D D315F817989FC90B3817A93DE97C78CA B F838A A815B90AE94F58E968BC695E28F958BE08CF

<4D F736F F D D315F817989FC90B3817A93DE97C78CA B F838A A815B90AE94F58E968BC695E28F958BE08CF 奈良県鉄道駅バリアフリー整備事業補助金交付要綱 施行平成 24 年 4 月 1 日 改正平成 26 年 5 月 20 日 改正平成 29 年 6 月 22 日 ( 趣旨 ) 第 1 条知事は 奈良県住みよい福祉のまちづくり条例 ( 平成 7 年 3 月奈良県条例第 30 号 ) 及び奈良県交通基本戦略 ( 平成 23 年 3 月 ) に基づき 障害者 高齢者等をはじめとする全ての人々にとって安全で快適な移動の円滑化に配慮された鉄道駅の整備を促進するため

More information

<4D F736F F D E342E318D82926D8E738C9A927A95A891CF906B91CE8DF48BD98B7D91A390698E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A2E646F63>

<4D F736F F D E342E318D82926D8E738C9A927A95A891CF906B91CE8DF48BD98B7D91A390698E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A2E646F63> 高知市建築物耐震対策緊急促進事業費補助金交付要綱制定平成 26 年 1 月 1 日改正平成 26 年 3 月 13 日改正平成 26 年 6 月 5 日改正平成 26 年 8 月 20 日改正平成 27 年 8 月 11 日改正平成 28 年 4 月 1 日改正平成 29 年 4 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 南海トラフ巨大地震に備え, 不特定かつ多数の者が利用する大規模建築物の利用者及び避難弱者の安全並びに避難路及び避難所の機能の確保を図るため,

More information

Microsoft Word - 02_第1章.docx

Microsoft Word - 02_第1章.docx 災害危険区域 第 3 条の 法第 39 条第 1 項の規定による災害危険区域は 次に掲げる区域とする (1) 急傾斜地法第 3 条第 1 項及び第 3 項の規定により神奈川県知事が急傾斜地崩壊危険区域として指定して告示した区域 ( 神奈川県知事が当該区域の指定を廃止して告示した区域を除く ) と同じ区域 () 前号に掲げる区域のほか 市長が指定して告示した区域 災害危険区域内に居室を有する建築物を建築する場合においては

More information

告示第  号

告示第  号 廿日市市防犯カメラ設置補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 自治会等が地域において犯罪の発生の抑止 市民の安全 安心の確保及び犯罪が発生した場合の早期解決に資することを目的として屋外の特定の場所に防犯カメラを設置することを支援するため 廿日市市防犯カメラ設置補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し 廿日市市補助金交付規則 ( 平成 5 年規則第 10 号 ) に定めるもののほか

More information

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等 すまい給付金に係る現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行業務要領 この発行業務要領は 株式会社ハウスジーメン ( 以下 ハウスジーメン という ) が実施 する すまい給付金制度において住宅ローンを利用せずに新築住宅を取得する場合の給付 措置に係る現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行に関する業務について適用します Ⅰ. 用語の定義 1. この要領において 一戸建ての住宅 とは 人の居住の用以外の用途に供する部分を有しない一戸建ての住宅をいう

More information

(3) リフォームに要する費用 ( 居住部分のリフォームに要する費用 ( 国, 県, 市その他公共的団体等の補助金, 交付金等の対象となるものを除く ) のうち工事に係るものに限る 以下同じ ) の額 ( 消費税額及び地方消費税額を除く ) が500,000 円以上であること (4) リフォームが第

(3) リフォームに要する費用 ( 居住部分のリフォームに要する費用 ( 国, 県, 市その他公共的団体等の補助金, 交付金等の対象となるものを除く ) のうち工事に係るものに限る 以下同じ ) の額 ( 消費税額及び地方消費税額を除く ) が500,000 円以上であること (4) リフォームが第 水戸市安心住宅リフォーム支援補助金交付要項平成 29 年 3 月 31 日水戸市告示第 70 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要項は, 居住環境の維持向上を図るため, 予算の範囲内において, 安心住宅リフォーム支援補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて, 水戸市補助金等交付規則 ( 昭和 53 年水戸市規則第 22 号 ) に定めるもののほか, 必要な事項を定めるものとする (

More information

福岡市土砂災害等危険住宅移転事業補助金交付要綱平成 27 年 4 月 1 日改正平成 29 年 4 月 1 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) ( 以下, 土砂災害防止法 という ) 第

福岡市土砂災害等危険住宅移転事業補助金交付要綱平成 27 年 4 月 1 日改正平成 29 年 4 月 1 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) ( 以下, 土砂災害防止法 という ) 第 福岡市土砂災害等危険住宅移転事業補助金交付要綱平成 27 年 4 月 1 日改正平成 29 年 4 月 1 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) ( 以下, 土砂災害防止法 という ) 第 9 条の規定により, 土砂災害特別警戒区域に指定された区域内から危険住宅の移転若しくは除却又は危険住宅に代わる住宅を建設する者に対し予算の範囲内において補助金を交付することにより危険住宅の移転等を促進し,

More information

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする 埼玉県産業振興公社航空 宇宙産業一貫生産体制構築支援事業助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条公益財団法人埼玉県産業振興公社理事長 ( 以下 理事長 という ) は 航空 宇宙関連産業への新規参入や当該分野での事業拡大を図るため 埼玉県内の企業を含む2 者以上の中小企業者が連携し それぞれの経営資源を有効に活用して行う航空 宇宙産業分野における一貫生産体制構築の取組を支援するため 予算の範囲内において埼玉県産業振興公社航空

More information

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C> 第一号様式 ( 第二条関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 認定申請書 年月日 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 第 1 項 長期優良住宅の普及の促進に関する法律第 5 条 第 2 項 の規定に基づき 長期優良住宅建築等 第 3 項 計画について認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません ( 本欄には記入しないでください

More information

財団法人 神奈川県建築安全協会

財団法人 神奈川県建築安全協会 一般財団法人神奈川県建築安全協会適合証明業務料金規程 平成 23 年 6 月 1 日 ( 改正 ) 平成 24 年 9 月 6 日 ( 改正 ) 平成 25 年 4 月 1 日 ( 改正 ) 平成 25 年 10 月 1 日 ( 改正 ) 平成 26 年 6 月 1 日 ( 改正 ) 平成 27 年 3 月 5 日 ( 改正 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 改正 ) 平成 28 年 10 月

More information

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第 18 条の21 第 1 項第 2 号等の規定に基づく国土交通大臣が財 務大臣と協議して定める書類及び地方税法施行規則第 7 条の6の2 第 2 項の規定に基づく国土交通大臣が総務大臣と協議して定める書類等に係る建築士等 の行う証明について 新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正後 現 行 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第

More information

一介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 7 条第 3 項に規定する要介護者二身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条の規定に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者三精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 4

一介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 7 条第 3 項に規定する要介護者二身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条の規定に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者三精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 4 地域ごみ出し支援活動促進事業奨励金交付要綱 ( 平成 30 年 8 月 22 日環境局長決裁 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地域のごみ出し支援活動を促進し ごみ出しが困難な世帯のごみ出しの負担の軽減を図るために ごみ出し支援を実施している団体に対し 予算の範囲内で奨励金を交付することについて 仙台市補助金等交付規則 ( 昭和 55 年仙台市規則第 30 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか

More information

Microsoft Word - 増改築の取扱い

Microsoft Word - 増改築の取扱い 市街化調整区域内の建築物の増築, 改築及び用途変更に係る都市計画法による許可の要否の判断基準施行昭和 53 年 8 月 24 日最終改正平成 27 年 4 月 1 日施行 この基準は市街化調整区域に現に適法に立地している建築物の増築, 改築及び用途変 更について, 都市計画法の許可を要しない範囲を示すものであり, 原則として敷地形状 の変更や新たな開発行為を伴うものには適用しない 第 1 都市計画法の許可を要しない増築について次の各項に該当する増築は,

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か 滑川町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 29 年 12 月 18 日条例第 28 号 滑川町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

( 補助対象者 ) 第 3 条補助の対象となる中小企業者等は 次に掲げる要件を満たすものとする ただし 同様の補助金を既に受けたものは対象外とする ( 1 ) プロジェクトのウェブサイトでの公開等 仲介事業者が提供するサービスの利用に必要な契約を仲介事業者と締結していること ( 2 ) 県内に本店又

( 補助対象者 ) 第 3 条補助の対象となる中小企業者等は 次に掲げる要件を満たすものとする ただし 同様の補助金を既に受けたものは対象外とする ( 1 ) プロジェクトのウェブサイトでの公開等 仲介事業者が提供するサービスの利用に必要な契約を仲介事業者と締結していること ( 2 ) 県内に本店又 埼玉県クラウドファンディング活用促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条県は 投資型 ( ファンド型 ) クラウドファンディングを活用してプロジェクトの実施に必要な資金調達を行う中小企業者等を支援するため 予算の範囲内において補助金を交付する 2 前項の補助金の交付に関しては 補助金等の交付手続等に関する規則 ( 昭和 4 0 年埼玉県規則第 1 5 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修 促進法による指導及び助言等 1. 耐震改修等の指導及び助言の実施 2. 耐震改修等の指示等の実施 3. 保安上著しく危険な建築物への措置 34 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い

More information

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対 市川市街頭防犯カメラ設置費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 自主防犯パトロールの実施及び街頭防犯カメラの設置により犯罪の抑止及び治安の向上を図るため 街頭防犯カメラを設置する地域団体に対し 予算の範囲内において 市川市街頭防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 市川市補助金等交付規則 ( 平成 8 年規則第 3 6 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか

More information

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期 第 7 章 住宅を改修した場合の所得税額控除制度 N 国民の生活基盤を災害から守り 災害に強い国作りを推進する観点から創設された制度です 建築基準法の現行の耐震基準 ( 昭和 56 年 6 月 1 日施行 ) を満たさない既存住宅について 現行の耐震基準を満たすように改修工事を行った場合に その改修工事費用のうち一定額を 工事を行った年分の所得税額から控除できます 住宅耐震改修に要した費用の額 (

More information

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全 久喜市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 22 年 3 月 23 日条例第 205 号改正平成 25 年 3 月 26 日条例第 26 号平成 27 年 12 月 28 日条例第 44 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする

More information

様式1号(第5条関係)

様式1号(第5条関係) 平成 26 年 4 月 1 日 平成 28 年 10 月 29 日一部改正 平成 29 年 4 月 1 日一部改正 費補助金交付基準補助金の名称費補助金補助金の交付目的青少年問題の重要性に鑑み 青少年の健全育成を図ることを目的に設立された大津市青少年育成市民会議が 市民の共感 理解を得ながら 各地域において実施する街頭啓発活動や有害環境浄化活動等の様々な活動に対して補助することにより 青少年の健全育成行政の推進に貢献する

More information