④平成31年度前期しおり(日本人)

Size: px
Start display at page:

Download "④平成31年度前期しおり(日本人)"

Transcription

1 平成 31 年度前期 授業料免除申請のしおり ( 日本人学生用 ) 宮城教育大学 学生課学生支援係

2 目次 1. はじめに p2 2. 各種提出期限等について p3 3. 本学の授業料免除について p4 Ⅰ 申請資格 p4 Ⅱ 日本学生支援機構給付型奨学金奨学生について p4 Ⅲ 申請書類について p5 Ⅳ 審査基準 p7 4. 問い合わせ先 p8 1

3 1. はじめに 必ずお読みください (1) 授業料免除申請及び徴収猶予 月割分納の申請は 前 後期の 各期 で行っております 前期で申請を行った場合も後期の授業料免除を希望する場合は申請が必要です (2) 提出期限後の受付は一切行いませんので 必ず申請期間内に提出ください 不備等により申請を受け付けられない場合があるため 余裕をもった提出をお願いします (3) 授業料免除申請者は 結果が出るまでの間授業料の納付が猶予されますので 結果通知 があるまでは納付しないでください 授業料の口座振替を行っている場合でも引き落と しはありません 納付された授業料は返金できませんのでご注意ください (4) 郵送 代理人による提出は原則認めません ただし 留学 入院等で申請期間に本人による提出が難しい場合は 代理人による提出を認める場合があります その際は 必ず事前に問い合わせ先までご相談ください 相談なく郵送又は代理人による提出があった場合 申請は一切受け付けません (5) 申請期限日前日及び当日は 窓口が大変混雑しますので 早めの提出にご協力ください (6) 提出された書類に関し 問い合わせをする場合があります 学生課の担当番号 ( ,3340) からの電話には必ず出るか 折り返しをお願いし ます また 学籍番号のメールに連絡する場合もありますので 必ず返信ください (7) 申請受付の際または審査過程で 追加書類の提出を求める場合があります (8) 申請内容が事実と相違していると判明した場合 許可決定後であっても 許可を取り消 すことになりますのでご注意ください (9) 適正な選考を行うため 各種証明書等の提出を求めております なお 申請書に記載され ている個人情報については 授業料免除の選考のみに利用し その他の目的には利用し ません 2

4 2. 各種提出期限等について 配付期間 在学生 1 学生支援係 5 番窓口にて受け取り平成 31 年 1 月 25 日 ( 金 ) から 2HPよりダウンロード 新入生 1 学生支援係 5 番窓口にて受け取り平成 31 年 1 月 25 日 ( 金 ) から 2 入学手続き時に受領 3 郵送にて取り寄せ 住所 氏名を記入し 140 円分の切手 ( 入学料免除を併せて請求する場合 250 円 ) を貼った角型 2 号の返信用封筒を同封し P.8 4のあて先に請求してください 4HP よりダウンロード 受付期間 1 窓口提出 HP 掲載ページ life/tuition/ct1 4.html 1 窓口提出 平成 31 年 3 月 4 日 ( 月 ) から平成 31 年 3 月 29 日 ( 金 ) 厳守 土 日 祝日及び 3/12 13 は受け付けておりません 平成 31 年 3 月 4 日 ( 月 ) から平成 31 年 3 月 29 日 ( 金 ) 厳守 土 日 祝日及び 3/12 13 は受け付けておりません 高校生以上の就学者が世帯にいる場合の 学生証 についてのみ 平成 31 年度の学状況を確認するため 締切を平成 31 年 4 月 26 日 ( 金 ) までとします 判定結果発表納入期限 [ 半額免除不許可の場合 ] 6 月下旬を予定 2 号館掲示板へ掲示 後 掲示した旨を ポータルサイト にて通知します 1 申請書の徴収猶予欄への署名あり平成 31 年 9 月 20 日 ( 金 ) 2 申請書の徴収猶予欄への署名なし納付書到着後 即時納入 3

5 3. 本学の授業料免除について Ⅰ 申請資格 (1) 次の項目のいずれかに該当し 免除が必要と認められる場合には 授業料の全額または半額が免除されます 1 経済的理由により授業料の納付が困難であり かつ 学業優秀と認められる場合 2 授業料の各期の納付前 6か月以内 ( 入学者に対する入学した日の属する期分の免除に係る場合は入学前 1 年以内 ) において 学生の学資負担者が死亡し 又は学生若しくは学資負担者が災害を受け 授業料の納付が著しく困難であると認められる場合 3 前号に準ずる場合であって 学長が相当と認める理由がある場合 4 前 3 号の規程にかかわらず 学資負担者が災害救助法適用地域に居住する世帯の学生であって 公的機関が発行する罹災証明書等をもって被災の状況等を確認のうえ 学長が免除することが適当と認める場合 (2) 次の項目のいずれかに該当する場合は 選考の対象となりません 1 最終年次在学者で修業年限を超過している者ただし 6か月以上の休学を理由とする場合は選考の対象となります 2 申請書類及び証明書類に不備または虚偽の事実があった場合 3 本学が必要とする証明書類を提出期限までに提出しなかった場合 4 申請年度以前の授業料を納付していない場合 ( 全額免除者を除く ) Ⅱ 日本学生支援機構給付型奨学金奨学生について 平成 30 年度入学者より給付型奨学金奨学生については 授業料の全額を免除しております 別途手続きを行いますので この 授業料免除申請 の手続きは行わないでください 4

6 Ⅲ 申請書類について 申請書類チェックシート に従い必要書類を提出期限までに学生課学生支援係 5 番窓口へ提出してください 以下は 特に注意が必要な書類となりますので必ずご確認ください (1) 世帯全員の課税証明書 原本 コピー不可 1 市町村が発行する最新のものを提出すること 2 申請学生本人 無職の就学者 ( 兄弟等 ) 幼児の課税証明書は不要 3 次の事項が全て掲載されているものを提出すること [ 所得者 ( 納税者 ) の氏名 住所 ][ 収入金額及び所得金額 ][ 所得控除額 ] [ 所得の内訳 ( 年金等 )][ 扶養の人数 ][ 市県民税の額 ] 4 同居している祖父母等がいる場合 別生計であっても同居している限り同一生計とみなし提出が必要 また 同居していない場合であっても 父母等の課税証明書 源泉徴収票において扶養家族となっている場合は その方も同一生計とみなすため提出が必要 祖父母等フローチャート 祖父 祖母等は同居ですか? no 父母等の扶養家族になっていますか? yes yes no 同一生計とみなします 同一生計とみなします 別生計です 必要書類 必要書類 書類は必要ありません 1. 住民票 1. 課税証明書 2. 課税証明書 2.( 給与所得がある場合 )H30 源泉徴収票 3.( 給与所得がある場合 )H30 源泉徴収票 3.( 確定申告している場合 )H30 確定申告書 4.( 確定申告している場合 )H30 確定申告書 5

7 (2) 世帯全員の住民票謄本 原本 コピー不可 マイナンバーの記載がないものを提出ください 抄本ではなく謄本 ( 世帯全員分の記載があるもの ) です 戸籍謄本ではありませんのでご注意ください 1 申請学生が アパートなどに住民票を移している場合 申請学生の住民票は不要 2(1)4における 同居していないが父母等の扶養家族となっている者 の住民票は不要 3 住民票を移していない等の理由で 住民票への記載はあるが別生計の者 ( 就職し別居した兄弟等 ) がいる場合 現住所がわかる書類 ( 郵便物等 ) をあわせて提出すること (4) 就学者 ( 申請学生本人を除く ) の学生証 コピー 平成 31 年 4 月からの学年のものをご提出ください (3) り災証明書または被災証明書 コピー 東日本大震災 熊本地震 平成 30 年豪雨及び北海道胆振地方中東部地震により被災し 別添 平成 31 年度入学料免除及び授業料免除について~ 災害救助法適用地域に居住する世帯の入学者及び在学生を対象とした特別減免措置 ~ の内容に該当する場合は 提出してください 6

8 Ⅳ 審査基準について 学業基準 (1) 学部学生 1 年次入学者 本学入学者選抜試験の合格をもって 学業基準の適格者とみなす (2) 学部学生 2 年次以上在学者 1 取得単位数 次の算式で得た単位数を取得していること 要卒単位 ( 在籍年数 -1 年 ) 4 休学期間は除きます 2 評定平均値 1に加え 学業成績の標語 S A B C をそれぞれ に数値化し 次の算式により算出した数値が2.5( 小数点第二位以下四捨五入 ) 以上であること 科目の総 GP 総単位数 GP とは標語の数値の単位数をかけたもの (3) 大学院学生 1 年次入学者 出身大学の学業成績の標語 A B C をそれぞれ に数値化し 次の算 式により算出した数値が 4.0( 小数点第二位以下四捨五入 ) 以上であること (A の科目数 5)+(B の科目数 4)+(C の科目数 3) 総修得科目数 (4) 大学院学生 2 年次在学者 出願時において 15 単位以上を修得し かつ [(1) 学部学生 2 年次以上在学者 ] の 2 に準 じて算出して得た数値が 2.5( 小数点第二位以下四捨五入 ) 以上であること 7

9 学業基準の緩和措置 以下に該当する者は 学業基準が緩和されます (1) 生活保護法による被保護世帯及びこれに準ずると認められる世帯 ( 住民税非課税世帯を含む ) に属する者 (2) 各基準日の一年以内において 主たる家計支持者を失った者 (3) 原子爆弾等による被爆者及び被爆者の子女 2 年次以上在学者 学部学生 大学院生 1 つだけ該当する場合 2 つ以上該当する場合 2.2 以上 2.0 以上 ただし 出願時において取得単位が基準単位数 ( 学部学生は 1 で計算した数値 大学院生は 15 単位 ) に満たないものに対しては この緩和措置は適用されません 家計基準 所得額の計算や控除額については 家族構成等により異なりますので 詳細はお問い合わ せください 4. 問い合わせ先 国立大学法人宮城教育大学学生課学生支援係 (5 番窓口 ) 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 149 番地 TEL ,3340 ( 平日 9:00~17:00) 8

10 受付番号 ( 日本人学生用 ) 平成 31 年月日 申請書類チェックシート (1/2) レ点記入 学籍番号 氏名 注意事項 申請書類チェックシート (1/2,2/2) はい に該当するかどうかチェックし提出書類を確認してください 全員が提出する書類 様式 1 授業料免除申請書 住民票謄本 原本 ( コピー マイナンバーの記載不可 ) 平成 31 年 4 月 1 日現在の状況を記入してください 必ず しおり (p.6) をご確認ください 戸籍謄本ではありません 課税証明書 原本 ( コピー不可 ) 必ず しおり (p.5) をご確認ください 就学者 ( 申請学生を含む ) 分は不要 下記の項目に該当するかチェックし 該当する場合 必要書類を提出してください 家庭状況について レ点記入 該当する場合の提出書類 発行場所 確定申告者 ( 農林所得 商業 工業 林業 水産業の所得 その他の職業 雑所得の場合 ) はいますか? はい いいえ 確定申告書の控 ( 平成 30 年分 )( コピー可 ) 第 1,2 表 税務署等 給与所得者はいますか? はい いいえ 源泉徴収票 ( 平成 30 年分 )( コピー可 ) 紛失等した場合は再発行を依頼 複数箇所勤務の場合は確定申告書 ( 第 1,2 表 ) の控 ( コピー可 ) 勤務先 税務署等 生活保護受給者はいますか? 高校生以上の就学者はいますか? 申請者本人の分は不要 障害者 被爆者はいますか?( 申請者本人を含む ) 介護認定者はいますか?( 要介護 1 2 を除く ) はい いいえ はい いいえ はい いいえ はい いいえ 生活保護受給証明書 ( コピー可 ) 学生証コピー ( 在学証明書でも可 ) 提出期限 : 平成 31 年 4 月 26 日 ( 金 ) 障害者手帳 ( コピー可 ) 被爆者手帳 ( コピー可 ) 介護認定証等 ( コピー可 ) 福祉事務所在学校市区町村役場等市区町村役場等 様式 2 長期療養にかかる申立書 長期療養者 (6 か月以上 ) はいますか? はい いいえ 診断書 ( 原本 コピー不可 ) 指定難病等により 病名の記載のある公的機関発行の証明書があれば そのコピーで代用可 各医療機関等 直近 6 か月分の医療費の領収書 ( コピー可 ) 火災 風水害 盗難等の被害を受けた世帯ですか? はい いいえ 罹災証明書または被災証明書等 ( コピー可 ) 市区町村役場等 様式 3 主たる家計支持者の別居に関する経費の申立書 主たる家計支持者が別居している世帯ですか? はい いいえ 直近 3 か月分の給与明細 ( コピー可 ) 勤務先 別居に関する 6 か月分の経費の領収書 ( コピー可 ) その他特に説明を要する事柄はありますか? はい いいえ 様式自由 (A4 版の用紙 ) 日付 署名 押印が必須事項 - 主たる学資負担者が 6 か月 ( 入学時は 1 年 ) 以内に死亡した場合はチェックしてください 学資負担者の戸籍謄本または死亡確認のできる書類 ( 死亡診断書等 )( コピー可 ) 医師 病院市区町村役場等 〇コピー可の提出書類はA4サイズの用紙へコピーしてください 〇期限までに提出しなかった場合は 申請を辞退したものとみなします 〇提出期間在学生 : 平成 31 年 3 月 4 日 ( 月 )~3 月 29 日 ( 金 ) 厳守 新入生 : 平成 31 年 3 月 4 日 ( 月 )~4 月 4 日 ( 木 ) 厳守

11 学生記載欄 申請書類チェックシート (2/2) 東日本大震災等の被災内容 受付番号 平成 30 年度後期分授業料納付状況 学籍番号 持ち家全壊 学生氏名 持ち家大規模半壊 全額免除 通学区分 自宅 自宅外 持ち家半壊 家計支持者死亡等 半額免除 不許可 家族人数 ( ) 学生本人を含む同一生計家族全員を記入してください 名 家計支持者失業等 原発 区域 原発からの距離をご記入ください 区域 ( ) 距離 ( ) 申請なし ーーーーーーーーー以下の項目は記入しないでくださいーーーーーーーーー 収入欄本人父母他 1( ) 他 2( ) 他 3( ) 他 4( ) 他 5( ) 給与所得 給与所得以外 就学者欄 兄弟 姉妹の在学校 設置区分 通学区分 学生証 小 中 高 大高専 専高 専専小 中 高 大高専 専高 専専小 中 高 大高専 専高 専専小 中 高 大高専 専高 専専 国 公 私国 公 私国 公 私国 公 私 特別控除 一人親世帯 生活保護世帯 住民税非課税世帯 障害者のいる世帯 ( 人数 ) 長期療養者のいる世帯 ( 療養費 ) 家計支持者別居世帯 ( 費用 ) 災害のあった世帯 ( 損害額 ) 名千円千円千円 確認欄 徴収猶予申請 ( うち最終学年 )

12 授業料免除申請書 ( 日本人学生用 ) 様式 1 国立大学法人宮城教育大学長殿 学部初等中等研究科特支 コース 専攻 専修 平成 31 年月日 本人 ( 自署 ) 学籍番号 住所 - フリガナ氏名 印 保証人 ( 自署 ) フリガナ氏名 住所 - 印 申請事由 携帯電話 携帯電話 - - 連絡先連絡先自宅 ( 実家 ) 自宅 - - 平成 31 年度前期分授業料納付が困難なため 授業料の免除を許可くださるよう関係書類を添えて申請します 授業料免除を申請するに至った家計事情を 具体的に記入してください り災証明書を提出の場合 当てはまる方に必ず をつけてください り災証明書に記載されている建物は ( 持ち家 借家 ) です 本人 就学者を除く家族 続柄 氏 名 年度末年齢職業 勤務先 ( 無職の場合 無職 と記入 ) 勤務形態 勤務年数 父 常勤 パート 年 母 常勤 パート常勤 パート常勤 パート常勤 パート常勤 パート 年年年年年 本人以外の就学者 続柄氏名在学校名 ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) 学年 (4 月現在 ) 設置区分 国立 公立 私立 国立 公立 私立 国立 公立 私立 国立 公立 私立 以下は該当者のみご記入くださいひとり親等家庭に関する申立て私は [ ( 西暦 ) 年月 ] に ひとり親等家庭となっています 通学区分 専高 専修学校高等課程 / 専専 専修学校専門課程 申立人氏名 ( 自署 ) 本人との関係 [ ] 授業料徴収猶予願授業料免除申請の審査の結果 半額免除又は不許可と決定した場合は 授業料の徴収猶予を許可願います 本人氏名 ( 自署 ) 保証人氏名 ( 自署 ) 徴収猶予期限は平成 31 年 9 月 20 日となります 記入いただいた個人情報は授業料免除選考のみに利用されます

13 * 記入例 国立大学法人宮城教育大学長殿 学部 研究科 初等中等特支 授業料免除申請書 ( 日本人学生用 ) コース 専攻 専修 様式 1 平成 31 年 4 月 1 日現在の内容を平成 29 年 10 月 1 日現在記入してください また 黒のボールペンを使用して記入してください ( 鉛筆 消せるボールペン不可 ) 本人 ( 自署 ) 学籍番号 E フリガナ氏名 住所 - アラマキ荒巻 アオバ青葉 宮城県仙台市青葉区 印 保証人 ( 自署 ) フリガナ氏名 住所 アラマキ荒巻 キョウ教 - 県 市 区 印 申請事由 連絡先 携帯電話自宅 ( 実家 ) 連絡先 携帯電話自宅 平成 31 年度前期分授業料納付が困難なため 授業料の免除を許可くださるよう関係書類を添えて申請します 授業料免除を申請するに至った家計事情を 具体的に記入してください り災証明書を提出の場合 当てはまる方に必ず をつけてください り災証明書に記載されている建物は ( 持ち家 借家 ) です なぜ経済状況が苦しい状況にあるのか等の家計事情を具体的に記入してください 本人 就学者を除く家族 続柄 氏 名 年度末年齢職業 勤務先 ( 無職の場合 無職 と記入 ) 勤務形態 勤務年数 父 荒巻 教 48 農業 常勤 パート 21 年 母 荒巻 都 45 あずま縫製 常勤 パート 0.5 年 祖母 荒巻 あおい 77 無職 常勤 パート常勤 パート 年年 この欄には 就学者を除く家族の職業 勤務先 勤務形態 勤続年数を記入してください 常勤 パート常勤 パート 年年 本人以外の就学者 続柄氏名在学校名 兄 荒巻正宗 国立大学法人 大学 ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専) 妹 荒巻けやき 市立 中学校 ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) ( 小 中 高校 高専 大学 専高 専専 ) 学年 (4 月現在 ) 記入いただいた個人情報は授業料免除選考のみに利用されます 2 設置区分 通学区分 3 国立 公立 私立 国立 公立 私立 国立 公立 私立 この欄には 本人を除く就学者 ( 平成 31 年 4 月 1 日現在 ) を記入し 学生証のコピー を提出してください 国立 公立 私立 以下は該当者のみご記入くださいひとり親等家庭に関する申立て私は [ ( 西暦 ) 年月 ] に ひとり親等家庭となっています 専高 専修学校高等課程 / 専専 専修学校専門課程 生別 死別等にかかわらず 学資負担者がひとりである家庭 または祖父母 おじ 申立人氏名 ( 自署 ) おば等が学資負担者となっている家庭は 記入してください 本人との関係 [ ] 授業料徴収猶予願授業料免除申請の審査の結果 半額免除又は不許可と決定した場合は 授業料の徴収猶予を許可願います 半額免除又は不許可となった場合 最終納付期限まで猶予を希望する場合のみ記入をしてください 本人氏名 ( 自署 ) 保証人氏名 ( 自署 ) 徴収猶予期限は平成 記入がない場合は 判定結果発表後 即時納入となりますのでご注意くださ年月日 ( 最終学年の場合平成 30 年 2 月上旬 ) となります

14 長期療養にかかる申立書 様式 2 平成 31 年月日 宮城教育大学長殿 学籍番号 氏名このことについて 長期療養及び療養費を下記のとおり申し立てます 記 1. 長期療養者について氏名生年月日 ( 西暦 ) 年月日 ( 満歳 ) 病名学生本人との関係外来療養期間入院 2. 療養費支出内容 ( 直近 6か月分をもとに最長 1 年分を算出する ) 医療費 窓口での支払金額 1 健康保険等からの補填額 ( 高額医療費等 )2 外来分入院分外来分入院分 自己負担額 3=1-2 医療費以外 の経費 4 計 3+4 平成年月分円円円円円円円 月分 円 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 円 6か月分合計円円円円円円円 1 年間の療養費見込額 円 経費 ( 特に医療費以外の経費 ) の必要理由 記入要領 1. 長期療養者とは 申請時現在において6か月以上の期間療養中の者で 今後も療養の必要が見込まれる者を指します 2. 療養のための経費は 申請時までの最近 6か月分の支出金額に基づき 今後の療養見込み期間を考慮して年間の療養期間に見合った金額を算出してください 3. 対象とする経費は 診療代 治療代 入院費用 ( 食事代を除く ) 医薬品代 介護保険法により 要介護認定 要支援認定 を受けた者が介護サービスを受けた場合の自己負担額等になります 4. 医師の診断書 ( コピー不可 ) を必ず添付して提出してください 指定難病等により病名の記載のある公的機関発行の証明書があれば そのコピーで代用可 5. 経費の領収書のコピー ( 最近 6か月分 ) を必ず添付して提出してください

15 様式 3 平成 31 年月日 主たる家計支持者の別居に関する経費の申立書 宮城教育大学長殿 学籍番号 氏名 このことについて 下記のとおり申し立てます 1. 別居者について 別居者氏名 記 学生本人との関係 別居期間平成年月日から平成年月日 ( 予定 ) 別居理由勤務先 別居者住所等 その他の家族の居所等 - TEL: TEL: 別居に要する経費について ( 直近 6か月分をもとに1 年分を算出する ) 支出金額 1 会社等の負担額住居費電気料ガス料水道料 2 自己負担額 1-2 平成年月分円円円円円円 月分 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 月分 円 円 円 円 円 円 6か月分合計円円円円円円 6か月分合計 2 円 記入要領 1. 経費は別居のために特別に支出している金額 ( 住居費や光熱水料等 ) とします 2.6か月分の経費の領収書等 ( コピー可 ) も必ず添付してください 3. 別居者の直近 3か月分の給与明細 ( コピー可 ) を必ず添付してください 以上

16 平成 31 年度入学料免除及び授業料免除について ~ 災害救助法適用地域に居住する世帯の入学者及び在学生を対象とした特別減免措置 ~ 国立大学法人宮城教育大学では 東日本大震災 ( 原発事故含む ) 熊本地震 平成 30 年 7 月豪雨及び北海道胆振地方中東部地震で被災された本学学生が 経済的な理由により修学機会を失うことのないよう 次のとおり平成 31 年度の入学料及び授業料の特別減免措置を実施します [ 対象 ] 東日本大震災 熊本地震 平成 30 年 7 月豪雨及び北海道胆振地方中東部地震により被災し 別紙該当世帯の学生 [ 申請手続き ] 一般の免除申請書類とともにり災証明書のコピーを提出 [ 特別減免措置について ] この措置は別紙に該当学生のうち 入学料及び授業料の納付が極めて困難であると認められた者に対して 学力基準を緩和して特別に選考を行うものです ただし 取得単位数が基準単位数に満たない学生は この措置の対象となりません また 選考の結果 納付すべき授業料の全額または半額が免除されますが 申請者全員が免除されるものではありません 問い合わせ先 国立大学法人宮城教育大学学生課学生支援係

17 < 東日本大震災 > 別紙 1. 入学料免除平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者の入学料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において入学者の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 入学者の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊のり災証明が提示できる方 半壊 一部損壊 は対象となりません岩手県 宮城県 福島県の全市区町村青森県 茨城県 栃木県 千葉県の災害救助法適用市区町村 (3) 入学者の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) 居住地が福島第一原子力発電所の事故により 避難指示区域に指定され 申込時現在においても避難生活を継続している方避難指示区域 : 帰還困難区域 居住制限区域又は避難指示解除準備区域 ( 旧警戒区域又は旧計画的避難区域 ) なお 平成 30 年 10 月 1 日の時点で避難指示解除された区域又は地点からの避難及び指定区域以外の自主避難は対象外 (5) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 2. 授業料免除平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者及び平成 31 年度在学生の平成 31 年度前期及び後期分の授業料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において学生の学資負担者が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 学生の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊のり災証明が提示できる方岩手県 宮城県 福島県の全市区町村青森県 茨城県 栃木県 千葉県の災害救助法適用市区町村 (3) 学生の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) 居住地が福島第一原子力発電所の事故により 避難指示区域に指定され 申込時現在においても避難生活を継続している方避難指示区域 : 帰還困難区域 居住制限区域又は避難指示解除準備区域 ( 旧警戒区域又は旧計画的避難区域 ) なお 平成 30 年 10 月 1 日の時点で避難指示解除された区域又は地点からの避難及び指定区域以外の自主避難は対象外 (5) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 2

18 < 熊本地震 > 1. 入学料免除平成 28 年 4 月 14 日に発生した熊本震災により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者の入学料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において入学者の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 入学者の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失のり災証明が得られる方 災害救助法適用地域 ( 平成 28 年 4 月 14 日現在 ) 熊本市 八代市 人吉市 荒尾市 水俣市 玉名市 山鹿市 菊池市 宇土市 上天草市 宇城市 阿蘇市 天草市 合志市 下益城郡美里町 玉名郡玉東町 南関町 長洲町 和水町 菊池郡大津町 菊陽町 阿蘇郡南小国町 小国町 産山村 高森町 西原村 南阿蘇村 上益城郡御船町 嘉島町 益城町 甲佐町 山都町 八代郡氷川町 葦北郡芦北町 津奈木町 球磨郡錦町 多良木町 湯前町 水上村 相良村 五木村 山江村 球磨村 あさぎり町 天草郡苓北町 (3) 入学者の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 2. 授業料免除平成 28 年 4 月 14 日に発生した熊本震災により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者及び平成 31 年度在学生の平成 31 年度前期及び後期分の授業料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において学生の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 学生の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失のり災証明が得られる方 災害救助法適用地域 ( 平成 28 年 4 月 14 日現在 ) 熊本市 八代市 人吉市 荒尾市 水俣市 玉名市 山鹿市 菊池市 宇土市 上天草市 宇城市 阿蘇市 天草市 合志市 下益城郡美里町 玉名郡玉東町 南関町 長洲町 和水町 菊池郡大津町 菊陽町 阿蘇郡南小国町 小国町 産山村 高森町 西原村 南阿蘇村 上益城郡御船町 嘉島町 益城町 甲佐町 山都町 八代郡氷川町 葦北郡芦北町 津奈木町 球磨郡錦町 多良木町 湯前町 水上村 相良村 五木村 山江村 球磨村 あさぎり町 天草郡苓北町 (3) 学生の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 3

19 < 平成 30 年 7 月豪雨 > 1. 入学料免除平成 30 年 7 月に発生した豪雨により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者の入学料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において学生の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 学生の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失のり災証明が得られる方 災害救助法適用地域 高知県 : 安芸市 長岡郡本山町 香南市 宿毛市 土佐清水市 幡多郡三原村 幡多郡大月町 鳥取県 : 鳥取市 八頭郡若桜町 八頭郡智頭町 八頭郡八頭町 東伯郡三朝町 西伯郡南部町 西伯郡伯耆町 日野郡日南町 日野郡日野町 日野郡江府町広島県 : 広島市 安芸郡坂町 呉市 竹原市 三原市 尾道市 福山市 府中市 東広島市 江田島市 安芸郡府中町 安芸郡海田町 安芸郡熊野町 三次市 庄原市岡山県 : 岡山市 倉敷市 笠岡市 井原市 総社市 高梁市 新見市 瀬戸内市 赤磐市 真庭市 浅口市 都窪郡早島町 浅口郡里庄町 英田郡西粟倉村 加賀郡吉備中央町 苫田郡鏡野町 玉野市 小田郡矢掛町京都府 : 福知山市 舞鶴市 綾部市 宮津市 京丹後市 南丹市 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町兵庫県 : 豊岡市 篠山市 朝来市 宍粟市 赤穂郡上郡町 美方郡香美町 姫路市 西脇市 丹波市 多可郡多可町 佐用郡佐用町 養父市 たつの市 神崎郡市川町 神崎郡神河町愛媛県 : 宇和島市 大洲市 西予市 今治市 北宇和郡松野町 北宇和郡鬼北町 八幡浜市岐阜県 : 高山市 関市 中津川市 恵那市 美濃加茂市 可児市 山県市 飛騨市 本巣市 郡上市 下呂市 加茂郡坂祝町 加茂郡七宗町 加茂郡八百津町 加茂郡白川町 加茂郡東白川村 大野郡白川村 岐阜市 美濃市 加茂郡富加町 加茂郡川辺町福岡県 : 飯塚市 久留米市島根県 : 江津市 邑智郡川本町山口県 : 岩国市 (3) 学生の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 4

20 2. 授業料免除平成 30 年 7 月に発生した豪雨により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者及び平成 31 年度在学生の平成 31 年度前期及び後期分の授業料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において学生の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 学生の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失のり災証明が得られる方 災害救助法適用地域 高知県 : 安芸市 長岡郡本山町 香南市 宿毛市 土佐清水市 幡多郡三原村 幡多郡大月町 鳥取県 : 鳥取市 八頭郡若桜町 八頭郡智頭町 八頭郡八頭町 東伯郡三朝町 西伯郡南部町 西伯郡伯耆町 日野郡日南町 日野郡日野町 日野郡江府町広島県 : 広島市 安芸郡坂町 呉市 竹原市 三原市 尾道市 福山市 府中市 東広島市 江田島市 安芸郡府中町 安芸郡海田町 安芸郡熊野町 三次市 庄原市岡山県 : 岡山市 倉敷市 笠岡市 井原市 総社市 高梁市 新見市 瀬戸内市 赤磐市 真庭市 浅口市 都窪郡早島町 浅口郡里庄町 英田郡西粟倉村 加賀郡吉備中央町 苫田郡鏡野町 玉野市 小田郡矢掛町京都府 : 福知山市 舞鶴市 綾部市 宮津市 京丹後市 南丹市 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町兵庫県 : 豊岡市 篠山市 朝来市 宍粟市 赤穂郡上郡町 美方郡香美町 姫路市 西脇市 丹波市 多可郡多可町 佐用郡佐用町 養父市 たつの市 神崎郡市川町 神崎郡神河町愛媛県 : 宇和島市 大洲市 西予市 今治市 北宇和郡松野町 北宇和郡鬼北町 八幡浜市岐阜県 : 高山市 関市 中津川市 恵那市 美濃加茂市 可児市 山県市 飛騨市 本巣市 郡上市 下呂市 加茂郡坂祝町 加茂郡七宗町 加茂郡八百津町 加茂郡白川町 加茂郡東白川村 大野郡白川村 岐阜市 美濃市 加茂郡富加町 加茂郡川辺町福岡県 : 飯塚市 久留米市島根県 : 江津市 邑智郡川本町山口県 : 岩国市 (3) 学生の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 5

21 < 北海道胆振地方中東部地震 > 1. 入学料免除平成 30 年に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者の入学料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において学生の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 学生の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失のり災証明が得られる方 災害救助法適用地域 179 市町村 詳細は内閣府ホームページをご確認ください (3) 学生の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 2. 授業料免除平成 30 年に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被災し 次のいずれかに該当すると認められた平成 31 年度入学者及び平成 31 年度在学生の平成 31 年度前期及び後期分の授業料については 家計評価に応じて 全額免除 半額免除 又は 不許可 の判定を行います (1) 震災の前日において学生の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が 震災により死亡又は行方不明の方 (2) 学生の学資負担者が 次の災害救助法適用地域において被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失のり災証明が得られる方 災害救助法適用地域 179 市町村 詳細は内閣府ホームページをご確認ください (3) 学生の学資負担者が 震災の影響により失業又は就業の見込みが立たない方 (4) その他 災害救助法に照らして学長が該当すると認めた方 ( 家屋等 について 賃貸物件は対象外 ) 6

④平成30年度後期しおり(日本人)

④平成30年度後期しおり(日本人) 平成 30 年度後期 授業料免除申請のしおり ( 日本人学生用 ) 宮城教育大学 学生課学生支援係 目次 1. はじめに p2 2. 各種提出期限等について p3 3. 本学の授業料免除について p4 Ⅰ 申請資格 p4 Ⅱ 給付型奨学金貸与者について p4 Ⅲ 申請書類について p5 Ⅳ 審査基準 p6 4. 問い合わせ先 p6 1 1. はじめに 必ずお読みください (1) 授業料免除申請及び徴収猶予

More information

⓪180713_関係団体用

⓪180713_関係団体用 事務連絡 平成 30 年 7 月 1 3 日 関係団体 御中 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室 介護保険計画課 高 齢 者 支 援 課 振 興 課 老 人 保 健 課 平成 30 年 7 月豪雨による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱いについて 標記につきまして 別紙 1 から 3 のとおり 都道府県宛に連絡いたしましたので 別添 団体各位におかれましても 関係者に対し周知を図られますよう

More information

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか 公立大学法人公立鳥取環境大学授業料の減免に関する規程 平成 24 年 4 月 1 日 鳥取環境大学規程第 88 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人公立鳥取環境大学の授業料等及びその他の料金に関する規程 ( 以下 授業料等に関する規程 という ) 第 8 条第 2 項の規定に基づき 授業料の減免に関し必要な事項を定めるものとする ( 減免 ) 第 2 条授業料の減免の種類は 半額免除及び全額免除とする

More information

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月 授業料免除申請書類から抜粋したものです 9. 提出書類 授業料免除申請書は 申請者の家族状況 家計状況 ( 申請者本人を含む ) 等の詳細を記入するようになっています 申請時現在の状況を記入し 該当する書類を提出してください 書類は申請者本人又は家族数に含める者が該当するものすべてを提出してください 基本的に証明書は写 ( コピー ) を提出してください ただし 所得証明書は 原本 を提出してください

More information

筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の

筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の 筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の収支状況については現在の収支状況を算出してください なお 本人を含む同居家族数に応じた金額を記入してください

More information

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください 第二種奨学金家計基準適格性判定表 ( 高校生向け ) の利用について 第二種奨学金家計基準適格性判定表 ( 以下 家計判定表 ) は 第二種奨学金希望者 が 日本学生支援機構の定める家計基準に合致するか否かを判定するツールです 官民協働海外留学支援制度の奨学金希望者からの申込受付の際に ご活用ください 注意 現在 日本学生支援機構には国内の高校生向けの貸与型奨学金はありません この判定ツールは 官民協働海外留学支援制度への申込みを希望する高校生が

More information

平成30年7月豪雨による災害にかかる災害救助法の適用について【第13報】【差替え】

平成30年7月豪雨による災害にかかる災害救助法の適用について【第13報】【差替え】 差替え 平成 30 年 7 月 13 日内閣府 ( 防災担当 ) 平成 30 年 7 月豪雨による災害にかかる災害救助法の適用について 第 13 報 1. 災害の概要平成 30 年 7 月豪雨による災害により 多数の者が生命又は身体に危害を受け 又は受けるおそれが生じていること 住家に多数の被害が生じたこと及び被害地域が孤立し 災害にかかった 11 61 者の救出について特殊の技術が必要となったことから

More information

平成30年7月豪雨による災害にかかる災害救助法の適用について【第15報】

平成30年7月豪雨による災害にかかる災害救助法の適用について【第15報】 平成 30 年 7 月 25 日内閣府 ( 防災担当 ) 平成 30 年 7 月豪雨による災害にかかる災害救助法の適用について 第 15 報 1. 災害の概要平成 30 年 7 月豪雨による災害により 多数の者が生命又は身体に危害を受け 又は受けるおそれが生じていること 住家に多数の被害が生じたこと及び被害地域が孤立し 災害にかかった者の救出について特殊の技術が必要となったことから 全国で 11 府県

More information

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について 2019 年度前期授業料減免 分納の申請について 今回の申請受付は 2019 年度前期授業料の減免 分納分です 後期分授業料については改めて手続が必要です 東日本大震災により被災した学生については この通常減免とは別に授業料等に関する経済的支援を行います 詳しくは学生課へ問い合わせください 1 授業料の減免 分納要件等 申請資格 経済的理由によって授業料の納付が困難であると認められ かつ 学業優秀と認められる学生

More information

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378>

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378> 免除の選考方法について 学力基準と家計基準の両方 1,2 が適格者となる場合に, 全額免除もしくは半額免除となります 家計評価額を用いて, より困窮度が高いと認められる方から全額免除が適用されますが, 基準適格者が多い場合や免除可能な予算の額によっては, 半額免除の適用となる場合や, 基準適格者であっても免除されない場合もあります 1 入学料免除申請 ( 及び入学料徴収猶予申請 ) では入学前 1

More information

平成31年度 前期分授業料免除・徴収猶予出願要項

平成31年度 前期分授業料免除・徴収猶予出願要項 平成 3 年度前期分授業料免除 徴収猶予出願要項 授業料免除 徴収猶予出願の流れ 新潟大学 エントリー ( 学務情報システムから申込 ) 説明会参加 エントリー期間 全学生 : 月 日 ( 木 )9:00 ~ 月 3 日 ( 火 )7:00 授業料免除 徴収猶予出願受付日時 平成 3 年度前期分授業料の免除又は徴収猶予を願い出ようとする者は, 次表の日程により出願を受け付けますので, 必要書類を揃え,

More information

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73> 居住実績証明申請書 ( 別記様式 ) 次ページに記載の同意事項に同意の上 居住実績証明書の交付を申請します ( 現住所 ) 申請者の現住所 ( 現在住んでいる所 ) 上記の住所に居住を開始した日 公営住宅の入居申込予定者 フリガナ 氏名 TEL ( ) 緊急連絡先 ( ) * 固定電話または携帯電話が使用できない場合は 緊急連絡先に申請者に必ず連絡ができる方の電話番号を記入して下さい ( 住所又は居所

More information

独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してく

独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してく 独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してください 免除申請の基準日は 前期 4 月 1 日 後期 10 月 1 日です 提出する書類が基準日現在の状態が証明されているものか注意して下さい

More information

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL:

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL: 免除の選考方法について 学力基準と家計基準の両方 1 が適格者となる場合に, 全額免除もしくは半額免除となります 家計評価額を用いて, より困窮度が高いと認められる方から全額免除が適用されますが, 基準適格者が多い場合や免除可能な予算の額によっては, 半額免除の適用となる場合や, 基準適格者であっても免除されない場合もあります 1 入学料免除申請 ( 及び入学料徴収猶予申請 ) においては入学前 1

More information

iryohi_no_meisaisyo.xls

iryohi_no_meisaisyo.xls ( 1 / 2 ) この明細書は 申請書と 住所石川県加賀市 一緒に提出してください 氏名前田利家 医療を受けた人 続柄 病院 薬局などの所在地 名称 控除の対象となる医療費の内訳治療内容 医療品名など 加賀市山中温泉加美谷台二丁目 2 番地前田利家本人加賀歯科診療所矯正 8,96 腰痛 1,89 風邪 5,3 加賀市山中温泉塚谷町ト87 番地 3 加賀調剤薬局 風邪薬 5,1 矯正 8,77 腰痛

More information

1. 授業料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) 授業料納付前 6ヶ月以内において 本人の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著しく困難

1. 授業料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) 授業料納付前 6ヶ月以内において 本人の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著しく困難 平成 30 年度 前期 授業料免除 徴収猶予の出願要項 在学生 ( 留学生 ) 制度の趣旨 本制度は 経済的に困難でかつ学業優秀と認められる者 学資負担者が死亡 または本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著しく困難であると認められる者 などについて 納付するべき授業料の全額または一部を免除 あるいは徴収猶予し 就学を支援するためのものです 出願手続 受付期間 3 月 26 日 ( 月

More information

1. 入学料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって入学料の納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) (3) 入学前 1 年以内において 本人の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著し

1. 入学料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって入学料の納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) (3) 入学前 1 年以内において 本人の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著し 平成 30 年度入学料免除 徴収猶予の出願要項 留学生 ( 大学院 ) 制度の趣旨 本制度は 経済的に困難でかつ学業優秀と認められる者 学資負担者が死亡 または本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著しく困難であると認められる者 などについて 納付するべき入学料の全額または一部を免除 あるいは徴収猶予し 就学を支援するためのものです 制度の趣旨を十分 理解した上で出願してください 出願手続

More information

Microsoft Word - 前期分授業料免除等一次申請のしおり

Microsoft Word - 前期分授業料免除等一次申請のしおり 平成 29 年度静岡大学前期分授業料免除等一次申請のしおり 申請期間 一次申請 ( 学務情報システム (Web) 申請 ) 期間平成 29 年 4 月 10 日 ( 月 )~4 月 19 日 ( 水 ) 二次申請のしおり配布 5 月下旬配布予定 一次申請の選考結果は 5 月中旬に発表予定です 学力適格者は必ず受領すること 詳細は別途 HP や掲示等でご案内します 二次申請 ( 面談受付 ) 期間 申請日

More information

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等 (1) (2) (1) (2) (3) (1) (2) A 誓約欄 1/6 画面 誓約日 ( 和暦 ) 年月日 漢字氏名 カナ氏名 B あなたの進学した大学 ( 学校 ) 情報 2/6 画面 1. あなたの学校名は ですね 1. はい いいえ 2. あなたの学籍 ( 学生証 ) 番号を記入してください 2. 学籍 ( 学生証 ) 番号が まだ確定していない人はスペースのまま進んでください 3. あなたの在学している学部

More information

授業料免除申請のしおり

授業料免除申請のしおり 北海道大学 入学料免除 ( 徴収猶予 ) 申請のしおり ( 平成 26 年度版 ) 目 次 〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 1 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 入学料免除 ( 徴収猶予 ) 申請における注意事項 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請者の入学料納入について〇提出書類 申請書類の記入等について 3 提出書類等について

More information

   

    平成 27 年度水戸市奨学生募集のお知らせ 水戸市教育委員会 水戸市では, 人物 学力ともに優れているにもかかわらず, 経済的理由により高等学校 ( 中等教育学校後期課程含む 以下同じ ) に修学することが困難な生徒に対し, 奨学金を支給しております 奨学金は, 月額 6,000 円 ( 平成 26 年度実績 ) で, 高等学校の正規の修業年限について支給し, 返済の必要はありません 御希望の方は,

More information

アルバイト等収入証明書

アルバイト等収入証明書 様式 4-1 自宅外通学申立書 大学への通学状況について 下記の通り自宅外 *1 から通学していることを申し立てます 記 自宅 住所 : 最寄駅 : 名義者 : 電話番号 : 自宅外の居住先 住所 : 最寄駅 : 種別 :( 賃貸 下宿 ( 方 ) 寮 ( 名称 : ) その他 ( ) 電話番号 : 通学先 大学 学部名 : 住所 : *2 上記のとおり証明します 証明者氏名 : 申請者との続柄 :

More information

1. 授業料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) (2) (3) (4) 経済的理由によって納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者授業料納期前 6ヶ月以内において 本人の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納

1. 授業料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) (2) (3) (4) 経済的理由によって納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者授業料納期前 6ヶ月以内において 本人の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納 平成 30 年度後期授業料免除 徴収猶予の出願要項 在学生 ( 学部 大学院 専攻科 ) 制度の趣旨 本制度は 経済的に困難でかつ学業優秀と認められる者 学資負担者が死亡 または本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著しく困難であると認められる者 などについて 納付するべき授業料の全額または一部を免除 あるいは徴収猶予し 就学を支援するためのものです 出願手続 受付期間 受付時間 受付場所

More information

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用) 兵庫県外からの入試に関する Q&A Q1 兵庫県外の中学校の卒業者 ( 見込み含む ) が出願できるのはどのような場合ですか Q2 現在兵庫県外に住んでおり 保護者は仕事の関係で転居できないが 子供のみ兵庫県在住の祖父母宅へ転居させたい 兵庫県公立高等学校は受験できますか Q3 出願する時点では まだ転居先の住所が確定していませんが 兵庫県の公立高等学校に出願することはできますか Q4 中学校を卒業後

More information

( 様式 3 の記入要領 ) 注意事項 この申告書は 授業料免除等申請にあたり あなたの家族の収入および家計状況について きちんと把握し 正確に申告してもらうものです 収入の申告漏れが判明した場合は 本申請および免除等の決定を取り消し 在学中の授業料免除申請を一切認めません 家族によく確認して慎重に

( 様式 3 の記入要領 ) 注意事項 この申告書は 授業料免除等申請にあたり あなたの家族の収入および家計状況について きちんと把握し 正確に申告してもらうものです 収入の申告漏れが判明した場合は 本申請および免除等の決定を取り消し 在学中の授業料免除申請を一切認めません 家族によく確認して慎重に ( 様式 3) 収入状況等申告書 私の家族の全ての収入状況について 下記のとおりであることを申告します 記 および家族 ( 同一生計者 同居者 ) 全員について記入すること ただし 就学中の兄弟姉妹は記入不要 記入要領をよく読んで記入すること 1 2017 年 ~12 月の収入状況 ( 得証明書の記載や証明がないものも全て記入すること ) 続柄氏名収入種別 勤務先 支給者名等受給総額支払を受けた期間

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

入寮申請に必要な書類について 主たる家計支持者 父と母の双方 又は父母に代わって家計を支えている者全員 該当者必要書類留意事項等 全員入寮願 本学指定様式 必ず 自署してください 全員 全員 主たる家計支持者が給与所得である者 主たる家計支持者が商 工 林 水産業 農業 その他 ( みなし法人等 )

入寮申請に必要な書類について 主たる家計支持者 父と母の双方 又は父母に代わって家計を支えている者全員 該当者必要書類留意事項等 全員入寮願 本学指定様式 必ず 自署してください 全員 全員 主たる家計支持者が給与所得である者 主たる家計支持者が商 工 林 水産業 農業 その他 ( みなし法人等 ) 入寮申請のしおり 合格者心得に同封している 学生寮入寮申請について に記載されていることの他 以下のとおり手続きを行ってください 1. 申込書類の提出期限入学試験区分入寮申請書類の提出期限 学部 推薦入試 前期日程 編入学 社会人入試 私費外国人留学生平成 30 年 3 月 15 日 ( 木 ) 1 別科 推薦入試 一般入試 必着 大学院 前期募集 後期募集 学部 後期日程平成 30 年 3 月 27

More information

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被 一部負担金免除に係る免除基準について 問 1 5 月 2 日付の保険局長通知 Ⅲ の 1(1)5 に 主たる生計維持者が失職 し 現在収入がないもの とあるが 収入 には 何が含まれるのか 失業給付は含まれるのか 現在収入がないもの とは 失職前の給与収入が失われ 従前所得を保障するための失業給付や傷病手当金等も受給していないことを意味します したがって 義援金や 子ども手当 児童扶養手当 家賃収入

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について 提出書類 申請書類の記入等について 提出書類等について 提出書類を必ず事前に確認の上 不備のないように申請してください < 必ず提出が必要なもの> 1) 願書 2) 応募者の顔写真 ( 最近 6カ月以内に撮影したもの 4.0cm 3.0cm 上半身 脱帽 裏面に氏名を記 入し 願書の所定欄に貼付すること ) 3) 在籍高等学校の長による推薦書 4) 同一生計となる家族全員の住民票 ( 写 )* 続柄記載のもの

More information

申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度後期分の申請になりますので 日付は平成 30 年 10 月 1 日とし 学 年や所属 年齢などは平成 30 年度の情報になるように記入時に注意してください ( 大学 院博士前期 / 後期に入学

申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度後期分の申請になりますので 日付は平成 30 年 10 月 1 日とし 学 年や所属 年齢などは平成 30 年度の情報になるように記入時に注意してください ( 大学 院博士前期 / 後期に入学 授業料 ( 入学料 ) 免除申請書類作成の Q&A この書類と併せて 必ず授業料 ( 入学料 ) 免除申請要領の 授業料 ( 入学料 ) 免除申請書 別紙 1 記入上の注意 を確認してください 授業料免除制度について Q1: 授業料免除の書類提出期限に間に合わないので提出締め切り日以降に書類を提出し てもいいですか? A1: 期限を守っている他の申請者との公平性を保つため 特定の方にだけ期限を越えて申請を認めることはできません

More information

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

会計担当者マニュアル_10章 会計業務 入学料免除 徴収猶予申請システム授業料免除申請システム 操作マニュアル 九州大学学務部学生支援課学生納付金免除係 目次 1. ログイン... 2 1-1. SSO-KID によるシステムへのログイン... 2 2. メニュー... 3 2-1. メニュー... 3 2-2. 過去データの照会 (2017 年度後期から利用可能 2017 年度前期の利用はできません )... 3 3. 免除申請 (1

More information

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63> 授業料の納付方法の特例等に関する選考基準 制定平成 17 年 4 月 1 日規程第 17 号改正平成 18 年 2 月 17 日規程第 6 号平成 21 年 3 月 31 日規程第 10 号平成 22 年 5 月 26 日規程第 18 号平成 24 年 11 月 5 日規程第 23 号平成 27 年 4 月 1 日規程第 31 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 公立大学法人岩手県立大学の授業料等に関する規則第

More information

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls 被扶養者現況届 ( 配偶者編 ) 被保険者氏名 失業給付を受給される方 受給中の方は 基準収入により受給終了するまで認定できません 認定対象者名年齢歳番号 収入の種類提出する書類老齢 障害 遺族 共済 恩給直近の振込通知書 ( ハガキ )( 写 ) と 被扶養者の資格は 配偶者 満 未満の子及び孫 満 0 歳以上 歳未満の父母及び農業年金等市町村発行の所得証明書祖父母並びに障害者を基本原則とする アルバイト等の給与収入支給

More information

授業料免除制度について 愛知県立大学 愛知県立芸術大学では 経済的困窮 災害その他特別な理由により授業料の納付が困 難な学生に対し 授業料の全部又は一部を免除する制度があります Ⅰ. 授業料免除制度の概要 1. 対象者最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがある学部生又は大学院生 ( 科目等履修生

授業料免除制度について 愛知県立大学 愛知県立芸術大学では 経済的困窮 災害その他特別な理由により授業料の納付が困 難な学生に対し 授業料の全部又は一部を免除する制度があります Ⅰ. 授業料免除制度の概要 1. 対象者最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがある学部生又は大学院生 ( 科目等履修生 授業料免除制度の改定について 愛知県立大学 愛知県立芸術大学では 経済的困窮 災害その他特別な理由 により授業料の納付が困難な学生に対し 授業料の全部又は一部を免除する制 度がありますが その審査基準等を改定しますので お知らせします 平成 25 年度以降の入学生の方 ( 外国人留学生は除く ) 改定後の新制度が適用されます 制度の概要 審査基準等につきましては 次項以降をご覧ください 平成 24

More information

授業料免除別紙様式3

授業料免除別紙様式3 様式 1 年収見込証明書 1. 該当者記入欄 ( 必ず記入のこと ) 該当者氏名 申請者との続柄 退職した会社名 ( ) - 退職 ( 離職 ) 年月日 ( 該当する場合記入 ) 平成年月日退職金の有無有 無 過去 1 年以前の場合は不要 2. 勤務先証明欄 ( 下記事項について証明願います ) 就職 ( 転職 ) 年月日平成年月日 職種正社員 パ - ト アルバイト その他 ( ) ボ - ナスの有無有

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど 記入要領添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都道府県 8有りなし生ふりがな中学高校どちらかへ〇学校名学年年生本学校電話 ( ) - 所在地人 特記事項 特技資格課外活動( 生徒会 部活動 ボランティア ) 保 護 者 ふりがな

More information

Microsoft Word - 授業料免除Q&A

Microsoft Word - 授業料免除Q&A 千葉大学授業料免除 Q&A( 平成 27 年度版 ) 周知方法 Q 授業料免除及び納入猶予の実施に伴う周知はどのようにされるのでしょうか? A 原則として掲示や千葉大学 HP 及び千葉大学一斉メールにより行いますので 見落としのないように各自が注意をしていてください 主な掲示場所は次の通りです 1. 学生支援課掲示板 ( 学生支援プラザ ) 2. 各学部 研究科掲示板 千葉大学一斉メールは 千葉大学

More information

きるものであり ( 後期分について申請を省略することができる ), 前期分と後期分の授業料 免除を一括して判定されるものではありません 申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度分の申請になりますので 日付は平成 30 年 4 月 1

きるものであり ( 後期分について申請を省略することができる ), 前期分と後期分の授業料 免除を一括して判定されるものではありません 申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度分の申請になりますので 日付は平成 30 年 4 月 1 授業料 ( 入学料 ) 免除申請書類作成の Q&A この書類と併せて 必ず授業料 ( 入学料 ) 免除申請要領の 授業料 ( 入学料 ) 免除申請書 別紙 1 記入上の注意 を確認してください 授業料免除制度について Q1: 授業料免除の書類提出期限に間に合わないので提出締め切り日以降に書類を提出し てもいいですか? A1: 期限を守っている他の申請者との公平性を保つため 特定の方にだけ期限を越えて申請を認めることはできません

More information

様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考

様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考 様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考調書 1 通 2 市区町村長の発行する所得証明書 1 通 ( 平成 29 年中の所得証明書 ) 3 保証書

More information

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 一部負担金の還付について 平成 30 年 7 月 27 日厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 問 1 住家の全半壊等により 一部負担金の免除に該当する被災者が 医療機関等の窓口で免除の申立てをせず一部負担金を支払った場合 後日 当該一部負担金の返還を受けることはできるのか 猶予 免除を受けることができた者が医療機関等の窓口において一部負担金を支払た場合

More information

2019 年度春学期授業料免除 授業料徴収猶予等申請要領 授業料免除 授業料徴収猶予等は, どちらか一方のみ申請することができます ( 併願不可 ) 授業料免除 授業料徴収猶予等は, 学生本人が自らの責任において申請するものです 申請にあたっては, 各書類をよく読み, 必要な書類を準備してください

2019 年度春学期授業料免除 授業料徴収猶予等申請要領 授業料免除 授業料徴収猶予等は, どちらか一方のみ申請することができます ( 併願不可 ) 授業料免除 授業料徴収猶予等は, 学生本人が自らの責任において申請するものです 申請にあたっては, 各書類をよく読み, 必要な書類を準備してください 2019 年度春学期授業料免除等を希望する新入生 申請手続の案内 -2019 年度春学期授業料免除 徴収猶予等 - 授業料免除等の申請は, 半期ごとの申請で, 今回は春学期分のみの手続です 申請用紙等をダウンロード プリントアウトしてから申請してください 東京学芸大学ホームページ 学生生活について> 授業料免除 授業料徴収猶予など 1 受付について申請者本人 ( 学生又は家族の方 ) との面談形式によって受付を行います

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学金 提出対象者 1 奨学金申込時点での収入状況を証明する書類の提出が不可能な方 下記 1 2 両方記入してください 2 所得証明書の収入金額及び所得金額が0 円ではなくかつ現在無収入の方 下記 1 2 両方記入してください 3 家計支持者 2 名とも無職で 非課税証明書を提出している方 下記 2のみ記入してください 収入に関する事情書 所属 学年学部年学籍番号 記入日 : 年月日 本人氏名 家計支持者

More information

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ 家族の状況上記以外に必要な書類配偶者( 内縁を含む) 子 その他の方出生 未就学 小中学生なし 世帯全員の住民票 のみ学生の方現在方( 施設入所 入寮している場合にはその証明 ) 直近まで勤めていた方現在収入がある方被扶養者再確認に必要な添付書類一覧 1 同居の場合 被扶養者認定は個々の実態によって異なりますので他の必要書類の提出を求めることがあります 事由に関わらず 共通して必要な書類 世帯全員の住民票

More information

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま 滋賀県奨学資金申請書類一覧および記入例 ( 予約募集 ) 提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項または地方税法第 323 条に規定する市町の条例により市町民税が免除または減免されている世帯

More information

Q 証明書類は 原本でないといけませんか? A 基本的に写しで構いません 但し 発行日等に条件がありますので 下記を参照願います 前期 後期 市町村民税 県民税課税証明書 平成 27 年度 ( 平成 26 年分 ) 平成 28 年度 ( 平成 27 年分 ) ( 記載省略のない課税証明書 ) 源泉徴

Q 証明書類は 原本でないといけませんか? A 基本的に写しで構いません 但し 発行日等に条件がありますので 下記を参照願います 前期 後期 市町村民税 県民税課税証明書 平成 27 年度 ( 平成 26 年分 ) 平成 28 年度 ( 平成 27 年分 ) ( 記載省略のない課税証明書 ) 源泉徴 千葉大学授業料免除 Q&A( 平成 28 年度版 ) 周知方法 Q 授業料免除及び納入猶予の実施に伴う周知はどのようにされるのでしょうか? A 原則として掲示や千葉大学 HP 及び千葉大学一斉メールにより行いますので 見落としのないように各自が注意をしていてください 主な掲示場所は次の通りです 1. 学生支援課掲示板 ( 学生支援プラザ ) 2. 各学部 研究科掲示板 千葉大学一斉メールは 千葉大学

More information

被扶養者届に必要な添付書類一覧

被扶養者届に必要な添付書類一覧 被扶養者再確認に必要な添付書類一覧 1 同居の場合 被扶養者認定は個々の実態によって異なりますので他の必要書類の提出を求めることがあります 事由に関わらず共通して必要な書類共働き夫婦で お子様のみを扶養としている場合に必要な書類 世帯全員の住民票原本 ( 続柄あり ) マイナンバーの記載のないもの扶養していないもう一方の親の収入が確認できる書類 ( 例源泉徴収票 ) 家族の状況 上記以外に必要な書類

More information

〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 下記の 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 のいずれかに該当し, 免除 ( 徴収猶予 ) が必要と認められる場合には, 選考の上, 入学料の全額若しくは半額が免除され, 又は徴収が猶予される

〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 下記の 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 のいずれかに該当し, 免除 ( 徴収猶予 ) が必要と認められる場合には, 選考の上, 入学料の全額若しくは半額が免除され, 又は徴収が猶予される 北海道大学 入学料免除 ( 徴収猶予 ) 申請のしおり ( 平成 30 年度版 ) 目 次 〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 1 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 入学料免除 ( 徴収猶予 ) 申請における注意事項 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請者の入学料納入について〇提出書類 申請書類の記入等について 3 提出書類等について

More information

H26提出書類

H26提出書類 提出書類等 授業料免除申請に必要な提出書類は 以下のとおりです なお 家族の状況等については 前期申請は 平成 26 年 4 月現在 後期申請は 平成 26 年 10 月現在の状況 ( 見込みを含む ) を記入してください 一度提出した書類は 返還や閲覧ができません 免除申請所定の様式や所得証明書 医師の診断書 戸籍謄本 住民票等 原本の提出を指定する以外は コピーを提出してください Q & A よくある質問

More information

< F2D966B8A4393B991E58A7796C68F9C93E08B4B E342E>

< F2D966B8A4393B991E58A7796C68F9C93E08B4B E342E> 北海道大学授業料等免除内規 昭和 36 年 3 月 30 日学長裁定第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この内規は, 北海道大学通則 ( 平成 7 年海大達第 2 号 以下 大学通則 という ) 第 36 条第 9 項及び第 40 条第 7 項並びに北海道大学大学院通則 ( 昭和 29 年海大達第 3 号 以下 大学院通則 という ) 第 28 条の2 第 9 項及び第 32 条第 7 項の規定に基づき,

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 20 年以上ですか *20 年未満の場合は 下の 中高齢の特例 をご確認ください いいえ 配偶者は厚生年金保険と共済組合等の両方

More information

授業料免除申請のしおり

授業料免除申請のしおり 北海道大学 入学料免除 ( 徴収猶予 ) 申請のしおり ( 平成 28 年度版 ) 目 次 〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 1 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 入学料免除 ( 徴収猶予 ) 申請における注意事項 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請者の入学料納入について〇提出書類 申請書類の記入等について 3 提出書類等について

More information

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受 健康保険 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請者 情報 記号証の フリガナ - 住所 番号 生 年 月 日 年 月 日 事 業 所 名 電話番号 日中の連絡先 TEL の受取については事業主に委任します 委任する場合は 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います 受取代理人の欄 事業主への委任欄 申請者 受取代理人 口座名義人事業所の 事業主様 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します

More information

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学内選考を行い 推薦者を決定します 推薦者は さらに奨学団体での書類選考 面接や小論文等の選考を経て採用となります

More information

〇授業料免除の概要 申請資格について 本学の授業料免除について 本学では, 授業料免除の区分を全額免除, 半額免除,1/4 免除の3 区分で実施しており, 本学の授業料免除予算額の範囲内で免除者を決定します 免除の対象者は, 本学が定める学力基準及び家計基準 ( 家計困窮度 ) の双方を満たした者で

〇授業料免除の概要 申請資格について 本学の授業料免除について 本学では, 授業料免除の区分を全額免除, 半額免除,1/4 免除の3 区分で実施しており, 本学の授業料免除予算額の範囲内で免除者を決定します 免除の対象者は, 本学が定める学力基準及び家計基準 ( 家計困窮度 ) の双方を満たした者で 北海道大学 授業料免除申請のしおり ( 平成 24 年度版 ) 目 次 〇授業料免除の概要 申請資格について 1 本学の授業料免除について 授業料免除の申請資格 学力基準 留年者, 修業年限超過者の申請について〇提出書類 申請書類の記入等について 3 提出書類等について 授業料免除申請書の記入について 申請時の注意事項 東日本大震災の被災学生の申請について〇書類提出期限 判定結果 問い合わせ等について

More information

MainDocument-00002

MainDocument-00002 創価大学創友給付奨学金募集要項 創友給付奨学金とは この奨学金は 本学を受験される方を対象に 経済的な支援を目的とした返還の必要のない予約給付奨学金制度です 受験前に申請し 選考 ( 家計収入 エッセイ 高校の成績等 ) により 予約奨学生として採用された受験生が 入学した場合に給付されるものです 募集人数 申請資格 募集人数 50 名 特典 授業料 教育充実費の半額を4 年間減免 申請資格 次の~の条件に全て該当すること

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

○H31 Q&A

○H31 Q&A 手続き方法等について 1 授業料免除の申請時期等の周知はどのようにされるのでしょうか? 授業料免除の申請時期等の周知は, 学務ネット及び学生サポートセンタ - 西側の掲示板にて周知します 日頃から確認する習慣を身につけ, 見落としのないよう十分注意してください また, 実際に提出する様式等は大学の HP からダウンロードできます 大学 HP > キャンパスライフ > 授業料免除 2 授業料免除の基準を事前に確認したいのですが,

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

スライド 1

スライド 1 1 サービス事業者等集団指導 ( 平成 28 年 3 月 29 日 ) 資料 3 マイナンバーの記載のある 申請書等の取り扱いについて 坂井地区広域連合介護保険課 説明会の趣旨 1 個人番号の記載がある申請書等 利用者の個人情報保護 2 個人番号の記載がない申請書等 個人番号の記載により介護サービスの手続きができなかったり遅くなったりすることがないよう 利用者の手続きの支援 マイナンバー ( 個人番号

More information

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 18 19 20 定期募集以外の奨学金と銀行教育ローンの概要 定期募集以外の奨学金 民間団体の取り扱う奨学金 23 地方公共団体の取り扱う奨学金 26 明治大学創立者記念奨学金 28 明治鋼業奨学金 29 明治大学スポーツ奨励奨学金 29 明治大学学業奨励給費奨学金 30 明治大学校友会奨学金 30 銀行教育ローン等 明治大学

More information

2. 納付期限下記の期日を限度とし 学生が希望する日 大学前期後期県立大学 9 月 30 日 3 月 20 日芸術大学 9 月 19 日 3. 審査基準 審査基準については 授業料免除及び徴収延期の基準 ( 8 ページ ~) をご覧ください Ⅲ. 申請方法 結果通知 1. 申請の流れ スケジュール

2. 納付期限下記の期日を限度とし 学生が希望する日 大学前期後期県立大学 9 月 30 日 3 月 20 日芸術大学 9 月 19 日 3. 審査基準 審査基準については 授業料免除及び徴収延期の基準 ( 8 ページ ~) をご覧ください Ⅲ. 申請方法 結果通知 1. 申請の流れ スケジュール 授業料免除 徴収延期制度について 日本人学生 外国人留学生 (H25 年度以前入学者 ) 向け 愛知県立大学 愛知県立芸術大学では 経済的困窮 災害その他特別な理由により授業料の納付が困 難な学生に対し 授業料の全部若しくは一部を免除又は徴収延期する制度があります 外国人留学生は 入学年度により適用される制度が異なります ご注意ください 〇平成 25 年度以前に入学の外国人留学生の方この制度が適用されます

More information

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大 ( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 生徒の 生徒の 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大阪府国公立高等学校等奨学のための給付金支給要綱に基づき 令和元年度の奨学のための給付金 ( 以下 給付金 という ) の受給を申請します

More information

<4D F736F F D DB791D6817A C491F F8AFA96A2905C90BF817A CE38AFA208E9197BF82BB82CC312E646F6378>

<4D F736F F D DB791D6817A C491F F8AFA96A2905C90BF817A CE38AFA208E9197BF82BB82CC312E646F6378> 沢キャンパス 平成 29 年度後期分授業料免除 資料その 1 平成 29 年度後期分 ( 前期未申請者 ) (!) 前期に申請した はこの説明書ではありません 対象 沢キャンパスの在学 ( 前期未申請者 ) 受付期間配付開始 平成 29 年 9 14 ( )16:30[ 厳守 ] ただし 祝 及び 8 11 8 16 を除く 時間 9:30 12:00/14:00 16:30[ 厳守 ] 提出場所

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 大学院入学試験 ( 外国人特別選抜入学 ) 要項 募集人員 研究科 募集人員 観光学研究科 観光学専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期 秋期合わせて ) 心理学研究科 臨床心理専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期のみ募集 ) スポーツ健康指導研究科 スポーツ健康指導専攻

More information

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に 平成 30 年度 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月分 ) 市民税 道民税申告書記入の手引 1 現住所 氏名 生年月日 マイナンバーなどを記入 ( 必ず押印してください ) 電話番号は必ず記入してください ( 日中連絡がとれる番号を記入してください ) 2 1 収入金額等 2 所得金額 を記入 申告書裏面右上の 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 ) 欄に所得の種類 種目 所得の生ずる場所 ( 勤務先等

More information

平成 30 年 10 月入学新入生用 飯田キャンパス用 学費免除 徴収猶予申請について 入学料免除 徴収猶予第二次願書 授業料免除願書共通 対象飯田キャンパス新入学生 受付期間配付開始日 ~ 平成 30 年 9 月 26 日 ( 水 )16:30[ 厳守 ] ただし 土 日 祝日を除く 受付時間 9

平成 30 年 10 月入学新入生用 飯田キャンパス用 学費免除 徴収猶予申請について 入学料免除 徴収猶予第二次願書 授業料免除願書共通 対象飯田キャンパス新入学生 受付期間配付開始日 ~ 平成 30 年 9 月 26 日 ( 水 )16:30[ 厳守 ] ただし 土 日 祝日を除く 受付時間 9 学費免除 徴収猶予申請について 入学料免除 徴収猶予第二次願書 授業料免除願書共通 対象飯田キャンパス新入学生 受付期間配付開始日 ~ 平成 30 年 9 月 26 日 ( 水 )16:30[ 厳守 ] ただし 土 日 祝日を除く 受付時間 9:00~16:30 提出場所医学部学務課学生支援担当 ( 医学部管理棟 1 階 ) 願書は申請者本人が窓口に提出してください 郵送 保護者または代理人による提出はできません

More information

Microsoft Word _19小野梓記念奨学金(予約採用型)募集要項【差替用】.doc

Microsoft Word _19小野梓記念奨学金(予約採用型)募集要項【差替用】.doc お の 小野 あずさ梓 早稲田大学 2019 年度入試前予約採用型給付奨学金 記念奨学金 ( 新入生予約採用型 ) 募集要項 早稲田大学では 本学への入学を希望する東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 ( 以下 一都三県 という ) の国内高等学校出身者に入学後の経済支援を行うことを目的として 2018 年度より本奨学金を新設いたしました この奨学金は 入学前に奨学金を申請いただき 審査の結果採用候補者となった方に

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

No. 太線の枠内をご記入ください 入寮期日平成年月日 水哉寮 みずき寮 茨城大学水戸地区学生寮入寮願書 受験番号私は 水哉寮 みずき寮 に入寮したいので 別添の関係書類を添えて申請いたします 入寮希望者 フリガナ 氏 名 印 生年月日 平成 年 月 日生 所 属 学部 研究科 学科 課程 専攻学年

No. 太線の枠内をご記入ください 入寮期日平成年月日 水哉寮 みずき寮 茨城大学水戸地区学生寮入寮願書 受験番号私は 水哉寮 みずき寮 に入寮したいので 別添の関係書類を添えて申請いたします 入寮希望者 フリガナ 氏 名 印 生年月日 平成 年 月 日生 所 属 学部 研究科 学科 課程 専攻学年 No. 太線の枠内をご記入ください 入寮期日平成年月日 水哉寮 みずき寮 茨城大学水戸地区学生寮入寮願書 受験番号私は 水哉寮 みずき寮 に入寮したいので 別添の関係書類を添えて申請いたします 入寮希望者 フリガナ 氏 名 印 生年月日 平成 年 月 日生 所 属 学部 研究科 学科 課程 専攻学年 年次 電話番号 : ( ) 携帯電話番号 : - - 保証人 氏名印 続柄 職業 住 所 電話番号

More information

目 次 1 免除の対象となる者 1 2 免除の対象としない者 1 3 選考基準 1 4 申請手続き 2 5 免除決定の時期と通知方法等 2 6 その他 2 7 申請書類 Ⅰ 前期申請 3 (1) 申請者全員が提出する書類 4 (2) 申請者 家族の状況に応じて提出する書類 4 Ⅱ 後期申請 7 様式

目 次 1 免除の対象となる者 1 2 免除の対象としない者 1 3 選考基準 1 4 申請手続き 2 5 免除決定の時期と通知方法等 2 6 その他 2 7 申請書類 Ⅰ 前期申請 3 (1) 申請者全員が提出する書類 4 (2) 申請者 家族の状況に応じて提出する書類 4 Ⅱ 後期申請 7 様式 平成 30 年度 授業料免除申請のしおり 授業料免除申請は 前期 と 後期 それぞれ申請が必要です 前期 に申請した者で 後期 も免除を希望する場合は受付期間内に必ず申請してください 期間内に申請がない場合は 選考から除外します 選考は 前期分 及び 後期分 それぞれに行い決定します 年間スケジュール ( 予定 ) 前期分 前期 免除申請受付 3 月下旬 ( 在学生 ) 4 月上旬 ( 新入生 )

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

1997年度 早稲田大学貸与奨学金(入学時)出願のしおり

1997年度 早稲田大学貸与奨学金(入学時)出願のしおり トビタテ! 留学 JAPAN 日本代表プログラム < 第 8 期生 > 学内出願要項 奨学金に出願する方は 次の 1 銀行口座登録 2 書類提出を行ってください 1 銀行口座登録 My Waseda 上で本人名義の日本国内の銀行口座を登録してください 奨学金受給者として選ばれた場合には ここで登録された口座に奨学金を振込みます 口座登録がない場合 奨学金を支給することができません 登録方法はこちらから

More information

① チェックリスト(院 定期・予約)

① チェックリスト(院 定期・予約) ( 奨 ) 添付様式 1 受付日担当者 日本学生支援機構奨学金提出書類チェックリスト ( 院 定期 ) 提出する前に各自で提出書類を確認し このシートにレ印をつけて提出してください 各証明書等は 申込み時点で準備可能な最新のものを提出してください 家庭状況によっては上記の書類の他にも提出していだだく場合がありますので あらかじめご了承ください コース 学籍番号 提出書類本人父母 氏名 全員提出 日本学生支援機構奨学金提出書類チェックリスト

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 市民税 県民税仮計算 / 申告書作成システム 操作説明書 第 2 版 作成者守谷市役所総務部税務課 作成日 2017 年 1 月 25 日 最終更新日 2017 年 1 月 25 日 1 / 21 目次 表紙... 1 目次... 2 公開場所 概要 用意するもの... 3 注意事項... 4 操作説明 所得がなかった方の基本操作... 5 操作説明 税額の仮計算をする方の基本操作 ( 給与所得者の例

More information

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課 区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課程に出願の際には 別途 個別の入学資格審査が必要です 入学時期原則として4 月又は10 月 1 年以内で単年度内

More information

<4D F736F F D20819D D E342095AA8DEC90AC A819C303093FC8A7797BF96C68F9C814592A58EFB C20905C90BF977697CC8

<4D F736F F D20819D D E342095AA8DEC90AC A819C303093FC8A7797BF96C68F9C814592A58EFB C20905C90BF977697CC8 岡山大学入学料免除 徴収猶予申請要領平成 31 年 4 月入学者用 1 対象者 入学料免除 学部 別科の入学者 入学前 1 年以内において入学する者の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し, 又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け納入が著しく困難であると認められる場合が対象となります 大学院 専攻科の入学者 学部 別科に入学する者と同等の事情がある場合,

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

記入例子 ( 収入が組合員 < 配偶者 別紙 1 柔 S H 1 9 年 7 月 8 日 ( 1 1 歳 子 有 無 E 住居区分 同居別居 無職無収入です 公的年金収入 ( 遺族 障害年金含む が 年間 雇用保険にかかる申立書 ( 別紙 1-2 のとおりです 雇用保険による収入が 日額 事業 農業

記入例子 ( 収入が組合員 < 配偶者 別紙 1 柔 S H 1 9 年 7 月 8 日 ( 1 1 歳 子 有 無 E 住居区分 同居別居 無職無収入です 公的年金収入 ( 遺族 障害年金含む が 年間 雇用保険にかかる申立書 ( 別紙 1-2 のとおりです 雇用保険による収入が 日額 事業 農業 記入例配偶者別紙 1 右記アルバイト等収入の内訳は 以下のとおりです アルバイト 1 3,0 0 0 円個人年金 30,000 円 雇用契約証明書 年金振込通知書等を添付してください 有 ( 右記のとおり 無組合員の 共代 無職無収入です S H 3 1 年 6 月 29 日 ( 62 歳 妻 公的年金収入 ( 遺族 障害年金含む が 年間 6 3 2,3 0 0 有 E 無 住居区分 同居別居 所得証明書等と年金振込通

More information

1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年

1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年 1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年間の認定状況が適正かどうかを確認するために行うものです 特に給与収入のある被扶養者についてはご注意ください

More information

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書 独立行政法人日本学生支援機構 第一種奨学金の再貸与について 1. 制度概要原則 第一種奨学金を貸与できる期間は 同じ学校区分 ( 現に在学する学校 学部 学科 研究科と同一である場合を除く ) において 過去に貸与を受けた期間と通算して 現に在学する学校の修業年限を限度とします ただし 以下の要件に該当する場合は 一の貸与契約に限り 過去の貸与期間にかかわらず 現に在学する学校の修業年限に 達するまで貸与を受けることができます

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

2-1 H31menjo-tG1+書き方

2-1 H31menjo-tG1+書き方 2 0 1 9 年度前期分授業料免除, 徴収猶予及び月割分納申請の注意事項 授業料免除及び徴収猶予 ( 月割分納含む ) は, 下記 Ⅰ,Ⅱ に該当する者を対象に, 経済状況及び学業成績を一律の基準で審査し, どちらも基準を満たしている者が選考の対象となります 経済状況は本人からの申請に基づき審査を行いますが, 申請者ごとの不均衡が生じないように各種の公的な証明書が必要となります 書類の不備や記載漏れ等がある場合には申請を受理しません

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

【在学生】留学生申請要項

【在学生】留学生申請要項 私費外国人留学生在学生用 奈良教育大学 平成 30 年度前期分授業料免除申請要項 平成 30 年度前期分授業料免除を申請する学生は 要項を熟読し 必ず所定の期日までに申請書類を提出してください 1. 対象者教育学部 大学院の正規生のうち 次の各号のいずれかに該当する者で 申請時において 授業料を滞納していない者で標準修業年限内に在学する者 ( 長期履修学生は 許可された年限内に在学する者 ) 一経済的理由によって授業料の納付が困難であり

More information

平成  年  月  日現在

平成  年  月  日現在 (9-1 号用紙 ) 入居申請願 大阪教育大学長 殿 学籍番号 ( )( 男 女 ) 初等教育 ( 幼児 小学校 昼間 夜間 5 年 コース 学校教育 ( 特別支援 小中 中等 コース 養護教諭 教育協働学科 ( コース 第 3 年次編入学 大学院教育学研究科 ( 大学院連合教職実践研究科 ふりがな氏名 現住所 TEL ( ) ふりがな保証人氏名 ( 自署 ) 現住所 TEL ( ) 私は, 大阪教育大学学生宿舎に入居いたしたく,

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対 令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対象となる方は忘れずにご申請ください 保護者 保護者とは 原則 親権者をいいます 親権者が不在の場合は

More information

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当 ( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年 受理年年 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年 3 住所 4 特別児童扶養手当 障害基礎年金等の受給状況 明治 大正年 昭和平成 男 女 TEL( ) 1 受給している 年 金 等 の 種 類 2

More information

Q&A Q1: 例外要件のエ. 主たる生計者でなく 世帯の年間収入の額が 500 万円以上である場合 の 主たる生計者でなく とは どのような場合を指しますか? A1: 世帯収入にあなたの収入が占める割合が 50% 未満である場合を指します Q2: 例外要件のエ. 主たる生計者でなく 世帯の年間収入

Q&A Q1: 例外要件のエ. 主たる生計者でなく 世帯の年間収入の額が 500 万円以上である場合 の 主たる生計者でなく とは どのような場合を指しますか? A1: 世帯収入にあなたの収入が占める割合が 50% 未満である場合を指します Q2: 例外要件のエ. 主たる生計者でなく 世帯の年間収入 保管用 < 短期間 (30 日以下 ) の派遣就業を希望される派遣労働者の皆様へ > 平成 24 年の労働者派遣法の改正により 労働契約の期間が 30 日以下の短期間の派遣 ( 以下 日雇派遣という ) が原則として禁止となりました 但し 以下の要件に該当する場合に限り 日雇派遣の禁止の例外 として 30 日以下の短期間であっても派遣が認められます つきましては 皆様が短期間 (30 日以下 ) の派遣就業を希望される場合には

More information

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別 目次 Ⅰ 応募資格についての説明 1 秋田県出身者の定義について 2 多子世帯の定義について 3 所得の算出方法について 補足説明 ~ 必ずお読みください ~ P1~4 Ⅱ 提出書類についての説明 1 応募方法について 2 奨学金貸与申込書について 3 住民票について 4 収入関係書類について 5 成績関係書類について 6 戸籍謄本について P5~6 Ⅲ 貸与についての説明 P6 1 大学月額奨学金及び多子世帯向け奨学金について

More information

授業料免除申請のしおり

授業料免除申請のしおり 北海道大学 授業料免除申請のしおり ( 平成 25 年度版 ) 目 次 〇授業料免除の概要 申請資格について 1 本学の授業料免除について 授業料免除の申請について 授業料免除の申請資格 学力基準 留年者, 修業年限超過者の申請について〇提出書類 申請書類の記入等について 3 提出書類等について 授業料免除申請書の記入について 申請時の注意事項 東日本大震災の被災学生の申請について〇書類提出期限 判定結果

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別 平成 30 年度 専修学校専修学校月額奨学金 補足説明 ~ 必ずお読みください ~ 目次 Ⅰ 応募資格についての説明 1 秋田県出身者の定義について 2 対象となる専修学校について 3 所得の算出方法について Ⅱ 提出書類についての説明 1 応募方法について 2 奨学金貸与申込書について 3 住民票について 4 収入関係書類について 5 成績関係書類について Ⅲ 提出書類チェック表 P1~4 P5~6

More information