供託法 第一編 第一章 供託の制度 供託所及び供託物 第一節供託の種類と管轄 ( 土地管轄 ) ( 第一款弁済供託 ) 管轄原則債務履行地の供託所 ( 民 495Ⅰ) 例外 債務履行地に属する最小行政区 ( 市区町村 ) 内に供託所がないときは 債務履行 地の属する行政区画 ( 都道府県 ) 内の最

Size: px
Start display at page:

Download "供託法 第一編 第一章 供託の制度 供託所及び供託物 第一節供託の種類と管轄 ( 土地管轄 ) ( 第一款弁済供託 ) 管轄原則債務履行地の供託所 ( 民 495Ⅰ) 例外 債務履行地に属する最小行政区 ( 市区町村 ) 内に供託所がないときは 債務履行 地の属する行政区画 ( 都道府県 ) 内の最"

Transcription

1 供託法 第一編 第一章 供託の制度 供託所及び供託物 第一節供託の種類と管轄 ( 土地管轄 ) ( 第一款弁済供託 ) 管轄原則債務履行地の供託所 ( 民 495Ⅰ) 例外 債務履行地に属する最小行政区 ( 市区町村 ) 内に供託所がないときは 債務履行 地の属する行政区画 ( 都道府県 ) 内の最寄りの供託所 ( 昭 民甲 2378 号 ) 可分債権については各債権者の住所地の供託所に 不可分債権についてはいずれか 1 人 の債権者の住所地の供託所に供託することができる ( 昭 民甲 816 号 ) 持参債務において 債権者不確知 を理由とする弁済供託する場合に 債権者の住所が不明であるときには債権者の最後の住所地の管轄供託所に供託する 持参債務である売掛代金債権につき甲又は乙のいずれに支払うべきか不明なため 債権者不確知 を理由に供託する場合には 甲又は乙のいずれかの住所地の供託所に供託する ( 昭 民甲 1794 号 ) 持参債務において 債務者の責めに帰すことのできない事由によって債権者が当初から全く不明であるため 受領不能 を原因として弁済供託をする場合 債務者の住所地の供託所に供託することができる ( 昭 民甲 635 号 ) 債務者の住所地を債務の履行地として家賃の弁済供託をしている途中で 債権者が住所を移転した場合には 以後の供託は債務者の住所地の供託所に供託することができる ( 昭 民甲 1092 号 民 485 参照 ) 債務の履行地でない供託所になされた弁済供託が誤って受理された場合 その供託は無効であり 取戻請求ができるが その請求があるまでに被供託者が供託を受諾し 又は還付請求をしたときは その供託は有効なものとして取り扱う ( 昭 民甲 2594 号 ) 管轄外の供託所に供託の申請がされたときは 供託官は これを却下しなければならず 民事訴訟法における管轄違いの訴えのように移送という措置がとられることはない ( 規 38) ( 第二款執行供託 ) 第三債務者がなす執行供託は 差押えに係る金銭債権の債務履行地の供託所に供託しなければならない ( 民執 156ⅠⅡ) ( 第三款保証供託 ) 宅地建物取引業者は 営業保証金を主たる事務所の最寄りの供託所に供託しなければなら - 1-

2 ない ( 宅建 25Ⅰ) 旅行業者 ( 旅行業 8Ⅶ) 許可割賦販売業者 ( 割賦販売 16Ⅰ) も同じ 裁判上の担保供託における管轄民事訴訟法上発令裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の管轄区域内の供託 の担保供託所 ( 民訴 Ⅰ) 民事執行法上 発令裁判所又は執行裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の管 の担保供託轄区域内の供託所 ( 民執 15Ⅰ) 原則発令裁判所又は保全執行裁判所の所在地を管轄する地方裁判所 民事保全法上の管轄区域内の供託所 ( 民保 4Ⅰ) の担保供託 保全命令については 裁判所の許可により 裁判所が相当と認める 例外地を管轄する地方裁判所の管轄区域内の供託所 ( 民保 14Ⅱ) 仮差押解放金 仮処分解放金については例外規定不準用 管轄区域内であれば いずれの供託所でも可 ( 第四款没収供託 ) 商号の仮登記の供託に関しては 管轄につき別段の定めはなく 日本全国どこの供託所に供託してもかまわない 金銭による供託に限られる ( 商登 35の3) 選挙供託も 全国どこの供託所にでも供託することができる 第二節供託物の種類と管轄 ( 事物管轄 ) 供託物の種類と管轄 ( 事物管轄 ) 金銭 有価証券法務局又は地方法務局又はその支局もしくは法務大臣の指定する出張所 (1) 原則法務大臣が指定した倉庫業者又は銀行 (5Ⅰ) 金銭 有価下記の場合には 弁済者の請求により 債務履行地の地方裁判所が供証券以外の例外託所の指定及び供託物保管者の選任を行う ( 民 495Ⅱ 非訟 81Ⅰ) 物品 1その地域に指定倉庫業者等がない場合 2 倉庫業者等が供託申請を拒否した場合不動産裁判所が 弁済者の請求により 個々の供託ごとに供託所の指定及び供託物保管者の選任をなす ( 民 495ⅠⅡ 非訴 81 82) 金銭をもって供託すべき場合に これに代えて銀行の振り出した自己宛小切手を供託するこ とが認められている 外国の通貨は 物 として法務大臣が指定した倉庫業者又は銀行に供託する(5Ⅰ) 休眠担保権の登記を抹消するためになされる供託は 金銭によってしなければならず 有価 - 2-

3 証券をもってすることはできない 商号の仮登記をするには 政令で定める額の金銭を供託しなければならない ( 商登 35 の 3) 執行供託は 原則として 金銭に限られるが 船舶に対する強制競売及び担保権実行としての競売手続の取消しのための供託の場合には 金銭又は執行裁判所が相当と認める有価証券をもって供託することができる ( 民執 117Ⅴ 15Ⅰ 189) 不動産の強制執行において 配当等を受けるべき債権者の債権が停止条件付である場合に裁判所書記官がする供託は 金銭に限られる ( 民執 91Ⅰ1) 旅行業者のなす営業保証供託は 金銭のほか 運輸省令の定めるところにより 国債証券 地方債権その他運輸省令で定める有価証券ですることができる ( 旅行 8Ⅶ) 宅地建物取引業者の営業保証供託も同じ ( 宅建 25Ⅲ) 裁判上の保証供託として供託する場合の供託物は 金銭又は裁判所が相当と認める有価証券である ( 民訴 76 民執 15 民保 4Ⅰ 等 ) 仮差押解放金 仮処分解放金は金銭に限られる ( 民保 22Ⅰ 25Ⅰ) 選挙供託は 金銭のほか国債証券をもって供託することができる ( 公選 93Ⅰ) 第二章供託当事者 第一節供託当事者能力 供託当事者能力を有する者 1すべての自然人 成年被後見人等の意思無能力者も可 胎児は不可 2 法人 健康保険組合等 登記されていない法人もOK 3 法人格なき社団又は財団 代表者又は管理人の定めがあるものに限る 4 法人格のない民法上の任意組合 供託書の供託者名に組合名を表示し 組合長何某と記載して供託する場合には 契約書 規約 委任状等によってその者の代理権の存在を確認することができれば 当該供託は受理される ( 昭 民甲 2105 号 ) 第二節供託行為能力 供託行為能力供託行為能力を有しておらず 法定代理人によってのみ供託が可能未成年者原則 未成年者自らなした供託は たとえ法定代理人の同意を得ていたとしても 無効であり 取消し得べき供託ではない例外営業の許可 ( 民 61Ⅰ) 婚姻擬制( 民 753) により 供託行為能力を取得 - 3-

4 成年被後見人 自ら有効な供託をなしえず 成年後見人によってのみ供託が可能 被後見人自らなした供託は たとえ後見人の同意を得ていたとしても 無 効であり 取消し得べき供託ではない ( 民訴 31 参照 民 9 120Ⅰ 対照 ) 被保佐人保佐人の同意を得て自ら供託可 ( 民 12Ⅰ4 民訴 32 参照 ) 第三節 供託当事者適格 供託当事者適格 当事者が反対の意思表示たとえ利害関係があっても 第三者供託不可 弁済供託をしている場合 ( 民 474Ⅰ) 執行供託 保証供託 債務者の意思に反する場法律上の利害関係を有する第三者は供託可 合 ( 民 474Ⅱ) 仮差押解放金 仮処分解放金は たとえ仮差押等 の目的たる不動産の第三取得者であっても 債務 者以外の第三者は供託不可 ( 民保 22 25) みなし解放金 ( 民保 50Ⅲ) 営業保証供託第三者供託不可 ( 昭 民甲 1569 号 ) 裁判上の保証供託託可 ( 大判大 ) 第三者も裁判所の許可を得て本人に代わって供 相手方の同意は不要 第二編弁済供託の要件 第一章債務の現存性 確定性 未発生の賃料について 受領拒絶を理由に予め供託不可 ( 昭 民甲 2277 号 ) 毎月末日払いの特約のある家賃は 当月末日に債権として発生するため それ以前には債務者の期限の利益も具体化しておらず 期限の利益を放棄して供託することはできない ( 昭 民甲 808 号 ) 毎月末日までに当月分の家賃を支払う旨の特約のある場合は その月に入れば賃借人は末日の到来以前に弁済の提供をし その受領を拒否されたときには 受領拒否 を理由に供託することができる 家賃等の増額請求を受けた賃借人は借地借家法 32 条により 自己が相当と考える賃料を 支払えば 債務不履行とはならず その受領が拒否されれば供託することができる 電気料金等の公共料金の値上げは確定的なもので これに不服のある者が値上げ前の料金を提供し その受領を拒否されたとしても 供託することは認められない ( 昭 民甲 2055 号 昭 民四 1448 号 ) 公営住宅の家賃値上げの場合には供託可 家賃の減額請求権を行使した賃借人が相当と認める額に減じた額を提供し その受領を拒 否されても その金額を拒否することはできない - 4-

5 賃貸人が相当と認める額を供託することができる 増額請求 減額請求において 請求を受けた側が相当と認める額を供託すれば足りる 交通事故の加害者は 損害賠償債務として任意に算定した額に 不法行為時から提供の日までの遅延損害金を付した金銭を提供し 受領を拒否されたときは 受領拒否 を理由として供託することができる ( 昭 民甲 710 号 昭 民甲 1749 号 ) 売買契約の買主が 売主に対して有する不法行為による損害賠償債権の債権額を争い控訴中である場合 買主は一審判決認容額をもって売買代金債務と相殺し その残額を供託することはできない 不法行為による損害賠償債権の債権額は 控訴審で訴訟が係属中であり確定しておらず 相殺適状にないため 当該債権を自働債権として相殺することはできない 買主が代金債務の支払いのため約束手形を振り出した場合において 供託書に反対給付の要件として手形の変換を記載して 代金の弁済供託可 ( 昭 35 全国供託課長合同会議 ) 原因債権と手形債券は併存する 第二章供託原因の存在 第一節受領拒否 債権者が弁済と同時履行の関係にある受取証書の交付をしないときは 債務者は 受領拒否 を理由として供託することができる ( 昭 民甲 1570 号 ) 債権者が債権証書の返還請求に応じないときでも 債務者は 受領拒否 を理由に供託することはできない ( 昭 民甲 3160 号 ) 取立債務の場合 口頭の提供があれば債務の本旨に従った弁済の提供となるため 口頭の提供により受領を催告したにもかかわらず 債権者が受け取りに来ない場合には 受領拒否 を理由として弁済供託することができる ( 昭 民甲 3875 号 民 493 但書 ) 弁済期日に債権者が取立てに来ないことを受領拒否として 直ちに供託することはできない 債権者の連絡場所が不明であることによって 債務者が口頭の提供さえできない場合には 債務者は 受領不能 を理由として直ちに供託することができる 借主が期限の利益を放棄して弁済する場合 弁済期までの利息をも併せて支払えば債務の本旨に従った弁済となり これを拒否された場合には 受領拒否 を理由に弁済供託をすることができる ( 昭 民四 43 号 ) 債権者の死亡により 可分債権たる金銭債権が各共同相続人の相続分に応じて承継された場合 債務者は各共同相続人の相続分に応じて それぞれに弁済の提供をしなければならず 共同相続人の一部の者に対し全額の弁済の提供をしても 債務の本旨に従った弁済とはならず これを拒否されても債権全額の弁済供託をすることはできない ( 昭 民甲 808 号 ) - 5-

6 数人が共同して賃借人の地位にある場合 : 賃料債務は不分割債務 ( 大判大 ) 数人が共同して賃貸人の地位にある場合 : 賃料債権は可分債権 ( 民 427) 借主が 貸主に対して 数カ月滞納している家賃のうち1カ月分とこれに対する遅延損害金を併せて弁済の提供をしたが その受領を拒否された場合は 他に遅延家賃があっても 受領拒否 を理由として弁済供託することができる ( 昭 民甲 1505 号 ) 土地の一部について明渡請求を受け 当該部分の賃料の受領を拒否された場合 受領拒 否 を理由に賃料の全額について供託することができる ( 昭 民甲 3406 号 ) 賃貸人が必要な修繕をしない場合に 賃借人が代わりに修繕し 当該修繕費を家賃から控除した残額について提供し その受領を拒否された場合は 受領拒否 を理由として弁済供託することができる ( 昭 民甲 3264 号 ) 滞納家賃を供託する場合 賃貸人に手渡している敷金を控除した額を提供しても債務の本旨に従った弁済とはならず その受領を拒否されても 受領拒否を理由に弁済供託することはできない ( 昭 民甲 1485 号 ) 賃貸人が賃料の支払いを怠った場合 賃貸人は 賃貸借の継続中でも 敷金を賃料に充当することができるが 賃借人 ( 又は保証人 ) の側からは充当の主張不可 ( 大判昭 ) 債務者が 利息制限法の制限を超過する金銭消費貸借上の利息及び損害金を任意に支払った後 その利息及び損害金のうち制限を超える金銭を残存元本の額より控除した金額を債権額とし これに利息制限法による損害金を付して債権者に提供したところ 受領を拒否されたとしてなされた弁済供託は受理される ( 昭 民甲 4001 号 ) 債務者が任意に支払った利息制限法の制限超過の利息 損害金は 当然に残存元本に充当される ( 最判昭 ) 第二節受領不能 受領不能事実上の受領不能 1 交通途絶等によって債権者が履行現場に現れない場合 2 債権者が不在又は住所不明の場合 ( 但し 持参債務の場合 ) 法律上の受領不能 1 債権者が死亡したが相続人がいない場合 2 債権者が未成年でかつ法定代理人がいない場合 持参債務において 債権者が不在のため弁済の受領をすることができないときは 受領不 能 を原因として弁済供託をすることができる 債権者が精神障害者として強制入院させられている場合には 町長が当該債権者の保護義務者となっていても 受領不能 を原因として供託することができる 債権者が精神病院に入退院を繰り返している場合 債務者は 受領不能 を原因とする弁済 - 6-

7 供託をすることはできない ( 昭 民甲 175 号 ) 債権者が破産宣告を受けた場合でも 破産管財人が破産財団に属する債権を管理するた め 受領不能とはならない 銀行の預金債務について 債権者の所在が不明であって 既に弁済期が到来している場合には 債務者は遅延損害金を付さずに 受領不能 を原因として供託することができる ( 昭 民四 6478 号 ) 受領行為以外に債権者の協力を要しないことが社会的に確立 慣行化しているような性質を有する取立債務である給与債権や銀行預金等については 受領催告を要せず 債務者は予め支払の準備をしておくだけで遅滞の責を免れる ( 東京地判昭 民 493 但書 ) 第三節債権者不確知 債権者不確知を理由に供託するためには 弁済者に過失なくして債権者が誰か確知し得ないことが必要である ( 民 494) 持参債務において 債権譲渡の効力に疑問があり 債権者が誰か確知できない場合には 債権者不確知 を原因として 債務者は譲渡人又は譲受人のいずれかの住所の管轄供託所に供託することができる ( 昭 民甲 1794 号 ) 譲渡禁止特約のある債権が譲渡された場合 債務者は 債権者不確知 を理由として弁済 供託をすることができる ( 昭 民甲 1866 号 ) 譲渡禁止特約のある債権に対して転付命令が発せられた場合 かかる転付命令は有効であり 債権者は差押債権者に特定するので 債権者不確知 を理由として 第三債務者は供託することができない ( 昭 民甲 4425 号 最判昭 参照 ) 債務者が転付命令の確定を知らない間は 執行供託可 ( 昭 民四 5333 号 ) 金銭債権につき処分禁止の仮処分がなされた場合 第三債務者は 債権者不確知 を理由 として供託することができる 受領不能 を理由として供託することはできない 確定日付ある債権譲渡通知が同時に送達された場合 債務者はいずれかの債権者に対し て弁済すれば足りるため 債権者不確知 を理由として供託することはできない 妻名義の銀行預金につき 離婚後 夫が預金証書を 妻が印鑑をそれぞれ所持して 各自が預金者である旨を主張して係争中である場合には 債権者不確知 を理由として弁済供託をすることができる ( 昭 民甲 1069 号 ) 銀行が預金債務の履行につき債権の準占有者への弁済として免責されるためには 届出印と預金証書の両方を所持している者に対して弁済する必要がある ( 大判昭 ) - 7-

8 労働組合の代表者甲名義でなされた銀行預金について 組合本部から甲に対する支払差止の申出及び代表者変更の届出の提出があった後 甲から預金全額の払戻請求があった場合 銀行としては変更後の代表者に弁済すればよく 債権者不確知 を理由に供託することはできない ( 昭 民甲 3321 号 ) この場合 銀行は 甲に支払をしても 債権の準占有者に対する弁済として有効とはならず 免責されない ( 民 478 参照 ) 相続人を受取人とした生命保険契約の保険金は 後日特定人に渡す旨の遺言があった場合でも 債権者不確知 を理由に供託することはできない 相続人を受取人とした保険金請求権は相続財産を構成せず 保険金の受取りについてした遺言は 遺言者に処分権限はなく無効であり 保険会社は保険契約の約旨に従い 保険契約の受取人に支払えば足りる 相続人が誰であるか事実上知ることができない場合だけでなく 相続人の一部について判明しない場合でも 債権者不確知 を理由に供託をすることができる ( 昭 民甲 1909 号 昭 民甲 3325 号 ) 債権者が死亡してその相続人が誰か不明な場合には 供託書の被供託者の表示を 何某の相続人 と表示することができる ( 昭 民甲 1909 号 ) 相続人の一部について判明しない場合には 供託書の被供託者の表示を 何某相続人何某 ほか相続人 と記載する ( 昭 民甲 3325 号 ) 第四節債権者の不受領意思明確 賃借物の明渡請求があった場合において 現に明渡訴訟が提起されているか 当事者間で明渡しに関し係争中であるときには 賃借人は賃料の提供をしなくても直ちに弁済供託が可能となる ( 昭 民甲 1485 号 ) 賃借人が支払日を数カ月経過した後に供託をするときであっても 履行期日から弁済供託までの遅延損害金を付す必要はない ( 昭 民甲 1444 号 ) 賃貸借契約における賃料債務について 賃料先払契約のない場合には 賃貸人があらかじめ賃料の受領を拒否する旨を明らかにしているときであっても その履行期が到来するまでは賃料を供託することはできない ( 昭 民甲 2449 号 ) 第三章供託内容と債務の内容の同一性 遅延損害金が発生している場合には 元本にこれを加えた金額を供託しなければならず たとえ遅延損害金の額が僅少であっても 元本のみを供託することはできない ( 昭 民甲 1569 号 昭 決議 ) 債務者が 債権額に足りない金額を提供し 債権者に受領を拒否されたため 受領拒否 を原因としてした弁済供託が誤って受理された場合 その不足額が僅少であれば供託は有効となる ( 最判昭 ) - 8-

9 債務の一部の弁済は 債務の本旨に従った弁済の提供とはいえず 債権者がこれに応じない場合でも 受領拒否 を理由に供託することはできず 誤って受理された供託は原則として無効であるが 債務の一部ずつの弁済供託が繰り返され 最終的に供託の合計額が全債務額に達した場合には その全額について有効な供託がなされたものとされる ( 最判昭 ) 第三編供託手続 第一章供託申請手続 ( 第一節供託書 ) 供託書その他供託に関する書面に金銭その他の数量を記載するには アラビア数字を用いなければならない ( 規 6Ⅱ) 縦書きのときは 多角文字を用いなければならない ( 規 6Ⅱ 但書 ) 供託書 供託通知書 代供託請求書 附属供託請求書 供託有価証券払渡請求書又は供託有価証券利札請求書の記載事項うち 供託金額 有価証券の枚数及び総額面又は請求利札の枚数については 訂正 加入又は削除をすることができない ( 規 6Ⅵ) 供託金払渡請求書に記載した供託金額については 訂正 加入 削除をすることができる 供託書には 供託者又はその代表者 管理人もしくは代理人が記名押印をしなければなら ない ( 規 13Ⅱ) 供託者が法人の場合には その名称 主たる事務所及び代表者の氏名を供託書に記載しなければならない ( 規 13Ⅱ1) 被供託者が法人の場合は その名称及び主たる事務所のみを記載すれば足りる ( 同 6) 弁済供託の場合において その供託によって 質権 抵当権が消滅する場合には その質 権又は抵当権の表示を記載しなければならない ( 規 13Ⅱ7) 供託官が相当と認めるときは 当事者又は供託原因が異なる数個の供託を一括して 1 通の 供託書で供託することができる ( 準 26 の 2) ( 第二節 供託書の添付書類 提示書類 ) 資格証明書 登記された法人 提示 ( 規 14Ⅰ 前段 ) 登記されていない法人 添付 ( 規 14Ⅱ) 法人格なき社団 財団 添付 ( 規 14Ⅲ) 法人格なき社団 財産については 代表者又は管理人の定めのあるものに限り供託当事者 となることができ 従って そのことを証するために 定款又は寄付行為を添付する ( 規 14Ⅲ) - 9-

10 供託申請において 代理権限証書は 添付書面ではなく 提示書面である ( 規 14Ⅳ) 払渡請求の場合 代理権限証書は添付書面である ( 規 27Ⅰ) 供託書に提出又は提示すべき代表者等の資格証明書 代理権限証書 ( 官公署作成のもの に限る ) 及び印鑑証明書は 作成後 3カ月以内でなければならない ( 規 9) 代理権限証書が私文書のときは 有効期限はない 破産管財人が供託をする場合には 裁判所が作成した 破産管財人の選任を証する書面 を資格証明書として添付しなければならない 供託者が被供託者に供託の通知をしなければならない場合には 供託書に 供託通知書 及び郵券を付した 封筒 を被供託者の数に応じて添付しなければならない ( 規 16) 供託通知書の様式は法定されており 適宜の様式の書面によること不可 供託者の選択により普通郵便 書留郵便 配達証明郵便等により郵送する ( 準 45Ⅰ) 被供託者の他に供託物について担保権を行使できる者がいる場合には その者に対する 供託通知書 も併せて添付する必要がある ( 準 33) 債権者の行方不明により 受領不能 を理由に供託する場合には 供託通知書の送達が事実上不可能であり 供託通知書 を添付することを要しない ( 昭 民甲 816 号 ) 債権者の相続人不明により 債権者不確知 を理由とする供託の場合も同じ 供託通知を欠く場合でも 直ちに供託が無効となるわけではない ( 大判大 ) 同一の供託所に対して同時に数個の供託をする場合において 供託書の添付書類に内容の同一のものがあるときは 一個の供託書に一通添付すれば足りる ( 規 15) 他の供託書には その旨を記載する ( 不登法でいう前件添付 ) 第三節受理手続 供託官の有価証券供託の受理の決定は 供託者が指定された納入期日までに供託物を日本銀行に納入しないときは その効力を失う ( 規 18Ⅱ) 第二章供託物払渡手続 第一節一括請求の可否 一括払渡請求の要件 ( 規 23) 1払渡請求権者が同一であること 払渡請求権者が同一人であれば 供託者が同一でなくても 一括払渡請求可 払渡請求権者が異なる場合には 代理人が同一であっても一括払渡請求不可 2払渡の事由が同一であること 供託原因たる事実が同一である必要はない

11 第二節 還付請求 供託受諾の意思表示は 撤回することができない ( 昭 民甲 3044 号 ) 供託金取戻請求権が差押えられている場合でも 供託受諾の意思表示をすることができる ( 昭 民甲 582 号 ) 供託金還付請求権を差押えた者は 被供託者が供託を受諾しなくても 自ら受諾の意思表 示をすることができる ( 昭 59 会同決議 ) 供託金還付請求権の転付債権者や債権者代位権を行使する一般債権者も供託受諾の意 思表示をすることができる 供託金還付請求権の仮差押債権者は 取立権がなく 供託受諾の意思表示をすることができない ( 昭 民甲 351 号 ) 被供託者は 供託金を受諾するには反対給付の履行をすることを要する場合であっても 供 託の受諾をするには反対給付の履行をすることを要しない (10 規 37) 数ヶ月分の家賃が一括して弁済供託されている場合に そのうち一部の月の家賃について のみ供託受諾して 還付請求をすることができる ( 昭 民甲 1675 号 ) 賃貸借の当事者間で賃料の額につき争いがあり 受領拒否 を理由として弁済供託がされた場合に 被供託者は 賃料の一部である旨を留保して供託受諾の意思表示をすることができる ( 昭 民甲 775 号 ) 債権額について争いがある場合にのみ留保付還付請求ができるが 賃料として供託したものを性質の違う賃料相当の損害金として受諾し 還付請求をする場合等 供託物の性質自体に争いがあるときには認められない ( 昭 民甲 1669 号 ) 被供託者の地位を承継した相続人が複数存する場合 各相続人は 自己の相続分についてのみ還付請求をすることができるにすぎず 保存行為として 1 人の相続人が債権全額の還付請求をすることはできない ( 昭 35 全国供託課長会同決議 ) 家賃の弁済供託の被供託者が死亡した場合に 供託の目的となっている賃貸家屋を相続し た者が当然に還付請求権をも相続するものではない ( 昭 民甲 2586 号 ) 供託有価証券の払渡請求権者の相続人うちの 1 人から払渡請求があったときは 有価証券 が不可分であれば 全部払渡してよい ( 昭 民甲 976 号 ) 未成年労働者の 受領拒否 を理由として供託した労働賃金の弁済供託について還付請求を為す場合 被供託者が未成年者であるため 印鑑証明書の交付を受けることができない場合には その法定代理人から還付請求をすることができる ( 昭 民甲 2587 号 )

12 未成年者の給料債権は親権者又は後見人が代わりに受け取ってはならない ( 労基 59) 債権者の行方不明により 受領不能 を理由に供託された場合において 行方不明者が未成年者である場合には 法定代理人から還付請求をすることができ また 行方不明者が成年者の場合には財産管理人から還付請求することができる ( 昭 民甲 2308 号 ) 共同代表の定めのある株式会社を被供託者としてなされた供託につき 代表取締役の 1 人 が単独で還付請求を行使することはできない 第三節取戻請求 供託者は原則としていつでも供託物の取戻請求をすることができるが 被供託者が供託所に対し 供託受諾の旨を証する書面 又は 供託を有効と宣告した確定判決の謄本 を提出したときは 以後 取戻請求をすることができない ( 規 37 民 496Ⅰ) 被供託者が供託を受諾する旨を口頭で申し出た場合には 供託者は 不受諾を理由として取戻請求することができる 供託が錯誤によってなされた場合には 被供託者が供託を受諾する旨を記載した書面を供託所に提出した後でも 供託者は 錯誤 を理由として取戻請求可 供託を有効と宣告した判決が確定した場合 既判力により 供託者は 錯誤 を原因として取戻請求することはできない 被供託者が 供託金還付請求権を譲渡し その旨を供託所に通知したときは 被供託者の受諾の意思表示と解され 供託者はもはや 供託不受諾 を理由として供託金の取戻請求をすることができない ( 昭 民甲 2611 号 ) 供託金還付請求権を譲渡するには 債権者たる被供託者から債務者としての地位にある供託所に対し 譲渡の通知をなす 供託書に供託により消滅すべき質権又は抵当権の記載がある場合には その質権又は抵当権は消滅し 供託者は取戻請求をすることができない ( 民 496Ⅱ 規 137) 供託が錯誤であった場合には 質権又は抵当権が消滅しないことになるので 供託者は 取戻請求権を行使することができる 金銭債権たる供託金取戻請求権を差押えた債権者は 差押命令が債務者たる供託者に送 達された時から1 週間を経過したときは 払渡請求をすることができる ( 民執 155Ⅰ) 供託書正本 の添付を要せず 催告払いの問題も生じない 本店移転に係る商号の仮登記をしている会社が商号を変更した場合等 会社が商号の仮登記の抹消を申請しなければならないときは 会社又は発起人等は供託金を取り戻すことができず 供託金は国庫に帰属する ( 商登 41ⅠⅡ) 会社が供託金を取り戻せるのは予定期間内に本店移転等の登記がなされた場合のみ

13 営業保証金は 営業の継続中に取り戻すことができない 営業保証金の取戻請求権を差押えた者も その供託金の払渡請求不可 旅行業法により登録を受けた旅行業者がその業務を廃止した場合 6カ月を下らない一定 期間内に申し出るべき旨を公告し その期間内に申出がなかった場合でなければ供託金を取 り戻すことはできない ( 旅行 9Ⅷ 17Ⅰ) 有価証券による営業保証供託又は裁判上の保証供託がなされている場合において供託有価証券の償還期間が到来したとき あるいは 供託中の金銭が必要となり手持ちの有価証券を 金銭の代わりに供託するといった場合には 監督官庁又は裁判所の許可を得て 新たな供託 をして従前の供託物を取り戻すことができる ( 供託物の差替え ) 保管替えの対象は 営業保証供託のみ 払渡請求権について差押え等がなされている場合 差押えの効力により 第三債務者たる供託所は弁済を禁止されるため 差替えをすることはできない ( 昭 民甲 1717 号 ) 保管替え ( 供託所を変えること ) も同様であると解されている ( 実務供託法入門 P423) 第四節供託物の払渡手続 供託に関する手続は 登記法のように条文上出頭主義が採られていないため 郵送による申請 払渡手続も認められている ( 昭 42 全国供託課長合同会議 ) 代理人により供託金の払渡請求をする場合 特に請求がなければ 記名式持参人払い小切手を振り出して 代理人に交付することができる ( 昭 39 全国供託課長合同会議 ) 隔地払い 他店支払いを請求したときは 請求者本人に払い渡す ( 隔地払いの場合 ) か 請求者本人の口座に振り込む ( 他店支払いの場合 ) ことになる ( 昭 59 全国供託課長合同会議 ) ( 供託書正本又は供託通知書 ) 供託所正本又は供託通知書の添付原則 供託書正本 又は 供託通知書 を添付( 規 241 本文 ) 供託書正本 又は 供託通知書 の添付を要しない場合( 規 241 但書 ) 1 利害関係人の承諾書を添付した場合還付請求 2 供託通知書の発送ができなかった場合例外 3 供託物払渡請求権に対する強制執行 担保権の実行もしくは行使又は滞納処分に基づく場合 以上の場合には 還付手続において 供託書正本又は供託通知書を添付できなくても 催告払いによることを要しない 原則 供託書正本 を添付( 規 251 本文 ) 供託書正本 の添付を要しない場合( 規 251 但書 ) 1 利害関係人の承諾書を添付した場合

14 取戻請求 例外 2 供託物払渡請求権に対する強制執行 担保権の実行もしくは行使又は滞納処分に基づく場合 以上の場合には 還付手続において 供託書正本又は供託通知書を添付できなくても 催告払いによることを要しない 催告払い ( 規 30) 還付請求 供託書正本 又は 供託通知書 を添付できない場合 取戻請求 供託書正本 を添付できない場合 供託書正本 又は 供託通知書 以外の書面 ( 還付を受ける権利を有することを証する書面 等 ) を添付することができない場合には 催告払いによること不可 ( 昭 民甲 1107 号 ) 営業保証供託について 営業廃止による 供託原因消滅 を理由として取戻請求をする場合 一定の公告が必要とされており 催告払いの手続をしなくても利害関係人を害することがないので 供託書正本 を添付することができないときであっても 催告払いによることを要しない ( 昭 35 全国供託課長合同会議 ) 裁判上の保証供託の取戻請求において 供託書正本 が添付できないときには 催告払いの手続による ( 昭 57 全国供託課長合同会議 ) 債権者の行方不明による 受領不能 を原因として弁済供託された供託物を 債権者が還付請求する場合 供託書正本 又は 供託通知書 の添付ができない場合であっても供託通知書の発送されない供託であるので 催告払いの手続によることを要しない 供託者が 供託不受諾 を理由として 供託物の取戻請求する場合には 原則どおり 供託書正本 の添付を要し 添付できないときには 催告払いによることを要する 供託物の還付請求権が時効で消滅した場合でも 供託者が取戻請求をする場合に 供託書 正本 を添付できないときは 原則として催告払い手続による ( 昭 民甲 3325 号 ) ( 払渡請求権を証する書面 ) 供託書の記載により還付を受ける権利を有することが明らかである場合には 還付を受ける権利を有することを証する書面 の添付を要しない ( 規 242 但書 ) 供託物払渡請求権者の氏名又は住所が供託所の被供託者の表示と附合しない場合には 供託物払渡請求書に 還付を受ける権利を有することを証する書面 の添付を要する ( 昭 民甲 2828 号 ) 債権者不確知による弁済供託の還付請求において 還付を受ける権利を証する書面 として 確定判決 調停調書 あるいは 他方の承諾書 等を添付する ( 規 242) 供託者の承諾書は不可

15 供託物払渡請求権を譲渡した場合 譲渡人から供託所に対して譲渡通知をしなければならず 従って 供託書において譲受人が誰であるか明白であり 供託物払渡請求権を譲り受けたことを証する書面の添付は不要 被供託者が反対給付をしなければ還付請求することができない場合には 供託物払渡請求 書に 反対給付があったことを証する書面 を添付しなければならない (10 規 243) 被供託者が死亡した場合には 還付を受ける権利を有する書面として 相続人を特定するために 相続を証する書面 を添付する ( 規 242) 具体的には戸籍謄本であるが 供託所の被供託者の住所が被相続人の本籍地と一致しない場合には戸籍の付票又は住民票も併せて添付する ( 昭 民甲 1622 号 ) 被供託者の債権者が 債権保全のため 供託物還付請求権を代位行使する場合には 還付を受ける権利を有する書面として 債権を有する事実を証する書面 のほか 債権の保全を必要とする書面として 債務者が無資力であることの証明書 を添付しなければならない ( 昭 民甲 1570 号 ) 登記の場合と異なり 代位権の転用の場面ではないので 被代位者の無資力要件が必要 裁判上の保証供託の被供託者が直接取立権を行使する場合 還付を受ける権利を証する書面として 被担保債権 ( 損害賠償請求権 ) の存在を証する書面 を添付する 具体的には 確定判決 和解調書 認諾調書 調停調書 確定した仮執行宣言付支払督促又は公正証書等の公文書のほか 印鑑証明書 資格証明書等が添付され 真正が担保されている場合には 供託者の債務確認書等の私文書でもよい 差押債権者が 直接取立権を行使する場合には 供託物の払渡しを受ける権利を有するこ とを証する書面として 差押命令が債務者に送達された日から 1 週間が経過したことを証する 書面 を添付しなければならない ( 昭 民四 5333 号 ) 金銭債権に対して単発の差押えをした債権者は 債務者に対して差押命令が送達された日 から1 週間が経過したときは その債権を取り立てることができる 営業保証供託の還付請求をする場合 還付請求権を有することを証する書面として 確定 判決 和解調書 調停調書のほか事業者作成の 債務承認書 ( 印鑑証明書付 ) を添付可 商号の仮登記のためにした供託金の取戻請求をする場合 供託原因が消滅したことを証す る書面として 登記官から交付される 登記所作成の書面 を添付する ( 商登規 58Ⅰ) ( 印鑑証明書 ) 供託物の払渡しを請求する者は 供託物払渡請求書 又は委任による 代理人の権限を証する書面 に押された印鑑につき市区町村長又は登記所の作成した 印鑑証明書 を添付しなければならない ( 規 26Ⅰ)

16 印鑑証明書の添付払渡請求者自身又は任意代理人による払渡請求 本人の印鑑証明書を添付 ( 規 26Ⅰ) 法定代理人 支配人その他登記のある代理人 法人もそれらの者の印鑑証明書を添付 しくは法人格なき社団 財団の代表者もしくは管理人 ( 規 26Ⅱ) 会社更生法による管財人もしくは保全管理人が本人の ために払渡請求 印鑑証明書の添付を省略することができる場合 1 簡易確認ができる場合 ( 規 26 但書 ) 還付請求 2 還付請求権者が官公署であるとき ( 規 26Ⅲ1) 3 払渡請求書に供託書正本及び供託通知書を添付する場合 ( 規 26Ⅲ4) 1 簡易確認ができる場合 ( 規 26 但書 ) 2 還付請求権者が官公署であるとき ( 規 26Ⅲ1) 3 供託者等が供託書に押した印鑑と供託物払渡請求書又は委任による代理権限証書に押した印鑑とが同一の場合 ( 規 26Ⅲ2) 取戻請求 4 供託時に提示した委任状で 供託物払渡請求書又は委任による代理権限証書に押されている印鑑と同一の印鑑が押されているものを添付した場合 ( 規 26Ⅲ3) 3 又は4の場合において たとえ代表者の印鑑が同一であっても 代表者が異なるときは 印鑑証明書の添付を省略することはできない ( 昭 民甲 351 号 ) ( 代理権限証書 ) 代理人の権限を証する書面 任意代理人による払渡請求添付 ( 規 27Ⅰ) 支配人その他登記のある代理人原則提示 ( 規 27Ⅰ 但書 ) による払渡請求例外簡易確認可 ( 規 27Ⅱ 規 14Ⅰ 後段 ) 第三章 供託金の利息 利息は 供託受入れの月及び払渡しの月については 付されない ( 規 33Ⅱ) 供託金の金額が 1 万円未満のときはその全額に対して また供託金に 1 万円未満の端数が あるときはその端数金額に対しては利息は付されない ( 規 33Ⅱ) 利息の払い渡し 原則供託金の利息は元金と同時に払い渡す ( 規 34) 1 元金の受取人と利息の受取人とが異なる場合等 元金と利息を同時に払い渡 すことができないときは 元金を払い渡した後で利息を払い渡す ( 規 34 但書 )

17 例外 利息請求権は元金の払渡しのときから10 年の経過により時効消滅する 2 保証供託として金銭を供託した場合には 毎年 供託した月に応答する月の末 日後に同日までの利息を払い渡すことができる ( 規 34Ⅱ) 支払委託による供託金の利息の払渡し配当実施前利息は執行債務者の財産として配当原資に組み入れられて配当実施され 支払委託手続によって支払われる ( 大 民四 2802 号 ) 配当実施後利息は当然に配当債権者の財産であり 別に支払委託をすることなく配当債権者の請求により配当金の割合に応じて 利息が支払われる ( 昭 民四 3273 号 ) 第四編 民事執行にかかわる供託 第一章 金銭債権に対する強制執行等 第一節 金銭債権に対する ( 仮 ) 差押 民事執行法上の第三者がする執行供託は 債務履行地の供託所になす ( 民執 156ⅠⅡ) 単発の ( 仮 ) 差押えがなされた場合 第三債務者は差押金額又は債権全額を供託することができる ( 民執 156Ⅰ 権利供託) 差押金額と債権全額の範囲内で任意に算定した金銭を供託することはできない 滞納処分による差押のみがなされた場合には 供託根拠法令が存しないので供託不可 給料債権について差押えがあった場合 第三債務者は差押にかかる部分 ( 給料債権の 4 分 の 1 を限度 ) 又は差押禁止部分を含む全額を供託することができる ( 民執 156Ⅰ 権利供託 ) 第三債務者が 弁済期後に権利供託をする場合には 弁済期から供託日までの遅延損害 金を加えた額を供託しなければならない 執行官が配当等を実施する場合において 配当等を受けるべき債権者の債権が仮差押債権者の債権である場合には 執行官は配当金を交付することはできず その額に相当する金銭を供託し 供託書正本 及び 事件の記録 を添付して執行裁判所に 事情届 をしなければならない ( 民執 141Ⅰ 民執規 131Ⅱ) 金銭債権の全額について転付命令が送達され 当該転付命令が確定したときは 単に差押債務者から差押債権者に被差押債権が譲渡されたのと同様の状態となり 第三債務者は差押債権者に対して弁済すれば足り 供託することはできない 第三債務者は 執行供託をした場合は 供託書正本 を添付して執行裁判所に 事情届 をしなければならない ( 民執 156Ⅲ)

18 金銭債権の一部が差押さえられた場合において 第三債務者が差押えに係る金銭債権全額に相当する金銭を供託するときは 供託書に被供託者 ( 債務者 ) 宛の 供託通知書 及び郵券を付した 封筒 を添付する ( 昭 民四 5333 号 ) 差押金額を超える部分については 差押の効力は及ばず 弁済供託の性質を有する 金銭債権の全額又は一部について仮差押えの執行がされた場合において 第三債務者は 仮差押債務者を被供託者とし 供託書に被供託者 ( 仮差押債務者 ) 宛の 供託通知書 及び郵券を付した 封筒 を添付して供託する ( 平 民四 5002 号 ) 仮差押債権者には取立権がなく 第三債務者のなす供託は弁済供託の性質を有する 執行供託において 支払委託による払渡手続がなされる場合 執行裁判所の書記官は 各 債権者又は債務者に配当すべき金額を供託金から払渡すべき旨を記載した 支払委託書 に 供託書正本 を添付して供託所に送付し 同時に各債権者又は債務者に対して供託金から払渡しを受けるべき金額を記載した 支払証明書 が交付され 実際に払渡しを受けようとする 者は 供託金払渡請求書に 還付を受ける権利を証する書面として 執行裁判所書記官から 交付を受けた 支払証明書 を添付して還付請求をする ( 民執規 61 規 32ⅠⅡ) 供託書正本 は 第三債務者が執行裁判所に 事情届 をする際に添付 ( 民執 156Ⅲ 民 執規 138Ⅱ) 金銭債権の一部が差押えられた場合において 第三債務者が差押にかかる債権の全額に相当する金額を供託したときは 供託金のうち差押金額を超える部分については弁済供託として扱われるので 被供託者たる執行債務者 ( 本来の債権者 ) は供託を受諾して還付請求することができる ( 昭 民四 5333 号参照 ) 金銭債権の一部が差押えられた場合において 第三債務者が差押にかかる債権の全額に相当する金額を供託したときは 供託金のうち差押金額を超える部分については弁済供託として扱われるので 供託者が 供託不受託 を理由として取戻請求をすることができるが 第三債務者は裁判所に対する 事情届 の際に 供託書正本 を添付しており 供託者は供託書正本を所持しておらず 供託物払渡請求書に執行裁判所が作成した 供託書正本の保管を証する書面 を添付し 催告払いよることを要しない ( 昭 民四 5333 号 ) 執行供託がなされた後 差押命令の申立てが取り下げられ または差押命令を取り消す決定がなされた場合 差押債務者は 差押命令の申立てが取り下げられたことを証する書面 または 差押命令を取り消す決定が効力を生じたことを証する書面 と 供託書正本 及び 供託書正本下付証明書 を添付して払渡しを受けることができる 金銭債権に対する ( 仮 ) 差押えの執行を原因として 第三債務者が執行供託をした後 ( 仮 ) 差押えが取下げられた場合でも ( 仮 ) 差押金額に相当する供託金の払渡しは 被供託者たる債務者の還付請求によってなされ 第三債務者は 供託原因消滅 を理由に取戻請求をすることはできない ( 昭 民四 5333 号 )

19 ( 仮 ) 差押金額を超える部分は 弁済供託と解され 供託者たる第三債務者は 供託不受 諾 を理由に 供託金払渡請求書に執行裁判所の 供託書正本の保管を証する書面 を添 付して取戻請求をすることができる 供託金還付請求権について転付命令を得た場合でも 当該還付請求権に対して他に差押えまたは仮差押えの執行がなされておらず かつ 転付命令の確定前であれば差押債権者は差押命令に基づく取立権を行使して供託金の払渡しを請求することができる ( 民執 155Ⅰ 昭 民四 5333 号 ) 転付命令は 執行裁判所の決定により 券面額で 差押えられた金銭債権を差押債権者に移転するものであり 転付命令はそれが第三債務者に送達されるときまでに転付命令にかかる金銭債権について他の債権者が差押え 仮差押えまたは配当要求をすると効力を失い また 確定しなければその効力を生じない ( 民執 159ⅠⅢⅤ) 第二節 ( 仮 ) 差押えの競合 ( 仮 ) 差押えの競合差押えと差押えの競合 差押えと仮差押えの競合 債権全額を供託しなければならない ( 民執 156Ⅱ 義務供託 ) 債権全額を供託しなければならない ( 先行 劣後は問わない ) ( 民執 156Ⅱ 民保 50Ⅴ 義務供託 ) 仮差押えと仮差押えの競合 債権全額を供託することができる ( 民保 50Ⅴ 民執 156Ⅰ 権利供託 ) 差押えられた金銭債権について更に差押命令又は仮差押命令を受けたことにより 第三債務者が供託した場合の事情届は 先に送達された差押命令を発した裁判所に対してしなければならない ( 民執 156Ⅲ 民執規 41Ⅱ) 金銭債権に対する仮差押えの執行に基づき第三債務者が供託をした供託金還付請求権に対して他の債権者から差押がされ 仮差押の執行と差押えとが競合した場合 供託官は 執行裁判所に対して 事情届 をしなければならない ( 民保 50Ⅴ 民執 156Ⅲ) 供託所を第三債務者と同視する 第三節差押に対する配当要求 差押えの後に配当要求があった場合 配当要求の対象は 先になされた差押え部分に限定されるため 差押えと配当要求の競合の範囲も差押え部分に限定され 第三債務者は被差押債権の差押え部分に相当する金額を供託しなければならない ( 民執 156Ⅱ) 被差押債権全額を供託することもできる 第二章金銭債権に対する強制執行と滞納処分 滞納処分による差押えと強制執行による ( 仮 ) 差押えと競合第三債務者は その債権全額を供託することができる

20 滞納処分による差押え ( 先行 ) ( 滞調 20 の 6Ⅰ 権利供託 ) 強制執行による差押え ( 劣後 ) 第三債務者は 供託正本を添付して徴収職員等に 事情届をする ( 滞調 20 の 6Ⅱ) 第三債務者は その債権全額を供託しなければなら 強制執行による差押え ( 先行 ) ない ( 滞調 36 の 6Ⅰ 義務供託 ) 滞納処分による差押え ( 劣後 ) 第三債務者は 供託正本を添付して執行裁判所に 滞納処分による仮差押え 事情届をする ( 滞調 36 の 6Ⅱ) 第三債務者は その債権全額を供託することができる 強制執行による差押え ( 滞調 20 の 9 36 の の 6Ⅰ 権利供託 ) ( 先行 劣後を問わず ) 第三債務者は 供託正本を添付して徴収職員等に 事情届をする ( 滞調 20 の 9 36 の の 6Ⅱ) 滞納処分による差押えがなされた後 強制執行による差押えがなされている金銭債権に対して 更に滞納処分による差押えがなされ これらが競合した場合には 先行する滞納処分による差押えがなされた金額を差し引いた残額に相当する金銭又は金銭債権全額を債務履行地の供託所に供託しなければならない ( 滞調 36の6Ⅰ) 滞納処分による差押に続き強制執行による差押がされた場合 供託金のうち滞納処分による差押の金額に相当する部分については 第三債務者が 供託書正本 を添付して徴収職員等に事情届をしているので 徴収職員等が供託金払渡請求書に 供託書正本 を添付して 直接供託所に対して還付請求することができる ( 昭 民四 5333 号 ) 滞納処分 ( 先行 ) と強制執行 ( 劣後 ) とが競合する場合には 第三債務者は債権全額を供託することができる ( 滞調 20の6Ⅰ 権利供託) 強制執行が先行する場合は 義務供託となり 第三債務者は債権全額を供託しなければならない ( 滞調 36の6Ⅰ) 第五編民事保全にかかわる供託 第一章仮差押解放金の供託 第一節仮差押解放金 ( 執行債務者が供託をなす ) 仮差押解放金の供託をする場合には 金銭でしなければならず 金銭に代えて有価証券で供託することはできない ( 民保 22Ⅰ) 仮処分解放金も同じ ( 民保 25Ⅰ) 仮差押解放金の供託は 仮差押命令を発した裁判所または保全執行裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の管轄区域内の供託所に供託しなければならない ( 民保 22Ⅱ) 裁判上の担保供託に認められる例外規定は適用されない ( 平 民四 5002) 仮差押解放金が供託された場合 仮差押えの執行は取消され 仮差押の効力は仮差押債 務者の取得する仮差押解放金の取戻請求権の上に移行する ( 民保 51) 仮差押債権者が被供託者として還付請求権を取得するのではなく 仮差押債権者は 本案

21 の債務名義を取得し 仮差押えの手続に移行させることによって 自己の債権を回収する 仮差押債権者が本執行として差押命令を得た場合 債務者に対して差押命令が送達された日から1 週間経過した後 取立権を行使して仮差押解放金の取戻請求をすることができ この場合 供託原因が消滅したことを証する書面として 仮差押えの被保全債権と差押えの執行債権が同一であることを証する書面 を添付する ( 規 25Ⅱ) 転付命令を得た場合も同じ 供託書正本の添付不要 第二節みなし解放金 ( 第三債務者が供託をなす ) 第三債務者が仮差押えの執行がされた金銭債権の額に相当する金銭を供託した場合 仮差押債務者が仮差押命令に記載された仮差押解放金を供託したものとみなす ( 民保 50Ⅲ) 第三債務者は 執行裁判所に対して 事情届 を要する ( 民保 50Ⅴ 民執 156Ⅲ) 第三債務者がなすべき供託書には 供託者として第三債務者を 被供託者として仮差押債務者を記載する ( 平 民四 5002 号 ) この場合 仮差押債務者宛の 供託通知書 及び郵券を付した 封筒 を添付しなければならない ( 平 民四 5002 号 ) 仮差押債権者が 仮差押えの執行に係る部分について払渡請求をする場合 支払委託に よる払渡しとなる ( 平 民四 5002 号 ) 仮差押えの執行が取り下げられた場合 仮差押債務者は払渡しを受けることができるが 供 託者たる第三債務者は 供託原因消滅を理由として払渡し不可 ( 平 民四 5002 号 ) 第二章仮処分解放金の供託 第一節一般型仮処分解放金 一般型仮処分解放金の場合 仮処分債権者は本案勝訴判決確定を停止条件として仮処分解放金の還付請求権を取得し 仮処分の本案の勝訴判決が確定したときは 直接供託所に対して供託金の還付請求をすることができる ( 平 民四 5002 号 ) 仮処分解放金の供託により 仮処分の執行が取り消されたとしても仮処分債権者は 本案の勝訴判決を得るまでは供託金の還付請求をすることはできない 還付請求において執行文不要 仮処分解放金の供託後本案判決確定前に仮処分の申請が取り下げられた場合 供託者た る債務者は 供託金の取戻請求をすることができる ( 平 民四 5002 号 ) 第二節特殊型仮処分解放金 ( 詐害行為の受益者が供託をなす ) 特殊型仮処分解放金については 詐害行為の債務者 ( 被供託者 ) は当該供託金について仮処分の本案勝訴判決が確定することを停止条件とする還付請求権を取得し 仮処分債権者

22 はこの還付請求権に対して強制執行する ( 平 民四 5002 号 ) 本案の勝訴判決が確定しても 仮処分債権者は供託所に対し直接払渡請求をすることがで きず 裁判所の配当手続によるため 執行文を付することを要する ( 民執 27Ⅰ) 供託者 ( 受益者 ) が取戻請求をする場合には 還付請求権が発生しないことが確定したこ とを立証すれば足り 執行文を付することを要しない 第六編 第一章 供託物払渡請求権の変動 供託物払渡請求権の消滅 弁済供託における供託金払渡請求権は これを行使し得る時から10 年の経過によって時効 により消滅する ( 昭 民甲 597 号 民 167Ⅰ) 弁済供託における供託物払渡請求権の消滅時効の起算点は 当事者間に紛争等がある場合には 紛争等の解決によって供託当事者による払渡請求権の行使を現実に期待することができるようになった時点である ( 最判昭 昭 民甲 4112 号 ) 受領不能 ( 債権者の所在不明 ) を原因とする弁済供託金の払渡請求権の消滅時効は 供託 をした日から進行し 10 年の経過をもって完成する ( 昭 民四 6428 号 ) 債権者が供託の事実を知ったときからではない 不法行為による損害賠償債務の弁済供託における供託金払渡請求権は 不法行為の時か ら 3 年ではなく その権利を行使できるときから 10 年の経過により消滅する ( 最判昭 ) 裁判上の保証供託における供託金利息の払渡請求権は民法 169 条の定期給付金にあた り その権利を行使し得る時から5 年の経過によって消滅する ( 昭 民甲 5618 号 ) 時効の起算点は供託した翌年の供託した月の応答月の翌月 1 日から起算する ( 規 34Ⅱ) 裁判上の保証供託における有価証券の払渡請求権は 所有権に基づく返還請求権である から時効にかかることはない ( 昭 民甲 5618 号 ) 一括してされた弁済供託の供託金の一部について取戻請求があり これが払い渡されたとき は供託金の残額の取戻請求権について時効が中断する ( 昭 民甲 3752 号 ) 弁済供託の被供託者が 供託官から 供託証明書 の交付を受けた時は 供託金還付請求権の時効は中断する ( 昭 民甲 131 号 ) 被供託者から提出された供託受諾書を供託所が受け取ったのみでは 還付請求権の時効は消滅しない ( 昭 民甲 62 号 ) 供託金還付請求権に対する差押えがなされた場合 差押債権者が執行債務者 ( 被供託者たる還付請求権者 ) に対して有する債権については時効は中断されるが 被供託者が供託所に対して有する還付請求権のついては 消滅時効は中断されない ( 昭 民甲 345 号 )

23 第七編 審査請求 供託官の処分に対する審査請求は 監督法務局又は地方法務局の長に対してなすが 審 査請求書は供託所に提出しなければならない (1の5 行服 9Ⅱ) 審査請求をしようとする者は 正副 2 通の審査請求書は供託所に提出する 供託の審査請求は 審査請求することにつき利益の存する限りいつでもすることができる (1 の 8 行服 14 不準用 ) 審査請求は代理人によってすることができ 代理人は当該審査請求に係る一切の行為をな すことができるが その取下げには 特別の委任を要する ( 行服 12ⅠⅡ) 審査請求人が会社その他の法人であるとき又は代理人によって審査請求するときは その 代表者又は代理人の資格を証する証明書を提出しなければならない ( 行服 13Ⅰ) 供託の申請又は払戻請求の却下処分に対する審査請求については 還付された供託書又 は払渡請求書の添付書類一式も添付することを要する

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A996AF8E968EE891B1>

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A996AF8E968EE891B1> 伊藤塾 Topic15 [ 供託 ] 供託法全般 4 1 [ 執行供託 ] 総説 1 執行供託とは (1) 意義 執 供託とは 事執 などの手続において 目的物の管理と執 当事者への交付を供託 続により うことで 執 続の円滑化およびの救済を図ることを目的とする供託の ことです 要するに 事執 の目的である 銭を当事者に交付するための供託です が に対して 万円の 銭債権 [ ] を有している場合に

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

差押債権目録索引

差押債権目録索引 差押債権目録索引 1 給与債権 ( 民間一般 ) 2 預金債権 ( 基本型 銀行 1 行の場合 ) 3 預金債権 ( 銀行複数の場合 ) 4 ( 農業協同組合の貯金 ) 利息を含む 5 ゆうちょ銀行 ( 貯金債権 ) 6 独立行政法人郵便貯金 簡易生命保険管理機構 7 請負代金債権 ( 単発 ) 8 請負代金債権 ( 継続的請負 1) 9 請負代金債権 ( 継続的請負 2) 10 運送代金債権 11

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

あおぞらダイレクト定期預金規定

あおぞらダイレクト定期預金規定 1.( 預金の預入れ ) あおぞらダイレクト定期預金規定 この預金は あおぞらテレフォンバンキングを利用するなど 当行所定の手続 方法により 預け入れをする場合に お取扱いいたします なお この預金の預入は日本国内に居住する方に限らせていただきます 2.( 預金の支払時期 方法 ) (1) この預金は 満期日以後に利息とともに支払います (2) 特約によりこの預金は 満期日に自動的に解約し 利息とともに支払います

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判 第 17 多数当事者 1 連帯債務 ( 変更 ) 民法第 432 条債務の目的がその性質上可分である場合において 法令の規定又は当事者の意思表示によって数人が連帯して債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し 又は同時に若しくは順次に全ての連帯債務者に対し 全部又は一部の履行を請求することができる ( 改正前民法 432 条 ) 数人が連帯債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し

More information

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

一部解約可能型定期預金(複利型)規定 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) 規定 この規定は 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) についての当行の取扱いを記載したものです なお この預金には 満期時 に 自動継続の取扱いをするもの ( 以下 自動継続型 といいます ) と自動解約の取扱いをするもの ( 以下 満期日自動解 約型 といいます ) の 2 つがあります 1.( 満期時の取扱方法 ) (1) 自動継続型の場合 1 自動継続型のこの預金は

More information

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 68B 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (5) 目次 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非... 1 i 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第

More information

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する 8-19 18-20 (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 3-23 14-24 17-25 23-26 重要先例等 虚偽の所有権の登記名義人に対して所有権保存登記の抹消手続を命ずる判決を得た真

More information

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆 2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆 T. Kurita 2 目 次 1. 執行文に関する争いの解決 ( 民執 32 条 -34 条 ) 2. 請求異議の訴え ( 民執 35 条 ) 3. 執行停止の裁判 ( 民執 36 条 37 条 ) 執行文の付与等に関する異議 (32 条 ) 債権者 執行文付与申立て 執行文付与拒絶 債権者 異議 書記官 事件の記録の存する裁判所の裁判所書記官

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 当該登記の前提として 上記会社分割についても登記手続を行う Ⅱ 留意点 1 元本の確定前に根抵当権者について会社分割があった場合に

More information

( 督促 ) 第 6 条市長等は 市の債権について 履行期限までに履行しない者があるときは 法令 条例又は規則の定めるところにより 期限を指定してこれを督促しなければならない 2 市長等は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 第 2 31 条の3 第 1 項に規定す

( 督促 ) 第 6 条市長等は 市の債権について 履行期限までに履行しない者があるときは 法令 条例又は規則の定めるところにより 期限を指定してこれを督促しなければならない 2 市長等は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 第 2 31 条の3 第 1 項に規定す 大阪狭山市債権管理条例 平成 26 年 12 月 22 日 条例第 24 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 市の債権の管理について必要な事項を定めることにより 当該事務の適正化を図り もって公正かつ円滑な行財政運営に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 市の債権金銭の給付を目的とする市の権利をいう

More information

別紙 新旧対照表 ( 注 ) アンダーラインを付した部分は 改正部分である 改正後改正前引用の法令番号一覧表引用の法令番号一覧表 索引法令名法令番号 か ( 省略 ) ( 省略 ) 索引法令名法令番号 か ( 同左 ) ( 同左 ) 家事事件手続法 平成 23 年法律第 52 号 家事審判法 昭和

別紙 新旧対照表 ( 注 ) アンダーラインを付した部分は 改正部分である 改正後改正前引用の法令番号一覧表引用の法令番号一覧表 索引法令名法令番号 か ( 省略 ) ( 省略 ) 索引法令名法令番号 か ( 同左 ) ( 同左 ) 家事事件手続法 平成 23 年法律第 52 号 家事審判法 昭和 別紙 新旧対照表 ( 注 ) アンダーラインを付した部分は 改正部分である 改正後改正前引用の法令番号一覧表引用の法令番号一覧表 索引法令名法令番号 か ( 省略 ) ( 省略 ) 索引法令名法令番号 か ( 同左 ) ( 同左 ) 家事事件手続法 平成 23 年法律第 52 号 家事審判法 昭和 22 年法律第 152 号 主要省略用語一覧表 主要省略用語一覧表 索引 省略用語 条項 省略された用語

More information

Taro-土地売買契約書(延納払).j

Taro-土地売買契約書(延納払).j ( 延納払用 ) 公有財産売買契約書 売払人鳥取県 ( 以下 甲 という ) と 買受人 ( 以下 乙 という ) とは 鳥取港分譲地 ( 地区 ) 港湾関連用地の売買に関し 次のとおり契約を締 結する ( 売買物件 ) 第 1 条 売買物件 ( 以下 土地 という ) は 次のとおりとする 所 在 地 及 び 面 積 地 目 備 考 鳥取市 雑 種 地 売買地は別添図面のとおり 平方メートル (

More information

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務 LM ニュースレター Vol.29 平成 30 年 2 月 改正債権法の要点解説 (7) 債権譲渡 債務引受 改正債権法の要点解説第 7 回では 債権譲渡 債務引受 の改正点について説明します 債権譲渡については債権の担保化 流動化による企業の資金調達を円滑化する観点から大幅な改正がなされており 実務への影響もありますので 特に留意が必要です 第 1 債権譲渡 1 改正の経緯貸付金 売掛金などの債権は

More information

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領するとともに, これらの登記の申請手続について代理することの依頼を受けた 同日, 法務太郎は事実関係の事実に基づく登記の申請を行った

More information

外貨定期預金規定(通帳口)

外貨定期預金規定(通帳口) 外貨定期預金規定 1.( 取扱店の範囲 ) この預金は証書記載の店舗に限り預入れまたは払出しができます 2.( 預金の受入 ) (1) この預金に受け入れできるものは次のとおりです なお 通貨の種類によって受け入れられないものもあります 1 円預金口座からの振替 ( 現金での預入れはできません ) 2 他の外貨預金口座からの振替 3 為替による振込金 ( 外国からの振込を含み 他店券による振込を除く

More information

民事訴訟法

民事訴訟法 2015 年民事訴訟法 3 関西大学法学部教授栗田隆 第 4 回 ( 目次 ) (42 条 -46 条 ) (42 条 -46 条 ) 債権者 保証債務履行請求 Y 保証人 Z 主債務者 T. Kurita 2 の意義 とは 他人間の訴訟の結果について利害関係を有する第三者が 当事者の一方を勝訴させることによって自己の利益を守るために訴訟に参加することをいう 人は 自らの利益を守るために自らの名と費用において訴訟を追行するが

More information

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット お買い物優待サービス (L) 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 1. 株式会社 U-MX( 以下 当社 といいます ) は この お買い物優待サービス (L) 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) を定め お買い物優待サービス (L) ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 2. 本サービスの申込者は 第 2 条第 2 号に規定する ネットスーパーサービスに関して株式会社ローソン

More information

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間的な論点整理に関するパブリックコメント ( 第一東京弁護士会 ) 第 3 債務不履行による損害賠償 1 1 債務の本旨に従った履行をしないとき の具体化 明確化( 民法第 415 条 ) (1) 履行不能による填補賠償における不履行態様の要件 ( 民法第 415 条後 段 ) (2) 履行遅滞に陥った債務者に対する填補賠償の手続的要件 (3) 不確定期限付債務における履行遅滞の要件

More information

( 事案の全体像は複数当事者による複数事件で ついての慰謝料 30 万円 あり非常に複雑であるため 仮差押えに関する部 3 本件損害賠償請求訴訟の弁護士報酬 分を抜粋した なお 仮差押えの被保全債権の額 70 万円 は 1 億円程度と思われるが 担保の額は不明であ を認容した る ) なお 仮差押え

( 事案の全体像は複数当事者による複数事件で ついての慰謝料 30 万円 あり非常に複雑であるため 仮差押えに関する部 3 本件損害賠償請求訴訟の弁護士報酬 分を抜粋した なお 仮差押えの被保全債権の額 70 万円 は 1 億円程度と思われるが 担保の額は不明であ を認容した る ) なお 仮差押え 参考資料 1 不当な仮差押命令に関する損害賠償請求についての近時の裁判例 1 2 裁判所 判決日 文献番号等事案の概要結果 被告は 原告の取得した本件各土地を同人から買い受けるとの売買契約が成立したと主張して 同契約に基づく所有権移転登記請求権を被保全権利とする処分禁止の仮処分決定を得た ( 担保の額は 8000 万円 ) ものの 原告と被告との間の本東京地裁平成 26 年 1 月 23 日判件各土地に関する所有権移転登記手続に係る本決

More information

5.( 成年後見人等の届出 ) 6.( 印鑑照合 ) 他の届出事項に変更があったときは 直ちに書面等によって当店に届出てください この届出の前に生じた損害については 当行は責任を負いません (2) 通帳 証書または印章を失った場合のこの預金の元利金の支払いまたは通帳 証書の再発行は 当行所定の手続を

5.( 成年後見人等の届出 ) 6.( 印鑑照合 ) 他の届出事項に変更があったときは 直ちに書面等によって当店に届出てください この届出の前に生じた損害については 当行は責任を負いません (2) 通帳 証書または印章を失った場合のこの預金の元利金の支払いまたは通帳 証書の再発行は 当行所定の手続を 定期預金規定 共通規定 ( 通帳口 証書口 ) 変更後 1.( 取扱店の範囲等 ) 2.( 証券類の受入れ ) 3.( 預金の解約 書替継続 ) 4.( 届出事項の変更 通帳 証書の再発行等 ) 変更前 1.( 取扱店の範囲等 ) 自由金利型定期預金の預入れの一口金額は当行所定の金額以上 自由金利型定期預金 (M 型 ) 期日指定定期預金 変動金利定期預金および新種定期 複利 deフリー の預入れの一口金額は1

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続その他株式および新株予約権に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11

More information

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC> 工事請負契約に係る代理受領に関する取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 市が発注する建設工事の請負契約において 工事請負契約標準約款 ( 以下 約款 という ) 第 39 条に規定する代理受領の取扱いについて 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条前条の代理受領とは 受注者 ( 以下 委任者 という ) が 請負代金の全部又は一部の受領に係る権限を第三者 ( 以下 受任者 という

More information

定の相続人との間で重畳的債務引受契約を締結して 貸付債権の保全を図っておくことが好ましい措置です 重畳的債務引受は 原債務者が債権者に対して負担していた既存債務を継続させながら 債務引受人が原債務者と同一内容の債務を負担する債務引受のことであり 結果として 原債務及びそれに付着する担保 保証人の効力

定の相続人との間で重畳的債務引受契約を締結して 貸付債権の保全を図っておくことが好ましい措置です 重畳的債務引受は 原債務者が債権者に対して負担していた既存債務を継続させながら 債務引受人が原債務者と同一内容の債務を負担する債務引受のことであり 結果として 原債務及びそれに付着する担保 保証人の効力 業務関連情報 期中管理における貸付債権の保全について 農業第一部 目次 1. はじめに 2. 債務者の変動 3. 担保物件の変動 4. 根抵当権の管理 5. 保証人の管理 6. おわりに 1. はじめに昨今の円高やデフレの進行 異常気象の発生等 経済や農業情勢を巡る環境が激しく変化する中にあっては 貸付先 保証先を取り巻く経営環境や業況も日々変化しています 融資機関の融資審査や保証機関である農業信用基金協会の保証審査が十分に行われ

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc 新しい履行保証制度について ( 解説 ) 平成 14 年 4 月 Ⅰ 新しい履行保証制度の導入について 1. 工事完成保証人制度に代わる新しい履行保証制度の導入 の工事請負契約においては 従来 工事完成保証人制度を採用してきました 平成 13 年 4 月に 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律が施行され 適正化指針により工事完成保証人制度の廃止が打ち出されました 2. 新しい履行保証制度導入の時期

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を売買により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 1 日売買 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx 個品割賦販売契約約款 第 1 条 ( 約款の適用等 ) 株式会社 ZTV( 以下 当社 という ) は 携帯電話機 その付属品及びその他の商品 ( いずれも当社が指定するものに限るものとし 以下 あわせて 商品 という ) の販売にあたり この個品割賦販売契約約款 ( 以下 本約款 という ) を定め これにより当社が別に定めるケーブルスマホサービス契約を締結している者 ( 以下 契約者 という )

More information

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者 土地売買契約書 ( 標準契約書 ) 一括払用 売払人財団法人横浜市道路建設事業団 ( 以下 甲 という ) と買受人 ( 氏名 ) ( 以下 乙 という ) とは次の条項により土地売買契約を締結する ( 信義誠実の義務 ) 第 1 条甲及び乙は 信義を重んじ 誠実に本契約を履行しなければならない ( 売買物件 ) 第 2 条売買物件は別紙 物件明細書 のとおりとする 2 甲及び乙は 売買物件の面積が

More information

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 -

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 - 株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 - 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規程の定めるところによる

More information

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された根抵当権が, 根抵当権者 ( 金融機関等の法人 ) と根抵当権設定者 ( 個人 ) との間で解除により消滅した際に, 書面で根抵当権の登記の抹消を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的根抵当権抹消

More information

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 (2010 年 4 月 1 日制定 ) (2012 年 4 月 1 日改正 ) 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社定款第 12 条の定めによる株式に関する取扱いおよび手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) の定めおよび株主が振替口座を開設している証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的 根抵当権設定 原因令和 1 年 7

More information

経 ViewPoint 営相談 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨相談部東京相談室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置され

経 ViewPoint 営相談 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨相談部東京相談室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置され ViewPoint 営 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨部東京室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置されることがあり 時間をおいて関係者の苦労の種となる事例も多数発生しています このような問題は個別性が強く 時間が過するほど解決が困難になる性質があるため

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的抵当権抹消 (

More information

3 福銀総合口座取引規定 ジュラチック王国支店での取扱内容は以下のとおりとなります ジュラチック王国支店では 通帳 証書の発行はいたしません ジュラチック王国支店では 印鑑の届出は必要ありません ジュラチック王国支店のご預金は ジュラチック王国支店を含む当行本支店の窓口で 預入れ 払戻し等を行うことはできません その他 ジュラチック王国支店でのお取引口座につきましては 一部お取扱い方法が異なります ジュラチック王国支店

More information

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあったことを証する書面資本金の額の計上に関する代表社員の証明書委任状 上記のとおり登記の申請をします 令和年月日 申請人

More information

(2) B 社に係る破産事件等東京地方裁判所は, 平成 21 年 2 月 24 日,B 社を再生債務者として, 再生手続開始の決定をした しかし, 東京地方裁判所は, 同年 3 月 24 日,B 社の事業継続を不可能とする事実が明らかになったとして, 再生手続廃止の決定をするとともに, 再生手続廃止

(2) B 社に係る破産事件等東京地方裁判所は, 平成 21 年 2 月 24 日,B 社を再生債務者として, 再生手続開始の決定をした しかし, 東京地方裁判所は, 同年 3 月 24 日,B 社の事業継続を不可能とする事実が明らかになったとして, 再生手続廃止の決定をするとともに, 再生手続廃止 平成 26 年 ( 行ヒ ) 第 71 号第二次納税義務告知処分取消等請求事件 平成 27 年 11 月 6 日第二小法廷判決 主 文 本件上告を棄却する 上告費用は上告人の負担とする 理 由 上告代理人直井春夫, 同青木那和の上告受理申立て理由 ( ただし, 排除されたものを除く ) について 1 本件は, 株式会社 A( 以下 A 社 という ) が, 東京都知事から株式会社 B( 以下 B 社

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 ソニー株式会社 ソニー株式会社株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いについては 定款にもとづきこの規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによる 2 前項のほか

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

外貨定期預金規約

外貨定期預金規約 外貨定期預金規約 第 1 条 預金の預入れ 1. 当行の外貨定期預金 ( 以下 この預金 という ) の預入通貨は 当行所定の外国通貨のみとします 2. この預金の取引金額および単位は 通貨ごとに当行が別途定めるものとします 3. この預金は 当行所定のネットワークに接続できる携帯電話機 ( 以下 携帯電話機 という ) を利用する方法またはその他当行の指定する方法により取引を行うことができます 4.

More information

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約- EM Wi-Fi SPOT サービス規約 株式会社ノジマ 株式会社ノジマ ( 以下 当社 といいます ) は 以下に定めるEM Wi-Fi SPOTサービス規約 ( 以下 本規約 といいます ) に従い 株式会社エコネクト ( 以下 公衆無線 LAN 事業者 といいます ) がイー モバイル向け公衆無線 LAN サービス契約約款 ( 以下 公衆無線 LAN サービス約款 といいます ) に基づき提供する公衆無線

More information

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約- EM Wi-Fi SPOT サービス規約 株式会社ラネット 株式会社ラネット ( 以下 当社 といいます ) は 以下に定めるEM Wi-Fi SPOTサービス規約 ( 以下 本規約 といいます ) に従い 株式会社エコネクト ( 以下 公衆無線 LAN 事業者 といいます ) がワイモバイル向け公衆無線 LAN サービス契約約款 ( 以下 公衆無線 LAN サービス約款 といいます ) に基づき提供する公衆無線

More information

休眠預金等活用法に関する取引規定 本規定は 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 にもとづき 定めるものです 本規定が適用される預金については 本規定の定めによるほか 当行が定める預金にかかる取引規定の定めにより取扱います 1. 休眠預金等活用法に係る異動事由当行は この預金について 以下の事由を民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 ( 以下

More information

財形年金支払定期預金約款

財形年金支払定期預金約款 財形年金支払定期預金約款 1.( 預入れの方法等 ) (1) 当行では 財形年金ワイド約款に基づき あおぞら債券 ( 財形 利子一括払 ) により運用してきた財形年金貯蓄を 次の貯蓄者に限り この約款に基づき この預金により運用する財形年金貯蓄に変更して取扱います 1 財形年金ワイド約款に基づく財形年金の支払が平成 16 年 4 月時点で既に行われており 同年 5 月以降も継続して財形年金の支払が行われる貯蓄者

More information

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に 借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に借地権割合を乗じ 名義書換料相当額を控除して ( 地上 権の場合には必要なし ) 求める 1 割合方式

More information

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記 < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 第 1 の相続が開始し, その相続の登記が未了の間に, その相続人が 死亡して第 2の相続が開始した場合のものです なお, 最終の相続以外の相続について, 共同相続人数名が権利を取得している場合には, 一件の申請では登記することができません 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しないでください

More information

改訂簡易裁判所の民事実務目次

改訂簡易裁判所の民事実務目次 改訂簡易裁判所の民事実務 目次 Ⅰ 簡易裁判所の実情 南敏文 第 1 はじめに第 2 簡易裁判所の枠組み 1 簡易裁判所の管轄 2 簡易裁判所の担当者 3 受付相談の存在第 3 民事訴訟 1 民事通常訴訟 2 少額訴訟第 4 調停 1 民事調停 2 特定調停第 5 支払督促第 6 その他の民事手続 1 訴え提起前の和解 2 公示催告 3 保全手続第 7 司法書士と代理権 1 代理可能な事項 2 代理事項の問題点

More information

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc 株式取扱規程 平成 22 年 1 月 6 日改正 ヤマトホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式に関する取扱いおよび手数料ならびに株主の権利の行使方法に ついては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が 振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 とい う ) の定めるところによるほか 定款に基づき本規程の定めるところによる

More information

息は一般に 6 ヵ月分を後払いする取扱いとなっているため 前回の増額返済以降の 4 カ月分の利息が未払利息となり ご清算いただく必要が生じます 2 金利等に関する特約に定める未払利息例えば 借入後一定期間毎回の元利金返済額が一定に保たれるために 適用利率が急激に上昇し毎回の発生利息が元利金返済額を超

息は一般に 6 ヵ月分を後払いする取扱いとなっているため 前回の増額返済以降の 4 カ月分の利息が未払利息となり ご清算いただく必要が生じます 2 金利等に関する特約に定める未払利息例えば 借入後一定期間毎回の元利金返済額が一定に保たれるために 適用利率が急激に上昇し毎回の発生利息が元利金返済額を超 ご利用者各位 用語解説集 ( 住宅ローン 消費者ローン契約書 ) 小松川信用金庫 1. 連帯保証人保証人とは 借主がローン等を返済できない場合に 借主に代って返済する義務を負う人をいいますが 連帯保証人 とは 借主と連帯して返済義務を負う人をいいます 連帯責任を負わない保証人は 債権者から請求された場合でも まず借主に請求するよう求め また借主に返済資力のあることを証明すれば支払を拒むことができます

More information

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの 満期特約定期預金 ( 期間延長型 ) 規定 1. 満期特約定期預金 ( 期間延長型 ) (1) 満期特約定期預金( 期間延長型 ) ( 以下 本定期預金 といいます ) とは お客さまの預入日後の最初に到来する満期日 ( 以下 当初満期日 といいます ) 以降 預入日の翌営業日の当行が定める年数経過後の応答日 ( 以下 最終満期日 といいます ) までの期間内に一または複数の満期日が設定され 各満期日

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

Taro-k jtd

Taro-k jtd 2-1 合同会社 ( 設立 ) 合同会社設立登記申請書 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 1. 登記すべき事項 別添 FDのとおり 登記すべき事項を記録した磁気ディスクを提出してください 1. 課税標準金額金 500 万円 資本金の額を記載してください 1. 登録免許税金 60,000 円 資本金の額の1000 分の7の額です ただし,

More information

- 2 - 二一の遺言書は 法務省令で定める様式に従って作成した無封のものでなければならないものとすること (第四条第二項関係)三一の申請は 遺言者の住所地若しくは本籍地又は遺言者が所有する不動産の所在地を管轄する遺言書保管所(遺言者の作成した他の遺言書が現に遺言書保管所に保管されている場合にあって

- 2 - 二一の遺言書は 法務省令で定める様式に従って作成した無封のものでなければならないものとすること (第四条第二項関係)三一の申請は 遺言者の住所地若しくは本籍地又は遺言者が所有する不動産の所在地を管轄する遺言書保管所(遺言者の作成した他の遺言書が現に遺言書保管所に保管されている場合にあって - 1 - 法務局における遺言書の保管等に関する法律案要綱第一趣旨この法律は 法務局(法務局の支局及び出張所 法務局の支局の出張所並びに地方法務局及びその支局並びにこれらの出張所を含む 第二の一において同じ )における遺言書(民法(明治二十九年法律第八十九号)第九百六十八条の自筆証書によってした遺言に係る遺言書をいう 以下同じ )の保管及び情報の管理に関し必要な事項を定めるとともに その遺言書の取扱いに関し特別の定めをするものとすること

More information

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc パイオニア株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 振替機関である証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに株主が振替口座を開設している口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規則の定めるところによる

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 (

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 宅建の民法 ( 補足 ) 相続 おしゃれ呪文 相続の計算問題は アナログで切り抜けろ 1 A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 非嫡出子 )H

More information

市町村合併の推進状況について

市町村合併の推進状況について 住民監査請求 住民訴訟制度について 参考資料 1 住民監査請求 住民訴訟制度について 1 制度の意義住民からの請求に基づいて 地方公共団体の執行機関又は職員の行う違法 不当な行為又は怠る事実の発生を防止し 又はこれらによって生じる損害の賠償等を求めることを通じて 地方公共団体の財務の適正を確保し 住民全体の利益を保護することを目的とする制度 住民訴訟は 地方自治の本旨に基づく住民参政の一環として 裁判所に請求する権能を与え

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 88-2 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案 ( 案 ) 補充説明 目次 第 5 無効及び取消し... 1 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果... 1 第 9 法定利率... 1 2 金銭債務の損害賠償額の算定に関する特則 ( 民法第 419 条第 1 項関係 )... 1 第 15 債権者代位権... 2 7 訴えによる債権者代位権の行使...

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を贈与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日贈与 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

三井化学株式会社 株式取扱規則

三井化学株式会社 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及び手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人及び同事務取扱場所は

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 東京リーガルマインド 不動産登記法 一 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 所有者 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 法 74 条 1 項 1 号申請 申請書 2 不登 74 条 1 項 1 号後段 : 共同相続 所有者 ( 被相続人 A) ( 申請人 ) 市 町 丁目 番 号持分

More information

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら お客さま各位 2018 年 3 月 23 日 株式会社三井住友銀行 カードローン規定等の規定類一部改定のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り 誠にありがとうございます 2018 年 4 月 23 日 ( 月 ) より SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が保証する 三井住友銀行カードローン 教育ローン ( 無担保型 ) フリーローン( 無担保型 ) および マイカーローン の規定類を一部改定しますので

More information

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において

More information

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816 株式取扱規則 京セラ株式会社 平成 25 年 5 月 29 日改正平成 25 年 7 月 16 日施行 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱い ( 株主権行使の手続き等を含む ) については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) 不動産を売買により取得した場合の申請書の様式 記載例 ( 情報番号 1252 全 7 頁 ) 土地又は建物を売買により取得した場合には, その旨の登記 ( 売買を原因とする所有権の移転の登記 ) をしなければ, 他の人にその所有権の取得を主張することができません 書面でこの登記を申請する場合の申請書の様式 記載例 ( 売主が買主の申請代理人になり申請した事例のもの ) は, 別紙 1のとおりです 御不明の点等がありましたら,

More information

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1>

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1> 技術資料作成業務委託契約書 ( 案 ) 1. 委託業務の名称 事務所技術資料作成業務 2. 委託業務の場所 A 河川国道事務所内 3. 履行期間平成年月日から 平成年月日まで 4. 委託料 ( うち取引に係わる消費税及び地方消費税の額 ) 上記業務について 発注者 ( 以下 甲 という ) と受注者 ( 以下 乙 という ) は 各々の対等な立場における合意に基づいて 別添の条項によって公正な委託契約を締結し

More information

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付 二期限後申告及び修正申告等の特例 第十章第七節 修正申告 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例第六章第四節一 11 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例 に規定する国外転出の日の属する年分の所得税につき確定申告書を提出し 又は決定を受けた者 ( その相続人を含む ) は 当該確定申告書又は決定に係る年分の総所得金額のうちに同

More information

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63>

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63> A16FM1 1 入門講義テキスト民法第 2 分冊 判例変更に伴うテキストの記載の変更について 016.1. 司法試験科 平素 を 利用い 誠 あ う いま 大決平 8.1.19 預貯金債権 共同相 つい 例変更 行わ まめ 入門講義テキト民法第 分冊 記述を一部変更 差 えペー を掲載致 ま 塾生 皆様 まプリントアウト 上 該当ペー を差 え 利用くい 従来 預貯金債権 つい 被相 人 死亡 各相

More information

6.( 適用外国為替相場 ) (1) この預金の預入時および払戻時に米ドルと本邦通貨との売買を行う場合は 当行店頭に表示する外国為替相場により取扱うものとします この適用外国為替相場の取引条件について いったん合意したうえは その取引実行の前後を問わず変更または取消はできません (2) 前項にかかわ

6.( 適用外国為替相場 ) (1) この預金の預入時および払戻時に米ドルと本邦通貨との売買を行う場合は 当行店頭に表示する外国為替相場により取扱うものとします この適用外国為替相場の取引条件について いったん合意したうえは その取引実行の前後を問わず変更または取消はできません (2) 前項にかかわ 外貨定期預金規定 外貨定期預金規定 1.( 取扱店の範囲 ) この預金は 取引店のほか取引店以外の当行店舗 ( 一部の店舗を除きます ) でも預入れまたは払出しができます ただし 一部の場合において取引店以外でお取引できないこともあります 2.( リーフ口の取扱い ) この預金を通帳 証書を発行しないリーフ口として取扱う場合には この預金の取引明細は当行が作成する預金取引明細表に記載して交付しますので

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 株式会社インターネットイニシアティブ 改定 : 平成 25 年 7 月 1 日 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱いについては 定款の規定に基づきこの規程によるほか 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) がその振替業に関し定めた規則及び振替業の業務処理の方法の定め及び口座管理機関の定めによるものとする 第 2 条 ( 株主名簿管理人

More information

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1 電子記録債権取引における法律上の留意点 ( 下請法上の取扱い等 ) 平成 26 年 2 月 12 日 ( 水 ) 電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1 (1) 電子記録債権取引全般について

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

第 4 条 ( 担保 ) 債権保全を必要とする相当の事由が生じた場合には 銀行からの請求により 直ちにこの債権を保全しうる担保 保証人をたて またはこれを追加 変更するものとします 第 5 条 ( 期限前の全額返済義務 ) 1. 借主に次の各号の事由が一つでも生じた場合には 銀行から通知催告勧がなく

第 4 条 ( 担保 ) 債権保全を必要とする相当の事由が生じた場合には 銀行からの請求により 直ちにこの債権を保全しうる担保 保証人をたて またはこれを追加 変更するものとします 第 5 条 ( 期限前の全額返済義務 ) 1. 借主に次の各号の事由が一つでも生じた場合には 銀行から通知催告勧がなく ローン契約規定 第 1 条 ( 元利金返済額等の自動支払 ) 1. 借主は 元利金の返済のため 各返済日 ( 休日の場合は翌営業日 以下同じ ) までに毎回の元利金返済額 ( 半年ごと増額返済日には 増額返済額を毎月の返済額に加えた額 以下同じ ) 相当額を返済用口座に預け入れておくものとします 2. 銀行は各返済日に普通預金 総合口座通帳 同払戻請求書または小切手によらず返済用口座から払い戻しのうえ

More information

横浜銀行フリーローン取引規定 第 1 条 ( 借入金の交付 ) 銀行は この取引にあたり 返済用普通預金口座に指定された口座に入金する方法で 借入金 を交付します 交付後 元利金返済額を記載した ご返済予定表 を送付します 第 1 条の 2( 保証料の支払方法 ) 保証料は銀行が保証会社に対し支払う

横浜銀行フリーローン取引規定 第 1 条 ( 借入金の交付 ) 銀行は この取引にあたり 返済用普通預金口座に指定された口座に入金する方法で 借入金 を交付します 交付後 元利金返済額を記載した ご返済予定表 を送付します 第 1 条の 2( 保証料の支払方法 ) 保証料は銀行が保証会社に対し支払う 横浜銀行フリーローン取引規定 第 1 条 ( 借入金の交付 ) 銀行は この取引にあたり 返済用普通預金口座に指定された口座に入金する方法で 借入金 を交付します 交付後 元利金返済額を記載した ご返済予定表 を送付します 第 1 条の 2( 保証料の支払方法 ) 保証料は銀行が保証会社に対し支払うものとし その支払方法および保証料については銀行と 保証会社との間で定めるものとします 第 1 条の3(

More information

(WEB完結)金銭消費貸借契約約款(案)

(WEB完結)金銭消費貸借契約約款(案) ローン契約規定 第 1 条 ( 適用範囲 ) この約定は借主が静岡信用金庫 ( 以下 金融機関 という ) に対して負担する債務の履行について適用するものとしま す 第 2 条 ( 利率 遅延損害金等 ) 1. 利率は 借主が了承した返済予定表に記載の年利率を適用するものとします 2. 利息は 各返済日に後払いするものとし 毎回の元利金返済額は均等とします 3. 毎月返済の部分の利息 およびボーナス併用返済部分の利息の計算方法は

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF CBB8BE0974C89BF308E9197BF CBB8BE0974C89BF8FD88C CC93FC8E4495DB8FD88BE081458C5F96F195DB8FD88BE082CC8EE688B582A282C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF CBB8BE0974C89BF308E9197BF CBB8BE0974C89BF8FD88C CC93FC8E4495DB8FD88BE081458C5F96F195DB8FD88BE082CC8EE688B582A282C982C282A282C4> 資料 3 現金 有価証券等の入札保証金 契約保証金の取扱いについて 第二回入札ボンド 履行ボンドの電子化に関する勉強会 平成 20 年 9 月 18 日 札保証提出時の取扱い 保管金受領証書 ( 原本 ) を受領入入札執行後の取扱い入札保証 ( 入札保証金 ) の取扱い ( 国 ) 歳入歳出外現金出納官吏契約担当官等 保管金取扱店 入札保証金相当額を保管金取扱店に払い込み 保管金領収証書 発行 1

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

Microsoft Word 株式取扱規則.doc 株式会社タダノ 株式取扱規則 - 1 - 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権利行使の手続きその他株式に関する取扱い及びその手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社 銀行又は信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる (

More information

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社 株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社 制定昭和 42 年 4 月 1 日変更昭和 50 年 4 月 23 日昭和 53 年 1 月 12 日昭和 57 年 10 月 1 日平成 4 年 1 月 1 日平成 11 年 10 月 1 日平成 12 年 4 月 1 日平成 12 年 12 月 4 日平成 13 年 3 月 30 日平成 13 年 10 月 1 日平成 13 年 11 月 26 日平成 14

More information

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか, 定款第

More information

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス ( 固定資産 証明 閲覧 申請書の記載要領 窓口にどなたが来られるかによって 記載方法が異なります 申請にあたっては 事前に下記の記載要領をご確認ください 1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 2 ページ 納税義務者が個人の場合で ご本人名義の物件について証明等の申請をするために 窓口に来られる場合の記載要領です 共有者の方も こちらをご覧ください 2 証明 閲覧に関して法令等に基づく正当な理由を有する方が窓口に来られる場合

More information

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法 - 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法務省宅地建物取引業者営業保証金規則(昭和三十二年令第一号)の一部を次のように改正する 建設省次の表により

More information

日弁連事務職員能力認定制度に基づく応用研修会講義要項(2015年度改訂版)

日弁連事務職員能力認定制度に基づく応用研修会講義要項(2015年度改訂版) 日弁連事務職員能力認定制度に基づく研修会講義要項 (2015 年度改訂版 ) 応用研修 応用 1 訴訟以外の民事手続, 裁判外手続 1 簡易裁判所の訴訟手続における特則 2 訴え提起前の和解 ( 起訴前和解, 即決和解 ) (1) 訴え提起前の和解とは (2) 手続の流れと注意事項 1 和解申立 2 申立書の審査 3 和解期日の指定 4 和解期日 5 成立 3 手形 小切手訴訟 (1) 手形 小切手訴訟の特色

More information

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された 1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消されたとき C は A に対して土地の所有権の取得を対抗できる (96-51) 2 A が B の欺罔行為によって

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規程の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

4 手続について Ⅰ 支払督促の手続の流れ 支払督促 訴訟 申立書提出 審査 支払督促発付 債務者の異議申立期間 異議が出た場合 A へ 異議が出ない場合仮執行宣言申立書提出 仮執行宣言付支払督促発付 債務者の異議申立期間 A 訴状 ( に代わる準備書面 ) 提出 呼出状受領 債務者からの答弁書受領

4 手続について Ⅰ 支払督促の手続の流れ 支払督促 訴訟 申立書提出 審査 支払督促発付 債務者の異議申立期間 異議が出た場合 A へ 異議が出ない場合仮執行宣言申立書提出 仮執行宣言付支払督促発付 債務者の異議申立期間 A 訴状 ( に代わる準備書面 ) 提出 呼出状受領 債務者からの答弁書受領 支払督促の申立てについて 支払督促の申立てにあたっては, 以下の説明をよくお読みください 1 支払督促の特徴 Ⅰ 支払督促は, 原則として債権者が申立書に記載した理由のみで発付するか否かを裁判所書記官が判断します Ⅱ 支払督促の発付においては証拠調べはしません Ⅲ 支払督促に債務者 ( 相手方 ) から異議の申立てが出れば通常の訴訟手続に移行しますが, そのときの 異議 はただ異議の意思があればよく,

More information

16018※※_ポイントプラス規定.indd

16018※※_ポイントプラス規定.indd ポイントプラス規定 第 1 条 ( 規定の目的 ) 1. 本規定は トヨタ自動車株式会社 ( 以下 トヨタ という ) とトヨタファイナンス株式会社 ( 以下 当社 という ) との提携により発行する トヨタティーエスキュービックカード ( 以下 カード という ) の利用に応じ 当社がカードの本人会員に対してポイントを付与し 獲得したポイント数に応じた特典を提供する制度 ( 以下 ポイントプラス

More information

たんぎんフリーローン (WEB 完結型 ) 金銭消費貸借規定 第 1 条 ( 借入金の受領方法 ) 1. この契約による借主の借入金の受領方法は 株式会社但馬銀行 ( 以下 当行 という ) における借主名義の預金口座への入金の方法によるものとします 2. 当行は この契約による借主の借入金について

たんぎんフリーローン (WEB 完結型 ) 金銭消費貸借規定 第 1 条 ( 借入金の受領方法 ) 1. この契約による借主の借入金の受領方法は 株式会社但馬銀行 ( 以下 当行 という ) における借主名義の預金口座への入金の方法によるものとします 2. 当行は この契約による借主の借入金について たんぎんフリーローン (WEB 完結型 ) 金銭消費貸借規定 第 1 条 ( 借入金の受領方法 ) 1. この契約による借主の借入金の受領方法は 株式会社但馬銀行 ( 以下 当行 という ) における借主名義の預金口座への入金の方法によるものとします 2. 当行は この契約による借主の借入金について その借入金の入金がなされた借主名義の預金口座から 預金通帳 同払戻請求書または小切手によらず 借主が振込依頼書で指図した振込金額を払い戻しのうえ

More information