平成 26 年 4 月 9 日 平成 25 年度のリコール届出件数及び対象台数について ( 速報値 ) 1. 自動車のリコール届出 (1) 平成 25 年度における自動車のリコール届出は 国産車と輸入車を合わせて 総届出件数 303 件 ( 対前年度 5 件減 ) 総対象台数 7,978,639 台

Size: px
Start display at page:

Download "平成 26 年 4 月 9 日 平成 25 年度のリコール届出件数及び対象台数について ( 速報値 ) 1. 自動車のリコール届出 (1) 平成 25 年度における自動車のリコール届出は 国産車と輸入車を合わせて 総届出件数 303 件 ( 対前年度 5 件減 ) 総対象台数 7,978,639 台"

Transcription

1 平成 26 年 4 月 9 日 平成 25 年度のリコール届出件数及び対象台数について ( 速報値 ) 1. 自動車のリコール届出 (1) 平成 25 年度における自動車のリコール届出は 国産車と輸入車を合わせて 総届出件数 303 件 ( 対前年度 5 件減 ) 総対象台数 7,978,639 台 ( 対前年度 2,365,660 台増 ) でした (2) 総対象台数は過去最も多く その理由としては 対象台数が 50 万台を超えるリコール届出が 5 件 ( 注 ) あり これが総対象台数の約 50% を占めるなど 一届出当たりの対象台数が多いものが総対象台数を押し上げたことが挙げられます ( 注 )5 件のリコール届出対象台数車名通称名不具合部位届出年月日 ( 届出番号 ) 1 986,232 トヨタプリウス HV システム制御ソフト H (3302) 2 891,525 ダイハツ等タント等クランク角センサ H (3221) 3 764,744 ニッサン等セレナ等アクセルペダルセンサ H (3227) 4 764,053 ダイハツ等ムーヴ等 1CVT セカンダリシャフト 2 クランク角センサ H (3267) 5 650,109 三菱ミニカ等エアインテークダクト H (3199) 対象台数は 速報値 - 29-

2 自動車のリコール届出総件数及び総対象台数の年度別推移 ( 昭和 44 年度から平成 25 年度までの 45 年間 ) 9,000 8,000 対象台数件数 , ,000 象台 5,000 数(千 届出件数(件)対 4, ,000 台)年度 150 2, , 元 平成 25 年度は 速報値 - 30-

3 自動車のリコール総届出件数及び総対象台数の推移 事項 国 産 車 輸 入 車 計 年度 件数 対象台数 件数 対象台数 件数 対象台数 昭和 ,561, , ,570, ,495, , ,497, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,675, , ,683, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,323, , ,401, , , ,379 平成元 18 1,044, , ,080, ,266, , ,336, ,341, , ,544, ,026, , ,278, , , , ,722, , ,842, , , , ,913, , ,106, ,355, , ,585, , , ,129, ,616, , ,872, ,151, , ,410, ,926, , ,290, ,784, , ,011, ,235, , ,416, ,072, , ,565, ,406, , ,662, ,294, , ,968, ,792, , ,267, ,073, , ,350, ,989, , ,278, ,166, , ,348, ,423, , ,594, ,411, , ,612, ,714, , ,978,639 合計 3,287 92,188,476 1,993 6,699,426 5,280 98,887, 平成 25 年度は 速報値

4 2. 特定後付装置のリコール届出 (1) 平成 25 年度における特定後付装置 ( タイヤ ) のリコール届出は 届出件数 1 件 対象装置数 1,204,707 本でした 年度 特定後付装置 ( タイヤ ) のリコール届出総件数及び総対象装置数の推移 事項 国産装置輸入装置計 件数対象装置数件数対象装置数件数対象装置数 , , , , , , ,204, ,204,707 ( 特定後付装置のリコール制度は 平成 16 年 1 月より施行 ) 平成 25 年度は 速報値 (2) 平成 25 年度における特定後付装置 ( チャイルドシート ) のリコール届出は 届出件数 1 件 対象装置数 13,459 台でした 年度 特定後付装置 ( チャイルト シート ) のリコール総届出件数及び総対象装置数の推移 事項 国産装置輸入装置計 件数対象装置数件数対象装置数件数対象装置数 , , , , , , , ,459 ( 特定後付装置のリコール制度は 平成 16 年 1 月より施行 ) 平成 25 年度は 速報値 - 32-

5 参考 主要自動車メーカーのリコール総届出件数及び総対象台数 国産車 年度 製作者名 件数 対象台数 件数 対象台数 件数 対象台数 件数 対象台数 件数 対象台数 三菱ふそうトラック バス , , , , ,471 日産自動車 , , , , ,740,863 三菱自動車工業 3 83, , , ,350, ,937 日野自動車 9 56, , , , ,471 いすゞ自動車 21 91, , , , ,787 本田技研工業 3 5, ,048, , , ,097,257 トヨタ自動車 5 563, ,121, , ,144, ,650,844 UD トラックス ( 旧日産ディーゼル工業 ) 11 23, , , , ,639 スズキ , , , , ,256 ダイハツ工業 7 462, ,769, , , ,724,491 ヤマハ発動機 1 7, , , , ,134 川崎重工業 4 2, , , ,433 マツダ 3 93, , , , ,203 富士重工業 2 7, , , 輸入車 年度 車名 ( ブランド名 ) 件数対象台数件数対象台数件数対象台数件数対象台数件数対象台数 BMW 7 24, , , , ,420 メルセデス ベンツ 5 22, , , , ,512 アウディ 4 4, ,058 フォルクスワーゲン 6 80, , ,654 ボルボ 6 29, , , , ,602 注 : 本集計は 平成 25 年輸入車新規登録台数の上位 5 つの車名 ( ブランド名 ) を対象として行った また リコール届出を種別 用途を問わず 車名毎に区分して集計した このため 届出者が異なるリコール届出が同じ車名に合算されていることがある 平成 25 年度は 速報値 - 33-

6 平成 25 年度月別リコール届出総件数及び対象総台数 ( 速報値 ) 届出件数 対象台数 月 国産車輸入車合計国産車輸入車合計 4 18(+ 4) 7(- 8) 25(- 4) 1,023,922( +941,706) 7,500( -47,380) 1,031,422( +894,326) 5 8(- 7) 13(+ 4) 21(- 3) 270,667( - 62,692) 118,690(+102,403) 389,357( + 39,711) 6 23(+ 8) 9(+ 2) 32(+10) 705,638( +437,617) 4,332( + 3,282) 709,970( +440,899) 7 16(-29) 10(+ 3) 26(-26) 1,088,311( +682,336) 14,657( +14,524) 1,102,968( +696,860) 8 13(- 1) 4( 0) 17(- 1) 5,337( - 32,629) 910( - 468) 6,247( - 33,097) 9 22(+13) 10(+ 4) 32(+17) 1,920,523( +1,898,584) 2,535( + 1,377) 1,923,058( +1,899,961) 10 20(- 1) 9(+ 4) 29(+ 3) 300,223( - 264,791) 6,602( - 999) 306,825( - 265,790) 11 14(- 1) 12(+ 6) 26(+ 5) 230,307( - 1,499,605) 36,461( +31,016) 266,768( - 1,468,589) 12 18(+ 7) 12(+ 6) 30(+13) 807,095( - 944,909) 8,551( + 4,494) 815,646( - 940,415) 1 11( 0) 7(- 4) 18(- 4) 37,025( +3,521) 37,505( +30,511) 74,530( +34,032) 2 19( - 7) 5(- 1) 24(- 8) 1,179,328( +1,169,681) 17,863( +16,990) 1,197,191( +1,186,671) 3 19( - 2) 4(- 5) 23(- 7) 145,832( - 25,894) 8,825( - 93,015) 154,657( - 118,909) 小 201(-16) 102(+11) 303(- 5) 7,714,208( +2,302,925) 264,431( +62,735) 7,978,639( +2,365,660) 計 ( ) 内は 対前年比 - 34-

7 平成 26 年 6 月 10 日 自動車局 国連の 窓ガラスに係る協定規則 かじ取装置に係る協定規則 等を 国内基準に導入し 関係省令 告示等を改正します 自動車の安全性の向上及び国際的な基準調和の観点から 今般 国連の 窓ガラスに係る協定規則 ( 第 43 号 ) 二輪自動車の操縦装置の配置及び識別表示等に係る協定規則 ( 第 60 号 ) 応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置に係る協定規則 ( 第 64 号 ) 及び かじ取装置に係る協定規則( 第 79 号 ) を国内基準に導入することとしました このため 道路運送車両の保安基準 ( 昭和 26 年運輸省令第 67 号 ) 装置型式指定規則 ( 平成 10 年運輸省令第 66 号 ) 及び 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年国土交通省告示第 619 号 ) 等を改正し 公布 施行しますのでお知らせします ( 改正の詳細は別紙参照 ) 問い合わせ先自動車局技術政策課 : 猶野 笠井電話 ( 内線 42255) ( 直通 ) FAX 自動車局審査 リコール課 : 野原電話 ( 内線 42313) ( 直通 ) FAX

8 別紙自動車基準の国際調和 認証の相互承認等に関する 道路運送車両の保安基準 装置型式指定規則 及び 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景 自動車の安全基準の拡充 強化を進めるとともに 自動車の安全確保に関する国際的 な整合性を図るため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相 互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用を進めているところであり 今般 新たに 窓ガラスに 係る協定規則 ( 第 43 号 ) 二輪自動車の操縦装置の配置及び識別表示等に係る協定規 則 ( 第 60 号 ) 応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置に係る協定規則 ( 第 64 号 ) 及び かじ取装置に係る協定規則 ( 第 79 号 ) を採用することといたしました これを受けて 道路運送車両の保安基準 ( 昭和 26 年運輸省令第 67 号 ) 装置型式 指定規則 ( 平成 10 年運輸省令第 66 号 ) 及び 道路運送車両の保安基準の細目を定める 告示 ( 平成 14 年国土交通省告示第 619 号 ) 等の一部を改正することとします これらの改正により 車両安全対策が強化されるとともに 自動車 同装置の国際流 通の円滑化 生産 開発コストの低減等がより一層図られることに伴う効率的な車両安 全対策の推進が期待されます 2. 改正概要 (1) 保安基準等の改正 1 窓ガラス ( 保安基準第 29 条 細目告示第 39 条 第 117 条 第 195 条関係 ) 窓ガラスに係る協定規則 ( 第 43 号 ) の採用に伴い 以下のとおり改正します 改正概要 自動車の窓ガラスについて 安全ガラス 1 の装備を義務づける自動車の適用範囲及び安全ガラスとするべき窓ガラスを次のとおり改正します 現行改正後 全ての窓ガラス ( 最高速度 35km/h 未満の大型特殊自動車 農耕作業用小型特殊自動車及び最高速度 20km/h 未満の自動車にあっては 前面ガラスのみ ) は 安全ガラスでなければならない 全ての窓ガラス ( 最高速度 25km/h 以下の自動車を除く ) は 安全ガラスでなければならない 自動車の前面ガラスについて 合わせガラス 2 の装備を義務づける自動車の適用範囲を次のとおり改正します 現行改正後 合わせガラスを装備すること ( 大型特殊自動車 農耕作業用小型特殊自動車 最高速度二十キロメートル毎時未満の自動車及び被牽引自動車を除 合わせガラスを装備すること ( 最高速度四十キロメートル毎時未満の自動車を除く ) - 36-

9 く ) 1 安全ガラスとは 衝突等により損傷した場合において 当該ガラスの破片により乗車人員が負傷するおそれの少ないガラスをいう 2 合わせガラスとは 安全ガラスのうち 損傷した場合において運転者の視野を確保できるものであり かつ 容易に貫通されないガラスをいう 安全ガラス 合わせガラス 適用時期 新型車 ::: 平成 29 年 7 月 1 日継続生産車 : 平成 31 年 7 月 1 日 2 操縦装置 ( 細目告示第 12 条 第 90 条 第 168 条関係 ) 二輪自動車の操縦装置の配置及び識別表示等に係る協定規則 ( 第 60 号 ) の採用に伴い 以下のとおり改正します 適用範囲 二輪自動車 ( 側車付二輪自動車を除く ) 改正概要 現在 二輪自動車に備える操縦装置の識別表示については JIS D0032 又は ISO 2575 に掲げられた識別記号を表示の例としているところですが 今後 協定規則第 60 号に合わせた識別表示を行うよう義務付けることとします また 同協定に定める操縦装置の配置及び識別等の要件を導入します ( 参考 ) 識別表示等の例方向指示器 警音器 適用時期 平成 29 年 7 月 1 日以降に製作される自動車 3 応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置 ( 細目告示第 11 条 第 89 条 第

10 条関係 ) 応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置に係る協定規則 ( 第 64 号 ) の採用に伴い 以下のとおり改正します 適用範囲 専ら乗用の用に供する自動車 ( 二輪自動車 側車付二輪自動車 三輪自動車 カタピラ及びそりを有する軽自動車並びに被牽引自動車を除く ) であって乗車定員 10 人未満のもの及び貨物の運送の用に供する自動車 ( 三輪自動車 カタピラ及びそりを有する軽自動車並びに被牽引自動車を除く ) であって車両総重量 3.5t 以下のもの 改正概要 上記適用範囲の自動車に応急用予備走行装置 ( 応急用スペアタイヤ ランフラットタイヤ等 ) 又はタイヤ空気圧監視装置 ( タイヤの空気圧を監視し 必要な場合に警報する装置 ) を備える場合に適合しなければならない要件を定めます 応急用予備走行装置については 制動性能 タイヤの負荷能力 設計速度 表面の色等の要件を規定します タイヤ空気圧監視装置については タイヤの低空気圧の検出 装置の異常の検出 警報の表示等の要件を規定します ランフラットタイヤとは 低空気圧状態でも基本的な走行性能が得られるようタイヤの側面を補強するなどの対策が施されたタイヤをいう 応急用予備タイヤランフラットタイヤタイヤ空気圧監視装置 適用時期 平成 30 年 2 月 1 日以降に製作される自動車 4 かじ取装置 ( 細目告示第 13 条 第 91 条 第 169 条関係 ) かじ取装置に係る協定規則 ( 第 79 号 ) の採用に伴い 以下のとおり改正します 適用範囲 自動車 ( 二輪自動車 側車付二輪自動車 三輪自動車 カタピラ及びそりを有する軽自動車 大型特殊自動車並びに小型特殊自動車を除く ) 改正概要 上記適用範囲の自動車のかじ取装置は 以下の要件に適合するものでなければならないこととします 定められた速度で かじ取装置に異常な振動がなく 半径 50m のカーブを通過できること 定められた走行試験により かじ取装置の操作に要する力を測定した際に一定の操作力以下であること この際 正常な状態及び欠陥を生じた状態のそれぞれにおいて 求められる要件を満たす必要があります 高度な運転支援を行うかじ取装置の制御装置については その機能に応じて 連続的な制御により駐車支援等を行う自動命令型と 断続的な制御に - 38-

11 より車線維持支援等を行う補正型に分類するとともに かじ取装置の基本性能にいかなる悪影響も及ぼさないこと 常に運転者の意図的な操作が優先されること 自動命令型の制御装置にあっては 10km/h の速度制限等の要件を規定します その他 かじ取装置に係る定性的な要件 警告信号等についての技術的な要件 適用時期 ( 上段 : 新型車 下段 : 継続生産車 ) 自動車の種別 車両総重量 適用時期 専ら乗用の用に供する自動車 ( 被牽引自動車を除く ) であ 平成 28 年 7 月 1 日平成 30 年 7 月 1 日 って乗車定員 10 人未満のもの 専ら乗用の用に供する自動車 ( 被牽引自動車を除く ) であ 5t 以下 平成 28 年 7 月 1 日平成 30 年 7 月 1 日 って乗車定員 10 人以上のもの 5t 超 平成 29 年 7 月 1 日平成 31 年 7 月 1 日 貨物の運送の用に供する自動車 ( 被牽引自動車を除く ) 12t 以下 平成 28 年 7 月 1 日平成 30 年 7 月 1 日 12t 超 平成 29 年 7 月 1 日平成 31 年 7 月 1 日 被牽引自動車 平成 29 年 7 月 1 日平成 31 年 7 月 1 日 5 その他 年少者用補助乗車装置 ( 細目告示第 32 条 第 110 条 第 188 条関係 ) に関し 協定規則第 129 号の改正に伴い 幼児の誤操作によりチャイルドシートへの拘束が解除されることを防止するため 幼児を拘束するベルトの解除力を定めます 安定性 ( 細目告示第 8 条 第 86 条 第 164 条関係 ) に関する基準のうち転覆角度の要件について 空車状態の転覆角度が 35 以上と規定していましたが 積車状態の重心の高さが空車状態の重心の高さ以下の自動車にあっては 空車状態の転覆角度が 30 以上であればよいこととします その他の協定規則について 誤記訂正 項目の整理等に伴う改訂がなされたこと等を踏まえ 必要な改正を行います (2) 装置型式指定規則の改正応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置に係る協定規則 二輪自動車の操縦装置の配置及び識別表示等に係る協定規則 かじ取装置に係る協定規則及び窓ガラスに係る協定規則の採用に伴い 相互承認 ( 外国政府の認定を受けている場合 型式指定を受けたものとみなすこと ) の対象となる特定装置を追加等するため 第 2 条 ( 特定装置の種類 ) 第 5 条 ( 指定を受けたものとみなす特定装置 ) 等の改正を行うこととします また 誤記訂正 項目の整理等に伴う所要の改正を行います 改正概要 第 2 条 ( 特定装置の種類 ) 関係 - 39-

12 応急用予備走行装置 タイヤ空気圧監視装置 二輪自動車の操作装置 かじ取装置 窓ガラス を追加します 第 5 条 ( 指定を受けたものとみなす特定装置 ) 関係 応急用予備走行装置 及び タイヤ空気圧監視装置 は応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置に係る協定規則に基づき認定されたものについて 二輪自動車の操作装置 は二輪自動車の操縦装置の配置及び識別表示等に係る協定規則に基づき認定されたものについて かじ取装置 はかじ取装置に係る協定規則に基づき認定されたものについて また 窓ガラス は窓ガラスに係る協定規則に基づき認定されたものについてそれぞれ型式指定を受けたものとみなすこととします 前照灯 等一部の装置について 協定規則と整合を取るため 経過措置について所要の変更を行います 第 6 条 ( 特別な表示 ) 関係 第 3 号様式に定める表示方式について 応急用予備走行装置 タイヤ空気圧監視装置 二輪自動車の操作装置 かじ取装置 窓ガラス は a 8 とします 3. 公布 施行日公布 : 平成 26 年 6 月 10 日施行 : 公布の日 ECE 規則文書 ( 原文 ) につきましては次のとおりです

13 参考 1 国連の車両等の型式認定相互承認協定 (1958 年協定 ) の概要 1. 協定の目的 1958 年に締結された国連の多国間協定であり 正式名称は 車両並びに車両への取付け又は車両 における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関する協定 ( 以下 車両等の型式認定相互承認協定 という ) である 車両等の型式認定相互承認協定は 自動車の装置ごとの安全 環境に関する基準の国際調和及び認証の相互承認を推進することにより 安全で環境性能の高い自動車を普及するとともに 自動車の国際流通の円滑化を図ることを目的としている 2. 加入状況平成 26 年 (2014 年 )1 月現在 50 か国 1 地域が加入 日本は 平成 10 年 (1998 年 )11 月 24 日に加入 ドイツ フランス イタリア オランダ スウェーデン ベルギー ハンガリー チェコ スペイン セルビア イギリス オーストリア ルクセンブルク スイス ノルウェー フィンラン ド デンマーク ルーマニア ポーランド ポルトガル ロシア ギリシャ アイルランド クロアチア スロべニア スロバキア ベラルーシ エストニア ボスニア ヘルツェゴビナ ラトビア ブルガリア リトアニア トルコ アゼルバイジャン マケドニア 欧州連合 (EU) 日本 オーストラリア ウクライナ 南アフリカ ニュージーランド キプロス マルタ 韓国 マレーシア タイ モンテネグロ チュニジア カザフスタン アルバニア エジプト ( 下線は EU 加盟国 はアジア諸国 ) 3. 基準の制定 改訂 (1) 協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) は 国連の自動車基準調和世界フォーラム (W P29) での検討を経て 制定 改訂が行われる 同フォーラムには 上記締約国の他 アメリカ カナダ等が参加している (2) 平成 26 年 (2014 年 )6 月現在 装置ごとに 132 の協定規則 ( 基準 ) が制定されている 4. 協定に基づく認証の相互承認の流れ (1) 協定締約国は 国内で採用する協定規則を選択する (2) 協定締約国は 採用した協定規則について 当該協定規則による認定を行った場合には 国番号付きの認定マーク ( E 43 : 日本の場合 ) と認定番号を与える (3) 認定を取得した装置については 当該協定規則を採用した他の協定締約国での認定手続きが不要 になる 5. 日本における規則の採用状況及び今後の方針 日本は平成 26 年 (2014 年 )6 月現在 乗用車の制動装置 警音器等の 54 の規則を採用している 今後も 新技術を踏まえた基準の策定等により積極的に基準調和を進めていくこととしている - 41-

14 国連の車両等の型式認定相互承認協定における相互承認の対象項目 参考 2 平成 26 年 6 月現在 No. 項目名 No. 項目名 No. 項目名 1 前照灯 51 騒音 102 連結装置 2 前照灯白熱球 52 小型バスの構造 103 交換用触媒 3 反射器 53 灯火器の取付け ( 二輪車 ) 104 大型車用反射材 4 後部番号灯 54 タイヤ ( 商用車 ) 105 危険物輸送車両構造 5 シールト ヒ ーム前照灯 55 車両用連結装置 106 タイヤ ( 農耕用トラクタ ) 6 方向指示器 56 前照灯 ( モヘ ット ) 107 二階建てバスの構造 7 車幅灯 尾灯 制動灯 前部 後部上側端灯 57 前照灯 ( 二輪車 ) 108 再生タイヤ 8 ハロケ ン前照灯 58 突入防止装置 109 再生タイヤ ( 商用車 ) 9 騒音 ( 三輪車 ) 59 交換用消音器 110 CNG 自動車 10 電波妨害抑制装置 60 コントロール類の表示 ( 二輪車 モヘ ット ) 111 タンク自動車のロールオーハ ー 11 ドアラッチ及びヒンジ 61 外部突起 ( 商用車 ) 112 非対称配光型ヘット ランフ の配光 12 ステアリング機構 62 施錠装置 ( 二輪車 ) 113 対称配光型ヘット ランフ の配光 13 制動装置 63 騒音 ( モヘ ット ) 114 後付エアバック 13H 制動装置 ( 乗用車 ) 64 応急用予備走行装置及びタイヤ空気圧監視装置 115 CNG LPGレトロフィットシステム 14 シートベルト アンカレッジ 65 特殊警告灯 116 盗難防止装置 15 排出ガス規制 66 スーハ ーストラクチャー強度 ( バス ) 117 タイヤ単体騒音 16 シートベルト 67 LPG 車用装置 118 バス内装難燃化 17 シート及びシートアンカー 68 最高速度測定法 119 コーナリングランプ 18 施錠装置 ( 四輪車 ) 69 低速車の後部表示板 120 ノンロート 馬力測定法 19 前部霧灯 70 大型車後部反射器 121 コントロール テルテール 20 ハロケ ン前照灯 (H4 前照灯 ) 71 農耕用トラクタの視界 122 ヒーティンク システム規則 21 内部突起 72 ハロケ ン前照灯 ( 二輪車 ) 123 配光可変型前照灯 22 ヘルメット及びバイザー 73 大型車側面保護 124 乗用車ホイール 23 後退灯 74 灯火器の取付 ( モヘ ット ) 125 直接視界 24 テ ィーセ ル自動車排出ガス規制 75 タイヤ ( 二輪車 モヘ ット ) 126 客室と荷室の仕切り 25 ヘッドレスト 76 前照灯 ( モヘ ット ) 127 歩行者保護 26 外部突起 ( 乗用車 ) 77 駐車灯 128 LED 光源 27 停止表示器材 78 制動装置 ( 二 三輪車 モヘ ット ) 129 新幼児拘束装置 28 警音器 79 かじ取装置 130 車線逸脱警報装置 29 商用車運転席乗員の保護 80 シート ( 大型車 ) 131 衝突被害軽減制動制御装置 30 タイヤ ( 乗用車 ) 81 後写鏡 ( 二輪車 ) 31 ハロケ ンシールト ヒ ーム前照灯 82 ハロケ ン前照灯 ( モヘ ット ) 32 後部衝突における車両挙動 83 燃料要件別排出ガス規制 33 前方衝突における車両挙動 84 燃費測定法 34 車両火災の防止 85 馬力測定法 35 フットコントロール類の配列 86 灯火器の取付け ( 農耕用トラクタ ) 36 バスの構造 87 テ イタイムランニンク ランフ 37 白熱電球 88 反射タイヤ ( モヘ ット 自転車 ) 38 後部霧灯 89 速度制限装置 39 スピードメーター 90 交換用フ レーキライニンク 40 排出ガス規制 ( 二輪車 ) 91 側方灯 41 騒音 ( 二輪車 ) 92 交換用消音器 ( 二輪車 ) 42 バンパー 93 フロントアンタ ーランフ ロテクタ 43 窓ガラス 94 前突時乗員保護 44 幼児拘束装置 95 側突時乗員保護 45 ヘッドランプ クリーナー 96 テ ィーセ ルエンシ ン ( 農耕用トラクタ ) 46 後写鏡 97 警報装置及びイモビライザ 47 排出ガス規制 ( モヘ ット ) 98 前照灯 ( カ ステ ィスチャーシ 式 ) 48 灯火器の取付け 99 カ ステ ィスチャーシ 光源 49 テ ィーセ ルエンシ ン排出ガス規制 100 電気自動車 50 灯火器 ( 二輪車 モヘ ット ) 101 乗用車のCO2 排出量と燃費 基準採用済 (132 規則中 54 規則採用済 ) - 42-

15 平成 26 年 6 月 27 日自動車局環境政策課 超小型モビリティの導入促進 事業の対象案件の決定について 国土交通省では 超小型モビリティの普及や関連制度の検討に向け 成功事例の創出 国民理解の醸成を促す観点から 地方公共団体等の主導によるまちづくり等と一体となった先導導入や試行導入の優れた取組みを重点的に支援する 超小型モビリティの導入促進 事業を実施することとしております 本年 4 月 7 日から 5 月 9 日まで 本事業の支援対象となる案件の公募を行っておりましたが この度 応募のあった事業計画について 外部有識者による評価結果も踏まえて選定し 本事業の支援対象とする案件を決定いたしましたので お知らせします なお 今年度内に追加で事業計画の公募 ( 本年度第 2 回 ) を行う予定です 支援対象案件 ( 内訳 ) 事業数 10 件 (51 台 ) 詳細は別紙参照 支援内容車両導入 事業計画立案及び効果評価費等の 1/2( 民間事業者等にあっては 1/3) 外部有識者による評価 超小型モビリティの導入促進事業検討会 ( 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院長中村文彦教授他 ) お問い合わせ先 国土交通省自動車局環境政策課 ( 堀江 玉屋 ) TEL: ( 内線 42525) ( 直通 ) FAX:

16 超小型モビリティ導入促進事業の支援対象案件一覧 申請者 導入地域 ( 事業の関係者 ) 導入する超小型モビリティ 厚木市 神奈川県厚木市 ( 玉川グリーンホーム ( 社会福祉法人 ) 日産自動車 ( 株 ) 厚木先行技術開発センター ) ルノー Y09 1 台 広島市 広島市 日産 New Mobility Concept 6 台 智頭町超小型モビリティ導入推進協議会 鳥取県八頭郡智頭町 ( 智頭石油株式会社 鳥取県 智頭町 智頭町観光協会 ) 日産 New Mobility Concept 2 台 鹿野町超小型モビリティ導入推進協議会 鳥取県鳥取市鹿野町 ( 智頭石油株式会社 株式会社ふるさと鹿野 鳥取県 鳥取県鳥取市 ) 日産 New Mobility Concept 2 台 よなご超小型モビリティ導入推進協議会 鳥取県米子市 ( 株式会社岡田商店 智頭石油株式会社 鳥取県米子市 鳥取県 ) 日産 New Mobility Concept 2 台 海士町観光協会 島根県隠岐郡海士町 ( 海士町観光協会 島根県海士町 隠岐國商工会 ) 日産 New Mobility Concept 2 台 飛鳥情報交通協議会 奈良県明日香村 橿原市 高取町 (( 一社 ) 明日香村地域振興公社 奈良県明日香村 奈良県橿原市 奈良県高取町 ) 高松市街地モビリティ推進協議会 香川県高松市 ( 一般財団法人三宅医学研究所 日産プリンス香川販売株式会社 香川県高松市 ) 日産 New Mobility Concept 日産 New Mobility Concept 20 台 3 台 五島市 EV ITS 実配備促進協議会 長崎県五島市 ( 長崎県五島市他 42 団体 ) 日産 New Mobility Concept 3 台 姫島エコツーリズム推進協議会 大分県東国東郡姫島村 (T プラン株式会社 大分合同新聞姫島プレスセンター 姫島観光 LLP 島の風 姫島女将の会 きちょくれ 姫島村商工会 姫島村 パシフィックコンサルタンツ株式会社 ) 日産 New Mobility Concept 10 台 - 44-

17 超小型モビリティの導入促進 超小型モビリティは 交通の省エネルギー化とともに 高齢者を含むあらゆる世代に新たな地域の手軽な足を提供し生活 移動の質の向上をもたらす 少子高齢化時代の 新たなカテゴリー の乗り物 その普及の前提となる関連制度の検討に向け 成功事例の創出 国民理解の醸成を促す観点から 地方公共団体等の主導によるまちづくり等と一体となった先導導入や試行導入の優れた取組みを重点的に支援 人口減少 少子高齢化時代に向けた創造的イノベーションの提案 ~ 超小型モビリティの導入の意義 ~ 1 子育て世代や高齢者の移動支援に寄与するような生活交通における新たな交通手段の提供 超小型モビリティを活用した低炭素 集約型まちづくりを推進 2 観光地や地域活動の活性化を通じた観光 地域振興 3 省エネ 低炭素化への寄与 新規市場 需要の創出 都市局 先導的都市環境形成促進事業 住宅局 環境 ストック活用推進事業 等との連携を予定 超小型モビリティ とは? 自動車よりコンパクトで 地域の手軽な移動の足となる 1 人 ~2 人乗り程度の車両 ( エネルギー消費量は 通常の自動車に比べ 1/6 ( 電気自動車の 1/2) 程度 ) 地方公共団体等の主導によるまちづくり等と一体となった先導 試行導入を重点的に支援 < 車両導入 事業計画立案及び効果評価費等の 1/2( 民間事業者等にあっては 1/3) を補助 > 実感できる効果 幅広い市民の方々に実際に車両を見て 乗っていただく中で 新たな移動スタイルへの気づき 暮らしや観光でエコを実践する喜び を実感していただけるような 超小型モビリティの特性を最大限活かした 成功事例の創出 を進め 国民理解の醸成 を図る 目 標 事業計画を公募 外部有識者により評価 優れた計画を選定して 重点的に支援 平成 26 年度予算額 :201 百万円 超小型モビリティのイメージ 幅広い普及に向け社会受容性を高めたのち 車両区分等関連制度の整備を行い 超小型モビリティの市場を創出 取加組速みの 国内外の超小型モビリティの活用方法や地域課題への対応手法等を調査 整理し 関心のある地域に広く発信

18 平成 26 年 6 月 27 日自動車局環境政策課 地域交通グリーン化事業 の対象案件の決定について 国土交通省では 環境性能に特に優れた電気自動車の普及を効果的に加速し 低炭素まちづくりや地域 交通事業のグリーン化を推進する観点から 電気バス 電気タクシー 電気トラック等を活用し 他の地域や事業者による電気自動車の導入を誘発し急速に普及が伝播するような先駆的事業を行う自動車運送事業者等を重点的に支援する 地域交通グリーン化事業 を実施しております 本年 4 月 7 日から 5 月 9 日まで本事業の支援対象となる案件の公募を行っておりましたが この度 応募のあった事業計画について 外部有識者による評価結果も踏まえて選定し 本事業の支援対象とする案件を決定いたしましたのでお知らせします なお 今年度内に追加で事業計画の公募を行う予定です 支援対象案件 ( 内訳 ) 電気バスを活用した事業 2 件 ( 導入する車両等 : 電気バス6 台 充電設備 6 基 ) 電気タクシーを活用した事業 6 件 ( 導入する車両等 : 電気タクシー 11 台 PHVタクシー 16 台 充電設備 7 基 ) 電気トラックを活用した事業 1 件 ( 導入する車両等 : 電気トラック1 台 ) 詳細は別紙参照 支援内容 電気バス これに付随する充電設備 導入費用の 1/2 電気タクシー トラック これに付随する充電設備 導入費用の 1/3 燃料電池タクシー 導入費用の 1/2 事業用自動車に限る 電気自動車には PHV( フ ラク インハイフ リット ) 車及び電気自動車への改造を含む 外部有識者による評価 地域交通グリーン化事業検討会 ( 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院長中村文彦教授他 ) お問い合わせ先 国土交通省自動車局環境政策課 ( 古賀 杉山 ) TEL: ( 内線 42533) ( 直通 ) FAX:

19 地域交通グリーン化事業の支援対象事業一覧 申請者 申請地域 導入する電気自動車等 川崎鶴見臨港バス 神奈川県川崎市 EV バス 1 台 電気自動車用急速充電器 1 基 京都急行バス 京都府京都市 EV バス 5 台 電気自動車用普通充電器 5 基 七戸町 ( 七戸タクシー ) 青森県上北郡七戸町 EV タクシー 5 台 電気自動車用普通充電器 5 基 さくら観光 秋田県大館市 PHV タクシー 3 台 電気自動車用普通充電器 1 基 ( 有 ) 川崎タクシー マルヨシタクシー ( 有 ) 文化タクシー ( 有 ) 山崎タクシー 大安 岩手県内 PHV タクシー 7 台 電気自動車用普通充電器 1 基 みどり交通 平和タクシー 示野タクシー 石川県金沢市 EV タクシー 3 台 楠公タクシー グリーンタクシー 兵庫県神戸市 PHV タクシー 6 台 ( 有 ) 新町交通 熊本県山鹿市 EV タクシー 3 台 おおぐち運送 ( 個人軽貨物事業者 ) 長野県諏訪市 EV トラック 1 台 PHV: プラグインハイブリッド - 47-

20 地域交通のグリーン化を通じた電気自動車の加速度的普及促進 平成 26 年度予算額 :311 百万円 平成 25 年度補正予算額 :200 百万円 ゼロエミッション自動車 として環境性能が特に優れた電気自動車の普及を効果的に加速し 低炭素まちづくり 地域交通事業のグリーン化 地域防災への活用等を推進する観点から 地域や事業者による電気自動車の集中的導入等について 他の地域や事業者による導入を誘発 促進するような先駆的取組を重点的に支援する 支援対象 ゼロエミッション性など固有の価値に着目しこれを活かした導入 電気自動車の普及を加速する上では 未来に向けた成功事例を生み出し ニーズ 関心を急速に高めることが効果的 地域主導や事業者間連携による集中的導入等 走行中に CO2 や NOx 粒子状物質等を排出しない自動車 支援内容 < 電気自動車 ( プラグインハイブリッド自動車や燃料電池 車を含む ) の導入補助 > バス : 車両本体価格の1/2 トラック等 : 車両本体価格の1/3 燃料電池車 : 車両本体価格の1/2 非常給電機能に着目 < 充電施設の導入補助 > し 地域防災等の計画バス : 導入費用の1/2 と連携した導入トラック等 : 導入費用の1/3 実感できる効果 優れた取組み の創出による全国各地への普及 伝播 自然保護のためのマイカー規制を実施する観光地における電気バスの導入 ( 岩手県宮古市 ) 通常期は新幹線駅と港を結ぶシャトルバスとして運行し 災害等の有事の際に非常電源として電気バスを活用 ( 鹿児島県薩摩川内市 ) 地域と密着した郵便事業において電気トラックを導入し 地域の環境保全活動を推進 ( 埼玉県さいたま市 ) 運輸部門における省エネ対策の推進に貢献

21 天然ガス自動車のガス容器の再検査有効期限が変更になりました! 2 年 1 ヶ月 2 年 2 ヶ月 改正 車検時にガス容器の有効期限を確認してください! 天然ガス自動車は, 車検時にガス容器の有効期限を確認することが 保安基準で義務付けられています 以降再検査を実施した車両から適用 有効期限の確認方法 様式第 3 の確認箇所 2014 年 4 月 1 日容器検査合格 ( 製造 ) 例 様式第 3 のみが貼付されている車両 : 様式第 3 で確認します 様式第 3 と様式第 4 が貼付されている車両 : 様式第 4 で確認します 様式第 4 の確認箇所 再検査実施車両に貼付されている 車載容器総括証票 充填すべきガスの名称 圧縮天然ガス 容器再検査合格証票 搭載容器本数 2 本 充填可能期限 2029 年 3 月 31 日 再検査有効期限 2019 年 10 月 9 日 検査有効期限 2018 年 3 月 31 日 再 検 査 日 2017 年 8 月 10 日 最高充填圧力 20MPa 車体番号 EE 次回の定期点検 車検実施日以降か確認! 様式第 3 様式第 4 天然ガス自動車が車検時に保安基準に適合するには ガス容器の有効期限が車検実施日以降でな ければなりません ガス容器の有効期限 > 車検実施日 充てん口近くに貼付された 車載容器総括証票 ( 様式第 3) の検査有効期限または 容器再 検査合格証票 ( 様式第 4) の再検査有効期限により確認します 以降に貼付する様式第 3 には この項目の追加が必要です 車載容器総括証票 充填すべきガスの名称 検査有効期限または再検査有効期限が切れていると ガスの充てんができず また車検も通り ません 次回の定期点検 車検の実施日の前に検査有効期限または再検査有効期限が切れる車両 を発見した場合は 車両ユーザーへガス容器の再検査を実施するようお願いしてください なお ガス容器の再検査が実施できるのは 各都道府県に登録された容器検査所のみです 搭載容器本数 充填可能期限 検査有効期限 最高充填圧力 車体番号 再検査有効期限 圧縮天然ガス 2 本 2029 年 3 月 31 日 2018 年 3 月 31 日 20MPa EE 容器再検査合格証票 再検査日 2019 年 10 月 9 日 2017 年 8 月 10 日 検査実施者の 名称の符号 東 検査実施者の名称の符号 東

22 参考 : ガス容器の再検査と車検の関係 ガス容器の再検査は車検と併せて実施すると期限切れが防げます ガス容器の検査有効期限または再検査有効期限が切れていると ガスの充てんができず また車検も通りません 容器の再検査は検査有効期限内に実施して下さい 初めての再検査 : 製造時の容器検査合格日から 4 年以内 2 回目以降の再検査 : 前回検査日から 2 年 2 ヶ月以内 容器の充てん可能期限は 製造時の容器検査合格日から 15 年です 容器附属品 ( 元弁 安全弁 ) の使用限度も 15 年です 検査有効期限や再検査有効期限が切れないように再検査を実施して下さい 充てん可能期限 (15 年 ) 以降も引き続きお車を使用される場合は新しい燃料ガス容器への交換が必要です 乗用車での例 :3 年目の初回車検時にガス容器の再検査を実施すれば 2 年後の車検までガス容器の有効期限が切れることはありません 以降 2 年毎の車検時に容器再検査を実施しても同様です 容器再検査のサイクル 4/1: 容器製作 8/10: 容器再検査実施初回のガス容器の有効期限 (4 年以内 ) 3/31: ガス容器の有効期限 8/10 に車検と容器再検査を同時に実施! ガス容器の有効期限 (2 年 2 ヶ月以内 ) 10/9: ガス容器の有効期限 車検のサイクル例 9/1: 初度登録 初回車検期間 (3 年 ) 8/10: 車検実施 8/31: 車検満了 2 回目車検期間 (2 年 ) ガス容器の有効期限 (2 年 2 ヶ月以内 ) 8/31: 車検満了 軽貨物車の場合は初回 2 年車検のため 初回車検時に容器再検査を実施すると良い 3 回目車検期間 (2 年 ) 再検査方法 : 車載状態 ガス圧力 12MPa 以上にて 対象は容器本体及び附属品 ( 元弁 安全弁 ) 外観検査 ( 腐食 傷 ) 漏洩試験 記号及び番号確認 再検査所 : 各都道府県の高圧ガス担当部所に届け出たディーラー 整備工場等 再検査所での検査成績書の保存期間 : 2 年 3 ヶ月 ( 改正 ) その他注意事項例 用途変更の禁止 ( 他の用途から自動車用容器への用途変更 自動車用容器から他の用途への用途変更をしてはいけません ) 再使用の禁止 ( 別の車両に乗せ換えて使用してはいけません ) 車両を廃棄した時 容器再検査に不合格になった時 容器が 15 年 を経過した時は容器のくず化処理を行います ( 高圧ガス保安法 ) 容器再検査有効期限が切れた車両は ガスの充てん不可 ( 有効期限は様式第 3 第 4 の証票によって確認します ) 以上 - 50-

国土交通省自動車交通局プレスリリース

国土交通省自動車交通局プレスリリース 別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 とい う ) について段階的に採用を進めているところです 今般 協定規則のうち

More information

別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協

別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協 平成 29 年 6 月 22 日自動車局技術政策課 自動車局環境政策課 自動車局審査 リコール課すべての座席でシートベルトを着用しましょう! - 乗用車の助手席と後部座席が新たに警報の対象になります - 今般 シートベルトが装着されていない場合にその旨を運転者に警報する装置 ( シートベルトリマインダー ) の対象座席を拡大する国際基準等の改正案が採択され 我が国においても導入します また 車室内の運転者の様子を録画するドライブレコーダーの映像が安全運転指導や事故調査

More information

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378> 資料 4-2 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 平成 26 年 3 月 10 日商務流通保安グループ高圧ガス保安室 1 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 1. 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入について (1) これまでの経緯平成 10

More information

Microsoft Word パブコメ【NA】(別紙1).doc

Microsoft Word パブコメ【NA】(別紙1).doc 別紙 1 道路運送車両の保安基準 等の一部改正について 1. 背景我が国の安全 環境基準のレベルを維持しつつ 自動車基準の国際調和 相互承認の推進のため 平成 10 年に 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用をすすめるとともに 平成 11 年には 車両等の世界技術規則協定 に加入し

More information

<4D F736F F D E F195AA8B7982D190568B4B8DCC91F095AA C83582E646F63>

<4D F736F F D E F195AA8B7982D190568B4B8DCC91F095AA C83582E646F63> 別紙 1 道路運送車両の保安基準 等の一部改正について 1. 背景我が国の安全 環境基準のレベルを維持しつつ 自動車基準の国際調和 相互承認の推進のため 平成 10 年に 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用をすすめるとともに 平成 11 年には 車両等の世界技術規則協定 に加入し

More information

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景我が国の安全 環境基準のレベルを維持しつつ 自動車基準の国際調和 認証の相互承認の推進のため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用を進めているところです 今般 乗用車の制動装置に係る協定規則

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

国土交通省自動車交通局プレスリリース

国土交通省自動車交通局プレスリリース 別紙 道路運送車両の保安基準 装置型式指定規則 及び 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景自動車の安全基準の拡充 強化を進めるとともに 自動車の安全確保に関する国際的な整合性を図るため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用をすすめているところです

More information

自動車技術基準の国際調和 自動車は 各国の交通環境や事故 環境問題に応じた各国独自の基準作りが行われてきた 自動車を売る or 走らせる その国の法規 基準に適合自動車や部品は その国に認証 登録 基準や認証方法が国によって異なる 必要 地球温暖化大気汚染自動車の安全自動車性能に対する問題を地球規模

自動車技術基準の国際調和 自動車は 各国の交通環境や事故 環境問題に応じた各国独自の基準作りが行われてきた 自動車を売る or 走らせる その国の法規 基準に適合自動車や部品は その国に認証 登録 基準や認証方法が国によって異なる 必要 地球温暖化大気汚染自動車の安全自動車性能に対する問題を地球規模 自動車に見る国際基準調和の動き 塚田由紀成澤和幸 1 自動車技術基準の国際調和 自動車は 各国の交通環境や事故 環境問題に応じた各国独自の基準作りが行われてきた 自動車を売る or 走らせる その国の法規 基準に適合自動車や部品は その国に認証 登録 基準や認証方法が国によって異なる 必要 地球温暖化大気汚染自動車の安全自動車性能に対する問題を地球規模で捉えることができる 基準作成の効率化審査作業の効率化自動車の価格の低減

More information

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗 別紙 装置型式指定規則 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等 の一部改正について 1. 背景 自動車の安全 環境基準について 国際的な整合性を図り自動車の安全等を確保する ため 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 と いう ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 とい う ) について段階的に採用を進めているところです

More information

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上 11. 自動車等 11-1 自動車 (1) 品目及び判断の基準等 自動車 判断の基準 新しい技術の活用等により従来の自動車と比較して著しく環境負荷の低減を実現した自動車であって 次に掲げる自動車であること 1 電気自動車 2 天然ガス自動車 3 ハイブリッド自動車 4 プラグインハイブリッド自動車 5 燃料電池自動車 6 水素自動車 7 クリーンディーゼル自動車 ( 乗車定員 10 人以下の乗用の用に供する自動車

More information

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で 減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 自動車税の環境性能割について 現行の内容を維持 自家用乗用車については 地方財政に配慮しつつ 減税 グリーン化特例 環境性能割の見直しを行った上で

More information

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日 乗用車については 1 年ごとに要件を切上げた上で 2 年間の延長 ( 乗用車の各年度の適用期間は下記に記載

More information

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2015) における成績 小学校算数 小学校理科 中学校数学 中学校理科 国 / 地域 (49) 平均得点 国 / 地域 (47) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 シンガポール 618 点 シンガポール 590 点 シンガポール 621 点 シンガポール 597 点 香港 615 韓国 589 韓国 606 日本

More information

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置 別添 94 灯火等の照明部 個数 取付位置等の測定方法 ( 第 2 章第 2 節及 び同章第 3 節関係 ) 1. 適用範囲第 2 節及び第 3 節の規定における灯火器及び反射器並びに指示装置の照明部 個数 取付位置等の測定方法は この別添に定めるところによる 2. 照明部 個数 取付位置等の測定方法 2.1. 照明部及び反射部の測定方法第 2 節及び第 3 節に定める灯火等の照明部又は反射部 (

More information

Microsoft Word - 05技適項目( 最終版)

Microsoft Word - 05技適項目( 最終版) 技術基準への適合性を証する書面 ( 抜粋 ) 同等外国基準等 細目告示別添の技術基準又は協定規則 別添 10 トラック及びバスの制動装置の技術基準 (1) 同技術基準に規定された試験のうち 駐車制動装置静的性能試験 (2) 同技術基準に規定された試験のうち 駐車制動装置動的性能試験 技術基準への適合性を証する書面を省略できる場合 1 製作年月日が平成 11 年 6 月 30 日 ( 車両総重量が 3.5t

More information

平成15年7月29日

平成15年7月29日 タカタ製エアバッグリコール車検停止措置に関するプレスリリース等のお知らせについて さて 国土交通省では 平成 30 年 5 月 1 日より タカタ製エアバッグの更なるリコール改修促進のため タカタ製エアバッグ未改修車両については 車検で有効期間を更新しない措置を講じることから 別添 1のとおりプレスリリースされましたのでお知らせいたします また 先般 タカタ製エアバッグヘルプデスクの業者変更に伴い

More information

別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協

別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協 第三章検査業務関係 1. すべての座席でシートベルトを着用しましょう! 平成 29 年 6 月 22 日自動車局技術政策課 自動車局環境政策課 自動車局審査 リコール課すべての座席でシートベルトを着用しましょう! - 乗用車の助手席と後部座席が新たに警報の対象になります - 今般 シートベルトが装着されていない場合にその旨を運転者に警報する装置 ( シートベルトリマインダー ) の対象座席を拡大する国際基準等の改正案が採択され

More information

別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協

別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協 第二章検査業務関係 1. すべての座席でシートベルトを着用しましょう! 平成 29 年 6 月 22 日自動車局技術政策課 自動車局環境政策課 自動車局審査 リコール課すべての座席でシートベルトを着用しましょう! - 乗用車の助手席と後部座席が新たに警報の対象になります - 今般 シートベルトが装着されていない場合にその旨を運転者に警報する装置 ( シートベルトリマインダー ) の対象座席を拡大する国際基準等の改正案が採択され

More information

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成 平成 3 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 3 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 3 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 3 年 4 月 日から平成 3 年 9 月 30 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです ( ただし バリアフリー ASV 特例は自動車税環境性能割についても平成

More information

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378> OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment ~2012 年調査国際結果の要約 ~ 平成 25(2013) 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 1 4 1. 習熟度レベル別国際比較 ( 本文第 2 章 第 3 章 第 4 章 ) 4 1-(1) 数学的リテラシー ( 本文第 2.2 節 ) 4 1-(2) 読解力

More information

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 3 号 ) 第 1 条の表第 1 号の国土交通大臣が告示で定める方法は 次に掲げる方法とする 一道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示

More information

着座させた場合における人体模型のH 点 ( 股関節点 ) の位置又はこれに相当する座席上 に設定した設計基準点をいう ) が前車軸中心線から後方に 1.1 メートルの線より後方 に位置するものに限る 改正概要 適用範囲の拡大 現行 車両総重量 2.5 トンを超える貨物自動車については 歩行者頭部 保

着座させた場合における人体模型のH 点 ( 股関節点 ) の位置又はこれに相当する座席上 に設定した設計基準点をいう ) が前車軸中心線から後方に 1.1 メートルの線より後方 に位置するものに限る 改正概要 適用範囲の拡大 現行 車両総重量 2.5 トンを超える貨物自動車については 歩行者頭部 保 別添 道路運送車両の保安基準 装置型式指定規則 及び 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景自動車の安全基準の拡充 強化を進めるとともに 自動車の安全確保に関する国際的な整合性を図るため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用をすすめているところであり

More information

別添42前部霧灯の技術基準

別添42前部霧灯の技術基準 別添 72 後退灯の技術基準 1. 適用範囲等この技術基準は 自動車に備える後退灯に適用する ( 保安基準第 40 条第 2 項関係 ) ただし 法第 75 条の3 第 1 項の規定によりその型式について指定を受けた白色の前部霧灯が後退灯として取付けられている自動車にあっては 3.2. の規定のみ適用する なお 本技術基準は 車両並びに車両への取付け又は車両における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関する協定に基づく規則

More information

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃 平成 30 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 30 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 30 年 4 月岐阜県 先進安全自動車 (ASV) の取得に係る特例措置について 車線逸脱警報装置を装備した自動車の取得に係る特例措置の適用範囲に 車両総重量が t 以下のバス等及び車両総重量が 3.5t 超 t 以下のトラックを加える等 制度の拡充を行いました なお

More information

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年 平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年 5 月 1 日より 車検が通らなくなります 本年 3 月末時点で約 84 万台が対象となっており 本措置の対象車両のユーザーの皆様は

More information

ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1

ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1 ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1 項及び第 2 項の規定に基づきその事業用自動車の運転者に対して指導監督及び特別な指導 ( 以下 指導監督等

More information

Taro-(HP)281025【駆動補助機付自転車】広報資料

Taro-(HP)281025【駆動補助機付自転車】広報資料 広報資料平成 2 8 年 1 0 月 2 7 日交通局交通企画課 道路交通法の基準に適合しない 電動アシスト自転車 と称する製品について この度 警察庁において 電動アシスト自転車 と称して販売されている別紙に記載の 7 製品について確認を行った結果 各製品の少なくとも一部に アシスト比率が道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) に基づく道路交通法施行規則 ( 昭和 35 年総理府令第

More information

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度自動車局税制改正要望事項 1. 先進安全技術を搭載したトラック バスに係る特例措置の拡充 延長 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) 交通事故の防止及び被害の軽減のため 衝突被害軽減ブレーキ 車両安定性制御装置を搭載したトラック バスに係る特例措置を自動車重量税について 3 年間延長する また 車線逸脱警報装置を備えたトラック

More information

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 平成 9 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 9 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 9 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 3 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 年間延長することとしています なお 平成 9 年 4 月 日から平成 3 年 3 月 3 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ 自動車取得税 自動車取得税は 自動車の取得に対して税を課するものです 納める人 ( 法第 113 条 ) 自動車 ( 軽自動車を含む ) を取得し 県内に定置場を定めた人 ( 割賦販売のものについては買主 ) です ( 法第 115 条 ) 1 相続により自動車を取得した場合 2 法人の合併又は分割により自動車を取得した場合 3 所有権留保付売買に係る自動車の所有権が 割賦払いの完了などにより 買主に移転された場合など

More information

<4D F736F F D CF6955C817A95BD90AC E937891E6348E6C94BC8AFA82CC8F578C768C8B89CA95F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C817A95BD90AC E937891E6348E6C94BC8AFA82CC8F578C768C8B89CA95F18D908F912E646F6378> 国土交通省自動車局平成 30 年 6 月 28 日 四半期毎の自動車不具合情報の集計結果について ( 平成 29 年度第 4 四半期 ) 国土交通省では 自動車等のリコールの迅速な実施及びリコールに係る不正防止のため 四半期毎に自動車製作者や自動車輸入者から自動車の構造 装置に起因する事故 火災情報等の報告を求めております また 毎日 自動車ユーザーの皆様から自動車不具合情報ホットラインを通じて自動車に係る不具合情報を収集し

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

日整連第  -   号

日整連第  -   号 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示案 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 新旧対照条文 平成十四年国土交通省告示第六百十九号 ) ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 現 行 第 2 章自動車の保安基準第 2 章自動車の保安基準 第 1 節 指定自動車等であって新たに運行の用に供しようとするもの等の保安基準の 第 1 節 指定自動車等であって新たに運行の用に供しようとするもの等の保安基準の

More information

KTJ FL Ver REV3.indd

KTJ FL Ver REV3.indd 店頭用 カトージ取扱チャイルドシート適合車種一覧 2018 年 1 月現在 カトージのホームページにて最新の適合表をご覧いただけます katoji.co.jp/user-carseat.html 適合車種一覧の見かた2 3 点式シートベルト取り付けの適合車種一覧 適合車種一覧の見かた 車検証の型式欄が不明なもの ( 平行輸入車など ) や改造車 シートが交換されている車両 特別仕様のシートが取り付けられている車両などの場合

More information

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出 7 平成 21 年度の税制改正の概要について 1 自動車重量税 自動車取得税の時限的減免関係について 厳しい経済状況の中 自動車の買換 購入需要を促進しつつ 低炭素社会の実現を図るため 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的免除 軽減を図ります 自動車重量税 自動車取得税の特例 以下の場合に 自動車重量税及び自動車取得税を免除 軽減いたします 自動車重量税 : 下記の自動車について

More information

1. 道路運送法関係 出題範囲 1 道路運送法 2 道路運送法施行令 3 道路運送法施行規則 4 旅客自動車運送事業運輸規則 別表 2 5 旅客自動車運送事業等報告規則 6 一般乗用旅客自動車運送事業の標準運送約款 7 一般乗用旅客自動車運送事業 (1 人 1 車制個人タクシー ) の許可等に付された期限の更新申請の審査及び取扱基準 8 一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金に関する制度について

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

ヨーロッパ各国における乗用車の安全要件

ヨーロッパ各国における乗用車の安全要件 オーストリア 視 界 不 良 時 は 防 塵 で 頑 丈 な 箱 で 保 管 のこと 任 意 ドライバーは 市 街 地 や 高 速 道 路 において 故 障 に より 自 車 を 離 れざるを 得 ない 場 合 は 着 用 が 必 要 ベラルーシ けん 引 車 を 伴 う 自 動 車 お よび 特 殊 自 動 車 1 は 自 動 車 はすべて 救 急 セットの 車 載 が 必 須 ベルギー 乗 用

More information

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2012) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児を対象に 知識や技能を実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの三分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2012 年調査では数学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 65 か国 地域から約 51 万人が参加

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002)

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002) タカタ製エアバッグ問題の経緯 不具合発生の状況 2004 年以降 硝酸アンモニウムを使用したタカタ製エアバッグのガス発生装置 ( インフレータ ) が異常破裂し 金属片が飛散する不具合が発生 日本国内での走行中の事故 : 8 件うち死者数 :0 名 ( 負傷者数 :2 名 ) 全世界での走行中の事故 : 約 200 件うち死者数 : 少なくとも 18 名 米国 13 名

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動 7 平成 24 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. 新エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 24 年 5 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日 自動車取得税 : 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2

More information

Microsoft Word - saibet_053_00

Microsoft Word - saibet_053_00 別添 53 二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の 技術基準 1. 適用範囲本技術基準は 保安基準第 32 条から第 41 条の3までに規定する灯火器及び反射器並びに指示装置 ( 以下 灯火等 という ) の二輪自動車 側車付二輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車への取付けについて適用する 2. 定義 2.1. 灯火等の取付位置の取扱いは 次のとおりとする 2.1.1.

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 (

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 ( 7 平成 26 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日自動車取得税 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2 回目車検新車新規検査

More information

- 2 - 号標及びこれ を 国土交通省令で定める位置は 自動車の前面及び後面であつて 自動車登録番号標 に 表示は 自動車の運行中自動車登録番号が判読できるように 自動車登録番号標を自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に取り付けることによつて行うもの を 識別に支障が生じないものとして告示で定

- 2 - 号標及びこれ を 国土交通省令で定める位置は 自動車の前面及び後面であつて 自動車登録番号標 に 表示は 自動車の運行中自動車登録番号が判読できるように 自動車登録番号標を自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に取り付けることによつて行うもの を 識別に支障が生じないものとして告示で定 - 1 - 国土交通省令第八十七号道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律(平成二十七年法律第四十四号)の一部の施行に伴い 並びに道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第十一条第一項(同条第二項及び同法第十四条第二項において準用する場合を含む )及び第六項 第十九条 第二十条第四項 第三十六条第一号(同法第七十三条第二項において準用する場合を含む ) 第三十六条の二第一項第一号(同法第七十三条第二項において準用する場合を含む

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1>

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1> 道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示の一部を改正する告示新旧対照条文 道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成十五年国土交通省告示第千三百十八号)(傍線の部分は改正部分)改正現行(自動車のばい煙 悪臭のあるガス 有害なガス等の発散防止装置)(自動車のばい煙 悪臭のあるガス 有害なガス等の発散防止装置)第二十八条第二十八条1~(略)1~(略)35

More information

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日 http://www.isms.jipdec.or.jp/ Copyright JIPDEC ISMS, 2011 1 ISMS 適合性評価制度とは ISMS() 適合性評価制度 ( 以下 本制度という ) は 国際的に整合性のとれた情報セキュリティマネジメントに対する第三者認証制度である

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A819A819A F835889CE8DD08E968CCC B835E8E968BC CC82DD2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20819A819A819A F835889CE8DD08E968CCC B835E8E968BC CC82DD2E707074> 別紙 バス火災事故の状況について ~ 事業用バスの火災事故 件の分析 ~ 対象とした火災事故は 自動車事故報告規則 ( 省令 ) による報告等により把握したものである ( 平成 1 年 1 月 ~1 年 月に発生したもの ) 衝突による二次的な火災事故及び放火は除いた 自家用バスの火災事故は少なかった ( 件 ) ため 事業用バスの 件を対象として分析した ( 内訳 ) 平成 1 年中発生 : 1

More information

自動車環境基準の審査

自動車環境基準の審査 自動車環境基準の審査 平成 28 年 11 月 10 日 行政改革推進本部事務局 説明資料 近年の自動車メーカーを巡る問題 1 1. タカタによるリコール問題 2013 年 4 月 各自動車メーカーがタカタ社製エアバッグをリコールし その後も追加リコールが発生 2015 年 11 月 米運輸省が最大 2 億ドルの民事制裁金を科すと発表 2.VW による排出ガス不正問題 2015 年 9 月 18 日

More information

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて 自動車 NOx PM 法適合車ステッカーって何? 自動車 NOx PM 法の排出ガス規制に適合している 排出ガスのクリーンな自動車を見分けることができるようにするためのステッカーです ステッカーのデザインは下の 種類です ポスト新長期規制に適合している自動車には のステッカーを 新長期規制に適合している自動車には のステッカーを それ以外の自動車 NOx PM 法の排出ガス規制に適合している自動車には

More information

独立行政法人の組織の見直しについて

独立行政法人の組織の見直しについて 自動車環境基準の審査 平成 28 年 11 月 10 日国土交通省説明資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 独立行政法人自動車技術総合機構の概要 道路運送車両法に基づく基準適合性審査 リコール技術検証等の業務主な業務 国土交通省が行う自動車 鉄道等の基準策定及び国際標準化を支援するための研究業務 本部 : 東京都 研修センター

More information

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税 自動税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 30 年 4 月 - 秋田県税務課 1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税を納付することとされています

More information

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013 1 地域区分 アジア中国香港インド日本韓国台湾 ASEAN その他北米米国カナダ中南米ブラジルチリメキシコその他ヨーロッパ OECDヨーロッパ非 OECDヨーロッパ ブルネイインドネシアマレーシアミャンマーフィリピンシンガポールタイベトナムバングラデシュ, カンボジア, 北朝鮮, モンゴル, ネパール, パキスタン, スリランカ, IEA 統計におけるその他アジアアルゼンチン, ボリビア, コロンビア,

More information

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

国際会議等への参加のために行った受入れ状況 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京オーストラリア 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京ニュージーランド 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京アメリカ領サモア 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京クック諸島 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京フィジー 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京ミクロネシア諸島 1

More information

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls 自動車統計月報 VOL.52 NO.8 2018-11 自動車統計月報目次 生産 1. 四輪車生産台数 2. 二輪車生産台数 1) 車種別 2) 気筒容積別 3. トレーラ生産台数 4. 自動車車体生産台数 5. 自動車生産金額 出荷 1. 四輪車工場出荷台数 2. 二輪車工場出荷台数 在庫 1. 自動車月末在庫台数国内販売 1. 新車登録台数 軽自動車販売台数 1) 車種別 2) ブランド別 3)

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4

車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4 車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4 OBD( 車載式故障診断装置 ) とは 車載式故障診断装置 (OBD:On-Board Diagnostics) とは エンジンやトランスミッションなどの電子制御装置 (ECU:Electronic Control Unit) 内部に搭載された故障診断機能である ECU は 自動車が安全 環境性能を発揮するため センサからの信号等に基づき最適な制御を行っているが

More information

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 -8 車両安全対策の事後効果評価 背景 目的 平成 23 年の交通政策審議会報告書において交通事故死者数削減目標 ( 平成 32 年度までに平成 22 年比で車両安全対策により 1,000 人削減 ) が設定された 中間年である平成 27 年度の調査結果では 735 人の削減効果と試算された 平成 32 年の目標に向けた達成状況について検証するため

More information

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls 自動車統計月報 VOL.51 NO.12 2018-3 自動車統計月報目次 生産 1. 四輪車生産台数 2. 二輪車生産台数 1) 車種別 2) 気筒容積別 3. トレーラ生産台数 4. 自動車車体生産台数 5. 自動車生産金額 出荷 1. 四輪車工場出荷台数 2. 二輪車工場出荷台数 在庫 1. 自動車月末在庫台数国内販売 1. 新車登録台数 軽自動車販売台数 1) 車種別 2) ブランド別 3)

More information

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2015) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児の生徒が持っている知識や技能を 実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの 3 分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2015 年調査では科学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 72 か国 地域から約 54

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル 国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 1)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1990 年 1995 年 2000 年 2001 年 ) 1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1 スイス 7,160 スイス 10,041 スイス 15,492 スイス 21,046 2 ルクセンブルク 5,447

More information

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自 自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自動車という財産に対してその所有者に課税される財産税の一種です 納税義務者 県内に主たる定置場のある自動車の所有者

More information

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1 資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 1 目次 1. 実証実験の実施体制 2. 実証実験の概要 3. 実験結果 4.OBD 検査導入に向けた課題と解決策 2 1. 実証実験の実施体制 平成 28 年度及び29 年度 自動車技術総合機構と軽自動車検査協会が連携し スナップオン ツールズ ( 株 )

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

1 1 21 21 20 21 ------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------------

More information

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls 自動車統計月報 2017 年主要国会社別生産台数掲載 VOL.52 NO.1 2018-4 自動車統計月報目次 生産 1. 四輪車生産台数 2. 二輪車生産台数 1) 車種別 2) 気筒容積別 3. トレーラ生産台数 4. 自動車車体生産台数 5. 自動車生産金額 出荷 1. 四輪車工場出荷台数 2. 二輪車工場出荷台数 在庫 1. 自動車月末在庫台数国内販売 1. 新車登録台数 軽自動車販売台数

More information

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC> 公 示 一般乗用旅客自動車運送事業 (1 人 1 車制個人タクシー事業に限る ) の許可等に係る法令及び地理の試験の実施について 一般乗用旅客自動車運送事業 (1 人 1 車制個人タクシー事業 ( 以下 個人タクシー事業 という ) に限る ) の許可並びに譲渡譲受又は相続の認可 ( 以下 許可等 という ) 申請 者に対して実施する法令及び地理の試験 ( 以下 試験 という ) の実施方法等を下記のと

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 15-2-1 タイヤ騒音規制検討会中間とりまとめ ( 平成 26 年 3 月 ) について 1 目次 1. タイヤ騒音規制検討会の設置及び検討経緯 3 2. タイヤ騒音規制の適用時期の検討にあたっての視点 2-1 規制導入に向けた基本的な視点 8 2-2 使用過程車等に対する規制導入についての視点 9 3. 新車に対する R117-02 の適用時期 3-1 適用時期検討の経緯 11 3-2 ヒアリングにより確認されたこと

More information

水素充填設備 水素ステーションの概要現在 日本国内を走行している燃料電池自動車は 圧縮水素を燃料とするタイプが主流になっています 燃料電池自動車への水素充填を ガソリンスタンドなどと同様に行うことができる施設として 水素ステーションがあります 国内の商用水素ステーションは 平成 29 年 12 月現

水素充填設備 水素ステーションの概要現在 日本国内を走行している燃料電池自動車は 圧縮水素を燃料とするタイプが主流になっています 燃料電池自動車への水素充填を ガソリンスタンドなどと同様に行うことができる施設として 水素ステーションがあります 国内の商用水素ステーションは 平成 29 年 12 月現 Ⅲ 燃料供給設備一覧 水素充填設備 水素ステーションの概要現在 日本国内を走行している燃料電池自動車は 圧縮水素を燃料とするタイプが主流になっています 燃料電池自動車への水素充填を ガソリンスタンドなどと同様に行うことができる施設として 水素ステーションがあります 国内の商用水素ステーションは 平成 29 年 12 月現在 計 91 箇所が稼動しています 水素ステーションとは別に移動式の水素充填装置も作られており

More information

東京都道路交通規則第 8 条第 6 号積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において 自動車又は原動機付自転車を運転するときは タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること 茨城県道路交通法施行細則第 13 条第 4 号積雪又は凍結している道路において自動車 (

東京都道路交通規則第 8 条第 6 号積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において 自動車又は原動機付自転車を運転するときは タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること 茨城県道路交通法施行細則第 13 条第 4 号積雪又は凍結している道路において自動車 ( 都道府県道路交通法施行細則又は道路交通規則における 積雪 凍結時の防滑措置 ( 平成 30 年 8 月現在 ) 北海道道路交通法施行細則第 12 条第 2 号積雪し 又は凍結している道路において 自動車若しくは原動機付自転車を運転するときは スノータイヤを全車輪に装着し 又はタイヤ チェーンを取り付ける等滑り止めの措置を講ずること 青森県道路交通規則第 16 条第 1 号積雪又は凍結のため すべるおそれのある道路において自動車又は原動機付自転車を運転するときは

More information

車種 : 普通 / 小型乗用車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録分から適用 の特例措置の区分 : エコカー減税対象です 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります : エコカ

車種 : 普通 / 小型乗用車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録分から適用 の特例措置の区分 : エコカー減税対象です 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります : エコカ プラグインハイブリッド自動車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録等分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録等分から適用 * について 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置の特例措置メーカー名額 ( 円 ) BMW BMW 225xe Active Tourer DLA-XXXXX BMW 330e

More information

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運 旅客自動車運送事業者が旅客自動車運送事業の用に供する事業用自動車を用いて貨物自動車運送事業を行う場合及び貨物自動車運送事業者が貨物自動車運送事業の用に供する事業用自動車を用いて旅客自動車運送事業を行う場合における許可等の取扱いについて ( 概要 ) 参考資料 2 平成 2 9 年 6 月自動車局 1. 背景過疎地域においては 人口減少に伴う輸送需要の減少 担い手の確保が深刻な課題となっており 過疎地域における人流

More information

資料5 TIMSS2007関連資料

資料5 TIMSS2007関連資料 資料 5 調査概要 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2007) ) のポイント 児童生徒の算数 数学 理科の到達度を国際的な尺度によって測定し 児童生徒の学習環境等との関係を明らかにする 国際教育到達度評価学会 (IEA) が 日本では小学 4 年生 中学 2 年を対象に2007 年 3 月に実施 結果概要 平均得点はすべて前回以上 前回調査から調査参加国が増加した ( 小 :25 36 カ国

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例 OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment 2015 年調査補足資料 生徒の科学に対する態度 理科の学習環境 平成 28 2016 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ

More information

0表紙

0表紙 担当課(室)目次発行岡山県担当課(室)目次 規則 岡山県税条例施行規則の一部を改正する税務課規則(県例規集登載)岡山県公報平成 27 年 3 月 31 日号外 岡山県規則第三十一号岡山県税条例施行規則の一部を改正する規則を次のように定める 平成二十七年三月三十一日岡山県知事伊原木隆太岡山県税条例施行規則の一部を改正する規則岡山県税条例施行規則(昭和二十九年岡山県規則第六十三号)の一部を次のように改正する

More information

(2) 自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法体系自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法律としては 昭和 42 年に制定された公害対策基本法 ( 平成 5 年より環境基本法 ) に基づく施策を実施するため 昭和 4 3 年に騒音規制法 昭和 51 年に振動規制法が制定された 自動車騒音に係る環境基準

(2) 自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法体系自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法律としては 昭和 42 年に制定された公害対策基本法 ( 平成 5 年より環境基本法 ) に基づく施策を実施するため 昭和 4 3 年に騒音規制法 昭和 51 年に振動規制法が制定された 自動車騒音に係る環境基準 自動車騒音 振動対策の現状 (1) 自動車騒音及び道路交通振動対策の体系自動車本体からの騒音は エンジン 吸排気系 駆動系 タイヤ等から発生し 交通量 車種構成 速度 道路構造 沿道土地利用等の各種要因が関与して 沿道の自動車騒音問題を発生させている また 振動についても 自動車重量 走行条件及び路面の平坦性 舗装構造等の道路構造等の要因が作用して問題を発生させている これらの騒音 振動問題の対策は

More information

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 平成 30 年 5 月 1 日以降に新車新規登録をする乗用車 ( 軽自動車及びハイブリッド自動車を除く ) については 排ガス規制要件を満たし かつ平成 27 年度燃費基準 +10% を達成している車両については 納付すべき税額がとなります 1.

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 平成 30 年 5 月 1 日以降に新車新規登録をする乗用車 ( 軽自動車及びハイブリッド自動車を除く ) については 排ガス規制要件を満たし かつ平成 27 年度燃費基準 +10% を達成している車両については 納付すべき税額がとなります 1. 平成 30 年 5 月 1 日から平成 31 年 4 月 30 日に乗用車の新車新規登録等を行う場合 コカー減税対象基準 +10% 達成車エ平成 29 年度税制改正に伴う自動車重量税の税額の基本的な考え方 ( フローチャート ) その1 1 対象車 1に該当する該当する 275 50 25% 75% 軽減 2に該当する軽減対象車 50% 軽減 25% 軽減 12のどちらかに該当 (1 回限り ) 乗用車

More information

次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離 フ ラク インハイフ リット ハ ス CNG ハ ス 都市部 ハイフ リット トラック 燃料電池バス CNG トラック フ ラク

次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離 フ ラク インハイフ リット ハ ス CNG ハ ス 都市部 ハイフ リット トラック 燃料電池バス CNG トラック フ ラク 資料 3-2 燃料電池バスの普及及び導入支援策について 国土交通省自動車局環境政策課環境省水 大気環境局自動環境対策課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離

More information

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2017 年度後期 ( 秋学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2017 年 11 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 9 外国人学生出身国

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2018 年度前期 ( 春学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2018 年 5 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 10 外国人学生出身国

More information

クリーンディーゼル乗用車 * について 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置 マツダ CX-3 LDA-XXXXX 0 マツダ CX-5 LDA-XXXXX 0 マツダ アクセラ LDA-XXXXX 0 マツダ アテンザ LDA

クリーンディーゼル乗用車 * について 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置 マツダ CX-3 LDA-XXXXX 0 マツダ CX-5 LDA-XXXXX 0 マツダ アクセラ LDA-XXXXX 0 マツダ アテンザ LDA 電気自動車 燃料電池自動車 * について 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置 スズキ エブリイ GD-DA52V 改 0 スズキ エブリイ LE-DA62V 改 0 スズキ エブリイ GBD-DA64V 改 0 マツダ デミオEV DBA-DE3FS 改 0 トヨタ自動車 eq ZAA-XXXXX 0 トヨタ自動車 トヨタFCHV-adv

More information

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 資料 5 トップランナー基準の現状等について 資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 11 2 省エネルギーラベリング制度について

More information

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 自動運転の導入を巡る国際的動向 国連欧州経済委員会 (UN-ECE) の政府間会合 (WP29) において自動車の安全 環境基準に関する国際調和活動を実施しているところ 平成 26 年 11 月に開催された WP29 において 自動運転について議論する 自動運転分科会

More information

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56 オフロード法 ( 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律 ) の規制適用開始時期について 排出ガス基準ごとの規制開始時期 種別 ( 出力帯別 ) H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011

More information

News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等と

News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等と News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等として通知された事案は 21 件でした 概要について 以下のとおり公表します 1. 消費者事故等として通知された事案

More information

Taro _Q&A(対外用).jt

Taro _Q&A(対外用).jt 問 1 今回の税制改正の概要について 1. 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的減免 ( いわゆる エコカー減税 ) への対象車種の追加 自動車重量税 自動車取得税の特例 自動車重量税 : 平成 21.4.1から平成 24.4.30までの間に新規 継続検査等 ( この期間内に最初に受ける検査に限る ) を受ける場合 自動車取得税 : 平成 21.4.1から平成 24.3.31までの間に新車を取得する場合

More information

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針 資料 5 ( 国土交通省住宅局 ) 犯罪被害者等の安全 安心の確保 への取組状況及び今後の方針 1 取組状況 ( 施策番号 20) 国土交通省において 引き続き犯罪被害者等に対する公営住宅への優先入居等を実情に即し 更に推進する 犯罪被害者等の公営住宅への優先入居や目的外使用に係る特段の配慮について 地方公共団体に対し要請を行っている ( 平成 17 年 12 月に通知発出 ) また 犯罪被害者等の公営住宅への目的外使用について

More information