伊藤塾 序 1 記述式試験は難しいか [1] 記述式は受験生の悩みの種 択一式は解けるが, 記述式は全くの苦手 記述式は細かすぎて手に負えない 解説を見れば知っている知識ばかりなのに, 全く解けない 多くの司法書士受験生が抱える悩みです 果たして記述式は択一式と比べて難しいのでしょうか 答えはNoで

Size: px
Start display at page:

Download "伊藤塾 序 1 記述式試験は難しいか [1] 記述式は受験生の悩みの種 択一式は解けるが, 記述式は全くの苦手 記述式は細かすぎて手に負えない 解説を見れば知っている知識ばかりなのに, 全く解けない 多くの司法書士受験生が抱える悩みです 果たして記述式は択一式と比べて難しいのでしょうか 答えはNoで"

Transcription

1 序 1 記述式試験は難しいか [1] 記述式は受験生の悩みの種 択一式は解けるが, 記述式は全くの苦手 記述式は細かすぎて手に負えない 解説を見れば知っている知識ばかりなのに, 全く解けない 多くの司法書士受験生が抱える悩みです 果たして記述式は択一式と比べて難しいのでしょうか 答えはNoです 確かに記述式は, 択一式と比べて, 複雑で, 択一式では使わない知識やスキルを求められることもあります しかし, 決して難しいものでも細かくもありません 苦手意識を払拭するためにも, まずこの点を見てみましょう [2] 出題の構造と思考回路 問題を解く ということは, 問題に対して 問題 思考回路 正解 ある処理を施して解答を導く行為です つまり, 左の図のように, 問題を入力すると正解を出力 できる思考回路があれば, 問題が解ける とい うことになります (a) 択一式 択一式の思考回路 知識 択一式は, 大雑把にいうと, 問題肢の記述内 容が正しいか誤りかを判断して解答を出す 試験です このときに働く思考回路とは, 記 肢記述 正誤 述内容に対応する知識を引き出し, それを記 述に当てはめることで正誤判定をするという ものです (b) 記述式 これに対して, 司法書士試験の記述式は 事実関係等に基づいて登記手続を組み立てる 申請情報を作成する 試験です といっても, 例えば 売買の登記の申請情報を作成しなさい のように, 単純な事実が登記手続に直結する形で聞かれることは, ほぼありません かなり複雑な事実関係が漠然と示され, それらは必ずしも登記手続に関係するとは限りませんから, 何を登記すべきなのか 問題点は何か といった問題意識を自ら持ち, 問題点を発見しては, それに知識を当てはめて解決していかなければなりません さらに, 法律関係が本当に存在しているのか どのような登記手続をすべきか 本当に 事実 記述式の思考回路知識 知識 知識 問題意識 知識 知識 知識 申請情報 その登記が必要か 申請のタイミングはいつか 誰が申請するのか 登記事項, 添付情報は何か 不動産登記法

2 といった具合に, 問題点も1つ2つではなく, 多くの知識を次々に当てはめていかなければ正しい申請情報を作成するまで到達できません このように問題を解くのに必要な思考回路は, 択一式と記述式ではかなり異なります イメージとしては, 択一式が短距離走 5 肢 70 問であるのに対して, 記述式は長距離障害物走 2 問といったところでしょうか 1-2 売買契約 ( 事実 1) の検討 1 法律関係の判断 スイッチ 1 事実に着目して法律関係を判断する 法律関係の有効 無効や, いつどんな法律効果が発生するかは, 民法等実体法により規定される, 効果発生に必要な事実 ( これを 要件事実 といいます ) の有無によって決まります したがって, 記述式問題では,1 ありそうだなとアタリをつけた法律関係について,2 その根拠となる実体規定を想起し,3 規定に該当する事実の有無を確認する (= 規定を事案に当てはめる ) 方法で,4 具体的に法律関係の有無を判断していかなければなりません この手法は, 一般抽象事案についての正誤判断を中心とする択一式の手法とは, かなり趣が異なることを意識しておきましょう [1] 検討のポイント 売買は, 当事者間の財産権移転 + これに対する代金支払の 2 つの約束 ( 合意 ) のみで, 直ちに 権利変動の効力が生じるのが原則です ( 民 555, 同 176) 上記原則に対し, 当事者は始期 ( 民 135Ⅰ), 停止条件 ( 民 127Ⅰ) を合意することができ, こ れを 附款 といいます 不動産の売買契約には, 代金支払時に所有権が移転する特約 ( 所有権 留保特約 ) が付されるケースがしばしばです これは, 権利変動を成否不確実な将来の事実 ( 代 金支払 ) に係らしめる合意なので, 権利変動の停止条件です この場合, 代金支払時に所有権移 転の効果が発生します [2] 当てはめ 別紙 2 第 1 条からは, 甲土地の移転とこれに対する代金支払の合意を読み取れますから, ひと まず売買契約は成立しているといえます しかし, 第 2 条で所有権留保特約がされているので, 甲土地の移転の権利変動は, 代金が支払われ停止条件が成就する平成 29 年 6 月 28 日 ( 事実 4) に 発生することになります なお, 第 3 条は, 契約当事者間の義務を定めた債権的な特約に過ぎないので, 甲土地の権利変 動に直接影響することはありません スイッチ 2 思い込みに注意 実体 手続, 物権 債権を峻別して正確に読み取る ときどき, 第 3 条のような特約を所有権留保特約と解釈し, 抵当権等の抹消登記が完了するまで所有権が移転しないと判断する人がいます しかし, 第 3 条をじっくり読むと 売主は しなければならない とするのみで, 第 2 条のように所有権の移転時期を定めてはいません したがって, 仮に第 3 条に反する結果になっても, 実体上は損害賠償の問題となるのみでしょう 不動産の権利変動と登記手続が主題の記述式問題では, つい, あらゆる事柄を物権変動と関連づけて考えたくなる気持ちもわかります しかしながら, 事実関係や別紙は, 虚心坦懐に正確を旨として読み, 実体と手続, 物権関係と債権関係は峻別すべきことを強く意識しましょう プレップ記述式答案構成力養成講座 - 2 -

3 2 原因関係の判断及び登記の種類の決定 スイッチ 3 法律効果が登記対象権利に変動を生じさせるか確認して, 登記原因を判定する 法律関係の存在が確認できたら, その法律効果に着目して, その法律関係が登記原因となるかを判定します 法律効果が, 登記の対象となる権利についての変動である場合には, 原則として登記申請が必要となり ( 民 177), その法律関係は登記原因となり得ると判定できます このように権利変動の原因関係に基づいてなされる登記を, 権利変動の登記 と呼びます スイッチ 4 権利変動の態様から登記の種類を決定する 法律効果 (= 権利変動の態様 ) がわかれば, 登記の種類も決定できます これは実体法で規定される権利変動を, 不登法で規定される登記手続に載せる最初の段階ですので, 論理的には架橋判断に属するものですが, 法律効果に着目したついでに一挙にやってしまうのが効率的でしょう 登記の種類の決定は, 原因関係に相応しい登記手続を,8 種 ( 設定, 保存, 移転, 変更, 更正, 処分の制限, 抹消, 抹消回復 ) の登記の種類から選択して行います 不動産登記の対象となる権利変動については, 民法 177 条が, 権利主体の視点から 得喪及び変更, すなわち, 権利の 発生, 変更, 消滅 の 3 つに分類し, さらにこれを受けた不登法 3 条が, 権利の客体の視点から, 発生を 設定, 保存 に, 変更を 移転, 変更, 処分の制限 に細分して規定しています そのため, 権利変動の登記の種類の決定は, 原因関係の法律効果である権利変動が, 民法 177 条の 3 分類, さらに不登法 3 条の 6 分類のいずれに該当するかを当てはめ判断して, それに対応する登記の種類を選択する方法で行います 登記の種類の決定は, 慣れてしまえば難なくできるのですが, 仮にこれに失敗すれば, 登記手続の枠組みが狂い, 大失点につながりかねないので, はじめのうちは慎重に行うようにしましょう 連想チェックリスト / 権利変動の登記の 登記の種類 の判断 民法の物権変動の態様不動産登記法の物権変動の態様登記の種類 発生 合意による発生設定 記入登記としての 設定登記 合意によらない発生 保存 記入登記としての 保存登記 変更 権利主体の変更移転 記入登記としての 移転登記 権利内容の変更 処分の制限 変更 変更登記 処分制限 差押, 仮差押, 仮処分登記 消滅 消滅 抹消登記 H29 6/14 A B 売買甲地所留特約負担登記除去義務 ( 事 1, 別 2) 6/28 E B 金消 4,000 万利 1.2% ( 事 2) 6/28 E B 設定抵 甲地ム ( 事 3) 6/28 B A 代金支払 ( 事 4) 売買の法律関係によって, 甲土地の所有権は 代金支払時に買主 B に帰属します この効果は 民法 177 条に規定する 変更 に該当するので, 本問の売買契約は甲土地の登記原因となる法律 関係と評価できます 当該権利変動の態様は 権利主体の変更 なので, 登記の種類は, 移 転登記 と決定できます ( 法 3) スイッチ 5 後で混乱しないように, メモに自分なりのしるしをつけよう 時間 手間 答案作成の際参照することを考えても, メモは必要最小限に越したことはないのですが, 何が必要最小限か初めからわかる人はいません したがって, 特にはじめのうちは, 重要そうなところは多めにメモすることにして, 後から不要な部分を消す, 又は必要な部分にしるしをつけて目立たせる工夫をするのがよいでしょう これをしておかないと, いざ答案作成の段階で, 検討結果を一覧できず, 手間をかけて作ったメモが却って混乱やミスの原因になってしまいます 上の図では, 売買が登記原因,6 月 28 日が原因日付 という意味で, これらを囲んで矢印でつないでいます 登記の種類の判断が不慣れな人は, さらに小さく 移転 等, 書き付けておくのもよいでしょう 不動産登記法

4 1-3 金銭消費貸借契約 ( 事実 2) の検討 1 法律関係の判断 [1] 検討のポイント金銭消費貸借契約は,1 借主が返還を約して,2 貸主が金銭を交付することで成立します ( 民 587: 要物契約 ) [2] 当てはめ事実 2から, 借主をB, 貸主をEとする金銭消費貸借契約の法律関係を判断できます 2 原因関係の判断 6/28 E B ( 金消 ) 4,000 万利 1.2% ( 事 2) 金銭消費貸借契約の法律関係の効果として, 貸主 Eは, 借主 Bに対する貸金返還請求権を有することになります しかし, 貸金返還請求権自体は, 登記対象権利ではないので ( 法 3 参照 ), これによって甲土地に権利変動が生じるわけではなく, 金銭消費貸借契約の法律関係は, それだけでは原因関係とはなりません スイッチ 6 法律関係があれば, 何でも登記できるわけではない 法律関係の効果が, 不動産の権利変動を生じさせるものでない場合, 又は登記対象権利の変動ではない場合には, 当然ですが, その法律関係は登記原因とはなり得ません 記述式問題には, 直接登記原因とはならない法律関係も頻繁に登場しますので, 法律効果が不動産に権利変動を生じさせるか否かの判断はきちんとしなければなりません メモには, 金銭消費貸借契約は有効だが登記原因にはならない という意味で 金消 を括弧で囲んでいます 1-4 抵当権設定契約 ( 事実 3) の検討 1 法律関係の判断 [1] 検討のポイント 抵当権は, 被担保債権の存在を前提として ( 成立の付従性 ), その債権者及び設定者が, 当該 債権を担保する抵当権を設定する契約をすることで発生します ( 民 369) 抵当権の設定目的物は適法なものでなければならず ( 民 369ⅠⅡ 参照 ), 設定者は目的物につい て処分権限を有する者でなければなりません ( 物権契約 ) [2] 当てはめ 貸金返還請求権の債権者 E と, 同日に甲土地の所有者となる B が, 甲土地を目的として, 事実 2 による債権を担保する抵当権を, 設定する合意をしているので, 抵当権設定契約の法律関係を 判断できます スイッチ 7 法律行為をやたらに 無効 と判断しない 厳密に考えれば, 事実 3 の契約時点の B 所有は確認できません B は事実 4 の代金支払時に甲土地の所有権を取得し, 事実 3 と事実 4 の前後関係は示されていないからです むしろ, 事実関係の記載順序から, 未だ所有者でないと見るのも自然な見方かもしれません しかし, それでは設定契約は ( 条件付行為と解せない限り ) 無効となってしまいます 五感で覚知できない権利の有無を判断するのですから, 事実の厳密な観察はむしろ望ましいことです しかしながら, 度が過ぎれば, 法律はひどく使い勝手の悪い制度になってしまいます そこで, 特に当事者の意思 プレップ記述式答案構成力養成講座 - 4 -

5 表示が要素となる法律関係 ( これを 法律行為 といいます ) では, 当事者の意思を尊重して, できる限り法律行為が有効になるように解釈します すなわち,B への所有権移転と B を設定者とする抵当権設定が同一日付内である限り, 移転 設定の順又はこれらが同時に生じたものと解釈できることになります これは事実に反することや, 存否不明の事実を勝手に補うような恣意的な解釈とは全く異なりますので注意が必要です 本問では, お金の流れに注目すれば E から B が融資を受け ( 事実 2), そのお金で B が A に代金を支払い ( 事実 4),A が受け取ったお金を C に渡して,C が債務を弁済した ( 事実 5) というのが自然な解釈ですが, これらはすべて同一日付内なので, 同時に行なわれたものと解釈でき, 登記手続上は後述するとおり, お金の流れと逆の抹消 移転 設定という流れの手続が可能となります お金の流れ E B A C D 登記手続の流れ 2 原因関係の判断及び登記の種類の決定 6/28 E B 設定抵 甲地ム ( 事 3) 抵当権設定契約により, 甲土地には新たに抵当権が発生します この権利変動は民法 177 条に規定する権利の 発生 に該当するので, 事実 3の設定契約は甲土地に関する原因関係と評価できます 当該権利変動の態様は, 合意による権利の発生 ですので, これを表現する登記の種類は 設定登記 となります ( 法 3) 1-5 弁済 ( 事実 5) の検討 1 法律関係の判断 [1] 検討のポイント 弁済は, どの債務についての弁済かを明らかにした上, 原則として, 受領権限者 ( 債権者 ) に対する本旨弁済と認められるものでなくてはなりません 弁済の有効性を判断するには, 受領者が限定される一方, 誰が弁済したかは重要ではありません 弁済は債務者以外の第三者がすることもできるからです ( 民 474Ⅰ 本文 ) ただし, 第三者が弁済した場合, 弁済による代位 ( 民 499~504) を検討する余地が生じます [2] 当てはめ甲土地 1 番抵当権の被担保債務について, 債権者と目されるDに対して, 全額の弁済がされているため, 弁済の法律関係を判断できます 2 原因関係の判断及び登記の種類の決定 6/28 C D 弁済 1 抵ム ( 事 5) す 債務者自身による弁済なので, 弁済対象の債務は消滅します 消滅した債務は, 抵当権の被担保債務の全部なので, 消滅の附従性により抵当権も消滅することになります この効果は民法 177 条に規定する物権の 消滅 に該当するので, 事実 5の弁済は甲土地 1 番抵当権に関する原因関係と評価できます これを受けて登記すべき権利変動は, 不登法 3 条の条文上 消滅 ですが, 消滅登記 という登記の種類はないので, 既登記の全部を法律的に消滅させる登記の種類である 抹消登記 を選択しま 不動産登記法

6 スイッチ 8 担保物権の変動を見る際のキーワードは 附従性 随伴性 抵当権等の担保物権には, 被担保債権がなければ成立せず ( 成立の附従性 ), 債権が消滅すれば担保物権も消滅し ( 消滅の附従性 ), 債権の主体 ( 債権者 ), 客体 ( 債務者 ) が変更しても, その債権を担保し続ける ( 随伴性 ) という基本的な性質があります いうなれば, 担保物権は, 債権を主, 物権を従とする二重構造となっているわけです したがって, 担保物権の変動を観察する際は, 直接の法律効果が債権 物権のいずれに関するものか, 債権に対する効果が物権に影響するか, に常に注意を払う必要があります 1-6 住所移転 ( 事実 6) の検討 1 検討のポイント 連想チェックリスト / 名変原因の原因関係 登記上の人の特定要素 ( 氏名若しくは 名称又は住所 ) が実体上のそれと合致しな 名変原因 受付年月日 名変原因 い場合, 登記原因とその登記の種類が問題となります これは, 対象となる登記の受 錯誤 登記 付年月日に着目し, 実体と登記の不一致の発生が事後的か原始的かにより判断します すなわち, 登記名義人 ( 法 211, 同 59 4) 等その氏名 ( 名称 ) 住所が登記事項とされている者について, ある登記の申請後に住所移転, 氏名変更等, 人の特定要素の変動 ( 名変原因 ) があった場合, 実体と登記の不一致は事後的なものですので, その名変原因がそのまま登記の原因関係となり, 登記の種類は 変更登記 ( 法 215) となります これに対して, ある登記の申請前に既に名変原因が生じていたにもかかわらず, 変更前の特定要素のまま登記をしてしまった場合や, 特定要素の表記を誤って登記してしまった場合, 登記の当初から登記事項に誤りがあったことになりますから, 錯誤 が原因関係となり, 登記の種類は是正登記の一種である 更正登記 ( 法 216) となります 登記名義人 ( 登記記録上, 権利者として記録されている者 ) の氏名 ( 名称 ) 住所の変更又は更正の登記 (=いわゆる名変登記) は, 法 64 条の適用を受け登記手続が異なるので, 原則規定である法 60 条の適用を受ける債務者の氏名等の変更登記とは分けて考えます 住所の移転を証する書面として, 住民票の写しが示された場合, 届出日 ではなく, 住所を定めた日 ( 又は住定日 ) を住所移転の日と判断します 2 当てはめ別紙 1の甲区 2 番の所有者 Aの住所は, 同人の変更前の住所となっており, 実体と 6/29 A 住所移転 ( 事 6, 別 3) 登記事項の不一致が認められます そこで甲区 2 番の受付日付と別紙 3の 住所を定めた日 を照合すると, 不一致は事後的に生じていますので, 原因関係は 住所移転, 登記の種類は 変更登記 と判断します 権利者として登記されている登記名義人の住所の変更登記となるため, 不登法 64 条による名変登記の登記手続となります プレップ記述式答案構成力養成講座 - 6 -

7 序 1 不動産登記と商業登記の異同記述式試験の半分である商業登記は, 登記 と称するだけに不動産登記と共通する部分もありますが, 全く異なる部分が沢山あります この異なる部分を意識しておかないと記述式問題の解法にも混乱が生じかねません そこでまず, 商業登記と不動産登記の両制度の異同をザッと確認しておきましょう [1] 制度目的及び登記の対象不動産登記制度は, 国民の権利の保全を図り, もって取引の安全と円滑に資することを目的と しています ( 不登 1) これに対して, 商業登記制度は 商号, 会社等に係る信用の維持を図り, かつ, 取引の安全と円滑に資することを目的と しています ( 法 1) 取引の安全と円滑に資する 点は両者共通ですが, 商人 ( 以下, このテキストでは, 特に断らない限り, 商人 は会社と同義と考えてください ) の信用維持が目的なので, 公示する内容は商人そのものに関する取引上重要な事項 ( 味村治著 新訂詳解商業登記 上 p4), すなわち商人の信用に関する情報となります これは不動産に関する権利の主体 内容及び権利変動そのものを公示する不動産の権利の登記とは全く異なります 商業は取引による利益獲得が目的の経済活動ですので, 商人は必然的に対外取引を行います 取引を行う場合, 取引相手の信用 ( 取引を行う権限を有する者は誰か, 誰が支払の責任を負うのか等 ) は取引当事者の重大な関心事です しかし, 信用に関する事項とは, 各商人の内外の法律関係であって, 法律関係は不可視の観念的な存在ですので, 正確な情報を得るのはたやすくありません そうすると, 相手の信用調査に慎重を期せば迅速な取引を行えず, 迅速取引を優先すれば安全な取引は保障されないというジレンマに陥ります そこで, 商人の信用に係る法律関係を文字によって外形化 ( 可視化 ) することで, 信用調査を合理化し, 取引の安全 迅速の両立を図るのが商業登記の制度趣旨といえます [2] 登記簿の編製商人の信用に関する事項が公示対象ですので, 商業登記簿は必然的に商人を単位とした人的編成となります これは権利の客体である不動産を単位とした物的編成を採る我が国の不動産の登記簿とは対照的です 同じく 登記 と称するも, 商業登記簿は, むしろ不動産登記簿よりも, 人を単位とする点, 戸籍に近く, 特に会社の登記は, 即ち会社の戸籍というイメージで差し支えないでしょう [3] 実体法不動産登記は民法に規定された物権について, 契約等の法律関係や相続等の法律事実に基づく権利変動を登記対象としていましたから, 不動産登記の前提となる主な実体法は民法です これに対して, 商業登記では, 商人の営業, 商行為その他商事 ( 商 1) に関する特別法として商法があり, 商人の中でも特に会社の組織, 運営, 管理に関する特別法として会社法があります 商業登記も民法を実体法とする民事手続の分野に属しますが, 特別法は一般法に優先しますから, 商業登記の主な実体法は商法 会社法ということになります もっとも, 商業登記の世界でも, 商法 会社法に規定がない事項には一般法である民法が適用 商業登記法

8 されます 例えば, 会社と役員の関係は委任に関する規定に従う ( 会 330) とされていますが, それ以上の規定は会社法に置かれていませんので, 民法 643 条以下の委任契約の規定が適用されることになります また, 商業登記の記述式試験では期間計算を要する局面が頻繁に現れますが, 商法 会社法には期間計算の特則は定められていませんので, 民法 138 条以下の規定を駆使することになります 商法 会社法を学習すると, 民法の世界とは全く異なる印象を受けがちですが, 両者は連続しており, 民法の土台の上に商法 会社法があるというイメージは, 常に持ち続けなければなりません [4] 登記手続の全体構造 (a) 例外なき単独申請不動産登記の対象となる権利変動では, 権利を取得し又は利益を得る者がいれば, その反射として権利を失い又は不利益を被る者が存在するというふうに, 対立当事者構造を観念できるので, この構造を利用し, これら対立当事者, 特に権利変動によって登記の形式上不利益を受ける当事者 ( 登記義務者 : 不登 213) を申請手続に関与させる共同申請の原則 ( 不登 60) によって, 登記の真正を保持する仕組みを採っていました これに対して, 商業登記の対象は, 商人自身の信用に係る法律関係ですので, 対立当事者構造を想定することができません そのため, 商業登記制度では, 例外なく, 登記対象である商人自身からする 単独申請 の仕組みが採用されています ( 法 14) (b) 商業登記の真正担保の方法 ~ 証拠主義共同申請の原則の核心には, 不利益当事者が権利変動を認めているならば, その権利変動は真実の蓋然性が高いという経験則があり, それは民事訴訟手続の請求認諾又は自白の仕組みと通底するものでした 単独申請では上記のように申請当事者の対立構造によって登記の真正を確保する考え方を採用できないので, 証拠書面による立証 ( 書証 ) の比重が増大します そのため, 単独申請は, 証拠主義 とも呼ばれます (c) 印鑑届出制度と申請構造の履行を証する添付書面の要否共同申請構造に登記の真正担保機能を依拠する不動産登記手続では, 登記識別情報, 印鑑証明書, 住所証明情報といった申請構造の履行及び申請人の本人性を証する情報が, 証拠である添付情報の中核を占めていました これに対して商業登記手続は, 例外なく商人自身 ( 会社の場合は代表者 : 法 47Ⅰ) の単独申請なので, 申請構造履行及び本人性確認の重要性が不動産登記に比べて低下します 加えて, 申請権限者が限定され, 同一の申請権限者による申請の反復継続が予定されるので, 申請権限者にあらかじめ印鑑 ( 印鑑届出書 ) を提出させ, これと申請書又は委任状の印影とを照合することで申請人の本人確認をする仕組みを採用しています ( 法 20: 印鑑届出 ( 又は提出 ) 制度 ) この印鑑届出制度により, 商業登記手続においては, 原則として, 申請構造の履行及び申請人の本人性を証する添付書面 ( ) は不要となります 細かいことですが, 不動産登記法は電子申請を本則として規定されていますので, 書面申請の場合でも 申請情報を書面に記載して, 併せて添付情報を提供する といった表現をします これに対して商業登記法は書面申請を本則とする規定振りですので, 申請書に添付書面を添付して提出する といったふうによりストレートな言い回しになります ( 法 17,18) プレップ記述式答案構成力養成講座 - 2 -

9 その結果, 商業登記申請の証拠である添付書面は, 代理人申請の場合の委任状 ( 法 18) と, 不動産登記における 登記原因を証する情報 に相当する 登記の事由を証する書面 のみということになります [5] 登記の事由と実体構造不動産登記の登記すべき事項 (= 登記事項 ) が法定されていたのと同様, 商業登記も登記事項は法定されています ( 登記事項法定主義 ) ただし, 会社の登記事項の規定は商業登記法ではなく, 主に会社法の907 条以下に置かれています これら法定登記事項が発生, 変更, 消滅すると, その旨の登記を申請すべきことになります ( 会 907,909,915) 商業登記の申請書の記載事項に 登記の事由 がありますが ( 法 17Ⅱ3), これは どのような理由によって登記を申請するかを明らかにする記載 とされていますから ( 味村治著 新訂詳解商業登記 上 p205), 登記の事由とはすなわち, 法定登記事項の発生, 変更, 消滅を生じさせる法律関係ということになります 会社法が規定する登記の事由となる法律関係は, 通常, 決議を含み目的である法律効果の発生に向かって複数の行為が連鎖する実体上の手続 手順の構造を持っていることが多く, この登記の事由の形成に向けた実体上の手続 手順を, 本テキストにおいては 実体構造 と呼ぶことにします 実体構造 A 手続 B 手続 C 手続 登記の事由 の形成 登記の申請 添付書面 添付書面 A C [6] 商業登記における法的判断としての瑕疵判断 ~ 登記官の審査方法 不動産登記における法的判断は, 通常の民事訴訟における法的判断手法を応用して, 登記の原 因となる法律効果を発生, 障害, 阻止, 消滅させる事実の有無に着目して, これらの事実が登記 原因証明情報の内容を形成し, 登記官もこれらの事実に着目して登記原因の有無を判定するとい う手法を採っていました ところが, 会社訴訟では通常の民事訴訟の法的判断とはかなり異なる手法によって, 法的判断 がされています 株主総会の決議の適否を争う形成訴訟である 決議取消の訴え ( 会 831) を例かしに挙げれば, 原告は, 取消原因となる決議形成手続上の瑕疵 ( ミス, 間違い ) を主張立証し, こ れに対して被告である会社は, 原告が主張する瑕疵事由の不存在, 又は瑕疵を治癒する事由を主 張立証して反論する要領で審理が展開されます この方法によれば, 原告又は被告のいずれの当 事者も, 決議に関する事実関係の全体を主張立証する必要がなく, 争点は自ずと取消原因となる 瑕疵事由に絞られ, 当事者や裁判所の負担を大幅に軽減できます このように, 最も厳格に法的判断が行われる訴訟手続の場においてすら, 無効や取消原因とな る瑕疵事由の有無を判定するに過ぎないのですから, 訴訟よりも簡易 迅速に判断を行うべき商 業登記における法的判断は, 会社訴訟と同等以下の程度と態様で行われれば足りることになりま す すなわち, 商業登記における法的判断は瑕疵事由の有無をチェックする = 間違い探し の 発想で行います 瑕疵事由 ( ミス, 間違い ) の有無をチェックする法的判断なので, 以下この手 商業登記法

10 法を 瑕疵判断 と呼びます 商業登記法は, 実体構造の無効又は取消しの原因となり得る局面についてあらかじめ証拠とな る添付書面を法定しており, 登記官は審査資料の範囲がこれら添付書面に限定されるという意味 における形式的審査権限を前提として, 登記簿, 申請書及び登記の事由を証する添付書面に記載 された事実を限度として瑕疵判断を行う手法で登記申請の受否を判定しています スイッチ 1 商業登記における添付書面の比重商業登記法を見ると, 添付書面の規定がその大部分を占めています これは商業登記制度が例外なき単独申請 = 証拠主義を採用している結果ともいえます 不動産登記法では, 登記原因証明情報についての規定は本体法に概括的な 1 条が置かれるのみであり ( 不登 61), 不動産登記令別表に個別的な規定があるものの, その具体的内容のほとんどは解釈に委ねられていました これに対して, 商業登記における登記の事由を証する添付書面は, 登記の事由を形成する実体構造の流れに沿って登記の事由ごとに個別に規定されています これは不動産登記に比べれば, きめ細かく, より具体的であり, 覚えるのは大変ですが, その反面, 不動産登記の登記原因証明情報の内容よりはるかに勉強しやすいといえるでしょう 登記の事由ごと規定されているので, 登記の事由ごと, 登記の事由 - 実体構造 - 添付書面をワンセットにして覚えるようにしましょう それができれば, 登記の事由が判明した瞬間, 一気に添付書面まで判断できるようになるので, 記述式の得点力はグンとアップします また, 添付書面に瑕疵事由が現れていることは, 申請却下に直結します これは記述式では登記申請できない事項及びその理由となりますので, その意味でも登記の事由と添付書面を関連づけて覚えておくことは重要です スイッチ 2 瑕疵 ( カシ ) って何? 瑕疵 という用語が難しいという受験生が時折います 確かに日常会話の中であまり使いませんし, 見なれない漢字ですが, 別に難しい意味ではありません 瑕疵 とは, 一般的にはキズ, 欠点, 欠陥などと言い換えられますが, 法律用語としては一般的な語であり, 例えば民法の条文では 101 条 ( 代理行為の瑕疵 ),120 条 2 項 ( 瑕疵ある意思表示 ),187 条 2 項 ( 占有の瑕疵 ),570 条 ( 売主の瑕疵担保責任 ) など 27 回も登場します これらの用例を観察すると, 物や行為の外形全体としては正常な状態でありながら, 外から見えにくい部分や, 外形全体が形成される過程の中に, 全体の機能を阻害する欠陥や手違いがある状態といったニュアンスがあるようです 時事問題でいえば, 少し前のマンション杭打ちデータ偽装問題をイメージするとよいでしょうか 会社の法律関係の形成過程における瑕疵は, まさにこのニュアンスにぴったりで, 他に適切な語も見つからないので, 本テキストでは敢えてこの語を使っています とりあえず, 不動産登記とは法律関係の判断の仕方がちょっと違い, 問題の隅から隅まで目を配る必要がない 間違い探し なんだなという点を押さえて, あとは カシ という読み方を覚えておけば差し支えはありません 2 商業登記記述式の解法へスイッチ ( 切り替え ) する法的判断手法まで, 不動産登記と商業登記では大きく異なることがわかりました そうだとすると記述式問題の解法も, 不動産登記と商業登記では大きく発想を切り替える必要があります 以下, 不動産登記との違いを意識しながら, 商業登記記述式の解法 ( 作業工程 ) の概要を確認しておきましょう [1] 実体判断 (a) 法律構成 ~ 登記の事由の判断問題に示された事実関係から, ありそうな法律関係を想定するという法律構成の作業が問題を解く端緒となる点は不動産登記と変わりありません ただし, 商業登記では事実関係は司法書士の聴取記録や議事録等の別紙によって示されることがほとんどです 登記事項が発生, 変更, 消滅したときに登記の申請が必要となるので, 法律構成した法律関係に含まれる法律効果に着目し, 登記事項を発生, 変更, 消滅させる効果が含まれるか否かの プレップ記述式答案構成力養成講座 - 4 -

11 観点から, その法律関係が 登記の事由 となるか否かを判断します これは, 不動産登記における原因関係の判断に相当するものといえるでしょう スイッチ 3 登記事項は要暗記 会社に関わる法律関係といっても, 何でもかんでも登記事項となるわけではありません 前述したとおり, 登記事項は商人の信用に係るもので, 会社法に法定されたものに限られます そもそも, 何が登記事項かがわからなければ, 登記の事由は判断できないので, 登記事項は暗記しておく必要があります 特に株式会社の設立登記事項 ( 会 911Ⅲ) は重要ですが, 大部の条文で簡単に覚えきれるものではありませんので, 丸暗記を目指すというよりは, 実際の登記記録を参照しながら, 登記記録のイメージと関連づけて覚えることをオススメします 商業登記記録例が法務省のサイトで公開されていますので, それを参照するとよいでしょう ( (b) 実体構造と瑕疵判断 前述したとおり, 申請を受け付けた登記官は, 法定の添付書面が具備されている限り, 登記 の事由を形成する実体構造が履践されていることを, ひとまず推定した上で, 添付書面に瑕疵 事由が現れていないかをチェックする方法で審査を行います したがって, 登記の模擬申請行為である記述式試験における法的判断としても, 登記審査の 判断手法を先取りして,1 登記の事由を形成する実体構造を想起し, 実体構造の適法履践を一 応推定した上で,2 問題に現れている事実を限度に実体構造中の各手続に瑕疵事由がないか, 間違い探しをする方法で行えば足りることになります これは不動産登記の法律関係の判断に相当するものですが, 事実関係から生じる法律効果の 全体構造を把握し, 法律効果を生じさせる事実の有無を一つ一つチェックする法律関係の判断 に比べれば, チェック項目をパターン化して絞り込める分, 習熟しやすい判断手法といえるで しょう [2] 架橋判断 (a) 不動産登記記述式では答案の大枠を左右する重要な作業工程となる架橋判断ですが, 商業登記 記述式を解く作業工程では, 次に述べる理由でほとんど省略することができます 登記の種類が解答に影響しない 商業登記においても, 登記事項の発生, 変更, 消滅に対応して, 登記の種類を 発生の登 記, 変更の登記, 消滅の登記 に分類することが可能です また, 登記と実体が一致しな い場合の是正登記は, 更正の登記 と 抹消の登記 に分類することができます しかし, 記述試験で扱うことになる登記の種類は, ほとんどが株式会社の 変更の登記 で す また, 商業登記では, 登記の種類によって登記事項や申請構造, 添付書面が定まることは ないので, 登記の種類に留意する必要性はほぼないことになります スイッチ 4 登記の事由の判断の重要性商業登記においては, 登記事項の具体的内容, 実体構造, 添付書面, 登録免許税のすべてが登記の事由に対応して決まってきます したがって, 登記の事由の判断は, 不動産登記における登記の種類の判断と同等, 或いはそれ以上に答案の成否を左右する重要な作業工程といえます 登記の事由の種類は, 不動産登記の登記の種類とは比べものにならないほど, 数が多いので, 丸暗記するというような類のものではありません しかし, 登記事項を正確に把握でき, 会社法の理解が深まれば, ごく自然に登記の事由は判断できるようになりますので, あまり心配する必要はありません 登記の事由の判断が苦手という人は, 頻繁に会社法に戻って復習してください 商業登記は不動産登記以上に実体 ( すなわち会社法 ) なのです 商業登記法

12 例題 1 第 1 前提情報の確認と法律構成 1-1 依頼者及び依頼内容 スイッチ 5 最初に, 大まかに事件の概要を把握する 最初の作業は不登記述式解法と同様です 問題のすみずみまでザッと眼を通しながら, 重要そうなところをメモしたり, 問題冊子に直接マークしていきます 商業登記記述式では, 登記記録 と 聴取記録 が検討の中心になりますので, これらをじっくり検討できるように, また, うっかり見落としを防ぐ意味でも, まず問題文や注意書きを先に確認しておきます 本問の注意書き ( 答案作成に当たっての注意事項 ) では,1 の議事録に代表者の届出印の押印がない点,2 の添付書面の援用をしない点, それと 5 及び 6 などが, 答案に影響しそうだなと, 筆者ならば, これらをマークします スイッチ 6 依頼者, 処理対象会社, 依頼内容を確認する 会社代表者の単独申請 ( 昭 民甲 837 通, 法 47Ⅰ) となる商業登記では, 不動産登記と比べて依頼者確認の重要性は低いです しかし, 万が一申請権限のない者が依頼してきた場合, 登記の申請ができないことになってしまいますので念のため確認します また, 不動産登記と異なり, 商業登記は原則として申請義務が課せられていますので, 登記の事由が存在する以上, 申請留保の余地はなく, 依頼者がどのような登記手続を希望しているか確認する必要性も低いです しかし, 依頼内容が申請書の作成のみという出題が, 過去にされたことがあります この場合, 本人申請となり, 申請代理権限を証する委任状が不要となりますので, 依頼内容に申請代理が含まれるか否かは, 念のために確認します 本問の場合, 問題文柱書きによれば, 依頼者は株式会社いまいずみ酒造 ( 以下 株 I と略記し ます ) の代表者であり, 処理対象会社は株 I であり, 依頼内容は, 必要となる登記の申請書の作 成及び登記申請の代理です 登記の申請日は平成 29 年 7 月 3 日となります 1-2 処理対象会社の形態 スイッチ 7 会社形態の把握は必須の作業 会社法では, 会社の形態によって適用法条が変化しますので, 記述式問題を解く際に, 会社形態の把握は必須の作業となります これをすばやく正確にやっておかないと大混乱を招きミスの原因になりかねません 会社形態は主に登記記録から, 次の 1~6 の要領で簡単に把握できますが, 後から逐次見直すのは時間の無駄なので, できるだけ早めに確認し, 略号や記号でメモの隅に記しておくのが得策です そして, この作業は問題を解く際は必ず履行して早く習慣化してしまいましょう 1 株式会社の種類 ⅰ 特例有限会社まず, 登記記録商号欄に示された商号中に 株式会社 有限会社 のいずれが使用されているか確認します 有限会社 が使用されている場合, 特例有限会社ということになり, 会社法の規定の他, 整備法の規定 ( 整備 2~46) の適用を受けることになります ⅱ 旧小会社と旧大会社 株式会社 が使用されている場合で, 商号区の会社成立年月日欄又は登記記録区に示された会社成立年月日が平成 18 年 5 月 1 日より前の日 (4 月 28 日以前の日 ) である場合, 会社法施行前から存在する旧株式会社と判断できます この場合において, 会社法の施行時点 ( 平 ) で資本金の額が 1 億円以下で負債総額が金 200 億円未満であり, かつ非公開会社であるときは, 旧小会社に関する整備法の規定が適用され, 定款に 監査役の監査の範囲を会計監査に限定する旨の定め があるものとみなされます ( 整備 53) また, 旧株式会社で, 会社法の施行時点の資本金の額が 5 億円以上, 又は負債総額が 200 億円以上であれば旧大会社となり, 資本金の額が 1 億円超で定款にみなし大会社の定めがあれば旧みなし大会社となり, 旧大会社に関する整備法の規定 ( 整備 52, 同 61) が適用されます ⅲ ( 施行後の ) 株式会社商号中に 株式会社 の文字が使用され, 会社成立年月日が平成 18 年 5 月 1 日以後であれば会社法の施行後に設立された株式会社と判断でき, 会社法の規定のみが適用されることになります 登記記録等から会社成立年月日が明らかでないときも, 施行後設立の株式会社と判断して差し支えありません 2 公開会社か否か プレップ記述式答案構成力養成講座 - 6 -

13 登記記録株式 資本区の株式の譲渡制限に関する規定欄に着目します 発行する全部の株式についての譲渡制限が登記されていれば非公開会社です ( 平 民商 782 通 ) 非公開会社に該当しない会社が公開会社であることになります ( 会 25) 譲渡制限規定が登記されていても, それが全部の株式についての定めでなければ, 公開会社となるので要注意です 種類株式発行会社 ( 内容の異なる 2 以上の種類の株式の発行を予定している会社 : 会 213) では, 現に発行している種類株式の全部を対象とする譲渡制限が登記されていても, 発行を予定している種類株式も含めた全部の株式についての定めでない限り, 非公開会社とはなりません また, 特例有限会社は, 常に 非公開会社 となります 3 取締役会設置会社か否か登記記録会社状態区に 取締役会設置会社 の旨の登記があれば取締役会設置会社と判断できます この登記がないときは非取締役会設置会社と判断して差し支えありません 4 監査役設置会社か否か登記記録会社状態区に 監査役設置会社 の旨の登記があれば監査役設置会社と判断できます この登記がないときは非監査役設置会社と判断して差し支えありません なお, 非公開会社では, 監査役会設置会社及び会計監査人設置会社を除いて, 定款で監査役の権限を会計監査に限定する旨を定めることができ ( 会 389Ⅰ), 当該定めがある場合には, 監査役設置会社の登記があるときでも会社法上の監査役設置会社 ( 会 29) とはなりません 5 大会社か否か大会社は, 最終事業年度に係る貸借対照表に資本金として計上した額が 5 億円以上であるか, 又は負債の部に計上した額の合計額が 200 億円以上である会社です ( 会 26) したがって, 最終貸借対照表で確認すべきことになります 大会社である旨 が, 登記事項となっているわけではないので注意しましょう しかしながら, 記述式試験では, 貸借対照表が示されることは滅多にないので, 資本金について主に登記記録株式 資本区の資本金の額欄に着目し, 負債について司法書士の聴取記録や注意事項の記載に着目して判断します 判断手順としては, 登記記録の資本金の額が 5 億円未満であれば, ひとまず非大会社としてメモを取っておき, 聴取記録等をチェックした際に, 最終貸借対照表上の負債が 200 億円以上であることが判明した時点でメモを修正するといったやり方でよいと思います メモは紙の上で考えるための道具なので, キレイに書く必要はなく, 情報が更新される度にどんどん修正していけばよいだけのことです なお, 大会社か否かの判断時点は, 原則として, 定時株主総会で貸借対照表が承認又は報告された時点であり, 仮に登記記録の資本金の額が 5 億円未満から 5 億円以上に増額変更されても, 増額日を含む事業年度にかかる定時株主総会までは非大会社のままですので注意が必要です 6 その他の機関設置等会計監査人設置会社, 監査役会設置会社, 会計参与設置会社の旨も登記事項なので, 登記記録から明らかになります 本問の場合, 次のとおり会社形態を把握できます 会社形態の把握 ( 株式会社いまいずみ酒造 ) 会社形態根拠 ポイント ( 着目点 ) 1 株式会社特例有限会社 2 公開会社非公開会社 3 取締役会設置会社非取締役会設置会社 4 監査役設置会社非監査役設置会社 5 大会社非大会社 登記記録商号欄の商号中に 株式会社 が使用され, 平成 18 年 5 月 1 日より後の会社成立年月日の登記がある ( 別紙 1) 登記記録の株式の譲渡制限に関する規定欄に, 発行するすべての種類の株式 ( 当会社の株式 ) を対象とした譲渡制限規定の登記がある ( 別紙 1) 登記記録の取締役会設置会社に関する事項欄に 取締役会設置会社 の旨の登記がある ( 別紙 1) 登記記録の監査役設置会社に関する事項欄に 監査役設置会社 の旨の登記がある ( 別紙 1) 登記記録資本金の額欄から把握できる金額が5 億円未満であり ( 別紙 1), かつ, 最終貸借対照表計上負債額が200 億円以上である旨は示されていない 6 その他の機関設置等なし 商業登記法

14 1-3 法律構成 ( 登記の事由の抽出 ) 登記記録と聴取記録を中心として, 別紙を点検して 登記申請の対象となりそうな法律関係 す なわち 登記の事由 を法律構成します 1 新株予約権の行使期間の満了 ( 別紙 1 登記記録 ) 新株予約権欄の行使期間の登記によれば, 申請時点で行使期間を経過しており, 新株予約権の登 記事項に変更が生じている可能性があります スイッチ 8 登記記録に登記の事由が現れる場合法律構成は, 聴取記録を軸に行うと好都合なのは, 次に述べるとおりですが, 聴取記録に現れない登記の事由が, 登記記録にさりげなく現れている場合がありますので, 会社形態を確認したついでに登記記録全体に目を通しておきましょう 登記記録にさりげなく現れる登記の事由としては, 新株予約権行使期間の満了の他に, 会社の存続期間の満了などがあります 新株予約権欄, 存続期間又は解散事由の欄等が設けられているときは要注意です また, 役員変更の登記が問題になりそうなときは, 登記記録を確認した時点で, 任期計算の前提となる就任 ( 重任 ) 日等をメモし, 検討の下準備をしておくのもよいでしょう 2 取締役及び監査役の選任 ( 聴取記録 4, 別紙 3) 聴取記録 4 で指示された定時株主総会の議事概要 ( 別紙 3) によれば, 決算承認後の第 2 号議案 で取締役及び監査役を選任する決議がされていますので, 役員の登記事項に変更が生じている可能 性があります スイッチ 9 聴取記録は宝の山 聴取記録は, 不登法記述式の事実関係のように, ほぼ時系列に沿って事件に関する事実が示され, 他の別紙に現れない重要な情報も盛り込まれるので, 事件全体の概要を把握するのには大変都合がいいのです 本テキストの本文では, 聴取記録から直接別紙の内容をチェックするような表現となっていますが, 実際には, 聴取記録から得られた情報 ( 平成 29 年 6 月 26 日に別紙 3 の定時株主総会が開かれ ( 聴取記録 4), 翌 27 日に別紙 4 の取締役会が開かれた旨 ( 聴取記録 5)) を時系列メモに落とし込んでから, 別紙 3 及び別紙 4 の内容をチェックして, メモに追加すると効率よく整理できます 聴取記録 3 の定款規定の中には, 役員の任期計算に不可欠な情報が含まれていますし, 近年の出題傾向では, 株主総会や取締役会の定足数充足なども聴取記録から判断するようになっており, 時系列メモ作成後も聴取記録は頻繁に見直すことになります したがって, 登記記録と聴取記録のページは耳を折る等して, 必要なときに, すぐに開ける工夫をしておきましょう 3 代表取締役の選定 ( 聴取記録 5, 別紙 4) 聴取記録 5 で指示された取締役会の議事概要 ( 別紙 4) によれば, 第 1 号議案として代表取締役 選定決議がされているので, 役員の登記事項に変更が生じている可能性があります 4 株式分割 ( 聴取記録 5, 別紙 4) 第 2 号議案では, 株式分割の決議がされているので, 株式に関する登記事項に変更が生じている 可能性があります 5 発行可能株式総数の変更 ( 聴取記録 5, 別紙 4) 第 3 号議案も株式に関する登記事項に影響しそうです 6 単元株式数の設定 ( 聴取記録 5, 別紙 4) 第 4 号議案も株式に関する登記事項に影響しそうです プレップ記述式答案構成力養成講座 - 8 -

商業登記法 宿題 第11問 解答例

商業登記法 宿題 第11問 解答例 商業登記法宿題第 11 問解答例 問 1 登記の事由 取締役 代表取締役及び監査役の変更 平成 23 年 10 月 31 日取締役 A 同 B は任期満了により退任同日監査役 D は任期満了により退任 登記すべき事項 平成 23 年 11 月 27 日下記の者就任取締役 A 同 B 同 D 監査役 E 同日代表取締役 Bは資格喪失により退任 平成 23 年 11 月 28 日下記の者就任福岡市北区本町三丁目

More information

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する 8-19 18-20 (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 3-23 14-24 17-25 23-26 重要先例等 虚偽の所有権の登記名義人に対して所有権保存登記の抹消手続を命ずる判決を得た真

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領するとともに, これらの登記の申請手続について代理することの依頼を受けた 同日, 法務太郎は事実関係の事実に基づく登記の申請を行った

More information

宅地建物取引主任者資格試験対策

宅地建物取引主任者資格試験対策 宅地建物取引主任者資格試験対策 宅建独学堂サブノート権利関係 11 民法担保物権 過去問に進む前の問題演習に 重要なキーワードの正確な暗記に 宅建独学堂サブノートとは 宅建独学堂サブノートは る解説で構成されています を埋められる問題部分と答えと参考条文が書かれてい 宅建独学堂サブノートは以下のように活用してください 1 テキストや講義の該当する単元を勉強しながら に書き込んでいく テキストを黙読する

More information

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 当該登記の前提として 上記会社分割についても登記手続を行う Ⅱ 留意点 1 元本の確定前に根抵当権者について会社分割があった場合に

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9 行政区画の変更に伴う登記名義人等の住所の変更に係る登記事務の取扱い ( 通知 ) ( 平成 22 年 11 月 1 日法民二第 2759 号 ) に関する解説 第 1 はじめに旧不動産登記法 ( 明治 32 年法律第 24 号 ) においては 行政区画又はその名称の変更に伴う登記名義人の表示の変更の登記は いわゆる みなし規定 により 法律上 当然に変更されたものとみなされていたところである しかし

More information

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された 1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消されたとき C は A に対して土地の所有権の取得を対抗できる (96-51) 2 A が B の欺罔行為によって

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続その他株式および新株予約権に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11

More information

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816 株式取扱規則 京セラ株式会社 平成 25 年 5 月 29 日改正平成 25 年 7 月 16 日施行 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱い ( 株主権行使の手続き等を含む ) については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる

More information

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 東京リーガルマインド 不動産登記法 一 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 所有者 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 法 74 条 1 項 1 号申請 申請書 2 不登 74 条 1 項 1 号後段 : 共同相続 所有者 ( 被相続人 A) ( 申請人 ) 市 町 丁目 番 号持分

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を売買により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 1 日売買 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあったことを証する書面資本金の額の計上に関する代表社員の証明書委任状 上記のとおり登記の申請をします 令和年月日 申請人

More information

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか, 定款第

More information

三井化学株式会社 株式取扱規則

三井化学株式会社 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及び手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人及び同事務取扱場所は

More information

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社 株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社 制定昭和 42 年 4 月 1 日変更昭和 50 年 4 月 23 日昭和 53 年 1 月 12 日昭和 57 年 10 月 1 日平成 4 年 1 月 1 日平成 11 年 10 月 1 日平成 12 年 4 月 1 日平成 12 年 12 月 4 日平成 13 年 3 月 30 日平成 13 年 10 月 1 日平成 13 年 11 月 26 日平成 14

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 ソニー株式会社 ソニー株式会社株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いについては 定款にもとづきこの規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによる 2 前項のほか

More information

12

12 11 12 13 19 21 31 32 37 1 規定されている 信義誠実の原則は 民法に規定あり 権利の行使及び義務の履行は 信義に従い誠実に行わなければならない と 民 法の条文に規定されています 信義誠実の原則 民法1条 1 2 規定されていない 法律行為の一部が無効についての民法の規定なし 法律行為の一部が無効となる場合であっても 法律行為のその余の部分の効力は妨 げられないものとする旨の規定は

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規程の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63> 会社法研究会資料 13 株主総会資料の新たな電子提供制度に関する検討 ( 前注 1) 本資料における 新たな電子提供制度 とは, 概要として, 米国やカナダの Notice & Access 制度 ( その概要は参考資料 8を参照 ) を参考とした以下の1から3までに掲げるような内容の株主総会資料の電子提供制度をいう 1 株主総会の招集に際して法令上株主に対して提供しなければならない情報 ( 以下

More information

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc 株式取扱規程 平成 22 年 1 月 6 日改正 ヤマトホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式に関する取扱いおよび手数料ならびに株主の権利の行使方法に ついては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が 振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 とい う ) の定めるところによるほか 定款に基づき本規程の定めるところによる

More information

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc パイオニア株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 振替機関である証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに株主が振替口座を開設している口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規則の定めるところによる

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 株式会社インターネットイニシアティブ 改定 : 平成 25 年 7 月 1 日 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱いについては 定款の規定に基づきこの規程によるほか 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) がその振替業に関し定めた規則及び振替業の業務処理の方法の定め及び口座管理機関の定めによるものとする 第 2 条 ( 株主名簿管理人

More information

Taro-k jtd

Taro-k jtd 2-1 合同会社 ( 設立 ) 合同会社設立登記申請書 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 1. 登記すべき事項 別添 FDのとおり 登記すべき事項を記録した磁気ディスクを提出してください 1. 課税標準金額金 500 万円 資本金の額を記載してください 1. 登録免許税金 60,000 円 資本金の額の1000 分の7の額です ただし,

More information

<4D F736F F D20939A8D5C B F090E B>

<4D F736F F D20939A8D5C B F090E B> 記述式答案構成力養成答練不動産登記法第 4 回第 1 問解説 主要な判断の分かれ目 伊藤塾 第 1 実体判断...3 1-1 事件概要及び法律構成...3 婚姻によって氏を改めた夫又は妻は, 離婚によって婚姻前の氏に復するのが原則である...3 当事者間に離婚の合意が成立した旨の調停成立調書の記載は, 確定判決と同一の効力を有するため, 離婚の効力は調停成立時に直ちに生じる 戸籍の届出は報告的性質を有するものに過ぎない

More information

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

Microsoft Word 株式取扱規則.doc 株式会社タダノ 株式取扱規則 - 1 - 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権利行使の手続きその他株式に関する取扱い及びその手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社 銀行又は信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる (

More information

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 -

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 - 株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 - 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規程の定めるところによる

More information

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 88-2 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案 ( 案 ) 補充説明 目次 第 5 無効及び取消し... 1 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果... 1 第 9 法定利率... 1 2 金銭債務の損害賠償額の算定に関する特則 ( 民法第 419 条第 1 項関係 )... 1 第 15 債権者代位権... 2 7 訴えによる債権者代位権の行使...

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

Microsoft Word - H24.4 株式取扱規則

Microsoft Word - H24.4 株式取扱規則 株式取扱規則 東武鉄道株式会社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本会社の株主権行使の手続その他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条本会社の株主名簿管理人および同事務取扱場所は次のとおりとする

More information

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4 諮問番号 : 平成 29 年諮問第 9 号 答申番号 : 平成 30 年答申第 1 号 答申書 第 1 京都府行政不服審査会 ( 以下 審査会 という ) の結論本件諮問に係る審査請求 ( 以下 本件審査請求 という ) は 棄却されるべきであるとする審査庁の判断は 妥当である 第 2 事案の概要本件は 京都府 広域振興局長 ( 知事の権限の受任者 以下 処分庁 という ) が審査請求人に対して行った地方税法

More information

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464>

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464> 民法 2 物権 ( 第 3 版 ) (22114-7) 補遺相続法改正と物権法 2019 年 1 月 1 2018 年相続法の改正案が国会を通過し ( 平成 30 年法律 72 号 ), 一部を除き 2019 年 7 月に施行される予定である 相続法の改正により, 配偶者 ( 短期 ) 居住権の創設 (2020 年 4 月施行 ), 自筆証書遺言の簡易化 (2019 年 1 月施行 ), 遺留分を遺留分減殺請求による現物返還から遺留分侵害額請求による金銭請求に変えたことなど重要な改正が幾つか行われている

More information

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 68B 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (5) 目次 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非... 1 i 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

規程No

規程No 株式取扱規程 テンプホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式及び新株予約権に関する取扱い 株主及び新株予約権者の権利の行使に関する手続き並びにそれらの手数料は 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規程の定めるところによる

More information

株式取扱規則 株式会社 AT グループ

株式取扱規則 株式会社 AT グループ 株式取扱規則 株式会社 AT グループ 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) この規則は 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) および定款の定めに基づき当会社の株主の権利 ( 以下 株主権 という ) の行使に関する手続きおよびその他株式に関する取扱いについて定めることを目的とする 第 2 条

More information

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義 事業譲渡契約書 X( 以下 譲渡人 という ) 及び Y( 以下 譲受人 という ) とは 譲渡人から譲受人への事業譲渡に関し 以下のとおり合意する 第 1 条 ( 事業譲渡 ) 譲渡人は 平成 年 月 日 ( 以下 譲渡日 という ) をもって 第 2 条 ( 譲渡資産 ) 以下の条件に従って に関する事業 ( 以下 本事業 という ) を譲受人に譲渡し 譲受人はこれを譲り受ける ( 以下 本事業譲渡

More information

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という )

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 株式取扱規程 平成 24 年 6 月 23 日改正 岐阜県大垣市久徳町 100 番地 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

就業規則

就業規則 株式取扱規則 株式会社電響社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を 平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を改変しないこと 上記に該当する場合は 特別な許可を得ていること 本書は無償で利用できるが 著作権は放棄していない

More information

実務家の条文の読み方=六法の使い方の基礎

実務家の条文の読み方=六法の使い方の基礎 実務家の条文の読み方 = 六法の使い方の基礎弁護士柏谷周希第 1 実務家にとっての条文とは 1 実務家は法律を使って事件処理をするのが仕事 2 六法を使いこなす 条文を覚えることではない 六法は手元にあるし いつでも調べられる 求められるのは法的思考能力 法的思考能力とは1 法解釈能力と2 事実認定 ( あてはめ ) 能力 条文を解釈 適用でき 事件を処理できるということが六法を使いこなすということ

More information

アクセル株式取扱規則

アクセル株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる 2 当会社および当会社が指定した信託銀行との間で締結した契約に基づき開設された特別口座の取扱いおよび手数料

More information

三井物産株式会社株式取扱規程

三井物産株式会社株式取扱規程 三井物産株式会社株式取扱規程 第 1 章総則 昭和 22 年 7 月 25 日制定平成 21 年 1 月 5 日改正平成 24 年 4 月 1 日改正平成 27 年 3 月 1 日改正 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及び手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 (

More information

株 式 取 扱 規 則

株 式 取 扱 規 則 株式取扱規 日本たばこ産業株式会社 第 1 章総 ( 目的 ) 第 1 条本会社の株式及び新株予約権に関する手続き及び手数料並びに株主の権利行使に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規の定めるところによる ( 株主名簿管理人

More information

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆 2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆 T. Kurita 2 目 次 1. 執行文に関する争いの解決 ( 民執 32 条 -34 条 ) 2. 請求異議の訴え ( 民執 35 条 ) 3. 執行停止の裁判 ( 民執 36 条 37 条 ) 執行文の付与等に関する異議 (32 条 ) 債権者 執行文付与申立て 執行文付与拒絶 債権者 異議 書記官 事件の記録の存する裁判所の裁判所書記官

More information

Microsoft Word - 株式取扱規程_090515HP開示用.doc

Microsoft Word - 株式取扱規程_090515HP開示用.doc 株式取扱規程 ( 平成 21 年 5 月 15 日改定 ) 横河電機株式会社 横河電機株式会社株式取扱規程 ( 平成 21 年 5 月 15 日改定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及びその手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 又は 株主が振替口座を開設している証券会社 銀行または信託銀行等の口座管理機関

More information

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的 発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的 資本金の額 役員 登記簿 法令に定める登記事項を記載 株式会社 市 町 番 号 の経営 取締役 登記官 金

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を贈与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日贈与 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱い 株主の権利 行使に際しての手続き等および手数料については 定款の定めに基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的抵当権抹消 (

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的 根抵当権設定 原因令和 1 年 7

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 (2012 年 4 月 1 日改定 ) パナソニック株式会社 第 1 章総則 目 的第 1 条当会社における株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の規定にもとづき この規則の定めるところによる 株主名簿管理人第 2 条当会社の株主名簿管理人および同事務取扱場所は次のとおりとする

More information

otoshiana.indd

otoshiana.indd 不動産登記簿の表題部 表題部の落とし穴 基礎知識 司法書士法人 1 建物の所在地番と底地について 建物登記簿表題部の 所在 欄 建物登記簿表題部の 所在 欄にはその建物が建っている土地 ( 底地 ) の地番が記載されます ところが 底地の地番と建物の所在地 番が一致しないことがあります なぜ そのようなことが起こるのでしょうか たとえば 建物の表示登記をした後に 底地が分筆されたり合筆されたりして底地の地番に変更の生ずることがあります

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された根抵当権が, 根抵当権者 ( 金融機関等の法人 ) と根抵当権設定者 ( 個人 ) との間で解除により消滅した際に, 書面で根抵当権の登記の抹消を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的根抵当権抹消

More information

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 (2010 年 4 月 1 日制定 ) (2012 年 4 月 1 日改正 ) 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社定款第 12 条の定めによる株式に関する取扱いおよび手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) の定めおよび株主が振替口座を開設している証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 西日本旅客鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株式に関する取扱いについては 定款第 11 条 ( 株式取扱規則 ) の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによる

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

ある 2 請求の趣旨 被告は, 原告に対し, 金 1800 万円及びこれに対する平成 18 年 9 月 1 日から 支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 請求原因 訴訟費用は被告の負担とする 仮執行の宣言 原被告間の売買契約の成立 原告の被告に対する所有権移転登記 引渡し債務について弁

ある 2 請求の趣旨 被告は, 原告に対し, 金 1800 万円及びこれに対する平成 18 年 9 月 1 日から 支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 請求原因 訴訟費用は被告の負担とする 仮執行の宣言 原被告間の売買契約の成立 原告の被告に対する所有権移転登記 引渡し債務について弁 民事裁判実務 3( 詐欺, 強迫による意思表示 ) 講義のポイント 1 訴状と答弁書の記載事項 2 詐欺, 強迫による意思表示の取消 3 要素の錯誤 4 手付の効力 事例 1 (Aの言い分) 私は, 吹田市内に宅地を所有していますが, これをBに2000 万円で売却しました 平成 18 年 7 月 15 日に売買契約書に署名捺印し, 手付 200 万円を受領しました 残金は, 平成 18 年 8 月

More information

koku-2.xdw

koku-2.xdw 第 68 回税理士試験 解答速報 国税徴収法 本解答は平成 30 年 8 月 10 日 16 時に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答 国税徴収法

More information

役員及び会計監査人の選任に関する株主総会に関連し その議案は 通常の株主総会決議事項と同様に取締役会で決定するが 監査役や会計監査人の選任に関する議案については 監査役会の同意が必要であり ( 監査役に関し343Ⅰ Ⅲ 会計監査人に関し344Ⅰ) 場合によっては監査役会は取締役に対し監査役や会計監査

役員及び会計監査人の選任に関する株主総会に関連し その議案は 通常の株主総会決議事項と同様に取締役会で決定するが 監査役や会計監査人の選任に関する議案については 監査役会の同意が必要であり ( 監査役に関し343Ⅰ Ⅲ 会計監査人に関し344Ⅰ) 場合によっては監査役会は取締役に対し監査役や会計監査 役員 会計監査人の選任 終任 終任等 既に述べたように 公開会社かつ大会社であることが前提となる上場会社の機関設計は ⅰ 株主総会 + 取締役会 + 監査役会 + 会計監査人 ⅱ 株主総会 + 取締役会 ( 委員会設置 )+ 会計監査人の2 種類しかない 123 そして 株主総会を除く機関については その機関を構成する人員の選任が必要である このうち 会計監査人は会議体ではなく会計監査人が単独で機関を構成する

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63> 諮問庁 : 法務大臣諮問日 : 平成 21 年 3 月 10 日 ( 平成 21 年 ( 行情 ) 諮問第 125 号 ) 答申日 : 平成 23 年 2 月 21 日 ( 平成 22 年度 ( 行情 ) 答申第 537 号 ) 事件名 : 司法書士試験の記述式の模範解答及び採点要領の不開示決定 ( 不存在 ) に関する件 答申書 第 1 審査会の結論司法書士試験 ( 以下 試験 という ) の記述式の模範解答及び採点要領

More information

Microsoft Word - 2-(3)株式取扱規程 doc

Microsoft Word - 2-(3)株式取扱規程 doc 株式取扱規程 ( 改訂年月日 ) 平成 30 年 4 月 2 日 基本規程 2-(3) 株式取扱規程 改訂年月日平成 30 年 4 月 2 日 担当部総務部 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式及び新株予約権に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下

More information

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1 電子記録債権取引における法律上の留意点 ( 下請法上の取扱い等 ) 平成 26 年 2 月 12 日 ( 水 ) 電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1 (1) 電子記録債権取引全般について

More information

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 ( 医療法人 ( 設立 ) 受付番号票貼付欄 フリガナ カイ 1. 名称医療法人 会 医療法人設立登記申請書 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 平成 30 年 3 月 12 日以降 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 医療法人 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください 間に空白がある場合には, 空白を削除した文字をフリガナとして登録します このフリガナは, 国税庁法人番号公表サイトを通じて公表されます

More information

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は 1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 -------------------------------------------------------------------------- Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は 2016 年 10 月 5 日 ジュネーブにおいて署名された 特許審査手続における協力意向に係る共同声明

More information

社会保険労務士法.xlsx

社会保険労務士法.xlsx 社会保険労務士法 過去問 (h16 年 ~h29 年 ) 出題論点 出題根拠論点解説 ( 答え等 ) 過去問 法 2 条 1 個別労働紛争法 5 条のあっせんの代理について 特定社会保険労務士に限りあっせんについて 当該紛争の当事者を代理することができる 平成 16 年一般常識 ( 労一 ) 問 5 肢 E 法 2 条 1 紛争解決の目的の価額の上限 特定社会保険労務士が単独 =120 万円 訴訟代理人とともに補佐人として裁判所に出頭

More information

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間的な論点整理に関するパブリックコメント ( 第一東京弁護士会 ) 第 3 債務不履行による損害賠償 1 1 債務の本旨に従った履行をしないとき の具体化 明確化( 民法第 415 条 ) (1) 履行不能による填補賠償における不履行態様の要件 ( 民法第 415 条後 段 ) (2) 履行遅滞に陥った債務者に対する填補賠償の手続的要件 (3) 不確定期限付債務における履行遅滞の要件

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 (2010.1.6 改 ) 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式及び新株式予約権に関する取扱い及び手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社及び信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

( 第 8 条から移動 ) 第 10 条 ( 単元未満株式の売渡請求 ) 当会社の単元未満株式を有する株主 ( 実質株主を含む 以下同じ ) は株式取扱規則の定めるところに従い その有する当会社の単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の当会社の株式を売渡すよう当会社に請求することができる 第 1

( 第 8 条から移動 ) 第 10 条 ( 単元未満株式の売渡請求 ) 当会社の単元未満株式を有する株主 ( 実質株主を含む 以下同じ ) は株式取扱規則の定めるところに従い その有する当会社の単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の当会社の株式を売渡すよう当会社に請求することができる 第 1 定款新旧対照表変更の内容は 以下のとおりであります 別紙 ( 下線は変更部分 ) 現行定款 第 1 章総則第 1 章総則 第 1 条 ( 商号 ) 当会社は富士通株式会社と称し, 英文では FUJITSU LIMITEDとする 第 2 条 ( 目的 ) 当会社は次の各号に記載する業務を営むことを目的とする 1. ~12.( 略 ) 第 1 条 ( 商号 ) 当会社は富士通株式会社と称し 英文では FUJITSU

More information

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また 会社の税金に関する判断は 会社だけにとどまらず 経営者の個人の税金にも関係します 税金の問題は複雑で

More information

株式会社 IHI 株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株主権行使の手続その他株式に関する取扱いについては, 定款の規定に基づき, この規程の定めるところによるほか, 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社, 銀行ま

株式会社 IHI 株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株主権行使の手続その他株式に関する取扱いについては, 定款の規定に基づき, この規程の定めるところによるほか, 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社, 銀行ま 株式会社 IHI 株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株主権行使の手続その他株式に関する取扱いについては, 定款の規定に基づき, この規程の定めるところによるほか, 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社, 銀行または信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによる ( 株主名簿管理人

More information

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63>

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63> A16FM1 1 入門講義テキスト民法第 2 分冊 判例変更に伴うテキストの記載の変更について 016.1. 司法試験科 平素 を 利用い 誠 あ う いま 大決平 8.1.19 預貯金債権 共同相 つい 例変更 行わ まめ 入門講義テキト民法第 分冊 記述を一部変更 差 えペー を掲載致 ま 塾生 皆様 まプリントアウト 上 該当ペー を差 え 利用くい 従来 預貯金債権 つい 被相 人 死亡 各相

More information

民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 全員の承認があり, 取締役会の承認があったと評価される余地はある しかしながら, 条 項の重要な事実の開示がない 取締役会の承認を必要とした趣旨からすれば, 利益の衝突を来すか否かを判断するに足りる事実, 本件でいえば, 乙の事業の内容, Bの関与の程度

民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 全員の承認があり, 取締役会の承認があったと評価される余地はある しかしながら, 条 項の重要な事実の開示がない 取締役会の承認を必要とした趣旨からすれば, 利益の衝突を来すか否かを判断するに足りる事実, 本件でいえば, 乙の事業の内容, Bの関与の程度 民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 第 設問 について 乙の洋菓子事業の陣頭指揮をとった B の行為について () 競業取引である 取締役は, 会社のノウハウや顧客を奪うことで会社の利益を害する恐れがあることから, 競業取引の場合, 取締役会の承認を必要とする ( 条 項 号, 条 ) とすると, 競業取引とは, 会社が実際に行っている事業と目的物, 市場において競合し, 会社との間で利益の衝突を来す取

More information

( 協会担保提供 ( 根抵当権 ) 利益相反 ) ( 定時 臨時 ) 主総会議事録 ( 例 ) 1. 開催日時 : ( 曜日 ) 時分から時分 定刻 が定款の規定に基づき議長となり 開会を宣言するとともに 下記のとおり本総会の議案の決議に必要な定足数を満たす主が出席している旨 報告された < 式の状

( 協会担保提供 ( 根抵当権 ) 利益相反 ) ( 定時 臨時 ) 主総会議事録 ( 例 ) 1. 開催日時 : ( 曜日 ) 時分から時分 定刻 が定款の規定に基づき議長となり 開会を宣言するとともに 下記のとおり本総会の議案の決議に必要な定足数を満たす主が出席している旨 報告された < 式の状 ( 連帯保証参加 利益相反 ) ( 定時 臨時 ) 主総会議事録 ( 例 ) 1. 開催日時 : ( 曜日 ) 時分から時分 定刻 が定款の規定に基づき議長となり 開会を宣言するとともに 下記のとおり本総 会の議案の決議に必要な定足数を満たす主が出席している旨 報告された < 式の状況 > 年 月 日現在の主総数 年 月 日現在の発行済式総数 本総会において議決権を行使することができる主の数 上記主の議決権数

More information

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目 主 文 本件控訴を棄却する 控訴費用は控訴人の負担とする 事実及び理由第 1 控訴の趣旨 1 原判決を取り消す 2 処分行政庁が平成 19 年 6 月 27 日付けでした控訴人の平成 16 年 10 月分の源泉徴収に係る所得税の納税告知処分及び不納付加算税賦課決定処分をいずれも取り消す 3 被控訴人は, 控訴人に対し7446 万 1087 円及びうち39 万 4200 円に対する平成 19 年 6

More information

第1章 総則

第1章 総則 株式取扱規程 平成 24 年 4 月 1 日改正 住友大阪セメント株式会社 住友大阪セメント株式会社株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取り扱いならびにその手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか

More information

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判 第 17 多数当事者 1 連帯債務 ( 変更 ) 民法第 432 条債務の目的がその性質上可分である場合において 法令の規定又は当事者の意思表示によって数人が連帯して債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し 又は同時に若しくは順次に全ての連帯債務者に対し 全部又は一部の履行を請求することができる ( 改正前民法 432 条 ) 数人が連帯債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し

More information

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい 株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい D と E を総称し 経営株主 といい 個別に 各経営株主 という ) XXXXXX( 以下 F という

More information

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記 < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 第 1 の相続が開始し, その相続の登記が未了の間に, その相続人が 死亡して第 2の相続が開始した場合のものです なお, 最終の相続以外の相続について, 共同相続人数名が権利を取得している場合には, 一件の申請では登記することができません 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しないでください

More information

( 従たる事務所がある場合 ) 1. 登録免許税金 4,000 円従たる事務所所在地登記所数 1 庁 登録免許税の主たる事務所及び従たる事務所分の合計を記載します ( 内 訳についても次の記載例を参考に記載してください ) 登録免許税は, 収 入印紙又は領収証書で納付します ( 印紙貼付台紙へ貼付

( 従たる事務所がある場合 ) 1. 登録免許税金 4,000 円従たる事務所所在地登記所数 1 庁 登録免許税の主たる事務所及び従たる事務所分の合計を記載します ( 内 訳についても次の記載例を参考に記載してください ) 登録免許税は, 収 入印紙又は領収証書で納付します ( 印紙貼付台紙へ貼付 一般社団法人の清算結了 受付番号票貼付欄 一般社団法人清算結了登記申請書 1. 会社法人等番号 0000-00 - 000000 分かる場合に記載してください フリガナ カイ 1. 名称一般社団法人 会 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 平成 30 年 3 月 12 日以降 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 一般 社団法人 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び 企業会計基準委員会御中 平成 20 年 2 月 4 日 株式会社プロネクサス プロネクサス総合研究所 資産除去債務に関する会計基準 ( 案 ) 及び 資産除去債務に関する会計基準の適用指針 ( 案 ) に対する意見 平成 19 年 12 月 27 日に公表されました標記会計基準 ( 案 ) ならびに適用指針 ( 案 ) につい て 当研究所内に設置されている ディスクロージャー基本問題研究会 で取りまとめた意見等を提出致しますので

More information

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A98FA4936F9640>

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A98FA4936F9640> 伊藤塾 Topic6 役員等に関する登記 2 1 の就任に関する登記 1 総説 (1) 意義 とは 株式会社を代表するをいいます ( 会 349 条 4 項 47 条 1 項括弧書 ) は 株式会社の業務に関する 切の裁判上 裁判外の 為をする権限を有します (2) 登記への影響... が就任した場合 登記事項である の氏名及び住所 に変更が じるため ( 会 911 条 3 項 14 号 ) その変更の登記を申請します

More information

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら お客さま各位 2018 年 3 月 23 日 株式会社三井住友銀行 カードローン規定等の規定類一部改定のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り 誠にありがとうございます 2018 年 4 月 23 日 ( 月 ) より SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が保証する 三井住友銀行カードローン 教育ローン ( 無担保型 ) フリーローン( 無担保型 ) および マイカーローン の規定類を一部改定しますので

More information

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な 2016.2.4 版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な質問及びそれに対する回答をとりまとめました なお 掲載している質問に対する回答は 知る前契約 計画 に関する考え方のポイントを一般論として示したものであり

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 株式会社ツクイ 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いおよびその手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) または 株主が振替口座を開設している証券会社 銀行または信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規程の定めるところによる ( 株主名簿管理人

More information

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず,

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず, 2020 年 4 月 1 日から 保証に関する民法のルールが大きく変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 保証について新しいルールが導入されています このパンフレットでは, 保証に関する新しいルールについてそのポイントを説明しています 法務省 1 保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う

More information

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464> 研究会資料 15 扶養関係事件の国際裁判管轄に関する論点の検討 第 1 夫婦, 親子その他の親族関係から生ずる扶養の義務に関する審判事件につき, 次のような規律を設けることについて, どのように考えるか 裁判所は, 夫婦, 親子その他の親族関係から生ずる扶養の義務に関する審判 事件 ( ただし, 子の監護に要する費用の分担の処分の審判事件を含む ) ( 注 ) について, 次のいずれかに該当するときは,

More information

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において

More information