脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況

Size: px
Start display at page:

Download "脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況"

Transcription

1 プレスリリース 2010 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 [2010 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] ~ 古い脆弱性対策情報についても定期的な確認と対策を ~ IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 : 藤江一正 ) セキュリティセンターは 2010 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 ) の脆弱性対策情報データベース JVN ipedia ( ジェイブイエヌアイ ペディア ) の登録状況をまとめました (1) 古い脆弱性対策情報についても定期的な確認と対策を JVN ipedia の脆弱性対策情報の中で 2009 年 7 月から 2010 年 6 月までの 1 年間にアクセスの多かった上位 20 件と四半期毎の推移を発表しました ( 詳細は別紙 1 の表 3. と 4. 参照 ) この表のうち 長期間上位に位置している ( アクセス数が多い ) 情報には 脆弱性の影響を受ける製品の数が多い傾向があります また このような脆弱性対策情報は 時間経過とともに影響を受ける製品やベンダー情報等が更新される場合があります 古い脆弱性でも情報の更新に注意し 改めて未対策の脆弱性がないか確認するとともに 存在する場合は早急な対策実施が必要です (2) NIST の脆弱性データベースからの翻訳登録件数が 7,500 件を突破 2010 年第 2 四半期に 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia( ) 日本語版に登録した脆弱性対策情報は 438 件でした 内訳は 国内製品開発者から収集したものが 10 件 ( 累計 98 件 ) 脆弱性対策情報ポータルサイト JVN 1 から収集したものが 38 件 ( 累計 787 件 ) 米国国立標準技術研究所 NIST 2 の脆弱性データベース NVD 3 から IPA が日本国内に影響があると判断し 収集 翻訳したものが 390 件 ( 累計 7,561 件 ) です 2007 年 4 月 25 日の公開開始からの登録件数の累計は 8,446 件となりました (3) 日本国内で使用されている製品の脆弱性対策情報を多数公開 JVN ipedia 日本語版には様々な製品の脆弱性対策情報が登録されています 製品種類別に登録の多い情報は OS に関するものが 2,694 件 デスクトップアプリケーションやミドルウェアなどのアプリケーションに関するものが 5,575 件となっています 他にも ルータやスイッチなどのアプライアンス製品に搭載された組込みソフトウェアに関するものが 158 件 監視制御システム (SCADA 4 ) については 19 件が登録されています IPA が提供している MyJVN( ) では ベンダー名や製品 ( ソフトウェア ) 名から それに該当する脆弱性対策情報を容易に検索することが可能です このツールを活用し 脆弱性対策を早期に実施することを推奨します 本件に関するお問い合わせ先 IPA セキュリティセンター渡辺 / 大森 Tel: Fax: vuln-inq@ipa.go.jp 報道関係からのお問い合わせ先 IPA 戦略企画部広報グループ横山 / 大海 Tel: Fax: pr-inq@ipa.go.jp 1 Japan Vulnerability Notes 脆弱性対策情報ポータルサイト 製品開発者の脆弱性への対応状況を公開し システムのセキュリティ対策を支援しています IPA JPCERT/CC が共同で運営しています 2 National Institute of Standards and Technology 米国国立標準技術研究所 米国の科学技術分野における計測と標準に関する研究を行う機関 3 National Vulnerability Database NIST が運営する脆弱性データベース 4 SCADA : Supervisory Control And Data Acquisition - 1 -

2 別紙 年第 2 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 総括 ) 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia( ) は 日本国内で使用されているソフトウェア製品の脆弱性対策情報を収集することにより 脆弱性関連情報を容易に利用可能とすることを目指しています 1) 国内のソフトウェア製品開発者が公開した脆弱性対策情報 2) 脆弱性対策情報ポータルサイト JVN 1 で公表した脆弱性対策情報 3) 米国国立標準技術研究所 NIST 2 の脆弱性データベース NVD 3 が公開した脆弱性対策情報 の中から情報を収集 翻訳し 2007 年 4 月 25 日から公開しています 1.1 脆弱性対策情報の登録状況 ~ NIST の脆弱性データベースからの翻訳登録件数が 7,500 件を突破 ~ 2010 年第 2 四半期 (2010 年 4 月 1 日から 6 月 30 日まで ) に JVN ipedia 日本語版へ登録した脆弱性対策情報は 国内製品開発者から収集したもの 10 件 ( 公開開始からの累計は 98 件 ) JVN から収集したもの 38 件 ( 累計 787 件 ) NVD から収集したもの 390 件 ( 累計 7,561 件 ) 合計 438 件 ( 累計 8,446 表 年第 2 四半期の登録件数 情報の収集元登録件数累計件数 国内製品開発者 10 件 98 件 JVN 38 件 787 件日本語版 NVD 390 件 7,561 件 計 438 件 8,446 件 国内製品開発者 10 件 98 件 英語版 JVN 20 件 441 件 計 30 件 539 件 件 ) でした 脆弱性対策情報の登録件数は 日本国内で使用されているソフトウェア製品の脆弱性対策情報を NVD から収集したものが 7,500 件を突破しており 累計では 8,400 件に達しています ( 表 1 図 1) 2010 年第 2 四半期に JVN ipedia 日本語版に登録した脆弱性対策情報を製品の種類で分類すると Linux UNIX Windows Mac OS などの OS が 76 件 Safari Firefox Microsoft Office Java Web サーバ データベースなどのアプリケーションが 359 件 組込みソフトウェアが 1 件 重要インフラなどで利用される監視制御システム (SCADA:Supervisory Control And Data Acquisition) が 2 件となっています JVN ipedia 英語版は 国内製品開発者から収集したもの 10 件 ( 累計 98 件 ) JVN から収集したもの 20 件 ( 累計 441 件 ) 合計 30 件 ( 累計 539 件 ) でした 四半期件数 1, , /4/25 列 1 公開開始 国内製品開発者から収集したもの 8,446 JVNから収集したもの 8,008 7,646 NVDから収集したもの 7,295 累計件数 ( 右目盛り ) 6,666 5,860 6,156 5,347 5,042 4,744 3,882 4,442 4,118 2Q Q Q Q Q Q Q Q Q Q Q 2009 図 1.JVN ipedia の登録件数の四半期別推移 1Q Q ,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 累積件数 1 Japan Vulnerability Notes 脆弱性対策情報ポータルサイト 製品開発者の脆弱性への対応状況を公開し システムのセキュリティ対策を支援しています IPA JPCERT/CC が共同で運営しています 2 National Institute of Standards and Technology 米国国立標準技術研究所 米国の科学技術分野における計測と標準に関する研究を行う機関 3 National Vulnerability Database NIST が運営する脆弱性データベース

3 1.2 脆弱性対策情報データベースに登録されている製品種類別の件数 ~ 日本国内で使用されている製品の脆弱性対策情報を多数公開 ~ 表 2 は JVN ipedia 日本語版の脆弱性対策情報デー 表 2. 登録されている製品種類別の件数 タベースについて 製品種類別の件数を示しています 製品の種類 件数 OS に関するものが 2,694 件 アプリケーションに関 OS(Operating System) 2,694 件 するものが 5,575 件 組込みソフトウェアに関するも アプリケーション 5,575 件 のが 158 件 監視制御システム (SCADA:Supervisory 組込みソフトウェア 158 件 Control And Data Acquisition) に関するものが 19 件 SCADA 19 件 となっています 製品種類別に登録が多い製品として OS では Red 計 8,446 件 Hat Enterprise Linux MIRACLE LINUX といった Linux 製品や Sun Solaris HP-UX といった UNIX 製品 Microsoft Windows Mac OS などが登録されています アプリケーションでは Microsoft Office Mozilla Firefox といったデスクトップアプリケーションや Oracle Database などのミドルウェア PHP Java などが登録されています 組込みソフトウェアについては ルータ スイッチといった アプライアンス製品が多く登録されています 監視制御システム (SCADA:Supervisory Control And Data Acquisition) については GE Fanuc AREVA T&D Rockwell Automation といった海外ベンダ ーの製品が登録されています 国内で利用されているソフトウェア製品の脆弱性対策情報が多数公開されていることから 製品利 用者は情報を日々収集し 製品のバージョンアップやセキュリティ対策パッチの適用などを遅滞なく 行うことが必要です IPA が提供している MyJVN( ) では ベンダー名や製品 ( ソフ トウェア ) 名から それに該当する脆弱性対策情報を容易に検索することが可能です このツールを 活用し 脆弱性対策を早期に実施することを推奨します 年 7 月 ~2010 年 6 月においてアクセス数の多かった脆弱性対策情報上位 20 件 ~ 古い脆弱性対策情報についても定期的な確認と対策を~ 表 3 は 2009 年 7 月 ~2010 年 6 月までの 1 年間にアクセス数の多かった JVN ipedia の脆弱性対策情報を アクセス数の多い順番に上位 20 件まで示し 表 4 は四半期ごとのその上位 20 件の順位を記載しています アクセス数の上位 20 件を分析した結果 上位 20 件のうち 14 件が脆弱性対策情報の更新が行われており 特に 3 位の Apache Tomcat や 10 位の Apache HTTP Server においては 10 回以上の更新が行われています また 最終更新日が 2010 年 1 月以降のものが上位 20 件のうち 6 件となっており 4 位の SSL および TLS については 2010 年 6 月 17 日に更新が行われています この結果から 更新回数が多い または最終更新日が新しい情報についてはアクセス数が多くなる傾向があることが推測されます 上位 10 件の共通脆弱性評価システム CVSS 4 に着目すると 深刻度レベル III( 危険 ) の脆弱性対策情報は 1 件のみで レベル I( 注意 ) とレベル II( 警告 ) が多くを占めています なお 2010 年第 2 4 共通脆弱性評価システム CVSS 概説 CVSS(Common Vulnerability Scoring System 共通脆弱性評価システム )

4 四半期 (4 月 ~6 月 ) の順位上位 20 件のうち 5 件のみが 2009 年 7 月 ~2010 年 6 月のアクセス数上位 20 件にランクインしており 今四半期と過去 1 年間では 注目されている脆弱性対策情報が異なっています 脆弱性対策情報は 公開後も 影響を受ける製品やベンダー情報の更新を行っています 例えば 表 3 の 3 位の Apache Tomcat や 10 位の Apache HTTP Server のように公開日が古い脆弱性対策情報が更新されることもあります このように 脆弱性対策情報は公開後も更新がなされる場合があるため ウェブサイト運営者 システム管理者は 自組織が使用しているソフトウェアの脆弱性対策情報について定期的に確認を行い 未対策や更新漏れがある場合には早急な対策の実施が必要です 表 3.JVN ipedia の脆弱性対策情報のアクセス数上位 20 件 [2009 年 7 月 ~2010 年 6 月 ] 1 JVNDB JVNDB 複数の DNS 実装にキャッシュポ イズニングの脆弱性 OpenSSL におけるバージョン ロ ールバックの脆弱性 3 JVNDB Apache Tomcat において不正な Cookie を送信される脆弱性 4 JVNDB JVNDB JVNDB JVNDB SSL および TLS プロトコルに脆 弱性 Lhaplus におけるバッファオーバ ーフローの脆弱性 Apache Tomcat におけるサービス 運用妨害 (DoS) の脆弱性 Apache Tomcat における情報漏え アクセス数 CVSS 基本値 公開日 最終更新日 /7/ /2/ /4/1 2007/12/ /2/ /1/ /12/ /6/ /4/ /4/ /6/ /4/23 いの脆弱性 /6/ /4/23 8 JVNDB JVNDB ウイルスセキュリティおよびウイ ルスセキュリティ ZERO における サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 X.Org Foundation 製 X サーバに おけるバッファオーバーフローの 脆弱性 10 JVNDB Apache HTTP Server の 413 エラーメッセージにおける HTTP メソッドを適切に検査しない問題 11 JVNDB Apache HTTP Server の mod_imap および mod_imagemap におけるクロスサ イトスクリプティングの脆弱性 /8/ /8/ /1/ /11/ /12/ /11/ /12/ /8/10 12 JVNDB Jasmine の WebLink テンプレー /9/ /3/30-3 -

5 13 ト実行時における複数の脆弱性 JVNDB Namazu におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 14 JVNDB XML 署名の検証において認証回避が可能な問題 JVNDB PHP におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB Apache Tomcat における情報漏えいの脆弱性 JVNDB FreeNAS におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 JVNDB IPv6 を実装した複数の製品にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 19 JVNDB JP1/ 秘文の暗号化 / 復号機能および持ち出し制御機能における正しく動作が行われない問題 20 JVNDB JP1/Cm2/Network Node Manager におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 アクセス数 CVSS 基本値 公開日 最終更新日 /3/ /10/ /8/ /2/ /12/ /6/ /2/ /2/ /8/5 2009/8/ /10/ /1/ /3/ /3/ /5/9 2008/5/9 注 1)CVSS 基本値の深刻度による色分け CVSS 基本値 =0.0~3.9 深刻度 = レベル I( 注意 ) CVSS 基本値 =4.0~6.9 深刻度 = レベル II( 警告 ) CVSS 基本値 =7.0~10.0 深刻度 = レベル III( 危険 ) 注 2) 公開日の年による色分け 2007 年の公開 2008 年の公開 2009 年の公開 注 3) 最終更新日の年による色分け 2008 年以前の更新 2009 年の更新 2010 年の更新 - 4 -

6 表 4.JVN ipedia の脆弱性対策情報のアクセス数上位 20 件 [ 四半期毎のアクセス順位 ] 複数の DNS 実装にキャッシュ 1 JVNDB ポイズニングの脆弱性 2009 年第 3 四半期 (7 月 -9 月 ) 2009 年 2010 年第 4 四半期第 1 四半期 (10 月 -12 月 )(1 月 -3 月 ) 2010 年第 2 四半期 (4 月 -6 月 ) 1 位 1 位 2 位 8 位 2 JVNDB OpenSSL におけるバージョン ロールバックの脆弱性 2 位 4 位 10 位 24 位 3 JVNDB Apache Tomcat において不正な Cookie を送信される脆弱性 3 位 5 位 7 位 14 位 4 JVNDB SSL および TLS プロトコルに脆弱性 位圏外 1 位 1 位 5 JVNDB Lhaplus におけるバッファオーバーフローの脆弱性 19 位 6 位 11 位 22 位 6 JVNDB Apache Tomcat におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 5 位 19 位 17 位 23 位 7 JVNDB Apache Tomcat における情報漏えいの脆弱性 9 位 25 位 9 位 21 位 ウイルスセキュリティおよびウ 8 JVNDB イルスセキュリティ ZERO におけるサービス運用妨害 (DoS) 6 位 14 位 19 位 31 位 の脆弱性 X.Org Foundation 製 X サーバ 9 JVNDB におけるバッファオーバーフローの脆弱性 22 位 11 位 15 位 17 位 10 JVNDB JVNDB JVNDB Apache HTTP Server の 413 エラーメッセージにおける HTTP メソッドを適切に検査しない問題 Apache HTTP Server の mod_imap および mod_imagemap におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 Jasmine の WebLink テンプレート実行時における複数の脆弱性 14 位 16 位 12 位 26 位 27 位 20 位 13 位 13 位 34 位 3 位 20 位 47 位 13 JVNDB Namazu におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 14 JVNDB XML 署名の検証において認証回避が可能な問題 15 JVNDB PHP におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 31 位 7 位 16 位 34 位 62 位 8 位 5 位 79 位 18 位 13 位 25 位 33 位 - 5 -

7 16 JVNDB Apache Tomcat における情報漏えいの脆弱性 2009 年第 3 四半期 (7 月 -9 月 ) 2009 年 2010 年第 4 四半期第 1 四半期 (10 月 -12 月 )(1 月 -3 月 ) 2010 年第 2 四半期 (4 月 -6 月 ) 12 位 23 位 21 位 38 位 17 JVNDB JVNDB JVNDB JVNDB FreeNAS におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 IPv6 を実装した複数の製品にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 JP1/ 秘文の暗号化 / 復号機能および持ち出し制御機能における正しく動作が行われない問題 JP1/Cm2/Network Node Manager におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 4 位 37 位 51 位 100 位圏外 - 2 位 18 位 36 位 47 位 10 位 28 位 48 位 38 位 18 位 30 位 41 位 - 6 -

8 1. 脆弱性対策情報の登録状況 1.1 バッファエラーなど 広く知れ渡っている対策情報が数多く公開されています 別紙 2 共通脆弱性タイプ一覧 CWE 5 は 脆弱性の種類を識別するための共通の脆弱性タイプの一覧です CWE を用いると ソフトウェアの多種多様にわたる脆弱性に関して 脆弱性の種類 ( 脆弱性タイプ ) の識別や分析 国内外での比較などが可能になります 図 2 に JVN ipedia へ今四半期に登録した脆 弱性対策情報を CWE で分類した 脆弱性の種類ごとの件数を示します 件数が多い脆弱性は CWE-119( バッファエラー ) が 70 件 CWE-399( リソース管理の問題 ) が 42 件 CWE-264( 認可 権限 アクセス制御の問題 ) が 39 件 CWE-79( クロスサイト スクリプ ティング ) が 30 件 CWE-94( コード インジェクション ) が 25 件 CWE-20( 不適切な入力確認 ) が 23 件 CWE-189( 数値処理の問題 ) が 15 件 などとなっています これらは広く知れ渡っている脆弱性の種類です 製品開発者は これらの脆弱性に関して IPA が公 開している 安全なウェブサイトの作り方 6 安全な SQL の呼び出し方 7 セキュア プログラ ミング講座 8 などを参考に ソフトウェア製品の企画 設計段階からセキュリティ実装を考慮する 必要があります 件数 CWE-119 CWE-399 CWE-264 CWE-79 CWE-94 CWE-20 CWE-189 CWE-200 CWE-287 CWE-255 図 年第 2 四半期に登録した脆弱性の種類 CWE-119: バッファエラー CWE-399: リソース管理の問題 CWE-264: 認可 権限 アクセス制御の問題 CWE-79 : クロスサイト スクリプティング CWE-94 : コード インジェクション CWE-20 : 不適切な入力確認 CWE-189: 数値処理の問題 CWE-200: 情報漏えい CWE-287: 不適切な認証 CWE-255: 証明書 パスワード管理 1.2 深刻度の高い脆弱性対策情報が数多く公開されています 図 3 に JVN ipedia に登録済みの脆弱性対策情報について 製品開発者やセキュリティポータルサ イト等が脆弱性の対策情報を公開した日を基にした 脆弱性の深刻度の公開年別推移を示します 2004 年以降 脆弱性対策情報の公開が急増しており 2009 年まで増加傾向となっています JVN ipedia では 共通脆弱性評価システム CVSS 9 により それぞれの脆弱性の深刻度 10 を公開して います 2010 年第 2 四半期まで (4 月 ~6 月 ) では レベル III( 危険 CVSS 基本値 =7.0~10.0) が 46% レベル II( 警告 CVSS 基本値 =4.0~6.9) が 45% レベル I( 注意 CVSS 基本値 =0.0~3.9) 5 Common Weakness Enumeration 概要は次を参照下さい 共通脆弱性評価システム CVSS 概説 CVSS(Common Vulnerability Scoring System 共通脆弱性評価システム ) 10 脆弱性の深刻度評価の新バージョン CVSS v2 への移行について

9 が 9% となっています 深刻度の高い脆弱性が多数公開されていることから 製品利用者は情報を日々収集し 製品のバー ジョンアップやセキュリティ対策パッチの適用などを遅滞なく行うことが必要です 1,800 レベルIII( 危険 CVSS 基本値 =7.0~10.0) ,600 レベルII ( 警告 CVSS 基本値 =4.0~6.9) 1,400 レベルI ( 注意 CVSS 基本値 =0.0~3.9) ,200 件 921 1,000 数 図 3. 脆弱性の深刻度の公開年別推移 616 (~2010/6/30) 1.3 アプリケーション ソフトウェアの脆弱性対策情報の公開が年々増加しています 図 4 に JVN ipedia に登録済みの脆弱性対策情報について その製品の種類の公開年別推移を示し ます Safari Internet Explorer Firefox Microsoft Office などのデスクトップアプリケーションや Web サーバ アプリケーションサーバ データベースなどのミドルウェア また PHP Java など アプリケーション ソフトウェアの脆弱性対策情報の公開が年々増加しています 毎年 数多くのア プリケーションが新しく開発され それらにおいて脆弱性が発見されており アプリケーション ソ フトウェアのセキュリティ対策は重要度を増しています Windows Mac OS UNIX Linux などの OS に関しては 2005 年頃までは脆弱性の公開件数が増 加傾向にありましたが 2005 年以降は公開件数が減少傾向にあり毎年脆弱性は発見されるものの 後継製品で脆弱性対策が迅速に施されています 2005 年頃から ネットワーク機器 携帯電話 DVD レコーダなどの情報家電など 組込みソフト ウェアの脆弱性の対策情報が徐々に公開されています 2008 年頃からは 重要インフラなどで利用される 監視制御システム (SCADA:Supervisory Control And Data Acquisition) についても脆弱性の対策情報が公開されています 2008 年分として 6 件 2009 年分は 9 件 2010 年分は 4 件 合計 19 件の SCADA に関する脆弱性対策情報を公開しています 件数 1,800 1,600 1,400 1,200 1, SCADA 組込みソフトウェア アプリケーション OS 図 4. 脆弱性対策情報を公表した製品の種類の公開年別推移 (~2010/6/30) - 8 -

10 1.4 オープンソースソフトウェアの割合 図 5 に JVN ipedia に登録済みの脆弱性対策情報について オープンソースソフトウェア (OSS) と OSS 以外のソフトウェアの公開年別推移を示します その割合は全体で OSS が 34% OSS 以外 が 66% となっています OSS の割合の年別推移を見ると 1998 年から 2003 年までは上昇傾向でし たが 2004 年に減少し 近年は大きな変化なく推移しています 件数 1,800 1,600 1,400 1,200 1, OSS 以外 OSS( オープンソースソフトウェア ) OSS の割合 ( 右目盛り ) 図 5. オープンソースソフトウェア (OSS) と OSS 以外の公開年別推移 (%) (~2010/6/30) 1.5 ソフトウェア製品の開発者 ( ベンダー ) の内訳 JVN ipedia に登録済みのソフトウェア製品の開発者 ( ベンダー ) に関して 図 6 に OSS のベンダーの内訳 図 7 に OSS 以外のベンダーの内訳を示します OSS は 国内ベンダーが 62 海外ベンダー( 日本法人有り ) が 22 海外ベンダー( 日本法人無し ) が 221 合計 305 ベンダーとなっています OSS 以外は 国内ベンダーが 108 海外ベンダー( 日本法人有り ) が 61 海外ベンダー( 日本法人無し ) が 43 合計 212 ベンダーとなっています OSS に関しては 日本法人の無い海外ベンダーの脆弱性対策情報が数多く登録されています OSS を利用する場合 製品のバージョンアップやセキュリティパッチの適用などのノウハウを持たない製品利用者は 製品のサポートサービスの活用 保守契約上の取り決め等の考慮が必要です 62 国内ベンダー 海外ベンダー ( 日本法人無し ) 43 国内ベンダー 海外ベンダー ( 日本法人無し ) 海外ベンダー ( 日本法人有り ) 合計 305 ベンダー 61 海外ベンダー ( 日本法人有り ) 108 合計 212 ベンダー 図 6.OSS のベンダーの内訳 図 7.OSS 以外のベンダーの内訳 - 9 -

11 2. 脆弱性対策情報の活用状況表 5 は 2010 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 ) にアクセスの多かった JVN ipedia の脆弱性対策情報を アクセス数の多い順番に上位 20 件まで示しています DNS 実装や OpenSSL Apache Tomcat などは 脆弱性対策情報の公開から時間が経過しても多数のアクセスがあり 利用者が注目している情報 となっています 一太郎シリーズ サイボウズ MODx Cisco Router and Security Device Manager など 近年公開した情報にも多数のアクセスがありました 表 6 は国内の製品開発者から収集した脆弱性対策情報のアクセス数上位 5 件を示しています 表 5.JVN ipedia の脆弱性対策情報のアクセス数上位 20 件 [2010 年 4 月 ~2010 年 6 月 ] アクセス数 CVSS 基本値 公開日 1 JVNDB SSL および TLS プロトコルに脆弱性 /12/14 2 JVNDB JVNDB 一太郎シリーズにおける任意のコードが実行され る脆弱性 複数のサイボウズ製品におけるアクセス制限に関 する脆弱性 /4/ /4/20 4 JVNDB OpenSSL における複数の関数に関する脆弱性 /4/9 5 JVNDB MODx における SQL インジェクションの脆弱 性 /4/8 6 JVNDB Internet Explorer における情報漏えいの脆弱性 /4/7 7 JVNDB JVNDB Cisco Router and Security Device Manager にお けるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 複数の DNS 実装にキャッシュポイズニングの 脆弱性 /4/ /7/23 9 JVNDB 複数のアンチウィルス製品に脆弱性 /5/10 10 JVNDB 一太郎シリーズにおける任意のコードが実行され る脆弱性 JVNDB HL-SiteManager における SQL インジェクションの脆弱性 /6/ /4/2 12 JVNDB OpenPNE におけるアクセス制限回避の脆弱性 /3/5 13 JVNDB Apache HTTP Server の mod_imap および mod_imagemap におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 14 JVNDB Apache Tomcat において不正な Cookie を送信される脆弱性 15 JVNDB Adobe Flash ActionScript AVM2 newfunction 命令に脆弱性 16 JVNDB 一太郎シリーズにおけるバッファオーバーフロー の脆弱性 /12/ /2/ /06/ /4/7-10 -

12 17 JVNDB X.Org Foundation 製 X サーバにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 18 JVNDB Apache HTTP Server の ap_read_request 関数における重要な情報を取得される脆弱性 JVNDB MODx におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB WebSAM DeploymentManager におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 アクセス数 CVSS 基本値 公開日 /1/ /3/ /4/ /5/17 表 6. 国内の製品開発者から収集した脆弱性対策情報のアクセス数上位 5 件 [2010 年 4 月 ~2010 年 6 月 ] 1 JVNDB JVNDB JP1/Cm2/Network Node Manager におけるサー ビス運用妨害 (DoS) の脆弱性 Jasmine の WebLink テンプレート実行時にお ける複数の脆弱性 3 JVNDB JP1/ 秘文の暗号化 / 復号機能および持ち出し制御機能における正しく動作が行われない問題 4 JVNDB JVNDB JP1/VERITAS NetBackup の JAVA Administration GUI における特権昇格の脆弱性 Accela BizSearch のローカル収集におけるアク セス権限に関する脆弱性 アクセス数 CVSS 基本値 公開日 /5/ /9/ /3/ /11/ /4/2 注 1)CVSS 基本値の深刻度による色分け CVSS 基本値 =0.0~3.9 深刻度 = レベル I( 注意 ) CVSS 基本値 =4.0~6.9 深刻度 = レベル II( 警告 ) CVSS 基本値 =7.0~10.0 深刻度 = レベル III( 危険 ) 注 2) 公開日の年による色分け 2008 年以前の公開 2009 年の公開 2010 年の公開

脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況

脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 プレスリリース 21 年 4 月 22 日独立行政法人情報処理推進機構 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 [21 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] ~ 古い 脆弱性の対策情報へのアクセスが顕著 ~ IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 : 西垣浩司 ) セキュリティセンターは 21 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 ) の脆弱性対策情報データベース

More information

2011 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 1.1 今四半期に登録した脆弱性の種類別件数 す 別紙 2 共通脆弱性タイプ一覧 CWE ( *12) は 脆弱性の種類を識別するための共通の脆弱性タイプの一覧で C

2011 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 1.1 今四半期に登録した脆弱性の種類別件数 す 別紙 2 共通脆弱性タイプ一覧 CWE ( *12) は 脆弱性の種類を識別するための共通の脆弱性タイプの一覧で C 211 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 1.1 今四半期に登録した脆弱性の種類別 す 別紙 2 共通脆弱性タイプ一覧 CWE ( *12) は 脆弱性の種類を識別するための共通の脆弱性タイプの一覧で CWE を用いると ソフトウェアの多種多様にわたる脆弱性に関して 脆弱性の種類 ( 脆弱性タイ プ ) の識別や分析が可能になります

More information

別紙 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 年第 3 四半期に登録した脆弱性の種類別件数図 8 のグラフは JVN ipedia へ 2012 年第 3 四半期に登録した脆弱性対策情

別紙 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 年第 3 四半期に登録した脆弱性の種類別件数図 8 のグラフは JVN ipedia へ 2012 年第 3 四半期に登録した脆弱性対策情 別紙 2 212 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 1.1 212 年第 3 四半期に登録した脆弱性の種類別図 8 のグラフは JVN ipedia へ 212 年第 3 四半期に登録した脆弱性対策情報を CWE のタイプ別に分類したを示したものです が多い脆弱性は CWE-79( クロスサイト スクリプティング

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 10 月 1 日から 2013 年 12 月 31

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 10 月 1 日から 2013 年 12 月 31 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [213 年第 4 四半期 (1 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 213 年 1 月 1 日から 213 年 12 月 31 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 4 月 1 日から2013 年 6 月 30 日までの

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 4 月 1 日から2013 年 6 月 30 日までの 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [213 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 213 年 4 月 1 日から213 年 6 月 3 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 7 月 1 日から2013 年 9 月 30 日までの

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 7 月 1 日から2013 年 9 月 30 日までの 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [213 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 213 年 7 月 1 日から213 年 9 月 3 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 7 月 1 日から 2019 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 7 月 1 日から 2019 年 9 月 30 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 7 月 1 日から 2019 年 9 月 30 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 4 月 1 日から 2019 年 6 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 4 月 1 日から 2019 年 6 月 30 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 4 月 1 日から 2019 年 6 月 30 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2018 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2018 年 7 月 1 日から 2018 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2018 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2018 年 7 月 1 日から 2018 年 9 月 30 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2018 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2018 年 7 月 1 日から 2018 年 9 月 30 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 1 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 1 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 1 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2016 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2016 年 1 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2016 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2016 年 1 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [216 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 216 年 1 月 1 日から 216 年 3 月 31 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2014 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2014 年 10 月 1 日から 2014 年 12 月 31

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2014 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2014 年 10 月 1 日から 2014 年 12 月 31 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [214 年第 4 四半期 (1 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 214 年 1 月 1 日から 214 年 12 月 31 日までの間に JVN ipedia で 登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2016 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2016 年 7 月 1 日から 2016 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2016 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2016 年 7 月 1 日から 2016 年 9 月 30 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [216 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 216 年 7 月 1 日から 216 年 9 月 3 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

べきでない悪意のあるSQL 文が攻撃者から入力された場合 データベースで実行される前にSQL 文として処理されないよう無効化する必要がありますが ( 図 1 1) 無効化されずにデータベースで実行された場合 データベースの操作が可能となります ( 図 1 2) 本脆弱性を悪用するとデータベース接続ユ

べきでない悪意のあるSQL 文が攻撃者から入力された場合 データベースで実行される前にSQL 文として処理されないよう無効化する必要がありますが ( 図 1 1) 無効化されずにデータベースで実行された場合 データベースの操作が可能となります ( 図 1 2) 本脆弱性を悪用するとデータベース接続ユ 事務連絡 平成 24 年 1 月 19 日 各府省庁情報セキュリティ担当課室長あて ( 注意喚起 ) 情報セキュリティ対策推進会議オフ サ ーハ ー機関情報セキュリティ担当課室長等あて ( 情報提供 ) 内閣官房情報セキュリティセンター内閣参事官 ( 政府機関総合対策促進担当 ) 公開ウェブサーバ脆弱性検査において複数の省庁で確認された脆弱性について ( 注意喚起 ) 内閣官房情報セキュリティセンターでは

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 7 月 1 日から 2017 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 7 月 1 日から 2017 年 9 月 30 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 7 月 1 日から 2017 年 9 月 30 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

講義内容 1. 組込み機器のセキュリティの脅威について 2. 脆弱性関連情報の収集について 3.IPA が提供する脆弱性対策関連のサービス Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 2

講義内容 1. 組込み機器のセキュリティの脅威について 2. 脆弱性関連情報の収集について 3.IPA が提供する脆弱性対策関連のサービス Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 2 IoT における脆弱性対策の進め方 ~ 既知の脆弱性対策のすすめ ~ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター 2015 年 11 月 18 日 Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 講義内容 1. 組込み機器のセキュリティの脅威について 2. 脆弱性関連情報の収集について 3.IPA が提供する脆弱性対策関連のサービス Copyright 2015

More information

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Android アプリの脆弱性体験学習ツール AnCoLe( アンコール ) の紹介 ~ AnCoLe で攻撃 対策の体験を ~ Android アプリに関する届出状況 毎年 Android アプリの脆弱性の届出が報告 件数 300 250 200

More information

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 4 月 1 日から 2017 年 6 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 4 月 1 日から 2017 年 6 月 30 日まで 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 4 月 1 日から 2017 年 6 月 30 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター

More information

— intra-martで運用する場合のセキュリティの考え方    

— intra-martで運用する場合のセキュリティの考え方     1 Top 目次 2 はじめに 本書の目的 本書では弊社製品で構築したシステムに関するセキュリティ対策について説明します 一般的にセキュリティ ( 脆弱性 ) 対策は次に分類されます 各製品部分に潜むセキュリティ対策 各製品を以下のように分類します ミドルウェア製品ミドルウェア製品のセキュリティ ( 脆弱性 ) 対策リリースノート システム要件 内に記載のミドルウェア例 )JDK8の脆弱性 WindowsServer2012R2の脆弱性

More information

untitled

untitled 200 7 19 JPCERT [2007 2 4 6 ] IPA JPCERT JPCERT/CC 2007 2 4 6 1 2 1. 2007 2 1 2007 4 1 6 30 IPA 46 95 141 2004 7 8 501 940 1,441 3 2 (1) 3 2004 7 8 1 2007 2 1.98 1 2005/1Q 2005/2Q 2005/3Q 2005/4Q 2006/1Q

More information

安全なウェブサイトの作り方 7 版 の内容と資料活用例 2

安全なウェブサイトの作り方 7 版 の内容と資料活用例 2 安全なウェブサイトの作り方 と 届出られたウェブサイトの脆弱性の実情 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター 安全なウェブサイトの作り方 7 版 の内容と資料活用例 2 2016 年のウェブサイトにまつわる事件 時期 報道 2016/1 セキュリティー会社不覚 顧客情報が流出金銭要求届く ( 朝日新聞 ) 2016/1 厚労省サイト 再び閲覧不能サイバー攻撃か ( 日経新聞

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 情報種別 : 公開会社名 : NTT データイントラマート情報所有者 : 開発本部 intra-mart で運用する場合の セキュリティの考え方 株式会社 NTT データイントラマート Webアプリケーションのセキュリティ対策 一般的にセキュリティ 脆弱性 対策は次に分類されます ①各製品部分に潜むセキュリティ対策 製品の中でも 次のように分類したとします A サーバOS Java データベース製品

More information

脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター (IPA/ISEC) 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 IPA 理事長 : 西垣浩司 ) は 2008 年度におけ る脆弱性を狙った脅威の一例を分析し 対策をまと

脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター (IPA/ISEC) 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 IPA 理事長 : 西垣浩司 ) は 2008 年度におけ る脆弱性を狙った脅威の一例を分析し 対策をまと 脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol.2 2009 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター (IPA/ISEC) 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 IPA 理事長 : 西垣浩司 ) は 2008 年度におけ る脆弱性を狙った脅威の一例を分析し 対策をまとめました 同じ攻撃手法で異なる攻撃内容 攻撃者はマルウェア作成にツールを利用 ~ 不審メール 110

More information

脆弱性やセキュリティ設定をチェックする「OVAL」

脆弱性やセキュリティ設定をチェックする「OVAL」 脆弱性やセキュリティ設定をチェックする OVAL(Open Vulnerability and Assessment Language) ~MyJVN バージョンチェッカの裏側 ~ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) セキュリティセンター情報セキュリティ技術ラボラトリー 2010 年 8 月 6 日公開 1 アジェンダ 1. MyJVNバージョンチェッカとは 2. OVALとは 3. MyJVNバージョンチェッカの裏側

More information

4. 環境要件 WebWrapper および WebWrapper 管理サーバ <Windows 版 > Windows2000Server ( サービスパック 3 また 4 適用済 ), Windows Server 2003 <Solaris 版 > SPARC CPU を搭載する Sun 製ワ

4. 環境要件 WebWrapper および WebWrapper 管理サーバ <Windows 版 > Windows2000Server ( サービスパック 3 また 4 適用済 ), Windows Server 2003 <Solaris 版 > SPARC CPU を搭載する Sun 製ワ IM-SecureSignOn Version7.0 リリース ノート 第三版 2008/09/29 1. 製品内容 intra-mart BaseModule Ver5.1, intra-mart Framework Ver5.1, intra-mart WebPlatform Ver6.x, Ver7.x および intra-mart AppFramework Ver6.x, Ver7.x のユーザ情報を利用して

More information

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と プレスリリース 2014 年 9 月 17 日独立行政法人情報処理推進機構一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター STOP!! パスワード使い回し!! パスワードリスト攻撃による不正ログイン防止に向けた呼びかけ IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 : 藤江一正 ) および JPCERT/CC( 一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター 代表理事 : 歌代和正

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 情報種別 : 公開会社名 : NTT データイントラマート情報所有者 : 開発本部 intra-mart で運用する場合の セキュリティの考え方 株式会社 NTT データイントラマート Webアプリケーションのセキュリティ対策 一般的にセキュリティ 脆弱性 対策は次に分類されます ①各製品部分に潜むセキュリティ対策 製品の中でも 次のように分類したとします A サーバOS Java データベース製品

More information

IM-SecureSignOn

IM-SecureSignOn IM-SecureSignOn Version 7.2 リリース ノート 2012/02/29 初版 1 はじめに 1. IM-SecureSignOn が動作するには intra-mart WebPlatform/AppFramework Version 7.2 が必要です 最新パッチの適応を推奨します 2. 本ドキュメントは本製品固有の要件を記載しています 以下に記載のないものは intra-mart

More information

SHODANを悪用した攻撃に備えて-制御システム編-

SHODANを悪用した攻撃に備えて-制御システム編- SHODAN を悪用した攻撃に備えて - 制御システム編 - 一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター制御システムセキュリティ対策グループ 2015 年 6 月 9 日 ( 初版 ) 1 SHODAN とは? 1.1 SHODAN とは? SHODAN とは インターネット上に公開されている様々な機器 ( 表 1 参照 ) に関する情報をデータベース化し インターネット上のサービスとして検索可能にする

More information

チェックしておきたいぜい弱性情報2009< >

チェックしておきたいぜい弱性情報2009< > チェックしておきたい ぜい弱性情報 2009 Hitachi Incident Response Team http://www.hitachi.co.jp/hirt/ 寺田真敏 Copyright All rights reserved. Contents 月 24 日までに明らかになったぜい弱性情報のうち 気になるものを紹介します それぞれ ベンダーなどの情報を参考に対処してください.

More information

Flash Player ローカル設定マネージャー

Flash Player ローカル設定マネージャー ADOBE FLASH PLAYER http://help.adobe.com/ja_jp/legalnotices/index.html iii................................................................................................................. 1...........................................................................................................

More information

CA Federation ご紹介資料

CA Federation ご紹介資料 CA Federation r12 ご紹介 旧製品名 :CA SiteMinder Federation 2017 年 10 月富士通株式会社 概要 1 フェデレーション (Federation) とは インターネットドメインを越えてシングルサインオンを実現 SAMLやADFSなどの仕様を利用して相互認証連携を行う仕組み IDやパスワードの情報を送付せず認証情報のみ連携先へ送付して認証 USER INTERNET

More information

2.5 月のアクセスの状況 28 年 5 月のアクセス状況は 4 月と比べて若干減少しました これは主に Windows Messenger サービスを悪用してポップアップメッセージを送信するアクセスである 126/udp 127/udp および 128/udp などへのアクセスが減少したためです

2.5 月のアクセスの状況 28 年 5 月のアクセス状況は 4 月と比べて若干減少しました これは主に Windows Messenger サービスを悪用してポップアップメッセージを送信するアクセスである 126/udp 127/udp および 128/udp などへのアクセスが減少したためです 別紙 3 インターネット定点観測 (TALOT2) での観測状況について 1. 一般のインターネット利用者の皆さんへ インターネット定点観測 (TALOT2) によると 28 年 5 月の期待しない ( 一方的な ) アクセスの総数は 1 観測点で 186,435 件 総発信元数 ( ) は 74,936 箇所ありました 1 観測点で見ると 1 日あたり 242 の発信元から 61 件のアクセスがあったことになります

More information

脆弱性関連情報に関する届出状況[2007年第4四半期(10月~12月)]

脆弱性関連情報に関する届出状況[2007年第4四半期(10月~12月)] プレスリリース 28 年 月 8 独立行政法人情報処理推進機構有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況 [27 年第 4 四半期 ( 月 ~2 月 )] 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 :IPA 理事長: 藤原武平太 ) および有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター ( 略称 :JPCERT/CC 代表理事:

More information

intra-mart FormatCreator Version6.1

intra-mart FormatCreator Version6.1 intra-mart IM-VisualDesigner Version7.1 リリース ノート 第 2 版 2014/05/09 1. はじめに (1) intra-mart IM-VisualDesigner はサーバモジュールとクライアントツールで構成されています (2) intra-mart IM-VisualDesigner サーバモジュールが動作するには /AppFramework Version

More information

講座内容 第 1 回オープンソースの理念 ( 講義 90 分 ) オープンソースという言葉の定義と概念を理解する あわせてオープンソースの基本的なライセンスを理 解する (1) オープンソースの登場と理念 1. オープンソースの定義 2. ネットスケープ社製品のソースコード公開 3. Open So

講座内容 第 1 回オープンソースの理念 ( 講義 90 分 ) オープンソースという言葉の定義と概念を理解する あわせてオープンソースの基本的なライセンスを理 解する (1) オープンソースの登場と理念 1. オープンソースの定義 2. ネットスケープ社製品のソースコード公開 3. Open So 調査 5 モデルカリキュラムの提言コースウェア 1.OSS の概要に関する知識 ソフトウェアの新たな開発手法となりソフトウェア業界で大きな影響力 を持つようになったオープンソースについて解説する 本講義では Ⅰ. 概要 オープンソースの登場から現在に至る発展の経緯や代表的なソフト ウェアの特徴を解説する 講義の後半では実際にソフトウェアを PC にインストールしながら演習を行う Ⅱ. 対象専門分野

More information

1. SQL インジェクションの問題と脅威 2

1. SQL インジェクションの問題と脅威 2 SQL インジェクション対策について 1. SQL インジェクションの問題と脅威 2. SQL インジェクションの仕組みと対策 3. 攻撃の痕跡を見つける 4. まとめ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) セキュリティセンター谷口隼祐 1. SQL インジェクションの問題と脅威 2 こんなニュース聞いたことありませんか クレジットカード番号や個人情報の漏えい 音響機器 楽器販売サイト 健康食品や医薬品販売サイト

More information

システムインテグレータのIPv6対応

システムインテグレータのIPv6対応 システムインテグレータの IPv6 対応 2012 年 11 月 22 日株式会社 NTT データビジネスソリューション事業本部ネットワークソリューション BU 馬場達也 自己紹介 1995 年に NTT データに入社 R&D 部門でネットワークセキュリティの研究開発 現在は エンタープライズのお客様のネットワークの設計 構築 運用ビジネスを行う部門で新ネットワークサービスの開発を担当 2006 年

More information

5. オープンソースWAF「ModSecurity」導入事例 ~ IPA はこう考えた ~

5. オープンソースWAF「ModSecurity」導入事例 ~ IPA はこう考えた ~ 5. オープンソース WAF ModSecurity 導入事例 ~ IPA はこう考えた ~ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) セキュリティセンター 情報セキュリティ技術ラボラトリー 2010 年 12 月 6 日公開 Copyright 2010 独立行政法人情報処理推進機構ウェブサイト運営者向けセキュリティ対策セミナー 1 目次 1. 背景 目的 2. JVN ipedia へのWAF

More information

1-1- 基 OSS 概要に関する知識 ソフトウェアの新たな開発手法となりソフトウェア業界で大きな影響力を持つようになったオープンソースについて学習する 本カリキュラム Ⅰ. 概要では オープンソースの登場から現在に至る発展の経緯や代表的なソフトウェアの特徴を理解する 講義の後半では実際にソフトウェ

1-1- 基 OSS 概要に関する知識 ソフトウェアの新たな開発手法となりソフトウェア業界で大きな影響力を持つようになったオープンソースについて学習する 本カリキュラム Ⅰ. 概要では オープンソースの登場から現在に至る発展の経緯や代表的なソフトウェアの特徴を理解する 講義の後半では実際にソフトウェ 1-1- 基 OSS 概要に関する知識 1 1-1- 基 OSS 概要に関する知識 ソフトウェアの新たな開発手法となりソフトウェア業界で大きな影響力を持つようになったオープンソースについて学習する 本カリキュラム Ⅰ. 概要では オープンソースの登場から現在に至る発展の経緯や代表的なソフトウェアの特徴を理解する 講義の後半では実際にソフトウェアを PC にインストールしながら演習を行う Ⅱ. 対象専門分野職種共通

More information

OpenRulesモジュール

OpenRulesモジュール 目次目次 Copyright 2014 NTT DATA INTRAMART CORPORATION クイック検索検索 1 Top 目次 1. 改訂情報 2. はじめに 3. 機能 4. システム要件 5. 検証済み環境 6. サードパーティライセンス一覧 7. 著作権および特記事項 2 改訂情報 変更年月 日 2014-09- 01 変更内容 初版 3 はじめに 本書の目的 本書では OpenRules

More information

OpenRulesモジュール

OpenRulesモジュール リリースノート初版 2014-09-01 1 改訂情報 変更年月日 変更内容 2014-09-01 初版 目次 2 はじめに 本書の目的 本書では OpenRules を intra-mart で利用するためのモジュールのリリース内容について記載されています なお OpenRules 製品本体のリリースについては OpenRules のリリースノートをご確認ください 製品の利用対象 次の利用者を対象としています

More information

LDAP Manager SupportList

LDAP Manager SupportList LDAP Manager 2017/8/1 現在 動作環境 OS メタ LDAP PostgreSQL ELM Interface for Java for Windows for Linux システム プロダクト LDAP Manager 本体のバージョン Windows Server 2003 Standard Edition (32bit/64bit) Windows Server 2003

More information

目次 1 はじめに AWS が提供するセキュリティモデル 責任共有モデルとセキュリティについて 検討すべきセキュリティ対策のポイント ミドルウェアの脆弱性と公開サーバに対する脅威 ミドルウェアで見つかる深刻な脆弱性..

目次 1 はじめに AWS が提供するセキュリティモデル 責任共有モデルとセキュリティについて 検討すべきセキュリティ対策のポイント ミドルウェアの脆弱性と公開サーバに対する脅威 ミドルウェアで見つかる深刻な脆弱性.. AWS 環境の公開サーバに対する セキュリティ検討ガイド 提供 : トレンドマイクロ株式会社 Version 1.0 目次 1 はじめに... 3 2 AWS が提供するセキュリティモデル... 3 2.1 責任共有モデルとセキュリティについて... 4 2.2 検討すべきセキュリティ対策のポイント... 6 3 ミドルウェアの脆弱性と公開サーバに対する脅威... 7 3.1 ミドルウェアで見つかる深刻な脆弱性...

More information

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア 情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社アスコエパートナーズ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 試作ツールは MIT ライセンスによって提供いたします

More information

2. コンピュータ不正アクセス届出状況 別紙 2 (1) 四半期総括 2013 年第 1 四半期 (2013 年 1 月 ~3 月 ) のコンピュータ不正アクセス届出の総数は 27 件でした (2012 年 10 月 ~12 月 :36 件 ) そのうち 侵入 の届出が 18 件 ( 同 :14 件

2. コンピュータ不正アクセス届出状況 別紙 2 (1) 四半期総括 2013 年第 1 四半期 (2013 年 1 月 ~3 月 ) のコンピュータ不正アクセス届出の総数は 27 件でした (2012 年 10 月 ~12 月 :36 件 ) そのうち 侵入 の届出が 18 件 ( 同 :14 件 2. コンピュータ不正アクセス届出状況 別紙 2 (1) 四半期総括 1 年第 1 四半期 (1 年 1 月 ~ 月 ) のコンピュータ不正アクセス届出の総数は 2 件でした (12 年 月 ~12 月 :6 件 ) そのうち 侵入 の届出が 18 件 ( 同 :14 件 ) なりすまし の届出が 件 ( 同 :12 件 ) 不正プログラムの埋め込み の届出が 2 件 ( 同 : 件 ) などでした

More information

外部からの脅威に対し ファジング の導入を! ~ さらなる脆弱性発見のためのセキュリティテスト ~ 2017 年 5 月 10 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター小林桂 1

外部からの脅威に対し ファジング の導入を! ~ さらなる脆弱性発見のためのセキュリティテスト ~ 2017 年 5 月 10 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター小林桂 1 外部からの脅威に対し ファジング の導入を! ~ さらなる脆弱性発見のためのセキュリティテスト ~ 2017 年 5 月 10 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター小林桂 1 内容 ネットワークに繋がる機器たち ファジングとは ファジングによる効果 まとめ 2 ネットワークに繋がる機器たち ~ 注目されている IoT~ さまざまな機器が通信機能を持ち ネットワークに繋がる時代

More information

セキュリティテスト手法 ファジング による脆弱性低減を! ~ 外部からの脅威に対し 製品出荷前に対策強化するために ~ 2016 年 5 月 12 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター情報セキュリティ技術ラボラトリー鹿野一人 1

セキュリティテスト手法 ファジング による脆弱性低減を! ~ 外部からの脅威に対し 製品出荷前に対策強化するために ~ 2016 年 5 月 12 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター情報セキュリティ技術ラボラトリー鹿野一人 1 セキュリティテスト手法 ファジング による脆弱性低減を! ~ 外部からの脅威に対し 製品出荷前に対策強化するために ~ 2016 年 5 月 12 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター情報セキュリティ技術ラボラトリー鹿野一人 1 アジェンダ ネットワークに繋がる機器たち ファジングとは ファジングによる効果 まとめ IPAのファジングに関する取組み 2 ネットワークに繋がる機器たち

More information

6-2- 応ネットワークセキュリティに関する知識 1 独立行政法人情報処理推進機構

6-2- 応ネットワークセキュリティに関する知識 1 独立行政法人情報処理推進機構 6-2- 応ネットワークセキュリティに関する知識 1 6-2. ネットワークセキュリティに関する知識 OSS 動作環境におけるセキュリティリスク それに対応するセキュリ ティ要件とその機能 構成に関して 実際の開発 運用の際に必要な Ⅰ. 概要 管理知識 手法の種類と特徴 内容を理解する 特に Linux サーバ による実務の手順に即して ネットワークセキュリティを確保するため の手順を学ぶ Ⅱ.

More information

PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server OSC Tokyo/Spring /02/28 株式会社イグアスソリューション事業部

PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server OSC Tokyo/Spring /02/28 株式会社イグアスソリューション事業部 PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server ご紹介 @ OSC Tokyo/Spring 2015 2015/02/28 株式会社イグアスソリューション事業部 アジェンダ Eclipse ベースの PHP 開発ツール Zend Studio 11 日本語版によるアプリケーション開発について PHP アプリケーションサーバー Zend Server

More information

1.indd

1.indd Ver.1 Copyright 2008 Copyright 1995-2008 Trend Micro Incorporated. All Rights Reserved. 2008 9 オンラインヘルプで問題解決 セキュリティ対策ツールサポートページで問題解決 http://www.flets-west.jp/redir/sec/to_top.html NTT 西日本セキュリティサポートセンタ

More information

Zend Server 7 ライセンス情報 2014/12/09 株式会社イグアスソリューション事業部

Zend Server 7 ライセンス情報 2014/12/09 株式会社イグアスソリューション事業部 Zend Server 7 ライセンス情報 2014/12/09 株式会社イグアスソリューション事業部 Zend Server の Edition 対比 ( サマリー ) En te rprise Pr o fe ssio n al Small B u sin e ss B asic 1 実行環境の履歴管理 〇 2 Java ブリッジ 〇 3 アプリケーションの HA 化 ( クラスタリング ) 4

More information

ウイルス 不正アクセスの被害状況と対策の動向 ~IPA への届出を踏まえて ~ 2014 年 5 月独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター 岡野裕樹 Copyright 2013 独立行政法人情報処理推進機構

ウイルス 不正アクセスの被害状況と対策の動向 ~IPA への届出を踏まえて ~ 2014 年 5 月独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター 岡野裕樹 Copyright 2013 独立行政法人情報処理推進機構 ウイルス 不正アクセスの被害状況と対策の動向 ~IPA への届出を踏まえて ~ 04 年 5 月独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター 岡野裕樹 Copyright 03 独立行政法人情報処理推進機構 アジェンダ. 届出制度の紹介. ウイルス届出状況 3. 不正アクセス届出状況 4. セキュリティ対策の実態 アジェンダ. 届出制度の紹介. ウイルス届出状況 3. 不正アクセス届出状況

More information

目的 概要 全体像 概念図 用語の定義 用語 説明 用語 説明 用語 説明 用語 説明 参考資料

目的 概要 全体像 概念図 用語の定義 用語 説明 用語 説明 用語 説明 用語 説明 参考資料 ID シート説明 1 背景 趣旨 Web サービス Web サイトの制作背景と趣旨 全体像 概念図 用語の定義 参考資料 2 プロジェクト作業スコープ プロジェクト体制 納品物 納品場所 受け渡し 想定スケジュール 3 サイト構成対象サイト種別 対象 OS 対象ブラウザ サイトマップ 4 システム要件機能要求 非機能要求 5 技術要件 開発言語 プラットフォーム (OS) 実装ミドルウェア 通信プロトコル

More information

SiteLock操作マニュアル

SiteLock操作マニュアル SiteLock 操作マニュアル ~ エントリープラン向け ~ XSS 脆弱性診断 SQL インジェクション脆弱性診断 アプリ診断 GMO クラウド株式会社 2017 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved. 目次 1. XSS( クロスサイトスクリプティング ) とは?... 2 2. XSS 脆弱性診断 (XSS SCAN) とは?... 2 3. SQL インジェクション

More information

近年のセキュリティインシデント インターネットにおける事件が多様化 ウェブサイトにおけるセキュリティ事件も多発 時期 報道内容 2013/3 環境省の二酸化炭素排出計算サイト改ざん情報流出恐れ ( 朝日新聞 ) 2013/4 ドコモ 米の顧客情報流出か在米邦人ら対象のサービス ( 朝日新聞 ) 20

近年のセキュリティインシデント インターネットにおける事件が多様化 ウェブサイトにおけるセキュリティ事件も多発 時期 報道内容 2013/3 環境省の二酸化炭素排出計算サイト改ざん情報流出恐れ ( 朝日新聞 ) 2013/4 ドコモ 米の顧客情報流出か在米邦人ら対象のサービス ( 朝日新聞 ) 20 ウェブサイト構築における 発注と受入れの勘所 ~ セキュアな構築はじめの一歩 ~ 2014 年 5 月 15 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター主任研究員渡辺貴仁 Copyright 2014 独立行政法人情報処理推進機構 1 近年のセキュリティインシデント インターネットにおける事件が多様化 ウェブサイトにおけるセキュリティ事件も多発 時期 報道内容 2013/3 環境省の二酸化炭素排出計算サイト改ざん情報流出恐れ

More information

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2 情報セキュリティ 10 大脅威 2017 ~1 章情報セキュリティ対策の基本スマートフォン編 ~ ~ 職場に迫る脅威! 家庭に迫る脅威!? 急がば回れの心構えでセキュリティ対策を ~ Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター 2017 年 4 月 情報セキュリティ 10 大脅威 2017 10 大脅威とは? 2006

More information

対応OS一覧表

対応OS一覧表 HULFT Manager for Windows (Ver.6.3.7) 2008 年 8 月 27 日現在 OS CPU 備考 Windows XP Home Edition Windows Server 2003, Standard Edition Windows Server 2003, Enterprise Edition Windows Server 2003 R2, Standard

More information

管理対象クライアント端末のログを管理画面で日時 端末名等により複合検索を行える機能を有すること 外部記億媒体の使用ログを CSV 形式で出力する機能を有すること 外部記億媒体の未使用期間 最終使用クライアント端末 最終使用ユーザー名を把握できること 1.3 階層管理機能 - 外部記憶媒体使用設定権限

管理対象クライアント端末のログを管理画面で日時 端末名等により複合検索を行える機能を有すること 外部記億媒体の使用ログを CSV 形式で出力する機能を有すること 外部記億媒体の未使用期間 最終使用クライアント端末 最終使用ユーザー名を把握できること 1.3 階層管理機能 - 外部記憶媒体使用設定権限 別紙 1 ソフトウェア要求仕様 基本事項 管理対象のクライアント端末(5,200 台 ) を管理できる能力を要すること 各アプリケーションが統合されており IT 資産を一元的に管理できること 以下の外部記憶媒体を機器登録し管理できる能力を要すること ( 例 )USB メモリ デジタルカメラ HDD IC レコーダー DVD ドライブ カードリーダーなど サーバはメーカ推奨の環境にあわせて複数台での構成でもよいが

More information

HotFixInfo_ xls

HotFixInfo_ xls KB1111111 Windows XP Service Pack 1 2005/2/19 OS Windows XP Windows XP Service Pack 1 Windows XP Service Pack 2 Windows XP Service Pack 3 KB2028551 Windows 用の更新プログラム (KB2028551) 2010/10/27 OS KB2028560

More information

Agenda 1. 今回のバージョンアップについて a. バージョンアップ概要 b. バージョンアップ目的 c. 新バージョンのシステム要件に関する注意事項 d. 現行バージョンのサポート期間 2. 対応プラットフォームの追加 3. 新機能の追加および機能強化 2

Agenda 1. 今回のバージョンアップについて a. バージョンアップ概要 b. バージョンアップ目的 c. 新バージョンのシステム要件に関する注意事項 d. 現行バージョンのサポート期間 2. 対応プラットフォームの追加 3. 新機能の追加および機能強化 2 サーバセキュリティ (SS) あんしんプラス バージョンアップのご案内 DeepSecurity Ver9.6SP1 から Ver10.0 へ 2018/9/7 Agenda 1. 今回のバージョンアップについて a. バージョンアップ概要 b. バージョンアップ目的 c. 新バージョンのシステム要件に関する注意事項 d. 現行バージョンのサポート期間 2. 対応プラットフォームの追加 3. 新機能の追加および機能強化

More information

ソフトウエアの脆弱性データベースとSAMAC辞書

ソフトウエアの脆弱性データベースとSAMAC辞書 ソフトウエアの 脆 弱 性 データベースと SAMAC 辞 書 2016/06/10 独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 (IPA) 技 術 本 部 セキュリティセンター 情 報 セキュリティ 技 術 ラボラトリー 寺 田 真 敏 目 次 脆 弱 性 とは 脆 弱 性 関 連 情 報 の 収 集 JVN 脆 弱 性 対 策 機 械 処 理 基 盤 ソフトウエアの 脆 弱 性 データベースとSAMAC

More information

WEBシステムのセキュリティ技術

WEBシステムのセキュリティ技術 WEB システムの セキュリティ技術 棚橋沙弥香 目次 今回は 開発者が気をつけるべきセキュリティ対策として 以下の内容について まとめました SQLインジェクション クロスサイトスクリプティング OSコマンドインジェクション ディレクトリ トラバーサル HTTPヘッダ インジェクション メールヘッダ インジェクション SQL インジェクションとは 1 データベースと連動した Web サイトで データベースへの問い合わせや操作を行うプログラムにパラメータとして

More information

▼ RealSecure Desktop Protector 7

▼ RealSecure Desktop Protector 7 System Scanner / Assuria Auditor 4.x システム要件 2006 年 9 月 8 日 System Scanner / Assuria Auditor 4.x システム要件... 1 System Scanner Console... 1 System Scanner 4.2.5 Console... 1 System Scanner 4.2 Console... 2

More information

目次 1. エグゼクティブサマリー 総合評価 総評 内在するリスク 情報漏洩 サービス妨害 対策指針 早急の対策 恒久的な対

目次 1. エグゼクティブサマリー 総合評価 総評 内在するリスク 情報漏洩 サービス妨害 対策指針 早急の対策 恒久的な対 株式会社御中 サンプル システム EC-CUBE セキュリティ診断報告書 株式会社ロックオン EC-CUBE 運営チーム HASH コンサルティング株式会社 2017 年 2 月 9 日 目次 1. エグゼクティブサマリー... 2 1.1. 総合評価... 2 1.2. 総評... 2 1.3. 内在するリスク... 2 1.3.1. 情報漏洩... 2 1.3.2. サービス妨害... 2 1.4.

More information

ご利用のブラウザのバージョンによっては 若干項目名が異なる場合があります 予めご了承ください Windows をお使いの場合 [ 表示 ] [ エンコード ] [ 日本語 ( 自動選択 )] を選択 [ 表示 ] [ エンコード ] [Unicode(UTF-8)] を選択 Firefox をご利用

ご利用のブラウザのバージョンによっては 若干項目名が異なる場合があります 予めご了承ください Windows をお使いの場合 [ 表示 ] [ エンコード ] [ 日本語 ( 自動選択 )] を選択 [ 表示 ] [ エンコード ] [Unicode(UTF-8)] を選択 Firefox をご利用 FAQ よくあるご質問 宿泊予約申込 Web サイトについて Q. 1 設定は正しいのですが ログインできません LAN に導入されているファイアーウォール ( ネットワークのセキュリティのための仕組み ) が SSL によるデータ通信を許可していない場合があります その場合はログイン画面を開くことができません 詳しくは 所属機関のネットワーク管理担当部署までお尋ねください また プロキシサーバ経由でアクセスする場合は以下の設定に誤りが無いか

More information

マルウェアレポート 2017年9月度版

マルウェアレポート 2017年9月度版 マイニングマルウェアに流行の兆し ショートレポート 1. 9 月の概況について 2. CCleaner の改ざん被害 3. マイニングマルウェアの流行 1. 2017 年 9 月の概況 2017 年 9 月 1 日から 9 月 30 日までの間 ESET 製品が国内で検出したマルウェアの比率は 以下のとおり です 国内マルウェア検出数 (2017 年 9 月 ) 1 9 月は VBS(VBScript)

More information

報道関係者各位 プレスリリース 2019 年 01 月 15 日 株式会社ネオジャパン グループウェア desknet's NEO バージョン 5.2 を 1 月 15 日に提供開始 ~ 業務アプリ作成ツール AppSuite との連携を強化 他にも AppSuite 連携 API 公開など多数の機

報道関係者各位 プレスリリース 2019 年 01 月 15 日 株式会社ネオジャパン グループウェア desknet's NEO バージョン 5.2 を 1 月 15 日に提供開始 ~ 業務アプリ作成ツール AppSuite との連携を強化 他にも AppSuite 連携 API 公開など多数の機 報道関係者各位 プレスリリース 2019 年 01 月 15 日 株式会社ネオジャパン グループウェア desknet's NEO バージョン 5.2 を 1 月 15 日に提供開始 ~ 業務アプリ作成ツール AppSuite との連携を強化 他にも AppSuite 連携 API 公開など多数の機能強化を実現 ~ 株式会社ネオジャパン ( 本社 : 神奈川県横浜市 代表取締役社長 : 齋藤晶議 )

More information

政府情報システムにおいてサービス提供の 対象とすべき端末環境及び Web ブラウザの 選定に関する技術レポート 2019 年 ( 平成 31 年 )3 月 28 日 内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室 標準ガイドライン群 ID 1013 キーワード ト ブラウザ IC カード ソフトウェア

政府情報システムにおいてサービス提供の 対象とすべき端末環境及び Web ブラウザの 選定に関する技術レポート 2019 年 ( 平成 31 年 )3 月 28 日 内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室 標準ガイドライン群 ID 1013 キーワード ト ブラウザ IC カード ソフトウェア 政府情報システムにおいてサービス提供の 対象とすべき端末環境及び Web ブラウザの 選定に関する技術レポート 2019 年 ( 平成 31 年 )3 月 28 日 内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室 標準ガイドライン群 ID 1013 キーワード ト ブラウザ IC カード ソフトウェア ネットワーク 技術標準 サポー 概要 政府情報システムにおいても利用者の端末環境の多様化やスマートフォンの普及を踏まえた対応が求められている

More information

ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する活動報告レポート [2013 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する活動報告レポートについて独立行政法人情報処理推進機構 ( 以下 IPA) と一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター ( 以下 JPCE

ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する活動報告レポート [2013 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する活動報告レポートについて独立行政法人情報処理推進機構 ( 以下 IPA) と一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター ( 以下 JPCE ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する活動報告レポート [ 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する活動報告レポートについて独立行政法人情報処理推進機構 ( 以下 IPA) と一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター ( 以下 JPCERT/CC) は ソフトウェア等脆弱性関連情報取扱基準 ( 経済産業省告示第 235 号 ) に基づき 2004

More information

Oracle Policy Automation 10.0システム要件

Oracle Policy Automation 10.0システム要件 Oracle Policy Automation 10.0 システム要件 2009 年 12 月 - バージョン 1.01 Oracle Policy Automation 製品 バージョン 10.00 の概要 製品 プラットフォーム Oracle Policy Modeling Microsoft Windows( デスクトップ ) Oracle Policy Automation( ランタイム

More information

目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出 コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [218 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 本レポートでは 218 年 7 月 1 日から 218 年 9 月 3 日までの間にセキュリティ センターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と 相 談 の統計について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター 218 年 1 月 25 日

More information

ネットワーク構成情報ファイル 作成ツール

ネットワーク構成情報ファイル 作成ツール ServerView Resource Orchestrator V3.1 ネットワーク構成情報ファイル作成ツール mknetdevconf-tool-0301-1 2012 年 7 月 まえがき 本書の目的 本書は ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition( 以降 本製品 ) のネットワーク構成情報ファイル作成ツール (Excel 形式 )( 以降

More information

--

-- 製品名 :Silk Test 20.0 製品リリース案内 リリース日 :2019 年 6 月 21 日 はじめに マイクロフォーカスは 機能テスト自動化ツールの新である Silk Test 20.0 をリリー スいたします サポートプラットフォーム Silk Test 20.0 は下記のプラットフォームをサポートします Microsoft Windows 7 SP1 Microsoft Windows

More information

BIP Smart FAQ

BIP Smart FAQ 1/10 BIP Smart FAQ(2013.7 月版 ) 目次 目次 はじめに FAQ 導入 製品体系 製品概要について 1. Q:BIP Smart 帳票連携 Edition Smart 帳票 Reader の機能概要を教えてください 2. Q:BIP Smart 帳票連携 Edition のライセンスについて教えてください 3. Q:BIP Smart 入力定義ツール BIP Smart データ抽出ツールについて

More information

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC) ( ) ...1 1.1.1...1 (1)..1 (2)...1 (3)...1 1.1.2...2 (1)...2 (2)...2 (3)...2 (4)...3 (5)...3 (6)...3 1.1.3...4...10 2.1...10 2.1.1...10...10...10 (1)...10 (2)... 11 (3)... 11 (4)...12 (5)...13 (6)...13

More information

セットアップカード

セットアップカード R3.4 セットアップカード - 第 1.01 版 - Copyright NEC Corporation 2003-2016. All rights reserved. 商標について LogCollector は日本電気株式会社の登録商標です Microsoft Windows Windows Server Windows Vista Internet Explorer および SQL Server

More information

第 号 2013 年 6 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ ウェブサイトが改ざんされないように対策を! ~ サーバーやパソコンのみならず システム全体での対策が必要です ~ IPA セキュリティセンターではコンピュータウイルスや不正アクセスに関する届出を受け

第 号 2013 年 6 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ ウェブサイトが改ざんされないように対策を! ~ サーバーやパソコンのみならず システム全体での対策が必要です ~ IPA セキュリティセンターではコンピュータウイルスや不正アクセスに関する届出を受け 第 13-25-293 号 2013 年 6 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ ウェブサイトが改ざんされないように対策を! ~ サーバーやパソコンのみならず システム全体での対策が必要です ~ IPA セキュリティセンターではコンピュータウイルスや不正アクセスに関する届出を受け付けています 特に不正アクセスの中の ウェブ改ざん に着目すると 4 月 1 日から 5 月 31 日までの間に既に

More information

*2 Windows7 (SP なし ) につきましては セキュリティ向上のため Windows7 SP1 をご使用することをお薦めいたします *3 ソフトウェアキーボードご利用時に この Web ページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか? というメッセージがダイアログボックスで表示され

*2 Windows7 (SP なし ) につきましては セキュリティ向上のため Windows7 SP1 をご使用することをお薦めいたします *3 ソフトウェアキーボードご利用時に この Web ページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか? というメッセージがダイアログボックスで表示され WEB バンキング 推奨環境と設定について 新システムにおける WEB バンキングの推奨環境は以下のとおりです 推奨環境には 開発元のサポートが終了し セキュリティ更新プログラム等の提供が行われていないOSやブラウザは含まれません また 推奨環境については動作確認をしておりますが パソコンの機種や設定において多くの差異が存在します そのため IBシステムの動作等に不具合や一部制約が生じる可能性があることから

More information

統合 ID 管理システム SECUREMASTER/EnterpriseIdentityManager(EIM) 連携先システム : AD 1, 業務サーバ 3 監査オプション : あり ユーザ ID 情報を一元管理し 業務システム (CSV インポートが可能なシステム ) や AD などの ID

統合 ID 管理システム SECUREMASTER/EnterpriseIdentityManager(EIM) 連携先システム : AD 1, 業務サーバ 3 監査オプション : あり ユーザ ID 情報を一元管理し 業務システム (CSV インポートが可能なシステム ) や AD などの ID WebSAM SECUREMASTER SECUREMASTER は 企業内の業務システム ( オンプレミス ) や外部のクラウドサービス ( パブリッククラウド ) の ID 情報や認証 / 認可情報の統合管理 およびシングルサインオン (SSO) を実現するソフトウェアです SECUREMASTER の導入により ユーザ情報の管理負荷を軽減してセキュアな ID 権限管理を実現します また シングルサインオンにより利用者の利便性や業務効率を向上します

More information

EM10gR3記者発表

EM10gR3記者発表 トップダウンのアプリケーション管理を実現する Oracle Enterprise Manager 10g Release 3 日本オラクル株式会社常務執行役員システム製品統括本部長三澤智光 2007 年 4 月 10 日 構成管理 サービス レベル管理 Oracle Enterprise Manager アプリケーション パフォーマンス管理 ライフサイクル管理

More information

マルウェアレポート 2018年1月度版

マルウェアレポート 2018年1月度版 マイニングマルウェア JS/CoinMiner の爆発的流行 ショートレポート 2018 年 1 月マルウェア検出状況 1. 1 月の概況について 2. マイニングマルウェア JS/CoinMiner の爆発的流行 3. 脆弱性を悪用した攻撃の種類が増加 1. 1 月の概況について 2018 年 1 月 1 日から 1 月 31 日までの間 ESET 製品が国内で検出したマルウェアの種類別の割合は

More information

ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2018年第1四半期(1月~3月)]

ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2018年第1四半期(1月~3月)] Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center 電子署名者 : Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center DN : c=jp, st=tokyo, l=chiyoda-ku, o=japan Computer Emergency Response Team

More information

JP1 Version 12

JP1 Version 12 JP1 Version 12 システム構成例と概算価格 セキュリティ管理 Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. セキュリティ管理システム構成例一覧 情報漏えい防止 SEC - 01 デバイスやネットワークからの情報の持ち出しを制御する構成 JP1/ 秘文 Server 基本ライセンス JP1/ 秘文 Device Control SEC - 02 情報漏えい防止製品の操作ログを一元管理する構成

More information

= SaaS型総合決済サービス = 「PGマルチペイメントサービス」のご案内

= SaaS型総合決済サービス = 「PGマルチペイメントサービス」のご案内 加盟店様向けセキュリティセミナー PCIDSS 要件に学ぶセキュリティ対策について ~ 非保持型サービスは安全か? 来るべき非通過型サービスへのパラダイムシフトに備えて~ 2015/8/18 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 ITサービス部セキュリティグループ齊藤元彦 アジェンダ 1. 情報セキュリティを取り巻く環境 2. 決済サービスにおけるカード情報の流れ 3. 加盟店様にてまずは取り組むべきこと

More information

BACREX-R クライアント利用者用ドキュメント

BACREX-R クライアント利用者用ドキュメント Ver4.0.0 IE 設定の注意事項 第 1.1 版 はじめに このマニュアルは BACREX-R を実際に使用する前に知っておいて頂きたい内容として 使用する前の設定や 動作に関する注意事項を記述したものです 最初に必ずお読み頂き 各設定を行ってください 実際に表示される画面と マニュアルの画面とが異なる場合があります BACREX-R は お客様の使用環境に合わせてカスタマイズのできるシステムです

More information

— IM-VisualDesigner Migration Tool 2017 Spring リリースノート   初版  

— IM-VisualDesigner Migration Tool 2017 Spring リリースノート   初版   Copyright 2017 NTT DATA INTRAMART CORPORATION 1 Top 目次 1. 改訂情報 2. はじめに 3. 機能一覧 4. システム要件 5. 検証済み環境 6. 制限事項 7. 著作権および特記事項 8. 保証規程 2 改訂情報 変更年月日 変更内容 2017-04-01 初版 3 はじめに 本書の目的 本書では IM-VisualDesigner Migration

More information

注意事項 本文書は 2014 年 10 月 15 日時点で公開されている脆弱性情報にもとづいて作成されています 脆弱性の影響を受ける条件 改善策及び回避策等は公開情報をもとに記載しており 今後新 たに公開される情報により変更される可能性がありますのでご注意ください 目 次 1. 脆弱性の概要...

注意事項 本文書は 2014 年 10 月 15 日時点で公開されている脆弱性情報にもとづいて作成されています 脆弱性の影響を受ける条件 改善策及び回避策等は公開情報をもとに記載しており 今後新 たに公開される情報により変更される可能性がありますのでご注意ください 目 次 1. 脆弱性の概要... SSL 3.0 の脆弱性に関する注意喚起 rev1.0 平成 26 年 10 月 15 日 株式会社ファイブドライブ 100-0011 東京都千代田区内幸町 1-1-7 TEL:03-5511-5875/FAX:03-5512-5505 注意事項 本文書は 2014 年 10 月 15 日時点で公開されている脆弱性情報にもとづいて作成されています 脆弱性の影響を受ける条件 改善策及び回避策等は公開情報をもとに記載しており

More information

<4D F736F F D2095DB8AC78AC7979D A E646F63>

<4D F736F F D2095DB8AC78AC7979D A E646F63> 平成 17 年 10 月 17 日 電子納品 保管管理システムの概要 1. 電子納品 保管管理システムの概要電子納品 保管管理システムは 1) 納品された電子成果品のうち利用頻度の高いものを直接格納するとともに 2) 全ての電子成果品が収納された CD-R 等の電子媒体の保管場所を一元管理するシステムです 本システムの導入により 電子化された図面などの電子成果品の検索や再利用を効率化し 平常業務のみならず災害時における応急復旧等の業務支援を行うことを目的としています

More information

はじめに このマニュアルは BACREX-R を実際に使用する前に知っておいて頂きたい内容として 使用する前の設定や 動作に関する注意事項を記述したものです 最初に必ずお読み頂き 各設定を行ってください 実際に表示される画面と マニュアルの画面とが異なる場合があります BACREX-R は お客様の

はじめに このマニュアルは BACREX-R を実際に使用する前に知っておいて頂きたい内容として 使用する前の設定や 動作に関する注意事項を記述したものです 最初に必ずお読み頂き 各設定を行ってください 実際に表示される画面と マニュアルの画面とが異なる場合があります BACREX-R は お客様の Ver4 IE9.0 設定の注意事項 第 1 版 はじめに このマニュアルは BACREX-R を実際に使用する前に知っておいて頂きたい内容として 使用する前の設定や 動作に関する注意事項を記述したものです 最初に必ずお読み頂き 各設定を行ってください 実際に表示される画面と マニュアルの画面とが異なる場合があります BACREX-R は お客様の使用環境に合わせてカスタマイズのできるシステムです

More information

に不要となった時点で速やかに抹消する (9) 提供した情報資産の返還 廃棄受託者は 中野区から提供された情報資産について本契約終了後 速やかに中野区に返却するか 消去又は廃棄してその旨を書面で報告する また 提供データの内容及び交換履歴に関して記録しておく (10) 記録媒体の制限受託者は 中野区か

に不要となった時点で速やかに抹消する (9) 提供した情報資産の返還 廃棄受託者は 中野区から提供された情報資産について本契約終了後 速やかに中野区に返却するか 消去又は廃棄してその旨を書面で報告する また 提供データの内容及び交換履歴に関して記録しておく (10) 記録媒体の制限受託者は 中野区か 外部委託情報安全対策遵守事項 仕様書別紙 6 受託者は 本遵守事項及び別途 中野区から指示された情報セキュリティ対策を遵守しなければなら ない (1) 情報セキュリティを確保するための体制の整備ア受託者は 情報セキュリティ基本方針を中野区に明示する イ受託者は 中野区に対して本契約の履行に関しての責任者 監督者及び作業従事者の名簿を届け出る また中野区は 作業従事者に身分証明書の提示を求めることができる

More information

Global Portal製品概要説明

Global Portal製品概要説明 企業情報ポータルシステム Global Portal のご紹介 情報共有の迅速化 効率化を実現! 集約された情報の中から必要な情報へスピーディにアクセス! 情報やアプリケーション使用のための適切なビジネスプロセスを可視化! 企業情報ポータルシステム Global Portal とは EIP(Enterprise Information Portal) すなわち 企業情報の入り口 という意味であり これまで個々にアクセスしていたシステムや

More information

[投影版]見つけられやすい脆弱性とウェブフレームワークに求められるセキュリティ対策_

[投影版]見つけられやすい脆弱性とウェブフレームワークに求められるセキュリティ対策_ 見つけられやすい脆弱性と ウェブフレームワークに求められる セキュリティ対策 2019 年 8 月独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンターセキュリティ対策推進部 熊谷悠平 本講演の概要 講演内容 l 安全なウェブサイトの作り方 を元に 11 の脆弱性を解説 u 脆弱性の内容と対策方法 l フレームワークと共通部品に求められるセキュリティ対策を説明 u 既存のフレームワークでも実装された機能

More information

サイボウズ リモートサービス ユーザーマニュアル

サイボウズ リモートサービス ユーザーマニュアル サイボウズリモートサービス ユーザーマニュアル バージョン 3.0.1 Copyright (C) 2011-2012 Cybozu 目次 パソコンからのアクセス クライアント証明書を登録方法... 2 クライアント証明書を登録する... 2 Internet Explorer(Windows) の場合... 2 Mozilla Firefox(Windows/Macintosh) の場合... 5

More information

WebEx を使用したリモート調査とは お客様のデスクトップ画面を共有し 障害調査を共同で実施するサービスです リモート調査は 精度の高い調査により 障害の早期解決を図るために実施します 対象の機器にアクセスできる中継端末をご用意頂く必要があります インターネット接続が可能な中継端末を経由して調査を

WebEx を使用したリモート調査とは お客様のデスクトップ画面を共有し 障害調査を共同で実施するサービスです リモート調査は 精度の高い調査により 障害の早期解決を図るために実施します 対象の機器にアクセスできる中継端末をご用意頂く必要があります インターネット接続が可能な中継端末を経由して調査を WebEx を使用したリモート調査 WebEx を使用したリモート調査とは お客様のデスクトップ画面を共有し 障害調査を共同で実施するサービスです リモート調査は 精度の高い調査により 障害の早期解決を図るために実施します 対象の機器にアクセスできる中継端末をご用意頂く必要があります インターネット接続が可能な中継端末を経由して調査を実施します 調査対象の機器がインターネットへ接続されている必要はありません

More information

本文中の記号の意味 本文中で使用している記号の意味について以下に示します システムの操作上または処理の手続き上において 特に注意していただきたい事項を記載しています 記載内容を必ずお読みください システムの操作上または処理の手続き上において 参考にしていただきたい事項を記載しています 必要に応じてお

本文中の記号の意味 本文中で使用している記号の意味について以下に示します システムの操作上または処理の手続き上において 特に注意していただきたい事項を記載しています 記載内容を必ずお読みください システムの操作上または処理の手続き上において 参考にしていただきたい事項を記載しています 必要に応じてお 自己署名証明書 設定手順書 平成 28 年 9 月版 社会保険診療報酬支払基金都道府県国民健康保険団体連合会 本文中の記号の意味 本文中で使用している記号の意味について以下に示します システムの操作上または処理の手続き上において 特に注意していただきたい事項を記載しています 記載内容を必ずお読みください システムの操作上または処理の手続き上において 参考にしていただきたい事項を記載しています 必要に応じてお読みください

More information

脆弱性の種類を分類するための「CWE」

脆弱性の種類を分類するための「CWE」 脆 弱 性 の 種 類 を 分 類 するための CWE(Common Weakness Enumeration) ~その 脆 弱 性 とこの 脆 弱 性 は 本 当 に 同 じですか?~ 独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 (IPA) セキュリティセンター 情 報 セキュリティ 技 術 ラボラトリー 2010 年 8 月 6 日 公 開 1 アジェンダ 1. CWEを 見 たことありますか?

More information

JPCERT/CC インターネット定点観測レポート[2014年7月1日~9月30日]

JPCERT/CC インターネット定点観測レポート[2014年7月1日~9月30日] JPCERT-IA-2014-03 発行日 :2014-10-28 JPCERT/CC インターネット定点観測レポート [2014 年 7 月 1 日 ~9 月 30 日 ] 1 概況 JPCERT/CC では インターネット上に複数の観測用センサーを分散配置し 不特定多数に向けて発信されるパケットを継続的に収集し 宛先ポート番号や送信元地域ごとに分類して これを脆弱性情報 マルウエアや攻撃ツールの情報などと対比して分析することで

More information

BOM for Windows Ver.6.0 SR2 Rollup Package リリースノート

BOM for Windows Ver.6.0 SR2 Rollup Package リリースノート BOM for Windows Ver.6.0 SR2 BOM 6.0 SR2 Rollup Package 2018.10.31 リリースノート このドキュメントでは BOM for Windows Ver.6.0 SR2 Rollup Package 2018.10.31 によって適用される脆弱性対応 仕様変更 不具合修正および 制限事項などの内容についてご案内しています なお本 Rollup

More information

Copyright

Copyright 2004 Copyright 2004 Copyright 2004 2 . Copyright 2004 3 . Copyright 2004 4 Copyright 2004 5 (1) (2) (3) (4) Copyright 2004 6 ISO/IEC17799 127 JRMS Copyright 2004 7 Copyright 2004 8 Copyright 2004 9 Copyright

More information