工学教育表紙.indd

Size: px
Start display at page:

Download "工学教育表紙.indd"

Transcription

1 ISSN vol.61 no.3 特集 効果的な教授法

2 工学教育特集 効果的な教授法 Journal of JSEE 61 巻 3 号 平成 25 年 5 月 工教言日本の産業と教育木村隆一 2 特集号趣旨 効果的な教授法 特集号の趣旨 長嶺拓夫 3 清水優史 講義における効果的な技法 論 説教育工学の視点から見た工学教育の改善 松田稔樹 4 高次のアクティブラーニングの評価 谷口哲也 10 eラーニング活用による教授法の再構築に向けて 鈴木克明 14 科学の目を育てる理科の効果的な教授法 左巻健男 19 肯定的自己イメージが人間力を育成する 大石加奈子 22 学生の特性を把握する間接評価 : 教学 IRの有用性 山田礼子 27 創成能力や応用能力の向上を意図した対話型講義 宮里心一 33 新入生の実態に合わせたカリキュラム開発 岡田佐織 39 論 文エンジニアリング デザインの基礎力を養成する 比屋根 均 45 技術者倫理の教育法運動習慣獲得におけるポートフォリオの効果 青木 隆 51 主体的学習を促す 与えない 演習の実践 佐藤和彦 56 倉重健太郎 寺本 渉 岡田吉史工藤康生佐賀聡人 結晶構造学習のための携帯用体験型教材の試作と実践 中釜達朗 62 鉄鋼材料実験における指導法改善と教育効果 森 智広 68 谷本明逸 小口英樹 岸 悠 山脇貴士 権田 岳 高専電気系学科における専門学科教員による低学年からの 徳田将敏 74 数学授業 藤本 晶 森 徹 佐久間敏幸 事 例 紹 介万人に効果的な教授法はあり得るか 小林晋平 80 大学の学修への期待感を高めるための初年次物理基礎教育 小池雅子 85 小池正史 授業方法改善のための学内支援サイトKU:TOの構築 本間里見 90 神戸大学工学部におけるFD 活動の取り組みについて 小川真人 94 鈴木 洋 阪上隆英 授業改善ハンドブック あっとおどろく授業改善 小田隆治 99 - 山形大学実践編 - の文脈高専における過去の教授法の試みから得たこと 塚本公秀 105

3 事 例 紹 介マインドマップ, 記憶術とコーチングの要素を統合した 貝原巳樹雄 108 酸化還元反応の教材 ( 化学の森 ) 整数格子を活用した三角比の視覚的教材と数学教育の実践研究河野 ( 平田 ) 典子 113 鷲尾勇介 寄 書我が恩師ハーバート C ブラウン先生について 鈴木 章 116 岡本剛先生の混沌 今風に言えば複雑系システムの教育方法 四ツ柳隆夫 117 学問的情熱こそ教育の源泉 吉川弘之 118 初心を忘れずに学生と一緒に学ぶ熱意を持った先生 土肥紳一 119 伝えたい教師像について 佐々木 元 120 学生と向き合う 小林幸人 121 グローバル時代の大学教育 服部拓也 122 オ ア シ ス我が人生の師, そして学問の師 石原好宏 123 広場 - 教育士の思い- 工学教育に携わって38 年 矢島善次郎 124 高等教育機関 高専における教育士 市坪 誠 125 報 告日本工学教育協会 JSEEアワード審査経過報告 中山良一 126 日工教からのお知らせ特集 : 工学教育におけるFDの現状と課題 記事募集 128 日本工学教育協会 北陸信越工学教育協会第 61 回年次大会プログラム 129 科学する心を育む工学教育 ~つぎなる10 年間にむけて~ 第 61 回年次大会 ( 平成 25 年度 ) 130 工学教育研究講演会ならびに国際セッション開催案内第 61 回年次大会行事 -シンポジウムのご案内 146 第 61 回年次大会行事 - 教育士 ( 工学 技術 ) コーナーのご案内 147 オアシス 記事募集案内 147 平成 25 年度工学教育連合講演会開催案内と参加募集 148 工学士に期待される学士力とその養成 平成 25 年度実施 教育士 ( 工学 技術 ) 受審案内 149 日工教ニュース第 17 回 ( 平成 24 年度 ) 工学教育賞結果のお知らせ 155 編 集 後 記 158

4 オアシス O a s i s 我が人生の師 そして学問の師 前) 短期大学コンソーシアム九州 研究センター研究員 石原 好宏 最初に私の人生に強い影響を与えた方々を挙げ つまで続くか判らぬ資金援助を申し出て 毎月一人 る 一人目として私は亡き妻 彌榮を敢えて挙げた 1千円ずつのカンパをしてくれたのだった それが い 彼女は昨年末 闘病の甲斐なく逝ってしまった 7ヶ月に及んだ時点で 私は幸いにも日本育英会か 2009年3月に大腸癌が発覚して手術を受けた後 抗 ら奨学金の貸与を受けることができた 私が就職し 癌剤の強い副作用に悩まされながらも懸命の闘病を て給料を貰うようになった時に返済を申し出たが 続けた4年足らず 彼女は泣き言一つ言わず治療に 彼らは そんなお金があるのなら 一冊でも多く本 励んだ その一方で 書道 弓道 山歩き コーラ を買って もっと勉強しろ と言って受け取ってく ス 水泳 俳句と多くの趣味にも勤しみ 健康な人 れなかった 彼らのこうした善意がなければ今の私 たちに負けないほど人生を楽しんだ 病気を余り感 はない 感謝の一言あるのみである じさせない見事な生き様であった 多趣味で交友関 次は私の学問の師である その数も多いが 敢え 係も広かったため 通夜祭と告別式にご会葬くださ て挙げるとすれば次の3人となる 最初が学部卒業 った方々の数は 公職に一度も就かなかった専業主 後の九州大学大学院への進学を勧めてくださった鍋 婦としては珍しいと思われる延べ180人にも上った 島敏先生である 先生は厳しくも人情味溢れる素晴 彼女が旅立って初めて その偉大さと凄さに驚かさ らしい師であった 次が九州大学大学院で自然語の れたのであった こんな妻を我が人生の師の一人と 機械処理研究に私を導いてくださった田町常夫先生 言わずして何と言うべきか である 先生は日本の機械翻訳研究の先達のお一人 次に鹿児島大学工学部時代の卒業研究仲間の7人 で 自動翻訳機 KT-1の論理設計も手掛けられた を挙げたい 家の経済状態に目をつぶり 私は九州 最後は私が私立短大の教員として公務多忙の中 学 大学大学院への進学を決めた しかし 進学早々に 位論文の筆が一向に進まないのを辛抱強く学位取得 経済的な破綻が襲った そこに救いの手を差し伸べ までお導きくださった日高達先生である こうした てくれたのがこの7人の仲間達であった 彼らは新 先生方の手助けがなければ今の私はない 深謝ある 卒の年度であり 給料はおそらく手取りで月額1万 のみである 円を僅かに上回る程度であったと思う それでもい ご存知ですか 工学教育 の前身誌 工業教育 創刊号から 論文や論説が Web で簡単に 科学技術振興機構 JST の行う Journal@rchive が J-stage と統合され使いやすくなりました 1953 年の創刊号から ど なたでも閲覧が可能です 日工教のホームページ からどうぞ 新制大学における工業教育 内田俊一 東京工業大学長 工業教育 第1巻1号 p 工学教育 J.of JSEE,

5 日工教からのお知らせ Ⅰ Information 特集 工学教育における FD の現状と課題 記事募集 1 特集号企画趣旨 ファカルティ ディベロップメント FD は 平成 求められる教員像と FD の位置づけ FD の改善に向けた有効性の評価 20年4月に施行された大学設置基準 高等専門学校設 置基準の一部改正により 授業の内容及び方法の改善 を図るための組織的な研修及び研究を実施するものと 特徴ある FD 活動の事例紹介 組織的な取り組みとしての有効性を高めるための 工夫 する と義務付けられたこともあって どの高等教育 機関においても制度としては定着してきている状況に あります しかし 義務化されたことの裏返しとして 2 発行 工学教育 2014年3月号 Vol.62 No.2 3 記事種別 論文 論説 解説 各刷上がり4 6 ページ 事例紹介 報告 各刷上がり2 6ペー 形骸化してきている点もあると思われます 比較的多く行われている FD の形態としては 教育 や就学指導に関連したテーマについて講師を招いた講 ジ 寄書 Vision21 各刷上がり1 2ページ 広告 4 原稿締切り 2013年11月29日 演会などがありますが さらに多様な実施形態の工夫 があるのではないでしょうか また 多くの教員が目 的意識を持って主体的に FD に参加するためのテーマ 設定や実施内容などに関しても考えるべき点も少なく ないのではないでしょうか こうした FD そのものの 改善は 工学教育全般の改善に必要不可欠であると考 えられます こうした状況に鑑みて 工学分野での FD のあり方 FD に関する先進的な取り組み事例などに関して考え 方や情報を共有し 各高等教育機関における工学分野 のFDの充実に資することを目的に特集号を企画し 幅 広く原稿を募集します 参考のために 以下に内容例 を示しますが これらに限定することなく奮ってご投 稿ください FD のあり方に関する提言 5 投稿規定 執筆要領 工学教育 2013年3月号 Vol.61 No.2 84 90ページを参照してくださ い 6 投稿原稿の取り扱い 所定の審査を経て掲載可否 が決定されます 状況により一般号に回る場合が あります 7 詳細は事務局編集担当までお問い合わせください 原稿提出先 公益社団法人 日本工学教育協会 編集 出版委員会 担当 川上 東京都港区芝5 建築会館4F Tel Fax URL 工学教育 J.of JSEE,

6 日工教からのお知らせ Ⅱ 日本工学教育協会 Information 北陸信越工学教育協会 第 61 回年次大会プログラム 科学する心を育む工学教育 つぎなる 10 年間にむけて 日 会 主 時 平成25年8月29日 31日 場 新潟大学五十嵐キャンパス 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 Tel 催 日本工学教育協会 北陸信越工学教育協会 第1日目 8月29日 受付 工学教育研究講演会Ⅰ 会場 総合教育研究棟 B 棟各教室 開会挨拶 各室座長 講 演 会 年次大会開会式 会場 中央図書館ライブラリーホール 司会 年次大会実行副委員長 鳴海 敬倫 開会の辞 北陸信越工学教育協会会長 年次大会実行委員長 金子 双男 会長挨拶 日本工学教育協会会長 松本洋一郎 祝 辞 文部科学大臣 下村 博文 新潟大学長 下條 文武 表彰式 会場 中央図書館ライブラリーホール 工学教育賞経過報告 選考委員長 水野 明哲 表彰式及び受賞代表挨拶 特別講演 会場 中央図書館ライブラリーホール 司会 北陸信越工学教育協会会長 年次大会実行委員長 金子 双男 ⑴ 演題 工学教育の現状と進むべき道 講師 文部科学省高等教育局専門教育課長 内藤 敏也 ⑵ 演題 Recent Activity of ASEE 講師 アメリカ工学教育協会会長 Walter W. Buchanan ⑶ 演題 工学教育と工学研究について 講師 新潟大学理事 副学長 仙石 正和 ⑷ 演題 Do Engineering Graduating the Engineer of 2020 講師 National Instruments Corporation Dave Wilson ⑸ 演題 新潟清酒の特徴 講師 新潟県醸造試験場専門研究員 金桶 光起 交流会 会場 生協第1食堂 司会 年次大会実行副委員長 田邉 裕治 開会挨拶 北陸信越工学教育協会会長 年次大会実行委員長 金子 双男 挨 拶 日本工学教育協会会長 松本洋一郎 次期開催地区協会代表 中国 四国工学教育協会 乾 杯 北陸信越工教工学教育協会副会長 加納 重義 閉会挨拶 日本工学教育協会専務理事 剣持 庸一 工学教育 J.of JSEE, 第2日目 8月30日 受付 工学教育研究講演会Ⅱ 会場 総合教育研究棟 B 棟各教室 国際セッションⅠ 会場 総合教育研究棟 B 棟 B353教室 教育士コーナー 会場 総合教育研究棟 B 棟 B350教室 シンポジウムⅠ これからの工学部 女性を増やすには何 が必要か 会場 総合教育研究棟 B 棟 B355教室 基調講演 演題 日本の高等教育における男女共同参画について 講師 文部科学省高等教育局長 板東久美子 パネルディスカッション ファシリテーター ダイバーシティWG 主査 内海 房子 国際セッションⅡ 会場 総合教育研究棟 B 棟 B353教室 工学教育研究講演会Ⅲ 会場 総合教育研究棟 B 棟各教室 工学教育研究講演会Ⅳポスターセッション 会場 総合教育研究棟 B 棟2階 開会挨拶 工学教育研究講演会委員長 野口 博 講 演 会 第3日目 8月31日 受付 工学教育研究講演会Ⅴ 会場 総合教育研究棟 B 棟各教室 シンポジウムⅡ 北陸信越地区における特色ある工学教育への取組み 会場 総合教育研究棟 B 棟 B355教室 閉会式 会場 総合教育研究棟 B 棟 B355教室 閉会司会 年次大会実行副委員長 鳴海 敬倫 JSEE 研究講演会発表賞 ポスター発表賞結果報告 工学教育研究講演会委員長 野口 博 閉会の辞 北陸信越工学教育協会会長 年次大会実行委員長 金子 双男 Exposition 展示 8月29日 月31日 会場 総合教育研究棟 B 棟 B254教室 参加費用 事前払込 大会参加費 含資料代 日工教 北陸信越工教個人正会員 上記以外 当 日 大会参加費 含資料代 日工教 北陸信越工教個人正会員 上記以外 学生割引価格 なお シンポジウムⅠのみの聴講は無料 10,000円 12,000円 11,000円 13,000円 6,000円 129

7 日工教からのお知らせ Ⅲ Information 第 61 回年次大会 平成 25 年度 工学教育研究講演会ならびに国際セッション開催案内 日時 平成25年8月29日 31日 会場 新潟大学五十嵐キャンパス総合教育研究棟 会 日本工学アカデミー 日本工学会 日本工 業英語協会 日本数学会 日本数式処理学会 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 Tel 主催 日本工学教育協会 北陸信越工学教育協会 日本図学会 日本生体医工学会 日本設計工学 会 日本セラミックス協会 日本塑性加工学会 日本デザイン学会 日本鉄鋼協会 日本トライ 協賛 五十音順 IEEE Education Society Japan Chapter 応用 物理学会 化学工学会 教育システム情報学会 ボロジー学会 日本人間工学会 日本防錆技術 協会 日本ロボット学会 PMI 日本支部 表面 技術協会 プロジェクトマネジメント学会 空気調和 衛生工学会 計測自動制御学会 資 源 素材学会 システム制御情報学会 自動車 技術会 情報処理学会 照明学会 初年次教育 オーガナイズドセッション オーガナイザー コミュニケーションスキル能力の強化 森村久美子 東京大学大学院工学系研究科国際工 学会 精密工学会 繊維学会 ターボ機械協会 電気学会 電子情報通信学会 土木学会 日本 液体微粒化学会 日本応用数理学会 日本音響 学会 日本感性工学会 日本機械学会 日本技 術史教育学会 日本教育工学会 日本金属学会 日本経営工学会 日本原子力学会 日本建築学 学教育推進機構 大学全入時代の工学教育 青木克比古 西 誠 金沢工業大学基礎教育部 数理工教育研究センター プロジェクトマネジメントと PBL 井上 雅裕 芝浦工業大学大学院理工学研究科 講演会プログラム 講義室番号 教室名 第1室 B251 テーマ (10)e-ラーニング 8月29日 木 OSコミュニケーションスキル 能力の強化 OS大学全入時代の工学教育-Ⅰ OS大学全入時代の工学教育-Ⅱ 8月30日 金 OSエンジニアリング デザイン 教育 第2室 B253 第3室 B255 講演番号 テーマ 講演番号 テーマ (08)リ メ デ ィ ア ル 教 育 補 習 (17)産学連携教育-Ⅰ 教育 導入教育-Ⅰ WS WS WS (08)リ メ デ ィ ア ル 教 育 補 習 教育 導入教育-Ⅱ (11)教育ソフトウェア OSプロジェクトマネジメント とPBL-Ⅰ OSプロジェクトマネジメント とPBL-Ⅱ OSプロジェクトマネジメント とPBL-Ⅲ (06)工 学 教 育 に 関 す るGood Practice-Ⅰ オープニング OSオープンコースウェアとそ の応用-Ⅰ WS (17)産学連携教育-Ⅱ OSオープンコースウェアとそ の応用-Ⅱ (09)ものつくり教育-Ⅱ (05)教材の開発-Ⅱ (09)ものつくり教育-Ⅲ (05)教材の開発-Ⅲ (09)ものつくり教育-Ⅳ WS (06)工 学 教 育 に 関 す るGood Practice-Ⅱ 第5室 B258 講演番号 テーマ (05)教材の開発-Ⅰ (09)ものつくり教育-V (07)高大院連携-Ⅰ (05)教材の開発-Ⅳ (02)専門科目の講義 演習-Ⅰ ポスターセッション23件 B棟2階 1630-開会挨拶 OS技術者倫理教育-Ⅰ 8月31日 金 P-01 P-23 OSプロジェクトマネジメント とPBL-Ⅳ OSプロジェクトマネジメント とPBL-V OS技術者倫理教育-Ⅱ 第4室 B256 講演番号 テーマ (09)ものつくり教育-Ⅰ WS OS企業における技術者継続育 成 環境変化に対応した技術 者教育施策 クロージング (22)生涯学習支援 (07)高大院連携-Ⅱ (01)基礎科目の講義 演習 WS (02)専門科目の講義 演習-Ⅱ 工学教育 J.of JSEE,

8 永谷裕子 ( 北海道大学 ), 鳴海敬倫 ( 新潟大学工学部 ), 永地恒一 ( ソニー DSBG 品質保証部門 ) オープンコースウェアとその応用 福原美三 ( 日本オープンコースウェア コンソーシアム ), 竹村治雄 ( 大阪大学サイバーメディアセンター ), 土佐尚子 ( 京都大学学術情報メディアセンター ) 学生の学習活動事例 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ), 中尾基 ( 九州工業大学工学院 ), 有光隆 ( 愛媛大学工学部 ) エンジニアリング デザイン教育 雑賀高 ( 工学院大学グローバルエンジニアリング学部 ), 別府俊幸 ( 松江工業高等専門学校 ) 技術者倫理教育 札野順 ( 金沢工業大学基礎教育部 ), 小林幸人 ( 熊本高等専門学校 ) 企業における技術者継続育成 環境変化に対応した技術者教育施策 仙北屋浩二 ( デンソー技研センター技術研修部 ) 国際セッションマネージャーウグルユジェル ( 日本ナショナルインスツルメンツ ), 野口啓介 ( 金沢工業大学工学部 ) 第 61 回年次大会への参加申し込み方法について本大会への参加申し込みはWebのみとさせていただきます. 日本工学教育協会のホームページ の 参加する をクリックしていただき, 参加登録受付システムよりお申し込みください. ホテル等の手配は別途各人で行ってください. 事前登録の受付は,6 月 24 日 から7 月 22 日 までです. それ以降は当日受付扱いとなります. 国内論文集は電子メディア (CD-R) での発刊となります. 事前参加登録者には, 大会 2 週間前を目途に論文集 名札他資料を送ります. 会場にはプリントアウト用設備などはありませんので, なるべく事前参加登録を利用ください. 問い合わせ先 : 日本工学教育協会事務局 Tel: Fax: taikai61@jsee.or.jp 第 6 室 (B351) 第 7 室 (B354) 第 8 室 (B356) 第 9 室 (B358) 国際セッション室 (B353) 講演番号 テーマ 講演番号 テーマ 講演番号 テーマ 講演番号 テーマ 講演番号 テーマ 講演番号 (20) 地域貢献 地場産業との (03) 実験 実技 -Ⅰ (04) 工学教育の個性化 活性 (19) インターンシップ 連携 -Ⅰ 化 -Ⅰ (03) 実験 実技 -Ⅱ (18)MOT 教育 (20) 地域貢献 地場産業との (04) 工学教育の個性化 活性 連携 -Ⅱ (21) 高度専門技術者教育, 社 化 -Ⅱ 会人のための大学院工学教育 (23) 新入社員導入教育 Session greeting W (04) 工学教育の個性化 活性 W-02 OS 学生の学習活動事例 -Ⅳ OS 学生の学習活動事例 -Ⅵ International Session-I OS 学生の学習活動事例 -Ⅰ 化 -Ⅲ W W W W (04) 工学教育の個性化 活性 International Session-Ⅰ OS 学生の学習活動事例 -Ⅱ OS 学生の学習活動事例 -V OS 学生の学習活動事例 -Ⅶ 化 -Ⅳ W W W-09 W (04) 工学教育の個性化 活性 International Session-Ⅱ 化 -V W OS 学生の学習活動事例 -Ⅲ WS (16) 国際化時代における工学 (12) 体系的教育課程の構成 W-12 教育 -Ⅰ (13) 教育評価 自己点検 評 価システム-Ⅰ W International Invited Session-Ⅲ W (16) 国際化時代における工学 (20) 地域貢献 地場産業との 教育 -Ⅱ (15) 工学教育システムの個性 (13) 教育評価 自己点検 評 連携 -Ⅲ 化 活性化 -Ⅰ 価システム-Ⅱ (16) 国際化時代における工学 教育 -Ⅲ (20) 地域貢献 地場産業との (15) 工学教育システムの個性 (13) 教育評価 自己点検 評 連携 -Ⅳ 化 活性化 -Ⅱ 価システム-Ⅲ 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 131

9 口頭発表プログラム 印 = 登壇者, 無印は筆頭者が登壇者 ( 版 ) 第 1 日目 (8 月 29 日木曜日 ) 開会挨拶 第 1 室 (8:55 9:00) (10)e-ラーニング 座長 : 第 1 室 (9:00 10:30) スマートホンの普及による数学ウェブ教材の利用動向の変化 中村晃 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) オンライン協働学習におけるストレス軽減方略をもとめて 工藤雅之, 土田邦彦 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ), 中島寿宏 ( 北海道工業大学空間創造学部 ), 渡辺功 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 統合クラウドサービスを活用した協働学習 土田邦彦, 工藤雅之, 鈴木康広, 渡辺功, 中島寿宏 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 工学専門科目 eラーニングの継続利用による教育効果と高専学生の意識変化 森川一 ( 旭川工業高等専門学校 ) 鏡型サーバーを用いた留学予備教育機関との遠隔授業による学習支援 -サレジオ高専とマレーシアマラ工科大学との物理教育における展開事例 聴覚障害者学生支援を目指した3 次元 CAD 資格取得支援用 e-learning 教材開発 伊藤光雅, 吉野純一 ( サレジオ工業高等専門学校 ), 市村洋 ( こども教育宝仙大学こども教育学部 ) 金炯秀, 青木義男, 鈴木潔光, 泉隆, 山本寛 ( 日本大学 ) オーガナイズドセッション : コミュニケーションスキル能力の強化 座長 : 第 1 室 (10:45 12:15) 科学技術英語教授法の新体系化 森村久美子,Entzinger Jorg( 東京大学大学院工学系研究科 ) 科学教室を通して育てるコミュニケーション能力と知の創造 続木章三 ( 徳島大学工学部 ), 英崇夫 ( 徳島大学 ) 問題発見 課題設定型グループ学習のための創造的討論技術の開発 前田芳男 ( 熊本大学工学部 ) - 順位付け討論による発想触発の効果に関する考察 スピーチコンテストによる発表力の養成及びその評価システムの作成 清水富門 ( 日立製作所総合教育センタ学校教育本部日立工業専門学院 ) -EXCELによる評価システムの作成及びビデオを活用した発表指導 プロジェクトベース学習へのズーミング プレゼンテーションの導入 羽山徹彩 ( 金沢工業大学工学部 ), 須田達 ( 金沢工業大学環境 建築学部 ), 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) ワークショップ コミュニケーション能力向上のために 開会挨拶 第 2 室 (8:55 9:00) (08) リメディアル教育 ( 補習教育 ) 導入教育 Ⅰ 座長 : 第 2 室 (9:00 10:30) 導入科目 フレッシュマンセミナー における学びの試行 - 北海道工業大学機械システム工学科における試行報告 - 太田佳樹, 齋藤繁, 高島昭彦, 一ノ宮修, 竹澤聡 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 北海道工業大学における入学時学力調査と成績評価について 三田村保 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ), 見山克己 ( 北海道工 業大学創生工学部 ), 塚越久美子, 高村政志, 秋山敏晴 ( 北海道工業大 学高等教育支援センター ) 摂南大学における学習支援センターの活動 - 摂南大学におけるリメディアル教育 - 永見誠二, 荒木和彦, 田中泉, 菅波昌広 ( 摂南大学教務部学習支援センター ) 神戸高専機械工学科におけるリメディアル教育 石崎繁利, 熊野智之, 武縄悟, 吉村弥子, 北村知徳 ( 神戸市立工業高等専門学校 ) 新科目 技術者と社会 の概要 長谷川勉, 岡本延美, 山田裕憲 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) - 技術者導入教育の推進 学習の動機づけと将来目標を考えさせる初年次教育 - 学習の習慣作りとリアルな産業教育の効果 - 山田裕憲 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) (08) リメディアル教育 ( 補習教育 ) 導入教育 Ⅱ /(11) 教育ソフトウェア 座長 : 第 2 室 (10:45 12:15) 技術者を目指す学生のための職業マップ 岡本延美 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) - 技術者の仕事を知る 段階的 PBLによるエンジニアリングデザイン導入教育の試行 加納陽輔, 鷲見浩一, 山口晋 ( 日本大学生産工学部 ) - 失敗をゴールとした科目シラバスの設計 理工系初年次学生のための基礎実験の取り組み ( 第 3 報 ) 一色美博, 松尾康光, 山本淳治, 伊藤譲 ( 摂南大学理工学部 ) - 摂南大学における理工学基礎実験 工学基礎教育におけるキャリアポートフォリオの活用 奥村万規子, 森武昭, 黄啓新, 金井徳兼, 三栖貴之 ( 神奈川工科大学創造工学部 ) オープンソースと USB を利用した個人用計算機支援環境の構築と 内藤幸一郎, 大渕慶史 ( 熊本大学工学部 ) 活用実習教育 - 早期体験型実験 演習科目開発プロジェクト 分子シミュレーションを積極的に導入した授業実践 河合孝恵 ( 富山高等専門学校 ) 開会挨拶 第 3 室 (8:55 9:00) (17) 産学連携教育 Ⅰ 座長 : 第 3 室 (9:00 10:30) 医工連携研究における工学教育の実践と課題 田邊裕治, プラムディタジョナスアディティヤ ( 新潟大学工学部 ), 坂本信, 小林公一 ( 新潟大学医学部 ), 大森豪 ( 新潟大学超域学術院 ), 古賀良生 ( 新潟医療センター ) 産学 COOP 教育を通しての地域内発型産業の企画演習 郷冨夫 ( 一関工業高等専門学校 ) プロジェクトデザイン教育および産学連携の活性化に向けた研究所設備オープン化 池永訓昭 ( 金沢工業大学基礎教育部 ), 瀬戸雅宏 ( 金沢工業大学ものづくり研究所 ), 斉藤博嗣 ( 金沢工業大学工学部 ) 一関高専における震災復興に関するプロジェクト マネジメント 佐藤清忠, 佐野茂 ( 一関工業高等専門学校 ), 佐藤正由 ( いわて産業振興センター ), 佐藤哲郎, 郷冨夫, 佐藤昭規 ( 一関工業高等専門学校 ) 中小規模製造業のための生産管理自己診断システムの開発と評価 三上行生, 坂井俊文, 藤田勝康 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 産学連携による学生の実践力向上に向けた教育プログラムの現状と課題 2012 大場善次郎, 尾崎晴男, 椿光太郎, 大蒔和仁, 安達由洋, 上原稔 ( 東洋大学総合情報学部 ) 132 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013)

10 (17) 産学連携教育 Ⅱ / (06) 工学教育に関するGood Practice( 文部科学省 GP 採択案件 ) Ⅰ 工学系学生向けのマーケティングや企画提案を中心とした企業連携学習 - 売れる モノづくりに関する実践的学習- 座長 : 第 3 室 (10:45 12:15) 三栖貴行, 金井徳兼, 奥村万規子, 黄啓新, 一色正男, 森武昭 ( 神奈川工科大学創造工学部 ) 工学力教育に関する学外支援者の活動と成果 岡徹雄, 鳴海敬倫, 阿部和久, 山内健, 坪川紀夫, 金子双男 ( 新潟大学工学部 ) 持続的就労に向けた工学教育の考察と取り組み 鎌田洋 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) 産学連携による博士課程 Project Based Learning 横野泰之, 金子成彦, 丸山茂夫, 光石衛 ( 東京大学大学院工学系研究科 ) ポスター作成を通した学生の協同性の育成 - 協同作業は社会の縮図 - 松元宏行 ( 群馬大学大学教育学生支援機構 ), 天谷賢児, 弓仲康史 ( 群馬大学大学院理工学研究府 ) 下級生チームワークへのアドバイザー参加によるリーダーシップの養成 山際和明, 清水忠明, 木村勇雄, 金熙濬 ( 新潟大学工学部 ) 開会挨拶 第 4 室 (8:55 9:00) (09) ものつくり教育 Ⅰ 座長 : 第 4 室 (9:00 10:30) 高専導入教材としての簡易電気自動車キットを用いたものづくり教育その2- 教育プログラム改良による教育効果の考察と小中学生対象出張授業への適用 風に向かって進むラジコン操舵式のウインドカー - 機械系学部 2 年生向け ゼロから作るもの作り実習 での10 年 体験型学習と創成型授業によるものつくり基礎教育 - 摂南大学機械工学科における創成演習系科目 自律制御ロボット 落ちない君 によるメカトロニクス教育 -ものづくり教育の諸課題と一解決策- 斉藤純, 山下幸三, 藤野裕之, 渡邉聡, 山下健一郎 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 鳴海敬倫, 坂本秀一, 白井健司 ( 新潟大学工学部 ) 池田博一, 一色美博 ( 摂南大学理工学部 ) 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 早期体験型実験 演習科目としての 機械システム入門実習 科目の継続 坂本重彦, 藤原和人 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) 学生フォーミュラ初参戦年におけるものつくり教育 岡崎昭仁 ( 日本工業大学工学部 ) (09) ものつくり教育 Ⅱ 座長 : 第 4 室 (10:45 12:15) 図形からのものづくり⑵ - 一般教育におけるものづくり教育 ⑵- 植田宏, 村山伸樹, 大渕慶史 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) 療育機器の開発を通した産学連携ものづくり教育の試み - 社会の要求に応えるものづくり - 藤原和人 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大嶋康敬 ( 熊本大学技術部 ) 学術的背景の異なる夢考房プロジェクト参加学生に対する FRP 設計講座 斉藤博嗣 ( 金沢工業大学工学部 ), 坂本巧, 松石正克 ( 金沢工業大学プロジェクト教育センター ) 複雑形状を有する複合材料構造の成形を通した研究室におけるものづくり教育 田中基嗣, 斉藤博嗣 ( 金沢工業大学工学部 ), 金原勲 ( 金沢工業大学 ) 現代産業に即した軽金属鋳物教育について - 鋳物の基礎からダイカストまで まちづくり系演習改善プロジェクト - 熊本大学工学部社会環境工学科 社会 科目改善の取り組み- 布施宏 ( 大阪工業大学工学部ものづくりセンター ), 羽賀俊雄 ( 大阪工業大学工学部 ), 池田隆治 ( 大阪工業大学工学部ものづくりセンター ) 田中尚人 ( 熊本大学政策創造研究教育センター ), 柿本竜治 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 圓山琢也 ( 熊本大学政策創造研究教育センター ) 開会挨拶 第 5 室 (8:55 9:00) (05) 教材の開発 Ⅰ 座長 : 第 5 室 (9:00 10:30) Androidスマートフォンを用いたアプリケーション演習教材の開発 岡崎哲夫, 本郷節之, 稲垣潤 ( 北海道工業大学創生工学部 ) スマートフォン用 Twitterクライアントアプリ作成演習教材の開発 本郷節之, 岡崎哲夫, 稲垣潤 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 携帯電話を用いた電子クーポンシステム演習教材の開発 稲垣潤, 岡崎哲夫, 本郷節之 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 教職課程科目における ipad 導入による理科授業の実践とその評価 小川智弘 ( 近畿大学工学部 ) 伝統技能の保存と継承のためのマルチメディア活用技術の開発 ( 第 7 報 ) - 技能伝承の可能性の確認 - 大渕慶史 ( 熊本大学工学部附属革新ものづくり教育センター ), 坂本英俊 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 吉留徹 ( 下関市豊北歴史民族資料館 ), 清水学 ( 熊本大学工学部 ) 技術遺産のマルチメディアコンテンツ作成による教育効果 佐藤智明 ( 神奈川工科大学工学部 ) (05) 教材の開発 Ⅱ 座長 : 第 5 室 (10:45 12:15) 多目的組込みソフトウェア学習用教材の開発 芦田和毅, 伊藤祥一, 藤田悠, 藤澤義範, 楡井雅巳 ( 長野工業高等専門学校 ) mbedを用いた太陽電池の特性学習のための教材開発 伊藤輝 ( 北海道工業大学大学院工学研究科 ), 木村尚仁 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 風力発電用大型風車のペーパークラフト開発 - ダウンウィンド型風車の開発および公開講座の開催 - 早稲田一嘉 ( 神戸市立工業高等専門学校 ), 飯田誠 ( 東京大学先端科学技術研究センター ), 立川力, 稲垣照美 ( 茨城大学工学部 ) 美術教育用視覚教材の開発 荒井祥, 中村純生 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) 音声とオブジェクトの同期技術による教材の開発 伊藤祥一, 藤澤義範 ( 長野工業高等専門学校 ) 特別支援学校向け学習支援教材の提案と開発 藤澤義範, 伊藤祥一 ( 長野工業高等専門学校 ) 開会挨拶 第 6 室 (8:55 9:00) (20) 地域貢献 地場産業との連携 Ⅰ 座長 : 第 6 室 (9:00 10:30) 地方教育における科学教育ネットワークの構築と連携 -ALL やんばる科学と教育のまちづくり - 玉城龍洋, 太田佐栄子, 神里志穂子, 田中博, 平山けい ( 沖縄工業高等専門学校 ) 松江におけるテクノカフェの実施 箕田充志, 谷口哲至, 伊藤富子 ( 松江工業高等専門学校 ) 福祉教育分野での地域貢献 藤澤義範, 伊藤祥一 ( 長野工業高等専門学校 ) 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 133

11 6-104 東日本大震災の被災地支援をテーマとした実習授業の実施 - 女川町子育て支援センターでのテラス制作実習 - 八十川淳 ( 東北文化学園大学科学技術学部 ) シリコン太陽電池作製実験教材の地域貢献事業及び国際交流事業への展開 辻琢人 ( 鈴鹿工業高等専門学校 ), 長岡史郎 ( 香川高等専門学校 ), 若 原昭浩 ( 豊橋技術科学大学工学研究科 ), 井頭卓也 ( 鈴鹿工業高等専門 学校 ) パネル型ソーラークッカーの製作と教育活用 - 地域企業との協力と教育機関との連携 - 大和田正勝 ( 昭和理化学器械 ), 中條祐一 ( 足利工業大学 ), 周藤澄男 ( 昭和理化学器械 ), 大木忠行 ( 大木紙業 ), 関口朋伸, 山田和範 ( 東洋アルミニウム 箔事業部 ) (20) 地域貢献 地場産業との連携 Ⅱ 座長 : 第 6 室 (10:45 12:15) 九州沖縄地区高専科学技術教育支援ネットワーク 宮内真人 ( 北九州工業高等専門学校 ) - 高専サイエンス支援ネットin 九州沖縄 工作を通して音の科学を学ぶ理科教室 : 手づくり音楽会 佐々木大輔, 河野昭彦, 斉藤博嗣, 平澤一樹 ( 金沢工業大学工学部 ), 池淵哲朗 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 歴史への興味向上を目指した児童向けペーパークラフトの制作 青木啓介, 中村純生 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) 全盲児の点字学習を支援する学生協働型社会貢献プロジェクトの実践 - 音声式点字タイプ教具の導入による点字授業での改善成果報告 - 須惠耕二, 大嶋康敬, 松田樹也, 寺村浩徳 ( 熊本大学工学部技術部 ) 理科モノづくり教室開催による地域児童への科学技術啓発の取り組みその 2 木村尚仁, 鈴木和彦, 矢神雅規 ( 北海道工業大学創生工学部 ), 伊藤輝, 杉山俊和 ( 北海道工業大学大学院工学研究科 ), 今井和明 ( 北海道工業大学 ) これって不思議だねと低学年児童に思わせる水の科学実験講座の紹介 須田達 ( 金沢工業大学環境 建築学部 ), 鶴谷奈津子 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ), 羽山徹彩 ( 金沢工業大学工学部 ), 宮崎慶輔, 堂本光子, 奥下洋司 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 開会挨拶 第 7 室 (8:55 9:00) (03) 実験 実技 Ⅰ 座長 : 第 7 室 (9:00 10:15) 義肢装具養成課程におけるバイオメカニズム体験学習の紹介 昆恵介 ( 北海道工業大学医療工学部 ) - 力の可視化による生体力学の体験型学習 マイコンH8と Arduino とのロボット教育に対する差別化とその効果 竹澤聡, 高島昭彦, 長松昌男, 中村香恵子 ( 北海道工業大学創生工学部 ), 福岡貴広 ( 北海道工業大学大学院工学研究科 ), 伊藤豪志 ( 釧路市役所 ) 機構部品の取扱いや組立技術を課題としたメカトロニクス技術者教育の手 小野伸幸, 堀口勝三, 鈴木伸哉, 岸佐年 ( 長野工業高等専門学校 ) 法 自動車整備教育における重量認識能力の開発過程について 鈴木規文, 三品明博, 掛布知仁, 小野秀文, 中島守 ( 愛知工科大学自動車短期大学 ) コンバージョン PHV( プラグインハイブリッドカー ) の開発 CO 2 削減と電力のスマートグリッド化推進のためのコンバージョン PHV の試作 浅川拓克, 大黒正敏 ( 八戸工業大学工学部 ), 四宮悠斗 ( 八戸工業大学大学院工学研究科 ) (03) 実験 実技 Ⅱ 座長 : 第 7 室 (10:30 11:45) kW 風力発電装置を用いた再生可能エネルギー教育とその効果 山下健一郎, 斉藤純, 渡邉聡, 加藤雅彦 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 建築環境工学演習 熱 空気分野の教育拡充 長谷川麻子, 村山伸樹 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史 ( 熊本大学工学部革新ものづくりセンター ) 高専の低学年で実践している土木分野の CAD 教育 北畠正巳, 小林睦 ( 豊田工業高等専門学校 ) 創造実験の実験計画の策定における特許情報の活用事例 宮崎慶輔, 新聖子, 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 創造実験の取り組みに対する学生の意識調査 ( 第 3 報 ) 新聖子, 宮崎慶輔, 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 開会挨拶 第 8 室 (8:55 9:00) (19) インターンシップ 座長 : 第 8 室 (9:00 10:30) 学生の就業に対する関心と不安 -マーケット インターンシップを通して見えたこと- 阿部和久, 鳴海敬倫, 岡徹雄 ( 新潟大学工学部 ) 企業と大学が連携したインターンシップ - 新入社員研修の手法を大学生用にアレンジした取り組み 夏期実習からインターンシップへ - 変わらぬもの, 変わったもの Challenging Exploratory Experiment: Improving Communication Skills thru Internships in Singapore 伊藤譲, 森脇俊道 ( 摂南大学理工学部 ), 山北剛 ( パナソニック 人材開発カンパニー ) 高橋敬雄, 大川秀雄, 泉宮尊司, 阿部和久, 佐伯竜彦 ( 新潟大学工学部 ), 紅露一寛 ( 新潟大学自然科学研究科 ) 坂部俊行 ( 北海道工業大学空間創造学部 ), 内藤永 ( 北海学園大学経営学部 ), 三浦寛子 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 宇都宮大学工学部における国際インターンシップの取り組みについて 渡邊信一, 丸岡正知, 原紳 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ), 松井貞, 桜井哲真 ( 宇都宮大学 ), 横田和隆 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ) 工学教育としての国際インターンシップ (Ⅱ) - 北海道大学大学院工学研究院工学系教育研究センターの国際インターンシップへの取り組み- 山下徹 ( 北海道大学大学院工学研究院 ) (18)MOT 教育 /(21) 高度専門技術者教育, 社会人のための大学院工学教育 / (23) 新入社員導入教育 座長 : 第 8 室 (10:45 12:15) 学生フォーミュラ静的審査種目へのMOTの適用 岡崎昭仁 ( 日本工業大学工学部 ) クラウドコンピューティングを活用したスポーツ映像配信の実験 新井敏夫 ( 工学院大学大学院工学研究科 ) - 事業性の検証 次世代技術経営人材育成プログラム 伯田晃, 河原弘幸 ( FUJITSUユニバーシティビジネス研修グループ ) PBL 教育を重視した大学院カリキュラムの構築と実践 森武昭, 武尾英哉, 黄啓新, 金井徳兼, 小室貴紀, 瑞慶覧章朝 ( 神奈川工科大学 ) 134 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013)

12 8-111 主として病院勤務臨床工学技士に対する大学院社会人教育の試み 菅原俊継, 守田憲崇, 敦賀健志, 黒田聡, 有澤準二, 木村主幸 ( 北海道工業大学医療工学部 ) 技術系新入社員配属後 1 年の意識調査と新人教育のあり方 鎌田修 ( 東京エレクトロン ) - 配属後 1 年の新入社員の5 年継続意識調査から見えた新人教育への要求 - 開会挨拶 第 9 室 (8:55 9:00) (04) 工学教育の個性化 活性化 Ⅰ 座長 : 第 9 室 (9:00 10:30) 夏季集中講座における内容変更に伴う学生意欲の分析 - サレジオ高専による一事例 - 稲毛達朗, 米盛弘信, 相川智洋, 吉田将司, 吉野純一, 高橋孝 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 夏季休業を利用した自学実習による品質管理検定受験 梁川甲午 ( 一関工業高等専門学校 ) データを援用した学生指導の試み 牧田太郎, 小池稔 ( 産業技術短期大学 ) - 出席の促進と着席位置の誘導に向けて 工学基礎教育の組織的な実践 - 金沢工業大学の最近の取り組み - 三嶋昭臣, 青木克比古, 山野剛助, 大藪又茂 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 工学基礎教育の授業補充としての支援講座の実践 中勉, 高香滋, 中江友久, 小谷勇慶雄 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 沼津高専におけるミニ研究の導入 大庭勝久, 勝山智男, 鈴木正樹, 松田伸也, 大沼巧, 押川達夫 ( 沼津工業高等専門学校 ) (04) 工学教育の個性化 活性化 Ⅱ 座長 : 第 9 室 (10:45 12:15) 課外活動支援としての理工学基礎プロジェクト 新坂恭士, 三嶋昭臣, 河端裕, 高村松三 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) - 平成 24 年度におけるプロジェクトの活動 学外イベント, コンペ参加に関する考察 飯田晴彦, 大渕慶史 ( 熊本大学工学部附属革新ものづくり教育センター ) チーム学習を取り入れた新しい基礎物理授業の実践 西誠, 中村晃 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 函館高専の高度化再編に向けた教育課程の編成 浜克己, 小林淳哉, 鳴海雅哉, 森谷健二, 岩熊敏夫 ( 函館工業高等専門学校 ) 少年期の技術教育の問題点と工夫点 - 教員養成機関における教育の問題点と現行制度の盲点 を経験しての工学教育の課題 - 人類生存のための工学 - 第 2 日目 (8 月 30 日金曜日 ) 依田勝, 渡邉聡 ( サレジオ工業高等専門学校 ), 江刺宏恭 ( サレジオ学院 ), 高崎隆雄 ( エナックス ), 四戸哲 ( オリンポス ), 堀田昌吾 ( ピアテック ) 黒田光太郎 ( 名城大学大学院学校 大学づくり研究科 ) オーガナイズドセッション : 大学全入時代の工学教育 Ⅰ 座長 : 第 1 室 (9:00 10:30) 歴史をたどる力学教育 有光隆, 八木秀次 ( 愛媛大学大学院理工学研究科 ) 工学系学生の活動履歴と 就職決定力 の関係性に関する研究 碇山恵子 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ), 湯川恵子 ( 神奈川大学経営学部 ), 細川和彦 ( 北海道工業大学空間創造学部 ), 木村尚仁, 川上敬 ( 北海道工業大学創生工学部 ) スカラーシップ入学生と通常の入学生との混在下における教育方法の検討について 長松昌男, 一ノ宮修, 竹澤聡, 平元理峰, 北川浩史, 吉田協 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 自ら学ぶ意識を育てるための授業アンケートとその分析 (2 報 ) 中村裕一, 岩部司 ( 熊本高等専門学校 ) 教員 学生間の良好な関係づくりのためのファーストタッチ ( 自己紹介法 ) 大堀隆文 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ), 秋山敏晴, 内田尚志 の調査 研究 ( 北海道工業大学高等教育支援センター ), 木下正博 ( 北海道工業大学 未来デザイン学部 ), 竹澤聡, 中村香恵子 ( 北海道工業大学創生工学 部 ) ワークショップⅠ 大学全入時代の工学教育 オーガナイズドセッション : 大学全入時代の工学教育 Ⅱ 座長 : 第 1 室 (10:45 12:15) 文理融合型学部の数学基礎教育の導入 石井晃, 西誠, 谷口進一, 山岡英孝 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) - 金沢工業大学での初年次教育 数学に関する学生の意識 学力と期待される教育の在り方について 水町龍一 ( 湘南工科大学工学部 ) 初年次数学教育における授業デザイン 今井順一 ( 千歳科学技術大学総合光科学部 ) 経済学部の授業で本当に使いたい数学と本当に使える数学 江口潜 ( 新潟産業大学経済学部 ) -ギャップを埋めようとしてきた一体験談 学習内容を繋げたユニットプログラムの実践 黄啓新, 奥村万規子, 三栖貴行, 白滝順, 金井徳兼, 森武昭 ( 神奈川工科大学創造工学部 ) ワークショップⅡ 大学全入時代の工学教育 オーガナイズドセッション : エンジニアリング デザイン教育 座長 : 第 1 室 (14:15 16:30) エンジニアリング デザイン教育を意識した学生実験 ( 第 2 報 ) - 八戸工業大学工学部電気電子システム学科の取り組み 事例研究に基づく, 工学知識の獲得 - 工学院大学システムデザイン専攻の PBL 事例 - 信山克義, 関秀廣 ( 八戸工業大学工学部 ), 神原利彦, 柴田幸司, 花田一磨, 佐々木崇徳 ( 八戸工業大学 ) 中山良一 ( 工学院大学グローバルエンジニアリング学部 ), 大木榮二郎 ( 工学院大学情報学部 ), 新井敏夫 ( 工学院大学グローバルエンジニアリング学部 ) 品質工学に基づいた製品開発型 PBL における自由度の設定高久馨 ( 高久総合研究所 ), 山際和明 ( 新潟大学工学部 ) プロジェクト提案型エンジニアリングデザインの試み - 応用化学分野における課題 - 金子隆司, 今泉洋, 佐藤峰夫, 鈴木敏夫, 児玉竜也 ( 新潟大学工学部 ) エンジニアリング デザインによる社会基盤の統合設計演習プログラムの創成 星野裕司, 葛西昭 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史, 村山伸樹 ( 熊本大学工学部革新ものづくりセンター ) 年間の創造デザイン実習におけるエンジニアリング デザイン教育の試み 佐藤博之, 木村広幸, 高野修治 ( 湘南工科大学工学部 ), 和田精二 ( 元湘南工科大学工学部 ) 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 135

13 1-228 エンジニアリングとデザインの連携による高専ロボコンのロボット製作 - エンジニアリングとデザインを連携させたロボット開発の実例報告 - 渡邉聡, 織田豊一, 大島真樹, 斉藤純, 杉島一男 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 防災をテーマにした機械工学科におけるエンジニアリングデザイン教育 尾崎純一, 黒住亮太 ( 神戸市立工業高等専門学校 ) エンジニアリング デザイン能力育成の試み 別府俊幸, 箕田充志, 高橋信雄, 原元司, 田邊喜一, 堀内匡 ( 松江工業高等専門学校 ) オーガナイズドセッション : プロジェクトマネジメントと PBL Ⅰ 座長 : 第 2 室 (9:00 10:30) オープニング 井上雅裕 ( 芝浦工業大学大学院理工学研究科 ) 工学院大学システムデザイン専攻で実施しているPBL 授業の成果分析とそ 我妻隆夫 ( 工学院大学大学院工学研究科 ) の改善策 価値創出を狙った PBL の設計 桐山聰 ( 鳥取大学大学教育支援機構 ), 坂本英俊 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史 ( 熊本大学工学部 ) 面白さを導入した PBL の提案 五百井俊宏 ( 千葉工業大学社会システム科学部 ), 千葉達士郎 ( 元千葉工業大学社会システム研究科 ) ものづくりによる PBL から研究を中心とした PBL への展開 - 学内 GPによるプロジェクトから理数学生育成支援事業での取組へ PBLによるプロジェクトマネジメント教育 - 産業技術大学院大学における PM 教育の事例 - 鳴海敬倫, 阿部和久, 岡徹雄, 山内健, 田邊裕治, 坪川紀夫 ( 新潟大学工学部 ) 酒森潔 ( 産業技術大学院大学産業技術研究科 ) オーガナイズドセッション : プロジェクトマネジメントと PBL Ⅱ 座長 : 第 2 室 (10:45 12:15) PMBOK シミュレータによるプロジェクトマネジメント教育支援システム 立川結貴, 丸山広, 中村太一 ( 東京工科大学大学院バイオ 情報メディア研究科 ) 共創的環境に基づく複合思考型人材の育成 英崇夫, 小西正暉 ( 徳島大学 ) - 大学院教育への展開 プロジェクトベース学習におけるチーム編成に関する一考察 羽山徹彩 ( 金沢工業大学工学部 ), 須田達 ( 金沢工業大学環境 建築学部 ), 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) システム思考の工学に基づいた国際 + 世代 + 領域間混成による Global Project Based Learning グローバルPBL(Global Project Based Learning) のアウトカムとアセスメント グローバル PBL(Global Project Based Learning) 体験報告 - 学生からの報告, そして, 次回のラーニングファシリテータとしての抱負 - 長谷川浩志, 井上雅裕, 間野一則, 古川修, 山崎敦子 ( 芝浦工業大学大学院理工学研究科 ), 橘雅彦 ( 芝浦工業大学国際推進課 ) 井上雅裕, 長谷川浩志, 間野一則, 古川修 ( 芝浦工業大学大学院理工学研究科 ),Khantachawana Anak(KingMongkut s University of Technology Thonburi), 石川純一 ( リアセックキャリア総合研究所 ) 橋口茉希, 永海雄太, 草野修平, 柴崎夏美, 長谷川浩志, 井上雅裕 ( 芝浦工業大学大学院理工学研究科 ) オーガナイズドセッション : プロジェクトマネジメントと PBL Ⅲ 座長 : 第 2 室 (14:15 16:15) ワークショップ 社会で活かせる人材育成 人間力育成のヒント オーガナイズドセッション : オープンコースウェアとその応用 Ⅰ 座長 : 第 3 室 (9:00 10:30) オープンコースウェアの現状と将来展望 福原美三 ( 明治大学国際総合研究所 ) - 世界, アジアにおける日本の位置付けと連携の可能性 京都大学オープンコースウェアの新たな試み 土佐尚子 ( 京都大学情報環境機構 ) - 拡大と進化に向けて 名古屋大学 OCW( 名大の授業 ) の紹介 山里敬也 ( 名古屋大学教養教育院 ) - 遊び, 体験から学ぶ授業 放送大学オープンコースウエアの現状と課題 山田恒夫 ( 放送大学教育支援センター ) ゲーミフィケーションとモバイル端末を利用したOCW 活用の事例 山脇智志 ( キャスタリア ), 福原美三 ( 明治大学 ) - 競争と協力を通じた効果的学習の実現 九州大学における OCW,YouTube,iTunes U の現状と展望 井上仁 ( 九州大学情報基盤研究開発センター ), 藤村直美 ( 九州大学大学院芸術工学研究院 ) オーガナイズドセッション : オープンコースウェアとその応用 Ⅱ 座長 : 第 3 室 (10:45 12:15) OCWからOER へ その転換は可能か? 竹村治雄 ( 大阪大学サイバーメディアセンター ) 東京大学 OCW の応用 大瀧友里奈, 藤原毅夫 ( 東京大学大学総合教育研究センター ) - 電子教科書 Todai-eTEXT 筑波大学 OCW の取り組み 岡瑞起, 長谷部浩二 ( 筑波大学システム情報系 ), 加藤和彦 ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科 ) オープン教材を使った反転授業の分析 重田勝介, 布施泉 ( 北海道大学情報基盤センター ), 岡部成玄 ( 北海道大学 ) ワークショップ オープンエデュケーションの展望 (06) 工学教育に関するGood Practice( 文部科学省 GP 採択案件 ) Ⅱ 座長 : 第 3 室 (14:15 15:45) 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証 1 - 全体像と取組が目指すもの 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証 2 -ナンバリングルール決定と科目連関への取組 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証 3 - 到達目標とシラバスとの整合性 - 小林淳哉, 市坪誠, 岡根正樹, 櫻庭弘, 野口健太郎, 黒田大介 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ) 江崎修央 ( 鳥羽商船高等専門学校 ), 小林淳哉 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ), 水野正志 ( 長野工業高等専門学校 ), 水井真治, 横井克則, 小島隆史 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ) 野口健太郎 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ), 小山慎哉 ( 函館工業高等専門学校 ), 小林淳哉, 池田耕, 横井克則, 小島隆史 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ) 136 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013)

14 3-226 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証 4 - 組込み到達度試験 e-test の実践 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証 5 - 到達度保証のための共用試験 (CBT) の構築 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証 6 - 到達目標におけるエンジニアリングデザイン能力 - 櫻庭弘 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ), 佐藤淳 ( 鶴岡工業高等専門学校 ), 野口健太郎 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ), 輿那嶺尚弘 ( 仙台高等専門学校 ), 水野正志 ( 長野工業高等専門学校 ), 江崎修央 ( 鳥羽商船高等専門学校 ) 黒田大介, 小林淳哉, 市坪誠, 櫻庭弘, 岡根正樹, 池田耕 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ) 市坪誠, 横井克則, 池田耕, 黒田大介, 岡根正樹, 水井真治 ( 国立高等専門学校機構本部事務局 ) (09) ものつくり教育 Ⅲ 座長 : 第 4 室 (9:00 10:30) ソーラーカー製作とレース参加による創造的工学教育の展開 - プロジェクト学生自主運営化の経過報告 - 大渕慶史 ( 熊本大学工学部附属革新ものづくり教育センター ), 平英雄 ( 熊本大学工学部 ) 機械創造実習における競技ロボット製作の取り組み後藤孝行 ( 旭川工業高等専門学校 ) 大阪工業大学 MONOLAB. ロボットプロジェクトのロボットコンテストを利用した短期集中型ものづくり教育 - ロボットコンテストとライントレースロボットを利用した電子工作 ソフトウェアを学ぶ学生の教育について - 近藤隆路, 池田隆治, 岩田英樹, 小川直樹, 羽賀俊雄 ( 大阪工業大学工学部 ) 卒業研究における競技用ロボットの開発 2012 石崎繁利, 武縄悟, 朝倉義裕, 東義隆, 中辻武 ( 神戸市立工業 高等専門学校 ) ものづくりデザイン授業 - イルミネーションコンテストへの参加 - 飯田晴彦, 大渕慶史 ( 熊本大学工学部附属革新ものづくり教育センター ) 熊本大学工学部におけるものづくりコンテストの新たな試みとその効果 坂本重彦 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 吉本惣一郎 ( 熊本大学大学院先導機構 ), 和田健志, 村山伸樹 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史 ( 熊本大学工学部革新ものづくり教育センター ) (09) ものつくり教育 Ⅳ 座長 : 第 4 室 (10:45 12:15) 夢考房における学生の安全推進活動 - 学生の活動記録の分析 工学におけるデザイン教育と成果 -CDIO 教育からのアプローチ 熊本大学マテリアル工学科におけるものづくり実験実習の取り組み - 早期におけるものづくり教育の効果と学生の意識改革 - 太田誠鉄, 浅野泰樹, 坂本巧, 高羽正人, 吉江則雄, 新保絵理佳 ( 金沢工業大学プロジェクト教育センター ) 小髙有普, 南出章幸, 竹俣一也, 中村純生 ( 金沢工業高等専門学校 ) 小塚敏之, 横井裕之, 安藤新二 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) 学内で実施できるユーザ指向型ものづくり教育による総合力醸成畝田道雄 ( 金沢工業大学工学部 ), 石川憲一 ( 金沢工業大学 ) ものづくり教育における集中型 PBL の実践報告 -プロジェクト管理へのシステム思考導入 PBLを活性化するプロジェクトリーダーについて -プロジェクトリーダーの役割とは何か- 庫本篤 ( 豊田工業高等専門学校 ), 蟹江知彦 ( 蟹江技術士事務所 ), 藤井昌之 ( 近畿職業能力開発大学校 ) 三木功次, 木村壽里, 中牟田宴子, 鈴木真二 ( 東京大学大学院工学系研究科 ) (09) ものつくり教育 Ⅴ /(07) 高大院連携 Ⅰ 座長 : 第 4 室 (14:15 16:15) 臨床知としての特異点探索 小林一郎 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史 ( 熊本大学工学部 ) 情報系学生とのものづくり 原紳, 横田和隆, 渡辺信一, 丸岡正知 ( 宇都宮大学工学部 ) 簡易化された開発環境を利用した組込みシステム開発実習の教育効果 前田貴信 ( 佐世保工業高等専門学校 ) Webサービスを利用した Androidアプリケーション開発 実装体験 吉岡昌雄, 谷口勝紀, 大村悦彰, 山口倫, 青木敏裕, 仲間祐貴 ( 熊本大学工学部 ) Arduinoマイコンを用いたバーサライタ製作によるものつくり教育 高瀬冬人, 片田喜章, 奥野竜平, 山本啓三, 井上雅彦 ( 摂南大学理工学部 ) ものづくりコンテストを活用した高校生向け PBL 体験講座 - エコと安全を考えた模型車の設計 製作 評価を行うプロジェクト活動 - 赤坂剛史 ( 金沢工業大学工学部 ), 織田光秋, 松本重男, 磯崎俊明 ( 金沢工業大学基礎教育部 ), 山岸進 ( 金沢工業大学プロジェクト教育センター ) エレキギターとアナログ エフェクターを用いた高大連携授業における音響 松崎博季, 真田博文 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 教育 学部学生教育補助者の積極的活用による高大連携教育 物理実験の試み 内田尚志 ( 北海道工業大学高等教育支援センター ), 小川直久 ( 北海道工業大学創生工学部 ), 峰友典子 ( 北海道工業大学医療工学部 ), 木村信行, 増田貴宏 ( 北海道工業大学創生工学部 ) (05) 教材の開発 Ⅲ 座長 : 第 5 室 (9:00 10:30) 光音響効果を用いて気体の温室効果を視覚的に理解する実験教材の開発 福原朗子 ( 北海道工業大学空間創造学部 ), 小川直久 ( 北海道工業大学創成工学部 ), 金子文俊 ( 大阪大学理学研究科 ) 基礎的な放射線測定実験のための安全な測定装置とその計装 山本淳治 ( 摂南大学理工学部 ), 堀口哲男 ( 近畿大学原子力研究所 ), 吉田茂生 ( 東海大学工学部 ) オムニホイールロボット制御独習用指導書の開発 島岡三義, 櫟弘明, 道下貴広 ( 奈良工業高等専門学校 ), 福山広, 脇田良夫 ( シーエス-ワキタ事業開発部 ) 地上デジタル放送実験 実習システムの教材開発 蟹江知彦 ( 蟹江技術士事務所 ) XCOSを利用した制御教育システムの開発 川谷亮治 ( 福井大学大学院工学研究科 ), 高田直人 ( 長野県飯田 OIDE 長姫高等学校 ) 学生と教員による副教材の共同開発 塚本公秀 ( 鹿児島工業高等専門学校 ), 東雄一 ( 鹿児島工業高等学校 ) (05) 教材の開発 Ⅳ 座長 : 第 5 室 (10:45 12:00) 自動車整備教育に特化したリンク機構教材の開発 掛布知仁, 三品明博, 中島守 ( 愛知工科大学自動車短期大学 ) 平面タイリングと数学教育の視覚的教材 - 数学ソフトウェア活用による数学導入教育の教材作り - 鷲尾勇介 ( 日本大学大学院理工学研究科 ), 鈴木潔光, 河野 ( 平田 ) 典子 ( 日本大学理工学部 ) 振動教育用加振台の開発松本幸市, 瀧口三千弘 ( 広島商船高等専門学校 ) 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 137

15 5-222 振動現象学習用教材の開発 -3 自由度片持ちはり振動系の場合 - 瀧口三千弘, 松本幸市 ( 広島商船高等専門学校 ) 宝石を素材として用いた実験の開発と実践河合孝恵 ( 富山高等専門学校 ) (02) 専門科目の講義 演習 Ⅰ 座長 : 第 5 室 (14:15 16:15) アーティストによって統合力と創造力を育む建築学科 1 年次の造形演習 - 授業 造形表現の改善 - 伊東龍一 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) 建築教育における建築現場の計画と施工方法の認識に関する一考察油浅耕三 ( 新潟工科大学 ) Arduinoを利用した情報系学生向け ICT 入門教育の試み 真田博文, 松﨑博季, 竹沢恵, 上野健治 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 地方自治体のWEBサイトを用いた防災教育の試み 鍋島康之 ( 明石工業高等専門学校 ) 微粒子材料の構造設計を通して論理的思考を促すエンジニアリングデザイ 木村勇雄 ( 新潟大学工学部 ) ン演習 プログラム教育における moodle の活用と課題 大高武士, 高田脩平, 立小野健 ( 鹿児島大学大学院理工学研究科 ) -レポート作成と採点について 組込み技術学習教材の開発とカリキュラムの提案 藤澤義範 ( 長野工業高等専門学校 ) 工学系の学生のためのビジネスコミュニケーションの講義に関する考察 山口佳和 ( 千葉工業大学社会システム科学部 ) オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅰ 座長 : 第 6 室 (9:00 10:45) 後輩に伝えるモノづくり技術 -イルミネーション製作を通した世代交代の一事例 タイ王国の学生との国際交流プログラムについて -( 公社 ) 自動車技術会関東支部の国際交流事業報告 - 安達匡一, 飯島卓弥, 中村航太, 小山輝, 福井直生, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 長澤拓 ( 工学院大学大学院工学研究科 ), 加藤幹夫, 雑賀高 ( 工学院大学グローバルエンジニアリング学部 ) 学生主体とした小学生向けものづくり教室の実施 三宅一敬, 玉井千絵, 伊藤裕美子 ( 山口大学大学院理工学研究科 ), 桐 原昭雄 ( 宇部おもちゃ病院 ), 崎山智司 ( 山口大学大学院理工学研究科 ) クラスメイト共同によるものづくり活動を通した PBL 教育の涵養 山中湖アートイルミネーションコンテスト参加作品の製作 - 飯島卓弥, 小山輝, 中村航太, 福井直生, 安達匡一, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) プロジェクトの企画運営における多角的視点と工学以外の知識の役割 谷口諒太郎, 佐々木重信, 村松正吾 ( 新潟大学工学部 ), 原伸太郎 ( 新潟大学大学院自然科学研究科 ), 島田泰奨 ( 新潟大学工学部 ) 文化祭を利用した工学部の宣伝 矢野恕雅, 渡部杏伍, 江良和久, 森和也 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) 基礎的なプログラミング及びリアルタイムレンダリング技術の教育 - 部活動と卒業研究を対象としたプログラミング教育 - 伊藤拓海, 米盛弘信, 相川智洋, 冨田雅史, 小出由起夫, 稲毛達朗 ( サレジオ工業高等専門学校 ) オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅱ 座長 : 第 6 室 (10:45 12:15) モノづくりにおける学科を超えた知識の重要性 島田泰奨, 野沢瑛斗, 中島久嗣, 原武史, 羽田卓史 ( 新潟大学工学部 ) プラットフォームを使ったコミュニティ活性化サービスの設計 児島良典, 新井敏夫 ( 工学院大学大学院工学研究科 ), 坂井常雄 ( テクノネット ) 関東甲信越高校生溶接コンクールへの出場と後輩指導 片倉嘉之, 山本亮汰, 海野翼, 前田理志, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) モバイルICUの開発 - 災害時に対応するための移動型 ICU 製作事例 講義科目 信号処理応用 でのチーム学習とその成果 -DTMFデコーダのアルゴリズムの作成- 浅川拓克, 大黒正敏 ( 八戸工業大学工学部 ), 四宮悠斗 ( 八戸工業大学大学院工学研究科 ) 川端啓太, 斎藤博人 ( 東京電機大学情報環境学部 ) 知育玩具の開発 - 立体が分かるおもちゃ - 山崎晴菜, 中山良一 ( 工学院大学大学院 ) オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅲ 座長 : 第 6 室 (14:15 16:15) ワークショップ 学生の学習活動事例 オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅳ 座長 : 第 7 室 (9:00 10:30) 橋梁模型製作大会 (JSBC2012) への参加で培った橋梁工学の知識 - 鋼橋模型製作を通じた構造力学および橋梁工学の理解 - 井上天, 葛西昭 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 岡部翔平 ( 熊本大学工学部 ), 山尾敏孝 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) ものづくりにおける新入生指導のあり方 石郷岡玄一郎, 田部田晋, 堀川秀司, 羽田卓史, 鳴海敬倫, 三村宣 治 ( 新潟大学工学部 ) 学年の壁を超えたものづくり活動によるソーラーバイクレース 2012 in 浜松への参加 - 軽量化を目指した車体製作と技術の習得 - 山本亮汰, 丸山諒, 土屋樹生, 根岸拓矢, 岩下真輝, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) ジェスチャ操作型ボール投球ロボットの開発 和田義久, 小森拓弥, 松本裕介, 田中昭雄 ( 小山工業高等専門学校 ) NHK 大学ロボコン出場を目指して 松本翼, 大渕慶史 ( 熊本大学工学部 ) 赤外線センサによる競技用ロボットの誘導 安部賢広, 石崎繁利 ( 神戸市立工業高等専門学校 ) オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅴ 座長 : 第 7 室 (10:45 12:15) 電動モビリティの製作とレース参戦 大久保圭朗, 古賀拓未, 大渕慶史 ( 熊本大学工学部 ) TOKIWAファンタジアイルミネーションコンテストへの参加 - 目の残像現象を利用した機械仕掛けの作品製作 マテリアル アート展 -マテリアル アズ デザイン 福井工業高等専門学校におけるもの創り教育活動 - 小水力発電アイディアコンテストへの参加報告 - 中里廉, 内山弘世, 丸山諒, 藤原章裕, 安達匡一, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 西田昇平, 横井裕之, 岸大地, 野田修平 ( 熊本大学工学部 ) 宮川敬, 藤田克志, 竹本泰敏, 田安正茂, 吉田雅穂, 丸山晃生 ( 福井工業高等専門学校 ) 138 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013)

16 7-221 学年の壁を超えたものづくり活動によるソーラーバイクレース 2012 in 浜松への参加 - バイクに搭載する回路の製作を通した技術伝承 - 岩下真輝, 丸山諒, 山本亮汰, 土屋樹生, 根岸拓矢, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 少人数グループでの分野の違いによる技術伝承における問題 田部田晋, 羽田卓史, 中村美里, 今井啓太 ( 新潟大学工学部 ) (16) 国際化時代における工学教育 Ⅰ 座長 : 第 7 室 (14:15 16:30) 標準教育の手法の変遷と今後の方向 田中正躬 ( 日本規格協会 ) 大阪大学大学院における国際標準化教育 中西浩 ( 大阪大学学際融合教育研究センター ) 学生主体の環境マネジメント分野の標準化教育 もし社長だったら 伊藤佳世 ( 中部大学経営情報学部 ) 企業における標準の普及取り組みと課題 岡本秀樹 ( アズビル 環境 標準化推進部 ) 早稲田大学における標準化教育の実績と今後の進め方 佐藤拓朗 ( 早稲田大学大学院国際情報通信研究科 ) システム安全専攻の教育プログラムにおける安全関連国際規格の利用状況 三上喜貴 ( 長岡技術科学大学専門職大学院技術経営研究科 ) について 国際標準とソーシャルICT 岩垂邦秀 ( 日本規格協会標準化研究センター ), 田中正躬 ( 日本規格協会 ), 池田宏明, 吉田均 ( 日本規格協会標準化研究センター ) 標準化教育の普及に向けて 吉田均 ( 日本規格協会標準化研究センター ) - 工学系教育における標準化教育の必要性 東京農工大学 MOT における標準化教育の取組 長田直俊 ( 建材試験センター ) オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅵ 座長 : 第 8 室 (9:00 10:30) 理数学生育成支援事業 : スマート ドミトリーによるトップ グラジュエイツ育成プログラムの一事例 - エネルギー社会を支える未来材料 装置の開発 水素循環によるエコ社会の実現に向けて 地域の児童が希望するソーラーバイクの具現化 - 市民参加によるマシンコンセプトの決定 スマートドミトリーにおける研究活動の展開 - 看護学 - 工学連携研究プロジェクトに参加して これからの工学教育を考える - ある建築学生の視点 - 川村佳弘, 福田章悟, 泰川恵多朗 ( 新潟大学工学部 ), 松沢雅人 ( 新潟大学大学院自然科学研究科 ), 村上貴洋, 坪井望 ( 新潟大学工学部 ) 丸山諒, 藤原章裕, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 土井裕介 ( 新潟大学工学部 ), 川合功 ( 新潟大学大学院自然科学研究科 ), 田邊裕治 ( 新潟大学工学部 ), 坂本信, 定方美恵子 ( 新潟大学医学部 ) 黒岩翼 ( 九州工業大学工学部 ), 中尾基 ( 九州工業大学工学研究院 ) 距離測定モジュールの製作を通した産学連携の一事例土屋樹生, 根岸拓矢, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 高温超伝導の研究と環境浄化への応用 - 新潟大学工学部 スマート ドミトリー での活動 - 大沼翔馬, 稲垣智大 ( 新潟大学工学部 ), 竹内良知, 棚橋祐樹 ( 新潟大学 ), 吉沢直人, 岡徹雄 ( 新潟大学工学部 ) オーガナイズドセッション : 学生の学習活動事例 Ⅶ 座長 : 第 8 室 (10:45 12:15) シリコン型太陽電池の製作および評価 尾崎隆一 ( 九州工業大学工学部 ), 高槻晃士 ( 九州工業大学大学院工学府 ), 中尾基 ( 九州工業大学工学研究院 ) 企業からのテーマを取り入れたプロジェクト科目の活動事例 廣瀬貴大, 斎藤博人 ( 東京電機大学情報環境学部 ) - 話速変換技術を利用した音声圧縮手法の検討 共鳴方式による大電力長距離非接触給電システムの構築 増子豪, 結城拓海, 堀内優, 菅井友彦, 本手亮太郎, 鈴木孝昌 ( 新潟大学工学部 ) M2M に活用できる太陽光発電システム監視用センサの製作と評価 - 先輩たちの研究をサポートする遠隔監視システムの構築 - 根岸拓矢, 土屋樹生, 中川寛淑, 佐藤雅史, 米盛弘信 ( サレジオ工業高等専門学校 ) 電磁界共鳴方式を用いた多方向電力伝送に関する調査研究 岩田樹, 石山優, 杉浦孝俊, 東條竜児, 羽生健人, 菅原晃 ( 新潟大学工学部 ) PBLでPBLを斬る 阿部優作, 浦田忠宜 ( 九州工業大学工学部 ), 高槻晃士 ( 九州工業大学大学院工学府 ), 中尾基 ( 九州工業大学工学研究院 ) (12) 体系的教育課程の構成 座長 : 第 8 室 (14:15 16:15) 工学的内容を取り入れた理科教育の必要性 胸組虎胤 ( 鳴門教育大学大学院学校教育研究科 ) 学生の能力育成に着目し, 全教育課程を通して行う技術者倫理教育の実質化について -カリキュラムマネジメントの観点から- 西村秀雄 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 企画実践型 PBL を機軸とするリーダー育成のための大学院教育プログラム開発 の総括 プロジェクトによる学校改革へのアプローチ - 学校活動の体系化, 及び体系に基づく学校改革へむけた方法論の提案 人文社会系教養科目の実質化を目指して - 教育改善のためのシラバスの改善と成績報告書の管理 学士力を育成する全学共通基盤教育 - 神奈川工科大学における新教育体系 学部学科横断型環境教育の試み - 追跡調査から見た4 年間を終わっての成果と問題点 ユニットプログラムを柱とした学部専門教育の体系化 - 神奈川工科大学の新教育体系 - 渡邊信一 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ), 高木淳二 ( 元宇都宮大学大学院 ), 原紳, 丸岡正知, 横田和隆 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ) 清水計雄 ( プロジェクトマネジメント インキュベーション協会 ), 柳沢富夫 ( ラウンドテーブルコム ), 伊東緑 ( プロジェクトマネジメント インキュベーション協会 ), 仁科斉 ( 日本アイビーエム ), 楠徳生 ( NTT データ ), 清水康太郎 ( SIJ テクノロジ ) 伊藤譲, 森脇俊道, 小川英一 ( 摂南大学理工学部 ), 田中圭二, 日野上暢昭 ( 摂南大学理工学部事務室 ) 黄啓新, 金井徳兼, 藤村陽, 今井健一郎, 平野多嘉弘, 中込寛 ( 神奈川工科大学 ) 高橋肇, 斎藤貴 ( 神奈川工科大学工学部 ), 野田毅 ( 神奈川工科大学応用バイオ科学部 ), 佐藤智明, 今井健一郎, 鳴海明 ( 神奈川工科大学工学部 ) 金井徳兼, 黄啓新 ( 神奈川工科大学創造工学部 ), 飯田泰広 ( 神奈川工科大学応用バイオ科学部 ), 鳥井秀幸 ( 神奈川工科大学情報学部 ), 平野多嘉弘 ( 神奈川工科大学学生支援本部 ) 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 139

17 (04) 工学教育の個性化 活性化 Ⅲ 座長 : 第 9 室 (9:00 10:30) 文理融合学科におけるプログラミング教育 - 短時間実習課題実施の効果 - 伊丸岡俊秀 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) 知的財産管理技能検定への取り組み貝原巳樹雄, 佐々木伸一 ( 一関工業高等専門学校 ) 学生の相互評価によるアクティブラーニング型授業 (Ⅰ) - プレゼンテーションの向上を目指す取り組み 学生の相互評価によるアクティブラーニング型授業 (Ⅱ) - レポート作成能力の向上を目指す取り組み - 河野昭彦, 斉藤博嗣, 佐々木大輔, 平澤一樹 ( 金沢工業大学工学部 ), 須田達 ( 金沢工業大学環境 建築学部 ), 鶴谷奈津子 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) 平澤一樹, 河野昭彦, 斉藤博嗣, 佐々木大輔 ( 金沢工業大学工学部 ), 鶴谷奈津子 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ), 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 先端研究を通じた実践的工学教育プログラムとその実施状況 岡徹雄, 原田修治, 山内健, 鳴海敬倫, 菅原晃, 金子双男 ( 新潟大学工学部 ) 多機能グラフ電卓を活用した新たな化学工学教育の展開 福村卓也, 梁川甲午, 貝原巳樹雄, 佐藤和久, 照井教文, 梅野善雄 ( 一関工業高等専門学校 ) 宇都宮大学大学院における PBL 形式必修科目 創成工学プロジェクト の実施について 渡邊信一, 丸岡正知, 原紳 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ), 松井貞, 桜井哲真 ( 宇都宮大学 ), 横田和隆 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ) (04) 工学教育の個性化 活性化 Ⅳ 座長 : 第 9 室 (10:45 12:15) 初年次からのプロジェクトデザイン教育 その1 新聖子, 宮崎慶輔, 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) -カリキュラム再編後の入門科目における取り組み 初年次からのプロジェクトデザイン教育 その2 宮崎慶輔, 新聖子, 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) -カリキュラム再編後の基礎科目における取り組み 初年次を対象とした域学協働による地域体験プログラムの実践 吉村充功, 池畑義人, 杉浦嘉雄, 園田一則 ( 日本文理大学工学部 ) - 地方で活躍できる建築土木技術者マインドを育む プロジェクト演習 自ら行動する人材育成を意識した数理科目の授業構築 - 第 1 報 : 学生が自分の学習意欲を確認できる演習課題の実施 - 北庄司信之 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 北海道工業大学における学生の学習意欲 学習動機に関する研究 - 学習動機の 2 要因モデルに基づく状況の把握 - 渡辺功, 北守一隆, 石塚文嘉, 鈴木康広, 福田菜々 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) (04) 工学教育の個性化 活性化 Ⅴ / (13) 教育評価 自己点検 評価システム Ⅰ 座長 : 第 9 室 (14:15 16:15) PBL 教育におけるグループ討議の活用 -BS 法にみるグループ討議の効果と利用法 - 松本重男, 磯崎俊明, 竹俣一也, 千徳英一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ), 大澤敏 ( 金沢工業大学バイオ 化学部 ) メカトロダーツ競技会を通じた低学年工学基礎実験における PBL 教育 青木悠祐, 大沼巧, 江上親宏, 松田伸也, 大久保進也, 芹澤弘秀 ( 沼 津工業高等専門学校 ) Web エンジニア育成を目指した実践型プロジェクト学習教育の実施報告 - コア科目 プロジェクト Ⅰ の教育内容とその取組み - 曽超 ( 福岡工業大学短期大学部 ), 石原好宏 ( 元福岡工業大学短期大学部 ) 課題発見 解決型を目指した設計製図の試行 新田勇, 櫻井篤 ( 新潟大学工学部 ) 工学 技術者教育におけるアクティブラーニングに関する一考察 佐藤恵一 ( 金沢工業大学工学部 ) - 金沢工業大学の 総合力 ラーニングにおいて 流体力学関連科目における授業のアクティブ化への試み 杉本康弘, 新井山一樹, 佐藤恵一 ( 金沢工業大学工学部 ) - 実施例紹介と学生アンケート分析 種々のアンケートから見える教員の教育意識 山川一三男 ( 日本大学生産工学部 ) アンケートとインタビューに基づいた授業満足度と学習成果の向上の提案 武市祥司 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ), 堀亮介 ( 元金沢工業大学情報学部 ) 第 3 日目 (8 月 31 日土曜日 ) オーガナイズドセッション : 技術者倫理教育 Ⅰ 座長 : 第 1 室 (9:00 10:45) 技術者倫理における工学的知識からの発想の否定の必要性 比屋根均 ( ラーテン技術士事務所 ) -エンジニアリング デザインの 省察的実践 力と倫理力の本質的同等性 専門職業倫理教育における倫理学理論の位置づけ 川北晃司 ( 明治薬科大学薬学部 ) Aschの協調性実験を用いた技術者倫理教育の取組 山際和明 ( 新潟大学工学部 ) 仮想事例における心理描写が及ぼす影響 安居光國 ( 室蘭工業大学工学研究科 ) 共通アンケートによる授業改善 大来雄二 ( 金沢工業大学科学技術応用倫理研究所 ) - 授業アンケートの共同開発と授業改善につながる枠組みの構築 授業アンケートの分析に基づく技術者倫理教育のブラシアップ 丸山武男 ( 新潟大学工学部 ) 技術者倫理教育の実践の具体 - 何のために, 何を, どのように 教えているのか?- 空健太 ( 岐阜工業高等専門学校 ) オーガナイズドセッション : 技術者倫理教育 Ⅱ 座長 : 第 1 室 (11:00 12:15) ワークショップ わが国における技術者倫理教育の成果と今後の展望 オーガナイズドセッション : プロジェクトマネジメントと PBL Ⅳ 座長 : 第 2 室 (9:00 10:15) 企業におけるプロジェクトマネジメントへの期待と実践 篠崎哲雄 (NTTデータ先端技術 ) - 工学教育へのプロジェクトマネジメントの効果の反映 若手社員向けプロジェクトマネジメント教育の事例紹介 三好きよみ ( 産業技術大学院大学産業技術研究科 ) 継続実施研修の行動特性変容への効果に関する研究 濱久人 (NTTデータユニバーシティ) - 研修成果の向上に向けて 企業内プロジェクトマネジメント教育の現状と今後の課題 永地恒一 ( ソニー DSBG 品質保証部門 ) 技術者向けマネジメント教育における創発を促すファシリテーションの実践 - 予定調和や付和雷同をいかに克服するか?- 伊藤衡 ( 富士ゼロックス総合教育研究所 ) 140 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013)

18 オーガナイズドセッション : プロジェクトマネジメントと PBL Ⅴ 座長 : 第 2 室 (10:30 12:00) PMI 日本支部における PM 教育の取り組み における大学等教育機関向け PM 教育取り組み実績のご紹介 北海道大学におけるパーソナル スキル講座の事例紹介 -8 年間にわたるパーソナル スキル講座から見えたもの - 斉藤学 (PMI 日本支部 ) 永谷裕子 ( アスカプランニング ), 濱久人 (NTT データ ユニバーシティ ) フロネシス プロジェクトマネジメントの背景と教育プログラム 本間利久 ( 北海道大学サステナビリティ学教育研究センター ), 永谷裕 子 ( 北海道大学大学院情報科学研究科 ) ワークショップ型プロジェクトマネジメント教育の事例紹介 - 八戸工業大学第一高等学校での実施例 高校生を対象としたプロジェクト遂行型実践教育 - ロケットガール養成講座 と 缶サット甲子園 の試み- 十返文子 (PMI 日本支部教育委員会 ), 名久井康宏, 上野毅稔 ( 八戸工業大学第一高等学校 ) 土岐仁 ( 秋田大学大学院工学資源学研究科 ), 秋山演亮 ( 和歌山大学宇宙教育研究所 ), 長田奉公 (JAXA 宇宙教育センター ) クロージング 永地恒一 ( ソニー DSBG 品質保証部門 ) オーガナイズドセッション : 企業における技術者継続育成 環境変化に対応した技術者教育施策 座長 : 第 3 室 (9:00 11:15) ものづくりのための企業内教育 - リーマンショック後の機械系新入社員の研究体制 - 平野重雄 ( 東京都市大学 ), 喜瀬晋, 関口相三, 奥坂一也 ( アルトナー ) 富士通における公差設計力の診断とスキル教育体系長倉正直 ( FUJITSU ユニバーシティテクノロジ研修グループ ) 新入社員向け技術教育から見る新入社員の特徴 2 -ハードウェアコース受講生のバックグラウンドと講座理解度などとの相関分析 社内調査から見た技術系社員の実態と新時代社員教育の在り方 - 調査結果から社員の現実が見え新しい時代を生きぬく社員教育を考察する 強度設計のスキルアップ教育の取り組み - 強度計算と応力測定の誤差と不確かさを考察させる実習 - 三宅裕子, 小林俊裕, 古東豊 ( FUJITSU ユニバーシティテクノロジ研修グループ ) 鎌田修 ( 東京エレクトロン ) 岡部健一, 小島清美 ( 日立製作所日立研究所ソリューションセンタ ) ワークショップ 企業における技術者継続育成 環境変化に対応した技術者教育施策 (22) 生涯学習支援 座長 : 第 3 室 (11:30 12:15) 自動車関連製造業の女性技術職と女性一般職のキャリア形成に関する意識 磯貝恵美子, 鶴岡信治 ( 三重大学大学院地域イノベーション学研究科 ) の違い 女性技術職員と女性教員の協同による小中学生のための 考作 セミナーの実施 奥本幸, なでしこプロジェクト ( 徳山工業高等専門学校 ) お年寄りの学びの意欲に応えて -ALL やんばる科学と教育のまちづくり - 平山けい, 太田佐栄子, 田中博, 神里志穂子, 玉城龍洋 ( 沖縄工業高等専門学校 ) (07) 高大院連携 Ⅱ 座長 : 第 4 室 (9:00 10:45) 機械系学生資格取得に係る高大連携 ( 第 5 報 ) - 青森県機械系学生資格取得支援連絡協議会の5ヶ年の活動 機械系学生資格取得に係る高大連携 ( 第 6 報 ) - 活動範囲の拡大と新規活動の展望 高大連携による数理教育研究プロジェクトの展開 - 数学の基礎学力について- 齋藤正博, 大黒正敏, 太田勝 ( 八戸工業大学工学部 ), 黒滝稔, 玉川邦夫, 三上晃 ( 八戸工業大学工作技術センター ) 黒滝稔, 玉川邦夫 ( 八戸工業大学工作技術センター ), 日影学, 齋藤正博, 大黒正敏, 太田勝 ( 八戸工業大学工学部 ) 谷口祐弘, 三嶋昭臣 ( 金沢工業大学基礎教育部 ), 井上正浩 ( 石川県立能登高等学校 ), 青木克比古 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 高校教員のためのものづくりワークショップの試み 後藤伸太郎, 中木村雅史 ( 名古屋大学全学技術センター ), 川口一郎 ( 愛知県立一宮高等学校 ), 兼子一重, 酒井康彦 ( 名古屋大学大学院工 学研究科 ) 高大連携による高校生の課題研究 - 列車の騒音の測定と解析 高校生に対する工学への動機付けに対する一試み - 大学入試センター試験の物理出題問題に見る先端技術 里山実地教育を通しての学習が自己形成に及ぼす教育効果 - 住民との交流, 里山の文化, 歴史, 環境の学びと自己形成学習プログラム - 織田光秋 ( 金沢工業大学基礎教育部 ), 松石正克 ( 金沢工業大学研究支援機構 ), 山口泰司 ( 石川県立小松高等学校 ) 佐々木正巳 ( 北海道工業大学創生工学部 ), 鈴木康広 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 若松昭秀 ( 工学院大学科学教育センター ), 椎名智之 ( 文京学院大学女子高等学校 ), 矢ケ崎隆義 ( 工学院大学科学教育センター ) (01) 基礎科目の講義 演習 座長 : 第 4 室 (11:00 12:15) webアンケートシステムを活用した工学基礎数学の教育実践 藤井利江子, 戸塚英臣, 鈴木潔光 ( 日本大学理工学部 ) -アンケートシステムのクリッカー的活用を通じて 年次の学生実験の成績と GPA の関係 鯉沼陸央, 吉本惣一郎, 谷口貴章 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) エンジニアリングデザイン能力を養成するコンテスト型授業 P-1グラン 片桐信, 頭井洋, 田中賢太郎 ( 摂南大学理工学部 ) プリ 大学生 1 年生の運動習慣の現状と大学体育 中島寿宏, 秋野禎見 ( 北海道工業大学空間創造学部 ), 片桐康博, 工藤雅之 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 教室内私語による学習妨害に対する授業スライドの抑止効果 松下裕 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) (02) 専門科目の講義 演習 Ⅱ 座長 : 第 5 室 (9:00 11:00) 熊本大学マテリアル工学科におけるモノづくり実験実習の取り組み - マテリアル工学実験 創造編での学外共同研究の実施 - 山崎倫昭 ( 熊本大学先進マグネシウム国際研究センター ), 小塚敏之, 横井裕之 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ) 製図教育における CAD の導入と学生の反応 八木秀次, 有光隆 ( 愛媛大学大学院理工学研究科 ) データ解析による問題発見能力の育成 高田佳和 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史 ( 熊本大学工学部 ) 画像解析を利用した計測アプリケーション実習 渡邉信行 ( 日本ナショナルインスツルメンツ ) -LabVIEW PC カメラを利用した自動計測システムの構築 ローテクコミュニケーションを活用した医工連携分野の講義 飯島淳彦 ( 新潟大学工学部 ) 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 141

19 5-337 工学系メディア専攻学生のスケッチスキル構築と活用 中村純生, 青木啓介, 荒井祥, 工藤武人 ( 金沢工業大学情報フロンティア学部 ) 学生の学習履歴とレポート作成能力について 鈴木康広 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ), 佐々木正巳 ( 北海道工業大学創生工学部 ), 三田村保, 渡辺功, 土田邦彦 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 研究室大学院教育に対するコンピュータ援用システムの開発 林洋次 ( 早稲田大学理工学術院 ) (20) 地域貢献 地場産業との連携 Ⅲ 座長 : 第 6 室 (9:00 10:30) 東北地域の産業復興を行う技術者人材育成 - 東北地域をカバーする連携体制の構築と運営 安全安心なエコタウン構築についての人材教育 - 東北地域の産業復興を行う技術者人材育成 津波浸水農地の土壌塩分除去等土壌改良についての人材教育 - 東北地域の産業復興を行う技術者人材教育 リスク対応独立分散電源による分散セキュリティシステムの構築に関わる人材育成 八戸 三陸地域における東日本大震災からの防災教育に関する人材育成 - 東北 6 高専震災復興人材育成事業 - 内海康雄, 柴田公博, 吉田徹, 引地智, 岩淵喜悦, 吉野秀明 ( 仙台高等専門学校 ) 引地智, 内海康雄 ( 仙台高等専門学校 ), 保田和成 ( エボテック ), 小野寿光 ( 馬淵工業所 ), 佐野木良生 ( 伊藤忠テクノソリューションズ ), 佐藤伸寿 ( 東松島みらいとし機構 ) 岩渕喜悦, 内海康雄, 吉野秀明 ( 仙台高等専門学校 ), 八木登喜雄 ( 宮城県東松島市議会 ), 佐藤伸寿 ( 東松島みらいとし機構 ), 小野信之 ( アークジャパン ) 神田和也, 本橋元, 三村泰成, 佐藤貴哉, 内海哲史 ( 鶴岡工業高等専門学校 ) 矢口淳一, 河村信治, 清原雄康 ( 八戸工業高等専門学校 ) 地域復興に向けた ICT 活用に関する人材育成の試み 管隆寿, 佐藤陽悦, 千田栄幸, 小保方幸次, 佐藤亮太 ( 一関工業高等専門学校 ) (20) 地域貢献 地場産業との連携 Ⅳ 座長 : 第 6 室 (10:45 12:15) 企業技術者および学生を対象とした地域連携による 3 次元設計技術者育成事業 藤原康宣, 原圭祐, 若嶋振一郎, 関根孝次, 村上明, 福村卓也 ( 一関工業高等専門学校 ) 企業技術者を対象にした Java & Android 開発セミナー藤田悠, 伊藤祥一, 芦田和毅, 楡井雅巳 ( 長野工業高等専門学校 ) 地域と連携したデザインプロジェクトの実践 -CDIO アプローチによる工学設計教育 - 竹俣一也, 南出章幸, 小髙有普 ( 金沢工業高等専門学校 ), 中村純生 ( 金沢工業大学 ) 寒地環境エネルギーシステム研究所の役割と取り組み 大竹秀雄, 白濱芳朗, 平元理峰 ( 北海道工業大学創生工学部 ), 魚住昌広, 細川和彦 ( 北海道工業大学空間創造学部 ), 矢神雅規 ( 北海道工業大学創生工学部 ) 社会人 学生協働型研修の提案 - 筑波大学 サービスカイゼン研修コース の取り組み- 倉田久, 高木英明, 張勇兵 ( 筑波大学システム情報系 ) OJE 法による工学教育 -19. 徳島県阿南市との地域連携による工学教育の実践 - 倉敷哲生, 森裕章, 若本和仁, 池田順治, 上西啓介, 大村悦二 ( 大阪大学 ) (16) 国際化時代における工学教育 Ⅱ 座長 : 第 7 室 (9:00 10:15) 海外提携校におけるプロジェクトベース工学教育 武沢英樹, 雑賀高, 中山良一, 平尾篤利 ( 工学院大学グローバルエンジニアリング学部 ) 国際連携ものづくりコンテストによるエンジニアリングデザイン教育の展開 ( 第 3 報 ) 村山伸樹 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 大渕慶史, 増山晃太 ( 熊本大学工学部附属革新ものづくり教育センター ) 国際理解に基づく医療エンジニア教育の試み 秋山敏晴 ( 北海道工業大学高等教育支援センター ), 坂部俊行 ( 北海道 工業大学空間創造学部 ), 三浦寛子 ( 北海道工業大学未来デザイン学部 ) 東アジアからの留学生への放射線教育の在り方と今後の課題 - 留学生への基礎的な放射線講義及び実習例 建築 土木専攻学生による外国研究 - 新潟大学における卒業研究 修士論文を例に- 渡邉優香, 工藤和彦 ( 九州大学東アジア環境研究機構 ), 島岡隆行 ( 九州大学大学院工学研究院 ) 寺尾仁 ( 新潟大学工学部 ) (16) 国際化時代における工学教育 Ⅲ 座長 : 第 7 室 (10:30 11:30) 工学系学部生の留学と英語学習への意識 松元宏行 ( 群馬大学大学教育学生支援機構 ) - 海外への興味を妨げているものは何か 芝浦工業大学でのグローバル人材育成と工学専門科目英語化の取り組み 山崎敦子 ( 芝浦工業大学工学部 ) 東海工学教育協会高専部会の活動報告とその成果 - 国際化教育の現状と課題 - 大石哲男 ( 鳥羽商船高等専門学校 ), 稲葉成基 ( 岐阜工業高等専門学校 ), 勝山智男 ( 沼津工業高等専門学校 ), 伊東孝 ( 豊田工業高等専門学校 ), 井上哲雄 ( 鈴鹿工業高等専門学校 ), 藤田稔彦 ( 鳥羽商船高等専門学校 ) グローバル化における高等教育の動向 吉田眞 ( 東京大学大学院工学系研究科 ) (15) 工学教育システムの個性化 活性化 Ⅰ 座長 : 第 8 室 (9:00 10:30) 授業時間割の改善や初年度教育の充実等による修学支援と退学者減少対策 今野克幸, 白石悟, 細川和彦, 井田直人, 福原朗子, 木内伸洋 ( 北海道工業大学空間創造学部 ) 理工系学生のための基礎英語力向上の組織的取り組み - 共通試験の実施と単語学習システム 基礎数理科目におけるアクティブ ラーニング型授業 - 教育目標に基づくアクティブ ラーニング型授業の分類 理工学部学生のための科学技術教養授業 - 専門外の科学技術の本質をわかり易く伝える- 伊藤譲, 小川英一 ( 摂南大学理工学部 ), 西川眞由美 ( 摂南大学外国語学部 ), 橋本はる美 ( 摂南大学情報メディアセンター ), 岡本一央 ( 摂南大学理工学部事務室 ) 西誠, 石井晃, 中村晃, 谷口進一, 北庄司信之, 山岡英孝 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 頭井洋, 森脇俊道, 伊藤譲 ( 摂南大学理工学部 ) 高度工学力を有するトップ グラジュエイツ育成プログラムでの取り組み 山内健, 鳴海敬倫, 阿部和久, 岡徹雄, 坪川紀夫, 金子双男 ( 新 潟大学工学部 ) 企画実践型 PBL を機軸とするリーダー育成のための大学院教育プログラム開発 事業の総括 横田和隆, 丸岡正知, 渡邊信一, 原紳, 入江晃宣, 杉山均 ( 宇都宮大学大学院工学研究科 ) 142 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013)

20 (15) 工学教育システムの個性化 活性化 Ⅱ 座長 : 第 8 室 (10:45 12:15) 看護工学分野の開発と教育 坂本信 ( 新潟大学医学部 ), 田邊裕治 ( 新潟大学工学部 ), 定方美恵 子 ( 新潟大学医学部 ), 笠井美香子, 井越寿美子, 佐藤富貴子 ( 新潟大 学医歯学総合病院看護部 ) PBLにおいて課題解決に向かう議論の特性について - 参加者の概念整理と効果的な議論 八戸工業大学キャンパスソフトハウス の立上げ - 学生による起業活動の支援 科学教育センターが主催する SST 養成講座に SST-TA として参加する大学院生にもたらされる教育効果 - 現職教員向け理科実技研修会に大学院生がティーチングアシスタントとして参加する学習プログラム 科学教育センターが主催する教育振興事業に支援者として参加する学生にもたらされる学習効果 - 科学教育面における各種事業等に支援参加する新しい学習プログラム- 中牟田宴子, 三木功次, 鈴木真二, 美馬秀樹 ( 東京大学大学院工学系研究科 ) 栗原伸夫, 小玉成人 ( 八戸工業大学工学部 ) 坪池淳, 若松昭秀, 矢ケ崎隆義 ( 工学院大学科学教育センター ) 矢ケ崎隆義 ( 工学院大学工学部 ), 豊泉国利, 田中豊 ( 工学院大学科学教育センター ) サレジオ高専における外部資金獲得の支援体制と成果の一事例 吉野純一, 山下健一郎, 清水哲也, 真島顕子, 菅原由佳, 平岡一則 ( サレジオ工業高等専門学校 ) (13) 教育評価 自己点検 評価システム Ⅱ 座長 : 第 9 室 (9:00 10:30) 目標の達成度の評価 点検システムの開発と実施 鷲見浩一, 佐藤弘史, 加納陽輔 ( 日本大学生産工学部 ) ジェネリックスキルの客観的評価法の確立を目指して 山岡英孝, 谷口進一 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) - 課題の個性に惹きつけられる人間性 ジェネリックスキルに対する意識における尺度構成評価 谷口進一, 青木克比古, 西誠, 中勉, 高香滋, 山岡英孝 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 画像処理を用いた頭部方向推定による授業集中度評価システムの開発 瀬島吉裕, 岡田秀希, 崎山智司, 三浦房紀 ( 山口大学大学院理工学研究科 ) 呼応度を用いた授業の分析 ⑴ 小林俊公, 柳沢学, 池田博一 ( 摂南大学理工学部 ) - 呼応度の定義と授業での測定結果 呼応度を用いた授業の分析 ⑵ - 呼応度の測定結果の分析と考察 - 柳沢学, 小林俊公, 池田博一 ( 摂南大学理工学部 ) (13) 教育評価 自己点検 評価システム Ⅲ 座長 : 第 9 室 (10:45 12:15) 工学設計教育における学生の能力の自己評価 ( その2) 磯崎俊明, 松本重男, 千徳英一 ( 金沢工業大学 ) 学生の社会人基礎力評価に向けた取り組みと課題 - 基礎力測定テストの活用に関する一考察 工学部二部電気電子工学科におけるプログラミング入門教育の教授の工夫 - 授業改善を目指した授業評価尺度の活用 - 伊藤雅 ( 広島工業大学工学部 ), 土井章充, 加藤浩介, 長坂康史 ( 広島工業大学情報学部 ), 石井義裕 ( 広島工業大学工学部 ) 土肥紳一, 宮川治, 今野紀子 ( 東京電機大学情報環境学部 ) 試験の採点データの独立成分を用いた学習傾向の比較 高村松三 ( 金沢工業大学基礎教育部 ) 工業高校のプログラミングの授業における学習評価方法の改善 田村健一 ( 埼玉県立浦和工業高等学校 ), 綿貫啓一 ( 埼玉大学大学院理工学研究科 ) 長年使用の社員スキルコンピテンシーの再構築 - 変化の時代に固定化した社員コンピテンシー評価の弊害は人材の固定化になっている- 鎌田修 ( 東京エレクトロン ) ポスター発表プログラム 第 2 日目 (8 月 30 日金曜日 ) 総合教育研究棟 B 棟 2 階 (16:30 17:00) 開会挨拶 (16:30 16:35) 野口博 ( 工学教育研究講演会委員長 / 工学院大学 ) (01) 基礎科目の講義 演習 P - 01 電磁気学の単位を取ってもらう工夫について 槌本昌則 ( 北海道工業大学創生工学部 ) P - 02 トランジスタラジオの製作によるものづくり入門授業の実践 松島章 ( 熊本大学大学院自然科学研究科 ), 岩田一樹, 吉岡昌雄 ( 熊本大学工学部 ) (02) 専門科目の講義 演習 P - 03 座学 コンピュータ実習 発表を統合した電気系専門科目の授業改善 - 再発表会の実施による電磁気学と電気機器の理解度向上の試み- 島和男, 深見正 ( 金沢工業大学工学部 ) (04) 工学教育の個性化 活性化 P - 04 独楽つくりを通じた慣性モーメントの学習 岩部洋育 ( 新潟大学工学部 ), 藤田剛, 畠山泰亮, 下條遼大, 菊池恭平 ( 新潟大学大学院自然科学研究科 ) P - 05 汚泥灰からリンを回収する資源循環技術の開発に関する活動 丸山健太, 皆川翔, 林直希, 狩野直樹, 金熙濬 ( 新潟大学工学部 ) P - 06 スマートドミトリーにおける研究体験を通して学んだこと 佐藤圭, 河野邊泰之, 山際和明 ( 新潟大学工学部 ) P - 07 スマート ドミトリーにおけるバイオミメティクスと飛行に関する研究活動 - 理数学生育成支援事業の取組で学部 3 年生までに体験するグループ研究活動 - 渡辺敏博, 柳谷梢太, 鳴海敬倫 ( 新潟大学工学部 ) (05) 教材の開発 P - 08 ものづくり教育での活用を目的としたプラスチック成形機の開発 尾崎純一 ( 神戸市立工業高等専門学校 ) (06) 工学教育に関するGood Practice( 文部科学省 GP 採択案件 ) P - 09 質の高い大学教育推進プログラム 三村宣治 ( 新潟大学工学部 ) - 初動からの工学教育プログラム ( 福祉人間工学科実施事例 ) - P - 10 新潟大学工学部機能材料工学科における工学リテラシー入門 武田直也 ( 新潟大学工学部 ), 中野智仁, 穴田泰士 ( 新潟大学自然科学研究科 ) 工学教育 (J.of JSEE), 61 3(2013) 143

21 07 高大院連携 P - 11 地域貢献をテーマとした高校大学大学院プロジェクトの実践 高校生によるレゴ教材を活用したスマートスクールの提案 中島義人 神奈川工科大学大学院工学研究科 金澤 哲 山梨県立甲 府工業高校 内入島雅明 群馬県立伊勢崎工業高校 鳥井秀幸 金 井徳兼 神奈川工科大学大学院工学研究科 飯島慶一郎 山梨県立甲 府工業高校 09 ものつくり教育 P - 12 携帯情報端末を介する情報工学創造実験 胡 振程 伊賀崎伴彦 田邉将之 熊本大学大学院自然科学研究科 谷口勝紀 小嶌一生 熊本大学工学部技術部 村山伸樹 熊本大学大 学院自然科学研究科 P - 13 無人搬送車の製作をテーマにしたものづくりの工程を学ぶ総合実験演習 鈴木伸哉 中山英俊 市川敬夫 加藤正幸 大久保雄也 小野伸幸 長 野工業高等専門学校 P - 14 PAD と Scratch を利用した構造化プログラミング基礎教育の取組 設計力と会話力を重視した明星大学電気電子工学系の体験教育 嶋 好博 伊庭健二 大矢博史 明星大学理工学部 野澤昭雄 青山 学院大学理工学部 星野 勉 宮村典秀 明星大学理工学部 P - 15 高専の工作実習における安全教育の充実 事故に対しての原因究明と再発防止方法の提案 市川敬夫 三尾 等専門学校 P - 16 早期体験型実験 演習科目開発プロジェクト 初心者のための CAD 製図 倉田 Mechanical drawing for beginners P - 17 革新ものづくりプロジェクト 薄膜スパッタ装置の作製 山室賢輝 吉永 部 徹 松田樹也 神澤龍市 里中 P - 18 LEGOマインドストームNXT による ものづくり入門実習 第2報 久我守弘 山口 倫 熊本大学工学部 敦 加藤正幸 大久保雄也 小野伸幸 長野工業高 大 中村秀二 熊本大学工学部 忍 熊本大学工学 10 e-ラーニング P - 19 カリキュラム補完型自学 演習用補助教材の開発 大村悦彰 鬼束優香 大嶋康敬 矢北孝一 有吉剛治 廣田将輝 熊 本大学工学部 11 教育ソフトウェア P - 20 3DCAD 演習 Solidworks を用いた設計製図 月山陽介 新潟大学工学部 16 国際化時代における工学教育 P - 21 国際化におけるバリアフリーとしての国際交流と工場見学 世界で一番近い海外の大学と工場の訪問 森 和也 徳臣佐衣子 藤原和人 熊本大学大学院自然科学研究科 P - 22 学生の視点から見たグローバル エンジニア育成カリキュラムに必要な学習 札野寛子 金沢工業大学基礎教育部 項目とは何か 日本人学生の米国研修旅行参加報告 インタビュー調査事例より 20 地域貢献 地場産業との連携 P - 23 OJE 法による工学教育 松村暢彦 加賀有津子 山本孝夫 大阪大学大学院工学研究科 18. 徳島県阿南市における実践型教育を通した継続的な地域貢献活動 2013 JSEE Annual Conference 版 Library Hall 29.Aug Chair Plenary Session plenary in Japanese Toshiya Naito Ministry of Education, Culture, Sports, Science & Technology in Japan plenary Recent Activity of ASEE Walter W, Buchanan American Society for Engineering Education/Texas A & M Univ. plenary in Japanese Masakazu Sengoku Niigata University Break plenary Do Engineering Graduating the Engineer of 2020 Dave Wilson National Instruments Corporation plenary in Japanese Mitsuoki Kaneoke Niigata Prectural Inst. of Brewing Reception No. B353 lecture room 30.Aug Chair International Session Ⅰ Session greeting W Virtual and Real Exchange with Overseas Universities to Enhance Language and Learning W Engineering education in Syria W Philosophical Education in Regard to Japanese-Style Manufacturing in the Philippines 8 J. O. Entzinger, K. Morimura, S. Suzuki University of Tokyo Ghamra Rifai, Takeshi Yamauchi and Shingo Tamesue Niigata Univ. Yoshikazu Yoshida Toyo Univ.), Virgilio Abellana, Jeremiah Badana University of San Jose-Recoletos), Waku Miller Translator, Tokyo, Japan), Yoshikazu Kanesaka KanePackage Co. Ltd., 工学教育 J.of JSEE,

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63> 全国国公立大学偏差値ランキング 東京大学 [ 理 3 国 東京 ]79 京都大学 [ 医医 国 京都 ]78 東京大学 [ 文 1 国 東京 ]77 大阪大学 [ 医医 国 大阪 ]77 東京大学 [ 文 2 国 東京 ]76 東京大学 [ 文 3 国 東京 ]75 東京医科歯科大学 [ 医医 国 東京 ]74 名古屋大学 [ 医医 国 愛知 ]74 東北大学 [ 医医 国 宮城 ]73 千葉大学

More information

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 ( 2 次 2 次 率 2 次 2 次 85 金沢 ( 文系一括 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 60.0 81 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 英語 ) 62.5 80 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 62.5 79 東京学芸 ( 教育 - 初等 - 学校心理 ) 78 信州 ( 教育

More information

Microsoft Word - Coming50.docx

Microsoft Word - Coming50.docx セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 開催日 :2016 年 1 月 6 日備考 : 主催 : 徳島大学, 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク会場 : 徳島大学企画名 : 大学教育カンファレンス in 徳島 http://www.tokushima-u.ac.jp/cue/fd/docs/2015113000029/files/h27_chirashi.pdf 開催日 :2016 年 1

More information

Microsoft Word - New.docx

Microsoft Word - New.docx セミナー等の開催情報 ( 新着分 ) 開催日 :2017 年 10 月 20 日備考 : 主催 : 山梨大学会場 : 山梨大学甲府東キャンパス企画名 : インストラクショナルデザインに基づく授業改善ワークショップ http://bit.ly/2k410xm 開催日 :2017 年 10 月 21 日備考 : 主催 : 基盤学力総合研究所会場 :Z 会御茶ノ水ビル企画名 : 英語 4 技能指導支援セミナー

More information

JBBF_Judge_Archives.xls

JBBF_Judge_Archives.xls 朝 生 照 雄 埼玉 65 才 国際 2005 2016 日本 ジュニア 高校生 / クラス別 朝 生 照 雄 埼玉 64 才 国際 2005 2015 日本 ジュニア 高校生 / アジア選考 / クラス別 クラシック / オープン 朝 生 照 雄 埼玉 63 才 国際 2005 2014 日本 ジュニア 高校生 / フィットネス クラシック 朝 生 照 雄 埼玉 62 才 国際 2005 2013

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 開催日 :2018 年 1 月 24 日備考 : 有料ビジネス系研修主催 : 日本能率協会会場 : 日本能率協会 研修室 ( 大阪 ) 企画名 : 聞く力 強化セミナー

セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 開催日 :2018 年 1 月 24 日備考 : 有料ビジネス系研修主催 : 日本能率協会会場 : 日本能率協会 研修室 ( 大阪 ) 企画名 : 聞く力 強化セミナー セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 開催日 :2018 年 1 月 24 日備考 : 有料ビジネス系研修主催 : 日本能率協会会場 : 日本能率協会 研修室 ( 大阪 ) 企画名 : 聞く力 強化セミナー http://mailmag.jma.or.jp/c/bi5bafu5id6cshad 開催日 :2018 年 1 月 24 日備考 : 新着情報 主催 : 大学行政管理学会会場 : 新日本有限責任監査法人

More information

Microsoft Word - 支部商議員H19~HP用.docx

Microsoft Word - 支部商議員H19~HP用.docx 平成 29 30 年度商議員 ( 任期 : 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) 新 再 氏名 ( 五十音順 ) 勤 務 先 所在県 2 再任 飯村崇 岩手県工業技術センター 岩手 3 再任 大泉哲哉 仙台高等専門学校広瀬キャンパス 宮城 4 再任 大町竜哉 山形大学大学院理工学研究科 山形 5 再任 亀谷裕敬 石巻専修大学理工学部 宮城 6 再任 熊谷和志 仙台高等専門学校広瀬キャンパス

More information

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果 平成 26 年 7 月 25 日 公立小 中 高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査 結果について このたび 全ての公立小学校 中学校 ( 中等教育学校前期課程を含む ) 及び高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) 並びに道府県教育委員会 指定市教育委員会及び市区町村教育委員会を対象に 平成 26 年度の土曜日の教育活動 ( 土曜授業 土曜日の課外授業 土曜学習 ) の実施予定状況について調査を実施しました

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

< E D918C9A927A8C6E91E58A778BB388E D8BA68B6389EF936F985E8ED22E786C73>

< E D918C9A927A8C6E91E58A778BB388E D8BA68B6389EF936F985E8ED22E786C73> 全国建築系大学教育連絡協議会会員一覧 (2018 年 12 月現在 ) 大学院 ( 北海道 ) 1 私立 北海道科学大学大学院 工学研究科 建築工学専攻 ( 東北 ) 2 公立 秋田県立大学大学院 システム科学技術学部 建築環境システム学専攻 3 国立 東北大学大学院 工学研究科 都市 建築学専攻 4 私立 東北芸術工科大学 芸術工学研究科 テ サ イン工学専攻環境テ サ イン領域 私立 5 東北工業大学大学院

More information

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学 < 表 1 > 工業 の教科に関する科目 1 科目の区分 授業科目 単位数 週授業時数 1 年 2 年 3 年 4 年前後前後前後前後 職業指導職業指導概論 2 2 備 考 < 表 2 > 工業 の教科に関する科目 2 科目の区分 高一種免 工業 授業科目最低単位数 工業の関係科目 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 18 < 表 3 >

More information

Microsoft Word - Coming50.docx

Microsoft Word - Coming50.docx セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 主催 : 金沢工業大学会場 : 金沢工業大学扇が丘キャンパス企画名 :KIT 地域連携 & 産学連携マッチング交流会 http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2018/0216_forum.html 主催 : 北海道大学会場 : 北海道大学高等教育推進機構企画名 : オープンエデュケーションセンターフォーラム 2017

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

諸君は,この冊子を頼りにして,これから東京工業大学で学部の学習を進めていくことになります

諸君は,この冊子を頼りにして,これから東京工業大学で学部の学習を進めていくことになります 2. 授業科目一覧 Ⅰ 文系教養科目 科目コード科目名単位開講 Q 担当教員 LAH.C101 東工大立志プロジェクト 1-1-0 1Q, 3~4Q 中野他 LAH.C301 教養卒論 0-2-0 3Q, 4Q 林他 LAH.H101 哲学 A 1-0-0 4Q 國分 LAH.H102 芸術 A 1-0-0 3Q 伊藤 LAH.H103 文化人類学 A 1-0-0 2Q 上田 ( 紀 ) LAH.H104

More information

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語 調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 実施数国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 質問紙 1 2 3 4 5 平均正答率 13~15 問 国語 A(%) 正答数別四分位 12 問 10~11 問 国語 B(%) 正答数別四分位平均正答率 0~9 問 7~9 問 5~6

More information

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ 平成 25 年度 FD 活動報告書 1 実施体制 a 委員会の設置状況総合科学部 FD 委員会別紙 徳島大学総合科学部 FD 委員会規則 参照 b 委員会の開催状況 第 1 回総合科学部 FD 委員会 平成 25 年 4 月 17 日 ( 水 ) 第 2 回総合科学部 FD 委員会 平成 25 年 6 月 20 日 ( 木 ) 第 3 回総合科学部 FD 委員会 ( メール会議 ) 平成 25 年

More information

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ 国籍 区分 学校名会社名 学部 学科 コース 1 中国 大学院 東京大学大学院 経済研究科 2 中国 大学院 一橋大学大学院 経済学研究科 3 中国 大学院 筑波大学大学院 スポーツ教育 4 中国 大学院 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 5 中国 大学院 東北大学大学院 金属材料研究所 6 中国 大学院 東京芸術大学大学院 美術研究科 7 中国 大学院 横浜国立大学大学院 都市科学部 8

More information

<4D F736F F D B92B78EF58BB38EBA939982CC8A8893AE82C6955D89BF DC58F4994C52E646F6378>

<4D F736F F D B92B78EF58BB38EBA939982CC8A8893AE82C6955D89BF DC58F4994C52E646F6378> 地域高齢者と大学の連携による現場に即応する管理栄養士の育成の実績報告 - 平成 6 年度栄養長寿教室および地域訪問栄養長寿教室の活動とその評価 - 平成 7 年 6 月 8 日 (1) はじめに食物栄養学科では管理栄養士に必要な対人指導能力の向上を図るため 平成 19 年度より 地域の高齢者を大学に招いて栄養指導と食事提供を行う栄養長寿教室を実施している 1,) 平成 5 年度からはこの栄養長寿教室を発展させ

More information

A1 大町 G9 本間 S22 山崎 45 19% C22 武田 K0 渡辺 ( 祐 ) G15 伊敷 S22 山崎 C8 三ツ石 E11 川崎 G19 石井 46 18%

A1 大町 G9 本間 S22 山崎 45 19% C22 武田 K0 渡辺 ( 祐 ) G15 伊敷 S22 山崎 C8 三ツ石 E11 川崎 G19 石井 46 18% 1.510 K4 岡里 1.179 S4 柏木 1.412 C20 友寄 1 140% B4 徳田 1.000 K4 岡里 1.296 B6 濱田 1.550 K4 岡里 2.450 E7 佐久間 2.114 G15 伊敷 2.400 E1 中嶋 2 125% M6 西川 2.020 A12 中村 2.256 C9 丸山 2.543 F23 荻原 3.448 C20 友寄 3.113 K0 渡辺 (

More information

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H 1. 技能実習責任者講習 http://www.zenkiren.com/seminar/ginoujissyu.html 開催日時 H29.11.29 ( 水 ) H29.12.5 ( 火 ) H29.12.12 ( 火 ) H29.12.17 ( 日 ) H30.1.9 ( 火 ) H30.1.16 ( 火 ) H30.1.24 ( 水 ) H30.2.4 ( 日 ) H30.2.5 ( 月 )

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力 Ⅲ. メディアデザイン学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学部の人材養成の目的 未来デザイン学部は 現代社会が直面する問題解決のためのコミュニケーションスキル マネジメントスキル IT スキルに関して優れた専門性を有し 多様な価値観に基づく豊かさの創造に寄与できる人材を養成することを目的とする 学科の人材養成の目的 メディアデザイン学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度

More information

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講 The 113th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology -94- 精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

年金記録に係る苦情のあっせん等について 平成 22 年 8 月 25 日 総務大臣は 年金記録確認第三者委員会の判断を踏まえ 8 月 24 日 に 厚生労働大臣に対し 次のとおり年金記録に係る苦情のあっせん及 び年金記録の訂正は必要でないとする通知を実施しました 連絡先 総務省行政評価局年金記録確認

年金記録に係る苦情のあっせん等について 平成 22 年 8 月 25 日 総務大臣は 年金記録確認第三者委員会の判断を踏まえ 8 月 24 日 に 厚生労働大臣に対し 次のとおり年金記録に係る苦情のあっせん及 び年金記録の訂正は必要でないとする通知を実施しました 連絡先 総務省行政評価局年金記録確認 年金記録に係る苦情のあっせん等について 平成 22 年 8 月 25 日 総務大臣は 年金記録確認第三者委員会の判断を踏まえ 8 月 24 日 に 厚生労働大臣に対し 次のとおり年金記録に係る苦情のあっせん及 び年金記録の訂正は必要でないとする通知を実施しました 連絡先 総務省行政評価局年金記録確認中央第三者委員会事務室 総括 地方委担当国民年金 脱退手当金部会担当厚生年金部会担当 : 首席主任調査員

More information

指定大学院一覧(差替).xlsx

指定大学院一覧(差替).xlsx 指定大学院臨床心理学専攻 ( コース ) 一覧第 1 種指定大学院 (159 校 / 修了後 直近の審査の受験可 ) 平成 29 年 (2017) 年 4 月 1 日現在 所在県名種別大学院名研究科名専攻名領域 ( コース ) 名 1 北海道 国 北海道大学大学院 教育学院 教育学専攻 臨床心理学講座 2 北海道 私 札幌学院大学大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 3 北海道 私 札幌国際大学大学院

More information

2015.10 10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2015 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に R enouveau KYOTO NOTRE DAME UNIVERSITY Vol.88 副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に対応した人材育成

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

51 仲 田 茂 満 39 42 52 烏 谷 純 一 43 50 93 19.2 53 渡 辺 勝 介 46 46 54 福 岡 雅 人 41 45 86 12.0 55 和 田 豊 茂 43 43 56 鳥 越 博 之 44 42 86 12.0 57 石 山 靖 人 42 44 58 土 屋

51 仲 田 茂 満 39 42 52 烏 谷 純 一 43 50 93 19.2 53 渡 辺 勝 介 46 46 54 福 岡 雅 人 41 45 86 12.0 55 和 田 豊 茂 43 43 56 鳥 越 博 之 44 42 86 12.0 57 石 山 靖 人 42 44 58 土 屋 優 勝 藤 城 正 裕 44 36 2 高 取 正 38 41 79 9.6 3 中 田 康 夫 36 44 4 西 岡 和 敏 36 38 74 3.6 5 嶋 矢 廣 喜 44 40 6 加 藤 正 之 43 35 78 7.2 7 伊 佐 岡 朗 宏 46 44 8 向 井 義 明 42 41 83 12.0 9 川 上 孝 子 49 46 10 児 玉 和 生 37 33 70 +1.2 11

More information

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って 目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行っている環境ビジネス 8 表 2-2(1) 今後の環境ビジネス実施意向 主業別 9 表 2-2(2) 今後行いたいと考えている環境ビジネス

More information

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2 学術集会開催実績および冊子発行年 回 学術集会は各回の開催順に掲載 第 49 回 精神看護 2018 年 平成 30 年 2018/7/19-20 徳島県徳島市 2018 年 2019 年 在宅看護 2018/7/27-28 佐賀県佐賀市 2018 年 2019 年 看護管理 2018/8/9-10 宮城県仙台市 2018 年 2019 年 看護教育 2018/8/16-17 広島県広島市 2018

More information

桜美林大学 グローバルコミュニケーション学部 1 桜美林大学 健康福祉学群 1 大妻女子大学 家政学部 岡山理科大学 理学部 1 学習院大学 文学部 1 神奈川大学 経営学部 1 神奈川大学 経済学部 神奈川大学 工学部 1 神奈川大学 人間科学部 神奈川大学 法学部 神奈川

桜美林大学 グローバルコミュニケーション学部 1 桜美林大学 健康福祉学群 1 大妻女子大学 家政学部 岡山理科大学 理学部 1 学習院大学 文学部 1 神奈川大学 経営学部 1 神奈川大学 経済学部 神奈川大学 工学部 1 神奈川大学 人間科学部 神奈川大学 法学部 神奈川 大学合格実績 大学 学部 H28 合格者数 H29 合格者数 H30 合格者数 茨城大学 教育学部 2 1 茨城大学 工学部 3 7 5 茨城大学 人文学部 2 3 茨城大学 理学部 3 1 1 茨城大学 農学部 2 宇都宮大学 教育学部 宇都宮大学 工学部 1 宇都宮大学 農学部 3 宇都宮大学 国際学部 1 群馬大学 理工学部 1 埼玉大学 教養学部 信州大学 工学部 1 信州大学 農学部 1

More information

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20 2. 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 200 総合工学科 620 園芸学科 64 応用生命化学科 31 緑地環境学科 66 食料資源経済学科 29 薬学科

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 技術系経営人材育成ビジネス イノベーション マネジメント プログラム 2018 年 5 月 11 日 一橋大学 日本のイノベーション停滞の本質的課題 高度経営人材の大幅な不足 日本のイノベーションの停滞は 技術力の問題ではない 高い技術力をビジネスに事業化できる経営人材が圧倒的に不足している 技術と事業と結びつける高度経営人材を育成するには 技術者を対象とした 高度な経営管理教育の構築が急務である

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

<8A4A8FEA33308EFC944E8B4C944F93C195CA91E58AB48ED38DD5838D F D8824F D824F F2E786C7378>

<8A4A8FEA33308EFC944E8B4C944F93C195CA91E58AB48ED38DD5838D F D8824F D824F F2E786C7378> 開場 30 周年記念特別大感謝祭ロングランコンペ 期間 :9 月 16 日 ( 日 )~9 月 30 日 ( 日 ) 引換券 No 2324 195 位 今井 様 53 49 102 20.4 81.6 パン or ラスク or ワイン 2575 49 位 山田 様 47 50 97 21.6 75.4 パン or ラスク or ワイン 2576 74 位 安田 様 62 54 116 39.6 76.4

More information

122

122 補足資料 2 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 企業対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 121 122 企業対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の西南学院大学の入学定員増に対して 卒業生の就職先として想定される企業の人材ニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3. 4. カリキュラム ポリシー ( 教育課程編成 実施の方針 ) ディプロマ ポリシーに基づき 下記の方針に従って教育課程を編成し実施します ( 商船学科 ) Ⅰ. 教育課程編成方針 5 年半の学修フェーズを 基礎フェーズ 応用フェーズ の2つに大別する 学生は基礎フェーズで自分の適性を見極めた後に 航海コース または 機関コース を選択する 応用フェーズでは各コースの専門的な学修と乗船実習を行い実践的かつ幅広い学習を進める

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

第 1 節キャリア教育の理解 6) 情報リテラシー ( コンピュータリテラシー 情報処理 ネット利用の方法とリスク ) 7) 自校教育 ( 建学の精神 教育目標 ) 8) キャリアデザインなど ( 出典 : 川島啓二 大学と学生 2008 年 5 月号 ) 2 初年次教育で重視されていること 1)

第 1 節キャリア教育の理解 6) 情報リテラシー ( コンピュータリテラシー 情報処理 ネット利用の方法とリスク ) 7) 自校教育 ( 建学の精神 教育目標 ) 8) キャリアデザインなど ( 出典 : 川島啓二 大学と学生 2008 年 5 月号 ) 2 初年次教育で重視されていること 1) 2 大学におけるキャリア教育の射程 1) マッチング主義 学生の適性診断 職業研究と業界研究によって 学生と職業とのマッチングをスムーズにする例 ) 従来からの就職指導 職業 就職ガイダンス 就職部主催の業界研究など 2) 構え主義 学生の職業に対する意欲や興味を育成する例 ) インターンシップやキャリアデザイン科目など 3) 能力主義 職業に役立つ知識を大学で修得させる ( 職業知識志向 ) 例

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

Microsoft Word - Coming50.docx

Microsoft Word - Coming50.docx セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 開催日 :2016 年 3 月 9 日備考 : 主催 : 山口大学会場 : キャンパス イノベーションセンター東京企画名 : 知財教育シンポジウム in 田町 2016 開催日 :2016 年 3 月 10 日備考 : 主催 : 法政大学会場 : 法政大学小金井キャンパス企画名 :IT を活用した新たな教育方法の実践 http://www.media.hosei.ac.jp/symp2016/

More information

資料8 全国大学獣医学関係代表者協議会 尾崎博 東京大学教授説明資料

資料8 全国大学獣医学関係代表者協議会 尾崎博 東京大学教授説明資料 獣医学モデル コア カリキュラム 東京大学大学院農学生命科学研究科 尾崎博 1 作成の背景と目的 2 構成や具体的な項目例 3 作成の体制や方法 4 作成の際の課題 困難であった点 5 活用の方法 効果 成果 課題 6 コアカリ 獣医学教育改善の今後 1 1 コアカリができた背景 ( 教育手法への批判 ) 今までの教育 : 科目と単位数が決められているだけ ( 後は暗闇の世界 ) 私が教え 私が試験問題を作り

More information

untitled

untitled 1 日目 10 月 27 日 木 第 1 会場 国際会議室 開会の辞 12 15 12 20 ランチョンセミナー 1 12 20 13 10 共催 大鵬薬品工業株式会社 LS- 1 座長 齊藤 博昭 鳥取大学医学部 病態制御外科学分野 今度どうなる 胃癌の術後補助化学療法 小寺 泰弘 名古屋大学大学院医学系研究科 消化器外科学 主題 1 高齢者進行胃癌に対する治療戦略 定型か縮小か 13 20 14

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

目   次

目   次 シラバス ( 年間授業計画 ) 応用化学専攻 平成 21 年度 神戸市立工業高等専門学校 目次 一般教養科目 学年 選択 / 科目名必修 担当教員 単位数 学期 ページ 1 年 必修 現代思想文化論 本田敏雄教授 2 前期 1 1 年 選択 時事英語 上垣宗明准教授 2 後期 3 1 年 選択 英語講読 今里典子准教授, 西山正秋教授 2 前期 5 1 年 必修 コミュニケーション英語 木津久美子非常勤講師

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井 コート 般 男 子 人 用 開 始 時 間 終 了 時 間 ブロック 佐 野 博 士 佐 久 間 弘 敏 信 信 井 上 友 幸 田 中 英 司 横 尾 昌 法 加 賀 重 隆 ム ム - 0 0 コート 般 男 子 人 用 開 始 時 間 終 了 時 間 B ブロック 武 田 長 谷 部 弘 之 根 岸 修 55 中 村 亘 55 宮 木 伸 夫 寺 西 信 ム ム 8 0 5-7 0 8 9 -

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph 採用時期 :207 年 0 月 日応募期限 :207 年 5 月 2 日 ( 金 ) 摂南大学教員公募内容一覧 学部 薬学教育 特任講師任期 2 年 6 ヵ月 物理学 有機化学 Ⅰ 物理化学 Ⅰ 基盤実習ほか 薬剤師免許 (*) を有すること ( 見込み可 ) 2 博士の学位を持っていることが望ましい 3 化学 物理等に関する教育 研究能力の高いこと 薬学部 薬学科 微生物学 特任助教任期 2 年

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有 Ⅱ. 自動車工学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学科の人材養成の目的 自動車工学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度 志向性 創造的思考力の習得のもとに 自動車工学に関する総合的な知識 技術を基盤として 生涯学び続けるための能力 態度を備え 安全 快適な自動車社会の実現 地域社会に貢献できる次のような技術者を養成する 1 自動車整備技術を基盤とし 安全 快適な自動車社会の実現に寄与できる高い技術力

More information

日目 < 男子 > 詳細 Aリーグ 法政二 A - 茨キリA 浜松南 B - 甲府工 B 法政二 A - 浜松南 B D 古賀 田邊 - 小野 倉橋 D 久保 野中 - 保坂 鈴木 D 古賀 小林 - 野中 増田 D 佐藤 平井 - 宮原 木下 D 鈴木凜 鈴木優 - 伊藤 村松 D 佐藤 平井 -

日目 < 男子 > 詳細 Aリーグ 法政二 A - 茨キリA 浜松南 B - 甲府工 B 法政二 A - 浜松南 B D 古賀 田邊 - 小野 倉橋 D 久保 野中 - 保坂 鈴木 D 古賀 小林 - 野中 増田 D 佐藤 平井 - 宮原 木下 D 鈴木凜 鈴木優 - 伊藤 村松 D 佐藤 平井 - 日目 < 男子 > 試合の順番 :vs vs vs vs vs vs Aリーグ チーム名 勝 敗 順位 法政二 A - - - 茨キリA - - - 浜松南 B - - - 甲府工業 B - - - Bリーグ チーム名 勝 敗 順位 足利 A - - - 法政二 B - - - 県岐商 B - - - 茨キリB - - - Cリーグ チーム名 勝 敗 順位 県岐商 A - - - 甲府工業 A -

More information

10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2014 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から 1 週間となります

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学 伝統や実績がある活気がある感じがする有名である 1 (1) 東京大学 国 71.4 1 (1) 東京大学 国 60.6 1 (2) 京都大学 国 59.8 1 (7) 青山学院大学 私 34.6 1 (2) 東京大学 国 20.6 1 (1) 近畿大学 私 38.0 1 (1) 東京大学 国 76.7 1 (1) 東京大学 国 65.3 1 (5) 京都大学 国 68.1 2 (2) 早稲田大学 私

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

大会名 : 平成 29 年体育協会長杯男子トーナメント打撃 守備の記録 ( チーム全試合 ) 登録試合数 : 2 チーム名 : 城山クラブ2 No. 補殺 刺殺 失策 守備率 打方 位置 氏名 背番号 打席 打数 安打 只野良康

大会名 : 平成 29 年体育協会長杯男子トーナメント打撃 守備の記録 ( チーム全試合 ) 登録試合数 : 2 チーム名 : 城山クラブ2 No. 補殺 刺殺 失策 守備率 打方 位置 氏名 背番号 打席 打数 安打 只野良康 大会名 : 平成 29 年体育協会長杯男子トーナメント打撃 守備の記録 ( チーム全試合 ) 登録 : 2 : 城山クラブ2 1 1 2 0 1.000 5 只野良康 3 1 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1.000 0 0 1 1.000 1 2 0 1 0 1.000 DP 柳田淳博 4 5 3 2 1 3 0 0 2 0 1 0 3 0 4 0.667 0 0 0 0.800

More information

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料 1 (1) (2) CST(core science teacher) 21 24 2 (1) (2) (3) 3 4 (1) PDCA Plan, Do, Check, Action OPPA One Page Portfolio Assessment (2) 5 OPPA (1) OPPA(One Page Portfolio Assessment : ) OPPA (2) OPPA 6 (1)

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

改めて各法人をグループ分けしてみると 中規模病院有大学の大半が 対 17 年度比 90% 未満の最も削減率の大きいグループに転落することが分かる このことの背景には 病院部門については医療の質の向上と法人の収入確保のために人員の強化が図られた一方で 総人件費改革に対応するために他分野での人員削減を余

改めて各法人をグループ分けしてみると 中規模病院有大学の大半が 対 17 年度比 90% 未満の最も削減率の大きいグループに転落することが分かる このことの背景には 病院部門については医療の質の向上と法人の収入確保のために人員の強化が図られた一方で 総人件費改革に対応するために他分野での人員削減を余 2.2.4 人件費削減の影響 - 常勤教員に関して教員と職員のそれぞれに関して 大学類型によって また常勤と非常勤の違いによって 人件費の増減が異なることを見たが こうした支出の変化が実際にどのような影響を与えたのだろうか 常勤教員と非常勤教員 並びに常勤職員と非常勤職員の4 類型の中で 常勤教員については 3 年に1 度行われる学校教員統計調査によって一定の情報を得ることが可能である 表 2-2

More information

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378> 旭川高専に関する調査 ( 在 ) 1 / 6 旭川高専 ( 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 ) に関する調査在校生対象 旭川高専の将来構想に係る今後の参考とするため アンケートの記入にご協力をお願いします 問 1 あなたの学年を教えてください ( 該当するものに をつけてください ) 1.2 年生 2.3 年生 3.4 年生 4.5 年生問 2 あなたの性別を教えてください (

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A() 別表 1 教職に関する科目一覧表 印は必修科目を表す 科目 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 等 各科目に含める必要事項 (1) 教職の意義及び教員の役割 () 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障を含む ) (3) 進路選択に資する各種の機会の提供等 単位数 中学校教諭 左記に対応する本学部開設科目

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

MAC600”æ’Ý

MAC600”æ’Ý 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

5631BA_5831BA”æŁ’à

5631BA_5831BA”æŁ’à 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

MUC350

MUC350 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

スライド 1

スライド 1 グリーン MOT( 技術経営 ) 教育プログラムの推進 信州大学 2010 年 3 月 30 日 平成 21 年度事業活動の成果 1 ジョイント ディグリー制度の導入 ( 総合工学系大学院博士課程 + 経営大学院修士課程 2009.4.1~) 2 各種調査の実施 ( 飯田市住民意識調査 日中学生環境意識調査など ) 3 標準テキスト シリーズの作成 ( 第 4 巻中小企業経営と環境 第 5 巻現代社会のおける企業の役割

More information

平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 )~8 月 10 日 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 10:30~12:00 実習指導概論

平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 )~8 月 10 日 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 10:30~12:00 実習指導概論 社会福祉士 平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士基礎分野講習 < 基礎東京 C> 開催日 : 平成 29 年 7 月 16 日 ( 日 ) 時間科目形式内容講師 9:30~9:45 会場内に掲載している座席表をご確認の上 指定の席にお座りください 9:45~9:50 9:50~11:20 社会福祉士論 1. 社会福祉士の業務 役割と意義 2. 相談援助の概念と範囲

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

-2-

-2- -2- -3- 会場へのアクセス -4- -5- 11 月 21 日 ( 水 ) 9:25 9:30 細胞を創る 研究会 5.0 開会挨拶木賀大介 ( 東京工業大学 ) 9:30 10:30 基調講演 Chair: 木賀大介 ( 東工大 ) 大島泰郎先生 ( 共和化工 環境微生物学研究所 東京工業大学名誉教授 ) 生命の起源と Magic20 10:30 11:30 ポスター発表 ( 奇数番号 )

More information

10271 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域政策 後期 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域環境科学 後期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 教育発達 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 国語 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 英語

10271 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域政策 後期 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域環境科学 後期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 教育発達 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 国語 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 英語 10001 旭川医科 医 医 前期 10002 旭川医科 医 看護 前期 10003 旭川医科 医 医 後期 10004 旭川医科 医 看護 後期 10021 小樽商科 商 ( 昼間 ) 前期 10022 小樽商科 商 ( 昼間 ) 後期 10023 小樽商科 商 ( 夜間主 ) 前期 10041 帯広畜産 畜産 共同獣医学 前期 10042 帯広畜産 畜産 畜産科学 前期 10043 帯広畜産 畜産

More information

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以 筑波大学の教育改革 - 学際性と国際性に対応する学位プログラム制へ - 筑波大学 平成 29 年 3 月 1 筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以来

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO 46 大学と学生 2009.12 広島大学では 全ての学生に質の高い同一の教育を行うことを基本理念に 全学体制で 高等教育のユニバーサルデザイン化 を推進している 高等教育のユニバーサルデザイン化 とは 大学等において 例えば 障害学生 留学生 社会人学生等 多様な学生が在籍することを想定して あらかじめ教育環境を整備することである 具体的には 一.アクセシビリティ支援体制の整備 二.障害学生等へのアクセシビリティ支援

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会 平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会 1. 背景等平成 23 年から平成 26 年の間に発生した重大事故の再発防止について 平成 26 年 2 月及び 3 月の経済産業省産業構造審議会高圧ガス小委員会での審議の中で人材育成に関し 人材育成のための教育プログラムの作成

More information

別紙 1-1 第 72 回国民体育大会 ( 愛媛県 ) 水泳 ( 競泳 ) 成年男子 50m 自由形決勝 順位 選手名 都道府県 所属 順位 選手名 都道府県 所属 1 塩浦 慎理 神奈川 イトマン東進 1 塩浦 慎理 神奈川 イトマン東進 2 中村 克 東京 イトマン東進 2 中村 克 東京 イト

別紙 1-1 第 72 回国民体育大会 ( 愛媛県 ) 水泳 ( 競泳 ) 成年男子 50m 自由形決勝 順位 選手名 都道府県 所属 順位 選手名 都道府県 所属 1 塩浦 慎理 神奈川 イトマン東進 1 塩浦 慎理 神奈川 イトマン東進 2 中村 克 東京 イトマン東進 2 中村 克 東京 イト ドーピング規則違反に関する関する処分及び処分及び第 72 回国民体育大会の成績訂正について 2018 年 3 月 5 日国体以外の競技会等において発生したドーピング規則違反ドーピング規則違反に関する処分及びに関する処分及び第 72 回国民体育大会の成績訂正について 去の成績訂正について 去る 3 月 2 日に開催された 公益財団法人日本体育協会の国民体育大会委員会において承認されましたのでお知らせします

More information

1 キャリア支援 女性研究者ネットワークの構築 平成23年度前期研究支援員制度 メール配信 ホームページに掲示板設置 交流会開催 ひめルーム相談室開設 利用者は平成23年度前期3人 後期13人 愛 媛 大 学 女 性 研 究 者 育 成 プ ラン 実施体制 3 学長 学内 平成23年6月27日 参加者 18名 連携 学部 大学院 研究センター 事務部門 平成23年1月5日 7日 利用児童 9名 平成23年7月21日

More information

(別紙1)

(別紙1) 仕様書 ( 実施計画書 ) 資料 1 Ⅰ. 事業の目的ハンズオン支援事務局 ( 地方ブロック毎の地域事務局と全国 1ヵ所の全国事務局の総称 ) を設置し マーケティング等に精通した専門家が 以下の3つの事業活動の促進を図るため 事業計画の策定から事業実施段階まで アドバイスやマッチングなどきめ細かな支援を行うことを目的とする 1 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 に基づく 異分野の中小企業の有機的連携による新たな事業活動

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information