[1 級共通問題 ] 1 次の説明文に最も適した答えを解答群から選び, 記号で答えなさい 1. 複数のハードディスク装置を 1 つの装置として管理し, アクセスの高速化や信頼性を高めるための技術 2. 経路選択機能やパケットのフィルタリング機能を持ち, ネットワーク上のデータを中継する装置 3. シ

Size: px
Start display at page:

Download "[1 級共通問題 ] 1 次の説明文に最も適した答えを解答群から選び, 記号で答えなさい 1. 複数のハードディスク装置を 1 つの装置として管理し, アクセスの高速化や信頼性を高めるための技術 2. 経路選択機能やパケットのフィルタリング機能を持ち, ネットワーク上のデータを中継する装置 3. シ"

Transcription

1 プログラミング部門 1 級 無断転載禁止 2013 年? 月? 日実施 この問題は, 平成 24 年 5 月時点の参考資料です 平成 25 年度 ( 新検定基準による出題例 ) 情報処理検定試験 <プログラミング部門 > 第 1 級試験問題 注意事項 1. 監督者の指示があるまで, 試験問題に手を触れないでください 2. 試験問題は,10 ページあります 3. 解答はすべて解答用紙に記入します は共通問題です 5. 7 の問題は,Java マクロ言語 COBOLのいずれか1つを選択し, 解答用紙の選択言語を で囲んでください 6. 電卓などの計算用具は使用できません 7. 筆記用具などの物品の貸借はできません 8. 問題用紙の回収については監督者の指示にしたがってください 9. 制限時間は,60 分です 主催公益財団法人全国商業高等学校協会

2 [1 級共通問題 ] 1 次の説明文に最も適した答えを解答群から選び, 記号で答えなさい 1. 複数のハードディスク装置を 1 つの装置として管理し, アクセスの高速化や信頼性を高めるための技術 2. 経路選択機能やパケットのフィルタリング機能を持ち, ネットワーク上のデータを中継する装置 3. システム全体をいくつかの工程に分割し, 各工程の成果物をもとに後工程を順次進め, 前の工程に戻らないことを前提として開発する手法 4. 異機種間のデータ通信を可能とするために, 国際標準化機構が制定した通信機器の持つべき機能を階層別に定義したネットワーク設計指針 5. 電子商取引などの暗号化通信において使用される公開鍵の正当性を認める第 3 者機関 解答群 ア. 認証局 イ. プロトタイプモデル ウ. シンクライアント エ.HTTPS オ.UPS カ. ルータ キ. ウォータフォールモデル ク. プログラム設計 ケ.RAID コ. ディジタル署名 サ.OSI 参照モデル シ. ハブ 2 次の A 群の語句に最も関係の深い説明文を B 群から選び, 記号で答えなさい <A 群 > 1. サブネットマスク 2. ブラックボックステスト 3.VRAM 4. トップダウンテスト 5.MIME <B 群 > ア.NIC などのネットワーク機器を一意に識別するためのハードウェア固有の番号 イ. ディスプレイ装置に表示するための画像情報を一時的に保持する専用の記憶装置 ウ. インターネットやイントラネットなどの情報通信ネットワークを使って, 音声データを送受信する技術 エ. 複数のモジュールを結合してテストをするさいに, スタブと呼ばれるダミーの下位モジュールを用意して, 上位モジュールから順番に行うテスト手法 オ. プログラムの内部構造に着目せず, 入力データに対する出力結果が正しいかどうかを検証すること カ. 複数のモジュールを結合してテストをするさいに, ドライバと呼ばれるダミーの上位モジュールを用意して, 下位モジュールから順番に行うテスト手法 キ. 各国の言語や, 画像, 音声, 動画など形式の異なる様々なデータを電子メールで扱うための規格 ク.IP アドレスから, 特定のグループを示すネットワークアドレスを取り出すための値 ケ. プログラムの内部構造に着目し, 設計したとおりに動作するかどうかを検証すること コ. ハードディスク装置の代替として利用されており, 記憶媒体としてフラッシュメモリを使用している補助記憶装置 3 次の説明文に最も適した答えをア, イ, ウの中から選び, 記号で答えなさい 1.10 進数の 7.25 を 2 進数で表したもの ア イ ウ LAN 内部のクライアントの代理としてインターネット接続を行うサーバ ア.DNS サーバイ. プロキシサーバウ.POP サーバ 3. 入力が 0 と 1 または, 1 と 0 のときだけ 1 を出力する論理回路 ア.AND 回路イ.OR 回路ウ.XOR 回路 4. システムの一部に障害が発生しても, 最低限の機能でシステムの稼働を継続する設計思考 ア. フェールセーフイ. フェールソフトウ. フールプルーフ 5. 平均シーク時間が 15 ミリ秒,6,000 回転 / 分の磁気ディスク装置の平均待ち時間はいくらか ア.10 ミリ秒イ.15 ミリ秒ウ.20 ミリ秒

3 [1 級共通問題 ] 4 次の各問いに答えなさい 問 1. 流れ図の説明を読んで, 流れ図の (1) にあてはまる答えを解答群から選び, 記号で答えなさい < 流れ図の説明 > 処理内容配列に記憶された数値を並べ替える流れ図である 処理条件 1. 配列 Pt は 2 桁の数値が記憶されており, データ件数は n である 配列 Pt (0) (n-1) 2. 配列 Pt の数値を先頭から昇順に並べ替える 3. 条件式が かつ で複合されている場合, 先に記述された条件式が偽となった時点で, 判定を終了するものとする 4. 並べ替えが終わったら, 配列 Pt の内容をディスプレイに表示する < 流れ図 > はじめ 配列 Pt を準備し, データを記憶する データ件数 n s は 1 から 1 ずつ増やして (1) の間 Pt(s) Work t は s - 1 から 1 ずつ減らして t 0 かつ Pt(t) > Work の間 Pt(t) Pt(t + 1) t s - 1 解答群 ア.Work Pt(t + 1) イ.s n 配列 Pt を表示 おわり ウ.Work Pt(t) エ.s n - 1 問 2. 流れ図の説明を読んで, 流れ図の (3)(5) にあてはまる答えを解答群から選び, 記号で答えなさい < 流れ図の説明 > < 流れ図 > 処理内容はじめ配列に記憶された数値に順位を付ける流れ図であ配列 Nin を準備し, データを記憶するる 配列 Jun を準備する処理条件 1. 配列 Nin は整数値が記憶されており, データ件データ件数 n 数はnである ループ1 p は 0 から 1 ずつ増やして配列 p < n の間 Nin (0) (n-1) 2. 配列 Jun を利用して, 配列 Nin の数値の降順に順位を付ける 配列 Jun (0) (n-1) 3. 順位付けが終わったら, 配列 Nin と Jun の内容をディスプレイに表示する 解答群 (3) s は 0 から 1 ずつ増やして s < n - 1 の間 ループ 3 (4) t < n の間 Nin(s) < Nin(t) (5) Nin(s) > Nin(t) 解答不要 ア.0 Jun(p) イ.Jun(s) + 1 Jun(s) ウ.t は s + 1 から 1 ずつ増やしてエ.Jun(t) + 1 Jun(t) オ.t は s から 1 ずつ増やしてカ.1 Jun(p) ループ 3 ループ 4 p は 0 から 1 ずつ増やして p < n の間 Nin(p),Jun(p) を表示 ループ 4 おわり

4 [1 級共通問題 ] 5 流れ図の説明を読んで, 流れ図の (1)(5) にあてはまる答えを解答群から選び, 記号で答えなさい < 流れ図の説明 > 処理内容発生順に記録された営業成績データを読み, キーボードから入力された担当地区の営業成績状況を表示する流れ図である 入力データ社員 ID (Sid) 実行結果 3405 社員 IDエラー 1345 社員 IDエラー 取扱品目コード (Tcodo) 販売金額 (Kin) ( 第 1 図 ) 担当地区を入力してください 北陸 ( 担当地区 ) 北陸 ( 社員 ID) ( 品目 1) ( 品目 20) ( 合計 ) ( 順位 ),,,,,, 担当地区を入力してください 関東 ( 担当地区 ) 関東 < 流れ図 > はじめ 配列 Hsid Htiku を準備しデータを記憶する 配列 Hkin を準備し, 初期化する データがある間 データを読む 探索処理 Ka Jo (1) Hkin(m,21) + Kin Hkin(m,21) g は 0 から 1 ずつ増やして g 99 の間 Sid " 社員 ID エラー " を表示 ( 第 2 図 ) 処理条件 1. 社員は 100 人であり, 配列 Hsid には社員 IDが, 配列 Htiku には担当地区が, 社員 IDの昇順にあらかじめ記憶されている なお, 配列 Hsid と Htiku は添字で対応している 配列 (0) (1) (99) Hsid (0) (1) (99) Htiku 関東九州 北陸 2. 第 1 図の入力データを読み, 次の処理を行う 社員 IDをもとに配列 Hsid を探索する なお, 見つからない場合は, 入力データのエラーとし, 社員 IDとエラーメッセージを表示する 配列 Hkin に取扱品目別に販売金額を集計する なお, 取扱品目コードは120 であり, 配列 Hkin の列方向の添字と対応しており, 行方向の添字は配列 Hsid と対応している また, 21 列目に社員別の合計を集計する 配列 Hkin (0) (1) (20) (21) (22) (0) (1) (99) ( 不使用 ) ( 品目 1) ( 品目 20) ( 合計 ) ( 順位 ) 配列 Hkin の 22 列目に合計の降順に順位を付ける だたし, 合計が同じ場合は, 同順位とする 3. 入力データが終了したら, キーボードから入力された担当地区の社員だけを, 社員 ID の昇順に営業成績状況をディスプレイに表示する 4. キーボードから end が入力されたら処理を終了する 5. 社員 ID 以外のデータにエラーはないものとする 解答群ア.m - 1 Ka イ.Hkin(m,Tcodo) + Kin Hkin(m,Tcodo) ウ.Hkin(Tcodo,m) + Kin Hkin(Tcodo,m) エ.m + 1 Ka オ.Hkin(h,21) > Hkin(k,21) カ.Tiku = Htiku(m) キ.h + 1 k ク.Tiku = Htiku(g) ケ.Hkin(h,21) < Hkin(k,21) コ.h + 1 j 1 Hkin(g,22) ループ 3 h は 0 から 1 ずつ増やして h 98 の間 ループ 4 k は j から 1 ずつ増やして k 99 の間 (3) Hkin(k,22) + 1 Hkin(k,22) ループ 4 ループ 3 " 担当地区を入力してください " を表示 キーボードから Tiku を入力 ループ 5 Tiku "end" の間 Tiku を表示 ループ 6 g は 0 から 1 ずつ増やして g 99 の間 (4) Hsid(g),Hkin(g,1) Hkin(g,22) を表示 ループ 6 " 担当地区を入力してください " を表示 キーボードから Tiku を入力 ループ 5 おわり 解答不要 Hkin(h,22) + 1 Hkin(h,22) 探索処理 入口 0 Ka 99 Jo (Ka + Jo) 2 m ループ 7 Sid Hsid(m) かつ Ka Jo の間 Sid > Hsid(m) (5) m - 1 Jo (Ka + Jo) 2 m ループ 7 出口 小数点以下切り捨て

5 [1 級共通問題 ] 6 流れ図の説明を読んで, 流れ図の (1)(5) にあてはまる答えを解答群から選び, 記号で答えなさい < 流れ図の説明 > 処理内容 開発商品評価データを読み, 開発商品評価表を表示する流れ図である 入力データ 商品番号 (SyoBan) 実行結果 評価コード (Hcod) 評価 1 (Hyo(1)) 評価 5 (Hyo(5)) ( 第 1 図 ) ( 開発商品評価表 ) ( 消費者評価 ) ( 社長評価 ) ( 商品番号 ) ( 評価 1)( 評価 5) ( 評価 1)( 評価 5) ( 評価計 ) ( 第 2 図 ) 処理条件 1. 開発商品は 50 個であり, 商品番号 150 が割り当てられている 2. 評価コードは1: 消費者評価,2: 社長評価である 評価 1 評価 5は110 点であり, 消費者評価のみ, 各評価に配列 Omomi の値を乗じて求める なお, 値はあらかじめ記憶されている 配列 (0) (1) (3) (4) (5) 0momi 不使用 第 1 図の入力データを読み, 以下の手順で配列 Kei に集計する なお, 配列 Kei の行方向は商品番号と添字で対応している 商品番号を0 列目に転記する 評価コードが1の場合, 各評価を配列 Omomi で乗じて求め,1 列目から5 列目に記憶する 評価コードが2の場合, 各評価をそのまま6 列目から 10 列目に記憶する 11 列目には評価計を集計する 配列 Kei (0) (1) (5) (6) (10) (11) (0) (1) (49) (50) ( 商品番号 ) ( 評価 1) ( 評価 5) ( 評価 1) ( 評価 5) ( 評価計 ) 4. 入力データが終了したら, 配列 Kei のデータを評 価計の降順に並べ替える ただし, 評価計が同じ場 合は商品番号の昇順に並べ替える 5. データにエラーはないものとする 解答群 ア.Kei(0,11) > Kei(n,11) イ.Hcod + 5 h ウ.g + 5 h エ.Hyo(SyoBan) Omomi(g) オ.Kei(s,t) カ.Kei(0,s) Kei(n + 1,s) キ.Hyo(g) Omomi(g) ク.Kei(0,11) < Kei(n,11) ケ.Kei(t,s) コ.Kei(m,s) Kei(0,s) < 流れ図 > はじめ 配列 Omomi を準備し, データを記憶する 配列 Kei を準備し, 初期化する データがある間 データを読む SyoBan Kei(SyoBan,0) g は 1 から 1 ずつ増やして g 5 の間 Hcod = 1 (1) Kei(SyoBan,g) Kei(SyoBan,11) + Kei(SyoBan,g) Kei(SyoBan,11) ループ 3 m は 2 から 1 ずつ増やして m 50 の間 ループ 4 s は 0 から 1 ずつ増やして s 11 の間 Kei(m,s) Kei(0,s) ループ 4 ループ 5 n は m - 1 から 1 ずつ減らして (3) の間 ループ 6 s は 0 から 1 ずつ増やして s 11 の間 Kei(n,s) Kei(n + 1,s) ループ 6 ループ 5 ループ 7 s は 0 から 1 ずつ増やして s 11 の間 (4) ループ 7 ループ 3 ループ 8 t は 1 から 1 ずつ増やして t 50 の間 ループ 9 s は 0 から 1 ずつ増やして s 11 の間 (5) を表示 ループ 9 ループ 8 おわり Hyo(g) Kei(SyoBan,h) Kei(SyoBan,11) + Kei(SyoBan,h) Kei(SyoBan,11)

6 [1 級 Java 選択者のための問題 ] 7 プログラムの説明を読んで, プログラムの (1)(5) を答えなさい <プログラムの説明 > 処理内容データベースに記録された学籍番号と進路先コードから, 学年進路先別割合を表示するプログラムである 入力データ ( 表名 :sinro) ( 学籍番号 ) gakusekibango 実行結果 ( 進路先コード ) code ( 第 1 図 ) 処理条件 1. 第 1 図の入力データは, 学籍番号と進路先コードが記録されている なお, 進路先コードは次のとおりである 0: 四大 1: 短大 2: 専門 3: 企業 4: 公務員 5: その他 sinro 表の内容 gakusekibango code sinro 表から学籍番号の昇順に抽出する 1 件分のデータごとに,getInt メソッドで取得したデータを次のような syukei オブジェクトと sinrobetu オブジェクトに人数を集計する syukei オブジェクト ( 配列 ) sinrobetu オブジェクト ( 配列 ) (0) (1) (5) (0) (3 年 1 組 ) (1) (3 年 2 組 ) (4) (3 年 5 組 ) (5) ( 学年合計 ) (0) ( 進学 ) (1) ( 就職 ) ( その他 ) ( 四大 ) ( 短大 ) ( 専門 ) ( その他 ) getint メソッドは,ResultSet オブジェクトの現在行にある指定された列の値を int として取得する 3. 第 1 図の入力データが終了したら,syukei オブジェクトの内容を第 2 図の実行結果のようにディスプレイに表示する 4.syukei オブジェクトの学年合計の降順に並べ替えを行う なお, 同じ人数の場合は, 進路先コードの昇順に並べ替えられる 5. 最後に, 生徒人数に対する進路先別の割合を計算し,syukei オブジェクトと sinrobetu オブジェクトの内容を第 2 図の実行結果のようにディスプレイに表示する <Java プログラム > // クラス Sinro public class Sinro { public static void main(string[] args) { Syori syori = new Syori(); syori.sinrobetusyukei(); Hyoji hyoji = new Hyoji(syori); hyoji.kurasuhyoji(); syori. (1) ; hyoji.gakunenhyoji(); // クラス Syori import java.sql.*; public class Syori { private String[] sinrosaki = {" 四大 "," 短大 ", " 専門 "," 企業 "," 公務員 "," その他 "; private int[][] syukei = new int[6][6]; private int[] sinrobetu = new int[3]; private int seitonin; private ResultSet rs; private Statement stmt; private Connection con; public Syori(){ try { Class.forName(" ドライバ名 "); con = DriverManager.getConnection(" データベースの場所 ", " ユーザ名 ", " パスワード "); stmt = con.createstatement(); String sqlstr = "SELECT * FROM sinro ORDER BY gakusekibango ASC"; rs = stmt.executequery(sqlstr); catch (ClassNotFoundException e) { System.out.println(" クラスが見つかりません "); catch (SQLException e) { ( 第 2 図 )

7 [1 級 Java 選択者のための問題 ] System.out.println(" エラーが発生しました "); public String[] getsinrosaki(){ return sinrosaki; public int[][] getsyukei(){ return syukei; public int[] getsinrobetu(){ return sinrobetu; public int getseitonin(){ return seitonin; public void sinrobetusyukei() { try{ while (rs.next()) { int soe2; int gakusekino = rs.getint("gakusekibango"); int sinrono = rs.getint("code"); int soe1 = gakusekino / ; ; syukei[5][sinrono]++; if (sinrono <= 2) { soe2 = 0; else if (sinrono <= 4) { soe2 = 1; else { soe2 = 2; sinrobetu[soe2]++; seitonin++; rs.close(); stmt.close(); con.close(); catch (SQLException e) { System.out.println(" エラーが発生しました "); public void sinrobetusort() { for (int m = syukei[5].length - 1; m > 0; m--) { for (int n = 0; n < m; n++) { if (syukei[5][n] < syukei[5][n + 1]) { int hozonkei = syukei[5][n]; syukei[5][n] = syukei[5][n + 1]; syukei[5][n + 1] = hozonkei; String hozonsaki = sinrosaki[n]; sinrosaki[n] = sinrosaki[n + 1]; (3) = hozonsaki; // クラス Hyoji public class Hyoji { private Syori syori; private String[] sinrosaki; private int[][] syukei; private int[] sinrobetu; private int seitonin; public Hyoji(Syori syori){ this.syori = syori; sinrosaki = syori.getsinrosaki(); syukei = (4) ; sinrobetu = syori.getsinrobetu(); seitonin = syori.getseitonin(); public void KurasuHyoji() { for (int m = 0; m < 5; m++) { int kumi = m + 1; System.out.print("3 年 " + kumi + " 組 "); for (int n = 0; (5) ; n++) { String ninzu = String.format("%2d",syukei[m][n]); System.out.print("\t" + sinrosaki[n] + ":" + ninzu + " 名 "); System.out.println(); public void GakunenHyoji() { syori.sinrobetusort(); System.out.println(" 学年進路先別割合 "); for (int m = 0; m < syukei[5].length; m++) { double wari = (double)syukei[5][m] * 100 / seitonin; String per = String.format("%.1f", wari); System.out.println(sinrosaki[m] + ":" + " 約 " + per + "%"); System.out.print(" 進学 :" + sinrobetu[0] + " 名 " + "\t"); System.out.print(" 就職 :" + sinrobetu[1] + " 名 " + "\t"); System.out.print(" その他 :" + sinrobetu[2] + " 名 " + "\t");

8 [1 級マクロ言語選択者のための問題 ] 7 次のプログラムの説明を読んで, プログラム中の空欄 (1)(5) を答えなさい < プログラムの説明 > 処理内容ユーザーフォームから備品貸出返却情報を入力し, 予約情報の更新および貸出可能リストを表示するプログラムである 入出力データ備品データ ( ファイル名 :bihin.csv) 備品管理番号備品名貸出フラグ ( 第 1 図 ) 貸出簿データ ( ファイル名 :kasidasi.csv) 備品管理番号部署コード貸出年月日返却予定日返却フラグ ( 第 2 図 ) 処理条件 1. 第 1 図の備品データは, 次のように備品管理番号の昇順に記録されている なお, 備品数は 300 件以内であり, 貸出フラグは 1 が貸出中を示している bihin.csv の内容配列 101, プロジェクタ ZX01,0 102, プロジェクタ ZX02,0 845, ホワイトボード,WBK4,1 ユーザーフォーム 実行結果 BBkno BNamae BFlg (0) (0) (0) (299) (299) (299) ( 備品名 ) 2. 第 2 図の貸出簿データは, 次のように貸出番号の昇順に記録されている なお, 返却フラグは 1 が貸出中の備品である Kasidasi.csv の内容配列 101,115,120425,120512,1 Kasi (0) (1) (3) (4) (0) (9999) 本日の日付 (TextBox1) 備品管理番号 244 (TextBox2) 部署コード 114 (TextBox3) 返却予定日 (TextBox4) ( 備品管理番号 ) ( 部署コード ) ( 貸出年月日 ) ( 返却予定日 ) ( 返却フラグ ) 3.TextBox1 および TextBox4 の日付の表示形式は次のとおりである 例 2012 年 1 月 1 日 備品データのうち, 貸出可能機器 ( 貸出フラグが 0 である備品 ) の備品管理番号と備品名を TextBox5 に表示する 5. 貸出の場合は,TextBox2TextBox4 に使用者の情報を入力し 貸出ボタンをクリックする 6. 返却の場合は, 借用している備品管理番号を TextBox2 に入力し 返却ボタンをクリックすると使用者情報を TextBox3 および TextBox4 に表示し 確認したのち 処理を行う 7. 貸出処理および返却処理を 1 件行うごとに 貸出可能リスト (TextBox5) を更新する 8. 終了ボタンをクリックすると第 1 図の備品データと第 2 図の貸出簿データを最新の状況に更新し, 処理を終わる 9. 備品管理番号以外のデータにエラーはなく, 操作は正常に行われるものとする <マクロ言語プログラム > Option Explicit Dim Kasi(9999, 4) As Long Dim BBkno(299) As Integer, BNamae(299) As String, BFlg(299) As Integer Dim Kekka As Integer, f As Integer, n As Integer, p As Integer, h As Integer, s As Integer Private Sub UserForm_Initialize() Call Byomi Call Kyomi ' システム日付を TextBox1 に表示する TextBox1 = Format(Right(Year(Date), 2), "00") & Format(Month(Date), "00") & Format(Day(Date), "00") Private Sub Byomi() Open "bihin.csv" For Input As #1 n = 0 Do While (EOF(1) = False) Input #1, BBkno(n), BNamae(n), BFlg(n) If BFlg(n) = 0 Then TextBox5.Text = TextBox5.Text & BBkno(n) & " " & BNamae(n) & vbcr n = n + 1 Loop Close #1 Private Sub Kyomi() Open "kasidasi.csv" For Input As #2 p = 0 Do While (EOF = False) Input #2, Kasi(p, 0), Kasi(p, 1), Kasi(p, 2), Kasi(p, 3), Kasi(p, 4) p = p + 1 Loop Close #2 Private Sub clr() TextBox2.Text = "": TextBox3.Text = "": TextBox4.Text = "" 貸出 返却貸出 終了 貸出可能リスト 備品管理番号 備品名 101 プロジェクタZX プロジェクタZX プロジェクタZX ノートPC BZ ノートPC BZ ノートPC BZ327 (TextBox5) ( 第 3 図 )

9 [1 級マクロ言語選択者のための問題 ] Private Sub 貸出 _Click() Dim k As Integer Call tansaku(val(textbox2.text)) If (1) And BFlg(Kekka) = 0 Then Kasi(p, 0) = Val(TextBox2.Text): Kasi(p, 1) = Val(TextBox3.Text): Kasi(p, 2) = Val(TextBox1.Text) Kasi(p, 3) = Val(TextBox4.Text): Kasi(p, 4) = 1: BFlg(Kekka) = 1 TextBox5.Text = "" MsgBox " 貸出処理が完了しました " p = p + 1 Else If Kekka >= 0 And BFlg(Kekka) = 1 Then MsgBox " 入力された備品は貸出中です " Else MsgBox " 備品管理番号が間違っています 再入力してください " For k = 0 To n - 1 If BBkno(k) <> 0 Then If BFlg(k) = 0 Then TextBox5.Text = TextBox5.Text & BBkno(k) & " " & & vbcr Else Exit For Next k Call clr Private Sub 返却 _Click() Dim Kotae As Integer For f = 0 To n - 1 If Val(TextBox2.Text) = (3) Then Exit For Next f TextBox3.Text = Str(Kasi(f, 1)) TextBox4.Text = Str(Kasi(f, 3)) Kotae = MsgBox(" 部署コードと返却予定日に間違いはありませんか?", vbyesno) ' はい いいえ を選択する MsgBox If Kotae = 6 Then ' はい がクリックされた時 Kasi(f, 4) = 0 Call tansaku(val(textbox2.text)) BFlg(Kekka) = 0 TextBox5.Text = "" For s = 0 To n - 1 If BFlg(s) = 0 Then TextBox5.Text = TextBox5.Text & BBkno(s) & " Next s MsgBox " 返却処理が完了しました " Call clr Else ' いいえ がクリックされた時 MsgBox " 返却処理を中止しました " Call clr Private Sub tansaku(h As Integer) Dim Ue As Integer, Sita As Integer, m As Integer, Chk As Integer Ue = n: Sita = -1: Chk = 0 Do While (Chk = 0) m = (4) Select Case BBkno(m) Case Is = h: Chk = 1 Case Is < h: Sita = m Case Else: Ue = m End Select If Sita + 1 = Ue Then Chk = 2 Loop Select Case Chk Case 1: (5) Case 2: Kekka = -1 End Select Private Sub 終了 _Click() Open "bihin.csv" For Output As #1 For f = 0 To n - 1 Write #1, BBkno(f), BNamae(f), BFlg(f) Next f Close #1 Open "kasidasi.csv" For Output As #2 For f = 0 To p - 1 Write #2, Kasi(f, 0), Kasi(f, 1), Kasi(f, 2), Kasi(f, 3), Kasi(f, 4) Next f Close #2 End " & BNamae(s) & vbcr

10 [1 級 COBOL 選択者のための問題 ] 7 プログラムの説明を読んで, プログラムの (1)(5) を答えなさい < プログラムの説明 > 処理内容ある高校の生徒ファイルと図書館貸出ファイルを読み, 図書貸出数一覧表を印字するプログラムプログラムである 入力データ生徒ファイル ( ファイル名 :SEITO-FL, レコード名 :SEITO-REC) 生徒番号 (S-BAN) 名前 (S-NAMAE) ( 第 1 図 ) 図書館貸出ファイル ( ファイル名 :KASIDASI-FL, レコード名 :KASIDASI-REC) 貸出日 (K-TUKIHI) 生徒番号 (K-BAN) 分類番号 (K-BUN) 図書番号 (K-) ( 第 2 図 ) 実行結果 ( ファイル名 :OUT-FL, レコード名 :OUT-REC) ( 図書貸出数一覧表 ) ( 生徒番号 ) ( 名前 ) ( 総記 ) ( 文学 ) ( 合計 ) ( 順位 ) 処理条件 1. 第 1 図の生徒ファイルは, 生徒番号の昇順に記録されている なお, 生徒数は 1,000 人以内である 2. 生徒ファイルを読み, テーブル NAMAE-TBL に名前を, テーブル TOSYO-TBL の 1 列目に生徒番号を記憶する テーブル NAMAE-TBL T-NAMAE (1) (1000) テーブル TOSYO-TBL T-TOSYO (1) (11) (12) (13) (1) ( 第 3 図 ) (1000) ( 生徒番号 ) (000099) (900999) ( 合計 ) ( 順位 ) ( 総記 ) ( 文学 ) 3. 第 2 図の図書館貸出ファイルを読み, テーブル TOSYO-TBL に図書貸出数を集計する なお,12 列目には生徒ごとの貸出数の合計を集計する 生徒番号をもとに, テーブル TOSYO-TBL の1 列目を探索し, 行方向の添字を求める 分類番号の百の位は大分類 (09) であり, 列方向の添字 (211) を計算により求める 4. 図書館貸出ファイルを読み終えたあと, テーブル TOYO-TBL の合計の降順に順位をつける 5. 第 3 図のように順位の昇順に印字する 6. データにエラーはないものとする

11 [1 級 COBOL 選択者のための問題 ] <COBOL プログラム > WORKING-STORAGE SECTION. 01 PRINT-L. 02 PIC X(02) VALUE SPACE. 02 P-BAN PIC 9(04). 02 PIC X(06) VALUE SPACE. 02 P-NAMAE PIC X(14). 02 P-SYUKEI OCCURS PIC X(03) VALUE SPACE. 03 P-SU PIC Z,ZZ9. PROCEDURE DIVISION. S1. OPEN INPUT SEITO-FL KASIDASI-FL OUTPUT OUT-FL INITIALIZE E-FLG CNT TOSYO-TBL PERFORM UNTIL E-FLG = 1 READ SEITO-FL AT END MOVE 1 TO E-FLG T AT END COMPUTE CNT = CNT + 1 MOVE S-NAMAE TO T-NAMAE(CNT) MOVE S-BAN TO T-TOSYO(CNT 1) (1) END-READ INITIALIZE E-FLG PERFORM UNTIL E-FLG = 1 READ KASIDASI-FL AT END MOVE 1 TO E-FLG T AT END MOVE 0 TO KAG COMPUTE M = (KAG + JOG) / 2 PERFORM UNTIL T-TOSYO(M 1) = K-BAN IF T-TOSYO(M 1) < K-BAN THEN MOVE M TO KAG ELSE MOVE M TO JOG END-IF COMPUTE M = (KAG + JOG) / 2 (3) COMPUTE T-TOSYO(M SOE) = T-TOSYO(M SOE) + 1 COMPUTE T-TOSYO(M 12) = T-TOSYO(M 12) + 1 END-READ PERFORM VARYING N FROM 1 BY 1 UNTIL N = CNT COMPUTE S = N + 1 PERFORM VARYING T FROM S BY 1 UNTIL T > CNT IF (4) THEN COMPUTE T-TOSYO(N 13) = T-TOSYO(N 13) + 1 ELSE IF T-TOSYO(N 12) > T-TOSYO(T 12) THEN COMPUTE T-TOSYO(T 13) = T-TOSYO(T 13) + 1 END-IF END-IF PERFORM VARYING JUN FROM 1 BY 1 UNTIL JUN > CNT PERFORM VARYING N FROM 1 BY 1 UNTIL N > CNT IF T-TOSYO(N 13) = JUN THEN MOVE T-TOSYO(N 1) TO P-BAN MOVE T-NAMAE(N) TO P-NAMAE PERFORM VARYING (5) MOVE T-TOSYO(N P) TO P-SU(P - 1) WRITE OUT-REC FROM PRINT-L AFTER 1 END-IF CLOSE SEITO-FL KASIDASI-FL OUT-FL STOP RUN.

12 ( 平成 25 年? 月? 日実施 ) 主催公益財団法人全国商業高等学校協会 平成 25 年度 ( 出題例 ) 情報処理検定試験プログラミング部門第 1 級 解答用紙 小計 4 (1) (3) (4) (5) 5 (1) (3) (4) (5) 6 (1) (3) (4) (5) 小計 Java マクロ言語 COBOL 7 (1) (3) (4) (5) 小計 試験場校名受験番号選択言語 合計 Java マクロ言語 COBOL 選択言語を で囲むこと

13 ( 平成 25 年? 月? 日実施 ) 主催公益財団法人全国商業高等学校協会 平成 25 年度 ( 出題例 ) 情報処理検定試験プログラミング部門第 1 級審査基準 ケ カ キ サ ア ク オ イ エ キ 各 2 点計 10 点 各 2 点計 10 点 小計各 2 点アイウイウ計 10 点 30 4 (1) (3) (4) エアカウ (5) イ 各 3 点計 15 点 5 (1) イ コ (3) (4) (5) オ ク エ 各 3 点計 15 点 6 (1) (3) (4) (5) キウアカケ 各 3 点計 15 点 小 45 計 Java マクロ言語 COBOL [Java] 7 (1) s i n r o b e t u S o r t ( ) s y u k e i [ s o e 1 ] [ s i n r o N o ] + + (3) s i n r o s a k i [ n + 1 ] (4) s y o r i. g e t S y u k e i ( ) (5) n < s y u k e i [ m ]. l e n g t h [ マクロ言語 ] 7 (1) K e k k a > = 0 B N a m a e ( k ) (3) K a s i ( f, 0 ) (4) I n t ( ( U e + S i t a ) / 2 ) (5) K e k k a = m [COBOL] 7 (1) M O V E 1 T O T - T O S Y O ( C N T 1 3 ) C O M P U T E J O G = C N T + 1 (3) C O M P U T E S O E = K - B U N / (4) T - T O S Y O ( N 1 2 ) < T - T O S Y O ( T 1 2 ) (5) P F R O M 2 B Y 1 U N T I L P > 1 3 各 5 点計 25 点 試験場校名 受験番号 小 25 計 選択言語合計 Java マクロ言語 COBOL 100 選択言語を で囲むこと

7 プログラムの説明を読んで, プログラムの (1)(5) を答えなさい < プログラムの説明 > 処理内容 CSV ファイル ( 作品名データと入場者数データ ) を読み, 年齢区分ごとの入場者数と売上金額を表示するプログラムである 入力データ作品名データ ( ファイル名 :movie.csv)

7 プログラムの説明を読んで, プログラムの (1)(5) を答えなさい < プログラムの説明 > 処理内容 CSV ファイル ( 作品名データと入場者数データ ) を読み, 年齢区分ごとの入場者数と売上金額を表示するプログラムである 入力データ作品名データ ( ファイル名 :movie.csv) プログラミング部門 1 級 無断転載禁止 2013 年月日実施 この問題は, 平成 25 年 2 月時点の参考資料です 平成 25 年度 ( 新検定基準による言語選択問題 Java, マクロ言語の出題例 ) 情報処理検定試験 第 1 級試験問題 注意事項 1. 監督者の指示があるまで, 試験問題に手を触れないでください 2. 試験問題は,10 ページあります 3. 解答はすべて解答用紙に記入します

More information

2

2 問題 次の設問に答えよ 設問. Java のソースコードをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) javaw 設問. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d).jar 設問. Java のソースコードの拡張子はどれか a).c b).java c).class

More information

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである 問題 1 次に示すプログラムは 配列 a の値を乱数で設定し 配列 a の値が 333 より大きく 667 以下の値 の合計値を求めるプログラムである 1 と 2 に適切なコードを記述してプログラムを完 成させよ class TotalNumber { public static void main(string[] args) { int[] a = new int[1000]; // 1 解答条件

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 10 回 演習 2015 年 6 月 29 日 東邦大学金岡晃 本日の内容 中間テストの解説 演習 1 2015/6/29 プログラミング A 中間テスト解説 : 問 1 < 問 1> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい ( 省略 ). int a=13; 答え : 13 2 中間テスト解説 : 問 2 < 問 2> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい

More information

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378> 公益財団法人全国商業高等学校協会主催 [2 級 Java 選択者のための問題 ] 平成 26 年度 ( 第 52 回 ) ( 平成 27 年 1 月 18 日実施 ) 情報処理検定試験 2 級プログラミング部門 Java 選択者のための問題 7 問 1 概要 誕生日を入力し 12 星座名を表示させる問題である 星座日と星座名を配列に各データを格納し 各配列の関連性 格納された星座日からどのようにして星座名を探索

More information

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ようこそ COBOL へ! 2018/08/17 伊東 輝 COBOL とは? 1959 年に事務処理用に開発された手続き型言語であり ソースコードの記述内容を上から順番に実行する言語である 約 60 年前から存在する言語でありながら 未だに基本情報処理技術者の午後試験に出題され 金融系システム等のレガシーシステムでは現在も COBOL のプログラムが稼働している 今回は COBOL のコーディングの基礎を発表する

More information

Microsoft Word - 商業-3

Microsoft Word - 商業-3 科目 プログラミング の効果的な指導法について -Java 言語を活用して- 市立 高等学校 ( 商業 ) 1 はじめに (1) 主題設定の理由平成 21 年 3 月に新しい高等等学校学習指導要領が告示された 経営情報分野野の プログラミング では, 従来の手続き型言語語などに加えて, オブジェクト指向型言語を意識識した記述が見られるようになった オブジェクトト指向 とは, プログラムとデータを一つのまとまりとして,

More information

情報処理Ⅰ

情報処理Ⅰ Java フローチャート -1- フローチャート ( 流れ図 ) プログラムの処理手順 ( アルゴリズム ) を図示したもの 記号の種類は下記のとおり 端子記号 ( 開始 終了 ) 処理記号計算, 代入等 条件の判定 条件 No ループ処理 LOOP start Yes データの入力 出力 print など 定義済み処理処理名 end サンプルグログラム ( 大文字 小文字変換 ) 大文字を入力して下さい

More information

スライド 1

スライド 1 第 4 回データの入出力 情報科学部情報メディア学科 鈴木基之 1 前回の演習の答え class CalcMean { public static void main(string[] args){ int a = 10, b = 15; double f; f = ( a + b ) / 2; System.out.println(f); f = ( a + b ) / 2.0; System.out.println(f);

More information

2

2 問題 1 次の設問 1~5 に答えよ 設問 1. Java のソースプログラムをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) jdb 設問 2. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) jdb 設問 3. Java のソースプログラムの拡張子はどれか a).c

More information

デジタル表現論・第4回

デジタル表現論・第4回 デジタル表現論 第 4 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 2 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 1 / 14 本日の目標 Java プログラミングの基礎 出力の復習 メソッドの定義と使用 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 2 / 14 出力 Systemoutprint()

More information

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 1-1 32bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk-8u65-windows-i586.exe 2. jre-8u65-windows-i586.exe

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2017 年 7 月 27 日 ( 木 ) 実施 応用プログラム (3) キー検索 コレクションには, ハッシュテーブルと呼ばれるものがある これは, キー (key) と値 (value) とを組として保持しているものである 通常の配列が添字により各要素にアクセス出来るのに比べて, ハッシュテーブルではキーを用いて各値にアクセスすることが出来る キー及びそのキーから連想される値の組を保持していることから,

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 6 回 Switch 文 プロジェクトの持ち運び 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 6 回 2 前回のテーマ while 文を用いた繰り返し実行 for 文との使い分け 複雑な条件判定 && かつ または を使って Java 1 第 6 回 3 復習 : while 文はfor 文から 初期化式 を外に出し ステップを進める式

More information

JAVA入門

JAVA入門 JAVA 入門後期 10 情報処理試験例題解説 H14 年度秋問 8 次の Java プログラムの説明及びプログラムを読んで, 設問に答えよ プログラムの説明 ディジタル論理回路シミュレータを作成するためのクラスとテスト用クラスである (1) ゲートを表す抽象クラス Gate のサブクラスとして, NOT ゲートを表すクラス NotGate 及び AND ゲートを表すクラス AndGate を定義する

More information

スクールCOBOL2002

スクールCOBOL2002 (h) 登録集原文の指定方法 . 登録集原文の指定方法 複数の COBOL プログラムに共通の記述を別のソースファイルとしておき COPY 文で取り込むことができます 登録集原文の概念図を下欄に示します このようにすると コーディング量を削減でき 記述ミスもなくなるため 開発効率を高めることができます ここでは 第 章で実習した reidai.cbl というソースファイルの DATA0 と YYMMDD

More information

.NETプログラマー早期育成ドリル ~VB編 付録 文法早見表~

.NETプログラマー早期育成ドリル ~VB編 付録 文法早見表~ .NET プログラマー早期育成ドリル VB 編 付録文法早見表 本資料は UUM01W:.NET プログラマー早期育成ドリル VB 編コードリーディング もしくは UUM02W:.NET プログラマー早期育成ドリル VB 編コードライティング を ご購入頂いた方にのみ提供される資料です 資料内容の転載はご遠慮下さい VB プログラミング文法早見表 < 基本文法 > 名前空間の定義 Namespace

More information

基本情報STEP UP演習Java対策

基本情報STEP UP演習Java対策 トレーニング編 1. 予約語 extends アクセスレベル class サブクラス名 extends スーパクラス名 { (1) スーパクラス ( 既存のクラス ) を拡張して, サブクラス ( 新しいクラス ) を定義する場合に extends を利用する (2) extends の後ろには, スーパクラスの名前を一つだけ指定できる (3) サブクラスからインスタンスを生成すると, スーパクラスに定義されたインスタンス変数やメソッドがこのインスタンス内部に引き継がれる

More information

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである 問題 1 次のプログラムの出力結果を a~d の中から選べ public class Problem1 { int i=2; int j=3; System.out.println("i"+j); a) 23,b) 5,c) i3,d) ij 問題 2 次のプログラムの出力結果を a~d の中から選べ public class Problem2 { int a=6; if((a>=2)&&(a

More information

デジタル表現論・第6回

デジタル表現論・第6回 デジタル表現論 第 6 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 16 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年 5 月 16 日 1 / 16 本日の目標 Java プログラミングの基礎配列 ( 復習 関数の値を配列に格納する ) 文字列ファイルの書き込み 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年

More information

Microsoft PowerPoint - Visualプログラミング

Microsoft PowerPoint - Visualプログラミング 流れの制御構造 多方向分岐 プログラムの制御構造は下記の 6 つ (1) 連接 ( 連なり ) (2) 所定回数反復 ( 一定回数の繰り返し ) (3) 判断 ( 分かれ ) (4) 多方向分岐 (5) 前判定反復 (6) 後判定反復 上記以外は使ってはいけない. 141 if 文による多方向に分岐する処理 (1) Sub elseif2() Dim a As Integer a = Range("A1").Value

More information

目 次 オブジェクト指向 1 3 オブジェクト指向 2 9 二分探索 14 二次元配列 16 ソート 18 ArrayList 25 解答 27 2

目 次 オブジェクト指向 1 3 オブジェクト指向 2 9 二分探索 14 二次元配列 16 ソート 18 ArrayList 25 解答 27 2 全国商業高等学校協会主催 情報処理検定 ( プログラミング部門 ) Java 1 級 問題集 1 目 次 オブジェクト指向 1 3 オブジェクト指向 2 9 二分探索 14 二次元配列 16 ソート 18 ArrayList 25 解答 27 2 問 1. プログラムの説明を読んで プログラムの ( public class Bunkatsu1_1 { コンストラクタを用いて表示す

More information

模擬試験問題(第1章~第3章)

模擬試験問題(第1章~第3章) 基本情報技術者試験の練習問題 - 第 8 回 この問題は平成 19 年度秋期の問題から抜粋しています 問 1 次のプログラムの説明及びプログラムを読んで, 設問 1,2 に答えよ プログラムの説明 スタックを使って, 実数値を 10 進数字列 ( 文字列 ) に変換する副プログラム FloatFormat である (1) FloatFormat は, 実数 Float の値を 10 進数字列に変換し,

More information

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題 オブジェクト指向プログラミング 同演習 5 月 21 日演習課題 問題 1 配列の例外処理例外が発生する可能性のある処理を try で囲み その後に catch で例外を捕捉します 例外処理の終了処理として finally が行われます これは書かなくて自動的に行われます 提出課題 1 (Kadai052301.java) 以下のプログラムは例外処理をしていない ArrayIndexOutOfBoundsException

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 上級プログラミング 2( 第 5 回 ) 工学部情報工学科 木村昌臣 今日のテーマ データベース入門 データベースシステムの用意の仕方 データベースを作ってみる データベースを使ってみる データベースプログラミング JDBCを使った検索プログラム JDBCを使った更新プログラム データベース入門 今回の説明は Windows 環境を前提としているため Linux など他のプラットフォーム上で作業を行う場合は

More information

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説 Java セキュアコーディングセミナー東京第 3 回入出力と例外時の動作 演習解説 2012 年 11 月 11 日 ( 日 ) JPCERT コーディネーションセンター脆弱性解析チーム戸田洋三 1 Hands-on Exercises コンパイルエラーに対処しよう ファイルからのデータ入力を実装しよう 2 Hands-on Exercise(1) サンプルコードの コンパイルエラーに対処しよう 3

More information

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(VBA) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(VBA) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知 本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(VBA) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知識 4 択 :20 問 ) 1. ユーザが行った操作を記録して同じ操作を自動で行うことができる機能を何というか

More information

Program Design (プログラム設計)

Program Design  (プログラム設計) 7. モジュール化設計 内容 : モジュールの定義モジュールの強度又は結合力モジュール連結モジュールの間の交信 7.1 モジュールの定義 プログラムモジュールとは 次の特徴を持つプログラムの単位である モジュールは 一定の機能を提供する 例えば 入力によって ある出力を出す モジュールは 同じ機能仕様を実装しているほかのモジュールに置き換えられる この変化によって プログラム全体に影響をあまり与えない

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 5 回 繰り返し (while ループ ) 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 5 回 2 参考書について 参考書は自分にあったものをぜひ手元において自習してください 授業の WEB 教材は勉強の入り口へみなさんを案内するのが目的でつくられている これで十分という訳ではない 第 1 回に紹介した本以外にも良書がたくさんある

More information

メソッドのまとめ

メソッドのまとめ メソッド (4) 擬似コードテスト技法 http://java.cis.k.hosei.ac.jp/ 授業の前に自己点検以下のことがらを友達に説明できますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 11 回目スレッド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) スレッドは 1 つの実行箇所をもつ一連の処理の流れである (2) マルチスレッドで各スレッドの処理は並行して実行される (3) Java はマルチスレッド処理を記述できない (4) 新たにスレッドを生成する場合 Thread クラスを拡張し かつ Runnable インタフェースを実装する必要がある

More information

Prog1_3rd

Prog1_3rd 2019 年 10 月 10 日 ( 木 ) 実施 プログラムの制御構造 1960 年代後半にダイクストラが提唱した構造化プログラミングという考え方では, 手続き型のプログラムを記述する際には, 順次, 選択, 反復という標準的な制御構造のみを用い, 先ずプログラムの概略構造を設計し, その大まかな単位を段階的に詳細化して処理を記述していく 順次構造順次構造とは, プログラム中の文を処理していく順に記述したものである

More information

1. 入力画面

1. 入力画面 指定した時刻に指定したマクロ (VBA) を実行するプログラム (VBA) 益永八尋 様々な業務を行っている場合には 指定した時刻に指定したマクロ (Macro VBA) を実行したくなる場合がある たとえば 9:00 17: 00 や 1 時間 6 時間間隔に指定したマクロ (Macro VBA) を実行する この様な場合に対応できるように汎用性の高いプログラムを作成した この場合に注意する必要があるのは

More information

040402.ユニットテスト

040402.ユニットテスト 2. ユニットテスト ユニットテスト ( 単体テスト ) ユニットテストとはユニットテストはプログラムの最小単位であるモジュールの品質をテストすることであり その目的は結合テスト前にモジュール内のエラーを発見することである テストは機能テストと構造テストの2つの観点から行う モジュールはプログラムを構成する要素であるから 単体では動作しない ドライバとスタブというテスト支援ツールを使用してテストを行う

More information

OSやマイクロプロセッサに依存することなく, 基本的にはどのようなプラットフォーム (OSやハードウェア ) でも動作する Java 言語で記述されたソースコードは, コンパイル時に Java バイトコードと呼ばれる中間コードに変換される それが, 実行時には Java 仮想マシン (JavaVM)

OSやマイクロプロセッサに依存することなく, 基本的にはどのようなプラットフォーム (OSやハードウェア ) でも動作する Java 言語で記述されたソースコードは, コンパイル時に Java バイトコードと呼ばれる中間コードに変換される それが, 実行時には Java 仮想マシン (JavaVM) 科目 プログラミング の効果的な指導法について -Java 言語を活用して - 船橋市立船橋高等学校柳浦茂行 1 はじめに (1) 主題設定の理由平成 21 年 3 月に新しい高等学校学習指導要領が告示された 経営情報分野の プログラミング では, 従来の手続き型言語などに加えて, オブジェクト指向型言語を意識した記述が見られるようになった オブジェクト指向 とは, プログラムとデータを一つのまとまりとして,

More information

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java 問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 public class Ex0201 { System.out.print("input> "); int input = Integer.parseInt(reader.readLine());

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

Prog1_10th

Prog1_10th 2014 年 6 月 19 日 ( 木 ) 実施 例外処理 Java 言語では, 作成したプログラムを実行する際に, 記述した処理が想定しない事態によって実行できなくなる場合を例外と呼び, その例外への対処, 即ち例外処理が求められる 例外処理を行うための try 文の一般形は次のようになる 例外を発生させる可能性のある処理 catch( 例外のクラス名 1 変数 1 ) 例外に対処する処理 1 catch(

More information

プログラミング基礎I(再)

プログラミング基礎I(再) 山元進 クラスとは クラスの宣言 オブジェクトの作成 クラスのメンバー フィールド 変数 配列 メソッド メソッドとは メソッドの引数 戻り値 変数の型を拡張したもの 例えば車のデータベース 車のメーカー 車種 登録番号などのデータ データベースの操作 ( 新規データのボタンなど ) プログラムで使う部品の仕様書 そのクラスのオブジェクトを作ると初めて部品になる 継承 などの仕組みにより カスタマイズが安全

More information

1 VB 開発向け OCX プログラミング はじめに 本書は STARFAX Server SDK を利用したユーザープログラムの作成方法をご説明しています なお 本書は Visual Basic 6.0 を開発ツールとして STARFAX Server SDK OCX コントロールを使用してプログラムを作成する方を対象としています そして STARFAX Sercer SDK とユーザープログラムとのインターフェイスは

More information

Java知識テスト問題

Java知識テスト問題 Java 知識テスト SDAS プログラマ(Java 編 ) 運営事務局 このテストは J2EE プログラマとしての Java の知識を評価するものです 問題は 30 問, テスト時間は J2EE 知識テストとあわせて 90 分です 問題は全て択一式です 選択肢から 1 つだけ選択してください 資料の閲覧は禁止です テストが終わり次第 答案用紙を提出していただいてかまいません テスト終了後, 本テストの内容を他の方に話さないでください

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 独習 Java ( 第 3 版 ) 6.7 変数の修飾子 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 Object クラスと Class クラス 6.7 変数の修飾子 (1/3) 変数宣言の直前に指定できる修飾子 全部で 7 種類ある キーワード final private protected public static transient volatile 意味定数として使える変数同じクラスのコードからしかアクセスできない変数サブクラスまたは同じパッケージ内のコードからしかアクセスできない変数他のクラスからアクセスできる変数インスタンス変数ではない変数クラスの永続的な状態の一部ではない変数不意に値が変更されることがある変数

More information

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx シーケンスに基づく検索モデルの検索精度について 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科宇田川佳久 (1/3) (2/3) 要員数 情報システム開発のイメージソースコード検索機能 他人が作ったプログラムを保守する必要がある 実務面での応用 1 バグあるいは脆弱なコードを探す ( 品質の高いシステムを開発する ) 2 プログラム理解を支援する ( 第 3 者が書いたコードを保守する ) 要件定義外部設計内部設計

More information

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx 上に中和滴定のフローチャートを示しました この中で溶液の色を判断する部分があります このような判断はプログラムではどのように行うのでしょうか 判断に使う命令は IF 文を使います IF は英語で もし何々なら という意味になります 条件判断条件判断には次の命令を使います If 条件式 1 Then ElseIf 条件式 2 Then ElseIf 条件式 3 Then 実行文群 1 実行文群 2 実行文群

More information

問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは 表す としてデータを { ア. レコードを列 フ

問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは 表す としてデータを { ア. レコードを列 フ Microsoft Access ビジネスデータベース技能認定試験 3 級 2007 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは

More information

Microsoft Word - NonGenList.doc

Microsoft Word - NonGenList.doc ジェネリクスとコンパレータを使用しないリストのプログラム例 1. ポインタによる線形リスト LinkedListNG.java: ポインタによる線形リストのクラス LinkedListNG LinkedListTesterNG.java: LinkedListNG を利用するプログラム例 2. カーソルによる線形リスト AryLinkedListNG.java: カーソルによる線形リストのクラス AryLinkedListNG

More information

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt プログラミング言語 3 第 03 回 (2007 年 10 月 08 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/33 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 10 月 08 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

文字列操作と正規表現

文字列操作と正規表現 文字列操作と正規表現 オブジェクト指向プログラミング特論 2018 年度只木進一 : 工学系研究科 2 文字列と文字列クラス 0 個以上の長さの文字の列 Java では String クラス 操作 文字列を作る 連結する 文字列中に文字列を探す 文字列中の文字列を置き換える 部分文字列を得る 3 String クラス 文字列を保持するクラス 文字列は定数であることに注意 比較に注意 == : オブジェクトとしての同等性

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文字 0x0000 ~ 0xffff byte 1バイト整数 - 2 8 ~ 2 8-1 short 2バイト整数

More information

解答上の注意 1 解答は 解答 紙の問題番号に対応した解答欄にマークしなさい 2 選択肢は 問ごとに 意されています 問 1の選択肢は 問 2で使 しません 3 選択肢は量が多いため 探しやすさの観点よりグループ分けされています グループ分けに合わせて解答欄が区切られていますが 横 1 列で問題 1

解答上の注意 1 解答は 解答 紙の問題番号に対応した解答欄にマークしなさい 2 選択肢は 問ごとに 意されています 問 1の選択肢は 問 2で使 しません 3 選択肢は量が多いため 探しやすさの観点よりグループ分けされています グループ分けに合わせて解答欄が区切られていますが 横 1 列で問題 1 解答上の注意 1 解答は 解答 紙の問題番号に対応した解答欄にマークしなさい 2 選択肢は 問ごとに 意されています 問 1の選択肢は 問 2で使 しません 3 選択肢は量が多いため 探しやすさの観点よりグループ分けされています グループ分けに合わせて解答欄が区切られていますが 横 1 列で問題 1つ分となっています 4 問題の 中の 1 2 などには 特に指 がないかぎり 与えられた 問選択肢群が

More information

全商情報処理検定プログラミング部門 サンプル問題1級解説

全商情報処理検定プログラミング部門 サンプル問題1級解説 全商情処プロ部門 Java 解説平成 25 年 2 月サンプル問題 1 級 7 ( 映画館の問題 ) 解答 (1)ageNum[age] += num (2)index = age (3)n < m (4)work = list.get(n) (5)i < list.size() 問題を解く前に クラスやメソッドを正確に把握する必要がある 具体的にはクラスやメソッドを四角で囲って視覚的に理解する メソッドを呼び出している個所をマーカーで線を引く

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 3 回目クラスの機能 (1) アクセス制限 オーバーロード課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) クラスの private メンバは そのクラスからのみアクセス可能なメンバである (2) 一般に クラスのフィールドはどこからでもアクセスできるように public メンバで宣言すべきである (3) クラスは private メンバと public

More information

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある インターネットアドレス

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある   インターネットアドレス Java 独習第 3 版 12.1 インターネットアドレス 12.2 サーバーソケットとソケット 2006 年 7 月 5 日 ( 水 ) 南慶典 12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある www.mycompany.com

More information

Microsoft Word _VBAProg1.docx

Microsoft Word _VBAProg1.docx 1. VBA とマクロ 1.1 VBA とは VBA(Visual Basic for Applications) は 1997 年に Microsoft 社がマクロを作成するために開発された言語である Windows 対応のアプリケーションを開発するためのプログラミング言語 Visual Basic をもとにしているため 次のような特徴がある 1 VBA は Excel Word, Access,

More information

コンピュータ概論

コンピュータ概論 4.1 For Check Point 1. For 2. 4.1.1 For (For) For = To Step (Next) 4.1.1 Next 4.1.1 4.1.2 1 i 10 For Next Cells(i,1) Cells(1, 1) Cells(2, 1) Cells(10, 1) 4.1.2 50 1. 2 1 10 3. 0 360 10 sin() 4.1.2 For

More information

manaba course 出席機能 操作マニュアル

manaba course 出席機能 操作マニュアル manaba 出席 リアルタイムアンケート機能操作マニュアル [ 出席カードの発行 管理用 URL] https://kokushikan.manaba.jp/ [ 出席カードの提出用 URL] https://c-klic.manaba.jp/ Contents 1 出席 リアルタイムアンケート機能の概要 2 2 出席カードの発行 3 3 出席カードの提出 4 4 提出状況の確認 5 5 出席情報の編集

More information

Microsoft Word A08

Microsoft Word A08 1 / 12 ページ キャリアアップコンピューティング 第 8 講 [ 全 15 講 ] 2018 年度 2 / 12 ページ 第 8 講関数とデータベース処理 8-1 旧バージョンのデータとの互換性 Office2007 以降のファイル形式は 旧バージョンと異なる新しい形式となっています Excel の場合 旧バージョンの拡張子は.xls Excel2007 以降では.xlsx となっています ネット上のブック

More information

tkk0408nari

tkk0408nari SQLStatement Class Sql Database SQL Structured Query Language( ) ISO JIS http://www.techscore.com/tech/sql/02_02.html Database sql Perl Java SQL ( ) create table tu_data ( id integer not null, -- id aid

More information

スライド 1

スライド 1 (3) 電子申請用データを作成 インストール後から作成までの流れを紹介します 作成の流れ ソフト起動 1 初期設定 初めてのインストール時には必ず設定します P6 1 初期設定 へ 2 被保険者のデータを登録 ターンアラウンド CD を使って 被保険者の情報を登録します この操作を行うと 届書入力作業の軽減が行えます ターンアラウンド CD は 管轄の年金事務所に依頼し入手してください P6 2 被保険者のデータを登録

More information

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

Javaによるアルゴリズムとデータ構造 1 algorithm List 1-1 a, b, c List 1-1 // import java.util.scanner; class Max3 { public static void main(string[] args) { Scanner stdin = new Scanner(System.in); int a, b, c; int max; // Chap01/Max3.java

More information

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx 第 12 回 第 10 章ファイルの入出力処理 24 4 入出力ストリームクラス 245 ファイルの書き出し (1) ファイルのオープン処理 FileWriter fw=new FileWriter(args[0]); 文字列 args[0] で指定された名前のファイルを作成する.FileWriter というストリームクラスのオブジェクトによりファイルがオープンされる. このオブジェクトは変数 fw

More information

ガイダンス

ガイダンス 情報科学 B 第 2 回変数 1 今日やること Java プログラムの書き方 変数とは何か? 2 Java プログラムの書き方 3 作業手順 Java 言語を用いてソースコードを記述する (Cpad エディタを使用 ) コンパイル (Cpad エディタを使用 ) 実行 (Cpad エディタを使用 ) エラーが出たらどうしたらよいか??? 4 書き方 これから作成する Hello.java 命令文 メソッドブロック

More information

Microsoft Word - java a.doc

Microsoft Word - java a.doc 4 入出力の基本として ディスプレイへの文字出力と キーボードからの文字入力の方法を学びます 入出力とは何か 標準出力 標準入力 43 4.1. 入出力とは プログラムと外部機器の間でデータをやりとりすることをいいます プログラムから出て行く方向が 出力 プログラムに入って来る方向が 入力 です 出力 外部機器 プログラム 入力 外部機器 外部機器はさまざまな種類があります 出力を行うには ディスプレイ

More information

スライド 1

スライド 1 1 初期設定 社会保険届書作成 のアイコンをダブルクリックして届書作成プログラムを起動します 届書作成プログラム初期設定ウィザードが起動され 当プログラムを使用するための必要な初期設定を行います 次へ をクリックして 必要箇所へ入力を済ませてください 初期設定が終わってから内容を変更したい場合は 各種ボタンをクリックします 2 被保険者のデータを登録 当プログラムの様式に合わせて被保険者の基本情報を登録する作業を行います

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1 Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の までを処理する 但し 式や値 1 値 2は整数または文字である switch( 式 ) case 値 1: // コロン : です セミコロン ; と間違えないように!!

More information

Javaプログラムの実行手順

Javaプログラムの実行手順 戻り値のあるメソッド メソッドには 処理に使用する値を引数として渡すことができました 呼び出し 側からメソッドに値を渡すだけでなく 逆にメソッドで処理を行った結果の値を 呼び出し側で受け取ることもできます メソッドから戻してもらう値のことを もどりち戻り値といいます ( 図 5-4) 図 5-4. 戻り値を返すメソッドのイメージ 戻り値を受け取ることによって ある計算を行った結果や 処理に成功したか失

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 演習課題レッスン (1) '(1) ワークシートどうしのやりとり ' ワークシート 請求書 1 から ワークシート データ収集 にデータを転記しましょう Sub example01() ' 請求書番号 ( 請求書 1のE2からデータ収集のA2へ ) Worksheets(" データ収集 ").Range("A2").Value = Worksheets(" 請求書 1").Range("E2").Value

More information

Microsoft Word 練習問題の解答.doc

Microsoft Word 練習問題の解答.doc 演習問題解答 練習 1.1 Label1.Text = Val(Label1.Text) + 2 練習 1.2 コントロールの追加 Private Sub Button2_Click( 省略 ) Handles Button2.Click Label1.Text = Val(Label1.Text) - 2 練習 2.1 TextBox3.Text = Val(TextBox1.Text) * Val(TextBox2.Text)

More information

ファイル操作-バイナリファイル

ファイル操作-バイナリファイル ファイル操作 バイナリ ファイルを読み書きする バイナリファイル ( 即ちテキストファイル以外のファイル ) を読み書きするには FileStream クラス (System.IO 名前空間 ) を利用する FileStream クラスはファイル用のストリームをサポートするクラスで有り Stream クラス (System.IO 名前空間 ) の派生クラスの 1 つで有る 基本的には コンストラクタで指定したファイルのストリームに対して

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 6 回目 if 文と if else 文 今日の講義で学ぶ内容 関係演算子 if 文と if~else 文 if 文の入れ子 関係演算子 関係演算子 ==,!=, >, >=,

More information

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy オブジェクト指向プログラミング演習 2010/10/27 演習課題 スレッド ( その 2) 同期処理 結果不正 デッドロック 前回のスレッドの演習では 複数のスレッドを実行し 一つのプログラムの中の違う処理を同時に実行し た ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする )

More information

ExcelVBA 実技 問題集

ExcelVBA 実技 問題集 ExcelVBA 問題集 全 64 問 第 1 章シート上で VBA 入門 11 問 P 1 第 2 章シート上で VBA 応用 16 問 P 4 全商 2 級対応第 3 章ユーザーフォームでVBA 入門 21 問 P 9 全商 2 級対応第 4 章ユーザーフォームでVBAファイル処理 8 問 P16 全商 1 級対応第 5 章ユーザーフォームでVBA 全商検定 1 級 8 問 P20 実技を通してプログラミングの楽しさを知ろう!

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本 Java プログラミング演習 第 13 回 担当 : 植村 今後の予定 7/15 第 13 回 今回 7/22 第 14 回 小テスト ( クラス ) 7/29 第 15 回 総まとめテスト レポート提出 期末テストの時間割に Java のテストの欄がありますが無視してください 再テストはまた別途連絡いたします 2 CHAPTER 11 はじめてのクラス前回の復習 クラスクラスを構成する要素

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 今日の講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能です 変数は 型 ( データ型ともいいます ) と識別子をもちます 2 型 変数に記憶できる値の種類です型は 値の種類に応じて次の 8 種類があり これを基本型といいます 基本型値の種類値の範囲または例 boolean 真偽値 true または

More information

D0050.PDF

D0050.PDF Excel VBA 6 3 3 1 Excel BLOCKGAME.xls Excel 1 OK 2 StepA D B1 B4 C1 C2 StepA StepA Excel Workbook Open StepD BLOCKGAME.xls VBEditor ThisWorkbook 3 1 1 2 2 3 5 UserForm1 4 6 UsorForm2 StepB 3 StepC StepD

More information

Microsoft Word - Win-Outlook.docx

Microsoft Word - Win-Outlook.docx Microsoft Office Outlook での設定方法 (IMAP および POP 編 ) How to set up with Microsoft Office Outlook (IMAP and POP) 0. 事前に https://office365.iii.kyushu-u.ac.jp/login からサインインし 以下の手順で自分の基本アドレスをメモしておいてください Sign

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致致しない場合 default: から直後の まで処理します 式の結果 ラベル 定数 整数または文字 (byte, short, int,

More information

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード] 第 3 回 Java 基本技術講義 クラス構造と生成 33 クラスの概念 前回の基本文法でも少し出てきたが, オブジェクト指向プログラミングは という概念をうまく活用した手法である. C 言語で言う関数に似ている オブジェクト指向プログラミングはこれら状態と振る舞いを持つオブジェクトの概念をソフトウェア開発の中に適用し 様々な機能を実現する クラス= = いろんなプログラムで使いまわせる 34 クラスの概念

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲を決定します 次の型が利用でき これらの型は特に基本型とよばれます 基本型 値の種類 値の範囲 boolean

More information

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~  第3回 コンピュータと情報をやりとりするには? Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 10 回オブジェクト指向って? 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 2 第 10

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 12 回目クラス 今日の講義で学ぶ内容 クラスとは クラスの宣言と利用 クラスの応用 クラス クラスとは 異なる複数の型の変数を内部にもつ型です 直観的に表現すると int 型や double 型は 1 1 つの値を管理できます int 型の変数 配列型は 2 5 8 6 3 7 同じ型の複数の変数を管理できます 配列型の変数 ( 配列変数 ) クラスは double

More information

2

2 プログラミング応用演習 b 10 月 5 日演習課題 2016/10/05 PAb 演習課題 プログラム仕様書作成課題 課題クラスを読み 次に示すクラスの仕様書を完成させよ なお 仕様書は クラス 1 つに付き 1 つ作成す る 加えて 図 1 のようなクラス継承の模式図を作成せよ < クラス名 のプログラム仕様書 > 作成者 : 学籍番号 名前 (1) クラスクラス名 : クラス名 説明 : クラスが何を表現しているか

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 8 回目抽象クラスとインタフェース課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) 抽象クラスのオブジェクトは生成できる (2) 抽象メソッドとはメソッドの本体が未定義のメソッドである (3) 抽象メソッドをメンバーにもつクラスは抽象クラスである (4) 抽象クラスを拡張してすべての抽象メソッドをオーバーライドすれば サブクラスのオブジェクトを生成できる

More information

CAC

CAC VOL.24NO.1 61 IMS Transaction 3270 DataBase Transaction OS/370 IMS Traditional Transaction Web Browser Transaction Internet WWW AP IIS APache WebLogic Websphere DataBase Oracle DB2 SQL Server Web Browser

More information

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド メソッド ( 教科書第 7 章 p.221~p.239) ここまでには文字列を表示する System.out.print() やキーボードから整数を入力する stdin.nextint() などを用いてプログラムを作成してきた これらはメソッドと呼ばれるプログラムを構成する部品である メソッドとは Java や C++ などのオブジェクト指向プログラミング言語で利用されている概念であり 他の言語での関数やサブルーチンに相当するが

More information

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt プログラミング言語 3 第 09 回 (2007 年 11 月 26 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/40 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 27 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

Prog2_15th

Prog2_15th 2019 年 7 月 25 日 ( 木 ) 実施メニューメニューバーとコンテクストメニュー Visual C# では, メニューはコントロールの一つとして扱われ, フォームアプリケーションの上部に配置されるメニューバーと, コントロール上でマウスを右クリックすると表示されるコンテクストメニューとに対応している これ等は選択するとメニューアイテムのリストが表示されるプルダウンメニューと呼ばれる形式に従う

More information

ホームページ (URL) を開く 閉じる 益永八尋 VBA からホームページを開いたり 閉じたりします ホームページを開くはシート名 HP_Open で操作し ホームページを閉じるはシート名 "HP_Close" で操作します ホームページを開く方法はいくつかありますがここでは 1 例のみを表示します なお これは Web から入手したサンプルプログラムから使い勝手が良いように修正 追加したものです

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 5 回 場合に応じた処理 繰り返し 2019 年 5 月 13 日 東邦大学金岡晃 場合に応じた処理 1 こういうプログラムを作りたい 5 教科のテスト 100 点以上各科目の点数の合計が 100 点未満 おめでとう! これで 100 点越えのプレゼントを獲得! というメッセージを出力 残念!100 点越えのプレゼントまであと ** 点! というメッセージを出力 5 教科の点数の合計が

More information

DVIOUT-exer

DVIOUT-exer プログラム理論と言語 : 期末試験用問題集 Part2 (2009) 演習問題 2-0 オブジェクト指向言語, とりわけ Java に関する用語の設問をもうける. 重要な語句については復習をしておくこと. 1 演習問題 2-1( レジメ記載の問題を具体化した問題 ) 下記は, 整数 (int) を要素とする線形リストのプログラムである. class IntCell { private int value

More information

GEC-Java

GEC-Java Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 14 回継承 白銀純子 第 14 回の内容 継承 オーバーライド ポリモーフィズム Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 10 回目への出力 ストリーム ストリームとは入力または出力の流れをもつデータの連鎖ですストリームは異なる機器からのデータを統一的に扱う考え方です 文字ストリーム 文字ベースの入出力をサポートします - Unicode(Java 内部 ) とローカルコード (Java 外部 ) の変換が行われ プログラマはその違いを意識しなくてすみます バイトストリームバイナリデータの入出力をサポートします

More information

Prog2_12th

Prog2_12th 2018 年 12 月 13 日 ( 木 ) 実施クラスの継承オブジェクト指向プログラミングの基本的な属性として, 親クラスのメンバを再利用, 拡張, または変更する子クラスを定義することが出来る メンバの再利用を継承と呼び, 継承元となるクラスを基底クラスと呼ぶ また, 基底クラスのメンバを継承するクラスを, 派生クラスと呼ぶ なお, メンバの中でコンストラクタは継承されない C# 言語では,Java

More information

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード] 九州大学工学部地球環境工学科船舶海洋システム工学コース 計算工学演習第一 演習資料担当 : 木村 Excel 上のマクロを利用してプログラムを組む Visual Basic for Applications (VBA) のテクニック Excel のマクロとは? 一連の操作を自動的に行う機能 例 ) セル ( マス目 ) に数字を 1 から順番に埋めていく Excel のマクロでどんなプログラムが作れるのか?

More information

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name クラス ( 教科書第 8 章 p.267~p.297) 前回は処理をまとめる方法として メソッドについて学習した 今回はメソッドとその処理の対象となるデータをまとめるためのクラスについて学習する このクラスはオブジェクト指向プログラミングを実現するための最も重要で基本的な技術であり メソッドより一回り大きなプログラムの部品を構成する 今回はクラスにおけるデータの扱いとクラスの作成方法 使用方法について説明していく

More information

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt プログラミング言語 3 第 09 回 (2007 年 11 月 26 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/40 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 27 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

K227 Java 2

K227 Java 2 1 K227 Java 2 3 4 5 6 Java 7 class Sample1 { public static void main (String args[]) { System.out.println( Java! ); } } 8 > javac Sample1.java 9 10 > java Sample1 Java 11 12 13 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html

More information

情報技術 Java の特徴 Java は現在 事務処理計算用プログラミング言語として開発された COBOL に取って代わり C 言語や C++ と並んで 現在最も使われているプログラミング言語の一つである Java は Write Once, Run Anywhere( プログラムを一度作成したらど

情報技術 Java の特徴 Java は現在 事務処理計算用プログラミング言語として開発された COBOL に取って代わり C 言語や C++ と並んで 現在最も使われているプログラミング言語の一つである Java は Write Once, Run Anywhere( プログラムを一度作成したらど 情報技術 Java の特徴 Java は現在 事務処理計算用プログラミング言語として開発された COBOL に取って代わり C 言語や C++ と並んで 現在最も使われているプログラミング言語の一つである Java は Write Once, Run Anywhere( プログラムを一度作成したらどこでも動く ) という構想で設計されており 以下のような特徴を持つ 一度作成したら どんなプラットフォーム上でも動作する

More information

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え) OA スキルアップ EXCEL2013 データベース 1( テーブル機能と並べ替え ) 1 / 8 Excel2013 データベース 1( テーブル機能と並べ替え ) データベース機能概要 データベース機能とは データベース とは売上台帳 顧客名簿 社員名簿など 特定のルールに基づいて集められたデータを指します Excel のデータベース機能には 並べ替え 抽出 集計 分析 といった機能があります

More information