平成25年度中小企業支援調査 (我が国自動車産業の今後のあり方に係る調査研究)

Size: px
Start display at page:

Download "平成25年度中小企業支援調査 (我が国自動車産業の今後のあり方に係る調査研究)"

Transcription

1 経済産業省製造産業局自動車課御中 平成 25 年度中小企業支援調査 ( 我が国自動車産業の今後のあり方に係る調査研究 ) 報告書 2014 年 2 月 28 日

2 目次 1. 目的 2 2. 調査の全体像 3 3. 消費税増税および自動車関連税制変更の販売台数への影響分析 4 4. 消費税増税および自動車関連税制変更の経済 税収 雇用への影響分析 海外における自動車関連税制 平成 26 年度税制改正による販売台数への影響 まとめ 56 1

3 1. 目的 2012 年 12 月の第 2 次安倍政権誕生後 円高の是正や米国を中心とした世界経済の回復により 国内自動車産業にとっては輸出環境が好転している しかしながら 昨年度調査での有識者インタビューにおいても 新興国拡大により需要構造は急速に変化しつつあり 為替リスクの低減や生産地の最適化に伴う完成車組立工場の海外移転が引き続き行われていること また 海外部品メーカーの国際競争力の向上に伴い 国内部品メーカーの国内完成車メーカーへの採用率が低下し始めていることなどが指摘されている このように 国内完成車メーカーの国際競争力を支えてきた産業基盤自体の弱体化が懸念される状況にある かかる状況において 国内産業基盤を維持 発展させるためには 国内自動車市場の重要性がこれまで以上に高まっている 量的な問題もさることながら 国際競争力の基盤となりうるか否かといった質的な問題をも含んでいる これらの問題意識のもと本調査では 国内の自動車産業基盤を維持 発展させるために 国内自動車市場はどうあるべきか そしてそのために国内自動車市場をめぐる各種政策 とりわけ税制 購入時補助金といったいわゆる経済的手法のあるべき姿について定性的 定量的に調査 分析をおこなうことを目的とする 過去の消費税導入 (1989 年 ) および引き上げ時 (1997 年 ) の状況の検証を踏まえ 2014 年 2015 年に予定されている消費税の引き上げは国内自動車市場にどのような影響を与えるか定量的に分析を行う あわせて自動車取得税が削減 撤廃された場合 あるいは他の自動車関連税の減税やグリーン化などの政策が導入された場合 自動車市場および日本経済への影響はどのようになるかを分析する 2

4 2. 調査の全体像 3. 消費税増税および自動車関連税制変更の販売台数への影響分析 消費税増税による自動車販売台数への影響分析 自動車関連税制変更による自動車販売台数への影響分析 5. 海外における自動車関連税制 海外における自動車関連税制 4. 消費税増税および自動車関連税制変更の経済 税収 雇用への影響分析 各国の自動車関連税額の比較 消費税増税による経済 税収 雇用への影響分析 自動車関連税制変更による経済 税収 雇用への影響分析 6. 平成 26 年度税制改正による販売台数への影響 あるべき自動車税制の検討 3

5 3. 消費税増税および自動車関連税制変更の販売台数への影響分析 4

6 販売台数の推移 日本における自動車 ( 乗用車 貨物車 乗合車 ) の販売台数は 消費税増税前の 1996 年以降 減少傾向にあり 2011 年度は 475 万台であった 車種別に見ると 乗用車は 2002 年から 2006 年まで 450 万台を超える販売台数を記録していたが リーマンショック後 400 万台前後まで減少しており 2011 年度は 401 万台であった 一方 貨物車は 1996 年以降減少を続け 1996 年度に 240 万台あった市場は 2011 年度は 73 万台にまで縮小した また 1997 年度の消費増税の前後で 101 万台販売が減少した 販売台数推移 ( 台 ) 8,000,000 乗用車貨物車乗合 ( バス ) 7,000,000 6,000,000 5,000,000 4,000,000 3,000,000 2,000,000 1,000, ( 年度 ) 5 出所 : 一般社団法人日本自動車工業会

7 調査内容 1 乗用車への影響分析 消費税増税 および自動車関連税制の変更に伴う乗用車の販売台数への影響を分析した 2 商用車への影響分析 消費税増税 および自動車関連税制の変更に伴う商用車の販売台数への影響を分析した 6

8 試算の考え方 ( 乗用車 ) マクロ推計式 1( 中長期トレンド予測 ) ベースケースとして活用 マクロ推計式 2( 消費税減税インパクト ) 経済効果 価格効果の内訳分析 パーセンテージとして反映 消費税減税の影響 シェアシミュレーション 取得税減税 エコカー減税拡充のインパクト分析 パーセンテージとして反映 取得税減税 エコカー減税拡充の影響 7

9 マクロ推計式 1( 中長期トレンド予測 ) 生産年齢人口 金利 ( 短期プライムレート ) ガソリン価格 実質 GDPを説明変数とし乗用車新車販売台数の予測式を作成した 中長期的なトレンドを予測するため 人口や実質 GDPなどの長期的に変化する指標 また 購入時に長期的な視点で考慮しやすいガソリン価格や金利を指標として選んだ 対象期間 ( 推計期間 2002 年から2010 年 ) は 消費税増税後比較的安定的に市場が推移し始めた2002 年以降とし 東日本大震災の景況で生産が制限された2011 年を除くため2010 年までとした 分析の対象は 軽自動車を含む乗用車である 推計式 (t= ) 自動車販売台数 = R 2 = 実質 GDP( 十億円 ) 生産年齢人口 ( 千人 ) 金利 (%) ガソリン価格 ( 円 ) 説明変数が自動車販売台数に与える影響 (t=2.3958) (t=4.1512) (t= ) (t= ) ( 千台 ) 乗用車新車販売台数実績および理論値 消費税増税が行われない場合の 2014 年の販売台数は 385 万台 実質 GDP 生産年齢人口金利ガソリン価格 実質 GDP が上昇すると 所得が上昇するため販売台数にプラスの影響を与える 生産年齢人口が増加すると 免許人口が増加するため販売台数にプラスの影響を与える 金利が上昇すると 自動車ローンの利率が上昇し 販売台数にマイナスの影響を与える ガソリン価格が上昇すると 自動車の維持費用が上昇するため販売台数にマイナスの影響を与える プラス影響を与える項目マイナス影響を与える項目 出所 :MRI 推計 8

10 参考 日本経済のシナリオ 説明変数の将来値シナリオ 実質 GDP 2012 年から 2015 年にかけて東日本大震災で落ち込んだ経済が回復し 2.2% の GDP( 実質 ) 成長率が見込まれるが 2015 年以降 2018 年にかけては 1% 前半 2020 年にかけては 1% を下回る低成長にとどまる 生産年齢人口 金利 15 歳 ~65 歳未満の人口は 2011 年現在の 8,130 万人から 2020 年には 7,340 万人まで減少する 中長期的に低成長が続く日本経済を踏まえ 1990 年代後半から続く低金利状態を脱することは難しいが 2020 年以降緩やかに金利の上昇が見込まれる ガソリン価格 新興国におけるガソリン消費の増加を背景に 投機的マネーが石油取引市場に流れ込み 世界的に石油の取引価格が高止まりしている この状態は中長期的に解消されることはなく 2020 年にかけて毎年 3%~4% 程度石油価格が上昇する 国内においては 石油価格の上昇に伴いガソリン価格が毎年 1%~2% 程度上昇する プラス影響を与える項目マイナス影響を与える項目 9

11 マクロ推計式 2( 消費税減税インパクト ) 名目民間最終消費支出 名目雇用者報酬 ( 一期ラグ ) 名目乗用車価格 消費者物価指数および震災により生産に影響のあった 2011 年第 1~ 第 4 四半期および季節調整のための四半期ダミーを説明変数とし乗用車新車販売台数の予測式を作成した 消費税減税インパクトを推計するにあたり より短期的な変動を捕らえられる予測式とするため 雇用者所得や名目乗用車価格 消費者物価指数など価格や短期的な購買力にかかわる指標や名目民間最終消費支出のようなマインドを示す指標を選択した 対象期間 ( 推計期間 1999 年第 2 四半期から 2012 年第 1 四半期 ) は 消費税増税の影響が収まったと考えられる 1999 年以降とした 推計式は以下の通りである 推計期間 : R 2 =0.782 推計式 ln ( 乗用車新車販売台数 ) =2.87 ln( 名目民間最終消費支出 ) ln( 名目雇用者報酬 ( 一期ラグ )) ln( 名目乗用車価格 ) ln( 消費者物価指数 ) (2011 年第 1 四半期ダミー ) (2011 年第 2 四半期ダミー ) (2011 年第 3 四半期ダミー ) (2011 年第 4 四半期ダミー ) ( 第 2 四半期ダミー ) ( 第 3 四半期ダミー ) ( 第 4 四半期ダミー ) (t=-2.718) (t=0.9856) (t= ) (t=-1.737) (t=-3.097) (t=-4.592) (t=-1.585) (t=-1.148) (t=-8.300) (t=-5.236) (t=-8.366) (t= ) 10

12 参考 販売台数実績および理論値の比較 ( 乗用車 ) ( 台 ) 1,600,000 販売台数実績 理論販売台数 1,400,000 1,200,000 1,000, , , , ,000 0 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 1999 年度 2000 年度 2001 年度 2002 年度 2003 年度 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 第 1 四半期 :1 月ー 3 月第 2 四半期 :4 月ー 6 月第 3 四半期 :7 月ー 9 月第 4 四半期 :10 月ー 12 月 出所 :MRI 推計 11

13 マクロ推計式 2( 消費税減税インパクト ) 分析結果 消費税が 5% から 8% に増税されることにより販売台数は 88.2% にまで減少する うち経済が停滞することによる減少分は 5.7% 自動車価格が上昇することによる減少分は 4.6% と推計される これをマクロ推計式 1 で推計した 2014 年の販売台数 万台に適用すると 消費税 8% 増税時の販売台数は 万台 ( 45.1 万台 ) であり 自動車価格の上昇による減少分は 17.5 万台と推計される マクロ推計式 2 分析結果 消費税増税影響分析結果 100.0% 90.0% 80.0% 100% 5.7% 4.6% 1.5% 88.2% 万台 21.8 万台 17.5 万台 5.8 万台 万台 70.0% 60.0% 50.0% 40.0% 30.0% 20.0% 10.0% % 0 出所 :MRI 推計 12

14 シェアシミュレーション分析対象車種 2012 年に販売された車種から販売台数 ボディタイプ等を考慮し代表となる 55 車種を選定した ( 緑色車種 ) その他の車種については代表 55 車種に紐付けることでセグメント化を行った ( 白色車種 セグメント毎に記載 ) 軽自動車 小型車 普通自動車 NISSAN MOCO TOYOTA AQUA HONDA FIT TOYOTA ALPHARD NISSAN ELGRAND MAZDA PREMACY BMW SERIES 1 MERCEDES C-CLASS NISSAN CLIPPER RIO TOYOTA VITZ HONDA AIRWAVE TOYOTA LANDCRUISER NISSAN CARAVAN SUBARU IMPREZA BMW SERIES 3 CHRYSLER GRAND VOYAGER NISSAN KIX TOYOTA IQ HONDA CIVIC TOYOTA LANDCRUISER PRADO NISSAN CIMA MITSUBISHI COLT ALPINA B3 DODGE JC NISSAN OTTI TOYOTA PASSO HONDA CR-Z TOYOTA VANGUARD NISSAN ELGRAND MITSUBISHI COLT PLUS ALPINA B5 MERCEDES A-CLASS NISSAN PINO TOYOTA COROLLA AXIO HONDA FIT TOYOTA VELLFIRE NISSAN FAIRLADY Z MITSUBISHI DELICA D 2 ALPINA B6 MERCEDES B-CLASS NISSAN ROOX TOYOTA ALLION HONDA FIT ARIA TOYOTA CAMRY NISSAN FUGA MITSUBISHI DELICA D 3 ALPINA B7 MERCEDES C-CLASS HONDA N BOX TOYOTA AURIS HONDA FREED LEXUS HS NISSAN GT-R MITSUBISHI LANCER BMW SERIES 3 MERCEDES CL-CLASS HONDA LIFE TOYOTA COMFORT HONDA STEP WGN TOYOTA SAI NISSAN MURANO SUBARU DEX BMW SERIES 5 MERCEDES CLS-CLASS HONDA VAMOS TOYOTA COROLLA AXIO HONDA INSIGHT TOYOTA CROWN NISSAN PRESAGE SUBARU IMPREZA BMW SERIES 6 MERCEDES E-CLASS HONDA ZEST TOYOTA COROLLA FIELDER MAZDA DEMIO LEXUS IS NISSAN PRESIDENT SUBARU TREZIA BMW SERIES 7 MERCEDES GL-CLASS MITSUBISHI EK-WAGON TOYOTA COROLLA RUMION SUZUKI SWIFT LEXUS RX NISSAN SKYLINE SUZUKI ESCUDO CADILLAC CTS MERCEDES GLK-CLASS MAZDA CAROL TOYOTA IST DAIHATSU BE-GO LEXUS SC NISSAN SKYLINE CROSSOVER SUBARU LEGACY CADILLAC SRX MERCEDES M-CLASS MITSUBISHI EK-SPORT TOYOTA PASSO SETTE DAIHATSU BOON TOYOTA ALLION NISSAN STAGEA SUBARU FORESTER CHEVROLET CORVETTE MERCEDES R-CLASS MITSUBISHI PAJERO MINI TOYOTA PORTE DAIHATSU BOON LUMINAS TOYOTA AVENSIS NISSAN TEANA SUBARU OUTBACK CHRYSLER 300 MERCEDES S-CLASS MITSUBISHI TOWN BOX TOYOTA PREMIO DAIHATSU COO TOYOTA BLADE NISSAN X-TRAIL SUZUKI KIZASHI CITROEN C4 MERCEDES SL-CLASS SUBARU PLEO TOYOTA PROBOX WAGON SUZUKI JIMNY SIERRA TOYOTA CAMRY NISSAN JUKE AUDI A3 CITROEN C5 MERCEDES SLK-CLASS SUBARU R1 TOYOTA SUCCEED WAGON SUZUKI SOLIO TOYOTA CENTURY NISSAN LEAF AUDI A4 DODGE NITRO MERCEDES V-CLASS SUBARU R2 TOYOTA PASSO SUZUKI SPLASH TOYOTA CROWN NISSAN SERENA ALFA ROMEO 159 HUMMER H3 VOLVO C70 MITSUBISHI I TOYOTA BELTA SUZUKI SWIFT TOYOTA CROWN COMFORT NISSAN X-TRAIL AUDI A4 HYUNDAI GRANDEUR VOLVO S60 MAZDA AZ WAGON TOYOTA IQ SUZUKI SX4 TOYOTA CROWN MAJESTA HONDA ACCORD AUDI A5 HYUNDAI I30 VOLVO S80 MAZDA AZ OFFROAD TOYOTA VITZ VOLKSWAGEN POLO TOYOTA ESTIMA L HONDA CIVIC AUDI A6 HYUNDAI JM VOLVO V50 MAZDA SCRUM WAGON TOYOTA RACTIS AUDI A1 TOYOTA FJ CRUISER HONDA CROSSROAD AUDI A7 JAGUAR XF VOLVO V60 SUBARU STELLA TOYOTA BB CHEVROLET MW TOYOTA HARRIER HONDA CR-V AUDI A8 JAGUAR XJ VOLVO V70 MITSUBISHI I TOYOTA BELTA CHEVROLET SONIC TOYOTA HIACE WAGON HONDA EDIX AUDI Q5 JAGUAR XJ SERIES VOLVO XC60 MITSUBISHI TOPPO TOYOTA IST CITROEN C3 TOYOTA HILUX SURF HONDA ELYSION AUDI Q7 JAGUAR XK SERIES VOLVO XC70 SUBARU LUCRA TOYOTA PORTE CITROEN DS3 TOYOTA IPSUM HONDA INSPIRE AUDI RS5 JAGUAR X-TYPE VOLVO XC90 SUBARU SAMBAR DIAS WAGON TOYOTA RACTIS CITROEN DS4 TOYOTA ISIS HONDA LEGEND AUDI S3 JEEP CHEROKEE VOLKSWAGEN GOLF SUZUKI ALTO TOYOTA RAUM CITROEN GRAND C4 PICASSO TOYOTA MARK X HONDA ODYSSEY AUDI S4 JEEP GRAND CHEROKEE VOLKSWAGEN JETTA SUZUKI ALTO LAPIN TOYOTA RUSH FIAT 500 TOYOTA MARK X ZIO HONDA STREAM AUDI S5 JEEP PATRIOT VOLKSWAGEN TOURAN SUZUKI CERVO TOYOTA SIENTA MINI COUNTRYMAN TOYOTA PREMIO HONDA CR-V AUDI TT JEEP WRANGLER VOLVO C30 SUZUKI EVERY WAGON TOYOTA VITZ MINI MINI TOYOTA RAV4 HONDA EDIX AUDI TT RS LAND ROVER DISCOVERY VOLVO S40 SUZUKI WAGON R NISSAN CUBE PEUGEOT 207 TOYOTA WISH HONDA S2000 AUDI TTS LAND ROVER FREELANDER SUZUKI JIMNY NISSAN NOTE SMART CABRIO TOYOTA CROWN HYBRID MITSUBISHI DELICA D 5 PEUGEOT 3008 LAND ROVER RANGE ROVER SUZUKI MR WAGON NISSAN BLUEBIRD SYLPHY SMART CITY-COUPE LEXUS RX MAZDA BIANTE PEUGEOT 308 LAND ROVER RANGE ROVER SPORT SUZUKI PALETTE NISSAN TIIDA SMART FORTWO TOYOTA HARRIER HYBRID MAZDA MPV PEUGEOT 407 LOTUS EUROPA DAIHATSU MIRA NISSAN TIIDA LATIO VOLKSWAGEN NEW BEETLE TOYOTA ESTIMA MITSUBISHI DELICA D 5 PEUGEOT 508 BMW X1 DAIHATSU COPEN NISSAN WINGROAD VOLKSWAGEN POLO TOYOTA ESTIMA L MITSUBISHI GALANT FORTIS PEUGEOT RCZ ALFA ROMEO 147 DAIHATSU ESSE NISSAN LAFESTA HIGHWAY STAR TOYOTA NOAH MITSUBISHI LANCER RENAULT MEGANE ALFA ROMEO GIULIETTA DAIHATSU MOVE NISSAN BLUEBIRD SYLPHY TOYOTA VANGUARD MITSUBISHI OUTLANDER RENAULT WIND BMW X1 DAIHATSU TERIOS KID NISSAN CEDRIC TOYOTA VELLFIRE MITSUBISHI PAJERO VOLKSWAGEN PASSAT BMW X3 DAIHATSU TANTO NISSAN CREW TOYOTA VOXY MITSUBISHI RVR VOLKSWAGEN PASSAT CC BMW X5 DAIHATSU ATRAI WAGON NISSAN DUALIS TOYOTA ESTIMA HYBRID SUBARU EXIGA VOLKSWAGEN SCIROCCO BMW X6 NISSAN JUKE TOYOTA PRIUS MAZDA AXELA VOLKSWAGEN SHARAN BMW Z4 NISSAN LAFESTA TOYOTA PRIUS ALPHA MAZDA DEMIO VOLKSWAGEN TIGUAN FORD EXPLORER NISSAN LAFESTA JOY LEXUS CT MAZDA ROADSTER VOLKSWAGEN TOUAREG NISSAN NOTE LEXUS GS MAZDA RX-8 VOLVO XC60 NISSAN NV200 LEXUS IS MAZDA VERISA NISSAN WINGROAD LEXUS LS MAZDA CX-7 NISSAN MARCH LEXUS RX MAZDA ATENZA 注 1:JATO データにおいて販売価格等スペックの不明な車種は除く 注 2: 小型車と普通車の区分は車種の競合関係や販売台数等を鑑み MRI により分類を行った 13 出所 :JATO データより MRI 作成

15 シェアシミュレーション販売台数への影響算出 55 セグメントの交差価格弾力性マトリクスを用いて販売台数への影響を算出した 購入時と保有時の価格弾性値は異なるとの仮定から 購入時コストの変化と保有時コストの変化に分解し それぞれ交差価格弾力性マトリクスを用いた 調査手法調査期間調査対象者サンプル数 項目 アンケート調査実施概要 内容インターネットアンケート 2012 年 7 月 23 日 ~7 月 25 日 普通免許保有者 2015 年 ( 平成 27 年 ) 末までに自動車 ( 新車 ) を購入する予定がある者 2012 年 2013 年内に自動車 ( 新車 ) を購入する予定がある :2000s 2014 年 2015 年内に自動車 ( 新車 ) を購入する予定がある :2000s ウェイトバック条件 次期購入希望車 ( 第一希望 ) の割合が2011 年の販売構成割合 販売時期の割合をスクリーニング前の割合になるようウェイトバックを行った 55セグメント購入時コストの変化 購入時コストにかかる交差価格弾力性マトリクス アンケートより導出 55セグメント保有時コストの変化 保有時コストにかかる交差価格弾力性マトリクス + = アンケートより導出 55セグメント販売数への影響 購入時コストによる影響 保有時コストによる影響 14

16 参考 交差価格弾力性マトリクスとは? 例えば市場において 車 A の価格が上昇すると 車 A の販売台数は減少すると共に 競合関係にある車 B や車 C の販売台数が増加する この現象を表現したのが 交差価格弾力性マトリクスである 対角線上にある弾性値 XAA XBB XCC はマイナスの値となり その他の弾性値はプラスとなる 交差価格弾力性マトリクスに各車の価格変化をインプットすることで 各車の需要への影響がアウトプットされる 交差価格弾力性マトリクス Input 税制変更等による価格の変化 車 A の需要車 B の需要車 C の需要 車 A の価格上昇 XAA XAB XAC 車 B の価格上昇 XBA XBB XBC 車 C の価格上昇 XCA XCB XCC 車 Aの価格が 1% 上昇した時車 Cの需要が XAC% 変化 (XAC>0) 車 Cの価格が 1% 上昇した時車 Cの需要が XCC% 変化 (XCC<0) Output 販売構成の変化 保有 等への影響 15

17 シェアシミュレーション自動車関連税制変更条件 出所 : 経済産業省 16

18 シェアシミュレーション試算結果 消費税増税によって 販売台数は 3.8% 減少する ただし この結果は シェアシミュレーションの性格上 自動車価格の変動による影響のみを意味する これに対し 自動車取得税を減税することで 2.1% エコカー減税拡充により 2.8% 販売が拡大する 105.0% シェアシミュレーション分析結果 100.0% 100% 3.8% 2.1% 2.8% 101.1% 95.0% 90.0% 出所 :MRI 推計 17

19 乗用車試算結果まとめ 消費税増税により 販売台数は 45.1 万台減少する それに対し 取得税を減税することで 9.9 万台 エコカー減税 グリーン化特例を拡充することで 12.6 万台販売台数が増加し 最終的に 362 万台となる ( 万台 ) 乗用車販売台数試算結果 万台 万台 万台 消費税 5% 消費税 8% に増税 取得税減税 取得税減税 + エコカー減税拡充 出所 :MRI 推計 18

20 試算の考え方 ( 商用車 ) マクロ推計式 消費税 取得税 保有税等の前提条件の変更 消費税増税 取得税減税 エコカー減税拡充の影響 19

21 マクロ推計式 経常利益 ( 一期ラグ ) 全産業景況 DI 名目商用車価格 および震災により生産に影響のあった 2011 年第 1~ 第 4 四半期および季節調整のための四半期ダミーを説明変数とし商用車新車販売台数の予測式を作成した 価格に対する需要への影響を計るため 経常利益および名目商用車価格を指標として選択し 景気に対する需要への影響を計るため全産業景況 DI を指標として選択した 対象期間 ( 推計期間 2004 年第 2 四半期から 2012 年第 1 四半期 ) は 商用車に対する規制が強化された後の 2004 年度以降とした 推計式は以下の通りである 推計式 ln( 商用車新車販売台数 ) =0.032 ln( 経常利益 ( 一期ラグ )) ( 全産業景況 DI) ln( 名目商用車価格 ) (2011 年第 1 四半期ダミー ) (2011 年第 2 四半期ダミー ) (2011 年第 3 四半期ダミー ) (2011 年第 4 四半期ダミー ) ( 第 2 四半期ダミー ) ( 第 3 四半期ダミー ) ( 第 4 四半期ダミー ) (t=0.266) (t=4.168) (t=-0.595) (t=-2.427) (t=-3.019) (t=-1.602) (t=-1.310) (t=-2.402) (t=-1.642) (t=-2.386) (t=1.116) 推計期間 : R 2 =

22 参考 販売台数実績および理論値の比較 ( 商用車 ) ( 台 ) 350,000 販売台数実績 理論販売台数 300, , , , ,000 50,000 0 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 第 1 四半期 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 第 1 四半期 :1 月ー 3 月第 2 四半期 :4 月ー 6 月第 3 四半期 :7 月ー 9 月第 4 四半期 :10 月ー 12 月 出所 :MRI 推計 21

23 商用車試算結果まとめ 消費税増税により 販売台数は6.9 万台減少する それに対し 取得税を減税することで2.0 万台 エコカー減税 グリーン化特例を拡充することで0.4 万台販売台数が増加し 最終的に64.3 万台となる 商用車販売台数試算結果 80.0 ( 万台 ) 万台 万台 0.4 万台 消費税 5% 消費税 8% に増税 取得税減税 取得税減税 + エコカー減税 グリーン化特例拡充 ( 概算 ) 出所 :MRI 推計 22

24 乗用車 + 商用車試算結果 消費税増税により 販売台数は 52.0 万台減少する それに対し 取得税を減税することで 11.9 万台 エコカー減税 グリーン化特例を拡充することで 13.0 万台 合計 24.9 万台 ( 減少台数の約 48%) 販売台数が増加し 全需は 万台となる 乗用車 + 商用車新車販売台数試算結果 ( 万台 ) 万台 52.0 万台 乗用車商用車 万台 11.9 万台 万台 13.0 万台 万台 消費税 5% 消費税 8% に増税 取得税減税 取得税減税 + エコカー減税 グリーン化特例拡充 23 出所 :MRI 推計

25 乗用車 + 商用車試算結果 ( 自工会推計 ) 自工会試算の消費税増税による影響 58.0 万台をもとに試算すると 取得税減税で 万台およびエコカー減税 グリーン化特例拡充により 万台となり 押し戻し分として合計 27.8 万台の需要増が見込まれる 乗用車 + 商用車販売台数試算結果 乗用車 商用車 461 万台 58.0 万台 403 万台 13.3 万台 416 万台 14.5 万台 431 万台 消費税 5% 消費税 8% に増税 取得税減税 取得税減税 + エコカー減税 グリーン化特例拡充 出所 : 消費税増税の影響は日本自動車工業会 他は MRI 推計 24

26 消費税増税および自動車関連税制変更の販売台数への影響分析まとめ 乗用車の販売台数は 消費税増税により減少する 取得税を減税することでその減少分の 22% エコカー減税 グリーン化特例を拡充することで同 28% を緩和することが出来る 商用車の販売台数は 消費税増税により減少する 取得税を減税することでその減少分の 29% エコカー減税 グリーン化特例を拡充することで同 6% を緩和することが出来る これらをあわせると 消費税増税により 58.0 万台の需要が減少するが 取得税減税およびエコカー減税 グリーン化特例の拡充により 27.8 万台 ( 約 48%) 押し戻すこととなる 消費税増税による全需 58 万台減少は全需の 1 割を超えており 自動車市場にとって大きな影響があるといえる 需要減少の要因として 経済自体の落ち込みがあるため需要減少分全てを補うことは難しいが 取得税減税やエコカー減税 グリーン化特例の拡充により約 48% を押し戻すことが可能である 25

27 4. 消費税増税および自動車関連税制変更の経済 税収 雇用への影響分析 26

28 調査内容 1 経済への影響分析 消費税増税による自動車販売台数減がもたらす経済波及効果および自動車関連税制の変更による販売押し上げがもたらす経済波及効果について都道府県別に試算を行った 2 雇用への影響分析 1. 経済への影響分析 と共に 消費税増税 自動車関連税制変更に伴う雇用への影響について都道府県別に試算を行った 3 税収への影響分析 経済 雇用への影響分析と共に 都道府県別の地方税への影響および国税への影響について試算を行った なお ここから先の経済 雇用 税収への影響は 自工会推計による消費税増税の影響台数とその値に基いて試算した自動車関連税制変更に伴う効果台数を用いて試算を行った 27

29 経済 雇用への影響分析試算の考え方 都道府県別生産台数 影響台数都道府県別 ( 消費税増税 自動車関連税制変更 ) 都道府県別販売台数 影響台数都道府県別 ( 消費税増税 自動車関連税制変更 ) 影響台数都道府県別 ( 消費税増税 自動車関連税制変更 ) 自動車販売単価 地域別生産額 地域別販売額 地域別産業連関表 地域別波及効果 ( 生産 ) 地域別波及効果 ( 販売 ) 都道府県別産業別生産額表 都道府県別波及効果 ( 生産 ) 都道府県別波及効果 ( 販売 ) 地域別波及効果 ( 生産 ) インプット 産業別雇用係数 試算過程 都道府県別雇用への影響 ( 生産 ) 雇用への影響 都道府県別雇用への影響 ( 販売 ) 統計 アウトプット 28

30 生産額および販売付加価値への影響 ( 全国合計 ) 消費税増税により 58 万台の販売が減少する それに伴い 全国での経済波及効果は -4 兆 1734 億円であり 内 3 兆 3499 億円は生産減に伴う影響である 部品や材料など多層構造になる自動車業界では 生産減に伴う経済波及効果は大きくなる また 雇用への影響は 万人に及ぶ 自動車関連税制変更により 経済波及効果としては +1 兆 9306 億円 雇用へは +8.2 万人の効果がある 消費税増税の影響 自動車関連税制変更の効果 販売台数 万台 万台 販売額 -1 兆 802 億円 億円 経済波及効果 -4 兆 1734 億円 +1 兆 9306 億円 生産 -3 兆 3499 億円 +1 兆 5531 億円 販売付加価値 億円 億円 雇用 万人 +8.2 万人 出所 :MRI 推計 29

31 地域別生産額および販売付加価値への影響 地域別の影響額では 関東および中部への影響が大きい これは 関東および中部での自動車生産および販売が多いことが要因である また 近畿よりも中国 九州のほうが影響が大きくなる これも 販売では近畿のほうが影響が大きいものの 中国や九州は自動車生産が大きいことから影響額が大きくなる傾向があるといえる 消費税増税の影響 自動車関連税制変更の効果 0 生産額販売付加価値 ( 百万円 ) -100, , , , ,000 生産額 販売付加価値 ( 百万円 ) 0 50, , , ,000 北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄 北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄 出所 :MRI 推計 30

32 都道府県別生産額および販売付加価値への影響 都道府県別の影響では消費税増税に伴い 愛知で 60 億円を超える経済への影響が及ぶと試算される ついで 東京 神奈川 静岡と自動車生産の多い県が続く 雇用への影響では 東京が愛知を抜き一番影響を受け 2.5 万人の雇用減となる これは 販売に関わる業界のほうが雇用係数が高い すなわち 同じ付加価値を上げるために多くの雇用を要するためである したがって 自動車販売の多い 大阪や千葉などの雇用への影響も大きくなっている 自動車関連税制の変更に伴い 最も経済効果の大きな愛知において約 30 億円の経済波及効果および約 9 千人の雇用創出効果がある 消費税増税の影響 自動車関連税制変更の効果 経済波及 雇用 経済波及 雇用 ( 百万円 ) ( 人 ) ( 百万円 ) ( 人 ) 愛知 東京 愛知 東京 東京神奈川静岡埼玉広島大阪群馬栃木福岡茨城 生産 販売付加価値 愛知神奈川大阪埼玉静岡広島千葉福岡兵庫群馬 東京神奈川静岡埼玉広島大阪群馬栃木福岡茨城 生産 販売付加価値 愛知神奈川大阪埼玉静岡広島千葉福岡兵庫群馬 出所 :MRI 推計 31

33 参考 都道府県別経済 雇用への影響数表 消費税増税の影響 都道府県別経済波及効果 ( 百万円 ) 都道府県別雇用への影響雇 ( 人 ) 地域名 生産段階 流通段階 合計 地域名 生産段階流通段階 合計 からの影響 からの影響 からの影響 からの影響 全国計 -3,349, ,491-4,173,394 全国計 -99,987-77, ,078 北海道 -21,207-31,040-52,247 北海道 ,942-3,929 青森 -8,063-9,063-17,126 青森 ,317 岩手 -22,444-7,935-30,379 岩手 ,454 宮城 -21,904-23,315-45,219 宮城 ,786-2,708 秋田 -6,617-6,255-12,872 秋田 ,095 山形 -12,964-7,694-20,657 山形 ,288 福島 -26,904-12,305-39,209 福島 ,284-2,198 茨城 -96,258-11, ,209 茨城 -3,232-1,333-4,565 栃木 -130,390-8, ,766 栃木 -3, ,376 群馬 -139,775-8, ,018 群馬 -3, ,815 埼玉 -191,798-27, ,935 埼玉 -6,691-3,025-9,716 千葉 -66,180-21,006-87,186 千葉 -3,334-2,541-5,875 東京 -330, , ,033 東京 -14,214-10,909-25,123 神奈川 -416,128-34, ,052 神奈川 -9,015-3,703-12,718 新潟 -35,726-15,585-51,310 新潟 -1,511-1,753-3,264 富山 -23,327-7,077-30,404 富山 ,569 石川 -21,529-8,163-29,692 石川 ,601 福井 -15,674-5,072-20,747 福井 ,213 山梨 -17,420-4,983-22,403 山梨 ,154 長野 -46,051-13,127-59,178 長野 -1,646-1,442-3,088 岐阜 -75,913-13,229-89,142 岐阜 -1,993-1,428-3,421 静岡 -262,621-29, ,210 静岡 -5,725-2,643-8,368 愛知 -567,680-65, ,498 愛知 -13,791-5,729-19,520 三重 -38,828-8,430-47,258 三重 -1, ,282 滋賀 -25,916-5,797-31,713 滋賀 ,500 京都 -22,054-12,372-34,426 京都 -1,056-1,421-2,477 大阪 -101,597-70, ,992 大阪 -4,172-5,776-9,948 兵庫 -61,221-27,768-88,989 兵庫 -2,384-2,629-5,013 奈良 -8,358-4,366-12,724 奈良 和歌山 -7,271-4,125-11,396 和歌山 鳥取 -5,030-3,466-8,495 鳥取 島根 -12,500-4,095-16,595 島根 岡山 -77,873-14,065-91,938 岡山 -1,854-1,266-3,119 広島 -159,246-24, ,098 広島 -3,728-2,153-5,881 山口 -55,529-9,271-64,799 山口 -1, ,199 徳島 -3,525-4,317-7,842 徳島 香川 -5,352-7,878-13,230 香川 愛媛 -7,995-9,163-17,159 愛媛 ,195 高知 -2,800-4,626-7,426 高知 福岡 -83,140-38, ,688 福岡 -2,123-3,216-5,339 佐賀 -10,207-4,388-14,595 佐賀 長崎 -40,571-7,059-47,630 長崎 ,392 熊本 -29,498-9,241-38,739 熊本 ,726 大分 -19,974-5,901-25,875 大分 ,209 宮崎 -6,711-5,603-12,314 宮崎 鹿児島 -7,068-8,357-15,425 鹿児島 ,393 沖縄 ,639-7,553 沖縄 自動車関連税制変更の効果 都道府県別経済波及効果 ( 百万円 ) 都道府県別雇用への影響雇 ( 人 ) 地域名 生産段階 流通段階 合計 地域名 生産段階流通段階 合計 からの影響 からの影響 からの影響 からの影響 全国計 1,553, ,500 1,930,571 全国計 46,292 35,333 81,626 北海道 9,860 14,251 24,111 北海道 458 1,351 1,809 青森 3,747 4,064 7,811 青森 岩手 10,562 3,560 14,122 岩手 宮城 10,223 10,453 20,676 宮城 ,228 秋田 3,083 2,805 5,888 秋田 山形 6,055 3,450 9,505 山形 福島 12,557 5,524 18,081 福島 茨城 43,317 5,489 48,807 茨城 1, ,078 栃木 58,211 3,847 62,058 栃木 1, ,979 群馬 62,351 3,787 66,137 群馬 1, ,174 埼玉 85,919 12,467 98,386 埼玉 3,024 1,390 4,414 千葉 30,052 9,653 39,705 千葉 1,521 1,168 2,689 東京 149,778 69, ,079 東京 6,479 5,011 11,490 神奈川 185,726 16, ,771 神奈川 4,069 1,701 5,770 新潟 16,922 7,170 24,092 新潟 ,519 富山 11,029 3,256 14,285 富山 石川 10,219 3,755 13,974 石川 福井 7,425 2,333 9,758 福井 山梨 8,252 2,293 10,544 山梨 長野 21,866 6,039 27,905 長野 ,441 岐阜 36,109 6,085 42,194 岐阜 ,599 静岡 125,086 13, ,700 静岡 2,707 1,216 3,923 愛知 270,413 30, ,695 愛知 6,525 2,636 9,161 三重 17,934 3,872 21,806 三重 ,054 滋賀 12,007 2,662 14,669 滋賀 京都 10,214 5,682 15,896 京都 ,144 大阪 47,143 32,332 79,476 大阪 1,941 2,653 4,594 兵庫 28,357 12,754 41,111 兵庫 1,107 1,208 2,315 奈良 3,869 2,005 5,875 奈良 和歌山 3,382 1,895 5,276 和歌山 鳥取 2,380 1,591 3,971 鳥取 島根 5,920 1,879 7,799 島根 岡山 37,089 6,455 43,544 岡山 ,460 広島 76,060 11,405 87,465 広島 1, ,759 山口 26,369 4,255 30,625 山口 ,028 徳島 1,637 1,970 3,606 徳島 香川 2,480 3,594 6,073 香川 愛媛 3,704 4,181 7,885 愛媛 高知 1,301 2,109 3,410 高知 福岡 39,628 17,664 57,292 福岡 1,003 1,473 2,477 佐賀 4,845 2,011 6,856 佐賀 長崎 19,419 3,234 22,653 長崎 熊本 14,082 4,234 18,316 熊本 大分 9,524 2,704 12,228 大分 宮崎 3,189 2,567 5,756 宮崎 鹿児島 3,351 3,829 7,180 鹿児島 沖縄 424 3,092 3,517 沖縄 出所 :MRI 推計

34 税収への影響分析試算対象税目 H A から D J および K M F E E L K 1 2 G I 1 自動車重量税は国税であるが 40.7% を地方譲与税として譲与するため対象とした 2 地方法人特別税は国税であるが 地方法人特別譲与税として 国が地方へ再配分を行うため 対象とした 出所 : 総務省 HP 33

35 税収への影響試算結果 消費税増税に伴う新車販売台数減が及ぼす税収への影響は 国税と地方税を合わせると 1937 億円である 消費税が 864 億円減少で最も影響が大きいのに続き 法人税が 292 億円 自動車取得税が 212 億円の減収となる 自動車関連税制変更の税収への効果は 国税 地方税を合わせて 901 億円となる 消費税増税の影響 影響額 自動車関連税制変更の効果 影響額 国税 + 地方税 消費税 ( 十億円 ) 国税 + 地方税 消費税 ( 十億円 ) 40.0 内 国税消費税 ( 十億円 ) 内 地方税消費税 ( 十億円 ) 内 国税消費税 ( 十億円 ) 24.5 内 地方税消費税 ( 十億円 ) 15.5 地方税 自動車税 / 軽自動車税 ( 十億円 ) -1.1 地方税 自動車税 / 軽自動車税 ( 十億円 ) 0.5 地方税 自動車取得税 ( 十億円 ) 地方税 自動車取得税 ( 十億円 ) 10.1 国税 + 地方税 自動車重量税 ( 十億円 ) -2.9 国税 + 地方税 自動車重量税 ( 十億円 ) 1.4 内 国税自動車重量税 ( 十億円 ) -1.7 内 地方税自動車重量税 ( 十億円 ) -1.2 内 国税自動車重量税 ( 十億円 ) 0.8 内 地方税自動車重量税 ( 十億円 ) 0.6 国税 法人税 ( 十億円 ) 国税 法人税 ( 十億円 ) 13.5 内 国税法人税 ( 十億円 ) 内 地方税法人税 ( 交付税 ) ( 十億円 ) -9.9 内 国税法人税 ( 十億円 ) 8.9 内 地方税法人税 ( 交付税 ) ( 十億円 ) 4.6 地方税 法人住民税 ( 十億円 ) -8.9 地方税 法人住民税 ( 十億円 ) 4.1 地方税 法人事業税 ( 十億円 ) -8.6 地方税 法人事業税 ( 十億円 ) 4.0 国税 所得税 ( 十億円 ) 国税 所得税 ( 十億円 ) 8.2 内 国税所得税 ( 十億円 ) 内 地方税所得税 ( 交付税 ) ( 十億円 ) -5.7 内 国税所得税 ( 十億円 ) 5.6 内 地方税所得税 ( 交付税 ) ( 十億円 ) 2.6 地方税 個人住民税 ( 十億円 ) 地方税 個人住民税 ( 十億円 ) 8.2 国税合計 ( 十億円 ) 国税合計 ( 十億円 ) 39.9 地方税合計 ( 十億円 ) 地方税合計 ( 十億円 ) 50.2 出所 :MRI 推計 34

36 都道府県別に算出した地方税税目一覧および算出方法概要 記号 アウトプット 算出方法 A 消費税増収分 ( 交付税除く ) B 消費税増収分 ( 交付税分 ) C 消費税減収分 ( 交付税除く ) D 消費税減収分 ( 交付税分 ) E 自動車税 軽自動車税 F 自動車取得税 G 自動車重量税 ( 譲与税 ) H 法人事業税 ( 法人特別税を除く ) I 法人事業税 ( 法人特別税 ) J 法人住民税 K 法人税 ( 交付税分 ) L 所得税 ( 交付税分 ) 都道府県別に平成 26 年消費税 5% 想定時販売台数 販売単価 税率 (0.22%) 平成 26 年消費税 5% 想定時販売台数 販売単価の全国地に税率 (0.7%) を掛けて 交付税 ( 平成 24 年度実績 ) にて都道府県別に按分 都道府県別に消費税 8% 増税時減少台数 販売単価 税率 (1.7%) 消費税 8% 増税時減少台数 販売単価の全国値に税率 (1.4%) を掛けて 交付税 ( 平成 24 年度実績 ) にて都道府県別に按分 都道府県別に自動車税 軽自動車税実績と保有台数から 1 台当たりの税額を算出し 消費税 8% 増税時の保有減少台数 ( 新車販売減少の 17%) を掛けて算出 都道府県別に自動車取得税の実績と販売台数から 1 台当たりの税額を算出し 消費税 8% 増税時の減少台数を掛けて算出 都道府県別に自動車重量税 ( 譲与税 ) の実績と 保有台数の実績から 1 台当たりの税額を算出し 消費税 8% 増税時の保有減少台数 ( 新車販売減少の 17%) を掛けて算出 都道府県別に企業の売上高と法人事業税 ( 法人特別税除く ) の実績から 売上高に対する法人事業税率を算出し 経済波及の結果を掛けて算出 売上高に対する法人事業税率 ( 法人特別税 ) を生産波及額全国値に掛けて 地方法人特別譲与税実績にて 都道府県別に按分 売上高に対する法人住民税率 ( 法人特別税 ) を生産波及額全国値に掛けて 地方法人特別譲与税実績にて 都道府県別に按分 法人税 ( 交付税分 ) を地方交付税 ( 平成 24 年度実績 ) にて都道府県別に按分 所得税 ( 交付税分 ) を地方交付税 ( 平成 24 年度実績 ) にて都道府県別に按分 M 個人住民税 都道府県別に 生産波及額および売上に対する給与支給率と 所得に対する個人住民税率を掛けて算出 35

37 税収への影響試算結果 都道府県別の税収への影響をみると 最も影響が大きいのは愛知県で ついで神奈川県 東京都 北海道となる 愛知県は 消費地 生産地の両面の性質を持ち合わせているため 消費税 法人税などの減収が影響している また 北海道は 消費税の地方交付金の割合が高いため上位に入っている 交付税が削減される場合 比較的交付税が少ない県から交付金を削減していく場合は ここまでの影響は出ないと考えられる 消費税増税の影響 自動車関連税制変更の効果 ( 十億円 ) ( 十億円 ) 愛知 愛知 神奈川 神奈川 東京 東京 北海道 北海道 埼玉 埼玉 大阪 大阪 静岡 静岡 福岡 福岡 兵庫 兵庫 千葉 千葉 広島 広島 出所 :MRI 推計 36

38 参考 都道府県別地方税収への影響試算結果 ( 消費税増税の影響 ) 数表 地方税収への影響 ( 十億円 ) (8) 法人事業税 (9) 法人事業税影響額 (3) 消費税 (4) 消費税 (5) 自動車税 (6) 自動車取得 (7) 自動車重量 (10) 法人住民 (13) 個人住民 ( 法人特別税を ( 地方法人特別 (11) 法人税 (12) 所得税合計 ( 交付税除く ) ( 交付税分 ) 軽自動車税税税税税除く ) 税 ) 全国計 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 出所 :MRI 推計 37

39 参考 都道府県別地方税収への影響試算結果 ( 自動車関連税制変更の効果 ) 数表 地方税収への影響 ( 十億円 ) (8) 法人事業税 (9) 法人事業税影響額 (3) 消費税 (4) 消費税 (5) 自動車税 (6) 自動車取得 (7) 自動車重量 (10) 法人住民 (13) 個人住民 ( 法人特別税を ( 地方法人特別 (11) 法人税 (12) 所得税合計 ( 交付税除く ) ( 交付税分 ) 軽自動車税税税税税除く ) 税 ) 全国計 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 出所 :MRI 推計

40 消費税増税および自動車関連税制変更の経済 雇用 税収への影響分析まとめ 消費税増税に伴う新車販売台数減による経済への影響は -4 兆 1734 億円 雇用への影響は 万人 税収への影響は 億円である 都道府県別に見ると 自動車製造拠点である 愛知 東京 神奈川 静岡や 販売台数の大きい大阪 福岡などへの影響が大きい 自動車関連税制変更に伴う新車販売台数増による経済への影響は +1 兆 9306 億円 雇用への影響は +8.2 万人 税収への影響は 901 億円である 消費税増税に伴う 経済 雇用への影響は国全体として大きいものであるが 特に自動車製造拠点となっている都道府県においての影響が大きくなる傾向にある 国内製造拠点維持のためにも影響緩和策は必要であり 自動車関連税制の変更により消費税増税の影響は半減させることが可能である 39

41 5. 海外における自動車関連税制 40

42 主要国の自動車関連税制 ( ドイツ ) 取得に関する税 付加価値税 (VAT:Value Added Tax) ドイツでは 商品やサービスの購入に当たり付加価値税が課せられ 車両購入時の付加価値税は 19% である 登録料 車両保有者は 車の登録に際し 登録料を支払わなくてはならない 初度登録料は 保有に関する税 自動車保有税 自動車保有税は 排気量に基づく基礎課税部分と CO2 排出量に応じた課税の合計である 排気量に基づく基礎課税基礎課税部分は使用燃料によって異なり 排気量 100ccごとに ガソリンの場合 2 ディーゼルの場合 9.5が課税される 排気量に基づく基礎税額使用燃料 ( /100cc) ガソリン車 2 ディーゼル車 9.5 燃料に関する税 ドイツでは 車両燃料に VAT および鉱油税が課される CO2 排出量に応じた課税 CO2 排出量に応じた課税は 一定のCO2 排出基準を満たす乗用車については非課税となる 非課税基準 CO2 排出量を1g/km 超えるごとに 2 課税される 年 非課税基準 CO2 排出量 (g/km) 左記 CO2 排出量を 1g/km 超えるごとに 2009 年 7 月 ~2011 年 120g 以下 2012 年 ~2013 年 110g 以下 年 ~ 95g 以下 税 50 CO2 排出量に応じた課税額 120g(2009 年 7 月 ~2011 年 ) 110g(2012 年 ~2013 年 ) 95g(2014 年 ~) 出所 :ACEA TAX GUIDE 41 額(40 ) CO2 排出量 (g) 2(g/km)

43 主要国の自動車関連税制 ( イタリア ) 取得に関する税 付加価値税 (VAT:Value Added Tax) イタリアでは 商品やサービスの購入に当たり付加価値税が課せられ 車両購入時の付加価値税は 21% である (2013 年 7 月より 22%) 登録税 (IPT:Imposta provinciale di trascrizione) 車両を登録する際に課され 車両登録者が県に支払わなければならない 乗用車の基準税額は以下の通りエンジン出力登録税額 (kw) 53 以下 超 /kW 保有に関する税 自動車所有税 車両保有に関する税制度として自動車所有税がある 乗用車については 欧州排ガス規制カテゴリー (Euro x) とエンジン出力を基に毎年自動車所有税が課され 州によって徴収される 税率は州によって異なる 登録料 車両保有者は 車の登録に際し 登録料を支払わなくてはならない 初度登録料は 燃料に関する税 イタリアでは 車両燃料に VAT 20% および鉱油税が課される 100kW を超えたエンジン出力部分にのみ課税される 鉱油税 出所 :ACEA TAX GUIDE 42

44 主要国の自動車関連税制 ( フランス ) 取得に関する税 付加価値税 (VAT:Value Added Tax) フランスでは 商品やサービスの購入に当たり付加価値税が課せられ 車両購入時の付加価値税は 19.6% である 課税額 (malus) 欧州統一車両認証制度 (WVTA:Whole Vehicle Type Approval) 認定を受けた乗用車については CO2 排出量が 135g/km を超える車両が課税対象となる CO2 based bonus-malus system CO2 排出量の少ない自動車の取得には補助金を支給し CO2 排出量の多い自動車の取得については課税する制度 補助金 (bonus) CO2 排出量が 110g/km 以下の乗用車が対象となり 補助金の額が 2000 を超える場合は VAT を含む車両購入価格の 10% が上限となる 出所 :ACEA TAX GUIDE 43

45 主要国の自動車関連税制 ( フランス ) 続き 取得に関する税 ( 続き ) 登録税 (SIV) 車両を登録する際に課され 車両登録者が県に支払わなければならない 登録証明書を一旦取得すれば 登録場所に係らず廃車時 輸出時まで有効 登録証明書発行手数料として 6.5 である他 課税馬力による算出を行い 税額は地方によって異なる SIV 算出方法 ( パリ ) 保有に関する税 法人乗用車税 法人所有 または借用 利用の乗用車に対して毎年課税され 課税馬力に応じた税額と 1km 当たりの二酸化炭素排出量に応じた税額がある 出所 :ACEA TAX GUIDE 課税馬力算出方法 Pf=CO2/45+(P/40)1.6 Pf : 課税馬力 CO2: 二酸化炭素排出量 ( 単位 g/km) P : エンジンの出力 ( 単位 kw) 乗用車税 乗用車および最大積載量 3.5 トン以下の貨物車等 ( 車齢 10 年以下 ) の場合 課税馬力 + 6.5( 登録証明書発行手数料 ) CO2 排出基準を下回る乗用車に対して 160 課税される 初度登録年 CO2level 二酸化炭素の排出量をもとにした課税基準 CO2 排出量 (g/km) 燃料に関する税 CO2 1g 当たりの税額 ( ) フランスでは 車両燃料に燃料税が課される 二酸化炭素の排出量をもとにした課税基準 CO2 排出量 (g/km) CO2 1g 当たりの税額 ( ) 100 以下 2 160~ ~ ~ ~ 超 ~ 課税馬力をもとにした課税基準 課税馬力税額 ( ) 課税馬力税額 ( ) 4 馬力未満 ~16 馬力 3,600 5~7 馬力 1, 馬力超 4,500 8~11 馬力 3,000 年間ペナルティー税 2009 年以降 フランスで初登録する車両は 購入車両の 1km 当たりの CO2 排出量が一定量を超える場合 160 が毎年課税される 排出量の閾値は初度登録年によって異なる 初度登録年 CO2 排出量 (g/km) 初度登録年 CO2 排出量 (g/km) 2009 年 250 超 2011 年 245 超 2010 年 245 超 2012 年 240 超 燃料種類 税額 ( /100l) 無鉛ガソリン 軽油 LPG 5.99

46 主要国の自動車関連税制 ( イギリス ) 取得に関する税 付加価値税 (VAT:Value Added Tax) イギリスでは 商品やサービスの購入に当たり付加価値税が課せられ 車両の購入時には 20% の付加価値税が課される 登録料 車両保有者は 車の登録に際し 登録料を支払わなくてはならない 初度登録料は 55 である 燃料に関する税 イギリスでは 車両燃料に VAT および鉱油税が課される それに加え 鉱油税にも VAT が課される Fuel taxes January 2013 Pence/little 保有に関する税 自動車保有税 Ultra Low Sulphur Unleaded Ultra Low Sulphur Diesel Product cost and distribution profit VAT Excise duty VAT on excise duty Total specific taxes Price at the pump イギリスにおける自動車保有税は 車両物品税 (VED:Vehicle Excise Duty) である 2001 年 3 月 1 日より前に登録された車とそれ以降に登録された車とで課税基準が異なる 2001 年 3 月 1 日より前の登録車 2001 年 3 月 1 日より前の登録車に対しては 排気量に応じて課税される 1549cc を基準に 排気量 1549cc 以下の車両には 135 が 排気量 1549cc 超の車両には 220 が課税される 排気量 排気量に基づく税額 ( /12 months) 1,549cc 以下 ,549cc 超 年 3 月 1 日以降の登録車 2001 年 3 月 1 日以降の登録車に対しては CO2 排出量と使用燃料を基にVED 税額が設定されている Band CO2 g/km Standard car Alternatively fuelled car 12mth 6mth 12mth 6mth A Up to n/a 0 n/a B n/a n/a C n/a n/a D E F G H I J K L 出所 :ACEA TAX GUIDE 45 M Over

47 主要国の自動車関連税制 ( 米国 ) 取得に関する税 ( 州によって異なる ) 登録料 カリフォルニア州 一般消費財と同様 車両購入価格の 7.5%( 地方税と併せて最大 10%) の税金がかかる 保有に関する税 ( 共通 ) 燃費税 (Gas Guzzler Tax) 保有車両の燃費に応じて税金がかかる ノースカロライナ州 権利書の発行に $40 ナンバープレートの発行に $28 などの税金がかかる ニューヨーク州 権利書の発行に $50 ナンバープレートの発行に 25% などの税金がかかり 車両重量に応じて 2 年間の登録料がかかる EV 車両やプラグインハイブリッド車両などに対する減税制度 EV 車両やプラグインハイブリッド車両などの車両には 車両重量やバッテリー容量に応じて $2,500~$7,500 の減税制度が設けられている 保有に関する税 ( 州によって異なる ) カリフォルニア州 車両ライセンス料として 車両の市場価値の 1.15% の税金がかかる 車両ライセンス料は 1 年毎の更新に伴って減少する ノースカロライナ州 消費税 及びハイウェイ使用料として 車両価格の 3% の税金がかかる 出所 :ACEA TAX GUIDE 46

48 主要国の自動車関連税制 ( 日本 ) 取得に関する税 自動車取得税 日本では 新車 中古車にかかわらず取得価格の 5%( 営業用 軽自動車は 3% 取得価格 50 万円以下は免除 ) である 注 :2012 年 4 月から 2015 年 3 月末までの間 別途 環境対応車に対する 自動車取得税 の軽減措置が講じられている 消費税 自動車の購入価格に国 地方税として 5% 課税される 燃料に関する税 日本では 車両燃料に燃料税に加え 石油税 さらに消費税が課税される 揮発油税 : ガソリンに課税 48.6 円 /l 地方揮発油税 : ガソリンに課税 5.2 円 /l 軽油引取税 : 軽油に課税 32.1 円 /l 石油ガス税 :LPG に課税 17.5 円 /kg 消費税 5% 出所 :ACEA TAX GUIDE 47 保有に関する税 自動車重量税 ( 自家用乗用車の場合 ) 車検時ごとに車両の重量に応じて課税される 年度燃費基準達成車は2,500 円 /0.5t 年を課税 2 新車新規登録 検査から18 年経過車は旧暫定税率水準 6,300 円 /0.5t 年を課税 3 新車新規登録 検査から13 年経過車は当分の間税率水準 5,000 円 /0.5t 年を課税 4 上記以外の自動車は4,100 円 /0.5t 年を課税注 :2012 年 5 月から2015 年 4 月末までの間 別途 環境対応車に対する 自動車重量税 の軽減措置が講じられている 自動車税 ( 自家用乗用車の場合 ) 車両保有に関する税制度として自動車税がある 毎年 4 月 1 日現在の持ち主に対してエンジン排気量に応じて課税される エンジン排気量 自動車税 1L or less 29,500 1L to 1.5L or less 34, L to 2L or less 39,500 2L to 2.5L or less 45, L to 3L or less 51,000 3L to 3.5L or less 58, L to 4L or less 66,500 4L to 4.5L or less 76, L to 6L or less 88,000 Over 6L 111,000 軽自動車税車両保有に関する税制度として軽自動車税がある 毎年 4 月 1 日現在の軽車両の持ち主に対して排気量に関係なく定額 7,200 円 / 年で課税される

49 主要国の自動車関連税制 ( 日本 ) 続き 環境対応車に対する普及促進税制 自動車取得税 ( 取得に関する税 ) 環境対応車普及促進のため 2012 年 4 月 1 日 ~2015 年 3 月 31 日の期間で車両の環境負荷に応じて自動車取得税を軽減 適用期間中に新車で購入した際に課される税率について軽減 自動車税 ( 保有に関する税 ) グリーン化特例による 2012 年度 2013 年度自動車税軽減措置 軽減措置については 新車新規登録した翌年度に限り適用される また新車登録から 11 年を経過するディーゼル車 ( ガソリン車 LPG 車は 13 年を経過する車 ) を概ね 10% 重課する措置がある 自動車重量税 ( 保有に関する税 ) 環境対応車普及促進のため 2012 年 5 月 1 日 ~2015 年 4 月 30 日の期間で車両の環境負荷に応じて自動車重量税を軽減 適用期間中の新車新規検査の際に納付すべき税額について減免 [1] 新車新規検査 ( 特例期間中 : 新車新規検査による車検証の有効期間が満了する日から起算して 15 日を経過する日までの間 ) の後に初めて受ける継続検査等 [2] 適用期間中に初めて受ける継続検査等の際に納付すべき税額について減免 車両タイプ 自動車重量税 自動車取得税 車両タイプ 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) プラグインハイブリッド自動車 天然ガス自動車 (2) ガソリン車 ( ハイブリッド自動車を含む ) 平成 17 年排出ガス規制値 75% 低減達成 かつ平成 27 年度燃費基準 20% 以上達成車 (3) 平成 17 年排出ガス規制値 75% 低減達成 かつ平成 27 年度燃費基準 10% 以上達成車 (3) 自動車税 50% 軽減 50% 軽減 50% 軽減 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) プラグインハイブリッド自動車 クリーンディーゼル車 (1) 天然ガス自動車 (2) 免税 非課税 平成 17 年排出ガス規制値 75% 低減達成 かつ平成 27 年度燃費基準達成車 (3) 25% 軽減 ガソリン車 ( ハイブリッド自動車を含む ) 平成 17 年排出ガス規制値 75% 低減達成 か つ平成 27 年度燃費基準 20% 以上達成車 (3) 免税 非課税 平成 17 年排出ガス規制値 75% 低減達成 か つ平成 27 年度燃費基準 10% 以上達成車 (3) 75% 軽減 75% 軽減 平成 17 年排出ガス規制値 75% 低減達成 か つ平成 27 年度燃費基準達成車 (3) 50% 軽減 50% 軽減 (1) 平成 21 年排出ガス規制適合車 ( 乗用車 ) (2) 平成 21 年排出ガス規制値よりNOx10% 以上低減達成車 (3)JC08モードによる燃費値を算定していない自動車については 10 15モードによる燃費値により算定する その場合は 平成 27 年度燃費基準 20% 以上達成 を 平成 22 年度燃費基準 50% 以上達成 と 平成 27 年度燃費基準 10% 以上達成 を 平成 22 年度燃費基準 38% 以上達成 と 平成 27 年度燃費基準達成 を 平成 22 年度燃費基準 25% 以上達成 と それぞれ読み替える 出所 :ACEA TAX GUIDE 48

50 海外における自動車関連税制まとめ ドイツ / イギリス 取得時には VAT 以外に登録料 ( 定額 ) が課されるのみである また 保有時の税では CO2 排出量基準の課税がされており 排出量の少ない車両については無税となる フランス 取得時に CO2 排出量の少ない環境車に対して補助金を与え CO2 排出量の多い非環境対応車から税金を徴収している 非環境対応車から徴収した税金を財源とし 環境車に補助金を与えている 補助金と税金の額は年々大きくなっており 環境車をより優遇する制度へと強化されている 保有時には 基準以上の CO2 を排出する自動車に対して一定額の課税がなされている イタリア 取得時には 登録料の他に 税として VAT 以外に登録税 ( ガソリン出力基準 ) が課される また 保有時の税としては欧州の排ガス規制カテゴリーに基づいた課税が行われており 環境対応車への優遇が行われている ただし フランスやドイツやイギリスなどと比較するとその差はまだ小さい 米国 取得時の登録料や保有税など州によって課税の状況は異なるが 共通の保有税として 燃費を基準とした税が導入されている 欧州 米国においては燃費や CO2 排出量を基準とした課税が行われており 先進国においては燃費や CO2 排出量を基準とした課税が一般的となりつつある 欧州では環境対応車に対する優遇策が取られている 特にフランスは 非環境対応車に対して取得時の税額を約 2 倍とし その税収を環境車優遇に活用している点で特筆しうる 日本においても 環境車に対する優遇措置は検討の余地があるといえる 49

51 6. 平成 26 年度税制改正による販売台数への影響 50

52 税制改正の内容 平成26年度 51 出所 経済産業省

53 税制改正の内容 ( 平成 27 年度 ) 出所 : 経済産業省 52

54 消費税増税に伴う駆け込み需要の発生状況 2013 年度第 2 四半期から乗用車の販売実績は MRI 予測を上回る水準で推移している 第 2 四半期 第 3 四半期は景気が上向いたことが要因と考えられる 2013 年度第 4 四半期に入り消費税増税が正式決定したことによりその水準はさらに高まっている この分が消費税増税に伴う駆け込み需要と考えられる 2013 年度第 1 四半期 (2014 年 1 月 ~3 月 ) に同水準の需要増 ( 駆け込み需要 + 景気による需要増 ) が発生すると仮定すると 2013 年度の需要は予測よりも 83.8 万台増加すると推計する また商用車についても同水準での駆け込みが発生すると仮定すると 総需要では 98.8 万台の需要増 ( 駆け込み需要 + 景気による需要増 ) が発生すると推計する 2013 年度販売台数予測と実績の比較 (1000 台 ) 1,800 1,600 実績 MRI 予測予測との乖離 180% 160% 1,400 1, % 116% 122% 122% 140% 120% 1, % ,184 1,071 1,362 1,302 1,179 1,068 1,720 1,411 80% 60% % % 第 1 四半期 :1 月ー 3 月第 2 四半期 :4 月ー 6 月第 3 四半期 :7 月ー 9 月第 4 四半期 :10 月ー 12 月 0 第 2 四半期第 3 四半期第 4 四半期第 1 四半期 2013 年度 53 0% 第 4 四半期の実績 予測の乖離から推計出所 :MRI 推計

55 税制改正に伴う販売台数への影響 平成 26 年度税制改正により決定した内容をもとに販売台数への影響を試算すると 2014 年度は 461 万台から 万台 ( 42.6 万台 ) となる 消費税増税の影響で 58.0 万台の減少に対し 取得税 重量税 自動車税の減税により 15.4 万台 (26.5%) の押し上げ効果が見込まれる 税制改正に伴う販売台数への影響 ( 万台 ) ベース台数 ( 消費税 5%) 消費税 % 取得税 重量税 自動車税減税等 合計 影響台数積算 2014 年度登録乗用車 ( 32.5) (+9.1) ( 23.4) 軽自動車 ( 17.8) (+5.5) ( 12.3) 商用車 ( 7.7) 58.1 (+0.8) 58.1 ( 6.9) 合計 ( 58.0) (+15.4) ( 42.6) 出所 : 自工会推計 ( ベース台数 消費税増税の影響 ) MRI 推計 ( 取得税 重量税 自動車税減税等 ) 54

56 平成 26 年度税制改正による販売台数への影響まとめ 平成 26 年度税制改正により決定した内容をもとに販売台数への影響を試算すると 2014 年度は 461 万台から 万台 ( 42.6 万台 ) となる 消費税増税の影響で 58.0 万台の減少に対し 取得税 重量税 自動車税の減税により 15.4 万台 (26.5%) の押し上げ効果が見込まれる 消費税増税に対し 自動車関連税制は取得税減税 ( 撤廃 ) エコカー減税 グリーン化特例の拡充 経年車重課など変更が行われるが 2014 年度は 26.5% 押し戻す効果のみである 更なるエコカー減税 グリーン化の深堀により最大 48% 程度の押し戻しが可能であり 更なる深堀の余地があるといえる 55

57 7. まとめ 消費税増税 自動車関連税制変更の影響分析 消費税増税による全需 58 万台の減少は全需の 1 割を超えており 自動車市場にとって大きな影響があるといえる 消費税増税に伴う 経済 雇用への影響は国全体として大きいものであるが 特に自動車製造拠点となっている都道府県においての影響が大きくなる傾向にある また 雇用への影響は自動車製造拠点となっている都道府県だけでなく 販売台数の多い都道府県にも影響がおよぶ 経済や雇用へのインパクトが大きいことを考慮すると影響緩和策は必要である 取得税減税やエコカー減税 グリーン化特例の拡充により約 48% を押し戻すことが可能となる ただし 平成 26 年度の税制改正で決定した自動車関連税制の変更では 2014 年度は 26.5% にとどまると予測される 主要国の自動車関連税制比較 欧州では環境対応車に対する優遇策が取られており 特にフランスなどは 非環境対応車に対し取得時の税額が約 2 倍になり その税収を環境車の減税に活用することで極端な優遇策をとっている こういった例を見ても 日本での環境対応車に対する優遇措置は検討の余地があるといえる 56

58 参考 各税目の都道府県別影響試算方法詳細 57

59 算出に用いた項目 記号 項目 a 販売台数 ( 平成 24 年度実績 ) 出所一般社団法人日本自動車販売協会連合会および軽自動車一般社団法人全国軽自動車協会連合会 b c d e f 販売台数平成 26 年度消費税 5% 想定販売台数減少分販売台数消費税増加後販売単価販売額 全国計一般社団法人日本自動車工業会予測 全国計 METI 予測 総務省統計局小売物価統計 g 地方交付税 ( 平成 24 年度実績 ) 総務省 h i 販売額減少額 1 台当たり取得税 j 自動車取得税 ( 平成 23 年度実績 ) 総務省道府県税徴収実績調 k 保有台数減少分 l 保有台数 ( 平成 24 年 3 月末時点 ) 一般社団法人自動車検査登録情報協会および一般社団法人全国軽自動車協会連合会 m 1 台当たり自動車重量譲与税 n 自動車重量譲与税 ( 平成 23 年度実績 ) 総務省 o p 生産波及額 企業の売上高合計 ( 平成 23 年 1 月 ~12 月実績 ) MRI 推計 平成 24 年度経済センサス q 法人事業税額 ( 平成 23 年度実績 ) 総務省 r 売上に対する法人事業税率 s 地方法人特別譲与税額 ( 平成 23 年度実績 ) 総務省 t 売上に対する法人住民税率 u 法人住民税 ( 平成 23 年度実績 ) 総務省 v 所得に対する個人住民税率 w 県民所得 ( 平成 22 年度実績 ) x 個人住民税 ( 平成 23 年度実績 ) y 自動車税 軽自動車税 ( 平成 23 年度実績 ) z 販売台数 ( 平成 23 年度実績 ) 内閣府県民経済計算総務省総務省一般社団法人日本自動車販売協会連合会 α β 1 台当たり自動車税 軽自動車税 売上に対する給与支給率 平成 24 年度経済センサス 58 実績値推計値途中計算結果アウトプット

60 消費税および法人事業税ついて 消費税及び地方法人税については国から地方に譲与 交付される分と直接地方に入る分とを分離して試算を行った 消費税算出 地方法人特別税及び地方法人特別譲与税の概要 消費税 8% 時 消費税 5% 時 0.22% B 消費税 ( 国税 ) ( うち 交付税 ) D ( うち 交付税 ) 0.7% A 地方消費税 C 地方消費税 1.7% 8% 税率5% 販売台数 D ( うち 交付税 ) 1.4% 消費税 ( 国税 ) 出所 : 大阪府 HP 59

61 A 消費税増収分 ( 交付税除く ) A 消費税増収分 ( 交付税除く ) a 販売台数 ( 平成 24 年度実績 ) b 販売台数平成 26 年度消費税 5% 想定 e 販売単価 f 販売額出所 : 一般社団法人日本自動車販売協会連合会およ出所 : 全国計一般社団法人日本自動車工業会予測出所 : 総務省統計局小売物価統計び軽自動車社団法人全国軽自動車協会連合会 ( 十億円 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 百万円 ) ( 百万円 ) 軽乗用車登録乗用車バス トラック合計軽乗用車登録乗用車バス トラック軽乗用車登録乗用車バス トラック軽乗用車登録乗用車バス トラック軽乗用車登録乗用車バス トラック 00 全国計 全国計 全国計 1,401,626 2,558, , 全国計 全国計 1,440,140 5,082,594 1,131, 北海道 北海道 北海道 53, ,969 25, 北海道 54, ,538 44, 青森 青森 青森 18,762 24,355 9, 青森 19,278 48,386 16, 岩手 岩手 岩手 17,042 25,006 11, 岩手 17,510 49,678 19, 宮城 A 宮城 宮城 28,969 b-1 56,278 19,108 e 04 宮城 29, ,805 33, 秋田 秋田 秋田 17,106 19,866 9, 秋田 17,576 39,468 16, 山形 山形 山形 16,633 25,143 8, 山形 17,090 49,951 14, 福島 福島 福島 25,055 46,711 15, 福島 25,743 92,798 26, 茨城 茨城 茨城 37,299 68,815 16, 茨城 38, ,712 28, 栃木 栃木 栃木 26,538 52,830 10, 栃木 27, ,954 18, 群馬 群馬 群馬 31,441 56,345 11, 群馬 32, ,938 20, 埼玉 埼玉 埼玉 64, ,650 30, 埼玉 66, ,435 52, 千葉 千葉 千葉 53, ,565 27, 千葉 54, ,615 47, 東京 東京 東京 42, ,437 45, 東京 43, ,211 78, 神奈川 神奈川 神奈川 46, ,873 32, 神奈川 47, ,465 56, 新潟 A 新潟 a 新潟 40,417 b-2 46,725 16, 新潟 41,528 f 92,826 29, 富山 富山 富山 17,639 25,960 6, 富山 18,124 51,574 11, 石川 石川 石川 15,862 27,817 6, 石川 16,298 55,262 11, 福井 福井 福井 13,418 19,464 4, 福井 13,786 38,668 8, 山梨 山梨 山梨 11,995 17,481 4, 山梨 12,324 34,729 8, 長野 長野 長野 36,583 47,458 16, 長野 37,588 94,283 28, 岐阜 岐阜 岐阜 30,147 53,829 13, 岐阜 30, ,939 22, 静岡 静岡 静岡 63,210 92,228 23, 静岡 64, ,225 41, 愛知 愛知 愛知 87, ,544 42, 愛知 90, ,037 74, 三重 三重 三重 33,000 48,144 11, 三重 33,907 95,646 20, 滋賀 滋賀 滋賀 21,995 32,016 7, 滋賀 22,599 63,604 13, 京都 京都 京都 26,292 46,597 11, 京都 27,015 92,573 20, 大阪 大阪 大阪 57, ,835 37, 大阪 58, ,764 64, 兵庫 兵庫 兵庫 51, ,175 22, 兵庫 52, ,985 39, 奈良 奈良 奈良 15,804 25,247 5, 奈良 16,238 50,158 9, 和歌山 和歌山 和歌山 15,000 18,007 5, 和歌山 15,412 35,773 10, 鳥取 鳥取 鳥取 10,243 11,296 4, 鳥取 10,524 22,442 7, 島根 島根 島根 13,920 15,030 5, 島根 14,302 29,859 9, 岡山 岡山 岡山 32,115 39,244 11, 岡山 32,997 77,964 19, 広島 広島 広島 39,976 60,374 15, 広島 41, ,942 27, 山口 山口 山口 27,292 33,667 9, 山口 28,042 66,884 15, 徳島 徳島 徳島 11,491 14,756 4, 徳島 11,807 29,315 7, 香川 香川 香川 17,603 18,325 6, 香川 18,087 36,405 10, 愛媛 愛媛 愛媛 18,232 22,288 7, 愛媛 18,733 44,278 12, 高知 高知 高知 12,389 12,626 4, 高知 12,730 25,084 8, 福岡 福岡 福岡 56, ,249 23, 福岡 58, ,159 41, 佐賀 佐賀 佐賀 13,799 13,564 4, 佐賀 14,179 26,947 8, 長崎 長崎 長崎 22,398 19,976 7, 長崎 23,014 39,686 12, 熊本 熊本 熊本 29,044 32,301 9, 熊本 29,842 64,171 16, 大分 大分 大分 19,204 22,198 6, 大分 19,731 44,100 11, 宮崎 宮崎 宮崎 18,795 20,146 6, 宮崎 19,312 40,022 11, 鹿児島 鹿児島 鹿児島 23,799 27,589 9, 鹿児島 24,453 54,810 16, 沖縄 沖縄 沖縄 19,244 16,373 4, 沖縄 19,773 32,528 7,707 STEP 算出項目算出方法 STEP1 b 車種別都道府県別販売台数平成 26 年度消費税 5% 想 定の算出 b-1 を a の比率で按分し b-2 を算出 STEP2 f 車種別都道府県別販売額の算出 b に e を掛けて f を算出 STEP3 A-1 車種別都道府県別消費税増収分 ( 交付税除く ) の算出 f に 0.7%( 直接地方に入る分の増加分 ) を掛け A-1 を算出 STEP4 A-2 車種別都道府県別消費税増収分 ( 交付税除く ) の算出都道府県別に A-1 を合計し A-2 を算出 60 実績値推計値途中計算結果アウトプット

62 B 消費税増収分 ( 交付税分 ) B 消費税増収分 ( 交付税分 ) g 地方交付税 ( 平成 24 年度実績 ) f 販売額 出所 : 総務省 ( 十億円 ) ( 百万円 ) ( 百万円 ) 地方交付税 バス トラック 軽乗用車 登録乗用車 00 全国計 全国計 16,534, 全国計 1,440,140 5,082,594 1,131, 北海道 北海道 1,498, 青森 青森 417, 岩手 岩手 425, 宮城 宮城 361, 秋田 秋田 388, 山形 山形 333, 福島 B 福島 g 419,503 f 08 茨城 茨城 331, 栃木 栃木 220, 群馬 群馬 256, 埼玉 埼玉 359, 千葉 千葉 330, 東京 東京 68, 神奈川 神奈川 161, 新潟 新潟 539, 富山 富山 212, 石川 石川 237, 福井 福井 188, 山梨 山梨 218, 長野 長野 466,478 B-2 21 岐阜 岐阜 337, 静岡 静岡 263, 愛知 愛知 160, 三重 三重 255, 滋賀 滋賀 193, 京都 京都 321, 大阪 大阪 557, 兵庫 兵庫 612, 奈良 奈良 261, 和歌山 和歌山 275, 鳥取 鳥取 220, 島根 島根 323, 岡山 岡山 342, 広島 広島 393, 山口 山口 305, 徳島 徳島 240, 香川 香川 190, 愛媛 愛媛 318, 高知 高知 302, 福岡 福岡 621, 佐賀 佐賀 237, 長崎 長崎 424, 熊本 熊本 438, 大分 大分 308, 宮崎 宮崎 326, 鹿児島 鹿児島 521, 沖縄 沖縄 343,282 STEP 算出項目算出方法 STEP1 B-1 消費税増収分 ( 交付税分 ) 全国計の算出 fの合計値に0.22%( 交付税分の増加分 ) を掛けてB-1を算 出 STEP2 B-2 都道府県別消費税増収分 ( 交付税分 ) の算出 B-1 を g の比率で按分することで B-2 を算出 61 実績値推計値途中計算結果アウトプット

63 C 消費税減収分 ( 交付税除く ) C 消費税減収分 ( 交付税除く ) a 販売台数 ( 平成 24 年度実績 ) c 販売台数減少分 e 販売単価 h 販売額減少額 出所 : 一般社団法人日本自動車販売協会連合会およ 出所 : 全国計 METI 予測 出所 : 総務省統計局小売物価統計 び軽自動車社団法人全国軽自動車協会連合会 ( 十億円 ) ( 台 ) ( 千台 ) ( 百万円 ) ( 十億円 ) 軽乗用車 登録乗用車 バス トラック 合計 軽乗用車 登録乗用車 バス トラック 軽乗用車登録乗用車 バス トラック 軽乗用車登録乗用車 バス トラック 軽乗用車登録乗用車 バス トラック 00 全国計 全国計 全国計 全国計 全国計 北海道 北海道 北海道 北海道 青森 青森 青森 青森 岩手 岩手 岩手 岩手 宮城 宮城 宮城 宮城 秋田 秋田 秋田 秋田 山形 山形 山形 山形 福島 福島 福島 福島 茨城 茨城 茨城 茨城 栃木 栃木 栃木 栃木 群馬 群馬 群馬 -4 c e 10 群馬 埼玉 埼玉 埼玉 埼玉 千葉 千葉 千葉 千葉 東京 東京 東京 東京 神奈川 神奈川 神奈川 神奈川 新潟 新潟 新潟 新潟 富山 富山 富山 富山 石川 石川 石川 石川 福井 福井 福井 福井 山梨 山梨 山梨 山梨 長野 長野 長野 長野 岐阜 岐阜 岐阜 岐阜 静岡 静岡 静岡 静岡 愛知 -0.2 C 愛知 a 愛知 -11 c 愛知 -11 h 三重 三重 三重 三重 滋賀 滋賀 滋賀 滋賀 京都 京都 京都 京都 大阪 大阪 大阪 大阪 兵庫 兵庫 兵庫 兵庫 奈良 奈良 奈良 奈良 和歌山 和歌山 和歌山 和歌山 鳥取 鳥取 鳥取 鳥取 島根 島根 島根 島根 岡山 岡山 岡山 岡山 広島 広島 広島 広島 山口 山口 山口 山口 徳島 徳島 徳島 徳島 香川 香川 香川 香川 愛媛 愛媛 愛媛 愛媛 高知 高知 高知 高知 福岡 福岡 福岡 福岡 佐賀 佐賀 佐賀 佐賀 長崎 長崎 長崎 長崎 熊本 熊本 熊本 熊本 大分 大分 大分 大分 宮崎 宮崎 宮崎 宮崎 鹿児島 鹿児島 鹿児島 鹿児島 沖縄 沖縄 沖縄 沖縄 STEP 算出項目 算出方法 STEP1 c 車種別都道府県別販売台数減少分の算出 c-1をaで按分し c-2を算出 STEP2 h 都道府県別販売額減少分の算出 cにeを掛けてhを算出 STEP3 C 消費税減収分 ( 交付税除く ) の算出 hに1.7%( 直接地方に入る分 ) を掛けてCを算出 62 実績値推計値途中計算結果アウトプット

2019 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,325 台となり 前年同月 (16,621 台 ) と比べ4.2% の増加となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規

2019 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,325 台となり 前年同月 (16,621 台 ) と比べ4.2% の増加となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,325 台となり 前年同月 (16,621 台 ) と比べ4.2% の増加となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は 当月が21,669 台で前年同月 (21,254 台 ) と比べ2.0% の増加となった 1 月からの累計台数

More information

2019 年 5 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 6 月 6 日日本自動車輸入組合 5 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は23,341 台となり 前年同月 ( 24,108 台 ) と比べ 3.2% の減少となった また 1 月からの累計は 117,

2019 年 5 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 6 月 6 日日本自動車輸入組合 5 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は23,341 台となり 前年同月 ( 24,108 台 ) と比べ 3.2% の減少となった また 1 月からの累計は 117, 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 6 月 6 日日本自動車輸入組合 5 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は23,341 台となり 前年同月 ( 24,108 台 ) と比べ 3.2% の減少となった また 1 月からの累計は 117,794 台で前年同期 ( 120,015 台 ) と比べ 1.9% の減少となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2018 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は16,621 台となり 前年同月 (17,521 台 ) と比べ5.1% の減少となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規

2018 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は16,621 台となり 前年同月 (17,521 台 ) と比べ5.1% の減少となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は16,621 台となり 前年同月 (17,521 台 ) と比べ5.1% の減少となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は 当月が21,254 台で前年同月 (21,175 台 ) と比べ0.4% の増加となった 1 月からの累計台数

More information

2019 年 8 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 9 月 5 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,489 台となり 前年同月 ( 21,371 台 ) と比べ 0.6% の増加となった また 1 月からの累計は 192,

2019 年 8 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 9 月 5 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,489 台となり 前年同月 ( 21,371 台 ) と比べ 0.6% の増加となった また 1 月からの累計は 192, 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 9 月 5 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,489 台となり 前年同月 ( 21,371 台 ) と比べ 0.6% の増加となった また 1 月からの累計は 192,932 台で前年同期 ( 195,043 台 ) と比べ 1.1% の減少となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2019 年 4 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 5 月 10 日日本自動車輸入組合 4 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,681 台となり 前年同月 ( 17,412 台 ) と比べ 1.5% の増加となった また 1 月からの累計は 94,

2019 年 4 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 5 月 10 日日本自動車輸入組合 4 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,681 台となり 前年同月 ( 17,412 台 ) と比べ 1.5% の増加となった また 1 月からの累計は 94, 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 5 月 10 日日本自動車輸入組合 4 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,681 台となり 前年同月 ( 17,412 台 ) と比べ 1.5% の増加となった また 1 月からの累計は 94,453 台で前年同期 ( 95,907 台 ) と比べ 1.5% の減少となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2016 年 6 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2016 年 7 月 6 日日本自動車輸入組合 6 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は31,024 台となり 前年同月 ( 29,031 台 ) と比べ 6.9% の増加となった また 1 月からの累計は 145,

2016 年 6 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2016 年 7 月 6 日日本自動車輸入組合 6 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は31,024 台となり 前年同月 ( 29,031 台 ) と比べ 6.9% の増加となった また 1 月からの累計は 145, 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2016 年 7 月 6 日日本自動車輸入組合 6 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は31,024 台となり 前年同月 ( 29,031 台 ) と比べ 6.9% の増加となった また 1 月からの累計は 145,501 台で前年同期 ( 144,639 台 ) と比べ 0.6% の増加となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2015 年 6 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2015 年 7 月 6 日日本自動車輸入組合 6 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は29,031 台となり 前年同月 ( 24,364 台 ) と比べ19.2% の増加となった また 1 月からの累計は144,6

2015 年 6 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2015 年 7 月 6 日日本自動車輸入組合 6 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は29,031 台となり 前年同月 ( 24,364 台 ) と比べ19.2% の増加となった また 1 月からの累計は144,6 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2015 年 7 月 6 日日本自動車輸入組合 6 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は29,031 台となり 前年同月 ( 24,364 台 ) と比べ19.2% の増加となった また 1 月からの累計は144,639 台で前年同期 (143,965 台 ) と比べ0.5% の増加となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2018 年 7 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 8 月 6 日日本自動車輸入組合 7 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,869 台となり 前年同月 ( 20,993 台 ) と比べ 4.2% の増加となった また 1 月からの累計は 173,

2018 年 7 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 8 月 6 日日本自動車輸入組合 7 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,869 台となり 前年同月 ( 20,993 台 ) と比べ 4.2% の増加となった また 1 月からの累計は 173, 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 8 月 6 日日本自動車輸入組合 7 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,869 台となり 前年同月 ( 20,993 台 ) と比べ 4.2% の増加となった また 1 月からの累計は 173,672 台で前年同期 ( 171,990 台 ) と比べ 1.0% の増加となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2018 年 11 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 12 月 6 日日本自動車輸入組合 11 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は 25,194 台となり 前年同月 ( 25,770 台 ) と比べ 2.2% の減少となった また 1 月からの累計は

2018 年 11 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 12 月 6 日日本自動車輸入組合 11 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は 25,194 台となり 前年同月 ( 25,770 台 ) と比べ 2.2% の減少となった また 1 月からの累計は 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 12 月 6 日日本自動車輸入組合 11 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は 25,194 台となり 前年同月 ( 25,770 台 ) と比べ 2.2% の減少となった また 1 月からの累計は 274,571 台で前年同期 ( 274,595 台 ) と比べ 0.01% の減少となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2018 年 8 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 9 月 6 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,371 台となり 前年同月 ( 20,878 台 ) と比べ 2.4% の増加となった また 1 月からの累計は 195,

2018 年 8 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 9 月 6 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,371 台となり 前年同月 ( 20,878 台 ) と比べ 2.4% の増加となった また 1 月からの累計は 195, 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 9 月 6 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,371 台となり 前年同月 ( 20,878 台 ) と比べ 2.4% の増加となった また 1 月からの累計は 195,043 台で前年同期 ( 192,868 台 ) と比べ 1.1% の増加となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

2015 年 12 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2016 年 1 月 8 日日本自動車輸入組合 12 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は29,171 台となり 前年同月 ( 33,791 台 ) と比べ13.7% の減少となった また 1 月からの累計は285

2015 年 12 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2016 年 1 月 8 日日本自動車輸入組合 12 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は29,171 台となり 前年同月 ( 33,791 台 ) と比べ13.7% の減少となった また 1 月からの累計は285 度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2016 年 1 月 8 日日本自動車輸入組合 12 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は29,171 台となり 前年同月 ( 33,791 台 ) と比べ13.7% の減少となった また 1 月からの累計は285,496 台で前年同期 (290,196 台 ) と比べ1.6% の減少となっている なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

DTE.xls

DTE.xls DAIHATSU ATRAI WAGON S3 2005-3724 10.54.01 ALTIS ACV40 2006-3724 10.54.01 AVV50 2012-3701 10.12.08 AXVH70 2017-3701 10.12.08 WAKE LA7 2014-3724 10.54.01 CAST LA2 2015-3724 10.54.01 COPEN LA4 2014-3724

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

PPE.xls

PPE.xls PPT VEHICLE LIST JAPAN 2015/04 発売元株式会社ハンズトレーディング 336-0034 埼玉県さいたまさいたま市南区内谷 7-2-3 TEL: 048-844-3322 FAX: 048-844-3323 ALFA ROMEO 145/145 930 1998-10.05.01 147 937 2002-10.05.01 156 932 2002-10.05.01 159

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

PPE.xls

PPE.xls PPT PRICE LIST JAPAN 2014/5 発売元株式会社ハンズトレーディング 336-0034 埼玉県さいたまさいたま市南区内谷 7-2-3 TEL: 048-844-3322 FAX: 048-844-3323 ALFA ROMEO 145/145 930 1998-10.05.01 147 937 2002-10.05.01 156 932 2002-10.05.01 156 Sportwagon

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768 1 献血方法別献血者数ブ都献血者数ロ道ッ府 平成 30 年 12 月分 全血献血成分献血 200mL 献血 400mL 献血 400m 血漿成分献血血小板成分献血 L 献血ク 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 県 率 人 % 人 % 人 % 人 % % 人 % 人 % 人 % 21,684 98.3 17,755 98.4 1,212 90.2 16,543 99.0 93.2 3,929 98.2

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-08-30 人口動態から考える今後の新規住宅着工について ~ 都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測 金融研究部不動産投資チーム准主任研究員吉田資 (03)3512-1861 e-mail : tyoshida@nli-research.co.jp 1 はじめに国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 30 年推計 ) によれば

More information

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日 乗用車については 1 年ごとに要件を切上げた上で 2 年間の延長 ( 乗用車の各年度の適用期間は下記に記載

More information

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で 減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 自動車税の環境性能割について 現行の内容を維持 自家用乗用車については 地方財政に配慮しつつ 減税 グリーン化特例 環境性能割の見直しを行った上で

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

LEXUS 1 / 248 LEXUS 2 / 248 LEXUS 3 / 248 LEXUS 4 / 248 LEXUS 5 / 248 LEXUS 6 / 248 TOYOTA 7 / 248 TOYOTA 8 / 248 TOYOTA 9 / 248 TOYOTA 10 / 248 TOYOTA 11 / 248 TOYOTA 12 / 248 TOYOTA 13 / 248 TOYOTA 14

More information

景況レポート-表

景況レポート-表 第 149 号 ご利用料金 (2018 年 9 月 30 日まで無料貸出期間です ) (1)2 階コミュニティスペース ( 全日料金 ) ( 単位 : 円 ) 区分 9:00~17:00 17:00~21:00 施設名平日土 日 祝平日土 日 祝 2 階コミュニティスペース 3,000 4,000 利用できません (2)3 階会議室 4 階さいしんホール (1 時間あたりご利用料金 ) ( 単位

More information

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方 平成 2 9 年 1 2 月 2 7 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 29 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 29 年 9 月分 ) 及び ( 第 3 四半期分 )

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後 共栄火災 2017 年 12 月新 2019 年 1 月 1 日以降保険始期用 2019 年 1 月地震保険改定に関するご案内 地震保険は 2019 年 1 月 1 日に制度の見直しを実施します 2019 年 1 月 1 日以降に地震保険の保険期間が開始するご契約 (2019 年 1 月 1 日以降に自動継続となるご契約を含みます ) より 改定内容が適用されることとなりますので 改定の内容をご案内させていただきます

More information

Taro _Q&A(対外用).jt

Taro _Q&A(対外用).jt 問 1 今回の税制改正の概要について 1. 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的減免 ( いわゆる エコカー減税 ) への対象車種の追加 自動車重量税 自動車取得税の特例 自動車重量税 : 平成 21.4.1から平成 24.4.30までの間に新規 継続検査等 ( この期間内に最初に受ける検査に限る ) を受ける場合 自動車取得税 : 平成 21.4.1から平成 24.3.31までの間に新車を取得する場合

More information

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 14,000 11,500 9,400 14,900 16,500 14,800 19,200 18,500 15,100 13,600 東北 02 青森県 17,800 13,000 9,600 15,300 17,000 15,300 20,500 19,200 14,100 16,400 03 岩手県

More information

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出 7 平成 21 年度の税制改正の概要について 1 自動車重量税 自動車取得税の時限的減免関係について 厳しい経済状況の中 自動車の買換 購入需要を促進しつつ 低炭素社会の実現を図るため 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的免除 軽減を図ります 自動車重量税 自動車取得税の特例 以下の場合に 自動車重量税及び自動車取得税を免除 軽減いたします 自動車重量税 : 下記の自動車について

More information

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,700 13,800 11,500 16,900 20,200 18,200 17,700 18,600 東北 02 青森県 19,700 14,600 11,000 16,900 20,900 19,200 16,300 20,300 03 岩手県 (19,700) (16,400) (12,000)

More information

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業) 平成 23 年度厚生労働科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業循環器疾患等の救命率向上に資する効果的な救急蘇生法の普及啓発に関する研究 (H21- 心筋 - 一般 -001) ( 研究代表者丸川征四郎 ) 平成 23 年度研究報告 研究課題 A AED の普及状況に係わる研究 研究分担者近藤久禎国立病院機構災害医療センター臨床研究部政策医療企画研究室長 平成 24(2012)

More information

< E318C8E D50817A8ED48EED934B8D87955C A4F8D918ED4816A2D312E786C73>

< E318C8E D50817A8ED48EED934B8D87955C A4F8D918ED4816A2D312E786C73> ALFA BRERA 939 06.4-2ドアクーペ ALFA GT 937 96.1-2ドアクーペ 14 930 96.9-01.10 147 ALFA ROMEO 937 01.10 - ( ) 1 167 92-98. 16 932 98. - 06.2 16 SPORTS 932 00.9-06.2 ドアワゴン 19 937 06.2-164 939 87-99.9 166 934 99.9

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,400 13,500 11,300 16,600 18,800 17,100 26,200 23,000 17,400 17,400 東北 02 青森県 19,300 14,300 10,700 16,600 19,600 18,000 19,300 16,100 19,000 03 岩手県 (19,300)

More information

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63> ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 2 号平成 22 年 1 月 29 日 水道ホットニュース ( 財 ) 水道技術研究センター 1-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-97-214, FAX 3-97-21 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp URL http://www.jwrc-net.or.jp 管路耐震化率 基幹管路耐震化率

More information

環境税導入の都道府県別負担の評価

環境税導入の都道府県別負担の評価 電力中央研究所フォーラム2010 研究成果発表会社会経済部門 低炭素時代におけるエネルギー 環境政策と電気事業経営 環境税導入の都道府県別負担の評価 社会経済研究所 田口 裕史 1 報告内容地域の経済 エネルギー 環境分析環境税の家計負担 - 評価指標分析手法分析結果結果のまとめ 2 地域経済とエネルギー 環境問題 地域経済が直面する大きな構造変化 地球温暖化対策 人口減尐 地球温暖化対策や人口減尐が地域経済とエネルギー需要に不

More information

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監 Research Report 2015 年 10 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ調査員大久保繭音 平成 26 年度福祉施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 26 年度の特別養護老人ホームおよび保育所の建設費の状況について分析を行った 平成 26 年度の建設費は 平成 25 年度に引き続き上昇し 過去 7 年で最高の水準となっており 福祉施設の建設は厳しい状況にあることがうかがえた

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt 2012 年 9 月 27 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 ( 照会先 ) 調査部主任研究員渡邉剛 Tel:0584-74-2615 都道府県別 スポーツ経済度 ランキング ~ 東海三県は総じて上位に ~ ( 岐阜 9 位 愛知 13 位 三重 17 位 ) 大垣共立銀行グループのシンクタンク 共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 今般標記についての調査レポートをまとめましたのでご案内申し上げます

More information

平成21年5月28日

平成21年5月28日 News Release 一般財団法人自動車検査登録情報協会 平成 26 年 10 月 15 日 - 平成 26 年版わが国の自動車保有動向 - 乗用車の平均車齢は 2 年連続で 8 年台 長期使用で 22 年連続の高齢化 一般財団法人自動車検査登録情報協会 ( 理事長 : 後藤悦治郎 ) がまとめた統計書 わが国の自動車保有動向 によると 平成 26 年 3 月末現在における保有台数から算出した乗用車の平均車齢は

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

PPE.xls

PPE.xls ALFA ROMEO 145/145 930 1998-10.05.01 2.10.05.01 3.10.05.01 電子スロットル車 147 937 2002-10.05.01 2.10.05.01 3.10.05.01 電子スロットル車 156 932 2002-10.05.01 2.10.05.01 3.10.05.01 電子スロットル車 159 939 2005-2011 10.03.01

More information

平成17年3月24日

平成17年3月24日 ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 35 号平成 24 年 3 月 9 日 水道ホットニュース ( はじめに ) 国内の浄水場数及び計画浄水量 - 水道統計に基づく試算結果 - ( その 1) ( 財 ) 水道技術研究センター 15-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-3597-214, FAX 3-3597-215 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp

More information

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par い 派遣の現人材派遣 ま在 がわかる本一般社団法人日本人材派遣協会編 2014 データブック Section 1 2014 年度の人材派遣業界を振り返る Chapter 1 2014 年労働者派遣法改正案概観 Chapter 2 2014 年労働関連法令の改正等 Chapter 3 2016 年 1 月マイナンバー制度開始 Section 2 数値から見た世界と日本の労働者派遣事業 Chapter

More information

レビューの雛型(ワード)

レビューの雛型(ワード) 都道府県別の預金残高の動向 Research Report 2018 年 1 月 資産運用研究所 成田和弥 要 約 成田 本山 [2014] に引き続き 金融機関の預金残高の動向を調べた 現在も全国の預金残高の増加は継続しており 特にマイナス金利が導入された 2016 年以降はその増加ペースが加速している 預金者別では 個人預金 法人預金ともに残高が増加しており 両者の増加率を比較すると最近では法人預金の増加率が大きく

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県 北海道 東北 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名 所在地 北海道 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00110002209 北海道北海道 ( 株 ) 三光産業北海道 00110021201 青森県 北海道日本公防 ( 株 ) 北海道 00110004450 北海道 ( 株 ) 共栄燃産北海道 00110006826 青森県 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00201002209

More information

平成 27 年度税制改正 ( 消費税率 10% への引上げ時 ) における 車体課税に関する残された課題 平成 26 年度与党税制改正大綱 自動車取得税は 消費税率 10% への引上げ時に廃止 ~ 平成 26.3 平成 26.4~ 消費税率 10% 引上げ時 1 自動車取得税の廃止等及び自動車税にお

平成 27 年度税制改正 ( 消費税率 10% への引上げ時 ) における 車体課税に関する残された課題 平成 26 年度与党税制改正大綱 自動車取得税は 消費税率 10% への引上げ時に廃止 ~ 平成 26.3 平成 26.4~ 消費税率 10% 引上げ時 1 自動車取得税の廃止等及び自動車税にお 平成 27 年 2 月 17 日 車体課税関係資料 総務省自治税務局都道府県税課 市町村税課 平成 27 年度税制改正 ( 消費税率 10% への引上げ時 ) における 車体課税に関する残された課題 平成 26 年度与党税制改正大綱 自動車取得税は 消費税率 10% への引上げ時に廃止 ~ 平成 26.3 平成 26.4~ 消費税率 10% 引上げ時 1 自動車取得税の廃止等及び自動車税における環境性能割の導入

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

平成18年度地方税制改正(案)について

平成18年度地方税制改正(案)について 平成平成 20 20 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省平成 19 年 12 月 一 地域間の財政力格差の縮小地域間の財政力格差の縮小 法人事業税の一部を分離し 地方法人特別税 地方法人特別譲与税 を創設 * 地方税制については 更なる地方分権の推進とその基盤となる地方税財源の充実を図る中で 地方消費税の充実を図るとともに 併せて地方法人課税のあり方を抜本的に見直すなどにより 偏在性が小さく税収が安定的な地方税体系を構築することを基本に改革を進める

More information

都道府県の木 北海道 アカエゾマツ 秋田 アキタスギ 青森 ヒバ 山形 サクランボ 岩手 ナンブアカマツ 宮城 ケヤキ 新潟 ユキツバキ 石川 アテ 茨城 ウメ 富山 タテヤマスギ メモ 福島 ケヤキ 栃木 トチノキ 埼玉 ケヤキ 群馬 クロマツ 千葉 マキ 岐阜 イチイ 福井 クロマツ 長野 シラカンバ 東京 イチョウ 広島 ヤマモミジ 岡山 アカマツ 兵庫 クスノキ 大阪 イチョウ 京都 キタヤマスギ

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

スライド 1

スライド 1 4 社会保障給付費の構造をみる 社会保障の給付と負担の現状 資料 : 国立社会保障 人口問題研究所 平成 22 年度社会保障費用統計 2012 年度 ( 予算ベース ) は厚生労働省推計 [ 出典 ] 厚生労働省ホームページ (http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/dl/09.pdf) 健康日本 21(

More information

H18H19 65 65 65 H18 208,078 3,126 2,903 1.5 1.4 0.6 H19 205,826 11,457 10,500 5.6 5.1 3.3 H20 207,317 6,031 10,219 2.9 4.9 3.7 H21 208,408 6,477 7,780 3.1 3.7 3.4 H22 206,116 6,299 7,556 3.1 3.7 4.2 %

More information

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx 産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち生産ラインやオペレーションの改善に資する設備に係る実施状況報告の手引き 生産性向上設備投資税制 ( 中小企業者等においては中小企業投資促進税制の上乗せ措置を含む ) の対象設備の要件とされている産業競争力強化法第 2 条第 13 項に規定する生産性向上設備等のうち 産業競争力強化法第 2 条第 1 3 項 経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第 5 条第 2

More information

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ 自動車取得税 自動車取得税は 自動車の取得に対して税を課するものです 納める人 ( 法第 113 条 ) 自動車 ( 軽自動車を含む ) を取得し 県内に定置場を定めた人 ( 割賦販売のものについては買主 ) です ( 法第 115 条 ) 1 相続により自動車を取得した場合 2 法人の合併又は分割により自動車を取得した場合 3 所有権留保付売買に係る自動車の所有権が 割賦払いの完了などにより 買主に移転された場合など

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた 平成 26 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省 1 個人住民税 給与所得控除の見直し 給与所得控除の上限について 次のとおり引下げ ( 平成 26~28 年度分 ) 平成 29 年度分の個人住民税 1 平成 30 年度分以後の個人住民税 2 上限額が適用される給与収入 1,500 万円 1,200 万円 1,000 万円 給与所得控除の上限額 245 万円 230 万円 220 万円 1

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

地方税法等の一部を改正する法律案の概要 総務省 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 平成 31 年 10 月 1 日施行 都市 地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築の観点から 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案 において特別法人事業税 ( 国税 ) を創設することに併

地方税法等の一部を改正する法律案の概要 総務省 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 平成 31 年 10 月 1 日施行 都市 地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築の観点から 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案 において特別法人事業税 ( 国税 ) を創設することに併 地方税法等の一部を改正する法律案の概要 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 平成 31 年 10 月 1 日施行 都市 地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築の観点から 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案 において特別法人事業税 ( 国税 ) を創設することに併せて 法人事業税の税率を引き下げる 主な税率区分 法人事業税 ( 所得割 収入割 ) 特別法人事業税 ( 国税

More information

< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464>

< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464> 平成 27 年タクシー運転者の賃金 労働時間の現況 ( 注 ) この タクシー運転者賃金 労働時間の現況 は 厚生労働省が毎年 6 月度の賃金について実施している 賃金構造基本統計調査 の平成 26 年分の調査結果から 全タク連事務局で参考資料としてとりまとめたものであり 各図表における用語の意味は以下のとおりである 1 月間給与 とは 6 月分について あらかじめ定められた支給条件により支給された

More information

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度 平成 3 年度都道府県別私立高校生 ( 全日制 ) への授業料等支援 北海道 594, 534,6 支援対象には 授業料だけでなく 毎月又は毎年納付すべきこととされている実験実習料 施設整備費を含む 475,2 375, 321,6 342,667 ( 平成 3 年度 ) 59,4 25 万 35 万 59 万 91 万年収目安 施設設備等補助 : 有 ( 上記のとおり ) 入学料補助 : 有 (

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

文字数と行数を指定テンプレート

文字数と行数を指定テンプレート 03-3433-5011 Fax 03-3433-5239 E ueno@rice.or.jp 10 1 11 1 400 3,000 2 35.8% 5 10.7 7P 8P 2~3 55% 8P 47% 7P 70 9P 57.7 ( 19P) 11 16P 70% 76% 20P 37.4% 59.5% 21 22P 3 10 4 4 23 24P 25P 8 1 1 4 北海道 1 京都府

More information

RBB TODAY SPEED TEST

RBB TODAY SPEED TEST RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 2013/3/19 株式会社イード 目次 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 目次 0 調査について 1 サマリー 1.1 全データでのネットワーク速度比較結果 1.2 ios におけるネットワーク速度比較

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) (c) (b) (a) (a) (c) (c) (c) 第 1 表 就業状態別 15 歳以上人口, 産業別就業者数, 求職理由別完全失業者数 2013 年平均 ( 万人 ) 男 女 計 男 女 対前年 対前年 対前年 実数増 減増減率実数増 減増減率実数増 減増減率 (%) (%) (%) 15 歳 以 上 人 口 11088-10 -0.1

More information

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動 7 平成 24 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. 新エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 24 年 5 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日 自動車取得税 : 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2

More information

p33-36 (自動車税)

p33-36 (自動車税) 自動車と税 自動車に関係のある税金は 国税 地方税などこのような税金が課税されます 国税消費税自動車重量税揮発油税地方揮発油税石油ガス税 県税地方消費税自動車税自動車取得税軽油引取税 市町税 軽自動車税 取得した時所有している時運行している時 自 動 車 重 量 税 自 動 車 取 得 税 自 動 車 税 消 費 税 地 方 消 費 税 自動車税 軽自動車税 自動車重量税 ( 車検時 ) 揮 発 油

More information

本要望に対応する縮減案 3 自動車の取得段階では消費税と自動車取得税が二重課税となっており 保有段階でも自動車重量税のほかに自動車税 ( 又は軽自動車税 ) の 2 つの税が課されており 自動車ユーザーに対して複雑かつ過大な負担を強いている 特に 移動手段を車に依存せざるをえず複数台を保有する場合が

本要望に対応する縮減案 3 自動車の取得段階では消費税と自動車取得税が二重課税となっており 保有段階でも自動車重量税のほかに自動車税 ( 又は軽自動車税 ) の 2 つの税が課されており 自動車ユーザーに対して複雑かつ過大な負担を強いている 特に 移動手段を車に依存せざるをえず複数台を保有する場合が 平成 25 年度税制改正 ( 地方税 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 1 府省庁名経済産業省 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 個人住民税 法人住民税 住民税 ( 利子割 ) 事業税 不動産取得税 固定資産税 事業所税 その他 ( 自動車取得税 自動車税 ) 車体課税の抜本的見直し (1) 自動車取得税 ( 地方税 ) の廃止 (2) 自動車重量税 ( 国税 ) の廃止

More information

DTE.xls

DTE.xls ALFA ROMEO 145/145 930 1998-3710 電子スロットル車 10.05.01 147 937 2002-3710 電子スロットル車 10.05.01 156 932 2002-3710 電子スロットル車 10.05.01 159 939 2005-2011 3706 10.03.01 Brera 939 2005-2007 3706 10.03.01 Giulietta 940

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

Microsoft Word - H27年度概況.doc

Microsoft Word - H27年度概況.doc 結果の概要 1 国民医療費の状況 図 1 国民医療費 対国内生産 対国民所得比率の年次推移 の国民医療費は42 兆 3,644 億円 前年度の40 兆 8,071 億円に比べ1 兆 5,573 億円 3.8% の増加となっている 人口一人当たりの国民医療費は33 万 3,300 円 前年度の32 万 1,100 円に比べ1 万 2,200 円 3.8% の増加となっている 国民医療費の国内生産 (GDP)

More information

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

「交通マナー」に関するアンケート調査結果 調査概要調査期間 :2016 年 6 月 15 日 ~30 日調査対象 : 全国の自動車ユーザー調査方法 : インターネットによるオンラインアンケート JAFホームページのみを活用有効回答者数 :64,677 名 交通マナー に関するアンケート調査結果 構成比は小数点第 2 位を四捨五入して表示していますので 合計が 100 にならない場合があります 回答者属性 女性 18.1% 70 歳以上 1

More information

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし 資料 2 揮発油税等の当分の間税率による環境効果の分析について ( 経過報告 ) 揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置として延長されるまで 累次適用期限が延長されてきた

More information

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ Research Report 2018 年 6 月 27 日経営サポートセンターリサーチグループ主査関悠希 平成 29 福祉 医療施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 29 における福祉施設 ( ユニット型特別養護老人ホーム 保育所および認定こども園 ) と医療施設 ( 病院 介護老人保健施設 ) の建設費の状況について取りまとめた 近年上昇傾向にあった平米単価は ユニット型特別養護老人ホームおよび介護老人保健施設において上昇以降

More information

これだけは知っておきたい地震保険

これだけは知っておきたい地震保険 これだけは知っておきたい地震保険 損害保険 ABC> 損害保険のいろいろ これだけは知っておきたい地震保険 地震保険は 地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする災害に備える地震専用の保険です 日本は世界有数の地震国 いつどこで大地震が起きても不思議ではありません 火災保険では地震等による火災損害は補償されません 地震保険は 地震等により建物や家財の損害に備えた地震災害専用の保険です 2001 年

More information

<4D F736F F D20819A89FC90B38A E937D91E58D6A816A BC78B638CE381A8835A E646F63>

<4D F736F F D20819A89FC90B38A E937D91E58D6A816A BC78B638CE381A8835A E646F63> 平成 31 年度地方税制改正 ( 案 ) について 平成 31 年度の与党税制改正大綱 (12 月 14 日決定 ) のうち 地方税関係 ( 概要 ) は以下のとおり 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 地域間の財政力格差の拡大 経済社会構造の変化等を踏まえ 県内総生産の分布状況と比較して大都市に税収が集中する構造的な課題に対処し 都市と地方が支え合い 共に持続可能な形で発展するため 特別法人事業税

More information