Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 平成 20 年度 S O F C 固体酸化物形燃料電池実証研究 成果報告会 平成 21 年 3 月 4 日

2

3

4

5 16.4% 18.1% kl 65.5% GDP GDP 23.7% 32.3% 44.0% CO2 126, , % , % 6.2% 2.3% 3.1% (+5.4%) (+3.2% 2.1% 125, % ,600-6% % 3.8% 1.6%

6 5.9% 5.9% 8.2% 11.1%.....

7 CO 2050

8

9 Cool Earth / 9

10 Cool Earth

11

12 Άᢱ㔚ᳰ ゞ䋨䌆䌃䌖䋩 㪈㪍 ㅧ䊶ャㅍ䊶 㪈㪎 -9-

13 CaFCP) HyFLEET:CUTE

14

15

16 etc etc O O

17 10kW 100kW 100kW (

18 JHFC 70MPa 70MPa 70MPaFCV ISO/TC 22 ISO/TC197 IEC/TC105

19 W W 150L 80 CO2

20

21

22

23 ~ ( IGFC Joint Technology Initiative BG SOFC Hexis CFCL

24 Ⴘഏ ƸơNJƴ ᩓ ȷ൦እ২ᘐ᧙ᡲƷʖምƷಒᙲ ࡊဇ ᩓ ƷɭမИƷࠊ ئ ƴӽƚư ᣠ ཋ ᩓ ƴƭƍư ኳǘǓƴ 㪋㪇 䋼䊃䊏䉾䉪䉴䋱䋾ᵢῶḓ䉰䊚䉾䊃䈪䈱Άᢱ㔚ᳰ䈱ታṶዷ 䉷䊨䉣䊚䉾䉲䊢䊮䊊䉡䉴䈱䇸 ḡ䉮䊷䊅䊷䇹 ኅᐸ Άᢱ㔚ᳰ䋳บ䉕 Άᢱ㔚ᳰ䈱ታᯏㆇォ䈮䉋䉍䇮 ᾖ 䈱㔚ജ䈱 ㇱ䉕䉁䈎 䈭䈇䇮ᓧ䉌䉏䉎ᾲ䈲䈍ḡ䈫䈚 䈩䇸 ḡ䇹䈪 䇯 Άᢱ㔚ᳰ ゞ䊶Άᢱ㔚ᳰ䊋䉴 Άᢱ㔚ᳰ ゞ䋺 㓙䊜䊂䉞䉝䉶䊮䉺䊷 Άᢱ㔚ᳰ䊋䉴䋺Άᢱ㔚ᳰ䊋䉴䉕䉰䊚䉾䊃ળ႐ 䈮䈩䇮Άᢱ㔚ᳰ ゞ䉕 䉃 ઍ ゞ䈱 ਸ਼䊶ዷ 䉕ታᣉ 䇯 䈫ฦ ὐ䉕 䈹䉲䊞䊃䊦䊋䉴䈫䈚䈩 䇯 䉁䈢䇮⒖ ᑼ 䉴䊁䊷䉲䊢䊮䈪䇮Άᢱ㔚ᳰ ゞ䈍䉋䈶Άᢱ㔚ᳰ䊋䉴䈮 䉕ଏ 䇯 㪋㪈

25 䇸 ḡ䇹 䈶Άᢱ㔚ᳰ䈱ዷ ᯏ䋨Ἦᴤ䋩 ਅᯏ 䋨ㇺᏒ䉧䉴 䋩 䌅䌎䌅䌏䌓䉶䊦䊁 䉾䉪ᯏ䋨㪣㪧㪞䋩 Άᢱ㔚ᳰ䉕 䈇䈢䇸 ḡ䇹 ᯏ䋨ⅣႺ䉲䊢䊷䉬䊷䉴 䋩 䉷䊨䉣䊚䉾䉲䊢䊮䊊䉡䉴䈱 ળ 䊃䊣䉺ᯏ䋨䉷䊨䉣䊚䉾䉲䊢䊮䊊䉡䉴೨㕙䋩 㪋㪉 䋼䊃䊏䉾䉪䉴䋲䋾 ኅᐸ Άᢱ㔚ᳰ䈱䊈䊷䊚䊮䉫 ળ 䊈䊷䊚䊮䉫 ળ ኅᐸ Άᢱ㔚ᳰታ 䊒䊨䉳䉢䉪䊃 ኅᐸ Άᢱ㔚ᳰዉ ഥ㊄ ᐔᚑ㪉㪈ᐕᐲ ᐭ 䋶䋱 ኅᐸ Άᢱ㔚ᳰ䉮䊷䉳䉢䊈䉲䉴䊁䊛䈱 ฬ⒓䇸䉣䊈䊐䉜䊷䊛䇹 㪋㪊

26

27

28 平成 20 年度固体酸化物形燃料電池実証研究成果報告会 固体酸化物形燃料電池実証研究平成 19 年度 20 年度成果報告 平成 21 年 3 月 4 日 ( 財 ) 新エネルギー財団計画本部燃料電池部奥田誠 1 NEF が実施する燃料電池実証事業 固体酸化物形燃料電池実証研究 事業期間 : 平成 19 年度 ~22 年度 4 年間 ( 予定 ) 対象機種 :1kW 級以上 (0.5kW~10kW)SOFCシステム * 家庭用 小規模業務用目的 : 実際の家庭 施設に設置し 実使用条件下の運転データを取得し 最新技術レベル及び技術的問題点を把握し 今後の技術開発課題を抽出することにより 実用化の促進を図る 定置用燃料電池大規模実証事業 事業期間 : 平成 17 年度 ~21 年度 5 年間 ( 平成 21 年度は既設置サイトのデータ取得分析のみ ) 対象機種 : 家庭用 1kW 級 PEFCシステム目的 : 実際の家庭に数多く設置し 実使用条件下の運転データを取得し 市場創出段階における民間技術レベル及び問題点を把握し 商用化に必要な技術課題を抽出し 市場導入の基盤形成を図る 2

29 燃料電池実証事業の経緯 2002 (H14) 2003 (H15) 2004 (H16) 2005 (H17) 2006 (H18) 2007 (H19) 2008 (H20) 2009 (H21) 2010 (H22) 2011 (H23) PEFC 定置用燃料電池実証研究 第 1 ステージ :12 台第 2 ステージ :33 台 ( システム提供 11 社 ) 定置用燃料電池大規模実証事業 480 台 777 台 930 台 1120 台 ( システム提供 5 社 ) 本格販売 ( 統一名称 : エネファーム ) 民生用燃料電池導入支援補助金 SOFC 固体酸化物形燃料電池実証研究 29 台 36 台 ( システム提供 3 社 ) 3 他の SOFC プロジェクトとの関わり 2004 (H16) 2005 (H17) 2006 (H18) 2007 (H19) 2008 (H20) 2009 (H21) 2010 (H22) 2011 (H23) 2012 (H24) NEDO NEF SOFC システム開発 SOFC 要素技術開発 SOFCシステム要素技術開発 耐久性 信頼性向上に関する基礎研究 実用性向上のための技術開発連携 : 技術課題抽出 フィードバック SOFC 実証研究 他 電事法改正 06/12: 常時監視しない発電所 電事法改正 07/9: 一般用電気工作物 窒素パージ不要 4

30 SOFC 実証研究の概要 5 固体酸化物形燃料電池実証研究 固体酸化物形燃料電池 (SOFC) は これまで 実験室レベルの研究で高い発電効率が報告されており 実用化への期待が高いが 実負荷環境下での運転 データ蓄積が乏しく未知数の部分が残る 現状の技術レベルの把握と技術開発課題の明確化を図るために 定格出力 0.5~10kWの比較的小規模なSOFCシステムを一般住宅等に設置し 実負荷環境下での実証データを取得して 分析 評価を行い 今後の開発に役立て 実用化の促進を図る 実施期間 : 平成 19 年度 ~22 年度 (4 年間 ) 6

31 対象システム 一般家庭等への設置に適した 1kW 級以上のシステム [ 性能要件 ] 燃料電池発電システム 定格出力 :1kW 級以上 ( 原則として0.5~10kW 程度 ) コージェネ原則 ( 状況によってはモノジェネも可 ) 定格時発電効率 :25% 貯湯ユニット 発電ユニット [ 運転要件 ] 6 ヶ月運転し 毎月のデータを報告すること (DC 発電端効率 HHV) 以上 6 ヶ月運転した後 別途共同研究契約を締結し 更に運転を継続できる 7 体制 スケジュール H19 年度 ~20 年度の実施体制 H21 年度からは実施体制が変更になる 経済産業省 (METI) NEDO 技術開発機構 新エネルキ ー財団 (NEF) 評価委員会 システム借上げ 公募 採択助成金 システ ム提 供 運転 データ システム提供者 メンテ 秘密保持契約 設置 運転試験者 一般家庭等への設置 8

32 燃料電池システムの設置とデータの計測の概要 < 各試験サイト > <NEF> < 各実施者 > 商用電力系統 通信回線 データ収集 燃料 電気 熱等のデータ 発電 受電電力 データ分析 課題抽出等 発電効率熱回収効率省エネ性 CO2 削減効果等々 データ報告 燃料 燃料流量 燃料電池発電ユニット 貯湯ユニット 回収熱量 実施者が燃料電池をサイトに設置し運転 温水 利用熱量 はデータ計測点の一例 風呂 温水暖房等へ 燃料電池の発電 熱回収および家庭への電力 熱供給状況等のデータを収集 9 実証研究参加者 設置 運転試験者 燃料種 システム提供者 定格出力 平成 19 年度設置台数 平成 20 年度設置台数 大阪ガス 都市ガス 京セラ 0.7kW 東京ガス 都市ガス 京セラ 0.7kW 3 2 北海道ガス 都市ガス 京セラ 0.7kW 1 1 西部ガス 都市ガス 京セラ 0.7kW 1 1 東京電力 都市ガス 京セラ 0.7kW - 1 新日本石油 LPG 新日本石油 0.7kW 1 2 灯油 新日本石油 0.7kW 1 1 TOTO 都市ガス TOTO 0.7kW - 2 都市ガス TOTO 2kW 2 - 都市ガス TOTO 8kW - 1 計 7 社 29 サイト 36 サイト TOTO の 2kW 機 /8kW 機は 小規模業務用で コージェネ仕様でなく発電専用 ( モノジェネ ) それ以外は 家庭用の 0.7kW 機で コージェネ仕様 ( 給電及び給湯 ) 10

33 SOFC システム設置状況 ( 家庭用 ) 貯湯ユニット 発電ユニット 京セラ製 0.7kW 機 京セラ製 0.7kW 機 貯湯ユニット 発電ユニット TOTO 製 0.7kW 機 新日本石油製 0.7kW 機 11 SOFC 実証研究の運転結果 12

34 平成 19 年度設置機 (29 台 ) の運転実績 実証研究の初期段階として期待される運転実績を確保できた発電効率 負荷追従性など 実負荷条件下での運転に求められる基礎的性能が実証できた最長で1 年間 (8,760 時間 ) 以上の運転実績を示すサイトが出てきた半年間 (4,380 時間 ) 以上の運転実績を示すサイトも19サイト 当初の耐久信頼性が確認できた 12 月末時点合計発電時間 165,890 時間 累積発電量 85,180kWh 長時間運転に伴う性能の変化について 今後の推移に注目していく 全 29サイトが 6ヶ月の義務月分データ取得完了 (19サイトが共同研究に移行) H20 年 12 月末現在 10サイトが12ヶ月通年データの取得完了 (5サイトは更に継続) 3サイトが12ヶ月取得を目指し継続中 18サイトは平成 20 年度機にリプレース 長期耐久性の確認よりはシステム改良を重視 ( 同じサイトでデータ比較 ) 13 平成 20 年度設置機 (36 台 ) の運転実績 順調に運転を開始しているが 今後のデータの推移を見ていく リプレースサイトにおける平成 19 年度機と平成 20 年度機の性能比較を今後 行っていく 予定通りに設置 / 運転開始している (3 サイトは まもなく 6 ヶ月の運転実績となる ) ( 今のところ 特に大きなトラブル等は発生していない ) 36 サイトの内 H21 年 1 月末で 31 サイトで設置済み 運転データ取得開始 半数の 18 サイトは 平成 19 年度機からのリプレース 平成 19 年度機の実証の中で把握した技術課題を改良した機種の実証確認を主目的 ( システム改良の効果を分析評価する ) 一部サイトで平成 19 年度機の長期運転継続による耐久性の確認 14

35 平成 19 年度設置機 (29 台 ) の運転状況 0.7kW 機の平均出力は約 460W(24 時間連続運転で 昼夜の負荷の大小に対応 ) 2kW 機の平均出力は約 1990W( ほぼ定格出力で 24 時間連続運転 ) 累計発電時間および発電量 (08/12 末現在 ) 発電時間 (hr) 12,000 11,000 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1, サイト 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 発電量 (kwh) 15 平成 20 年度設置機 (36 台 ) の運転状況 36 サイトの内 H21 年 1 月末で 31 サイトで設置済み 運転データ取得開始 18 サイトは平成 19 年度機からのリプレース 累計発電時間および発電量 (08/12 末現在 ) 6,000 3,000 5,000 2,500 発電時間 (h) 4,000 3,000 2,000 2,000 1,500 1,000 発電量 (kwh) 1, サイト 0 16

36 SOFC 実証研究における測定ポイント 商用電力 機器発電効率 商用電力量 燃料電池 AC 端発電量 逆潮電力量 受電電力量 ( 起動 停止 待機時の所要電力 ) 電力需要量 SOFC システム 電力供給量 電気利用効率 逆潮防止ヒータ電力量 インバータインバータ AC AC 補機 DC 補機補機燃料電池 DC 端発電量燃料電池ユニット SOFC スタック 燃料電池熱回収量 熱回収効率 燃料電池熱回収温度 貯湯槽 湯供給量 熱利用収効率 バックアップ給湯器 給湯需要量 燃料処理装置 燃料電池燃料流量 燃料電池補給水流量 貯湯槽への水流量 バックアップ給湯器燃料流量 燃料上水 上水温度 システム全体としての入力 出力値の測定を基本 スタック温度 電圧 電流密度等の内部データは取得していない 気温 17 SOFC 実証研究データの評価における留意 実証データに基づき分析する効率データその他の数値の評価について 次の点に留意する必要がある 例えば 測定データの偏り ( 現時点では SOFC 実証研究のデータには次の偏りがある ) 1 取得月 ( 季節 ) 冬季データの比重が高い ( データ取得開始が順次行われていて全てのサイトデータが通年データではない ) 2 設置地域およびメーカー 特定地域 特定メーカーの比率が高く そこでのデータが全体平均に大きく影響 3 SOFC はまだ研究開発段階 システムの最適化が十分でないもの 中途で設定等を変えたものなどがある 運転モード 仕様の特徴 1 貯湯槽の容量 リットル ( 温度 ~80 ) の 4 種類を試験中 小容量化を志向しつつ 試験データを検討 2 24 時間連続運転で試験 ( 高負荷の昼間時間帯も低負荷の夜間時間帯も運転 ) 今後 データを蓄積して検討 18

37 機器発電効率 (% HHV) 熱回収効率 (% HHV) 機器総合効率 (% HHV) 電気利用効率 (% HHV) 熱利用効率 (% HHV) 総合利用効率 (% HHV) 一次エネルキ ー削減率 (%) 一次エネルキ ー削減量 (MJ) CO 2 削減率 (%) CO 2 削減量 (kg-co 2 ) 評価諸指標の定義 ( 燃料電池発電量 (kwh) 3.6 注 1 )/ 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) X 100 燃料電池熱回収量 (MJ) 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) X 100 機器発電効率 (% HHV)+ 熱回収効率 ( 機器 )(% HHV) 燃料電池電力供給量 (kwh) 3.6 注 1 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) 燃料電池湯供給量 (MJ) 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) 電気利用効率 (% HHV)+ 熱利用効率 (% HHV) X 100 X 100 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) 1- 燃料電池湯供給量 (MJ) 燃料電池電力供給量 (kwh) 3.6 注 1 X ガス給湯器効率 (=0.78 注 2 ) 電力換算係数 (=0.369 注 3 ) 燃料電池湯供給量 (MJ) 燃料電池電力供給量 (kwh) 燃料電池燃料供給量ガス給湯器効率 (=0.78) 電力換算係数 (=0.369) - (MJ HHV) 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) 燃料のCO 2 原単位 注 燃料電池電力供給量 火力発電 CO2 原単位 注 5 燃料電池湯供給量 (MJ HHV) 燃料のCO 2 原単位 注 4 ガス給湯器効率 (=0.78 ) X 100 燃料電池湯供給量 (MJ HHV) 燃料のCO 2 原単位 + 燃料電池電力供給量 火力発電 CO ガス給湯器効率 (=0.78) 2 原単位 - 燃料電池燃料供給量 (MJ HHV) 燃料のCO 2 原単位 ( 注 1) kwh MJ への換算係数 ( 注 2) 出典 : ( 財 ) ベターリビング優良住宅部品認定基準及び標付加認定基準 ( カ ス給湯器 2005 年 12 月 ) ( 注 3) 出典 : 改正省エネ法 ( 平成 18 年 4 月 1 日エネルキ ー使用の合理化に関する施行規則様式第 9( 第 17 条関係 )) 1kWh を 9760kJ で換算 ( 注 4) 都市ガス (13A): kg-CO 2 /MJ ( 出典 ) 東京ガス公表値 LPG:0.0587kg-CO 2 /MJ ( 出典 ) 地球環境産業技術研究機構 厨房 空調 発電用途での温室効果ガス排出量調査 灯油 :0.0679kg-CO 2 /MJ ( 出典 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構ホームページ 技術情報データベース ( 注 5)0.69kg-CO 2 /kwh( 出典 ) 中央環境審議会地球環境部会目標達成シナリオ小委員会中間取りまとめ ( 平成 13 年 7 月 ) 19 サイト需要分布 ( 実績 ) 19 年度平均 489kWh/ 月 20 年度平均 625kWh/ 月 注 ) 平成 20 年 12 月末までのデータを集約 ( 以下のページのグラフも同じ ) 設置 / 運展開始の月の関係から冬季データの比重が高いデータになっていることに留意 給湯需要 [MJ/ 月 ] 年度平均 1386MJ/ 月 19 年度平均 1190MJ/ 月 1000 H19 年度サイトデータ :1~3 月 :4~6 月 0 :7~9 月 :10~12 月 H20 年度サイトデータ電力需要 [kwh/ 月 ] 電力需要 給湯需要が特に大きいサイト 月のデータはグラフ外で未表記 :8~9 月 :10~11 月各点は1ヶ月単位での整理 20

38 家庭用 (0.7kW 機 ) の機器発電効率 (NG LPG 燃料 ) 45% 40% 機器発電効率 [HHV] 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 0% 20 年度機平均 0.52kW 19 年度機平均 0.45kW 平均発電出力 [kwh] 20 年度機平均 36.1% 19 年度機平均 34.1% :H19 年度機 :H20 年度機 24 時間連続運転のため 定格出力付近で高い効率で運転している昼間と 低出力になって低い効率で運転している夜間の全体平均値が示されている 平均の電気出力は約 0.5kW で 発電効率は約 35%(HHV 基準 ) である 21 業務用 (2kW モノジェネ機 ) の発電効率 ( 機器発電効率 ) 45% 平均機器発電効率 40% 35% 30% 25% 平均 35.5% 平均の電気出力は約 2.2kWで 発電効率は約 35.5%(HHV 基準 ) である モノジェネ機のため 以降の頁で家庭用 0.7kW 機の場合に示している熱回収効率 及び一次エネルギー削減量や CO2 削減量は同等に評価できないので掲載していない 平均 2.15kW 20% 15% AC 端平均発電出力 [kw] 22

39 家庭用 (0.7kW 機 ) の電力供給寄与率 (NG LPG 燃料 ) 100% 90% 80% 70% 定格 0.7kW で 24 時間運転した場合の限界ライン :H19 年度機 :H20 年度機 電力供給率 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 電力需要 (30 日換算 )[kwh/ 月 ] 電力需要の小さい家庭では 80% 前後の需要を燃料電池の発電出力で賄っている 電力需要の大きい家庭では 全体の需要に対する寄与の割合は低くなるものの 需要の増加に応じて定格出力に近い出力で給電している 23 家庭用 (0.7kW 機 ) の熱回収効率 (NG LPG 燃料 ) 19 年度機平均 1190MJ/ 月 20 年度機平均 1390MJ/ 月 50% 45% 熱回収効率 (1 ヶ月平均 )[HHV] 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 20 年度機平均 37.9% 19 年度機平均 37.2% :H19 年度機 :H20 年度機 0% 給湯需要 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 平均の熱回収効率は約 37% で 給湯需要の大きさにあまり依存していない 24

40 家庭用 (0.7kW 機 ) の熱 ( 湯 ) 供給寄与率 (NG LPG 燃料 ) 100% 90% 定格時の熱回収量 2.37MJ/h とした限界ライン 熱 ( 湯 ) 供給率 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% :H19 年度機 :H20 年度機 0% 給湯需要 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 給湯需要の小さい家庭では 燃料電池からの給湯が高い寄与率で賄っている 25 家庭用 (0.7kW( 機 ) の一次エネルギー削減率 (NG NG LPG 燃料 ) 35% 35% 30% 30% 25% 25% 一次エネルギー削減率 20% 15% 10% 平成 20 年度機 18.7% 平成 19 年度機 15.3% :H19 年度機 :H20 年度機 一次エネルギー削減率 20% 15% 10% 5% 5% 0% % % 電力需要 (30 日換算 )[kwh/ 月 ] -5% 給湯需要 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 給湯需要の小さい家庭でも 比較的高い一次エネルギー削減率になっている 26

41 家庭用 (0.7kW 機 ) の一次エネルギー削減量 (NG LPG 燃料 ) 一次エネルギー削減量 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 平成 20 年度機 908MJ/ 月 平成 19 年度機 666MJ/ 月 :H19 年度機 :H20 年度機 一次エネルギー削減量 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 電力需要 (30 日換算 )[kwh/ 月 ] -500 給湯需要 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 給湯需要の小さい家庭でも 比較的高い一次エネルギー削減量になっている 27 家庭用 (0.7kW 機 ) の CO 2 削減率 (NG LPG 燃料 ) 50% 50% 45% 45% CO2 削減率 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 平成 20 年度機 37.2% 平成 19 年度機 34.2% :H19 年度機 :H20 年度機 CO2 削減率 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 5% 0% 電力需要 (30 日換算 )[kwh/ 月 ] 0% 給湯需要 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 需要の小さい家庭でも 比較的高い CO 2 削減率になっている 28

42 家庭用 (0.7kW 機 ) の CO 2 削減量 (NG LPG 燃料 ) CO2 削減量 (30 日換算 )[kg-co2/ 月 ] 平成 20 年度機 117kg-CO2/ 月平成 19 年度機 94.6kg-CO2/ 月 :H19 年度機 :H20 年度機 CO2 削減量 (30 日換算 )[kg-co2/ 月 ] 電力需要 (30 日換算 )[kwh/ 月 ] 給湯需要 (30 日換算 )[MJ/ 月 ] 需要の小さい家庭でも 比較的高い CO 2 削減量になっている 29 実績まとめ 実証研究の初期段階として期待される運転実績を確保できた 発電効率 負荷追従性など 実負荷条件下での運転に求められる基礎的性能が 実証できた 平成 19 年度設置機最長で1 年間 (8,760 時間 ) 以上の運転実績を示すサイトが出てきた半年間 (4,380 時間 ) 以上の運転実績を示すサイトも19サイト 12 月末時点合計発電時間 165,890 時間 累積発電量 85,180kWh 全 29サイトが 6ヶ月の義務運転月分データ取得完了 H20 年 12 月末現在 10サイトが12ヶ月通年データの取得完了 (5サイトは更に継続) 18サイトは平成 20 年度機にリプレース 長期耐久性の確認よりはシステム改良を重視 ( 同じサイトでデータ比較 ) 平成 20 年度設置機予定通りに設置 / 運転開始している 今のところ 特に大きなトラブル等は発生していない 30

43 今後の進め方 実証研究によるデータを更に蓄積し 実証運転条件における効率等データの統計的な分析 及び耐久性 信頼性の評価を進めていく 実証により把握 / 抽出した技術課題を研究開発にフィードバックし その改善の効果を確認していく 1 貯湯ユニット容量 ( リットル ) が試行されており 最適仕様の検討を 運転方法の検討も含めて今後進めていく 3 セルスタックの長時間運転に伴う性能劣化などは 今後のデータの推移を見て評価する 4 空気流量計などの補機トラブル 設置輸送時の振動によるセルスタック損傷トラブルなどを経験した 実証運転の継続 蓄積を通じて把握できる信頼性の評価を進めていく 31

44

45

46 RD-46B /1/23 1 RD-46B /1/

47 RD-46B /1/23 3 RD-46B /1/

48 RD-46B /01/ /1/23 5 RD-46B /1/

49 RD-46B /1/23 7 H2012 RD-46B /1/

50 H2012 RD-46B /1/23 9 RD-46B /1/

51

52 石油系燃料による SOFC システムの開発と設置運転状況 2009 年 3 月 4 日 新日本石油株式会社 2007 年度 2008 年度の取り組みのまとめ 設置サイト 運転期間 運転時間 2007 年度 LPG 社員研修センター横浜市都筑区 2008 年 1 月 ~10 月 5,744 (2 台 ) 灯油 社員寮横浜市鶴見区 2008 年 1 月 ~11 月 4,565 LPG-1 社員研修センター ( リフ レイス ) 2008 年 11 月 ~ 継続中 2008 年度 (3 台 ) LPG-2 一般住宅 2008 年 12 月 ~ 継続中 灯油 社員寮 ( リフ レイス ) 2009 年 1 月 ~ 継続中

53 2007 年度実証機設置サイト Confidential 川崎 新横浜 横浜 灯油機 ( 横浜市鶴見区 ) LPG 機 ( 横浜市都筑区 ) 新日石中研運転監視 2007 年度 SOFC システム設置サイト LPG 仕様 1kW 級 社員研修センター ( 横浜市都筑区 ) 灯油仕様 1kW 級 社員寮 ( 横浜市鶴見区 )

54 2007 年度 SOFC システム LPG 仕様 1kW 級 灯油仕様 1kW 級 項目 仕様 項目 仕様 発電出力 700W 発電出力 700W サイズ 幅 540 高さ 960 奥行 350 サイズ 幅 700 高さ 955 奥行 360 使用燃料 LPG 使用燃料 専用灯油 タンク容量 70L 70 タンク容量 70L 75 サイズ 幅 700 高さ 1,700 奥行 300 サイズ 幅 830 高さ 1,900 奥行 年度設置経過 12 月 17 日社員研修センター (LPG) 社員寮 ( 灯油 ) 据付 12 月 18 日 12 月 28 日 電気系統 給湯配管接続工事 機器調整 1 月 15 日東京電力系統連系立会完了 発電開始 1 月 16 日 NEF( 新エネルギー財団 ) 立会 実証研究開始 (1 月 17 日 0 時より ) 7 月 1 日両サイトにて引き続き 共同研究開始 10 月 27 日 LPG 機共同研究終了 11 月 17 日灯油機共同研究終了

55 年度システム運転状況 LPG 機 灯油機ともに 各施設の管理人住居の電力負荷に追従 各施設の管理人住居に給湯 24 時間連続運転 LPG 機 ( 負荷追従運転 ) 2000 電力,W 需要家電力 灯油機 ( ステップ運転 ) 500 FC 出力 :00 6:00 12:00 18:00 0: 時刻,h:m 電力,W 需要家電力 FC 出力 FC 出力 0 0:00 6:00 12:00 18:00 0:00 9/2 時刻,h:m 2007 年度設置サイトの需要状況 4000 a ー 26:LPG 機サイト 熱需要小 a ー 27: 灯油機サイト 熱需要大 サイト給湯需要,MJ/ 月 a-26 a サイト電力需要,kWh/ 月

56 1 月需要家電力量発電電力量2007 年度システム運転状況 LPG 機灯油機 :10ヶ月運転継続( 運転時間 5,744h) :11ヶ月運転継続( 運転時間 4,565h) 月毎の運転時間,h 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 LPG 灯油 年度 LPG システム発電結果 電力量,kWh 平均発電電力,W 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 運転月 0 直流 CT 調整のため運転と電力測定停止 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 通期 一次エネルギー削減率 CO 2 削減率

57 2007 年度灯油システム発電結果 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 故障月除き通期 一次エネルギー削減率 CO 2 削減率 月 ~5 月は改質器圧力損失の異常上昇で調整運転 電力量,kWh 平均発電電力,W 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 運転月 0 各種炭化水素の水蒸気改質反応速度と活性化エネルギーの例 炭化水素 プロパン (C3) neo-ペンタン (C5) iso-ブタン (C4) n-ブタン (C4) iso-ペンタン (C5) 2,2-ジメチルブタン (C6) n-ペンタン (C5) 2,3-ジメチルブタン (C6) 2-メチルペンタン (C6) 相対反応速度 活性化エネルキ ー,kcal/mol 一般に炭素数が多い原料ほど反応速度は遅い 完全に改質するためには 炭素数が多い原料はより高温が必要

58 民生用燃料の水蒸気改質反応温度の代表例 灯油は都市ガス LPG に比べより高温が必要 原料種 都市ガス (CH 4 ) LPG(C 3 H 8 ) 灯油 (C 12 H 26 ) 反応温度 一方 炭素数が多くかつ高温ほど熱分解と重合により炭素析出が発生し 触媒劣化や改質器閉塞を引起し易い 過剰な水蒸気の導入により炭素析出は抑制できるが システム効率の低下を招く 従来よりも低い温度と少ない水蒸気条件で炭素析出を起こさない高活性触媒を開発し システムに導入 2007 年度システムメンテナンス メンテナンス対応の内容 システム メンテ内容 発生月 回数 LPG 直流センサ調整 7 月 1 灯油 モジュール交換 8 月 1 改質器交換 2 月 1 改質水配管交換 6 月 1 制御パラメータ変更 5 月 1 流量検定 4 月 2 LPG 機は通期で 1 回灯油機は運転初期にメンテ事項発生

59 2007 年度灯油システム不具合事例 灯油機にて改質器の圧力損失が急上昇 1 月と 5 月改質器内部を調査 蒸発器内壁 Cu 赤褐色の析出物を分析 配管から溶出した銅が析出し触媒入口部分で堆積 金属溶出再現試験 システム不具合事例の検証 改質水 ( イオン交換水 ) に金属を浸漬し溶出を測定 実機銅管 新銅管 試料 Cr 質量 ppm 実機銅管未検出 新銅管 黄銅 SUS 管 Cu 質量 ppm <0.1 <0.1 Fe 質量 ppm 未検出 黄銅ナット SUS304 管 Mn Ni 質量 ppm 質量 ppm 未検出未検出 Zn 質量 ppm 未検出 改質水配管をステンレスへ変更

60 2008 年度実証機設置経過 スケジュール 2008 年 2009 年 システム製作 LP 機 LP 機 灯油機 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 設置工事 LP 機 H20-31( 横浜市 1 サイト ) LP 機 H20-30( 横浜市 3 サイト ) 灯油機 H20-32( 横浜市 2 サイト ) 系統連系 LP 機 H20-31( 横浜市 1 サイト ) LP 機 H20-30( 横浜市 3 サイト ) 灯油機 H20-32( 横浜市 2 サイト ) 運転研究 LP 機 H20-31( 横浜市 1 サイト ) LP 機 H20-30( 横浜市 3 サイト ) 灯油機 H20-32( 横浜市 2 サイト ) 11/18~ 12/12~ 1/16~ 2008 年度実証機設置サイト Confidential 川崎 新横浜 灯油機横浜市鶴見区 ( リプレイスサイト ) 横浜 LPG 機横浜市鶴見区 ( 新規サイト ) LPG 機横浜市都筑区 ( リプレイスサイト )

61 2008 年度 SOFC システム設置サイト LPG 仕様 1kW 級 一般住宅 ( 横浜市鶴見区 ) 新規サイト LPG 仕様 1kW 級 灯油仕様 1kW 級 社員研修センター ( 横浜市都筑区 ) 社員寮 ( 横浜市鶴見区 ) 2008 年度 SOFC システム仕様 LPG 仕様 1kW 級 Confidential LPG 仕様 1kW 級 灯油仕様 1kW 級 項目 仕様 発電出力 700W 項目発電出力サイズタンク容量サイズ 仕様 700W 幅 570 高さ 960 奥行 L 70 幅 700 高さ 1,700 奥行 300 サイズタンク容量サイズ試験開始 幅 570 高さ960 奥行 L 70 幅 750 高さ1,900 奥行 項目発電出力サイズタンク容量サイズ 仕様 700W 幅 700 高さ955 奥行 L 75 幅 830 高さ1,900 奥行 330 試験開始 試験開始

62 2008 年度設置サイトの需要状況 H20-30:LPG 機 新規サイト 熱需要 電気需要大 H20-31:LPG 機 a-26 リプレイスサイト 需要傾向変わらず 4000 サイト給湯需要,MJ/ 月 a-26 H20-31: リプレイス a-27 H20-30: 新規 サイト電力需要,kWh/ 月 2008 年度実証研究状況 灯油機の需要家電力に対する FC 出力の改良 07 年度制御 (5 段出力変動 ) 08 年度制御 ( 多段出力変動 ) 試験室模擬負荷 電力,W 1000 需要家電力 温度, 出力,W FC 出力 500 FC 出力 :00 6:00 12:00 18:00 0:00 時刻,h:m 0 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 時刻,h:m 需要に見合った出力での運転時間が拡大 環境性能の向上に寄与

63 2008 年度実証研究実施状況 ( 速報 ) H20-30 H20-32 燃料 LPG LPG 運転月 11 月 12 月 12 月 運転時間 h 発電量 kwh 一次エネルギー削減率 % CO 2 削減率 % 備考 11/18~ 12/12~ 順調に運転継続中 まとめ 2007 年度 石油系燃料である LPG 仕様と灯油仕様のシステムで実証研究をおこなった LPG 仕様は 10 ケ月 5744h 灯油仕様は 11 ケ月 4565h の運転実績であった LPG 仕様では 通期で一次エネルギー削減率 19.7%( 一次エネルギー削減量 7941MJ) CO 2 削減率 30.5%(CO 2 削減量 828kg-CO2) と高い省エネ性と環境性を実証した 灯油仕様は やや劣るが 故障月を除くと 一次エネルギー削減率 8.1%(2846MJ) CO 2 削減率 10.5%(249kg-CO 2 ) であった 2008 年度 LPG 仕様では 2007 年度サイト ( リプレイス ) より電 熱需要が大きい戸建住宅で新規に実証研究を開始した ( 灯油サイトはリプレイス ) 新規サイトにおける LPG 仕様の 12 月データは リプレイスサイトより良好で 一次エネルギー削減率 33.5% CO2 削減率 41.7% と大変高い省エネ性と環境性を実証した 灯油仕様は FC 出力の改良で 需要に見合った出力で運転 ( 負荷追従 ) を行うことが可能になったため 前年度より高い省エネ性と環境性が期待される

64

65

66 TOTO における固体酸化物形燃料電池の開発 設置運転状況 TOTO 総合研究所燃料電池開発部上野晃 目次 1.TOTO の SOFC の紹介 2. 業務用 SOFC の開発 設置運転状況 3. 家庭用 SOFC の開発 設置運転状況 4. 今後の検討課題 2

67 目次 1.TOTO の SOFC の紹介 2. 業務用 SOFC の開発 設置運転状況 3. 家庭用 SOFC の開発 設置運転状況 4. 今後の検討課題 3 SOFC 開発経緯 4

68 SOFC 事業のビジネスモデル TOTO セルスタック / モジュール システムメーカー 業務用システム AC8 kw 他家庭用システム AC700 W 可搬型電源数 100 W お客さま 2 種類のセルスタック モジュールをシステムメーカーへ供給する 5 定置用 SOFC 開発状況 成形 施釉 焼成 衛生陶器の製造技術 ( セラミックスラリー + 製膜 + 高温焼成 ) をベースに 燃料電池の心臓部を作製 6

69 業務用セルの材料構成 インターコネクタ ガスシール性に優れた円筒縦縞型デザインを採用高信頼性と高発電効率を両立させることが可能 空気極支持体 電解質 燃料極 構成材料作製方法 空気極支持体中間層電解質中間層燃料極インターコネクタ (La,Sr)MnO 3 (La,Sr)MnO 3 /ScSZ ScSZ Ni/ScSZ Ni/YSZ (La,Ca)CrO 3 7 押出し成形 スラリーコート法 家庭用セルの材料構成 燃料極支持体 低温作動化によりコンパクト化 低コスト化を図った低温 (500~700 ) でも高性能な材料開発を実施 燃料極触媒層 電解質 LDC40 電解質 LSGM 空気極 構成材料作製方法 燃料極支持体 中間層 電解質 (2 層 ) Ni/YSZ Ni/GDC10 LDC40 (Ga2O3 添加 ) LSGM 押出し成形 スラリーコート法 空気極 LSCF 8

70 2007~2008 年度の実証運転状況 業務用システム (AC8kW) 家庭用システム (AC700W) を対象として 実証運転を実施 2007 年度 2008 年度 業務用システム AC2kW 2 台 2008/2~2008/8 AC8kW 1 台 2009/2~ 家庭用システム - AC700W 2 台 2008/12~ 9 目次 1.TOTO の SOFC の紹介 2. 業務用 SOFC の開発 設置運転状況 3. 家庭用 SOFC の開発 設置運転状況 4. 今後の検討課題 10

71 業務用 2007 年度機仕様 項目 仕様 燃料ガス 都市ガス13A( 低圧 ) 出力 (AC) 2 kw 発電効率 (AC) 40 % HHV 運転 負荷一定連続運転 モジュール部寸法 mm 制御部寸法 mm 熱利用 なし ( モノジェネ ) 熱交換型改質器 モジュール 制御部 11 業務用 2007 年度機の運転状況 ( サイト 28) サイト NEF07-28 運転状況 セル温度 セル温度出力 (W/10) DC 発電効率 HHV100 AC 発電効率 HHV 温度 ( ) 出力 (W/10) DC 発電効率 効率 HHV(%) 300 AC 発電効率 出力 / 定格運転 脱硫剤機能低下 初期性能 DC 発電出力 AC 発電出力 2.85 kw 2.30 kw DC 発電効率 AC 発電効率 47 % HHV 38 % HHV 12

72 業務用 2007 年度機の運転状況 ( サイト 29) サイト NEF07-29 運転状況 セル温度 セル温度出力 (W/10) DC 発電効率 100 HHV AC 発電効率 HHV 温度 ( ) 出力 (W/10) DC 発電効率 AC 発電効率 利用率, 効率 HHV(%) 電位 (V) 200 出力 / 定格運転 脱硫剤機能低下 初期性能 DC 発電出力 AC 発電出力 2.83 kw 2.31 kw DC 発電効率 AC 発電効率 46 % HHV 38 % HHV 13 業務用 2007 年度機の性能 ( サイト 28) 排ガス温度 :240 排ガス 補機消費率 :12 % ( 補機動力 :0.34 kw) 蒸発器加熱器改質器 DC 電力 流量制御機器 昇圧器ポンプブロア 制御装置 パワコン 脱硫器 13A ガス 水 空気 AC 電力 インバータ効率 :92 % ( 変換ロス :0.21 kw) DC 出力 :2.85 kw DC 発電効率 :46.8 % HHV AC 出力 :2.3kW AC 発電効率 :37.7 % HHV 14

73 業務用 2008 年度機目標仕様 目標仕様 定格発電出力出力端子発電効率寸法燃料種 AC8 kw 単相 200 V AC 40 % HHV 都市ガス 15 目次 1.TOTO の SOFC の紹介 2. 業務用 SOFC の開発 設置運転状況 3. 家庭用 SOFC の開発 設置運転状況 4. 今後の検討課題 16

74 家庭用 2008 年度機のスペック 発電ユニット外形寸法質量定格発電出力定格発電効率排熱回収効率 W650 D450 H kg 700 W 37 % HHV 32 % HHV タンクユニット 外形寸法 W630 D700 H1500 質量 70 kg タンク容量 130 L 給湯能力 41.9 kw(24 号 ) 追焚能力 11.2 kw タンクユニット 発電ユニット 12 月から 2 サイトで実証試験を開始し 特に設置時のトラブルも無く順調に運転している 17 家庭用 2008 年度機の運転状況 ( サイト 33) H20-33 サイトの運転状況 (1( 日分のデータ ) : 電力使用量 :AC 発電量 2000 W :00 3:00 6:00 9:00 12:00 15:00 18:00 21:00 0:00 時刻 初期定格性能 (10min 平均値 ) AC 発電出力 AC 発電効率 熱回収効率 669 W 35.0 % HHV 40.3 % HHV 18

75 家庭用 2008 年度機の運転状況 ( サイト 34) H20-34 サイトの運転状況 (1( 日分のデータ ) : 電力使用量 :AC 発電量 2000 W :00 3:00 6:00 9:00 12:00 15:00 18:00 21:00 0:00 時刻 初期定格性能 (10min 平均値 ) AC 発電出力 AC 発電効率 熱回収効率 670 W 34.7 % HHV 41.6 % HHV 19 家庭用 2009 年度機のスペック ( 目標値 ) 発電ユニット 項目 2008 年モデル 2009 年モデル 備考 外形寸法 W650 D450 H927 W650 D360 H % 小型化 質量 100 kg 80 kg 20 % 軽量化 定格発電出力 700 W 700 W 定格発電効率 37 % HHV 41 % HHV 4 ポイントアップ 排熱回収効率 32 % HHV 37 % HHV 5 ポイントアップ タンクユニット 2008 年モデル 2009 年モデル 備考 外形寸法 W630 D700 H1500 W700 D360 H % 小型化 質量 70 kg 80 kg 以下 タンク容量 130 L 70 L 最適化 給湯能力 41.9 kw(24 号 ) 41.9 kw(24 号 ) 追焚能力 11.2 kw 11.2 kw 2008 年モデル 2009 年モデル 20

76 目次 1.TOTO の SOFC の紹介 2. 業務用 SOFC の開発 設置運転状況 3. 家庭用 SOFC の開発 設置運転状況 4. 今後の検討課題 21 今後の検討課題 発電効率の改善実負荷環境での運転データ取得 課題抽出セル スタック モジュールの改良インバータ 補機類の改良 システムの信頼性 耐久性の向上実負荷環境での耐久データ取得 耐久性確認実証運転品の分析 課題抽出 対策実施トラブル事例の把握 メンテナンス条件の検討 コストダウンの推進セル スタック モジュールの生産工程改良補機類の最適化 22

77

78 20 SOFC H19SOFCPEFC ()

79 H19 H20-12 H20-10 H20-4 H20-01,H20-15,H20-18 H20-4,H20-7, H20-3H20-5,H20-11 H

80 960mm570mm350mm 93kg 700W 100W 45LHV 40LHV mm700mm300mm 89kg 70L 41.9 kw24 10W8600kcal/h

81 a / % % 34.3% 11.7% 33.1% a / % % 36.0% 14.2% 35.3% a / % % 35.0% 9.4% 32.1% a / % % 33.7% 15.3% 34.9% a / % % 32.7% 8.2% 30.3% a / % % 33.9% 7.0% 30.2% a / % % 38.3% 21.3% 40.3% a / % % 33.8% 3.4% 28.2% a / % % 35.9% 12.1% 34.1% a / % % 33.4% 6.0% 29.4% a / % % 32.1% 10.4% 31.3%

82 24 CO

83

84 ᾗᾀᾈ ࡇೞỉ Ꮱਖ਼ᆆί৷ቦὸ ίᵎᵌᵓ ᵏᵌᵎ ኳʕЎὸ 1ᐕ䈪5䊘䉟䊮䊃䇮 0.5ᐕ䈪3䌾5䊘䉟䊮䊃䈱ㅍ㔚 ല ૐਅ 㪇㪎ᐕᐲታ ᯏ䈱ㅍ㔚 ല 䈱ផ⒖䇭䋨㪇㪅㪌ᐕ䇮㪈ᐕ䈪䈱 㛎 ᯏᛮ 䋩 㪌㪇 㪸㪄㪇㪊 ㅍ㔚 ല 㩿㩼㪃䇭㪣㪟㪭㪀 㪋㪌 㪸㪄㪇㪋 㪸㪄㪇㪎 㪋㪇 㪸㪄㪈㪋 㪸㪄㪈㪎 㪊㪌 㪊㪇 㪉㪌 㪉㪇 㪇 㪉㪇㪇㪇 㪋㪇㪇㪇 㪍㪇㪇㪇 㪏㪇㪇㪇 㪈㪇㪇㪇㪇 㑆䇭㩿㪿㪀 㪝㪬㪜㪣 㪚㪜㪣㪣 㪛㪜㪭㪜㪣㪦㪧㪤㪜㪥㪫 㪛㪜㪧㪘㪩㪫㪤㪜㪥㪫 Άᢱ㔚ᳰ䉲䉴䊁䊛ㇱ ᾗᾀᾈ ࡇ ᚰೞỉ Ꮱਖ਼ᆆί৷ቦὸ ίᵏ ˌᨀዒዓЎὸ 8000 㑆 ㆊ 䊶䊶䊶5บ䋨 ᅢ䈭䉅䈱䈪1.5 㑆એ 䈱ኼ 䋩 㪇㪎ᐕᐲታ ᯏ䈱ㅍ㔚 ല 䈱ផ⒖䇭䋨㪈ᐕ 䇭 㛎 ቯᯏ䋩 㪌㪇 ㅍ㔚 ല 㩿㩼㪃䇭㪣㪟㪭㪀 㪋㪌 㪋㪇 㪸㪄㪇㪏 㪊㪌 㪸㪄㪇㪐 㪊㪇 㪸㪄㪈㪇 㪸㪄㪈㪊 㪉㪌 㪸㪄㪈㪐 㪉㪇 㪇 㪉㪇㪇㪇 㪋㪇㪇㪇 㪍㪇㪇㪇 㪏㪇㪇㪇 㪈㪇㪇㪇㪇 㑆䇭㩿㪿㪀 Άᢱ㔚ᳰ䉲䉴䊁䊛ㇱ 㪝㪬㪜㪣 㪚㪜㪣㪣 㪛㪜㪭㪜㪣㪦㪧㪤㪜㪥㪫 㪛㪜㪧㪘㪩㪫㪤㪜㪥㪫

85 - 78 -

86 1 SOFC NEF

87 NEXT W mm 1500mm 1900 mm 1500mm 2400 mm 650mm

88

89

90 平成 20 年度固体酸化物形燃料電池実証研究成果報告会 2009 年 3 月 4 経団連ホール 寒冷地における SOFC 実証評価 北海道ガス株式会社技術開発研究所 R&D Institute 札幌の降雪量は年間 5~6m! R&D Institute 積雪は 1m 程度 札幌総合情報センター データ 2009/3/4 SeatNo.2

91 札幌 外気温度発生頻度 ( 札幌 ) hr R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.3 寒冷地の負荷バランスと発電 熱寄与率 全国平均 ( 温暖地域 ) 北海道ガス平均 (= 寒冷地域 ) 負荷 電力 給湯負荷 [kwh/ 日 ] 電力負荷 給湯負荷 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 電力 給湯負荷 [kwh/ 日 ] 電力負荷 給湯負荷 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 寄与率 発電 熱寄与率 100% 80% 60% 40% 20% 発電寄与率 熱寄与率 発電 熱寄与率 100% 80% 60% 40% 20% 発電寄与率 熱寄与率 0% 0% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 R&D Institute 2007 年 1 月 ~12 月 PEFC 大規模実証データ 2009/3/4 SeatNo.4

92 2007 年度機試験状況 運転期間 : ~ R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.5 10,000 9,000 サイトの電力 給湯負荷 PEFC 大規模大規模平均 SOFC07 年機 8,000 給湯負荷 [kwh] 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 サイト住宅は 電力 熱ともに負荷小 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 電力負荷 [kwh] R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.6

93 8000 年間運転状況 稼動率累積運転時間累積発電時間 [hour] システム故障による長期停止 外部要因による停止 [%] システム不調の兆しあり手動で運転停止 年 2008 年 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 R&D Institute /3/4 SeatNo 発電効率推移 発電効率 (680W 30 分以上 ) FC 部屋温度 月平均発電効率 月平均発電出力 [ ] [%] 燃料 空気利用率変更 (2008/2/14) モジュール交換電流抑制値変更 (2008/4/24) 低外気温も要因の 1 つ [W] 年 2008 年 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 R&D Institute 効率低下はある程度で落ち着いた /3/4 SeatNo.8

94 排熱利用状況 熱寄与率排熱回収効率排熱利用効率給湯負荷 [kwh] [%] 給湯負荷が落ち込む夏場は 排熱利用効率が落ち込む 年 2008 年 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.9 耐寒性の確認 [1/21] [2/14] ヒータ切 [1/31] [2/5] 全開 1/3 開放 2/3 開放 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.10

95 設置環境温度 最低外気温最低設置環境温度平均外気温平均設置環境温度 小屋シャッターの保護あり ( 外気温に対して高い ) 徐々に保護を外す [ ] 最低環境温度約 年 2008 年 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 R&D Institute 発電状態では 17 まで問題なかった ( ギリギリ?) 2009/3/4 SeatNo.11 SOFC 導入効果 一次エネルギー CO2 削減率 22.9% 38.3% 削減量 削減効果 10,827MJ 283L 1,180kg 84 本 比較的負荷の小さなサイトでも大きな導入効果 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.12

96 2007 年度機まとめ 運転状況年間を通して機械起因のエラーは 1 回で 順調な運転 発電時間は約 7400 時間 発電効率は 40~35%LHV 寒冷地設置当初は寒さ対策として小屋内部に発電ユニットを設置し 後にシャッターを開放しー 17 での設置環境 導入効果比較的負荷の低いサイトだが CO2 約 1.2 トン削減と優秀な結果 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo 年度機運転特性速報 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.14

97 10,000 9,000 サイトの電力 給湯需要 PEFC 大規模大規模平均 SOFC08 年機 (2007 年実績 ) 8,000 給湯負荷 [kwh] 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 電力 給湯需要ともに高く 燃料電池に向いたサイト 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 電力負荷 [kwh] R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.15 [hour] 1600 累積発電時間稼動率 hour 2009 年 1 月末現在 ( 稼動後 3ヶ月 ) では 1 度も % 故障無く順調に稼働中 スタックの状況も良好 78.4% 86.4% hour 運転状況速報 エラーなく安定した運転状況 運転情報 hour 発電時間 : 1480 時間 (2008 年 10 月 ~12 月 ) 600 高効率な機器性能 200 発電効率 :42~45%LHV@ ほぼ定格 670W 以上 η=39.0 η=39.3 η= 月 11 月 12 月 [%] R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.16

98 50.0 発電効率推移 45.0 [LHV%] [ ] W を 30 分以上保持した際の最後の 5 分間の平均効率 スタックの劣化が原因と思われる効率低下はない 外気温 月 14 日 10 月 29 日 11 月 13 日 11 月 28 日 12 月 13 日 12 月 28 日 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo 排熱利用状況 燃料電池熱回収量 ( 積算 ) 湯供給量 ( 積算 ) 給湯需要 ( 積算 ) [MJ] 給湯需要が非常に大きい ( 朝晩のバランスも良い ) 排熱回収量 湯供給量 ( ほぼ全ての排熱を有効利用 ) 0 12 月 1 日 12 月 6 日 12 月 11 日 12 月 16 日 12 月 21 日 12 月 26 日 12 月 31 日 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.18

99 40 35 バランスの良い給湯利用状況 給湯需要 湯供給量 [MJ] :00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.19 SOFC 導入効果 (3 ヶ月 ) 一次エネルギー CO2 削減率 31.1% 44.7% 削減量 削減効果 4,569MJ 120L 427kg 31 本 R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.20

100 45.0 出力と効率 24 時間平均 発電効率 [LHV%] 低負荷でも発電効率の低下は極めて少ない 平均発電出力 [W] R&D Institute 2009/3/4 SeatNo 環境温度と効率 R 2 = 発電効率 [LHV%] 平均環境温度 [ ] R&D Institute 1 日の平均発電出力 550~595W におけるプロット 2009/3/4 SeatNo.22

101 08 年度機まとめ 運転状況 3 ヶ月間程度の運転で エラーの発生が無く順調に運転中 高効率な発電状況で時間は約 1480 時間 排熱利用状況給湯需要が大きく 朝晩バランスよく使用しており 排熱を有効に利用 (12 月は ほぼ全ての排熱を有効利用 ) 導入効果コジェネに適したサイトであり 環境性評価では一次エネルギー CO2 の削減において優秀な結果が期待される R&D Institute 2009/3/4 SeatNo.23

102

103

104 固体酸化物形燃料電池実証研究成果報告 東京エリアにおける実証研究結果 東京ガス株式会社商品開発部 SOFCプロジェクトグループ石川直明平成 21 年 3 月 4 日 当社の SOFC 実証研究参加目的 SOFC の早期実用化に向け 東京エリアの実住居において SOFC システムを運転することにより 省エネルギー性 環境性をはじめとした家庭用 SOFC システムの適用性の検討 評価 信頼性 耐久性をはじめとしたシステム完成度の確認と技術的課題の抽出 を主な目的として 07 年度 (H.19 年度 ) より実証研究に参加 1

105 実証研究 SOFC システム仕様 (1) システム提供者定格出力発電効率 ( 定格 ) 排熱回収効率寸法重量 SOFC 発電ユニット 08 年度システム 700W 45%LHV 以上 40%LHV 以上 (75 回収時 ) W570 D350 H960 mm 93kg ( 株 ) 京セラ 07 年度システム 30%LHV 以上 (75 回収時 ) W540 D350 H950 mm 91kg 2 実証研究 SOFC システム仕様 (2) 貯湯槽容量排熱回収温度寸法重量 貯湯ユニット 07 年度 08 年度 200L 65 W530 D800 H1,850 mm 155kg 08 年度 70L 75 W700 D300 H1,700 mm 89kg 2 パターンの貯湯槽容量および排熱回収温度で運用 (200L 65 70L 75 ) 3

106 東京ガスサイト設置状況 (07 年度 ) 貯湯ユニット (200L) SOFC 発電ユニット 貯湯ユニット (200L) SOFC 発電ユニット データ収集装置 さいたまサイト (a-21) (08 年 1 月 18 日より運転開始 ) ( 共同研究で運転継続中 ) 中野サイト (a-22) (08 年 2 月 13 日より運転開始 ) ( 共同研究で運転継続中 ) データ収集装置 SOFC 発電ユニット 貯湯ユニット (200L) 世田谷サイト (a-23) (08 年 1 月 30 日より運転開始 ) ( 共同研究で運転継続中 ) 4 東京ガスサイト設置状況 (08 年度 ) 貯湯ユニット (70L) 貯湯ユニット (200L) 分電盤 発電ユニット データ計測盤 SOFC 発電ユニット ガス流量計 横浜 4 サイト (H20-27) (08 年 12 月 16 日より運転開始 ) データ収集装置 5 さいたまサイト (H20-26) (09 年 1 月 16 日より運転開始 ) (07 年度機入れ替えサイト )

107 SOFC 実証研究総括 (07 年度 08 年度 ) (1)07 年度 ( 計 3 サイト ) サイト名 データ取得開始日 運転時間発電時間稼働率 平均発電効率 平均排熱回収効率 平均電力負荷 平均給湯負荷 h h % %LHV %LHV kwh/ 日 kwh/ 日 a 年 1 月 18 日 7,563 7, a 年 2 月 14 日 7,408 7, a 年 1 月 31 日 7,244 6, H.21 年 1 月 31 日現在 ( 最終結果 ) a-21サイト H.20 年 12 月 12 日運転不能となり運転終了 ( 運転期間 12ヶ月 ) a-22サイト H.21 年 1 月 31 日共同研究期間満了により運転終了 ( 同 12ヶ月 ) a-23サイト H.21 年 1 月 5 日運転不能となり運転終了 ( 同 11ヶ月 ) (2)08 年度 ( 計 2 サイト ) H20-27サイト( 横浜 4サイト ) H.20 年 12 月 16 日運転開始 H20-26サイト( さいたまサイト ) H.21 年 1 月 16 日運転開始 6 実証運転性能 ( 月別発電効率 排熱回収効率 ) 発電効率 排熱回収効率 平均発電効率 ( 発電時 ) [%LHV] 平均排熱回収効率 ( 発電時 ) [%LHV] 年度発電効率 08 年度発電効率 07 年度排熱回収効率 08 年度排熱回収効率 平均発電出力 ( 発電時 ) [W] 平均発電出力 ( 発電時 ) [W] 発電効率は07 機の方が若干高いが有意な差異は見られない 排熱回収効率は07 機と08 機で有意な差は見られない また 発電効率を上回る排熱回収効率を得ている 7

108 月別実住居エネルギー使用量 電力需要 [kwh/ 日 ] a-21 a-22 a-23 H 給湯需要 [kwh/day] 電力需要は 10~30kWh/ 日 に分布し 特異な需要はない 給湯需要は 3~28kWh/ 日 に分布し 電力需要以上に幅広い需要をカバー 8 SOFC 実証研究月別一次エネルギー削減量 結果 08 結果 一次エネルギー削減量 [MJ] 平均 799.4MJ 給湯需要 [kwh/day] 一次エネルギー削減量は給湯需要とよい相関を示す 全給湯需要域において省エネルギー性を確保しており 特に低需要域においても増エネルギーにならない 9

109 SOFC 実証研究月別 CO2 削減量 CO2 削減量 [kg-co2] 平均 103.9kg-CO2 07 結果 08 結果 給湯需要 [kwh/day] 一次エネルギー削減量と同様 CO2 削減量も給湯需要とよい相関を示す 一次エネルギー削減量以上に導入効果が顕著であり 低炭素社会実現に向けて有効な技術である 10 SOFC 実証研究発電効率経時変化 レベル A 発電効率 (%LHV) 電流制限 (a-23) a-21 a-22 a ,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 発電時間 (h) 発電効率の経時変化挙動には個体差が見られた a-23は運転途中で出力電流を制限したが その後も継続的に効率低下 a-22は効率低下が少なく EOR( 運転終盤 ) でも定格発電効率 40% を上回った 11

110 SOFC 実証研究主な故障履歴 センサ ( 直流 CT) 断線の誤検知 (2 月初旬 20h 経過後 ) センサ断線を誤検出し システム自動停止 改質水ポンプ動作不良 (8 月下旬 4,500h 経過後 ) ポンプ故障に伴い システム自動停止 自動再起動時バーナー不着火 (10 月中旬 5,500h 経過後 ) ガスメーター対応停止後の自動再起動工程でバーナー不着火 改質水ポンプ異常動作 (12 月中旬 6,000h 経過後 ) パッケージ内部での水漏れに起因 セルスタック交換等の重故障は発生せず 一定の信頼性を確認 運転初期 ~ 中期においては目立った故障なし 運転終盤に補機に起因する故障が発生 12 SOFC 実証研究総括 ここまでの実証研究の目標に対する評価は以下の通り 省エネルギー性 環境性をはじめとした家庭用 SOFCシステムの適用性の検討 評価 高い省エネルギー性 環境性を発揮 低炭素社会実現に貢献しうる可能性を確認 信頼性 耐久性をはじめとしたシステム完成度の確認と技術的課題の抽出 実用化に向けてセルスタックの耐久性に課題あり 初期信頼性の高さを示す その一方で 長時間稼動後の補機の信頼性向上が課題に 13

111

112 平成 20 年度 固体酸化物形燃料電池実証研究 成果報告会 北部九州地区の特性を加味した実証サイトの選定 平成 21 年 3 月 4 日 西部ガス株式会社総合研究所 1 西部ガスの研究経緯 SOFC PAFC 年度 元年 H10 H15 H20 H25 基礎研究 固体酸化物形燃料電池実証研究 リン酸形燃料電池実証研究 H19 H22 固体高分子形燃料電池実証研究 PEFC 固体高分子形燃料電池大規模実証 2

113 北部九州地区の特性 1. 一人当たりの給水量が少ない ( m3 ) 各都市一人あたりの年間給水量比較 2. 年間を通して給水温度が高い 九州の特性 1 年間平均気温が高い 2 浄水温度が比較的高い 札幌市東京都大阪市福岡市 出展 : 各都市水道局統計年報 (H18 年度 ) 平均浄水温 *1 / 北海道 ( 札幌市 ) 9.7 関東圏 ( 東京都 ) 16.8 近畿圏 ( 大阪市 ) 17.3 九州圏 ( 福岡市 ) 18.1 *1: 社団法人日本水道協会水道統計水質編 一般的に給湯負荷が小さい家庭が多い 3 実証サイト概要 設 置 場 所 住 宅 形 態 延 床 面 積 家 族 構 成 設 置 時 期 電力使用量 ( 導入前 ) ガス使用量 ( 導入前 ) 平成 19 年度福岡市南区戸建 2 階建て 143 m 2 4 人世帯平成 20 年 2 月 4,590kWh/ 年 820m 3 / 年 平成 20 年度福岡市城南区戸建 2 階建て 115 m 2 2 人世帯平成 20 年 11 月 4,550kWh/ 年 860m 3 / 年 ( 給湯負荷小 ) 設置風景 4

114 運転状況 項目運転期間運転時間発電時間発電電力量電力需要量平均発電出力 H19 年度機 (1 台 ) H20 年 2 月 ~H20 年 9 月 4,808h 4,595h 1,949[kWh] 2,475 [kwh] 424W H20 年度機 (1 台 ) H20 年 11 月 ~ 継続中 968h(12/ 末現在 ) 937h(12/ 末現在 ) 404[kWh] 534 [kwh] 431W 平均発電電力量 (W) 平均購入電力量 (W) 電力量 (Wh) ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H19 年度 H20 年度 5 運転データ ( 平成 19 年度 ) 基本性能データ 発電効率 [%HHV] 排熱回収効率 [%HHV] 電気利用効率 [%HHV] 熱利用効率 [%HHV] 平均発電出力 [kw/ 月 ] 環境性 省エネ性 当社サイト 負荷に対する寄与率 0.539kWh 0.424kWh 平均電力需要量 平均給湯需要量 1.71MJ 0.89MJ 寄与率 :78.5% 寄与率 :52.2% 電力 給湯 平均発電電力量 平均湯供給量 電力需要と給湯需要を全て従来システムでまかなった場合と比較して 従来システム : 電力 = 火力発電所ベース給湯 = 通常給湯器 7.5% の削減 28.2% の削減 一次エネルギー削減率 (%) CO 2 削減率 (%) 6

115 設置 施工性について 平成 19 年度 平成 20 年度 外観 設置条件 搬入口 制約がない搬入経路 設置スペースが広い 搬入口 制約がある搬入経路 設置スペースが狭い 7 基礎施工状況 平成 20 年度実証サイト 0.60m 2.00m 2.40m SOFC 基礎施工状況 1.00m SOFC システム設置標準スペース 上記はメンテナンススペースも含んだ必要スペース例 8

116 まとめ 北部九州地区での適応性を考慮して 実証サイトには全国的にみて給湯需要が少ない家庭を選定した 北部九州地区において以下のことが確認できた 1) 一般的な電力需要において 電力負荷寄与率が高い 2) 給湯需要が少ない家庭であっても 十分な省エネルギー性 環境性が得られる設置スペースも小さく 機器搬入の制約があるH20 年度サイトにおいても容易に設置が可能であった 9

117

118 固体酸化物形燃料電池 (SOFC) の研究開発の動向 SOFC: Solid Oxide Fuel Cells, 固体酸化物形燃料電池 平成 21 年 3 月 4 日 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構燃料電池 水素技術開発部佐藤嘉晃 1 SOFC 研究開発の意義 エネルギー供給の安定化 効率化を図った社会の実現地球温暖化問題 地域環境問題の解決への貢献 高効率発電システムの技術開発 実用化 SOFC システム 高い発電効率の実現 多様な燃料への対応が可能 広範囲な発電出力帯への適応性 高価な貴金属触媒が不要 高効率 SOFC システムの技術開発 実証研究の推進 ( コジェネレーションシステム コンバインドサイクルシステム ) 2

119 SOFC の研究開発プロジェクト ~ 固体酸化物形燃料電池形電システム技術開発技発 システム技術開発要素技術開発 開発目標 劣化率 0.25%/1000h 以下 耐久性 3000h 程度 技術課題の整理 耐久性 信頼性の向上基礎研究を産官学等の研究開発者が協力して戦略的に取り組む実用性の向上低コスト化 起動停止 高圧運転の技術開発に取り組む 固体酸化物形燃料電池システム要素技術開発 連携 ( 課題抽出 ) 固体酸化物形燃料電池実証研究 開発目標 耐久性 40000h 程度 セルスタック 5 万円 /kw 起動停止 250 回の見通し 3 固体酸化物形燃料電池システム要素技術開発 ( 事業実施体制 ) 経済産業省 (METI) NEDO 技術開発機構 委託 2008 年 ~2012 年 固体酸化物形燃料電池システム要素技術開発 PL: 産業技術総合研究所横川上席研究員 基礎的 共通課題のための研究開発 耐久性 信頼性向上のための基礎研究産業技術総合研究所電力中央研究所三菱マテリアル / 関西電力三菱重工業九州大学 岐阜大学 / 名古屋大学東北大学 京都大学 / 東京大学原料 材料の低コスト化 低コストセルスタックの技術開発日立金属 TOTO 三菱重工業 三菱マテリアル AGC セイミケミカル / 共立マテリアル 実用性向上のための技術開発運用性向上のための起動停止技術開発 TOTO 三菱マテリアル / 関西電力超高効率運転のための高圧運転技術開発三菱重工業 再委託 東京工業大学三菱マテリアル ダイヘン トヨタ自動車 4

120 研究開発プロジェクトと実証研究との連携 実証研究で得られた技術課題をシステム要素技術開発の基礎研究に反映 NEDO 技術開発機構 SOFC システム要素技術開発 基礎的 共通課題のための研究開発 基盤技術コンソーシアム会議 耐久性技術ワーキンググループ データ共通化委員会 実用性向上のための技術開発 研究課題 課題報告会 実証データ抽出課題 助成 SOFC 実証研究 NEF 実証データの共有化 実証機運転データ 効率データ 故障データ抽出課題の基礎研究への反映 燃料 構造物由来不純物による劣化 電流密度 作動温度変化による性能変動 発電部状態量への機器故障の影響 5 基礎的 共通課題のための研究開発 ( 耐久性 信頼性向上のための基礎研究 ) 集学的な取り組みにより セル性能の劣化機構を解明 劣化機構モデル及び電極モデルを構築し 高耐久性セルを開発 ( 開発目標 : 耐久時間 40,000h 起動停止 250 回の見通し ) 物質移動による劣化不純物等の内部拡散を熱力学的に解析 不純物による劣化セルの被毒劣化状態を化学的に解析 機能構造の機械的変化による劣化熱応力等による構造変化を機械的に解析 不純物 被毒 セルの劣化要因 構造変化 熱応力 外力 不純物 セル組成元素 拡散 燃料極 電解質 空気極 三相界面の構造変化劣化現象と電極微細構造変化との相関付け ( 電極モデルの構築 ) SOFC セル ( 断面図 ) 6

121 基礎的 共通課題のための研究開発 ( 耐久性 信頼性向上のための基礎研究 ) 初期 物質移動を起因とした劣化機構の熱力学的解析 二次イオン質量分析による物質拡散状態の解析 反応度界面近傍での不純物の蓄積量 物質移動量 反応量を解析 部材中の微量成分評価実機劣化サンプル ( 燃料極 ) にて 高濃度の Si,Al( 断熱材由来 ) F,Cl( 燃料由来 ) を検出 長期発電後のSiの界面拡散の例 wt(ppm) セル中心部 (5000h) セル端部 (5000h) wt(ppm) 界面に Si が分布 セル中心部 Na Si Al EPMAマップ燃料極断面 ( 中心部 ) 電極 / 電解質界面 Sr 10 Na Al Si K Cr Sr C F P S O 元素 1 ( 表面 ) K セル深さ方向 Cr 7 基礎的 共通課題のための研究開発 ( 耐久性 信頼性向上のための基礎研究 ) 外部 ( 燃料 空気 ) 由来不純物を起因とした劣化機構の化学的解析 被毒劣化挙動の実験的評価 不純物 :Cl 2 不純物 :H 2 S 空気 燃料 SOFC ボタンセル 解析評価体系 超高分解能走査透過顕微観察による被毒状態解析 不純物 被毒状態 備考 硫黄 ( 低濃度 ) 吸着 吸着種生成 ( 表面 ) 塩素 昇華 気相反応物生成 シロキサン 蓄積 反応物析出 硫黄 ( 高濃度 ) 反応物生成 固相反応物生成 硼素 凝集促進 拡散促進 リン 硫黄 共融体生成 液相反応物生成 塩素 :5ppm 8

122 基礎的 共通課題のための研究開発 ( 耐久性 信頼性向上のための基礎研究 ) 構造変化を起因とした劣化機構の機械的解析 縦弾性係数 Gpa YSZ in Ar gas 温度 機械特性 ( 温度 雰囲気制御 ) ヤング率ポアッソン比破壊強度 実測データの組み込み 電極 - 電解質構造体モデル ( 均質化法 ) 基礎物性酸素不定比性高温結晶構造 格子体積バルク 界面輸送特性 機械的劣化現象 ( 機械的損傷状況 ) 破壊 微小亀裂機械的特性変化 ( 負荷要因状況 ) 温度勾配化学ポテンシャル勾配外部応力電流集中 機械特性 輸送特性の評価 劣化現象の抽象化 セル耐性評価 ( 機械的解析 ) 9 基礎的 共通課題のための研究開発 ( 耐久性 信頼性向上のための基礎研究 ) 三相界面の構造変化解析のための電極モデル構築 空気極 電解質 燃料極 FIB-SEM 構造解析 微構造二次元画像 ( 組成分析 ) 赤 :Ni 青 :YSZ 黒 : 空隙 三次元構造再構築 ( 球体のランダムパック ) FIB: 収束イオンビーム 三次元電極モデル 長期間発電前後の電極モデルの比較により 劣化現象と電極微細構造変化とを相関付け 多孔質内ガス拡散 イオン及び電子の電荷移動を考慮した電極数値シミュレーション 劣化現象を取り込み セルを対象としたマクロ解析に展開 電極幾何構造データ三相界面長さ有効導電率屈曲度体積分率空隙率 集電材 電解質 燃料極緑 :Ni 青 :YSZ 灰 : 空隙 10

123 原料 部材の低コスト化技術開発 ( セルスタック用耐酸化金属部材 ) 中温型 SOFCの構成要素として適用可能な金属部材を開発し低コスト化を推進中温型 SOFCセルスタック金属材料は安価であるが 高温酸化により接触抵抗が増加し電池性能が劣化 金属セパレータ フェライト系金属材料中の不純物低減と微量元素添加により 高温酸化を大幅に抑制 ( 目標 : 酸化増量 0.16mg/cm 2 /4000h 以下 ) 酸化増量 (mg/cm2) 1.5 酸化 1.0 増 1 量 0.5 (mg/cm 2 ) ZMG232L 232K 232K1 232K2 850 大気中 従来材料 開発材料 酸化処理時間 (Hr) 酸化処理時間 (h) 円形平板 マイクロチューブ 集電体発電セル集電体 金属セパレータ 金属インターコネクタ 円筒平板 今後の計画 金属材料適用セルスタックの発電試験 金属蒸発防止コーティングの検討 11 低コストセルスタック モジュールの技術開発 ( 共通化材料仕様セルスタック ) 原材料仕様を共通化し コスト5 万円 /kwを目指したセルスタック開発を推進 開発対象の原材料 ( システムコスト20~40 万円 /kw) 円筒横縞円筒縦縞マイクロチューブ円形平板セルスタック 構成要素 空気極 LaMnO 3 系 LaMnO 3 系 ACoO 3 系 ACoO 3 系 電解質 ジルコニア系 (YSZ) ジルコニア系 (ScSZ) ランタンガレート系 (LSGM) ランタンガレート系 (LSGMC) 燃料極 Ni/YSZ 系 Ni/YSZ 系 Ni/YSZ 系,Ni/ セリア系 Ni/ セリア系 原材料仕様の共通化仕様の共通化 低コストセルスタックの開発 燃料電池構成要素の材料仕様の共通化 燃料電池性能評価による原材料品質の適正化 固相法 液相法の低コストプロセス開発 セルスタックメーカとの連携 燃料電池性能の評価 材料仕様の適正化 12

124 運用性向上のための起動停止技術 ( 起動停止適応セルスタックの開発 ) 起動停止時の熱衝撃を緩和し 性能劣化を抑制した SOFC スタックの開発 金属セパレータ 集電体発電セル集電体 金属セパレータ セル面圧分布評価局所的に高い面圧発生を回避した構造体形状と加重配置 セパレータ構造解析 流体解析セルへの外力低減 流体配分の適正化 セル酸化評価起動停止時ガス条件の模擬による健全性試験 ( ガス条件 : 温度 流量 ) 温度分布評価 セルスタック今後の計画 起動停止試験により セルスタックの健全性評価 起動停止に関する熱的条件 ガス条件等の設定 数 10kW 級コジェネレーションシステム 評価領域 ( セル面圧測定例 ) 赤 : 面圧大 ( 相対値 ) 13 運用性向上のための起動停止技術 ( 起動停止適応セルモジュールの開発 ) 起動停止時の熱サイクルによる性能劣化を抑制した SOFC モジュールの開発 従来モジュール 熱サイクルによりセルと集電部材の位置が変化 開発モジュール セル 集電部材をフレームで固定 1000h の発電試験では 性能劣化は従来モジュールと同程度以下 集電部材 (Ni) モジュール容器 セル 接触抵抗増加による発電性能劣化セル 円筒縦縞セルモジュール 金属フレーム 今後の計画 モジュール起動停止試験により 熱サイクル及び供給ガスの影響評価 起動停止に関する熱的条件等の設定 14

125 複合発電システムの開発 SOFC-MGTハイブリッドシステム ( 高圧運転による高効率化例 ) SOFC 燃料入熱 MGT 燃料入熱 SOFC 発電出力 SOFC 発電出力 MGT 発電出力発電端出力補機動力送電端効率 (LHV) 発電システム制御系 保護系起動停止 / 連携運転での安定制御燃料 / 酸素の欠乏状態回避制御 複合発電システムのコンパクト化 超高効率運転のための高圧運転技術 ( 高圧複合発電システムの開発 ) kw-th 51.5 kw-th kw-dc kw-ac 34.8 kw-ac kw-ac 7.1 kw-ac 52.1% LHV ( 高圧系 ) TE SOFC モジュールのコンパクト化 配管経路の最適化 冗長系適正化 SOFC 加圧モジュール DPX インバータ 空気 発電機 再循環ブロワ 燃焼器 再生熱交換器 PX マイクロガスタービン (MGT) 排ガス 数 100kW 級 SOFC-MGT 発電システム 置換ガス 都市ガス 排ガス 現状システム コンパクト化システム 15 固体酸化物形燃料電池実証研究 ( 平成 21 年度の事業体制 ) 実負荷環境の実証データから技術開発課題を抽出し実用化開発を促進 経済産業省 (METI) NEDO 技術開発機構 抽出課題 SOFC システム要素技術開発 助成 報告 ( 実証データ ) 助成 分析 評価結果 ( 技術課題抽出 ) 設置運転事業者 連携 助成事業者 評価分析事業者 ( 新エネルギー財団 ) 報告 ( 評価結果 ) 実証研究評価委員会 設置運転事業者 : システムの設置 実証データの取得評価分析事業者 : 実証データの集約 分析 及び評価 16

126 ( 再生紙を利用しています ) 大豆インクを使用しています S O F C 平成 20 年度固体酸化物形燃料電池実証研究成果報告会平成 21 年 3 月 4 日 東京都豊島区東池袋 住友不動産東池袋ビル2F TEL FAX

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

水素社会へ向けた次世代大型燃料電池SOFCの展開,三菱重工技報 Vol.52 No.2(2015)

水素社会へ向けた次世代大型燃料電池SOFCの展開,三菱重工技報 Vol.52 No.2(2015) 三菱日立パワーシステムズ特集技術論文 115 水素社会へ向けた次世代大型燃料電池 SOFC の展開 Development of the Next-Generation Large-Scale SOFC toward Realization of Hydrogen Society *1 小林由則 *2 冨田和男 Yoshinori Kobayashi Kazuo Tomida *3 西浦雅則 *3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション T13K707D 蜂谷亮祐 指導教員 赤林伸一教授 研究目的 住宅における冷暖房のエネルギー消費量は 住宅全体のエネルギー消費の約 1/ 4 を占め 冷暖房機器の運転効率の向上は省エネルギーの観点から極めて重要である 動力 照明他 38.1% 厨房 9.1% 冷房 % 2014 年度 34,330 MJ/ 世帯 暖房 22.9% 給湯 27.8% 24.9% 図世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移

More information

1 事業全体の成果 2

1 事業全体の成果 2 Ⅲ 研究開発成果について 1 1 事業全体の成果 2 開発スケジュール H12FY H13FY H14FY H15FY H16FY 高積層スタック技術の開発 高積層製造技術の確立 :250 セルスタック (300kW 級 ) 加圧ショートスタック試験加圧小型発電システムの開発 長寿命化 (10kW 級 ) モジュール構造の確立 (300 300kW 級 ) 1 万時間運転 MCFC+GT システムの実証劣化率

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

AISIN GROUP REPORT 2011

AISIN GROUP REPORT 2011 AISIN REPORT 211 2113 2... 3... 5...... 15 19 31... 19 19 21 22 25 27 28 29 29 3.............................. 15 15 17......... 31 31 35 39 4 41.................. 45 46 47 48............... 9... 13 Close

More information

01

01 小水力発電システム ポンプ逆転 ダム維持放流 上水残圧 工業用水残圧 農業用水 [ 現地流況にマッチしたシステムをご提案 ] 上水道設備の残圧利用例 水道は私たちの生活に密着したライフラインであり その使用量は季節 時間によって大きく変化します そのため多くの水道事業体では 浄水場 配水場で流量調整バルブを絞って流量を調整しているのが現状ですが この流量調整操作は 水が持つほとんどの圧力エネルギーをバルブロスとして無駄に捨てていることになります

More information

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10 Heat Pump General Catalog http://www.kobelco.co.jp/products/standard_compressors/heatpump/ RSEDgeneral1802-20 technotree 業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ

More information

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd 盤用 クーラ 標準タイプ 側面取付型 標準タイプ 天井取付型 ノンドレン タイプ ボトムフロー タイプ オプション AIRCON 屋外盤用 クーラ 電子 冷却器 水冷 熱交換器 FAN 空冷 熱交換器 標準タイプ 盤内側面取付型 標準タイプ 盤外側面取付型 CEマーキング 適合品 水冷熱交換器 S E R I E S アクアキャビ 工場内冷却水を 有効利用 低コスト 省エネルギー 省メンテナンスの熱対策

More information

事例8_ホール素子

事例8_ホール素子 省エネルギーその 7- ホール素子 ホール IC 1. 調査の目的エアコンの室内機と室外機には空調を行うための FAN 用のモータが搭載されている モータには DC ブラシレスモータと AC モータ ( 誘導モータ ) とがある DC ブラシレスモータを搭載したエアコンはインバータエアコンと呼ばれ 電力の周波数を変えてモータの回転数を制御できることから 非インバータエアコン (AC モータを搭載 )

More information

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx 事業概要書 日清食品 ( 株 ) 滋賀新事業所におけるスマートエネルギー推進事業 平成 28 年度地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 代表申請者三井住友ファイナンス & リース株式会社 共同申請者 日清食品株式会社 株式会社 OGCTS 地方公共団体 作成日 : 平成 29 年 6 月 30 日 平成 28 年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金事業概要書

More information

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8 家庭用燃料電池システムの概要及びドレンの性状等について 別添資料 1. 家庭用燃料電池システム ( エネファーム ) について 家庭用燃料電池システム ( 以下 エネファーム ) は 都市ガスや LP ガスなどから取り出した水素と空気中の酸素を利用して 電気化学反応 ( 水の電気分解の逆 ) により発電するシステムである 電気化学反応による発電により発電時のエネルギー効率が高いことに加え 発電時に発生する熱も回収してお湯として利用するので

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発 次世代火力発電協議会 ( 第 1 回会合 ) 資料 2-1 火力発電技術 ( 石炭 ガス ) の技術開発の現状 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 平成 27 年 6 月 1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2

More information

特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電シ

特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電シ 特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電システムとして注目されている 燃料電池は電気化学反応と電解質の種類により 以下に示すようなタイプに分類される

More information

<82E082CC82C382AD82E88DFB8E712096DA8E9F8F E696E6464>

<82E082CC82C382AD82E88DFB8E712096DA8E9F8F E696E6464> 1 1 4 4 1 2 3 4 5 3 10 Web 15 16 12 16 4 15 11 5 8 1 5 16 13 16 16 14 11 4 1 11 6 1 5 5 䉒 䈏 䈱䇸 䈵 䈫 䉒 䈙䇹 㪧㪩 䉲䊷 䊃㩷 ಽ㘃ͳ ડ ⷐ㩷 㩷 ળ ฬ 㩷 㩷 ኈ 㩷 ਥⷐ 㩷 ᚲ 㩷 㔚 㧛(#: ภ 㩷 ᧄ㊄㧔 㧕 㧼㧾 㗄 4 ಽ㘃ฬ⒓ 㔚 䊶㔚ሶ ㅧ䊶 ઍ ฬ ጊ 㩷

More information

_00H1.p1

_00H1.p1 1 2 3 The History of AWARDS 1/ 5 1/ 8 1/ 2 36.3 26.9 8.2 28.7 1 2 3 4 2 POINT 1 POINT 2 1 36 38dB 38 40 お住まいのエリアで 最適なエコキュートをお選びください 設置地域 設 置 する地 域を確 認しましょう 塩害地と離島は除きます まずは お住まいの地域から対応する機種グループをお選びください

More information

開発の社会的背景 燃料電池は高い発電効率が実現でき 地球温暖化の原因の 1 つといわれる CO 2 発生量を大幅に削減する技術として さまざまな方式のものが開発されている そのなかでも最も効率が高い燃料電池はセラミックス部材から構成される固体酸化物形燃料電池 (SOFC) である SOFC はほかの

開発の社会的背景 燃料電池は高い発電効率が実現でき 地球温暖化の原因の 1 つといわれる CO 2 発生量を大幅に削減する技術として さまざまな方式のものが開発されている そのなかでも最も効率が高い燃料電池はセラミックス部材から構成される固体酸化物形燃料電池 (SOFC) である SOFC はほかの マイクロチューブ型固体酸化物形燃料電池 (SOFC) を集積したコンパクトで低温運転可能な燃料電池モジュールを開発 - 自動車用補助電源や家庭用定置電源への適用に期待 - 平成 21 年 9 月 10 日独立行政法人産業技術総合研究所ファインセラミックス技術研究組合日本特殊陶業株式会社東邦ガス株式会社 ポイント マイクロチューブ型 SOFC を高集積した 50-200 W 級のプロトタイプモジュールを開発

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

様式1

様式1 東京都低 NOx 低 CO 2 小規模燃焼機器認定に係る 申請時の留意事項について 最終改正平成 29 年 1 月 18 日 申請書 1 申請書はエクセル型式のものを使用し 正本 1 部 写し 8 部及び電子データを提 出してください ( 申請書の様式は東京都環境局ホームページからダウンロードでき ます ) 図面 計量証明書の写し 校正証明書等の写し及び補足説明資料等についても可 能な範囲で電子データ化してください

More information

00_testo350カタログ貼込.indd

00_testo350カタログ貼込.indd Committing to the future testo 350 C O NO NO HS HC ダストフィルターは簡単に交換 ワンタッチでコントロールユニットの装着 排ガス測定ボックス背面には開口部が ありメンテナンスが容易 蓋を外した状態 コントロールユニットは裏返しでも装着 可能 輸送時の衝撃から保護 ドレンタンクがついているので 長時間 測定でも安心 コントロールユニットの接続部分 現場でのさまざまな使用環境に対応

More information

houkokusyo1-9

houkokusyo1-9 (2) 単独フィーダ再エネ電源 ( 低圧線路接続 ) 特徴 : 1 オフグリッド再エネ住宅 に基本的なシステム構成は類似しているが個別住宅ではなく 島内配電線路に直接接続する形態である 低圧配電系統に接続するため三相交流電源であり システム容量は AC 10kW 以上 AC 50kW 未満が原則となる AC 50kW 以上となる場合は配電線路フィーダも複数になると考えられることから 3 複数フィーダ再エネ電源

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2) 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 () () 86.0 90.0 7.0 9.0 3.0 5.0 1.0 残部 245 86.5 89.5 9.0 11.0 1.0 3.0 1.0 残部 245 15 83.0 87.0

More information

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出 力率一定制御についての Q&A 集 2018 年 5 月 31 日 JPEA 事務局 2017 年 3 月の系統連系規程改定により 低圧配電線に逆潮流ありで連系する太陽光発電設備の標準力率値は 0.95 とすることが規定されました パワコンメーカーでは力率を 0.95 に設定することができる機能を付加した製品を順次市場に送り出しております このようなパワコンでは 力率値を 0.95 に設定する必要があります

More information

AMOLEA yd

AMOLEA yd 技術資料 AMOLEA X,Y シリーズ 2016 年 12 月 はじめに 現在 空調機器や自動車などの冷媒に使用されているハイドロフルオロカーボン (HFC) は GWP が高く 環境 負荷が大きいことから 世界的に使用が見直されています 日米欧等の先進国では既に独自の HFC 規制が始まっ ており 新興国を含めた規制の導入が国際的にも議論されていることはご既承の通りです AMOLEA ( アモレア

More information

NHK環境報告書2008

NHK環境報告書2008 1 2008 2008 2 2008 3 4 2008 Environmental Report 2008 5 6 2008 2001 15%2000 20007.3% 10%2002 50 20063 20026.3% 10%2003 1618 20038.0% 10%2003 200316.8% 20%2003 200319.1% 20%2003 200317.8% 120082012 200820081

More information

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt 太陽エネルギー新利用システム技術開発研究事業 ( 事後評価 ) 第 1 回分科会資料 資料 7-5 新エネルギー技術開発研究太陽エネルギー新利用システム技術開発研究空気集熱式ソーラー除湿涼房システムの研究開発 委託先名オーエム計画株式会社 原簿 P.ⅴ-1 1 概要 < 研究開発の背景 > OMソーラーシステムは空気集熱式太陽熱暖房 換気 給湯システムである 施設建築 ( 宿泊施設 病院などを除く

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 平成 28 年 7 月 2.0 版 更新履歴 No. 版番 更新日 更新ページ 更新内容 1 1.0 2016/02/29 新規作成 2 1.1 2016/03/28 P.8 能力増減および設備数増減の取り扱い 例 4に注釈を追加 3 2.0 2016/07/29 P.5 6 3 次公募新たに補助対象に追加される

More information

NISSIN REPORT 2015 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 5 7 9 10 11 12 13 15 1,500 1,000 500 0 1,033 2012 1,099 1,071 2013 2014 150 100 50 0 71 2012 95 90 2013 2014 44.2% 18.3% 22.4% 15.1% 49.5% 1.1% 28.4% 17.5%

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) 発電所建屋を対象とした 室内温熱環境の実態把握と 数値流体解析に関する研究 T07K712E 山田丈指導教員赤林伸一教授 研究背景 発電所建屋 ( タービン建屋 ) などの施設では 室内に蒸気タービン本体や熱交換器等の巨大な発熱機器が存在するため 作業環境の悪化や制御用の電子機器に対する影響が懸念される 今後の電力需要の変動や突発的な機器の不具合等により特に高温となる夏場に点検が行われることも考えられ

More information

一般揚水用立形多段うず巻インラインポンプ設備編 陸上ポンプ一般社団法人公共建築協会殿の 立形遠心ポンプ 評価品です TCR 型ポンプ 要部標準仕様 特殊仕様 ポンプ ラン 立 上記以外の特殊仕様につきましては最寄りの営業店迄お問い合わせください 特別付属品 JIS20K 相フランジ ( ボルト パッ

一般揚水用立形多段うず巻インラインポンプ設備編 陸上ポンプ一般社団法人公共建築協会殿の 立形遠心ポンプ 評価品です TCR 型ポンプ 要部標準仕様 特殊仕様 ポンプ ラン 立 上記以外の特殊仕様につきましては最寄りの営業店迄お問い合わせください 特別付属品 JIS20K 相フランジ ( ボルト パッ 設備編 陸上ポンプ一般社団法人公共建築協会殿の 立形遠心ポンプ 評価品です TCR ポンプ 要部標準仕様 特殊仕様 ポンプ ラン 立 上記以外の特殊仕様につきましては最寄りの営業店迄お問い合わせください 特別付属品 JISK 相フランジ ( ボルト パッキン付 )1 特殊ねじ込みフランジ仕様 ( 特殊仕様 ) ン 説明 下記のは説明用例です 0 90 の広範囲の温度に対応する機種バリ エーション 内部主要部材はステンレスのプレス加工のため

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007-A 2. 方法論名称 コージェネレーションの新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを新設すること 1 条件 2: 新設したコージェネレーションでは複数の種類の燃料を使用しないこと 条件 3: コージェネレーションを新設した事業者が コージェネレーションで生産した蒸気又は温水 及び電力を自家消費すること

More information

Ⅰ. 事業の目的と位置づけ 3/31 LP ガスの特長 液化石油ガス ( 主成分はプロパン ) 総世帯数の約 57% 約 2,700 万世帯で利用 ボンベで供給 広範なエリアに供給 配管などのインフラが不要 ( 非常用電源 可搬電源に対応可 ) Ⅰ. 事業の目的と位置づけ 4/31 固体高分子形燃料

Ⅰ. 事業の目的と位置づけ 3/31 LP ガスの特長 液化石油ガス ( 主成分はプロパン ) 総世帯数の約 57% 約 2,700 万世帯で利用 ボンベで供給 広範なエリアに供給 配管などのインフラが不要 ( 非常用電源 可搬電源に対応可 ) Ⅰ. 事業の目的と位置づけ 4/31 固体高分子形燃料 固体高分子形燃料電池 / 水素エネルギー利用プログラム 1 1/31 4-3 LP ガス固体高分子形燃料電池システム開発事業 1/31 第 1 回中間評価分科会 平成 15 年 5 月 26 日 ( 月 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構 水素エネルギー技術開発室財団法人エルピーガス振興センター Ⅰ. 事業の目的と位置づけ LP ガスエリアと天然ガスエリア 一般燃料としての需要 ( 電力用 化学原料用を除く

More information

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / /

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / / WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / 3.94 3.57 / 3.54 3.72 / 3.78 3.66 / 3.59 3.95 / 3.83 50 51 52 53 54 55 56 仕様 WGP150C/224C/300C/475C/615C 性 注記 能 1 ( ) 内は最大値 項目単位

More information

Lubricated Compressor

Lubricated Compressor Lubricated Compressor L u b r i c a t e d C o m p r e s s o r 最新技術で未来をみつめ 世界に貢献する加地テック 水冷 冷 給油式 コンプレッサ 本シリーズは 過去約 70 年にわたる技術と実績に基づき製 作した 信頼性を誇る高性能コンプレッサです 当社は 高圧ガス取締法に基づく高圧ガス設備試験 製造認 定事業所 ( 経済産業大臣認定番号

More information

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt 応用電力変換工学第 6 回電源技術 ( 電力貯蔵 )-V 平成 年 月 5 日 電気化学効率 単セルの電圧効率 燃料電池の効率 ファラデー効率 電流理論値に対する実効電流 水素の過剰率 λ ηid 熱電圧 id と可逆反応電圧 rev ηv ( ) は電流に比例して減少 () t R i 効率も電流に比例して減少 8//5 応用電力変換工学 rev id η ( ) rev ( λ ) t λ 燃料電池の全体効率

More information

水冷式冷却専用チラー5~20馬力

水冷式冷却専用チラー5~20馬力 2008 東芝キヤリア空調機器ハンドブック セントラル空調システム R407C RUW P1502 P2242 P3002 P4502 P6002 Ⅰ. 標準形 1. 仕様表 4 2. 外形図 5 3. 配線図 6 4. 使用範囲 10 5. 性能特性 5 ー 1. 能力線表の見方 11 5 ー 2. 能力線図 12 5 ー 3. 能力表 15 6. 水圧損失 20 7. 内部構造図 21 8. 冷媒配管系統図

More information

スライド 1

スライド 1 北九州市における小規模まちなか水素活用モデルの構築可能性調査事業 北九州市環境局温暖化対策課 1 背景 北九州市 環境首都 SDGs の実現 超低炭素社会 脱炭素社会 循環システム 市民環境力 まちづくりと環境 経済 社会の統合的向上 北九州市が世界に先駆けて取り組んできた 北九州水素タウン 世界で唯一のまちなかを舞台にした水素エネルギー社会の実現 北九州スマートコミュティ創造事業 地域節電所を核として

More information

CONTENTS GT5000 7000 Series GT5000 7000 Series GT5000 7000 Series GT5000 7000 Series GT5000 7000 Series GT5000 7000 Series GT5000 7000 Series GT5000 Series GT5000 Series GT5000 Series GT5 055 G AC400V

More information

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み 水素エネルギーに関する NEDO の取り組み 新エネルギー部燃料電池 水素グループ主任研究員大平英二 本日の内容 1. 水素エネルギーに関する政策動向 2. 水素エネルギーの導入状況 ( 燃料電池 ) 3. NEDO における取り組み状況 4. まとめ 1 1. 水素エネルギーに関する政策動向 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 2 水素エネルギーの意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

Microsoft Word - energynet-word.doc

Microsoft Word - energynet-word.doc 分散型エネルギーネットワークの研究 燃料電池と電気 熱 水素によるネットワークエネルギー技術研究部門エネルギーネットワークグループ安芸裕久 概要 本研究では 分散型エネルギーネットワークの具体的な応用として 燃料電池と電気 熱 水素エネルギーネットワークに関する研究を行っている 特に 現在は住宅地を対象とし戸建住宅と集合住宅の両方を対象として 配電線と配管網による電気 熱 ( 温水 ) 水素の融通及び燃料電池などの機器の共有によって

More information

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド デジタル自動油圧ポンプ IQ100CF-2 Data Sheet DS 1543 デジタル表示で 1Nm 刻み でトルク設定可能 手動運転 自動運転の選択可能 世界初のタッチパネル自動ポンプ ( 締付トルク値を表示 ) 機種名 最高油圧 IQ100CF-2 70MPa (700bar) 最大吐出量 2 L / 分 ( 高圧時 0.2 L / 分 ) 定格電圧 AC100V 定格消費電力 650W 6.5A

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007 2. 方法論名称 コージェネレーションの導入 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを導入すること 条件 2: コージェネレーションの導入を行わなかった場合 事業実施前のボイラー設備を継続して利用できること 1 条件 3: 燃料転換を伴う場合 燃料転換後に複数の種類の燃料を使用しないこと 事業実施前後において単一の燃料を用いること

More information

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安 A バーチャルパワープラント構築事業 A-1 アグリゲータ事業 於 2016 年 9 月 14 日第 4 回 ERAB 検討会 蓄熱槽を含む多彩なエネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラントの構築 ( 抜粋資料 ) 資料 2-3 代表申請者 共同申請者 アズビル株式会社東京電力エナジーパートナー株式会社株式会社三菱地所設計明治安田生命保険相互会社日本工営株式会社 1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

SHB8096.indb

SHB8096.indb もくじ使いか台所リモコン 取扱説明書 エネルック操作説明編 RC-900-シリーズ RC-E900-シリーズ エネルック とは? 2 各部のなまえとはたらき 4 たトップ画面で今日の使用状況を確認する 5 エネルックスイッチで使用状況を確認する 6 必要エネルックのする 7 な故障 異常かな? と思ったら 2 ときお客さまへのお願い * エネルックに関する内容については この取扱説明書をご覧ください

More information

1

1 酸素などの断熱圧縮と摩擦熱による高圧ガス事故の注意事項について高圧ガス保安協会 1. 目的高圧ガス事故 ( 喪失 盗難を除く災害 ) の統計と解析の結果 高圧ガス事故の 90% が漏えい事象であり 8% が漏えいの先行なしの爆発 火災 破裂 破損事象 ( 以下 爆発 火災事象など という ) である 1) なかでも 酸素 支燃性ガスの場合に 主にバルブを急に開く操作 ( 以下 急開き操作 という )

More information

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/ A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする 注 ) 投資回収年数の算定式などを記載すること 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする (2) 追加性評価に必要な情報の入手方法 注 )(1) の評価に必要な情報の入手方法について記載すること全削減活動について同一の想定値などを用いる場合は

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

富士通セミコンダクタープレスリリース 2013/04/22

富士通セミコンダクタープレスリリース 2013/04/22 [ プレスリリース ] 2013 年 4 月 22 日富士通セミコンダクター株式会社 低炭素社会に貢献するエナジーハーベスティング電源 IC 2 製品を新発売 ~ 電子機器やワイヤレスセンサーノードなどの電池レス化を実現 ~ 富士通セミコンダクター株式会社 ( 注 1) は エナジーハーベスティング電源 IC として 降圧型 DC/DC コンバーター ( 注 2) MB39C811 と 昇圧型 DC/DC

More information

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス   閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他 地球温暖化対策実施状況報告書 ( 報告先 ) 横浜市長 平成 25 年 7 月 31 日 住所東京都渋谷区神南 1-10-1 氏名 株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 2 項の規定により 次のとおり報告します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊

More information

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社 日本市場における 2020/2030 年に向けた 太陽光発電導入量予測 固定価格買取制度下での住宅用 産業用 メガソーラーの導入量予測プレゼンテーション資料 2015 年 7 月株式会社資源総合システム 2015 株式会社資源総合システム無断複写 複製 無断転載を禁止します 日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測

More information

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ 平成 24 年度 平成 26 年度住宅 建築物技術高度化事業 電力ピークカット及び快適性向上に資する太陽熱を利用した住宅向け調湿 除湿並びに低温床暖房システムの開発 寺島聡剛市川渡岩前篤 株式会社ウッドビルド株式会社ケー アイ エス近畿大学 平成 26 年度終了課題 住宅 建築物技術高度化事業 1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代 プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.2 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : A 重油ボイラから木質バイオマスボイラへの更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 エンジニアウッド宮崎事業協同組合 妥当性確認申請日 2018 年 10 月 10 日 プロジェクト登録申請日 2018 年 11 月 21 日 1 プロジェクト実施者の情報

More information

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

EOS: 材料データシート(アルミニウム) EOS EOS は EOSINT M システムで処理できるように最適化された粉末状のアルミニウム合金である 本書は 下記のシステム仕様により EOS 粉末 (EOS art.-no. 9011-0024) で造形した部品の情報とデータを提供する - EOSINT M 270 Installation Mode Xtended PSW 3.4 とデフォルトジョブ AlSi10Mg_030_default.job

More information

azbil Technical Review 2011年1月号

azbil Technical Review 2011年1月号 azbil Technical Review 011 年 1 月発行号 熱源最適化コントローラのためのシミュレーション技術開発 Development of Simulation Technology for a Heat Source Optimization Controller 株式会社山武 ビルシステムカンパニー 松尾裕子 Yuko Matsuo キーワード熱源最適化コントローラ,, 熱源,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1 家庭用燃料電池について 平成 26 年 2 月 3 日 資源エネルギー庁燃料電池推進室 1. エネファームの社会的意義 家庭用燃料電池 ( エネファーム ) とは 1 家庭用燃料電池は 都市ガス LP ガスから取り出した水素と 空気中の酸素を化学反応させて電気と熱を発生させるコージェネレーションシステム 業界において エネファーム という統一名称を用いて認知向上を推進 利用段階で反応物として水しか排出せずクリーンであり

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 2. 出力制御の見通しについて 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 系統 WG のこれまでの経緯 4 2014 年 9 月太陽光発電の大量申し込みにより接続保留問題が発生 10 月 接続可能量 (2014 年度算定値 )

More information

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc 東芝バイポーラ形リニア集積回路シリコンモノリシック TA79L05F,TA79L06F,TA79L08F,TA79L09F,TA79L10F, TA79L12F,TA79L15F,TA79L18F,TA79L20F,TA79L24F 5, 6, 8, 9, 10, 12, 15, 18, 20, 24 三端子負出力固定定電圧電源 特長 TTL C 2 MOS の電源に最適です 外付け部品は不要です

More information

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ 札幌市の地球温暖化対策 地球温暖化って? 札幌市の温室効果ガス排出量はどのくらい? 934 1,251 37.7 33.2 21.1 14.6 21.6 17.4 33.5 13.0 2.6 5.5 家庭ではどのくらい温室効果ガスを減らせばいいの? http://www.city.sapporo.jp/kankyo/keikaku/newkeikaku/newindex.html 1 各家庭の 1

More information

01扉.indd

01扉.indd Chapter 5. 給湯設備の入力 1. 給湯対象室入力シート 様式 5-1.( 給湯 ) 給湯対象室入力シート には 給湯設備の仕様が記載されている給排水衛生設備図 ( 機器表 系統図 平面図 詳細図 ) より 給湯機器の名称や節湯器具の採否を入力する なお 給湯計算対象室とは 給湯設備を利用する可能性のある人が存在する居室 と定義しており 給湯機器が設置される室ではないことに注意が必要である

More information

浅深両用インバーターポンプ「スマート強(つよし)くん」シリーズ4機種を発売

浅深両用インバーターポンプ「スマート強(つよし)くん」シリーズ4機種を発売 2016 年 8 月 2 日 日立アプライアンス株式会社 省エネ 低騒音化 安定給水 パワー長持ち技術を搭載浅深両用 (*1) つよしインバーターポンプ スマート強くん シリーズ 4 機種を発売 日立アプライアンス株式会社 ( 取締役社長 : 二宮隆典 ) は 省エネ 低騒音化 安定給水 パワー長持 ち技術を搭載したブラダ式 (*2) の浅深両用インバーターポンプ スマート強くん シリーズ 4 機種

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

最高峰から さらなる省エネの世界へ Efficio シリーズは 当社が長年培ってきた 省エネ技術を更に進化させています 定格効率 期間効率 システム効率 その 3 つで世界ナンバーワンの頂を極めたエフィシオ No.1 時代とともに進展する低炭素社会を見据えて 技術のKawasakiが総力をあげて開発した 次世代に向けた新型吸収冷温水機です エフィシオに込められたメッセージは 未来社会のために 効率よく

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

Heading title

Heading title 寺島今朝成株式会社ウッドビルド市川渡株式会社ケー アイ エス岩前篤近畿大学 平成 26 年度住宅 建築物技術高度化事業 1. 背景 目的 -1- 技術開発の内容 CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式記号説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E

M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式記号説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E 1 2 3 4 5 15 17 12 16 18 19 20 コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E 1 2 3 4 7 8 13 15 17 12 16 18 19 20 コンビネーション制御 ( 電磁操作弁式 ) M C J X E

More information

Microsoft Word - koudoka-seika-004

Microsoft Word - koudoka-seika-004 80 ( ) 70 1 5% 20 12 21 1 6 2 11 21 2 16 23 19 1,000mm 64mm O2 200KW 54kg/h 80% 317kg/ ( 263kg/h) 20 m 21 50% 22 ON-OFF ON ON-FF OFF) O2 O2 23 5.事業実施の成果 ア 工場試験の方法 経過 及び結果 1 試験方法 ボイラ入力 250KW 及び 125KW ターンダウン比率

More information

UIプロジェクトX

UIプロジェクトX エネルギー分散管理と地方経済 原田達朗九州大学炭素資源国際教育研究センター http://cr.cm.kyushu-u.ac.jp/ https://www.facebook.com/carbonresources.kyushuuniv 2017.02.03 九州大学 1 1. 背景 2. 日本のエネルギー ( 電力 / ガス ) の状況 3. 地域経済 4. 地域でマネージメント 1. 背景 2

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

H4

H4 機種構成一覧表 3 4 56 GA GA 57 58 59 60 端子箱 ブレーキ不付きブレーキ付き 0.4 2.2 0.4 0.75 1.5 3.7 3.7 5.5 7.5 5.5 11 11 ブレーキ仕様表 出力 () 定格制御許容制動ライニング寿命電磁石ストローク (mm) 電源電圧概略電流 (A) ブレーキ慣性整流ユニットモーメント型式トルク仕事率 ( 総制動仕事量 ) 単相 (V) J:k

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

「○○技術開発」

「○○技術開発」 第 26 回研究評価委員会資料 3-2-1 固体酸化物形燃料電池システム要素技術開発 中間評価報告書 ( 案 ) 概要 目 次 分科会委員名簿 1 プロジェクト概要 2 評価概要 ( 案 ) 8 評点結果 16 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構研究評価委員会 固体酸化物形燃料電池システム要素技術開発 ( 中間評価 ) 分科会委員名簿 氏名 所属 役職 ( 平成 22 年 8 月現在 )

More information

タンク式浅井戸用インバーターポンプ「圧力強(つよし)くん」WT-P200Xを発売

タンク式浅井戸用インバーターポンプ「圧力強(つよし)くん」WT-P200Xを発売 2017 年 1 月 25 日 日立アプライアンス株式会社 押上高さ No.1 (*1) の強い給水圧で 省エネ (*2) 低騒音化 (*3) パワー長持ち (*4) を実現つよしタンク式用インバーターポンプ 圧力強くん WT-P200X を発売 (*1) 200W クラス用電気井戸ポンプにおいて 吸上高さ 8m 時の押上高さ 21m 2017 年 1 月 25 日現在 JIS B 8314 に基づき測定

More information

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2 第 51 回建材情報交流会 ZEH ゼロ エネルギー ハウス の最新動向 ZEH の達成に貢献する 次世代型ハイブリッド給湯 暖房システム 2017 年 7 21 株式会社ノーリツ温 事業部温 事業企画室 原浩樹 1 アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2 1. 市場動向 ふろ 給湯機器需要は 400

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p) 付 -10. 磁気ディスク装置 Version 1.1 1. 製品名称 磁気ディスク装置 ( 国内 ) 2. 適用対象本方法論は 次の条件の全てを満たす製品に適用する 条件 1: エネルギー使用の合理化に関する法律( 省エネ法 ) の 第 6 章機械器具に係る措置 に規定されているトップランナー基準の対象機器である 磁気ディスク装置 におけるサブシステム条件 2: 日本国内に提供された製品 3. ベースライン

More information

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

資料1  :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討 住宅 ( 家庭部門 ) の中期の対策 施策検討 資料 1 1. 削減内訳 (2020 年固定ケース比 ) 高効率家電 16~17Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率給湯 11~13Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入太陽熱温水器含む 太陽光発電 4~11Mt-CO2 普及の加速化 高効率照明 4Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率空調 3Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス L i q u e f i e d P e t r o l e u m G a s 3 第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス とも呼ばれ

More information

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629) ( ネット ゼロ エネルギー ビル ) の定義と評価方法 1 化の目的 意義と波及効果 1.1 目的 意義 1 環境負荷の低減とサステナブルな社会の実現 2 エネルギー セキュリティの向上 3 健全な省エネ 創エネ産業の発展と日本の気候風土をふまえた技術の輸出による世界貢献 1.2 波及効果 1 建築に対する新しい価値観の創出とライフスタイルの変革 2 サステナブルな低炭素化社会への圧倒的寄与 3

More information

信州しおじり木質バイオマス推進協議会 第1回熱利用部会

信州しおじり木質バイオマス推進協議会 第1回熱利用部会 信州しおじり木質バイオマス推進協議会第 3 回熱利用部会 熱利用プランの検討 平成 25 年 3 月 7 日 ( 木 ) 1 目 次 (1) 検討条件 P 3 (2) 熱需要モデル P4 1 農業利用 2 既存施設 3 農業以外 (3) 検討方法 P10 (4) ケーススタディ P 14 1 農業利用 トマト 花き 2 既存施設 スポーツ施設 事務所 工場 3 農業以外 温浴施設 (5) 条件別熱単価計算

More information

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ 日団協技術資料 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バルク貯槽の設置状況 ( 地中温度 充填時液温等 ) 需要家の消費パターン( 連続消費時間等 ) 及びLPガス供給側のバルク運用状況 ( 残液量等 ) などの設計条件が個々の設置ケースで異なるので

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

⑧差替え2_新技術説明会_神戸大_川南

⑧差替え2_新技術説明会_神戸大_川南 固体冷媒を いた 次世代磁気ヒートポンプの研究開発 神 学 学院 学研究科機械 学専攻 准教授川南剛 発表概要 p 研究開発の動機および研究の意義 p 新技術の特徴 従来技術との 較 p これまでの研究成果 p 技術の問題点 p 企業への期待 p まとめ 1 研究開発の動機と意義 国内の排出削減 吸収量の確保により 2030年度に2013 年度 ー26.0% 2005 年度比 ー25.4% の水準

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 設備小委 43-2 5 号機スプリングハンガーおよびコンスタントハンガーの指示値に関する質問回答について 平成 22 年 8 月 11 日 スプリングハンガーおよびコンスタントハンガーについて スプリングハンガーおよびコンスタントハンガーは 配管を上部支持構造物より吊ることで 配管の重量を支持することを目的として設置されている 地震荷重は受け持たず 自重のみを支持するものであり 熱による配管変位を拘束しない構造となっている

More information

【記載例】出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書【低圧】

【記載例】出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書【低圧】 関西電力株式会社御中 出力制御機能付 の仕様確認依頼書 記入例 資料 4 様式 1-1-1( 低圧 ) 貴社との電力受給契約に基づき 出力制御機能付 への切替 に関して 以下のとおり準備が整いま したので仕様の確認をお願い致します 出力制御に関するルール ( 旧ルール : 出力制御の対象外 新ルールおよび指定ル ール : 出力制御の対象 ) は 契約申込の受付日により異なります 詳しくは ( 資 料

More information

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲 SC スチームコンプレッサー 特長 蒸気の未利用エネルギーを昇圧して活用し 省エネ CO2 排出量の削減を促進 システム作動に電気が一切不要なため 防爆エリアでも設置可能 ( 制御弁に COS を採用した場合 ) 既設のフラッシュタンクが不要 新開発 高効率エゼクターを採用 駆動蒸気の質を高め 長期間にわたる高効率運転と安定した吐出蒸気圧力を維持 ( 制御弁に COS CV-COS を採用した場合

More information