風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) 取りまとめ - 食品中の放射性物質等に関する意識調査結果概要 平成 年 月 日消費者理解増進チーム Ⅰ. 消費者庁に設置した 食品と放射能に関する消費者理解増進チーム が 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成

Size: px
Start display at page:

Download "風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) 取りまとめ - 食品中の放射性物質等に関する意識調査結果概要 平成 年 月 日消費者理解増進チーム Ⅰ. 消費者庁に設置した 食品と放射能に関する消費者理解増進チーム が 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成"

Transcription

1 News Release 平成 年 月 日 風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) について ~ 食品中の放射性物質等に関する意識調査 ( ) 結果 ~ 消費者庁では 東京電力福島一原子力発電所事故を受けて 食品と放射能に関する消費者理解増進チーム を設置し 消費者の理解増進を図る風評被害対策に取り組んでいます 今般 この取組の一環として 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 8 年 月 ( ) 8 月 ( 8 ) 平成 9 年 月 ( 9 ) 8 月 ( ) に引き続き 本年 月に風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本調査結果は 継続して行っている全国各地でのリスクコミュニケーションを始め 各種の施策等に活用していく予定です 本件に関する問合せ先消費者庁消費者安全課 ( 消費者行政新未来創造オフィス ) 石川 平島 増井 TEL : FAX : 88-- Mail : g.anzenshoku@caa.go.jp URL :

2 風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) 取りまとめ - 食品中の放射性物質等に関する意識調査結果概要 平成 年 月 日消費者理解増進チーム Ⅰ. 消費者庁に設置した 食品と放射能に関する消費者理解増進チーム が 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 8 年 月 ( ) 8 月 ( 8 ) 平成 9 年 月 ( 9 ) 8 月 ( ) に引き続き 目となる 風評被害に関する消費者意識の実態調査 を本年 月に行いました ( 別添参照 ) Ⅱ. 調査は 平成 年 月 日 ( 木 )~ 日 ( 月 ) に 被災地域 ( 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 ) と被災地産品の主要仕向先である東京などの都市圏 ( 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 兵庫県 ) の消費者を対象として インターネットにより行い これまで実施してきた全 と同様に, 人余りから答を得ました Ⅲ. 調査結果の概要は次のとおりです ( パーセンテージは N= 全体 (, 人 ) に対する割合 ). 食品の購入に際しての意識 () 食品の産地を気にする理由では 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答する人は これまでで最小に普段の買い物をする際に食品の産地を 気にする 又は どちらかと言えば気にする と答した人のうち 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答する人が 8 以降減少しており これまでで最も低くなりました 一方で 産地によって品質 ( 味 ) が異なるから 産地によって価格が異なるから 産地によって鮮度が異なるから を理由として答した人は 以降大きな変化は無く 前者との差が開いています

3 % Q 食品産地を気にする理由.%.%.9%.%.%.%.%.% 産地によって品質 ( 味 ) が異なるから 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから.%.% 産地によって価格が異なるから 8 9 産地によって鮮度が異なるから () 放射性物質を理由に福島県産品の購入をためらう人は これまでで最小に食品中の放射性物質を理由に購入をためらう産地について どの地域も 以降減少傾向を示しており 調査開始以来の最も低い値となりました 特に 福島県 被災地を中心とした東北 については 調査の結果は 調査のものと比べてそれぞれ.%.9% 減少しました % Q9 放射性物質を理由に購入をためらう産地 福島県 9.% 9.%.% 8 9.%.%.9% 8.%.%.9% 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) 北関東 ( 茨城県 栃木県 群馬県 ) 東北全域 ( 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ) () 基準値以内の放射性物質のリスクを受け入れられると答した人は ここ 年で増加傾向流通している食品からの低線量の放射線によるリスクの受け止め方に関しては 基準値以内であればリスクを受け入れられる 殊更気にしない との答は 以降増加傾向となっており 調査に引き続き % 以上となっています 十分な情報がないため リスクを考えられない と答した人は の増加から % 前後で 基準値以内であっても少しでもリスクが高まる可能性があり受け入れられない との答は から % 前後でそれぞれ推移しています

4 % Q 放射線リスクの捉え方 8.%.8%.%.9% 一定のリスクを受け入れられる ( 基準値以内であれば 他と比べてもリスクは低く 現在の流通食品であれば受け入れられる と 殊更気にしない の合計 ).8%.%.%.9%.%.%.9% 8.8% % 十分な情報がないため リスクを考えられない 基準値以内であっても少しでもリスクが高まる可能性があり 受け入れられない. 食品中の放射性物質の基準値や出荷制限に関する意識や理解 () 基準値の数値についての知識は横ばい または微減で推移基準値についての一般的な知識は ほぼ全ての項目で前調査から横ばいでした 一方で 基準値は EU やアメリカより小さい数値である の答割合は 以降減少傾向で これまでで最も低くなりました %.9% Q 基準値の知識 意識.9%.% 基準値は 他の放射性物質を考慮した上で セシウムを代表として定めている 基準値は EU やアメリカより小さい数値である 8.%.% 9.% % 基準値は 一般食品 ベクレル /kg のほか 水 ベクレル /kg 乳児用食品 牛乳各 ベクレル /kg であり 小児へ配慮したものとなっている () 前調査に引き続き 検査が行われていることを知らない と答した人が 割弱食品の検査については 行われていることを知らない と答した人は.% となり 調査以降 依然として 割弱の水準で推移しています また 基準値を超える食品が確認された市町村では 他の同一品目の食品が出荷 流通 消費されてないようにしている との答も 以降 割程度の水準で推移しています

5 % Q 食品検査の知識 8.8%.% 8.%.%.%.%.%.%.%.%.%.9%.%.%.%.% 8 9 基準値を超える食品が確認された市町村では 他の同一品目の食品が出荷 流通 消費されないようにしている 検査が行われていることを知らない 食品中の放射性物質の検査は東日本の 都県を中心に実施されている () テレビやラジオ での情報入手が 8 調査以降で増加傾向が続き答者は 割に迫る出荷制限の情報について 情報は特に得ていない と答した人は 8 以降減少している一方で テレビやラジオ との答が 9.8% と 8 調査以降増加しています なお 行政機関のウェブサイト から得ていると答した人の割合は ほぼ横ばいで推移しています % Q 出荷制限に関する情報の入手元.% 9.%.%.8%.%.%.9%.9%.9% 9.8% テレビやラジオ 情報は特に得ていない.%.% 8 9.% 行政機関 ( 食品安全委員会 消費者庁 厚生労働省 農林水産省など ) のウェブサイト. 放射線等の基礎的な知識や人体影響についての理解 () 放射線などの知識の理解は減少が一服し 以降は同水準で推移放射線の種類のような基礎的な知識や人体影響に関する知識について知っているとの答は 全体的に減少傾向にありますが その傾向は一服しています

6 % Q9 放射線の基礎知識 8 8.%.9%.%.%.% 9.9% 8.%.%.%.8% 人体の外にある放射性物質からの放射線を受けることを 外部被ばく といい 空気 水 食物などを摂取して体内に取り込まれた放射性物質から放射線を受けることを 内部被ばく という 放射性物質の種類 ( 核種 ) により 放射線には 透過力等が異なる α 線 β 線 γ 線といった種類がある.% 8 9.9% 追加的に受ける線量が生涯 ミリシーベルト (msv) 以下では 健康への影響には言及できないといわれている () 放射線のリスクに関する知識のうち 人体に影響が及ぶとする知識に比べ 人体への影響の軽減に関する知識の理解は引き続き低い水準 から引き続き 放射線のリスクについての知識は 人体に影響が及ぶという知識と比較すると 体内に入った放射性物質は特定の臓器に蓄積し続けるわけではないという健康への影響が低くなるといった知識を知っていると答する人が少なく % に満たない水準で推移しています % Q 放射線の人体影響.%.%.%.%.%.% 9.%.%.%.%.9%.% 8 9.%.% 少量でも長期的に一定量の放射線を受けることで 細胞の中の DNA 等が損傷し 将来的にがんや白血病を発症する確率が高まる ただし 発症するかどうかや発症時期には個人差がある 人体において細胞分裂が盛んな組織である造血器官 生殖腺 腸管 皮膚などに一度に大量の放射線を受けた場合 数週間以内に障害が起きる 放射性セシウムが体内に入った場合 残存する量は約 か月で半減する ( 歳の場合 ) 特定の臓器に蓄積する性質はない Ⅳ. 調査結果の総括と消費者庁等の取組消費者の購買意識として 産地を気にする理由に 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答した人の割合は 調査開始以来徐々に減少し これまでで最も低くなりました 一方で 産地によって品質 ( 味 ) が異なるから 産地によって価格が異なるから 産地によって鮮

7 度が異なるから と答した人の割合には 大きな変化はなく 食品に含まれる放射性物質への警戒感が薄れてきていることが伺えます また 放射性物質を理由に購入をためらう産地についても 福島県 被災地を中心とした東北 と答した人の割合が調査開始以来で最も低くなり 被災地域の産品に対する警戒感も減少しつつあると考えられます 加えて 放射線や放射性物質のリスクへの意識 理解については 基準値以内であればリスクを受け入れられる 殊更気にしない の答は 調査以降で最も高くなる一方で 十分な情報がないため リスクを考えられない との答も減少傾向であり 放射性物質に対するリスクの許容度が高まっているという傾向も見られました 食品中の放射性物質の基準値や検査についてほぼ全ての項目で横ばいか減少傾向でした また 人体への影響に関する知識についても 大きな変動は見られませんでした 出荷制限の情報について テレビやラジオを通じて情報を入手する割合は増加傾向にあるものの 一方で 情報を特に得ていない人 の割合も % 以上と依然として高く 放射性物質の基準値や検査 人体への影響に関する情報が十分に行き渡っていないことが推察されます これらのことから 今の調査結果は前の調査結果から大きく変わるものではなく 引き続き 消費者庁は食品中の放射性物質に関する風評被害の払拭に向け 全国の消費者が自主的かつ合理的な選択を実行するためのリスクコミュニケーションの取組を進めることとし 関係省庁や地方公共団体等との連携の下 食品中の放射性物質に関する意見交換会の実施や消費者の理解の増進に資する各種の冊子の配布等について 福島県内に限らず 全国の大消費地においても積極的に取り組むとともに 効果的なリスクコミュニケーションの手法の検討及び 最新の情報に改訂した 食品と放射能 Q&A の発行等 食品の安全に関する正確な情報発信に積極的に取り組んでまいります また 地方公共団体や事業者団体 消費者団体等が取り組むリスクコミュニケーションについても 積極的な支援を図ってまいります ( 以上 )

8 ( 別添 ) 風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) 平成 年 月 日消費者理解増進チーム. 調査概要 () 調査目的平成 年 月に発生した東京電力福島一原子力発電所の事故は これまでに類を見ない大規模なものであり 多くの国民に不安を与えるきっかけとなった 事故後速やかに科学的知見に基づき食品中の放射性物質に関する基準値が設定され 合理的な検査体制の下 食品の安全が確保されてきたにもかかわらず 被災県産の農作物を中心に買い控える等の消費行動が見られる状況であった そこで 福島県を含めた被災県の農林水産物等について 平成 年 月から消費者が買い控え行動をとっている場合の理由等を調査し 今後のリスクコミュニケーションでの説明内容を始めとする各般の風評被害対策及び消費者理解の増進に関する取組に役立てることを目的に継続的に調査を行っており 今般 目の調査を行った () 調査期間 対象 調査方法 対象地域 実施期間 : ( 今 ) 平成 年 月 日 ( 木 )~ 日 ( 月 ) ( ) 平成 9 年 8 月 日 ( 木 )~8 日 ( 月 ) ( 9 ) 平成 9 年 月 日 ( 木 )~ 日 ( 金 ) ( 8 ) 平成 8 年 8 月 日 ( 水 )~ 日 ( 火 ) ( ) 平成 8 年 月 日 ( 木 )~9 日 ( 火 ) ( ) 平成 年 8 月 日 ( 火 )~ 日 ( 月 ) ( ) 平成 年 月 日 ( 金 )~ 日 ( 木 ) ( ) 平成 年 8 月 日 ( 月 )~ 日 ( 日 ) ( ) 平成 年 月 日 ( 金 )~9 日 ( 水 ) ( ) 平成 年 8 月 日 ( 土 )~8 日 ( 水 ) ( ) 平成 年 月 日 ( 木 )~ 日 ( 金 ) 調査対象 : ~ 代の男女 インターネットモニター ( 有効答数, 人 ) 調査方法 : インターネット調査 対象地域 : 被災県及び被災県産農林水産物の主要仕向先県等 ( 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 兵庫県 )

9 . 答者の属性 (Q~8) 調査 調査 9 調査はそれぞれ異なる母集団である 9 調査の答者のうち, 人が 8 からの継続答者である 8 調査と 調査は異なる母集団である 調査の答者のうち, 人が からの継続答者である 調査と 調査は異なる母集団である 調査の答者のうち,99 人が からの継続答者である 調査と 調査は異なる母集団である 調査の答者のうち, 人が からの継続答者である 調査と 調査は異なる母集団である 性別 (N=,)(Q) 男性.% 女性 9.% ( ~ と同じ答内訳 ) 年齢 (N=,)(Q):~ 代の男女 ( ~ と同じ答内訳 ) 男性 女性 代 代 代 代 代 代 代 代 代 代 8.%.9%.% 9.%.% 8.%.8%.8% 9.%.9% 居住地 (N=,)(Q) ( ~ と同じ答内訳 ) 岩手県宮城県福島県茨城県埼玉県千葉県東京都神奈川県愛知県大阪府兵庫県.9%.%.8%.%.% 9.%.9%.8%.%.% 8.% 同居家族 ( 答はいくつでも )(N=,)(Q8) (%) 8 9 今 H. H.8 H. H.8 H. H.8 H8. H8.8 H9. H9.8 H. 乳幼児がいる 小学生がいる 中学生がいる 高校生又は高校生相当の年齢の方がいる 歳以上の方がいる 妊娠中の方がいる ( 又はご自身が妊娠中である ) 上記に当てはまる同居者はいない

10 会社員 ( 管理職以外の正社員 ) 職業 (N=,)(Q) H. H.8 H. H.8 H. H.8 H8. 8 H8.8 9 H9. H9.8 (%) 今 H 会社員 ( 管理職 ) 会社役員 経営者 派遣 契約社員 公務員 非営利団体職員 教職員 講師 医療専門職 ( 医師 看護師 療法士など ) その他専門職 ( 弁護士 会計士 税理士など ) 農林業 漁業 自営業 ( 農林漁業以外 ) SOHO パート アル バイト フリー ター 内職 専業主婦 / 主夫 大学生 大学院生 専門学校生 短大生 予備校生 高校生 無職 定年退職 その他の職業 Q は消費者庁の消費行動 意識の実態調査であることの確認である ( 結果省略 ) Q は答者の婚姻の有無 Q は同居人数である ( 結果省略 ) 9

11 . 意識調査結果グラフ Q9 放射線 放射性物質 放射能について あなたが知っていることをお答えください ( 答はいくつでも )(N=,) 放射線 放射性物質 放射能に関する基礎的な知識について 知っているとの答は全体的に から減少傾向であったが 以降は同水準で推移している 中では 放射線には種類があることは 以降減少する一方で 外部被ばく 内部被ばくについては 以降増加傾向である また 8 知っているものは特にない と答した人は 割台で推移している % % % % 8% % 放射性物質の種類 ( 核種 ) により 放射線には 透過力等が異なる α 線 β 線 γ 線といった種類がある 食品中の放射性物質に関する単位には 放射線の強さを表すベクレル (Bq) と 人体への影響度合いを表すシーベルト (Sv) との つがある 放射線の人体への影響を考える際には 放射性物質ごとの物理学的半減期や生物学的半減期を考慮する必要がある 人体の外にある放射性物質からの放射線を受けることを 外部被ばく といい 空気 水 食物などを摂取して体内に取り込まれた放射性物質から放射線を受けることを 内部被ばく という 日常生活の中でも 私たちは自然放射線による 外部被ばく と 内部被ばく をしている ( 地球外からの宇宙線 大気中のラドン及び食品中の天然由来のカリウム などから 世界平均で 年間 人当たり. ミリシーベルトの被ばく ) 追加的に受ける線量が生涯 ミリシーベルト (msv) を越えると発がんによる死亡リスクが.% 程度増加するといわれている 追加的に受ける線量が生涯 ミリシーベルト (msv) 以下では 健康への影響には言及できないといわれている 8 知っているものは特にない (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,) まではQの選択肢 からQ9に移動 までの選択肢は 地球外からの宇宙線や大気中のラドンに加え 食品中の天然由来のカリウムなどから 私たちは自然放射線を受けている

12 Q 放射線が人体に与える影響について あなたが知っていることをお答えください ( 答はいくつでも )(N=,) 放射線が人体に与える影響についての知識の認知は 以降はほぼ横ばいで推移している このうちやの被ばくとがんの関係 放射線の影響は乳幼児 子供 妊産婦 ( 胎児 ) の方が受けやすいといった 一般的な放射線のリスク情報を知っているとの答は比較的多い (.%~.9%) その一方で 口から入った放射性ヨウ素は代謝により排出されること 放射性ヨウ素は現在検出されないこと 放射性セシウムは約 か月で半減することといった 放射性物質の健康影響が低くなる情報を知っているとの答は低い水準となっている (.%~.%) % % % % 8% % 人体において細胞分裂が盛んな組織である造血器官 生殖腺 腸管 皮膚などに一度に大量の放射線を受けた場合 数週間以内に障害が起きる 少量でも長期的に一定量の放射線を受けることで 細胞の中の DNA 等が損傷し 将来的にがんや白血病を発症する確率が高まる ただし 発症するかどうかや発症時期には個人差がある 放射線の影響は 大人よりも細胞分裂が活発な乳幼児 子供 妊産婦 ( 胎児 ) のほうが受けやすい 体内に取り込まれた放射性物質は 体内で一部血中に入り 呼気や汗 あるいは便や尿の排せつにより体外に排出される 放射性物質の種類によっては 骨や特定の臓器に蓄積して長期間残留し 内部被ばく が続く 口から摂取された放射性ヨウ素は容易に消化管から吸収され 血中に入った後 % は甲状腺に蓄積し 残りは体内から排せつされる また 甲状腺に蓄積したヨウ素も代謝によって排出される 放射性ヨウ素は半減期が 8 日と短いので 事故から 年以上経過した現在では放射性ヨウ素は検出されないため 新たに人体に影響を与えることはない 放射性セシウムが体内に入った場合 残存する量は約 か月で半減する ( 歳の場合 ) 特定の臓器に蓄積する性質はない 私たちは日常生活の中でも自然放射線によって 外部被ばく と 内部被ばく をしている ( 世界平均で 年間 人当たり.ミリシーベルト ) 8 知っているものは特にない (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,) までの選択肢 からは Q9 の選択肢 に統合

13 Q 現在 検査において基準値を超える放射性物質が検出された食品が見つかった場合には 地域的な広がりを考慮して出荷制限が行われます あなたは このような出荷制限されている食品の品目と地域についての情報をどこから得ていますか ( 答はいくつでも )(N=,) 出荷制限に関する情報については テレビやラジオ 新聞や雑誌 との答が多く 8 以降増加傾向にある ( 8.9%.% 9.8%.%) 一方で 情報は特に得ていない との答は引き続き最も多いものの 8 以降やや減少している ( 8.8%.%) また 大学 大学教授 研究機関 医療機関のウェブサイト 上記 項目以外のウェブサイト ツイッター 8 広告やチラシ 地域自治会の覧板 と答した人は からほぼ横ばいで推移している % % % % 8% % 上記 項目以外のウェブサイト 行政機関 ( 食品安全委員会 消費者庁 厚生労働省 農林水産省など ) のウェブサイト 大学 大学教授 研究機関 医療機関のウェブサイト ツイッターを除くフェイスブック等の SNS( ソーシャル ネットワーキング サービス ) ツイッター テレビやラジオ 新聞や雑誌 8 広告やチラシ 9 地方公共団体が発行する広報資料 地域自治会の覧板 友人や知人 情報は特に得ていない (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,)

14 Q 食品中の放射性物質の基準値について あなたが知っていることや思っていることをお答 えください ( 答はいくつでも )(N=,) 食品中の放射性物質の基準値について からまでの基準値に関する知識では 以降おおむね横ばいか減少傾向であった から9までの基準値に対する考え方では 9 基準値以内であってもできるだけ放射性物質の含有量が低いものを食べたい との答が一番多いものの 以降減少し 以降は同水準で推移している (.8%.8%) 8 基準値はもっと厳しくするべきだ との答は増減を繰り返しながらも 減少傾向である (.%.8%.%) % % % % 8% % 基準値は EU やアメリカより小さい数値である 8 基準値はもっと厳しくするべきだ 9 基準値は 他の放射性物質を考慮した上で セシウムを代表として定めている 基準値は 事故直後の暫定規制値を改め 国際的政府間組織が これ以上の措置をとる必要はないとしている指標に基づくものである 生涯食べ続けても安全になるように 基準値は十分小さなレベルになるよう定められている 基準値は 一般食品 ベクレル /kg のほか 水 ベクレル /kg 乳児用食品 牛乳各 ベクレル /kg であり 小児へ配慮したものとなっている 基準値を超えたものを数程度食べたとしても 健康への影響は低い 基準値内であれば 測定値の高低は無視できる 基準値以内であってもできるだけ放射性物質の含有量が低いものを食べたい (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,)

15 Q 食品中の放射性物質の検査の情報について あなたが知っていることをお答えください ( 答はいくつでも )(N=,) 食品中の放射性物質の検査については 知っているとの答が最も多い 基準値を超える食品が確認された市町村では 他の同一品目の食品が出荷 流通 消費されないようにしている の答は から減少傾向であったが 以降はほぼ横ばいとなっている ( 8.8%.%.%) 一方で 検査が行われていることを知らない との答は 以降 割弱で推移している また 検査は 都県を中心に実施されている 検査はガイドラインに従って行われているとの答は 8 以降微減であり 以降で最も低くなっている (.%.%.9%.%) なお 検査結果は 厚生労働省のウェブサイトで公表されている スクリーニングレベルを超えたものは 確定検査を行っている 検査計画では作物の検査結果等が反映されているでは 以降横ばいの水準で推移している % % % % 8% % 基準値を超える食品が確認された市町村では 他の同一品目の食品が出荷 流通 消費されないようにしている 食品中の放射性物質の検査は東日本の 都県を中心に実施されている 原子力災害対策本部のガイドラインに従い 地方公共団体において検査計画が作成され 検査が行われている 検査計画に従い地方公共団体が行う検査結果は 厚生労働省のウェブサイトで公表されている 放射性セシウムスクリーニング法による検査では 検査結果がスクリーニングレベル ( 一般的には基準値の /( ベクレル /kg)) を超えたものについては さらに 精度を上げて再検査 ( ゲルマニウム半導体検出器を用いた確定検査 ) を行っている 地方公共団体が定めた検査計画では 農地の汚染やこれまでの作物の検査結果等が反映されている 検査が行われていることを知らない (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,)

16 Q あなたの御家庭では 主に食品を買っているのはどなたですか ( 答は つ )(N=,) (H.) (H.8) (H.) (H.8) (H.) (H.8) (H8.) 8 (H8.8) 9 (H9.) (H9.8) あなた御自身.%.%.%.8% 8.% 9.% 8.%.%.% 8.% 9.8% あなた以外の御家族 9.%.%.%.%.%.%.% 9.8% 9.8%.%.% ( 今 ) Q あなたは 食品を買うとき 何を重視していますか ( 答はいくつでも )(N=,) 食品購入時に重視しているものについては 安全性( アレルゲン 添加物 放射線被ばくの可能性 BSE の可能性 ) との答が 8 以降微減しており では.% となった ( 8.%.%) また 生産 加工地 も 以降 減少傾向である一方 の高い順の 価格 鮮度 品質( 味 ) 消費期限 賞味期限 については 以降 % 程度で横ばいの水準で推移している % % % % 8% % 品質 ( 味 ) 鮮度 消費期限 賞味期限 生産 加工地 価格 安全性 ( アレルゲン 添加物 放射線被ばくの可能性 BSE の可能性 ) 自分では買わないので分からない (N=,)... (N=,) (N=,)... (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8. (N=,) (N=,)

17 Q あなたは 普段の買い物で食品を購入する際に その食品がどこで生産されたかを気にされ ますか ( 答は つ )(N=,) 食品購入時に産地を 気にする 又は どちらかといえば気にする の答の合計はやや増加 (.9%.%) どちらかと言えば気にしない も微増だったが どちらかと言えば気にしない と 気にしない との合計は横ばいであった( 8.%.%) 気にする どちらかといえば気にする どちらかといえば気にしない 気にしない 分からない ( 自分で食品を購入しない方 ) % % % % % % % % 8% 9% % (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,)

18 Q 普段の買い物で食品の生産地を 気にする 又は どちらかといえば気にする と答された 方にお聞きします あなたが その食品がどこで生産されたかを気にされるのは どのような理由からでしょうか ( 答はいくつでも )( n=,) Q で 産地を 気にする 又は どちらかといえば気にする と答した, 人 ( 答者全体のうちの.%) について その理由を尋ねたところ 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答した人が より微減し これまでで最も低くなった (.9%.%) 産地によって品質( 味 ) が異なるから が.% と各項目間で最も高く 以降 % 超で推移している 次いで 産地によって価格が異なるから 産地によって鮮度が異なるから の答が多く からの増加傾向が 以降横ばいとなる類似した傾向を示している % % % % 8% % 産地によって鮮度が異なるから 産地によって価格が異なるから 産地によって品質 ( 味 ) が異なるから ブランド価値のある特産品を買いたいから 自分が住んでいる地域など 特定の地域の食品を買いたいから 食品を買うことにより その食品の生産地を応援したいから 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから 8 その他 産地を 気にする どちらかといえば気にする と答えた人 ( 調査 ) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,) ( 本問の実際の答者は :, 人 :,8 人 :, 人 :, 人 :, 人 :, 人 :, 人 8 :,8 人 9 :,8 人 :, 人 :, 人 )

19 Q8 普段の買い物で食品の生産地を気にする理由として 放射性物質の含まれていない食品 を買いたいから と答された方にお聞きします あなたが 特に産地に注意している食品を次の選択肢から選んでください ( 答はいくつでも )( n =88) Q(n=,) で 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答した 88 人 ( 答者全体のうちの.%) に対して 特に産地に注意している食品について尋ねたところ から減少傾向であり 全ての食品についてこれまでで最も低くなった % % % % 8% % 米 野菜 果物 卵 牛乳 牛肉 豚肉 8 鶏肉 9 鮮魚貝類 きのこ類 茶 (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,) 清涼飲料類 酒類 加工食品 ( 惣菜 弁当 冷凍食品 お菓子類など ) 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答えた人 ( 調査 ) ( 本問の実際の答者は :, 人 :, 人 :,8 人 :,9 人 :,8 人 :, 人 :99 人 8 :, 人 9 :9 人 :8 人 :88 人 ) 8

20 Q9 普段の買い物で食品の生産地を気にする理由として 放射性物質の含まれていない食品 を買いたいから と答された方にお聞きします あなたが 食品を買うことをためらう産地を次の中から選んでください ( 答はいくつでも )( n =88) Q(n=,) で 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答した 88 人 ( 答者全体のうちの.%) に 購入をためらう産地を尋ねたところ 全ての項目で減少傾向にあり ではこれまでで最も低くなっている このうち 福島県 と答した人は 答者全体に対して.%(Q9 答者内で 8.%) と最も多いが 他の地域同様減少傾向にあり ( 9.%.%) これまでの調査で最も少なくなっている 次いで 被災地を中心とした東北( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 8.%( 同 9.%) 北関東( 茨城県 栃木県 群馬県 ) が.9%( 同.%) の順で 低水準となっている % % % % 8% % 福島県 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) 東北全域 ( 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ) 北関東 ( 茨城県 栃木県 群馬県 ) 東日本全域 ( 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 新潟県 静岡県 ) その他 放射性物質の含まれていない食品を買いたいから と答えた人 ( 調査 ) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) 8 (N=,) 9 (N=,) (N=,) (N=,) ( 本問の実際の答者は :, 人 :, 人 :,8 人 :,9 人 :,8 人 :, 人 :99 人 8 :, 人 9 :9 人 :8 人 :88 人 ) 9

21 Q あなたは 放射線による健康影響が確認できないほど小さな低線量のリスクをどう受け止めま すか ( 答は つ )(N=,) 低線量の放射線リスクの受け止め方については 基準値以内であっても少しでも発がんリスクが高まる可能性があり 受け入れられない ( 8.%) 十分な情報がないため リスクを考えられない ( 8.8%) が 以降減少傾向で それぞれ最も低くなる一方で 基準値以内であれば 他の発がん要因( 喫煙 毎日 合以上飲酒 痩せすぎなど ) と比べてもリスクは低く 現在の検査体制の下で流通している食品であれば受け入れられる と 殊更気にしない 人の合計は 以降で増加傾向で は最も高くなった ( 8.%.%.9%) 基準値以内であっても少しでも発がんリスクが高まる可能性があり 受け入れられない 十分な情報がないため リスクを考えられない 基準値以内であれば 他の発がん要因 ( 喫煙 毎日 合以上飲酒 痩せすぎなど ) と比べてもリスクは低く 現在の検査体制の下で流通している食品であれば受け入れられる 放射性物質以外の要因でもがんは発生するのだから 殊更気にしない その他 % % % % % % % % 8% 9% % (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=,) (N=.) (N=,) (N=,)

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7 降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 8,, 6,, 4,, 2,, 震災の影響等により 測定時期が211年7月であることから 等の短半減期核種は検出されていない MBq/km2/月 メガベクレル/平方キロメートル/月 文部科学省発表 環境放射能水準調査結果 月間降下物 より作成 事故後 福島第一原子力発電所から放出された放射性ヨウ素と放射性セシウムが福島

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 2 放射線 放射性物質について 3 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

fsc

fsc 2 食品中の放射性物質による健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 放射線 放射性物質について α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ

More information

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 25 年 8 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 24 年 10 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品 このスライドは 食品中の放射性物質に関する厚生労働省の対応をまとめたものです 第 4 章の厚生労働省作成のスライドは 平成 25 年度に改訂 1 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 1 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 風評被害を考えよう 2 Bq ベクレル Sv シーベルト 3 ベクレル (Bq: ベクレル ) 1 Bq = 1 壊変 / 秒... 壊変? 4 原子 原子核 軌道電子 壊変原子核でのイベント 5 放射線被曝 ( 被ばく )

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E > 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 24 年 1 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線は 人の体に何をするのでしょうか? 地球上は 宇宙からやってきたり その辺の石からでてきたり あるいは人の体そのものから出てくる自然の放射線にあふれています

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 放射線 放射性物質について 3 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の 健康日本 2( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 26 年度 健康日本 2( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品のリスクを考えるワークショップ ~ 知ってる? 放射性物質 ~ 平成 24 年 2 月内閣府食品安全委員会事務局 1 放射線 放射性物質について 2 1 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質の 健康影響評価について 食品安全委員会勧告広報課長北池隆 2012 年 5 月 22 日 1 食品のハザードとリスク 食べ物の中にある みんなの健康に悪い影響を与えるかもしれない物質などが ハザード です たとえば : 細菌 農薬 メチル水銀 食べ物の中のハザードが 私たちの体の中に入った時 体の調子が悪くなる確率 ( 可能性 ) とその症状の程度を リスク といいます 食品のリスク

More information

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63> 平成 23 年 4 月 4 日 ( 平成 23 年 6 月 30 日一部改定 ) 厚生労働省 今後の水道水中の放射性物質のモニタリング方針について 1 はじめに東京電力株式会社福島第一原子力発電所 ( 以下 東電福島第一原発 という ) の事故に関連した水道水中の放射性物質への対応について 平成 23 年 3 月 19 日付け健水発 0319 第 2 号厚生労働省健康局水道課長通知 福島第一 第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について

More information

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方 学んで 考えてみよう除染 放射線のこと 使い方 目次 1. はじめに 2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) 3. リスト 1. はじめに この資料は 環境省発刊の まんがなすびのギモン をベースに 中学生程度以上を対象として 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故の発生からこれまでの放射性物質の状況 除染などについてわかりやすく学んでいただくための学習教材です 放射線の影響をできる限り少なくするため

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ 平成 24 年度下半期消費者動向調査 食の志向等に関する調査結果 1 食に関する志向 2 国産品かどうかを気にかけるか 3 国産食品の輸入食品に対する価格許容度 4 プライベートブランド商品に関する意識 調査要領 調査時期平成 25 年 1 月 1 日 ~1 月 11 日調査方法インターネット調査全国の 2 歳代 ~7 歳代の男女 2, 人 ( 男女各 1, 人 ) インターネット調査であるため 回答者はインターネット利用者に限られる

More information

調査分析シリーズ(冊子用).indb

調査分析シリーズ(冊子用).indb 6 4,036 79.6 3.1 27.1 22.9 17.9 11.4 20.7 53.6 33.0 58.1 16.3 4.0 3.1 10.0 9.7 1,993 80.0 2.9 30.8 22.8 17.2 10.0 19.2 60.7 35.8 55.3 17.0 6.1 3.7 12.0 8.9 2,043 79.3 3.2 23.4

More information

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx 第 18 回加工 業務用野菜産地と実需者との交流会マッチング促進セミナー放射性物質と食品の安全性について - リスク評価を中心に - 平成 24 年 2 月食品安全委員会 1 食品の安全性を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート 調査概要 今どきの新聞事情に関するアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ (( 株 ) マーシュ調べ ) 地域 : 全国対象者 :20 歳 ~59 歳の男女対象条件 : 普段昼食をとっているサラリーマンサンプル数 :500( 年代 性別での8セル 均等割り付け ) 実施期間 :2009 年 8 月 19 日 ( 水 )~8 月 21 日 (

More information

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法 資料 3-2 第二回福島大学 東京大学原子力災害復興連携フォーラムの農林漁業の現状と震災 10 年に向けての課題 漁業と汚染水に関する調査報告 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 客員准教授 関谷直也 1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 :

More information

2018/11/26 水産 ゴマサバ 和歌山県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 埼玉県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 香川県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 (

2018/11/26 水産 ゴマサバ 和歌山県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 埼玉県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 香川県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( 食品の放射性物質に関する自主検査結果 株式会社オークワ 検査方法 1 自社の放射線機器 Nalシンチレーションスペクトロメーター を使用し スクリーニング法に基づき一般食品について検査します 2 自主検査で当社基準値 50Bq/kgを超え100Bq/kg 以下の場合は再検査を行います また自主検査で政府が定めた新基準値を超えた場合は 外部機関によるゲルマニウム 半導体検出器での確定検査を行い 基準値を超えた場合は販売を中止しいたします

More information

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20 第 32 回 2016 年 ACAP 消費者問題に関する わたしの提言 入選 消費活動を通じてよりよい社会の発展を目指す - 風評被害防止の第一歩 - 神戸女子大学 3 回生 ( 兵庫県在住 ) 進藤里絵 小笠原未央 1. はじめに 2011 年 3 月 11 日 私の目に飛び込んできたのは 人や街をのみ込む津波の映像だった とても衝撃的で 私は息をのんだ 東北地方太平洋沖地震による東日本大震災が起こったのである

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な 放射線と被ばくの事がわかる本 診療放射線技師が放射線と被ばくについて説明します 一般社団法人長野県診療放射線技師会 The Nagano Association of Radiological Technologists はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました

More information

日本GAP協会 放射能検査プログラム 石岡市 プレゼン版

日本GAP協会 放射能検査プログラム 石岡市 プレゼン版 日本 GAP 協会 放射能検査プログラム ご紹介 NPO 法人日本 GAP 協会専務理事事務局長武田泰明 2011 年 6 月 14 日 1 日本 GAP 協会による放射能検査プログラムはじめに 目的消費者には安全な食品を供給し 同時に風評被害を防ぐ 日本 GAP 協会とは 農業界 流通業界の 320 社の会員を有する 2006 年に設立された団体 JGAP( 食の安全と環境保全に取り組む農場に与えられる認証制度

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D> 食品の放射性物質リスクを考えるサイエンスカフェ in 京都 放射性物質に関する緊急とりまとめ と食品の安全性について 内閣府食品安全委員会事務局 1 食品の安全を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって 食品の安全性の向上に取り組む

More information

JRA 畜産振興事業福島県の畜産業復興のための消費者調査とリスコミ事業報告書 第 2 章 消費者意識調査報告 1 東京大学大学院農学生命科学研究科 2 国立感染症研究所 林瑞穂 1 北村沙織 1 熊谷優子 2 櫻井武司 1 1 関崎勉 1. はじめに東日本大震災後 食の安全研究センターでは JRA

JRA 畜産振興事業福島県の畜産業復興のための消費者調査とリスコミ事業報告書 第 2 章 消費者意識調査報告 1 東京大学大学院農学生命科学研究科 2 国立感染症研究所 林瑞穂 1 北村沙織 1 熊谷優子 2 櫻井武司 1 1 関崎勉 1. はじめに東日本大震災後 食の安全研究センターでは JRA 第 2 章 消費者意識調査報告 1 東京大学大学院農学生命科学研究科 2 国立感染症研究所 林瑞穂 1 北村沙織 1 熊谷優子 2 櫻井武司 1 1 関崎勉 1. はじめに東日本大震災後 食の安全研究センターでは JRA 畜産振興事業の助成を受け 食の安全や放射性物質のリスクについて市民の意識を把握する目的で 全国の20 代 60 代の男女数千人を対象にWeb 上でのアンケート調査を実施してきた 昨年度までの調査結果では

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸 規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬 植物 乳 乳製品 産物 加 品 ) 平成 30 年 1 料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向 (54 ヵ )(

More information

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ 2017 年 4 月 25 日 鳥居薬品株式会社 47 都道府県 スギ花粉症実態調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果の詳細 この件に関するお問い合わせ 鳥居薬品株式会社経営企画部担当 : 加藤健人 TEL:03-3231-6814 E-mail:webmaster@torii.co.jp - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中 4. 消費生活の安定 向上に向けた取り組み (1) 消費者行政に関する各種制度等の認知度 消費者行政に関する各種制度等に対する認知度の有無についてみると もっとも認知度 ( 言葉も内容も 知っている 割合 + 言葉だけ知っている 割合 ) が高い制度は クーリングオフ制度 で 87.2% 2 番目 に高い制度は 消費者庁 で 75.3% 3 番目は 独立行政法人国民生活センター で 70.1% となっている

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬用植物 牛乳 乳製品 食肉 水産物 加工食品 ) 平成 30 年 8 月 食料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 2016 年 9 月 16 日 ファイザー株式会社 喫煙に関する 47 都道府県調査 2016 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果のまとめ - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で ここ1 年間での喫煙者の禁煙挑戦率 今後の禁煙意向 健康保険での禁煙治療の認知度や治療への意向 喫煙に関する悩みや喫煙する際の周囲への配慮など 現在の喫煙に関する意識などについて調査しています

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後 カエル! ジャパンキャンペーン 企画 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する 意識調査 について 本調査は カエル! ジャパンキャンペーン の一環として実施しました カエル! ジャパンキャンペーン の詳細は http://www8.cao.go.jp/wlb/index.html 本件問い合わせ先内閣府仕事と生活の調和推進室参事官本多則惠上席政策調査員下村敏文電話 03-5253-2111(

More information

アンケート調査結果

アンケート調査結果 当サイトのについて 当サイトで掲載しているについては 以下の調査の結果 算出された数字をもとに実際のユー ザーが選んだにより掲載しています 調査内容は以下 調査内容 調査主体者 AZASネット証券運営事務局調査目的 証券取引に関する利用調査を実施することで優良サービスを紹介する調査方法 WEBアンケート調査会社 株式会社マーケティングアプリケーションズ アンとケイト 調査対象 証券取引未経験者及び経験者

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 News Release 103-0027 東京都中央区日本橋 3-13-6 TEL.03-3246-1122 FAX.03-3246-1132 http://www.rigbell.co.jp 2016 年 7 月 19 日 グルメギフトに関する意識調査 贈りたいグルメ 1 位は 貰いたい 1 位はブランド牛などの 肉 ~ 貰いたいグルメでは男性の 1 位は 肉 女性の 1 位は と嗜好分かれる

More information

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3 Ⅳ 青少年の健全育成のための環境整備 1. 青少年の健全育成を図るための規制や施策について (1) 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 条例を 知っている が4 割台半ば 問 1 あなたは, 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 を知っていますか 次の中から 1つだけ選んでください 条例の名称, 条例の内容とも知っている 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない

More information

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM 社会福祉法人経営動向調査の概要 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人リサーチグループ 1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

More information

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監 Research Report 2015 年 10 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ調査員大久保繭音 平成 26 年度福祉施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 26 年度の特別養護老人ホームおよび保育所の建設費の状況について分析を行った 平成 26 年度の建設費は 平成 25 年度に引き続き上昇し 過去 7 年で最高の水準となっており 福祉施設の建設は厳しい状況にあることがうかがえた

More information

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別 度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 831 45.1 46.3 女性 962 52.2 53.7 合計 1793 97.3 100.0 欠損値 49 2.7 合計 1842 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 140 7.6 7.8 30 歳代 205 11.1 11.5 40 歳代 250

More information

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74>

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74> 東日本大震災の影響調査 - 消費者編 - 東日本大震災の影響調査 - 消費者編 - -17- 利用者のために 調査の実施方法 (1) アンケート実施時期 :2012 年 1 月 26 日 ( 木 )~ 1 月 31 日 ( 火 ) (2) アンケート方法 : インターネット調査 (3) インターネット調査実施 : ネットマイル (4) 調査対象 1 年齢 16-29 歳 30-39 歳 40-49

More information

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査調査報告書 [2016 年 11 月 11 日 ] いい夫婦の日 をすすめる会 調査概要 調査目的 対象者に対し 夫婦としての現状の 気持ち 暮らし コミュニケーション などの実態とともに いい夫婦の日 の認知などについて把握することを目的とする 調査対象者 地域 : 全国 : 男女 18 歳 ~69 歳の既婚者 調査方法 インターネット調査株式会社ネオマーケティングが運営するアンケート専門サイト

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 消費者 : 食の志向 平成 25 年 3 月 12 日株式会社日本政策金融公庫 健康志向が調査開始以来最高 特に 7 歳代の上昇顕著国産 安全 イメージは原発事故前水準まで回復 - 日本公庫 平成 24 年度下半期消費者動向調査結果 - 日本政策金融公庫 ( 日本公庫 ) 農林水産事業が1 月に実施した平成 24 年度下半期消費者動向調査で消費者の食の志向や国産品に対する意識について調査したところ

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

調査レポート

調査レポート シニア 高齢者の働く意識に関する調査 70 歳を過ぎても働きたい! 健康維持のために働く高齢者 2011 年 5 月 6 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は 自社が保有するシニアデータベースを対象に

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員 放射線と子どもの発育 発達講演会 の要旨 月日 平成 23 年 7 月 1 日 会場 いわき市総合保健福祉センター 講師 広島大学原爆放射線医科学研究所教授田代聡 1 放射線被ばくについて (1) 放射線とは放射線には エックス線やガンマ線などの電磁波と ベータ線とアルファ線などの粒子線がある 放射線は物質と相互作用して 物質から電子を引き離す働き ( 電離作用 ) がある 放射線はこの電離作用によって

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx 福島の復興に向けた取り組み 田中知 国は復興計画のグランドデザインとして 1 地域の生活環境の回復 2 帰還する被災者及び長期避難者の生活再建支援 3 地域の経済とコミュニティの再生を基本姿勢として 短 中 長期の 3 段階計画を策定し 取り組んでいる 実施すべき代表的な取り組みは以下の 4 項目 放射線対策はすべての取組の基礎となるべきものである 生活環境の再生 社会資本の再構築 地域を支える産業の再生

More information

文字数と行数を指定テンプレート

文字数と行数を指定テンプレート 03-3433-5011 Fax 03-3433-5239 E ueno@rice.or.jp 10 1 11 1 400 3,000 2 35.8% 5 10.7 7P 8P 2~3 55% 8P 47% 7P 70 9P 57.7 ( 19P) 11 16P 70% 76% 20P 37.4% 59.5% 21 22P 3 10 4 4 23 24P 25P 8 1 1 4 北海道 1 京都府

More information

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射 緊急講習会 放射線を理解しよう震災による原発事故に関連して 講演概要 日時 :6 月 17 日 ( 金 ) 午後 1 時 ~3 時 会場 : 大田文化の森 第 1 部 放射線とはなんだろうか 講師 : 東京工業大学原子炉工学研究所小原徹准教授 1. 放射線とは (1) 放射線の種類 性質等放射線には 原子や原子核をつくっている微粒子が飛び出してきた アルファ線 ベータ線 中性子線 等と 波長の短い電磁波の

More information

kihonnoki .indd

kihonnoki .indd kodomozenkoku.com 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 01 原発事故の汚染はどのくらい 放射性物質はこんなところにある 原発事故で放出された放射性物質は 東日本の太平洋側を中心に広がり 放射性物質は 水に溶け込んだり 土や砂にくっついたりして移動しま ました 今も福島第一原発からは 放射性物質が空気中や海に放出され す 河川敷 山野のほか 側溝 路肩 雨どい

More information

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 さまざまな測定機器 測定機器 ゲルマニウム 半導体検出器 NaI Tl シンチレーション式 サーベイメータ GM計数管式 サーベイメータ 個人線量計 光刺激ルミネッセンス 線量計 OSL 蛍光ガラス線量計 電子式線量計 どのような目的で放射線を測定するかによって 用いる測定機器を選ぶ必要があり ます 放射性物質の種類と量を調べるには ゲルマニウム半導体検出器や NaI Tl シン チレーション式検出器などを備えたγ

More information

FastaskReport

FastaskReport 主要 SNS 利用に関する実態調査 2014 年 2 月 3 日株式会社ジャストシステム 1 調査概要 主要 SNS 利用に関する実態調査 調査期間 : 2014 年 1 月 22 日 ( 水 )~2014 年 1 月 23 日 ( 木 ) 調査対象 :Fastaskのモニタのうち 事前のスクリーニング調査で k LINEを利用している と回答した1 都 2 府 4 県の10 代 ~40 代の男女

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934 放射線の健康影響 放射線放射線の何が怖いのかそれは 人体人体へのへの健康影響健康影響 につきる 1 被ばくとは, 体の外や中にある放射線源から放射線を浴びること 汚染とは, 放射性物質が通常よりも多く 物の表面や身体に付着すること 汚染によっても 被ばくする 線量線量線量線量の単位単位単位単位はどちらもはどちらもはどちらもはどちらもシーベルトシーベルトシーベルトシーベルト線源放射性物質放射性物質放射性物質放射性物質を吸入吸入吸入吸入

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ここが問題だ! 放射線副読本 2018.12.15 放射線被ばくを学習する会 代表 温品 ( ぬくしな ) 惇一 2011 年 10 月の放射線副読本福島原発事故はノータッチ 2 2014 年 2 月改訂版 周辺地域の住民の安全や健康を確保するため 国は住民の避難を指示 3 原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース 復興庁主導 文科省 厚労省 環境省など11 省庁を動員 https://goo.gl/ckijze

More information

Ver1.0 自然界にある自然放射性核種は 体に蓄積されません 生物が受けついで来た能力です しかし 人工的に作られた放射性物質は体内に蓄積されます レントゲン技師は 被曝しないように防護する服を身に着けています また どれだけ被曝したかを計測する器具を常に携帯してます 男性のレントゲン技師の年間被曝量が 50mSv 妊娠可能な女性技師は 30mSv です 放射線は 実に危険なものなのです 放射性物質と体の距離が

More information

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 949 46.2 47.9 女性 1031 50.2 52.1 合計 1980 96.4 100.0 欠損値 73 3.6 合計 2053 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 151 7.4 7.7 30 歳代 224 10.9 11.4 40 歳代 244

More information

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% 60% 備考 ( 現状値把握調査 ) H22 年度 食育 に関するアンケート ( 大阪府 ) 7~14

More information

資 料 食品中の放射性物質の最近の検出状況 平成 30 年 10 月 消費者庁食品安全委員会厚生労働省農林水産省 目次 1 農林水産物の放射性物質対策 2~ 8 2 検査の仕組み 9~15 3 検査の結果 16~25 1

資 料 食品中の放射性物質の最近の検出状況 平成 30 年 10 月 消費者庁食品安全委員会厚生労働省農林水産省 目次 1 農林水産物の放射性物質対策 2~ 8 2 検査の仕組み 9~15 3 検査の結果 16~25 1 資 料 食品中の放射性物質の最近の検出状況 平成 年 月 消費者庁食品安全委員会厚生労働省農林水産省 目次 農林水産物の放射性物質対策 ~ 8 検査の仕組み 9~5 検査の結果 6~5 農林水産物の放射性物質対策 基準値を超える食品が流通しないよう 検査を実施し 結果に基づき 出荷制限を実施原子力災害対策本部 設定 解除の指示 関係都県等 食品の検査計画の策定 検査の実施 食品の出荷制限 摂取制限の実施

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7% ジカウイルス感染症に関する世論調査 の概要 平成 28 年 11 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,831 人 ( 回収率 61.0%) 調査時期 22 日 ~10 月 2 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 ジカウイルス感染症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 ジカウイルス感染症の認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する情報の入手先ジカウイルス感染症について知りたい情報国に望むジカウイルス感染症の予防対策

More information

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc Ⅱ 調査結果 ~2. 健康づくりや健康状態などについて~ 2. 健康づくりや健康状態などについて (1) 主観的健康観問 7 あなたは ご自分の現在の健康状態をどのように感じていますか (1つだけ ) 図表 2-1 主観的健康観 健康ではない 1.2 5.3 あまり健康ではない 24.1 健康である 69.5 (%) (N=1,983) 自身の健康状態をどのように感じているか ( 主観的健康観 )

More information

物価モニターによる価格の見取調査を行うことにより 生活関連物資等の価格の変 動を把握する 調査の実施に当たっては 消費者庁が指定した調査対象 25 品目に対して 物価モニターがメーカー 銘柄 ( 商品名 ) を選定する なお 各物価モニターは 毎回の調査において 同一店舗で同一商品の店頭表示価格につ

物価モニターによる価格の見取調査を行うことにより 生活関連物資等の価格の変 動を把握する 調査の実施に当たっては 消費者庁が指定した調査対象 25 品目に対して 物価モニターがメーカー 銘柄 ( 商品名 ) を選定する なお 各物価モニターは 毎回の調査において 同一店舗で同一商品の店頭表示価格につ News Release 平成 26 年 2 月 5 日 平成 25 年度第 2 回物価モニター調査結果について 1. 調査の目的 消費税率引上げ時における生活関連物資等の便乗値上げを防止するとともに 原油価格及び穀物価格のが生活関連物資等の価格に及ぼす影響 消費生活に関する意識動向等を正確 迅速に把握することを目的とする 2. 調査結果の概要 (1) 価格調査第 1 回調査 ( 平成 25 年 10

More information

食品と放射能 Q&A 参考 日常生活と放射線 ( 単位 :msv( ミリシーベルト )) CT スキャン (1 回 ) 胃の X 線集団検診 (1 回 ) 東京 ニューヨーク航空機旅行 ( 片道 ) 500Bq/kg の放射性セシウム 137( 野菜 穀類等の暫定規制値 ) が検出された飲食物を 1

食品と放射能 Q&A 参考 日常生活と放射線 ( 単位 :msv( ミリシーベルト )) CT スキャン (1 回 ) 胃の X 線集団検診 (1 回 ) 東京 ニューヨーク航空機旅行 ( 片道 ) 500Bq/kg の放射性セシウム 137( 野菜 穀類等の暫定規制値 ) が検出された飲食物を 1 食品の放射性物質に関する規制 問 1 食品や水道水に含まれる放射性物質に関する規制はどのようなものですか 加工食品も規制対象となりますか 答 1 食品 ( ペットボトル入りなどの飲料水や食べ物 ) に含まれる放射性物質については 原子力安全委員会が提示した指標を基に 厚生労働省が食品中の放射性物質に関する暫定規制値を定めています これを上回る食品は 食用にすることはできません 現在 食品に含まれる放射性ヨウ素と放射性セシウムに関する

More information

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな 名古屋市食の安全 安心フォーラム 平成 28 年 12 月 17 日於 : 名古屋市立大学 Department of Electric and Electronic Engineering Faculty of Science and Engineering Kindai University 食品と放射性物質について 近畿大学理工学部電気電子工学科 原子力研究所教授渥美寿雄 1 1. はじめに

More information

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料 出典 厚生労働省 職業安定業務統計 新規求人倍率 = 新規求人数 / 新規求職申込件数 保育分野における人材不足の現状 1 保育士の有効求人倍率は 1 月頃にピークを迎え 平成 26 年 1 月では全国平均で1.74 倍となっています 平成 25 年度の新規求人倍率を見ると 9 割超の都道府県において1 倍を超えており 人手不足感が広がっています 全国の状況 40,000 35,000 30,000

More information

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 講演のポイント ICRP はなぜ LNT モデルを考えるか 検証が困難な放射線リスクの大きさ 内部被ばくのリスクは線量で知る 防護の最適化は 放射線を含めた様々なリスクに配慮 ICRP の基本的考え方 ICRP Pub.103 (A178)

More information

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 放射性同位元素 (RI) を用いて診療や治療及び病気が起こる仕組み等の解明を行うことです 核医学検査で使用されている放射性医薬品は

More information

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19 Just Research Service ニュースリリース 2013.2.19 ジャストリサーチサービス株式会社 自主調査 単身世帯の市販調味料に関する調査 結果のご案内 ジャストリサーチサービス株式会社 ( 本社 : 東京都中央区 ) は 2013 年 1 月度のオリジナル調査として自主調査 単身世 帯の市販調味料に関する調査 を実施しました 一人暮らしの女性って調味料あまらせてない? 割高になっても少量

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

Ⅰ 調査の概要 1 調査目的徳島県内の消費者が 倫理的消費 ( エシカル消費 ) の概念等について どの程度 認知 理解しているか 現状を把握する 2 調査対象 (1) 調査地域徳島県 (2) 調査対象 16 歳 ~70 歳の一般消費者 500 名 3 調査時期平成 30 年 2 月 19 日 (

Ⅰ 調査の概要 1 調査目的徳島県内の消費者が 倫理的消費 ( エシカル消費 ) の概念等について どの程度 認知 理解しているか 現状を把握する 2 調査対象 (1) 調査地域徳島県 (2) 調査対象 16 歳 ~70 歳の一般消費者 500 名 3 調査時期平成 30 年 2 月 19 日 ( News Release 平成 30 年 6 月 26 日 平成 29 年度 徳島県における 倫理的消費 ( エシカル消費 ) に関する消費者意識調査 の結果について 消費者行政新未来創造オフィスでは 徳島県内の消費者が 倫理的消費 ( エシカル消費 ) について どの程度 認知 理解しているか把握するため 意識調査を実施しました ( 意識調査の結果の詳細は別添報告書を参照 ) この意識調査は 引き続き平成

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

xii 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 資料Ⅰ 17 路網整備の推進について 専ら森林施業の用に供し 木材輸送機能を強化する林道 主として森林施業を行うために利用さ れる恒久的公共施設 10トン積トラックや林業用車両 大型 ホイールフォワーダ等 の走行を想定 必要最小限の規格 構造を有する丈夫 で簡易な道 導入する作業システムに対応し

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ スーパーマーケット景気動向調査 11 月調査結果 (10 月実績 ) スーパーマーケット中核店舗を対象として経営動向や景気判断を調査し 月次でスーパーマーケット経営を取り巻 く内外の環境変化を定量的に明らかにすることを目的としています またスーパーマーケット販売統計調査における 売上変動の要因について補足する役割を果たすことも期待しています 経営動向調査 調査項目 1 スーパーマーケット中核店舗における

More information

福島原発とつくばの放射線量計測

福島原発とつくばの放射線量計測 福島原発とつくばの放射線量計測 産業技術総合研究所 計測標準研究部門量子放射科 齋藤則生 1. 放射線を測る 2. 放射能を測る 3. 展示の紹介 2011 年 7 月 23 日産総研つくばセンター一般公開特別講演スライド 放射線量を測る毎時マイクロシーベルト (µsv/h) 原子力発電所の事故以来 インターネット 新聞等で放射線量の測定値が掲載されています 例 : 福島市 1.21 µsv/h 産総研

More information

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ やめましょう 歩きスマホ に関する調査 2017 年 3 月 8 日一般社団法人電気通信事業者協会 (TCA) 目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モーニングレクチャー 医療被ばくの基礎知識 平成 30 年 3 月 22 日 中央放射線部 坂本博昭 医療現場における被ばく 医療被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴い患者及び介助者の被ばく 職業被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴う医療従事者の被ばく 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく 医療被ばくにおける QA 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく

More information

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道 全国に住む 20 歳 ~59 歳の男女 4230 人に聞いた 47 都道府県別通信会社のつながりやすさ満足度調査 満足度 1 位獲得県数は docomo26 県 au18 県 ソフトバンク 2 県 引き分け 1 県つながりやすさは 2 強 1 弱 つながらない不満度でも同様の結果に 都道府県別つながりやすさ満足度ベスト 1 沖縄県 ワースト 1 東京都 不満点は インターネットの速度が遅く なかなかページが開かない

More information