表紙の写真 : 平成 16 年 7 月新潟 福島豪雨刈谷田川のはん濫 ( 平成 16 年 7 月 14 日 : 国際航業撮影 )

Size: px
Start display at page:

Download "表紙の写真 : 平成 16 年 7 月新潟 福島豪雨刈谷田川のはん濫 ( 平成 16 年 7 月 14 日 : 国際航業撮影 )"

Transcription

1 留意事項 本文書は 公開から時間が経過しているため 最新の状況と一致していない内容が含まれている場合がございます 国土地理院技術資料 D 1-No.479 自治体担当者のための 防災地理情報利活用マニュアル ( 案 ) - 土地条件図の数値データを使用した簡便な災害危険性評価手法 - 平成 1 9 年 3 月 国土交通省国土地理院 1

2 表紙の写真 : 平成 16 年 7 月新潟 福島豪雨刈谷田川のはん濫 ( 平成 16 年 7 月 14 日 : 国際航業撮影 )

3 はじめに 本マニュアルは 土地条件図数値データを活用して 地形から見る災害危険性を評価するための簡便な手法を解説したものです ハザードマップを作成していない場合は 地域の災害危険性を土地条件図から容易に確認できます 一方 既に作成している場合は 中小河川の水害危険性の評価や 液状化危険性の評価などを追加することにより 現在のハザードマップの高度化に資することができます

4 目 次 1. 序章 マニュアルの概要 土地条件図とは 数値地図 25000( 土地条件図 ) とは 土地条件図 (GIS データ ) とは 評価の概要 土地条件図を使った危険性評価を行う時の注意点 災害危険性の評価 洪水 地震 ( 揺れ ) 地震 ( 液状化 ) 資料編 データビューアの操作方法 土地条件図の整備状況 数値地図 25000( 土地条件図 ) の整備状況 土地条件図 (GIS データ ) の整備状況 数値地図 5mメッシュ ( 標高 ) 地震 ( 揺れやすさ ) のランク付け 液状化ゾーニングマニュアル ( 旧国土庁 ) 参考資料一覧 土地条件図の凡例 数値地図 25000( 土地条件図 ) に対応した危険度評価... 48

5 図表 写真の目次図 1-1 マニュアルの使い方... 1 図 1-1 土地条件図の表示例 2 図 1-2 数値地図 25000( 土地条件図 ) 簡易ビューアによる表示例 3 図 2-1 洪水に対する危険性評価の考え方と流れ... 7 図 2-2 土地条件図 図 2-3 洪水危険性 ( 土地条件図による評価 ) 図 2-4 数値地図 25000( 土地条件図 ) 図 2-5 浸水後の影響評価 ( 数値地図 25000( 土地条件図 )) 図 2-6 浸水後の影響評価 ( 数値地図 25000( 土地条件図 )) 図 2-7 土地条件図 図 2-8 浸水実績図の表示 ( 平成 16 年福井豪雨 ) 図 2-9 土地条件図 ( 冠水区域 : 平成 11 年福岡豪雨 ) 図 mメッシュ標高の表示 ( 冠水区域 : 平成 11 年福岡豪雨 ) 図 2-11 土地条件図 (GIS データ ) 図 2-12 揺れやすさの評価 ( 土地条件図 (GIS データ )) 図 2-13 土砂災害の評価 ( 土地条件図による評価 : 重ねて表示した場合 ) 図 2-14 土砂災害の評価 ( 土地条件図による評価 : オーバーレイ ) 図 2-15 土地条件図 図 2-16 液状化危険度 ( 土地条件図 (GIS データ )) 図 2-17 液状化危険度 + 液状化履歴 ( 平成 16 年新潟県中越地震 ) 図 3-1 土地条件図の整備状況図 ( 平成 19 年 6 月現在 国土地理院 ) 図 3-2 数値地図 25000( 土地条件図 ) の整備状況 図 3-3 土地条件図 (GIS データ ) 整備状況 図 3-4 土地条件図の凡例 表 2-1 浸水しやすさ評価方法 (1)... 8 表 2-2 浸水しやすさの評価基準... 9 表 2-3 浸水しやすさ評価方法 (2) 表 2-4 浸水後の影響評価 表 2-5 揺れやすさの評価 表 2-6 地震による土砂災害の危険性評価 表 2-7 揺れやすさの評価基準 表 2-8 液状化危険度の評価方法 表 2-9 液状化危険度の評価基準 表 3-1 土地条件図の整備状況一覧図 ( 平成 19 年 6 月 1 日現在 ) 表 3-2 微地形区分ごとの速度比 ( 増幅度 ) をもとにした評価... 44

6 表 3-3 地形から見た判定基準 ( 国土庁, 平成 11 年 ) 表 3-4 災害資料 写真 2-1 平成 16 年新潟 福島豪雨災害 ( 撮影 : 平成 16 年 7 月 14 日 ) 写真 2-2 平成 7 年兵庫県南部地震液状化による被害 ( 撮影 : 平成 7 年 1 月 24 日 )... 25

7 1. 序章 1-1 マニュアルの概要 マニュアルの目的 このマニュアルは 土地条件図の数値データ を活用して 地形から見る 災害の危険性 (1 洪水 2 地震 ( 揺れやすさ ) 3 地震 ( 液状化 ) を評価するための簡便な手法を提示するものです ハザードマップの高度化 ( 補完 ) あるいは地域の災害危険性評価に資することを目的としています マニュアルの活用方法 このマニュアルでは次のような使い方を想定しています 1. 既存のハザードマップ アセスメント調査がある 中小河川の水害危険性評価や液状化危険度評価などの定性的な評価により 現在のハザード情報を高度化することができます 2. 災害危険性の評価をしたことがない マニュアルを参考に 地域の災害危険性を簡便に把握することができます 我が町の災害危険性は? ( 洪水 地震 ( 揺れ 液状化 )) 土地条件図の整備状況の確認 (36 ページ参照 ) 既存のハザードマップ アセスメント調査がある Yes No 洪水中小河川の危険性の評価はされている? 地震液状化の危険度は評価されている? Yes 既存の調査結果を確認して下さい 評価の過程で 地形や地質を取り入れていることがわかると思います No マニュアルを参考に 地域の災害危険性を把握して下さい 図 1-1 マニュアルの使い方 1

8 1-2 土地条件図とは 目的 防災対策や土地利用計画 開発等に必要な土地に関する自然条件の基礎資料を提供することを目的にしています 背景 昭和 34 年 9 月に中京地域を襲った伊勢湾台風の前後に行われた濃尾平野の地形調査と被害状況との比較検討から 土地の性状や生い立ち 地盤の高低 干拓 埋立などの歴史から 洪水や高潮などの被害をかなりの程度まで推定できることが明らかとなりました これを契機にして昭和 35 年から土地条件調査が始められ 水害防止対策のみならず 広く土地保全 土地開発 土地利用等の諸計画に役立つ基礎資料の提供を目的として調査が実施されるようになりました さらに 平成 7 年の阪神 淡路大震災を契機に地震災害と地形 地盤などの自然条件との関係についても反映させた内容となっています 構成 地形分類地形を形態 成り立ち 性質などから分類したものであり その土地が山地か 台地か 低地かまた同じ低地の中でも高燥な土地か 低湿な土地か あるいは自然の地形を人工的にどのように改変しているかなどを 一見してわかるように区分して表示したものです 地盤高線 (10m) 地形分類 ( これは自然堤防 ) 防災関係機関等 ( これは消防署 ) 図 1-2 土地条件図の表示例 地形とその場所で発生しやすい災害現象とは 密接な関係にあるため 地形分類の内容から受けやすい災害を推定することができます 地盤高特に平野部の地盤に高さを1mごとの等高線で詳細に表現したものです この地盤高線から 相対的に低い土地 その比高 傾斜 あるいは 0m 地帯の広がりなどを読み取ることができます 主な防災関係機関 人工 河川 海岸工作物防災に関係している公共機関を 数値地図 25000( 地名 公共施設 ) から抽出し また人工 河川 海岸の工作物などの分布を形状とともに記号によって表したものです 2

9 1-3 数値地図 25000( 土地条件図 ) とは 数値地図 25000( 土地条件図 ) は 平成 5 年までに調査を行った縮尺 2 万 5 千分 1 土地条件図から主要な地形分類を数値化し 地理情報標準に準拠した形式で整備したものです 東日本 は 1 枚の CD-ROM に土地条件図 58 枚分 西日本 は 1 枚の CD-ROM に土地条件図 48 枚分のデータが簡易ビューアと共に納められています なお 範囲の境については重複させて収録してあります 整備状況は 3-2 数値地図 25000( 土地条件図 ) の整備状況 (41 ページ ) をご覧下さい 地理情報システム (GIS) の基盤データとして, 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) シリーズ 数値地図 ( 標高 ) シリーズなどと共に使用することで 地形と標高の関係等を把握することが可能です また 各種災害の防止対策等に活用できます 図 1-3 数値地図 25000( 土地条件図 ) 簡易ビューアによる表示例 1-4 土地条件図 (GIS データ ) とは 土地条件図 (GIS データ ) は 地理情報システム (GIS) で閲覧 編集が可能なデータです 数値地図 25000( 土地条件図 ) で整備されている平成 5 年調査までの土地条件図のほか 平成 8 年以降に調査された土地条件図についても整備しています このデータは シェープファイルで作成されており 図形や文字を書き加えることができます 一般への配布はしていませんが 希望する市町村へは貸与することができます 3

10 1-5 評価の概要 本マニュアルで危険性評価の対象とする災害 1 洪水 2 地震 ( 揺れ ) 3 地震 ( 液状化 ) 活用できる場面 中小河川の浸水危険性評価 1 洪水 整備済みハザードマップへの情報追加 2 地震 ( 揺れ ) 地域の相対的な揺れやすさの評価 3 地震 ( 液状化 ) 地域の相対的な液状化危険度の評価 準備するもの 資料名 洪水 地震 ( 揺れ ) 地震 ( 液状化 ) 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使う場合 数値地図 25000( 土地条件図 ) 災害実績図 ( 浸水 液状化 ) - 土地条件図 (GIS データ ) を使う場合 土地条件図の GIS データ ( 平成 8 年調査以降 ) 背景となる地図 ( 縮尺 2 万 5 千分 1 の地形図等 ) 災害実績図 ( 浸水 液状化 ) - その他 5m メッシュ標高 - - : 必要な資料 : あると良い資料 -: 特に必要としない資料 災害実績図 : 過去に発生した災害による影響範囲を表示した図 危険性評価の考え方 浸水しやすさ : 土地条件図をもとに評価 1 洪水 浸水後の影響 : 土地条件図をもとに評価 常習性 : 自治体がもつ浸水実績図を活用 揺れやすさ : 土地条件図をもとに 地震防災マップ技術 2 地震 ( 揺れ ) 資料 ( 内閣府 ;44 ページに紹介 ) を参考に評価 液状化危険度 : 土地条件図をもとに 液状化ゾーニングマ 3 地震 ( 液状化 ) ニュアル ( 旧国土庁 ;45 ページに紹介 ) を参考に評価 4

11 1-6 土地条件図を使った危険性評価を行う時の注意点 定性評価の限界 具体的な数値シミュレーションを行いません mの浸水 震度 液状化指数などの具体的な数値を算出するものではありませんのでご注意下さい 地形分類だけからの評価で判断できないもの 下水道の整備 樋門の位置等 地形以外の要因で被害の様相が変わることも多く見られます このマニュアルではあくまでも地形の要素で危険度を評価しています 土地条件図の作成年代 土地条件図のなかには 作成されてから年月が経過した図もあります この間 大規模な開発などで 地形が大きく変化していることも少なくありません 土地条件図を利用する際には 経年変化による地形変化を加味してください その他マニュアル使用上の注意点 1 土地条件図の 人工地形 の表記について土地条件図の中には 台地上の盛土 谷を埋めた盛土 旧河道を埋めた盛土など 原地形がどのような地形であっても全て同じ 盛土 と表記したものがあります 本マニュアルでは もっとも条件の悪い盛土を想定して評価を行っています 人工改変地の原地形が把握できる場合は ランクを下げる等 原地形に相当する危険度評価に変更して下さい 2 人工地形と現地形の評価が異なる場合危険性の高い方の評価基準を採用します 3いくつかの地形をまとめた区分となっている場合 ( 例 : 自然堤防 砂州 砂堆 ) それぞれの地形で評価が異なる場合は 最も危険性の高い評価としています 5

12 2. 災害危険性の評価 2-1 洪水 洪水が発生したとき 相対的に浸水の危険性が高い地域について 土地条件図をもとに評価します 活用できる場面 中小河川の浸水危険性評価 整備済の洪水ハザードマップへの情報追加 準備するものパターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使う場合 数値地図 25000( 土地条件図 ) ( 平成 5 年調査まで ) 浸水実績図 5mメッシュ標高 パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使う場合 土地条件図 (GIS データ )( 平成 8 年調査以降 ) 国土地理院では 危険度評価図を作成する市町村に対して土地条件図 (GIS データ ) を貸与します 背景となる地図 : 縮尺 2 万 5 千分 1の地形図 土地条件図は 縮尺 2 万 5 千分 1の精度で作成しています 縮尺 2 万 5 千分 1 よりも大きな縮尺 ( 都市計画図など ) の地図を背景にすることもできますが 精度の保証はできません 浸水実績図 5mメッシュ標高 危険性評価の考え方危険性評価をする際には 次のような考え方をします 1 浸水しやすさ ( 浸水そのものの危険度 ) 土地条件図をもとに 浸水の危険性を評価します 一般に洪水に襲われる可能性のある河川の氾濫域は 地形的には氾濫平野や谷底平野 三角州などに区分される低地にあたります この低地をさらに細かく見ると 50~60cm から 2~3mくらいの高まりがあったり 周辺よりも低く低湿な地域があったりと 細かく分けることができます これらの細かい地形をもとに 浸水しやすさを評価します 土地条件図はこのような僅かな凹凸を微地形として区分しており 浸水の危険性評価に活用することができます 6

13 2 浸水深 湛水時間 ( 浸水後の影響評価 ) 土地条件図をもとに 浸水後の影響を評価します 同じように浸水する可能性がある地域でも かつての河道や後背低地などは 周囲より地盤が低く 低湿で泥土がたまった地形では 浸水深が大きく長時間湛水しがちです 土地条件図は土地の成り立ちを考慮した微地形区分を行っており 浸水後の影響評価に活用することができます 3 常習性過去の水害による実績を重ね 常習性を評価します 実際の水害では 地形の他に下水の整備状況や樋門 ポンプ場等の配置等 人為的な施策によって浸水しやすい場所が変わることがあります 過去の水害による浸水域は 地形だけでなく 降雨の様子や施設の整備状況など周囲の状況の総合的な要因に左右されます 1 浸水しやすさ 高い低い 2 浸水深 湛水時間 3 常習性 浅い 短時間 深い 長時間 なし あり 被害がない 少ない 浸水するが 軽微な被害 浸水し 影響も大きい 浸水する頻度が高く 影響も大きい 浸水する頻度が高い 浸水する頻度が低い 図 2-1 洪水に対する危険性評価の考え方と流れ 7

14 危険性の評価 1. 浸水しやすさ パターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使った評価数値地図 25000( 土地条件図 ) に添付されている 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューア を使って 危険性評価図を作成します 表 2-1 浸水しやすさ評価方法 (1) (1) 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューアの表示設定機能を使います データビューアの操作方法は 31 ページをご覧下さい (2) すべての地形分類を表 2-2 の浸水危険性にあった着色をし 災害危険性評価図とします なお 凡例は別途作成して下さい パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使った評価図形に付与されている地形の属性に対応した評価を行い 着色等の設定を行います また GIS データを使用する場合は 経年変化に伴う地形分類の更新を行うことができます 8

15 表 2-2 浸水しやすさの評価基準 浸水危険性 数値地図 25000( 土地条件図 ) 斜面 ( 山地 ) 山地斜面 山地 斜面 山地斜面等 火砕丘 火山地形 溶岩円頂丘火口 溶岩流地形 浸水しない 崖 壁岩 崩壊地 変形地 禿しゃ地 露岩 地すべり ( 崩壊部 ) 地すべり ( 堆積部 ) 地すべり地 人工地形 切土斜面 盛土斜面 高位面 上位面 中位面 下位面 中位面 下位面 台地 段丘 台地 段丘 浸水の可能性が低い 対比困難な段丘 洪積台地 岩石台地 溶岩台地 台地 段丘状の地形 人工地形 平坦化地農耕平坦化地 浸水の可能性がある 山麓堆積地形 麓屑面崖錐土石流堆土石流段丘崖錐 麓屑面 土石流堆渓床堆積地 山麓堆積地 9

16 浸水危険性 数値地図 25000( 土地条件図 ) 台地 段丘 低位面 凹地 浅い谷 凹地 浅い谷 扇状地 緩扇状地 自然堤防 浸水の可能性がある 砂丘低地の微高地砂 ( 礫 ) 堆 州 自然堤防 砂州 砂堆 天井川沿いの微高地 旧天井川の微高地 天井川 天井川沿いの微高地 人工地形 切土地 谷底平野 氾濫平野 海岸平野 三角州 低地の一般面 湖岸平野 三角州 後背低地 旧河道 浸水の可能性が高い 高い盛土地 盛土地 人工地形 埋土地干拓地 凹陥地 洪水時に水に浸かる 頻水地形 埋立地天井川の部分高水敷低水敷 浜高水敷 低水敷 浜湿地 水草地 落堀潮汐平地 人工地形 低水敷 浜 潮汐平地改変工事中改変工事中の区域 評価範囲外 水部 水部河川及び水面 旧水部 崖 切土斜面は条件によっては浸水の可能性があります 10

17 図 2-2 土地条件図 図 2-3 洪水危険性 ( 土地条件図による評価 ) 11

18 は下の写真の撮影方向 写真中央の島状の集落は 自然堤防の地形であることから 一ランク安全側に評価されました 写真 2-1 平成 16 年新潟 福島豪雨災害 ( 撮影 : 平成 16 年 7 月 14 日国際航業株式会社 ) 中央は自然堤防上の集落 周辺に比べ浸水深が小さい 12

19 2. 浸水深 湛水時間パターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使った評価浸水しやすさの評価と同様に 数値地図 25000( 土地条件図 ) に添付されている 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューア を使って 浸水後の影響を評価します 表 2-3 浸水しやすさ評価方法 (2) (1) 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューアの表示設定機能を使って 浸水後の影響評価により着色を変更します ( 右の図では 浸水深が大きい 湛水時間が長い土地条件の地形に青色のメッシュを入れています ) 地形分類ごとの評価は表 2-4 を参考にしてください データビューアの操作方法は 31 ページをご覧下さい パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使った評価浸水後に影響が生じる地形を選択し 着色等の設定を行います また GIS データを使用する場合は 任意にレイヤーを分けることができます 表 2-4 浸水後の影響評価 浸水後の影響 土地条件 浸水深が大きい 凹地 浅い谷 浸水深が大きく 湛水時間が長い 後背低地 旧河道 盛土地 埋土地 高い盛土 干拓地 13

20 凹地 浅い谷 上位面 後背低地 低位面 地すべり 谷底平野 氾濫平野 凡例は 3-9(47 ページ ) 平坦化地 図 2-4 数値地図 25000( 土地条件図 ) 浸水深が大きい 浸水深が大きく 湛水時間が長い 図 2-5 浸水後の影響評価 ( 数値地図 25000( 土地条件図 )) 14

21 浸水深が大きい 浸水深が大きく 湛水時間が長い 500m 浸水深が深い 浸水深が深く 洪水時間が長い 図 2-6 浸水後の影響評価 ( 数値地図 25000( 土地条件図 )) 透明シートの出力をすれば オーバーレイ図としても利用できます 15

22 3. 常習性の評価浸水実績図を使った評価過去の水害による浸水範囲を示すことで 浸水する可能性のある地域を示します 1. 浸水しやすさ と重ねて表示すると 防災施設の整備状況や河川の合流など地形だけでは評価できない要因による水害の危険箇所が表示できることがあります 谷底平野 氾濫平野 後背低地 海岸平野 三角州 図 2-7 土地条件図 凡例は 3-9(47 ページ ) 図 2-8 浸水実績図の表示 ( 平成 16 年福井豪雨 ) 16

23 番外 :5m メッシュ標高がある場合 標高別に彩色することで 視覚的に凹地 凸地を把握することが可能となります 5mメッシュ標高は 高さ方向に ±30cm 程度の精度があります 図 2-9 土地条件図 ( 冠水区域 : 平成 11 年福岡豪雨 ) 図 m メッシュ標高の表示 ( 冠水区域 : 平成 11 年福岡豪雨 ) 17

24 2-2 地震 ( 揺れ ) 地震による地表面の揺れやすさについて 土地条件図をもとに評価します また 土砂災害の危険性についても検討します この方法は 震源からの距離を決めていないため 相対的な揺れやすさの評価しか出せません 活用できる場面 地域の相対的な揺れやすさの評価 準備するものパターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使う場合 数値地図 25000( 土地条件図 ) パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使う場合 土地条件図 (GIS データ ) 国土地理院では 危険度評価図を作成する市町村に対して土地条件図 (GIS データ ) を貸与します 揺れやすさ評価の考え方土地条件図をもとに 揺れやすさを評価します 地震による揺れの評価は 地震防災マップ作成技術資料 ( 内閣府, 平成 17 年 3 月 ) を準用し 地形ごとの地盤の増幅度をもとに揺れやすさの評価を行います (44 ページ参照 ) この方法は 地表近くまで達した地震の波が 地形 地質によって地表に達するまでに増幅する過程が異なる性質を利用するものです また 地震の揺れによって 土砂災害が誘発されることがあります そこで 土砂災害の危険がある地形を抽出し 強調して表示することができます 18

25 危険性の評価 1. 揺れやすさ パターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使った評価数値地図 25000( 土地条件図 ) に添付されている 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューア を使って 揺れやすさを評価します 表 2-5 揺れやすさの評価 (1) 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューアの表示設定機能を使います データビューアの操作方法は 31 ページをご覧下さい (2) すべての地形分類を表 2-7 の評価危険性にあった着色をし 揺れやすさの評価図とします なお 凡例は別途作成して下さい パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使った評価図形に付与されている地形の属性に対応した評価を行い 着色等の設定を行います また GIS データを使用する場合は 経年変化に伴う地形分類の更新を行うことができます 19

26 図 2-11 土地条件図 (GIS データ ) 図 2-12 揺れやすさの評価 ( 土地条件図 (GIS データ )) 20

27 2. 土砂災害の危険性パターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使った評価浸水しやすさの評価と同様に 数値地図 25000( 土地条件図 ) に添付されている 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューア を使って 土砂災害の危険性を評価します 表 2-6 地震による土砂災害の危険性評価 (1) 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューアの表示設定機能を使って 土砂災害に関係する地形の着色方法に変更します ( 下図では 土砂災害の危険性がある区域に赤色のメッシュを入れています ) 地形分類ごとの評価は表 2-7 の土砂災害を参考にしてください データビューアの操作方法は 31 ページをご覧下さい 図 2-13 土砂災害の評価 ( 土地条件図による評価 : 重ねて表示した場合 ) 21

28 パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使った評価土砂災害に関係する地形を選択し 着色等の設定を行います また GIS データを使用する場合は 任意にレイヤーを分けることができます 図 2-14 土砂災害の評価 ( 土地条件図による評価 : オーバーレイ ) 透明シートの出力をすれば オーバーレイ図としても利用できます 22

29 表 2-7 揺れやすさの評価基準 評価 数値地図 25000( 土地条件図 ) 斜面 ( 山地 ) 斜面 山地 斜面 揺れやすさ小 台地 段丘 山地斜面等岩石台地溶岩台地 火山地形 火口溶岩流地形 人工地形変形地 切土地崖壁岩崩壊地 土砂災害 禿しゃ地 露岩 火山地形山麓堆積地形 地すべり ( 崩壊部 ) 火砕丘溶岩円頂丘麓屑面崖錐土石流堆土石流段丘 崖錐 麓屑面 土石流堆渓床堆積地 揺れやすさ中 山麓堆積地高位面上位面中位面 台地 段丘 下位面中位面 下位面 台地 段丘対比困難な段丘洪積台地 低地の微高地 台地 段丘状の地形扇状地緩扇状地 人工地形 切土斜面 土砂災害地すべり ( 堆積部 ) 変形地地すべり地 23

30 評価 数値地図 25000( 土地条件図 ) 台地 段丘 低位面 凹地 浅い谷 凹地 浅い谷 自然堤防 砂丘 砂 ( 礫 ) 堆 州 低地の微高地 天井川沿いの微高地 揺れやすさやや大 天井川 天井川沿いの微高地 旧天井川の微高地 自然堤防 砂州 砂堆 低地の一般面 谷底平野 氾濫平野 平坦化地 人工地形 農耕平坦化地 盛土地 土砂災害 人工地形低地の一般面 盛土斜面海岸平野 三角州湖岸平野 三角州後背低地 揺れやすさ大 旧河道高い盛土地 人工地形 埋土地干拓地 頻水地形 埋立地天井川の部分高水敷低水敷 浜高水敷 低水敷 浜湿地 水草地 評価範囲外 落堀潮汐平地低水敷 浜 潮汐平地 水部 水部河川及び水面 人工地形 旧水部改変工事中改変工事中の区域 凹陥地 揺れやすさと地形の関係は今後の知見によっては評価が変わる可能性があります 24

31 2-3 地震 ( 液状化 ) 地震による液状化の危険度について 液状化の発生と平野部の微地形に大きな関係があることから 土地条件図をもとに評価します 活用できる場面 地域の相対的な液状化危険度の評価 準備するものパターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使う場合 数値地図 25000( 土地条件図 ) パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使う場合 土地条件図 (GIS データ ) 国土地理院では 危険度評価図を作成する市町村に対して土地条件図の (GIS データ ) を貸与します その他 液状化実績図 液状化危険度評価の考え方土地条件図をもとに 液状化危険度を評価します 液状化の危険度評価は 液状化ゾーニングマニュアル ( 国土庁, 平成 11 年 ) を準用し 地形ごとの液状化危険度の評価を行います (45 ページ参照 ) 地盤の液状化は低地のどこでも起こるというわけではなく (1) 粒度のそろった砂地盤で (2) 地下水位が高い ( 浅い ) 場所で起こりやすいのです これらの特徴は 平野の微地形に対応させることができます 写真 2-2 平成 7 年兵庫県南部地震液状化による被害 ( 撮影 : 平成 7 年 1 月 24 日国際航業株式会社 ) 液状化危険度は 平野の微地形に対応しているため 平野の微地形を細分している土地条件図は 液状化危険度評価に活用することができます 25

32 危険性の評価 1. 液状化危険度の評価 パターン1 数値地図 25000( 土地条件図 ) を使った評価数値地図 25000( 土地条件図 ) に添付されている 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューア を使って 液状化危険度評価図を作成します 表 2-8 液状化危険度の評価方法 (1) 数値地図 25000( 土地条件図 ) データビューアの表示設定機能を使います データビューアの操作方法は 31 ページをご覧下さい (2) すべての地形分類を表 2-9 の危険性にあった着色をし 液状化危険度評価図とします なお 凡例は別途作成して下さい パターン2 土地条件図 (GIS データ ) を使った評価図形に付与されている地形の属性に対応した評価を行い 着色等の設定を行います また GIS データを使用する場合は 経年変化に伴う地形分類の更新を行うことができます 26

33 図 2-15 土地条件図 図 2-16 液状化危険度 ( 土地条件図 (GIS データ )) 27

34 図 2-17 液状化危険度 + 液状化履歴 ( 平成 16 年新潟県中越地震 ) 液状化の実績がある地域では 液状化危険度図に実績図を添付すると効果的です 液状化しない地域 の液状化: 不明瞭な低地と段丘の境界付近で発生しました 28

35 表 2-9 液状化危険度の評価基準 評価液状化の可能性なし 斜面 数値地図 25000( 土地条件図 ) 斜面 ( 山地 ) 山地 斜面 山地斜面等 火山地形 変形地 火砕丘溶岩円頂丘火口溶岩流地形崖壁岩崩壊地禿しゃ地 露岩地すべり ( 崩壊部 ) 地すべり ( 堆積部 ) 地すべり地 台地 段丘 山麓堆積地形 人工地形 高位面上位面中位面下位面中位面 下位面台地 段丘対比困難な段丘洪積台地岩石台地溶岩台地台地 段丘状の地形麓屑面崖錐土石流堆土石流段丘渓床堆積地山麓堆積地崖錐 麓屑面 土石流堆平坦化地農耕平坦化地切土地切土斜面盛土斜面 29

36 評価 数値地図 25000( 土地条件図 ) 凹地 浅い谷 凹地 浅い谷 液状化の可能性 台地 段丘 低位面 は小さい扇状地低地の微高地砂丘 緩扇状地 自然堤防 砂 ( 礫 ) 堆 州 低地の微高地 天井川沿いの微高地 天井川 天井川沿いの微高地液状化の可能性旧天井川の微高地は大きい自然堤防 砂州 砂堆 谷底平野 氾濫平野 低地の一般面 海岸平野 三角州湖岸平野 三角州 後背低地 低地の一般面 旧河道 高い盛土地 盛土地液状化の可能性埋土地は非常に大きい人工地形干拓地 凹陥地 埋立地 天井川の部分 高水敷 高水敷 低水敷 浜 頻水地形 低水敷 浜湿地 水草地 落堀 評価範囲外 潮汐平地 低水敷 浜 潮汐平地 人工地形 改変工事中改変工事中の区域 水部 水部 河川及び水面 旧水部 砂丘の切土地 砂丘上の凹地 浅い谷は液状化の可能性は大きい 30

37 3. 資料編 3-1 データビューアの操作方法データビューアは 数値地図 25000( 土地条件図 ) のCDに格納されています C Dを挿入すると自動的にインストールの準備を始めます データビューアをインストールしてから 作業を始めて下さい ファイルを開く (1) 数値地図 ( 土地条件図 ) データビューアを起動します はじめてファイルを開くとき追加ボタンを押し 目的の地図を開きます 一度作成したファイルを開くときこのウィンドウを閉じ ツールバーのコマンドから開いて下さい (2) 目的の図面の名前を選び 土地条件図を表示します 追加を押すと 地図の名前が出てきます 目的の地図名を選んでください 31

38 (3) 図面は 複数面をつなげて表示することができます 2つ以上のデータファイル ( 図面 ) を集合して プロジェクト として保存し 繰り返し表示することができます (4) ビューアの機能を用いて 拡大 縮小 移動をし 目的の範囲を表示することができます ビューアのツールが表示されています 32

39 評価にあわせて着色する (5) 設定 の 表示設定 を開きます (6) 地形ごとに表示する色を変更することができるウィンドウが開きます 目的の地形名にカーソルを合わせて反転させた後 設定ボタンを押します 1 カーソルを合わせる 2 設定ボタンを押す (7) 目的の地形の現在の色設定が表示されます それぞれの地形で 危険性評価の色に変更します 色は塗りつぶしやハッチなど選択できます 決定したら OK を押します 塗り方が選べる色の設定ができる この作業を繰り返して行い 災害危険性評価図を作成します 33

40 ファイルの保存 (8) 完成した災害評価図は 名前をつけて保存することができます (9) ツールバーからファイルを保存するコマンドを選択し 任意の場所に保存できます (10) 危険性評価に合わせた着色の設定を保存することができます 表示設定 の画面下の 現在の設定を標準の設定にする ボタンを押すと現在表示されている設定が標準設定となります なお 設定の保存は1 種類しかできません 34

41 評価図の印刷 (11) ツールバーから 印刷 のコマンドを選びます (12) 決められた縮尺 用紙サイズ 中心点から縮尺に合わせて入るだけ の 3 種類の印刷方法から目的のコマンドを選択し 画像データあるいは紙に出力します 35

42 3-2 土地条件図の整備状況 130 E 140 E 135 E 140 E 稚内 蘂取 天塩枝幸紗那別飛 渡島大島 函館 尻屋崎 羽幌名寄紋別網走知床岬安渡移矢岬得茂別湖 青森 野辺地 40 N 岩内 留萌 札幌 旭川 夕張岳 北見 帯広 斜里標津色丹島 釧路 根室 深浦弘前八戸 男鹿秋田盛岡 40 N 久遠 渡島大島 室蘭 函館 苫小牧 尻屋崎 浦河 広尾 42 N 酒田新庄一関 相川村上仙台石巻 輪島長岡新潟福島 七尾富山高田日光白河 西郷金沢高山長野宇都宮水戸 大社松江鳥取宮津岐阜飯田甲府 東京 千葉 35 N 見島 浜田高梁姫路京都及大阪名古屋豊橋静岡横須賀大多喜 35 N 厳原 小串 山口 広島 岡山及丸亀 徳島 和歌山 伊勢 伊良湖岬 御前崎 三宅島 唐津福岡中津松山 高知 剣山 田辺 木本 御蔵島 福江長崎熊本大分宇和島窪川八丈島 富江野母崎八代延岡 甑島鹿児島宮崎 黒島 開聞岳 125 E 与論島 30 N 中之島 宝島 奄美大島 屋久島 26 N 魚釣島 宮古島石垣島 久米島 那覇 30 N 徳之島 与論島 小笠原諸 135 E 130 E 140 E 図 3-1 土地条件図の整備状況図 ( 平成 19 年 6 月現在 国土地理院 ) 36

43 仙台地域若柳昭和 47 年岩手県花泉町 宮城県栗原市 登米市 東地域玉造昭和 52 年茨城県土浦市 石岡市 稲敷市 かすみがうら市 行方市 鉾田市 小美玉市 美浦村 阿見町関表 3-1 土地条件図の整備状況一覧図 ( 平成 19 年 6 月 1 日現在 ) 図名 調査年 土地条件図に含まれる市町村名 松島 昭和 46 年 宮城県石巻市 塩竃市 東松島市 大崎市 松島町 利府町 大郷町 美里町 塩竃 昭和 46 年 宮城県仙台市宮城野区 塩竃市 多賀城市 東松島市 七ケ浜町 利府町 吉岡 昭和 46 年 宮城県仙台市宮城野区 泉区 大崎市 利府町 大和町 大郷町 富谷町 大衡村 色麻町 仙台 昭和 46 年 宮城県仙台市青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区 塩竃市 名取市 多賀城市 村田町 川崎町 利府町 富谷町 岩沼 昭和 46 年 宮城県名取市 角田市 岩沼市 大河原町 村田町 柴田町 亘理町 石巻 昭和 46 年 宮城県石巻市 東松島市 女川町 涌谷 昭和 47 年 宮城県石巻市 大崎市 栗原市 登米市 涌谷町 美里町 古川 昭和 47 年 宮城県大崎市 栗原市 大郷町 大衡村 加美町 色麻町 美里町 横浜 昭和 44 年 神奈川県横浜市鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ヶ谷区 磯子区 金沢区 港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区 泉区 川崎市川崎区 鎌倉市 藤沢市 藤沢 昭和 44 年 神奈川県横浜市戸塚区 瀬谷区 泉区 平塚市 鎌倉市 藤沢市 茅ケ崎市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 綾瀬市 寒川町 大磯町 二宮町 中井町 原町田 昭和 44 年 東京都八王子市 町田市 多摩市 稲城市 神奈川県横浜市旭区 緑区 瀬谷区 青葉区 川崎市麻生区 相模原市 厚木市 大和市 海老名市 座間市 綾瀬市 愛川町 清川村 城山町 千葉 昭和 44 年 千葉県千葉市中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 船橋市 佐倉市 習志野市 八千代市 鎌ケ谷市 四街道市 印西市 白井市 印旛村 姉崎 昭和 45 年 千葉県千葉市中央区 緑区 木更津市 市原市 君津市 袖ケ浦市 木更津 昭和 45 年 千葉県木更津市 君津市 富津市 袖ケ浦市 神奈川県川崎市川崎区 野田 昭和 45 年 茨城県取手市 守谷市 坂東市 つくばみらい市 常総市 埼玉県川口市 春日部市 草加市 越谷市 八潮市 三郷市 吉川市 さいたま市 杉戸町 松伏町 千葉県松戸市 野田市 柏市 流山市 我孫子市 大宮 昭和 45 年 埼玉県川越市 川口市 春日部市 上尾市 越谷市 鳩ヶ谷市 志木市 桶川市 北本市 富士見市 蓮田市 さいたま市 ふじみ野市 伊奈町 三芳町 川島町 宮代町 白岡町 杉戸町 川越 昭和 45 年 埼玉県川越市 所沢市 飯能市 狭山市 入間市 坂戸市 鶴ヶ島市 日高市 ふじみ野市 三芳町 毛呂山町 越生町 東京都青梅市 瑞穂町 土浦 昭和 50 年 茨城県土浦市 石岡市 龍ヶ崎市 下妻市 常総市 牛久市 つくば市 かすみがうら市 つくばみらい市 阿見町 龍ヶ崎 昭和 50 年 茨城県龍ヶ崎市 常総市 取手市 牛久市 つくば市 守谷市 つくばみらい市 阿見町 河内町 利根町 千葉県柏市 我孫子市 印西市 本埜村 栄町 横須賀 昭和 51 年 千葉県富津市 神奈川県横浜市金沢区 栄区 横須賀市 鎌倉市 藤沢市 逗子市 三浦市 葉山町 富津 昭和 51 年 千葉県木更津市 君津市 富津市 佐原 昭和 51 年 茨城県龍ヶ崎市 牛久市 潮来市 稲敷市 行方市 美浦村 阿見町 河内町 千葉県香取市 成田市 栄町 神崎町 成田 昭和 51 年 千葉県香取市 成田市 佐倉市 匝瑳市 八街市 富里市 山武市 酒々井町 印旛村 本埜村 栄町 多古町 横芝光町 芝山町 佐倉 昭和 51 年 千葉県千葉市花見川区 稲毛区 船橋市 松戸市 佐倉市 習志野市 柏市 八千代市 鎌ケ谷市 四街道市 印西市 白井市 酒々井町 印旛村 本埜村 栄町 銚子 昭和 52 年 茨城県神栖市 千葉県銚子市 旭市 八日市場 昭和 52 年 茨城県神栖市 千葉県銚子市 佐原市 旭市 匝瑳市 香取市 多古町 東庄町 横芝光町 潮来昭和 52 年茨城県鹿嶋市 潮来市 稲敷市 神栖市 行方市 千葉県香取市 東庄町 鉾田昭和 52 年茨城県鹿嶋市 潮来市 行方市 鉾田市 水街道昭和 52 年 茨城県古河市 下妻市 常総市 坂東市 つくば市 つくばみらい市 八千代町 五霞町 境町 埼玉県春日部市 幸手市 宮代町 杉戸町 千葉県野田市 37

44 関東地域北陸地域金沢平成 12 年石川県金沢市 白山市 野々市町 津幡町 内灘町 東京西北部 東京西南部 東金 茂原 昭和 54 年 昭和 54 年 昭和 59 年 昭和 60 年 図名 調査年 土地条件図に含まれる市町村名 小山 昭和 53 年 茨城県古河市 筑西市 結城市 下妻市 八千代町 栃木県小山市 二宮町 野木町 古河 昭和 53 年 茨城県古河市 栃木県足利市 佐野市 小山市 野木町 大平町 藤岡町 岩舟町 群馬県館林市 板倉町 明和村 邑楽町 埼玉県行田市 加須市 羽生市 北川辺町 大利根町 鴻巣 昭和 53 年 茨城県古河市 五霞町 埼玉県行田市 加須市 春日部市 羽生市 鴻巣市 上尾市 桶川市 久喜市 北本市 蓮田市 幸手市 伊奈町 川島町 吉見町 騎西町 川里村 北川辺町 大利根町 宮代町 白岡町 菖蒲町 栗橋町 鷲宮町 杉戸町 埼玉県川口市 草加市 鳩ヶ谷市 八潮市 三郷市 千葉県市川市 船橋市 松戸市 柏市 流東京東北昭和 53 年山市 鎌ケ谷市 浦安市 東京都千代田区 中央区 港区 文京区 台東区 墨田区 江東区 部豊島区 北区 荒川区 足立区 葛飾区 江戸川区 東京東南千葉県市川市 船橋市 習志野市 浦安市 東京都千代田区 中央区 港区 江東区 品川昭和 53 年部区 大田区 江戸川区 川崎市川崎区 埼玉県川口市 所沢市 蕨市 戸田市 鳩ヶ谷市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 富士見市 さいたま市 三芳町 東京都千代田区 港区 新宿区 文京区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 板橋区 練馬区 足立区 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 小平市 東村山市 清瀬市 東久留米市 西東京市東京都港区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 杉並区 三鷹市 府中市 調布市 町田市 狛江市 稲城市 神奈川県横浜市鶴見区 神奈川区 港北区 旭区 緑区 青葉区 都筑区 川崎市川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区千葉県千葉市中央区 若葉区 緑区 佐倉市 東金市 市原市 四街道市 八街市 山武市 大網白里町 九十九里町千葉県千葉市緑区 茂原市 東金市 市原市 いすみ市 大網白里町 九十九里町 一宮町 睦沢町 長生村 白子町 長柄町 長南町 九十九里 昭和 60 年 千葉県東金市 匝瑳市 山武市 大網白里町 九十九里町 横芝光町 水戸 昭和 61 年 茨城県水戸市 日立市 常陸太田市 ひたちなか市 那珂市 常陸大宮市 茨城町 大洗町 東海村 城里町 石岡 昭和 62 年 茨城県水戸市 石岡市 笠間市 かすみがうら市 小美玉市 鉾田市 茨城町 真壁 昭和 62 年 茨城県石岡市 土浦市 下妻市 笠間市 つくば市 筑西市 かすみがうら市 桜川市 磯浜 昭和 63 年 茨城県水戸市 ひたちなか市 鉾田市 茨城町 大洗町 八王子 平成元年 埼玉県所沢市 入間市 東京都八王子市 立川市 青梅市 府中市 昭島市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 福生市 東大和市 清瀬市 東久留米市 武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 瑞穂町 日の出町 熱海 平成 2 年 神奈川県真鶴町 湯河原町 静岡県熱海市 三島市 伊東市 伊豆市 伊豆の国市 函南町 伊東 平成 2 年 静岡県伊東市 伊豆市 東伊豆町 真岡 平成 4 年 茨城県筑西市 桜川市 栃木県宇都宮市 小山市 真岡市 下野市 上三川町 二宮町 益子町 市貝町 芳賀町 壬生町 宇都宮 平成 5 年 栃木県宇都宮市 鹿沼市 真岡市 さくら市 那須烏山市 上河内町 河内町 益子町 市貝町 芳賀町 壬生町 高根沢町 小田原 平成 15~ 神奈川県小田原市 平塚市 秦野市 南足柄市 中井町 大井町 開成町 松田町 山北町 箱 16 年根町 二宮町 大磯町 新潟 昭和 60 年 新潟県新潟市 新発田市 阿賀野市 聖篭町 新津 昭和 61 年 新潟県新潟市 三条市 加茂市 五泉市 阿賀野市 田上町 弥彦 昭和 61 年 新潟県新潟市 三条市 加茂市 燕市 長岡市 弥彦村 内野 昭和 61 年 新潟県新潟市 三条 昭和 63 年 新潟県長岡市 三条市 見附市 燕市 弥彦村 出雲崎町 長岡 平成元年 新潟県長岡市 小千谷市 見附市 川口町 中条 平成 3 年 新潟県新発田市 村上市 胎内市 聖篭町 関川村 荒川町 神林村 朝日村 新発田 平成 3 年 新潟県新潟市 新発田市 阿賀野市 胎内市 聖篭町 福井平成 年福井県福井市 あわら市 坂井市 永平寺町 38

45 東海~中部地域南伊勢平成 16 年三重県志摩市 南伊勢町 近畿地域姫路昭和 39 年兵庫県姫路市 相生市 たつの市 高砂市 太子町 北陸地域 図名調査年土地条件図に含まれる市町村名富山平成 年富山県富山市 滑川市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 豊橋昭和 40 年静岡県浜松市 湖西市 愛知県豊橋市 豊川市 蒲郡市 新城市 田原市 小坂井町 御津町 蒲郡 昭和 40 年 愛知県岡崎市 碧南市 安城市 西尾市 蒲郡市 高浜市 一色町 吉良町 幡豆町 幸田町 岡崎 昭和 40 年 愛知県名古屋市緑区 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 大府市 知立市 高浜市 豊明市 東郷町 三好町 半田 昭和 40 年 愛知県半田市 碧南市 刈谷市 西尾市 常滑市 東海市 大府市 知多市 高浜市 阿久比町 東浦町 武豊町 豊田 昭和 41 年 岐阜県土岐市 愛知県名古屋市守山区 緑区 名東区 天白区 瀬戸市 春日井市 豊田市 尾張旭市 豊明市 日進市 東郷町 長久手町 三好町 四日市 昭和 42 年 三重県四日市市 鈴鹿市 菰野町 津 昭和 42 年 三重県津市 鈴鹿市 亀山市 松阪 昭和 42 年 三重県津市 伊勢市 松阪市 多気町 明和町 玉城町 伊勢 昭和 42 年 三重県伊勢市 松阪市 鳥羽市 多気町 明和町 玉城町 度会町 岐阜県羽鳥市 愛知県名古屋市千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 守山区 名東区 一名古屋北昭和 48 年宮市 春日井市 津島市 犬山市 江南市 小牧市 稲沢市 岩倉市 愛西市 清須市 北名古屋部 ( 改測 ) 市 豊山町 春日町 大口町 七宝町 美和町 甚目寺町 大治町 名古屋南部 ( 改測 ) 昭和 48 年 愛知県名古屋市千種区 東区 中村区 中区 昭和区 瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 緑区 名東区 天白区 津島市 刈谷市 東海市 大府市 知多市 豊明市 愛西市 弥富市 七宝町 大治町 蟹江町 飛島村 東浦町 三重県木曽岬町岐阜県岐阜市 関市 羽島市 美濃加茂市 各務原市 可児市 山県市 岐南町 笠松町 坂祝町 富加町 愛知県一宮市 犬山市 江南市 大口町 扶桑町岐阜県岐阜市 大垣市 羽島市 瑞穂市 本巣市 笠松町 養老町 垂井町 関ケ原町 神戸町 安八町 揖斐川町 大野町 池田町 北方町岐阜県大垣市 羽島市 海津市 養老町 垂井町 輪之内町 安八町 愛知県一宮市 津島市 稲沢市 愛西市 三重県桑名市 いなべ市岐阜県海津市 愛知県津島市 愛西市 弥富市 三重県四日市市 桑名市 いなべ市 木曽岬町 東員町 菰野町 朝日町 川越町 岐阜 ( 改測 ) 昭和 48 年 大垣 ( 改測 ) 昭和 48 年 津島 ( 改測 ) 昭和 48 年 桑名 ( 改測 ) 昭和 48 年 沼津 昭和 54 年 静岡県沼津市 三島市 富士市 裾野市 伊豆市 伊豆の国市 函南町 清水町 長泉町 吉原 昭和 54 年 静岡県静岡市 富士市 芝川町 富士川町 由比町 清水 昭和 54 年 山梨県富沢町 静岡県静岡市 静岡 昭和 54 年 静岡県静岡市 焼津市 藤枝市 岡部町 住吉 御前静岡県島田市 掛川市 焼津市 藤枝市 御前崎市 菊川市 大井川町 榛原町 吉田町 相良昭和 55 年崎町 掛川 昭和 55 年 静岡県島田市 掛川市 藤枝市 袋井市 御前崎市 菊川市 相良町 榛原町 吉田町 金谷町 磐田 昭和 55 年 静岡県浜松市 磐田市 掛川市 袋井市 森町 浜松 昭和 55 年 静岡県浜松市 湖西市 新居町 熱海 平成 2 年 神奈川県真鶴町 湯河原町 静岡県熱海市 三島市 伊東市 伊豆市 伊豆の国市 函南町 伊東 平成 2 年 静岡県伊東市 伊豆市 東伊豆町 鳥羽 平成 16 年 三重県鳥羽市 伊勢市 志摩市 志摩 平成 16 年 三重県志摩市 南伊勢町 紀伊長島 平成 17 年 三重県大紀町 南伊勢町 紀北町 神戸 昭和 39 年 兵庫県神戸市東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区 明石市 三木市 高砂 昭和 39 年 兵庫県神戸市西区 姫路市 明石市 加古川市 三木市 高砂市 小野市 稲美町 播磨町 京都南部昭和 39 年 滋賀県大津市 京都府京都市北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区 宇治市 亀岡市 向日市 長岡京市 大阪府高槻市 島本町 39

46 近畿地域和歌山平成 8-9 年大阪府阪南市 岬町 和歌山県和歌山市 海南市 中国 四国地域須崎平成 17 年高知県土佐市 須崎市 中土佐町 九州地域 図名 調査年 土地条件図に含まれる市町村名 播州赤穂 昭和 49 年 兵庫県相生市 たつの市 赤穂市 上郡町 岡山県備前市 瀬戸内市 京都 昭和 50 年 滋賀県大津市 京都府京都市北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区 宇治市 向日市 長岡京市 大山崎町 久御山町 大阪府枚方市 島本町 京都府八幡市 京田辺市 精華町 大阪府大阪市都島区 西区 天王寺区 東淀川区 東成 大阪東北区 旭区 城東区 淀川区 鶴見区 北区 中央区 豊中市 吹田市 高槻市 守口市 枚方市 昭和 56 年部 ( 改測 ) 茨木市 寝屋川市 大東市 箕面市 門真市 摂津市 東大阪市 四条畷市 交野市 奈良県 奈良市 生駒市 大阪東南部 ( 改測 ) 大阪西北部 ( 改測 ) 大阪西南部 ( 改測 ) 彦根 近江八幡 昭和 56 年 昭和 56 年 昭和 56 年 昭和 57 年 昭和 57 年 大阪府大阪市天王寺区 浪速区 東成区 生野区 阿倍野区 住吉区 東住吉区 西成区 平野区 中央区 堺市 八尾市 富田林市 松原市 柏原市 羽曳野市 藤井寺市 東大阪市 大阪狭山市 太子町 河南町 奈良県奈良市 大和高田市 大和郡山市 生駒市 香芝市 葛城市 平群町 三郷町 斑鳩町 安堵町 上牧町 王寺町 広陵町 河合町大阪府大阪市福島区 此花区 西区 港区 浪速区 西淀川区 淀川区 北区 中央区 豊中市 池田市 吹田市 箕面市 兵庫県神戸市東灘区 灘区 北区 尼崎市 西宮市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市大阪府大阪市此花区 西区 港区 大正区 浪速区 阿倍野区 住吉区 西成区 住之江区 中央区 堺市 泉大津市 和泉市 高石市 忠岡町滋賀県彦根市 近江八幡市 高島市 米原市 東近江市 安土町 愛荘町 豊郷町 甲良町 多賀町滋賀県近江八幡市 守山市 甲賀市 野洲市 湖南市 東近江市 栗東市 安土町 日野町 竜王町 愛荘町 大津 昭和 57 年 滋賀県大津市 近江八幡市 草津市 守山市 野洲市 栗東市 京都府京都市山科区 水口 昭和 58 年 三重県伊賀市 滋賀県大津市 草津市 甲賀市 湖南市 栗東市 日野町 北小松 昭和 58 年 滋賀県大津市 近江八幡市 高島市 竹生島 昭和 58 年 福井県美浜町 滋賀県長浜市 高島市 米原市 虎姫町 湖北町 高月町 木之本町 余呉町 西浅井町 長浜 昭和 58 年 岐阜県大垣市 垂井町 関ケ原町 揖斐川町 滋賀県長浜市 米原市 虎姫町 湖北町 高月町 木之本町 岸和田 平成 年 大阪府堺市 岸和田市 泉大津市 貝塚市 泉佐野市 河内長野市 和泉市 泉南市 阪南市 忠岡町 熊取町 田尻町 岬町 和歌山県紀の川市 かつらぎ町 広島 昭和 42 年 広島県広島市中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 佐伯区 廿日市市 府中町 坂町 播州赤穂 昭和 49 年 兵庫県相生市 たつの市 赤穂市 家島町 上郡町 岡山県備前市 瀬戸内市 和気 昭和 49 年 岡山県岡山市 備前市 瀬戸内市 赤磐市 瀬戸町 和気町 西大寺 昭和 49 年 岡山県岡山市 玉野市 瀬戸内市 赤磐市 香川県土庄町 直島町 小豆島町 岡山北部 昭和 49 年 岡山県岡山市 総社市 赤磐市 吉備中央町 建部町 瀬戸町 岡山南部 昭和 49 年 岡山県岡山市 倉敷市 玉野市 総社市 早島町 香川県直島町 玉島 昭和 50 年 岡山県倉敷市 笠岡市 井原市 総社市 浅口市 里庄町 矢掛町 高松南部 昭和 59 年 徳島県美馬市 阿波市 香川県高松市 さぬき市 東かがわ市 三木町 綾川町 丸亀 昭和 59 年 香川県高松市 丸亀市 坂出市 善通寺市 三豊市 綾川町 宇多津町 琴平町 多度津町 まんのう町 安芸 平成 16 年 高知県安芸市 香南市 安田町 田野町 芸西村 高知 平成 16 年 高知県高知市 南国市 香美市 香南市 春野町 土佐高岡 平成 16 年 高知県高知市 土佐市 須崎市 春野町 いの 平成 17 年 高知県高知市 土佐市 いの町 春野町 日高村 窪川 平成 17 年 高知県中土佐町 四万十町 黒潮町 福岡 平成 16 年 福岡県福岡市 春日市 大野城市 太宰府市 前原市 那珂川町 宇美町 志免町 須恵町 粕屋町 40

47 3-3 数値地図 25000( 土地条件図 ) の整備状況 平成 5 年までに調査を行った土地条件図を数値化したもので, 東日本版 西日本版に分かれています データは 地理情報標準プロファイル (JPGIS)1.0 版に準拠した XML 形式で記載しています なお 図名 調査年度は 表 3-1 のとおりです 130 E 140 E 135 E 140 E 稚内 蘂取 天塩枝幸紗那別飛 渡島大島 函館 尻屋崎 羽幌名寄紋別網走知床岬安渡移矢岬得茂別湖 青森 野辺地 40 N 岩内 留萌 札幌 旭川 夕張岳 北見 帯広 斜里標津色丹島 釧路 根室 深浦弘前八戸 男鹿秋田盛岡 40 N 久遠 渡島大島 室蘭 函館 苫小牧 尻屋崎 浦河 広尾 42 N 酒田新庄一関 相川村上仙台石巻 輪島長岡新潟福島 七尾富山高田日光白河 西郷金沢高山長野宇都宮水戸 大社松江鳥取宮津岐阜飯田甲府 東京 千葉 35 N 見島 浜田高梁姫路京都及大阪名古屋豊橋静岡横須賀大多喜 35 N 厳原 小串 山口 広島岡山及丸亀徳島 和歌山 伊勢 伊良湖岬御前崎 三宅島 唐津福岡中津松山 高知 剣山 田辺 木本 御蔵島 福江長崎熊本大分宇和島窪川八丈島 富江野母崎八代延岡 甑島鹿児島宮崎 黒島 開聞岳 125 E 与論島 30 N 中之島 宝島 奄美大島 屋久島 26 N 魚釣島 宮古島石垣島 久米島 那覇 30 N 徳之島 与論島 小笠原諸 135 E 130 E 140 E 図 3-2 数値地図 25000( 土地条件図 ) の整備状況入手先 :( 財 ) 日本地図センター 東京都目黒区青葉台 TEL FAX HOME PAGE : 41

48 3-4 土地条件図 (GIS データ ) の整備状況 平成 8 年調査以降のデータについては 数値地図化されていないため 国土地理院では 危険度評価図を作成する市町村に対して土地条件図の GIS データを貸与します 図 3-3 土地条件図 (GIS データ ) 整備状況 問い合わせ先 : 国土地理院地理調査部防災地理課 茨城県つくば市北郷 1 番 TEL ( 代表 ) ( 直通 ) FAX HOME PAGE : 42

49 3-5 数値地図 5mメッシュ ( 標高 ) このデータは 航空レーザ測量により取得した標高データから家屋 道路 鉄道の高架部及び橋梁等の人工構造物や樹木等の植生をフィルタリング処理等により除去し 5m 間隔に内挿補間計算し求めた数値標高データ (DEM:Digital Elevation Model) です 整備状況 平成 19 年 3 月現在 次の地域で整備されています No CD 名 刊行年月日 最新の刷数 1 埼玉東南部 平成 15 年 6 月 1 日 1 刷 2 東京都区部 平成 15 年 12 月 1 日 3 刷 3 名古屋 平成 17 年 3 月 1 日 1 刷 4 京都及大阪 平成 18 年 3 月 1 日 1 刷 5 福岡 平成 18 年 3 月 1 日 1 刷 詳細な地図の整備地域は 以下のページで確認できます 入手先 ( 財 ) 日本地図センター 東京都目黒区青葉台 TEL FAX HOME PAGE : 43

50 3-6 地震 ( 揺れやすさ ) のランク付け地震防災マップ作成技術資料 ( 平成 17 年 3 月, 内閣府 ( 防災担当 )) では 震源 ( 地震が発生した地点 ) からの地表面付近に到達するまで 距離に応じて地震動が弱くなり 表層地盤で増幅するとして 揺れやすさを判定することとしています 表層地盤の増幅度は 地表を構成する地盤 (= 地形に反映されている ) に依存するため 地域の地形を 15 種類に区分して 揺れやすさの評価を行っています 表 3-2 微地形区分ごとの速度比 ( 増幅度 ) をもとにした評価 1 微地形区分速度比揺れやすさ 2 古生代 中生代 古第三紀 1.00 小 2 新第三紀 1.75 丘陵地 1.81 扇状地 1.86 砂礫台地 1.89 自然堤防 2.14 やや小 人工改変地 2.17 中 ローム台地 2.17 火山 他の地形 2.24 谷底平野 2.39 砂州 砂丘 2.45 やや大 埋立地 干拓地 2.77 後背湿地 デルタ (D>0.5) 2.84 大 後背湿地 デルタ (D 0.5) 2.85 評価範囲外 1 古生代 中生代 古第三紀の速度 (AVS30) を1とした場合 それぞれ微地形の速度の比を示しています AVS30 が速いほど揺れは大きくなります 2 古生代 中生代 古第三紀等の地質区分は 周辺の地質図を参考にして下さい 参考資料 ) 地震防災マップ作成技術資料 ( 平成 17 年 3 月, 内閣府 ( 防災担当 )) 44

51 3-7 液状化ゾーニングマニュアル ( 旧国土庁 ) 液状化地域ゾーニングマニュアル ( 国土庁, 平成 11 年 ) では 評価手法を3 段階のグレードに分けて示し 簡便な手法から数値計算を実施する詳細な手法を示しています ここでは このうち 微地形区分 ( 土地条件図 治水地形分類図 ) から液状化のしやすさを判定するグレード2の手法を用いる 液状化の判定方法を参考にしました なお 液状化地域ゾーニングマニュアルでは 一般的な地震外力にあたる地震動 ( レベル1の地震動 ) と更に高レベルな地震動 ( レベル2の地震動 ) について考慮していますが ここではレベル2の地震動に対する評価を基準としました 表 3-3 地形から見た判定基準 ( 国土庁, 平成 11 年 ) 地盤表層の液状化可能性の程度微地形区分埋立地 盛土地 旧河道 旧池沼 極液状化の可能性はポイントバー ( 蛇行洲 ) 砂泥質の河原 人工海浜 大非常に大きい砂丘間低地 堤間低地 湧水地自然堤防 湿地 砂州 後背低地 液状化の可能性は大三角州 干拓地 緩扇状地大きいデルタ型谷底平野扇状地 砂礫質の河原 砂礫洲 液状化の可能性は小砂丘 海浜小さい扇状地型谷底平野無可能性無し台地 段丘 丘陵地 山地 ( 注 1) ここでいう盛土地とは 崖 斜面に近接した盛土地 低湿地 干拓地 谷底平野の上の盛土地をさす これ以外の盛土地は 盛土前の微地形区分と同等に扱う ( 注 2) 自然堤防のうち 自然堤防縁辺部 比高の小さい自然堤防等 地下水位が高い部分 (G.L-2m~G.L-3m 以浅 ) は液状化の可能性を1ランク高く評価する 砂丘のうち 砂丘末端斜面や切土地など 地下水位が高い部分(G.L-2m~G.L- 3m 以浅 ) は液状化の可能性を2ランク高くする 台地 段丘上でも凹地部分などで地下水位が高い場合は 液状化の可能性がある 治水地形分類図 : 国の直轄管理河川流域のうち平野部を対象として治水対策を進めることを目的として作成された 縮尺 2 万 5 千分の 1 の地図である 地形分類 地盤高線 ( 等高線 ) 及び作成当時の河川工作物等が盛り込まれている 45

52 3-8 参考資料一覧 既存の災害に関する資料 ( 本文中で参考した資料 ) 災害の種類 洪水地震(液状化)既往災害平成 11 年福岡豪雨平成 16 年 7 月新潟 福島豪雨平成 16 年 7 月福井豪雨平成 16 年新潟県中越地震 表 3-4 災害資料出典国際航業社内資料 ( 平成 11 年 6 月西日本豪雨災害 ( 仮称 ) 速報 ( 九州地区 )) 国土地理院, 平成 16 年新潟 福島豪雨関連のページ 国土地理院, 平成 16 年福井豪雨関連のページ 国土地理院, 平成 16 年新潟県中越地震 1:25,000 災害状況図 ハザードマップの作成手引き洪水ハザードマップ作成の手引き ( 平成 17 年 6 月, 国土交通省河川局治水課 ) 地震防災マップ作成技術資料 ( 平成 17 年 3 月, 内閣府 ( 防災担当 )) 液状化ゾーニングマニュアル ( 平成 11 年 1 月, 国土庁防災局 ) 既存のハザードマップ国土交通省ハザードマップポータルサイト 46

53 3-9 土地条件図の凡例 土地条件図凡例 図 3-4 土地条件図の凡例 47

54 3-10 数値地図 25000( 土地条件図 ) に対応した危険度評価 区分名称内容 斜面 変形地台地 段丘山麓堆積地形山麓堆積地 - 低地の微高地斜面 ( 山地 ) 山地 斜面 山地斜面等崖壁岩崩壊地 禿しゃ地 露岩 山地 丘陵または台地の縁などの傾斜地を山地 斜面として一括して分類 自然にできた切り立った斜面 比高の大きな急傾斜露岩体 斜面または崖の一部が崩壊した跡地 尾根や山頂で植生がなく 地表面が露出している箇所 あるいは斜面や河床 海岸などで岩体が露出している箇所 地すべり現象で生じた地形 地すべりによって生じた崖 ( 滑落崖 ) と すべった土塊の到達範囲 ( 押出しの範囲 ) を表示 48 浸水の可能性 ない 揺れやすさ 小 小 ( 土砂 ) 液状化の可能性 地すべり ( 崩壊部 ) なし 地すべり ( 堆積部 ) 中 地すべり地 ( 土砂 ) 高位面 台地 段丘は 低地よりも形成時期が古く また 一般 上位面 に高い位置にあるものほど形成時期が古くなる 土地 中位面 条件図では 高いものから高位面 上位面 中位面 低い 中 下位面 下位面 低位面の 5 段階に分類しています 台地 段 中位面 下位面 丘は 一般に低地に比べて 河床からの比高が大き 低位面 いため水害をうけにくく また 地盤も良いため震災を ある やや大 小さい 台地 段丘 受けにくい地形 台地 段丘状の地形中対比困難な段丘低いなし洪積台地 岩石台地溶岩台地何枚もの溶岩が積み重なってできた台地状の地形 山麓堆積地形は 斜面の脚部に上方から移動してきたものが堆積してできた地形 斜面脚部に上方から徐々に移動してきた岩屑や風化麓屑面土が堆積して形成された緩斜面 斜面の上方から崩落してきた岩屑が堆積して形成さ崖錐れた急斜面 傾斜はおおむね 15º 以上で地盤は不安定 斜面上方の山崩れによって生じた土石あるいは渓床に堆積していた土石などが大量の水と一緒に渓流に土石流堆沿って流下し ( 土石流 ) 山麓に堆積して形成された地形 土石流堆のみられるところは 土石流による災害の危険性がある 土石流段丘土石流堆が侵食され 段丘化した地形 河川最上流部の渓床に土砂や岩塊が堆積した地形 渓床堆積地豪雨などに伴う大量の水と一緒に渓流に沿って流下し 土石流災害の危険性がある 崖錐 麓屑面 土石流堆 - 低地は 台地に比べれば浸水しやすく 水はけが悪く また地盤も軟弱な土地です その低地のなかで微高地 は 後にのべる低地の一般面に比べ 河床からの比高がやや大きくなっているために水はけも良く また構成物 質が相対的に粗粒なものからなるために地盤も比較的良い地形 河川が山地から出た地点に河川が運び出す土砂が 扇状地 堆積して形成された扇形の地形 主として砂礫からなり 地盤は良いが 出水時には水害をうける可能性が ある 中 小さい ある 小 ある中なし

55 区分名称内容 低地の微高地緩扇状地 自然堤防 砂丘 凹地 浅い谷 地の大きい低一般面頻水地形低水敷 浜 潮汐平地 - 砂 ( 礫 ) 堆 州 自然堤防 砂州 砂堆天井川沿いの微高地天井川 天井川沿いの微高地旧天井川の微高地 上記扇状地に比べて傾斜が緩いものを区別して表示しています 扇状地と周辺の低地の一般面との漸移部や規模の大きい扇状地などがこれに相当 洪水時に運ばれた砂やシルトが 流路沿いまたはその周辺に堆積してできた高まり 周辺の低地の一般面に比べて水はけは良い 海岸や大河川沿いの土地に 風で運ばれた砂が堆積して形成された小高い丘 水はけは良い 沿岸流や波浪により作られた砂礫質の高まり 比較的地盤は良い - 人工的に流路が固定された河川では その後も旺盛な堆積作用の結果 河床が周囲の低地よりも高くなることがある このような河川の堤防に沿って形成された半人工的な高まり 台地 段丘 扇状地などに 細流や地下水の働きによって形成された相対的に低い地形 浸水の可能性 ある 揺れやすさ 中 やや大 液状化の可能性 大きい 小さい 大きい 小さい 海岸や河川との比高が小さいため 前述の低地の微高地に比べて浸水しやすく 水はけが悪い 一般に細粒の物質からなり 地盤は軟弱 河川の堆積作用により形成された低平な土地 砂 粘谷底平野 氾濫平野やや大土などからなる部分の地盤は軟弱 海岸平野 三角州 湖岸平野 三角州 後背低地 旧河道 水防上注意すべき地形や完全な陸でない土地 天井川の部分 高水敷 低水敷 浜 湿地 水草地 落堀 潮汐平地 海 ( 湖 ) 水面の低下によって陸地となった平坦地や 河口における河川の堆積作用によって形成された平坦地 砂 粘土などからなり 地盤は軟弱 自然堤防や砂 ( 礫 ) 堆などの背後に位置し 河川の堆積作用が比較的及ばない低湿地 非常に水はけが悪く 地盤は軟弱 低地の一般面の中で周囲より低い帯状の凹地で過去の河川流路の跡 非常に浸水しやすく水はけが悪い なお 旧河道を埋土または盛土したところは それぞれ後述の埋土地または盛土地として表示 河床または水面が周囲の土地よりも高くなっている河川 出水すると 周囲の土地は著しい水害をうける可能性がある 洪水時にのみ冠水する堤外地 ( 堤防の河川側 ) 及び高潮時にのみ冠水する海岸の土地 河川の堤外地のうち高水敷よりも低く通常の増水で冠水する土地 あるいは 海岸の前浜でシケの際に波をかぶるような低い部分 地下水位が高く 水はけが極めて悪い低湿地 過去の破堤洪水の際に洪水流による侵食でできた堤内地の凹地 干潮時に水面上に現われる平坦な土地 高水敷 低水敷 浜 - 高い 洪水時に水に浸かる 大 評価範囲外 非常に大きい 評価範囲外 49

56 区分名称内容 人工地形火山地形( または過去に噴出した ) 穴 人工地形水部 浸水の可能性 揺れやすさ 平坦化地 山地 丘陵地 台地などの斜面を主として切り取りにより造成した平坦地または緩傾斜地 低いやや大 農耕平坦化地 農耕に利用されている平坦化地 切土地 山地 丘陵地 台地縁などの斜面を 主として切取りにより造成した平坦地 ある 小 中切土斜面切取りによりつくられた人工の斜面 ( 土砂 ) ないやや大盛土斜面土を盛ってつくられた人工の斜面 ( 土砂 ) 高い盛土地 周囲の土地との比高が約 2m 以上の盛土地 大 盛土地 主として低地に土を盛って造成した平坦地 やや大 埋土地埋立地 干拓地 沼沢地 河川敷 谷などを周囲の土地とほぼ同じ高さにまで埋立てて造成した土地 潮汐平地や内陸水面を排水して造成した平坦地 記録から干拓したことが明らかな場所を表示 凹陥地砂利採取跡 溜池跡などの人工的な凹地 火砕丘 溶岩円頂丘 ( 溶岩ドーム ) 火口 噴火によって放出されたマグマや溶岩の破片 ( 火砕物 ) が火口の周辺に円錐形に積み上がった地形 粘性の高い溶岩が噴出してきたドーム状の地形 地下のマグマや 火山ガスなどが地表に噴出する 溶岩流地形噴火にともなって 流れ出た溶岩流が形成した地形 改変工事中 改変工事中の区域 水部 河川及び水面 旧水部 現在人工的に地形改変が進行中の区域 - - 過去に海や湖沼 池だったところが埋土や盛土によって改変され陸化したところ 高い ない 評価範囲外 大 評価範囲外 小 ( 土砂 ) 小 評価範囲外 液状化の可能性 なし 非常に大きい なし 評価範囲外 注意点 1. 土地条件図の 人工地形 の表記について土地条件図の中には 台地上の盛土 谷を埋めた盛土 旧河道を埋めた盛土など 原地形がどのような地形であっても全て同じ 盛土 と表記したものがあります 本マニュアルでは もっとも条件の悪い盛土を想定して評価を行っています 人工改変地の原地形が把握できる場合は ランクを下げる等 相当の危険度評価に変更して下さい 2. 幾つかの地形をまとめた区分となっている場合 ( 例 : 自然堤防 砂州 砂堆 ) それぞれの地形で評価が異なる場合は 最も危険性の高い評価としています 50

57 問い合わせ先 国土交通省国土地理院地理調査部防災地理課 茨城県つくば市北郷 1 番 TEL ( 代表 ) ( 直通 ) FAX Homepage

1 東京区部内陸 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 千代田区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 中央区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 港区 0 東京区部臨海 1 東京都

1 東京区部内陸 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 千代田区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 中央区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 港区 0 東京区部臨海 1 東京都 調査対象ゾーン 18 地域 18 地域 0 東京区部臨海 1 東京区部内陸 2 東京多摩部 3 横浜市 4 川崎市 5 相模原市 6 神奈川県 ( 政令市以外 ) 7 さいたま市 8 埼玉南部 9 埼玉北部 10 千葉市 11 千葉西北部 12 千葉西南部 13 千葉東部 14 茨城南部 15 茨城中部 16 栃木南部 17 群馬南部 大ゾーン図 調査対象ゾーン 1 1 東京区部内陸 0 東京都 (

More information

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 マンスリーレポート No.36 215 年 12 月号 Ⅰ 中古マンション ( 専有面積 :~35 m2 ) Ⅱ 中古戸建 ( 土地面積 :5~35 m2 ) 1. 近畿圏全域 1 1. 近畿圏全域 15 2. 近畿圏全域成約価格帯 2 2. 近畿圏全域 成約価格帯 16 3. 大阪府 3 3. 大阪府 17 4. 兵庫県 5 4. 兵庫県 19 5. 京都府 7

More information

<816989FC92E894C5816A8CF68A4A82B382EA82C482A282E98BC696B18C7091B18C7689E682CC97E12E786C7378>

<816989FC92E894C5816A8CF68A4A82B382EA82C482A282E98BC696B18C7091B18C7689E682CC97E12E786C7378> 公開されている業務継続計画の例 ( 都道府県 平成 27 年 12 月現在 ) NO 自治体名 HP URL 人口 1 北海道 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/27keikakusyuusei/27.6bousaikeikaku_honpen/shiryou/ 27.6bousaikeikaku_shiryou09b.pdf 5,431,658 2 岩手県

More information

平成17年3月24日

平成17年3月24日 ( 公財 ) 水道技術研究センター会員各位第 382 号平成 25 年 9 月 20 日 JWRC 水道ホットニュース 管路更新率の推移について ( その 2) - 平成 23 年度水道統計に基づく試算結果 - 5. 平成 23 年度における 管路更新率 - 更新率の高い順 - ( 現在給水人口 10 万人以上の上水道 226 事業 ) ( 公財 ) 水道技術研究センター 105-0001 東京都港区虎ノ門

More information

埼玉県就業者流入状況

埼玉県就業者流入状況 平成 29 年 9 月 埼玉県就業者流入状況 埼玉県さいたま市西区で従業 通学する人の居住地 市区町村名人数 ( 人 ) 割合 1 さいたま市西区 14,245 44.10% 2 上尾市 2,034 6.30% 3 さいたま市北区 1,666 5.16% 4 さいたま市大宮区 1,091 3.38% 5 川越市 1,020 3.16% 6 さいたま市見沼区 852 2.64% 7 さいたま市中央区

More information

平成17年3月24日

平成17年3月24日 ( 公財 ) 水道技術研究センター会員各位第 434 号平成 26 年 10 月 10 日 JWRC 水道ホットニュース ( 公財 ) 水道技術研究センター 105-0001 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 03-3597-0214, FAX 03-3597-0215 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp URL http://www.jwrc-net.or.jp

More information

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H 1. 技能実習責任者講習 http://www.zenkiren.com/seminar/ginoujissyu.html 開催日時 H29.11.29 ( 水 ) H29.12.5 ( 火 ) H29.12.12 ( 火 ) H29.12.17 ( 日 ) H30.1.9 ( 火 ) H30.1.16 ( 火 ) H30.1.24 ( 水 ) H30.2.4 ( 日 ) H30.2.5 ( 月 )

More information

Microsoft Word - 平成27年度1歳6か月児3歳児むし歯の状況

Microsoft Word - 平成27年度1歳6か月児3歳児むし歯の状況 平成 27 年度 1 歳 6 か月児及び 3 歳児の むし歯 ( う蝕 ) の状況 平成 29 年 7 月 千葉県健康福祉部 目 次 平成 27 年度市町村別 1 歳 6か月児むし歯有病者率 ( マップグラフ ) 2 平成 27 年度市町村別 1 歳 6か月児一人平均むし歯数 ( マップ ) 3 平成 27 年度市町村別 3 歳児むし歯有病者率 ( マップグラフ ) 4 平成 27 年度市町村別 3

More information

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2 学術集会開催実績および冊子発行年 回 学術集会は各回の開催順に掲載 第 49 回 精神看護 2018 年 平成 30 年 2018/7/19-20 徳島県徳島市 2018 年 2019 年 在宅看護 2018/7/27-28 佐賀県佐賀市 2018 年 2019 年 看護管理 2018/8/9-10 宮城県仙台市 2018 年 2019 年 看護教育 2018/8/16-17 広島県広島市 2018

More information

表 11-9, 及び - 都道府県 ( 平成 17 年,22 年 ) 都道府県 実数 構成比 (%) 平成 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 全 国 128,57 127, ,57 127, 北 海 道 5,54

表 11-9, 及び - 都道府県 ( 平成 17 年,22 年 ) 都道府県 実数 構成比 (%) 平成 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 全 国 128,57 127, ,57 127, 北 海 道 5,54 11-4 < 都道府県別 > は, 東京都が118.4と最も高く, 埼玉県が88.6と最も低い都道府県別に iv をみると, 東京都が1557 万 6 千人と最も多く, 次いで, 大阪府が928 万 1 千人, 神奈川県が825 万 4 千人などとなっている ( 1 人当たりの ) をみると, 東京都が118.4と最も高く, 次いで, 大阪府が14.7, 愛知県が11.5となっており, これら三大都市圏の中心部でがを上回っている

More information

MDE335ӾՈ

MDE335”æ’à 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札幌営業所 011 (783) 8141 旭川営業所 0166 (31) 6501 釧路営業所 0154 (37) 4849 函館営業所 0138 (49) 9273 苫小牧営業所 0144 (68)

More information

*Ł\”ƒ

*Ł\”ƒ 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

MAC600”æ’Ý

MAC600”æ’Ý 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

5631BA_5831BA”æŁ’à

5631BA_5831BA”æŁ’à 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

MUC350

MUC350 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート--

月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート-- 月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート --------------------------------- 1. 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート----------------------------------20 1. 首都圏 都県別概況 20

More information

( 別添 ) 大雨 の基準値平成 30 年 5 月 30 日現在 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市

( 別添 ) 大雨 の基準値平成 30 年 5 月 30 日現在 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 ( 別添 ) 大雨 の基準値平成 30 年 5 月 30 日現在 南中部 さいたま市 53396409 115 - 南中部 さいたま市 53396418 115 - 南中部 さいたま市 53396419 115 - 南中部 さいたま市 53396427 115 - 南中部 さいたま市 53396428 115 - 南中部 さいたま市 53396429 115 - 南中部 さいたま市 53396437

More information

問い合せ先事業所一覧 事業所名 中央東部需要開拓部 東京都 埼玉県 千代田 中央 大田 品川 港 渋谷 目黒 新宿 中野 江東 墨田 台東 文京 荒川 葛飾 足立 江戸川 草加市 八潮市 三郷市 担当エリア ( ) 東京都荒川南千住 TEL

問い合せ先事業所一覧 事業所名 中央東部需要開拓部 東京都 埼玉県 千代田 中央 大田 品川 港 渋谷 目黒 新宿 中野 江東 墨田 台東 文京 荒川 葛飾 足立 江戸川 草加市 八潮市 三郷市 担当エリア ( ) 東京都荒川南千住 TEL 平成 ガス供給計画 ( 平成 ~ 平成 33 年度 ) ( 導管 ) 第 2 表普及計画 平成 29 年 5 月 東京ガス株式会社 問い合せ先事業所一覧 事業所名 中央東部需要開拓部 東京都 埼玉県 千代田 中央 大田 品川 港 渋谷 目黒 新宿 中野 江東 墨田 台東 文京 荒川 葛飾 足立 江戸川 草加市 八潮市 三郷市 担当エリア ( ) 116-8522 東京都荒川南千住 3-13-1 TEL

More information

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4 本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 44,190 43,170 42,130 41,080 40,040 39,010 37,960 36,920

More information

都道府県別適用地域一覧表 現行介護保険制度のの適用地域 北海道 札幌市 乙地 6 級地 宮城県 仙台市 乙地 5 級地 茨城県 水戸市 その他 6 級地 土浦市 その他 6 級地 古河市 その他 6 級地 石岡市 その他 6 級地 結城市 その他 6 級地 龍ヶ崎市 その他 6 級地 下妻市 その他

都道府県別適用地域一覧表 現行介護保険制度のの適用地域 北海道 札幌市 乙地 6 級地 宮城県 仙台市 乙地 5 級地 茨城県 水戸市 その他 6 級地 土浦市 その他 6 級地 古河市 その他 6 級地 石岡市 その他 6 級地 結城市 その他 6 級地 龍ヶ崎市 その他 6 級地 下妻市 その他 の見直しについて 別紙 2 現行の介護保険制度の地域単価 サービス種類 ( ) 特別区 特甲地 甲地 乙地 その他 居宅療養管理指導 福祉用具貸与 通所介護 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 介護老人福祉施設サービス 介護老人保健施設サービス 介護療養型医療施設サービス 訪問看護

More information

48 春日部市 2 月 28 日 49 さいたま市 2 月 28 日 50 川口市 2 月 28 日 51 川越市 2 月 28 日 〇 一部アスタリスク 52 越谷市 2 月 28 日 53 深谷市 2 月 28 日 〇 54 蓮田市 2 月 28 日 記載 普通 (10 月 27 日 ) 検討中

48 春日部市 2 月 28 日 49 さいたま市 2 月 28 日 50 川口市 2 月 28 日 51 川越市 2 月 28 日 〇 一部アスタリスク 52 越谷市 2 月 28 日 53 深谷市 2 月 28 日 〇 54 蓮田市 2 月 28 日 記載 普通 (10 月 27 日 ) 検討中 住民税特別徴収通知書への個人番号 ( マイナンバー ) 記載自治体別対応一覧 1マイナンバーの記載 記載 ( 予定含む ) 検討中 しない〇 自治体数 319 2 郵送方法について 普通郵便 検討中 書留など〇 記載 135 記載しない 97 検討中 80 最新情報の回答日 =() 内は実施期間 内は発信日 都最新情報道自治体府回答日 1 2 備考 経過 1 網走市 1 月 17 日 〇 2 美幌町

More information

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp 第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of

More information

兵庫県 伊丹市 196, ,612 7, 福岡県 北九州市 994,758 4,480,760 59, 千葉県 柏市 391,048 1,389,184 17, 北海道 札幌市 1,946,267 6,028,919 77,528 1

兵庫県 伊丹市 196, ,612 7, 福岡県 北九州市 994,758 4,480,760 59, 千葉県 柏市 391,048 1,389,184 17, 北海道 札幌市 1,946,267 6,028,919 77,528 1 ( 公財 ) 水道技術研究センター会員各位第 605 号平成 30 年 3 月 30 日 JWRC 水道ホットニュース 管路更新率の推移について ( その 2) - 平成 27 年度水道統計に基づく試算結果 - 4. 平成 27 年度における 管路更新率 - 更新率の高い順 - ( 現在給水人口 10 万人以上の上水道 228 事業 ) ( 公財 ) 水道技術研究センター 105-0001 東京都港区虎ノ門

More information

新設住宅着工戸数と地価公示変動率の推移(埼玉県)

新設住宅着工戸数と地価公示変動率の推移(埼玉県) と地価公示変動率の推移 ( さいたま市 ) 16, 2.% 14, 12, 12,944 12,514 1.4%.9% 13,792 13,546 1.4% 12,935 1.1% 1.1% 1.5% 1.% 1,887 1,957 1,883.5% 1, 8, 6, -.7% 4, 2, -1.9% -1.8% 21 211 212 213 214 215 216 217 と地価公示変動率の推移

More information

問い合せ先事業所一覧 事業所名 首都圏西需要開拓部 地計画グループ 東京都立川市曙町 TEL 首都圏東需要開拓部 東部地計画グループ 東京都荒川南千住 TEL 首都圏東需要開拓部 北部

問い合せ先事業所一覧 事業所名 首都圏西需要開拓部 地計画グループ 東京都立川市曙町 TEL 首都圏東需要開拓部 東部地計画グループ 東京都荒川南千住 TEL 首都圏東需要開拓部 北部 平成 ガス供給計画 ( 平成 ~ 平成 34 年度 ) ( 導管 ) 第 2 表普及計画 平成 30 年 3 月 東京ガス株式会社 問い合せ先事業所一覧 事業所名 首都圏西需要開拓部 地計画グループ 190-0012 東京都立川市曙町 3-6-13 TEL 042-526-6859 首都圏東需要開拓部 東部地計画グループ 116-8522 東京都荒川南千住 3-13-1 TEL 03-5604-8125

More information

第2表 普及計画

第2表 普及計画 平成 供給計画 ( 平成 30~34 年度 ) 第 2 表普及計画 大阪瓦斯株式会社 ( 注 )1 = 年度末取付総数 100 2 行政区域面積 及び 年度末取付総数対前年伸び率 対前年度伸び率 は小数点第 2 位を四捨五入し小数点第 1 位まで記載 目 次 大阪府 西 区 29 摂 津 市 60 大 阪 市 南 区 30 島 本 町 61 都島区 1 北 区 31 守 口 市 62 福島区 2 美原区

More information

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在) 東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況 募金総額 () 配分 都道県への送金額 () 市町村への送金額 (C) 被災者への配付額 (D) 対 募金総額 対 都道県への送金額 (C/) 対 市町村への送金額 (D/C) ( 件 ) 3,808 億円合計 3,806 億円 3,740 億円 3,700 億円 99.9% 98.3% 98.9% 2,435,626 ( 注 ) 平成 23 年 3

More information

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在) 東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況 募金総額 () 配分 都道県への送金額 () 市町村への送金額 (C) 被災者への配付額 (D) 対 募金総額 対 都道県への送金額 (C/) 対 市町村への送金額 (D/C) ( 件 ) 3,821 億円合計 3,819 億円 3,784 億円 3,760 億円 99.9% 99.1% 99.4% 2,589,308 ( 注 ) 平成 23 年 3

More information

東京湾北部地震 M 市区町村都県名区域茨城県龍ヶ崎市 水海道市 取手市 守谷市 河内町 谷和原村 利根町埼玉県さいたま市 川越市 川口市 所沢市 春日部市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 鳩ヶ谷市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 八潮市 富士見市 上福岡市 三郷市 蓮田市 吉川市

東京湾北部地震 M 市区町村都県名区域茨城県龍ヶ崎市 水海道市 取手市 守谷市 河内町 谷和原村 利根町埼玉県さいたま市 川越市 川口市 所沢市 春日部市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 鳩ヶ谷市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 八潮市 富士見市 上福岡市 三郷市 蓮田市 吉川市 資料 2 被害想定結果について 内閣府 ( 防災担当 ) 作成資料 東京湾北部地震 M7.3 144 市区町村都県名区域茨城県龍ヶ崎市 水海道市 取手市 守谷市 河内町 谷和原村 利根町埼玉県さいたま市 川越市 川口市 所沢市 春日部市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 鳩ヶ谷市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 八潮市 富士見市 上福岡市 三郷市 蓮田市 吉川市 伊奈町 大井町 三芳町 川島町

More information

スライド 1

スライド 1 2016 May Vol.64 5 GSI Monthly Report 技研商事インターナショナル マンスリーレポート コラム ランキング : 全国 1 位はあの都市 2 位と 500 万円以上の差が!? 技研商事インターナショナル株式会社 Giken Shoji International Co., Ltd. (GSI) エリアマーケティングコラム ランキング : 全国 1 位はあの都市 2 位と

More information

H19年度

H19年度 Ⅱ-4. 地震別に想定される被害 1. 建物被害 1.1 ゆれ 液状化 急傾斜地崩壊 人工造成地の被害計算結果 1.1.1 ゆれ 液状化 急傾斜地崩壊 人工造成地による建物被害 ゆれ等による建物被害の全壊棟数は 東京湾北部地震 11.6 万棟 多摩直下地震 7.6 万 棟 元禄型関東地震 7.6 万棟 立川断層帯地震 3.5 万棟と想定される 図表ゆれ 液状化 急傾斜地崩壊による建物被害 東京湾北部地震全壊

More information

名 11 東京区部臨海 東京都 中央区 11 東京区部臨海 東京都 港区 11 東京区部臨海 東京都 江東区 11 東京区部臨海 東京都 品川区 11 東京区部臨海 東京都 大田区 11 東京区部臨海 東

名 11 東京区部臨海 東京都 中央区 11 東京区部臨海 東京都 港区 11 東京区部臨海 東京都 江東区 11 東京区部臨海 東京都 品川区 11 東京区部臨海 東京都 大田区 11 東京区部臨海 東 17 地域 17 地域 11 東京区部臨海 12 東京区部内陸 20 東京多摩部 31 横浜市臨海 32 横浜市内陸 41 川崎市臨海 42 川崎市内陸 50 神奈川 60 さいたま市 70 埼玉南部 80 埼玉北部 90 千葉市 101 千葉西北部臨海 102 千葉西北部内陸 110 千葉西南部 120 千葉東部 130 茨城南部 80 20 50 70 60 12 42 11 41 32 31

More information

50 東京都 文京区 文の京 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 51 東京都 中野区 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 52 東京都 足立区 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 53 神奈川県 川崎市 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 54 神奈川県 大

50 東京都 文京区 文の京 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 51 東京都 中野区 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 52 東京都 足立区 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 53 神奈川県 川崎市 自治基本条例 平成 17 年 4 月 1 日 54 神奈川県 大 全国の自治基本条例等制定状況 ( 平成 22 年 4 月 1 日現在 ) 資料 1 都道府県 自治体名 条例名称 施行日 1 大阪府 箕面市 まちづくり理念条例 平成 9 年 4 月 1 日 2 兵庫県 まちづくり基本条例 平成 11 年 9 月 17 日 3 北海道 ニセコ町 まちづくり基本条例 平成 13 年 4 月 1 日 4 北海道 猿払村 まちづくり理念条例 平成 13 年 4 月 1 日

More information

( 公財 ) 水道技術研究センター会員各位第 644 号平成 31 年 2 月 1 日 JWRC 水道ホットニュース 導水管 送水管 配水本管 配水支管別にみた 40 年超過管率等の推移 ( 水道統計に基づく試算結果 ) ( その 1) ( 公財 ) 水道技術研究センター 東京都文

( 公財 ) 水道技術研究センター会員各位第 644 号平成 31 年 2 月 1 日 JWRC 水道ホットニュース 導水管 送水管 配水本管 配水支管別にみた 40 年超過管率等の推移 ( 水道統計に基づく試算結果 ) ( その 1) ( 公財 ) 水道技術研究センター 東京都文 ( 公財 ) 水道技術研究センター会員各位第 644 号平成 31 年 2 月 1 日 JWRC 水道ホットニュース 導水管 送水管 配水本管 配水支管別にみた 40 年超過管率等の推移 ( 水道統計に基づく試算結果 ) ( その 1) ( 公財 ) 水道技術研究センター 112-0004 東京都文京区後楽 2-3-28 K.I.S 飯田橋ビル 7F TEL 03-5805-0264, FAX 03-5805-0265

More information

ハザードマップポータルサイト広報用資料

ハザードマップポータルサイト広報用資料 ハザードマップポータルサイト 1 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6

More information

+292_H1_4.ai

+292_H1_4.ai Chiba Prefectural Federation of Land Improvement Association CONTENTS 2011 AUTUMN 01 02 03 04 島 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 水土里ネットちば ちばの直売所フェア 参加直売所マップ 野田市 18 東葛飾地域 香取地域 19 我孫子市 流山市 佐原 6

More information

平成 29 年度までに特別徴収額通知 ( 電子署名有り ) 提供を開始している団体 北海道 札幌市 決定 変更通知 平成 29 年度 北海道 苫小牧市 決定通知のみ 平成 28 年度 北海道 士別市 決定通知のみ 平成 28 年度 北海道 深川市 決定

平成 29 年度までに特別徴収額通知 ( 電子署名有り ) 提供を開始している団体 北海道 札幌市 決定 変更通知 平成 29 年度 北海道 苫小牧市 決定通知のみ 平成 28 年度 北海道 士別市 決定通知のみ 平成 28 年度 北海道 深川市 決定 給与所得等に係る市町村民税 道府県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 ( 特別徴収義務者用 ) 署名有り ( 正本通知 ) への保護番号設定について 平成 29 年 3 月から 標記 正本通知 を PCdesk 等の 処分通知等メニュー からダウンロードする時に 保護番号の入力が必要となりました この保護番号が提供される方は 給与支払報告書 ( 総括表 ) 及び同 ( 個人別明細書 ) を提出される際に

More information

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが ハザードマップポータルサイト 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6 月

More information

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た 埼玉県地震被害想定調査について - 地震動の推計結果 - ~ 東日本大震災を踏まえ 首都直下地震に備えた新たな被害想定を実施 ~ 地震動推計結果の概要 海溝型地震では南東部の震度が大きい 東京湾北部地震 : フィリピン海プレート上面の震源深さが従来の想定より浅いという知見及び最新の地下構造の研究成果を反映して検証埼玉県内における震度 6 弱の範囲が縮小し 南東部に集中前回と同様に震度 7の地域なし

More information

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt 日本の地形 地盤デジタル マップと表層地盤特性 松岡昌志 防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター 1 巨大地震の想定震源域 東南海地震 (M J 8.1) 南海地震 (M J 8.4) 東海地震 (M J 8.0) ( 内閣府中央防災会議 ) 0 200 km 南海トラフ 2 推定震度分布 ( 内閣府中央防災会議 ) 3 地震動予測地図 ( 確率論的地震動予測地図 ) ( 地震調査研究推進本部

More information

議会改革度調査2014

議会改革度調査2014 1 北海道 芽室町議会 2 1 1 595 440 800 209,440 1,835 193.8 101.7 2 鳥取県 鳥取県議会 1 110 2 605 280 700 118,580 1,585 128.6 91.8 3 三重県 四日市市議会 18 2 7 450 410 620 114,390 1,480 125.6 87.6 4 福島県 会津若松市議会 21 7 3 435 370 690

More information

休日表 1 OD 表 ( 空港間純流動 ) 2-1

休日表 1 OD 表 ( 空港間純流動 ) 2-1 休日表 1 OD 表 ( 空港間純流動 ) 2-1 休日表 01 OD 表 ( 空港間純流動 ) (1) 出発 \ 到着 稚内 釧路 函館 旭川 帯広 利尻 中標津 紋別 女満別 奥尻 丘珠 新千歳 青森 三沢 花巻 仙台 秋田大館能代 山形 庄内 福島 茨城 成田 羽田 大島 三宅島 八丈島 新島 調布 神津島 稚内 0 2 0 0 4 0 0 4 0 0 0 22 0 0 0 0 0 0 0

More information

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県 80 平均寿命 男 単位 : 年 全 国 79.59 長野県 80.88 1 滋賀県 80.58 2 福井県 80.47 3 熊本県 80.29 4 神奈川県 80.25 5 三重県 79.68 21 長崎県 78.88 43 福島県 78.84 44 岩手県 78.53 45 秋田県 78.22 46 青森県 77.28 47 単位 : 年 名張市 80.4 1 東員町 80.4 1 津 市 80.3

More information

(1) 離島以外地域 ( 沖縄県を除く ) に適する基準料率 そ2 48か月 ~37か月契約 保 険 期 間 48か月 47か月 46か月 45か月 44か月 43か月 42か月 41か月 40か月 39か月 38か月 37か月 乗合及びけん引旅客 乗 乗 普けん通引貨及普通物貨び物 A B C D

(1) 離島以外地域 ( 沖縄県を除く ) に適する基準料率 そ2 48か月 ~37か月契約 保 険 期 間 48か月 47か月 46か月 45か月 44か月 43か月 42か月 41か月 40か月 39か月 38か月 37か月 乗合及びけん引旅客 乗 乗 普けん通引貨及普通物貨び物 A B C D 基準料率 (1) 離島以外地域 ( 沖縄県を除く ) に適する基準料率 そ1 60か月 ~49か月契約 保 険 期 間 60か月 59か月 58か月 57か月 56か月 55か月 54か月 53か月 52か月 51か月 50か月 49か月 乗合及びけん引旅客 乗 乗 普けん通引貨及普通物貨び物 小型貨物及びけん引小型貨物 A B C D 小型二輪 軽 検査対象 検査対象外 22,510 原機付転 大型殊及び小型殊

More information

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に 社援発 0414 第 9 号平成 27 年 4 月 14 日 別記 1( 知事又は市長 ) 殿 厚生労働省社会 援護局長 生活保護法による保護の基準に基づき厚生労働大臣が別に定める住宅扶助 ( 家賃 間代等 ) の限度額の設定について ( 通知 ) 生活保護法による保護の基準 ( 昭和 38 年厚生省告示第 158 号 以下 保護の基準 という ) 別表第 3 の 2 の規定に基づき 貴都道府県 (

More information

第 5 章液状化の想定液状化とは 地震により地盤が揺すられ それまでしっかりしていた地盤が泥水のように軟らかくなり 場合によっては横に動くことのある現象である 液状化可能性の想定手法については 5.1 節に 物性値については 5.2 節に示した これらを踏まえ 相対的な液状化のしやすさについて 5.

第 5 章液状化の想定液状化とは 地震により地盤が揺すられ それまでしっかりしていた地盤が泥水のように軟らかくなり 場合によっては横に動くことのある現象である 液状化可能性の想定手法については 5.1 節に 物性値については 5.2 節に示した これらを踏まえ 相対的な液状化のしやすさについて 5. 第 5 章液状化の想定液状化とは 地震により地盤が揺すられ それまでしっかりしていた地盤が泥水のように軟らかくなり 場合によっては横に動くことのある現象である 液状化可能性の想定手法については 5.1 節に 物性値については 5.2 節に示した これらを踏まえ 相対的な液状化のしやすさについて 5.3 節で検討を行った 最後に第 4 章で検討した地震動を踏まえ 各想定地震の液状化可能性について 5.4

More information

議会改革度調査2015

議会改革度調査2015 1 北海道 芽室町議会 7 1 1 555 682 1,315 497,741 2,552 2 滋賀県 大津市議会 6 15 2 560 485 1,222 331,895 2,267 3 三重県 四日市市議会 16 4 3 517 543 1,028 288,591 2,088 4 石川県 加賀市議会 7 6 10 555 528 842 246,740 1,925 5 福島県 会津若松市議会 28

More information

平成 30 年度介護報酬改定を踏まえた介護予防 日常生活支援総合事業において国が定める単価の見直し 1 別添 平成 30 年度以降の総合事業における国が定める単価について 平成 30 年度介護報酬改定の趣旨や内容を踏まえ 一部見直しを行う ただし 総合事業の基本報酬は 訪問介護 通所介護と異なり 支

平成 30 年度介護報酬改定を踏まえた介護予防 日常生活支援総合事業において国が定める単価の見直し 1 別添 平成 30 年度以降の総合事業における国が定める単価について 平成 30 年度介護報酬改定の趣旨や内容を踏まえ 一部見直しを行う ただし 総合事業の基本報酬は 訪問介護 通所介護と異なり 支 事務連絡 平成 30 年 2 月 9 日 各都道府県介護保険主管課御中 厚生労働省老健局振興課地域包括ケア推進係 介護予防 日常生活支援総合事業における 国が定める単価 について 日頃より 介護保険行政に御尽力いただき 厚く御礼申し上げます 介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業 という ) のサービスのうち 指定事業者により提供されるサービス ( 従前の介護予防訪問介護又は介護予防通所介護に相当するサービス及び緩和した基準によるサービス

More information

将来都市計画道路ネットワークの検証結果

将来都市計画道路ネットワークの検証結果 将来都市計画道路ネットワークの検証の考え方 都市計画道路は 都民生活や都市活動を支える最も基本的な都市基盤の一つです 将来都市計画道路ネットワークの検証 では こうした都市計画道路の中でも 区部及び多摩地域の幹線街路 [1] に着目し その未着手区間 ( 概成路線を含む ) を対象に必要性を確認しました 都市計画道路の整備に関して設定した四つの基本目標を掲げ 都市計画道路の果たす様々な役割や機能を考慮し

More information

31000 鳥取県 岡山県 徳島県 香川県

31000 鳥取県 岡山県 徳島県 香川県 参考資料 1-2 オープンデータ取組済自治体一覧 ο 以下の定義及び分類に基づき オープンデータ取組済自治体を一覧化 ( 平成 29 年 2 月 14 日時点 ) 当室におけるオープンデータ取組済自治体の定義 自らのホームページにおいて オープンデータとしての利用規約を適用し データを公開 又は オープンデータの説明を掲載し データの公開先を提示 を行っている都道府県及び市区町村 団体コード団体名サイトの

More information

お問い合わせ先 S 2014.04 北海道 東北 旭川 340 盛岡 339 山形 378 0166-23-0311 019-625-2525 023-623-1311 札幌 366 仙台 359 福島 377 011-214-7111 022-264-9111 024-522-7111 青森 390 秋田 383 関東 東京以外 水戸 375 高崎 381 所沢 263 津田沼 259 本八幡 276

More information

< F4390B3816A CA955C E95FB E738A4B8B CA8E7392AC91BA88EA C2E786C73>

< F4390B3816A CA955C E95FB E738A4B8B CA8E7392AC91BA88EA C2E786C73> 別表 層別市町村一覧 [ ] 北海道 人口集中地区人口比率 90.0% 未満 人口集中地区人口比率 90.0% 以上 90,0 (0 北海道 ) 0 函館市 0 釧路市 苫小牧市,087 (0 北海道 ) 0 旭川市 07 帯広市 人口増減率 -.0% 以上 8,7 (0 北海道 ) 0 小樽市 0 室蘭市 0 登別市 人口増減率 -.9%~.0% 未満 8, (0 北海道 ) 08 北見市 0 岩見沢市

More information

2003年5月2日

2003年5月2日 セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2010 年 4 月 16 日 本ツールは 2010 年 4 月 15 日時点で判明している 電子入札コアシステム採用発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.policy ファイルへ登録するものです 新たにセキュリティポリシーを設定する際に 1 つずつ実施する必要がないため

More information

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou 第 3 章平均寿命 健康寿命の現状 3.1 千葉県の平均寿命 健康寿命の現状 3.1.1 平均寿命昭和 50 年から平成 22 年までの本県の平均寿命の推移を男女別でみると 男性は常に全国より高い値で推移しています 女性は平成 2 年までは 全国より高い値で推移していましたが 平成 7 年に全国より低い値となり その後低い値で推移しています 平均寿命の全国順位では 昭和 50 年は男性 13 位 女性

More information

untitled

untitled (a)(b)(c) (d) - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 -

More information

収益物件検索サイト 健美家のご紹介

収益物件検索サイト 健美家のご紹介 News Release 報道関係者各位 201 年 月 日健美家株式会社広報室 不動産投資と収益物件の情報サイト健美家 ( けんびや ) 収益物件市場動向四半期レポート 不動産投資と収益物件の情報サイト 健美家 ( けんびや ) を運営する健美家株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 倉内敬一 ) では 全国の収益 ( 投資用 ) 不動産のマーケット状況を把握するために健美家に登録された物件

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

55 宮城県 美里町議会 ,750 1, 沖縄県 那覇市議会 ,964 1, 宮城県 白石市議会 ,186 1, 徳

55 宮城県 美里町議会 ,750 1, 沖縄県 那覇市議会 ,964 1, 宮城県 白石市議会 ,186 1, 徳 1 北海道 芽室町議会 11 1 2 485 644 1,029 321,398 2,158 2 滋賀県 大津市議会 3 30 1 542 408 1,055 233,298 2,005 3 三重県 四日市市議会 30 4 6 447 525 873 204,871 1,845 4 新潟県 上越市議会 8 2 15 492 553 702 190,997 1,747 5 三重県 鳥羽市議会 42 13

More information

相続税準備ガイド

相続税準備ガイド 相続税 ウチには関係ない そうお考えで はないでしょうか 平成27年1月1日より 相続税がアップいたしました 土地 建物が相続税評価額の大きな割合を占めています これまで相続税が課税される方は全国平均約4.1%でした ところが 平成25年度の税制改正に伴い 平成27年から相続税 が課税される方は全国的に増加傾向となり 首都圏ではほぼ倍増するとも言われています 相続税はもう いわゆる一部 相続税の対象となる遺産のうち

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

埼玉県 川越市 坂 ガス株式会社 埼 県坂 市末広町 埼玉県 川越市 武州ガス株式会社 埼玉県川越市田町 埼玉県 川越市 角栄ガス株式会社 東京都渋谷区元代々木町 埼玉県 川口市 東京ガス株式

埼玉県 川越市 坂 ガス株式会社 埼 県坂 市末広町 埼玉県 川越市 武州ガス株式会社 埼玉県川越市田町 埼玉県 川越市 角栄ガス株式会社 東京都渋谷区元代々木町 埼玉県 川口市 東京ガス株式 政区別ガス会社連絡リスト 都道府県市町村 ガス会社名 住所 電話 埼玉県 さいたま市 東京ガス株式会社 東京都港区海岸 1-5-20 0570-002211 埼玉県 ときがわ町 埼玉県 ふじみ野市 武州ガス株式会社 埼玉県川越市田町 32-12 049-241-9000 埼玉県 伊奈町 伊奈都市ガス株式会社 埼 県北 郡伊奈町 針 6-64 048-728-4161 埼玉県 伊奈町 東京ガス株式会社

More information

214 年 度 経 済 産 業 省 補 助 事 業 214 年 度 経 済 産 業 省 次 世 代 物 流 システム 構 築 事 業 費 補 助 金 ( 次 世 代 物 流 システム 構 築 に 関 する 調 査 事 業 ) 荷 主 連 携 による 共 同 物 流 の 調 査 研 究 報 告 書 215 年 3 月 はじめに 214 年 度 に 公 益 団 法 人 日 本 ロジスティクスシステム

More information

2018 年 ( 平成 30 年 )1 月市郡別 メーカー別 小型乗用車 登録台数 川越市 熊谷市 川口市 さいたま市

2018 年 ( 平成 30 年 )1 月市郡別 メーカー別 小型乗用車 登録台数 川越市 熊谷市 川口市 さいたま市 2018 年 ( 平成 30 年 )1 月市郡別 メーカー別 普通乗用車 登録台数 川越市 135 43 10 27 29 39 1 45 329 熊谷市 85 34 2 27 15 32 2 32 229 川口市 196 85 12 40 46 72 5 107 563 さいたま市 468 198 35 90 104 124 11 201 1,231 行田市 37 8 3 3 9 11 2 8 81

More information

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及 (11) 生活習慣病の死因別死亡割合 P13 ( 単位 :%) 生活習慣病 60.9 悪性新生物 31.1 心疾患 15.5 脳血管疾患 12.5 糖尿病 1.2 高血圧性疾患 0.6 資料 : 厚生労働省大臣官房統計情報部 人口動態統計 ( 平成 16 年 ) より厚生労働省保険局作成 ( 平成 19 年版厚生労働省白書より ) (12) 生活習慣病に分類される疾患の医療費 P13 ( 単位 :

More information

<4D F736F F D2095F18D908F91967B91CC81698E7392AC91BA90E096BE89EF A2E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F91967B91CC81698E7392AC91BA90E096BE89EF A2E646F63> 愛知県東海地震 東南海地震 南海地震等被害予測調査 ~ 国の震度分布 液状化危険度 浸水想定域を前提とした市町村別試算について~ ( 案 ) 平成 25 年月日 愛知県防災会議地震部会 目次 Ⅰ 試算の目的 1. 試算の目的 2. 最終的な被害想定に向けて Ⅱ 試算の条件等 1. 試算の条件 2. 試算に用いた震度分布及び液状化危険度 (1) 強震断層モデルの設定 (2) 震度分布 (3) 液状化危険度分布

More information

0319(赤入れ後)新旧告示【児童・地域区分】

0319(赤入れ後)新旧告示【児童・地域区分】 1 厚生労働大臣が定める一単位の単価( 平成二十四年厚生労働省告示第百二十八号) (傍線部分は改正部分)改正案現行一~三(略)一~三(略)四(略)四(略)地域区分支援の種類割合地域区分支援の種類割合一級地児童発達支援(主として重千分の千九十九一級地児童発達支援(主として重千分の千九十二級地症心身障害児以外の障害児千分の千八十三二級地症心身障害児以外の障害児千分の千七十五三級地を通わせる指定児童発達支千分の千七十二三級地を通わせる指定児童発達支千分の千六十六四級地援事業所等において行う場千分の千六十九四級地援事業所等において行う場千分の千六十五級地合)千分の千六十八五級地合)千分の千五十四六級地放課後等デイサービス(主千分の千六十三六級地放課後等デイサービス(主千分の千四十八七級地として重症心身障害児以外千分の千六十七級地として重症心身障害児以外千分の千四十五八級地の障害児を通わせる場合)千分の千五十九八級地の障害児を通わせる場合)千分の千三十九九級地千分の千五十四九級地千分の千三十六十級地千分の千五十十級地千分の千三十三十一級地千分の千四十五十一級地千分の千三十十二級地千分の千四十二十二級地千分の千二十七十三級地千分の千四十一十三級地千分の千十八十四級地千分の千三十六十四級地千分の千九十五級地千分の千三十二その他千分の千十六級地千分の千二十七十七級地千分の千二十三十八級地千分の千十八十九級地千分の千十四二十級地千分の千五その他千分の千五前号の地域区分に属する地域は

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 みずほ銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 群馬銀行 三菱東京 UFJ 銀

本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 みずほ銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 群馬銀行 三菱東京 UFJ 銀 市町村番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 市町村名 さいたま市 川越市 熊谷市 川口市 行田市 秩父市 所沢市 飯能市 加須市 市町村窓口へ直接納入 指定金融機関等 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 武蔵野銀行 足利銀行 みずほ銀行 みずほ銀行 りそな銀行 足利銀行 群馬銀行 りそな銀行

More information

推計方法

推計方法 予測結果の概要 1 総人口 東京都の総人口は 平成 37 年に 1398 万人でピークを迎え 以後減少へ 東京都の総人口は 今後もしばらく増加し 平成 37 年に 1398 万人でピークを迎えたのち 減少に転じて平成 52 年には 1346 万人となる見込みである 人口増減数について要因別にみると 平成 37 年までは自然減の減少幅よりも社会増の増加幅が大きいため人口増加が続くが その後は自然減の減少幅が社会増の増加幅を上回るため人口減少となる見込みである

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

< CF6955C8E9197BF2E786C73>

< CF6955C8E9197BF2E786C73> 平成 20 年度 住宅用地完成面積調査報告 国土交通省合政策局建設統計室平成 22 年 3 月 31 日公表 問い合わせ先 国土交通省合政策局建設統計室 担当者 川崎 ( 課長補佐 ), 佐藤 ( 係長 ), 小山, 岩井 TEL 03-5253-8111 内線 28-622 28-623 28-624 この統計調査の概要は, 国土交通省ホームページでもご覧いただけます http://www.mlit.go.jp/statistics/details/jutaku_list.html

More information

MICS( 沿岸域情報提供システム ) 海上保安庁 1/8 ページ Doyle Japan 差出人 : Windows Internet Explorer 8 で保存されています [=?iso-2022-jp?b?v2luzg93cybjbnrlcm5ldcbfehbsb3jlcia4ibskqir

MICS( 沿岸域情報提供システム ) 海上保安庁 1/8 ページ Doyle Japan 差出人 : Windows Internet Explorer 8 で保存されています [=?iso-2022-jp?b?v2luzg93cybjbnrlcm5ldcbfehbsb3jlcia4ibskqir 1/8 ページ Doyle Japan 差出人 : Windows Internet Explorer 8 で保存されています [=?iso-2022-jp?b?v2luzg93cybjbnrlcm5ldcbfehbsb3jlcia4ibskqirhsl1cocq1gyhc?= =?iso-2022-jp?b? GyRCJGwkRiQkJF4kORsoQg==?=] 送信日時 : 件名 : 2011

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 81 回 (H23.10.7) 資料 2 介護報酬の区分の見直しについて 介護報酬における区分の考え方について 介護報酬は サービスの内容 事業所の所在する等を勘案し サービス等に要する平均的な費用を勘案して設定するものとされている 具体的には ごとの人件費の差を調整するため 区分を設定し 1 単位 10 円を基本として 別 サービス別に 1 単位当たり単価を割増ししている

More information

定住自立圏報告書表紙単.indd

定住自立圏報告書表紙単.indd 定住自立圏に取り組んでいる中心市 中 心 市宣 言の 状況 平成22年3月25日現在 平成22年3月25日現在 中心市は 圏域として必要な生活機能の確保に関して中心的な役割を担う意思を有する こと等を明らかにするため 中心市宣言を実施 計49市 県名 中心市名 県名 中心市名 山 口県 下関 市 平成21年 宣言日 2月 16日 佐賀県 伊万里市 平成21年 8月 19日 新 潟県 長岡 市 平成21年

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室 公文書管理条例等の制定状況に関する調査について 本調査は 地方公共団体における公文書管理条例等の制定状況及び公文書館の設置状況について調査したもの 47 団体 (100.0%) 20 団体 (100.0%) ( を除く )1,605 団体 (93.3%) が公文書管理条例等 を制定済である 調査内容 : 地方公共団体における公文書管理条例等の制定状況及び公文書館の設置状況を調査調査時点 : 平成 29

More information

シビックプライド 市区町村別ランキング

シビックプライド 市区町村別ランキング 1 報道関係各位 2016 年 10 月 26 日株式会社読売広告社東京都港区赤坂 5 丁目 2 番 20 号 都市生活者の居住エリアによる特性分析を可能にする CANVASS-ACR 調査を実施 CANVASS-ACR 調査 街の評価 ( シビックプライド ) 分析より 愛着 No.1 は武蔵野市 共感は戸田市 誇りは鎌倉市 自分が住み続けたい港区と 人に薦めたい武蔵野市 住関連マーケティングに継続的に取り組んでいる株式会社読売広告社

More information

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強 177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 1/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強を記録し 地震動が強い マンホールの浮上または周辺地盤の沈下 液状化によるものかどうかは明瞭でないが

More information

目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20

目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20 別冊 幼児期の教育 保育の需給画 目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20 逗 子 市 P 22 三 浦 市 P 24 秦 野 市 P 26

More information

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y 北海道 YG111-01-101 YG111-N06-2943 YG111-N06-2664 YG111-N06-2942 YG111-N06-2935 YG111-N06-2944 YG111-N06-2945 YG111-N06-2946 YG111-N06-2947 YG111-N06-2948 YG111-N06-2633 YG111-N07-551 YG111-N08-387 YG111-N09-776

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

H1_背表紙03

H1_背表紙03 NISSAY ANNUAL REPORT 2014 Top Message Top Message f f f f f f f f f f f f f f f f 店舗網一覧 98 TEL. 03 3682 4178

More information

愛媛県新居浜市 松 久 英 樹 様 10,000 円 東京都大田区 日 高 俊 之 様 10,000 円 鹿児島県大島郡徳之島町 水 田 博 之 様 10,000 円 埼玉県さいたま市中央区 穂 上 崇 様 10,000 円 東京都文京区 豊 岡 青 海 様 10,000 円 千葉県浦安市 北 川

愛媛県新居浜市 松 久 英 樹 様 10,000 円 東京都大田区 日 高 俊 之 様 10,000 円 鹿児島県大島郡徳之島町 水 田 博 之 様 10,000 円 埼玉県さいたま市中央区 穂 上 崇 様 10,000 円 東京都文京区 豊 岡 青 海 様 10,000 円 千葉県浦安市 北 川 平成 25 年度 いいでめざみの里応援寄附金 寄附の公表 平成 25 年度は いいでめざみの里応援寄附金 として 飯豊町に対し 述べ 1,597 人の皆さまから 16,643,000 円の寄附をお寄せいただきました 寄附の公表に承諾をいただきました方のご芳名 ご住所について 以下の通り公表いたします 寄附の公表に承諾をいただいた寄附者 (347 人 ) ( 申込受付順 ) 寄附者住所 ( 市区町村名まで

More information

陦ィ1-4_ B

陦ィ1-4_ B 29 図書紹介 日本の美しいまちなみ事例 vol.1 vol.2 財 都市づくりパブリックデザインセンター編集 A4判 全カラー 本体は無料 送料別 本書は 平成13年 22年の10年間にわたり実施した 都市景観大賞 美しいまちなみ賞 に選定された地区 の都市景観を紹介するものです 2分冊に編集したもの で vol.1は 前期5年 平成13年 17年

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

Part2

Part2 VGR/AMANAIMAGESRF/AMANAIMAGES 18 Part2 5 倉 阪 秀 史 さん 2050 CO 2 2020 EU 2005 8.520 1.315 39.849 2005 9 1.7202010 2.5EU CO2 2030 5 1 再 生 可 能 エネルギーの 利 用 拡 大 へ 2020 1990 25 2050 6 8 20 national geographic special

More information

B 新潟県神戸市千葉市徳島県 新潟県神戸シニア選抜千葉市シニア徳島カバロスシニア (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 新潟県 0 ( ) 4 神戸市 (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 千葉市 1 ( (1 日目 ) 第 6 13:35-14:20 ) 1 徳島県 新潟県 0 (

B 新潟県神戸市千葉市徳島県 新潟県神戸シニア選抜千葉市シニア徳島カバロスシニア (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 新潟県 0 ( ) 4 神戸市 (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 千葉市 1 ( (1 日目 ) 第 6 13:35-14:20 ) 1 徳島県 新潟県 0 ( A 栃木県 栃木大昭サッカークラブ 佐賀県 佐賀県シニア選抜 (0-60) 北海道 北海道シニア60 広島県 広島県選抜 (1 日目 ) 第 1 9:00-9:45 栃木県 (1 日目 ) 第 1 9:00-9:45 北海道広島県 0-6 3-0 (1 日目 ) 第 5 12:40-13:35 栃木県北海道 (1 日目 ) 第 5 12:40-13:35 佐賀県 0-3 3-1 (2 日目 ) 第

More information

< C97899B93B B A8488F82E786477>

< C97899B93B B A8488F82E786477> 11 東北道と圏央道のインターチェンジ相互間 東北道 ( 川口 JCT) 圏央道 ( 桶川北本 IC) 20 円 - - - - 東北道 ( 川口 JCT) 圏央道 ( 桶川加納 IC) 70 円 40 円 20 円 - - 東北道 ( 川口 JCT) 圏央道 ( 白岡菖蒲 IC) 80 円 110 円 70 円 60 円 30 円 東北道 ( 川口 JCT) 圏央道 ( 幸手 IC) 120 円

More information

Microsoft Word - 治水地形分類図 解説書 平成27年7月23日

Microsoft Word - 治水地形分類図 解説書 平成27年7月23日 治水地形分類図 解説書 平成 27 年 8 月国土地理院防災地理課 0 はじめに 日本の人口 資産の大半が集中している都市部のほとんどは平野に立地していま す その平野の大部分は河川の運んだ土砂によって形成されたといっても過言ではあ りません 土砂の堆積は主として洪水時に行われることから 平野の起伏はわずかで あっても この土砂が堆積して形成された地形は 過去に繰り返し起こった洪水の結 果を示しているといえます

More information

P001_013_CS5M.indd

P001_013_CS5M.indd 愛知県内の各市町村が実施する奨学制度 補助 奨学 貸付等 の一覧 本表は 平成28年3 5月に愛知県内の各市町村に調査依頼した回答に基づいています 制度の詳細や このほかに実施される減免制度に関しては 各市町村へお問い合わせください 市 町 村 名 奨 学 制 度 名 額 月額 併給 募集期間 採 用 条 件 等 問い合わせ 中学3年 生の9月 その他 名古屋市教育委員会 052 972-3217

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E814095F18F5692B28DB895F18D908F C8E DA8E9F816A>

<4D F736F F D2095BD90AC E814095F18F5692B28DB895F18D908F C8E DA8E9F816A> 調査資料 市議会議員報酬に関する調査結果 ( 平成 19 年 12 月 31 日現在 ) 平成 20 年 8 月 全国市議会議長会 目 次 市議会議員報酬に関する調査結果 1 1. 全国 806 市 の市議会議員の平均報酬月額 2 2. 市議会議員の報酬の状況 3 (1) 人口段階別にみた市議会議員の平均報酬月額 ( 調査対象 : 806 市 のうち 一市を適用していない 803 市 ) 3 (2)

More information

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477> 液状化発生予測の検討結果に関する資料 ( 建設部 ) 1. 検討概要 (1) 液状化発生予測の検討作業フローデ収集整理ータ地盤モデル作成液状化危険度の検討微地形区分 PDC による地盤データの補完 工学的基盤の地震波形 ( 内閣府より入手 ) 地表の地震動 ( 応答計算 ) (2) 想定地震本検討で用いる想定地震を以下に示す ボーリングデータ ( 地質 土質区分 地下水位 ) 3 次元地盤モデル作成

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E F18F5692B28DB895F18D908F B95B6816A E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E F18F5692B28DB895F18D908F B95B6816A E646F63> 調査資料 市議会議員報酬に関する調査結果 ( 平成 20 年 12 月 31 日現在 ) 平成 21 年 8 月 全国市議会議長会 目 次 市議会議員報酬に関する調査結果 1 1. 全国 806 市 の市議会議員の平均報酬月額 2 2. 市議会議員の報酬の状況 3 (1) 人口段階別にみた市議会議員の平均報酬月額 ( 調査対象 : 全国 806 市 ) 3 (2) 人口段階別にみた市議会議員の報酬月額の高低

More information

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530 ( 請求事務担当者用 ) 医療費助成のレセプト記載例 平成 0 年 4 月 大阪府健康福祉部国民健康課 福祉医療グループ お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 540008 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL 0669495336( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課

More information

平成 27 年度 東京都路外時間貸駐車場実態調査 報告書 平成 28 年 3 月 ( 公財 ) 東京都道路整備保全公社 目次 I. 調査内容.... 調査の目的... 2. 調査方法... (). 対象区域... (2). 調査対象駐車場... (3). 調査期間... (4). 調査方法... 3. 調査項目... 4. 集計方法... II. 調査結果...3. 結果概要...3 2. 各項目結果...4

More information

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し 1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました 南海トラフ沿いでは 宝永地震 (1707) 安政東海 安政南海地震(1854) 昭 和東南海 (1944) 昭和南海地震(1946)

More information

同意平成 29 年 9 月 29 日 中部経済産業局 E 地域未来投資促進法に基づく地方自治体の基本計画に同意しました 第 1 陣として東海地区 ( 愛知 岐阜 三重 ) で 4 計画の基本計画に同意 ( 全国で 70 計画 ) 経済産業省は 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関

同意平成 29 年 9 月 29 日 中部経済産業局 E 地域未来投資促進法に基づく地方自治体の基本計画に同意しました 第 1 陣として東海地区 ( 愛知 岐阜 三重 ) で 4 計画の基本計画に同意 ( 全国で 70 計画 ) 経済産業省は 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関 同意平成 29 年 9 月 29 日 中部経済産業局 E 地域未来投資促進法に基づく地方自治体の基本計画に同意しました 第 1 陣として東海地区 ( 愛知 岐阜 三重 ) で 4 計画の基本計画に同意 ( 全国で 70 計画 ) 経済産業省は 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律 ( 平成 19 年法律第 40 号 ) に基づき 関係省庁と共に 地方自治体が作成した 70

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

歴代参加校 _ 女子 2/6 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 埼玉県

歴代参加校 _ 女子 2/6 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 埼玉県 歴代参加校 _ 女子 1/6 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 埼玉県 埼玉県 埼玉県 埼玉県 神奈川県 東京都 千葉県 大阪府 愛知県 熊本県 茨城県 埼玉県 長野県 神奈川県

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information