Microsoft Word - japanese book.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - japanese book.doc"

Transcription

1 日本語の起源起源は韓国韓国から. 鄭義杓 あらかじめ. 3 I. 初めの日本語. 5 II. 日本語の起源に関する理論. 9 III. 漢字の中の仮名 ( カ /). 14 IV. 漢字の読み方. 24 V. 此の様に云う の註と其の外. 34 A). 此の様に云う. 34 B). 天孫降臨の詔勅. 36 C). 大和言葉. 37 VI. 大和言葉の中の dal(k. 月 ). 43 VII. 日本語の製作法. 47 A). 基本型. 47 B). 二つの類似した意味の漢字 (2=). 52 C). 二番目の漢字 (2/). 55 D). 一番目の漢字 (1/). 63 E). 漢字の順序を替える ( ). 65 VIII. 特別な方法 ( 上 ). * 68 A). ソ メ ハ. 68 B). カラス ( 烏 ). 72 C). 複合語. 77 D). 反意語. 80 E). 甲 乙, 八 九, 八 七. 82 F). 田と王. 84 G). 漢字の韓国式 - 訓音讀. 90 H). 同音語. 90 IX. 終子音を持つ韓国語. 93 X. 終子音が無い韓国語. 103 XI. 數詞. 108 XII. 選擇された漢字. 119 XIII. 選擇された仮名. 136 XIV. 特別な方法 ( 下 ). * 154 XV. 動詞の語尾 : ル, レル. 170 XVI. 人體解剖. 176 XVII. 千字文. 180 XVIII. 同じ漢字から作った言葉. 186 XIX. 太安萬侶の通信. 197 XX. 終わりに. 210 参考. 219 單語集

2 新羅が七世紀に韓国を統一する以前の三王国 : Koguryeo (K. 高句麗 )=Koguri (J. 高句麗 ). Paekche (K. 百濟 )=Kudara (J. 百濟 ). Silla (K. 新羅 )=Shiragi (J. 新羅 ). C: Chinese. J: Japanese. K: Korean. CC: Chinese character. JR: Japanese reading of Chinese character. KR: Korean reading of Chinese character. この本は韓国語版 (1997), 烏の秘密を解け ( 日本語はこの様に作られた ) を改訂拡張したのを翻訳した物である. ISBN Copyright Registration Number: TXu この本の英国語版は : The Korean Past of Japan and a Manufactured Language. 韓国語版は : 일본의과거는한국, 그리고만들어진말. 2

3 あらかじめ. 一つの言葉で, 数詞は一番古い言葉に属する. 純粋な日本語 を意味する大和言葉の連続番号はとお (10) で終わり, 其れには11(eleven) がない. 此れは非常に奇妙な特徴であるが, どうしてこんな事になったか説明されていない. 新羅が競争王国である百済を660 年に, そして高句麗を668 年に滅ぼして韓国を始めて統一した時, 多くの人達が日本に渡って行く. 此れ等の戦争で唐は新羅に味方し, 日本は百済の側に付いた. 紀元前 57 年に遡る, 洗練された文化を誇る新羅は, 戦争での勇猛と外交的才致を示しながら認めるべき強国になった. 天智 (626~671 年 ) は韓国から亡命して来る筈の官吏達を收容する為に, 政府を擴大し, 六十二人以上の避難民を重要な職責に就ける ; 階級は韓国での其れと同じで あった. 2,4 此れで, 韓国と日本で同じ言葉を話したのは疑いの余地が無い ; しかし, 日本紀 (720 年 ) が出版された後, 日本で使っていた言葉に何が起こったかを知らな い. 約 1,300 年前の事である. 2,4 此れが韓国と日本で同じ言葉を話した終わりの時 を記錄したものである. 紀元前三百年から紀元七百年までの千年間の爆發的人口增加は, 東アジアから韓半 島を経由して来た移民達によると言う ; 6 DNA 調査は此れ等の人たちは韓国人であっ たのを明らかにした. 7 彼等の言葉が日本から消えたのである. 文章の中の単語の順序 ( 文法 ) が全く同じであるのに, 一つ一つの単語が異なるために韓国人と日本人はお互 いの言葉が理解出来ない. 15,16 の距離を 7,000~10,000 年だと計算した の基本単語を比較する言語年代学は此の二つの言葉 こんなに大きい数は上の1,300 年とは関係ないばかりでなく, 東アジアの歴史の枠から外れるものである. 此れ程の大きさの相違 は, 単語の殆ど全部を変える事に依ってのみ起こる. 天武 ( ~668 年 ) の命令で安万侶 ( ~723 年 ) は初めの日本歴史である古事記 (712 年 ) を漢 文で書いた. 1 日本人の祖先は地図にもない高天原から来たと言っているが, 古事記の 本文の初めの 29 字を見ると : 天地初發之時, 於高天原成神名, 天之御中主神. 訓高下天云阿麻. 下效此. 天地初めて發けし時, 高天の原に成れる神の名は, 天之御中主神. 1 此れは, 他のあらゆ る翻訳と同じく, 初めの 19 字だけを解釈し, 原書にある終わりの小さい十字を除いた 3

4 のである. 此の十字が一番初めの 此の様に云う の註で, 此れから天をあま ( 阿麻 ) と云ふ. と教える. 此のあま ( 阿麻 ) が最初に記録された日本語である ( 説明は下にある ). 安萬侶は選り抜きの知識人達に天を意味する新しい言葉を教えたのだから, 此れは見逃す事が出来ない内容を含む. 一國の最初の歴史書が其の初めで, 日本語は古事 記 (712 年 ) を書く時製作されたと, 日本最高の機密を告発したのである. この註は 712 年から今日に至るまで日本の大衆から完全に隠されてきた. この物 物しい事実を永久に隠そうとする陰謀は, 此の 1,300 年の古い秘密が国家の体面をそっ くりぶち壊すからである. 数百の 此の様に云う の註が古事記と日本紀 (720 年 ) に入っている. 此れ等の註に 関して誰も討論しないばかりでなく ; 其の中で最も重要な一番目の註を消してしまい, 残りのものは其の原型を皆壊して, 其の本来の目的が見えなくなってしまった. 日本最古の国史書を二つ共書いた人を誇るべきであるのに, 日本の権府は安萬侶に 関して著しい沈黙を守っている. 此の沈黙は 1,300 年の深い根を下ろした恐怖と憎し みから生まれたのである 年に発見された彼の墓碑は日本で韓国語を話したのを 見せる. 9 日本の起源に関して, 其の根本的な問題は日本人自身達が其れを知りたく無いの ではなかろうか と言った人もいる. 72 日本の權府が, 自ら進んで一番目の 此の様に 云う の註を国民に教え, 日本語が何時製作されたかを打ち明けるのは期待できない. 韓国語を話す人達が日本語を作ったのは, 以前存在しなかった新しい名前の民族に変身した事であり ; 日本では, 此れより恐ろしい話はない. 古事記の始めて, 日本語は製作された言葉である事を露にした安萬侶は王命に逆らった反逆者でなく, 危険を顧みず真実を告げた立派な学者であった. 彼は後世の為に単語を作る原則も述べたのだから, 大きい事業は全部果たしたのである. それで私達の分け前は, 遅くなったけれど, 個々の単語がどの様にして作られたかを調べる事のみである. この本が取り扱った大和言葉の数は約 3,200である. 訓高下天云阿麻. 下效此. 高下天は高天原の天を云う. 高의下의天 (K), 又は, 高の下の天 (J). V-A を参照. 4

5 [ I ]. 初めの めの日本語. A). 應神からから天智天智まで. 二つの漢文で書いた歴史書, 古事記 (712 年 ) と日本紀 (720 年 ) が八年内に出た. 此の非常な努力の裏には, 数多くの事件 - 境遇と其れらに符合する年代 - 歳月を記入する以外の目的が別にあったのである. 阿直岐と王仁博士が, 百済より各々 404 年と405 年に, 日本に至るや否や應神の世子, 後の十六代天皇, 仁徳の師になる. 1,2 推古の世子, 聖徳太子の先生も二人とも韓国人で あった (593, 595 年 ). 2 古事記と日本紀の此の記録は韓国と日本で同じ言葉を話したのを言っている. 應神は大和朝廷が定都している高市郡を百済の17 郡から来た人々に与えた. 此の王は自分が知らない外国語を話す大きい人口集団を, 政治的感度が最も鋭敏な地域に来て住みなさいと招待したてはなかろう. 続日本紀 (797 年 ) の772 年記に依ると, 此れ等の人達の後孫が高市郡人口の80~90% であったと言う. 5 大和朝廷を建てた最も大きい人口集団も百済人であった. 8 新羅が韓国を統一した後, 新羅の側で戦った唐軍は自国に撤回しないで, 自分達が占有している地域を治めようとしたので, 新羅との衝突が頻繁に起こった. 百済と高句麗の旧土の人達は新羅軍に合流して唐軍を韓国から追い出した. 天智 (626~671 年 ) は日本政府の官位を19から26に増加し, 百済の官位も調べた. 避 難民の中で三番目に高い位に就いた鬼室集斯は學職頭 ( 文部大臣, 671 年 ) になる. 2 此れ 等の記録で韓国と日本で同じ言葉を話したのは明らかであるが ; 720 年に日本紀が出た後, 日本で使っていた言葉に何が起こったかを知らない. 日本紀が発表された後, 続日本紀が出るまで77 年かかったが ; 此れは一国の言葉を変える充分な期間である. B). 天武と太安萬侶. 高市郡で韓国人の中で住んでいた天武 ( ~686 年 ) は, 安萬侶に長くて栄光ある日本歴史を書くことを命じた. 日本人の神聖な祖先が高天原から来たと捏造する為には, 韓国と言う過去を隠さなければならない ; 新しい言葉が必要になったのである. 歴史の捏造は学者が犯すべきでない最悪の罪で, 安萬侶の意志に逆らうものであった. 安萬侶の忠誠は, 果敢無い王でなく真実の為に尽くすものであった. 安萬侶は軍人であ 5

6 り国最高の学者であった. 彼には真実を話すべき内心が別にあったし, 此の使命を全うする為には二番目の本, 日本紀が必要であった. 天武の時ならぬ死亡は安萬侶に行動の自由を与えた. 天武が早くも681 年に命令した後, 古事記 (3 巻 ) を書くのに31 年かかり ; 其の後僅か8 年目にもっと大きい日本紀 (30 卷 ) が仕上がった. 日本の三番目の史書である続日本紀 (797 年 ) は, 日本の最も古い本, 古事記と其の著者である安萬侶の名前を, 彼等が恰も存在しなかった如く消してしまった. 此れは安萬侶に対する根深い恐怖を表すもので, 今も連綿と続く. C). 安萬侶の墓. 日本の新聞は1979 年 1 月 24 日, 安萬侶の墓が偶然に發見されたと報告した. 此れを高松塚の壁画と稲荷山古墳の剣の銘刻と共に, 日本の考古学と先史学で戦後の三大発 見の一つに入れる. 9 古事記と日本紀を編纂した 日本の Herodotus, 安萬侶は奈良盆地 の中央にある多神社の不思議な多氏一族に属する. 10 ある古墳は皆この一族が住んだ時と所に一致する. 10 大場が云うには : 日本で壁画が 何よりも, 彼の墓碑は彼が實在 した事を立証した. 日本紀で, 天武が新しい王朝を建てる為の戦争で決定的な役割を果たした指揮者の 名前を, 彼の息子である太安萬侶は多臣品治と記録した. 安萬侶の姓が多から太に変 わったのである. 小林惠子が云うには : 日本で歴史的人物の名前はしばしば変わった. 此の例には有名な政治家, 藤原鎌足 (614~669 年 ) も入るが, 彼には百済の名, 穗積咋 (Su Jeog Sa) があった. 此れは日本紀の中でも第一級の秘密事項であったようである. 11 普通の人達も名前を変えた. 村山と Miller は安萬侶の碑文は韓国式文法を持っていると言いながら, 一般の読 者達はどれ程長い間, 此の驚くべき韓国式文法に関して暗黒の中で過ごすかが面白い 事である. と付け加えた. 日本で韓国語を話した史実の報道は禁止されている. 下で 碑文を示す : 左京四條四坊從四位下勳五等太朝臣安萬侶以癸亥年七月六日卒之養老七年十二月五日乙巳. (723 年 ). 二つの漢字, 卒之が鍵を握っている. 自動詞, 卒 ( しんだ ) が之 ( これ ) を直接目的語として いる. 之を此の様に使うのは中國文法では間違いであるが ; 韓国で六世紀から八世紀 の半ば迄に作った古い碑文では良く文證されている. 村山と Miller は, 非文法的な漢文 6

7 を確かめ韓国文法を識別した功を, Ogawa Tamaki と Saegusa Toshikatsu に帰した. 9 韓国 式文法の例は孤立している物ではない (V A を見よ ). 再び言うが, 日本紀の時代に韓国 語を話したから, 日本語の起源は 1,300 年前を遡る事が出来ない. D). 古代の韓国と日本の関係. 1). 阿直岐 (404 年 ) と王仁博士 (405 年 ) の記録が古事記と日本紀に入った. 日本に至るや 否や, 彼等は将来の仁徳天皇の師になる. 此れは所謂神代から遠く離れているので はなく, 天智以前僅か 300 年の事である. 應神は韓国語を話した. 2). 百済から, 醫博士, 易博士, 歴博士が, 自国に帰える人達を交代する為に, 大和朝廷に 来た. 又, 卜書, 歴本, 種種の藥物を百済に注文した. 欽明 14 年 (553 年 ). 3). 百済からの當番制のもう一つの例 : 五經博士 (1 名 ), 僧 (9 名 ), 易博士 (1 名 ), 歴博士 (1 名 ), 醫博士 (1 名 ), 採藥師 (2 名 ), 音樂人 (4 名 ) を皆願いによって交代. 欽明 15 年. 4). 百濟の大井に宮を作った. 敏達 1 年 (572 年 ). 5). 敏達は, 日羅を日本朝庭に招く爲に二度目の使者を百濟に送る. 敏達 12 年. 6). 日本の実権者, 蘇我馬子の先生は高句麗から来た惠便であった. 敏達 13 年. 8, 11,12,13,14 蘇我氏は百濟から来た. 7). 聖徳太子の先生は二人とも韓国人 : 高麗僧慧慈 * と覺哿博士. 推古 1 年, 3 年. 8). 百濟から慧聰が来て, 慧慈 * と共に仏教を擴めた. 推古 3 年. 9). 百濟宮を百濟川の西に, 百濟大寺を東に建てた. 舒明 11 年. 10). 王は百濟宮に移った. 舒明 12 年. 11). 王は百濟宮で崩御. 宮の北に殯宮を設けた. 百濟大殯と云う. 舒明 13 年. 12). 大和朝廷は官位を 19 から 26 に増加した. 天智 3 年. 13). 天智は百濟の官位を検討した. 天智 4 年. 14). 百濟からの避難民 62 人以上が王命で重要な官職につく ; 鬼室集斯はその 中で三番目に高い位の學職頭になる. 天智は韓国語を話した. 天智 10 年. 此れ等の任命は韓国と日本で同じ言葉を話したから可能であったのである. 15). 日本紀の終わりの持統女王は, 天智の娘で天武の妻, 彼女は韓国語を話した. 古事 記と日本紀を編纂した学者達は, 上の史實で日本紀時代に韓国と日本で同じ言葉 を話したのを記録したのに注目すべきである. 此等の本は韓国語が何時新しい言 葉に代えられたかを言って呉れない. 其れは日本紀が幕を下ろす 697 年に, 日本で 7

8 は依然として韓国語を使っていたからである. 万葉集 (759 年 ) は韓国語で書かれている, 其の理由はこの本の詩人は皆日本紀時代の人達であるからである (V-C-12). 安萬侶は大衆が日本語を習うずっと前に史書を書いていたのである (XIX-A). 8

9 [ II ]. 日本語の起源に関する理論. A). 韓国語と日本語の文法は文法は同じ. 韓国語と日本語は文章の中の単語の順序が同じてある, しかし個々の単語が違う 為に, 韓国人と日本人は話が通じない. 15,16 韓国語と日本語はどれ程近い言葉である べきかを知る為には, 二千年前に別れた英語と独逸語を見ればよい. 17 千三百年にも足りない距離を持つ, 韓国語と日本語は英語と独逸語よりは遥かに近い筈であるのに ; 現実はその正反対である. 二百の基礎単語を比較する言語年代学 (Morris Swadesh) は, 韓国語と日本語の距離を七千年から一万年だと計算した. 17 下の 表ににある両国語の単語は上の計算が非常に妥当であるのを見せる. 表 1. English father mother sun moon star fire water German Vater Mutter Sonne Mond Stern Feuer Wasser Korean abeoji eomeoni hæ dal byeol bul mul Japanese chichi haha hi tsuki hoshi hi mizu それから, 二つの言葉の距離 7,000~10,000 年は Cavalli-Sforza が言っているのと通 じる : 5,000~10,000 年だったら, 類似している言葉の頻度は 10% 以下に落ちる事があ る. 18 遺傳子系圖は殆ど出来上がっているが, 言語系圖は大いに遅れている. 充分な言語系圖が無くても, 遺傳子系圖は今日持っている言語系圖と比較すること が出来る. 此等の系図は偶然と見るには, 似過ぎている. 18,19 しかし, 此れは韓国語と 日本語には適用しない. 両国語の文法が同一でも言葉の語彙の相違は非常に大きくて, 一万年にまで上る. 単語が文法より容易に変ると云う, 18 日本語は此れの極端的な例 である. 学者達は文法は其の儘にして置いたが, 語彙は殆ど全部変えた. 新しい言葉 は, 韓国語を話す他の人達は理解出来ないが, 日本に住んでいる人達が易しく習うこ とが出来なければならない. 此の目的では韓国語とは違う, 新しい単語だけで充分で ある. 文法が少し変わっても, 此の言葉を習うのはもっと難しくなったであろう. 此の二つの言葉の距離は歴史的証拠で千三百年以下であるのに, 或る人達は一万 年説を固守する. 17 他の多くの人達は個々の仮名と大和言葉には言霊が宿ると信じて いる ; 此の霊の為に日本語の起源は永久に発見されないであろうと言う. 他方では, 千三百年以下である歴史的事実は七千年 ~ 一万年の距離とは矛盾であるのを主張しな 9

10 がら, 韓国語と日本語の語彙の距離が現実には一万年になり得る可能性を認めようと しない. 20 韓国語と日本語の語彙の距離が, 千三百年内に一万年になったのは, 驚くべ き大きさの変化である. 此の変化は自然界の漸次的な増加でなく, 突然で全体的なものである. 此の大量の変化は殆ど全部の語彙を新しく作る事によってのみ起こる物で ; 此の二つの言葉の単語を合わせて言葉の血縁関係を探そうとするのは無理である. W. G. Aston は言う (1879): 韓国語と日本語は文章の中の単語の位置が同じで, 其の親近性を示す. 然し, 共有する数詞が無くては, 此の二つの言葉を一つの組に入れる事 が出来ない. 15 言い換えると, 此の二つの言葉は非常に近いと同時に, 遠くもあるので ある. Astonの研究の矛盾的な結果は此の二つの言葉の相違が奇異であるのを示めす. 要点は, 同じ文法を持つ二つの言葉の語彙が非常に異なっている事である. 日本語の起源に関する意見は多い. 其の一部をHong 21 とShibatani 22 が要約した物から見る : Ural-Altaic, Proto-Altaic, Altaic, Proto-Korean-Japanese, Proto-Puyeo, Proto-Puyeo- Koguryeo-Paekche, Proto Three-Han Silla, Paekche, Korean, Turkic, Austro-Asiatic, Lepcha, Tibeto-Burmese, Malayo-Polynesian, Indo-European, Dravidian, Basque, Persian, Sumerian, Austronesian substratum, Altaic superstratum, Austronesian-Altaic hybrid, Greek, 17 English, 23 それから言霊 ( ことだま ). 24 此の分野の勉強の混乱を Roy A. Miller は記述した : 日本では, 日本語は血縁的に, 彼此の言葉と関係するのを発見した事を報告しない, 新聞とか週刊誌を手にする事は稀である. 一般に, 日本とは如何なる関係でも持ちそうな確立より遠く離れている言葉である. B). 思考と話し方の原型. 日本紀時代に, 韓国と日本で同じ言葉を話したのは既に言及した. 二つの言葉が分かれたけれど, 此れに関する証拠が, 言葉の深層に残っている. 比較言語学とか言語年代学を使った, 上の色々な研究は言葉を此の観点から調べなかった. 韓国語と日本語は思考と話し方の過程が似ている.. 思考の過程. 此の二つの言葉は同様な思考過程を持っている. 1). 言葉の順序が同じ. 文章の中の単語を換えると, 韓国語が日本語になる ; 逆もまた同様. 16 Astonが云う両国語の近い点である ; 15 遠くなったのは単語のみである. 2). 韓国語と日本語は, 一つの短い文章に二つの主格助詞を用いる表現がある. 10

11 Her brain is good. が韓国語と日本語では : She is, the brain is good. になる. 韓国語 : 그녀는 (She is), 머리가 (the brain is) 좋다 (good). 日本語 : 彼女は (She is), 頭が (the brain is) よい (good). 3). 韓国語と日本語で, 二つの動詞が一緒にあると, 二番目のは助動詞の役割をする. 例文で下線を引いた. a). 서있다. 立っている. b). 해주다 ( 다오 ). してやる ( くれ ). c). 해본다. やって見る. d). 뛰어왔다 ( 갔다 ). 走って来た ( 行った ). 4). a). nun (K) と me (J) は : 1 見る目, 2 木の芽, 3 秤の目. 見る目を意味する, nun(k) と me(j) は同じ意味の二番と三番目の同音語を持つ. 此れが偶然の一致である可能性は遠い. 七世紀の日本で韓国語 nun(k) を使っていたのである. b). sal (K) と ya (J): 1 矢, 2 輻. c). geod (K) と mono (J): 1 物, 2 者. d). geolida, geolda(k) と kakaru, kakeru(j): 1 壁にかける, 2 喧嘩をかける, 3 恋愛をかける, 4 金をかける, 5 鼻にかける, 6 網にかかる, 7 詐欺にかかる, 8 病気にかかる, 9 気にかかる, 10 時間がかかる. 上の例は英語と比較する事. 5). 間投詞. Jeo( 저 ) と Ano( あの ): 二つの最も頻繁に使う間投詞. 英語の Umm の如く無意味に口ごもる音. 面白い事に, 二つ共, 英語の that を意味する. Ano(J) は Jeo(K) と言う言葉を使っていた人たちが作った. 6). 多くの慣用句は同じ表現を持つ. a). 目に角を立てる. b). 眼の中へ入れても痛くない. c). 眼の毒. d). 眼と鼻の間. e). 鼻孔. f). 鼻水. g). 鼻歌. h). 鼻を折る. i). 鼻にかける ( 上の 4-d). j). 口癖. k). 口に合う. l). 口に糊を付ける. m). 口が重い. n). 口が軽い. o). 手首 (wrist). p). 足首 (ankle). 手首 (wrist) と足首 (ankle) を意味する韓国語と日本語は首を含む複合語である. q). 手に汗を握る. r). 手の平を返す. 11

12 s). 腹を合わす. t). 腹が太い. u). 真っ赤な嘘. v). 真っ青になる. 韓国と日本で過去 1,300 年間これ等 (u, v) の色が変わらなかった. 言葉の習慣. しばしば使う接尾辭を含む短い韓国語が日本語に残っている.. 言葉 7). 文章の終わりが同じ例 : ta(da), ga(ka), yo. た ( だ ), が ( か )?, よ. 表 2. A (to do) I did. Did you? I did. hætta(k). shita(j). hænnunga? shitaka? hæsseoyo. shitayo. B (to be) It is so. Is it so? It is so. gureota. sōda. gureonga? sōka? guræyo. sōdayo. 上の表で, A と B はその影響が, 英語の全域に亙る動詞, to do と to be を代表する. 8). 韓国語と日本語は主格助詞 -ga を共有. 내가, 네가, 그가. 私が, 君が, 彼が. 9). 方向助詞 -e を共有する. 부산에, 저기에, 釜山へ, あそこへ. 10). 接尾詞, -yeo(k. 여 ) と -yo(j. よ ) は物思わしげな感情を示す. 사랑하는그대여. 愛する君よ. 11). 韓国語 ung(k. 응 ) と日本語 un(j. うん ) は同年輩の間で yes を意味する. eo o. 12). Eoi( 어이 ) と Oi( おい ) は主に男だちが同年輩とか年下の者を呼ぶ詞. eo o. 13). Ya ( 야, や ). 注意を喚起するとか驚きを示す. 14). Ja ( 자, じや ). 同じ意味で使う. a). 자, 마십시다. じや, のみましよう. b). 자, 갑니다. じや, ゆきます. 15). swii( 쉬 ): shii( シイ ): 小便を意味する幼児の言葉. 16). 同じ音を反復して作った言葉の例. a). palpal( 팔팔 ): paripari( パリパリ ). b). joljol( 졸졸 ): chorochoro( チョロチョロ ). c). bulbul( 불불 ): buruburu( ブルブル ). d). sulsul( 술술 ): surusuru( スルスル ). e). juljul ( 줄줄 ): zuruzuru( ズルズル ). f). teobeok-teobeok( 터벅터벅 ): tobotobo( トボトボ ). eo o. 趥 ( 徒步 ): 徒 do(kr) 步 bo(kr). dobo 2. トボトボ. 此の言葉を作った人 12

13 は趥 (= 徒步 ) を知っていた. 同じ音の反復の例は韓国語からである. 17). 二つの韓国語の同音語が同じ意味の日本語の同音語になった例. gama( 가마 ): kama( カマ ). 釜, 窯. 仮名には帶気音 (ph, th, ch, kh) が無いから日本語のカマ (kama) は韓国語のgama( 가마 ) に似ている. 韓国語 gama( 가마 ) が釜と窯と一緒に日本に行ったのである. 此の七世紀の韓国語は変わらなかった. 其れにはもう一つの同音語がある. 鎌 : gyeom(kr) カマ. yeo a. 18). 或る韓国語と日本語は非常に似ている. a). ddaemune( 때문에 ): dameni( ダメニ, 為に ). because. b). guraedo( 그래도 ): keredo( ケレド ). but, however. c). goul( 고울 ): kōri( コオリ ). d). gori( 고리 ): kōri( コウリ ). e). durumi( 두루미 ): tsuru( ツル ). f). nugddae( 늑대 ): nukute( ヌクテ ). g). ggachi( 까치 ): kachi-karasu( カチカラス ). h). deodeog( 더덕 ): totoki( トトキ ). i). dabal( 다발 ): taba( タバ ). tabaneru( タバネル ). j). ggureomi( 꾸러미 ): kurumi( クルミ ). k). nambi( 남비 ): nabe( ナベ ). l). durumagi( 두루마기 ) tsurumaki( ツルマキ ). overcoat. m). nab( 납 ) nama namari( ナマリ ). eo o. b m. du(k) tsu(j). b m. n). ggug( 꾹 ) gutto( グット ). o). ssug( 쑥 ) sukkuto( スックト ). p). dag(-namu)( 닥나무 ) * taku( タク ). *namu(k. 木 ). takununo( タクヌノ ). q). nup( 늪 ) numa( ヌマ ). 沼. cf. nuur(m.* lake) nup(k. lake) numa(j). * 蒙古語. r). muri( 무리 ) mure( ムレ ). 群. s). nal-gangdo( 날강도 ): nal(k) hiru(j. ヒル ) 強盜 gangdo(kr) gandō. t). homi(k): ほみ. 29 *XIII-F-41. hirugandō( ヒルガンドウ ). 晝強盜. 19). 短い韓国語が多くの大和言葉の単語に織り込まれた. cf. VI, IX, X, XI. i e. 13

14 [ III ]. 漢字の中の假名 ( カ /). 仮名は漢字から作ったから, 漢字の中にある仮名で大和言葉を作るのは自然な事である. 言葉を作る最も簡単な方法は, 仮名を全部新しい言葉を意味する漢字から取り出すのである. それで, 漢字の中にある仮名だけ は, 又最も制限的な方法でもある. 日本語には, l(el), æ(cat), schwa(eo) が無い ; 仮名にある終子音は n( ン ) だけである. 此等 がもたらした変化は : l r; æ a, e, ai, ae; schwa(eo) a, i, u, e, o. 韓国語の終子音は落ちる か母音を付けて独立する. schwa(eo) は Seoul の eo とか quiet の e の様な音である. 此の外の 重要な変化は : ハとワ行の仮名 ア行の仮名 ; ハ ワ ; hwa ア, ワ ; y ; yeo a, a e, i e, m b, m n 等である. 濁音符, ンと小さいツは無がったが, 此処では使った. 漢字の KR と JR が同じ時には KR だけを示した. 此の目的で最も良い漢字は多くの仮名を含む事である. 例をあげると, 三劃 の夂は其れを構成する部分漢字 ( ノ, 乂, 乄, 久, 夕, 又 ) と八つの片仮名 ( ノ, ク, タ, フ, マ, メ, ス, ヌ ) を持つ. A). 第一群 ( カ /). 夂 ( 夕又 ) ノクタフマメスヌ. 上の方法をもっと縮めて, 夂, 夕, 又と関係する言葉のみを見る. 此の言葉を普通示す漢 字が別にある時は, 其れを例の終わりに付ける. 1. 麬 : 皮 又 フスマ. フスマ. 麬, 麸. 2. 被 : 皮 又 フスマ. フスマ. 衾. 上の二つの言葉が同音語になった理由は, 其れらが共有する皮の爲である. 此れ等の同音語に至る手續きは ; 数千の漢字の中から皮を持つ漢字を選ぶ事に始まり, 多 くの可能性から, 又 フスマと決めたからである. これ等の同音語は, 言葉を作る 同じ方法を使ったのを示す. 3. 格 : 各 夂 又 スマフ * スマウ. * スモウ. 相撲. * ハ - 行の仮名はしばしばア - 行の仮名に変わる. 又 スマフ : この三つの仮名は又 フスマの仮名と同じである. 4. 窿 : 隆 阝 ア夂 又 マメ. アマ, アメ. 天. a e. 仮名アは阿の偏 ( 阝 ) から作った. 5. 峰 : 夂 タ丰 キ. タキ タケ. 岳, 嶽. i e. 14

15 6. a). 覆 : 復 夂 又 フ夂 タ. フタ. 蓋. b). 覆 : 復 夂 又 フ夂 ク. フク. 葺. 7. a). 援 : 夂 タスク. 助. b). 援 : 夂 スクフ スクウ. 救. 8. a). 降 : 夂 クタス クダス. 下. b). 降 : 夂 クタヰ ル. クダル. 下, 降. c). 降 : 夂 又 フヰ ル. フル. 9. 復 : 复 夂 又 マ夂 タ. マタ. 又, 復, 亦. 10. 焌 : 夋 夂 タク. 焚. 11. 俊 : 又 ス夂 ク儿 レル. スグル, スグレル. 優. 仮名レは礼の旁 ( つくり ) L から作った. 儿にはレとルが入っている. 12. 浸沉 : 侵 又 ヌ沉 儿 レル. ヌレル. 濡. 13. 拔 : 友 又 ヌ夂 ク. ヌク. 14. 噯 : 夂 ヌクマ心 儿 ル. ヌクマル. 溫. 15. 縫 : 逢 夂 又 ヌフ. ヌウ. 16. 吸 : 及 又 スフ. スウ. 17. 繓 : 幺 ム取 又 スフ. ムスブ. 結. 18. a). 護 : 又 マフ艹 リ. マブリ. 守, 護. b). 護 : 又 マ隹 王 モ艹 リ. マモリ. 守, 護. 19. 菽 : 叔 又 マメ. 豆. 20. 愛 : 夂 又 ス夂 ク. スク. スキ. 好. 21. 没 : 没 シ又 ヌ. シヌ. 死. 22. 淩 : 淩 シ儿 ノ夂 ク. シノグ. 凌. 23. 歠 : 叕 又又 スス酉 儿 ル. ススル. 啜. 24. 牕 : 夊 又 マ片 亠 ト. マド. 窓. 25. 殛 : 亟 口 コロ又 ス. コロス. 殺. 26. 終 : 冬 夂 又 ス糸 幺 ム. スム. 濟. 27. 陬 : 又 ス耳 三 ミ. スミ. 隅 28. 魬 : 田 日 ヒ反 ラメ. ヒラメ. 平目. 15

16 29. : 内 大 ナ皮 又 メス. ナメス. 鞣. 30. a). 例 : 夕 クタ刂 リ. クダリ. 件. b). 例 : 夕 タク例 イ. タグイ. 類, 比. c). 例 : 夕 クタ例 亻 ノ. クダンノ. 件. d). 例 : 夕 タ例 刂 = 刀 do(kr) 例 イ. タトイ. 此の方法で, 仮名は言葉を意味する漢字から来た. 制限された資料から作った言葉 が此んなに夥しいのは, 学者達が此の方法を使ったと云う他には説明が無い. 此れ は此の方法の正当性を確かめる. 漢字の中の仮名だけ の制限的な方法を避けて, 数 千の新しい言葉を作る, 多くの仮名を確保する別の回路があるべきである. 例として, 上の四つの単語 (30-a~d) は同じ漢字から作ったが, 最後のタトイ ( 例 ) を作るのには慣例 を破って刂 (= 刀 ) を, do(kr) と読んだ. 現在, 七万 ( 九万以上だとも云う ) の漢字があるが, 市販の大辞典には約二万の漢字が 入っている. 大和言葉は漢字の巨体な資源から作ったのだから, 漢字から出た仮名の意 味が偶然に日本語と漢字の両方の意味と一致するのはありそうもない. B). 第二群 ( カ /). 1. 牟 ( 七番目の意味. 麥 ) 30 : 厶 ム牛 キ. ムギ. 麥. 2. 見 : 目 三 ミ儿 ル. ミル. 目 三. 3. 色 : 色 イロ. 4. 下水 : 下 ト水 フ. ドブ. 溝. 同意語. 澮 : 氵 = 水 ミズ會 ソ. ミゾ. 溝 5. 葉 : 木 八 ハ. 同音語. 歯 (= 齒 ): 米 木 八 ハ. 6. 身 : 目 三 ミ. 同音語. 實 ( 貝 ), 箕 ( 其 ): 目 三 ミ. 實 : ミ. 箕 : ミ. 7. 全 : 王 三 ミ十 ナ. ミナ. 皆. 8. 禾 : 千 イ十 ナ. イナ イネ. 稻. a e. 9. 圖 : 모 * エ. 画. 10. 柄 : 丙 工 * エ. 11. 形 : 开 廾 ナリ. 形, 態. 12. 那 ( 幾つかの意味を持つ ): 何, 多, 安, 大, 盡, 都, 彼. 那 * ナニ. 何. 16

17 13. 蜷 : 卷 夫 * ニナ. 14. 亢 : 几 ノ亢 亠 ト. ノド. 喉. 15. 衾 : 今 フ衣 亠 ト. フト フトン. 布団. 16. 埻 : 享 子 マ亠 ト. マト. 的. 17. 諄 : 享 子 マ口 コ亠 ト. マコト. 誠. 18. 伊所 : 尹 コ所 口 コ. ココ. 此處, 此所. 19. 帟 : 亦 亠 ト亦 ハリ. トバリ. 帳. 20. a. 淖 : 卓 占 ドロ. 泥. b. 淖 : 氵 = 水 ミズ占 トロ. - ミドロ. 塗. アセミドロ, チミドロ. 21. 泥 : 尼 匕 ヒ泥 シ. ヒジ. 22. 泥 : 尸 口 コ尼 匕 ヒ泥 シ. コヒジ. 23. 踊 : 甬 マ フ. マウ. 舞. マ フ. 24. 學 子 : マ フ子 十 ナ. マナブ. マ フ. 25. 疎 : 疎 マレ. 稀. 26. 柬 * : 中 エ末 ラフ. エラブ. 選. 27. 籣 : 柬 * 中 エ門 日 ヒ末 ラ. エビラ. 28. 鈇 : 夫 天 ヲ金 ノ. ヲノ オノ. 斧. 29. 孔 : 孑 了 ア孑 十 ナ. アナ. 30. 綍 : 子 十 ナ糸 小 ハ. ナワ. 縄. 31. 尤 : ナオ. 尚, 猶. 32. 就 ( 二番目の意味 ): 尤 尢 ナル. 成. 33. 籍 : 耒 木 フ丰 三 ミ. フミ. 文. 34. 舟 : 廾 フナ フネ. a e. 35. 秩 : 失 大 フ禾 千 チ. * フチ. 扶持. 36. 袘 : 衤 フ㐌 千 チ. * フチ. 緣. 37. 疑 : 疑 マ疋 ト矢 大 フ. マドウ. 惑. 38. 祛 : 去 厶 ハ去 ( 左側 ) ラフ. ハラウ. 39. 嫌 : 兼 未 キ未 ラフ. キラウ. 40. 剃 : 弟 ソ刂 リ. ソリ. 17

18 41. 紬緞 : 紬 由 キ緞 殳 又 ヌ. キヌ. 絹. 42. 歡 : 隹 王 ヨ口口 ロコ欠 フ. ヨロコブ. 喜. 43. 日 : 日 ヒ. 44. 闊 : 日 ヒ活 シイロ. ヒロシ, ヒロイ. 廣. 45. 暇 : 日 ヒ又 マ. ヒマ. 46. 稷 : 田 日 ヒ田 エ. ヒエ. 47. 鰓 : 田 エ魚 = 天 ラ. エラ. 魚 : 衡の中の. 48. 蝞 : 眉 日 ( ) エヒ. エビ. 蝦, 海老. 49. 丗 : 丗 ヨ. 世. 丗 = 世. 50. 曆 : 日 コヨヨ 三 ミ. コヨミ. 51. 整 : 束 日 ヨロヒ. ヨロイ. 具. 52. 整 : 束 sog(kr) 口 ロ正 二 i(kr). ソロイ. 揃. 53. 橫 : 黃 田 ヨコ. 54. 瞳 : 田 日 ヒト目 三 ミ. ヒトミ. 目 三. 55. 門 : 日 ト. 戸. 56. 雖 : 隹 イ王 エ十 ト王 モ. イエドモ. 57. 儤 : 日 ト亻 ノイ. トノイ. 宿直. 58. 曁 : 日 ト无 モ二 ニ. トモニ. 共. 59. 香 : 日 二 ニ禾 木 オ千 イ. ニオイ. 香. 日 二. 60. 声 : 日 ( ) * コエ. 声 = 聲. 61. 肥 : 巴 日 ( ) * コエ肥 儿 ル. コエル. 62. 斃 : 歹 タフ死 儿 レル. タフレル タオレル. 倒. 63. 倂 : 并 廾 ナ开 亓 ラフ. ナラブ. 並. 64. 眅 : 反 ニラ目 三 ミ. ニラミ. 睨. 65. 䤵 : 金 八 ハ非 リ. ハリ. 針. 66. 腓 : 非 コフラ コブラ コムラ. m b. 67. 韮 : 非 ニラ. 韮 = 韭. 68. 魅 : 未 木 オ二 ニ. オニ. 鬼. 69. 檻 : 木 オ皿 リ. オリ. 18

19 70. 靫 : 革 土 ユ キ. ユギ. 71. 婦 : ヨ女 メ. ヨメ. 嫁. 72. 蓬 : 丰 王 ヨモ丰 キ. ヨモギ. 73. 淸 : 靑 キヨ淸 シ. キヨシ キヨイ. 74. 雛 : 隹 王 土 ヒ芻 ナ. ヒナ. 75. 扉 : 非 トヒ非 ( 左下 ) ラ. トビラ. 76. 鋧 : 金 ノ目 三 ミ. ノミ. 鑿. 77. 籤 : 非 ヒゴ. 78. 貽 : 台 厶 ハ ノ口 コ貝 ス. ノコス. 遺. 79. 執 : 幸 十 ト丸 九 ル. トル. 取, 執. 80. 呪 : 儿 ノ口 ロ兀 フ. ノロウ. 81. : 差 左 フエ. 笛. 82. 覱 : 田 王 ヨ斤 ケ見 儿 ル. ヨケル. 避. 83. 壽詞 : 寿 丰 ヨ口 コ言 亠 ト. ヨゴト. 壽 = 寿. 84. 莖 : 巛 く艹 キ. くキ クキ. 85. 淄 : 巛 く田 ロ. くロ クロ. 黑. 86. 窬 : 兪 巜 くく儿 ル. くくル クグル. 潛. 87. 臘 : 巛 く巤 ( 左下 ) レ. くレ * クレ. 暮. 88. 晩 : 免 ク儿 レル. クレル * クレ. 暮. 89. 晩 : 日 ヨ免 儿 ル. ヨル. 夜. 90. 程 : 禾 ホ呈 十 ト. ホド. 91. 婗 : 兒 臼 コヒ儿 ル. コビル. 媚. 92. 雓 : 隹 王 ヒヨコ. 鶵. 93. 飲 : 食 ノ飲 ム. ノム. 飲 = 飮. 94. 懩 : 養 食 ノ羊 ソ三 ミ. ノゾミ. 望. 95. 懻 30 : 田 王 モ十 ト北 儿 ル. モトル 乘 : 禾 ノ北 儿 ル. ノル. * ノリ. 戾, 悖

20 97. 紃 : 川 ノ川 リ. * ノリ. 法. C). 第三群 ( カ /). 1. 芓 : 了 ア艹 サ. アサ. 麻. 2. : 隋 阝 ア麥 タ メ. アメ. 飴. タ メ. 3. 稻荷 : 禾 千 イナ荷 艹 リ. イナリ. 4. 魚甲 : 魚 イ甲 田 口 ロコ. イロコ. 鱗. 5. 事 : コ事 十 ト. コト. 6. 每 : 母 口 コ母 ト. -ゴト. 7. 殊 : 朱 未 工 コ未 十 ト二 ニ. コトニ. 8. 熟 : 口 コ九 ナ九 儿 レル. コナレル. 9. 伊 : 尹 コ伊 イ ノ. コノ. 此. 10. 那 : 阝 ア那 ノ. アノ. 彼. 11. 閹 : 田 口 コ王 モ大 人 ノ. コモノ. 12. 懲 : 王 工 コ心 ル. コル コリル. 懲. 13. : 回 口口 コロ走 フ. コロブ. 轉. 14. 礑 : 當 ソ口 コ. ソコ. 底. 15. 逃 : 兆 ソ儿 ル. ソル, ソレル. 逸. 16. 袲 : 多 タ衣 レ. タレ. タレル. 垂. 17. 菾 : 夭 チ艹 サ. チサ. 萵苣. 18. 氂 : 未 木 オ. 尾. 19. 樋 : 用 田 十 ト日 ヒ. トイ. 20. 超逸 (2/ * ): 免 コエ儿 ル. コエル. 越, 超. *VII-C. 21. 鬨 : 鬥 王 十 ト共 キ. * トキ. 鬨, 時, 鯨波. 22. 鴾 : 牟 牛 十 ト牛 キ. * トキ. 鴾. 23. 常 : 吊 巾 十 ト口 コ. トコ. 24. : 此 止 ト衣 亠 ト衣 ノフ. トトノウ. 整. 25. 稱 : a. 田 王 十 トナ禾 木 フ. トナウ. 20

21 b. 田 王 トナエ田 旧 ル. * トナエル. 26. 誦 : 田 王 トナエ田 旧 ル. * トナエル. 唱. 27. 曷 : 日 ドコ. 何處. 28. 曷 : 日 ト匃 L レ. ドレ. 何. 29. 曷 : 日 ト勹 ノ. ドノ. 何. 曷 : why, what, where, why not, how. 30. 殿 : 共 十 トハ ノ. トノ. 殿. 31. 饒 : 堯 十 ト ム. トム. 富. 32. 熸 : 熸 30 朁 30 キ朁 无 エル. キエル. 消. 33. 黨 : 黑 王 トモ. 友. 34. 擭 : 隹 王 十 ト隻 ラ又 フ. トラウ. 35. 擭 : 隹 十 ト隻 ラ隹 王 エ隹 ル. トラエル. 36. 鵄 : 至 十 ト鳥 日 ヒ. トビ. 鳶. 37. 丼 : 井 十 ト廾 フリ. ドンブリ. 38. 肴 : 有 ナ. 39. 瘤 : 田 口 コ刀 フ. コブ. 40. 擲 : 鄭 大 ナ酋 ケ四 ル. ナゲル. 投. 41. 擲 : 酋 八 ハ酉 开 フ四 ル. ハフル ホウル. 放, 抛. 42. 楢 : 酋 酉 开 ナラ. 43. 等 : 寺 十 ナト. ナド. 44. 業 : 羊 王 十 ナ業 リ. ナリ. 45. 慣 : 毋 十 ナ忄 = 心 儿 レル. ナレル. 46. 納 : 内 大 ナ糸 小 ハ. ナワ. 47. 土 : 二 * ニ. 48. 丹 : 丹 * ニ. 49. 贄 : 幸 土 二 ニ工 エ. * ニエ. 贄, 牲. 50. 煮 : 土 二 ニ工 エ. * ニエ. ニユ, ニエル. 51. 髴 : 弔 王 土 二 ニ王 ヨ弗 廾 リ. ニヨリ. 似寄. 21

22 52. : 酉 二 ニ四 ル. * ニル. 煮. 53. : 非 二 ニ麻 儿 ル. * ニル. 熟. 54. 樃 : 朗 = 朖 良 日 二 ニ良 レ. ニレ. 楡. 55. 述 : 朮 儿 ノ儿 = 人 ハ朮 フ. ノバウ. 述. 56. 述 : 儿 ノ ヘツ (JR) 儿 ル. ノベル. 述. 57. 蠾 : 蜀 勹 ノ罒 目 三 ミ. ノミ. 蚤. 58. 縒 : 王 ヨ縒 ( 左下 ) リ. ヨリ. ヨル. 縒, 撚. 59. 共 : ハ ノ卄 リ. * ノリ. 公同, 公有. 60. 伸 : 亻 ノ申 中 リ. * ノリ. 61. 説 : 兌 八 ノ兄 ル. ノル. 宣, 告, 祝. * ノリ. 62. 獐 : 犭 ノ章 日 口 ロ. ノロ. noru(k)= 獐. 63. 翼 : 共 ハ. 羽. 64. 剝 : 氺 ハ剝 ク. ハグ. 65. 變化 : 小 ハ攵 ケ化 儿 ル. バケル. 化. 66. 櫃 : 貴 貝 ハ口 コ. ハコ. 箱. 67. 鳩 : 鳥 灬 ハ日 ト. ハト. 68. 枝 : 木 ホ支 エ. ホエ. 69. 晼 : 日 ヒ宛 夕 ク夗 L レ. ヒグレ. 日暮. 70. 蔆 : 土 ヒ淩 シ. ヒシ. 菱. 71. 襌 : 單 日 ヒト衤 = 衣 = え ( エ ). ヒトエ. 一重, 單衣. 72. 膆 : 王 モ小 ノハ三 ミ. モノハミ. 膆, 物食. 73. 神籬 : 日 ヒ王 モ口 ロ隹 キ. * ヒモロギ ヒボロギ. m b. 74. 膰 : 日 ヒ王 モ口 ロ木 キ. * ヒモロギ. 胙. 75. 䕓 : 祭 ク祭 又 ス. クズ. 屑. 76. 裱 : 表 土 ヒ表 レ. * ヒレ. 領巾, 肩巾. 77. 鰭 : 老 匕 ヒ匕 L レ. * ヒレ. 78. 鰓 : 思 田 日 ヒ心 L レ. * ヒレ. * エラ ( 鰓 ). 79. 攈 : 鹿 比 匕 ヒ鹿 罒 ロ禾 木 フ. ヒロウ. 拾. 80. 鯸 : 侯 矢 大 フ魚 ク. フグ. 河豚. 22

23 81. 魟 : 30 田 王 三 ミ口 コ魚 イ. ミゴイ. 30 白魚 飛 : 升 十 ト廾 フ. トブ. 83. 畚 : 大 フ田 口 コ. * フゴ. * イシミ ( 畚 ). 84. 㭒 : 木 フ口 コ. * フゴ. 85. 片 : 片 ( 上部 ) ヒ片 ( 下部 ) ラ. * ヒラ. 片, 枚. 86. 魱 : 田 日 ヒ互 ラ. * ヒラ. 曹白魚. 87. 穎 : 禾 ホ. ホ. 穗. 88. : 又 マ タ. マタ., 股, 胯. 89. 史 : 丈 フ日 ヒト. フヒト. 90. 井 : 井 ヰ イ廾 十 ト. イド. 井戶. 91. 勅 : 束 丰 三 ミ口 コ十 ト力 ノ中 リ. ミコトノリ. 詔, 勅. 92. 身形 : 自 目 三 ミ形 廾 ナリ. ミナリ. 93. 騪 : 王 モ臼 ト又 メ馬 ル. モトメル. 求. 94. 㝜 : 日 ヨ. ヨ. 夜. 95. 㝜 : 昔 日 ヨ二 イ (KR). * ヨイ. 宵. 96. 俍 : 良 日 ヨ俍 イ. * ヨイ. 良. 97. : 羊 王 ヨコ四 儿 レル. ヨゴレル. 汚. 98. 薤 : 非 ラ夕 ク キ非 ヨフ. ラッキヨウ. 99. 凭 : 凭 壬 王 ヨ几 儿 ル. ヨル. 因, 依. * 色々な鳥, 魚, 植物の名前は本来の漢字の意味とは違う. * 漢字の中の仮名から作った ( カ /) 多くの言葉は他の見出しにも入っている. 23

24 A). 持統紀の学者達. 漢字の読み方. [IV]. 漢字 新しい言葉を作る時, 安萬侶に助力した学者達が日本紀の終わりの持統紀で紹介さ れる. 漢字の韓国音を其の侭使っては, 新しい言葉を作る事が出来ない. それは, 韓 国語の 70% は中國語からの借用語であるからである ; 借用語の殆どは日常生活で使わ ない言葉で, その発音も特別に韓国式である. 天武が古事記を書くのを命令してから十年目の 691 年に, 大唐の音博士, 續守言と薩弘恪, 仮名の制定に携わった百済の書博士, 末士善信は, それぞれ二十兩の銀を貰う. その翌年二人の中國人学者達は各々水田四町を貰う, 右大臣の宅地の大きさである. 2,4 大唐が新羅の側で百済と戦う時, 韓半島で捕われた中國人捕虜達は齊明記と天智記に も出るが, 續守言の名前のみが, 博士の学位無しで記録されている. 此れ等の中國人学 者達は持統紀に三度現れる. 日本の正史は彼等の名前を繰り返して記録した, 此れは 建国の一等功臣にふさわしい礼遇である. 日本紀はどの様な功績の為に彼等の名前が この本に入ったかを説明しないが ; 彼等は 音博士 として, 漢字の韓国音から日本音 を制定するのに寄与したのである. 此の秘密を隠す為に, 彼等は余生を日本で果たさ なければならなかった. 持統紀には異例な名前が出る, 大學博士勤広貳上村主百濟 : 大學博士, 勤広貳 ( 官 位 ), 上村主, 百濟. 彼は上で見た三人の学者達と同じ時期に褒美を二度貰う. 此の名 前が示すのは, 彼は日本の官位を持つ, 百済から来た韓国人学者である事たけで, 個人 の身元を分別する固有名詞が無い. 彼は続日本紀の 704 年紀に, 新しい階級 ( 從五位下 ) と姓 ( 阿刀連 ) を持って再び現れる. 多分, 此の儒学者は安萬侶が新しい言葉を作るの と歴史を書くのに助力したのであろう. 日本紀の終わりで, 安萬侶は彼を手伝った学 者達を忘れなかった ; 彼等の学位で彼等の功績を代辯したのである. B). 漢字の読み方の比較. 漢字の数詞の読み方で, 韓国音と日本音が最も相違しているのは二 (2) である. 韓国音は i(2) で, 日本音はに (ni) とじ (ji, zi) である. 日本音の ni( に ), ji( じ ) と北京音の er の組 み合わせを持つ漢字は制限されている. 古代中國音は nzi; 韓国音 i は nzi マイナス nz. 韓国音には nz が無いから, 此れを落としたのである. 又, 中國音から遠ざかる爲でもあ った. 24

25 學者達が nz を日本語に戻す事が出来なかったのは, 日本では韓国語を話していたから である. その代わり, nz を n- と z- に分けて, nzi の母音 (i) を付けながら二つの日本音を 作った ; nzi ni, zi. 28 二つの日本音は有り余るが此れは中國人學者達が漢字の日本音制定に貢献したのを示す. 此れは, ある漢字の韓国音はどの様にして制定されたかも示してくれる. 二 (2) の日本音が niとzi になったけれど, 多くの韓国音 i ( 2) が大和言葉に入ったのを見る. Karlgren 26 のおかげで, 元朝 ( ) 以前には北京語の erが存在しなかったのを知る. この王朝を建てた蒙古人達も nziを廃止したのであるが其の理由は韓国人の其, れと同じである. 韓国語と蒙古語は二つとも nz 音が無いアルタイ語群に属する. 彼等は nziを erに変えた. 現代中國語には nzi 音が無いが, 日本語にはその痕跡が残る. 漢字の日本音が無くては日本語は有り得ない. 表 3. CC AC Korean Japanese Cantonese Mandarin 1 二 nzi i ni, zi yih er 2 而 nzi i ni, zi yih er 3 耳 nzi i ni, zi yih er 4 兒 nzie a, ye ni, zi yih er 日本音の考案は續守言と薩弘恪の功積に帰する. 此れは先ず此等の学者に対する日本政府の並々ならぬ優遇が仄めかし ; 又, 日本紀の編者達が彼等に示している尊敬にも見える. 漢字の日本音は中國から帰えって来る留学生の勉強が溜まって出来上がった物ではない. 一國の漢字音は其の制定のみならず, 小さい変更も官權に属する. 下の表 4は簡単な漢字を選んだのである : 一, 七, 八, 乙, 乞. 韓国音だけが終子音 -l( ㄹ ) を持っている. 韓国人は古代中國語の終子音 -tを拒絶したのみでなく, 此れをみな中國音にない韓国語の終子音 -l( ㄹ ) に替えた. 28 Karlgrenに依ると, 中國音は終子音 -l(el) を持ったことがない. 26 終子音 -l( ㄹ ) は韓国語であると言う署名の役割をする子音である. 韓国語の終子音 -lは日本音では皆チかツになる ,800の漢字がある韓国の漢字辞典で728 字が終子音 -lを持つが, 此れ等は日本音では皆チかツになる. 29 中國人学者達は耳慣れない韓国語の終子音 -lが新しい言葉に入らない様に, 其れを皆チかツに変えた. 廣東語は北方の北京語とは違って古代中國語の終子音 -tを其の侭持っている. 知らなければならないのは, 韓国人は自分達の言葉では終子音 -tを使っている事である. 古代 25

26 中國語の終子音 -t(c) 終子音 -l(k) チ, ツ (J). 此れは破ることの出來ない規則であって, 漢字の日本音は漢字の韓国音から作ったのを見せる. 表 4. CC Ancient C * KR JR Cantonese Mandarin 一 iet il ichi yat yi 七 tsiet chil shichi chat chi 八 pwat pal hachi pat pa 乙 iet ul otsu yuht yi 乞 kiət gəl kitsu hat ki *AC: Karlgren s ancient Chinese. 中國人学者達がやった仕事の裏には : 韓国人は古代中國語の終子音 -t を消したばかりで無く, 中國音 ts- を漢字の韓国音に入れなかった. 韓国人は ts- 音を自分たちの言葉では使っている. 終子音 -t が漢字の韓国音にただ一度入った. 印の韓国音は in, 又は ggut(k. おわり ). 二番目の ggut は漢字の中國音とは何等の関係もない. 韓国人達は漢字の韓國音を始めに制定する時から自分たちの言葉を守った. 中國人学者達は韓国人が数世紀以前に成し遂げた仕事を消して, ts- 音を漢字の日本音に入れたのである. 此れは約 1,300 年前の事であった. 漢字の日本音は韓国音から来たのを説明する必要もなく, 消す事も出来ない証拠がある. 美の日本音はビ, 武の日本音はブ. しかし, 美をミ, 武をムと讀んだ例がある : 美濃 ( ミノ ), 美保関 ( ミホノセキ ), 美作 ( ミマサカ ), 神武 ( ジンム ), 武烈 ( ムレツ ), 天武 ( テンム ), 武蔵 ( ムサシ ). 此れ等の固有名詞を作る時, 美と武の韓国音を使った. 此れの永久なる証拠は平仮名みとむである ; みは美の草体であり, むは武の草体である. 末士善臣が平仮名を作る時, 美と武を韓国音で読んだのである. 此れは或る漢字の日本音を韓国音から作るのに使った処方 m(k) b(j) を見せる物である. 例 : 母 (mo bo), 馬 (ma ba), 尾 (mi bi), 萬 (man ban).. チ (chi) とツ (tsu). chi ( チ )=tsi ( チ ). 仮名のタ - 行は不完全である. それには ti と tu が無い. 其の代わりチ (chi) とツ (tsu) を持っている. チとツは最も多才多能な仮名で並外れた自由な機能を持つ, 此れは中國人学者達が誂えた物の様である. チとツは na- 行を除いで, 多くの韓国語の齒音と舌 音を替える. 此の時, 韓国語の母音は自動的にチとツの i と u に変わる. 言葉を作る時 チとツはしばしば交替される. 26

27 . チ (chi) とツ (tsu) の例 : 1. 筋力 : 筋 竹 jug(kr) チク (JR) 力 刀 kal(k) カラ. チカラ. 力. 2. 邇 : 辶 chag(kr) チヤク爾 干 gan(kr) 二 (2) i(kr). チカイ. 近. 下で, gan(kr. 干 ) の KR は省略される. 3. 長 : jang(kr) * チヨウ (JR). 4. 蝶 : jeob(kr) * チヨウ (JR). 中國語からの借用語. 5. 異 ; 田 王 土 ツチ (J) 日 カ (J) 共 ( 左下 ) フ. チガウ. 違. ツ チ. 6. 雙 : 隹 chu(kr) 隹 イ. chui ツイ. 對. 7. 集 : 隹 chu(kr) 隹 王 十 ト隹 イ. ツドイ. 8. 襡 : 虫 chung(kr) 中 jung(kr) 虫 ム. ツツム. 包. 9. 躅 : 虫 chung(kr) 中 jung(kr) 止 ji(kr). ツツジ. 躑躅. 10. 吏 : 中 jung(kr) 干 gan 史 sa(kr). ツカサ. 首, 長. 11. 使 : 中 jung(kr) 干 gan 史 丈 フ. ツカウ. 使. 12. 鶴 : durumi(k): duru * ツル. 鶴. 13. jul(k. string): jul * ツル. 弦. 土 ツチ ツ, チ. ツ チ. 14. 羊 : 土 ヒ土 ツチ. * ヒツジ. チ ヂ ジ. 15. 穭 : 日 ヒ田 土 ツチ. * ヒツジ. 16. 恙 : 土 ツチ干 gan. ツツガ. チ ツ. 17. 捏 : 土 ツチ口 gu(kr) 捏 ネツ (JR) 捏 旧 ル. ツクネル. 18. 鶇 : 土 ツチ口 gu(kr) 田 王 三 ミ. ツグミ. 19. 角 : 田 土 ツチ角 ノ. ツノ. 20. 津 : 聿 丰 土 ツチ. ツ. 21. 唫 : 王 土 ツチ金 gum(kr). ツグム. 噤. 22. 褸 : 丰 土 ツチ中 jung(kr) 婁 ru(kr). ツズル. 綴. 23. 褸 : 婁 丰 土 ツチ中 jung(kr) 衤 = 衣 ( 左下 ) レ. ツズレ. 綴. 24. 匣 : 田 日 ヒ田 土 ツチ. ヒツ. 櫃. 25. 斑 : 文 ブン土 ツチ. ブチ. 斑, 駁. 27

28 ツとチを合わせて土を意味するツチを作った功積は高く評価されるべきである. 土の領域は漢字辞典の全域に亙る. 此れはツとチの供給源は殆ど無制限である のを示す. 土 ツ. 土 チ.. 韓国語の終子音 -l( ㄹ ). 中國政府は, 韓国であまり多くの字を作ると抗議した. 一群の特別な漢字がある ; 韓国人は韓国語の終子音 -l(- ㄹ ) を此れ等の字で如何に表現したかを見るべきで ある. 乞乫乬乭乤乧乶乺乻乼乽乲乷乴. 此れ等の字の終わりの乙は其の形と音が ハングルの終子音 - ㄹ (-l) に似ている. 韓国古典で乙はそうでないと知れるまでは, idu( 吏讀. V-C-12) と見るべきである. 28 ている地名が 18 あるが, 二つは此れ等から外れている. 32 三國史記 (1145 AD) の地理編に, 乙が入っ 朱乙 (Chuul). 韓国の東北地方に朱乙という町がある. 意味は あかい ( 朱 ) とり ( 乙 ) であるが, 此れは冠帽峰 (2,172m) と呼ぶ山の名であった. 此の山が高句麗で最も高い山だと考えて, 国の始めの王を崇める為に, 此の山の名を朱乙としたのである. 朱蒙の朱にある l( 直 ) と矢は直矢 (straight arrow) の意味を含むから, 名弓である王様の名前に相応しい字である. Ul( 乙 ) は山を意味するアルタイ語で韓国語と蒙古語が共有する. 韓國語で ul は山, 山頂 (K. bonguri), 垣 (K. ultari) を意味する. 朱乙 (Chuul) は朱蒙の山であった ; 山の名前は変わったが, 此の古い名は町の名として其の侭残っている. 清くて綺麗な朱乙川の水源が此の山にある. 毎年の秋, 町の人達は此の川と山の神霊に捧げた牛肉を分けた. 此の楽しい祭りは, 彼等が崇める山から流れてくる川の辺で挙げるのである. 朱乙 (Chuul) と言う名は, 此処で住む人達には此の地が高句麗で最も神聖な所だと言っている. 此の名前は あかいとり とは何の関係も無い. 2 奈良と飛鳥. 新羅の始めの王様が生まれた所が奈乙 ; 此れを Nal と読んだであろう. 奈落の奈を na と読む. 三國史記の地理編で屈 (KR. gul) を仇乙 (gul) と書きながら, 乙を韓国語の終子音 -l と読むのを見せる. 此れで, 奈乙 Nal ナラが成立する. 大和朝廷が定都した奈良の名は新羅の始めの王の名, 奈乙から来たかも知らない. 奈良と飛鳥は近い. 李寧熙は飛鳥 ( とぶとり ) を明日 (new day) と読んだ. 飛鳥の飛 (K. nal-da) の nal(k) 28

29 の同音語に日 (K. nal) がある ; 鳥 (K. sae) の同音語には新 (K. sae) がある. 飛鳥を明日香とも書くが, 此れには新しい日 (K. saenal) を意味する明日がある. 都市の麗しい名前を吏讀で作ったのである. VIII-B-19 を参照. 3 蒙古語 gol( 川, 江 ). gol が韓国語と日本語に入った. 蒙古, 特に其の北方には多くの川がある. 川の名前が遊牧民の住所でもあった. gol が郡を意味する韓国語 go-ul になる. go-ul(k. 郡 ) は日本に行ってこおり ( 郡 ) になる. gol(m. 川 ) go-ul(k. 郡 ) こおり( 郡 ). 多くの人達が, 吏讀が韓国語を守ったと言うのは正当であるが, 言葉の保護は漢字の韓国音を制定する時始まったのである. 此れは吏讀の発明よりずっと以前の事である. 終子音を表記する仮名はンだけてある. 北京語には : -n, -ng, -er. 韓國語の其れは夥しい数に上るが, 漢字の韓国音には七つだけである : g, n, l, m, b, ng, t. 最後にある tは, 印を ggut( 終わり ) と読む時一度使ったのみである. 韓国人は 古代中國語の終子音 -t 終子音 -l で漢字の領域に韓国音の所有地を確保したのである. 中國人学者達は韓国音から遠ざかる為に終子音 -lを皆消して, 韓国人から撥ね付けられたチとツに変えた. 一石二鳥をしたのである. C). 母音の変化. 表 5. AC* Korean Japanese Cantonese Mandarin 矢 si si si chi shї,shi,shih 子 tsi ja si ji dz,tzu,tsǔ,tsї,zi 四 si sa si sei sz,ssu,szu,sì,sї 巳 zi sa si jih si,szu,sї 士 dzi sa si sih shi,shih,shì *AC: Karlgren s ancient Chinese. 矢の色々な読みで母音は皆揃って-i, 然し外の多くの例では, そんなに一様でない. 表 5の漢字で韓国音の変化 : i a. 日本音 : a iで古代中國語母音に戻る. もっと多くの KR JRの例は別にある. 27,30 此の小さい例では韓国語の母音のみが -a. 此れが中國人と日本人は史をsiと読み, 韓国人は saと読む理由である. 表 5の終わりの欄で北京語が i uの傾向を見せている. 子と四の読みで終わりの母音を落としたのに注目すべきで 29

30 ある. 33 此れは中國の北部では長い間進行していたものと見える. a. 四書 szshū b. 四方 szfāng c. 四倍 szbèi d. 第四 disz. Karlgrenが, 中國語の発音を中國歴史の三大時代に拠って分けたのは非常に有用である. しかし, 中國至る所で Karlgrenが記述した発音で話したと言う事ではない ; 其れは歴史を通じて中國語が統一された事が無いからである. D). 韓国音 h 日本音 k. h( 韓 ) k( 日 ). 1. 下, 何, 河, 夏, 荷 : ha(kr) ka(jr). 2. 韓, 漢, 限, 寒, 閑 : han(kr) kan(jr). 3. 咸, 含, 艦, 陷, 喊 : ham(kr) kan(jr). * * 仮名に終子音 m がない. Aston が韓国語の h は日本語で k になると言った後, 15 此れは外の人達に依っても良く記録された. 此の h(kr) k(jr) は漢字の読みにだけ通用するもので, 韓国語と大和言葉の間では適応しない. h(kr) k(jr) が音韻変化の法則ではなく, 学者たちが漢字の韓国音から日本音を作るのに使った処方であったのである. 4. h(k) k(j) の稀な例がある. heong-keureo(jida) コンガラガル. E). 韓国音 g 日本音 h. F). 韓国人は漢字の韓国音を制定する時, h g と g h の処方を使った. 中國人学者達は韓国音の g は其の侭にしておいて, 韓国音 h だけを日本音 k に変えた. 仮名には帯気音の子音が無いから, 此の k は韓国音の g に似ている. h(kr) k(jr) の例は多いが, g(kr) h(jr) の例は稀で, 滾滾 (gongon honhon) が 300 年前に朝鮮政府が出版した辞典にある唯一の例である. 34 しかし, g(kr) h(j) の例は少数ある. 1. 搰 : gol(kr) goru ホル. 掘. 2. 慾 : 谷 (gog) 心 (sim) 欠 (gam)(kr) gosiga 心 ル. gosigaru ホシガル. 3. 鋸 : 金 ノ古 口 コ金 gim(kr) 鋸 ( 干尸 ) リ. nokogiri nohogiri( ノホギリ ). nokogiri のこ ( 鋸 ). 4. 蕨薇 : 厥 gweol(kr) gal 微 ビ. ガラビ ハラビ ワラビ. wə a. g h w. ). 古代日本語での b- 音. 35 古代日本語に, b- 音が有ったか無かったに関する問題が長く続いた. 此れは仮名が始めに出た時, バ - 行の仮名が無かった為で ; 其れは濁音符が現れる迄長い間待たな 30

31 ければならなかった. 此の問題は, 人達が h- 音と b- 音の差異を認めた事を示すと容易に解ける. Aston は, ある日本音 h の出所を見せた. 15. p, b (KR) h (JR). 1. 把, 波, 派, 破, 爸 : pa (KR) ha (JR). 2. 反, 半, 般, 班, 返 : ban (KR) han(jr). 上の D) で, 韓国語の h は日本語で k になる. 上の 2 で, 韓国語の b は日本語で h になる, しかし, 韓国語の b は日本語で k にならない ; 此の変化には交差がないのである. 例をもっと挙げると : a). 戶 : ho(kr) ko(jr). b). 保 : bo(kr) ho(jr). 此れはバ - 行の仮名が現れる前に, 日本語に b- 音が有った事を言う. b- で始まる韓国語 ; bul( 火 ), bal( 足 ), bam( 栗 ) 等が多くの日本語に入ったのを知っていたなら, 古代日本語の b- 音に関する問題は起こら無かったであろう (IX). g- と h- で始まる二つの韓国音を持つ漢字が多い. 例 : 杲, 暠, 皐 (go, ho); 捆, 昆, 棍 (gon, hon). 此の様な二重の読み方は, 中国音と日本音には非常に稀か, 或いは存在しない. 漢字の獨特な韓国音が韓国語を保護したのである. 新羅が韓半島を統一した時, 百済と近親関係にあった大和政府は, 韓国 ( 新羅 ) から完全に独立する為に自分達の言葉を持つ事にした. 漢字の日本音制定は, 言葉を作る前提条件であった. G). 歴史的仮名使い. 表 6. CC 韓国音 (KR) 歷史的仮名使い日本音 (JR) 当 dang tau タウ tō トウ党 dang tau タウ tō トウ答 dab -b tafu タフ - フ tō トウ踏 dab -b tafu タフ - フ tō トウ江 gang kau カウ kō コウ甲 gab -b kafu カフ - フ kō コウ囊 nang nau ナウ nō ノウ納 nab -b nafu ナフ - フ nō ノウ 此れは 1946 年に廃止された ; 非常に小さい局面だけを見る. 此の様な仮名使いは日本で漢字の韓国音を使った事を見せる. 31

32 今日, トウと読む漢字が多い. 多くは以前タウ或いはタフと書いた. 此れ等の日本音表記を歴史的仮名使いと言う ; 日常使う言葉から違うので習うのが難しい. 当, 党, 答, 踏 : 今日の仮名表記はトウ. 始めの二つ ( 当, 党 ) の歴史的仮名使いはタウ, 残りの二つはタフ. トウのトは皆タであったし ; あるウはフであった. 問題は漢字の韓国音を知らずには, 此等の変化を覚える手掛かりが無い. タ, カ, ナは韓国音の da, ga, naからである. 韓国音 dang( 当 ), dang( 党 ), gang( 江 ), nang( 囊 ) の -ngは日本音の -ウになる. 韓国音 dab( 答 ), dab( 踏 ), gab( 甲 ), nab( 納 ) の -b は歴史的仮名使いで -フであった. 上の歴史的仮名使いは南廣祐教授の 1947 年の講義による. H). 漢字の韓国音 ( 漢字の日本音 ) 日本語. 1. 敵 : dyeog( 古韓音 ) テキ. yeo(k) e(j). 2. 驛 : yeog( 韓音 ) エキ. yeo(k) e(j). 3. 幕 : mag( 韓音 ) マク. 4. 億 : eog( 韓音 ) オク. eo(k) o(j). 5. 德 : deog( 韓音 ) トク. eo(k) o(j). 6. 毒 : dog( 韓音 ) ドク. 7. 特 : tug( 韓音 ) トク. u(k) o(j). 8. 式 : sig( 韓音 ) シキ. 9. 顎 : ag( 韓音 ) アゴ. 10. 席 : seog( 韓音 ) セキ. eo(k) e(j). 11. 肉 : nyug( 古韓音 ) ニク. yu(k) i(j). 12. 陸 : ryug( 韓音 ) リク. yu(k) i(j). 13. 爚 : yag( 韓音 ) ヤク. 燒. 14. 惚 : hol( 韓音 ) ホレル. 恍, 惚. 15. 竭 : gal( 韓音 ) カル カレル. 涸, 枯. 16. 罯 : am( 韓音 ) アミ. 網. 17. 岷 : min( 韓音 ) ミネ. 峰. 18. 䶠 : gam( 韓音 ) カム. 嚙, 咬. 19. : gam( 韓音 ) カメ. 龜. 32

33 20. 钁 : gwag( 韓音 ) gwa(g ) クワ. 鍬. 钁 カク ( 日音 ). 钁の日本音カクからクワを作ることが出来ない, カクには -uwa を作る -wa が無いからである. 多くの言葉を作る時, 韓国語の終子音を落とした. gwag gwa(g ) クワ. 上の 20 語で, 始めの 8 語は韓国語でも借用語である. 始めの 19 語では韓国語の終子音に母音をつける事に依って此の子音が残る ; 仮名はアルフアベットと違って, 自由に動く独立した子音の仮名が無いからである. 日本語に入った韓国語の終子音が意味するのは : a). 日本で漢字の韓国音を使った. b). 韓国語の語彙のほぼ 70% は中國語からの借用語だと言う, 此れは日本で使っていた言葉の 70% は韓国語と同じであった事を意味する. c). 文章の中の語順と語彙の大部分が同じ時, 此れ等は同じ言葉である. d). 漢字の日本音制定以前には日本語が無かった. e). 漢字の韓国音から日本音への変化を支配する規則を音韻変化の法則だと考える人たちもある. 15,27 此れが誤っているのは, 此の規則は韓国語と大和言葉の間では通じないからである. 33

34 [V]. 此の様に云う の註と其の外. A). 此の様に云う. 古事記と日本紀を通じて数百の 此の様に云う の註がある, 此れ等は易しい日本語の発音を教える. 小さい活字で其の体裁がはっきりして人の視線を引く. しかし此れ等に関して発言する人が無い. 古事記の本文の始めの 29 字は安萬侶が成し遂げた事業の核心であり, 此れは古事記以前には日本語が無かったことを言っている. 天地初發之時, 於高天原成神名, 天之御中主神. 訓高下天云阿麻. 下效此. 1 前で始めの19 字の翻訳を見た ; 其の位置を知らない高天原に, 天地開闢以来, 日本人の祖先が住んでいたと言う体制で, 日本歴史の進路を決めた. 韓国人で無いと宣言をしたのだから, 韓国語を話す事が出来なくなってしまった. 終わりにある小さい10 字が, 一番目の 此の様に云う の註であり ; 此れからは天をアマ ( 阿麻 ) と云うと教える. 此処で此の註を繰り返して見る理由は, 此れが初めて公開された翻訳であるからである. 天を意味する日本語を作ったと言うのは, 其の外の日本語全部を作ったと言う事になる. アマ ( 阿麻 ) が最初に記録された日本語である. 日本語は韓国語を話す人達が作ったと言う, 日本歴史の最も致命的な秘密を隠す為に此れ等の字を翻訳で消したから, 普通の人達が此の様な内幕を知るすべは無い. 終りの下效此は粋でないが, 此れは安萬侶が教える為に残した註の内心を締め括る. したで ( 下 ) ならえ ( 效 ) これを ( 此 ). 言い換えれば, 今からは此れに習え. 三つの漢字で静かに几帳面に言語学的時代区分の枠を描いた. 音で読む ( 以音 ) の註の数が 307 で, くんで云う ( 訓云 ) の 43 の註よりは遥かに多い. しもこれにならえ ( 下效此 ) が此れ等の二つの註に付く ; 其れは主に古事記の始めにあって存分に反覆した後, 次第に減る. 此れは言葉が何時作られたかを言う動く事の出来ない証拠である. 此の様に云う の註を組む形式が古事記の翻訳で皆消えた. 古事記の翻訳本は安萬侶が天をアマ ( 阿麻 ) と言うと教えた事に関しては何等の糸口も殘さない. どうして, 此の様に云う の註を此れ程怖がるかは, 上で見た様に一番目の註だけで日本語が何時作られたかを : 又は日本民族が生まれたかを教えているからである. 千字文の始めの字である天はアルフアベットの A の如きである. 古事記の初めて, 漢文で書いた古事記が読める, 良く学んだ知識人達に天は日本語でアマ ( 阿麻 ) だと教えた. 此の言葉は, 神と天皇の日本名を含む多くの複合語に入った. 古事記で教えた外 34

35 の重要な言葉には : 土 ツチ, 雲 クモ, 風 カゼ, 生 ウム, 壯夫 オトコ等がある. 古事記の翻訳本は此れ等の言葉を 此の様に云う の註で教えた事を全然知らない様に手配した. 日本紀で, 此の様に云う の註を二番目からは全部 此れは云う ( 此云 ) 一つに纏め, 下效此は皆を入れて下皆效此になる. 此の二つの句はお互いに繋がる物で, 安萬侶の他には帰る所が無い言葉である. 彼は真似る事の出来ない言葉で, 二つの本を一組に束ねた. 彼は古事記の第一巻に下效此を 38 回, 二巻に 5 回, 三巻に 2 回入れた. 此の縮小する下り坂は日本紀に其の侭移って, 下皆效此が 30 巻の初巻に只 2 回出るのみ ; 此れは安萬侶が史書を二つ共書いた事を言っている. 日本紀の初めの下皆效此 : 便化為神號國常立尊. 至貴曰尊自餘曰命. 竝訓美擧等也. 下皆效此. 2 すなはち神となる. 國常立尊と號す. 至りて貴きをば尊と曰ふ. これより余りをば命と曰ふ. 竝にみこと ( 美擧等 ) と訓ふ. しも ( 下 ) みな ( 皆 ) ならへ ( 效 ) これに ( 此 ). 日本紀で初めに教えた言葉がミコト ( 尊 ). 此の重要な字 ( 尊 ) はまた現れる. 二番目の下皆效此は : 日本此云耶麻騰. 下皆效此 2 にある. 日本 ( にほん ) 此云 ( 此れは言う ) 耶麻騰 ( ヤマト ), 下 ( しも ) 皆 ( みな ) 效 ( ならえ ) 此 ( これに ): これから日本はヤマト ( 耶麻騰 ) と言う. 日本紀には 300 を超える此云がある. 其の機能は古事記の訓云と同じく, 多くの大和言葉を紹介した. 日本紀の神代からの言葉 : 国 くに, 男子 おとこ, 女子 おとめ, 神 かみ, 若 わか, 縄 なわ, 石 いし, 糞 くそ, 玉 たま, 赤 あか, 草 くさ, 剣 つるぎ等. 古事記の始めの 此の様に云う の註には高下天がある, 此れは中國語でない. 此れは 高の下の天 と読む : 高の下にある天 を指す. 此の韓国語の語順は韓国語に前置詞が無いのを見せる. 高下天の下は高と天を関係させる後置詞で韓国語の助詞の役割をする例である : 9 安萬侶は韓国語を話した. でなければ, 高의下의天 と言わなかったであろう. 彼の碑文 (I-C) の如く, 安萬侶は古事記の初めで韓国式の文法 (linguistic Koreanism) 9 を見せた. 日本紀時代で韓国語を話した事を又もや固めたから, 日本語の起源は 1,300 年前を超えて遡ることが出来ない. 此れは歴史時代で良く知られている時だから, 日本語の起源に関する勉強の為には最も良い基礎になる. ひとつ を古事記は 29 画 ( 比登都 ), 1 日本紀は 31 画 ( 毗笞徒 ) 2 を使って二度教えた. 35

36 自国の言葉で ひとつ を意味する言葉を教える史書は他に無い. おおむね, 史書は易しい言葉の発音を教える本では無いのに, 日本の最も古い二つの史書は正に此れをやっている. 日本語が既に一つの成立した国語であったら, 此の様に云う の註は愚かな仕草である. だから, 多くの世紀を通じて学者達が此れを知ら無かったか, 或いは知っていても, 其れを一般大衆から隠していたかが問題である. 古事記の翻訳本は 此の様に云う の特別な体型を皆壊したばかりでなく, 其の一番目の註を消したと打ち明けた事が無い. 古事記の 此の様に云う の註は故意に壊したのであり, 誤りとか不注意の為に起こったのではない. 此の物物しい陰謀に関して, 日本の大衆は何も知っていない. B). 天孫降臨の詔勅. 1,3 邇邇芸命 ( ににぎのみこと ) の 天孫降臨の詔勅 は34の漢字でなっている. 此地者向韓國 で始まり 此地甚吉地 で終わる. 彼が降りた所を 此の地 と2 回呼び, 自分の故郷を韓国だと言った. 此の詔勅に出る国の名前は韓國のみである. 未だ日本と言う国が無かったのが明らかで, ににぎのみことは韓国語を話した. 本居宣長 (1730~1801) は韓國を空國と変えた. 36 Chamberlainは : 自分が責任を持って解説している原本を, この様に不正直に扱ったのは許す事が出来ない と本居を非難した. 3 8 本居の後を付き従う者があった. 武田祐吉は海外を選び, 蓮田善明と西鄕信綱は韓國をおいそれと消してしまった. こんな無理押しの嘘をつく日本の学者を探し出すのは難しくない. 此れ等の学者達は, 山本治夫が言う韓國否定主義の良い例である. 12 此の人達は, 8 世紀の終わりに来ては日本の権力層がどうして古事記を既に憎んだかを充分知っていた. 彼等は日本紀より古事記をもっと恐れた. 古事記は, 韓國が日本の過去であるのと, 日本語が製作された言葉であるのを解り易しく書いた. 彼等は日本紀の相棒である古事記が無かったら, 日本紀を取り扱うのが易しくなるだろうと考えた. けれども, 結局は韓國を詔勅から消す事が出来なかった. 彼等は詔勅の中の韓國が日本人の祖先は韓国人だと言ったのを否定しょうとした. Chamberlainは, 本居があらゆる古事記の原本に入っている詔を抑制する事を提案したと言った. 3 此れは, 詔が日本皇室の祖先は韓国人であるのを指摘する為である. 韓國否定主義の態度は外の人達にも伝わった. 彼等は韓国人を騎馬民族, 37 東アジア大陸から主に韓半島を 36

37 経由して来た移民, 6 それから主題は同じであるが他の名前で呼んだ. 韓國と言う言葉を避ける為にありったけの努力をしたのである. ある人達はただ政府の方針に諂う為にそうした. 此の歪んだ意図は自分達の言葉の起源に関する勉強をした或る学者達も示した. 日本の四大國學者の一人である, 本居は 34 年かかって 44 卷の古事記傳 (1822 年 ) を書いた. 36 賀茂真淵 ( 年 ) と本居は續日本紀 (797 年 ) が古事記を歴史から消す事が出来なかったのを悟った. 本居の先生である, 賀茂が古事記は僞書であると先頭に立って唱えた. 彼等は古事記を消す事が出来なかったから, この本は史書で無く伝説の本だと筋を変えた. 此の伝説の話しは本居が彼の本の名前, 古事記伝の伝で始めた ; 一国の最も古い史書を伝説の本だと貶したのである. 倉野 (1963) 1 と次田 (1977) 38 は詔勅にある韓國をありのまま翻訳した. 此れで, 本居が韓国を消そうとした努力は骨折り損で終わった. C). 大和言葉. 大和言葉は, 外国語の影響を受けずに神代から降りて来る, 純粋な日本語である. しかし此の言葉には数詞と多くの基礎的な単語が無い. 神様達がどんなに賢くでも, 大和言葉を話さなかったであろう. 結局は彼等も一つの国語を話す人間であったからである. 大和言葉の連続番号はとお (10) で終わる. 日本人は中國語の数詞で数える. いち ( 一 ), に ( 二 ), さん ( 三 3), し ( 四 ).... 言語の中で最も古い言葉である数詞に根 深い誤りがある. 大和言葉に無い重要な言葉の代わりに使う漢字語を見る : かんずる ( 感 ), しんず ( 信 ), あいする ( 愛 ), しょうべんする ( 小便 ), だいべんをする ( 大便 ), せいこう ( 性交 ), たん ( 痰 ), ちょう ( 蝶 ), みつ ( 蜜 ), ぼう ( 棒 ), せん ( 線 ), じ ( 字 ) 等. 1. 大和言葉の数詞 : ひとつ (1), ふたつ (2), いつつ (5), ななつ (7), ここのつ (9) は長くて 使うのに不便である. 此れ等の数詞は, 其の成熟以前に入って来た漢字数詞と競 う事が出来なかった. 史書に登録された数詞 : とおあまり - ひとつ (11), ちあまり - みほあまり - やそあまり - いつつ (1,385) 等を作ったが使う事が出来なかった. 精精 十までの連続番号はうわべ飾りに過ぎず, 此の数詞は初めから機能障害を持って 生まれた. 大和言葉の語源を隠す為に良く作り上げた技法を使ったけれど, 此の努 力は数詞に密かに差し込んだ出鱈目によって無效になった. 37

38 2. 大和言葉に無い基礎的な言葉がもっとある. 長さと体積の単位 : すん ( 寸 ), しゃく ( 尺 ), ごう ( 合 ), しょう ( 升 ), と ( 斗 ) 等. 3. 重要な言葉に多すぎる同意語 : a). 一時, 英語の of を意味する同意語が三つ : ノ ( 之 ), ケ (ga. 之 ), ツ ( 津 ). 一つの言葉に三つの of は異例である. b). to doを意味する言葉 : する, やる, なす, なさる, します. c). 私自身を意味する言葉 : わたくし, な, わ, ぼく, われ, わし, わがみ, おれ, おのれ, それがし, わいら. d). 頭を意味する言葉 : あたま, かしら, かぶ, つぶり, つむり, こうべ. e). 脚 (leg) と足 (foot) を意味する言葉は別に無く, 二つ共あし ( 脚, 足 ) と言うが, 踝には 四つの同意語がある : くるぶし, くろぶし, つぶなぎ, つぶぶし. 4. 多くの同音語. 二つの組にわけた : a~d, e~s. a). ひ : 太陽, 火, 日, 氷, 杼, 樋. b). かさ : 笠, 傘, 嵩, 暈, 瘡, 暈, 毬果. c). ねる : 寝, 煉, 錬, 練, 邌. d). のり : 法律, 方法, 傾斜, 直径, 乗, 生血, 糊, 海苔. e). ためる : 1 曲がっているのを真っ直ぐにする. 2 真っ直ぐなのを曲げる. 39 此の言葉は二つの反対の意味を持つ. 此の様な矛盾を大和言葉で度々見るが (e~s), 此れは学者達が故意にそう誂えたのであろう. f). ちち : 父, 乳, 乳房. g). わくらば : 若葉, 病葉. h). あやまる : 誤, 謝. i). ほさく : 祝, 呪. j). かじ : 楫, 舵. k). くし : 髮, 櫛. l). おのれ : 我, 汝. m). な : 我, 汝. n). それがし : 我, 某. o). わ : 我, 汝. p). わがみ : 我, 汝. q). わいら : 我等, 汝等. r). はは : 母, 大蛇. s). あし : 足, 脚, 葦. 大和言葉には同音語が多すぎる. 均衡無しに気のまま作った同音語が製作された言葉の特徴の様に見える. 5. 古事記と日本紀は, 此の様に云う の註で易しい日本語を教える. 38

39 6. 韓国語と日本語の間には, 血縁関係を成立する音韻変化の法則が無い. 7. 言語年代学は, 此の二つの言葉の距離を 7,000~10,000 年だと計算した. 8. 一致した意見 : 奈良時代 (710~784) に日本で使っていた言葉が大きく変わった. 9. 短い奈良時代の言葉にあった, 母音が八つから五つに減った. 40 此れが奈良時代の言葉に甚だしい変化を起こした理由だと言う人達もあるが, 彼等はどうして母 音が減ったかを説明しない. 10. 奈良時代の僧侶達が使った本から, 彼等が書き込んだ韓国語の主格助詞 -i が速や かに消えた. 20 前に在る終子音に続ずく主格助詞 -i は, ン (-n) を除いては終子音仮 名が無い, 日本語では存在出来ない. 此の助詞は mal(k. 馬 ) に続ずくが, ウマ (J. 馬 ) には続ずく事が出来ない. 11. 奈良時代の日本語には 87 の音節があったが, 35 今日は 300 を越える. 韓国語は其 の始めの音節だけでも凡そ 2,000 である 大伴家持は萬葉集 (AD 759) に 4,516 の詩と散文を集めた ; 134 年の後, 菅原道眞は新 撰万葉集の序文で, 万葉集を理解するのが難しいと言った. 41 彼は吏読 * で書いた 韓国語が読めなかった. * 漢字で韓国語を表記した方法. 鄕札とも言う. 44 万葉集出版の 200 年後, 王命で源順の他 5 人の学者達が翻訳を試みた. 42,43,44 此れが万葉集の翻訳を努めた日本政府の最後の試図である. 大伴は 759 年に韓国 語を話した. 彼の家門は辰韓から来たと言う 韓国語と日本語は近いと同時に遠いと言う, Aston の研究の矛盾する結果 J. Patrie(1982): アイヌ語は日本語より韓国語にもっと近い. 46 アイヌ語は孤立した 言葉だと言う意見を変えた. 15. 仮名が作られたのは漠然と平安時代 (794~1192) の初期だと言うが, はっきりで無 い事になっている. 16. 續日本紀 (797) の 772 年記に出る高市郡 : 應神天皇 (15 代 ) はこの郡を百済の 17 郡か ら来た人達に与えたと言う. 津田左右吉 (1873~1961) は此れ等の人達が来た事を強 力に否定した. 彼は高市郡は百済人の後孫で満ち, 他の名前の人達は僅か 10~20% に過ぎなかったと言うのは愚かだと書いた. 津田は移民者が大和朝廷の政治的中 心にそんなに近い領地を殆ど全部を所有する事はあり得ないと書いた. 21 此れは續日本紀の編者達が歴史を書き直すのを要求するのと同じである. 此の惜 39

40 しみなく並び立てた抗議は, 当時の日本で韓国語を話したのを否定する. 續日本紀の編者達が, こんなに長い嘘を誂える必要が無かったから, 此れは津田が願望する歴史の捏造を自白した物に過ぎない. 日本語は 製作された言葉 だと認めたら, 上の16 の問題が全部解ける. 易しく説明する為に因数分解をすると : ax+bx+cx px = x(a+b+c p). 等式の左にある 16の問題には共通の変数 xがある. 此れが 製作された言葉 で, 日本語の起源に関する問題を解いてくれる.. 仮名の発明の発明と漢字の日本と漢字の日本音制定. 仮名の発明と漢字の日本音制定 僧侶達は devanagari(48 字 ) 47 を勉強した. 此れが末士善信 ( 書博士 ) に幾つの仮名を作 るかを示した. 最も古い仮名の手習歌詞, 天地詞には 48 の仮名がある. 47 此の歌の天 地は千字文と古事記の初めの二字で, 二つの本は天地で始まり也で終わる. 安萬侶は古事記を書く時, 千字文を見習った. 仮名の母音は devanagari の単純母音から長母 音を除いた物である. 28 a, ā, i, ī, u, ū, e, o a, i, u, e, o. 仮名は 1973 年に韓国の寺院, 文殊寺から出た仏文の中の口訣 ( 韓国流のおくりがな ) に良く似ている ( 表 7). 48 仮名は韓国語を書き取る事の出来ない音節文字であるのが, 此の文字の最も重要な特徴である. 仮名は新しく作った日本語で, 間も無く取り換えられる予定の韓国語を書く事が出来ない字であったのを知らなければならない. 言葉が文字より前にあった. しかし, 日本語の場合では言葉が生まれる前に文字が必要であった. 新しい言葉を作るのには既に持っている韓国語の外に仮名と漢字の日本音が要るのであった. 日本語を作るのに必要な条件 : 1 韓国語と漢字の韓国音, 2 漢字, 3 漢字の日本音, 4 仮名. 上で 3, 4 は二つ共漢字から出るから, 別に分ける事が出来ない. 二人の音博士と書博士は一緒に働いた. あらゆる言葉で, 日本語のみは言葉が現れる前に二種の文字が必要であった. 安萬侶が古事記を書いた時, 既に仮名を使っていた. 仮名を作ったのは平安時代 (794~1192) の初期だと信じて来たのとは違う. 二つの史書を八世紀初に裁可した政府が日本の国字である仮名が何時製作されたかを知らないと言っている. 彼らは仮名が何時, どうして, 又, 誰によって作られたかを隠さねばならなかった ; 日本語が製作された言葉である事を公言することが出来なかったのである. 40

41 此れは今も, 国家最高の極秘として隠さねばならぬと念を押しているのである. 表 7. Buzo A An introduction to the early Korean writing system. 48 安萬侶は, 二つの史書で日本語の秘密を告げた為に, 日本の権威層からずっと憎まれて来た. 此の点に関して持統女王紀は特別な意味を持つ. 此処で, 安萬侶は言葉を作り歴史の本を書くのに助力した四人の学者達に感謝の礼を弁えた. 日本の正史に友人に対する感謝の記録を永久に残したのである. 天武が安萬侶に古事記の編纂を命じたのが 681 年であった. 天武の王妃, 持統女王が 691 年 9 月 4 日に續守言, 薩弘恪, 末士善信に銀二十兩ずつを与える ; 此の日が正式に仮名と漢字の日本音が制定された日である. しかし, 日本語の秘密を隠す為に, 日 41

42 本の大衆には此の内容を知らせなかった. 日本語製作の準備事業である仮名と漢字の日本音制定は 10 年かかったのである. 42

43 [ VI ]. 大和言葉の中の dal(k. 月 ). 韓国語の終子音 -l( ㄹ ) の影響は広くて深い. ラ 行の仮名の中にある終子音 -l( ㄹ ) は, 多くの日本語に入っている韓国語の標である. 松本清張は此れを知っていた. 31 dal( 달. 月 ) の場合には此れが最も明らかである. 終子音 -lで捜し出せる, 韓国語は此の外にも多い. 安萬侶は韓国語の終子音 -lに関する通信を遺した, 此れは IXとXIX-Qにある. A).dal(K. 月 = ) タラ, タリ, タル, タレ. タ ダ. 日本語に入った韓国語 dal( 달 ) は, 下の言葉で漢字の中の月 (dal) に当たる所に下線 を引いた : まだら, みだら, だらし, なだれ, ただれ, ひたれ, だるい, ねだる, ほたる, すたる, したたる, たるみ, わたる, てだり, しだり等. 音節文字である仮名はン (-n) を除いては終子音が無い. 韓国語の終子音は落ちるか, 又は母音を付けて独立する. 15 仮名には L- 音が無いから韓国語の終子音 - L( ㄹ ) は R になり, 母音を付けて ra( ラ ), ri( リ ), ru( ル ), re( レ ), ro( ロ ) になる. 普段使う漢字が 別に有ったら, 其れを例の終わりに付けた. 1. 際 : 阝 ア祭 = 月 dal タリ. アタリ. 辺. 2. 際 : 祭 小 ハ ワ = 月 dal タリ. ワタリ. 辺. 3. 謂 : 田 日 カ月 dal タル. カタル. 語. 4. 湑涓 : 湑 月 dal ダラ涓 月 dal ダラ. ダラダラ. 5. 湑涓 : 湑 シ月 dal da(l ) 涓 月 dal タル. シタタル. 滴. 6. 涓 : 涓 シ月 dal タリ. シダリ. 滴. 7. 墮 : 隋 su(kr) 月 dal タル. スタル. 廢. 8. 腫 : 重 田 タ月 dal タレ. タダレ. 爛. 9. 態 : 月 dal ダラ心 sim(kr) シ. ダラシ. ダラシナイ. 10. 淆 : 氵 = 水 ミズ ミ月 dal ダラ. ミダラ. 淫. 11. 瀧 : 月 dal タル氵 = 水 ミズ ミ. タルミ. 垂水. 12. 瀧 : 月 dal タ龍 己 gi(kr). タキ. 滝. 瀧 : 此の漢字は日本では消された字. 13. 踏鞴 : 踏 dab(kr) タ鞴 用 月 dal タラ. タタラ. 14. 懈 : 角 月 dal タル牛 二 (2) i(kr). ダルイ. 15. 桷 : 角 月 dal タル木 キ. タルキ. 垂木. 43

44 16. 左 (XVII-39) * 明 : 日 ヒ月 dal ダリ. ヒダリ. 左. 17. 誰 ( XVII-63) * 閒 : 月 dal ダレ. 誰. * 千字文から作った言葉は XVII にある. 18. 求請 : 求 4 ne(k) 青 月 dal ダル. ネダル. 强請. 19. a. 崩 : 朋 4 na(k) 月 dal ダレ. * ナダレ. 傾. b. 雪崩 : 雪 4 na(k) 朋 月 dal ダレ. * ナダレ. 雪崩. ネダルとナダレは XI-C-5 と 42 で見る事. 20. 淜 : 月 weol(kr) weo wa 月 dal タル. ワタル. 渡. ə a. 21. 宥 : 有 yu(kr) 月 dal タリ. ユッタリ. 22. : 木 ハ非 ( 左下 ) ラ木 ク月 dal ダリ. ハラクダリ. 腹下, 下痢. 木 : ク. 23. 空腹 (2/) * : 日 ヒ月 dal ダル日 二 (2) i(kr). ヒダルイ. 饑. * 二番目の漢字から作った言葉 (2/) は VII-C にある. 24. 臎 : a 鳥尾上肉, b 肥. b 肥 : 巴 日 ヒ月 dal タレ. ヒタレ. b から a を意味する言葉を作った. 25. 宵燭 燭 火 ホ宵 月 dal タル. ホタル. 螢. 漢字の順序を替えた. 宵燭 燭宵. VII-E( ) を見ること. 26. 放散 : 方 ホウ ホ散 月 dal タラ月 カ ( カラス. VIII-B) 攵 = 攴 又 ス. ホッタラカス. 放置. 27. 駽 : a. 馬 灬 ハ月 dal ダラ. ハダラ. 斑. b. 馬 灬 ハ月 dal ダレ. ハダレ. 斑. c. 馬 ma(kr) 月 dal ダラ. マダラ. 斑. 28. 才能 : 才 丁 テイ テ月 dal ダリ. テダリ. 手足. アシが足 (foot) と脚 (leg) を二つ共意味するのは異常である. 此れ等の同音語の意味は付き添っている形容詞が分別する. アシ ( 足 ) は大きいか小さい ; アシ ( 脚 ) は長いか短い. 有名な藤原鎌足 ( フジワラノカマタリ ) の足をタリと読む. 此れは韓国語の dari( 脚 ) と発音が同じである. 足を七人の天皇名でタラシと読む. 2 大和言葉, タリ ( 足 ) とタラシ ( 足 ) は脚の中の月 (dal) に繋がる. 44

45 脚 (K. dari): 月 dal タラ去 厶 シ. タラシ ( 天皇の日本名にある ). 足. タラシ ( 足 ) は dari(k. 脚 ) から作った. アシ : 足, 脚. タリ (J. 足 )=dari(k. 脚 ) 足 (foot)= 脚 (leg). 足 (foot)= 脚 (leg) の関係で, 偏が月である脚からタラシ ( 足 ) が出たのを知る. 此れは, 又 dal(k. 月 ) が多くの大和言葉に入っているのを言う. 29. 滿ちる, 欠かさ無い を意味する足は 足りる になる. タリ ( 足 ) タリル ( 足りる ). 月を持つ重要な漢字が多いから, dal(k. 月 ) は大和言葉に組み込むのに特に良い言葉である. dal(k. 月 ) の終子音 -l は特別な物でない. しかし, 主題が韓国語, 日本語, 中國語の三国語に限る場合, 其の役割は新面目を示す. 解剖学的単語で肉はしばしば月 (= 肉 ) で代えられる. 月 = 肉. 例 : 肌 ( はだ ), 肋 ( あばら ), 腹 ( はら ), 肛 ( 肛門 ) 等. B). 月 dal da(-l ). 月 weol(=wəl)(kr). 月 = 肉. 下の例でdalの終子音 -lを落とした. dal da(-l ). 1. a. 肣 : 月 = 肉 人 ジン (JR) シ月 dal da. シタ. 舌. * b. 乱 : 舌 * シタ口 gu(kr). シダク. 乱 = 亂. 2. 能匠 : 月 dal da 斤 gun(kr). タクミ. 匠. m n. 3. 鮹 : 月 dal da 魚 田 口 コ. * タコ. 4. 腁 : 月 dal da 幷 午 コ (JR). * タコ. 腁胝. 5. 棚 : 月 dal da 木 十 ナ. タナ. 6. 宥免 : 有 ナ月 dal da 免 メン メ免 ル. ナダメル. 宥. 7. 膚 : 胃 田 日 hæ(k) 月 dal da. ハダ. æ a. 8. 養育 : 日 ヒ育 月 dal da 厶 su(c). ヒダス. 養. 9. 豚 : 豕 ( 左上 ) フ月 dal da. ブタ. 10. 股 : 又 マ月 dal da. マタ. 11. 膊 : 田 日 カ月 dal da. カタ. 肩. 12. 襉 : 門 日 ヒ月 dal da. ヒダ. 襞. 13. 龍 : 月 dal da l(k. ㄹ ) ツ. タツ. 竜. -l (K. ㄹ ) ツ. 14. 肥 : 巴 コエ月 dal da. コエタ. XV-L-1. 45

46 15. 半月 : 半 ハニ月 wəl(kr) wal ワリ. ハニワリ. ə a. 16. 態 : 能 月 wəl(kr) wə wa 厶 sa(kr). ワサ 2 ワザワザ. 態態. ə a. 日本では龍と瀧の二字を辞書から消した. しかし此の二つの字よりもっと難しい籠, 朧, 聾, 襲等は其の侭使っている. 難しい字を習うとき, 易しい龍を良く習って此の字を其の侭使っている. 此れ等の漢字を消したのは其の中に入っている dal ( 月 ) を隠す為であった. 此れは dal(k. 月 ) が多くの大和言葉に入ったからである. 籠, 朧, 聾, 襲等を其の侭使っいるのは, 此れ等の漢字に当たる大和言葉の中に dal (K. 月 ) が無いからである. dal(k. 月 ) の他にも多くの韓国語が日本語に入った : 韓国語の数詞, sil( 糸 ), bul( 火 ), mul( 水 ), kal( 劍 ), mal( 言 ), sal( 肉 ), dol( 石 ), hwal( 弓 ), bal( 足 ), nal( 日 ), bam( 栗 ), bæm( 蛇 ), sum( 息 ), u( 上 ), hæ( 日 ), dæ( 竹 ), sæ( 鳥 ), gæ( 犬 ) 等. 短い韓国語を多くの大和言葉に残して, 日本語は韓国語を話す人達が作った事を告げた. 木, 水, 火, 土, 日, 等を意味する日本語も大和言葉を作るのに使った. ヒ (J. 火 ) はヒ (J. 日 ) から来た ; カ (J. 日. day) はカ (JR. 火 ) から受けた. カ (JR. 火 ) とヒ (J. 日 ) の読みを交換したのは, 此れ等のしきりに使う漢字からもっと多くの仮名を得る為であった. 此れ等の日本語は, 金を除くと, 五行 ( 金木水火土 ) とほぼ一致する. 金の中の干 (kan) は C, KR, JR が皆同じで, 多くの言葉に入った. それから四 (4) ヨ (J), シ (JR); 目 メ (J), マ (J); 田 タ (J) も使った. 此のタ (J) は畓 ( 韓字 ) の dab(kr) から来たが, 此の字は日本と中国では使わない字である. ツキ ( 月 ) は千字文 ( XVII を参照 ) で一番初めに作った単語で ; ツキ ( 月 ) が入っている大和言葉がある. 1. モチズキ ( 朢 ). VIII-F ヨツギ ( 胄 ). VIII-F サツキ ( 皐月 ). XI-C サカズキ ( 觶 ). XII-D ナズキ ( 腦髓 ). XVI

47 [ VII ]. 日本語を製作する方法. 日本語の製作法を探す為に約 3,200の単語を調べた. 第 III 章にある易しい方法は説明の余地が無い. III-Aで, 夂から出る仮名だけで多くの言葉を作るのを見た. もっと多くの漢字を使うと, 言葉の製作は逸早く増える. 此れは 漢字の中の仮名だけ と言う堅苦しい規則の他に, 多くの仮名に導いてくれる色々な方法を探すべきであるのを示している. 此れ等の異なる方法は度々重なる. A). 基本型 : 漢字を韓国式と日本式に読む. 例外に中國式に読む時がある. 厶, 四, 十 su(c); 子 tzu(c); 木 muk(ac) mu(c); 午 wu(c) u. A1). 例 : 第一群. 1. 犬 : 大 人 in(kr) イヌ. 2. 宇 : 于 二 (2) i(kr) 于 エ. イエ. 家. 3. 國 : 或 口 gu(kr) 國 囗 二 (2) ニ. クニ. 4. 䕓 ( カ /): 察 祭 クタ. 朽, 腐, 芥. 5. 䕓 ( カ /): 祭 ク祭 又 ス. クズ. 屑. 6. 䕓 : 察 宀 ( 安 = あ. XIV-H) ア祭 クタ. アクタ. 芥. 7. 裸 : 木 八 ハ田 タ果 カ (JR). ハダカ. 8. 蝹 : 蝹 un(kr) ウネ皿 リユ虫 口 gu(kr). ウネリユク. 9. 馬 : 王 于 u(kr) 馬 ma(kr). ウマ. 10. 喏 : 右 u(kr) 若 yag(kr) ya. ウヤ 2 艹 4 シ (JR) 石 イ. ウヤウヤシイ. 恭. 11. 未及 : 未 二 (2) i(kr) 又 マ夂 タ. イマダ. 未. 12. 疼 : 冬 夂 又 u(kr) 又 ス夂 ク. ウズク. 13. 覆 : 复 日 カ夂 又 フス. カブス. 被. 14. 降 : 夕 クタ夂 chi(kr). クダチ. 降. 15. : 各 夂 タ各 gag(kr) ga 木 八 (8) ヤ又 ス. タガヤス. 耕. 16. 反吐 : 反 ノ ヘツ (JR) ヘ十 ト. ヘド. 反吐, 嘔吐. 17. 塀 : 幷 ヘイ (JR) ヘ并 廾 リ. ヘリ. 緣. 幷 = 并. 18. 檀 : 目 メ マ且 ユ且 三 ミ. マユミ. e a. 19. 神戶 : 甲 コウ (JR) 戶 ノ ヘツ (JR) ヘ. コウベ. 47

48 20. 駿 : 夕 タク馬 ma(kr) 灬 4 シ (JR). タクマシ. 逞. 21. 略 : 夕 タク略 ryag(kr) ra(y ) 田 三 ミ. タクラミ. 企. 22. 倏 : 夂 タ夂 chi(kr) 又 マ夭 チ. タチマチ. 忽. 23. 㕞 : 又 ヌ口 gu(kr) 又 フ. ヌグウ. 拭. 24. 邊 : 邊 ヘン (JR). ヘ ベ. 辺. 25. 鴼 : 各 夂 又 フ夂 ク口 ロ又 u(kr). フクロウ. 梟. 26. 賐 : 夂 又 フ貝 八 (8) ヤ又 ス. フヤス. 增. 27. 屁 : 比 ヒ. ヒ ヘ. i e. 28. 灰 : 火 hwa(kr) ha 人 = イ. ハイ. ハイ : 此の同音語は是 (yes) を意味する. 29. 宿 ( 夜止 ): 夜 ya(kr) 止 ト. ヤト. 宿. 30. 暇 : 日 二 (2) i(kr) 又 スマ. イズマ. 31. 暇 : 日 二 (2) i(kr) 日 ト又 マ. イトマ. 32. 暇 ( カ /): 日 ヒ又 マ. ヒマ. 33. 先 : 始, 祖, 前, 早, 頭, 古, 導, 端. 先 : 元 兀 フル元 二 (2) i(kr). フルイ. 古. 34. 无 : 无 尢 ナ无 二 (2) i(kr). ナイ. 無. 无 ( 古字 )= 無. 35. 无 : 无 二 (2) i(kr) 尢 ナ. イナ. 否. 36. 東 : 甲 日 ヒ甲 gab(kr) ga 田 十 sib(kr) si. ヒガシ. 37. 更 : 田 十 sib(kr) si 口 ロ. シロ. 代. 38. 濱 : 貝 ハ目 メ (J) マ. ハマ. 浜. e a. 日本で濱は, 目 マ を隠す為に, 消された字. 39. 諛 : 臼 ノ ヘツ (JR) 臾 ( 左下 ) ラフ. ヘツラウ. 諂. 40. 軍 : 車 丰 二 (2) i(kr) 口 gu(kr) 田 士 sa(kr). イクサ. 戰, 軍. 41. 噩 : 王 オウ (JR) オ十 ト口 ロ口 gu(kr). オドロク. 驚. 42. 界 : 田 士 sa(kr) 介 カイ (JR). サカイ. 境, 界. 43. 鑑 : 金 干 gan ga 監 gam(kr) gami. カガミ. 鏡. 44. 王 : 三 ミ干 gan ga 十 ト. ミカド. 御門, 帝. 45. 秩 : 木 ク天 ラ禾 千 イ. クライ. 位. 48

49 46. 耦 : 耒 丰 キ田 士 sa(kr) 甲 キ. キサキ. 后. 47. 續 : 賣 買 mæ (KR) マ目 マ. ママ-. 繼. æ a. 48. 大臣 : 大 オオキイ オ臣 トト. オトド. 49. 婐 : 木 コ十 sib(kr) si 田 王 モ十 ト. コシモト. 腰元. 50. 隸 : 示 si(kr) 木 mog(kr) mo ノ ヘツ (JR) ヘ. シモベ. 下部, 僕. 51. 程度 : 程 禾 ホ十 ト度 do(kr). ホトンド. 殆. 52. 餌 : 食 日 ( ) エ食 sig(kr). エジキ. 餌. 53. 血 ( カ /): 血 ノ皿 リ. ノリ. 生血. 血糊 チノリ. 54. 神神 : 甲 コウ (JR) 2 示 si(kr) 二 (2) i(kr). コウゴウシイ. 55. 儘 : 皿 myeong(kr) mang ma 罒 mang(kr) ma. -ママ. 儘. yə a. 56. 雲丹 : 雲 un(kr) u 丹 ニ. ウニ. 57. 庾 : 臼 gu(kr) 臾 ( 左下 ) ラ. クラ. 倉. 58. 挽 ( カ /): 免 日 ヒ免 ク. ヒク. 引. 59. 挽 : 日 ヒ日 カ免 エル. ヒカエル. 控. A2). 例 : 第二群. 1. 蚊 : 文 乂 カイ (JR). カ. 2. 交 : 乂 カイ (JR) カ父 フ (JR). カウ. 交. 3. 癘 : 田 エ疒 ヤミ (J. XIV-O-27). エヤミ. 疫病. 4. 癙 : 臼 キュウ (JR) キ疒 ヤミ. キヤミ. 氣病. 5. 影 : 日 カ京 ケイ (JR) ケ. カゲ. 6. 落膽 : 各 gag(kr) 月 カ ( カラス. VIII-B) 月 リ. ガッカリ. 7. 羊 : 羊 yang(kr) ya 羊 キ. ヤギ. 8. 輕蔑 : 田 日 カ口 ロ蔑 戍 su(kr). カロンズ カロンズル. 輕. 9. 河 : 可 ga(kr) 河 ha(kr). カワ. 川, 河. 10. 雉 : 隹 キ矢 si(kr). * キジ. 11. 榡 : 素 キ糸 シ (JR). * キジ. 木地. 12. 生娘 : 生 牛 キ娘 ムスメ (J. XIII-E-8). キムスメ. 13. 鬮 : 龜 ク龜 ( 左側 ) 屾 sin(kr) si. クジ. 籤. 14. 樠 : 兩 yang(kr) ya 卄 (20)= 二十 (20) ニ. ヤニ. 脂. 49

50 15. 乞 : 乞 gəl(kr) gə go 乙 フ. コウ. ə o. 16. 漕 : 曹 曲 gog(kr). コグ. 17. 由 : 由 yu(kr) 田 エ. ユエ. 故. 18. 末 : 士 sa(kr) 末 キ. サキ. 先. 19. 支持 : 支 士 sa(kr) 寺 sa(kr) 土 エ. ササエ. 支. 20. 更 : 田 士 sa(kr) 更 史 ラ日 二 ニ. サラニ. 21. 舅 : 田 十 sib(kr) si 田 于 u(kr) 臼 ト. シウト. 22. 姑 : 舅 シウト姑 女 メ. シウトメ. 23. 直 : a. 直 jig(kr). ジカ. ジカニ. b. 直 jig(kr). ジキ. ジキニ. 24. 凝 : 疑 矢 si(kr) 疋 ト. ジット. 25. 豎童 : 臣 sin(kr) si 豆 トウ (JR) ト田 日 hæ(k) he. シトベ. シトベワラワ. 豎童. X-A-16( 童 ). æ e. 26. 密 : 心 sim(kr) si 必 ノ必 pil(kr) pi bi. * シノビ シノブ. 27. 偲 : 心 sim(kr) si 亻 ノ田 日 ヒ. * シノビ シノブ. 28. 掬 : 扌 = 手 su(kr) 匊 gug(kr) gu 米 木 フ. スクウ. 29. 兄 : seong(k)( 方言. ソウルも入れて ). 49 seo se セ. 兄, 夫. ə e. 30. 添 : 小 so(kr) 大 フ. ソウ. 沿, 添, 副. 31. 貽 : 台 タイ (JR) タ目 マ貝 フ. タマウ. 賜. 32. 糰 : 團 dan(kr) 米 木 コ. タンゴ. 団子. 33. 點 : 土 ツチ チ王 ヨ占 卜 bog(kr) bo. チヨボ. 点. 34. 土器 : 土 ツチ ツ器 gi(kr). ツキ. 坏. 35. 櫈 : 豆 du(kr) ツ几 gwe(kr) クエ. ツクエ. 机. du ツ. 36. 縄 : 田 土 ツチ ツ田 十 ナ. ツナ. 綱. 37. 縶 : 土 ツチ ツ丸 九 ナ九 gu(kr). ツナグ. 繫. 38. 顆 : 田 土 ツチ ツ木 フ. ツブ. 粒. 39. 菡 ( 草木花未發 ): 未 土 ツチ ツ木 ボク (JR) ボ未 mi(kr). ツボミ. 蕾, 莟. 40. 愛 : 又 メ夂 夕 ク心 sim(kr) si. メグシ. 50

51 41. 愛 : 心 ハ心 sim(kr) si. ハシ. 42. 歲 : 止 ト止 シ (JR), 歲 se(kr). トシ, トセ. 43. 何程 : 何 那 ナニ程 禾 ホ. ナニホ ナンホ ナンボ. 44. 訒 : 言 二 ニ刀 フ刃 in(kr) i. ニブイ. 鈍. 45. 捵 : 典 ノハ扌 = 手 su(kr). ノバス. 伸. 46. 科 : 斗 ト禾 カ (JR). トガ. 47. 佩 : 佩 ハイ (JR) ハ几 gwe(kr) gu. ハク. 48. 法度 : 厶 ハ土 ツチ ツ度 do(kr). ハット. 法度. 49. 發 : 發 bal(kr) bare 几 儿 ル. バレル. 50. 整 : 日 ヒト止 シ (JR) 正 二 (2) i(kr). ヒトシイ. 等. 51. 單 : 田 日 ヒト土 ツチ ツ. ヒトツ. 一. 52. 熛 : 火 ヒ小 ノ票 口 コ. ヒノコ. 火粉. 53. 熨 : 火 ヒ人 ノ尉 示 si(kr). ヒノシ. 火熨斗. 54. 鵯 30 : 日 ヒヨ鳥 トリ (J. XIII-N-4). ヒヨトリ. 鵯. 55. ( カ /): 非 ( 左下 ) フ韋 ヰ イ口 コ. フイゴ. 56. 瓢 : 示 フ罒 口 gu(kr) 瓜 ノ ヘツ (JR) ヘ. フクベ. 瓠. 57. 含 : 今 フ今 gum(kr). フクム フクメル. 58. 塞 : 共 フ塞 sæg(kr) sag. フサグ. 59. 布令 : 布 フ令 レイ (JR) レ. フレ. 夂, 夕, 又に関する言葉 (III-A) をもう一度見る. 60. 總 : 悤 夂 又 フ糸 sa(kr). フサ. 總, 房. 61. 霞 : 叚 ka(kr) 又 ス叚 ( 左側 ) 三 ミ. カスミ. 霞. 62. 㠷 : 㠷 gab(kr) ga 又 マス. カマス. 叭. 63. 讃岐 : 賛 サン (JR) サ支 又 ヌ岐 gi(kr). サヌキ. 64. 諏訪 : 取 又 ス方 ハウ (JR. 古音 ) ハ. スワ. 諏訪. 65. 瑖 : 段 dan(kr) da 又 マ. タマ. 玉. 66. 圣 : 土 ツチ ツ十 ト又 メ. ツトメ ツトム. ツトメル. 努. 67. 撮 : 取 chwi(kr) chu 又 マ耳 三 ミ. ツマミ. 摘. 68. 設 : 殳 又 マ又 u(kr) 言 ゲン (JR) ケ几 ル. モウケル. 51

52 69. 屧 ( 屐也木履 ): 木 ケ复 夂 タ. ゲタ. 下駄. 70. 觳 : 殳 又 u(kr) 又 ス角 田 王 二 (2) i(kr). ウスイ. 薄. 71. 終 : 糸 シ (JR) 夂 又 マフ. シマウ. シマイ. 仕舞, 終. 72. 復 : 日 カ日 エ又 ス. カエス カエル. 返, 歸. 73. 緩步 : 友 夂 タ步 止 ト止 ル. タドル. 辿. 74. 駿河 : 夋 夂 又 ス允 ル可 ga(kr). スルガ. 駿河. 75. 緩 : 友 ユウ (JR) ユ夂 ク緩 ( 左下 ) リ. ユックリ. 76. 緩 : 友 夂 タ友 ユウ (JR) ユ幺 ム. タユム. 弛. 77. 玃 : 隻 又 マ隹 王 十 sib(kr) si 隻 ラ. マシラ. 猿. 78. 夢 : 夕 酉 ( 午後 5~7 時 ) yu(kr) 目 メ. ユメ. 酉 (KR. yu) から来たユウ ( 夕 ) が夕方を意味する日本語になった. 79. 冬 : 夂 又 フ夕 ユウ ユ. * フユ. 同音語. 殖 : 歹 フ夕 ユウ ユ. * フユ フエル. B). 二つの類似した意味の漢字 (2=). 多くの中國語は二つの類似した意味の漢字でなっている. 例 : 希望, 慘酷, 交換等. 日本語を作る為に, 此れ等の他に任意に番えた類似する意味の漢字も使った. 冠を意味する大和言葉はカンムリ. 冠の日本音がカンである ; 其れでは, ムリはどこから来たのだろうか? 此れが日本語を作る重要な方法を教えてくれる. 弁 = 周冠. 30 弁は周の冠である. 周は中國の古い国の名. 1. 冠弁 (2=): 冠 カン (JR) 弁 ム廾 リ. カンムリ. 冠. 2. 㘝盜 (2=): 㘝 又 ヌス盜 氵 = 水 mul(k) mu. ヌスム. 盜. 㘝 : 此の字は日本の辞書には無い. 上で見たカンムリ ( 冠 ) とヌスム ( 盜 ) は漢字と仮名が無ければ作る事が出来ない. 3. 厚竺 (2=): 子 了 ア竺 竹 jug(kr) ju 二 (2) i(kr). アツイ. 厚. 4. 欺紿 (2=): 欠 ア糸 sa(kr) 台 ム口 gu(kr). アザムク. 欺. 5. 欺紿 (2=): 其 ( 左下 ) フ其 gu(k) 厶 ハ 八 (8) ヤ口 gu(kr). フクヤク. 欺. 6. 訐發 (2=): 訐 al(kr) a 發 bal(kr) ba 弓 gung(kr) gu. アバク. 暴. 7. 蟻蠬 (2=): 義 我 a(kr) 龍 立 rib(kr) ri. アリ. 蟻. 8. 室窩 ( カ /2=): 室 至 ム窩 冋 ロ. ムロ. 室. 52

TEL-KU2/TEL-KU3

TEL-KU2/TEL-KU3 39 3439 9499 4647 5 4893 3 4 5 6 7 8 9 0 3 4 5 6 a 7 8 9 3 4 a 0 Ni-MH 3 4 5 6 3 3 a a 7 8 a a a a 9 3 a a a 3 4 a 30 3 a 4 a 3 3 a 3 4 a a a a a 3 4 a a a a 33 34 35 3 36 a a a a a a a a \ \ \ \ 37

More information

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 5 平 成 2 0 年 8 月 2 9 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

第 49 回 全 日 本 実 業 団 バドミントン 選 手 権 大 会 ( 長 岡 京 ) 男 子 団 体 1 N T T 東 日 本 ( 東 京 ) 77 ト ナ ミ 運 輸 ( 富 山 ) 2 日 立 高 崎 ( 群 馬 ) 5 89 105 78 北 陸 電 力 福 井 ( 福 井 ) 1 4 2 21 東 芝 姫 路 ( 兵 庫 ) 0 2 79 N E C 相 模 原 ( 神 奈 川 )

More information

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護 イタリア 各 都 市 における 滞 在 税 ( 宿 泊 税 )の に 関 して 平 素 は 格 別 の お 引 き 立 て を 賜 り 誠 に 有 難 う ご ざ い ま す こ の 度 2 0 1 1 年 1 月 1 日 よ り ロ ー マ に お い て ご 宿 泊 の お 客 様 を 対 象 に 滞 在 寄 付 金 ( C o n t r i b u t o d i S o g g i o r

More information

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で 5 1 6 2 11 11 8 ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 72 8 86 9 92 512 8 7 86 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で 5 1 6 2 11 11 8 ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 72 8 86 9 92 512 8 7 86 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ ア イ う え ェ ぃ う え ア イ ぃ ぃ ぅ ェ か う て ぱ 5 6 5 1 1 1 11 9 1 1 9 11 9 7 づ っ 川 田 武 幸 藤 懸 松 田 藤 田 田 中 勝 横 山 和 高 倉 稜 リポ 池 添 大 野 北 村 宏 中 舘 吉 田 豊 武 幸 浜 中 2 8 2 8 8 72 8 2 78 16 5 2 98 78 ば 注 中 ク メ パ ロ ア グ ピ ア ア ル

More information

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て 河 辺 い き も の の 森 の 植 物 そ の 3 樹 の 花 河 辺 い き も の の 森 に は 約 100 種 類 の 樹 木 が 生 育 し て い る 整 備 さ れ る 以 前 の 森 は そ の 見 か け 上 の 違 い か ら ケ ヤ キ 林 コ ナ ラ 林 ア ラ カ シ 林 ス ギ 林 竹 林 の 5 種 類 の 林 か ら 成 り 立 つ と さ れ て い た が 手

More information

- 3 - - 4 - 感 銘 歌 御 津 磯 夫 第 二 歌 集 ノ ボ タ ン の 窓 よ り - 5 - 歌 集 一 本 の 木 杉 浦 弘 - 6 - 青 桐 蒲 郡 岡 本 八 千 代 - 7 - 初 生 り 新 城 白 井 久 吉 - 8 - ホ モ サ ピ エ ン ス 東 京 今 泉 由 利 - 9 - 朝 顔 豊 川 伊 藤 八 重 - 10 - 濃 紫 豊 川 弓 谷 久 - 11

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

19 610406260 フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g 3222013F1068 20 610406267 プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % 1179028C1031 21 610406339 リ ザ ス ト 錠 3 m g 4420001F1040 22 610406350

19 610406260 フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g 3222013F1068 20 610406267 プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % 1179028C1031 21 610406339 リ ザ ス ト 錠 3 m g 4420001F1040 22 610406350 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 9 平 成 2 1 年 3 月 3 1 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下 注 小 パ ブ ヤ タ メ フ シ ヤ キ ロ セ ウ マ オ サ 歳 ラ マ マ ジ ャ マ ネ ゴ テ ィ ウ 未 デ ホ モ シ ニ オ マ キ ク シ ザ ィ ダ ト リ ョ マ パ ト テ ナ ャ 勝 ト ウ ザ ジ ピ ク テ パ リ ッ 利 ア ギ ラ ウ ゼ ヨ キ ア テ ブ オ モ バ カ カ マ フ グ ク ナ 9 い え ぃ え ぅ 7 9 11 馬 内 田 博 幸 武 幸

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

ブ ピ レ ア サ ア ラ オ ア メ メ タ ク バ シ デ 歳 レ ン デ ズ ン ス イ ツ ル モ イ ニ リ リ ナ ィ イ ク ィ キ レ テ ン ウ テ リ シ ノ ッ ロ オ ヴ ダ メ イ ュ ビ ィ ョ セ ク ラ フ イ イ フ ュ メ シ ウ レ チ サ ィ ヤ ア ロ イ

ブ ピ レ ア サ ア ラ オ ア メ メ タ ク バ シ デ 歳 レ ン デ ズ ン ス イ ツ ル モ イ ニ リ リ ナ ィ イ ク ィ キ レ テ ン ウ テ リ シ ノ ッ ロ オ ヴ ダ メ イ ュ ビ ィ ョ セ ク ラ フ イ イ フ ュ メ シ ウ レ チ サ ィ ヤ ア ロ イ デ コ サ エ サ イ デ ゴ オ ウ ウ レ ニ シ 歳 ル ウ ビ ウ ロ ラ ッ ソ イ モ ゲ 未 マ ザ ス ス リ ン ド バ ブ ン ン チ ル ア ン ナ ワ セ テ マ キ ネ テ ェ オ 勝 ク バ ク ン レ ザ ア オ ィ ワ 利 ビ ニ レ ク ロ ゥ リ ル リ チ ス ル ク ャ タ ラ ン プ 9 ぅ え ウ ヌ 1 7 2 6 馬 北 村 宏 江 田 照 柴 田 大

More information

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 444 448 か オ づ ぉ え え 4 15 15 5 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 486 522 48 458 428 450 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ 2 9 15 9 10 15

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 444 448 か オ づ ぉ え え 4 15 15 5 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 486 522 48 458 428 450 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ 2 9 15 9 10 15 グ エ カ ナ カ レ ビ コ ピ ヤ キ ヴ ミ ク リ 歳 レ ミ リ シ ッ ュ マ ィ カ リ ネ 未 ラ テ ビ ノ ド ク ニ シ ジ ノ カ ィ ア エ キ テ リ ド ョ オ ベ ハ フ 勝 ナ チ レ モ ッ ャ ィ ラ ネ ウ ク 利 カ ャ ロ プ ガ ラ ゴ レ サ ウ ヤ ズ マ シ レ テ ッ ッ フ ザ バ マ ョ デ ィ キ シ ナ ィ ュ ミ 10 10 オ ぇ 9

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の 平 成 27 年 9 月 平 成 27 年 上 半 期 における 特 殊 詐 欺 の 状 況 について 警 視 庁 - 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙

More information

与謝蕪村

与謝蕪村 四 季 俳 句 与 謝 蕪 村 冬 五 一 秋 三 九 夏 二 三 春 目 次 1 i ii 春 -1 - 春 雨 や 暮 れ な む と し て け ふ も あ り -2 - 春 風 や 堤 つ つ み 長 う し て 家 遠 し -3 - 遅 き 日 つ も り て 遠 き む し な -4 - や ぶ 入 り 夢 や 小 豆 あ づ き 煮 え る う ち -5 - 燭 し ょ く 火 を

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

60本文.ec7

60本文.ec7 地 震 日 誌 平 成 21 年 1 月 1 日 ~ 平 成 21 年 12 月 31 日 (from January to December,2009) 神 奈 川 県 温 泉 地 学 研 究 所 行 竹 番 号 月 日 時 分 震 源 地 深 さkm 最 大 有 感 地 ( 震 度 ) 緯 度 経 度 規 模 1 1 3 16 13 福 島 県 沖 51 福 島 県 : 田 村 市 川 内 村

More information

P38-P42.indd

P38-P42.indd ナ 倍 俊 彦 文 肆 矢 純 通 喧 噪 抜 細 小 路 ぐ 秀 喜 ユ ォ 数 々 守 素 材 厳 丁 寧 堪 能 不 議 ぬ 隠 ナ 伺 勉 強 以 外 夢 米 置 賜 身 経 緯 早 稲 田 4 辞 ) ぼ ャ 勉 強 縁 始 9 歳 ロ ウ 授 業 普 通 進 ゅ 喫 茶 仲 退 屈 始 喫 茶 家 三 鷹 国 際 基 教 ぐ 空 借 ミ サ 車 余 リ 夜 ガ 工 電 工 以 外 38

More information

片翼の天使が異世界から呼ばれたようですよ? ID:94094

片翼の天使が異世界から呼ばれたようですよ? ID:94094 片 翼 天 使 異 世 界? ネプヨ 注 意 事 項 P D F メ 掲 載 品 動 的 P D F 化 小 メ 運 営 無 断 P D F 及 品 引 用 範 囲 超 形 転 載 改 変 再 配 布 販 売 禁 々 来 事 終 世 界 旅 彼 数 年 世 界 召 喚 獣 従 強 力 召 喚 獣 達 楽 々 倒 ほ 強 強 探 全 力 枚 紙 < 悩 多 異 才 年 告 げ 才 能 試 望 む 己

More information

宮 優 杉 村 春 山 安 英 俳 鈴 木 真 砂 服 飾 デ ザ ナ 田 稀 芸 妓 娼 妓 々 絞 器 取 猟 奇 賑 ぜ 触 器 断 側 在 調 関 係 分 努 力 若 遅 避 妊 際 比 ナ ス 万 激 減 動 例 万 近 番 秋 篠 宮 妃 紀 様 優 三 田 寛 泉 川 上 麻 衣 森

宮 優 杉 村 春 山 安 英 俳 鈴 木 真 砂 服 飾 デ ザ ナ 田 稀 芸 妓 娼 妓 々 絞 器 取 猟 奇 賑 ぜ 触 器 断 側 在 調 関 係 分 努 力 若 遅 避 妊 際 比 ナ ス 万 激 減 動 例 万 近 番 秋 篠 宮 妃 紀 様 優 三 田 寛 泉 川 上 麻 衣 森 城 感 慨 還 暦 動 勢 強 災 戸 荒 食 妄 想 変 文 字 通 戸 焼 再 建 預 姓 引 取 預 再 燃 広 放 犯 刑 処 当 計 算 亡 面 白 好 色 五 忌 嫌 自 者 無 責 任 浄 瑠 璃 作 紀 音 計 算 上 音 無 理 び 付 宮 優 杉 村 春 山 安 英 俳 鈴 木 真 砂 服 飾 デ ザ ナ 田 稀 芸 妓 娼 妓 々 絞 器 取 猟 奇 賑 ぜ 触 器 断 側 在

More information

第1回

第1回 やすだ 社 会 学 研 究 法 a( 2015 年 度 春 学 期 担 当 : 保 田 ) 基 礎 分 析 ( 1): 一 変 量 / 二 変 量 の 分 析 SPSSの 基 礎 テ キ ス ト pp.1-29 pp.255-257 デ ー タ の 入 力 [ デ ー タ ビ ュ ー ] で Excelの よ う に 直 接 入 力 で き る [ 変 数 ビ ュ ー ] で 変 数 の 情 報 を

More information

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378> 回 戦 開 始 :08 時 47 分 ( 時 間 55 分 ) 須 賀 川 0 2 0 0 0 0 0 2 藤 崎 桜 城 2 0 4 0 0 0 X 6 球 場 : 鷹 来 の 森 運 動 公 園 野 球 場 第 試 合 開 始 :07 時 50 分 ( 時 間 38 分 ) 第 2 試 合 開 始 :0 時 05 分 (2 時 間 22 分 ) 盛 岡 北 0 0 0 0 0 0 0 0 東 松

More information

御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま

御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま 御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま 紀 元 祭 ご 奉 納 きりしまやま 節 分 祭 景 品 奉 納 者 きりしまやま 二 之 良 一 千 葉 谷 川 麻 衣 洋 介 知 名 町 皆 吉 二 三 乃 松 元 学 国 王 暁 婷 竹 詠 一 下 ノ 薗 惠 ア メ リ カ テ ィ ム シ ュ マ ッ ハ 末 吉 範 永 隆 志 千 葉 地 福 里

More information

<938292C38E7396BC95EB816994EC914F816A5F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB816994EC914F816A5F32303133303332362E786C73> 60001 60002 60003 星 賀 納 所 線 納 所 梅 崎 線 新 木 場 寺 浦 線 唐 津 市 肥 前 町 星 賀 字 坂 ノ 屋 敷 728 番 2 地 先 4.90 4,533.51 唐 津 市 肥 前 町 納 所 字 芝 生 丁 592 番 5 地 先 26.00 唐 津 市 肥 前 町 納 所 字 稗 田 乙 581 番 1 地 先 3.90 5,709.88 唐 津 市 肥

More information

想 像 思 行 ず 消 毒 擦 む 薄 血 混 じ 滲 み ぶ 痂 ぶ 取 下 薄 来 経 験 沢 山 お 思 健 常 人 間 元 々 備 能 力 中 具 的 何 起 ょ 簡 単 説 明 ず 人 間 負 部 リ ン パ 球 血 小 板 マ ク ロ フ ァ ジ 悪 食 べ 集 死 溶 食 べ 清 浄

想 像 思 行 ず 消 毒 擦 む 薄 血 混 じ 滲 み ぶ 痂 ぶ 取 下 薄 来 経 験 沢 山 お 思 健 常 人 間 元 々 備 能 力 中 具 的 何 起 ょ 簡 単 説 明 ず 人 間 負 部 リ ン パ 球 血 小 板 マ ク ロ フ ァ ジ 悪 食 べ 集 死 溶 食 べ 清 浄 想 像 思 行 ず 消 毒 擦 む 薄 血 混 じ 滲 み ぶ 痂 ぶ 取 下 薄 来 経 験 沢 山 お 思 健 常 人 間 元 々 備 能 力 中 具 的 何 起 ょ 簡 単 説 明 ず 人 間 負 部 リ ン パ 球 血 小 板 マ ク ロ フ ァ ジ 悪 食 べ 集 死 溶 食 べ 清 浄 一 肉 作 線 維 芽 作 表 活 発 肉 芽 コ ラ ゲ ン 線 維 呼 増 殖 埋 縮 併 進 先

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

nittaidai30_20120116.indd

nittaidai30_20120116.indd 32012.Winter さ ざ 可 能 性 目 向 け 飛 躍 年 欲 力 発 揮 場 フ ィ ル ド 限 ツ わ 多 彩 領 域 活 躍 人 ち 紹 介 レ ナ プ レ ヤ ケ ア 経 験 者 ジ ャ 練 習 や 試 合 環 境 整 ト 運 動 部 主 務 務 担 マ ネ ト 訳 せ 時 代 友 会 よ う 卒 べ パ ア ね ば せ ツ 支 力 期 待 輩 ち 戦 列 加 わ べ 自 身 磨

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb じ 効 用 3 7 功 罪 定 義 違 先 入 観 名 称 科 ロ 意 味 歴 史 会 弟 子 入 志 願 近 代 ち 生 強 歩 む 武 器 持 53 武 器 武 器 選 択 会 社 員 教 師 武 器 持 転 機 先 輩 死 企 ガ ゴ 化 甘 独 立 起 独 立 後 窮 地 救 本 ァ 勇 気 3 思 想 編 73 企 受 入 相 驚 創 ブ チ 切 自 分 本 質 高 選 由 身 ほ 6 由

More information

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土 29 年 度 隣 接 校 選 択 制 学 校 公 開 日 のお 知 らせ( 小 学 校 ) 隣 接 校 選 択 制 は 居 住 地 によって 定 められた 指 定 校 以 外 を 希 望 する 場 合 に 指 定 校 に 隣 接 する 校 区 の 学 校 ( 隣 接 校 ) を 選 択 できる 制 度 です 通 学 の 安 全 性 や 通 学 距 離 学 校 の 特 色 等 希 望 に 応 じて 選

More information

untitled

untitled 町 民 会 館 休 館 日 1 日 2 日 3 日 7 日 15 日 21 日 28 日 トレニングルム 休 館 日 1 日 2 日 3 日 4 日 7 日 15 日 21 日 28 日 図 書 館 休 館 日 1 日 2 日 3 日 7 日 14 日 15 日 21 日 28 日 31 日 社 会 教 育 だより 資 源 保 護 め 再 生 紙 使 用 す 1 月 町 民 会 館 ホムペジ http://www.kaikan.seirou.niigata.jp

More information

這 些 日 常 業 務 所 需 的 商 用 範 例 都 可 以 直 接 套 用, 您 只 要 依 需 求 加 以 適 度 修 改 即 可, 使 用 起 來 非 常 方 便 除 此 之 外 還 有 練 習 題, 提 供 讀 者 做 反 饋 練 習 如 針 對 商 業 文 書 中 特 有 的

這 些 日 常 業 務 所 需 的 商 用  範 例 都 可 以 直 接 套 用, 您 只 要 依 需 求 加 以 適 度 修 改 即 可, 使 用 起 來 非 常 方 便 除 此 之 外 還 有 練 習 題, 提 供 讀 者 做 反 饋 練 習 如 針 對 商 業 文 書 中 特 有 的 @ 不 論 是 在 日 商 公 司 工 作, 或 是 與 日 本 公 司 有 貿 易 往 來 的 台 商 公 司 工 作, 都 有 機 會 使 用 日 文 商 業 文 書 在 貿 易 往 來 中, 合 宜 的 文 書 溝 通 可 以 讓 彼 此 的 合 作 關 係 更 為 順 暢, 減 少 雙 方 的 摩 擦 以 前 日 文 商 業 文 書 是 以 紙 張 文 書 方 式 寄 送, 但 隨 著 Email

More information

46 変 始 人 生 幸 手 入!? 第 章 ダ メ 人 間 運 命 本 導 出 会 章 出 会 変 始? 海 外? 向 空 港 到 着 最 初 何 ょ 荷 受 取? 確 ず 国 使 替 ょ E C H A N G E!

46 変 始 人 生 幸 手 入!? 第 章 ダ メ 人 間 運 命 本 導 出 会 章 出 会 変 始? 海 外? 向 空 港 到 着 最 初 何 ょ 荷 受 取? 確 ず 国 使 替 ょ E C H A N G E! 第 章 -Jin 出 会 46 変 始 人 生 幸 手 入!? 第 章 ダ メ 人 間 運 命 本 導 出 会 章 出 会 変 始? 海 外? 向 空 港 到 着 最 初 何 ょ 荷 受 取? 確 ず 国 使 替 ょ E C H A N G E! 47 第 章 -Jin 出 会 書 看 板 探 本 通 貨 別 通 貨 替 ア メ リ カ $ ( ) ヨ ロ ッ パ ( ユ ロ ) 中 国 元 ( げ

More information

インターネット取引に関する調査結果(平成13年3月末)について

インターネット取引に関する調査結果(平成13年3月末)について インターネット 取 引 に 関 する 調 査 結 果 ( 平 成 27 年 9 月 末 )について 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 証 券 業 協 会 本 協 会 では 平 成 27 年 9 月 末 におけるインターネット 取 引 に 関 する 調 査 を 実 施 し 以 下 のとおり インターネット 取 引 を 行 っている 会 員 の 状 況 を 取 りまとめた 1. 取 扱 会

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

神の錬金術プレビュー版

神の錬金術プレビュー版 みみ 増! 神 錬 術 God's alchemy Prologue ロローグ God's alchemy 4 神 錬 術! 人 非 常 重 素 ば 必 ず 幸 わ 幸 人 極 め 少 数 派 思 ぎ 困 困 大 変 起 ぎ 直 接 原 因 命 落 充 活 保 障 取 直 ず 命 安 全 味 欠 乏 人 存 重 大 危 険 有 無 私 達 非 常 密 接 関 係 代 有 無 私 達 活 直 接 左

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

<91E589EF88CF88F5817582C282C682DE8176>

<91E589EF88CF88F5817582C282C682DE8176> 女 子 タ フ ルス 0001 01 10:13 斎 藤 忍 野 中 梨 沙 至 学 館 高 校 小 野 葉 子 0 山 本 怜 佳 至 学 館 高 校 Date:18-09-11 Page.1 女 子 タ フ ルス 001 10:45 青 柳 恵 鈴 木 茉 美 9 11 大 石 梨 紗 1 岩 山 由 布 子 女 子 タ フ ルス 000 0 10:7 三 井 所 夏 美 渡 辺 英 里 千 葉

More information

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し の ど の 仕 事 2 0 1 5 年 3 月 4 日 黒 川 理 科 研 究 会 永 澤 義 人 私 は ふ だ ん は 自 分 の か ら だ に つ い て 深 く 考 え る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ ん で も 一 昨 年 食 道 癌 に な り 担 当 医 か ら 食 道 癌 の 後 遺 症 で い ち ば ん 多 く 恐 ろ し い の は 誤 飲 に よ る 肺 炎

More information

美 目 ト 頑 ゃ 娘 答 返 父 周 囲 淡 努 皆 紋 投 野 打 込 父 春 期 巻 族 鮮 野 飛 び 始 帰 回 数 競 ポ ツ 公 聞 達 励 若 合 始 老 立 朝 光 老 温 風 ぎ 腹 ぽ ぽ 点 在 電 向 住 隣 絡 四 徳 島 祖 谷 昔 絡 段 呼 び ご ナ ウ サ 原

美 目 ト 頑 ゃ 娘 答 返 父 周 囲 淡 努 皆 紋 投 野 打 込 父 春 期 巻 族 鮮 野 飛 び 始 帰 回 数 競 ポ ツ 公 聞 達 励 若 合 始 老 立 朝 光 老 温 風 ぎ 腹 ぽ ぽ 点 在 電 向 住 隣 絡 四 徳 島 祖 谷 昔 絡 段 呼 び ご ナ ウ サ 原 動 違 与 果 未 来 提 示 海 信 満 希 教 科 明 願 美 目 ト 頑 ゃ 娘 答 返 父 周 囲 淡 努 皆 紋 投 野 打 込 父 春 期 巻 族 鮮 野 飛 び 始 帰 回 数 競 ポ ツ 公 聞 達 励 若 合 始 老 立 朝 光 老 温 風 ぎ 腹 ぽ ぽ 点 在 電 向 住 隣 絡 四 徳 島 祖 谷 昔 絡 段 呼 び ご ナ ウ サ 原 点 熱 熱 絶 歓 喜 似 絵 圧 倒

More information

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編 平 成 2 8 年 3 月 1 日 第 4 版 発 行 e-gov 電 子 申 請 実 務 マ ニ ュ ア ル 香 川 県 社 会 保 険 労 務 士 会 目 次 1. 手 続 検 索 1 2. 申 請 書 の 作 成 3 3. 被 保 険 者 資 格 取 得 届 の 作 成 7 4. 提 出 代 行 証 明 書 の 添 付 8 5. 署 名 の 実 施 1 0 6. 申 請 書 の 送 信 1 1

More information

天 神 祭 奉 納 2007 日 本 国 際 ドラゴンボート 選 手 権 大 会 開 催 趣 旨 日 本 三 大 祭 の ひ と つ 大 阪 の 天 神 祭 に 奉 納 す る 2007 日 本 国 際 ドラ ゴ ン ボー ト 選 手 権 大 会 を 7 月 15 日 ( 日 )に 大 阪 大 川

天 神 祭 奉 納 2007 日 本 国 際 ドラゴンボート 選 手 権 大 会 開 催 趣 旨 日 本 三 大 祭 の ひ と つ 大 阪 の 天 神 祭 に 奉 納 す る 2007 日 本 国 際 ドラ ゴ ン ボー ト 選 手 権 大 会 を 7 月 15 日 ( 日 )に 大 阪 大 川 天 神 祭 奉 納 2007 日 本 国 際 ドラゴンボート 選 手 権 大 会 ( 第 8 回 アシ ア 選 手 権 ペ ナ ン 大 会 最 終 代 表 選 考 会 ) 開 催 要 項 開 催 期 日 平 成 19 年 7 月 15 日 ( 日 ) 08: 45~ 17: 30 予 定 練 習 会 7 月 7 日 ( 土 ) 8 日 ( 日 ) 1 4 日 ( 土 ) 午 前 10 時 ~ 午 後

More information

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト 知 識 の 定 着 を 図 るプレゼンテーションソフト 活 用 福 岡 県 教 育 センターホームページ http://www.educ.pref.fukuoka.jp 授 業 なんでも 相 談 室 092-947-0008 support@educ.pref.fukuoka.jp 1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作

More information

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 : 157 高 校 講 座 習 モ 現 第 7576 回 ラ 習 モ 全 回 杉 卓 第 : 第 : 題 高 低 違 善 善 悪 立 観 項 立 怒 始 身 近 エ ソ 訓 進 ぜ 起 客 観 姿 勢 深 ポ 身 近 来 析 視 点 批 判 リ カ リ 力 エ ソ 例 踏 ビ ラ ネ 表 隅 々 込 改 般 利 発 達 結 果 過 去 戻 標 ぼ 質 せ 反 埋 ゆ 過 知 利 益 被 ょ 少 立 止

More information

<90C28E5293AF918B89EF30382E30372E696E6464>

<90C28E5293AF918B89EF30382E30372E696E6464> 同 窓 報 ご 挨 拶 同 窓 長 長 谷 川 義 明 61 回 同 窓 報 こ ん な 学 校 に 学 校 長 大 滝 祐 幸 校 長 退 任 挨 拶 前 学 校 長 小 林 崔 同 窓 報 心 鏡 P T A 長 大 野 茂 85 回 平 成 20 年 同 窓 新 年 報 告 渋 谷 聡 88 回 東 京 同 窓 二 〇 〇 八 新 人 歓 迎 講 演 現 職 員 横 堀 真 弓 91 回 同

More information

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 H23/4/25 に 第 9 回 通 常 総 会 理 事 会 で 採 択 済 H23/12 月 現 在 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に

More information

P103-107?????????41?

P103-107?????????41? 0 静 岡 毎 吉 川 栄 省 当 昨 新 規 4 0 0 名 程 他 紹 介 研 究 数 接 接 0 40 O L 質 低 殺 伴 決 深 刻 至 ア 箋 4 監 修 アドバ 吉 川 栄 省 静 岡 材 文 池 内 加 寿 子 伴 へ 苛 へ 優 置 去 近 ア 叫 各 地 開 馴 染 へ 素 朴 疑 携 伴 荷 ヒ 求 静 岡 吉 川 栄 省 訪 揺 過 千 万 別 4 障 害 呼 キュブ 女

More information

<8C8B89CA2E786477>

<8C8B89CA2E786477> 第 54 回 福 島 県 高 等 学 校 体 育 大 会 柔 道 競 技 県 大 会 試 合 記 録 平 成 20 年 6 月 7 日 ( 土 )~6 月 10 日 ( 火 ) いわき 市 立 総 合 体 育 館 柔 剣 道 場 男 子 学 校 対 抗 の 部 女 子 学 校 対 抗 の 部 種 目 順 位 学 校 名 種 目 順 位 学 校 名 男 子 学 校 対 抗 の 部 1 田 村 高 等

More information

P01-20表4.indd

P01-20表4.indd 2016 6.15 No.1155 INFORMATION INFORMATION INFORMATION INFORMATION 525-0001 下 物 町 1091 568-2332 568-0955 http://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/ 開 園 時 間 9:00~17:00( 入 園 は16:30まで) 休 園 月 曜 日 ( 祝 日 の 場

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

号 領 命 地 震 長 損 害 医 療 医 療 領 機 構 配 偶 容 引 落 止 借 延 長 象 居 延 長 取 居 開 始 見 直 準 化 仮 係 毎 仮 算 仮 降 止 転 継 津 署 土 祝 開 設 テ ク ス ピ ア 阪 [ 南 海 線 津 駅 下 ]! 復 興 及 び 贈 地 及 び 復

号 領 命 地 震 長 損 害 医 療 医 療 領 機 構 配 偶 容 引 落 止 借 延 長 象 居 延 長 取 居 開 始 見 直 準 化 仮 係 毎 仮 算 仮 降 止 転 継 津 署 土 祝 開 設 テ ク ス ピ ア 阪 [ 南 海 線 津 駅 下 ]! 復 興 及 び 贈 地 及 び 復 今 コテツ 各 種 号 際 義 そ 全 そ 少 軽 減 機 構 部 際 降 初 同 様 照 専 ダ イ ヤ ル 第 土 わ 喪 失 忘! 新 喪 失 喪 失 伴 再 算 じ 効 届 注 意 原 則 々 引 落 払 キ ャ シ ュ カ ド 帳 帳 届 印 融 機 関 便 ゆ ち 銀 各 窓 石 忘? 石! 券 済 早 券 象 発 見 再 発 次 該 署 払 払 報 就 援 助 土 階 議 類 印 鑑

More information

2 じ 3! 書 手 取 ご ざ お 願 3 ず じ 読 劇 的 変 ヒ 書? 辞 働 誰 何 縛 ず ょ 目 指 流 ビ

2 じ 3! 書 手 取 ご ざ お 願 3 ず じ 読 劇 的 変 ヒ 書? 辞 働 誰 何 縛 ず ょ 目 指 流 ビ 2 じ 3! 書 手 取 ご ざ お 願 3 ず じ 読 劇 的 変 ヒ 書? 辞 働 誰 何 縛 ず ょ 目 指 流 ビ 3 じ 定 義 ざ 言 次 組 織 所 属 ず 独 立 オ ィ モ バ 環 境 駆 使 ど 場 所 就 業 定 好 見 見 辞 独 立 気 楽 街 中 ェ P C 広 げ 作 業 ど 出 勤 彼 当 言 必 ず 言 切 ょ 4 辞 関 係 組 織 頼 ず 力 得 決 簡 単 ょ

More information

1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ

1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ 山 野 辺 久 著 1 1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ 3 2 過 ぎ 続 涯 間 ゾ 時 期 教 育 起 言 下 六 中 如 実 俗 昔 神 童 今 反 対 ぜ 考 対 合 教 育 法 解 触 合 文 科 省 齢

More information

男 子 1 部 [5 6 年 生 ]ダブルス(1MD) 植 田 岡 田 (ウィルジュニア) 試 合 番 号 3 10 のシード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 105 101 陳 [ 瑛 ] 堤 東 山 井 之 上 常 蔭 真 田 (SJBC) 佐 々 木 平 田 1 3

男 子 1 部 [5 6 年 生 ]ダブルス(1MD) 植 田 岡 田 (ウィルジュニア) 試 合 番 号 3 10 のシード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 105 101 陳 [ 瑛 ] 堤 東 山 井 之 上 常 蔭 真 田 (SJBC) 佐 々 木 平 田 1 3 男 子 シングルス(MS) 試 合 番 号 17の シード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 109 101 原 田 3 高 瀬 (ハ ルーンシ ュニア) 102 19 真 田 (SJBC) 4 池 邊 ( 武 庫 北 ) 片 平 5 安 東 (SJBC) 103 20 横 山 6 澤 田 ( 伊 丹 スヒ リッツ) 105 片 岡 (ひよどりシ ュニア) 林 (ハ ルーンシ

More information

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477> ダンパーブレース 採 用 実 績 表 No. 納 入 年 月 施 主 対 象 橋 梁 採 用 本 数 1 2003 年 12 月 広 島 県 2 2006 年 11 月 広 島 高 速 道 路 公 社 3 2007 年 3 月 愛 知 県 道 路 公 社 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 4 2007 年 4 月 岡 山 国 道 事 務 所 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市 横 浜 中 央 神 奈 川 県 横 浜 市 西 区 高 島 2-14-2 青 葉 神 奈 川 県 横 浜 市 青 葉 区 荏 田 西 1-7-5 鶴 見 神 奈 川 県 横 浜 市 鶴 見 区 鶴 見 中 央 3-22-1 港 北 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 菊 名 6-20-18 都 筑 神 奈 川 県 横 浜 市 都 筑 区 茅 ヶ 崎 中 央 33-1 緑 神 奈 川 県 横 浜

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

理数科1年校外研修しおり

理数科1年校外研修しおり 理 数 科 1 年 生, 蒜 山 研 修 に 行 っ て き ま し た 8 月 1 日 ( 木 ) 最 初 の 研 修 : 岡 山 大 学 地 球 物 質 科 学 研 究 セ ン タ ー ( 鳥 取 県 三 朝 ) 研 究 セ ン タ ー の 研 究 に つ い て の 講 演 の 後, 班 別 に 分 か れ, 隕 石 や 地 球 を つ く る 物 質 の 観 察, 超 高 圧 発 生 装 置

More information

那 覇 市 43,330 17,235 10001 ( 旧 那 覇 ) 9,675 3,935 10002 ( 旧 真 和 志 ) 19,075 7,235 102 松 尾 泉 崎 1,600 480 201 古 波 蔵 販 売 C 950 260 103 開 南 375 115 205 国 場 5

那 覇 市 43,330 17,235 10001 ( 旧 那 覇 ) 9,675 3,935 10002 ( 旧 真 和 志 ) 19,075 7,235 102 松 尾 泉 崎 1,600 480 201 古 波 蔵 販 売 C 950 260 103 開 南 375 115 205 国 場 5 全 域 一 覧 コード 地 域 折 込 無 読 ホ ス コード 地 域 折 込 無 読 ホ ス 南 部 地 区 69,075 21,420 北 部 地 区 13,135 1,655 那 覇 市 43,330 17,235 名 護 市 6,590 1,385 10001 ( 旧 那 覇 ) 9,675 3,935 10040 ( 旧 名 護 ) 4,380 1,125 10002 ( 旧 真 和 志

More information

18 歳 以 下 男 子 18 歳 以 下 女 子 単 複 単 複 予 選 ❶= 公 園 第 1 コート( 1 16) 18 歳 以 下 大 会 日 程 7/25( 金 ) 7/28( 月 ) 7/29 ( 火 ) 7/30( 水 ) 7/31( 木 ) 8/1( 金 ) 8/2( 土 ) 8/3( 日 ) 8/4( 月 ) 8/5( 火 ) 川 越 AB 9:00 C 11:00 天 沼 DE 9:30

More information

( 削 除 ) 第 16 区 に 統 合 第 31 区 高 松 市 香 川 大 野 香 川 寺 井 4 人 第 17 区 高 松 市 香 川 川 内 原 川 東 下 川 東 上 東 谷 安 原 下 塩 江 安 原 下 13 人 第 32 区 ( 削 除 ) 第 17 区 に 統 合 第 33 区 第

( 削 除 ) 第 16 区 に 統 合 第 31 区 高 松 市 香 川 大 野 香 川 寺 井 4 人 第 17 区 高 松 市 香 川 川 内 原 川 東 下 川 東 上 東 谷 安 原 下 塩 江 安 原 下 13 人 第 32 区 ( 削 除 ) 第 17 区 に 統 合 第 33 区 第 定 款 附 属 書 総 代 選 挙 規 程 変 更 新 対 照 表 別 表 新 第 1 区 東 かがわ 市 坂 元 馬 宿 南 野 黒 羽 川 股 吉 田 第 1 区 東 かがわ 市 坂 元 馬 宿 南 野 黒 羽 川 股 吉 田 第 2 区 東 かがわ 市 引 田 小 海 第 2 区 東 かがわ 市 引 田 ( 削 除 ) 第 2 区 に 統 合 第 3 区 東 かがわ 市 小 海 2 人 ( 削

More information

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町 平 成 28 年 地 価 公 示 ( 山 口 県 分 ) 公 示 価 格 一 覧 < 基 準 日 : 平 成 28 年 1 月 1 日 > 山 口 県 総 合 企 画 部 政 策 企 画 課 ( 資 料 : 国 土 交 通 省 ) 公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住

More information

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\)) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 災 害 調 査 報 告 B1( ) 班 : 吉 田 信 之, 山 下 典 彦, 深 田 隆 弘 東 北 支 部 関 西 支 部 合 同 第 一 次 調 査 団 調 査 期 間 :2011 : 年 4 月 5 日 8 日 調 査 員 :(B1 : 班 : ) 吉 田 信 之 ( 神 戸 大 学 ), 山 下 典 彦 ( 神 戸 市 立 工 業 高 等 専 門 学

More information

5 長 野 地 裁 H23.3.25 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H23.3.25 H24.3.22 ( 東 京 高 裁 ) H24.3.22 6 横 浜 地 裁 H23.6.17 殺 人 H23.6.29 H23.7.4 7 静 岡 地 裁 H23.6.21 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

5 長 野 地 裁 H23.3.25 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H23.3.25 H24.3.22 ( 東 京 高 裁 ) H24.3.22 6 横 浜 地 裁 H23.6.17 殺 人 H23.6.29 H23.7.4 7 静 岡 地 裁 H23.6.21 殺 人, 死 体 遺 棄, 強 平 成 25 年 5 月 日 :00 以 降 に 報 道 願 います 裁 判 員 裁 判 の 概 況 平 成 25 年 5 月 日 最 高 検 察 庁 公 判 1 裁 判 員 裁 判 対 象 事 件 起 訴 人 員 ( 平 成 25 年 4 月 30 日 現 在 ) 6,025 名 ( 起 訴 件 数 :6,800 件 ) 2 裁 判 員 裁 判 判 決 人 員 ( 平 成 25 年 4 月 30

More information

01彼らはなぜ時間の始まりを設定したのか.pdf

01彼らはなぜ時間の始まりを設定したのか.pdf 類 空 見 上 げ 始 本 読 ん 空 緒 動 宇 宙 ど び 解 ず 1 脈 打 ぞ 刻 み 果 空 け ぐ 実 際 部 屋 外 へ ひ 広 大 宇 宙 体 不 気 味 棚 空 妙 気 訳え 思 ふ 見 渡 本 取 出 ぽ 本 今 月 14 曜 9 9 6 明 成 休 み 手 新 聞 み 空 ど 聞 ふ ん げ 空 中 住 ん 訳 え 感 密 度 濃 内 容 The 12th Planet 類 創

More information

2 2015 August

2 2015 August 2015 AUGUST No.70 CONTENTS 2 2015 August 2015 August 3 役 員 改 選 ( 任 期 : 平 成 27 年 6 月 平 成 29 年 6 月 ) 任 期 満 了 に 伴 う 役 員 改 選 において 第 3 期 目 を 担 う 役 員 の 皆 様 が 次 のとおり 決 定 いたしました 印 は 新 任 会 長 藤 波 一 博 副 会 長 金 子 重

More information

区 広 報 づ 平 9 9 9 月 号 区 面 積 有 林,9ha 民 有 林 2ha 計,7ha 9 月 号.indd 27//9 :26:9

区 広 報 づ 平 9 9 9 月 号 区 面 積 有 林,9ha 民 有 林 2ha 計,7ha 9 月 号.indd 27//9 :26:9 平 9 9 月 号 広 報 づ 平 9 9 月 号 広 報 づ 2 光 沼 ヶ 8 月 正 式 桧 枝 岐 村 駒 ケ 岳 周 辺 台 倉 お 帝 釈 田 代 周 辺 編 入 誕 9 8 7 昭 和 62 釧 路 湿 以 来 2 29 番 既 存 割 初 ケ 形 状 世 界 的 単 台 傾 斜 湿 有 田 代 田 代 湿 的 類 サ バ グ サ 群 帝 釈 含 9 月 号.indd 2 27//9

More information

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73> 1 級 2 級 唐 津 市 相 知 町 長 部 田 字 口 ノ 坪 777 番 1 地 先 3.30 40002 楠 線 1,912.46 9,687.74 5 基 S50.3.29 唐 津 市 相 知 町 楠 字 大 原 901 番 地 先 12.60 唐 津 市 相 知 町 久 保 字 森 の 前 252 番 1 地 先 4.20 1 級 40003 久 保 坊 中 線 4,097.30 24,729.57

More information

じ 成 功 必 ず 勘 4 ポ ツ ビ ネ 流 大 切 本 書 手 取 ご ざ 本 運 命 大 変 日 常 活 私 ち 無 意 ち 多 選 択 強 パ 混 み 合 時 列 並 ぶ 初 訪 土 地 食 事 ラ 選 ぶ 夜 番 観 テ ビ 番 組 選 択 論 理 頼 習 慣 身 選 択 正 後 チ ェ ク 5 じ ち 選 択 違 気 違 働 決 断 機 会 増 ば 然 精 度 高 天 才 先 天 鋭 神

More information

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年 2 0 1 4.2. 月 号 税 務 と 経 営 ニ ュ ー ス 3 4 5 確 定 申 告 の ポ イ ン ト 上 田 悦 弘 税 理 士 事 務 所 上 田 悦 弘 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 0 6 ( 6 9 4 1 ) 3 9 0 5 F A X 0 6 ( 6 9 4 1 ) 3 9 0 9 h t t p : / / w w w. k a i k e i - h o m e.

More information

大会運営

大会運営 第 回 九 州 地 区 小 中 学 生 バドミントン 交 流 会 平 成 年 月 日 - 日 中 学 男 子 小 川 樋 口 ( 生 目 南 中 ) 田 中 淵 上 ( 坂 本 中 ) 中 村 堤 ( 北 部 ジュニア) 吉 田 山 本 (ひなときクラブ 宇 土 ジュニア) 尾 山 中 村 ( 花 陵 中 西 山 中 ) 田 中 米 村 ( 八 代 ジュニア 南 阿 蘇 ジュニア) 0 市 原 永

More information

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( 32 34 ) 覚 ひ 読 直 良 : 未

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( 32 34 ) 覚 ひ 読 直 良 : 未 09 現 代 ジオ 学 習 メモ 雪 圏 無 連 絡 誕 外 音 聞 寝 袋 ざ 寝 後 び 配 闇 捜 全 体 新 伝 雪 ぶ 晩 所 暖 灯 通 触 む 妻 酷 所 懸 テ ビ 追 仕 成 星 道 夫 動 物 有 名 メ マ メ 合 衆 国 州 雄 動 物 む 残 念 テ ビ 材 故 亡 各 展 開 催 星 残 教 材 ひ 奥 ぜ 決 読 * * * 理 解 深 講 師 佐 藤 泉 学 習 ポイト

More information

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改) よ う せ い 養 生 学 研 究 投 稿 規 定 2000 年 3 月 11 日 施 行 2006 年 5 月 01 日 改 正 1. 養 生 学 研 究 ( 以 下 本 誌 と い う ) の 編 集 及 び 発 行 に 関 し て は こ の 規 定 の 定 め る と こ ろ に よ る. 2. 投 稿 資 格 本 誌 に 原 稿 を 投 稿 で き る 筆 頭 著 者 は, 原 則 と し

More information

別添

別添 販 売 局 一 覧 都 道 府 県 局 名 郵 便 番 号 住 所 神 奈 川 県 横 浜 北 幸 220-0004 横 浜 市 西 区 北 幸 2-10-33 横 浜 駅 西 口 220-0005 横 浜 市 西 区 南 幸 1-10-16 みなとみらい 四 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい4-4-2 クイーンズスクエア 横 浜 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい2-3-4

More information

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅 近 時 蔵 書 印 譜 類 重 刊 復 刻 が 続 い た 蔵 書 印 は 伝 来 を 証 す る い わ ば 書 籍 履 歴 書 で あ る 印 譜 類 が 座 右 に 備 わ る こ と に よ っ て 書 物 来 歴 解 明 に 便 宜 が 与 え ら れ た こ と 言 う ま で も な い し か し 凡 蔵 書 印 譜 に は 印 影 収 集 印 文 解 読 所 蔵 ( 使 用 ) 者

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

平 成 28 年 度 第 70 回 愛 媛 県 高 等 学 校 総 合 育 大 会 上 位 成 績 一 覧 操 総 合 総 合 ク ブ リ ボ 聖 カ 藤 ( ) 松 本 ( 聖 カ ) 岡 ( ) 大 木 ( ) 藤 ( ) 岡 ( ) 大 坪 ( 聖 カ ) 大 木 ( ) 藤 ( ) 松 本

平 成 28 年 度 第 70 回 愛 媛 県 高 等 学 校 総 合 育 大 会 上 位 成 績 一 覧 操 総 合 総 合 ク ブ リ ボ 聖 カ 藤 ( ) 松 本 ( 聖 カ ) 岡 ( ) 大 木 ( ) 藤 ( ) 岡 ( ) 大 坪 ( 聖 カ ) 大 木 ( ) 藤 ( ) 松 本 平 成 28 年 度 第 70 回 愛 媛 県 高 等 学 校 総 合 育 大 会 上 位 成 績 一 覧 3 位 4 位 総 合 居 浜 東 居 浜 東 ト ッ ク 居 浜 東 ィ ー ド 今 治 明 徳 居 浜 東 今 治 明 徳 居 浜 東 桑 ( 東 ) 滝 本 ( 川 石 ) 六 郎 面 ( ) 越 智 ( 東 ) 平 井 ( 八 浜 ) 山 本 ( 今 北 ) 平 林 ( ) 戸 ( 松

More information

第三十六号の二様式(第五条関係)(A4)

第三十六号の二様式(第五条関係)(A4) 第 三 十 六 号 の 三 様 式 ( 第 六 条 関 係 )(A4 ) 定 期 検 査 報 告 書 ( 昇 降 機 ) ( 第 一 面 ) 建 築 基 準 法 第 12 条 第 3 項 の 規 定 によ り 定 期 検 査 の 結 果 を 報 告 し ま す こ の 報 告 書 に 記 載 の 事 項 は 事 実 に 相 違 ありま せん 特 定 行 政 庁 上 田 市 長 様 平 成 年 月 日

More information

01.第71回国体選手団記者発表資料表紙(p.1)

01.第71回国体選手団記者発表資料表紙(p.1) - 1 - 正 式 競 技 ホ ッ ケ ー ボ ク シ ン グ バ レ ー ボ ー ル レ ス リ ン グ セ ー リ ン グ ハ ン ド ボ ー ル 自 転 車 北 上 市 北 上 総 合 運 動 公 園 北 上 陸 上 競 技 場 北 上 市 北 上 総 合 運 動 公 園 北 上 陸 上 競 技 場 全 種 別 北 上 市 北 上 総 合 運 動 公 園 北 上 陸 上 競 技 場 女 子 いわぎんスタジアム(

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原 佐 久 玉 原 水 上 鎌 白 根 上 牧 鎌 上 牧 幡 谷 岩 本 岩 本 群 馬 上 毛 金 井 佐 久 上 越 群 馬 上 群 佐 波 東 群 馬 一 ノ 瀬 東 太 新

群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原 佐 久 玉 原 水 上 鎌 白 根 上 牧 鎌 上 牧 幡 谷 岩 本 岩 本 群 馬 上 毛 金 井 佐 久 上 越 群 馬 上 群 佐 波 東 群 馬 一 ノ 瀬 東 太 新 栃 木 県 塩 原 那 須 野 短 猪 苗 旧 東 那 須 野 今 市 鬼 怒 下 滝 栃 那 猪 苗 新 新 今 市 新 栃 木 安 西 宇 都 宮 西 宇 都 宮 白 沢 河 内 芳 賀 新 茂 木 栃 山 芳 賀 佐 野 佐 野 野 木 小 小 山 猪 苗 新 野 木 八 千 群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原

More information

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー13 13-17 ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 (

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー13 13-17 ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 ( 富 山 市 総 合 体 育 館 10 月 利 用 案 内 H28 9 月 20 日 作 成 第 1 ア リ ー ナ 第 2 ア リ ー ナ ランニングコース フィットネス 1 土 9ー21:30 2 0 1 6-1 7 B 1 リ ー グ 戦 富 山 グ ラ ウ ジ ー ズ 対 三 遠 ネ オ フ ェ ニ ッ ク ス 9ー21:30 2 0 1 6-1 7 B 1 リ ー グ 戦 富 山 グ ラ ウ

More information

新竹市八十八學年度公私立幼稚園新生入園注意事項

新竹市八十八學年度公私立幼稚園新生入園注意事項 新 竹 市 北 區 載 熙 國 民 小 學 附 設 幼 兒 園 105 學 年 度 招 生 簡 章 一 依 據 : 新 竹 市 幼 兒 就 讀 公 立 幼 兒 園 及 非 營 利 幼 兒 園 優 先 入 園 辦 法 及 新 竹 市 105 學 年 度 公 立 幼 兒 園 新 生 入 園 登 記 實 施 計 畫 二 辦 理 時 間 : ( 一 ) 招 生 簡 章 公 告 日 期 地 點 及 諮 詢 電

More information

小 学 女 子 (1~4 年 ) 12/02/2012 白 峰 TD x Page 2/2

小 学 女 子 (1~4 年 ) 12/02/2012 白 峰 TD x Page 2/2 小 学 女 子 (1~4 年 ) コース 公 認 選 手 数 9 1 001 85104 橋 田 唯 那 苗 代 小 小 松 ジュニア 1:02.53 0.00 2 003 85106 山 下 愛 理 紗 稚 松 小 小 松 ジュニア 1:12.62 10.09 3 002 81503 山 下 紗 葉 白 嶺 小 白 嶺 吹 1:12.67 10.14 4 005 82404 和 田 麻 友 子 蝶

More information

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公 29 年 12 月 重 回 帰 分 析 による マンション 競 売 物 件 の 価 格 形 成 分 析 ( 横 浜 市 内 の 事 例 より) 社 団 法 人 神 奈 川 県 不 動 産 鑑 定 士 協 会 会 員 伊 東 良 平 1 Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件

More information

Microsoft Word - 用語の説明.doc

Microsoft Word - 用語の説明.doc 用 語 の 解 説 1 世 帯 に 関 す る 事 項 (1 ) 二 人 以 上 の 世 帯 単 身 世 帯 こ の 調 査 で は 世 帯 を 二 人 以 上 の 世 帯 と 単 身 世 帯 と に 分 け て い る こ の 両 方 を 合 わ せ た も の を 総 世 帯 と い う 二 人 以 上 の 世 帯 と は 住 居 及 び 生 計 を 共 に し て い る 二 人 以 上 の

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

法 玄 妻 室 E 県 孝 ~ 辛 雪 豆 ミ 望 ま 米 斗

法 玄 妻 室 E 県 孝 ~ 辛 雪 豆 ミ 望 ま 米 斗 法 玄 妻 室 E 県 孝 ~ 辛 雪 豆 ミ 望 ま 米 斗 議 室 主 主 嬰 喜 孝 ~ 君 子 豆 ミ 望 壬 米 斗 なお 長 浜 尋 常 高 等 小 学 校 の 学 校 日 誌 として 昭 和 3 年 ~ 昭 和 1 3 年 ~ 5 年 ~ 1950~52 明 治 8~10 年 の 滋 賀 県 師 範 学 校 の 生 徒 名 簿 履 歴 書 資 料 を 3 点 収 録 した

More information

<8E828E718DC093AF96BF82532E696E6464>

<8E828E718DC093AF96BF82532E696E6464> Leo alliance 4 25 Lions and 175 tanka 2016 summer Leo alliance 4 25 Lions and 175 tanka 獅 座 同 盟 4 27 27 08/22 流 ド シ グ 流 ド シ グ 獅 座 同 盟 4 獅 座 有 志 による 獅 座 ため 獅 座 短 歌 集 獅 座 有 志 による 獅 座 ため 獅 座 短 歌 集 テマ 宇 宙

More information

3 褒 優 秀 左 贈 佳 秀 逸 数 回 適 奨 励 佳 推 薦 秀 逸 海 俊 樹 各 次 基 満 総 達 総 達 海 俊 樹 授 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 予 祝 賀 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 参 加 限 高 校 べ 協 賛 ど 提 締 全 整 理 都 託 個 ん 注 意 託 納

3 褒 優 秀 左 贈 佳 秀 逸 数 回 適 奨 励 佳 推 薦 秀 逸 海 俊 樹 各 次 基 満 総 達 総 達 海 俊 樹 授 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 予 祝 賀 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 参 加 限 高 校 べ 協 賛 ど 提 締 全 整 理 都 託 個 ん 注 意 託 納 2 回 期 民 愛 芸 術 化 セ ン タ 愛 美 術 博 物 門 漢 近 代 詩 少 数 明 免 許 学 険 コ ピ 提 数 門 各 載 各 載 不 ず 納 喪 失 連 続 不 そ 失 う 止 む 得 情 そ 旨 提 土 分 分 考 分 考 考 頁 載 3 褒 優 秀 左 贈 佳 秀 逸 数 回 適 奨 励 佳 推 薦 秀 逸 海 俊 樹 各 次 基 満 総 達 総 達 海 俊 樹 授 ェ テ ィ

More information

4 回 戦 平 成 28 年 度 新 人 大 会 個 人 戦 西 部 支 部 予 選 大 会 結 果 種 目 : 男 子 ダブルス 優 勝 : 西 村 長 流 野 澤 忠 永 ( 武 蔵 越 生 ) 出 井 拓 己 長 谷 部 凌 沼 田 和 希 栗 田 和 樹 山 本 和 輝 鵜 川 大 也 米

4 回 戦 平 成 28 年 度 新 人 大 会 個 人 戦 西 部 支 部 予 選 大 会 結 果 種 目 : 男 子 ダブルス 優 勝 : 西 村 長 流 野 澤 忠 永 ( 武 蔵 越 生 ) 出 井 拓 己 長 谷 部 凌 沼 田 和 希 栗 田 和 樹 山 本 和 輝 鵜 川 大 也 米 種 目 別 順 位 ( 平 成 28 年 度 新 人 大 会 個 人 戦 西 部 支 部 予 選 ) 男 子 ダブルス 男 子 シングルス 窪 田 一 仁 神 谷 輝 川 越 東 神 長 敬 祐 川 越 東 県 フリーパス 神 長 敬 祐 佐 伯 匡 斗 川 越 東 窪 田 一 仁 川 越 東 県 フリーパス 村 山 瑠 神 永 尚 輝 川 越 東 村 山 瑠 川 越 東 優 勝 1 西 村 長 流

More information

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx 特 集 : Query & Analysis の 仕 訳 転 送 機 能 SunSystems と 連 携 し て 使 用 す る こ と が で き る Infor Performance Management Query&Analysis( 以 下 Q&A) ( 旧 : SunSystems Vision ) と い う 製 品 が あ り ま す Q&A は Microsoft Excel の

More information

人見知りを克服する方法

人見知りを克服する方法 - 1 著 作 権 に つ い て 本 教 材 の 著 作 権 は 発 行 者 に あ り ま す 発 行 者 の 書 面 に よ る 事 前 許 可 無 く 本 教 材 の 一 部 ま た は 全 部 を あ ら ゆ る デ ー タ 蓄 積 手 段 ( 印 刷 物 電 子 フ ァ イ ル な ど ) に よ り 複 製 流 用 お よ び 転 売 ( オ ー ク シ ョ ン 含 む ) す る こ

More information

4 3 2 創 作 公 募 制 推 薦 入 試!みち つ 來!みち $ # "! 左 ば 体 風 構 成 自 由 左 俳 句 漢 字 仮 名 変 換 変 体 仮 名 使 用 風 構 成 自 由 左 和 歌 漢 字 仮 名 変 換 変 体 仮 名 使 用 風 構 成 自 由 左 句 体 風 構 成 自

4 3 2 創 作 公 募 制 推 薦 入 試!みち つ 來!みち $ # ! 左 ば 体 風 構 成 自 由 左 俳 句 漢 字 仮 名 変 換 変 体 仮 名 使 用 風 構 成 自 由 左 和 歌 漢 字 仮 名 変 換 変 体 仮 名 使 用 風 構 成 自 由 左 句 体 風 構 成 自 小論文 文科A方式 注 角 田 柳 作 先 八 七 歳 九 六 四 年 死 去 す 大 そ 地 過 ご す 活 送 問 志 四 歳 ニ ュ ヨ ク へ 渡 以 来 東 京 専 門 校 現 早 稲 田 大 文 科 卒 業 後 ハ ワ イ 教 員 ジ ョ ガ サ よ 知 没 年 九 七 ノ フ ィ ク シ ョ 作 家 ア メ リ カ 内 幕 物 多 数 著 東 京 新 聞 二 三 年 四 月 七 朝 刊

More information