<88EA94CA93FC8E8E97768D A E6D6364>

Size: px
Start display at page:

Download "<88EA94CA93FC8E8E97768D A E6D6364>"

Transcription

1 関西院 2017 年度入要項 ) 全程 部個別程 関独自方式程センター利用入 (1 月出願センター利用入 (3 月出願 ) 目 次 関西院アドミッション ポリシー Ⅰ. 各部のアドミッション ポリシー Ⅱ. 一般選抜入のアドミッション ポリシー 1. 募集人員 ( 部 科 専修 コース ) アハ ート1 ご参考 2016 年度 ( 昨年度 ) 入結果アハ ート2 2. 入程アハ ート 年度一般選抜入教科 科目 ( 出題範囲 ) 時間 配点等アハ ート7 4. 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 出願について 1. 出願資格アハ ート42 2. 出願期間アハ ート42 3. 出願書類アハ ート42 4. 入願書記入上の注意 ( 郵送 持参出願の場合 ) アハ ート44 5. 入検定料アハ ート44 6. 出願要領アハ ート45 7. 受票交付アハ ート46 8. 当の注意アハ ート47 9. 受上の注意アハ ート 追 再についてアハ ート 合格者発表アハ ート 補欠者および補欠合格者発表方法アハ ート 入手続アハ ート 入成績結果の開示アハ ート51 5. 入センターを利用する入出願について 1. 出願資格アハ ート52 2. 出願期間等アハ ート52 3. 出願書類アハ ート52 4. 入願書記入上の注意 ( 郵送出願の場合 ) アハ ート54 5. 入検定料アハ ート55 6. 出願要領アハ ート56 7. 受票交付アハ ート56 8. 合格者発表アハ ート57 9. 入手続アハ ート57 6. 共通事項 1. 入金 費 その他の諸費アハ ート59 2. ランバス給奨金 ( 入前予約奨金 ) アハ ート60 3. 入時貸与奨金アハ ート61 4. 志願者の個人情報の保護についてアハ ート62 5. 入後の生寮 下宿についてアハ ート62 6. 地等地図アハ ート63 課程コードを 7. 全等校等コード番号表 ( P. 77に記載 ) アハ ート69 8. 予備校コード番号表アハ ート78 受宿泊のご案内アハ ート79 7. 関西院入インターネット システムインターネット出願についてアハ ート80 1. 出願期間アハ ート80 2. 必要書類アハ ート80 3. 出願要領アハ ート82 インターネット出願の入検定料の払い方法についてアハ ート83 コンビニでの入検定料払い方法について ( 郵送出願者用 ) アハ ート84 デジタル受票取得方法についてアハ ート85 合否結果および補欠者の確認方法についてアハ ート86 8. 病気 負傷や障がい等のために 受および入後の修に際して配慮を希望する場合アハ ート87 西上ケ原キャンパスへのアクセスマップアハ ート88 出願に関する Q&A(P. 89) を必ずお読みください 関西院入課 兵庫県西市上ケ原一番町 番 155 号電話 (0798) ( 直通 )

2 関西院アドミッション ポリシー 関西院は キリスト教主義に基づく青少年教育をめざし 1889 年にアメリカ人宣教師ウォルター ラッセル ランバスによって際港神戸の地に創されました ランバスは 医療宣教師としてで働いたのち 本伝道の指導者として来 オーストラリアと極以外のすべての陸で教育活動を積極的に行い その足跡は遠くアフリカのコンゴにまで及んでいます 世界市民にしてキリストの使徒 というランバス家の記念碑名通り グローバル サーバント ( 世界への奉仕者 ) としての生涯を送りました 関西院の建の精神は まさにランバスの如く 自らのためだけにではなく 他者のために そして社会に貢献することのできる世界市民 を育成することにあります 関西院創設者 W. R. ランバス また 世界市民 を育成するための関西院の教育理念は Mastery for Service( マスタリー フォア サービス ) というスクールモットーによって象徴されています 奉仕のための練達 と訳されるこのモットーは 関西院におけるび つまり全人的教および専門的知識 技能を修得し 広く創造力 課題発見能力 課題解決能力そして実行力を培うことは 将来 他者のために 社会に貢献するためにある ということを示しています 世界を視におさめ 他者 ( ひと ) への思いやりと社会変革への気概を持ち い識見と倫理観を備えて自己を確し 自らのきな志を持って行動力を発揮する Mastery for Service を体現する世界市民を育成することが関西院のミッションです 関西院は このミッションに共感し でのびや諸活動ので 自分への挑戦をし続ける意欲にあふれ さまざまな適性を有する多様な背景をもった生 生徒を世界のあらゆる地域から受け入れます そのために これまでに培われた確かな基礎力 活動や経を通じて身に付けた資質 能力 ぶ意欲や人間性などを 多様な入制度により多元的に評価することを基本的な方針としています Ⅰ. 各部のアドミッション ポリシー 神部 キリスト教の精神に基づいて社会に奉仕できる人材を育成する 神部では キリスト教が人類の歴史ので生み出してきた思想や文化的財などについて専門領域ならびに際的領域でのびを深め その精神に基づいて社会に奉仕できる人材を育成することを目標としています 神部に入を望む者に期待することは. キリスト教の生み出した思想 文化的財などの際的な領域に興味をもっている. キリスト教について幅広く関心をもっている. 世界の歴史や本の歴史について知識がある. 本語 英語について一定水準の能力がある. 倫理 あるいは 数 あるいは 地理 について知識がある キリスト教伝道者コースに入を許可される者は. 将来クリスチャンワーカーを含めた伝道者となる意志をもっている. バプテスマ ( 洗礼 ) を受けた者である. 聖書 キリスト教について一定量の知識がある. 聖書 キリスト教について調べることができる 文部 建の精神に則ったキリスト教主義教育を土台とする人文の修得を通じて 全人的陶冶を行う 文部は 建の精神に則ったキリスト教主義教育を土台とする人文の修得を通じて 全人的陶冶を行うことを教育理念としています 多様な領域にまたがる人文の教育 研究のために 文部は文

3 化歴史科 総合心理科科 文言語科の 科で構成され さらに 11 の専修に区分されていますが どの専修に所属しても生それぞれの関心に従って基礎的な科目群から専門的な科目群まで幅広く履修できるよう柔軟なカリキュラムを組んでいます また最終的な到達目標として卒業論文の作成が必修とされています 年間の勉を通して 主体的にび 自ら問題を見出し追究していく姿勢が重要です 等校の習においても 基本的な科目全般にわたって基礎力を充実させるとともに 幅広く客観的な視と 先入観や画一的なものの見方に囚われない柔軟な思考力 さらには自らが興味関心を持ったテーマに対して粘り強く取り組んでいく姿勢を培っておくことが求められます このような総合的な知的基盤を備え かつ自らの見出した研究課題に積極的に取り組んでいかれる資質に富んだ者を 本部の生として受け入れることを基本方針としています 社会部 幅広い関心と鋭い問題意識を有し 社会のさまざまな領域で その能力を十分に発揮できる人材を育てる 社会部は 士課程教育で培っていこうとする能力に応じて 以下の条件を満たしている者に広く門戸を開いています [ 態度 関心 ] 1 関西院および社会部の教育理念 教育内容を理解し それに基づいて人間的に成長しようとする意志をもっていること 2 社会 文化 人間について そして現代社会のさまざまな現象や問題について基本的な関心をもち 社会をぶ意欲と見通しをもっていること [ 知識 思考 ] 1 等校でぶ基本的科目について 優れた力水準にあること 社会をぶうえで その基礎となる 歴史 ( 本史 世界史 ) 地理 政治 経済 現代社会に関する基本的な知識を身につけていること 2 論理的かつ実証的な思考や判断の基礎となる 本語 ( 語 ) 数についても 十分な能力を身につけていること [ 技能 表現 ] 1 自分で情報を集め 自分で考え それを表現するという経をもっていること 2 相手の考えを理解するとともに 自分の考えを表現するために必要な 本語および英語 ( あるいは他の外語 ) の基礎的な運用能力を身につけていること 法部 法と政治の基礎にある自由と人権 正義を重んじ 社会に奉仕する精神に富んだ有能にして心温かい市民を育成する 法部は ソーシャル アプローチの理念に基づき 広く深い社会的視と教に根ざした法 政治の研究と教育を通じ 法と政治の基礎にある自由と人権 正義を重んじ 社会に奉仕する精神に富んだ有能にして心温かい市民を育成することを目的としています この目的を達成するために () 科的な思考方法の習得 () 広範な知識と社会的視の獲得 () 正しい価値観と豊かな人間性の形成 () 人権感覚の陶冶 () 際的 地球的な視の確保という教育目標を定め 1 生の多様な進路希望の実現に資する い社会的評価の得られる力の習得 2 少人数教育による生間 教員生間での刺激に満ちた人格形成という実施目標を置いています 法部は こうした目的と目標に十分に応えることのできる生として 基本とされる教科を着実に習しているだけでなく 時代や場所を問わず 様々に生起する社会問題や社会現象に幅広く関心の持てる生を受け入れることを方針としています 経済部 世界的な視点から社会のさまざまな出来事に関心を持ち 自分で考える人材を育成する わがを含め世界の政治 経済情勢はきな変化の時代を迎えています その一つに 貧困や環境の問題などが挙げられますが その根本には経済問題があるのはいうまでもありません 今の時代にで経済をぶ意義はきわめてきいといえます 同時に 社会や世界の多様な文化や考え方の違いを認識することが切だと言えます まさに 激動の世界において活躍できる 世界市民 に求められる資質は 経済の専門知識だけでなく幅の広い多様な知識としっかりとした価値観を持つことです 本経済部では このような考えから 外語の能力 社会や世界に対する知識 論理的な思考能力や判断能力が これからのビジネスの世界や公的機関で働くために必要不可欠な基礎力であると考えます 世界的な視点から社会のさまざまな出来事に関心を持ち 自分で考える人材を育てていきたいと考えております その意味で 経済 社会の問題に関心があり 主体的に考えていく能力を身につけたいと思っている生を求めます 部 真に創造的な能力を有するビジネスパーソンを育成する (Fostering Creative Minds for Business) 本部の教育理念 目的は Mastery for Service( 奉仕のための練達 ) というスクールモットーに基づいて 真に創造的な能力を有するビジネスパーソン を育成することにあります すなわち 幅

4 広い関心と鋭い問題意識を有し さまざまな領域でその能力を十分に発揮できる人材を 社会に送り出すことにあります 本部は この教育理念 目的に基づき 人間性を向上させる意欲に満ちあふれた 多様な適性と能力を有する生を受け入れたいと考えています 人間福祉部 質のい生活と社会 の実現に向けて貢献できる人材を育成する 人間福祉部では 人間とその生活環境としての社会 そして両者の交互作用を全体的に捉えながら 質のい生活と社会 の実現に向けて貢献できる人材の育成を目指します そのための基本理念として つの C すなわち 人への思いやり (Compassion) 幅広い視 (Comprehensiveness) 度な問題解決能力 (Competence) をすべての科に共通するキー コンセプトとして位置づけています 一般選抜入ではこの理念や教育プログラムにふさわしい生徒を確保するために 校において基本とするような科目全体について一定の力を持っているか 特に言語的能力があり理解力や論述力に優れているか あるいは特に数理的な能力に優れているか との観点からを実施します なお 本部の入にあたって 社会福祉科は 社会福祉にかかわる分での職業選択を希望しているかその分に理解がある ことが 社会起業科は 社会起業に関心があり 内外での社会貢献活動をめざしているかそのような分に理解がある ことが 人間科科は 死生 生命倫理 悲嘆などのこころ ( スピリチュアリティ ) に関する問に関心があるか 身体 ( スポーツ 健康 ) に関連する分に関心があり それぞれの分での職業選択を希望しているかそれらの分に理解がある ことが求められます 際部 際性と人間性を備えた世界市民として 際的なビジネス 市民社会で活躍できる人材を成する 際部では 際性の涵 という教育 研究上の理念を達成するために 際事情に関する課題の理解と分析 を教育 研究上の目的としています その目的の達成を通じて 際性 ( 世界理解 際理解のための能力 ) と 人間性 を備えた世界市民として 際的なビジネス 市民社会で活躍できる人材を成します その教育 研究上の目的は 生がい外語能力を習得し 世界の各地域を様々な角度 ( 特に人文 社会科の観点 ) から理解し 分析できるようになることです このような教育 研究上の理念 目的を持った本部では 以下のようなアドミッション ポリシーを示して生を迎え入れます. 人文 社会科の多岐にわたる領域について幅広い関心と 一定の力と論理的思考力を持ち 総合的な観点からそれらの課題に取り組もうとする意欲を持つ者. 主体的な関心に応じて みずからの問題を発見し その問題解決に実践的に取り組もうとする意欲を持つ者. グローバル化する社会ので他者の想念や異文化に関する感性や 自己のありかたに相対的 反省的視点を持つことが期待される者. 関西院に対して強い帰属意識を持ち スクール モットーである Mastery for Service( 奉仕のための練達 ) という精神を体現しようとする意欲を持つ者. 海外生活経を持つ生徒 留生等 多様なバックグラウンドを有する者. 優れた外語能力や 特定の分において優れた力 能力を持ち 入後にそれを活かした教育成果が期待できる者 教育部 子ども理解 を基本的な教育理念として 校教育及び保育の現場で活躍する 教育者 と 広く社会で子どもを育てる活動や それを援できる 教育者 を成する 教育部は 子ども理解 を基本的な教育理念として 校教育及び保育の現場で活躍する 教育者 広く社会で子どもを育てる活動にかかわり またそうした活動を援できる 教育者 を成することを目的としています そのため 実践力 教育力 人間力 など 教育者 に求められる資質をさらに伸ばそうとする意志を持つ者を受け入れることを基本方針としています より具体的には 教育部は 教育という営みに幅広い関心を持ち かつ校 幼稚園 保育所など教育 保育現場や広く社会における教育の諸活動にかかわり 問題解決ができる実践家を目指す者を受け入れたいと考えています 教育は人間の心に深く関係する営みであるとともに 教員 保育者は子どもとのかかわりや保護者とのかかわりも密です それら他者とのかかわりを維持し 発展させるために必要な能力の基礎となる読解力と論理的思考を含んだ基礎的な力を有する者を受け入れます また 教育者 となる資質として 基本となる教科を幅広く習している者 特定の分における優れた力や能力を持ち さらに入後に力の伸長が期待できる者を受け入れます 総合政策部 自然と人間の共生 人間と人間の共生 を基本理念として地球社会の要請に応える人材を育成する 本部が教育研究の目的としている 現代社会の諸問題に的確に対応できる人材を成するため 必要となる基礎的力を有することを前提としつつ 資質の異なる多様な生を受け入れることにより

5 相互に刺激しあいびあう教育研究環境の場を整えます 入に必要となる基礎的力としては 文理の幅広いびとともに 入後の教育に対応できる一定の外語運用能力を有していることが望まれます また生の資質としては 特に社会への幅広い関心と考える力 主体性をもって多様な人々と協働しぶことができることが求められます 生は入後 入前の基礎的知識のうえに本部の理念である共生への理解を深め 各自が関心をもつ専門領域において必要となる能力を身に着けるとともに 異なる専門領域についても幅広いびを探求することが期待されます 理部 基礎的研究力の素を持ち 多様な価値観と普遍的な倫理観を備えた科技術者を育成する 自然科の基本原理とその応用について教育と研究を行い 自然科 科技術と建の精神であるキリスト教主義教育を基盤において人類の進歩に貢献する理部の理念の下 次のような生を求めます < 理部が求める生像 > 自然科 科技術の発展を通じて 自律的な態度をもって人類の進歩に貢献しようとする生 理数系科目の十分な力を有し 自然科 科技術分の体系的な知識 技能をい意欲をもって修得しようとする生 人文 社会系科目の基礎力を有し 多角的な視点を意欲的に身につけようとする生 本語および英語の基礎力を有し その力を基に文章読解 作成 コミュニケーション能力の向上に努める生 Ⅱ. 一般選抜入のアドミッション ポリシー 一般選抜入は 各部での教育に必要な 総合的な力を持つ受生を選抜する ものです 一般入では各部の教育理念 目標に基づき教科 科目 配点を設定し 筆記により関西院でぶために必要な力 知識 技能 思考力 判断力 表現力 を判定するための問題を独自に作成しています 全程の文系入では本でぶために必要な 英語 語 を必須とし 本史 世界史 地理 数 ( 記述式 ) を選択科目とし筆記を実施します 全程の際部については い英語能力を有する生徒を評価するため 英語 に特化した 英語 英語論述型 による入も実施しています 部個別程の文系入では本でぶために必要な 英語 ( 記述式含む ) を必須とし 語 ( 記述式含む ) 本史 世界史 数 ( 記述式 ) を選択科目とし筆記を実施します なお文部では 語 ( 記述式含む ) 本史 世界史 数 ( 記述式 ) に加えて 地理 を選択科目に加えています 人間福祉部については部個別程において 英語 語 の 科目による筆記を行っています 理系入においては全程 部個別程ともに 本でぶために必要な 英語 ( 部個別程のみ記述式含む ) 数 ( 記述式 ) を必須とし 理科 ( 記述式 ) 物理 化 生物 のいずれかを選択する筆記を実施しています 一般入関独自方式程は 英語 数型 関英語併用型 関数併用型の 方式を実施しています 英語 数型は 関西院独自の 英語 ( 記述式含む ) と 数 ( 記述式 ) による筆記を実施し 知識 技能 思考力 判断力 表現力 を判定しています 関英語併用型 関数併用型は 関西院独自の 英語 ( 記述式含む ) または 数 ( 記述式 ) に 入センターの教科 科目の得点を加味し 各部でぶための力と総合的な基礎力を有する生徒を選抜するために実施しています 入センターを利用する入は 一般入とは異なるタイプの受生を受け入れるための入制度 と位置づけています 入センターで実施している教科 科目の筆記をもとに 本でぶために必要な総合的な基礎力を 知識 技能 を心に判定を行い 入センターの得点のみで合否判定を行います 月出願においては 総合政策部 科目英数型を除く文系部は 英語 語 を必須として 数 理科 地理歴史 公民 から得点を採用する方式を の方式で実施しています 理部は 英語 数 を必須として各科のびに必要な科目について必須科目もしくは選択科目として加え科目数を設定し 等校における各教科の基礎力のうち 知識 技能 を評価します 月出願においては 文系部は 英語 を必須とし 語 数 理科 地理歴史 公民 から得点科目を採用する方式を実施しています 理系部は 英語 数 を必須として各科のびに必要な科目について必須科目もしくは選択科目として加え 等校における各教科の基礎力のうち 知識 技能 を評価します また 入センターを利用する入 ( 月出願英語検定活用型 ) は 読む 書く 聞く 話す の英語の 技能を身に付けた生徒を選抜するために 提出された書類のうち英語検定のスコアを出願資格としてく評価し 入センターの教科 科目の得点を活用して実施する入であり 知識 技能 思考力 判断力 表現力 を得点として評価し 検定に取り組んだ 主体性 をく評価します

6

7 1. 募集人員 ( 部 科 専修 コース ) 西上ケ原キャンパス 西聖和キャンパス 神戸三キャンパス 部 科等 神部キリスト教伝道者コース キリスト教思想 文化コース 文部注 )1 本経済と財政 金融コース世界経済の歴史 思想と文化コース経済部本の企業と家計コースグローバル経済と環境 資源コース地域政策コース ( 経済部 法部連携 ) 募集人員注 ) 一般入 50 入センターを利用する入 社会部社会科 法部注 )1 経営コース 会計コース マーケティングコース部ファイナンスコース ビジネス情報コース際ビジネスコース 社会福祉科人間福祉社会起業科部注 )1 人間科科 理部注 )1 文化歴史科 総合心理科科 文言語科 法律科 政治科 際部際科 教育部教育科注 )1 際政策科 物理科 650 教育科コース 70 数理科科 ( 数コース 応用数理コース ) 先進エネルギーナノ科 化科 環境 応用化科 生命科科 生命医化科 哲倫理専修 美芸術専修 地理地域文化専修 本史専修 アジア史専修 西洋史専修 心理科専修 本文本語専修 英米文英語専修 フランス文フランス語専修 ドイツ文ドイツ語専修 情報科科 ( ネットワークシステムコース 情報システムコース ) 全程部個別程 科目英語 科目 文系理系文系理系 文系理系文系理系 文系理系文系理系 文系理系文系理系 関独自方式程 注 ). 文部は科 専修別募集 法部 人間福祉部 理部は科別募集 教育部はコース別募集です. 総合政策部は 部一括募集です なお 科に所属するのは 年次からです. 募集人員には 推薦入 併設校等からの入者を含みます 北米研究コース アジア研究コース 幼児教育コース 初等教育コース 人間システム科 ( 映像音響システムコース サイバーロボティクスコース ) 合 計 司法特修コース 司法コース企業法務コース 際法政コース公共政策コース ( 経済部 法部連携 ) 政治システムコース 際法政コース公共政策コース ( 経済部 法部連携 ) 環境政策フィールド総合政策科公共政策フィールド総合政策言語文化政策フィールド部メディア情報科注 )2 都市政策科 計 計 計 計 計 ,700 際部人間福祉部英語 科目英語 語型 ( 英 英 ) 型 英語 数型 月出願 英語検定関英語関数 併用型併用型科目型活用型 月出願 科目型

8 ご参考 2016 年度 ( 昨年度 ) 入結果 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 神部 文部 部 科 専修 コース 文化歴史科 社会部社会科 法部 合 哲倫理専修 美芸術専修 計 法律科 政治科 合 計 全程 全程 入種別 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 地理地域文化専修部個別程 本史専修 アジア史専修 西洋史専修 総合心理科科心理科専修 文言語科 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 本文本語専修部個別程 英米文英語専修 フランス文フランス語専修 ドイツ文ドイツ語専修 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 部個別程 英語 数型 英語併用型 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 合格者 補欠者 志願 者数合格補欠補欠合競争率者数者数格者数 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 数併用型 部 科 専修 コース 経済部 部 人間福祉部 社会福祉科 合 合 総合政策部 社会起業科 人間科科 計 際部際科 教育部 教育科 計 幼児教育コース 初等教育コース 教育科コース 競争率 = 受者数 / 合格者数 合格者 補欠者 志願入種別者数合格補欠補欠合競争率者数者数格者数 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 全程 部個別程 英語 数型 英語併用型 全程 ( 英語 1 科目型 ) 全程 (3 科目型 ) 部個別程 英語 数型 英語併用型 英語併用型 ( 英語重視型 ) 全程 ( 文系型 ) 全程 ( 理系型 ) 部個別程 ( 文系型 ) 部個別程 ( 理系型 ) 英語併用型 全程 ( 文系型 ) 全程 ( 理系型 ) 部個別程 ( 文系型 ) 部個別程 ( 理系型 ) 英語併用型 全程 ( 文系型 ) 全程 ( 理系型 ) 部個別程 ( 文系型 ) 部個別程 ( 理系型 ) 英語併用型 全程 部個別程 英語併用型 全程 ( 文系型 ) 全程 ( 理系型 ) 部個別程 ( 文系型 ) 部個別程 ( 理系型 ) 英語 数型 英語併用型 数併用型

9 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 部 科 専修 コース 数理科科 物理科 理部生命科科 全程 全程 入種別 部個別程 英語 数型 数併用型 全程 部個別程 先進エネルギーナノ科部個別程 化科 環境 応用化科 生命医化科 情報科科 人間システム科 合 計 数併用型 数併用型 全程 部個別程 数併用型 全程 部個別程数併用型 全程 部個別程 数併用型 全程部個別程数併用型 全程 部個別程 英語 数型 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 数併用型 全程 部個別程 英語 数型 数併用型 競争率 = 受者数 / 合格者数 英語 数型 関独自方式程 ( 英語 数型 ) 英語併用型 関独自方式程 ( 関英語併用型 ) 数併用型 関独自方式程 ( 関数併用型 ) 神部 部 科 専修 コース 志願者数 入センターを利用する入 文部 文化歴史科 合 哲倫理専修 美芸術専修 合格者 補欠者 合格補欠補欠合競争率者数者数格者数 入種別 志願者数 合格者数 実質競争率 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 地理地域文化専修 月出願 本史専修 アジア史専修 西洋史専修 総合心理科科心理科専修 計 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 本文本語専修 月出願文 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 英米文英語専修言 月出願語フランス文 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) フランス語専修科 月出願 ドイツ文ドイツ語専修 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 月出願 入センターを利用する入 部 科 専修 コース 入種別 志願者数合格者数実質競争率 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 社会部 社会科 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 法律科 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 法部 政治科 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 合 計 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 経済部 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 部 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 社会福祉科 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 社会起業科 人間福祉 月出願 (4 3 科目 ) 部 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 人間科科 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 合 計 月出願 (4 3 科目 ) 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 際部 際科 月出願 (4 3 科目 ) 幼児教育 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) コース 月出願 教育科 初等教育 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) コース 月出願 教育部 教育科 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) コース 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 合 計 月出願 月出願 (5 3 科目型 / 英語活用型 ) 総合政策部 月出願 月出願 (7 4 科目 ) 数理科科 月出願 月出願 (7 5 科目 ) 物理科 月出願 月出願 (7 5 科目 ) 先進エネルギーナノ科 月出願 理部 合 計 化科 環境 応用化科 生命科科 生命医化科 情報科科 人間システム科 合 計 は科目型間の併願不可 英語活用型 = 英語検定活用型 月出願 (7 5 科目 ) 月出願 月出願 (7 5 科目 ) 月出願 月出願 (7 5 科目 ) 月出願 月出願 (7 5 科目 ) 月出願 月出願 (7 4 科目 ) 月出願 月出願 (7 4 科目 ) 月出願 月出願 月出願 月出願 月出願

10 2. 入程 一般入 入程 インターネット出願 New(P 参照 ) 郵送出願 持参出願 関独自方式程 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 午前 時 全程 2017 年 月 16 ( 月 ) 午後 11 時迄 部個別程 英語 数型 調査書 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) の郵送は 月 16 ( 月 ) 消印有効 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 午前 時 2017 年 月 13 ( 金 ) 2017 年 月 13 ( 金 ) 午後 11 時迄 消印有効 関英語併用型 調査書 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) 関数併用型 センター成績請求票 ( 平成 29 年度入センターの成績の み有効 ) の郵送は 月 13 ( 金 ) 消印有効 2017 年 月 16 ( 月 ) 17 ( 火 ) 午前 10 時 午後 時 ( 当持参分のみ受付 ) 持参出願はできません ( 一般入の注意事項 ). 同一で複数方式 複数部の併願はできません ただし が異なれば併願は可能です また が異なれば同じ部の併願も可能です なお 入センターを利用する入との併願も可能です. 全地ともに同一時間 同一問題で実施します ( 地を選択することはできますが 校舎を選択することはできません ) 受票で必ず地 校舎を確認してください. 合格通知の補助的な手段として インターネットで合格者発表当の午後 時 ( 補欠合格者発表は午前 11 時 ) より合格者を発表します (P 参照 ) 全部が 月 の 間に分けて実施する入 全程 各希望するつの部 ( 科 専修 コース ) 受型を選んで出願 部 文 部 法 部 部 人 間 福 祉 部 際 1 部 教育部 ( 理系 ) 総合政策部 ( 理系 ) 理 部 神 部 社 会 部 経 済 部 際 部 教育部 ( 文系 ) 総合政策部 ( 文系 ) 月 ( 水 ) 月 ( 木 ) 地 西 ( 本 ) 札幌 京金沢 静 名古屋京都 阪 奈良和歌 江 広 口 知 倉博多 熊本 分 鹿児 合格者発表 ( 補欠者発表 ) 3 月 ( 木 ) 午後 時 補欠合格者 2 3 発表 回目 月 18 ( 土 ) 午前 11 時 回目 月 24 ( 金 ) 午前 11 時 回目 月 16 ( 木 ) 午前 11 時 入手続 Ⅰ 月 10 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 2 入手続期間 入手続 Ⅱ 入手続書類等の提出 月 14 ( 火 ) まで 費 その他の諸費の納入 月 24 ( 金 ) まで 英語 ( 英 英型 ) を行います 補欠合格者の入手続期間は P 補欠者および補欠合格者発表方法 を参照してください 補欠者 補欠合格者発表を設けていますが 該当者なし という場合もあります 4

11 全部が 月 の 間に分けて実施する入 部個別程 各希望するつの部 ( 科 専修 コース ) 受型を選んで出願 部 文部 教育部 ( 理系 ) 総合政策部 ( 理系 ) 理部 経 済 部 月 15 ( 水 ) 午後 時 回目 1 人間福祉部西 ( 本 ) 月 24 ( 金 ) 月 ( 土 ) 際部京 金沢午前 11 時 総合政策部 ( 文系 ) 名古屋 神 部部 広 倉 博多 月 16 ( 木 ) 午後 時 回目 月 16 ( 木 ) 際 部 月 ( 月 ) 午前 11 時 教育部 ( 文系 ) 総合政策部 ( 文系 ) 社会部 法部 月 ( 金 ) 月 ( 火 ) 地 合格者発表 ( 補欠者発表 ) 3 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 17 ( 金 ) 午後 時 補欠合格者 2 3 発表 入手続 Ⅰ 2 入手続期間 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 月 20 ( 月 ) 月 24 ( 金 ) 入手続 Ⅱ 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 入手続書類等の提出 月 14 ( 火 ) まで 費 その他の諸 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 費の納入 月 24 ( 金 ) まで 英語 語型を行います 補欠合格者の入手続期間は P 補欠者および補欠合格者発表方法 を参照してください 補欠者 補欠合格者発表を設けていますが 該当者なし という場合もあります 全部が 月 に実施する関独自の方式による入 関独自方式程 希望する方式 部 ( 科 専修 コース ) をつ選んで出願 方 式 英語 数型 センター併用型 2 関数併用型 部 社会部 法部 経済部 部 人間福祉部 際部 総合政策部 1 理部 神部 文部 社会部 法部 法部 部 理部 経済部 月 ( ) 部関英語併用型人間福祉部 際 部 際 部 ( 英語重視型 ) 教 育 部 総合政策部 社 会 部 経済部 総合政策部 地 西 ( 本 ) 京 金沢名古屋 広 倉 博多 合格者発表 ( 補欠者発表 ) 4 月 17 ( 金 ) 午後 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 回目 月 17 ( 金 ) 午後 時 月 24 ( 金 ) 午前 11 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 回目 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午前 11 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 17 ( 金 ) 午後 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 15 ( 水 ) 午後 時 補欠合格者 3 4 発表 入手続 Ⅰ 3 入手続期間 月 20 ( 月 ) 月 24 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 入手続書類 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 等の提出 月 20 ( 月 ) 月 24 ( 金 ) 月 14 ( 火 ) まで 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 費 その他 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) の諸費の納入 月 24 ( 金 ) まで 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 月 20 ( 月 ) 月 24 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 入手続 Ⅱ 数理科科 化科 New 環境 応用化科 New 情報科科 人間システム科で募集します 平成 29 年度入センターの成績のみ有効です 過年度のものは使用できません 補欠合格者の入手続期間は P 補欠者および補欠合格者発表方法 を参照してください 補欠者 補欠合格者発表を設けていますが 該当者なし という場合もあります 5

12 入センターを利用する入 月出願 郵送出願 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2017 年 月 13 ( 金 )( 消印有効 ) インターネット出願 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 午前 時 2017 年 月 13 ( 金 ) 午後 11 時迄 インターネット出願の場合 調査書 センター成績請求票 ( 平成 29 年度入センターの成績のみ有効 ) 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) 英語検定のスコア表または合格証( 英語検定活用型出願者のみ ) の郵送は 月 13 ( 金 ) 消印有効 注 ) 持参出願はできません デジタル受票 部 合格者発表 入手続期間入手続 Ⅰ 入手続 Ⅱ 神部 文部 社 会 部 法 部 経 済 部 部 人 間 福 祉 部 際 部 教 育 部 入センター 月 14 ( 土 ) 15 ( ) 注 ) 個別力検査等は行いません 月 ( 木 ) 午後 時 月 10 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 入手続書類等の提出 月 14 ( 火 ) まで 費 その他の諸費の納入 月 24 ( 金 ) まで 総合政策部 理部 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) およびセンター利用入 ( 月出願 ) との併願が可能 月出願 郵送出願 2017 年 月 27 ( 月 ) 月 ( 火 )( 消印有効 ) インターネット出願 2017 年 月 27 ( 月 ) 午前 時 月 10 ( 金 ) 午後 時迄 インターネット出願の場合 調査書 センター成績請求票 ( 平成 29 年度入センターの成績のみ有効 ) 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) の郵送は 月 10 ( 金 ) 消印有効 ただし 出願書類を 月 10 に郵送する方は次のとおり対応してください 1 月 10 ( 金 ) 午後 時までに インターネット出願画面に掲載されている FAX 番号に 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 をファックスしてください 2 調査書 センター成績請求票 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) を 月 10 ( 金 ) 消印有効で郵送してください デジタル受票 部 合格者発表 入手続期間入手続 Ⅰ 入手続 Ⅱ 神部 文部 社会部 法 部 経 済 部 部 人 間 福 祉 部 際 部 入センター 月 14 ( 土 ) 15 ( ) 注 ) 個別力検査等は行いません 月 16 ( 木 ) 午後 時 月 17 ( 金 ) 月 24 ( 金 ) 入手続書類等の提出および費 その他の諸費の納入 月 24 ( 金 ) まで 教育部 総合政策部 理部 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) およびセンター利用入 ( 月出願 ) との併願が可能 6

13 年度一般選抜入教科 科目 ( 出題範囲 ) 時間 配点等 一般入について. 同一実施との併願はできません. 全程 部個別程では 選択科目間での有利 不利をなくすために 部毎に点数調整 央値補正法 ( 下記参照 ) を実施し 総合点で判定します 必須科目は点数調整を実施しませんが 部個別程の際部 総合政策部 ( 文系型 ) では 程間での有利 不利をなくすために全科目で点数調整を行います 教育部 総合政策部の理系型入については 程毎に選択科目のみ実施全部間での点数調整を行います. 全程 部個別程では 選択教科 ( 語( 部個別程のみ ) 数 地理歴史 理科 ) の選択科目 ( 受科目 ) は出願の際に届け出てください 出願後の変更は一切受け付けません. 関独自方式程 ( 関英語併用型 ) では 個別力検査として本独自 英語 ( コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ) を実施し 入センターの指定教科科目との総合点で判定します. 文系部の関独自方式程 ( 関数併用型 ) では 個別力検査として本独自 数 ( 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル ) を実施し 入センターの指定教科科目との総合点で判定します. 理部の関独自方式程 ( 関数併用型 ) では 個別力検査として本独自 数 ( 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル ) を実施し 入センターの指定教科科目との総合点で判定します. 一般入のすべての教科 科目において 平成 21 年告示の等校習指導要領に対応した出題を行います 旧教育課程履修者に対する経過措置は講じません 央値補正法について央値補正法とは 各科目の成績順で央に位置する人の得点 ( 央値 :1,001 人受した場合は 501 番目の人の成績 ) を その科目の満点の 割の点数となるように全体を補正するものです ( ただし 満点と 点は動かしません ) 央値補正法の数式 央値補正法による補正後の点 ( 以下 補正点という ) は 次の数式によって算出しています ⑴ 素点 ( 元点 )< 央値 (1,001 人受した場合は501 番目の人の成績 ) の場合 ⑵ 素点 ( 元点 ) 央値の場合満点の 割の点満点の 割の点補正点 = 素点補正点 = ( 素点 央値 )+ 満点の 割の点央値満点 央値 入センターを利用する入について. 入センターを利用する入では 個別力検査等の本独自は行いません. 英語検定のスコアを活用した 入センターを利用する入 ( 月出願 ) 英語検定活用型 では 英語検定において一定以上のスコアを有していることを出願資格とし 入センターの外語 ( 英語 ) 以外の 各部が指定する教科 科目の成績で選抜を行います 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト TOEFL Junior Comprehensive IELTS TEAP ケンブリッジ英検 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 1250 以上 準 級以上 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 TOEIC 及び TOEFL はエデュケーショナル テスティング サービス (ETS) の登録標です この印刷物は ETS の検討を受けまたはその承認を得たものではありません. 社会部のみ 月出願 の 英語検定活用型間 月出願 のと間の併願はできません 7

14 神部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 地理歴史 本史本史 B 世界史世界史 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 500 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 神部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 8

15 神部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 理 科 合計点を 科目とし 2 物理 化 生物 地 て取り扱う ) 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 解答科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 数 2 理科 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 注 ) 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点 語 語 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 200 点地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 数 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 ⑴ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 英語検定本が指定する英語検定必須 語 語 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 200 点地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive IELTS TEAP ケンブリッジ英検 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 注 ) 数 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 ⑴ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 700 点 650 点 出願資格として注 ) 以上のスコアを有すること 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 550 点 9

16 文部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を含む ) 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史 本史 B 地理歴史 世界史 世界史 B 地 理 地理 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 いずれか 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 500 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 文部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 外語 ドイツ語 フランス語 語 韓語 いずれか得点の語 語 科目を採用 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 外語 語 について 科目受した場合は 得点の科目を合否判定に採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 500 点 10

17 文部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) ドイツ語 フランス語 語 韓語 いずれか 科目を採用 200 点 語 語 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B いずれか 科目を採用 100 点 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 得点の 科目を採用 ( 理科 1は 科目の合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 150 点 +リスニング50 点 =200 点 ) 注 ) 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 600 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 150 点 +リスニング50 点 =200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は 傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 英語検定 本が指定する英語検定 必須 出願資格として注 ) 以上のスコアを有すること 語 語 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 700 点 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は 傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 150 点 +リスニング50 点 =200 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 500 点 11

18 社会部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 地理歴史 本史本史 B 世界史世界史 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 500 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 250 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 250 点 500 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 社会部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 300 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 100 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う 150 点 100 点 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 500 点 関独自方式程 ( 関数併用型 )( 月 実施 ) 社会部が指定する入センターの教科 科目 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 300 点 グル 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 外 語 英語( リスニングを含まない ) 必須 100 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 1 数 Ⅰ 数 A いずれか得点の 2 数 Ⅱ 数 B 科目を採用 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含まない 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 100 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 500 点 12

19 社会部 入センターを利用する入 月出願 月出願の 英語検定活用型間の併願は不可 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 150 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 550 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 理科 ( 理科 1は 科目の 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B て取り扱う ) 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 150 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 数 2 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 650 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B て取り扱う ) 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 出願資格として注 ) 以上英語検定本が指定する英語検定必須 のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 13

20 社会部 月出願 月出願の と の併願は不可 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 150 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 150 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外語 英語( リスニングを含まない ) 必須 100 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含まない 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 100 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 450 点 300 点 14

21 法部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 地理歴史 本史本史 B 世界史世界史 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 500 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 400 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 法部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 関独自方式程 ( 関数併用型 )( 月 実施 ) 法部が指定する入センターの教科 科目 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 150 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 いずれか得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 150 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 100 点 450 点 15

22 法部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用理科合計点を 科目とし 2 物理 化 生物 地 て取り扱う ) 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 700 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 解答科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 数 2 理科 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 注 ) 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 600 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 英語検定 本が指定する英語検定 必須 出願資格として注 ) 以上のスコアを有すること 語 語 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 16

23 法部 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 400 点 ( 各 200 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 500 点 600 点 17

24 経済部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 地理歴史 本史本史 B 世界史世界史 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 500 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 400 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 経済部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 関独自方式程 ( 関数併用型 )( 月 実施 ) 経済部が指定する入センターの教科 科目 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 グル 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 外 語 英語( リスニングを含まない ) 必須 150 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 1 数 Ⅰ 数 A いずれか得点の 2 数 Ⅱ 数 B 科目を採用 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含まない 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 150 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 18

25 経済部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外語 英語( リスニングを含む ) ドイツ語 フランス語 語 韓語 いずれか 科目を採用 200 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B いずれか 科目を採用 100 点 700 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 理科得点の 科目を採用 2 物理 化 生物 地 ( 理科 1は 科目の 100 点地理歴史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 合計点を 科目とし公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 て取り扱う ) 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 600 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし地理歴史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B て取り扱う ) 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 出願資格として注 ) 以上英語検定本が指定する英語検定必須 のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 19

26 経済部 月出願 デジタル受票 方式 ( 英数型 ) 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することがで きる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 300 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B いずれか 科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 500 点 300 点 20

27 部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語語語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) 本史本史 B 地理歴史から 科目選世界史世界史 B 択は不可 200 点 ( 各 100 点 ) 400 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 400 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 関独自方式程 ( 関数併用型 )( 月 実施 ) 部が指定する入センターの教科 科目 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 グル 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 外 語 英語( リスニングを含まない ) 必須 150 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 1 数 Ⅰ 数 A いずれか得点の 2 数 Ⅱ 数 B 科目を採用 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含まない 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 150 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 21

28 部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 簿記 会計 情報関係基礎 いずれか 科目を採用 100 点 750 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 理科得点の 科目を採用 2 物理 化 生物 地 ( 理科 1は 科目の 100 点地理歴史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 合計点を 科目として取り扱う ) 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 簿記 会計 情報関係基礎 得点の 科目を採用 650 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 出願資格として注 ) 以上英語検定本が指定する英語検定必須 のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 簿記 会計 情報関係基礎 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 22

29 部 月出願 デジタル受票 方式 ( 英数型 ) 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することがで きる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外 語 英語( リスニングを含まない ) 必須 100 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 300 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B いずれか 科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含まない 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 100 点 ) 外 語 英語( リスニングを含まない ) 必須 100 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含まない 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 100 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 550 点 300 点 23

30 人間福祉部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程英語 語型 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語語語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:00(60 分 ) 150 点 350 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 150 点 350 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 人間福祉部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 24

31 人間福祉部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 簿記 会計 情報関係基礎 いずれか 科目を採用 100 点 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 得点の 科目を採用 ( 理科 1は 科目の合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 600 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 英語検定 本が指定する英語検定 必須 出願資格として注 ) 以上のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 A 世界史 B 本史 A 本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 700 点 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 25

32 人間福祉部 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 400 点 ( 各 200 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 500 点 600 点 26

33 際部 全程英語 ( 英語 英語型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 注 )Ⅱ 限目 (75 分 ) の英語は英語題材本語論述とし 英語長文を題材に本語訳 本語要約などを問う 際部独自の問題 400 点 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地理 B 550 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 地理歴史 本史本史 B 世界史世界史 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 250 点 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 550 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 250 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 150 点 400 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 際部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 300 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 550 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 英語重視型 )( 月 実施 ) 入センターの英語リスニングを受していない場合は 合否判定をいたしません 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 際部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科科目科目選択の方法配点外語 英語リスニング 必須 100 点注 ) 英語リスニング は傾斜配点を行う (50 点 100 点 ) 300 点 27

34 際部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 語 韓語 いずれか 科目を採用 250 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用理科合計点を 科目とし 2 物理 化 生物 地 て取り扱う ) 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 750 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 解答科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 韓語 は傾斜配点を行う (200 点 250 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 2 理科 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 注 ) 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 650 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 英語検定 本が指定する英語検定 必須 出願資格として注 ) 以上のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 28

35 際部 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 250 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 400 点語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 300 点 リスニング50 点 100 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 550 点 600 点 29

36 教育部 全程 ( 理系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 化 化基礎 化 理 科 物 理 物理基礎 物理 生 物 生物基礎 生物 必須 10:00 11:30(90 分 ) 150 点 いずれか 科目選択 13:00 14:15(75 分 ) 150 点 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 必須 15:00 16:30(90 分 ) 150 点 450 点 全程 ( 文系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 本史本史 B いずれか地理歴史世界史世界史 B 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 地 理 地 理 B 550 点 部個別程 ( 理系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 化 化基礎 化 理 科 物 理 物理基礎 物理 生 物 生物基礎 生物 必須 10:00 11:30(90 分 ) 150 点 いずれか 科目選択 13:00 14:15(75 分 ) 150 点 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 必須 15:00 16:30(90 分 ) 150 点 450 点 部個別程 ( 文系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語 語 語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 地理歴史 本史本史 B 世界史世界史 B 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) から 科目選択は不可 300 点 ( 各 150 点 ) 500 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 教育部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) は いずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 30

37 教育部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 科目選択理科合計点を 科目とし 2 物理 化 生物 地 て取り扱う ) 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 700 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 解答科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 数 2 理科 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 注 ) 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 得点の 科目を採用 600 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 200 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 英語検定 本が指定する英語検定 必須 出願資格として注 ) 以上のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 500 点 31

38 総合政策部 全程 ( 理系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 化 化基礎 化 理 科 物 理 物理基礎 物理 生 物 生物基礎 生物 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 いずれか 科目選択 13:00 14:15(75 分 ) 150 点 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 必須 15:00 16:30(90 分 ) 150 点 500 点 全程 ( 文系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 語語語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) 必須 13:00 14:15(75 分 ) 200 点本史本史 B 地理歴史 世界史 世界史 B 地 理 地理 B 数 数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル いずれか 科目選択 15:00 16:00(60 分 ) 150 点 550 点 部個別程 ( 理系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 化 化基礎 化 理 科 物 理 物理基礎 物理 生 物 生物基礎 生物 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 いずれか 科目選択 13:00 14:15(75 分 ) 150 点 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 必須 15:00 16:30(90 分 ) 150 点 500 点 部個別程 ( 文系型 ) ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 語語語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) いずれか数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 科目選択 地理歴史 13:00 15:00(120 分 ) 本史本史 B 地理歴史から 科目選世界史世界史 B 択は不可 200 点 ( 各 100 点 ) 400 点 32

39 総合政策部 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 400 点 関独自方式程 ( 関英語併用型 )( 月 実施 ) 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 総合政策部が指定する入センターの教科 科目 本独自英語 グル コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点 教科 科 目科目選択の方法配点 ー プ 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 150 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B いずれか得点の 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 科目を採用 ( 理科 1は 科目の 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目とし 100 点 て取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 450 点 関独自方式程 ( 関数併用型 )( 月 実施 ) 総合政策部が指定する入センターの教科 科目 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 いずれか得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 100 点 500 点 33

40 総合政策部 入センターを利用する入 月出願 デジタル受票 方式 ( 英型 ) ( 英数型 ) 英語検定活用型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A いずれか 科目を採用 100 点 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 情報関係基礎 得点の 科目を採用 理 科 合計点を 科目とし 2 物理 化 生物 地 て取り扱う ) 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の 100 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 解答科目を採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 2 理科 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 注 ) 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 B 情報関係基礎 得点の 科目を採用 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 100 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 2 数 Ⅱ 数 B 必須 200 点数 1 数 Ⅰ 数 A 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 得点の 科目を採用 500 点 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 ( 理科 1は 科目の理科 100 点 2 物理 化 生物 地 合計点を 科目として取り扱う ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 数 2 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 語 の古典( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 100 点 ) 注 ) 数 1 語 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 出願資格として注 ) 以上英語検定本が指定する英語検定必須 のスコアを有すること 語 語( 古典は古文と漢文いずれかの得点を採用 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 数 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 理 科 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 地 理 歴 史 世界史 B 本史 B 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) IELTS TEAP ケンブリッジ英検 200 点 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 700 点 500 点 400 点 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 注 ) 語 の古典 ( 古文 漢文 ) はいずれかの得点を採用 注 ) 語 は傾斜配点を行う (150 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1 は 科目の合計点を使用 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を使用 ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 34

41 総合政策部 月出願 デジタル受票 方式 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点語 語 数 理 科 1 数 Ⅰ 数 Ⅰ 数 A 2 数 Ⅱ 数 Ⅱ 数 B 1 物理基礎 化基礎 生物基礎 地基礎 2 物理 化 生物 地 得点の 科目を採用 ( 理科 1 は 科目の合計点を 科目として取り扱う ) 300 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は傾斜配点を行う (200 点 100 点 ) 注 ) 語 数 理科 地理歴史 公民 について 科目以上受した場合は 以下の条件を適用したうえで 得点の 科目を合否判定に採用 理科 1は 科目の合計点を使用 理科 2から 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる ⑵ 地理歴史 公民 において 科目受した場合は 解答科目を使用 なお 解答科目については 解答科目が採用された場合のみ 使用することができる 500 点 35

42 理部 全程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 必須 10:00 11:30(90 分 ) 150 点 物 理 物理基礎 物理 いずれか 科目選択 ただし 物理 理 科 化 化基礎 化 科 化科 13:00 14:15(75 分 ) 150 点 の 科は 生物生物基礎 生物 生物 を選択できない 数数 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 必須 15:00 16:30(90 分 ) 数理科科 /200 点上記以外の科 / 150 点 数理科科 /500 点物理科 先進エネルギーナノ科 化科 環境 応用化科 生命科科 生命医化科 情報科科 人間システム科 /450 点 部個別程 ( 月 実施 ) 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 外語英語 理 科 数数 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 物理物理基礎 物理 化化基礎 化 生物生物基礎 生物 数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 数理科科 先進エ ネルギーナノ 科 化科 環境 応用化科 生命科 科 生命医化科 /150 点上記以外の科 / 100 点 数理科科 /600 点先進エネルギーナノ科 化科 環 13:00 14:15(75 分 ) 150 点 境 応用化科 生命科科 生命医化科 /450 点物理科 情報科科 人間システム科 /400 点 必須 10:00 11:30(90 分 ) いずれか 科目選択ただし 物理科 化科の 科は 生物 を選択できない 必須 15:00 16:30(90 分 ) 数理科科 /300 点上記以外の科 / 150 点 関独自方式程 ( 英語 数型 )( 月 実施 ) 数理科科 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 400 点 600 点 化科 New 環境 応用化科 New 情報科科 人間システム科 方式教科科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュ外語英語必須 10:00 11:30(90 分 ) 200 点ニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 400 点 36

43 理部 関独自方式程 ( 関数併用型 )( 月 実施 ) 数理科科 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 400 点 本理部数理科科が指定する入センターの教科 科目 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 + リスニング 50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 200 点 ( 各 100 点 ) 800 点 物理科 先進エネルギーナノ科 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 300 点 本理部物理科 先進エネルギーナノ科が指定する入センターの教科 科目 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 理 科 2 物理 化 生物 地 解答科目を採用 200 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 理科 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を採用 700 点 化科 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 本理部化科が指定する入センターの教科 科目 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 理科 2 物理 必須 100 点 化 必須 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 600 点 環境 応用化科 情報科科 人間システム科 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点 本理部環境 応用化科 情報科科 人間システム科が指定する入センターの教科 科目 本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 B の 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 + リスニング 50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 200 点 ( 各 100 点 ) 600 点 生命科科 生命医化科 方式科目出題範囲科目選択の方法時間配点総合点本独自数数 Ⅰ 数 Ⅱ 数 Ⅲ 数 A 数 Bの 数列 と ベクトル 必須 13:00 14:30(90 分 ) 200 点 本理部生命科科 生命医化科が指定する入センターの教科 科目 教科 グループ 科目科目選択の方法配点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 理科 2 物理 化 生物 科目採用 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 + リスニング 50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 理科 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 300 点 ( 各 150 点 ) 800 点 37

44 理部 入センターを利用する入 理部では入後の修内容の関係上 数 Ⅲ についても 等校で卒業時までに履修しているか 自習等により同等の知識を身につけていることを強く望みます 月出願 デジタル受票 方式 科目型 数理科科 物理科 先進エネルギーナノ科 化科 環境 応用化科 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 必須 150 点 2 数 Ⅱ 数 B 必須 150 点 理 科 2 物理 化 生物 地 科目採用 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 理科 2 物理 必須 100 点 化 生物 地 科目採用 100 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 理 科 2 物理 化 生物 地 科目採用 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 理科 2 物理 必須 100 点 化 必須 100 点 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 語 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 200 点 数 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 理 科 2 物理 化 生物 地 科目採用 200 点 ( 各 100 点 ) 地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 語 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 900 点 800 点 800 点 900 点 900 点 38

45 理部 月出願 デジタル受票 方式 科目型 科目型 科目型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点生生 命命 200 点科医理科 2 物理 化 生物 科目採用 ( 各 100 点 ) 化地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を 100 点科科公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 情人 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数間 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 報シ 200 点ス理科 2 物理 化 生物 地 科目採用科テ ( 各 100 点 ) ム地理歴史 世界史 B 本史 B 地理 B 解答科目を公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理, 政治 経済 採用 100 点 科科 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 地理歴史 公民 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 物理科 先進エネルギーナノ科 化科 環境 応用化科 生生命命医科化科科 数理科科 情人間報シス科テム科科 1 数 Ⅰ 数 A 必須 200 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 200 点理科 2 物理 必須 100 点 化 生物 地 科目採用 100 点注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 150 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 150 点 300 点理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 ( 各 150 点 ) 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 注 ) 理科 2 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点理科 2 物理 必須 100 点 化 必須 100 点注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 200 点理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 ( 各 100 点 ) 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 200 点理科 2 物理 化 生物 科目採用 ( 各 100 点 ) 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 200 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 200 点 解答科目を理科 2 物理 化 生物 地 100 点採用注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 理科 2 を 科目受した場合は 解答科目を採用 外語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 解答科目を理科 2 物理 化 生物 地 100 点採用注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 理科 2 を 科目受した場合は 解答科目を採用 800 点 800 点 700 点 700 点 600 点 600 点 600 点 600 点 400 点 39

46 理部 月出願 デジタル受票 方式 英語検定活用型 数理科科 物理科 先進エネルギーナノ科 化科 環境 応用化科 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 英語検定本が指定する英語検定必須 1 数 Ⅰ 数 A 必須 200 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 200 点 解答科目を理科 2 物理 化 生物 地 100 点採用注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を採用 英語検定本が指定する英語検定必須 1 数 Ⅰ 数 A 必須 200 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 200 点理科 2 物理 必須 100 点 化 生物 地 科目採用 100 点注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 英語検定本が指定する英語検定必須 1 数 Ⅰ 数 A 必須 150 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 150 点 300 点理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 ( 各 150 点 ) 注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 注 ) 理科 2 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 英語検定本が指定する英語検定必須 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点理科 2 物理 必須 100 点 化 必須 100 点 英語検定本が指定する英語検定必須 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 200 点理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 ( 各 100 点 ) 生生英語検定本が指定する英語検定必須 命命医 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点科化数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点科科 200 点理科 2 物理 化 生物 科目採用 ( 各 100 点 ) 情人英語検定本が指定する英語検定必須 間報シス 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数科テ 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点ム 解答科目を理科 2 物理 化 生物 地 100 点採用科科注 ) 理科 2 から 科目受した場合は 解答科目を採用 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive IELTS TEAP ケンブリッジ英検 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 500 点 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 600 点 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 600 点 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 400 点 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 400 点 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 400 点 出願資格として以下出願資格以上のスコアを有すること 300 点 40

47 理部 月出願 デジタル受票 方式 科目型 科目型 教科 グループ 科目科目選択の方法配点総合点 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数物 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 理理科 2 物理 必須 200 点科 化 生物 地 科目採用 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 物理 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 先 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 進 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 エ 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点ネ数ル 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 ギ 300 点ー理科 2 物理 化 生物 地 科目採用ナ ( 各 150 点 ) ノ注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 科注 ) 理科 2 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 200 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点化科理科 2 物理 必須 100 点 化 必須 100 点 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 語 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 200 点 環 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点境数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 応 200 点用理科 2 物理 化 生物 地 科目採用化 ( 各 100 点 ) 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 科注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 語 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点生生数命命 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点医科 300 点化理科 2 物理 化 生物 科目採用 ( 各 150 点 ) 科科 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 理科 2 は傾斜配点を行う (100 点 150 点 ) 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 200 点 情人 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 間報シ 1 数 Ⅰ 数 A 必須 100 点数ス 2 数 Ⅱ 数 B 必須 100 点 科テ 200 点ム理科 2 物理 化 生物 地 科目採用 ( 各 100 点 ) 注 ) 英語 はリスニングテストを含む 科科注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 200 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 外 語 英語( リスニングを含む ) 必須 100 点 語 語( 近代以降の文章に限定 ) 必須 100 点 数理科科 1 数 Ⅰ 数 A 必須 200 点数 2 数 Ⅱ 数 B 必須 200 点 解答科目を理科 2 物理 化 生物 地 100 点採用注 ) 英語 はリスニングテストを含む 注 ) 英語 は傾斜配点を行う ( 筆記 200 点 +リスニング50 点 =250 点 100 点 ) 注 ) 語 は近代以降の文章に限定 注 ) 数 は傾斜配点を行う (100 点 200 点 ) 注 ) 理科 2 を 科目受した場合 解答科目を採用 700 点 700 点 800 点 800 点 800 点 700 点 700 点 41

48 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 4. 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 出願について 1. 出願資格 次のいずれかに該当する者 ⑴ 等校もしくは等教育校を卒業した者および2017 年 月卒業見込の者 ⑵ 通常の課程による12 年の校教育を修了した者および2017 年 月修了見込の者 ( 通常の課程以外の課程によりこれに相当する校教育を修了した者を含む ) ⑶ 校教育法施行規則 150 条の規定により等校を卒業した者と同等以上の力があると認められる者 および2017 年 月 31 までにこれに該当する見込の者 1 外において校教育における12 年の課程を修了した者 および2017 年 月 31 までに修了見込の者 またはこれらに準ずる者で文部科臣の指定した者 2 文部科臣が等校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 および2017 年 月 31 までに修了見込の者 3 専修校の等課程 ( 修業年限が 年以上であること その他の文部科臣が定める基準を満たすものに限る ) で文部科臣が別に指定したものを文部科臣が定める以降に修了した者 4 文部科臣の指定した者 ( 際バカロレア事務局が授与する際バカロレア資格を有する者で2017 年 月 31 までに18 歳に達する者など ) 5 等校卒業程度認定規則による等校卒業程度認定に合格した者 ( 旧規程による入資格検定に合格した者を含む ) および2017 年 月 31 までに合格見込の者 6 校教育法 90 条 項の規定によりに入した者であって 本においてにおける教育を受けさせるにふさわしい力があると認めた者 7 本において 個別の入資格審査により 等校を卒業した者と同等以上の力があると認めた者で 2017 年 月 31 までに18 歳に達する者 なお 上記 67により出願を希望する者は 出願開始のカ月前までに本所定用紙を用いて申請すること 申請に必要な書類は 事前に本入課まで請求すること 2. 出願期間 出願方法 インターネット出願 New (P 参照 ) 郵送出願 持参出願 ( 当持参分のみ受付 ) 3. 出願書類 全程部個別程 英語 数型 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 午前 時 2017 年 月 16 ( 月 ) 午後 11 時迄 調査書 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) の郵送は 月 16 ( 月 ) 消印有効 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2017 年 月 13 ( 金 ) 消印有効 2017 年 月 16 ( 月 ) 17 ( 火 ) 午前 10 時 午後 時会場 : 西上ケ原キャンパス吉記念館 階阪梅キャンパス (14 階 ) 1408 教室 会場の詳細は P. 46 参照 関独自方式程関英語併用型 関数併用型 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 午前 時 2017 年 月 13 ( 金 ) 午後 11 時迄 調査書 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) センター成績請求票の郵送は 月 13 ( 金 ) 消印有効 持参出願はできません インターネット出願 (P 参照 ) 住所 氏名など志願者の情報や志望部等の出願内容は インターネット上で登録をおこないます ただし 以下の提出必要書類を簡易書留速達で送付してください ⑴ 調査書 (P ⑴ 調査書 ( 証明書 ) をご確認ください ) ⑵ 写真 枚 出願登録時にアップロードした場合は郵送不要 (P. 81 ⑶ 写真の注意点 をご確認ください ) ⑶ 平成 29 センター成績請求票私 公私短期用 ( 関独自方式程関英語併用型 関数併用型出願者のみ ) インターネット出願における入検定料納入後の出願内容の変更 出願の取消しは一切認めません 間違いのないように慎重に手続きを行ってください 42

49 郵送 持参出願 ⑴ 入願書 1 入願書は 振込依頼書 A 領収書 B 志願票 C Dの各票からなっています ( 全程 部個別程 関独自方式程共通 全部共通 ) 本所定の用紙に限ります 2 入願書は願書に記載の 記入上の注意 を熟読のうえ記入し 写真 以下の点に注意 枚 を D 票に貼付してください 貼付用写真の注意点 : 出願前 カ月以内に撮影したもので 縦 cm 横 cm 上半身正面向き 脱帽 背景は無地のものとします ( カラー写真が望ましい ) 必ず写真裏面に氏名を記載してください 写真は 光沢つやあり仕上げに限ります 絹目仕上げは不可とします 入が許可された場合には 生証や教務情報等に使用します 卒業するまで使用するのに相応しい服装としてください ( 制服以外が望ましい ) 入後 生証の写真を差し替える場合は 有料 (2,000 円 ) となります 3 入検定料納入後 出願封筒に入れるのはC D 票です C 票に金融機関の出納印が押印されていることを確認してください コンビニエンスストアにて検定料を納入した場合は C 票の所定欄にコンビニエンスストア入検定料収納証明書を貼付してください 4 関独自方式程 ( 関英語併用型 関数併用型 ) に出願する場合は 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 をD 票の所定欄に貼付してください 出願後は 入程 志願部 科 専修 コース 選択科目 ( 受科目 ) および地 ( 受地 ) の変更を一切認めません ⑵ 調査書 ( 証明書 ) 1 文部科省指定の様式により 出身校長が出願前 カ月以内に作成し 厳封したものを 通 ( 式 ) 提出してください 調査書の封筒に提出先 ( 部 ) の記載の有無は問いません 2 廃校 被災その他の事情により調査書が入手できない場合には 関西院入課 (TEL ) までご連絡ください 3 等校卒業程度認定合格 ( 見込 ) 者または入資格検定合格者は調査書に代えて次の書類を提出してください 調査書は不要です ( 免除科目がある場合でも不要 ) 合格者 合格証明書 または 合格証書を複写( コピー ) したもの 合格成績証明書 合格見込者 合格見込成績証明書 4 外の等校卒業 ( 見込 ) 者または修了 ( 見込 ) 者は調査書に代えて次の書類を提出してください 外の等校の 卒業 ( 見込 ) または修了 ( 見込 ) 証明書 卒業証書(Diploma) のコピーを提出する場合は 原本から正しく複製されたもの Certified true copy であることの証明を出身等校から受けた後 提出してください 外の等校の 成績証明書 本の等校で取得した科目がある場合 本の等校の 調査書 もしくは 成績証明書 調査書 ( 証明書 ) の取扱いについて 2017 年度の一般入 入センターを利用する入において 複数程 ( 種別 ) 複数部を併願する場合 調査書 通で出願することができます 他の程 ( 種別 ) や追加で出願する際にもたな調査書は必要ありません.2017 年度 AO 入など 2017 年度一般入 入センターを利用する入以外の入は この取扱いの対象とはしていません 過年度の一般入 入センターを利用する入の際に提出した調査書を利用することもできません. 等校卒業程度認定合格 ( 見込 ) 者または入資格検定合格者および外の等校卒業 ( 見込 ) 者または修了 ( 見込 ) 者についても 同様の取り扱いとしますので 上記 () 調査書の3または4 に記載の証明書を同封してください. 一度提出された調査書は 返却いたしません ( 全体の注意事項 ). いったん提出された出願書類は いかなる理由があっても返還しません. 出願書類の記載事項が事実と異なる場合 不正がある場合は 受および入の資格を取り消します. 入後 健康診断を行いますので 出願時または入手続時に 健康診断書 を提出する必要はありません 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 43

50 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 4. 入願書記入上の注意 ( 郵送 持参出願の場合 ) 入願書に記載されている記入上の注意をよく読み 間違いのないように記入してください 入願書は振込依頼書 A 領収書 B 志願票 C D の各票からなっています 出願後の記載内容の変更はできませんので 慎重に記入 マークをしてください 志願票 C D については 記入後 控え ( コピー ) をとっておいてください ⑴ 部 科 ( 専修 コース ) の選択と併願について ( 志願票 C) が重複しない限り複数部の併願が可能で 全程 部個別程 関独自方式程 入センターを利用する入 ( 月出願 ) との併願も可能です また 全程 部個別程 関独自方式程で同一部 科 ( 専修 コース ) を出願することも可能です ただし 同一では つの部 科 ( 専修 コース ) のみ出願が可能で 複数部 科 ( 専修 コース ) の併願はできません また 出願ができる方式 ( 型 ) も つのみです ⑵ 志望部 科 ( 専修 コース ) の選択について ( 志願票 C) 出願する部 科 専修 コースを選択し 該当欄をマークしてください ただし 次の部を志願する者は それぞれの要領にしたがいマークしてください 1 文部志願者志望する科 専修を つだけマークしてください 合否判定は科 専修別に行います なお 本史専修と本文本語専修は専修が異なっていますので マークの際は注意してください 2 法部 人間福祉部 理部志願者志望する科を つだけマークしてください 合否判定は科別に行います 3 教育部志願者志願するコースを つだけマークしてください 合否判定はコース別に行います ⑶ 地の選択について ( 志願票 C) 地を選択し 該当欄をマークしてください なお 全程の阪地および京都地は複数の校舎がありますが 校舎を選択することはできません また 阪地を選択した受生は 願書提出の順序にかかわらず志願者数により一部西 ( 本 ) 地となることがあります ⑷ センター成績請求票について ( 志願票 D) 関独自方式程の ( 関英語併用型 ) ( 関数併用型 ) を出願される場合は 平成 29 センター成績請求票私 公私短期用 を所定欄に貼付してください なお 過年度のものは使用できません また全程 部個別程 関独自方式程の ( 英語 数型 ) に出願する場合は 貼付する必要はありません ⑸ 調査書について ( 志願表 D) 2017 年度一般入 入センターを利用する入において 他の程 ( 種別 ) ですでに提出している人は 他の程 ( 種別 ) で提出しました の欄に をつけてください まだ提出していない人は空欄のままにして 必ず調査書を同封してください 5. 入検定料 ⑴ 入検定料 出願につき35,000 円 同一では複数部の併願はできません また 出願できる方式 ( 型 ) もつのみです 出願以上の場合は 出願数分の入検定料が必要です 入検定料納入後の出願内容の変更 登録取り消しはできません ⑵ 納入方法 インターネット出願 インターネット出願では P. 83 インターネット出願の入検定料の払い方法について を参照のうえ 本ホームページ インターネット出願 から出願登録した後で入検定料を納入してください ( 出願登録 完了画面参照 ) 郵送出願 銀行振込の場合 1 三井住友銀行 三菱京 UFJ 銀行 りそな銀行 みずほ銀行 池泉州銀行の本 店から振り込む場 合は手数料は不要です その他の金融機関から振り込む場合は手数料が必要です 郵便局 ゆうちょ銀行 からの振込みはできません 取扱金融機関の出納印をもって 関西院の領収とみなします ( 金融機関出 納印のないものは無効とします ) 納入締切の出納印まで有効です なお 金融機関により出納付の 取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM お 44

51 よびインターネットバンキングによる振込みは受け付けません 2 振込用紙 AB 票は入願書と一連つづりとなっていますので 必要事項をすべて記入のうえ そのまま切り離さずに入検定料を添えて金融機関に提出してください 納入後 BC 票に金融機関の出納印があることを確認してください 3 B 票は領収書です 本人が切に保管してください 4 郵送出願期間外に金融機関からの振込みはできません なお 持参出願 (2017 年 月 ) の場合は 当に願書受付会場で納入が可能です 金融機関の窓口で10 万円を超える振込みを現金で行う際には 振込みをされる方の 本人確認書類 ( 運転免許証 各種健康保険証 旅券 ( パスポート ) 等のいずれか ) の提示が必要となります 詳しくは 振込みを依頼する金融機関にお問い合わせください 預金口座を通じて10 万円を超える振込みを行う場合でも 当該口座開設時に本人確認手続きが済んでいない場合には 本人確認書類 の提示が必要になる場合がありますので注意してください コンビニエンスストア利用の場合 P. 84 コンビニでの入検定料払い方法について を参照のうえ 手続きしてください( 手数料必要 ) ( 注意事項 ). 災害に被災した2017 年度入生を対象に 入検定料 入金 費の減免措置を講じる場合があります 詳細な手続方法については本のホームページ ( を参照してください. いったん納入された入検定料は いかなる理由があっても返還の請求には応じません 6. 出願要領 ⑴ インターネット出願 P. 80 インターネット出願について を参照のうえ 手続きしてください ただし 調査書( 証明書 ) ( 通 ) 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 ( 関独自方式程 ( 関英語併用型 関数併用型 ) に出願の方のみ ) を市販の封筒に封入し インターネット出願の出願登録画面から印刷した宛名ラベルを貼付した上で 必ず簡易書留速達で郵送してください 宛名ラベルを使用しない場合は 封筒の裏面に出願番号 氏名 本人連絡先住所を記入してください 詳しくは P. 82 出願要領 および本ホームページ( をご参照ください (12 月旬より公開予定 ) ⑵ 郵送出願入検定料を納入後 本所定の出願封筒に 志願票 ( 枚 ) 調査書( 証明書 ) ( 通 ) を封入し 郵便番号 住所 氏名を明記し 必ず簡易書留速達で郵送してください ⑶ 持参出願本所定の出願封筒に 入願書 A D 票 写真 調査書 ( 証明書 ) を入れて 必要事項を明記のうえ 願書受付会場の西上ケ原キャンパスまたは阪梅キャンパスへ持参してください ( 次頁地図参照 ) なお 持参出願の時 場所は次のとおりです 全程 部個別程 関独自方式程 関独自方式程 ( 関英語併用型 関数併用型 ) は持参出願できません 2017 年 月 16 ( 月 ) 17 ( 火 ) 午前 10 時 午後 時西上ケ原キャンパス : 吉記念館 階 ( 次頁地図参照 ) 阪梅キャンパス :1408 教室 ( 次頁地図参照 ) 月 16 ( 月 ) 午後 11 時迄 インターネット出願が可能です ( 関独自方式程 ( 関英語併用型 関数併用型 ) を除く ) 1 郵送出願期間外に入検定料を金融機関窓口で納入することはできません ( 持参出願受付当は 入検定料を金融機関窓口で納入することができません ) 2 郵送出願期間内に入検定料の振込みをしていない場合は 当願書受付会場に現金を持参してください 3 駐車場がありませんので 自家用車での来はできません 電車 バス等公共交通機関をご利用ください 4 当 会場に願書を用意しています 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 45

52 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 持参出願受付会場 関西院西上ケ原キャンパス西市上ケ原一番町 番 155 号 関西院阪梅キャンパス ( 月 ) 阪市北区茶屋町 アプローズタワー 14 階 ( 注意事項 ) 複数程 ( 種別 ) 複数部を受する場合でも調査書は 通 ( 式 ) で構いません 調査書については P. 43 調査書 ( 証明書 ) の取扱いについて を参照してください 7. 受票交付 ⑴ ⑵ ⑶ 受票は願書受付後 全受生の受票を一括して作成し 志願票 D 票に記入された書類送付先住所へ速達にて郵送 交付します なお 受票はハガキサイズです ( デジタル受票ではありません ) 受票は 月 23 ( 月 ) に一括して発送する予定です 到着は 月 24 ( 火 ) 以降となりますので ご了承くださ い なお 月 26 ( 木 ) までに受票が未着の場合は 入程 出願部 出願封筒の投函を確認の上 入 課 ( 下記 ) へお問い合わせください 受票に記載された住所 氏名等に誤りがあれば すみやかに 入課 ( 下記 ) まで連絡してください ただし 入程 志願部 科 専修 コース 選択科目 ( 受科目 ) 地の変更はできません ( 連絡先 ) 入課 () ( 直通 ) 午前 時 午後 時 ( 土曜は正午まで 曜 祝は休業 ) 46

53 8. 当の注意 ⑴ 西地 ( 本西上ケ原キャンパス ) の当は 阪急電鉄 甲園 駅が変混雑しますので 阪急電鉄 仁 駅もご利用ください また 両駅から西地までの道路は変混雑しますので 時間に余裕を持ってお越しください ⑵ 雪害等の交通機関への影響に十分留意し 開始時刻に遅れないように注意してください ( 追 再は行いません ) ⑶ 雪 地震 波 台風 洪水等の自然災害 火災 停電 型インフルエンザを含む感染症 その他不可抗力による事故等が発生した場合 開始時刻の繰り下げ等の措置をとることがあります ただし それによって生じた受生の費用負担 その他個人的損害について 本は一切責任を負いません 開始時刻を繰り下げた場合 最終終了時刻も変更になり得ること また時間を確保するために休憩時間を本の規程に基づいて調整することがあります ⑷ 当 校保健法での出席の停止が定められている感染症 ( インフルエンザ 麻疹 風疹等 ) に罹患し治癒していない場合は 他の受生や監督者等への感染の恐れがありますので 受をご遠慮願います 当の体調管理については十分に注意してください ただし 症状により校医もしくはその他の医師が伝染のおそれがないと認めたときは この限りではありません なお 上記により受をご遠慮いただいた場合でも 追などの措置 入検定料の返還はいたしません ⑸ 室内は静穏な環境の保持に努めておりますが 生活騒音 ( 常生活において通常起こりうる騒音等 ) が発生する場合があります それに対して 特別な対応はいたしません なお 時間に受する校舎と異なる校舎よりベルが聞こえる可能性がありますが 当該受校舎の運営に関係はありません 生活騒音の例 風音 雨音 雷鳴 航空機 自動車 バイク 鉄道の騒音 通過する緊急自動車のサイレン 事の音 廃品回収や物売りの類およびイベント等のアナウンス 動物の鳴き声 空調や照明等 会場となる施設が通常発する音 他の受者や監督者の発する音 ( 咳 くしゃみ ためいき 鼻をすする音 消しゴムを使用する際の音等 ) ⑹ 特に全会場では 他や他の利用者と共同で施設を利用している場合があります そのため 共同利用者の行動によっては生活騒音が発生する可能性がありますが 特別な対応はいたしません ⑺ 教室の設備 ( 机 椅子 空調 照明 音響設備等 ) の違いなどは 合否判定の際 一切考慮いたしません ⑻ 時間に 監督者が実施上必要な指示 説明 巡回を行うことに伴って生じる音等に対する申し出には応じられません ⑼ 隣席の受生の用便や 体調不良による入退室のため 監督者の指示により 席をっていただくことがあります ⑽ 他の受生に迷惑と判断される行為がある場合は 不正行為とみなすことや別室受を指示するなどの措置を講じることがあります ⑾ Ⅰ 時限は 時 40 分までに Ⅱ 時限は12 時 35 分までに Ⅲ 時限は14 時 40 分までに各自指定された室に必ず入室 着席しておいてください ( 関数併用型を受する場合は 11 時 50 分 12 時 35 分までの間に入室してください ) ⑿ 各時限とも 開始後 30 分以上遅刻した場合は受することができません ⒀ 西地 ( 本西上ケ原キャンパス ) では内への入構は午前 時から 校舎への入場は午前 時から可能です その他の地では午前 時から入構 校舎入場が可能となります ⒁ 各地とも駐車場がありませんので 自家用車での来校 ( 来場 ) はできません 電車 バス等公共交通機関をご利用ください ⒂ 口 倉 博多 熊本 分 鹿児地で受する場合 場が土足禁止のため 必ず上履き ( スリッパ等 ) 靴袋を持参してください ⒃ 受票は必ず携行してください 万一紛失したり 忘れた場合は腕章をつけた係員に申し出てください なお 合格者発表時に必要となりますので必ず保管してください ⒄ 付添者は室のある校舎内へ入ることはできません 西地では付添者の控室 ( 央講堂 (125 周年記念講堂 ) を予定 ) を用意していますが 他の地では用意しておりません ⒅ 西地 ( 本西上ケ原キャンパス ) では食堂を開放していますが 混雑が予想されますので 可能な限り昼食を持参してください ⒆ 物品を紛失した場合には 各場の監督者または係員に申し出てください なお 終了後は 本入課 (TEL ) にお問い合わせください 一定期間保管した後 本の規程により処分いたします ⒇ 天災の発生 感染症の流行など緊急事態により入に変更が生じる場合があります なお 変更が生じる際の本から受生への連絡は本ホームページ上で行います 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 47

54 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 9. 受上の注意 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑾ 答案は必ず HB の黒鉛筆 ( シャープペンシルは HB 0.5 mm 以上の芯であれば使用可 ) で記入してください HB の黒鉛筆と消しゴム ( プラスチック製 ) および鉛筆削り ( 電動式 型のもの ナイフ類を除く ) を持参してください 万年筆 ボールペン サインペン マーカーなどは使用できません また 筆記用具の貸し出しは行いませんので注意してください 机上には必要な筆記用具と時計 ( 辞書や電卓等の機能があるもの 通信機能があるもの ( ウェアラブル ウォッチ等 ) それらの機能の有無が判別しづらいもの 秒針音のするもの キッチンタイマー 型のものを除く) のほかは置くことができません ただし 眼鏡 ハンカチ ティッシュペーパー ( 袋又は箱から身だけ取り出したもの ) 目薬は必要に応じて置くことができます 定規 ( 定規の機能を備えた鉛筆等を含む ) コンパスの使用は認めていません そろばん 電卓類 ( 計算機能や翻訳機能を持つ時計 漢字用の電卓類を含む ) 等の補助具 筆箱 下敷 耳栓などの使用は認めていません 携帯電話 スマートフォン PHS ウェアラブル端末などの通信機器 携帯音楽プレーヤー等の音楽機器については 校舎 ( 室 ) での使用を禁止します ( 携帯電話等を時計として使用することはできません ) 各時限ごとに携帯電話 スマートフォン等の電源が OFF になっていることを確認しますので 必ずアラームを解除の上 電源を切っておいてください ( 受上のマナーを守り 互いの環境を保証しあって 厳正かつ公正な執行にご協力ください ) なお かばんので携帯電話などが鳴った場合は 監督者が本人の了解を得ずにかばんを室の外に持ち出すことがあります 受の際は すべて監督者の指示に従ってください なお 以下の行為は不正行為として取り扱いますので注意してください カンニング( カンニングペーパー 参考書 他の受者の答案を見ること 他の人から答えを教わること等 ) をすること 使用を認められていない用具( 前述 ⑴ ⑸ 参照 ) を使用して解答すること 時間に 携帯電話等を使用すること 室において 開始 終了指示など 監督者の指示に従わないこと 時間に 他の受生に対し答えを教える等の行為をすること 志願者以外の者が 志願者本人になりすましてを受けること 以上の行為に対し不正行為であると判断した場合 直ちにの止 退室を指示し 当該年度の入の全てを無効とします ( 入検定料の返還はいたしません ) なお 不正行為の疑いがある場合には 監督者が注意もしくは事情を聴取することがあります その際に要した時間の延長はできません 英文字や地図等がプリントされている服等は着用しないでください 着用している場合には 脱いでいただく場合があります 室のある校舎から出る場合は 必ず受票を携行してください 時間の途で退場することはできません ただし 気分が悪いなど身体の調子のよくない場合は監督者に申し出てください その他 室においては すべて監督者の指示に従ってください 当 最寄り駅や会場周辺で合否電話や電報の受付をしている場合がありますが 本とは一切関係ありませんので注意してください 10. 追 再について 疾病 事故その他の事由により 受ができなかった場合のための追 再は行っていません 11. 合格者発表 ( 合格者発表は P. 4 5 入程 を参照してください ) ⑴ 合格者への通知合格者に合格通知書を発送します 通知書は 志願票に記入された書類送付先住所へ 合格者発表当の午後に速達郵便にて発送 ( 投函 ) します ( 到着は合格者発表の翌以降となりますので ご了承ください ) 合格通知書とともに入手続書類を同封します 本が指定したすべての教科 科目を受した者が合否判定の対象となりますので 科目でも受していない場合は通知しません 不合格通知書は送付いたしません 補助的な手段としてインターネットで発表当の午後 時より合格者発表を行います ( 掲示はしません ) その際 受票に記載している受番号が必要となりますので必ず受票を保管してください URL: ( 携帯 PC サイト共通 ) 48

55 ⑵ 結果の問い合わせについて合格者発表の翌々の正午現在で 合格通知書が未着の場合は 合格部 ( 電話番号は P. 88 各部の連絡先 を参照 ) までお問い合わせください ( 午前 時 午後 時 ( 土曜午後 曜 祝を除く )) ただし 合格通知書未着以外の問い合わせには 一切応じません 不合格通知書は送付いたしません 合格者への通知とは別に 補助的な手段として合否案内のサービスを実施しています ご希望の方は P. 86 合否結果および補欠者の確認方法について を参照してください 12. 補欠者および補欠合格者発表方法 ⑴ ⑵ ⑶ 補欠者発表下表の部では一般入合格者発表と同時に 一般入受者を対象として WEB サイト URL:https: // 上で補欠者を発表する可能性があります (P. 86 合否結果および補欠者の確認方法について 参照 ) 補欠者には 書面での通知は行いません なお 補欠者は 補欠合格者発表に補欠合格者となった場合に入を許可されます また 入センターを利用する入受者は 補欠者の対象とはなりません 補欠合格者発表補欠合格者には 合格通知書を発送します 入手続者に欠員が生じた場合のみ 補欠合格者を発表いたします 補欠合格発表後は正規の 合格者 となりますので 不公平な取扱いは一切ありません 合格通知書は 志願票に記載された書類送付住所へ 補欠合格者発表当に速達郵便にて発送 ( 投函 ) します ( 到着は補欠合格者発表の翌以降となりますので ご了承ください ) 合格通知書とともに入手続書類を同封します また 補助的な手段として WEB サイト URL: 上でも下表の程で 補欠合格者の発表を行います (P. 86 合否結果および補欠者の確認方法について 参照 ) 補欠者発表 補欠合格者発表 入手続 補欠者発 ( 回目 ) 補欠合格者発表 ( ) ( 回目 ) 補欠合格者発表 ( ) ( 回目 ) 補欠合格者発表 ( ) 部程入手続 Ⅱ 締切表 ( ) 入手続 Ⅰ 期間入手続 Ⅰ 期間入手続 Ⅰ 期間 全部 神部 文部 社会部 法部 経済部 部 人間福祉部 際部 教育部 総合政策部 理部 全程 独自方式程部個別程 部個別程独自方式程 独自方式程部個別程 独自方式程部個別程 部個別程独自方式程 独自方式程部個別程 部個別程独自方式程 部個別程独自方式程部個別程 部個別程独自方式程部個別程 部個別程部個別程独自方式程部個別程 部個別程独自方式程 月 ( 水 ) ( 木 ) ( 木 ) ( ) ( 月 ) 16 ( 木 ) ( 金 ) ( ) 15 ( 水 ) ( ) ( 火 ) 17 ( 金 ) ( ) ( 火 ) 17 ( 金 ) ( 土 ) ( ) 15 ( 水 ) ( ) ( 月 ) 16 ( 木 ) ( 土 ) ( ) 15 ( 水 ) ( 土 ) ( ) 16 ( 木 ) ( 月 ) ( 金 ) ( ) ( 月 ) ( 金 ) ( 土 ) ( ) ( 月 ) ( 金 ) ( ) 16 ( 木 ) 16 ( 木 ) 15 ( 水 ) 月 18 ( 土 ) 午前 11 時 月 24 ( 金 ) 午前 11 時 月 20 ( 月 ) 月 24 ( 金 ) 月 27 ( 月 ) 24 ( 金 ) 午前 11 時 月 ( 金 ) 月 27 ( 月 ) 月 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 午前 11 時 月 17 ( 金 ) 24 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 午前 11 時 月 17 ( 金 ) 24 ( 金 ) 入手続書類等の提出 部事務室取扱締切 補欠合格者 ( 月発表 ) 月 14 ( 火 ) 午後 時 ( 郵送の場合は同必着 ) 補欠合格者 ( 月発表 ) 月 24 ( 金 ) 午後 時 ( 郵送の場合は同必着 ) 費 その他の諸費納入 月 24 ( 金 ) 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 補欠者 補欠合格者は 該当者なし という場合もあります 49

56 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて ⑷ 結果の問い合わせについて補欠合格者発表の翌々の正午現在で 合格通知書が未着の場合は 合格部 ( 電話番号は P. 88 各部の連絡先 を参照 ) までお問い合わせください ( 午前 時 午後 時 ( 土曜午後 曜 祝を除く )) ただし 合格通知書未着以外の問い合わせには 一切応じません 13. 入手続 合格者は所定の期までに次の入手続 ⅠおよびⅡを完了してください 詳細は合格通知書に同封する 入手続きのご案内 にしたがってください ⑴ 入手続 Ⅰ 入申込金の納入 下記期間内に所定の入申込金を納入してください 所定の期までに入手続 Ⅰを完了しない場合は入を許可しません 全程 部個別程 関独自方式程 文部 経済部 人間福祉部 理部 社会部 法部 補欠合格者は 手続き期間が異なります P 補欠者および補欠合格者発表方法 の入手続 Ⅰ Ⅱの期間をご覧ください なお 手続きの内容は 以下と同様です 詳細は合格通知書に同封する 入手続きのご案内 にしたがってください 全部 部 部 入申込金納入期間 月 10 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 入申込金納入期間 月 16 ( 木 ) 月 22 ( 水 ) 神部 部 際部 教育部 総合政策部 月 17 ( 金 ) 月 23 ( 木 ) 月 20 ( 月 ) 月 24 ( 金 ) 金融機関からの振込みの場合は 取扱金融機関の出納印をもって 関西院の領収とみなします 納入締切の出納印まで有効です なお 金融機関により出納付の取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM およびインターネットバンキングによる振込みは受け付けません ⑵ 入手続 Ⅱ 入手続書類等の提出 費 その他の諸費の納入 1 入手続書類等の提出次の書類を 月 14 ( 火 ) 午後 時までに各部事務室 ( 教育部は西聖和キャンパス 総合政策部 理部は神戸三キャンパス ) に提出してください なお 郵送の場合は同までに必着するよう発送してください 誓約書 通に関する同意書 保証書 ( 本所定用紙 ) 住民票記載事項証明書 ( 市区町村発行本に入する者の氏名 住所 生年月 性別の証明のあるもの ) 住民票の写し( 市区町村発行の原本 ) でも可 市区町村所定の様式がない場合は 合格通知書に同封の 証明願 に正しく必要事項を記載し 市区町村の証明を受けてください マイナンバーは記載しないでください 外人の場合は 上記に加えて籍 ( 地域 ) 在留資格 在留期間 在留期間等の満了が記載されていること その他 ( 入手続きのご案内 に記載されている提出書類) ( 月 16 発表の補欠合格者のみ ) 教育部 総合政策部および理部入手続者の臨時窓口 ( 費 書類等の受付 ) を提出締切の 月 24 ( 金 ) に限り 午前 10 時から午後 時まで西上ケ原キャンパス ( 関西院財務課内 ) に設けます 2 費 その他の諸費の納入金融機関からの振込みの場合は 振込取扱を 月 24 ( 金 ) までとします 所定の期までに納入を完了しない場合は入を許可しません 取扱金融機関の出納印をもって 関西院の領収とみなします 納入締切の出納印まで有効です なお 金融機関により出納付の取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM およびインターネットバンキングによる振込みは受け付けません 月 24 ( 金 )( 午前 10 時 午後 時 ) のみ関西院財務課 ( 西上ケ原キャンパス ) においても直接納入可能です その際 現金または銀行振出切手にて納入してください 個人振出切手は受け付けません 50

57 ( 注意事項 ). いったん納入された入申込金または入金は いかなる理由があっても返還の請求には応じません. 入手続 Ⅰ の期間内に納入された入申込金 ( 入金と同額 ) は 費 その他の諸費の納入と同時に入金として取り扱います. いったん納入された入金以外の費 その他の諸費は 2017 年 月 31 ( 金 ) までに所定の手続きをすれば返還の請求ができます 同期限経過後は 返還の請求には応じません 詳細は合格通知書に同封の 入手続きのご案内 を参照してください. 提出書類は 返還しません. 合格通知書に同封の振込依頼書にて金融機関の窓口で振込みをしてください 郵便局 ゆうちょ銀行からの振込みはできません ATM およびインターネットバンキングによる振込みは受け付けません 金融機関の窓口で 10 万円を超える振込みを現金で行う際には 振込みをされる方の 本人確認書類 ( 運転免許証 各種健康保険証 旅券 ( パスポート ) 等 ) の提示が必要となります 詳しくは 振込みを依頼する金融機関にお問い合わせください 預金口座を通じて 10 万円を超える振込みを行う場合でも 当該口座開設時に本人確認手続きが済んでいない場合には 本人確認書類 の提示が必要になる場合がありますので注意してください 災害にあわれた 2017 年度入生を対象に 入検定料 入金 費の減免措置を講じる場合があります 詳細な手続方法については本のホームページ ( を参照してください 関西院への進を強く志望し 経済的理由により本への入に困難をきたしている受生への経済援を行うことを目的とした制度として ランバス給奨金 ( 入前予約奨金 ) があります 詳細は P を参照してください 入時の費納入が極めて困難な者を対象として 入時貸与奨金 を設けています 詳細は P を参照してください 関西院の一般選抜入で複数の入程 部 科 ( 専修 コース ) に合格した場合の入申込金 費 その他の諸費の振替についてすでに入手続きをされた方で その後たに合格が判明した部 科 専修 コースに入を希望される場合は 所定期間内 ( たに入を希望する部 科の入手続 Ⅰ の期間内 ) に手続きをすることにより原則として変更が認められます 手続きについての詳細は以下の URL を参照してください ( 月 頃掲載予定 ) AO 入 グローバル入等 2017 年度一般入 入センターを利用する入以外の入で合格した部 科 専修 コースからの振替はできません 振替手続案内 : ⑶ 入式 ( 予定 )[ 全部西上ケ原キャンパスで実施 ] 2017 年 月 ( 土 ) 教育部 総合政策部 理部 2017 年 月 ( 月 ) 神部 文部 社会部 法部 経済部 部 人間福祉部 際部 14. 入成績結果の開示 不合格者 ( 受生本人に限る ) に対して 一般入 全程 部個別程 関独自方式程 ( ただし 関英語併用型および関数併用型については本独自のみ開示 ) の成績結果の開示を行います 成績結果の開示申請方法については 2017 年 月旬以降に 本入情報サイト ( にて告知しますので ご確認ください なお 開示申請期間は 月旬 下旬 ( 郵送での申請 ) 成績結果の郵送は 月下旬を予定しています 申請期間を過ぎますと 成績結果の開示はできません 成績結果の開示申請の際 本人確認のために 受票 が必要となりますので 必ず保管しておいてください ( ご参考 ) 入成績結果の開示スケジュール 月旬 本入情報サイトにて申請方法のお知らせ 月旬 下旬 成績開示申請期間 月下旬 成績結果郵送 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 51

58 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 5. 入センターを利用する入出願について 1. 出願資格 次の⑴ ⑶のいずれかに該当する者 ただし 月出願の英語検定活用型出願者のみ⑷にも該当する者 ⑴ 等校もしくは等教育校を卒業した者および2017 年 月卒業見込の者 ⑵ 通常の課程による12 年の校教育を修了した者および2017 年 月修了見込の者 ( 通常の課程以外の課程によりこれに相当する校教育を修了した者を含む ) ⑶ 校教育法施行規則 150 条の規定により等校を卒業した者と同等以上の力があると認められる者 および2017 年 月 31 までにこれに該当する見込の者 1 外において校教育における12 年の課程を修了した者 および2017 年 月 31 までに修了見込の者 またはこれらに準ずる者で文部科臣の指定した者 2 文部科臣が等校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 および2017 年 月 31 までに修了見込の者 3 専修校の等課程 ( 修業年限が 年以上であること その他の文部科臣が定める基準を満たすものに限る ) で文部科臣が別に指定したものを文部科臣が定める以降に修了した者 4 文部科臣の指定した者 ( 際バカロレア事務局が授与する際バカロレア資格を有する者で2017 年 月 31 までに18 歳に達する者など ) 5 等校卒業程度認定規則による等校卒業程度認定に合格した者 ( 旧規程による入資格検定に合格した者を含む ) および2017 年 月 31 までに合格見込の者 6 校教育法 90 条 項の規定によりに入した者であって 本においてにおける教育を受けさせるにふさわしい力があると認めた者 7 本において 個別の入資格審査により 等校を卒業した者と同等以上の力があると認めた者で 2017 年 月 31 までに18 歳に達する者 なお 上記 67により出願を希望する者は 出願開始のカ月前までに本所定用紙を用いて申請すること 申請に必要な書類は 事前に本入課まで請求すること ⑷ 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 2. 出願期間等 出願期間 月出願 月出願 3. 出願書類 準 級以上 郵送出願 ( 消印有効 ) 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2017 年 月 13 ( 金 ) 2017 年 月 27 ( 月 ) 月 ( 火 ) TOEFL Junior Comprehensive IELTS TEAP ケンブリッジ英検 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 インターネット出願 (P 参照 ) 年 12 月 26 ( 月 ) 午前 時 2017 年 月 13 ( 金 ) 午後 11 時迄 出願書類郵送 月 13 ( 金 ) 消印有効 2017 年 月 27 ( 月 ) 午前 時 月 10 ( 金 ) 午後 時迄 出願書類郵送 月 10 ( 金 ) 消印有効ただし 出願書類を 月 10 に郵送する方は 月 10 ( 金 ) 午後 時までにインターネット出願画面上の FAX 番号に 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 をファックスの後 調査書 センター成績請求票 写真 枚を 月 10 ( 金 ) までに郵送してください ( 消印有効 ) 受票形式 デジタル受票 (P. 85 参照 ) 受票は発送しません インターネット出願 (P 参照 ) 住所 氏名など志願者の情報や志望部等の出願内容は インターネット上で登録をおこないます ただし 以下の提出必要書類 ( 下記 点もしくは 点 月出願英語検定活用型出願者のみ ) を簡易書留速達で送付してください ⑴ 調査書 (P ⑴ 調査書 ( 証明書 ) をご確認ください ) ⑵ 写真 枚 出願登録時にアップロードした場合は郵送不要 (P. 81 ⑶ 写真の注意点 をご確認ください ) ⑶ 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 ⑷ 英語検定のスコア表または合格証 ( 月出願英語検定活用型出願者のみ )(P. 53 ⑶ 英語検定のスコア表または合格証 参照 ) インターネット出願における入検定料納入後の出願内容の変更 出願の取消しは一切認めません 間違いのないように慎重に手続きを行ってください 郵送出願 ⑴ 入願書 1 入願書は 振込依頼書 A 領収書 B 志願票 C Dの各票からなっています 本所定の用紙に限ります 52

59 2 入願書は願書に記載の 記入上の注意 を熟読のうえ記入し 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 写真 以下の点に注意 枚 をD 票に貼付してください 貼付用写真の注意点 : 出願前 カ月以内に撮影したもので 縦 cm 横 cm 上半身正面向き 脱帽 背景は無地のものとします ( カラー写真が望ましい ) 必ず写真裏面に氏名を記載してください 写真は 光沢つやあり仕上げに限ります 絹目仕上げは不可とします 入が許可された場合には 生証や教務情報等に使用します 卒業するまで使用するのに相応しい服装としてください ( 制服以外が望ましい ) 入後 生証の写真を差し替える場合は 有料 (2,000 円 ) となります 3 入検定料納入後 出願封筒に入れるのはC D 票です C 票に金融機関の出納印が押印されていることを確認してください コンビニエンスストアにて検定料を納入した場合は C 票の所定欄にコンビニエンスストア入検定料収納証明書を貼付してください 出願後は 志望部 科 専修 コース 各型の変更を一切認めません ⑵ 調査書 ( 証明書 ) 1 文部科省指定の様式により 出身校長が出願前 カ月以内に作成し 厳封したものを 通 ( 式 ) 提出してください 調査書の封筒に提出先 ( 部 ) の記載の有無は問いません 2 廃校 被災その他の事情により調査書が入手できない場合には 関西院入課 (TEL ) までご連絡ください 3 等校卒業程度認定合格 ( 見込 ) 者または入資格検定合格者は調査書に代えて次の書類を提出してください 調査書は不要です ( 免除科目がある場合でも不要 ) 合格者 合格証明書 または 合格証書を複写( コピー ) したもの 合格成績証明書 合格見込者 合格見込成績証明書 4 外の等校卒業 ( 見込 ) 者または修了 ( 見込 ) 者は調査書に代えて次の書類を提出してください 外の等校の 卒業 ( 見込 ) または修了 ( 見込 ) 証明書 卒業証書(Diploma) のコピーを提出する場合は 原本から正しく複製されたもの Certified true copy であることの証明を出身等校から受けた後 提出してください 外の等校の 成績証明書 本の等校で取得した科目がある場合 本の等校の 調査書 もしくは 成績証明書 調査書 ( 証明書 ) の取扱いについて 2017 年度の一般入 入センターを利用する入において 複数程 ( 種別 ) 複数部を併願する場合 調査書 通で出願することができます 他の程 ( 種別 ) や追加で出願する際にもたな調査書は必要ありません.2017 年度 AO 入など 2017 年度一般入 入センターを利用する入以外の入は この取扱いの対象とはしていません 過年度の一般入 入センターを利用する入の際に提出した調査書を利用することもできません. 等校卒業程度認定合格 ( 見込 ) 者または入資格検定合格者および外の等校卒業 ( 見込 ) 者または修了 ( 見込 ) 者についても 同様の取扱いとしますので 上記 () 調査書の3または4に記載の証明書を同封してください. 一度提出された調査書は 返却いたしません ⑶ 英語検定のスコア表または合格証 ( 月出願英語検定活用型出願者のみ ) 以下の出願資格スコア以上のスコア表または合格証を 通提出してください 複数の部 科 専修 コースを併願される場合でも 通で構いません 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト 1250 以上 準 級以上 TOEFL Junior Comprehensive IELTS TEAP ケンブリッジ英検 TOEIC テスト & TOEIC SW テスト 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 スコア表 合格証等は原本のコピーでも結構です ただし スコア等が載っているインターネットの画面を印刷したものは認めません 有効期限があるものは 期限内のものに限ります 提出いただいたスコア表 合格証について 不正が発覚した場合は 受および入資格を取り消します 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 53

60 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて ( 全体の注意事項 ). いったん提出された提出書類は いかなる理由があっても返還しません. 出願書類の記載事項が事実と異なる場合 不正がある場合は 受および入の資格を取り消します. 入後 健康診断を行いますので 出願時または入手続時に 健康診断書 を提出する必要はありません. 合格後の入手続に際して 入センター発行の 入者選抜入センター受票 の提出が必要です 紛失しないよう切に保管しておいてください 4. 入願書記入上の注意 ( 郵送出願の場合 ) 入願書に記載されている記入上の注意をよく読み 間違いのないように記入してください 入願書は振込依頼書 A 領収書 B 志願票 C Dの各票からなっています 出願後の記載内容の変更はできませんので 慎重に記入 マークをしてください 志願票 C Dについては 記入後 控え ( コピー ) をとっておいてください ⑴ 部 科の選択と併願について全部部間併願が可能です また 月出願 月出願および全程 部個別程 関独自方式程との併願も可能です 社会部は各型間の併願 ( 月出願の 英語検定活用型間の併願 月出願のと間との併願 ) 不可 ただし 月出願と 月出願の併願は可 ⑵ 志望部 科 ( 専修 コース ) 教科型 科目型 英語検定活用型の選択について( 志願票 C) 出願する部 科 専修 コース 各型を選択し その欄にマークしてください [ 複数の部 科等を併願することができます 志望する部 科等をすべてマークしてください ] ただし 次の部を志願する者は それぞれの要領にしたがってマークしてください 1 神部志願者 ( 月出願 : 各型間併願可 ) 型をマークしてください 2 文部志願者 ( 月出願 : 科 専修 各型間併願可 月出願 : 科 専修間併願可 ) 志望する科 専修 型をマークしてください なお 本史専修と本文本語専修は専修が異なっていますので マークの際は注意してください 3 社会部志願者 ( 月出願 月出願 : 各型間併願不可 ) 型をつだけマークしてください 4 法部志願者 ( 月出願 月出願 : 科 各型間併願可 ) 志望する科 型をマークしてください 5 経済部志願者 ( 月出願 : 各型間併願可 月出願 : 科目型 教科型間併願可 ) 志望する型をマークしてください 6 部志願者 ( 月出願 : 各型間併願可 月出願 : 科目型 教科型間併願可 ) 志望する型をマークしてください 7 人間福祉部志願者 ( 月出願 月出願 : 科 各型間併願可 ) 志望する科 型をマークしてください 8 際部志望者 ( 月出願 月出願 : 各型間併願可 ) 志望する型をマークしてください 9 教育部志願者 ( 月出願 : コース 各型間併願可 月出願 : コース間併願可 ) 志望するコース 型をマークしてください 10 総合政策部志願者 ( 月出願 : 各型間併願可 ) 志望する型をマークしてください 11 理部志願者 ( 月出願 月出願 : 各型間併願可 ) 志望する科 型をマークしてください 54

61 ⑶ 入検定料確認欄 ( 出願数 金額 ) の記入について ( 志願票 C) 該当する出願数 金額を黒のボールペンでマークしてください ⑷ センター成績請求票について ( 志願票 D) 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 を所定欄に貼付してください ( 注 ) 過年度のものは使用できません ⑸ 調査書について ( 志願票 D) 2017 年度一般入 入センターを利用する入において 他の程 ( 種別 ) ですでに提出している人は 他の程 ( 種別 ) で提出しました の欄に をつけてください まだ提出していない人は空欄のままにして 必ず調査書を同封してください 5. 入検定料 ⑴ 入検定料入センターを利用する入 月出願 月出願 出願につき 18,000 円 出願以上の場合は 出願数分の入検定料が必要です 入検定料納入後の出願内容の変更 登録取り消しはできません ⑵ 納入方法 インターネット出願 インターネット出願では P. 83 インターネット出願の入検定料の払い方法について を参照のうえ 本ホームページ インターネット出願 から出願登録した後で入検定料を納入してください ( 出願登録完了画面参照 )) 郵送出願 銀行振込の場合 1 三井住友銀行 三菱京 UFJ 銀行 りそな銀行 みずほ銀行 池泉州銀行の本 店から振り込む場合は手数料は不要です その他の金融機関から振り込む場合は手数料が必要です 郵便局 ゆうちょ銀行からの振込みはできません 取扱金融機関の出納印をもって 関西院の領収とみなします ( 金融機関出納印のないものは無効とします ) 納入締切の出納印まで有効です なお 金融機関により出納付の取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM およびインターネットバンキングによる振込みはできません 2 振込依頼書 A 票 領収書 B 票は入願書と一連つづりとなっていますので 必要事項をすべて記入のうえ そのまま切り離さずに入検定料を添えて金融機関に提出してください 納入後 BC 票に金融機関の出納印があることを確認してください 3 B 票は領収書です 本人が切に保管してください 4 郵送出願期間外に金融機関からの振込みはできません 金融機関の窓口で10 万円を超える振込みを現金で行う際には 振込みをされる方の 本人確認書類 ( 運転免許証 各種健康保険証 旅券 ( パスポート ) 等 ) の提示が必要となります 詳しくは 振込みを依頼する金融機関にお問い合わせください 預金口座を通じて10 万円を超える振込みを行う場合でも 当該口座開設時に本人確認手続きが済んでいない場合には 本人確認書類 の提示が必要になる場合がありますので注意してください コンビニエンスストア利用の場合 P. 84 コンビニでの入検定料払い方法について を参照のうえ 手続きしてください( 手数料必要 ) コンビニエンスストアでは 一度に17 出願以上の納入はできません 17 出願以上納入される場合は 銀行振込をご利用ください ( 注意事項 ). 災害にあわれた2017 年度入生を対象に 入検定料 入金 費の減免措置を講じる場合があります 詳細な手続方法については本のホームページ ( を参照してください. いったん納入された入検定料は いかなる理由があっても返還の請求には応じません 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 55

62 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 6. 出願要領 ⑴ ⑵ インターネット出願住所 氏名など志願者の情報や志望部等の出願内容は インターネットで登録をおこないます ただし 調査書 ( 証明書 )( 通 ) 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 英語検定のスコア表または合格証 ( 月出願英語検定活用型出願者のみ ) を市販の封筒に封入し インターネット出願の出願登録画面から印刷した宛名ラベルを貼付した上で 必ず簡易書留速達で郵送してください 宛名ラベルを使用しない場合は 封筒の裏面に出願番号 氏名 本人連絡先住所を記入してください 詳しくは P. 82 出願要領 および本ホームページ ( をご参照ください (12 月旬より公開予定 ) 郵送出願入検定料納入後 本所定の出願封筒 ( 入センターを利用する入 月出願用あるいは入センターを利用する入 月出願用 ) に 志願票 ( 枚 ) 調査書( 証明書 ) ( 通 ) 英語検定のスコア表または合格証 ( 月出願英語検定活用型出願者のみ ) を封入し 郵便番号 住所 氏名を明記し 必ず簡易書留速達で郵送してください ( 注意事項 ) 複数程 ( 種別 ) 複数部を受する場合でも調査書は 通 ( 式 ) で構いません 調査書については P. 53 調査書 ( 証明書 ) の取扱いについて を参照してください 7. 受票交付 入センターを利用する入の受票は デジタル受票 です ( 受票は郵送しません ) 入センターを利用する入 月出願 および 月出願 の受番号を インターネットで必ず取得してください ( デジタル受票 ) パソコンあるいは携帯電話等から下記の URL にアクセスし 受番号 出願内容等を確認してください 受票の郵送は行いません なお デジタル受票の取得のために デジタル受票発行番号 ( 入センター受票に記載の 場コード + 受番号 の11 桁 ) が必要です 下記通知開始予定から 受番号を取得することができます デジタル受票交付 URL 必ず確認してください ( パソコン 携帯電話 スマートフォン共通 ) 1 本ホームページ ( よりアクセスすることも可能です 2インターネット出願の場合は 出願情報を通知するメールに記載されている URL よりアクセスしてください 月出願 : 月 25 ( 水 )13:00 月 16 ( 木 )24:00 取得可能予定 月出願 : 月 14 ( 火 )13:00 月 24 ( 金 )24:00 取得可能予定 詳細は P. 85 デジタル受票取得方法について を参照してください ( 注 ). デジタル受票に表示された住所 氏名等に誤りがあれば すみやかに 入課 ( 下記 ) まで連絡してください ただし 志望部 科 専修 コース 型の変更はできません. 氏名について コンピュータで表記できない文字は 文字が置き換えられるか カタカナ等で表記されることがあります また 住所についても 一部カタカナで表記されることがあります. デジタル受票の確認ができない場合は 入課 ( 下記 ) まで連絡してください ( 連絡先 ) 入課 () ( 直通 ) 午前 時 午後 時 ( 土曜は正午まで 曜 祝は休業 ) 56

63 ( 合格者発表は P.6を参照してください ) 8. 合格者発表 ( 入センターを利用する入には補欠合格制度はありません ) ⑴ 合格者への通知合格者に合格通知書を発送します 通知書は 志願票に記入された書類送付先住所へ 合格者発表当の午後に速達郵便にて発送 ( 投函 ) します ( 到着は合格者発表の翌以降となりますので ご了承ください ) 合格通知書とともに入手続書類を同封します 入センターにおいて本が指定する教科 科目を受していなかった場合は 不合格となります 不合格通知書は送付いたしません 補助的な手段としてインターネットで発表当の午後 時より合格者発表を行います ( 掲示はいたしません ) その際 デジタル受票に記載している受番号が必要となりますので必ず取得しておいてください ⑵ 結果の問い合わせについて合格者発表の翌々の正午現在で 合格通知書が未着の場合は 合格部 ( 電話番号は P. 88 各部の連絡先 を参照 ) までお問い合わせください ( 午前 時 午後 時 ( 土曜午後 曜 祝を除く )) ただし 合格通知書未着以外の問い合わせには 一切応じません 不合格通知書は送付いたしません 合格者への通知とは別に 補助的な手段として合否案内のサービスを実施しています ご希望の方は P. 86 合否結果および補欠者の確認方法について を参照してください 9. 入手続 合格者は所定の期までに次の入手続 ⅠおよびⅡを完了してください 詳細は合格通知書に同封する 入手続きのご案内 にしたがってください ⑴ 入手続 Ⅰ 入申込金の納入 下記期間内に所定の入申込金を納入してください 所定の期までに入手続 Ⅰを完了しない場合は入を許可しません 入センターを利用する入 月出願 部入申込金納入期間全部 月 10 ( 金 ) 月 16 ( 木 ) 月出願 全部 部 入申込金納入期間 月 17 ( 金 ) 月 24 ( 金 ) 金融機関からの振込みの場合は 取扱金融機関の出納印をもって 関西院の領収とみなします 納入締切の出納印まで有効です なお 金融機関により出納付の取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM およびインターネットバンキングによる振込みは受け付けません 月出願のみ 月 24 ( 金 )( 午前 10 時 午後 時 ) のみ関西院財務課 ( 西上ケ原キャンパス ) においても直接納入可能です その際 現金または銀行振出切手にて納入してください 個人振出切手は受け付けません ⑵ 入手続 Ⅱ 入手続書類等の提出 費 その他の諸費の納入 1 入手続書類等の提出次の書類を 月 14 ( 火 ) 午後 時 ( 月出願合格者 ) 月 24 ( 金 ) 午後 時 ( 月出願合格者 ) までに各部事務室 ( 教育部は西聖和キャンパス 総合政策部 理部は神戸三キャンパス ) に提出してください なお 郵送の場合は同までに必着するよう発送してください 誓約書 通に関する同意書 保証書 ( 本所定用紙 ) 住民票記載事項証明書 ( 市区町村発行本に入する者の氏名 住所 生年月 性別の証明のあるもの ) 住民票の写し( 市区町村発行の原本 ) でも可 市区町村所定の様式がない場合は 合格通知書に同封の 証明願 に正しく必要事項を記載し 市区町村の証明を受けてください マイナンバーは記載しないでください 外人の場合は 上記に加えて籍 ( 地域 ) 在留資格 在留期間 在留期間等の満了が記載されていること 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 57

64 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 入者選抜入センター受票 紛失しないよう切に保管しておいてください 紛失した場合は再発行手続きを行い 再発行受票を提出してください その他 ( 入手続きのご案内 に記載されている提出書類) ( 月出願合格者 ) 教育部 総合政策部および理部入手続者の臨時窓口 ( 費 書類等の受付 ) を提出締切の 月 24 ( 金 ) に限り 午前 10 時から午後 時まで西上ケ原キャンパス ( 関西院財務課内 ) に設けます 2 費 その他の諸費の納入金融機関からの振込みの場合は 振込取扱を 月 24 ( 金 ) までとします 所定の期までに納入を完了しない場合は入を許可しません 取扱金融機関の出納印をもって 関西院の領収とみなします 納入締切の出納印まで有効です なお 金融機関により出納付の取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM およびインターネットバンキングによる振込みは受け付けません 月 24 ( 金 )( 午前 10 時 午後 時 ) のみ関西院財務課 ( 西上ケ原キャンパス ) においても直接納入可能です その際 現金または銀行振出切手にて納入してください 個人振出切手は受け付けません ( 注意事項 ). いったん納入された入申込金または入金は いかなる理由があっても返還の請求には応じません. 入手続 Ⅰの期間内に納入された入申込金 ( 入金と同額 ) は 費 その他の諸費の納入と同時に入金として取扱います. いったん納入された入金以外の費 その他の諸費は 2017 年 月 31 ( 金 ) までに所定の手続きをすれば返還の請求ができます 同期限経過後は 返還の請求には応じません 詳細は合格通知書に同封の 入手続きのご案内 を参照してください. 提出書類は 返還しません. 合格通知書に同封の振込依頼書にて金融機関の窓口で振込みをしてください 郵便局 ゆうちょ銀行からの振込みはできません なお 金融機関により出納付の取扱いが異なりますので 締切間近に納入される場合には 事前に金融機関にご確認ください ATM およびインターネットバンキングによる振込みは受けつけません 金融機関の窓口で10 万円を超える振込みを現金で行う際には 振込みをされる方の 本人確認書類 ( 運転免許証 各種健康保険証 旅券 ( パスポート ) 等 ) の提示が必要となります 預金口座を通じて10 万円を超える振込みを行う場合でも 当該口座開設時に本人確認手続きが済んでいない場合には 本人確認書類 の提示が必要になる場合がありますので注意してください 災害にあわれた 2017 年度入生を対象に 入検定料 入金 費の減免措置を講じる場合があります 詳細な手続方法については本のホームページ ( を参照してください 関西院への進を強く志望し 経済的理由により本への入に困難をきたしている受生への経済援を行うことを目的とした制度に ランバス給奨金 ( 入前予約奨金 ) があります 詳細は P を参照してください 入時の費納入が極めて困難な者を対象として 入時貸与奨金 を設けています 詳細は P を参照してください 関西院の一般選抜入で複数の入程 部 科 ( 専修 コース ) に合格した場合の入申込金 費 その他の諸費の振替についてすでに入手続きをされた方で その後たに合格が判明した部 科 専修 コースに入を希望される場合は 所定期間内 ( たに入を希望する部 科の入手続 Ⅰ の期間内 ) に手続きをすることにより原則として変更が認められます 手続きについての詳細は以下の URL を参照してください ( 月 頃掲載予定 ) AO 入 グローバル入等 2017 年度一般入 入センターを利用する入以外の入で合格した部 科 専修 コースからの振替はできません 振替手続案内 : ⑶ 入式 ( 予定 )[ 全部西上ケ原キャンパスで実施 ] 2017 年 月 ( 土 ) 教育部 総合政策部 理部 2017 年 月 ( 月 ) 神部 文部 社会部 法部 経済部 部 人間福祉部 際部 58

65 6. 共通事項 1. 入金 費 その他の諸費 2017 年度入生費 その他の諸費 については 次の通りです 1 初年度納入金 ( 単位 : 円 ) 神部 文部 社会部 法部 経済部 部 人間福祉部 際部 教育部総合政策部 理部 入手続 Ⅰ( 入申込金または入金 ) 200, , , , , , , , , , ,000 入手続 Ⅱ( 費 その他の諸費 ) 501, , , , , , , , , , ,500 納入期限初年度秋期納入金 ( 11 月 ) 483, , , , , , , , , , ,500 初 年 度 納 入 金 合 計 1,185,000 1,184,000 1,184,000 1,187,000 1,186,000 1,186,000 1,364,000 1,437,500 1,437,000 1,465,000 1,681,000 2 初年度納入金の内訳 ( 単位 : 円 ) 神部 文部 社会部 法部 経済部 部 人間福祉部 際部 教育部総合政策部 理部 入 金 200, , , , , , , , , , ,000 授 業 料 777, , , , , , , , , ,000 1,085,000 実 実 習 費 , , ,000 費教 育 充 実 費 182, , , , , , , , , , ,000 費計 A 1,159,000 1,159,000 1,159,000 1,159,000 1,159,000 1,159,000 1,338,000 1,412,000 1,412,000 1,437,000 1,657,000 研そ 究 雑 誌 費 2,000 1,000 1, ,000 3,000 3,000 2,000 1,500 1,000 4,000 7 の後援会費他同窓会入会金 8 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 6,000 2,000 の生 協 出 資 金 9 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 16,000 諸生自治会費 1,000 費その他の諸費計 B 26,000 25,000 25,000 28,000 27,000 27,000 26,000 25,500 25,000 28,000 24,000 初年度納入金合計 A+B 1,185,000 1,184,000 1,184,000 1,187,000 1,186,000 1,186,000 1,364,000 1,437,500 1,437,000 1,465,000 1,681,000 ( 注意事項 ) 文部総合心理科科に所属する者は 実実習費を納入するものとします (2017 年度年額 35,000 円 ) 文部文化歴史科地理地域文化専修に所属する者は 年以降に実実習費を納入するものとします (2017 年度年額 35,000 円 ) 社会部において 年度以降に特定の授業科目を履修する者は 実実習費を納入するものとします (2017 年度年額 25,000 円 ) 人間福祉部人間科科に所属する者に限り実実習費は異なります (2017 年度年額 8,000 円 ) このため入手続 Ⅱの額は590,000 円 初年度秋期納入金は572,000 円となります 教育部教育科幼児教育コース及び初等教育コースに所属する者は 実実習費を納入するものとします (2017 年度年額 5,500 円 ) 教育部教育科教育科コースに所属し 特定の授業科目を履修する者は 実実習費を納入するものとします (2017 年度年額 5,500 円 ) 総合政策部において特定のプログラムを履修する者は 実実習費 (2017 年度年額 15,000 円 ) を別途徴収します 法部に限り研究雑誌費にかえて 法政会購読料を含む法政会費を納入するものとします 内訳 : 購読料 2,000 円 会費 1,000 円 入と同時に全入生の保証人の方々には 関西院後援会に入会いただきます 入と同時に全入生は同窓会生会員となります 年 年時には毎年同窓会終身会費 10,000 円を納入するものとします ( 合計 30,000 円 ) 同窓会入会金 同窓会終身会費は退 除籍時に同窓会において全額の返還を受けることができます 生のための福利厚生団体として関西院生活協同組合があり 入生全員に組合員となっていただきます 生協出資金は入辞退時あるいは卒業 退 除籍時に 生協において全額の返還を受けることができます 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 59

66 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 2017 年度入生の 年間の費 ( 単位 : 円 ) 年 年 年 年 入 金 200,000 文 系 777, , , ,000 人間福祉 910, , , ,000 授 業 料 際 教育 977,000 1,045,000 1,045,000 1,045,000 総合政策 977,000 1,047,000 1,047,000 1,047,000 理 1,085,000 1,177,000 1,177,000 1,177,000 人間福祉 ( 社会福祉 社会起業 ) 10,000 10,000 10,000 10,000 人間福祉 ( 人間科 ) 8,000 8,000 8,000 8,000 実実習費 総合政策 ( 総合政策 際政策 ) 25,000 25,000 25,000 25,000 総合政策 ( メディア情報 都市政策 ) 25,000 50,000 50,000 50,000 理 106, , , ,000 文 系 182, , , ,000 人間福祉 218, , , ,000 教育充実費 際 教育 235, , , ,000 総合政策 235, , , ,000 理 266, , , ,000 文 系 1,159,000 1,016,000 1,016,000 1,016,000 人間福祉 ( 社会福祉 社会起業 ) 1,338,000 1,229,000 1,229,000 1,229,000 人間福祉 ( 人間科 ) 1,336,000 1,227,000 1,227,000 1,227,000 費 合 計 際 教育 1,412,000 1,320,000 1,320,000 1,320,000 総合政策 ( 総合政策 際政策 ) 1,437,000 1,347,000 1,347,000 1,347,000 総合政策 ( メディア情報 都市政策 ) 1,437,000 1,372,000 1,372,000 1,372,000 理 1,657,000 1,593,000 1,593,000 1,593,000 文系部は神 文 社会 法 経済 部を示します その他の諸費の金額は2018 年度以降は未定です 文部 社会部 教育部 総合政策部では 前頁脚注 に応じて 実実習費が別途必要になります 際部では 在に海外留 ( 短期 期 長期 ) に参加し 所定の単位を取得することが卒業の条件となっています ( 留費用が別途必要になります ) ( 注意事項 ). 2 初年度納入金の内訳 の費 その他の諸費は年間納入額を示しています. 費 その他の諸費は 次の 期に分けて納入するものとします ただし 印については入時のみ納入していただきます 春期 ( 月 月 19 ) 納入期限 月 19 まで ( 初年度のみ入手続期間に納入 ) 秋期 ( 月 20 月 31 ) 納入期限 11 月 まで (10 月旬頃に納入用紙を郵送します ) 2. ランバス給奨金 ( 入前予約奨金 ) 関西院は 創者ウォルター ラッセル ランバスが示した 世界市民 としての精神を受け継ぎ 広い教と い人間性 専門性を持ち 創造力 問題発見 解決能力 実行力を活かして世界的に社会貢献する人間の育成を 目指しています 本奨金は 上記のような人材になり得る者のうち 関西院への進を強く志望し 経済 的理由により本への入に困難をきたしている受生への経済援を行うことを目的とした制度です ⑴ 申 請 資 格 以下の1 5の条件全てに該当すること 年度全程 部個別程 関独自方式程および入センターを利用する入の 受予定者 2 本籍を有する者 または特別永住者 在留資格が 永住者 本人の配偶者等 永住者の配偶者 等 の者 3 内等校等を2017 年 月卒業見込みの者または2016 年 月以降に卒業した者 4 上記の等校等の評定平均値が 4.0 以上 である者 卒業見込みの者は最終年 期または前期までの値 卒業した者は最終年 期または後期まで の値 5 家計持者 ( 父および母 ) の 最 ( 平成 27 年 ) の所得証明書 記載の収入 所得金額が以下の者 給与所得者( 給与 年金収入金額 課税前 ) 700 万円以下 事業所得者( その他 事業所得金額 ) 292 万円以下 父母ともに所得がある場合 人で複数所得がある場合は合算して総合的に判断します 60

67 ⑵ 交 付 金 額 文系部 30 万円 教育部 40 万円 ( 予 定 ) 人間福祉部 36 万円 総合政策部 40 万円 際部 40 万円 理部 45 万円 文系部は神 文 社会 法 経済 部を示します ⑶ 採用候補発表数 約 150 名 ⑷ 申 請 書 類 1 ランバス給奨金申請書 ( 本所定用紙 ) 2 作文 関西院入後の私 ( 本所定用紙 ) 3 最の所得証明書 ( 平成 27 年 12 月の所得内容が記載されているもの 父母双方分 ) 4 その他の証明書 ( 特別な事情がある場合 該当者は提出 ) 5 出身等校等発行の調査書 ( 文部科省指定の様式 申請 ヵ月以内に作成のもの ) 6 返信用封筒 ( 長形 号 定形 82 円切手貼付 送付先住所と氏名記載 ) 募集要項及び所定の様式は関西院 HP の奨金ページ ( syogakukin/) からダウンロードして使用してください ⑸ 申請方法 申請期間 提出先 申請方法 : 申請期間に申請書類を以下の住所へ郵送してください 申請期間 :11 月 ( 月 ) 11 月 25 ( 金 ) 当消印有効 提出先 : 西市上ケ原一番町 関西院 生活動援機構 ランバス給奨金 係 ⑹ 採用候補者の発表 2016 年 12 月旬に関西院生活動援機構から選考結果を申請者全員に送付します 申請時に提出された返信用封筒による郵送にてお知らせします 電話等による照会には一切応じません ⑺ 交 付 時 期 2017 年 月上旬以降 ( 予定 ) 詳細については 採用候補者決定通知に同封する書類にてお伝えします ⑻ 採 用 期 間 年間 ( 標準修業年限内 ) の継続給 ただし 各年進級時に 継続の可否について業成績および家計状況による審査があります 詳細は採用時の書類にてお伝えします ⑼ 他の奨金との 本奨金の採用候補者であっても 3. 入時貸与奨金に出願することができます た 併 願 だし 本奨金の採用が決定した方は 就奨励奨金 経済援奨金 の出願 受給はできません 3. 入時貸与奨金 入時貸与奨金 は 経済的な理由により入手続時の費納入が極めて困難な人を対象とした貸与制の奨 金です 希望者は入手続きのご案内とともに送付する案内に従って 所定期間内に出願してください ⑴ 出 願 資 格 本の入に合格し 入申込金を完納 ( 入手続 Ⅰ) した者のうち 入時の費納入が極めて困難な者 なお 入手続 Ⅱにて春期費 その他の諸費を納入した場合は出願資格を喪失します ⑵ 貸 与 金 額 文系部 41 万円 教育部 53 万円 ( 予 定 ) 人間福祉部 49 万円 総合政策部 54 万円 際部 53 万円 理部 65 万円 文系部は神 文 社会 法 経済 部を示します ⑶ 採 用 人 数 全部合わせて約 200 名 ⑷ 出 願 書 類 1 入時貸与奨金願書 ( 本所定用紙 ) 2 最の所得証明書 ( 平成 27 年 12 月の所得内容が記載されているもの 父母双方分 ) 3 その他の証明書 ( 特別な事情がある場合 該当者は提出 ) 募集要項及び所定の様式は関西院 HP の奨金ページ ( syogakukin/) からダウンロードして使用してください なお 入センター 月出願 を利用する入受者のでこの奨金を希 望する方は 出願程の関係上 あらかじめ所得証明書 印鑑証明等を準備しておいてくだ さい 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 61

68 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて ⑸ 採用発表 交付 出願者全員に 月上旬に採否を通知します 採用者は次のものを入手続 Ⅱの費 その他の諸費納入期間に提出し 奨金の交付を受けます 1 借用証書 ( 本所定用紙 ) 2 印鑑証明 ( 連帯保証人 父または母 保証人 本人 連帯保証人と別居 別生計の方 ) 各 通なお 入センター 月出願 を利用する入合格者のうち この奨金を希望する方は合格者発表後 月 24 ( 金 ) までに 生活動援機構までお越しいただく必要があります 詳しくは下記の問い合わせ先までお問い合わせください ⑹ 他の奨金との 入後 本生援機構奨金および本給奨金に出願することができます ( 入後 併 願 奨金出願説明会 に出席し 手続きをしてください) ただし 2017 年度の ランバス 給奨金 および 就奨励奨金 経済援奨金 に採用された場合 その奨金の全額を交付の時点で入時貸与奨金の返還に充当します ⑺ 奨金の返還 卒業または退後 年間で返還してください 返還方法は年賦により 無利子です なお 入を辞退した場合は直ちに入時貸与奨金交付額を返還しなければなりません ただし 月 31 ( 金 ) までに費返還請求の手続 ( 入手続きのご案内 の費 その他の諸費の返還についてを参照 ) をする場合は 費 その他の諸費と入時貸与奨金交付額とを相殺し その差額を返還請求できます 奨金についての問い合わせ先 関西院 生活動援機構 奨金係 問い合わせ受付時間 兵庫県西市上ケ原一番町 番 155 号 平 8:50 11:30 12:30 16:50 電話 :(0798) ( 直通 ) 土曜 8:50 12:20 4. 志願者の個人情報の保護について 関西院では 個人情報の保護に関する法律 に基づき 出願に際して志願者から提供された個人情報については 志願者への連絡や 入データとして利用し 安全管理のために必要な措置を講じています 個人情報を取り扱う業務は 個人情報の適切な取扱いに関する契約を締結した上で外部の事業者に委託し 個人情報データを使用させることがありますが 厳重に委託先の管理 指導を行います また 出願時に志願者から提供された個人情報は 関西院に入された後 入者データとして利用するとともに 下記の団体が 会員等への案内 機関誌送付を目的として 合格者データおよび入後に教育 研究のために使用するデータから 生の氏名 住所 電話番号および保証人の氏名 住所 電話番号を関西院と共同して利用させていただきます なお これらの関係団体についても個人情報の取扱いについては関西院と同様の安全管理措置を講じています 関西院と合格者の個人情報を共同して利用する団体関西院同窓会同窓 生の親睦団体であり 入者に生会員となっていただきます 関西院後援会 関西院生活協同組合 関西院 聖和短期 関西院等部 千里際等部 関西院部 千里際等部 関西院初等部の保証人 保護者で構成される後援組織であり 保証人 保護者の方々にご加入いただきます 生 部の保護者 教職員の出資金をもとにして 生 生徒 教職員の経済面 文化面での生活向上をサポートする組織です 関西院生活協同組合については 入手続 Ⅱ で生協出資金を納入いただいた方より 共同利用をいたします 5. 入後の生寮 下宿について 生寮 下宿の紹介は 合格者発表後 生活動援機構で行います 希望者は 直接来して紹介を受けてください 詳細は 合格通知書 に同封する 入生のみなさんへ ( 奨金 下宿 生寮のご案内 ) を参照してください 62

69 6. 地等地図 西 (本西上ケ原キャンパス) 関西院 全程 月 ( 水 ) 月 ( 木 ) 部個別程 月 ( 金 ) 月 ( 土 ) 月 ( 月 ) 月 ( 火 ) 関独自方式程 月 ( ) 地 校舎 所在地 西市上ケ原一番町 1155 ( 西聖和キャンパス 神戸三キャンパスには会場を設けていません ) 阪急今線宝塚方面 甲園 駅下車 正門まで徒歩約 12 分またはバスで約 分 阪急今線宝塚方面 仁 駅下車 正門まで徒歩約 12 分 阪急の阪 梅 駅 神戸 神戸三 駅から神戸線 西北口 駅 ( 特急停車 ) へ ここで今線 宝塚行 67 宝塚方面ホームに乗り換え * 今行 ではありません * 阪急 梅 駅はJR 阪 駅と連絡しています キャンパス付近図 キャンパス図 注 ) 当は 甲園 駅が変混雑しますので 仁 駅もご利用ください 両駅からの所要時間はいずれも正門まで徒歩約 12 分です ❶ ❾ は場の校舎番号です 月 ( ) はランバス記念礼拝堂を 祈りの場 として開放しています P.88 に阪 神戸方面から西上ケ原キャンパスへのアクセスマップを掲載しています 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 63

70 આ T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.63 6 共通事項 6 会場地図 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 校 同じ地に複数の校舎がある場合 同じ地内で校舎を選択することはできません 阪地を選択した受生は 願書提出の順序に関わらず志願者数により一部西(本)地となることがあります 地 校 舎 所 在 地 地 校 舎 所 在 梅スカイビル タワーウエスト 梅 全程 月 水 月 木 河合塾 KALS 阪校 阪 全程 月 水 月 木 阪市北区淀 丁目 番 JR 阪 駅より徒歩約10分 阪急 阪神 地下鉄御堂筋線 梅 駅より徒歩約10分 阪市淀区西淡路 JR阪駅口より徒歩約 分 地下鉄御堂筋線 阪 駅より徒歩約10分 阪急京都線 崇禅寺 駅より徒歩約15分 地 ファーストキッチン グランフロント阪 グランフロント阪 阪 阪 屋 阪ワシントン ホテルプラザ 全程のみの場です 全程のみの場です 夕陽丘予備校 天王寺 全程 月 水 月 木 阪府社会福祉会館 谷町 丁目 全程 月 水 阪市天王寺区堀越町58 JR 地下鉄 天王寺 駅から北へ徒歩約 分 阪市央区谷町 丁目 番15号 地下鉄谷町線 長堀鶴見緑地線 谷町六丁目 駅 番出口 谷町筋をに250m 地下鉄谷町線 千前線 谷町九丁目 駅 番出口 谷町筋を北に500m いずれも谷町 丁目交差点を西に入る 天王寺社会 年金事務所 MIOプラザ館 阪 阪 あべのハルカス 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て 札 全程のみの場です 全程のみの場です 代々木ゼミナール札幌校 全程 月 水 月 木 代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー 代々木 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 札幌市北区北 条西25 JR 札幌 駅 北口 より徒歩約 分 地下鉄豊線 さっぽろ 駅16番出口より徒歩約 分 地下鉄北線 さっぽろ 駅北改札口より徒歩約 分 校舎 京都渋谷区代々木2257 JR 地下鉄江戸線 代々木 駅 北口より徒歩約 分 JR 宿 駅サザンテラス口より徒歩約 分 都営地下鉄 京王線 宿 駅 A 口より徒歩約 分 都営地下鉄 京王線 宿 駅 出口 より徒歩約 分 急線 宿 駅より徒歩約 分 代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー 幌 京 全程のみの場です 校舎は本部校代ゼミタワーとなっています 64

71 આ T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.63 6 共通事項 6 会場地図 校 同じ地に複数の校舎がある場合 同じ地内で校舎を選択することはできません 金 地 校 舎 所 在 地 金沢医療技術専門校 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 金沢市堀町71 JR 金沢 駅 口 より徒歩約 地 校 舎 所 在 地 静会議所 静事務所 全程 月 水 月 木 静市葵区黒金町208 JR 静 駅下車 徒歩約 分 静 分 沢 全程のみの場です 名 愛知県産業労働センター ウインクあいち 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 河合塾京都校 全程 月 水 月 木 名古屋市村区名駅4438 JR 地下鉄 名鉄 近鉄 名古屋 駅より徒歩約 分 京 京都市京区三条通洞院入ル菱屋町41-2 地下鉄西線 烏丸線 烏丸御池 駅 番出口より徒歩約 分 阪急京都線 烏丸 駅18番出口より徒歩約 分 京阪 三条 駅より徒歩約12分 古 屋 都 会 場 全程のみの場です 京都市京区烏丸通夷上ル 地下鉄 丸太町 駅 番出口すぐ バス停 烏丸丸太町 駅下車 烏丸通をへ 奈良市春町101 近鉄 奈良 駅 番出口より徒歩20分 奈良交通バス 春社本殿 行き 奈良春際フォーラム甍前 下車すぐ又は 下鴨本通 堀通 丸太町通 町 鴨 西線 九条通 全程のみの場です 三条町 京都駅 JR奈良駅 バス停 興福寺卍 猿沢池 仏殿 卍寺 奈良春 際フォーラム甍前 奈良 博物館 荒池 浮見堂 ならまちセンター 全程のみの場です 65 奈良県庁 奈良ホテル バス停 寺仏殿 春社前 春社 良 ビブレ 1 JR 奈良 駅 五条通 奈良県文化会館 近鉄奈良駅 奈良市 観光センター 京阪本線 河原町通 地下鉄京都線 阪 急 京 都 線 JR京都線 四条通 近鉄奈良線 押上町 近鉄奈良駅 バス停 県庁 油阪船橋 店街前 御池通 地下鉄 奈良春際フォーラム 甍 I RA KA 水室神社 竹屋町通 夷通 御池通 至京都 佐 保 やすらぎの道 京都聞社 JR嵯峨線 JR嵯峨線 至京都 線 良 奈 JR 出町柳駅 内 市内循環 外回り バス 寺仏殿 春社前 下車 仏殿交差点へ徒歩 分 北路通 丸太町駅 天神通 葛路通 西路通 烏丸通 奈良春際フォーラム 甍 I RA KA 全程 月 水 月 木 京都会議所 都 案 京都会議所 全程 月 水 月 木 奈 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 横INN京都 四条烏丸 京 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て

72 આ T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.63 6 共通事項 6 会場地図 校 同じ地に複数の校舎がある場合 同じ地内で校舎を選択することはできません 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 地 校 舎 所 在 地 地 校 舎 和歌地域地場産業振興センター 全程 月 水 月 木 根県労働会館 ろうかん 全程 月 水 月 木 和歌市紀三井寺856 JR 紀三井寺 駅西口より徒歩約15分 江市御手船場557-7 JR 江 駅より徒歩 分 和 所 在 地 橋 橋 損保ジャパン 歌 くにびき 橋 全労済 ろうきん ガーデンホテル はやし 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 江 陰合同 銀行 京 海上 ホテルα ホテルα-1 根県労働会館 アーバンホテル 急イン 一畑百貨店 JR 江駅 至 全程のみの場です 全程のみの場です コンベンションセンター 全程 月 水 月 木 際交流センター 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 市北区駅元町141 JR 駅 央改札口 より直結 徒歩約 分 号線 市北区奉還町221 JR 駅 央改札口 より徒歩約 分 H ANAクラウンプラザホテル ANAクラウンプラザホテル ANA Crowne Plaza Okayama H ANAクラウンプラザホテル ANAクラウンプラザホテル ANA Crowne Plaza Okayama 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て 広 全程のみの場です 部個別 関独自方式程のみの会場です 広県総合体育館武道場 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 北九州予備校口校 全程 月 水 月 木 口県口駅幹線口 JR 口 駅 幹線口 より徒歩約 分 広市区基町41 アストラムライン 県庁前 駅下車 西 出口 基町クレド側 徒歩約 分 JR 広 駅より バス 紙屋町 約10分 または 広電鉄 紙屋町西 電停 約15分 徒歩約 分 県庁前 口 紙屋町西 全程のみの場です 場が土足禁止のため 必ず上履き スリッパ等) 靴袋を持参してください 66

73 આ T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.63 6 共通事項 6 会場地図 校 同じ地に複数の校舎がある場合 同じ地内で校舎を選択することはできません 地 校 舎 所 在 地 等予備校本校 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 地 校 舎 所 在 地 リジェール 全程 月 水 月 木 市観光町5471 琴平電鉄 花園 駅より徒歩 分 JR 駅より琴電バスまたはバス 予備前 下車すぐ 市堀端町23 JA 愛媛 F JR 駅より市内電車 堀端 下車 徒歩約 分 伊予鉄 市 駅下車 徒歩約 分 等予備校本校 駅 園 花 神社 予備前 オリーブ メディカルクリニック 伊達病院 花園 全程のみの場です 土佐塾予備校本館 全程 月 水 月 木 知市はりまや町378 JR 知 駅から徒歩約 分 土佐電鉄 知橋 電停から徒歩約 分 北九州予備校倉駅校 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 北九州市倉駅幹線口 JR 倉 駅下車 徒歩約 分 JR九州 ホテル倉 土佐塾 予備校本館 倉 場が土足禁止のため 必ず上履き スリッパ等) 靴袋を持参してください 全程のみの場です 福市博多区博多駅前1214 JR 博多 駅下車 徒歩約 北九州予備校熊本校 全程 月 水 月 木 熊本市西区春JR熊本駅白口正面 JR 熊本駅 より徒歩約 分 熊 分 北九州予備校 博多駅校 交通センター 博多口 プレジデント ホテル ホテル航 福 朝ビル 多 西本シティ銀行 博 北九州予備校博多駅校 全程 月 水 月 木 部個別程 月 金 月 土 月 月 月 火 関独自方式程 月 本 西鉄イン JR博多駅 場が土足禁止のため 必ず上履き スリッパ等) 靴袋を持参してください 67 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 館 知 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 全程のみの場です 場が土足禁止のため 必ず上履き スリッパ等) 靴袋を持参してください 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て

74 同じ地に複数の校舎がある場合 同じ地内で校舎を選択することはできません 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 分 鹿 児 地 校舎 所在地 北九州予備校分校全程 月 ( 水 ) 月 ( 木 ) 分市金池町 27 JR 分駅 より徒歩約 分 注全程のみの場です 注場が土足禁止のため 必ず上履き ( スリッパ等 ) 靴袋を持参してください 北九州予備校鹿児校全程 月 ( 水 ) 月 ( 木 ) 鹿児市西 173 JR 鹿児央駅 より徒歩約 分 注全程のみの場です 注場が土足禁止のため 必ず上履き ( スリッパ等 ) 靴袋を持参してください 地 校舎 所在地 北九州予備校校全程 月 ( 水 ) 月 ( 木 ) 市駅 16 JR 駅 より徒歩 分 注全程のみの場です 注場が土足禁止のため 必ず上履き ( スリッパ等 ) 靴袋を持参してください 68

75 . 全等校等コード番号表 本表のコード番号は 平成 29 年度入者選抜入センター受案内 から引用したものです 常 盤 木 園 04508A に西 院 04519F ふ古 園 04516A み 院 04505F め明 成 04511A ( 等教育校 ) し秀 光 04520K ( 特別援校 ) いいずみ等援 04951E 八戸聖ウルスラ院 02508K ひ弘前院聖愛 02502A 弘前 02510A 上記以外の等校等 02999J 岩手県 上記以外の等校等 04999K 秋県 や 03159D ( 特別援校 ) い一関清明援 03445C か釜石祥雲援 03444E く久慈拓陽援 03455A け気仙光陵援 03456J は花巻清風援 03457G ま前沢明峰援 03459C み古恵風援 03442J も盛視覚援 03451H 盛聴覚援 03452F 盛青援 03446A 盛となん援 03454B 盛峰等援 03441A 盛みたけ援 03431C 私 ( 特別援校 ) い岩手教育部附 03051B 属特別援 ( 等専門校 ) い一関業専 03091A 公 ( 特別援校 ) あ秋教育文化 05051C 部附属特別援 ( 等専門校 ) あ秋業専 05091B 公 ( 等校 ) あ秋 05101C 秋 北 05102A 秋 業 05104H 秋 業 05152H 秋 央 05151K 秋 西 05156A 秋 北 鷹 05165K 秋 05103K 秋 明 徳 館 05143J 屋 05158G う羽 後 05142A お 館 桂 桜 05168D 館際情報院 05164A 館 鳳 鳴 05109J 曲 05128E 曲 業 05129C 曲 業 05130G 男 鹿 海 洋 05162E 男 鹿 業 05157J 雄 勝 05155B 雄 物 05138B か角 館 05132C 金 足 業 05105F こ 坂 05107B 五 目 05122F 御 所 院 05161G と十 和 05108A に仁 賀 保 05150A 西 仙 北 05147A 西 目 05126J の能 代 05116A 能 代 業 05118H 能 代 陽 05167F 能 代 西 05119F は花 輪 05106D ふ二 ツ 井 05144G へ平 成 05160J ほ本 荘 05123D ま増 05137D や矢 05127G ゆ湯 沢 05140D 湯 沢 翔 北 05166H 由 利 05124B 由 利 業 05125A よ横 手 05134K 横 手 05135H 横手清陵院 05163C ろ六 郷 05131E ( 特別援校 ) あ秋きらり援 05431D い稲 援 05443H お 曲 援 05457H く栗 援 05458F し視 覚 援 05451J ち聴 覚 援 05452G 白 石 業 04156E す水 産 04163H せ仙 台 04166B 仙 台 業 04170A 仙 台 三 桜 04119A 仙 台 業 04195F 仙 台 一 04101H 仙 台 三 04103D 仙 台 志 04193K 仙 台 二 04102F 仙 台 二 華 04118B 仙 台 西 04179D 仙 台 04186G 仙 台 04165D 仙 台 向 04104B た 二 業 04153A 多 賀 04115H 尻 さ く ら04192A つ築 館 04107G て貞 04175A と富 谷 04187E 登 米 04128K 登米総合産業 04197B な 04136A 名 取 04113A 名 取 北 04176K 郷 04146H の 業 04140J は迫 桜 04190E ひ 04191C ふ古 04105A 古 業 04154J 古 黎 明 04123J ま 04138G 04177H み美 園 04196D 一 04117D 04188C 広 瀬 04181F む村 04133F も本 吉 響 04142E り利 府 04182D わ涌 谷 04127A 亘 理 04150F ( 等教育校 ) せ仙 台 青 陵 04194H ( 特別援校 ) い石 巻 援 04453K 岩沼等園 04441F お等園 04432G か角 援 04461A 金 成 援 04460B け気 仙 沼 援 04455F こ光 明 援 04454H 牛等園 04458A 援 04431J し視 覚 援 04451C ち聴 覚 援 04452A つ鶴谷特別援 04457B な名 取 援 04462J に西 多 賀 援 04464E は迫 援 04465C ふ船 援 04456D 古 援 04463G や 元 援 04442D り利 府 援 04459J 私 ( 等校 ) い一 関 院 03510G 一 関 修 紅 03509C 岩 手 03501H 岩 手 子 03503D き協和院水沢一 03513A こ江義塾盛 03505A せ専修北上 03511E は花 巻 03514K も盛白百合園 03502F 盛スコーレ 03507G 盛 誠 桜 03504B 盛附属 03506J 盛 央 03508E ( 特別援校 ) さ三 愛 舎 03951K 青 森 02103C 青 森 02105K 鰺 ケ 沢 02116E い板 柳 02119K 岩 木 02157B お 間 02132G 湊 02131J 尾 上 総 合 02170K か柏 木 業 02137H 金 木 02121A き木 造 02115G く黒 石 02123H 黒 石 業 02150E こ五 所 原 02118A 五所原業 02144A 五所原林 02138F 五 戸 02133E さ三 戸 02134C 三 本 木 02128J 三 本 木 業 02139D し七 戸 02126B た 子 02159J 名 部 02130A つ鶴 02122K と十 和 業 02145J 十 和 西 02169F な 里 02120C 名 久 井 業 02140H 浪 02124F の 辺 地 02125D は八 戸 02110F 八 戸 北 02112B 八 戸 業 02143B 八 戸 業 02152A 八 戸 水 産 02147E 八 戸 央 02154H 八 戸 西 02113A 八 戸 02111D ひ弘 前 02107F 弘 前 業 02142D 弘 前 実 業 02149A 弘 前 央 02108D 弘 前 02109B ほ北 斗 02153K み三 沢 02129G 三 沢 業 02151C むむ つ 業 02146G も百 石 02127A ろ六 戸 02161A 六 ケ 所 02160B ( 特別援校 ) あ青 森 ろ う02452A 青森一等護 02457A 青森二等護 02463F 青森二護 02456C 青森若葉護 02431H く黒 石 護 02466A し七 戸 護 02459H な浪 護 02455E は八戸一護 02465B 八戸二護 02460A ひ弘前一護 02458K 弘前二護 02464D むむ つ 護 02462H も盲 02451B 森 護 02461K 私 上記以外の等校等 03999D 県 ( 特別援校 ) み教育附属特 04051H 別援 ( 等専門校 ) せ仙 台 専 04093C 公 ( 等校 ) お 央 04515C し尚 絅 院 04507B せ聖ウルスラ院英智 04512J 聖ドミニコ院 04513G 聖 和 園 04509J 仙台育英園 04501C 仙 台 04514E 仙台白百合園 04506D と 北 04502A 北 院 04503K 北院榴ケ 04504H 北生活文化 04510B 陵 04518H ( 等校 ) い伊 具 04151D 石 巻 04110G 石 巻 北 04135B 石 巻 業 04155G 石 巻 好 文 館 04122A 石 巻 業 04159K 石 巻 西 04183B 泉 04114K 泉 陵 04178F 泉 館 04180H 一 迫 業 04162K 岩 ケ 04116F 岩 出 04132H お 河 原 業 04160C か角 04106J 鹿 台 業 04161A 加 美 業 04147F く黒 04148D け気 仙 沼 04111E 気 仙 沼 向 洋 04164F 気 仙 沼 西 04184A こ 業 04152B 牛 林 04145K さ蔵 王 04189A 桜 坂 04198A 佐 沼 04108E し塩 釜 04112C 志 04130A 柴 04185J 柴 林 04149B 白 石 04109C ( 等校 ) い一 関 業 03139K 一 関 一 03136E 一 関 二 03137C 一 戸 03175F 伊 保 内 03171C 岩 泉 03164A 岩 谷 堂 03185C お 槌 03158F 03169A 迫 03119E 船 渡 03148J 船 渡 03184E か金 ケ 03131D 釜 石 03183G 釜 石 03186A 軽 米 03170E き北 上 翔 03121G く久 慈 03165J 久 慈 業 03178A 久 慈 03182J 葛 巻 03111K 黒 沢 尻 北 03120J 黒 沢 尻 業 03123C こ不 来 方 03181A し雫 石 03113F 紫 波 総 合 03114D す住 03151J せ千 厩 03144F た 03141A 平 舘 03112H 03146B 種 市 03168C と遠 03156K 遠 緑 峰 03157H 杜 陵 03106C に西 和 賀 03125K ぬ沼 内 03110A は花 泉 03140C 花 北 青 雲 03118G 花 巻 北 03115B 花 巻 業 03117J 花 巻 03116A ふ福 03172A 福 業 03173K ま前 沢 03130F み水 沢 03126H 水 沢 業 03128D 水 沢 業 03129B 水 沢 業 03127F 古 03160H 古 北 03177B 古 業 03161F 古 業 03162D 古 水 産 03163B も盛 北 03105E 盛 業 03108K 盛 業 03109H 盛 市 03176D 盛 一 03101B 盛 三 03103J 盛 四 03104G 盛 二 03102A 盛 業 03107A 盛 03180B ( 等校 ) あ青 森 明 の 星 02506C 青 森 02505E こ向 陵 02517J 五所原業 02513F 五所原一 02512H し柴 子 02503J 風 塾 02514D ち千 葉 園 02507A と 奥 園 02504G 奥 義 塾 02501B は八戸院光星 02509H 八戸院辺地西 02515B 八戸業一 02511K 八戸業二 02516A 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 旭 藤 子 01535A 旭 明 成 01557B 旭 龍 谷 01536K い遺 愛 子 01522K 池 上 院 01559J お 樽 明 峰 01532G 帯 広 谷 01548C 帯 広 北 01550E か海 星 院 01547E き北 見 藤 子 01541F くクラーク記念際 01556D こ江 陵 01551C 駒澤附属苫牧 01544A さ札 幌 谷 01510F 札 幌 光 星 01502E 紋 別 01409F や八 雲 01137B ゆ夕 張 01182H 湧 別 01276K 有 朋 01122D よ余 市 紅 志 01166F ら羅 臼 01356A 蘭 越 01171B り利 尻 01264F る留 寿 都 01175E 留 辺 蘂 01272G 留 萌 01251D 留 萌 千 望 01404E れ礼 文 01375H わ稚 内 01260C ( 等教育校 ) さ札 幌 開 成 01415A の登 別 明 01412F ( 特別援校 ) あ旭等援 01438K 旭 護 01480A 網 走 護 01467C い今金等護 01441K 岩見沢等護 01458D う雨竜等護 01461D お樽等援 01483E 帯 広 護 01474F 平等護 01469K き北 見 援 01484C く釧 路 護 01475D 釧路鶴援 01434G こ 等 ろ う01454A さ札幌等護 01476B 札 幌 護 01443F 札幌あいの里等 01437A 滝 01196H 滝 業 01197F 滝 西 01214K 滝 上 01283B 伊 達 01304J 伊 達 緑 丘 01391K ち千 歳 01116K 千 歳 北 陽 01117H つ月 形 01191G 別 01278F て天 売 01258A 天 塩 01255G 弟 子 屈 01355C と当 別 01121F 常 呂 01281F 苫 牧 業 01301D 苫牧総合経済 01401A 苫 牧西 01299J 苫 牧 01298A 苫 牧 01300F 苫 前 業 01256E 富 01316B 豊 富 01265D な奈 井 江 業 01210G 標 01349J 標 業 01359F 長 沼 01192E 七 飯 01387A 名 寄 01229H 名 寄 産 業 01407K 幌 01195K にニ セ コ 01173J ね根 室 01346D 根 室 西 01347B の 幌 01118F 登 別 青 嶺 01369C は函 館 01411H 函 館 業 01135F 函 館 業 01136D 函 館 水 産 01134H 函 館 部 01132A 函 館 西 01133K 函 館 稜 北 01386C 羽 幌 01254J 浜 頓 別 01262K ひ美 瑛 01227A 01245K 藻 琴 01292A 01319G 美 唄 尚 栄 01405C 美 唄 聖 華 01188G 美 深 01234D 美 幌 01277H 檜 北 01141A 平 取 01318J 広 尾 01328F ふ深 西 01205A 深 01204B 福 業 01146A 富 良 01225E 富 良 緑 峰 01406A へ別 海 01360K ほ穂 別 01302B 幌 加 内 01218B 本 別 01325A ま幕 別 01334A 真 狩 01176C 前 01143G み三 笠 01180A 茅 部 01145C 富 良 01248D む鵡 01307C 室 蘭 業 01296D 室 蘭 栄 01293K 室 蘭 清 水 丘 01294H 室 蘭 翔 01295F め 満 別 01291C 芽 室 01330H も森 01138A き北 広 01363D 北 広 西 01385E 北 見 業 01269G 北 見 業 01370G 北 見 柏 陽 01268J 北 見 北 斗 01267A 北 見 緑 陵 01390A 共 和 01174G 清 里 01290E 霧 多 布 01361H く釧 路 業 01344H 釧 路 江 01343K 釧 路 湖 陵 01342A 釧 路 業 01345F 釧 路 01365A 釧 路 北 陽 01357K 釧 路 明 輝 01410K 倶 知 安 01164K 倶 知 安 業 01165H 栗 01190J 訓 子 府 01287E け剣 淵 01249B こ 清 水 01282D さ札 幌 旭 丘 01123B 札幌あすかぜ 01382A 札 幌 厚 別 01380D 札 幌 英 藍 01414B 札 幌 通 01413D 札 幌 丘 珠 01109G 札 幌 開 成 01124A 札 幌 北 01104F 札 幌 清 01126G 札 幌 啓 成 01106B 札幌啓北業 01127E 札 幌 業 01110A 札幌際情報 01402J 札幌琴似業 01111J 札 幌 白 石 01115A 札 幌 真 栄 01379A 札 幌 01371E 札 幌 西 陵 01114C 札 幌 月 寒 01105D 札 幌 手 稲 01108J 札 幌 稲 雲 01393F 札 幌 豊 01383J 札 幌 陵 01368E 札 幌 陵 01373A 札 幌 西 01102K 札 幌 白 陵 01403G 札 幌 01101A 札 幌 業 01112G 札 幌 平 01396A 札 幌 平 岸 01372C 札 幌 北 陵 01107A 札 幌 01103H 札 幌 藻 岩 01125J 更 別 業 01341C 佐 呂 間 01280H し鹿 追 01339A 静 内 01315D 静 内 業 01367G 標 茶 01353G 標 01348A 士 別 翔 雲 01408H 士 別 01244A 士 幌 01338C 清 水 01327H 下 業 01235B 斜 里 01279D 白 老 01397J 白 糠 01354E 知 内 01155A 得 01335J 十業 01213A す寿 都 01168B 砂 01198D そ壮 瞥 01312K た 樹 01329D 鷹 栖 01247F 北海道 ( 特別援校 ) ほ北海道教育附属 01051A 特別援 ( 等専門校 ) あ旭業専 01092J く釧路業専 01091A と苫牧業専 01093G は函館業専 01094E 公 札幌自由が丘園三 01561A 和 札 幌 陽 01514J 札 幌 静 修 01511D 札幌聖心子院 01521A 札 幌 創 成 01520C 札 幌 一 01506H 札幌本 01554H 札 幌 北 斗 01512B 札 幌 の 手 01513A 札幌龍谷園 01516E し白 樺 園 01549A せ星 槎 際 01558A 清 尚 院 01527A と海付属札幌 01519K 苫 牧 央 01543B とわの森三愛 01518A は函 館 谷 01523H 函 館 妻 01525D 函館白百合園 01526B 函館付属柏稜 01528J 函館付属有斗 01524F 函館ラ サール 01529G ふ藤 子 01507F 武 修 館 01553K 双 葉 01531J ほ北 照 01530A 北星園子 01509B 北星園附属 01508D 北星園余市 01533E 北 嶺 01555F 北 海 01501G 北海園札幌 01503C 北海道谷室蘭 01542D 北海道科 01505K 北 海 道 芸 術 01560B 北 海 道 栄 01545J 北海道文教明清 01515G り 命 館 慶 祥 01504A わ稚 内 谷 01539D 援 札幌稲穂等援 01431B 札幌視覚援 01435E 札幌伏見援 01436C し白樺等護 01453C 白 糠 護 01481J 篠等護 01466E 得等援 01439H た鷹 栖 護 01449E 拓 北 護 01478J 伊達等護 01459B ち千歳等援 01433J て手 稲 護 01477A な札内等護 01460F 標等護 01468A 七 飯 護 01445B 幌 護 01448G は函 館 護 01464J 函館五稜郭援 01432A ひ 護 01450J 美 唄 護 01447J 美深等護 01462B 平 取 護 01473H ほ豊明等護 01457F 北 翔 護 01482G ( 等校 ) あ阿 寒 01352J 旭 永 嶺 01388K 旭 北 01221B 旭 業 01222A 旭 業 01223J 旭 栄 01389H 旭 西 01220D 旭 業 01224G 旭 01219A 旭 01240J 芦 別 01200K 足 寄 01331F 厚 岸 翔 洋 01350B 厚 真 01310C 網 走 桂 陽 01271J 網 走 ケ 丘 01270A 虻 01305G い池 01326K 石 狩 翔 陽 01364B 石 狩 01384G 岩 内 01167D 岩 見 沢 西 01178K 岩 見 沢 業 01179H 岩 見 沢 01177A 岩 見 沢 緑 陵 01194A う浦 河 01314F え江 差 01139J 枝 幸 01263H 恵 庭 北 01120H 恵 庭 01119D 江 別 01113E え り も 01320A 遠 軽 01273E 遠 別 業 01257C お追 分 01303A 麻 01394D 業 01140B 雄 武 01285J 奥 尻 01147K 置 戸 01286G 興 部 01275A 長 万 部 01142J 樽 桜 陽 01160G 樽 業 01162C 樽 業 01163A 樽 水 産 01161E 樽 潮 陵 01159C おといねっぷ美術 01250F 上記以外の等校等 01999C 青森県 ( 特別援校 ) ひ弘前教育部附 02051G 属特別援 ( 等専門校 ) は八戸業専 02091F 公 01444D 星置護校ほしみ等園 ま真 駒 内 護 01463A む室 蘭 護 01472K も紋別等護 01442H 紋 別 護 01471A や八 雲 護 01455K の 手 護 01456H ゆ夕張等護 01479G よ余 市 護 01446A わ稚 内 護 01470C 私 芸 音 更 01336G 帯 広 業 01324C 帯 広 三 条 01322G 帯 広 業 01323E 帯 広 柏 葉 01321J 帯 広 業 01337E ( 等校 ) あ青 森 02101G 青 森 北 02104A 青 森 業 02141F 青 森 業 02148C 青 森 央 02106H 青 森 西 02102E 帯 広 緑 陽 01376F か上 磯 01148H ( 等校 ) あ旭 実 業 01537H 旭 01538F 上 01228K 上 士 幌 01332D 上 ノ 01378B 上 富 良 01239E 費等について 会場案内 校等コード 合否結果の問い合わせについて 69

76 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て 県 特別援校 形 賜 70 沢 沢 興 譲 沢 沢 形 形 市 形 形 形 形 産 形 井 桜 明 茂 水 村 河 河 江 光 内 総 内 庄 神 室 産 庄 庄 沢 06115J 砥 06137K 業 06131A 06138H 園 06160D 館 06159A 産 06147G 06157D 江 06112D 業 06113B 陵 06163J 西 06150G 06149C 合 06144B 業 06143D 業 06162A 北 06121C 06122A 畠 06133G 北 06140K 業 06141H 央 06161B 06139F 童 06110H 館 06117E 井 06135C 業 06136A 陽 06158B 業 06164G 地 06114A 北 06104C 業 06105A 業 06107H 央 06106K 西 06103E 06101J 06102G 辺 06111F 佐 06155H 業 06129J 館 06127B 業 06130B 06128A 等校 か上 さ酒 し た楯 つ鶴 鶴 む村 等 特 別 庄 特 別 等 特 別 護 06442E 援 06431K 護 06444A 援 06432H 護 06446H 護 06445K 援 06447F 等校 あ足 利 09131G 足 利 業 09135K 足 利 子 09133C 足 利 清 風 09175J 足 利 09132E い石 橋 09117A 今 市 09113J 今 市 業 09114G う宇 都 09101E 宇 都 北 09164C 宇 都 業 09107D 宇 都 業 09108B 宇 都 子 09104K 宇 都 清 陵 09168F 宇 都 央 子 09105H 宇 都 白 楊 09106F 宇 都 09102C 宇 都 09103A お 原 09146E 原 子 09147C 原 09148A 09118K 09120A 西 09169D 北 桜 09119H 09163E か 悠 館 09172D 鹿 沼 09109A 鹿 沼 09111B 鹿 沼 09165A 鹿 沼 09176G 上 三 09166K 烏 09143A く黒 磯 09153H 黒 磯 09154F 羽 09149K 黒 さ さ く ら 清 修 09173B 佐 09128G 佐 桜 09178C 佐 09177E た 根 沢 09158J と栃 木 09121K 栃 木 業 09124D 栃 木 業 09125B 栃 木 翔 09174A 栃 木 子 09122H 栃 木 業 09123F な那 須 09152K 那 須 清 峰 09151A 那 須 拓 陽 09150C に 光 明 峰 09170H は馬 頭 09145G ま益 子 芳 星 09171F み壬 生 09126A 公 お 業 専 09091D 等専門校 等校 群 馬 県 特別援校 ち 央 10176B よ 四 ツ 葉 園 10181J 等教育校 桐 生 西 10168A 桐 生 10114B し渋 10131B 渋 業 10164J 渋 子 10132A 渋 青 翠 10159B 10145B 下 仁 せ勢 多 林 10104E た 10108H 北 10167C 経済附属 10175D 業 10111H 業 10112F 子 10110K 10173H 館 林 10129A 館 林 10174F 館 林 子 10130D 玉 村 10153C つ嬬 恋 10150J と利 根 実 業 10128B 利 根 業 10166E 富 10136C 富 実 業 10138K 富 10137A な 之 条 10147J 長 原 10149E に西 邑 楽 10157F 暁 10154A ぬ沼 10126F 沼 子 10127D は榛 名 10142H ふ藤 北 10172K 藤 業 10135E 藤 央 10177A ま 前 橋 市 10160F 前 橋 県 10101A 前 橋 業 10105C 橋 業 10106A 前 前 橋 子 10103G 前 橋 清 陵 10107K 前 橋 西 10170C 前 橋 10169K 前 橋 10102J 井 10146A 万 場 10144D よ吉 井 10143F あ 赤 特 別 援 10442G 特別援校 あ さ ひ 特 別 援 10454A く 群馬教育部附 10051A い 伊勢等特別援 10433H 属特別援 お 太等特別援 10457E し 渋 特 別 援 10456G 等専門校 しろがね特別援 10432K く 群 馬 業 専 10091K た 等特別援 10443E 特 別 援 10455J 公 館林等特別援 10431A ふ 二葉等特別援 10444C 等校 ま 前橋等特別援 10441J あ吾 妻 10148G も 盲 10451F 安 総 合 園 10180A ろ ろ う 10452D い伊 勢 10178J わ 渡 良 瀬 特 別 援 10458C 伊 勢 業 10120G 伊 勢 興 陽 10119C 私 伊 勢 業 10121E 等校 伊 勢 清 明 10118E 芸 館 10516D 板 倉 10156H か 関園附属 10507E お 泉 10158D 愛 園 10501F 太 市 10165G き 共 桐 生 一 10502D 太 県 10122C 太 業 10125H く ぐんま際アカデ 10517B ミー等部 太 子 10123A 徳 10509A 太 10171A し 樹 白根開善校等部 10513K 太 フ レ ッ ク ス 10179G 間 々 10155K た 健康福祉 10512A 尾 瀬 10151G 科附属 10506G き桐 生 10113D 桐 生 業 10116J と 京業二 10508C 常 磐 10503B 桐 生 子 10115A 園 10504A 桐 生 市 業 10162B に 上記以外の等校等 09999G さ 佐 本 09517G 等教育校 あ 足利業附属 09510K 足利短期附属 09509F う 宇都海星子院 09505C 宇都短期附属 09504E 宇 都 文 星 子 09503G こ 幸 福 の 科 園 09518E 國 學 院 學 栃 木 09506A さ作 院 09501A 佐 清 澄 09507K 佐 本 09508H せ青 藍 泰 斗 09513D な 那 須 原 海 09515A は 白 鴎 足 利 09511H ひ 々 輝 園 09516J ふ 文星芸術附属 09502J や矢 板 央 09512F 私 洋附属牛久 08512A も 真 09137F 常 磐 08505H 真 業 09140F み水 戸 葵 陵 08519H 真 子 09138D 水 戸 啓 明 08507D 真 北 陵 09139B 水 戸 子 08506F 茂 木 09142B 水 戸 平 成 園 08528G や 矢 板 09155D め茗 溪 園 08516C 矢 板 09156B 明 秀 園 08501E 特別援校 る ル ネ サ ン ス 08527J あ 足 利 特 別 援 09442A 等教育校 足利央特別援 09457K ち智 館 08530J い 今 市 特 別 援 09443K つ 土 浦 本 08529E う 宇都青葉等園 09431F お 本 特 別 援 09441C 上記以外の等校等 08999A こ 分 寺 特 別 援 09459F と 栃 木 特 別 援 09454E 富 屋 特 別 援 09456A 栃 木 県 な 那 須 特 別 援 09455C の の ざ わ 特 別 援 09453G ま 益 子 特 別 援 09458H み 那 須 特 別 援 09444H 特別援校 も盲 09451A う 09452J う 宇都教育部 09051E ろ ろ 附属特別援 橋 和 育 県 英 10510E 央 10514H 県 等校 玉 あ上 上 上 上 朝 朝 いい 伊 入 岩 岩 岩 う浦 浦 浦 浦 浦 浦 浦 浦 浦 お 桶 桶 越 か春 春 春 春 き北 く久 久 久 熊 熊 公 尾 11163F 尾 鷹 の 台 11266G 尾 橘 11248J 尾 11199G 霞 11130K 霞 西 11223C ず み 11188A 奈 園 総 合 11255A 間 向 陽 11251J 槻 11133D 槻 業 11151B 槻 北 陵 11241A 和 市 11207A 和 県 11101F 和 北 11216A 和 業 11141E 和 業 11152A 和 一 子 11107E 和 西 11117B 和 11247A 和 11213F 11126A 北 11210A 業 11143A 光 陵 11260H 業 11153J 央 11191A 西 11211K 11230F 11242K 武 蔵 11193H 鹿 11127K 11124E 11169E 西 11232B 生 11168G 部 11104A 部 業 11145H 部 子 11111C 部 11203J 口 県 11106G 口 市 11209H 口 北 11176H 口 業 11139C 口 青 陵 11254C 口 総 合 11206C 口 11215B 越 11103B 越 市 11208K 越 業 11138E 越 子 11109A 越 総 合 11159H 越 西 11224A 越 初 雁 11250A 越 11184J 本 11182B 喜 11123G 喜 業 11144K 喜 北 陽 11262D 谷 11102D 谷 業 11146F 等校 さ 埼玉教育部附 11051F 属特別援 特別援校 つ 筑波附属坂戸 11001K 埼 上記以外の等校等 10999B し 援校若葉等 10951H 園 特別援校 ま前 め明 熊 熊 熊 熊 栗 け芸 県 こ鴻 鴻 越 越 越 越 越 越 児 児 さ坂 坂 幸 狭 狭 狭 狭 し志 庄 白 進 す杉 杉 せ誠 そ草 草 草 草 ち秩 秩 つ鶴 と常 所 所 所 所 所 戸 豊 な滑 に は蓮 鳩 鳩 羽 羽 羽 飯 飯 ひ ふ深 深 深 吹 富 ふ 不 ほ本 ま み三 三 三 皆 め妻 や八 八 よ吉 与 寄 わ和 和 鷲 谷 北 総 加 加 加 修 戸 手 福 経 清 緑 白 沢 沢 総 翔 動 士 能 み 秋 実 美 光 潮 居 郷 郷 業 技 じ 谷 谷 上 生 生 座 総 合 技 座 柳 ケ 沢 沢 父 科 ケ 清 戸 和 玉 ケ 谷 谷 総 合 技 谷 谷 谷 巣 谷 橋 術 谷 谷 業 11154G 子 11108C 西 11183A 業 11157A 彩 11274H 合 11265J 陽 11214D 巣 11161K 子 11114H 谷 11122J 北 11135A 術 11261F 西 11225K 11245D 11175K 玉 11120B 楊 11189K 戸 11136J 西 11226H 桜 11276D 済 11258F 業 11142C 陵 11243H 陽 11271C 木 11174A 和 11237C 11204G 館 11150D 戸 11205E 業 11158K 祉 11267E 加 11129F 西 11253E 11235G 11194F 父 11125C 11187C 風 11268C 盤 11116D 沢 11162H 北 11178D 業 11156C 央 11234J 西 11227F 陽 11131H 11165B 合 11196B 稜 11231D 座 11170J 術 11249G 瀬 11269A 韻 11273K 谷 11264A 11252G 生 11192K 業 11190C 一 11198J 能 11121A 11217J 11179B 谷 11180F 業 11148B 一 11113K 桜 11272A 見 11195D 11277B 11118A 庄 11119J 伏 11240C 11105J 子 11112A 郷 11185G 北 11236E 術 11259D 11155E 代 11246B 沼 11229B 潮 11172E 11257H 11278A 11160A 北 11270E 光 11167J 際 11263B 11221G આ 特別援校 あ左 荒 お置 か霞 上 加 き北 さ寒 寒 酒 酒 酒 し庄 庄 た つ鶴 鶴 鶴 鶴 て天 と な長 長 む村 や谷 ゆ遊 よ米 米 米 米 公 つ 鶴 業 専 06091H 等専門校 や 形附属特別 06051J 援 上記以外の等校等 05999E あ秋 修 英 05505A 秋 和 洋 子 05504C こ 館 05503E せ 聖霊子短期付 05502G 属 め明 桜 05501J 校 等 コ ー ド 等校 内 私 案 蹊 07503F 坂 総 合 08185A 稜 07505B ひ 常 陸 08215F 北 08194K 一 07513C 業 08106A 上記以外の等校等 07999F 業 08108G 一 08104D 二 08105B 茨 県 ふ藤 代 08161C 藤 代 紫 水 08199A ほ鉾 一 08137A 鉾 二 08138J 特別援校 鉾 業 08139G い 茨教育部附 08051K ま 真 壁 08168A 属特別援 み 水 海 道 一 08175C 水 海 道 二 08176A 等専門校 水 戸 業 08124J い 茨 業 専 08091J 水 戸 桜 ノ 牧 08196F 水 戸 業 08125G 公 水 戸 一 08119B 水 戸 三 08121D 等校 水 戸 二 08120F あ明 08190G 水 戸 業 08123A 麻 生 08141J 水 戸 08126E い石 業 08152D 緑 08122B 石 一 08150H も 守 谷 08200H 石 二 08151F や 八 千 代 08174E 石 下 紫 峰 08219J ゆ 結 一 08170B 磯 原 郷 英 08216D 結 二 08171A 潮 来 08142G り 竜 ケ 一 08155J 伊 奈 08211C 竜 ケ 二 08156G 茨 08186J 竜 ケ 08198B 岩 井 08183D 等教育校 岩 瀬 08162A 河 08220B う牛 久 08192C こ 古 木 08217B 牛 久 栄 進 08210E な 並 え 江 戸 総 合 08213K 特別援校 お 洗 08136B 太 一 08111G い 伊 奈 特 別 援 08461B 太 二 08112E か 鹿 特 別 援 08460D 瀬 08116H 勝 特 別 援 08454K か海 洋 08131A き 北 茨 特 別 援 08462A 笠 間 08132K 協 和 特 別 援 08464G 鹿 08143E さ 境 特 別 援 08431A 鹿 灘 08193A し 下 妻 特 別 援 08456F 勝 08127C つ つ く ば 特 別 援 08442F 土 浦 特 別 援 08458B 勝 業 08128A 神 栖 08144C と 友 部 特 別 援 08455H 友 部 特 別 援 08466C き鬼 怒 業 08172J く茎 08205J ひ 特 別 援 08457D 常陸太特別援 08432J こ古 河 一 08177K 古 河 三 08179F み 水戸等特別援 08441H 水 戸 特 別 援 08453A 古 河 二 08178H 水 戸 ろ う 08452C さ境 08182F 水戸飯富特別援 08465E 佐 竹 08113C 美 浦 特 別 援 08463J 佐 和 08203B 08451E 三 和 08208C も 盲 し下 館 業 08165F ゆ 結 特 別 援 08459A 下 館 一 08163K 私 下 館 二 08164H 下 妻 一 08166D 等校 下 妻 二 08167B そ総 和 業 08180K あ 愛園附属竜 08513J た 子 清 流 08212A ケ 08503A 多 賀 08107J い 茨 茨キリスト教園 08502C 萩 08101K 岩 瀬 本 08523F 萩 清 08214H 竹 園 08191E え 江 戸 園 取 手 08515E 園 08520A 玉 造 業 08140A か 鹿 ち 央 08209A 霞 ケ 浦 08511B つ筑 波 08154A こ 晃 陽 園 08525B つ く ば 科 08181H し 常 総 院 08517A 土 浦 業 08149D 翔 洋 園 08522H 土 浦 湖 北 08197D す 水 08508B 土 浦 一 08146K せ 青 丘 院 つ く ば 08533C 土 浦 三 08148F 清 真 園 08514G 土 浦 二 08147H 聖徳附属取手聖 08518K 徳子 と 海 08188E 友 部 08189C た 一院 萩校 08526A 取 手 陽 08202D 成 子 08504K 取 手 一 08159A つ つ く ば 開 成 08524D つ く ば 際 08509A 取 手 二 08160E つくば際風 08532E な那 珂 08204A つ く ば 秀 英 08521K 那 珂 湊 08218A 土 浦 本 08510D は波 08145A 波 柳 08206G と 豊園つくば実 08531G 場 成 会 費 等 に つ い て 福 福 わ若 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 盲 06451D 白 河 二 07182A 護 06441G 地 07170G う 06452B す 須 賀 07119G 護 06454J 須 賀 桐 陽 07120A 護 06443C せ 清 陵 情 報 07190A そ相 馬 07169C 私 相 馬 業 07173A 相 馬 07171E 等校 た平 業 07153G き 基 督 教 独 園 06511A 平 業 07154E く九 里 園 06509K 07148A さ酒 06515D 只 見 07150B し 庄 06508A 橘 07102B つ鶴 06513H 村 07129D て天 真 園 06514F と 遠 07163D と 海 形 06507C 富 07167G に 本 形 06503A な 長 沼 07187A は羽 黒 06512K 勿 来 07160K や 形 院 06502B 勿 来 業 07162F 形 北 06501D 浪 江 07166J 形 電 波 業 06505G に 西 会 07143K 形 明 正 06504J 二 本 業 07112K 本 園 06506E は 塙 業 07125A よ米 沢 央 06510C 原 町 07172C わ和 順 館 06516B 坂 下 07145F ふ 福 県 07101D 上記以外の等校等 06999A 福 北 07107C 福 業 07106E 福 業 07104J 福 県 福 央 07176F 福 西 07103A 07188K 福 福 07189H 特別援校 福 明 成 07105G 双 葉 07165A ふ 福附属特別 07051D 援 双 葉 翔 陽 07168E ふ た ば 未 来 園 07197J 等専門校 船 引 07130H 原 07110C ふ 福 業 専 07091C ほ 保 み 会 07149J 公 も本 07113H や梁 07109K 等校 耶 麻 業 07142A あ会 07132D ゆ 湯 本 07157K 会 鳳 07134A よ 好 間 07156A 四 倉 07164B 会 業 07136G 会 二 07183J わ 若 業 07135J 会 林 07146D 特別援校 葵 07133B 護 07458G 安 積 07114F あ 会 あ ぶ く ま 護 07459E あ さ か 開 成 07180D 護 07443J 安 積 黎 明 07116B い 石 猪 苗 代 護 07444G 安 達 07111A い わ き 護 07457J 安 達 07177D い 石 県 07128F お 笹 生 護 07442A 護 07453F 猪 苗 代 07137E こ 郡 磐 07151A す 須 賀 護 07455B 馬 護 07431E い わ き 海 星 07159F そ 相 護 07456A い わ き 光 洋 07191K た 平 護 07460J 磐 桜 が 丘 07152J と 富 郷 護 07441B い わ き 総 合 07155C に 西 護 07454D 磐 業 07161H ふ 福 07451K い わ き 翠 の 杜 07194D も 盲 う 07452H 岩 瀬 業 07121J ろ ろ お 沼 07144H 業 07175H 私 業 07174K 等校 名 浜 07158H 07131F あ 会若ザベリオ 07514A 園 か 口 07147B 俣 07108A い 石 私 07512E い わ き 秀 英 07519B き喜 多 方 07138C 磐 緑 蔭 07517F 喜 多 方 桐 桜 07196A 喜 多 方 07139A こ 郡子附属 07507J こ光 07192H さ 桜 の 聖 母 院 07504D 07185E し 尚 志 07509E 郡 郡 北 業 07184G 仁 愛 07515K 郡 業 07118J せ 聖 光 院 07506A 郡 07117A た 智 園 07520F 郡 萌 世 07193F て 帝 京 安 積 07508G 湖 07115D に 本 北 07510J し修 明 07195B ひ 本際附属 07511G 白 河 07122G 昌平 白 河 旭 07123E ふ 福 私 07501K 白 河 実 業 07124C 福 県 磐 一 07516H 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) て 天 王 み ど り 園 05444F や 形 の能 代 援 05455A 形 ひ比 内 援 05454C 形 ろ ゆゆ り 援 05441A ゆ ゆ き わ り よ横 手 援 05459D よ 米 沢 T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校

77 11128H そ 創 舎 11556J と 京成徳深谷 11519D 京業三 11545C あ 上 尾 特 別 援 11469D 邦音楽附属 11522D 上尾かしの木特別 11445G 邦二 援 獨 協 埼 玉 11533K い 入間わかくさ等特 11433C は 花 咲 徳 栄 11540B 別援 ひ 11547K う 浦 和 特 別 援 11454F ふ 武 11518F お 北 特 別 援 11474A ほ 星 11521F ろ う 園 11452K 細 園 11505D か 春 部 特 別 援 11464C 本 庄 一 11507A 口 特 別 援 11457A 本 庄 11515A 越 特 別 援 11456B ま 栄 園 11550K 越市特別援 11459G む 武 蔵 越 生 11516K ひばりが丘特別 11442B 武蔵音楽附属 11528C 援 武 蔵 星 11553D き 騎 西 特 別 援 11479A や 村 園 11508J 村 際 11509G 行 特 別 援 11463E 教 座 11513E く 久 喜 特 別 援 11473B り 熊 谷 特 別 援 11455D わ 早稲本庄等 11539J 院 こ 越 谷 特 別 援 11460A 越 谷 西 特 別 援 11477E 特別援校 さ さいたま桜等園 11443A 坂 戸 ろ う 園 11453H ひ 光の村護校秩父 11952A 自然園 さくら草特別援 11432E そ 草加かがやき特別 11480E 援 上記以外の等校等 11999H ち 秩 父 特 別 援 11465A と 所沢おおぞら特別 11275F 千 葉 県 援 は 蓮 特 別 援 11458J 塙 保 己 一 園 11451A 羽生ふじ等園 11444J 特別援校 ひ 特 別 援 11470H 特 別 援 11475J ち 千葉教育部附 12052K ひまわり特別援 11441D 属特別援 ふ 深谷はばたき特別 11431G つ 筑波附属聴覚特 12051A 援 別援 富 士 見 特 別 援 11472D 等専門校 ほ 本 庄 特 別 援 11468F み 三 郷 特 別 援 11467H き 木 更 業 専 12091A 代 特 別 援 11478C も 毛 呂 特 別 援 11476G 公 わ 和 光 特 別 援 11461J 等校 和 光 特 別 援 11462G あ旭 業 12151H 私 姉 12196H 我 孫 子 12135F 等校 我 孫 子 12242E あ秋 草 園 11541A 天 羽 12178K う 浦 和 明 の 星 子 11524A 安 房 12174G 浦 和 院 11529A 安 房 拓 心 12173J 浦 和 実 業 園 11520H い 泉 12209C 浦和ルーテル院 11525J 磯 辺 12197F 浦 和 麗 明 11503H 市 業 12118F え叡 明 11502K 市 昴 12247F お 園 11555A 市 12198D 妻 嵐 11523B 市 12229H 開 成 11512G 一 業 12165H か開 智 11542J 市 原 12186A 開 智 未 来 11557G 市 原 緑 12189E 春 部 共 栄 11534H 市 原 八 幡 12239E 霞 ケ 関 11551H 稲 毛 12216F 越 11543G 印 旛 明 誠 12136D け 慶 應 義 塾 志 木 11504F う 浦 安 12123B こ 際 院 11548H 浦 安 12241G さ埼 玉 栄 11527E お 生 浜 12200K 埼 玉 平 成 11544E 網 12158E 栄 北 11549F 多 喜 12166F 栄 11530E 原 12168B 狭 ケ 丘 11514C 見 12146A し志 会 11552F か 柏 市 12199B 自 由 の 森 園 11546A 柏 県 12129A 秀 明 11531C 柏 井 12227A 秀 明 英 光 11538A 柏 央 12230A 淑 徳 与 11506B 柏 の 葉 12250F 西付属越 11526G 柏 12130E 正 智 深 谷 11510A 上 総 12183F 昌 平 11532A 鎌 ケ 谷 12117H 北 埼 玉 11535F 鎌 ケ 谷 西 12223J せ 西 武 園 文 理 11537B き 木 更 12180A 西 武 台 11536D 木 更 12181K 聖 望 園 11501A 君 12182H 清 和 園 11554B 君 青 葉 12184D 特別援校 わ蕨 君 業 12179H 行 徳 12122D 十 九 里 12160G く九 け京 葉 12188G 京 葉 業 12105D 検 見 12108J こ 府 台 12120H 金 12125J 分 12121F 犢 橋 12245K さ佐 倉 12138A 佐 倉 西 12201H 佐 倉 12139J 佐 倉 12238G 佐 原 12144E 佐 原 白 楊 12145C し清 水 12134H 下 総 12143G 沼 12215H 沼 柳 12243C 白 井 12237J せ関 宿 12252B そ匝 瑳 12153D 袖 ケ 浦 12185B た多 古 12147K 館 総 合 12176C ち千 台 12202F 千 葉 県 12101A 千 葉 市 12193C 千 葉 12231K 千 葉 北 12109G 千 葉 業 12106B 千 葉 業 12104F 千 葉 子 12102K 千 葉 西 12240J 千 葉 12103H 千 葉 12107A 銚 子 市 12195K 銚 子 県 12148H 銚 子 業 12149F 生 12161E 長 つ 沼 12203D 鶴 舞 桜 が 丘 12187J と 金 12156J 金 業 12157G 総 業 12152F 土 気 12232H 富 里 12251D な長 狭 12172A 流 12131C 流おおたかの森 12132A 流 北 12248D 流 12236A 習 志 12192E 成 北 12226C 成 際 12142J 成 西 陵 12137B 成 12155A の 央 12204B は柏 陵 12205A ひ 葛 飾 12128C ふ 船 橋 市 12191G 船 橋 県 12112G 船 橋 北 12246H 船 橋 啓 明 12115A 船 橋 古 和 釜 12222A 船 橋 芝 12206J 船 橋 豊 富 12234D 船 橋 12114C 船 橋 二 和 12210G 船 橋 法 典 12228K ま幕 張 総 合 12253A 尾 12154B 戸 市 12194A 戸 県 12124A 戸 向 陽 12235B 戸 際 12126G 戸 馬 橋 12224G 戸 12127E 戸 六 実 12207G み実 籾 12233F も茂 原 12162C 茂 原 樟 陽 12163A や薬 園 台 12113E 八 街 12140B 71 羽 留 井 13278A 13101G 業 13104A 台 13284F 草 13330C 鳥 13311G 13106H 業 13107F 13293E 西 13109B 13108D 業 13110F 等校 荒 い井 板 板 五 う上 え江 園 お王 青 荻 か科 葛 葛 片 葛 葛 葛 蒲 き北 北 清 桐 く 蔵 久 こ 神 江 江 狛 駒 さ鷺 桜 し篠 忍 芝 石 上 翔 昭 神 す杉 杉 杉 砂 墨 墨 せ世 世 そ総 総 た 竹 竹 泉 江 戸 総 総 飾 西 総 技 総 谷 谷 総 合 芸 合 一 五 三 四 並 並 宿 神 平 平 分 金 井 金 井 米 前 留 ケ 豊 飾 飾 西 笠 海 洋 桜 子 梅 有 橋 業 13111D 草 13112B 橋 13114J 徳 13339G 市 13116E 13117C 13120C 芸 13121A 合 13353B 合 13327C 泉 13122K 桜 13324J 戸 13318D 13123H 13125D 際 13328A 台 13346K 森 13128J 13129G 原 13130A 13300A 窪 13131J 術 13314A 業 13134C 13133E 倉 13135A 業 13136K 合 13340A 13137H 13285D 園 13140H 業 13142D 瀬 13145J 丘 13312E 13149A 業 13150E 西 13152A 岩 13156D 芸 13159J 13163G 業 13161A 北 13162J 北 13332K 業 13164E 際 13333H 寺 13157B 平 13165C 西 13280C 13304D 江 13166A 13167K 場 13168H 台 13158A 13169F 町 13170K 13279K 13173D 業 13174B 井 13176J 水 13320F 13287A 陽 13325G 和 13179C 宿 13180G 吹 13334F 代 13181E 並 13182C 業 13183A 合 13319B 13295A 13184K 業 13185H 泉 13313C 合 13345A 術 13348F 科 13329K 業 13187D 業 13188B 業 13189A 業 13192A 13193J 柄 13301K 台 13194G 早 13195E 13197A 橘 多 多 多 ち千 千 調 調 つつ て と豊 戸 豊 な 永 成 に 西 ね練 練 の は拝 白 八 八 八 八 八 羽 晴 ひ 光 一 広 ふ深 深 富 富 淵 府 府 府 府 福 文 ほ保 本 本 ま町 町 町 み瑞 三 稔 美 三 む向 武 武 武 武 め目 も紅 や八 ゆ雪 り両 13337A 無 13305B 業 13198K 摩 13199H 摩 科 技 術 13350H 摩 業 13201C 歳 丘 13203K 早 13321D 布 北 13204H 布 13281A ば さ 総 合 13315K 園 調 布 13205F 13206D 13207B 多 摩 13208A 業 13210B 13211A 瀬 13289G 13212J 13213G 本 橋 13214E 馬 13215C 馬 業 13216A 業 13217K 芸 13218H 産 13219F 13221H 13290A 鴎 13222F 王 子 北 13288J 王 子 桑 志 13342G 王 子 拓 真 13341J 王 子 13224B 丈 13225A 村 13283H 海 総 合 13310J 13228E 久 留 米 総 合 13343E 村 13229C 村 西 13307J 和 13230G 和 13306A 丘 13231E 橋 13232C 13233A 台 13331A 比 谷 13234K 尾 13235H 13236F 沢 13238B 士 13239A 士 森 13240D 江 13241B 13242A 業 13243J 西 13245E 13244G 生 13246C 京 13247A 谷 13248K 所 13249H 所 業 13250A 13251K 業 13252H 総 合 13349D が 谷 13302H 原 13253F 穂 芸 13254D 13255B 葛 飾 13260J 平 13308G ヶ 丘 13338J 原 13323A 宅 13262E 丘 13263C 蔵 都 13266H 蔵 丘 13267F 蔵 北 13296K 蔵 村 13268D 黒 都 13271D 葉 13272B 潮 13273A 13303F 谷 13274J 13277C 無 郷 本 森 園 13627B 花 13316H 園 子 13609D 科 13317F 13540C 木 13322B か 海 開 成 13596J 葉 総 合 13326E か え つ 有 明 13502A 等教育校 科 技 術 園 13635C お桜 修 館 13336B 習 院 等 科 13560H く九 段 13344C 習院子等科 13541A こ 石 13335D 蒲 子 13628A た 際 13347H 村 13684A み三 鷹 13352D 神 園 13503J 多 摩 13351F 関 際 13549G 関 一 13608F 特別援校 き北 豊 13597G あ あ き る 園 13443A 吉 祥 子 13732E 足 特 別 援 13472E 共 栄 園 13604C い 板 橋 特 別 援 13487C 暁 星 13505E え永 福 園 13447D 共 子 13504G お 王 子 特 別 援 13464D 共 子 二 13708B 泉 特 別 援 13479B 錦 13720A か 葛 飾 特 別 援 13480F 錦 園 13506C 葛 飾 ろ う 13444K く 音楽附属 13727J き 北 特 別 援 13460A 本 子 13636A 清 瀬 特 別 援 13476H け 慶 應 義 塾 子 13523C く 久 留 米 特 別 援 13448B 京 華 13567E こ 江 特 別 援 13474A 京 華 業 13568C 光 明 特 別 援 13457A 京 華 子 13569A 平 特 別 援 13458K 恵 泉 園 13637K し しいの木特別援 13477F 京 北 園 白 13571C 鹿 本 園 13436J 啓 明 園 13718K 志 村 園 13435A こ 光塩子院等科 13673F 特 別 援 13461K 晃 華 園 13558F 北 特 別 援 13462H 院 附 属 13709A 白 鷺 特 別 援 13483A 攻 玉 社 13610H 麹 町 園 子 13507A す 墨 特 別 援 13473C せ 青 鳥 特 別 援 13463F 佼 成 園 13674D 青 峰 園 13449A 佼 成 園 子 13638H 香蘭校等科 13611F た ろ う 13455E 無 特 別 援 13488A 國 學 院 13550A 國學院學久我 13675B 多 摩 桜 の 丘 園 13482B ち 央 ろ う 13446F 際 基 督 教 13741D 士 舘 13639F て 園調布特別援 13445H な 特 別 援 13475K 駒 込 13572A 七 生 特 別 援 13441E 駒 沢 園 子 13640K ね 練 馬 特 別 援 13432F 駒 澤 13641H は 八 王 子 特 別 援 13466A 駒 場 園 13642F 八 王 子 盲 13452A 駒 場 邦 13643D 八王子特別援 13478D さ 桜 丘 13586A 践 園 13665E 羽 村 特 別 援 13467J し 実 ふ 府けやきの森園 13433D 実 践 子 園 13551J 品エトワール子 13616G 文 京 盲 13451B ほ 墨 特 別 援 13485G 品子院等部 13612D ま 町 の 丘 園 13469E 芝 13524A み 水 元 合 園 13437G 芝 浦 業 13685K 港 特 別 援 13484J 渋谷教育園渋谷 13552G 沢 園 13431H 下 北 沢 成 徳 13647G 自 由 ケ 丘 園 13619A む 武 蔵 台 園 13434B 自 由 園 等 科 13706F 村 特 別 援 13470J 修 徳 13605A や 矢 口 特 別 援 13471G 十 文 字 13686H 等専門校 淑 徳 13697C さ 産 業 技 術 専 13493H 淑 徳 S C 等 部 13573K 淑 徳 巣 鴨 13691D 私 順 天 13587K 潤 徳 子 13602G 等校 蔭 13644B あ愛 13606K 頌 栄 子 院 13527F 青 院 等 部 13548J 西附属西 13687F 麻 布 13522E 聖 徳 園 13731G 足 園 13601J 北 私 13698A 跡 見 園 13562D 昭和子附属昭 13645A 安 部 院 13585C 和 い郁 文 館 13563B 昭 和 一 13574H 昭 和 一 園 13715E 郁文館グローバル 13564A 岩 倉 13583G 昭 和 鉄 道 13688D 子 院 13508K う上 園 13584E え穎 明 館 13746E 子 聖 院 13588H 江 戸 子 13607H 子美術付属 13677J お桜 蔭 13566G 白 梅 園 13721K 桜 美 林 13719H 白 百 合 園 13509H 鴨 13689B 鴎 友 園 子 13634E す 巣 巣 鴨 業 13690F 妻 13501B 杉 並 院 13672H 妻 多 摩 13747C 駿 台 園 13589F 妻 13668K 院 13590K 原 園 13751A せ 聖 ろ芦 六 六 わ若 成 蹊 13733C 成 13542K 成 13543H 成 園 13646J 聖心子院等科 13528D 正 則 13529B 正 則 園 13510A 聖 ド ミ ニ コ 園 13648E 聖 パ ウ ロ 園 13710D 星 美 園 13591H 成 園 13592F 青 稜 13613B 世 谷 園 13649C 専 修 附 属 13678G そ創 価 13722H た 成 13736H 園 13650G 文化一 13699K 13742B 輪 13530F 瀧 子 園 13593D 拓 殖 一 13723F 子 13716C 玉 園 等 部 13662A 玉聖院等部 13651E 多摩附属聖ケ丘 13748A 多 摩 目 黒 13625F ち 央院央 13520J 央 文京区 13511K 央 杉 並 13679E 央附属 金 13738D 井市 千 代 園 13512H つ鶴 13663J て帝 京 13700G 帝 京 13711B 帝 京 八 王 子 13553E 貞 静 園 13575F 園調布園等部 13632J 園 調 布 雙 葉 13652C と 亜 園 13666C 海 菅 生 13744J 海付属輪台 13533A 海付属望星 13555A 京 13629J 京音楽付属 13692B 京 園 13621C 京 家 政 院 13513F 京家政附属 13701E 子 京 実 業 13630B 京 純 心 子 13712A 京 館 13556K 京 子 院 13703A 京 子 園 13534J 京 成 徳 13594B 京 電 機 13576D 京都市等々力 13654K 京都市付属 13658B 京業一 13653A 京 正 13680J 星 園 13707D 桐 朋 13728G 邦音楽附属 13577B 邦 桐 朋 子 13559D 洋 13514D 洋英和院等 13535G 部 洋 子 13578A 洋 京 北 13570E ト キ ワ 園 13622A 豊 子 園 13693A 豊 院 13694J 獨 協 13579J な 村 13600A に 二學舎附属 13515B 体 桜 華 13724D 本業駒場 13660D 本放送協会園 13729E 渡 戸 文 化 13667A 本 音 楽 13615J 本 園 13656F 本子体育附 13655H 属二階堂 આ あ青 青 赤 秋 浅 飛 足 足 足 足 足 荒 公 と 京 業 専 13091F 等専門校 つ 筑波附属視覚特 13051G 別援 筑波附属塚特 13052E 別援 筑波附属桐が丘 13053C 特別援 と 京芸附属特 13054A 別援 特別援校 等教育校 と 京芸附属 13009F 際 京教育部附 13007K 属 代 代 等校 千 あ 愛園附属四 12544A 街道 あ ず さ 一 12563G 我 孫 子 二 階 堂 12529G い市 12506H 市 原 央 12550E う 植草園附属 12542D お桜 林 12559J き 木 更 総 合 12561A 暁 星 際 12540H け敬 愛 園 12523H 敬愛八市場 12501G こ 府台子院等 12521A 部 し 志 館 等 部 12547E 芝 浦 業 柏 12545J 渋谷教育園幕張 12548C 秀 明 八 千 代 12552A 翔 凛 12556D 昭 和 院 12503C 昭 和 院 秀 英 12549A せ 聖徳附属子 12551C 西 武 台 千 葉 12554H 専 修 戸 12524F た 拓 殖 紅 陵 12537H ち千 葉 英 和 12515G 千 葉 芸 12520C 千 葉 敬 愛 12504A 千葉経済附属 12505K 千 葉 県 安 房 西 12509B 千葉科付属 12519K 千 葉 聖 心 12543B 千葉本一 12530A 千 千 代 12111J 千 葉 萌 陽 12516E 西 12221B 千 葉 明 徳 12518A 12208E 千 葉 黎 明 12511D 街 道 12141A 央 院 12532G 街 道 北 12249B 央 際 12564E 12110A と 海付属市原望 12534C 洋 特別援校 海付属浦安 12536K あ 我 孫 子 特 別 援 12459B 京 館 12541F 安 房 特 別 援 12461D 京 館 浦 安 12546G い 飯 特 別 援 12435E 京 館 船 橋 12555F 夷 隅 特 別 援 12473H 邦付属邦 12522K 市 特 別 援 12474F 葉 12507F 市市須和の丘 12463A な 園 12562J 援 成 12502E 市等園 12431B に 二舎附属柏 12531J 市 原 特 別 援 12476B 本 体 育 柏 12525D 本 習 志 12528J 印 旛 特 別 援 12471A 出 園 12517C お 網白里特別援 12436C ひ 二 子 12538F か 柏 特 別 援 12475D ふ 不 文 理 開 成 12510F 香 取 特 別 援 12465G き 君 特 別 援 12467C め 明 聖 12558A 原 北 陵 12508D こ 湖 北 特 別 援 12432A も 茂 さ 桜 が 丘 特 別 援 12453C や 八 千 代 陰 12539D 芝 敬 愛 12535A そ 袖 ケ 浦 特 別 援 12455K よ 横 ち 千 葉 特 別 援 12480A り 流通経済付属柏 12553K 澤 12513A 千 葉 盲 12451G れ 麗 せ が く 12560B 千 葉 ろ う 12452E わ わ 千 葉 市 護 12468A 和 洋 府 台 子 12512B 千葉市等特別 12482G 等教育校 援 任 園 12557B 銚 子 特 別 援 12466E と 時 長 生 特 別 援 12460F つ つ く し 特 別 援 12462B 上記以外の等校等 12999C と 金 特 別 援 12457F 富 里 特 別 援 12477A 京 都 な 流 等 園 12441K に 仁 戸 名 特 別 援 12470C の 特 別 援 12479G ふ 船 橋 特 別 援 市 12469K 等校 船橋夏見特別援 12433J お お茶の水子附 13004E ま 槇 の 実 特 別 援 12472K 属 戸 特 別 援 12456H つ 筑 波 附 属 13003G 筑波附属駒場 13005C や 矢 切 特 別 援 12434G 八 千 代 特 別 援 12464J と 京芸附属 13006A 京芸術音楽 13001A よ 八市場特別援 12478J 部附属音楽 四 街 道 特 別 援 12454A 京業附属科 13002J 私 技術 八 八 八 よ四 四 わ若 T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て

78 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て 72 神 奈 県 特別援校 あ愛 相 麻 公 14263J 原 14166G 生 14268K 等校 原 14314G 塚 14313J あ麻 生 護 14446A い 伊 勢 原 護 14473J 岩 戸 護 14431C え え び な 援 14437B お 原 護 14474G か金 沢 護 14448H 鎌 倉 護 14467D 上 菅 特 別 援 14469A 市 ろ う 14470D 特別援校 模 等教育校 さ相 ひ平 等校 あ 青院横浜英和 14508E 浅 14511E 旭 丘 14559K 麻 布 附 属 14566B 厚 木 央 14580H ア レ セ イ ア 湘 14560C え栄 光 園 14543C お 西 園 14536A か柏 木 園 14579D 神 奈 園 14512C 神 奈 附 属 14571J 鎌 倉 園 14544A 鎌 倉 院 14545K 鎌倉子等部 14547F カ リ タ ス 子 14537J 関 院 14507G 関 院 六 浦 14528K 函 嶺 白 百 合 園 14569G き 北 鎌 倉 子 園 14546H く鵠 沼 14549B 公文際園等部 14578F け慶 應 義 塾 14523J 慶應義塾湘藤沢 14577H 等部 こ向 上 14557C さ 相模子等部 14564F 相 模 原 私 14563H サ レ ジ オ 院 14538G し秀 英 14575A シュタイナー園 14586G 等部 湘 院 14532H 湘 園 14551D 湘科附属 14550F 湘 白 百 合 園 14552B す逗 子 開 成 14562K せ聖 光 院 14506J 星 槎 14584A 清 心 子 14570A 聖 セ シ リ ア 子 14567A 清 泉 院 14548D 聖 ヨ ゼ フ 園 14518B 聖 和 院 14561A 洗 足 園 14539E そ 捜真校等部 14514K 私 潟 県 特別援校 15213H 明 15134D 井 15174C 15206E 15167A 15181F 嶺 15182D 谷 15151D 西 15152B 洋 15183B 15162K 業 15165D 合 15164F 盤 15163H 茂 15149B 林 15150F 西 15192A 岐 15217A 出 15154J 報 15209K 泉 15132H 等校 あ阿 賀 阿 賀 黎 荒 い出 雲 糸 魚 糸 魚 白 お 千 千 谷 か海 柏 柏 柏 総 柏 常 加 加 茂 く久 比 こ 際 情 五 公 な 長 業 専 15091G 等専門校 に 潟教育部附 15051H 属特別援 上記以外の等校等 14999D ひ 聖坂護校等部 14952H よ 横浜訓盲院等部 14951K 特別援校 し自 修 館 14582D と桐 蔭 園 14581F よ 横浜富士見丘園 14585J 等教育校 相 洋 14558A た 木 園 子 14522A 橘 苑 14516F 花 園 14568J ち 央附属横浜 14505A つ 鶴 見 附 属 14517D と桐 蔭 園 14524G 海付属相模 14565D 桐 光 園 14573E 藤 嶺 園 藤 沢 14554J に 本子附属 14541G 本 14525E 本 藤 沢 14553A は白 鵬 子 14515H ひ平 塚 園 14542E ふ フ ェ リ ス 院 14501H 藤 沢 翔 陵 14555G 武 相 14526C ほ 法 政 子 14519A 法 政 二 14540J み三 浦 苑 14533F 聖 園 院 14556E 緑 ケ 丘 子 14534D も 森 村 園 等 部 14574C や 手 院 14531K よ 横 須 賀 院 14535B 横 浜 14530A 横 浜 園 14527A 横 浜 共 園 14503D 横 浜 科 14520D 横 浜 院 14504B 横 浜 翠 陵 14576K 横 浜 清 風 14510G 横 浜 創 英 14513A 横 浜 創 館 14529H 横 浜 隼 人 14572G 横 浜 雙 葉 14502F 向 明 総 之 発 上 桜 ケ 潟 潟 県 央 潟 潟 江 潟 向 潟 翠 潟 潟 潟 潟 潟 町 総 北 発 発 発 発 越 総 合 技 徳 条 条 沢 総 渡 渡 15184A 合 15189A 条 15144A 業 15147F 15145K 15157C 15118B 業 15205G 業 15120D 15204J 術 15172G 館 15214F 根 15131K 15168J 15169G 業 15173E 業 15171J 15170A 町 15158A 合 15159K 尾 15143C 栄 15128K 15135B 手 15136A 業 15139E 陵 15207C 業 15140J 業 15138G 徳 15137J 条 15126C 潟 15101H 北 15202B 業 15146H 業 15107G 15104B 陽 15110G 業 15109C 江 15212K 央 15102F 西 15105A 15198A 15103D 15129H 業 15130A 15199J 15119A 海 15156E 茂 15185J 代 15193K 水 15203A 内 15153A 15112C 合 15113A 代 15161A 附 15141G 町 15155G 上 15122A 丘 15123J 15133F 鏡 15201D 塚 15180H 恒 15178F 15117D 江 翔 洋 15211A 志 15220A 渡 15219G 15216B 15215D 15218J 上 15210C か 柏 特 別 援 15456D こ 出 特 別 援 15441F 江等特別援 15462J 五 泉 特 別 援 15431J 駒 林 特 別 援 15436K さ 佐 渡 特 別 援 15442D し 上 越 特 別 援 15459J た 特 別 援 15458A つ 月 ケ 特 別 援 15460B な長 ろ う 15454H に 潟 盲 15451C 特別援校 か柏 こ さ佐 つ 燕 な直 む村 等教育校 さ佐 佐 三 三 三 し塩 上 正 白 た と十 十 栃 豊 な長 長 長 長 長 長 長 に 西 は八 羽 万 ふ分 ほ堀 ま巻 巻 み見 む六 村 村 村 め明 や安 ゆ有 よ吉 等校 富 県 特別援校 公 専 16093J い石 動 16143J う魚 16104H 魚 業 16105F お雄 16110B か上 市 16109J く呉 羽 16145E こ 杉 16124B さ桜 井 16103K し志 貴 16135H 湊 16131E た 門 16147A 16125A 芸 16126J 業 16129C 西 16128E 16134K ち 央 業 16123D と砺 波 16136F 砺 波 業 16137D と な み 16149H 泊 16101C 富 16114E 富 い ず み 16115C 富 業 16118H 富 業 16117K 富 部 16116A 富 西 16120K 富 16112J 富 北 部 16111A 富 16113G な滑 16107B 砺 福 16150A 砺 福 光 16151K に み ど り 16148K 入 善 16102A ひ氷 見 16132C 等校 と富 等専門校 と 富人間発達科 16051C 部附属特別援 上記以外の等校等 15999K か開 志 園 15517K 開 志 際 15520K 加 茂 暁 星 15508A け敬 和 園 15512J し 発 央 15509J 上 越 15507B せ関 根 園 15513G ち 越 15504H て帝 京 長 15505F と 京 館 潟 15515C な長 英 智 15519F に 潟産業附属 15510B 潟 清 心 子 15511A 潟 青 陵 15502A 潟 一 15514E 潟 明 訓 15501C 本 海 聖 15518H 本 文 理 15516A ほ北 越 15503K 私 潟 ろ う 15453K 西蒲等特別援 15434C は はまぐみ特別援 15433E はまなす特別援 15432G ひ 潟 特 別 援 15455F む 村 上 特 別 援 15461A よ 吉等特別援 15435A 吉 特 別 援 15457B 等専門校 狭 守 18108A 狭 18124C 18126K 等校 梨 県 特別援校 公 等校 や 梨教育部附 19051K 属特別援 上記以外の等校等 18999F け啓 18504D し昭 英 18505B 仁 愛 子 18502H つ敦 賀 気 比 18506A ふ 福井業附属福 18503F 井 福 井 18507J ほ北 陸 18501K 私 お 奥 越 特 別 援 18458G な 越 特 別 援 18443J ふ 福 井 特 別 援 18453F 福 井 特 別 援 18442A 福 井 特 別 援 18457J も盲 18452H れ 嶺 西 特 別 援 18441B 嶺 特 別 援 18456A 嶺 北 特 別 援 18455B ろろ う 18451K 特別援校 道 わ若 若 19115K か 金 沢 附 属 17001B か 金 沢 業 専 17991E い 市 う上 原 19136B 特別援校 19122B 上記以外の等校等 17999A え 塩 き峡 19116H か 金沢附属特別 17051J こ甲 府 業 19109E 援 福 井 県 甲 府 業 19133H 等専門校 甲 府 西 19132K い 石 業 専 17091H 甲 府 昭 和 19137A 甲 府 一 19106A 公 特別援校 甲 府 西 19129K ふ 福井教育部附 18051D 甲 府 19130C 等校 甲 府 19107J 属特別援 あ穴 水 17140K 甲 陵 19135D 等専門校 い飯 17149C 巨 摩 19113C う羽 17128A ふ 福 井 業 専 18091C し 白 根 19138J 内 灘 17155H ち 央 19111G 公 か加 賀 17104C つ都 留 19123A 加 賀 聖 17103E 都 留 興 譲 館 19143E 等校 金 沢 泉 丘 17114A に韮 19104D 羽 18104J 金 沢 向 陽 17123K あ 足 韮 業 19105B 水 18103A の 金 沢 桜 丘 17120E う 羽 林 19112E 18112K ひ 金 沢 業 17118C お 19120F 奥 越 明 成 18131F 金 沢 市 業 17150G ひ ば り が 丘 19141J 金 沢 辰 巳 丘 17154K か 科 技 術 18107C ふ 笛 吹 19142G 勝 18114F 金 沢 央 17116G 富 士 河 口 湖 19131A 金 沢 西 17121C 金 18129D 富 士 北 稜 19140A 志 18102B ほ 北 金 沢 錦 丘 17113B こ 杜 19139G 金 沢 二 水 17115J さ 坂 井 18132D ま 増 穂 業 19114A 鯖 江 18116B み 身 金 沢 伏 見 17117E 延 19117F 生 18118J や 金 沢 北 陵 17122A た 武 梨 19121D 武 生 業 18120A よ 吉 こ 業 県 17119A 19126E 武 生 業 18119G 17107H 特別援校 北 17108F 武 生 18130H 丹 18128F あ あ け ぼ の 援 19454K 業 17106K 業 17105A つ 敦 賀 18121J か か え で 援 19441H 敦 賀 業 18122G こ 等援校桃花台 19431A 市 17151E 園 明 峰 17152C に 丹 生 18117A 甲 府 援 19453A 井 業 18105G し志 賀 17159A ふ 福 福 井 林 18106E ふ ふ じ ざ く ら 援 19457D す翠 星 17112D 19451E た 聖 寺 17102G 藤 18101D も 盲 18127H や や ま び こ 援 19456F 聖 寺 実 業 17101J ま 丸 う 19452C 鶴 浜 17138H み 美 方 18123E ろ ろ つ 幡 17124H 三 18109K わ わ か ば 援 19455H 等校 鶴 来 17110H 16146C 井 17109D 木 16130G て 寺 尾 17136A 橋 16139A な 七 七 尾 雲 17158B 尾 16121H 峰 16122F 七 尾 北 17137K の能 登 17160D 特別援校 々 市 明 倫 17153A こ 志 援 16457H は 羽 咋 17127B し し ら と り 援 16458F 羽 咋 業 17129J た 援 16456K ほ 宝 達 17126D 聴覚総合援 16453E ま 任 17111F 等 援 16462D も 門 前 17141H と と な み 総 合 援 16459D ろ 鹿 西 17132J 富視覚総合援 16451J わ 輪 17145A 富 総 合 援 16454C 特別援校 富聴覚総合援 16452G 富 等 援 16461F い 医 王 特 別 援 17457C いしかわ特別援 17441G に にいかわ総合援 16460H ふ ふ る さ と 援 16455A き 錦 特 別 援 17459K こ 特 別 援 17456E 私 瀬領特別援 17455G な 七 尾 特 別 援 17458A 等校 め 明 和 特 別 援 17431K か片 園 16510H も 盲 17451D う 17452B こ 朋 16503E ろ ろ た 向 陵 16508F 私 一 16506K 龍 谷 16507H 等校 と 富際付属 16505A 富 一 16504C あ アットマーク際 17511A 園 17508A に 16509D お 鵬 沢 17503A ふ 不 二 越 業 16501J か 金 金 沢 院 17506E り龍 谷 富 16502G こ 谷 17507C 上記以外の等校等 16999E せ 星 稜 17505G と 藤 花 園 尾 台 17504J に 本航空等校石 17510C 石 県 ほ北 陸 院 17501D ゆ遊 館 17502B ふ福 伏 み水 や八 ゆ雄 આ よ 横浜教育人 14051B 間科部附属特別 援 上記以外の等校等 13999J 校 等 コ ー ド 等専門校 内 さ サレジオ業専 13991C 案 あ 旭 出 園 等 部 13951D 場 特別援校 会 き 北 綱 特 別 援 14433K こ 港台ひの特別援 14468B さ 相 模 原 護 14460G 相 模 原 央 援 14436D 座 間 護 14459C し湘 護 14464K せ瀬 谷 護 14453D た 護 14462C 武 護 14457G 援 14478K ち 茅 ケ 護 14442J 央 援 14477A つ 久 井 護 14445C 鶴 見 護 14461E 原 護 14456J な 村 特 別 援 14432A は秦 護 14443G ひ 俣 特 別 援 14434H 央等特別 14476C 援 平 塚 盲 14451H 平 塚 護 14458E 平 塚 ろ う 14452F ふ藤 沢 護 14463A 藤沢市白浜護 14441A 二つ橋等特別援 14447K ほ 保 土 ケ 谷 護 14455A 本 郷 特 別 援 14475E み 三 ツ 境 護 14454B み ど り 護 14472A も 盲 特 別 援 14465H よ 横 須 賀 市 ろ う 14471B 横浜ひなたやま援 14450K 横 浜 護 14444E ろ ろ う 特 別 援 14466F わ 若 葉 台 特 別 援 14435F 費 等 に つ い て 多 摩 14134J ち茅 ケ 14162D 茅 ケ 西 浜 14242F 茅 ケ 北 陵 14163B 央 業 14183G つ 久 井 14189F 久 井 浜 14174H 鶴 見 14101B 鶴 見 総 合 14297C 鶴 嶺 14164A と戸 塚 14206K な永 谷 14276A に 羽 14191H 二 14224H は白 14123C 柏 陽 14124A 橋 本 14225F 秦 14175F 秦 総 合 14309A 秦 曽 屋 14281G ひ 14207H 氷 取 沢 14254K 科 14289B 平 塚 平 塚 江 14143H 平 塚 業 14148J 平 塚 湘 風 14311B 平 塚 業 14145D ふ深 沢 14277J 藤 沢 科 14290F 藤 沢 清 流 14317A 藤 沢 総 合 14296E 藤 沢 西 14155A 二 俣 看 護 福 祉 14114D ほ保 土 ケ 谷 14228A ま舞 14128D み三 浦 臨 海 14299K み な と 総 合 14285K み 14202G む 向 の 業 14135G も元 石 14266C や弥 栄 14308B 北 14186A 和 14181A 和 西 14278G 和 14247G 和 14200A ゆ百 合 丘 14137C よ 横 須 賀 県 14138A 横 須 賀 14139K 横 須 賀 業 14140C 横 須 賀 総 合 14292B 横 須 賀 明 光 14306F 横 浜 桜 陽 14288D 横 浜 旭 陵 14294J 横 浜 際 14302C 横浜サイエンスフロ 14315E ンティア 横 浜 栄 14310D 横 浜 修 悠 館 14304K 横 浜 業 14212D 横 浜 翠 嵐 14103J 横 浜 清 陵 総 合 14293A 横 浜 総 合 14286H 横 浜 14106C 横 浜 陵 14287F 横 浜 平 沼 14104G 横 浜 緑 ケ 丘 14105E 横 浜 明 朋 14321K 横 浜 緑 園 総 合 14303A 吉 総 合 14320A 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 麻 生 総 合 14295G 旭 14115B 麻 溝 台 14171C 足 柄 14198E 厚 木 14177B 厚 木 北 14226D 厚 木 業 14179J 厚 木 清 14301E 厚 木 西 14271K 厚 木 14178A 綾 瀬 14201J 綾 瀬 西 14262A 有 馬 14261B い生 14136E 生 14195A 伊 志 14180B 伊 勢 原 14182J 磯 子 14194B 磯 子 業 14116A 市 ケ 尾 14121G え荏 14227B 海 老 名 14234E お 井 14260D 磯 14185C 楠 14241H 船 14258B 原 14157H 原 北 業 14161F 原総合ビジネス 14307D 追 浜 14142K か海 洋 科 14305H 金 井 14126H 神 奈 業 14102A 神 奈 総 合 14284A 神 奈 総 合 産 業 14300G 金 沢 14205A 金 沢 総 合 14298A 鎌 倉 14150A 釜 利 谷 14267A 上 鶴 間 14199C 上 溝 14167E 上 溝 14172A 上 矢 部 14252C 市 14208F 県 14129B 北 14132B 科 14316C 市 業 14216G 総 合 科 14217E 和 14120J き岸 根 14250G 希 望 ケ 丘 14113F 霧 が 丘 14122E こ港 北 14119E 光 陵 14111K さ 相 模 向 陽 館 14319H 相 模 名 14283C 相 模 原 県 14169A 相 模 原 青 陵 14318K 相 模 原 総 合 14291D 桜 丘 14204C 座 間 14184E 座 間 総 合 14312A 寒 14223K し七 里 ガ 浜 14152G 14112H 湘 14153E 台 14272H 湘 陽 14125K 郷 14279E 14188H 栄 14251E 14131D す菅 14256F 逗 子 14165J 住 吉 14240K 逗 葉 14222A せ西 湘 14160H 瀬 谷 14127F 瀬 谷 西 14220E た 師 14255H 14209D 浜 14147A 橘 14210H 奈 14219A 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 本体育荏原 13631A 本 櫻 丘 13657D 本 一 13598E 本 三 13664G 本 二 13681G 本 鶴 ケ 丘 13682E 本 豊 13580B 本豊子 13702C 本 橋 館 13521G は 八王子園八王子 13713J 八 王 子 実 践 13714G ひ 出 13623K 広 尾 園 13526H ふ富 士 見 13704K 富 士 見 丘 13557H 藤 村 子 13734A 雙 葉 13516A 普 連 土 園 13536E 文化園杉並 13676A 文 華 子 13740F 文京院子 13581A 文 教 付 属 13618C 政 13735K ほ法 宝 仙 園 13669H 豊 13695G 朋 優 院 13614A 保 善 13544F 堀 越 13670A 本 郷 13696E み 三 際 園 13532B 明 星 園 13737F 三 輪 園 13517J む 武 蔵 私 13705H 武 蔵 13595A 武 蔵 子 院 13739B 村 子 13582J め明 治 院 13537C 明 治 院 村 13725B 明治付属 13671K 明治付属八 13745G 王子 明治付属明治 13518G 明 星 13717A 明 法 13726A 目 黒 院 13624H 目 黒 星 美 園 13659A 目 白 研 心 13545D や八 雲 園 13626D 安 園 13599C 脇 園 13539K り 教 池 袋 13750C 教 院 13683C 志 舎 13749K 正付属正 13617E わ和 光 13661B 早 稲 13546B 早稲系属早稲 13547A 実業校等部 早稲等院 13561F 和 洋 九 段 子 13519E T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校

79 等校 長 県 特別援校 等校 あ明 科 20193G 赤 穂 20157A 梓 20171F 阿 智 20164C 阿 20165A い飯 20159G 飯OIDE長姫 20198H 飯 風 越 20160A 飯 20194E 池 業 20181C 伊 那 北 20155D 伊 那 弥 生 ケ 丘 20156B 岩 村 20138D う上 20127J 上 染 谷 丘 20128G 上 千 曲 20126A 上 20129E お 町 岳 陽 20201A 谷 業 20150C 谷 20148A 谷 20149K か 上 伊 那 業 20153H 軽 井 沢 20136H き木 曽 青 峰 20196A こ 海 20142B 駒 ケ 根 業 20158J 諸 20135K 諸 業 20134A さ坂 20125B 佐 久 平 総 合 技 術 20200C 更 級 業 20121K し 塩 尻 志 館 20170H 篠 ノ 井 20120A 下 伊 那 業 20163E 下 諏 訪 向 陽 20187B 下 井 林 20104K す須 坂 20109A 須 坂 園 芸 20110D 須 坂 業 20107D 須 坂 創 成 20199F 須 坂 20108B 諏 訪 実 業 20145G 諏 訪 清 陵 20146E 諏 訪 二 葉 20147C そ蘇 20166K た 遠 20154F 20190B 辰 20151A 蓼 科 20132E ち茅 20144J と 御 清 翔 20131G 豊 科 20178C 公 な 長 業 専 20091D 等専門校 し 信州教育部附 20051E 属特別援 上記以外の等校等 19999A か甲 斐 清 和 19502C し自 然 園 19511B す駿 台 甲 府 19504K て帝 京 三 19508B と 海付属甲府 19506F に 本 航 空 19510D 本 明 誠 19507D ふ富 士 苑 19509A み身 延 19503A や 梨 英 和 19501E 梨 院 19505H 私 73 等校 護 20464B 護 20462F 護 20466J 護 20458H 護 20456A 護 20459F 護 20467G 護 20460K 護 20465A 護 20455C 盲 20452J 護 20461H う 20451A 護 20463D 盲 20454E 護 20457K う 20453G 護 20441C 等専門校 等教育校 等校 斐 特 別 那 特 別 垣 特 別 特 別 務 原 茂 特 別 阜 特 別 阜 阜 ろ 援 21445A 援 21444C 援 21454A 援 21443E 護 21458C 援 21431A 援 21455J 盲 21451F う 21452D 特別援校 あ阿 木 21170C い池 21182G 揖 斐 21118E え恵 那 21148G 恵 那 業 21149E 恵 那 21188F お 垣 北 21119C 垣 業 21124K 垣 桜 21125H 垣 業 21123A 垣 西 21177A 垣 21121E 垣 21120G 垣 老 21122C か海 明 誠 21128B 各 務 原 西 21180A 各 務 原 21111H 可 児 21178J 可 児 業 21141K 加 納 21105C 加 茂 21135E 加 茂 林 21136C 華陽フロンティア 21165G き岐 21104E 岐 業 21109F 岐 阜 21101A 岐 阜 各 務 21175D 岐 阜 北 21102J 岐 阜 業 21117G 岐 阜 業 市 21166E 岐 阜 業 県 21108H 岐 阜 北 21185A 岐 阜 総 合 園 21183E 岐 阜 林 21114B く郡 上 21130D 郡 上 北 21129A さ坂 下 21156H せ関 21133J 関 有 知 21187H 関 21167C た 業 21162B 多 治 見 21142H 多 治 見 北 21143F 多 治 見 業 21144D と 濃 21139H 濃 実 業 21140A 濃フロンティア 21176B 土 岐 紅 陵 21146A 土 岐 業 21147J な 21152E 業 21154A 業 21153C 長 良 21103G は羽 21116J 羽 北 21173H ひ斐 太 21159B 飛 騨 神 21184C 飛 騨 21160F ふ不 破 21126F ま益 清 風 21158D み瑞 浪 21145B む武 義 21131B 巣 陽 21186K も本 や八 百 21137A 県 21115A よ吉 21163A 公 き 岐 阜 業 専 21091K 岐阜希望が丘特別 21435D 静 22135A 援 22144K 岐阜本巣特別援 21442G 業 22145H く 郡 上 特 別 援 21441J 業 22146F け 下 呂 特 別 援 21432K 清 水 西 22130K せ 関 特 別 援 21453B 清 水 22129F ち 濃 特 別 援 21460E 清 水 22131H と 濃 特 別 援 21457E 下 22207A な 長 良 特 別 援 21456G す 裾 22117B は 羽 特 別 援 21434F 駿 河 総 合 22212H ひ 飛 騨 特 別 援 21459A せ 清 流 館 22213F 方 業 22112A 飛騨吉特別援 21433H た て天 竜 22214D 私 と土 肥 22108C 遠 江 総 合 22209H 等校 に韮 22111C う鶯 谷 21501F ぬ 沼 業 22121A お 垣 本 21510E 沼 業 22122J きぎ ふ 際 21518A 沼 北 22120B 岐 阜 聖 徳 園 21505J 沼 市 沼 22185G 岐 阜 子 21507E 沼 西 22119J 岐 阜 一 21508C 沼 22118A 岐 阜 21504A は 榛 原 22150D し 21517B 浜 北 西 22193H せ済 美 21503B 浜 名 22178D 聖 マ リ ア 院 21506G 浜 江 之 22202A 清 凌 21519J 浜 平 台 22206C た 西 21515F 浜 北 22169E 多 治 見 西 21512A 浜 業 22175K ち 京 21514H 浜 湖 22172E て 帝 京 可 児 21516D 浜 湖 22200D と富 21502D 浜 湖 北 22215B み美 濃 加 茂 21511C 浜 業 22177F れ麗 澤 瑞 浪 21513K 浜 北 業 22176H 浜 市 22190C 上記以外の等校等 21999B 浜 西 22170J 浜 22173C 浜 22171G 静 県 ふ富 岳 館 22128H 袋 井 22160A 袋 井 業 22161K 富 士 22125C 特別援校 藤 枝 北 22143A し 静教育部附 22051F 藤 枝 西 22142C 属特別援 藤 枝 22141E 富 士 市 22186E 等専門校 富 士 北 22127K ぬ 沼 業 専 22091E 富 士 西 22196B 富 士 22126A 公 富 士 22191A ま 22103B 等校 み三 北 22114H あ熱 海 22107E 三 長 陵 22203J 居 22179B 三 22113K い池 22156C や 焼 水 産 22140G 伊 豆 総 合 22210A 焼 央 22139C 伊 豆 央 22192K よ 横 須 賀 22157A 伊 22105J 吉 原 22123G 吉 原 業 22124E 伊 業 22106G 稲 取 22104A 特別援校 磐 北 22166A 磐 西 22168G か 掛 特 別 援 22433C 磐 業 22167J こ 御 殿 場 特 別 援 22464C 磐 22165B し 静 北 特 別 援 22457A お 笠 22155E 清 水 特 別 援 22431G 22204G せ 西 部 特 別 援 22460A か科 技 術 22208K ち 央 特 別 援 22459G 掛 業 22154G て 天 竜 特 別 援 22451A 掛 西 22153J と 部 特 別 援 22458J 掛 22152A ぬ 沼 特 別 援 22455D 金 谷 22147D 沼聴覚特別援 22454F 根 22148B は 浜 北 特 別 援 22442B 浜 名 特 別 援 22441D こ湖 西 22194F 御 殿 場 22115F 浜 特 別 援 22456B 浜視覚特別援 22453H 御 殿 場 22116D さ相 良 22151B ふ 袋 井 特 別 援 22463E 佐 久 間 22164D 富 士 特 別 援 22462G し静 22133D 藤 枝 特 別 援 22461J 静 業 22138E よ 吉 特 別 援 22432E 静 北 22134B 私 静 市 22188A 静市清水桜が丘 22211K 等校 静 央 22205E 22531C 静 西 22184J い 磐 イ ス カ 22543G 静 業 22136J お オ む の 木 22951C 愛 知 県 等校 業 23114C 業 23117H 科 23284A 比 23255G 丘 23101A 23127E 助 23202F 23109G 業 23223J 23181K 林 23183F 23182H 23269G 信 23105D 23141A 北 23143G 等校 あ愛 知 愛 知 愛 知 総 合 阿 久 旭 旭 足 熱 渥 美 安 安 安 安 い惟 一 一 公 と 豊 業 専 23091A 等専門校 あ 愛知教育附属特 23051A 別援 特別援校 あ 愛知教育附属 23002C な 名古屋教育部 23001E 附属 上記以外の等校等 22999H ねね 特別援校 か加 藤 園 22508J 加 藤 園 暁 秀 22507A き菊 陵 22544E キ ラ リ 22546A こ御 殿 場 西 22501A し 静 英 和 院 22517H 静 園 22524A 静 北 22523B 静県西遠子園 22536D 静 県 富 士 見 22510A 静 サ レ ジ オ 22512G 静 子 22519D 静 聖 光 院 22525J 静 成 22516K 静 雙 葉 22520H 樟 誠 22529A 清 水 際 22511J 静 22518F せ誠 恵 22540B 静 清 22527E 星 陵 22509G 聖隷クリストファー 22539J ち知 徳 22503H と 海付属静翔 22514C 洋 桐 陽 22541A 常 葉 園 22521F 常 葉 園 菊 22530E 常 葉 園 橘 22522D に 本 三 22504F ぬ沼 央 22505D は 浜 海 の 星 22537B 浜 開 誠 館 22534H 浜 院 22532A 浜 芸 22535F 浜 啓 陽 22545C 浜 修 舎 22533K 浜 体 22538A ひ飛 龍 22506B ふ藤 枝 順 心 22528C 藤 枝 明 誠 22542J 不二聖心子院 22502K や焼 22526G 一 一 興 一 一 一 一 稲 稲 沢 犬 犬 岩 倉 総 岩 う内 お 府 起 か海 鶴 春 春 井 春 井 井 春 春 井 春 井 蒲 蒲 郡 加 茂 刈 刈 谷 刈 谷 刈 谷 き菊 木 曽 北 杏 旭 吉 こ 業 市 蔵 幸 江 向 坂 五 古 知 牧 牧 衣 さ佐 織 桜 猿 投 佐 し時 習 昭 す瑞 せ成 西 瀬 瀬 戸 北 総 瀬 戸 瀬 戸 窯 た 武 ち千 知 多 翔 知 知 つ 業 23144E 道 23264F 業 23145C 西 23142J 23252B 色 23188G 沢 23149F 23150K 23134H 23249B 合 23139J 23194A 海 23165H 府 23159C 23266B 23189E 北 23190J 業 23192E 業 23193C 西 23273E 23191G 業 23148H 翔 23281F 丘 23186A 井 23124A 業 23262K 業 23126G 西 23125J 23246H 23275A 郡 23219A 23220D 丘 23203D 谷 23176C 北 23177A 業 23178K 23179H 里 23230A 23147K 23233F 和 23280H 陵 23123B 良 23187J 府 23211E 23234D 芸 23235B 寺 23257C 23195K 23258A 陽 23231K 井 23225E 条 23156J 23136D 牧 23137B 業 23138A 23259K 台 23198D 業 23158E 台 23232H 林 23199B 屋 23154B 館 23213A 蔭 23106B 和 23107A 23278F 23208E 23209C 陵 23104F 章 23222A 陵 23236A 戸 23130E 合 23272G 西 23245K 業 23131C 浜 23175E 口 23205A 豊 23172A 種 23103H 洋 23282D 央 23240J 23180A 23277H 23152F 北 23153D 23248D 白 23226C 業 23162C 23228K 郷 23129A 陵 23160G 滑 23283B 23243C 明 23133K 業 23212C 23268J 北 23256E 業 23201H 西 23196H 23197F 23260C 橋 23229H 業 23217D 業 23218B 西 23270A 23214K 23216F 業 23118F 手 23128C 村 23110A 業 23237J 西 23108J 23271J 海 23112G 陽 23111J 尾 23184D 23185B 春 23250F 進 23247F 西 23263H 羽 23140B 23166F 業 23168B 業 23169A 業 23167D 23261A 浦 23170D 西 23227A 北 23135F 江 23224G 23173J 業 23174G 陵 23210G 平 23200K 23279D 23239E 業 23119D 産 23221B 好 23204B 和 23265D 23274C 業 23116K 和 23102K 23113E 23244A 丘 23215H 23276K 賀 23161E 業 23238G あ 安 特 別 援 23470C い 一 特 別 援 23461D 一 ろ う 23456H 一 特 別 援 23455K いなざわ特別援 23432A お 府 特 別 援 23462B 特 別 援 23463A 盲 23452E ろ う 23457F か 春井等特別援 23478J く くすのき特別援 23433J こ 牧 特 別 援 23466E さ 佐 織 特 別 援 23473H せ 瀬 戸 特 別 援 23431B て天 白 護 23471A と 豊 特 別 援 23472K 豊 特 別 援 23477A 豊等特別援 23475D 豊 橋 特 別 援 23465G 豊 橋 ろ う 23458D 特別援校 て天 と 海 海 桃 常 富 豊 豊 豊 豊 豊 豊 豊 豊 豊 豊 橋 豊 橋 豊 橋 豊 橋 豊 橋 な 長 久 名 古 屋 名 古 屋 名 古 屋 鳴 に西 西 尾 西 進 丹 は半 半 半 半 半 ひ 尾 尾 ふ福 へ碧 碧 ほ宝 ま み御 緑 緑 丘 三 谷 水 三 美 め名 名 明 も守 や ゆ豊 豊 よ横 須 わ若 等校 等校 あ明 24137H あ け ぼ の 園 24148C 朝 明 24156D い飯 24129G 飯 24115G 伊 賀 白 鳳 24166A 石 薬 師 24157B 伊 勢 24133E 伊 勢 業 24134C 伊 勢 ま な び 24136K い な べ 総 合 園 24104A 稲 生 24160B う上 24144A 宇 治 24132G 宇 治 業 24135A お相 可 24130A 尾 鷲 24151C か亀 24117C 越 24162J 神 戸 24114J き紀 24155F 木 本 24154H く桑 名 24101G 桑 名 北 24158A 桑 名 業 24103C 桑 名 西 24102E こ菰 24113A し志 摩 24142D 白 子 24116E す水 産 24143B 昴 園 24164E 24118A 業 24121A 業 24122K 西 24119K 24120C と鳥 羽 24141F な名 張 24149A 名 張 桔 梗 丘 24150E 名 張 青 峰 24167K 名 張 西 24163G は白 24125D ひ久 居 24161A 久 居 林 24124F ほ北 星 24112B ま 阪 24126B 阪 業 24127A 阪 業 24128J み み え 夢 園 24123H 伊 勢 24165C よ四 市 24105K 四 市 業 24109B 四 市 業 24111D 四 市 央 業 24110F 四 市 西 24107F 四 市 芸 24108D 四 市 24106H 四 市 四 郷 24159J 公 す 鈴 鹿 業 専 24092D と 鳥 羽 船 専 24091F 等専門校 み 三重教育部附 24051G 属特別援 あ愛 知 23501G 愛 知 啓 成 23531J 愛知業名電 23525D 愛知産業業 23516E 愛知産業三河 23550E 愛 知 淑 徳 23502E 愛知みずほ瑞穂 23527A 愛 知 黎 明 23538F 安 園 23541F え栄 徳 23552A お桜 花 園 23524F 園 23543B 西 23542D き菊 華 23529G 享 栄 23507F 金 院 23508D け啓 明 館 23503C さ桜 丘 23544A し至 館 23513A 修 文 子 23530A す 椙 園 23509B せ 聖カピタニオ子 23532G 星 23533E 誠 信 23540H 清 林 館 23537H 聖 霊 23534C た 成 23554H 同 同 23510F た滝 23535A ち 京附属京 23512B 部 一 23523H 部 春 丘 23536K つ黄 柳 23556D と 海 23514J 海 園 23515G 邦 23517C 同 朋 23518A 杜 若 23545J 豊 23546G 豊 谷 23553K 豊 橋 央 23547E な名 古 屋 23519K 名 古 屋 谷 23506H 名古屋経済市邨 23504A 名古屋経済蔵 23505K 名 古 屋 業 23520C 名 古 屋 際 23521A 名 古 屋 子 23522K 23526B 際 23555F に 本福祉付属 23511D ひ 光 ケ 丘 子 23548C ふ 藤 ノ 花 子 23549A 特別援校 ほ誉 23551C め 名 附 属 23528J い 稲 葉 特 別 援 24454G る ル ネ サ ン ス 豊 23558A く く わ な 特 別 援 24431H し 特 別 援 24453J 等教育校 す 杉 の 子 特 別 援 24457A か海 陽 23557B と 特別援校伊賀つ 24461K ばさ園 特別援校玉わ 24460A 上記以外の等校等 23999C かば園 特別援校西 24455E 三 重 県 にじ園 特別援校紀州 24442C くろしお園 特別援校北勢き 24441E 特別援校 らら園 み 緑 ヶ 丘 特 別 援 24458K 私 な 名 古 屋 特 別 援 23459B 名 古 屋 盲 23451G 名 古 屋 ろ う 23454A に西 護 23467C は 春 台 特 別 援 23460F 半 特 別 援 23469K ひ ひいらぎ特別援 23441K み み あ い 特 別 援 23442H 港 特 別 援 23476B 護 23468A 三 好 特 別 援 23464J も守 護 23474F આ い揖 え恵 ま 本 秀 峰 20524K お か海 各 上記以外の等校等 20999G 可 き岐 岐 阜 県 岐 岐 あI S A K 20526F い飯 子 20512F 伊 那 西 20517G う上 西 20511H え エ ク セ ラ ン 20518E こ コードアカデミー 20525H さ佐 久 長 聖 20516J さ く ら 際 20521E し 信 濃 む つ み 20520G そ創 造 園 20506A ち地 球 環 境 20519C て天 龍 興 譲 20522C と 海付属諏訪 20515A 京都市塩尻 20514B な長 俊 英 20504E 長 子 20508H 長 清 泉 院 20507K 長 本 20510K ふ 文 化 園 長 20509F ま 園 20501A 本 一 20505C 私 あ安 曇 い飯 飯 伊 那 稲 荷 う上 き木 曽 こ寿 台 諸 す諏 訪 な長 長 長 ろ は花 ま 本 本 本 ろ わ若 槻 特別援校 な 長 市 20197K 長 県 20113J 長 業 20117A 長 業 20115E 西 20191A 長 西 20114G 長 20116C 長 20189J 長 吉 20112A 志 館 20195C の 沢 北 20139B 沢 20140F は白 馬 20184H ふ富 士 見 20143A ほ北 部 20111B 穂 業 20180E ま 20192J 代 20122H 本 県 ケ 丘 20173B 本 蟻 ケ 20176G 本 業 20172D 本 筑 摩 20177E 本 深 志 20175J 本 美 須 々 ケ 丘 20174A 丸 子 修 館 20130J み 安 曇 業 20179A 箕 輪 進 修 20152K も望 月 20133C や屋 代 20123F 屋 代 20124D T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て

80 等校 等校 き 近畿業専 24991C あ 綾 羽 25506J い E C C 園 25511E 江 25503D 上記以外の等校等 24999J お 近 近 江 兄 弟 社 25504B こ光 泉 25508E 滋 賀 県 幸福の科園関西 25513A し滋 賀 園 25507G 司 館 25509C 滋賀短期附属 25501H 特別援校 特別援校 ひ比 叡 25502F し 滋賀教育部附 25051B 治 援 26432G 彦 根 総 合 25510G う 宇 属特別援 り 命 館 守 25140C き 北 総 合 援 26441F く 呉 竹 総 合 援 26457B 公 等教育校 し 陽 援 26463G み M I H O 美 院 25512C 白 河 総 合 援 26458A 等校 た丹 波 援 26459J あ安 曇 25139K 上記以外の等校等 25999D ち 丹 援 26462J い伊 香 25137C な 鳴 滝 総 合 援 26456D 石 部 25151J に 西 総 合 援 26464E 京 都 府 石 25107A ひ 総 合 援 26460B 総 合 援 26162K 伊 吹 25147A え愛 知 25134J ま舞 鶴 援 26442D み 援 26461A お 25106C 等校 業 25110A む 向 が 丘 援 26453K 清 陵 25150A き 京都教育附属 26001A も 盲 26451C か堅 25103J や八 幡 援 26431J 特別援校 河 瀬 25143H よ 与 謝 の 海 援 26454H き北 25148J き 京都教育附属特 26051H ろ ろ う 26452A 別援 く草 25124A 私 草 25141A 等専門校 こ甲 西 25146B 等校 甲 25130F ま 舞 鶴 業 専 26091G い一 燈 園 26501C 際 情 報 25149G 湖 業 25142K 公 お 谷 26502A か華 頂 子 26514E し信 楽 25131D 等校 せ膳 所 25101B き 京 都 外 西 26504H 26132H 京 都 園 26503K 瀬 25109H あ 網 綾 部 26122A 京 都 共 栄 園 26529C 瀬 業 25108K 沂 26102F 京 都 暁 星 26532C た 25138A お 鴨 江 26127A 京 都 芸 術 26541B 玉 25144F 乙 訓 26110G 京 都 光 華 26518H と虎 姫 25136E 洋 26129H 京 都 廣 館 26537D な長 浜 25115B か 海 桂 26107G 長 浜 北 25116A 京 都 際 26542A 亀 26119A 京都産業附属 26519F 長 浜 業 25117J 加 悦 谷 26130A 京 都 翔 英 26540D 長 浜 北 星 25118G 桑 26118B 京 都 子 26515C の能 登 25133A き 北 北 嵯 峨 26108E 京 都 精 華 園 26516A は八 幡 25119E 木 26117D 京 都 聖 カ タ リ ナ 26531E 八 幡 業 25120J 京 都 院 26161A 京 都 成 章 26539A 八 幡 業 25121G ひ 25104G 京 都 す ば る 26155G 京 都 聖 母 院 26520K 京 都 堀 音 楽 26157C 京 都 橘 26517K 彦 根 業 25113F 京 都 八 幡 26158A 彦 根 翔 西 館 25152G 京 都 つ く ば 開 成 26543J 美 浜 26133F 京 都 西 26522F 彦 根 翔 陽 25114D く 久 等専門校 市 特別援校 口 え 愛 知 等 護 25450K き 北 護 25458E く草 護 25459C こ 甲 等 護 25443G 甲 良 護 25460G し 旭 護 25441A と 鳥 居 本 護 25456J な長 浜 護 25455A 長浜北星等護 25442J み三 雲 護 25457G も盲 25451H や 洲 護 25453D よ 八 市 護 25454B ろろ う 話 25452F せ 聖 母 の 家 園 24951D 私 特別援校 あ 愛 園 業 24512H 青 24514D あ暁 24501B い伊 勢 園 24509H 一 志 園 24522E う ウィッツ青園 24521G え英 心 24519E お 橋 園 24517J か海 星 24502A 法 園 24515B こ皇 學 館 24510A さ桜 丘 24513F す鈴 鹿 24504G せ セントヨゼフ子 24506C 園 た 24505E と徳 風 24518G み三 重 24507A め メリノール子院 24503J よ代 々 木 24520J 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て 校 等 コ ー ド 私 内 阪 府 等校 等校 あ芥 27270B 旭 27127G 芦 間 27298B 阿 武 27276A 阿 倍 27157J い生 27163C 生 業 27238J 池 27103K 池 北 27285A 泉 尾 27131E 泉 尾 業 27236B 和 泉 27182K 泉 27180C 和 泉 総 合 27316D 泉 鳥 取 27188J 市 27130G 茨 木 27116A 茨 木 科 27308C 茨 木 西 27117K 今 27153F 今 科 27307E え園 芸 27189G お扇 町 総 合 27226E 冠 27291E 阪 市 27225G 阪ビジネスフロン 27327K ティア 阪府教育センター 27326A 附属 塚 27281H 手 前 27126J 鳳 27175G か貝 塚 27185D 貝 塚 27186B 懐 風 館 27324E 柏 原 27209E 春 丘 27115C 交 27142A 勝 27154D 門 真 な み は や 27295H 門 真 西 27208G 金 27178A 公 お 阪教育附属特 27051C 別援 特別援校 お 阪教育附属池 27002E 阪教育附属天 27001G 王寺 阪教育附属平 27003C 上記以外の等校等 26999K 京 都 文 教 26513G 京 都 美 26538B 京 都 明 徳 26525A 京 都 両 洋 26512J と同 志 社 26505F 同 志 社 際 26536F 同 志 社 子 26521H に 星 26533A の ノートルダム院 26523D は花 園 26506D ひ 26507B ふ 福 知 淑 徳 26534K 福 知 成 美 26530G へ 平 安 院 26524B ら洛 星 26509J 洛 26510B 洛 陽 総 合 26527G り 命 館 26511A 命 館 宇 治 26528E 龍谷付属平安 26508A 案 26147F 業 26124G 陽 26111E 京 26138G 26106J 知 26121B 創 26159K 陽 26114K 雀 26104B 明 26160C 部 26120D 辺 26116F 芸 26145K 26142E 稜 26134D 道 26154J 羽 26152B 丹 26144A 陽 26156E 訓 26153A 陽 26149B 鶴 26126C 芸 26151D 治 26112C 鶴 26125E 丘 26140J 26123J 業 26137J 稜 26148D 26139E 26131K 26128K 26141G 26109C 26101H 西 26146H 水 26143C 26105A 北 26103D 業 26136A 場 久 御 こ 向 さ西 嵯 峨 し須 菱 す朱 せ清 そ園 た と銅 駝 美 術 塔 莵 鳥 な 乙 に西 西 西 舞 の ひ 宇 舞 吉 ケ ふ福 知 伏 見 ほ北 堀 み峰 む紫 も桃 や ら洛 洛 洛 洛 洛 陽 会 西 25112H 25111K 25132B 原 25135G 口 25128D 25129B 25125K 北 25145D 洲 25127F 市 25122E 25123C 25126H 河 27165K か わ ち 27304A き岸 和 27183H 岸 和 市 産 業 27218D 北 か わ ち 皐 が 丘 27322J 北 千 里 27252D 北 27101C 北 淀 27113G く柴 27114E 久 米 27259A こ 芸 27239G 27144G 港 造 形 27300H 香 里 丘 27273G 金 剛 27269J さ堺 27320B 堺 上 27290G 堺 科 27312A 堺 西 27213C 堺 27177C 咲 洲 27299A 咲 く や こ の 花 27321A 桜 塚 27106D 桜 27221D 佐 27184F 佐 科 27313K 狭 27264H し四 條 畷 27132C 信 太 27283D 渋 谷 27104H 本 27125A 清 水 谷 27143J 科 27309A 27118H す吹 吹 27120K 住 吉 27158G 住 吉 業 27233H せ成 27314H 成 美 27302D 摂 27124B 泉 北 27176E 泉 陽 27173A 千 里 27119F 千 里 青 雲 27319J た 正 27253B 二 芸 27249D 石 27211G 槻 北 27207J ち 央 27294K つ槻 の 木 27301F 鶴 見 業 27232K て豊 27108A 天 王 寺 27156A と刀 根 27206A 登 美 丘 27172B 豊 27105F 富 林 27166H な長 尾 27136F 長 27168D 長 北 27169B 長 吉 27162E に西 27228A 西 成 27155B 西 寝 屋 27272J 西 科 27306G 西 淀 27251F ね寝 屋 27133A の 芸 27190A 27141B 能 勢 27109J は伯 太 27258C 花 園 27147A 汎 愛 27224J 阪 27159E ひ 27222B 阪 市 27212E 住 吉 27161G 住 吉 総 合 27315F 百 舌 鳥 27179K 淀 27102A 淀 業 27237A 根 27293A 枚 樟 風 27296F 枚 方 27135H 枚 方 27292C 費 等 に つ い て 根 根 方 な ぎ さ 27303B 27268A 井 27286J 泉 27282F 井 寺 27170F 井 寺 科 27311C 施 27146C 施 北 27256G 施 科 27310E 摂 つ ば さ 27318A 27137D 27128E 原 27164A 丘 27174J 27260E 27122F ど り 清 朋 27323G 27129C 27223A 面 27110B 面 27111A 原 27171D 業 27234F 二 業 27246K 谷 27205B 口 27279F 尾 27151K 尾 北 27280K 尾 翠 翔 27297D 27287G 本 27150A 陽 丘 27145E 科 27305J 業 27231A 風 冠 27317B ん く う 翔 27325C 74 お 阪府業 27491H 専 等校 あ藍 27604K ア ナ ン 園 27554K あ べ の 翔 27516G う上 27525F 上 太 子 27594J え英 真 園 27514A お 追 手 門 院 27585K 追手門院手前 27502G 阪 27527B 阪 偕 星 園 27517E 阪 院 27571K 阪 芸 27507H 阪 暁 光 27503E 阪 薫 英 院 27551E 阪 際 和 27584A 阪 際 滝 井 27550G 阪産業附属 27562A 阪 業 27515J 阪 業 堺 27581G 阪 院 27533G 阪子短期 27555H 阪 信 愛 院 27536A 阪 成 蹊 子 27552C 阪 星 光 院 27531A 阪 聖 母 院 27547G 阪 青 凌 27589B 阪体育浪 27510H 阪電気通信 27566C 阪 桐 蔭 27593A 阪 夕 陽 丘 園 27504C 谷 27537K か開 明 27508F 香 ヶ 丘 リ ベ ル テ 27546J 関 西 倉 27560D 関 西 創 価 27582E 関 西 等 部 27605H 関 西 一 27522A 関 西 北 陽 27511F 関西福祉科 27557D 関西福祉金光藤 27549C 蔭 関西院千里際 27595G 等部 き 近 畿 泉 州 27583C 近 畿 附 属 27565E 金 蘭 会 27534E 金 蘭 千 里 27579E け建 27570A 賢 明 院 27506K こ興 國 27512D 神 須 園 27607D 好 文 園 子 27520E 向 陽 台 27575B 金 光 阪 27519A 金 剛 園 27591D 金 光 八 尾 27592B し 四 條 畷 園 27548E 四 天 王 寺 27544B 四 天 王 寺 羽 曳 丘 27588D 秋 桜 27602C 樟 蔭 27541H 常 翔 園 27561B 常 翔 啓 光 園 27572H 星 園 27573F 園 27553A 昇 陽 27530B せ精 華 27513B 清 教 園 27580J 星 翔 27564G 清 風 27567A 清 風 海 27577J 聖 母 被 昇 天 院 27578G 清 明 院 27556F 宣 真 27542F そ相 愛 27535C た 園 27505A 太 成 院 27518C 槻 27529J て 帝 塚 院 27540K 帝塚院泉ケ丘 27586H 天 王 寺 館 27600G 私 と 海付属仰星 27587F 科 技 同 志 社 香 里 27528A 加 古 な長 尾 谷 27599K 加 古 浪 速 27526D 加 古 は梅 花 27532J 加 古 羽 衣 園 27545A 香 初 芝 富 林 27590F 上 初 芝 命 館 27521C 西 北 阪 27563J 西 緑 ひP L 園 27568K 西 明 阪 柏 原 27576A 神 阪 敬 愛 27569H 神 須 谷 27538H き 北 ふ プ ー ル 院 27501J 錦 み箕 面 園 27558B く 楠 箕 面 自 由 園 27559A こ 香 め明 浄 院 27543D 神 明 星 27523K 神 戸 も桃 院 27524H 神 戸 や八 洲 園 27598A 神 戸 り履 正 社 27509D 神 戸 甲 る ル ネ サ ン ス 阪 27606F 神 戸 わ Y M C A 院 27601E 神 戸 鈴 蘭 早 稲 摂 陵 27574D 神 戸 等教育校 琴 お 阪 芸 27603A 琴 ノ さ篠 産 上記以外の等校等 27999E 篠 篠 鳳 佐 兵 庫 県 三 祥 雲 三 西 し飾 飾 磨 等教育校 神 港 市 こ 神 戸 附 属 28001B 神 港 特別援校 す須 磨 翔 須 磨 友 が こ 神戸附属特別 28051J 須 磨 援 洲 等専門校 洲 本 実 あ 明 石 業 専 28091H せ 青 星 公 た太 多 等校 あ相 生 28219H 砂 相 生 産 業 28191D 宝 明 石 28150G 宝 塚 明 石 北 28152C 宝 塚 明 石 清 水 28259G 宝 塚 明 石 業 28246E 但 馬 明 石 西 28267H 龍 明 石 西 28153A 龍 明 石 28151E ち 千 赤 穂 28182E つ 芦 屋 県 28125F と 播 網 干 28256B 豊 尼 市 28239B 豊 総 尼 県 28126D な 長 尼 稲 園 28250C 長 尼 28129J 鳴 尼 北 28127B に 西 市 尼 業 県 28138H 西 県 尼 双 星 28290B 西 今 尼 西 28128A 西 甲 西 有 馬 28144B 西 香 淡 路 28216C 西 淡 路 三 原 28286D 西 い家 28269D 西 伊 谷 28113B 西 脇 伊 谷 北 28272D 西 脇 生 28202C 出 石 28206F の 伊 丹 市 28244J は 浜 播 磨 伊 丹 県 28131A 播 磨 伊 丹 北 28132J 西 28255D 阪 神 昆 伊 丹 猪 名 28137K ひ 伊 和 28186H 播 お 28158B 氷 業 28168K 氷 上 か柏 原 28145A 術 28283K 北 28252K 西 28155H 28154K 28265A 住 28204K 郡 28183C 陵 28264C 台 28135C 峰 28136A 28220A 業 28143D 磨 28108F 28171K 28232E 寺 28178G 戸 28102G 北 28109D 科 28284H 業 28118C 北 28110H 業 28115J 台 28285F 塚 28266K 際 28281C 丘 28248A 浦 28292J 業 28149C 雲 28289J 鳴 28148E 用 28184A 館 28278C 陵 28274A 磨 28249K 業 28190F 陽 28157D 28225B 橘 28293G 風 28288A 丘 28262G 28251A 本 28211B 業 28215E 雲 28120E 陵 28107H 子 28197C 可 28160D 砂 28156F 28260A 塚 28133G 北 28270H 西 28218K 28134E 業 28210D 28180J 北 28287B 種 28187F 名 28212A 業 28167A 28198A 合 28279A 28105A 業 28119A 尾 28122A 28236H 28121C 28217A 28263E 北 28123K 風 28277E 28238D 28124H 脇 28159A 北 28172H 業 28169H 業 28166C 坂 28205H 業 28170A 28268F 陽 28291A 灘 28112D 磨 28221K 上 28147G 西 28146J 28199K 屋 際 28282A 私 こ 神戸市業専 28491C 等専門校 あ明 石 護 28477H 赤 穂 特 別 援 28476K 芦 屋 特 別 援 28431K 尼 護 28464F あ わ じ 特 別 援 28432H い 出 石 特 別 援 28475A 伊 丹 特 別 援 28465D いなみ特別援 28473E う 上ケ原特別援 28462K か 加 古 護 28478F 加 西 特 別 援 28481F 西 護 28472G き 北はりま特別援 28480H こ 等 特 別 援 28483B 神戸聴覚特別援 28452B 神 戸 特 別 援 28470A こやの里特別援 28471J さ篠 護 28482D し 視 覚 特 別 援 28451D 書 写 護 28467A せ 青 陽 須 磨 援 28443C 青 陽 西 護 28442E 青 陽 護 28459K た 宝 塚 市 護 28463H 垂 水 護 28461A に西 護 28466B 西はりま特別援 28441G の のじぎく特別援 28446H は 播 磨 特 別 援 28455G 阪 神 特 別 援 28453A 阪神昆陽特別援 28433F ひ はりま特別援 28444A 氷 上 特 別 援 28474C ひまわり特別援 28435B 姫路聴覚特別援 28454J 姫 路 特 別 援 28468J 姫路しらさぎ特別 28434D 援 も盲 市 28457C ゆ友 生 援 28458A わ 和 特 別 援 28484A 特別援校 あ芦 等教育校 姫 路 28247C 姫 路 北 28194J 姫 路 業 28188D 姫 路 飾 西 28271F 姫 路 業 28189B 姫 路 西 28174D 姫 路 28173F 姫 路 別 所 28176A 姫 路 28175B 兵 庫 28103E 兵庫県附属 28275J 兵 庫 業 28114A 兵 庫 業 28229E ふ葺 合 28224D 福 28177J ほ北 条 28162A 北 摂 三 28273B 子 28111F ま舞 摩 耶 兵 庫 28231G 影 28101J み御 三 木 28163J 三 木 北 28261J 三 木 28164G 湊 28117E む 武 庫 荘 総 合 28280E 村 28203A や社 28161B 28185K ゆ夢 前 28179E 夢 台 28104C よ八 鹿 28200G 吉 28165E ろ 六 甲 ア イ ラ ン ド 28276G わ和 28209A આ 等専門校 い生 援 27468C 和 泉 援 27469A 茨 木 援 27455A お 阪 北 視 覚 援 27463B 阪 視 覚 援 27451J か交 援 27474H き 岸 和 援 27471C こ光 陽 援 27467E さ堺 援 27454C 佐 援 27459D し思 斉 援 27465J す吹 援 27441A すながわ等援 27432B 住 之 江 援 27470E せ摂 援 27482J 泉 援 27431D 泉 北 等 援 27442K た だいせん聴覚等 27443H 援 槻 援 27456K たまがわ等援 27444F ち 央 聴 覚 援 27464A と 刀 根 援 27476D 豊 援 27460H とりかい等援 27481A 富 林 援 27458F な 援 27478A な に わ 等 援 27434J 難 波 援 27466G に西 浦 援 27437C 西 淀 援 27472A ね 寝 屋 援 27461F ひ 阪 援 27462D 住 吉 援 27480B 淀 援 27433A 枚 方 援 27435G 平 援 27475F ふ 藤 井 寺 援 27473K み箕 面 援 27477B む む ら の 等 援 27436E も守 口 援 27479J や八 尾 援 27457H 特別援校 枚 平 ふ福 福 藤 藤 布 布 布 ほ北 ま牧 茨 み三 岬 三 み 港 箕 箕 美 都 都 も桃 守 や八 八 八 ゆ夕 よ淀 淀 り緑 り 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 彦 彦 ま米 み水 水 も守 守 や よ八 八 り栗 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) も盲 24451B ろろ う 24452A わ 度 会 特 別 援 24456C T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校

81 75 県 等教育校 良 い生 一 う畝 お王 か香 橿 こ郡 五 寺 宇 駒 29104J 条 29131F 傍 29112K 業 29118J 陀 29117A 淀 29125A 芝 29137E 原 29113H 29108A 條 29128F 等校 心 園 29517F 特別援校 鳥 取 県 特別援校 公 等専門校 と 鳥取附属特別 31051E 援 等専門校 あ有 い伊 伊 か海 公 都 央 30122B 都 30103F 央 30145A 30119B 等校 わ 和 歌 業 専 30091J あ青 い岩 く倉 吉 総 合 産 倉 吉 倉 吉 倉 吉 さ境 境 港 総 合 技 谷 31110D 美 31107D 業 31131G 西 31112A 業 31113J 31111B 31124D 術 31133C 等校 わ 和歌教育部 30051K よ 米 子 業 専 31091D 附属特別援 和 歌 県 上記以外の等校等 29999F せ聖 林 31109A 業 31104K 陵 31130J 業 31103A 英 31132E 西 31102C 31101E 風 31134A 31129E 頭 31108B 子 31120A 業 31122H 西 31119H 鳳 31135K 31118K 31121K 根 県 等専門校 32110K 雲 32112F 業 32113D 業 32114B 林 32115A 32117G 岐 32132A 産 32134G 前 32133J 32122C 業 32123A 央 32139H 32137A 道 32140A 社 32116J 32107K 32131B 摩 32118E 32124K 業 32125H 産 32126F 32111H 32127D 陽 32138K 北 32102J 業 32105C 業 32106A 子 32135E 林 32104E 32136C 32103G 屋 32109F 上 32121E 等校 い飯 出 出 雲 出 雲 出 雲 お 隠 隠 岐 水 隠 岐 こ江 江 し 根 情 報 科 宍 た つ 和 に邇 は浜 浜 浜 水 ひ平 ま益 益 翔 江 江 江 江 市 江 江 江 み三 刀 や矢 公 ま 江 業 専 32091K 上記以外の等校等 31999G く倉 せ青 と鳥 鳥 ゆ湯 よ米 米 米 私 来 32101A 32108H 賀 32130D 私 等校 い出 雲 護 32455J 石 見 護 32456G お隠 岐 護 32461C こ 江 清 和 護 32459A は浜 護 32460E 浜 ろ う 32453B ま益 護 32441J 江 護 32458C 江 ろ う 32452D 江 清 心 護 32454A 江 緑 が 丘 護 32457E も盲 32451F 特別援校 安 よ横 吉 い井 井 う宇 烏 お 邑 か笠 笠 笠 片 勝 勝 鴨 く倉 倉 倉 倉 倉 倉 倉 倉 倉 倉 こ興 さ西 せ精 瀬 公 市 間 敷 天 敷 敷 古 敷 敷 翔 敷 市 敷 青 敷 敷 敷 鷲 朝 一 後 楽 操 芳 御 原 原 33130K 33171G 治 33165B 33102D 33101F 33182B 業 33106G 館 33188A 33187C 33103B 業 33108C 泉 33105J 33193H 33109A 久 33144K 33126A 業 33127K 業 33128H 上 33173C 33158K 33154G 方 33146F 33111C 業 33114H 池 33183A 業 33116D 33190C 業 33167J 陵 33110E 央 33113K 33112A 羽 33192K 陽 33145H 寺 33129F 思 33175K 戸 33139C 等校 つ 業 専 33091E 等専門校 お 教育部附 33051F 属特別援 特別援校 い出 雲 西 32507E 出 雲 北 陵 32506G 石 見 智 翠 館 32508C か開 星 32501F き キ リ ス ト 教 愛 真 32513K し 徳 院 32504A ま益 32512A 江 西 32505J 等校 め明 誠 32509A 吉 北 31503G り 正 淞 32502D 翔 開 智 31508H 取 敬 愛 31501A 上記以外の等校等 32999B 取 北 31502J 梨 浜 31507K 県 子 北 31504E 子 蔭 31505C 子 北 斗 31506A か皆 生 護 31453G く倉 吉 護 31454E こ 琴の浦等特別援 31457K と鳥 取 盲 31451A 鳥 取 護 31441C 鳥 取 ろ う 31452J は白 兎 護 31455C よ米 子 護 31456A 特別援校 ち智 頭 と鳥 取 鳥 取 湖 鳥 取 鳥 取 央 育 鳥 取 鳥 取 鳥 取 緑 ひ や八 よ米 米 子 米 子 米 子 白 米 子 米 子 33140G 社 33132F 33186E 梁 33133D 33191A 業 33148B 33170J 33124E 業 33125C 33121A 33184J 業 33176H 33177F 33117B 業 33118A 業 33119J 33120B 見 33135A 33160A 業 33107E 陽 33189K 33172E 庭 33195D 33180F 業 33115F 掛 33147D 谷 33142C 等校 塾 33525J 広 県 上記以外の等校等 33999H あ朝 等教育校 お 33523B 芸 館 33514C 県 共 生 33521F 県 作 陽 33511J 県 梁 33516K 県 美 作 33510A お か や ま 陽 33519D 科附属 33505D 白 陵 33522D 理科附属 33508J 龍 谷 33513E か鹿 朝 33526G 医科附属 33520H 関 西 33506B き 吉 備 原 園 33524A く倉 敷 33507A 倉 敷 翠 33509G こ興 譲 館 33515A 金 光 園 33518F さ 陽 子 33501A し就 実 33502K せ清 心 子 33517H そ創 志 園 33504F め明 誠 院 33503H 私 お 援 33453H 盲 33451A ろ う 33452K 瀬戸等援 33443A 西 援 33456B 援 33441D 援 33442B く倉 敷 援 33457A 倉敷琴浦等援 33431G 倉 敷 ま き び 援 33432E け 健康の森園援 33460A せ西 備 援 33458J た 誕 生 寺 援 33455D と 備 援 33459G は早 援 33454F 特別援校 お 安 寺 33194F 等教育校 瀬 戸 そ総 総 社 た 梁 玉 市 玉 県 玉 玉 玉 光 玉 玉 備 つ に は林 ひ 備 前 緑 ま 真 真 備 陵 み水 や矢 わ和 気 閑 等校 等校 あ安 芸 34121F 安 芸 府 34189E 安 芸 34200K 安 佐 北 34197F 芦 品 ま な び 園 34207G い五 市 34120H 因 34206J お 柿 34112G 海 星 34204B 竹 34111J 手 町 業 34177A 尾 道 北 34132A 尾 道 業 34133K 尾 道 34131C 音 戸 34126G か海 34106B 加 計 34115A 可 部 34107A 賀 茂 34113E 賀 茂 北 34117H 神 辺 34152F 神 辺 旭 34190J き祇 園 北 34194A く熊 34183F 呉 34178K 呉 業 34128C 呉 業 34129A 呉 昭 和 34196H 呉 三 34125J 呉 原 34124A 黒 瀬 34119D こ河 内 34118F 陽 34182H 陽 34195K さ西 紫 水 34163A 西 条 業 34114C 佐 伯 34109G し上 下 34156J 沼 34151H 庄 原 格 致 34165H 庄 原 実 業 34164K せ瀬 戸 34143G 世 羅 34140B そ総 合 技 術 34209C た 門 34159C 竹 原 34137B 忠 海 34136D ち千 代 34116K と 34162C 戸 手 34205A 豊 34185B に西 34202F 彰 館 34171B ぬ沼 34199B は廿 市 34108J 廿 市 西 34193C ひ 34203D 広 34123B 広 34208E 広 井 口 34184D 広 観 音 34101A 広 県 尾 道 34179H 広 業 市 34176C 広 業 県 34104F 広 泰 寺 34102K 広 業 市 34175E 広 業 県 34105D 広 皆 実 34103H ふ福 34180A 福 葦 陽 34148H 福 業 34149F 福 業 34153D 福 誠 之 館 34147K 公 く 呉 業 専 34092J ひ 広 船 専 34091A 等専門校 ひ 広 附 属 34001E 広附属福 34002C 等校 えA I C J 34516E 盈 進 34527A 英 数 館 34535A お尾 道 34531J き銀 河 院 34534C 近畿附属広 34537H 広校 近畿附属広 34529G 福校 く呉 青 34540H こ広 陵 34503C 呉 港 34524F さ 陽 34504A 陽園等部 34515G し清 水 ケ 丘 34525D 師 友 塾 34542D 修 道 34501G 如 水 館 34536K 進 徳 子 34506H そ崇 徳 34502E た武 34526B と 林 館 34539D な並 木 院 34541F 並 木 院 福 34543B の ノートルダム清心 34510F ひ 比 治 子 34508D 楽 34512B 広 音 広 院 34520C 広 県 瀬 戸 内 34505K 広 業 34519K 広 際 院 34513A 広 桜 が 丘 34523H 広 三 育 院 34533E 広修道附属鈴 34514J 峯子 広 北 34521A 広 翔 洋 34511D 広 院 34509B 私 お 尾 道 特 別 援 34431B く 呉 特 別 援 34462B 呉 特 別 援 34432A 黒 瀬 特 別 援 34466E さ 西 条 特 別 援 34454A し 庄 原 特 別 援 34463A ぬ 沼 隈 特 別 援 34465G は 廿 市 特 別 援 34455K ひ 広 特 別 援 県 34453C 広 特 別 援 市 34467C 広 北 特 別 援 34464J 広央特別援 34451G 広 西 特 別 援 34456H 広 特 別 援 34452E ふ 福 特 別 援 34459B 福 北 特 別 援 34460F み 三 原 特 別 援 34461D 特別援校 ひ広 口 県 特別援校 等専門校 や 口教育部附 35051G 属特別援 等校 あ厚 狭 35138F い岩 35103C 岩 業 35106H 岩 業 35105K 岩 総 合 35104A う宇 部 35131J 宇 部 業 35135A 宇 部 業 35134C 宇 部 央 35132G 宇 部 西 35133E お 緑 洋 35175A 35136K 業 35137H 上記以外の等校等 35999J か華 陵 35167K く下 35117C 徳 県 下 業 35118A 熊 毛 北 35116E 熊 毛 35113A さ西 京 35166A 特別援校 し下 関 科 35178E 下 関 業 35150E な 鳴門教育附属特 36051B 別援 下 関 業 35160B 下 関 央 業 35149A 等専門校 下 関 西 35146G 下 関 35147E あ 阿 業 専 36091A 陽 35162J す周 防 35172F 公 た 森 35109B 等校 布 施 35174B 吹 36127F 部 35142D あ 穴 阿 業 36112H ち長 府 35145J 36113F と徳 35119K 阿 波 36125K 徳 35170K 阿 波 西 36124A 豊 浦 35144A 36132B な奈 古 35159J い 池 板 36121G 陽 業 35124F 部 36141A に西 市 35143B か 海 36123C 35155F は萩 萩 35171H こ 36108K ひ光 35115G 西 36109H 西 36104G 光 丘 35164E し ひ響 35163G 36101B 36102A ほ防 府 35126B 防 府 35176J ノ 内 36139K 北 36103J 防 府 西 35161A 豊 北 35151C つ 辻 36131D み美 祢 青 嶺 35177G つ る ぎ 36145D や柳 井 35110F と 徳 科 技 術 36142K 柳 井 35169F 徳 北 36140C 徳 業 36105E 口 35128J 口 央 35129G 徳 市 36136E 徳 央 36138A 口 業 35130A 富 西 36111K 等教育校 富 36110A し下 関 35168H な 那 賀 36114D 鳴 門 36119E 特別援校 鳴 門 渦 潮 36143H い 岩 総 合 援 35455E み 名 西 36122E う 宇 部 総 合 援 35454G 三 好 36133A 公 等校 う宇 部 鴻 35510A 宇部フロンティア 35513F 付属香 け慶 進 35511K さサ ビ エ ル 35514D し下 関 際 35515B 下関短期付属 35518G 陰 35522E せ誠 英 35505E 精 華 園 35521G 聖 光 35503J 成 進 35512H た 園 35506C 水 35501B な長 門 35519E 村 子 35507A の 園 35508K は梅 光 院 35516A 萩 光 塩 院 35520J 早 鞆 35517J や柳 井 園 35502A 口 県 鴻 35509H 口 県 桜 ケ 丘 35504G 私 広 庄 34517C し 下 関 総 合 援 35457A 広 な ぎ さ 34522K 下 関 総 合 援 35451B 広文教子附 34518A 周 総 合 援 35442C 属 た 布 施 総 合 援 35456C ふ 福 暁 の 星 子 34528J と 徳 総 合 援 35458K や安 子 34507F 豊 浦 総 合 援 35441E は 萩 総 合 援 35459H 上記以外の等校等 34999C ほ 防 府 総 合 援 35453J や 口 総 合 援 35443A 口 総 合 援 35452A う 宇 部 業 専 35092D お 船 専 35093B 34210G と 徳 業 専 35091F 台 34161E 34154B 34181K 入 34173J 永 34150K 丘 34201H 調 34139J 原 34134H 34135F 業 34110A 次 34167D 陵 34166F 原 34169A 町 34174G 西 34188G 市 34122D 木 34157G 34198D 34168B 等教育校 福 明 王 府 府 舟 ま み美 鈴 が 御 三 三 原 三 三 次 青 む向 も基 や安 安 古 ゆ油 湯 来 よ吉 આ 公 な 奈 良 業 専 29091C 等専門校 な 奈良子附属 29001H 奈 等教育校 海 下 30142G 御 所 実 業 29155C 神 30128A さ桜 井 29115D 笠 30104D し磯 29152J 央 館 30125G 榛 生 昇 陽 29149J き 紀 貴 志 30108G せ青 翔 29124C 紀 の 30105B 西 和 清 陵 29148A き の く に 青 雲 30144C そ添 上 29109K 紀 北 業 30102H た 29120A 紀 北 芸 30141J 業 29132D 本 古 座 30143E 取 際 29143K く 串 熊 30131A 円 29138C 陽 30109E と十 29129D こ 向 粉 河 30106A 登 美 ケ 丘 29147B 30134F な奈 良 29103A し 翔 30135D 奈 良 北 29150B 林 30118D 奈 良 情 報 業 29153G せ 星 久 30123A 奈 良 朱 雀 29156A た 耐 辺 30127C に二 階 堂 29130H 辺 業 30129K 西 の 京 29133B 蔭 30112E へ平 29136G と 桐 賀 30107J ほ 法 隆 寺 際 29151A な 那 紀 30130C や 和 広 陵 29154E 本 30101K 和 央 29157K は 橋 30124J 辺 29110C ひ 29135J み 部 30126E よ吉 箕 30121D 特別援校 わ 和 歌 市 30136B あ 明 香 護 29453F 和 歌 県 30139G 歌 北 30111G お 淀 護 29456A 和 和 歌 業 30116H こ 等 護 29457J 和 歌 業 30115K せ西 和 護 29442A 和 歌 30110J な奈 良 護 29458G 奈 良 西 護 29443J 特別援校 奈 良 護 29441B に 二 階 堂 護 29459E き 紀伊コスモス援 30441H き の か わ 援 30456F も盲 29451K ろろ う 29452H 紀 北 援 30452C た た ち ば な 援 30458B 私 な 紀 援 30451E は は ま ゆ う 援 30455H 等校 み み く ま の 援 30457D み は ま 援 30459A あ飛 鳥 未 来 29520F い育 英 西 29514A わ 和 歌 盲 30453A 和 歌 ろ う 30454K か橿 原 院 29508G 関 西 央 29507J 和歌さくら援 30431A ち智 辯 園 29509E 智辯園奈良カレッ 29518D 私 ジ等部 等校 て帝 塚 29502H 智 30502C 天 理 29503F か 開 天 理 教 校 園 29512E き 近畿附属 30505H 近畿附属和歌 30507D と 寺 園 29506A 風 30510D な奈 良 育 英 29501K け 慶 30501E 奈 良 園 29513C こ 奈良園登美ヶ丘 29519B ち 智 辯 園 和 歌 30506F 芝 橋 本 30509A 奈 良 子 29504D は 初 奈 良 附 属 29505B り り ら 創 造 芸 術 30511B 奈 良 文 化 29510J わ 和 歌 信 愛 30503A 和 歌 陵 30508B に 西 和 園 29515K 上記以外の等校等 28999A 本 教 育 院 29521D 上記以外の等校等 30999A 等校 あ相 生 院 28554E 愛 徳 園 28522G 芦 屋 園 28536G い育 英 28518J 生 園 28551A 市 28546D え A I E 際 28555C お 林聖心子院 28525A か 関 西 院 等 部 28528F き 近畿附属豊 28547B け啓 明 院 28509K 賢 明 子 院 28543K こ 甲 子 園 院 28533B 甲 28501D 甲 子 28502B 神戸海星子院 28505G 神戸院附属 28513H 神 戸 弘 陵 園 28548A 神 戸 際 28552J 神戸際附属 28523E 神戸院等部 28529D 星 28516B 神 戸 神 戸 一 28508A 神 戸 常 盤 子 28515D 神 戸 28517A 神 戸 村 業 28514F 神 戸 手 子 28511A 神 戸 龍 谷 28507C 甲 陽 院 28534A さ三 園 28537E 三 聖 28538C し自 由 ケ 丘 28549J 夙 院 28535J 淳 心 院 28544H 蔭 28506E 神 港 園 神 港 28510C 親 和 子 28512K す須 磨 園 28520A そ園 園 28526K た 一院 父校 28553G 滝 28519G 滝 二 28550B と 洋附属姫路 28545F な灘 28503A に仁 院 28531F は白 陵 28540E ひ ノ 本 園 28542A 雲 雀 丘 園 28524C 兵 庫 県 播 磨 28541C 兵庫附属須磨ノ 28521J 浦 ほ報 徳 園 28530H む 武庫子附属 28532D や柳 園 28539A ゆ百 合 院 28527H ろ六 甲 院 28504J T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て

82 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て 光 文 蘭 36501H 園 36503D 理 36502F 等校 香 県 特別援校 76 媛 県 私 等校 治 治 洲 浮 之 之 宇 和 水 和 予 治 治 北 38115C 業 38116A 西 38113G 38114E 予 38154D 業 38131E 子 38136F 和 38142A 産 38146C 38144G 洲 38133A 業 38134K 38130G 穴 38129C 石 38139A 江 38101C 和 38149H 38110B 条 38108A 業 38109J 原 38112J 38150A 居 38103K 温 38128E 予 38111A 浜 38135H 業 38107B 業 38152H 西 38105F 38104H 38106D 村 38143J 方 38118H 条 38121H 北 38125A 業 38126J 業 38127G 央 38155B 38122F 38124B 瓶 38141B 38140D 38102A 和 38151K 間 38148K 浜 38137D 業 38138B 削 38119F 38147A 等校 美 平 青 成 38512D 雲 38513B 知 県 特別援校 公 芸 39104C 芸 桜 ケ 丘 39105A 業 39119A 方 39139F 豊 39136A 39127B 知 追 手 前 39113B 知 39115J 知 海 洋 39138H 知 北 39117E 知 業 39118C 知 業 39135C 知 西 39116G 知 業 39110H 知 39112D 知 業 39111F 知 丸 の 内 39114A 知 39137K 39122A 万 十 39128A 水 39134E 39106K 毛 39132J 毛 業 39133G 39124H 業 39125F 39121C 芸 39103E 村 39130B 多 業 39131A 39120E 戸 39102G 39107H 原 39126D 北 39109D 等校 こ 知 業 専 39091H 等専門校 こ 知教育部附 39051J 属特別援 特別援校 県 あ朝 朝 朝 あ い育 糸 糸 稲 う浮 浮 宇 お 折 遠 か香 香 春 香 嘉 嘉 嘉 苅 き北 北 く鞍 鞍 久 久 久 け玄 玄 こ光 古 さ早 公 穂 住 総 竜 倉 倉 倉 倉 倉 倉 40173A 陽 40232A 40174K 世 40224K 館 40105G 40148A 業 40149J 館 40185E 館 40228B 業 40170G 業 40135J 風 40223A 北 40163D 郡 40216J 尾 40129D 賀 40130H 椎 40136G 業 40137E 40207K 丘 40217G 穂 40186C 合 40230D 40187A 業 40106E 州 40118J 40196A 手 40189H 徳 40225H 米 40153G 業 40202J 水 40151A 界 40220G 洋 40215A 陵 40210K 館 40204E 倉 40115D 業 40116B 業 40114F 西 40117A 40208H 40113H 良 40218E び 習 上 青 蔵 幡 幡 幡 司 司 翔 池 井 魁 講 倫 子 西 多 多 畑 紫 紫 科 技 宰 猷 館 40142A 40141C 40133B 産 40132D 恵 40213D 豊 40222C 40177D 術 40229A 府 40219C 紫 40147B 丘 40139A 央 40146D 西 40104J 前 40212F 豊 40191K 館 40157K 筑 40128F 鷹 40179A 畑 40119G 業 40121J 間 40209F 筑 40201A 40181B 方 40190A 業 40199E 40221E 陵 40214B き 40120A 40138C 誠 40134A 業 40143K 館 40144H 子 40198G 業 40203G 陵 40200B 央 40140E 業 40145F 40167G 翔 40197J 筑 40206A 井 40150B 池 40159F 業 40160K 央 40205C 潴 40154E 都 40107C 台 40211H 像 40131F 善 40152J 園 40231B 館 40227D 幡 40124C 業 40126K 央 40125A 40127H 門 40158H 40165A 業 40166J 業 40168E 橋 40108A 40122G 業 40123E 翔 館 40226F い 生の原特別援 40474J 今 特 別 援 40478A お 牟 特 別 援 40477C 郡 特 別 援 40472B き 北九州視覚特別援 40453F 北 九 州 等 園 40481A 北九州央等園 40442A 特別援 く 久 留 米 特 別 援 40467F こ 池 特 別 援 40480C 古 賀 特 別 援 40432C 倉 北 特 別 援 40460J 倉総合特別援 40437D 倉 特 別 援 40463C た 太 宰 府 特 別 援 40434K 主 丸 特 別 援 40462E ち 筑 後 特 別 援 40468D つ 築 特 別 援 40431E 特別援校 き輝 等教育校 し修 す水 須 せ青 た 太 ち筑 筑 筑 築 筑 筑 て伝 と 戸 戸 な に西 の直 は博 博 柏 ひひ ふ福 福 福 福 福 福 福 福 福 福 福 ほ北 み三 三 三 三 三 京 む武 宗 め明 も門 門 や八 八 八 八 八 八 八 ゆ行 わ若 若 等校 あ アットマーク明蓬館 40567B い飯 塚 40517F お 牟 40545A 沖 園 40537A 折 尾 愛 真 40502H き希 望 が 丘 40560E 九州際付属 40513C 九州産業付属九 40557E 州 九州産業付属九 40534F 州産業 仰 星 園 40566D 近畿附属福 40520F く 久 留 米 園 40551F 久留米信愛院 40547H 久 留 米 附 設 40548F け敬 愛 40507J 慶 成 40505B 啓 知 40504D こ 稜 40501K し自 由 ケ 丘 40565F 純 真 40526E 上 智 福 40529K 真 颯 館 40503F す杉 森 40550H せ精 華 子 40527C 誠 修 40549D 西 院 40528A 西 院 40506A 星 琳 40556G た 一薬科付属 40562A 花 40544C ち 筑 紫 園 40531A 筑 紫 台 40530C 筑 陽 園 40532K つ つ く ば 開 成 福 40569J と 海付属福 40563K 常 磐 40508G な 村 園 三 陽 40564H 村 園 子 40533H に 西本短期附属 40559A は博 多 40535D 博 多 子 40536B ひ 筑 紫 園 40509E 福 40538J ふ 福海星子院 40558C 福業附属 40541J 福 常 葉 40561C 福 院 40539G 福 一 40540A 福附属濠 40524J 福附属若葉 40525G 福 雙 葉 40542G 福 舞 鶴 40543E 福 智 40523A ほ豊 園 40510J み 美 萩 子 40511G め明 光 園 40553B 明 治 園 40512E や柳 40554A 和 青 藍 40522B 八 院 40555J ゆ祐 誠 40546K 私 の 直 方 特 別 援 40435H は 博 多 等 園 40441B ひ 福 特 別 援 40473A ふ 福等視覚特別 40482K 援 福等聴覚特別 40479K 援 福 特 別 援 40458G 福 等 園 40476E 福央特別援 40461G み 福 特 別 援 40471D も 門司総合特別援 40436F や 屋 形 原 特 別 援 40443J 柳 河 特 別 援 40433A 八 幡 特 別 援 40466H 八 幡 西 特 別 援 40469B わ 若 久 特 別 援 40470F 等教育校 県 特別援校 賀 等校 県 五 対 早 五 鶴 翔 興 彼 佐 北 陽 明 原 原 原 原 彼 海 世 保 世 保 世 保 世 保 世 保 世 保 世 保 町 村 村 早 早 岐 岐 42148A 業 42149K 早 42118K 業 42119H 業 42163E 42166K 久 42142B 42133C 村 42115E 業 42117A 42116C 浜 42128G 42146E 馬 42151A 棚 42129E 見 42124D 加 42126A 42143A 陽 42153H 42145G 北 42110D 業 42113J 業 42112A 央 42162G 翔 42114G 西 42111B 42109A 業 42140F 原 42120A 業 42123F 業 42122H 42170H 業 42121K 業 42132E 峰 42136H 陵 42168F 馬 42150C 玉 42152K 42147C 洋 42106F 北 42104K 業 42105H 業 42155D 西 42102C 42101E 台 42164C 42103A 誠 42131G 留 42154F 滝 42169D 杵 42130J 見 42160A 戸 42135K 西 42141D 業 42138D 浦 42137F 館 42134A 等校 特別援校 い壱 壱 諫 諫 諫 諫 う宇 お か上 上 く こ口 五 五 五 さ佐 佐 佐 佐 佐 佐 佐 し鹿 せ西 清 西 つ対 と豊 な 長 長 長 長 長 長 長 長 長 奈 鳴 に西 は波 ひ平 ほ北 北 ま ゆ猶 公 さ 佐 世 保 業 専 42091D 等専門校 な 長教育部附 42051E 属特別援 特別援校 長 い 諫 早 特 別 援 42453G か 鶴 特 別 援 42458H き 希望が丘等特別 42457K 援 さ 桜 が 丘 特 別 援 42454E 佐 世 保 特 別 援 42456A 上記以外の等校等 41999A し 原 特 別 援 42441C な 長 特 別 援 42431F に 虹 の 原 特 別 援 42459F も盲 42451A ろろ う 42452J け敬 徳 41506F こ弘 館 41507D さ佐 賀 園 41504K 佐賀子短期付 41503A 属佐賀子 佐 賀 清 和 41502C と 明 館 41508B ほ北 陵 41505H り龍 谷 41501E わ 早 稲 佐 賀 41509A 私 い 伊 万 里 特 別 援 41456F う うれしの特別援 41442F か 唐 特 別 援 41441H き 金 特 別 援 41453A な 原 特 別 援 41431A も盲 41451E や 和 特 別 援 41454K ろろ う 41452C 特別援校 業 41126E 里 41107J 業 41131A 林 41121D 41109E 41133H 41108G 41111G 業 41136B 業 41127C 業 41132K 翔 41139G 西 41105B 41104D 41123A 埼 41114A 明 41120F 業 41134F 木 41106A 館 41119B 北 41102H 業 41124J 業 41130C 西 41101K 業 41122B 41103F 業 41129K 石 41115K 久 41128A 雄 41110J 良 41117F 館 41138J 栖 41112E 業 41125G 業 41135D 基 41113C 等校 あ有 い伊 万 伊 万 里 伊 万 里 う牛 嬉 お か鹿 鹿 実 唐 唐 唐 青 唐 唐 唐 神 神 埼 清 き杵 厳 こ 志 さ佐 賀 佐 賀 佐 賀 佐 賀 佐 賀 佐 賀 し塩 白 た多 武 太 ち致 遠 と鳥 鳥 栖 鳥 栖 み三 公 さ 佐賀教育部附 41051K 属特別援 佐 上記以外の等校等 40999F り リンデンホールス 40568A クール部 等校 代 代 代 心 代 由 清 稜 43142H 館 43156H 吉 43140A 稜 43111H 橋 43130D 俣 43165G 船 43126F 代 43132A 業 43135E 流 43163A 業 43136C 43133J 部 43128B 館 43159B 明 43152E 洋 43155K 特別援校 ひ必 人 ほ北 ま み水 御 や八 八 八 八 八 矢 ゆ湧 れ苓 苓 本 く熊 公 あ芦 阿 天 天 天 荒 う牛 宇 お か上 鹿 鹿 鹿 河 き菊 菊 く球 球 熊 熊 熊 熊 熊 熊 こ甲 し翔 せ済 た 岱 玉 玉 多 ち千 と な 等校 あ有 明 43516D 専 43093F か 開 43505J き菊 池 子 43520B 九 州 院 43508C く 熊本園付属 43514H 等校 熊 本 府 43512A 北 43137A 熊 本 信 愛 院 43503B く ま も と 清 陵 43524E 蘇 央 43162B 草 43145B 熊 本 央 43504A 草 業 43154A 熊本マリスト園 43515F 草 拓 心 43167C け 慶 誠 43509A 尾 43109F し 秀 岳 館 43513K 深 43148G 尚 絅 43502D 土 43129A 北 43522J 43119C 真 和 43519J 業 43131B せ 専 修 玉 名 43521A 名 子 43510E 43123A た 玉 天 草 43164J ち 鎮 西 43506G 本 43114B と 海付属熊本星 43518A 本 43115A 翔 本 業 43116J ひ 一 ツ 葉 43525C 徳 43517B 浦 43151G ふ 文 池 43117G や 八 代 白 百 合 園 43507E 志 際 43523G 池 業 43118E ゆ 勇 磨 業 43143F る ル ー テ ル 院 43511C 磨 業 43144D 本 43102J 上記以外の等校等 43999B 本 北 43160F 本 業 43106A 分 県 本 業 43107K 本 西 43105C 本 業 43108H 佐 43127D 特別援校 陽 43120G 々 黌 43101A お 分教育部附 44051F 属特別援 一 43103G 志 43166E 等専門校 二 43104E 森 43124K お 分 業 専 44091E 名 43110K 名 業 43112F 公 良 木 43141K 等校 原 台 43157F 稜 43161D あ 安 心 院 44152A 佐 44161K 関 43113D う 宇 等専門校 く 熊本教育部附 43051A 私 属特別援 特別援校 あ芦 北 援 43442G 天 草 援 43457E 荒 尾 援 43456G お 援 43459A 援 43445A き菊 池 援 43441J く球 磨 援 43458C 熊 本 援 43454A 熊 本 ろ う 43452D 熊本かがやきの森 43431A 援 上記以外の等校等 42999G 黒 石 原 援 43460E ひ ひのくに等援 43444C ま 橋 援 43453B 熊 本 県 橋 西 援 43455J も盲 43451F や八 代 援 43446K れ苓 北 援 43443E か海 星 42501A 活 水 42503G き 九 州 文 化 園 42514B け瓊 浦 42505C こ向 陽 42516J こ こ ろ 未 来 42523A さ西 海 園 42512F 佐 世 保 実 業 42519C し 原 央 42518E 純 心 子 42507K せ青 雲 42521E 精 道 三 台 42522C 聖 母 の 騎 士 42511H 聖 和 子 院 42515A そ創 成 館 42510K ち鎮 西 院 42517G な長 玉 成 42506A 長 子 42504E 長 子 業 42508H 長総合科附 42509F 属 長 42502J 長 本 42520G ひ 久園佐世保子 42513D 私 આ 賀 竟 成 留 留 米 留 米 筑 手 九 九 州 市 穂 椎 築 志 耕 羽 究 真 羽 美 樟 牟 光 倉 り あ け 徳 倉 等校 あ 有 明 業 専 40093K き 北 九 州 業 専 40091C く 久 留 米 業 専 40092A 等専門校 福 上記以外の等校等 39999A ひ 光の村護校土佐 39951F 自然園 特別援校 知 39504J 芸 39506E 央 39501D 子 39505G 園 39507C 佐 39502B 塾 39510C 子 39503A 塾 39509K 等校 こ 知 知 せ清 和 た太 平 洋 と土 土 佐 土 佐 め明 徳 義 私 こ 知 特 別 援 39441G 知 ろ う 39452B 知 江 の 口 護 39455G 知 若 草 護 39454J な 村 特 別 援 39457C ひ 護 39456E も盲 39451D や 護 39453A 上記以外の等校等 38999E さ済 に 等教育校 あ安 安 い伊 条 お く窪 こ 居 浜 居 浜 居 浜 居 浜 居 浜 さ佐 し四 清 す宿 宿 須 須 宇 た ち 幡 な 幡 浜 は幡 春 む室 や 等校 等教育校 ゆ檮 え英 明 37502A い 今 治 38156A れ 嶺 専 37093C い 今 今 公 今 今 等校 伊 い石 37105A 伊 か香 央 37133F う 内 笠 37125E 宇 観 音 寺 一 37126C 宇 宇 観 音 寺 央 37127A こ琴 平 37123J お さ坂 出 37114K 坂 出 業 37116F 坂 出 業 37115H か 上 三 本 37103D し志 度 37106J 豆 37101H き 北 せ 善 通 寺 一 37121B こ た 瀬 37124G さ 西 37108E 西 北 37131K た 丹 芸 37109C つ 桜 井 37134D と 土 業 37110G 一 37129H 西 37130A な 長 37107G に 37111E 多 度 37136A つ 37104B と土 庄 37102F の 業 経 営 37112C の は飯 37113A は 伯 ま丸 亀 37117D ほ 北 丸 亀 西 37118B ま み三 木 37135B 三 豊 業 37128K 特別援校 か 香 西 部 護 37454H 香 部 護 37457B み 三 香 部 護 37455F 三 香 丸 亀 護 37458A 三 せ 善 通 寺 護 37459J た 護 37456D 三 も盲 37451C や 八 ろろ う 37452A 八 ゆ弓 私 よ吉 か香 等専門校 愛 特別援校 い 今 治 特 別 援 38455A う 宇 和 特 別 援 38457H し しげのぶ特別援 38454C に 居 浜 特 別 援 38431D ま 盲 38451J ろ う 38452G み み な ら 特 別 援 38456K あ愛 光 38505A い今 治 精 華 38501J 今 治 明 徳 38502G さ済 美 38509D 等校 せ 聖 カ タ リ ナ 園 38508F 京 五 38510H え 愛 媛 附 属 38001G て 帝 帝 京 冨 士 38516G 特別援校 に 38503E え 愛媛教育部附 38051C 本 ウ ェ ル ネ ス 38514A ま 雲 38507H 属特別援 38504C 等専門校 聖 陵 38506K に 居 浜 業 専 38091B み 未 来 38515J ゆ 弓 削 船 専 38092A か 香教育部附 37051H 公 属特別援 上記以外の等校等 36999D こ香 せ生 と徳 私 校 等 コ ー ド 38158G 西 38157J 内 案 場 和 会 う宇 ま 費 等 に つ い て 36144F か 香 県 手 前 37506D 町 36128D 香県手前 37504H 香 県 藤 井 37507B 特別援校 香 誠 陵 37510B あ阿 援 36457G さ 坂 出 一 37505F い池 援 36431C し 四院香西 37509J 板 援 36453D 尽 誠 園 37508A か鴨 援 36455A せ 禅 林 園 37512J こ 府 援 36454B た 央 37503K と 徳 視 覚 援 36451H ふ 藤 井 園 寒 37501C 徳 聴 覚 援 36452F む 村 上 園 37511A ひ ひ の み ね 援 36456J み み な と 等 園 36432A 上記以外の等校等 37999K 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) よ吉 わ脇 T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校

83 佐 産 業 科 44151B 杵 44125C 分 上 丘 44112A 分 雄 台 44114H 分 業 44115F 分 業 44116D 分 鶴 44121A 分 西 44117B 分 44123G 分 豊 府 44158K 分 舞 鶴 44113K 分 44156C 築 44106G 珠 美 44167J 44162H 術 緑 丘 44110E 伯 鶴 44129F 伯 豊 44168G 報 科 44159H 風 館 44164D 44101F 44138E 久 見 44128H 業 44122J 北 44147D 44163F 44146F 出 総 合 44165B 44142C 三 隈 44143A 林 44144K 府 青 44111C 府 業 44155E 府 翔 青 44166A 府 鶴 見 丘 44109A 府 羽 室 台 44157A 重 総 合 44160A 布 44120B 77 援 44455D 援 44456B 援 44441D 援 44432E 援 44457A 援 44431G 援 44450C 援 44433C 援 44458J 援 44453H 援 44459G 44451A 援 44434A う 44452K 等専門校 ケ 瀬 45145C 特別援校 こ五 等教育校 45139J 45107A 林 45136D 峰 45147K 業 45115A 原 45143G 45135F 穂 45101A 鍋 45112G 業 45113E 45111J 45114C 45108J 45125J 徳 45148H 45102K 業 45104F 業 45105D 雲 45146A 朋 45106B 向 45110A 業 45109G 45129A 庄 45116K 丘 45130E 業 45134H 業 45133K 西 45132A 業 45131C 45117H 洋 45121F 北 45142J 業 45118F 業 45122D 西 45120H 業 45123B 45124A 45119D 等校 い飯 か門 こ 林 秀 さ西 都 佐 土 た 千 鍋 つ都 妻 と富 に 振 の延 延 延 延 星 延 青 ひ 向 ふ福 ほ本 み都 泉 ケ 都 都 都 都 海 公 み 都 業 専 45091A 特別援校 あ奄 い伊 伊 出 出 出 市 指 指 え頴 お 沖 か開 鶴 鹿 鹿 鹿 鹿 鹿 鹿 鹿 鹿 加 加 加 加 鹿 鹿 鹿 鹿 蒲 き喜 霧 錦 く串 串 こ甲 古 さ薩 薩 し志 せ そ曽 た武 種 種 垂 つ鶴 と徳 な楠 の は隼 ふ吹 福 ま枕 公 良 布 仁 江 木 人 之 子 子 内 薩 清 修 摩 分 良 屋 屋 屋 児 玉 児 児 児 児 水 児 児 児 治 治 木 世 世 常 永 宿 集 水 水 来 佐 美 46166A 林 46139D 院 46122K 水 46136K 業 46137H 業 46179C 芸 46123H 宿 46110F 業 46178E 娃 46112B 口 46138F 46165C 北 46167K 部 46173D 陽 46187D 翔 46188B 龍 46175A 業 46107F 業 46176J 子 46177G 産 46114J 央 46103C 46106H 46108D 木 46143B 業 46144A 46116E 潤 46117C 屋 46155F 業 46157B 子 46181E 業 46156D 生 46142D 辺 46118A 界 46170K 46193J 湾 46104A 46124F 業 46153K 46102E 分 46146G 央 46180G 屋 46169F 業 46120C 央 46189A 志 46151C 陽 46184K 館 46192A 内 46125D 46126B 於 46196C 台 46186F 46191B 央 46194G 水 46158A 丸 46101G 46190D 隼 46197A 子 46134C 業 46145J 上 46121A 46185H 46113A 等校 か 鹿 児 業 専 46091F 等専門校 か 鹿児教育部 46051G 附属特別援 い石 糸 伊 良 う浦 浦 添 浦 添 お沖 縄 沖 縄 水 か開 嘉 手 き北 宜 宜 球 く具 志 具 志 久 米 こ向 47113F 満 47101B 部 47158F 添 47106C 業 47154C 業 47140C 業 47124A 産 47131D 禄 47105E 邦 47157H 納 47156K 47153E 座 47114D 湾 47149G 陽 47160H 47152G 業 47144F 47119E 陽 47161F 等校 桜 久 等校 上記以外の等校等 47999D えN 47509C お 沖 縄 カ ト リ ッ ク 47507G 沖 縄 尚 47501H こ興 47503D し 昭和薬科附属 47505A ひ ヒューマンキャンパ 47508E ス や 八洲園際 47506J 私 コ ザ 47110A 隅 46159J 里 47104G 館 46195E し 首 首 里 47155A 46164E 念 47102A 46111D ち 知 論 46174B 北 谷 47142K 部 業 47123C 特別援校 部 林 47134J い出 水 護 46441E と 泊 47145D 指 宿 護 46431H 豊 見 47108K お 護 46458K 豊 見 47150A か鹿 児 盲 46451B な 名 護 47115B 鹿 児 護 46453J 名 護 47163B 鹿 児 ろ う 46452A 那 覇 47103J 鹿児等特別援 46432F 那 覇 業 47127F 加 治 木 護 46455E 那 覇 際 47162D 那 覇 業 47122E 鹿 屋 護 46457A く 串 木 護 46454G 那 覇 西 47159D た 武 台 護 46456C 部 業 47128D 部 業 47139K な 種 子 護 46433D 薩 護 46442C 部 林 47133A 原 47141A ま 牧 之 原 護 46464D に 西 は 風 原 47143H 私 ふ普 天 間 47109H へ辺 土 名 47118G 等校 ほ北 47117J い 池 園 池 46522E 北 部 林 47135G 出 水 央 46514D ま 前 原 47112H お 口 明 光 園 46515B 真 和 志 47107A か鹿 児 46505E み 美 里 47146B 鹿 児 育 英 館 46523C 美 里 業 47129B 古 47120J 鹿 児 実 業 46501B 鹿 児 修 館 46524A 古 業 47130F 鹿 児 純 心 子 46506C 古 総 合 実 業 47164A 鹿 児 西 46503J 美 来 科 47125K 鹿 児 情 報 46507A も 本 部 47116A 鹿 児 一 46516A や 八 重 47121G 鹿 屋 央 46519E 八 重 47138A 八 重 林 47137C 神 村 園 等 部 46511K し 志 學 館 等 部 46521G よ 陽 明 47147A 与 勝 47148J 尚 志 館 46520J 樟 46502A 読 谷 47111K 樟 二 46517J 特別援校 ほ鳳 凰 46510A や 屋 久 お お ぞ ら 46525K あ 泡 瀬 特 別 援 47442J ら ラ サ ー ル 46508K お 平 特 別 援 47454B 沖縄等特別援 47463A り龍 桜 46509H 沖 縄 盲 47452F れれ い め い 46512H 沖 縄 ろ う 47451H 上記以外の等校等 46999J か 鏡 が 丘 特 別 援 47453D さ 桜 特 別 援 47441A し 尻 特 別 援 47457G 沖 縄 県 な 名 護 特 別 援 47456J 那 覇 特 別 援 47443G に 西 特 別 援 47461E み 美 咲 特 別 援 47455A 等専門校 古 特 別 援 47458E お 沖 縄 業 専 47091A も 森 特 別 援 47462C や や え せ 等 援 47431C 公 八 重 特 別 援 47460G 上記以外の等校等 45999C み め明 や屋 鹿 児 県 よ与 આ あ 赤江まつばら援 45456H き 清武せいりゅう援 45442H こ 児湯るぴなす援 45434G に くろしお援 45441K の 延しろやま援 45433J 私 ひ 向ひまわり援 45432A み みなみのかぜ援 45431B 等校 都きりしま援 45458D 都さくら聴覚援 45453C い岩 44512G みやざき央援 45455K お 分 44502K 分 際 情 報 44516K 明 星 視 覚 援 45452E 分 明 44504F し昭 和 園 44510A 私 た竹 44515A 等校 と藤 蔭 44507A 林 西 45510F に 本文理附属 44513E こ ひ 九 州 龍 谷 44506B せ 聖心ウルスラ園 45513A 園 45511D ふ福 徳 院 44501A に 章 園 45505K 府 内 44518F へ 別 府 溝 部 園 44511J 章園九州際 45515G 園 45507F め明 豊 44517H の 延 や柳 ケ 浦 44508J ひ 向 院 45512B 翔 45504A よ楊 志 館 44503H ほ 鵬 み都 45508D 上記以外の等校等 44999H 都聖ドミニコ園 45514J 都 45509B 園 45502E 県 一 45506H 本 45503C う宇 佐 臼 杵 お 分 さ佐 伯 し 生 た竹 な ひ 出 へ別 府 み 石 垣 も盲 ゆ由 布 ろろ 特別援校 宇 臼 お き杵 く玖 け芸 さ佐 佐 し情 そ爽 た 竹 つ 鶴 な ひ へ別 別 別 別 別 み三 ゆ由 T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 6 共通事項 7 全等校等コード番号表 校 一 般 入 ( 全 程 部 個 別 程 関 独 自 方 式 程 ) 入 セ ン タ ー を 利 用 す る 入 費 等 に つ い て 会 場 案 内 校 等 コ ー ド 合 否 結 果 の 問 い 合 わ せ に つ い て

84 一般入 ( 全程 部個別程 関独自方式程 ) 入センターを利用する入 費等について 会場案内 予備校コード 合否結果の問い合わせについて. 予備校コード番号表 予備校コードについては本独自のコードとなっています 他の願書に記載されているコードを使用しないでください 北海道 か河合塾 札幌校 す駿台予備校 札幌校 よ代々木ゼミナ ル 札幌校 青 森 あ青森予備校 岩 手 も盛予備校 か河合塾 仙台校 す駿台予備校 仙台校 秋 あ秋予備校 形 め明徳予備校 福 ふ福等予備校 茨 み水戸駿優予備校 栃 木 う宇都セミナー 埼 玉 か河合塾 校 河合塾 越校 す駿台予備校 校 よ四谷院 校 四谷院 越校 千 葉 か河合塾 千葉校 河合塾 沼校 河合塾 戸校 す駿台予備校 柏校 駿台予備校 千葉校 よ四谷院 柏校 四谷院 千葉校 四谷院 船橋校 京 か河合塾 池袋校 河合塾 宿校 河合塾 校 河合塾 町校 き北九州予備校 京校 す駿台予備校 池袋校 駿台予備校 市谷校舎 駿台予備校 お茶の水校 駿台予備校 吉祥寺校 駿台予備校 自由が丘校 駿台予備校 町校 駿台予備校 御茶ノ水 号館 よ四谷院 池袋校 四谷院 自由が丘校 四谷院 校 四谷院 町校 四谷院 四谷校 代々木ゼミナール 本部校 神 奈 C CG 等館進衛星予備校 か河合塾 厚木校 河合塾 金沢文庫校 河合塾 藤沢現役館 河合塾 横浜校 す駿台予備校 横浜校 よ四谷院 藤沢校 四谷院 横浜校 潟 よ代々木ゼミナール潟校 富 と進衛星予備校富駅前校 富育英予備校 富予備校 石 い育英予備校金沢 か金沢駅西予備校 金沢央予備校 し志 向 館 と進衛星予備校 金沢本町校 福 井 い今 西 数 英 教 室 た受予備校 withウィズ と進衛星予備校 武生府校 進衛星予備校 福井駅前校 ふ福井育英セミナー フロンティアセミナー 梨 や梨予備校 長 し信 州 予 備 校 な長 予 備 校 ま本予備校 岐 阜 か河合塾岐阜校 静 か河合塾 浜校 し静予備校 早慶セミナー 秀英予備校 静校 と進衛星予備校 富士前校 進衛星予備校 清水駅前校 愛 知 か河合塾 桜校 河合塾 千種校 河合塾 豊橋校 河合塾名駅キャンパス名古屋校 河合塾 名駅校 さ佐鳴予備校 名古屋栄校 す駿台予備校 名古屋校 よ代々木ゼミナ ル 名古屋校 三 重 E eisu 四市駅口校 か河 合 塾 校 滋 賀 K KEC 近畿予備校 石本校 KEC 近畿予備校 西校 R R ゼ ミ ナ ー ル えエースアカデミー 草校 おお う み 教 育 社 おうみ教育社 郷教室 か開成ハイスクール京駅前教室 開成ハイスクール草駅前教室 河合塾マナビス 石校 河合塾マナビス 堅校 河合塾マナビス 彦根駅前校 河合塾マナビス 守校 き京進 校部 草校 京進 校部 長浜校 京進 校部 彦根校 京進 校部 八市校 京進スクール ワン堅教室 こ個別 A x i s 滋賀本部 個別指導 Axis 草校 こ ん き 塾 個 別 し志 門 塾 彦 根 校 すステップ アップ スタディ と進衛星予備校近江八幡駅前校 進衛星予備校 石校 進衛星予備校草駅口校 進衛星予備校 湖校 進衛星予備校 膳所校 進衛星予備校 彦根駅前校 進衛星予備校 彦根校 進衛星予備校 八市校 の能開予備校 草校 ひ彦根受セミナー わワオコーポレーション滋賀本部 京 都 D DSKパーソナルスクール京都教室 Z Z 会京マスターコース京都教室 え栄光ゼミナール 烏丸校 A. C. S. 予 備 校 お久保キャンパス 本 塾 か 朋 社 河合塾 京都校 き京進 校部 亀校 京進 校部 北路校 京進 校部 陽校 京進 校部 伏見校 京進 校本部 京進校部 TOPΣ 京都駅前校 京進校部 TOPΣ 白梅町校 京教育研究会 京セミナー 長校 京都育成舎予備校本部事務室 京都外語専門校 京都洛西予備校 桂校 KYOTO 教育ゼミナール 近 畿 予 備 校 く加 畑 塾 け研 伸 館 研伸館 京都校 研伸館 の原校 ごゴ ー ル フ リ ー 個別指導 Axis 京都本部 し週 制京都予備校 塾 芳 春 庵 進 ゼ ミ 京 都 すス ク ー ル ワ ン 駿台 京都駅前校 駿台予備校 京都校 駿台予備校 京都校 せ成基園 本部 関塾 加茂進教室 た一等院京都校 ち千賀塾 本部教室 と進衛星予備校 桂駅西口校 進衛星予備校 北路校 進衛星予備校 京都駅前校 進衛星予備校 舞鶴校 進衛星予備校 福知校 進衛星予備校伏見丹波橋校 進衛星予備校 校 な長尾谷等校 京都校 ふプレカレッジ京都 フ ロ イ デ 塾 フロイデ塾 鳥羽街道校 み 京 都 予 備 校 よ四谷院 京都校 りリ ッ ク 岩 阪 D D r. 関塾 住吉校 DSKパーソナルスクール天王寺教室 E ECC 英語塾 千里央校 ECC 英語塾 京橋校 F FIA 際教育アカデミー K KEC 近畿予備校 茨木本校 KEC 近畿予備校 和本校 KEC 近畿予備校 交校 KEC 近畿予備校 楠葉本校 KEC 近畿予備校 槻芝生校 KEC 近畿予備校 槻本校 KEC 近畿予備校なかもず本校 KEC 近畿予備校 寝屋本校 KEC 近畿予備校 枚方本校 KEC 近畿予備校 布施本校 P PS 進教育センター Z Z 会京マスターコース上本町教室 Z 会京マスターコース阪本部教室 あア ッ プ ル ゼ ミ い和 泉 予 備 校 茨木カレッジ院 イ ン グ 予 備 校 うウィザス現役予備校ユリーカ えエール予備校 京橋校 エール予備校 難波校 お阪 YMCA 予備校 阪サクセス 上本町校 か株式会社イング 七道校 河合塾 上本町校 河合塾 阪校 河合塾 岸和校 河合塾 天王寺校 河合塾現役生教室 堺校 河合塾現役生教室 豊教室 河合塾現役生教室寝屋教室 河合塾サポートコース梅校 関関同専門塾マナビズム豊校 関関同専門塾マナビズム豊校 関関同専門塾マナビズム茨木校 関関同専門塾マナビズム北千里校 関西外語専門校 関 西 等 園 関 西 際 院 関西個別指導院 関西ゼミナール予備校 関進ゼミ予備校 泉ヶ丘教室 関進ゼミ予備校 金剛教室 関進ゼミ予備校 阪教室 完全個別指導塾 MMS き京セミナー 茨木央校 京セミナー 槻本校 け研伸館予備校 上本町校 研伸館予備校 阪急豊校 こ館 河内長校 館 北校 館 金剛校 館 堺校 館 富林校 館 針校 館 古市校 館 本 校 ゴールフリー 寝屋教室 個別指導 A x i s 個別指導シグマ 個別指導シグマ箕面原校 五林館 藤井寺教室 さサンライトアカデミー校生部 し志 塾 阪 予 備 校 進会 Ability 教育研究ゼミナール 進塾 WIN 長瀬校 すスクールIE 北校 駿台予備校 茨木校 駿台予備校 上本町校 駿台予備校 阪校 駿台予備校 阪校 駿台予備校 堺校 駿台予備校 豊校 せ全進路研究所 そ創研院 北校 創研院 古橋校 た体育進センター 阪校 一等院 阪校 一等院 天王寺校 一ゼミナールファロス守口校 一ゼミナールファロス 受塾 I Can Pass て天 王 寺 予 備 校 と京アカデミー 阪校 進衛星予備校 石橋駅前校 進衛星予備校 茨木駅前校 進衛星予備校上本町駅北口校 進衛星予備校 池橋校 進衛星予備校 阪鶴見校 進衛星予備校 柏原校 進衛星予備校北駅前校 進衛星予備校 京橋駅前校 進衛星予備校 京阪枚方校 進衛星予備校光明池駅前校 進衛星予備校 分西校 進衛星予備校 堺原台校 進衛星予備校 住道校 進衛星予備校千里央駅前校 進衛星予備校 玉造駅前校 進衛星予備校天王寺駅北口校 進衛星予備校 天王寺校 進衛星予備校豊駅口校 進衛星予備校 豊町校 進衛星予備校 西辺校 進衛星予備校寝屋市駅北口校 進衛星予備校 放出校 進衛星予備校阪花園校 進衛星予備校 直校 進衛星予備校河内長駅前校 トップゼミナール トフルゼミナール 阪校 な浪 速 予 備 校 ね狙い撃ち予備校 SPS 阪校 の能開センター岸和校校部 ひ枚方エール予備校 ビ リ ー ブ 院 ふ藤井セミナー 阪 ま馬渕予備校 長尾校 馬渕予備校 枚方本部校 み緑ヶ丘予備校 和泉校 め名館 泉校 明 光 義 塾 ゆ夕 陽 丘 予 備 校 ユリーカ 岸和校 ユリーカ 堺校 ユリーカ 天王寺校 ユリーカ 原央校 ユ ン ゲ バ ウ ム よ代ゼミサテライン予備校堺校 ヨダゼミ 豊緑が丘教室 四谷院 梅校 四谷院 なんば校 代々木ゼミナール 阪校 り理数研 石橋校 理数研 梅校 志館ゼミナール 校部 ろローラン教育院 わ若 葉 習 教 室 兵 庫 D D O I N G 習塾 DSKパーソナルスクール阪神校 DSKパーソナルスクール姫路校 E ECC 英語塾 西校 EST 進セミナー G G R O W I N G K K & D 本 校 K J ゼ ミ ナ ー ル S S O A グ ル ー プ Y Y S グリーンゼミ いイッツゼミナール 稲 門 塾 え栄光院鳴尾ゼミ本館 英数館 加古校 お村ゼミナール か開 進 館 開成ハイスクール 北神校 か ら と 未 来 塾 河合塾現役生教室西北口 河合塾 三現役館 河合塾現役生教室 甲子園 河合塾現役生教室 三 関ゼミナール 関 西 入 院 き木村ゼミナール 京進 スクールワン伊丹教室 くクラーク外語院 け研伸館予備校 西校 研伸館予備校 三校 研伸館予備校 住吉校 研伸館予備校 西校 研伸館予備校ラポルテ芦屋校 こ神戸 YMCA 予備校園都市校 神戸インターナショナル予備校 神戸インターナショナル予備校三木教室 神戸インターナショナル予備校加古教室 神 戸 館 神 戸 セ ミ ナ 個別指導 Axis 伊丹校 個別指導シグマ 武庫之荘校 個別指導塾 クリア コロンビア院 しジ ェ ネ シ ス ジェネシス 藤原台校 志 塾 秀文館ゼミナール 塾 セ ク タ ー 昌 永 ゼ ミ 進塾 ウィング 進塾 個別指導 GROWING 進 塾 エ ス ト 進塾ステージ 逆瀬校 進塾ブラウン 西教室 すス ク ー ル I E 駿台予備校 西北口校 駿台予備校 神戸校 せセ イ コ ー 院 そ創ゼミナール 明石校 創ゼミナール 久保校 創ゼミナール 園都市校 創ゼミナール 加古校 創ゼミナール 垂水校 創ゼミナール 名谷校 創ゼミナール 姫路校 た一等院 神戸校 受指導センター長澤塾 と進衛星予備校 相生央校 進衛星予備校 明石駅前校 進衛星予備校明石久保校 進衛星予備校明石二見校 進衛星予備校 芦屋校 進衛星予備校 尼校 進衛星予備校 淡路三原校 進衛星予備校 伊丹鴻池校 進衛星予備校 板宿校 進衛星予備校うねの駅前校 進衛星予備校 王子公園校 進衛星予備校 駅前校 進衛星予備校加古駅前校 進衛星予備校加古央校 進衛星予備校西能勢口校 進衛星予備校 北鈴蘭台校 進衛星予備校 甲園校 進衛星予備校神戸園都市校 進衛星予備校神戸名谷駅前校 進衛星予備校 篠校 進衛星予備校三クロスモール校 進衛星予備校 三央校 進衛星予備校三フラワータウン校 進衛星予備校 鈴蘭台校 進衛星予備校 西神央校 進衛星予備校 西神校 進衛星予備校 摂本校 進衛星予備校 宝塚校 進衛星予備校 龍町校 進衛星予備校 垂水駅前校 進衛星予備校 丹校 進衛星予備校 豊駅前校 進衛星予備校西明石駅前校 進衛星予備校西北口駅前校 進衛星予備校 パティオ校 進衛星予備校はりま勝原校 進衛星予備校阪急西ガーデンズ前校 進衛星予備校阪急六甲駅前校 進衛星予備校 阪神御影校 進衛星予備校加古駅前校 進衛星予備校加古平町校 進衛星予備校 姫路央校 進衛星予備校姫路北条口校 進衛星予備校 姫路安室校 進衛星予備校 兵庫柏原校 進衛星予備校 北神場校 進衛星予備校 社校 進衛星予備校 六甲道校 に進院 明石本校 ねネスコム 園教室 ひ姫 路 予 備 校 ふファロス個別指導院住吉教室 福永アカデミー 藤井セミナー 兵庫 まマンツーマン習センター園都市校 む武蔵院予備校 め明光義塾猪名パークプラザ教室 よ代ゼミサテライン予備校 A-Plusみゆき通り校 代ゼミサテライン予備校兵庫央校久保 四谷院 神戸校 奈 良 T T & W 外語ゼミ い稲塾 園前校 稲 塾 八 木 校 か河合塾現役生教室 八木教室 河合塾現役生教室 西寺校 河合塾マナビス 王寺校 関進ゼミ予備校近鉄園前教室 関進ゼミ予備校 富雄教室 け研伸館 園前校 研伸館 西寺校 こゴールフリー 園前教室 さ斉 木 園 し志館予備校 八木校 志館予備校受部 進塾関西生駒校 ( 生駒スマッシュ ) す駿台予備校 西寺校 せ関塾 市駅前進院 そ総合塾ステップ バイ ステップ た一等院 奈良校 と進衛星予備校近鉄郡駅前校 進衛星予備校橿原神前校 進衛星予備校五位堂駅前校 進衛星予備校 御所校 進衛星予備校 奈良校 進衛星予備校西和ニュータウン校 進衛星予備校 吉淀校 進ハイスクール JR 奈良駅前校 な奈良エール予備校 王寺校 奈良エール予備校 西寺校 奈 良 予 備 校 奈良 YMCA 予備校 ゆ夕陽ゼミナール 和歌 K K G セ ミ ナ ー か河合サテライト和歌央校 河合塾マナビス和歌駅前校 と進衛星予備校 貴志校 進衛星予備校 校 進衛星予備校 辺校 進衛星予備校和歌駅前校 ひヒューマン アカデミー塾和歌校 ゆユリーカ 和歌校 れレビック英語スクール わ和歌英数館 和歌央予備校 鳥 取 ああすなろ予備校 駅前校舎 いイ ズ ム ー i s m と鳥 取 予 備 校 根 ま江予備校 お進研院 広 か河合塾 広校 河合塾 福校 け啓 仁 館 す駿台予備校 広校 よ四谷院 広校 口 き北九州予備校口校 徳 E E S アカデミー徳校 T T E C 予備校 香 た予備校 本校 等予備校 校 等予備校 丸亀校 と進衛星予備校央校 進衛星予備校丸亀駅前校 愛媛て寺屋グループ と進衛星予備校一番町校 知 R R 進塾 かかわさき予備校 こ知芸進アカデミー と土佐塾予備校 福 か河合塾 北九州校 河合塾 福校 き北九州予備校 黒校 北九州予備校 倉駅校 北九州予備校 博多駅校 す駿台予備校 福校 よ代々木ゼミナール 福校 佐 賀 く久留米ゼミナール佐賀校 長 き北九州予備校長校 熊 本 か河合塾 宇土校 き北九州予備校 熊本校 こ壺溪塾 坪井本校 壺溪塾 水前寺校 分 き北九州予備校分校 き北九州予備校校 鹿児 き北九州予備校鹿児校 沖 縄 お沖縄尚院 き北予備沖縄校 な那覇尚院 その他 こコード未定の予備校

85 79

86 7. 関西院入インターネット システム 関西院の2017 年度一般選抜入は 全方式でインターネット出願が可能です 1 出願はパソコン スマートフォン等から登録を行うことができ 検定料の払いではコンビニ ネットバンキング クレジットカード等が利用可能です 2インターネット出願の後 志願内容がパソコンのメールアドレスもしくはスマートフォン等のメールアドレスに送信されます 3 一般入では 後 受票が郵送されます 4 入センターを利用する入では パソコン スマートフォン等でメールに記載されている URL に接続し デジタル受票を取得してください 全ての一般選抜入において インターネットでの合否 補欠者照会が可能です インターネット出願について. 出願期間 種類 出願登録期間 検定料納入期間 必要書類送付期間 一般入 全程部個別程関独自方式程 ( 英語 数型 ) 関独自方式程 ( 関英語併用型 関数併用型 ) 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 時 2017 年 月 16 ( 月 )23 時 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 時 2017 年 月 13 ( 金 )23 時 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 時 2017 年 月 16 ( 月 )23 時 59 分 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 時 2017 年 月 13 ( 金 )23 時 59 分 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2017 年 月 16 ( 月 ) 消印有効 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2017 年 月 13 ( 金 ) 消印有効 入センターを利用する入 月出願 月出願 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 時 2017 年 月 13 ( 金 )23 時 2017 年 月 27 ( 月 ) 時 月 10 ( 金 )15 時 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 時 2017 年 月 13 ( 金 )23 時 59 分 2017 年 月 27 ( 月 ) 時 月 10 ( 金 )17 時 2016 年 12 月 26 ( 月 ) 2017 年 月 13 ( 金 ) 消印有効 2017 年 月 27 ( 月 ) 月 10 ( 金 ) 消印有効 出願書類を 月 10 に郵送する方は 月 10 ( 金 )15 時までにインターネット出願画面上に掲載されている FAX 番号に 平成 29 センター成績請求票私 公私短期用 を FAX の後 調査書 ( 証明書 ) センター成績請求票 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) を簡易書留速達で郵送してください ( 月 10 ( 金 ) 消印有効 ). 必要書類 以下の必要書類を市販の封筒に封入し 必ず簡易書留速達で郵送してください (P. 82. 出願要領 6 参照 ) 必要書類 (1) 調査書 (2) センター成績請求票 (3) 写真 枚 (4) 英語検定のスコア表または合格証 全程 部個別程 一般入 関独自方式程 ( 英語 数型 ) 関独自方式程 ( 関英語併用型 関数併用型 ) 入センターを利用する入 月出願 月出願 英語検定活用型 ⑴ 調査書 ( 証明書 ) 1 文部科省指定様式により 出身校長が出願前 カ月以内に作成し 厳封したものを 通 ( 式 ) 提出してください 調査書の封筒に提出先の記載の有無は問いません 2 廃校 被災その他の事情により調査書が入手できない場合には 関西院入課 (TEL ) までご連絡ください 3 等校卒業程度認定合格 ( 見込 ) 者および入資格検定合格者は調査書に代えて次の書類を提出 80

87 してください 調査書は不要です ( 免除科目がある場合でも不要 ) 合格者 合格証明書 または 合格証書を複写( コピー ) したもの 合格成績証明書 合格見込者 合格見込成績証明書 4 外の等校卒業 ( 見込 ) 者または修了 ( 見込 ) 者は次の書類を提出してください 外の等校の 卒業 ( 見込 ) または修了 ( 見込 ) 証明書 卒業証書(Diploma) のコピーを提出する場合は 原本から正しく複製されたもの Certified true copy であることの証明を出身等校から受けた後 提出してください 外の等校の 成績証明書 本の等校で取得した科目がある場合 本の等校の 調査書 もしくは 成績証明書 調査書 ( 証明書 ) の取扱いについて 2017 年度の一般入 入センターを利用する入において 複数程 ( 種別 ) 複数部を併願する場合 調査書 通で出願することができます 他の程 ( 種別 ) や追加で出願する場合にもたな調査書は必要ありません.2017 年度 AO 入など 2017 年度一般入 入センターを利用する入以外の入は この取扱いの対象とはしていません 過年度の一般入 入センターを利用する入の際に提出した調査書を利用することもできません. 等校卒業程度認定合格 ( 見込 ) 者または入資格検定合格者および外の等校卒業 ( 見込 ) 者または修了 ( 見込 ) 者についても 同様の取り扱いとしますので 上記 (1) 調査書の3または4 に記載の証明書を同封してください. 一度提出された調査書は 返却いたしません ⑵ 平成 29センター成績請求票私 公私短期用 ( 一般入関独自方式 ( 英語併用型 数併用型 ) 入センターを利用する入出願者のみ) ⑶ 写真 枚 ( 出願登録時にアップロードした場合は不要 ) 写真の注意点 : 出願前 カ月以内に撮影したもので 縦 cm 横 cm 上半身正面向き 脱帽 背景は無地のものとします ( カラー写真が望ましい ) 必ず写真裏面に氏名を記載してください 写真は 光沢つやあり仕上げに限ります 絹目仕上げは不可とします 写真をアップロードする場合の注意点 : 拡張子は JPEG 推奨サイズは VGA( サイズ ) です 出願前 カ月以内に撮影したもので 上半身正面向き 脱帽 背景は無地とします ( カラー写真が望ましい ) 入が許可された場合には 生証や教務情報等に使用します 卒業するまで使用するのに相応しい服装としてください ( 制服以外が望ましい ) 入後 生証の写真を差し替える場合は 有料 (2,000 円 ) となります ⑷ 英語検定のスコア表または合格証 ( 月出願英語検定活用型出願者のみ ) 以下の出願資格スコア以上のスコア表または合格証を 通提出してください 複数の部 科 専修 コースを併願される場合でも 通で構いません 出願資格 読む 書く 話す 聞く の 技能を測定する以下のいずれかの英語検定のスコアを有すること GTEC CBT 実用英語技能検定 TOEFL ibt テスト TOEFL Junior Comprehensive IELTS TEAP ケンブリッジ英検 TOEIC テスト & TOEIC S&W テスト 1250 以上 準 級以上 72 以上 341 以上 5.5 以上 334 以上 FCE 以上 1095 以上 スコア表 合格証等は原本のコピーでも結構です ただし スコア等が載っているインターネットの画面を印刷したものは認めません 有効期限があるものは期限内のものに限ります 提出いただいたスコア表 合格証について 不正が発覚した場合は 受および入資格を取り消します ( 注意事項 ). いったん提出された提出書類は いかなる理由があっても返還しません. 出願書類の記載事項が事実と異なる場合 不正がある場合は 受および入の資格を取り消します. 入後 健康診断を行いますので 出願時または入手続時に 健康診断書 を提出する必要はありません 81

88 . 出願要領 1 関西院のホームページから インターネット出願 のページにアクセスしてください (12 月旬より公開予定 ) 2 画面にしたがって必要事項を入力してください 入力の際には JIS 水準および 水準の文字以外は使用できません 3 誤りのないように入力したことを確認し 出願してください 4 出願登録完了 画面を必ずプリントアウト( もしくはメモ ) してください 5 コンビニエンスストア 金融機関 クレジットカード等で入検定料を払ってください インターネット出願における入検定料納入後の出願内容の変更 出願の取り消しはいっさい認めません 間違いの無いように慎重に手続きを行ってください 6 市販の封筒により 必要書類を簡易書留速達で郵便局から送付してください 宛名ラベルは インターネット出願の登録完了画面から印刷してください なお 宛名ラベルを使用しない方は下記をご利用ください また 封筒の裏面には 出願番号 住所 氏名を必ず記入してください 送付先切り取って ( ) ご利用ください 本郵便阪郵便局留関西院入事務局インターネット出願係宛 インターネット出願 ( 画面イメージ ) 82

89 83

90 ઈ આ T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 7 関西院入インターネット システム につ 84 校 郵送出願者用

91 આ T Edianserver 関西院 入要項 入ガイド 一般入要項 2016 P.69 7 関西院入インターネット システム 85 校

2019 年度学部別実施科目型 学部 学科 専修 コース 5 科目型 3 科目型 英語検定試験活用型 4 科目型 3 月出願 3 科目型 併願チャンス 神学部 他学部 と3 月出願 5 科目型と3 科目型および英語検定試験活用型 哲学倫理学専修 美学芸術学専修 文化歴史学科 地理学地域文化学専修日本

2019 年度学部別実施科目型 学部 学科 専修 コース 5 科目型 3 科目型 英語検定試験活用型 4 科目型 3 月出願 3 科目型 併願チャンス 神学部 他学部 と3 月出願 5 科目型と3 科目型および英語検定試験活用型 哲学倫理学専修 美学芸術学専修 文化歴史学科 地理学地域文化学専修日本 大学入試センター試験を利用する入学試験 出願期間 2019 年 1 月 4 日 ( 金 )~ 1 月 18 日 ( 金 ) ( 2 3:0 0 まで ) 出願書類郵送 ( 当日消印有効 ) インターネット出願 特徴 全 11 学部で実施 複部の併願が可能です 一般入学試験 ( 全学日程 学部個別日程 関学独自方式日程 ) との併願も可能 また 学科間 専修間 コース間 科目型間の併願が可能 社会学部は科目型間の併願は不可

More information

2020入試ガイド_P01-02_CS6.indd

2020入試ガイド_P01-02_CS6.indd 大学入試センター試験を利用する入学試験 出願期間 2020 年 1 月 6 日 ( 月 )~ 1 月 17 日 ( 金 ) ( 2 3:0 0 まで ) 出願書類郵送 ( 当日消印有効 ) インターネット出願 特徴 全 11 学部で実施 複部の併願が可能です 一般入学試験 ( 全学日程 学部個別日程 関学独自方式日程 ) との併願も可能 また 学科間 専修間 コース間 科目型間の併願が可能 社会学部は科目型間の併願は不可

More information

表の見方 大入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 朱書きは昨年度からの変更箇所です 地理歴史公民数 数 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数

表の見方 大入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 朱書きは昨年度からの変更箇所です 地理歴史公民数 数 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数 平成 3 年度千葉大入者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 9 年 月千葉大 平成 3 年度及び個別力検査等の出題教科 科目については, 次のとおりとします < 指定教科 科目及び出題教科 科目の変更 > ( 注 ). 大入試センター試験の 簿記 会計 又は 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等校の普通科 理数科以外の卒業 ( 見込 ) 者に限ります. 大入試センター試験の各部

More information

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金 )~ 1 日 ( 水 ) 2 月 10 日 ( 金 ) 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語

More information

表の見方 大入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 朱書きは昨年度からの変更箇所です 青書きは平成 30 年 9 月の修正箇所です 地理歴史公民数 数 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿

表の見方 大入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 朱書きは昨年度からの変更箇所です 青書きは平成 30 年 9 月の修正箇所です 地理歴史公民数 数 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿 平成 3 年度千葉大入者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 9 年 月平成 30 年 9 月修正千葉大 平成 3 年度及び個別力検査等の出題教科 科目については, 次のとおりとします < 指定教科 科目及び出題教科 科目の変更 > ( 注 ). 大入試センター試験の 簿記 会計 又は 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等校の普通科 理数科以外の卒業 ( 見込

More information

2019

2019 2019 1 Q&A 2 3 Q&A 4 5 6 Q&A 7 8 9 10 ( 基礎を付した科目は 2 科目で 1 科目分とみなす ) 6科目型Ⅲ 募集人員 試験科目 配点 大学入試センター試験利用入試 各学部 学科 専修ともに本学独自の個別学力試験は課しません 学部教科科目 科目型 3科目型配点文学科 専修 募集人員 ( 約 ) 4キリスト教学科史学科教育学科文学科ドイツ文学専修フランス文学専修日本文学専修文芸

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 26 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 26 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

平成 32 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 29 年 12 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 12 月追加千葉大学 平成 32 年度大学入試センター試験の指定教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり

平成 32 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 29 年 12 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 12 月追加千葉大学 平成 32 年度大学入試センター試験の指定教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり 平成 3 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 9 年 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 月追加千葉大学 平成 3 年度及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおりとします < 指定教科 科目及び出題教科 科目の変更 > ( 注 ). 大学入試センター試験の 簿記 会計 又は 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校の普通科

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 27 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 27 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 30 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 30 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 * 一般入学試験 A 日程 一般入学試験一般入学試験 A日程 26 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 入試方式配点 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 日本史 B 世界史 B 政治 経済

More information

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活 平成 31 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程) 一般入試 ( 後期日程 ) 経済学部 経済学部学部で募集 国際経済学科応用経済学科 学科の決定は 2 回生進級時に行う 55 名 [ 出願期間 ] 3 月 21 日 ( 水 ) 出題教科出題科目科目数 外国語 英語中国語 Ⅰ Ⅱ A B 1 科目選択 4 科目解答 11:00~12:00 13:30~14:50 出題範囲 (1) 英語はコミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語

More information

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形 平成 27 年度横浜国立大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 横浜国立大学では, 平成 27 年度入学者選抜における出題教科 科目等について, 以下のとおり予告します 詳細は 平成 27 年度入学者選抜要項 ( 平成 26 年 7 月公表 ) にて確認してください なお, 内容は現時点のものであり, 今後変更する可能性がありますので, 本学からの発表にご注意ください 1. 大学入試センター試験について

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

一般入試前期 (2 科目型 ) 一般入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 試験会場 試験会場試験日本学 ( 日進キャンパス ) 2 月 6 日 ( 水 ) 2 月 7 日 ( 木 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 一般入試前期 (3 科目型 ) との併願可 対象学科 全学

一般入試前期 (2 科目型 ) 一般入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 試験会場 試験会場試験日本学 ( 日進キャンパス ) 2 月 6 日 ( 水 ) 2 月 7 日 ( 木 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 一般入試前期 (3 科目型 ) との併願可 対象学科 全学 体の評定平均値が3.2以上 特に定めない 4 入学試験科目等 一般公募推薦特別選抜入試 AO 入試 Ⅱ 推薦入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 学科 / 専攻 [ コース ] 推薦基準 選考方法 看護 管理栄養 ヒューマンケア 映像メディア学科(欠席が過メディア造形度にデザイン学科多くない者ファッション造形学科適性検査の選択については出願時に届け出ること 全: 個人面接)面接

More information

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正 2021 年度入学者選抜 一般選抜 ( 個別学部日程 ) の概要 ( 別表 ) INDEX (2019 年 1 月 5 日更新 ) 2021 年度 一般選抜 ( 個別学部日程 ) にて実施予定の概要です ( 一般選抜 ( 全学部日程 ) 利用入学者選抜 は除く ) 以下の学部学科の順で掲載しています 今後 新たな決定事項 変更等が生じた際は 速やかに公表します 更新履歴は次ページに掲載 別表の は

More information

平成 32 年度入学者選抜実施 科目等 ( 予告 ) 大学入試センター試験の利用 科目名 科目名等等科目名等 文科系 後期日程 国 国 国 国語総合 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B 外 コミュ英 Ⅰ コミュ英 Ⅱ コミュ英 Ⅲ 英表 Ⅰ から2 理 1 物基 化基 生基 地

平成 32 年度入学者選抜実施 科目等 ( 予告 ) 大学入試センター試験の利用 科目名 科目名等等科目名等 文科系 後期日程 国 国 国 国語総合 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B 外 コミュ英 Ⅰ コミュ英 Ⅱ コミュ英 Ⅲ 英表 Ⅰ から2 理 1 物基 化基 生基 地 平成 32 年度入学者選抜における実施 科目等 予告 ( 教育学部 経済学部 システム工学部 観光学部 ) 入試課 平成 29 年 10 月公表 平成 29 年 12 月教育学部公表 内容は現時点のものであり 今後一部変更となる場合もありますので 本学からの発表についてご注意願います 平成 32 年度入学者選抜実施 科目等 ( 予告 ) 大学入試センター試験の利用 科目名 科目名等等科目名等 文科系

More information

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について 文 総合人間科歴史科文科コミュニケーション情報科 大入試センター試験の利用 科目名 等 前期 国 国語 1 国 国語総合 現代文 B 古典 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B から1 又は コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語から 公民現社, 倫, 政経, 倫 政経から1 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 数数 Ⅰ 数 A 1, Ⅱ, 独, 仏, 中から1 小論文

More information

試験の区分国語外国語数学地歴, 公民理科その他合計 書類審査 TOEFL ibt 面接 口頭試問 大学入試センター試験 注 2 1 大学入試センター試験の 外国語 で 英語 を選択した者の 英語 の成績は, 筆記試

試験の区分国語外国語数学地歴, 公民理科その他合計 書類審査 TOEFL ibt 面接 口頭試問 大学入試センター試験 注 2 1 大学入試センター試験の 外国語 で 英語 を選択した者の 英語 の成績は, 筆記試 推薦入試 学部 学科名等 国際人間科学部グローバル文化学科 募集人員 10 人 出願資格 高等学校又は中等教育学校 ( 以下 高等学校等 という ) を平成 29 年 4 月から平成 31 年 3 月までに卒業又は卒業見込みの者 出願要件 次のすべての要件を満たす者 (1) 学力のみならず人物, 能力, 資質等において特に優れ, グローバル文化学科のアドミッション ポリシーに照らして, 高等学校等の長が責任をもって推薦する者

More information

平成 31 年度入学者選抜における実施教科 科目等 予告 ( 教育学部 経済学部 システム工学部 観光学部 ) 和歌山大学入試課 平成 28 年 12 月公表平成 29 年 5 月観光学部後期日程個別学力検査等追記 内容は現時点のものであり 今後一部変更となる場合もありますので 本学からの発表につい

平成 31 年度入学者選抜における実施教科 科目等 予告 ( 教育学部 経済学部 システム工学部 観光学部 ) 和歌山大学入試課 平成 28 年 12 月公表平成 29 年 5 月観光学部後期日程個別学力検査等追記 内容は現時点のものであり 今後一部変更となる場合もありますので 本学からの発表につい 平成 31 年度入学者選抜における実施 科目等 予告 ( 教育学部 経済学部 システム工学部 観光学部 ) 入試課 平成 28 年 12 月公表平成 29 年 5 月観光学部後期日程追記 内容は現時点のものであり 今後一部変更となる場合もありますので 本学からの発表についてご注意願います 科目名等等科目名等 文科系 後期日程 国国国国語総合 地歴世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B 外コミュ英

More information

表の見方 大学入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入学者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 地理歴史公民数学 数学 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数 指定する科目 世 B 日

表の見方 大学入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入学者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 地理歴史公民数学 数学 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数 指定する科目 世 B 日 平成 3 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 8 年 月公表平成 9 年 月修正平成 30 年 6 月修正千葉大学 平成 3 年度及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおりとします < 指定教科 科目及び出題教科 科目の変更 > ( 注 ). 大学入試センター試験の 簿記 会計 又は 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校の普通科

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 配点など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査

教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 配点など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査 教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査書を活用します 2. 思考力 判断力 表現力 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査書を活用します

More information

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり公表します なお, 現時点 ( 平成 27 年 8 月 ) での内容であり, 今後, 変更する可能性もありますので,

More information

文学 - 英米文学英語学 1 月 % 文学 - 英米文学英語学英語併用型 % 文学 - 英米文学英語学 3 月 4 科目

文学 - 英米文学英語学 1 月 % 文学 - 英米文学英語学英語併用型 % 文学 - 英米文学英語学 3 月 4 科目 文学部 関西学院大 2018 年度入試結果分析 大学全体の志願者数は 42,304 人 ( 前年比 98%) と微減 一方 合格者数は 9,882 人 ( 前年比 80%) と大きく減少したため 倍率が上昇する結果となった 学部別の動向を見ると 経済学部の志願者数は 5,787 人 ( 前年比 103%) と前年並みの動きに対し 合格者数は 939 人 ( 前年比 60%) と大きく減少した 倍率

More information

科型公募推薦入学試21 公募推薦入試2 教験ョン工学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 または 生物 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 理工学部 入試型 方式 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科環境ソリューション工学科 理工型ス

科型公募推薦入学試21 公募推薦入試2 教験ョン工学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 または 生物 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 理工学部 入試型 方式 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科環境ソリューション工学科 理工型ス 験科目 公募推薦入試2 教科型公募推薦入学試験試 20 2 教科型公募推薦入試 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 試験科目解答方式試験時間 試験教科 科目解答方式試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ

More information

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科 別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 教科等 等 2 段階選抜 人文社会学部 人間社会学科 前期 国 国 国 国 注 (1) 地歴 世 B, 日 B, 地理 B, から1 地歴世 B, 日

More information

一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 併願入試 学習奨励生選考入試 出願資格 (P.6 の出願資格参照 ) [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知

一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 併願入試 学習奨励生選考入試 出願資格 (P.6 の出願資格参照 ) [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知 一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 学習奨励生選考入試 [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知発送日 Web 本学 ( 鈴蘭台キャンパス ) A1 日程 :1 月 30 日 ( 木 ) 三田 姫路 豊岡 大阪 1 月 6 日 ( 月 )~1 月

More information

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点 このことについて 教育学部 ( 一般入試 AO 入試 ) および 理工学部 ( 私費外国人入試 (YGEP-N1 渡日前入試 )) において 次のとおり変更します 1. 教育学部 (1) 教育学部の募集人員を以下のように変更します 入学者選抜種別平成 29 年度募集人員平成 30 年度募集人員一般入試 160 人 134 人 AO 入試 30 人 30 人 ( 変更無し ) ( 全国枠 ) 28 人

More information

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 別表第 1 2019( 平成 31) 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 の利用教科 科目名科目名等 教科等 等 科目名等 2 段階選抜 人文社会学部 人間社会学科 前期 国 国 国 国 注 (1) 地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B,

More information

県立広島大学 アドミッション・ポリシー(求める学生像)

県立広島大学 アドミッション・ポリシー(求める学生像) (4) 各部 のの教 目と 人間文化部国際文化 (52) 大入試センター試験 4 教 4 目 ( 又は 5 目 ), 現代社会, 倫, 政治 経済, 倫, 政治 経済 から1 目 Ⅰ, Ⅰ A, Ⅱ, Ⅱ B, 簿記 会計, 情報関係基礎, 物, 化, 生物, 地から1 目又は物基礎, 化基礎, 生物基礎, 地基礎から2 目 700 900 国語国語総合 国語表現 現代文 A 現代文 B 古典 A

More information

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B 大学入試センター試験の利用 科目名 等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理 B から1 又は2 数数 Ⅰ 数 A 数 Ⅱ 数 B 数数 Ⅰ 数 A,, 独, 仏, 中から1 欄外 1 から1 又は2 数 Ⅱ 数 B, 簿, 情報 地歴 公民と数から計 3 科目地歴 公民の第 1 解答科目を採用し 地歴 公民の第 2 解答科目と数から得点の高い順に

More information

静岡大学入学者選抜(前期日程・後期日程)の実施教科・科目等

静岡大学入学者選抜(前期日程・後期日程)の実施教科・科目等 20181116 2 0 2 0 年度 静岡大学 入学者選抜 ( 前期日程 後期日程 ) の実施教科 科目等 P. 1 P. 2 人文社会科学部 P. 3 教育学部 P. 5 情 報 学 部 理 学 部 工 学 部 農 学 部 地域創造学環 ( 教育プログラム ) P. 10 P. 12 P. 13 P. 14 P. 15 推薦入試 AO 入試 については, 入学者選抜 ( 推薦入試 AO 入試 )

More information

科目名本学が課す科目数及び科目選択の方法等等科目名等試験の区分国語地歴公民数学 数学 2 理科 理科 2 外国語小論文実技面接 国 国 センター試験 ( +) 50*4 050 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地理から2 A 地理 B

科目名本学が課す科目数及び科目選択の方法等等科目名等試験の区分国語地歴公民数学 数学 2 理科 理科 2 外国語小論文実技面接 国 国 センター試験 ( +) 50*4 050 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地理から2 A 地理 B 平成 3 年度一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等並びに配点 ( 予告 ) 平成 29 年 2 月 22 日茨城大学 平成 3 年度本学一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等及び配点については, 次のとおりとします 本学に出願する場合には, 各学部等が指定する大学入試センター試験利用 科目等を受験する必要があります 摘要 大学入試センター試験 外国語 の英語には,

More information

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理 大学入学共通テストの利用 科目名 別紙 等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 数数 Ⅰ 数 A 数 Ⅱ 数 B 数数 Ⅰ 数 A, その他小論文 欄外 1 又は2 数 Ⅱ 数 B, 簿, 情報 日本語の文章や資料などを読み 論述を行う 1, 又は2 2 物, 化, 生, 地学 欄外 2, 独, 仏, 中, 韓 地歴 公民と数から計

More information

程前期日程 1. 入学者選抜方法等 前期日程の個別学力検査等は, 次のとおり実施します (1) 入学者選抜方法入学者選抜は, 大学入試センター試験並びに本学が行う個別学力検査等及び調査書の審査の結果を総合して行います 一般入試は, 配点比率を示した大学入試センター試験と個別学力検査等の結果を総合して

程前期日程 1. 入学者選抜方法等 前期日程の個別学力検査等は, 次のとおり実施します (1) 入学者選抜方法入学者選抜は, 大学入試センター試験並びに本学が行う個別学力検査等及び調査書の審査の結果を総合して行います 一般入試は, 配点比率を示した大学入試センター試験と個別学力検査等の結果を総合して 程前期日程 1. 入学者選抜方法等 前期日程の個別学力検査等は, 次のとおり実施します (1) 入学者選抜方法入学者選抜は, 大学入試センター試験並びに本学が行う個別学力検査等及び調査書の審査の結果を総合して行います 一般入試は, 配点比率を示した大学入試センター試験と個別学力検査等の結果を総合して合否判定を行うのが基本であり, 調査書は履修状況 学業成績等を確認するための資料ないし面接試験の参考資料として用います

More information

H31_教科科目Ni(一般)公表用 xlsx

H31_教科科目Ni(一般)公表用 xlsx 20171106 平成 3 1 年度 静岡大学入学者選抜 ( 前期日程 後期日程 ) の実施教科 科目等 P. 1 P. 2 人文社会科学部 P. 3 教育学部 P. 5 情 報 学 部 理 学 部 工 学 部 農 学 部 地域創造学環 ( 教育プログラム ) P. 10 P. 12 P. 13 P. 14 P. 15 推薦入試 AO 入試 については, 入学者選抜 ( 推薦入試 AO 入試 ) の実施教科

More information

2021 年度入学者選抜について ~ ひとりひとりの個性と可能性を見つめる入試へ ~ 4 月 4 日 関西学院大学 関西学院の使命は キリスト教主義教育によって Mastery for Service を体現する世界市民 を育み 世に輩出することにあります 世界市民 とは 他者と対話し共感する能力を

2021 年度入学者選抜について ~ ひとりひとりの個性と可能性を見つめる入試へ ~ 4 月 4 日 関西学院大学 関西学院の使命は キリスト教主義教育によって Mastery for Service を体現する世界市民 を育み 世に輩出することにあります 世界市民 とは 他者と対話し共感する能力を 2021 年度入学者選抜について ~ ひとりひとりの個性と可能性を見つめる入試へ ~ 4 月 4 日 関西学院大学 関西学院の使命は キリスト教主義教育によって Mastery for Service を体現する世界市民 を育み 世に輩出することにあります 世界市民 とは 他者と対話し共感する能力を身に付け よりよい世界の創造に向けて責任を担う人々のことです 国際貢献を含めた公共分野とビジネス分野それぞれで活躍する卒業生を数多く輩出するとともに

More information

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378> このことについて 経済学部 ( ) 経営学部( ) 工学部( 一般入試 私費外国人留学生入試 (YGEP N1 渡日前入試 )) 及び都市科学部 ( ) において 次のとおり変更します 1. 経済学部及び経営学部 (1) ( 詳細は 2 3 ページ ) 出願要件である 外部英語試験 について 実用英語技能検定は 入試を実施する年度の 2 年前の 4 月 1 日以降に ( 平成 31 年度入試については

More information

平成 30 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件 ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1

平成 30 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件 ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 平成 30 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 30 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件 ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 歯学科

More information

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後 選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 個別学力検査等 後期日程 看護学部 情報科学部平成 29 年 3 月 12 日 ( 日 ) 一般入試 ( 前期日程 ) の実施教科 科目等について 一般入試(

More information

-1-

-1- -1- 試験の教 目 ( 推薦入試 A 日程 B 日程共通 ) 学 部 学 ( コース ) 教 目 経済学部人間文化学部 経済学 ( 必須 ) 外国語 コミュニケーション英語 I コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ ( 選択 ) 国 語 国語総合 ( 現代文のみ ) 数 学 数学 I( 数と式, 二次関数, 図形と計量 ) 国際経済学 数学 A( 場合の数と確率, 整数の性質 )

More information

<次年度以降の募集人員の変更について>

<次年度以降の募集人員の変更について> 平成 9 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等の追加 修正について ( 予告 ) 平成 7 年 月平成 7 年 9 月追加 修正千葉大学 平成 9 年度大学入試センター試験の指定教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について, 平成 7 年 月に公表いたしましたが, 平成 8 年度入学者選抜より国際教養学部の設置及び文学部の学部改組等が文部科学省に認められたことにより追加

More information

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平 国際商経学部推薦入試 ( 経済学コース 経営学コース ) 区分普通科等商業科等 学科 募集人員 国際商経学科 ( 経済学コース 経営学コース ) 45 名 国際商経学科 ( 経済学コース 経営学コース ) 15 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 24 日 ( 土 ) 合格発表日平成 30 年

More information

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ 特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーション学部 一般入試 (A) における成績優秀者は 特待生 として選抜します 詳しくはP. 5 をご覧ください

More information

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd 学力特待生入学試験 (A 日程 B 日程 センター利用期 センター利用期 ) 九州女子大学の学力特待生制度は 学力試験の成績上位者の授業料を免除する制度です 合格者は 初年度の授業料は免除されます 入学後も学業成績等に関する条件をクリアすれば 最長 4 年間授業料が免除されます 募集は 本学一般入試のA 日程 B 日程及びセンター Ⅰ 期 センター Ⅱ 期の募集時に併せて行います 学力特待生入試の入学手続に関する免除後の納入金はP84を参照ください

More information

後期日後期日程 1. 入学者選抜方法等 (1) 入学者選抜方法 すべての教科 科目等 ( 外国語について英語を選択する場合は, リスニングテストを含む ) を受験 教科 科目等のすべてを受験 失格 (2) 併願 前期 前期, 後期 後期 の併願は認められません (3) 実施教科 科目等 A B A

後期日後期日程 1. 入学者選抜方法等 (1) 入学者選抜方法 すべての教科 科目等 ( 外国語について英語を選択する場合は, リスニングテストを含む ) を受験 教科 科目等のすべてを受験 失格 (2) 併願 前期 前期, 後期 後期 の併願は認められません (3) 実施教科 科目等 A B A 後期日後期日程 1. 入学者選抜方法等 (1) 入学者選抜方法 すべての教科 科目等 ( 外国語について英語を選択する場合は, リスニングテストを含む ) を受験 教科 科目等のすべてを受験 失格 (2) 併願 前期 前期, 後期 後期 の併願は認められません (3) 実施教科 科目等 A B A 地理歴史 公民 の受験科目 理科 の受験科目 第 1 解答科目が指定した科目以外の場合は失格 文系後期一括入試の

More information

2 段階選抜 大学入試センター試験 個別学力検査等の配点等 試験の区分語地歴公民学科語 実技検査 配点合計 特別の選抜方法等 センター試験 個別学力検査 400 帰子女 私費人 際バカロレア 計 ,150 センター試験 (75 又は 150) (

2 段階選抜 大学入試センター試験 個別学力検査等の配点等 試験の区分語地歴公民学科語 実技検査 配点合計 特別の選抜方法等 センター試験 個別学力検査 400 帰子女 私費人 際バカロレア 計 ,150 センター試験 (75 又は 150) ( (2)2019 年度入学者選抜の実施教科 科目等 25~27 ページに大学入試センター試験及び個別学力検査等の教科 科目等についての注意事項を記載していますので, 必ず確認してください 実技検査の内容については,28 ページを参照してください 学部 学科等名及び募集人員等 文学部人文学科 169 人 118 29 20 際ハ カロレア 2 学力検査等の区分 日程 大学入試センター試験の利用教科 科目名

More information

人文社会科学部 現代社会学科 法律経済学科 センター試験 ( +) 50* 地歴世 A 世 B 日 A 日 B 地 A 地 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地国語英語 *2 から2 A 地 Bのうち 少なくとも 科目を含公民現社 倫 政経 倫 政経むこと

人文社会科学部 現代社会学科 法律経済学科 センター試験 ( +) 50* 地歴世 A 世 B 日 A 日 B 地 A 地 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地国語英語 *2 から2 A 地 Bのうち 少なくとも 科目を含公民現社 倫 政経 倫 政経むこと 2020( 平成 32) 年度一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等並びに配点 ( 予告 ) 平成 30 年 2 月 5 日茨城大学 2020( 平成 32) 年度本学一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等並びに配点については, 次のとおりとします 本学に出願する場合には, 各学部等が指定する大学入試センター試験利用 科目等を受験する必要があります 摘要

More information

5 推薦入試 ( 部 共通事項 ) (1) 出願資格 各部 ごとに定めるすべての要件を満たす者とします 出願にあたっては, 平成 31 年度推薦入試生募集要項を必ず確認してください (2) 選抜方法 各部 ごとに定める試験目及び書類審査等の結果を総合して行います 原則, 平成 31 年度大入者選抜大

5 推薦入試 ( 部 共通事項 ) (1) 出願資格 各部 ごとに定めるすべての要件を満たす者とします 出願にあたっては, 平成 31 年度推薦入試生募集要項を必ず確認してください (2) 選抜方法 各部 ごとに定める試験目及び書類審査等の結果を総合して行います 原則, 平成 31 年度大入者選抜大 4 一般選抜 ( 部 共通事項 ) (1) 出願資格次の各号のいずれかに該当し, かつ, 平成 31 年度大入者選抜大入試センター試験において, 志望する部 ごとに本が指定した教 目を受験した者とします 出願にあたっては, 平成 31 年度一般選抜 ( ) 生募集要項を必ず確認してください 高等校 ( 中等教育校を含む 以下同じ ) を卒業した者又は平成 31 年 3 月 31 日までにこれを卒業する見込みである者通常の課程による

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 )

平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 28 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件ア第 1 次選抜第 1 次選抜第 1 次選抜第 1 次選抜歯学科をすべて満たす者書類選考及び面接

More information

⑴ 出題範囲 時間 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 期共通 集合時間試験科目出題範囲試験時間 9:15 国語 国際言語文化学部 現代人間学部 4. 選考方法 時間 配点国語総合 ( 漢文を除く ) 現代文 B 古典 B( 漢文を除く ) 国語総合 ( 古文 漢文を除く ) 現代文 B 配点般9:30 10:30(60

⑴ 出題範囲 時間 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 期共通 集合時間試験科目出題範囲試験時間 9:15 国語 国際言語文化学部 現代人間学部 4. 選考方法 時間 配点国語総合 ( 漢文を除く ) 現代文 B 古典 B( 漢文を除く ) 国語総合 ( 古文 漢文を除く ) 現代文 B 配点般9:30 10:30(60 度 一般入学試験 (Ⅰ 期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 ) 1. 入学試験日程 期別 出願期間 ( 消印有効 ) 1 試験日 2 試験会場 結果発表 手続締切 Ⅰ 期 1 月 7 日 ( 月 ) 1 月 21 日 ( 月 ) 1 京都会場月 29 日 ( 火 ) 岡山会場 2 月 7 日 ( 木 ) Ⅱ 期 1 月 30 日 ( 水 ) 2 月 13 日 ( 水 ) 2 月 20 日 ( 水 ) 京都会場 3

More information

(国語科教育分野)(社会科教育分野)(数学科教育分野)(科教育分野)(音楽科教育分(美術科教育分(技術科教育(家庭科教(英語科教(保健体育科教員養成課程入試区分 特別支援教育教中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養中学校教員養中学校教員中学校教員中学校教

(国語科教育分野)(社会科教育分野)(数学科教育分野)(科教育分野)(音楽科教育分(美術科教育分(技術科教育(家庭科教(英語科教(保健体育科教員養成課程入試区分 特別支援教育教中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養中学校教員養中学校教員中学校教員中学校教 (音楽科選修)(図画工作科選修)入試区分 小学校教員養小学校教員養成課程前期前期後期前期後期前期後期前期前期前期センター 特色型入試 2次試験2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試センタ2次試センタ2次試センタ2次試セン2次セン2次試験3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 7 3 7 国通常型入試 政治 経済数学千葉大学 学部国際教養学部文学部教育学部科庭(/国学科

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378> 平成 32 年度横浜国立大学大学院入学者選抜における変更について ( 予告 ) 教育学研究科 (1) 一般入試 教育学領域 選択専門科目試験の変更 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 選択専門科目試験の変更 (2) 二次募集 ( 但し 推薦入試 一般入試にて入学定員が充足した場合には実施しません ) 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 国際社会科学府経済学専攻博士課程前期

More information

_1710科目選択_43神戸大学_02西 indd

_1710科目選択_43神戸大学_02西 indd 文(文科系)(科系)環境共環境共学子ども教育入試区分 発達コミュニテ前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試験センター2次試センタ2次試センタ2次セン2次セン2次試験配点合計 4 3 400 点 400 点 400 点 400 点 400 点 400 点 400 点 400 点 400

More information

27年センター試験実施概要|旺文社教育情報センター

27年センター試験実施概要|旺文社教育情報センター 7 年センター試験実施概要センター試験 : 新課程 理科 は 基礎科目 / 発展科目 の グループ枠で実施! C 0 旺文社教育情報センター 試験時間 ( 配点 ): 基礎 科目 60 分 (00 点 )/ 発展 科目 60 分 (00 点 )/ 発展 科目 30 分 ( 解答時間 0 分 :00 点 ) 旺文社教育情報センター 5 年 8 月 日 文科省は 5 年 7 月末 新課程 数学 理科 を含む

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

pdf

pdf 平成 27 年度名古屋大学入学者選抜試験 ( 一般選抜 センター試験を課す推薦 ) における出題教科 科目等について 平成 26 年 3 月名古屋大学 平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査の出題教科 科目については, 次のとおりとします 入学者選抜の出題教科 科目 学部 学科等名 教科 科目名等 教科等 科目名等 文学部教育学部法学部経済学部 地歴 公民世 B, 日 B,

More information

受付番号 宮城県小牛田農林高等学校長殿 平成 年 月 日 志願する課程, 学科, コース 部 : 全日制課程農業技術科農業科学コース 次の 1,2 のうち, 満たしている条件の にチェックをすること 2 の場合 (1)~(3) のいずれか 1 1~3 年生の全教科の評定平均値が4.0 以上の者 2

受付番号 宮城県小牛田農林高等学校長殿 平成 年 月 日 志願する課程, 学科, コース 部 : 全日制課程農業技術科農業科学コース 次の 1,2 のうち, 満たしている条件の にチェックをすること 2 の場合 (1)~(3) のいずれか 1 1~3 年生の全教科の評定平均値が4.0 以上の者 2 受付番号 宮城県涌谷高等学校長殿 志願する課程, 学科 : 全日制課程普通科 1) 満たしている条件 ( のいずれかの項目 1 つだけ ) の にチェック ( ) をすること 出願できる条件 必須全教科の学習成績が良好であること 生徒会活動, 部活動において, リーダーシップを発揮して中心的な役割を果たし, 高校入学後も意欲的に活動しようとする意思のある生徒 部活動等において熱心に活動し, 高校入学後に本校の部活動でも意欲的に活動しようとする意思のある生徒

More information

平成 27 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次

平成 27 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次 平成 27 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 27 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 歯学科 要件をすべて満たす者

More information

東京大学推薦入試FAQ

東京大学推薦入試FAQ 東京大学推薦入試 FAQ 2014 年 5 月 2014 年 5 月 20 日 Ⅰ 推薦入試の目的等について... 2 1. 推薦入試の目的について... 2 2. 前期日程試験との関係について... 3 Ⅱアドミッション ポリシー 出願資格 募集人員 選抜方法等について... 3 1. アドミッション ポリシーについて... 3 2. 出願資格について... 3 3. 募集人員について... 4

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

法律経済学科 変更の 概要等 出願要件学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科のの教育研究分野を真摯に学習する意欲があ教育研究分野を真摯に学習する意欲があり, 学校長が責任を持

法律経済学科 変更の 概要等 出願要件学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科のの教育研究分野を真摯に学習する意欲があ教育研究分野を真摯に学習する意欲があり, 学校長が責任を持 平成 31 年度茨城大学入学試験に係る平成 30 年度入学試験からの主な変更点等 ( その 2) 1. 推薦入試 一般推薦 人文社会科学部 現代社会学科 変更の 概要等 選抜方法小論文及び面接の結果を総合して判定し調査書, 小論文及び面接の結果を総合し ます 調査書, 志願理由書は面接時の参考て判定します 資料とします 小論文 現代社会学科で学ぶために必要 調査書 (*1)1 学業成果,2 英語外部検な基礎的能力

More information

教科科目名等 人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と

教科科目名等 人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と 平成 32 年度三重大学入学者選抜における大学入試センター試験利用教科 科目及びの実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 32 年度三重大学入学者選抜 ( 一般入試及び大学入試センター試験を課す特別入試等 ) における大学入試センター試験利用 教科 科目及びの実施教科 科目等については, 次のとおりとなります なお, 学部 学科組織及び入試の教科 科目等, 今後変更する可能性もありますので,

More information

人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と 数 Ⅱ, 数

人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と 数 Ⅱ, 数 平成 30 年度三重大学入学者選抜における大学入試センター試験利用教科 科目及びの実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 30 年度三重大学入学者選抜 ( 一般入試及び大学入試センター試験を課す特別入試等 ) における大学入試センター試験利用 教科 科目及びの実施教科 科目等については, 次のとおりとなります なお, 学部 学科組織及び入試の教科 科目等, 今後変更する可能性もありますので,

More information

5 平成 31 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学における大学入試センター試験の利用教科 科目名は, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地理歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 日本史 A 日 A 日本史 B 日 B 地理 A 地理 A 地理

5 平成 31 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学における大学入試センター試験の利用教科 科目名は, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地理歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 日本史 A 日 A 日本史 B 日 B 地理 A 地理 A 地理 5 平成 31 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学におけるは, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 本史 A A 本史 B B 地 A 地 A 地 B 地 B 公民 公民 現代社会 現社 倫 倫 政治 経済 政経 倫, 政治 経済 倫 政経 学 学 Ⅰ Ⅰ 学 Ⅰ 学 A Ⅰ A 学 Ⅱ Ⅱ 学 Ⅱ 学

More information

センター試験 (2 月選考 ) センター試験 (3 月選考 ) センター併用方式 (3 教科型 ) 1/7-1/20 2/8 9 2/18 7 科目型 1/7-1/28 1/ /15 5 教科型 後期型 (4 教科型 ) 2/12-3/1 3/16 後期分割方式 ( センター併用 3 教

センター試験 (2 月選考 ) センター試験 (3 月選考 ) センター併用方式 (3 教科型 ) 1/7-1/20 2/8 9 2/18 7 科目型 1/7-1/28 1/ /15 5 教科型 後期型 (4 教科型 ) 2/12-3/1 3/16 後期分割方式 ( センター併用 3 教 立命館大学 ( スポーツ健康科学部 ) 所在地 : 滋賀県草津市アドミッション ポリシースポーツ健康科学部は グローバルな視野とリーダーシップを備え スポーツ健康科学の理解をもとに社会の発展に貢献する人間を育成することを目的としています この目的を実現するために 以下のような学生を求めています 1 融合の総合科学であるスポーツ健康科学を学ぶための確かな学力を有する学生 2 理論と実践を通じてスポーツ健康科学を学ぶ知的好奇心と強い関心

More information

( イ ) 法学部 AO 入試 ( 大学入試センター試験を課すもの ) 実施学部 学科名法学部法学科 ( 昼間コース ) 募集人員 20 人 1 平成 31 年度大学入試センター試験の受験を要する教科 科目を受験する者 2 高等学校 ( 中等教育学校の後期課程を含む ) を卒業した者及び 2019

( イ ) 法学部 AO 入試 ( 大学入試センター試験を課すもの ) 実施学部 学科名法学部法学科 ( 昼間コース ) 募集人員 20 人 1 平成 31 年度大学入試センター試験の受験を要する教科 科目を受験する者 2 高等学校 ( 中等教育学校の後期課程を含む ) を卒業した者及び 2019 (4)2019 年度アドミッション オフィス入試 (AO 入試 ) ( ア ) 教育学部 AO 入試 ( 大学入試センター試験を課すもの ) 実施学部 課程等名 教育学部 学校教育教員養成課程小学校教育コース中学校教育コース特別支援教育コース幼児教育コース養護教諭養成課程 募集人員 学校教育教員養成課程 小学校教育コース 30 人 中学校教育コース ( 国語 ) 5 人 ( 社会 ) 5 人 ( 数学

More information

全学統一入試 ポイント❶ 最大 12( 学科 / コース ) まで 学部を問わず併願が可能ですポイント❷ 合格者のうち 成績優秀者を特待生とします 特待生に選ばれると初年度納付金 ( 入学金を除く ) が 100 万円減免されますポイント❸ 11 の試験場で実施します 中野キャンパスでも受験ができます 募集人員 < 工学部 > 機械コース 電気電子コース 情報コース 化学 材料コース 建築コース 10

More information

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力 Ⅲ. メディアデザイン学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学部の人材養成の目的 未来デザイン学部は 現代社会が直面する問題解決のためのコミュニケーションスキル マネジメントスキル IT スキルに関して優れた専門性を有し 多様な価値観に基づく豊かさの創造に寄与できる人材を養成することを目的とする 学科の人材養成の目的 メディアデザイン学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度

More information

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ 15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 農業科 ( 農業経営科 農業環境科 ) 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につけるために努力できる生徒 農業 食品及び環境の学習に対する興味関心が高く 将来は学科における学びを生かして地域の産業 社会の発展に貢献することを目指す者 あるいは更に高度な専門分野の教育を受けることを希望する者 知徳体が調和した人間を目指し

More information

静岡大学入学者選抜(推薦入試・AO入試)の実施教科・科目等

静岡大学入学者選抜(推薦入試・AO入試)の実施教科・科目等 20181116 2 0 2 0 年度 静岡大学 入学者選抜 ( 推薦入試 AO 入試 ) の実施教科 科目等 P. 1 P. 2 人文社会科学部 教 育 学 部 情 報 学 部 理 学 部 工 学 部 P. 3 P. 5 P. 9 P. 10 P. 12 農学部 地域創造学環 ( 教育プログラム ) P. 14 P. 15 前期日程 後期日程 については, 入学者選抜 ( 前期日程 後期日程 )

More information

一般入試 [ 2 科目全学統一 ( B 方式 )] 出願期間試験日合格発表日 [ 郵送受付 ]1/4( 金 )~ 1/24( 木 )( 消印有効 ) [ 窓口書類受付 ]1/2( 金 )10:00 ~ :00 2/2( 土 ) 試験会場 ( 全国 会場 ) 札幌 仙台 新潟 金沢 水戸 宇都宮 高崎

一般入試 [ 2 科目全学統一 ( B 方式 )] 出願期間試験日合格発表日 [ 郵送受付 ]1/4( 金 )~ 1/24( 木 )( 消印有効 ) [ 窓口書類受付 ]1/2( 金 )10:00 ~ :00 2/2( 土 ) 試験会場 ( 全国 会場 ) 札幌 仙台 新潟 金沢 水戸 宇都宮 高崎 一般入試 [ 2 3 科目 (A 方式 )] 出願期間試験日合格発表日 [ 郵送受付 ]1/4( 金 )~ 1/24( 木 )( 消印有効 ) [ 窓口書類受付 ]1/2( 金 )10:00 ~ :00 2/1( 金 ) 試験会場 ( 全国 会場 ) 札幌 仙台 新潟 金沢 水戸 宇都宮 高崎 千葉 立川 横浜 長野 静岡 名古屋 福岡 本学 ( 草加 ) 1 学科のみ出願できます 試験区分 受験科目を出願時に選択します

More information

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B > 通訳案内士試験ガイドライン Ⅰ. 試験全体について (1) 目的 試験の目的は 通訳案内士として必要な知識及び能力を有するかどうかを判定すること ( 通訳案内士法第 5 条 ) であり 出題方針も 通訳案内の実務に沿った内容 レベルの問題を出題することとする (2) 試験方法 受験資格は 不問とする 試験科目は 筆記 ( 第 1 次 ) 試験については外国語 日本地理 日本歴史及び一般常 識 ( 産業

More information

1 国家公務員総合職試験とは 1 国家公務員として中央官庁に就職しようとする者は 国家公務員試験を受験し合格しなければ 中央官庁に対して就職活動 ( 官庁訪問 ) を行うことが出来ません 特に 各種試験のうち国家公務員総合職採用試験 ( 以下 総合職試験 ) に合格した者は 主として政策の企画立案等

1 国家公務員総合職試験とは 1 国家公務員として中央官庁に就職しようとする者は 国家公務員試験を受験し合格しなければ 中央官庁に対して就職活動 ( 官庁訪問 ) を行うことが出来ません 特に 各種試験のうち国家公務員総合職採用試験 ( 以下 総合職試験 ) に合格した者は 主として政策の企画立案等 平成 27 年度国家公務員総合職採用試験 ( 農業科学 水産 工学 ) の概要 [ 平成 27 年 3 月 ] 1 国家公務員総合職試験とは 1 国家公務員として中央官庁に就職しようとする者は 国家公務員試験を受験し合格しなければ 中央官庁に対して就職活動 ( 官庁訪問 ) を行うことが出来ません 特に 各種試験のうち国家公務員総合職採用試験 ( 以下 総合職試験 ) に合格した者は 主として政策の企画立案等の高度な知識

More information

< C DA A BB DB92F695CA955C816A2E786C7378>

< C DA A BB DB92F695CA955C816A2E786C7378> 関西学院大学大学院 教職課程別表 学則第 47 条に定める教員の養成に関する理念 目的は次のとおりとする 関西学院大学における教員養成に関する理念と目的 関西学院は 1889 年 ( 明治 22 年 ) にアメリカ南メソヂスト監督教会の宣教師 W.R. ランバスによって キリスト教主義に基づく人間形成 を建学の精神として創設された これを端的に表現しているのが Mastery for Service

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63> 2012 年度 入試要項 沖縄カトリックカトリック高等学校 - 0 - 高等学校一般一般推薦入試要項 1. 募集人員 80 名 ( 男女 ) 内部進学者数を含む 2. 試験日 2011 年 11 月 26 日 ( 土 ) 3. 選考方法 次の 3 コースから希望するコースを選択します ( 入学願書に を記してください ) 1 特別選抜コース 難関国立大学 難関私立大学を目指すコース 2 特別進学コース

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

5 令和 2 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学における大学入試センター試験の利用教科 科目名は, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地理歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 日本史 A 日 A 日本史 B 日 B 地理 A 地理 A 地理

5 令和 2 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学における大学入試センター試験の利用教科 科目名は, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地理歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 日本史 A 日 A 日本史 B 日 B 地理 A 地理 A 地理 5 令和 2 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学におけるは, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 本史 A A 本史 B B 地 A 地 A 地 B 地 B 公民 公民 現代社会 現社 倫 倫 政治 経済 政経 倫, 政治 経済 倫 政経 学 学 Ⅰ Ⅰ 学 Ⅰ 学 A Ⅰ A 学 Ⅱ Ⅱ 学 Ⅱ 学 B

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲 法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲げる水準に達したと認められる者に卒業を認定し 学士 ( 法学 ) の学位を授与します 1 認知的水準

More information

1 岐阜薬科大学の理念 薬と健康についての高度な研究に支えられた教育により 有為な薬学専門職業人を育成し それらを通じて社会に貢献する 2 アドミッションポリシー ( 入学者受入れ方針 ) (1) 岐阜薬科大学が求める学生像本学は その理念に共感する次のような学生を求めています 1 医療機関 製薬企

1 岐阜薬科大学の理念 薬と健康についての高度な研究に支えられた教育により 有為な薬学専門職業人を育成し それらを通じて社会に貢献する 2 アドミッションポリシー ( 入学者受入れ方針 ) (1) 岐阜薬科大学が求める学生像本学は その理念に共感する次のような学生を求めています 1 医療機関 製薬企 1 岐阜薬科大学の理念 薬と健康についての高度な研究に支えられた教育により 有為な薬学専門職業人を育成し それらを通じて社会に貢献する 2 アドミッションポリシー ( 入学者受入れ方針 ) (1) 岐阜薬科大学が求める学生像本学は その理念に共感する次のような学生を求めています 1 医療機関 製薬企業 研究 教育機関 行政機関などにおいて 薬のスペシャリストとして活躍する薬剤師 薬学研究者へと成長する意欲と自主性をもつ学生

More information

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大 山梨大学における入学者選抜改革の取組 2020 年度以降の入学者選抜の基本方針 ( 第 2 報 ) 2018 年 10 月 31 日 山梨大学 はじめに山梨大学では 本年 7 月 30 日付で 2020 年度以降の入学者選抜に関し 以下の事項について その概略をお知らせしました 1. 大学入学共通テストの出題教科 科目 記述式問題の活用方法 2. 英語認定試験の取り扱い 3. 個別学力検査等において提出を要する書類と一般選抜以外の選抜方法等

More information

H31_教科科目Ns(推薦・AO)公表用 xlsx

H31_教科科目Ns(推薦・AO)公表用 xlsx 20171106 平成 3 1 年度 静岡大学 入学者選抜 ( 推薦入試 AO 入試 ) の実施教科 科目等 P. 1 P. 2 人文社会科学部 教 育 学 部 情 報 学 部 理 学 部 工 学 部 P. 3 P. 5 P. 9 P. 10 P. 12 農学部 地域創造学環 ( 教育プログラム ) P. 14 P. 15 前期日程 後期日程 については, 入学者選抜 ( 前期日程 後期日程 ) の実施教科

More information

大学入学共通テスト実施方針 1. 名称 大学入試センター試験に代わるテストの名称は 大学入学共通テスト ( 以下 共通 テスト という ) とする 2. 目的共通テストは 大学入学希望者を対象に 高等学校段階における基礎的な学習の達成の程度を判定し 大学教育を受けるために必要な能力について把握することを目的とする このため 各教科 科目の特質に応じ 知識 技能を十分有しているかの評価も行いつつ 思考力

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

69 公募推薦入試一般入試験センター試験利用入試 共通編 6 6 公募推薦入試編 A2 昼食をとる場所はありますか? 弁当等を持参し 試験室内で昼食をとることができます 本 ( 京都 ) 会場では昼食をとる場所として食堂を開放し 営業もしていますが 混雑する恐れもありますので できるだけ弁当などを持

69 公募推薦入試一般入試験センター試験利用入試 共通編 6 6 公募推薦入試編 A2 昼食をとる場所はありますか? 弁当等を持参し 試験室内で昼食をとることができます 本 ( 京都 ) 会場では昼食をとる場所として食堂を開放し 営業もしていますが 混雑する恐れもありますので できるだけ弁当などを持 公募推薦入試一般入試験センター試験利用入試68 共通編 調査書の提出はすべての入試に必要ですか? 試験会場を指定することはできますか? 公募推薦入試に出願する場合は 小論文型 [Ⅰ 期 ] で 1 通 国語力基礎型 小論文型[Ⅱ 期 ] で 1 通 2 教科型 検 A9 出願時に試験地を指定できます ただし 同一の試験地に複数の試験会場がある場合は 特定の試験会場を指定する 定試験利用型 英語型 国語型

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について, 別表のとおりとする 別表に関する特記事項 大学入試センター試験の 数学 において 簿記 会計 及び 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校等の 普通科 及び 理

平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について, 別表のとおりとする 別表に関する特記事項 大学入試センター試験の 数学 において 簿記 会計 及び 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校等の 普通科 及び 理 平成 3 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について平成 3 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について, のとおりとする に関する特記事項 大学入試センター試験の 学 において 簿記 会計 及び 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校等の 普通科 及び 理科 の卒業 ( 見込み ) 者以外の者に限る 大学入試センター試験の 英語 は, リスニングを含む 理科における同一名称を含む科目とは,

More information

口頭試問実技検査 4 口頭試問 実技検査 区分 ( ア ) 幼児教育に関心をもつ者 に志願する者には, 大学が準備した素材を用いて特定の年齢の乳幼児に対する表現力を問う課題 ( 試験当日に指定します ) を含んだ口頭試問を個別に行い, 保育実践及び乳幼児発達への関心 理解を問います 口頭試問の前には

口頭試問実技検査 4 口頭試問 実技検査 区分 ( ア ) 幼児教育に関心をもつ者 に志願する者には, 大学が準備した素材を用いて特定の年齢の乳幼児に対する表現力を問う課題 ( 試験当日に指定します ) を含んだ口頭試問を個別に行い, 保育実践及び乳幼児発達への関心 理解を問います 口頭試問の前には 校教育教員養成課程3. 選抜方法 教育学部 課程選抜方法 小論文, 面接, 口頭試問及び実技検査の総合点により選抜します 学校教育教員養成課程面接では, 調査書, 推薦書, 志望理由書, 資格及び活動歴調査票を含め, 総合的に評価します 小論文及び面接の総合点により選抜します 面接では, 調査書, 推薦人間発達環境課程書, 志望理由書, 資格及び活動歴調査票を含め, 総合的に評価します ( 注 )

More information

建築科 応用化科 AOポートフォリオ入試 併設校推薦試験 ( 中部大春日丘高校 ) 併設校推薦試験 ( 中部大第一高校 ) 指定校推薦試験 ( 職業科 ) 指定校推薦試

建築科 応用化科 AOポートフォリオ入試 併設校推薦試験 ( 中部大春日丘高校 ) 併設校推薦試験 ( 中部大第一高校 ) 指定校推薦試験 ( 職業科 ) 指定校推薦試 中部大入試験結果 ( 部 ) [2018 年度 ] 部科試験区分募集人員志願者数受験者数合格者数入者数入率 機械工科 都市建設工科 AOポートフォリオ入試 7 8 8 2 2 100.0 併設校推薦試験 ( 中部大春日丘高校 ) 6 6 6 6 100.0 併設校推薦試験 ( 中部大第一高校 ) 7 7 7 7 100.0 指定校推薦試験 ( 職業科 ) 18 18 18 18 100.0 49 指定校推薦試験

More information

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017 前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017 ともに希望を語ろう 希望とは君の明日であり 私たちの将来であり日本の未来でもある 目 次 受験カレンダー 1 学力特別奨学生試験 ( 学特 )Ⅰ 期 2 推薦試験 ( 単願 ) 4 学力特別奨学生試験 ( 学特 )Ⅱ 期 6 一般試験 8 全試験共通事項 9 12/20( 火 ) 21( 水 ) 願書受付 ( 学特 推薦 ) 22( 木 ) 23( 金 祝

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information