運営に関する方針 1. 子どもの健康と安全を基本として保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う 2. 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより 健全な心身の発達を図る 3. 豊かな人間性をもった子どもを育成する 教育 保育の内容等

Size: px
Start display at page:

Download "運営に関する方針 1. 子どもの健康と安全を基本として保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う 2. 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより 健全な心身の発達を図る 3. 豊かな人間性をもった子どもを育成する 教育 保育の内容等"

Transcription

1 1 こどもの森保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所こどもの森保育園コト モノモリホイクエン曽野町宮前 35 番地 廣中大雄保育士資格, 幼稚園教諭免許 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 法人が設置する県内の他の施設 社会福祉法人曽野福祉会岩倉市 廣中宏雄理事長 こどものまち保育園 こどもの森保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 その他 2 号 2 号 2 号 2 号 日曜日 祝日 年末年始 利用定員 認可定員 30 人 0 歳 6 人 1 2 歳 24 人 0 歳 6 人 1 2 歳 24 人 0 歳 6 人 1 歳 11 人 2 歳 13 人 合計 号認定子ども 30 人人人人人人人人人人人人 学級数

2 運営に関する方針 1. 子どもの健康と安全を基本として保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う 2. 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより 健全な心身の発達を図る 3. 豊かな人間性をもった子どもを育成する 教育 保育の内容等 保育理念笑顔いっぱいおおきくなぁ れ明るくつよくたくましい子手を合わせ 感謝する人間つくりへの第一歩 保育の目標子どもの最善の幸せのために 養護と教育 を表裏一体で 日々保護者や地域社会と力を合わせ保育を行います 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 613 m2 2 園舎 271 m2 4 乳児室 70 m2 2 6 ほふく室 8 保育室 20 m 遊戯室 12 園庭 85 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代など 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士

3 2 仙奈保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所仙奈保育園センナホイクエン東町仙奈 158 番地 堀部泉保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 110 人 35 歳 75 人 0 歳 3 人 1 2 歳 23 人 4 5 歳 55 人 3 歳 20 人 0 歳 3 人 1 2 歳 23 人 3 歳 20 人 4 歳 25 人 5 歳 30 人 0 歳 3 人 1 歳 10 人 2 歳 13 人 合計利用定員 75 人 合計 号認定子ども 26 人人人人人 学級数

4 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情をもつ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 2681 m2 2 園舎 652 m2 4 乳児室 90 m2 3 6 ほふく室 8 保育室 156 m 遊戯室 91 m 園庭 2078 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 相談 苦情に関する市町村実施事業への協力, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士

5 3 下寺保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所下寺保育園シモテ ラホイクエン下本町下寺廻 107 番地 村瀬葉子保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 110 人 35 歳 75 人 0 歳 3 人 1 2 歳 23 人 4 5 歳 55 人 3 歳 20 人 0 歳 3 人 1 2 歳 23 人 3 歳 20 人 4 歳 25 人 5 歳 30 人 0 歳 3 人 1 歳 10 人 2 歳 13 人 合計利用定員 75 人 合計 号認定子ども 26 人人人人人 学級数

6 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情をもつ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 1558 m2 2 園舎 687 m2 4 乳児室 70 m2 2 6 ほふく室 8 保育室 171 m 遊戯室 100 m 園庭 1222 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士

7 4 東部保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所東部保育園トウフ ホイクエン大市場町順喜 小泉美千代保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 150 人 35 歳 75 人 0 歳 3 人 1 2 歳 44 人 4 5 歳 55 人 3 歳 20 人 0 歳 3 人 1 2 歳 44 人 3 歳 20 人 4 歳 25 人 5 歳 30 人 0 歳 3 人 1 歳 20 人 2 歳 24 人 合計利用定員 75 人 合計 号認定子ども 47 人人人人人 学級数

8 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情をもつ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 2569 m2 2 園舎 1140 m2 4 乳児室 149 m2 3 6 ほふく室 8 保育室 280 m 遊戯室 108 m 園庭 1427 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 相談 苦情に関する市町村実施事業への協力, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士

9 5 北部保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所北部保育園ホクフ ホイクエン石仏町稲葉 144 番地 森下和代保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 70 人 35 歳 45 人 1 2 歳 18 人 4 5 歳 30 人 3 歳 15 人 1 2 歳 18 人 3 歳 15 人 4 歳 15 人 5 歳 15 人 1 歳 5 人 2 歳 13 人 合計利用定員 45 人 合計 号認定子ども 18 人人人人人人人人 学級数

10 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情をもつ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 1968 m2 2 園舎 739 m2 4 乳児室 39 m2 1 6 ほふく室 8 保育室 181 m 遊戯室 143 m 園庭 1390 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 相談 苦情に関する市町村実施事業への協力, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士 4 4 0

11 6 西部保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所西部保育園セイフ ホイクエン西市町二本木 19 番地 中島光恵保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 60 人 35 歳 45 人 1 2 歳 11 人 4 5 歳 30 人 3 歳 15 人 1 2 歳 11 人 3 歳 15 人 4 歳 15 人 5 歳 15 人 1 歳 5 人 2 歳 6 人 合計利用定員 45 人 合計 号認定子ども 11 人人人人人人人人 学級数

12 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情をもつ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 1550 m2 2 園舎 561 m2 4 乳児室 28 m2 1 6 ほふく室 8 保育室 136 m 遊戯室 113 m 園庭 990 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 相談 苦情に関する市町村実施事業への協力, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士 5 5 0

13 7 中部保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所中部保育園チュウフ ホイクエン本町畑中 65 番地 鬼頭美穂保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 170 人 35 歳 95 人 1 2 歳 23 人 4 5 歳 55 人 3 歳 40 人 1 2 歳 23 人 3 歳 40 人 4 歳 25 人 5 歳 30 人 1 歳 10 人 2 歳 13 人 合計利用定員 95 人 合計 号認定子ども 23 人人人人人人人人 学級数

14 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情を持つ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 2202 m2 2 園舎 1083 m2 4 乳児室 47 m2 1 6 ほふく室 8 保育室 298 m 遊戯室 198 m 園庭 1284 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 相談 苦情に関する市町村実施事業への協力, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士

15 8 南部保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所南部保育園ナンフ ホイクエン大地町小森 野田克枝保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 地方公共団体 ( 市区町村 ) 岩倉市岩倉市 代表者氏名市長 法人が設置する県内の他の施設仙奈保育園下寺保育園東部保育園北部保育園西部保育園 中部保育園 南部保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 120 人 35 歳 75 人 0 歳 3 人 1 2 歳 34 人 4 5 歳 55 人 3 歳 20 人 0 歳 3 人 1 2 歳 34 人 3 歳 20 人 4 歳 25 人 5 歳 30 人 0 歳 3 人 1 歳 10 人 2 歳 24 人 合計利用定員 75 人 合計 号認定子ども 37 人人人人人 学級数

16 運営に関する方針 すべての子どもの自主性 自立性を生かし自立性を育てる保育を目指す 個々のこどもの心身の発達に応じた環境を整え 保育するよう努める 地域の実態を知り 家庭との連携を密にし 保育の一貫性を図りよりよい保育を創造していく 保育者自身が自主性を持ち 創意工夫し 保育の知識と技術向上の研鑽に努め 豊かな人間性を目指して保育にあたる 教育 保育の内容等 1 健康で生き生きした子 2 仲間を大切にし思いやりのある子 3 ものごとに積極的にとりくみ創造性豊かな子 4 豊かな感情をもつ子 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 1680 m2 2 園舎 838 m2 4 乳児室 73 m2 2 6 ほふく室 8 保育室 195 m 遊戯室 110 m 園庭 449 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録, 相談 苦情に関する市町村実施事業への協力, 改善結果の市町村への報告 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 主任保育士 保育士 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育士

17 9 曽野第二幼稚園子どもの庭保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 認定こども園 - 幼保連携型曽野第二幼稚園子どもの庭保育園ソノタ イニヨウチエンコト モノニワホイクエン稲荷町大摩 46 番地 45 番地 廣中弘子保育士資格 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 法人が設置する県内の他の施設 学校法人曽野学園岩倉市 廣中宏雄理事長 曽野第二幼稚園子どもの庭保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 夏季, 冬季 ( 年末年始を含む ), 春季 2 号 2 号 2 号 その他 2 号 日曜日 祝日 年末年始 利用定員 認可定員 248 人 35 歳 135 人 35 歳 9 人 0 歳 10 人 1 2 歳 40 人 4 5 歳 90 人 3 歳 45 人 4 5 歳 6 人 3 歳 3 人 0 歳 10 人 1 2 歳 40 人 3 歳 45 人 4 歳 45 人 5 歳 45 人 3 歳 3 人 4 歳 3 人 5 歳 3 人 0 歳 10 人 1 歳 20 人 2 歳 20 人 学級数 7

18 運営に関する方針 1. 子どもの健康と安全を基本として保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う 教育 保育の内容等 保育理念笑顔いっぱいおおきくなぁ れ明るくつよくたくましい子手を合わせ 感謝する人間つくりへの第一歩 保育の目標子どもの最善の幸せのために 養護と教育 を表裏一体で 日々保護者や地域社会と力を合わせ保育を行います 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 2055 m2 2 園舎 1192 m2 4 乳児室 122 m2 3 6 ほふく室 8 保育室 471 m 遊戯室 104 m 園庭 1110 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 副園長 教頭 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭 主幹養護教諭 養護教諭 養護助教諭 主幹栄養教諭 栄養教諭 学校医 学校歯科医 学校薬剤師 事務職員 調理員 教育補助職員 保育補助者 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育教諭 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施

19 10 ゆうか幼稚園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 認定こども園 - 幼保連携型ゆうか幼稚園ユウカヨウチエン東町掛目 158 番地 中島正資保育士資格, 幼稚園教諭免許 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 法人が設置する県内の他の施設 学校法人遊花学園名古屋市 中島幸子理事長 ゆうか幼稚園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 夏季, 冬季 ( 年末年始を含む ), 春季 冬季 ( 年末年始を含む ) 2 号 2 号 2 号 2 号 利用定員 認可定員 230 人 35 歳 170 人 35 歳 18 人 1 2 歳 30 人 4 5 歳 110 人 3 歳 60 人 4 5 歳 12 人 3 歳 6 人 1 2 歳 30 人 3 歳 60 人 4 歳 55 人 5 歳 55 人 3 歳 6 人 4 歳 6 人 5 歳 6 人 1 歳 12 人 2 歳 18 人 合計 号認定子ども 170 人 合計利用定員 18 人 合計 号認定子ども 30 人 学級数 8

20 運営に関する方針 認定こども園ゆうか幼稚園では 保護者の方がたと心をひとつにし 手をつなぎあって お子さまがたお一人おひとりがもって生まれた個別性や個別能力を観察し 調査し それをぐんぐんのばしたり 足りないところを補ったりして どのお子さまも つよい子 よい子 かしこい子 になっていただき幸福な人生を送っていただくことが目標である 教育 保育の内容等 第 5 条当園は 教育基本法 学校教育法及び就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律に従い 学校教育及び保育を行うことを目的とし 乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 3396 m2 2 園舎 1167 m2 4 乳児室 55 m2 1 6 ほふく室 8 保育室 479 m 遊戯室 98 m 園庭 1572 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 有り 施設設備費 1,000 円 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 副園長 教頭 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭 主幹養護教諭 養護教諭 養護助教諭 主幹栄養教諭 栄養教諭 学校医 学校歯科医 学校薬剤師 事務職員 調理員 教育補助職員 保育補助者 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育教諭 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施

21 11 岩倉北幼稚園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 認定こども園 - 幼保連携型岩倉北幼稚園イワクラキタヨウチエン神野町平久田 31 番地 林正徳その他資格 職名 小学校教諭 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 法人が設置する県内の他の施設 学校法人岩倉学園岩倉市 町田竜介理事長 岩倉北幼稚園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 夏季, 冬季 ( 年末年始を含む ), 春季 その他 2 号 2 号 2 号 2 号 日曜日 祝日 年末年始 利用定員 認可定員 220 人 35 歳 135 人 35 歳 9 人 1 2 歳 40 人 4 5 歳 90 人 3 歳 45 人 4 5 歳 6 人 3 歳 3 人 1 2 歳 40 人 3 歳 45 人 4 歳 45 人 5 歳 45 人 3 歳 3 人 4 歳 3 人 5 歳 3 人 1 歳 16 人 2 歳 24 人 合計 号認定子ども 135 人 合計利用定員 9 人 合計 号認定子ども 40 人 学級数 6

22 運営に関する方針 幼保連携型認定こども園教育 保育要領のねらいとする 生きる力の基礎となる心情 意欲 態度 の育成を図る 教育 保育の内容等 (1) 遊びや季節及び年中行事にちなんだ様々な活動 行事を通して 多種多様な体験を味わう (2) 専門の講師の指導による音楽 体育 絵画 英語 習字の 5 つ特別教室を通して 様々な体験の中から将来へ向けての豊かな可能性を培う (3) 毎月の誕生会 2 つの遊戯会 運動会 作品展への取り組みの中で 様々な楽しみや喜び 成就感を味わうとともに 発表力 創造力 社会性を伸ばす (4) 徒歩通園により 体力増進を図るとともに 社会性や公衆道徳 交通ルールを身に付ける 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 1381 m2 2 園舎 1193 m2 4 乳児室 46 m2 1 6 ほふく室 8 保育室 374 m 遊戯室 193 m 園庭 650 m2 園庭の状況 敷地内 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り アルバム代等 1,000 円 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 副園長 教頭 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭 主幹養護教諭 養護教諭 養護助教諭 主幹栄養教諭 栄養教諭 学校医 学校歯科医 学校薬剤師 事務職員 調理員 教育補助職員 保育補助者 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育教諭 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施

23 12 こどものまち保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 小規模保育事業者 -A 型こどものまち保育園コト モノマチホイクエン岩倉市本町一丁田 27 番地 廣中大雄保育士資格, 幼稚園教諭免許 園長 岩倉市 2 施設等を運営する法人に関する事項法人種別名称主たる事務所の所在地連絡先 ( 電話番号 ) 代表者の氏名代表者の職名設立年月日 法人が設置する県内の他の施設 社会福祉法人曽野福祉会岩倉市 廣中宏雄理事長 こどものまち保育園 こどもの森保育園 3 教育 保育の内容に関する事項 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 その他 2 号 2 号 2 号 2 号 日曜日 祝日 年末年始 利用定員 認可定員 9 人 0 歳 9 人 0 歳 9 人 0 歳 9 人 合計 号認定子ども 9 人人人人人人人人人人人人人人人人 学級数

24 運営に関する方針 1. 子どもの健康と安全を基本として保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う 2. 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより 健全な心身の発達を図る 3. 豊かな人間性をもった子どもを育成する 教育 保育の内容等 保育理念笑顔いっぱいおおきくなぁ れ明るくつよくたくましい子手を合わせ 感謝する人間つくりへの第一歩 保育の目標子どもの最善の幸せのために 養護と教育 を表裏一体で 日々保護者や地域社会と力を合わせ保育を行います 居室 園舎 園庭等の面積 園舎 居室等 面積 ( m2 ) 居室数 1 敷地全体 132 m2 2 園舎 132 m2 4 乳児室 37 m2 1 6 ほふく室 8 保育室 10 遊戯室 12 園庭 0 m2 園庭の状況 18 乳幼児の保育を行う部屋面積 利用手続等利用者に対する事前説明 文書の交付 ( 郵送又は説明会での配付等 ) 選考基準 施設等のその他の利用に関する事項実費徴収有り 用品代等 上乗せ徴収 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 当該報告に係る教育 保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項 4 教育 保育に従事する従事者に関する事項職種別の従業者の数 職種 相談 苦情受付窓口の設置, 相談 苦情内容の記録 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備, 事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備, 事故発生防止のための定期的な研修の実施 専従者の常勤人数 専従者の非常勤人数 兼務者の常勤人数 兼務者の非常勤人数 常勤換算後の人数 基準上の必要人数 平均勤続年数 平均経験年数 保育従事者 ( 保育士資格有り ) 保育従事者 ( 保育士資格 ) 医師 ( 嘱託医 ) 調理員 保健師又は看護師 その他の職員 従業者の勤務形態 雇用職種 直接雇用人数 ( 有期 ) 直接雇用人数 ( 無期 ) 派遣労働者人数 保育従事者 4 4 0

運営に関する方針 心身ともに健康でよく遊ぶ子どもを育てる保育 を方針としており 様々な経験を通して 子ども本来の 生きる力 を引き出し 大切に育成し 自ら考え 行動し 生きる力の基礎を育てる 教育 保育の内容等 保育過程について 保育理念 保育方針 保育目標等を作成し 保育計画について 13 項目の

運営に関する方針 心身ともに健康でよく遊ぶ子どもを育てる保育 を方針としており 様々な経験を通して 子ども本来の 生きる力 を引き出し 大切に育成し 自ら考え 行動し 生きる力の基礎を育てる 教育 保育の内容等 保育過程について 保育理念 保育方針 保育目標等を作成し 保育計画について 13 項目の 1 みどり保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所みどり保育園ミト リホイクエン三好丘桜四丁目 11 番地の 1 36-3330

More information

確認等施設・事業所情報

確認等施設・事業所情報 確認施設 事業所情報 栃木県 設置者 事業者 施設 事業所 平成 28 年 06 月 28 日 0921402000027 きつれ川幼稚園異動年月日平成 23 年 04 月 01 日 0921451000027 認定こども園きつれ川幼稚園状況営業 基本情報 管理情報 施設 事業所 施設 事業所 名称 名称 ( カナ ) 異動区分開始年月日終了年月日休止年月日再開年月日 休止 終了理由 所在地 ( 郵便局

More information

25_01_02_19koudahoikuen

25_01_02_19koudahoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類 名称 所在地 電話番号 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 認定年 事業開始年 確認年 連携施設の名称 ( 地域型保育事業のみ ) 保育所幸田保育園茨城県稲敷市幸田 1349 番地 299-79-2296 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page979.html

More information

確認等施設・事業所情報

確認等施設・事業所情報 確認施設 事業所情報 栃木県 設置者 事業者 施設 事業所 平成 28 年 02 月 03 日 0920610000019 日光市異動年月日平成 27 年 04 月 01 日 0920651000126 原町みどり保育園状況営業 基本情報 管理情報 施設 事業所 認可等年月日 学級数 施設 事業所 名称 名称 ( カナ ) 異動区分開始年月日終了年月日休止年月日再開年月日 休止 終了理由 所在地 (

More information

41_01_02_01yachiyohoikuen

41_01_02_01yachiyohoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 保育所八千代保育園茨城県結城郡八千代町沼森 1132 0296-48-0668 http://yachiyo-h.jp/ 852151000050 伊佐法宏園長昭和 33 年 11 1

More information

08_01_01_01shimotsumahoikuen

08_01_01_01shimotsumahoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 保育所下妻保育園下妻市下妻丙 172 0296 44-2245 ホームページアドレス 事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 821051000106 小竹千鶴子園長昭和 30 年 5 2 認定年 事業開始年 確認年 昭和 30 年 6 2 平成

More information

03_06_02_01kizzumaamu

03_06_02_01kizzumaamu 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 小規模保育事業キッズマアム茨城県土浦市板谷七丁目 626 番地 11 29-83-226 ホームページアドレス 事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 8235221 松葉綾子園長平成 27 年 6 1 認定年 事業開始年 確認年 平成 27

More information

11_01_01_01 takahagihoikusyo

11_01_01_01 takahagihoikusyo 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 保育所高萩市立高萩保育所茨城県高萩市本町 3-118 0293-22-2429 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 小田木真代 高萩市長 昭和 25 年 4 1 認定年 事業開始年 昭和 43 年 4 1 確認年

More information

039_ xlsx

039_ xlsx 基本情報弘前市 10220201000159 0220251000455 施設 事業所番号 0220251000455 異動年月日 20150401 施設 事業所開始年月日施設 事業所終了年月日施設 事業所休止年月日施設 事業所再開年月日施設 事業所休止 終了理由施設 事業所所在地 _ 都道府県施設 事業所所在地 _ 市区町村施設 事業所明細区分施設 事業所名称施設 事業所名称 ( カナ ) 施設

More information

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と 職員名簿 専任 非常勤保育 職名氏名資格免許等の種類担当業務 兼任 士の常勤換 1 非常勤 算値 2 園長 田 男 幼稚園教諭 種保育士 施設長 園運営 専任 教諭 川 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (5 歳 ) 専任 教諭 田 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (4 歳 ) 専任 教諭 本 男 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (3 歳 ) 専任 教諭 島 郎 幼稚園教諭 種保育士 長時間預かり担当

More information

13邑南

13邑南 邑南町 1. 保育所 施設名 ページ番号 阿須那保育所 1 口羽保育所 2 東光保育園 出羽保育園 4 5 6 東保育所 7 いわみ西保育所 8 日貫保育所 9 施設の名称阿須那保育所種別保育所事業所番号 24495191 施設の所在地 69651 邑南町邑智郡邑南町阿須那 166 1 電話番号 855884 山本由美子 認可年月日 21 年 11 月 26 日確認年月日 215 年 4 月 1 日

More information

総和文化幼稚園

総和文化幼稚園 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年認定年事業開始年確認年 幼稚園型認定こども園総和文化幼稚園茨城県下大野 2759 28-92-222 http://www.bunkayouchien.ed.jp 26 牧川剛園長昭和 49

More information

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時 認定こども園の認可 認定基準について 1 幼保連携型認定こども園の認可基準について (1) 学級編成について 幼保連携型認可基準 ( 下線 : 必須 ) 資料 2 園長の資格 幼稚園教諭免許状と保育士資格 ( 両方の保有が必要 ) 5 年以上の教育職又は児童福祉事業の経験 ( ただし 同等の資質 を有する者についても認める ) 職員の資格 ( 教育 保育に従事する者 ) 幼稚園教諭免許状と保育士資格

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

14_03_02_01takasagoschooltoride

14_03_02_01takasagoschooltoride 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年認定年事業開始年確認年 幼保連携型認定こども園認定こども園たかさごスクール取手茨城県取手市井野 3-16-1 0297-72-1708 ino@tksg.ed.jp 0821751000018

More information

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する規則をここに公布する 平成 26 年 10 月 28 日静岡県知事川勝平太静岡県規則第 47 号幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例 ( 平成 26 年静岡県条例第 77 号 ) 第 3 条の規定に基づき 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定めるものとする

More information

第2保育所

第2保育所 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 保育所古河市立第二保育所茨城県古河市東 3-7-19 28-32-1316 hittp://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/ 344 岡野敏子施設長 S27.6.11

More information

「運営規程」

「運営規程」 運営規程 社会福祉法人清明会 清明保育園 清明保育園運営規程 ( 事業所の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人清明会が設置するこの保育園の名称及び所在地は 次のとおりとする (1) 名称清明保育園 (2) 所在地京都市右京区西院清水町 28 番 3 ( 施設の目的及び運営方針 ) 第 2 条清明保育園 ( 以下 当園 という ) は 保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ 保育事業を行うことを目的とする

More information

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及 やまざきゆめの森こども園運営規程 ( 施設の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人蓮華会が設置する認定こども園の名称及び所在地は 次のとおりとする ( 1 ) 名称やまざきゆめの森こども園 ( 2 ) 所在地岐阜県海津市南濃町山崎 9 4 9 番地 3 ( 施設の目的 ) 第 2 条社会福祉法人蓮華会が設置するやまざきゆめの森こども園 ( 以下 当園 という ) は認定こども園として 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満

More information

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室 家庭的保育事業等の及び運営に関する基準 資料 2-2 1 家庭的保育事業等とは 児童福祉法に位置付けられた市町村による認可事業 ( 地域型保育事業 ) で 市町村の地域型保育給付費の支給対象として 多様な施設や事業の中から 利用者が選択できる仕組みです 原則として 満 3 歳未満の保育を必要とする乳幼児が対象となる事業で 定員数や保育の実施場所等によって下記の表のとおり4つに分類されます 事業概要定員

More information

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3 特定教育 保育施設 ( ) 情報 運営情報 大高保育園 施設所在地緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 0526212569 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 100 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 20 人 80 人 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 ~ 19:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~

More information

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の 社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 0141-55-5536 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の概要 種別名称所在地連絡先 保育所社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園福岡県直方市下新入 558 番地

More information

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市 資料 5 特定教育 保育施設の利用定員の設定と認可について 1 子ども 子育て支援新制度における給付施設の確認 ( 利用定員設定 ) について子ども 子育て支援新制度 ( 以下 新制度 という ) においては 子ども 子育て支援法 ( 以下 法 という ) に基づき 施設型給付施設 ( 保育所 幼稚園 認定こども園 ) と地域型保育給付施設 ( 小規模保育 家庭的保育等 ) について 各施設の利用定員を定めた上で

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

別表 独自基準の概要 項目国基準県条例本市条例 ( 案 ) 職員配置 ( 調理員 嘱託医 ) 規定なし 規定なし 調理員 嘱託医を必置とする ( ただし調理業務を委託又は外部搬入する場合は調理員不要 ) 嘱託医について 既存幼稚園が幼稚園型認定こども園の認定を受ける場合は 学校保健安全法で規定されて

別表 独自基準の概要 項目国基準県条例本市条例 ( 案 ) 職員配置 ( 調理員 嘱託医 ) 規定なし 規定なし 調理員 嘱託医を必置とする ( ただし調理業務を委託又は外部搬入する場合は調理員不要 ) 嘱託医について 既存幼稚園が幼稚園型認定こども園の認定を受ける場合は 学校保健安全法で規定されて 船橋市子ども政策課 認定こども園 ( 幼保連携型を除く ) の認定の要件を定める条例 ( 案 ) 骨子について (1) 現行の認定こども園の制度について認定こども園には以下の4 類型があり 子ども 子育て支援新制度の施行に伴い 幼保連携型認定こども園の認可権限は政令指定都市 中核市に既に移譲されていますが 他の3 類型については 現在都道府県 政令指定都市が認定等を行っています 認定こども園の類型

More information

しらゆり幼稚園

しらゆり幼稚園 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年認定年事業開始年確認年 幼保連携型認定こども園しらゆり幼稚園茨城県古河市東山田 2010-2 0280-78-0122 http://shirayurikids.jp/ 211 吉羽昌子園長平成

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED > 保育所は 乳幼児が 生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期に その生活の大半を過ごすところです 保育所における保育の基本は 家庭や地域社会と連携を図り 保護者の協力の下に家庭養育の補完を行い 子どもが健康 安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより 健全な心身の発達を図るところにあります したがって 認可外保育施設の開設にあたっては

More information

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料) 認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について 1. 幼保連携型認定こども園と保育教諭 認定こども園法の改正により 学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設 として 新たな 幼保連携型認定こども園 が創設 幼稚園 ( 学校 ) 現行制度 保育所 ( 児童福祉施設 ) 幼稚園は学校教育法に基づく認可 保育所は児童福祉法に基づく認可 それぞれの法体系に基づく指導監督

More information

2 職員資格 (1) 満 3 歳未満の子どもの保育に従事する職員は 保育士であることが必要です (2) 満 3 歳以上の子どもの保育に従事する職員は 幼稚園の教員の免許状を有する者を又は保育士であることが必要です (3) 満 3 歳以上の子どもの共通利用時間の保育に従事する職員は 原則 幼稚園の教員

2 職員資格 (1) 満 3 歳未満の子どもの保育に従事する職員は 保育士であることが必要です (2) 満 3 歳以上の子どもの保育に従事する職員は 幼稚園の教員の免許状を有する者を又は保育士であることが必要です (3) 満 3 歳以上の子どもの共通利用時間の保育に従事する職員は 原則 幼稚園の教員 認定こども園の認定基準について 1 職員配置 (1) 次の基準により算定した数の職員を確保し 適宜配置する必要があります 長時間利用児 短時間利用児 0 歳児おおむね 3 人に 1 人の保育者 - 1,2 歳児おおむね 6 人に 1 人の保育者 - 3 歳児おおむね 20 人に 1 人の保育者 4,5 歳児おおむね 30 人に 1 人の保育者 おおむね 35 人に 1 人の保育者 1 0~ 満 2

More information

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 769-2302 香川県さぬき市長尾西 1601-1 連絡先 TEL 0879-23-6134 FAX 0879-23-6177 12 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 2 3 号認定 71 名 ) 敷地面積 4673.55 平方メートル 構造面積 鉄骨造一階建 1312.17

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

1 法人の概要 (1) 法人名 (2) 代表者職 氏名 (3) 主たる事務所の所在地 連絡先 住所 - 電話 - - FAX - - (4) 法人の事業内容 (5) 法人設立登記年月日 年月日 (6) 職員 ( 従業員 ) の状況 法人全体の職員 ( 従業員 ) 数について記載してください 総人数

1 法人の概要 (1) 法人名 (2) 代表者職 氏名 (3) 主たる事務所の所在地 連絡先 住所 - 電話 - - FAX - - (4) 法人の事業内容 (5) 法人設立登記年月日 年月日 (6) 職員 ( 従業員 ) の状況 法人全体の職員 ( 従業員 ) 数について記載してください 総人数 様式第 2 号 事業計画書 法人名 < 目次 > 1 法人の概要 頁 2 応募した動機及び小規模保育事業の使命 役割について 頁 3 応募施設の概要 頁 4 定員に対する考え方や将来の定員増などの児童受入に対する弾力性について 頁 5 施設の運営方針 頁 6 職員配置計画 頁 7 その他 頁 担当者連絡先 担当者氏名 住所 電話 ( ) 日中 (9~17 時 ) に連絡のとれる連絡先 ( 携帯電話可

More information

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ 平成 30 年度 入園児募集要項 学校法人川崎学園 学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

1. 認可の概要 認可の必要性 子ども 子育て支援新制度において 小規模保育事業をはじめ家庭的保育事業等を行う場合は児童福祉法の規定に基づき市町村長の認可を受けなければならない 認可申請後の手順 1 市条例で定める基準 2 児童福祉法第 34 条の 15 第 3 項の基準 3 審議会の意見を聴くこと

1. 認可の概要 認可の必要性 子ども 子育て支援新制度において 小規模保育事業をはじめ家庭的保育事業等を行う場合は児童福祉法の規定に基づき市町村長の認可を受けなければならない 認可申請後の手順 1 市条例で定める基準 2 児童福祉法第 34 条の 15 第 3 項の基準 3 審議会の意見を聴くこと 資料 1 小規模保育事業者の認可及び利用定員について 平成 28 年度第 2 回三田市子ども審議会 ( 平成 29 年 3 月 15 日 ) 1. 認可の概要 認可の必要性 子ども 子育て支援新制度において 小規模保育事業をはじめ家庭的保育事業等を行う場合は児童福祉法の規定に基づき市町村長の認可を受けなければならない 認可申請後の手順 1 市条例で定める基準 2 児童福祉法第 34 条の 15 第

More information

補足説明資料_教員資格認定試験

補足説明資料_教員資格認定試験 教員資格認定試験 背景 教育界に多様な専門性や経験を有する人材を求め 教員の確保を図ることが必要 このため 社会人による教員免許状の取得と 教員採用における社会人の積極的な採用を促進することが求められる 教員免許状の取得には 原則として大学の教職課程において必要な単位を履修し 学位を取得する必要がある しかし 社会人が働きながら教職課程を履修することには 時間的制約などから 現実には大きな困難を伴う

More information

年齢区分 学級編成 1 号認定の幼児 ( 人 ) 2 号認定の幼児 3 号認定の乳幼児 ( 人 ) 利用定員の合計 ( 人 ) 0 歳児 1 2 歳児 3 歳児 4 歳児 1 学級 1 学級 歳児 1 学級 計 3 学級 第 2 章学年 学

年齢区分 学級編成 1 号認定の幼児 ( 人 ) 2 号認定の幼児 3 号認定の乳幼児 ( 人 ) 利用定員の合計 ( 人 ) 0 歳児 1 2 歳児 3 歳児 4 歳児 1 学級 1 学級 歳児 1 学級 計 3 学級 第 2 章学年 学 国東こども園園則 第 1 章総則 ( 施設の目的 ) 第 1 条本幼保連携型認定こども園は 就学前の教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 以下 認定こども園法 という ) 第 2 条第 7 項に基づき 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満 3 歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

事業者向けFAQ(よくある質問)【第6版】 3

事業者向けFAQ(よくある質問)【第6版】 3 員公立幼稚園 保育所から公私連携幼保連携型認定こども園に移行する場合において 設置者は私立になりますが 市町村との協定により市町村の強い関与を維持しており かつ実態として現に存する園からの移行形態であることには違いはないことから 既存園からの円滑な移行を促すための経過措置の趣旨を踏まえ 経過措置の対象として差し支えありません 小規模保育に関すること Q1) 小規模保育事業において A 型 B 型 C

More information

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/mm/dd (2016/04/01) 年月 yyyy/mm (2016/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵便番号 電話番号 年月日 人数や回数 面積などの数値欄 ) 人数は小数点

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/mm/dd (2016/04/01) 年月 yyyy/mm (2016/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵便番号 電話番号 年月日 人数や回数 面積などの数値欄 ) 人数は小数点 基本情報項目記入上の留意点 各サービス共通 基本情報は 記入年月日現在における内容を記載します なお 記載要領中 別の指示がある場合には それに従います 記載要領 入力規則に沿って入力してください エクセル版の調査票のみの注意点 人数 時間等の入力必須欄は 初期値としてあらかじめ 0 を入力してあります 必要な箇所に数値等入力をしてください セルの色 黄 は入力必須 それ以外の欄は 必要に応じて入力する欄です

More information

南山ルンビニー園運営規程 ( 施設の目的 ) 第 1 条南山ルンビニー園 ( 以下 本園 という ) は 就学前の子どもに関する教育 保育の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年名古屋市条例第 24 号 ) の理念と愛知育児院

南山ルンビニー園運営規程 ( 施設の目的 ) 第 1 条南山ルンビニー園 ( 以下 本園 という ) は 就学前の子どもに関する教育 保育の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年名古屋市条例第 24 号 ) の理念と愛知育児院 南山ルンビニー園運営規程 ( 施設の目的 ) 第 1 条南山ルンビニー園 ( 以下 本園 という ) は 就学前の子どもに関する教育 保育の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年名古屋市条例第 24 号 ) の理念と愛知育児院基本指標 いのちの輝きを追求する に基づき よりよい環境下 保育と教育の場として一人ひとりを尊重しながら適切な発達援助をするとともに

More information

就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則をここに公布する

就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則をここに公布する 資料 5-3 この様式は 現時点における案であり 今後の法務審査等により内容が変更される予定ですので ご留意ください 様式第 9 号 ( 第 7 条関係 ) 幼保連携型認定こども園設置認可申請書年月日大阪府知事様住所氏名印 ( 法人にあっては 主たる事務所の所在地 名称及び代表者の氏名 ) 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第 17 条第 1 項の規 定により 下記のとおり関係書類を添えて申請します

More information

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸 事業所名 : 事業所番号 : ( 枝番 ) 基本情報 : 通所リハビリテーション ( 予防を含む ) 計画年度年度記入年月日 (20XX 年 XX 月 XX 日現在 ) 記入者名 所属 職名 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 01: 社会福祉法人 ( 社協以外 ) 02: 社会福祉法人 ( 社協 ) 03: 医療法人 04: 社団

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 制度創設の背景 趣旨 核家族化の進展 地域のつながりの希薄化 共働き家庭の増加 兄弟姉妹の数の減少など子育て家庭や子どもの育ちをめぐる環境が大きく変化 子どもや子育て家庭の置かれた状況や地域の実情を踏まえ 国や地域を挙げて 子ども 子育てへの支援を強化する必要 子どもの年齢や親の就労状況などに応じた多様かつ質の高い支援を実現するため 消費税財源も活用して 幼児期の学校教育 保育 地域の子ども 子育て支援を総合的に推進

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

公立保育所 石岡市みなみ保育所 設置者石岡市電話番号 石岡市月岡 1375 番地 2 号計 99 名 (3 歳 :31 名 4 歳 :34 名 5 歳 :34 名 ) 3 号 計 41 名 ( 0 歳 3ヵ月 ~:9 名 1 歳 :14 名 2 歳 :18 名 ) 標準時間

公立保育所 石岡市みなみ保育所 設置者石岡市電話番号 石岡市月岡 1375 番地 2 号計 99 名 (3 歳 :31 名 4 歳 :34 名 5 歳 :34 名 ) 3 号 計 41 名 ( 0 歳 3ヵ月 ~:9 名 1 歳 :14 名 2 歳 :18 名 ) 標準時間 公立保育所 石岡市立第 1. 第 2 保育所 設置者石岡市電話番号 0299-22-3122 石岡市総社一丁目 2 番 10 号 2 号計 69 名 (3 歳 :14 名 4 歳 :25 名 5 歳 :30 名 ) 3 号計 28 名 ( 0 歳 7ヵ月 ~:6 名 1 歳 :10 名 2 歳 :12 名 ) 標準時間 7:30-18:30 短時間 9:00-17:00 開所時間 7:30-18:30

More information

居宅介護支援 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する

居宅介護支援 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する 居宅介護支援 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 法人等の名称 a. 法人等の種類

More information

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵 基本情報項目記入上の留意点 各サービス共通 基本情報は 記入年月日現在における内容を記載します なお 記載要領中 別の指示がある場合には それに従います 記載要領 入力規則に沿って入力してください エクセル版の調査票のみの注意点 人数 時間等の入力必須欄は 初期値としてあらかじめ 0 を入力してあります 必要な箇所に数値等入力をしてください セルの色 黄 は入力必須 それ以外の欄は 必要に応じて入力する欄です

More information

説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期 4 主な配置施設 5 5 認定区分 6 保育日及び保育時間 7 利 定員 6 8 認定区分に

説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期 4 主な配置施設 5 5 認定区分 6 保育日及び保育時間 7 利 定員 6 8 認定区分に 認定こども園事業計画に関する 説明会資料 2016.8.27 河合町福祉部認定こども園準備室 資料については 現時点での内容であり 今後の協議等により変更することがありますので 御了承ください 説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

記 1. 学級編制について ( 基準省令第 4 条関係 ) 幼保連携型認定こども園においては 基準省令第 4 条の規定に基づき 教育課程に基づく教育を行うため 学級編制を行うことが求められるが 学級を編制するにあたっては 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 19 条第

記 1. 学級編制について ( 基準省令第 4 条関係 ) 幼保連携型認定こども園においては 基準省令第 4 条の規定に基づき 教育課程に基づく教育を行うため 学級編制を行うことが求められるが 学級を編制するにあたっては 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 19 条第 改正後全文 府政共生第 1104 号 26 文科初第 891 号雇児発 1128 第 2 号平成 26 年 11 月 28 日 < 一部改正 > 平成 28 年 5 月 10 日 < 最終改正 > 府子本第 2 24 号 28 文科初第 1838 号雇児発 0331 第 17 号平成 29 年 3 月 31 日 各都道府県知事各都道府県教育委員会各指定都市 中核市市長各指定都市 中核市教育委員会附属幼稚園を置く各国立大学法人の長

More information

領 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 25 条の規定に基づき幼稚園に関して文部科学大臣が定める事項をいう 第 7 条第 1 項において同じ ) に従って編成された教育課程に基づく教育を行うほか 当該教育のための時間の終了後 当該幼稚園に在籍している子どものうち保育を必要とす

領 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 25 条の規定に基づき幼稚園に関して文部科学大臣が定める事項をいう 第 7 条第 1 項において同じ ) に従って編成された教育課程に基づく教育を行うほか 当該教育のための時間の終了後 当該幼稚園に在籍している子どものうち保育を必要とす 改正 北海道認定こども園の認定の要件並びに設備及び運営の基準を定める条例平成 18 年 10 月 17 日条例第 78 号 平成 19 年 10 月 19 日条例第 67 号 学校教育法の一部改正に伴う関係条例の整理に関する条例第 6 条による改正 平成 22 年 10 月 19 日条例第 45 号 第 1 次改正 平成 25 年 3 月 29 日条例第 21 号 第 3 次改正 平成 21 年 3

More information

3 職員及びクラス等について (1) 職員について園長 保育士 調理員等の職員については 認可保育園では 園児の数や年齢に応じて人数の基準があります 今年度は園長 1 名 主任保育士 1 名 保育士 7 名 非常勤保育士 5 名 調理員等 4 名 嘱託医 1 名 嘱託歯科医 1 名 嘱託眼科医 1

3 職員及びクラス等について (1) 職員について園長 保育士 調理員等の職員については 認可保育園では 園児の数や年齢に応じて人数の基準があります 今年度は園長 1 名 主任保育士 1 名 保育士 7 名 非常勤保育士 5 名 調理員等 4 名 嘱託医 1 名 嘱託歯科医 1 名 嘱託眼科医 1 高家保育園 重要事項説明書 高家保育園 ( 以下 本園 という ) が市町村の委託を受け 日々お子さまを保育するにあ たり 保護者の皆様に次のような内容を説明させていただきます 1 施設運営の目的及び運営の方針 (1) 施設の概要 名 称 : 高家保育園 所在地 : 大分県宇佐市大字東高家 899 番地の1 電話番号 :0978-32-6969 (2) 目的本園は 宇佐市の委託を受け 保育 ( 養護

More information

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第 都道府県知事 各指定都市市長殿 中核市市長 雇児発 0 3 3 1 第 3 0 号 平成 2 7 年 3 月 3 1 日 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 ( 公印省略 ) 指定保育士養成施設の各年度における業務報告について の一部改正について 標記について 指定保育士養成施設の各年度における業務報告について ( 平成 22 年 7 月 22 日付け雇児発 0722 第 6 号本職通知 以下 本職通知

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

平成28年度幼児教育実態調査

平成28年度幼児教育実態調査 平成 28 年度幼児教育実態調査 文部科学省初等中等教育局幼児教育課 目 次 調査概要 3 1. 市町村における公私立幼稚園 保育所 幼保連携型認定こども園の設置状況 4 2. 公私立幼稚園 幼保連携型認定こども園の行政窓口 9 3. 幼児教育に関する政策プログラムの策定状況 14 4. 幼児教育アドバイザー 幼児教育センターの設置状況 15 5. 幼稚園教諭免許状と保育士資格の併有状況 17 6.

More information

し かつ 登録を受けたものに限る ) 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭又は講師であって の教育及び保育に直接従事するものの数をいう 二この表に定める員数は 同表の上欄のの区分ごとに下欄の数に応じ定める数を合算した数とする 三この表の第一号及び第二号に係る員数が学級数を下るときは 当該

し かつ 登録を受けたものに限る ) 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭又は講師であって の教育及び保育に直接従事するものの数をいう 二この表に定める員数は 同表の上欄のの区分ごとに下欄の数に応じ定める数を合算した数とする 三この表の第一号及び第二号に係る員数が学級数を下るときは 当該 幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例平成二十六年十月二十一日条例第四十一号 改正平成二七年一二月二五日条例第七〇号平成二八年六月二八日条例第四一号幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 趣旨 ) 第一条この条例は 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成十八年法律第七十七号 以下

More information

に定める面積以上とする 学級数面積 一学級 180 二学級以上 学級数 -2 2 条例第五条第四項の規則で定める基準は 保育室又は遊戯室の面積を満二歳以上の子ども一人につき一 九八以上とすることとする 3 条例第五条第五項の規則で定める基準は 屋外遊技場の面積については 次のとおりと

に定める面積以上とする 学級数面積 一学級 180 二学級以上 学級数 -2 2 条例第五条第四項の規則で定める基準は 保育室又は遊戯室の面積を満二歳以上の子ども一人につき一 九八以上とすることとする 3 条例第五条第五項の規則で定める基準は 屋外遊技場の面積については 次のとおりと 石川県認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則 趣旨 第一条この規則は 石川県認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例 平成二十六年石川県条例第四十号 以下 条例 という の施行に関し必要な事項を定めるものとする 認定こども園の職員の配置の基準 第二条条例第三条第二項の規則で定める基準は 職員の数を満一歳未満の子どもおおむね三人につき一人以上 満一歳以上満三歳未満の子どもおおむね六人につき一人以上

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18:

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18: 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 施設関係者評価結果公表シート 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 学校法人豊中キリスト教会学園 幼保連携型認定こども園豊中愛光幼稚園 1. 教育方針 キリスト教精神に基づき 自由遊びを中心とした保育と異年齢保育を大切にした教育 保育を行います また 主体性と社会性等 さらに体育活動を加えて 心身ともに調和のとれた子どもに成長するよう願い 子どもを真ん中に置いた教育

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東

( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東 重要事項説明書 平成 29 年度 幼保連携型認定こども園秋津幼稚園運営規程 閲覧用 ( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東京都東村山市秋津町

More information

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本 夜間対応型訪問介護 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 法人等の名称 a. 法人等の種類

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

12 重要事項説明書_修正

12  重要事項説明書_修正 幼保連携型認定こども園ほうりん保育園重要事項説明書 施設運営主体 名 称 社会福祉法人橘香会 所在地 青森県八戸市吹上一丁目 4 番 4 号 電話番号 078-24-448 代表者氏名 理事長吉田章雄 2 施設概要 施設の種類 幼保連携型認定こども園 施設の名称 幼保連携型認定こども園ほうりん保育園 施設の所在地 青森県八戸市吹上一丁目 4 番 4 号 連絡先 078-24-448 管理者 園長簗瀬眞知雄

More information

資料 3 幼児教育の無償化について 平成 30 年 11 月 26 日 津市健康福祉部子育て推進課 3 歳から 5 歳までの子供たちの幼稚園 保育所 認定こども園などの料が無償化されます 消費税率引上げ時の 2019 年 10 月 1 日からの実施を目指すこととされています 子育て世帯を応援し 社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため 幼児教育の無償化を一気に加速することとされました 幼児教育の無償化は

More information

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 ) 資料 2-3 大阪府子ども総合計画 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について ( 平成 30 版 ) 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について H30 31 の値は中間年見直し後の値となります 教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 平成 29 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学教員免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 ( - ) 都道 府県 連絡先 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校

More information

第 3 対象事業 1 都単独型一時預かり事業児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 7 項の規定に準じ 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を 児童福祉法施行規則 ( 昭和 23 年厚生省令

第 3 対象事業 1 都単独型一時預かり事業児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 7 項の規定に準じ 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を 児童福祉法施行規則 ( 昭和 23 年厚生省令 東京都一時預かり事業 定期利用保育事業実施要綱 ( 平成 7 年 10 月 23 日 7 福子推第 276 号決 定 ) ( 平成 8 年 11 月 21 日 8 福子推第 410 号一部改正 ) ( 平成 9 年 8 月 25 日 9 福子推第 351 号一部改正 ) ( 平成 10 年 6 月 23 日 10 福子推第 285 号一部改正 ) ( 平成 11 年 6 月 24 日 11 福子推第

More information

第 1 号の 2 様式 ( 法第 6 条の 3 第 11 項の規定による業務を目的とする施設用 ) ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) (

第 1 号の 2 様式 ( 法第 6 条の 3 第 11 項の規定による業務を目的とする施設用 ) ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) ( ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) ( 認可外保育施設設置届の場合には押印してください ) (1) 事業所の名称 - TEL - - FAX - - (2) 事業所の所在地 最寄り駅 線 駅 バス 徒歩 分 (3) 設置者名 (4) 設置者住所

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 1 制度概要 平成 26 年 7 月文部科学省 Ⅰ. 制度の全体像 子ども 子育て支援新制度の全体像 1 幼児期の学校教育 保育 子育て支援について共通の仕組みの下で必要な財源を確保 施設型給付 地域型保育給付 及び 地域子ども 子育て支援事業 の創設 充実 公定価格 ( 国で告示 ) ( ) = 施設型給付 ( 施設が法定代理受領 ) + 利用者負担 ( 国基準内で世帯所得を勘案して市町村が設定

More information

資料2:修正一覧

資料2:修正一覧 ( 仮称 ) 郡山市ニコニコ子ども 子育てプラン修正一覧 ページ 修正前 修正後 8 未婚率の推移( 女性 20~39 歳 ) 未婚率の推移( 女性 20~39 歳 ) 資料 2 (%) 90.0 80.0 70.0 77.2 81.0 82.5 83.4 83.8 81.1 (%) 100.0 90.0 80.0 77.2 81.0 82.5 83.4 83.8 81.1 グラフ縦軸の最大値を 100%

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに

1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに 一関市立幼稚園の統廃合及びこども園化について 一関市教育委員会 ( 平成 29 年 6 月 ) 1 1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに与える影響は大きい

More information

平成16年度 須坂市嘱託・臨時職員 採用試験受験案内

平成16年度 須坂市嘱託・臨時職員 採用試験受験案内 平成 30 年度採用須坂市嘱託 臨時職員採用試験受験案内 1 受付期間平成 29 年 12 月 11 日 ( 月 )~ 平成 30 年 1 月 12 日 ( 金 ) 平日の午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付けます 郵送の場合は 1 月 12 日の消印有効 ( 土 日曜及び祝日は 受付けておりません ) 2 採用試験実施職種 採用予定人数 (1) 嘱託職員 勤務を要する日が常勤の職員と異なる職員で

More information

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本 通所リハビリテーション ( 予防を含む ) 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 法人等の名称

More information

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書 (1) 北海道千歳市 人口 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 94,916 人 ( 世帯数 45,623 世帯 ) 就学前 (0~5 歳 ) 児童数 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 5,587 人 ( 人口比 5.9%) 面積 595.0k m2 ⅰ. 子ども 子育て支援に係る取組 1) 地域の特徴と課題 2) 基本理念 3) 庁内組織の体制 4) 委員会 審議会等 19 5)

More information

<4D F736F F D F96EE936391E63395DB88E78F8A208F E968D8090E096BE8F912E646F6378>

<4D F736F F D F96EE936391E63395DB88E78F8A208F E968D8090E096BE8F912E646F6378> 大阪市立矢田第 3 保育所重要事項説明書 保育の提供の開始にあたり 当保育所があなたに説明すべき内容は 次のとおりです 1 施設設置主体 運営主体 ( 設置主体 ) 名 称 大阪市 ( こども青少年局保育施策部保育所運営課 ) 所 在 地 大阪市北区中之島 1 丁目 3 番 20 号 電話番号 06-6208-8133 代表者氏名 市長橋下 徹 ( 運営主体 ) 名 称 社会福祉法人天宗社会福祉事業会

More information

趣旨 : すべての子どもに良質な成育環境を保障する等のため 子ども及び子育ての支援のための給付の創設並びにこれに必要な財源に関する包括的かつ一元的な制度の構築等の所要の措置を講ずる (1) 総則 子ども 子育て支援法の目的 基本理念 責務規定 ( 市町村 都道府県 国 事業主 国民の責務 ) 定義規

趣旨 : すべての子どもに良質な成育環境を保障する等のため 子ども及び子育ての支援のための給付の創設並びにこれに必要な財源に関する包括的かつ一元的な制度の構築等の所要の措置を講ずる (1) 総則 子ども 子育て支援法の目的 基本理念 責務規定 ( 市町村 都道府県 国 事業主 国民の責務 ) 定義規 子ども 子育て新システム関連 3 法案について 内閣府文部科学省厚生労働省 1 2 3 子ども 子育て支援法案総合こども園法案関係法律の関係整備法案 の 3 法案 ( いずれも 予算非関連法案 ) 3 法案の趣旨 : すべての子どもの良質な成育環境を保障し 子ども 子育て家庭を社会全体で支援することを目的として 子ども 子育て支援関連の制度 財源を一元化して新しい仕組みを構築し 質の高い 保育の一体的な提供

More information

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】 厚生労働省発表平成 20 年 10 月 16 日 ( 照会先 ) 厚生労働省雇用均等 児童家庭局担当係 : 育成環境課健全育成係電話 :03-5253-1111( 内線 7909) 03-3595-2505( タ イヤルイン ) 平成 20 年 5 月 1 日現在 放課後児童健全育成事業 ( 放課後児童クラブ ) の実施状況について 調査結果のポイント 放課後児童クラブ数は 898 か所増加放課後児童クラブ数は

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園道徳保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目 20 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人道徳福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園道徳保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目 20 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人道徳福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必 運営情報 事業情報 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 利用定員 利用定員の内訳 学級数 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 幼保連携型認定こども園道徳保育園 前延長 ~ 後延長 15:00 ~ 18:00 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目

More information

2部.indd

2部.indd 幼児教育 11 幼稚園教育要領 等(*) の改訂 ( 定 ( 定 ) 及び実施上のポイント ) * 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領 保育所保育指針 (1)3 つの施設 ( 幼稚園 幼保連携型認定こども園 保育所 ) 等において重視すること 基本原則は 環境を通して行う ものであること 生きる力の基礎を育むため 資質 能力を育むこと 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 を明確にして取り組むこと

More information

対象 2 補助対象となる保育士 等( 補助対象者 ) 補助対象施設に勤務する常勤保育従事職員で下記の1~6の全ての条件を満たす者 1 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上の勤務をしていること 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上勤務であれば非常勤採用でも可 また雇用が連続していれば契約社員も

対象 2 補助対象となる保育士 等( 補助対象者 ) 補助対象施設に勤務する常勤保育従事職員で下記の1~6の全ての条件を満たす者 1 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上の勤務をしていること 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上勤務であれば非常勤採用でも可 また雇用が連続していれば契約社員も 平成 30 年 4 月 27 日改訂 分類 質問 回答 手続き 不動産業者等に どのよ 本制度は 保育運営事業者と借り上げる宿舎の所有者との間の契約に基づく賃料を補助するものであるため 不動産業者に物 うに依頼すべきか? 件を探す等の依頼を行う際には 職員個人の契約ではなく 法人契約である旨を伝えた上で ご相談ください 制度内容 どのような場合 補助対 象となるのか? 区内保育施設等を運営する事業者が

More information

援していく役割も担うものである したがって 子どもの育ちと学び 子育ての拠点施設とし て適切に機能していくための施設整備とプログラムの提供を行っていくものとする 2 多様な体験 交流の創出北山学園プロジェクトの位置づけを踏まえ 隣接する小学校との連携を図るなど 異年齢児童の交流を促進する中で 思いや

援していく役割も担うものである したがって 子どもの育ちと学び 子育ての拠点施設とし て適切に機能していくための施設整備とプログラムの提供を行っていくものとする 2 多様な体験 交流の創出北山学園プロジェクトの位置づけを踏まえ 隣接する小学校との連携を図るなど 異年齢児童の交流を促進する中で 思いや 2. 認定こども園整備基本計画 (1) 計画理念と基本目標 1) 計画理念今帰仁村は豊かな自然環境に恵まれており これまで保育所 幼稚園においても自然を活かした様々な活動が実施されてきている 今帰仁村の認定こども園 ( 幼保連携型認定こども園 ) の整備にあたっては こうした本村の特色を活かし 子ども達が伸び伸びと元気に過ごすことのできる 育ち と 学び の新たな拠点づくりをめざして整備していくものとする

More information

< F2D81758DF492E882C982A082BD82C182C C789C E682508FCD816A2E6A7464>

< F2D81758DF492E882C982A082BD82C182C C789C E682508FCD816A2E6A7464> 徳島県幼児教育振興アクションプラン Ⅱ 平成 27 年 3 月 徳島県教育委員会 徳島県幼児教育振興アクションプラン Ⅱ の策定にあたって 幼児期における教育は, 生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり, 幼児期の特性を踏まえた充実した教育が行われることが求められます しかし, 近年の社会の変化や人間関係の希薄化, 地域や家庭の教育力の低下等により, 子供を取り巻く環境やそれによる子供の育ちに変化が見られ,

More information

通所リハビリテーション(予防を含む) | 記載要領 | 介護サービス情報報告システム

通所リハビリテーション(予防を含む) | 記載要領 | 介護サービス情報報告システム 通所リハビリテーション ( 予防を含む ) 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 法人等の名称

More information

3 平成 28 年度開設 ( 平成 27 年度整備 ) 平成 29 年度までに必要な 3 号認定子ども約 1,100 人分の約半数以上を確保 できるよう, 多様な手法 類型により, 事業者の募集を行います (1) 認定こども園 ( 補助整備 ) 対象類型整備補助募集区域募集数選考 幼保連携型, 既存

3 平成 28 年度開設 ( 平成 27 年度整備 ) 平成 29 年度までに必要な 3 号認定子ども約 1,100 人分の約半数以上を確保 できるよう, 多様な手法 類型により, 事業者の募集を行います (1) 認定こども園 ( 補助整備 ) 対象類型整備補助募集区域募集数選考 幼保連携型, 既存 資料 1 平成 27 28 年度開設にかかる事業者募集等について 1 宇都宮市子ども 子育て支援事業計画 における目標現在策定している 宇都宮市子ども 子育て支援事業計画 において, 教育 保育を必要とするすべての子どもに, 教育 保育が提供できる体制づくりとするため, 市域を8 区域 ( 別紙 1-1, 別紙 1-2) に分けてニーズへ対応します ニーズ調査の結果などから, ニーズがピークを迎える平成

More information

<4D F736F F D A8EB388BE8E738E7182C782E08A C52D38702DB6D7B0>

<4D F736F F D A8EB388BE8E738E7182C782E08A C52D38702DB6D7B0> 概要版 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 平成 27 年 3 月 宍粟市 計画の概要計画策定の背景と趣旨 わが国の少子化は急速に進む一方 夫婦が理想とする子どもの人数と実際の子どもの人数の間には開きがあり その理由として 子育てに関する不安感や 仕事と子育てとの両立に対する負担感があると指摘されています 宍粟市では 平成 22 年 3 月に 第 2 次宍粟市少子化対策推進総合計画 ( しそう子ども

More information

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E> 教員免許更新のおおまかな流れ 平成 21 年 4 月からの教員免許更新制の実施により 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教員免許状を持って 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校 特別支援学校に校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 講師 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭として勤務する方々は 各自の修了確認期限までに30 時間以上の免許状更新講習の課程を修了し

More information

子ども・子育て支援新制度における施設・事業所について

子ども・子育て支援新制度における施設・事業所について 資料 1 認定こども園に関する制度等説明会 子ども 子育て支援新制度の概要 認定こども園の概要 大阪市こども青少年局保育施策部保育企画課給付認定グループ邨上 ( むらかみ )6208-8354 1 第 1 子ども 子育て支援新制度の概要 2 子ども 子育て支援新制度の主な概要 1 施設型給付 ( 認定こども園 幼稚園 保育所に共通 ) の創設 ( 幼稚園 ) 私学助成 + 保育料 ( 認定こども園

More information

Ⅱ. 幼稚園 保育園紹介 富里市立浩養幼稚園 ( 創立昭和 47 年 4 月 ) 所在地 / 富里市十倉 電話 / FAX/ 園長名 / 小髙栄子 教職員数 園長 (1) 教頭 (1) 教諭 (1) 補助教諭 (1) 4 歳児 5 歳児

Ⅱ. 幼稚園 保育園紹介 富里市立浩養幼稚園 ( 創立昭和 47 年 4 月 ) 所在地 / 富里市十倉 電話 / FAX/ 園長名 / 小髙栄子 教職員数 園長 (1) 教頭 (1) 教諭 (1) 補助教諭 (1) 4 歳児 5 歳児 第 2 章幼児期の教育 Ⅰ. 就園率 1 幼稚園就園率 ( こども園 1 号認定含む ) ( 平成 29 年 5 月 1 日現在 ) 年齢 子ども 総数 市内就園数 市立私立合計 市外 就園数 就園数合計 就園率 3 歳 377 75 75 34 109 28.9% 4 歳 365 97 85 182 43 225 61.6% 5 歳 378 93 82 175 63 238 63.0% 2 保育園就園率

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

福島市幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例平成三十年一月十二日条例第十五号福島市幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 趣旨 ) 第一条この条例は 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律

福島市幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例平成三十年一月十二日条例第十五号福島市幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 趣旨 ) 第一条この条例は 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 福島市幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例平成三十年一月十二日条例第十五号福島市幼保連携型認定こども園の学級の編制 職員 設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 趣旨 ) 第一条この条例は 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成十八年法律第七十七号 以下 法 という ) 第十三条第一項の規定に基づき 幼保連携型認定こども園の学級の編制

More information

の活動が豊かに展開されるよう環境を整え, 園児と共によりよい教育及び保育の環境を創造するよう努めます ⑶ 教育方針自身の心身を 主体性 豊かな感性をもって健康に育むために 良い出会い 活発な活動 大人も成長 という教育活動の基本方針を定めます 1 一人一人を心から受け入れ はじめて出会う様々なものに

の活動が豊かに展開されるよう環境を整え, 園児と共によりよい教育及び保育の環境を創造するよう努めます ⑶ 教育方針自身の心身を 主体性 豊かな感性をもって健康に育むために 良い出会い 活発な活動 大人も成長 という教育活動の基本方針を定めます 1 一人一人を心から受け入れ はじめて出会う様々なものに うえのやま学園認定こども園重要事項説明書 当園における幼児教育 保育の提供の開始にあたり, あなたに説明すべき内 容は, 次のとおりです 1 施設運営主体 名 称学校法人上野山学園 所 在 地田辺市古尾 17 番 1 号 電話番号 0739-22-3751 代表者氏名理事長橋本陸子 2 利用施設 施 設 の 種 類幼保連携型認定こども園 施 設 の 名 称うえのやま学園認定こども園 施設の所在地田辺市古尾

More information

1/9 ページ 広島県介護サービス情報公表システム トップページへ [3] しおり付き事業所一覧 (0 件 ) 用語について ヘルプ 戻る [4] このページを印刷する 介護サービス情報 ( 基本情報 ) 基本情報は 事業所が記入した報告内容をそのまま表示します 調査日 : 平成 19 年 11 月 6 日公表日 : 平成 18 年 12 月 21 日更新日 : 平成 19 年 12 月 28 日

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information