募集時期 申し込む時期によって 申込資格が若干変わってきます 募集時期 5 月 上旬 8 月 上旬 11 月上 旬 2 月 上旬 対象世帯等問合せ先備考 家族向 単身者向 定期使用住宅 ( 若年ファミリー向 多子世帯向 ) 若年ファミリー向 ( 抽せん方式 ) 家族向 ( ポイント方式 ) 単身者向

Size: px
Start display at page:

Download "募集時期 申し込む時期によって 申込資格が若干変わってきます 募集時期 5 月 上旬 8 月 上旬 11 月上 旬 2 月 上旬 対象世帯等問合せ先備考 家族向 単身者向 定期使用住宅 ( 若年ファミリー向 多子世帯向 ) 若年ファミリー向 ( 抽せん方式 ) 家族向 ( ポイント方式 ) 単身者向"

Transcription

1 住まいを借りる 公的住宅 公的住宅は 1 所得が一定の基準以下の方を対象とした公営住宅 ( 区営住宅 都営住宅 ) と 2 公営住宅の所得基準を超える方を対象とした区立住宅 都民住宅のほか 3 団地ごとに定められた収入基 準を超える方を対象とした都市再生機構 ( 略称 :UR) 賃貸住宅 東京都住宅供給公社 ( 略称 : 公社 ) 賃貸 住宅などがあります これらの公的住宅の概略を紹介しますので 住まい探しの参考としてください 都営住宅 都営住宅は 公営住宅法 に基づき 住宅に困っている低所得の方のために 低廉な家賃で住宅を供給 するものです 申込用紙の配布期間 募集住宅の種類などは 区の 広報いたばし や都の 広報東京都 などでお知ら せします 申込用紙の配布場所は 区役所 赤塚支所 各区民事務所 各地域センター 各福祉事務所です 東京都内に居住していること 同居親族がいること 世帯の所得が所得基準内であること (3ページ参照) 家族向 住宅に困っていること ( 原則 自家所有者 ( 入居しようとする方の中で 住宅又は土地の所有者 共有持分のある方を含む ) がいる場 合 申込みできません また 公的な住宅の入居者は一定条件を満 たすことが必要です ) 申込者 ( 同居親族を含む ) が暴力団員でないこと 東京都内に継続して3 年以上居住している 原則として親族と同 居していない 60 歳以上 ( または下記の のいずれかにあてはまる 入居資格 方 ) などの単身者であること 60 歳以上の方 生活保護受給者又は 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに 永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関す 単身者向 る法律 による支援給付を受けている方 身体障害者手帳 (1~4 級 ) 精神障害者保健福祉手帳(1 級 ~3 級 ) 知的障がいで愛の手帳(1~4 度 ) のいずれかの交付を受けている方 配偶者からの暴力を受けた被害者で一定の要件を備えた方等 所得が定められた基準内であること (3ページ参照) 住宅に困っていること 申込者が暴力団員でないこと 使 用 料 都営住宅の使用料は 世帯の所得 建設後の経過年数 住宅のある地域 住宅の広さなどにより決められます 1

2 募集時期 申し込む時期によって 申込資格が若干変わってきます 募集時期 5 月 上旬 8 月 上旬 11 月上 旬 2 月 上旬 対象世帯等問合せ先備考 家族向 単身者向 定期使用住宅 ( 若年ファミリー向 多子世帯向 ) 若年ファミリー向 ( 抽せん方式 ) 家族向 ( ポイント方式 ) 単身者向 ( 抽せん方式 ) シルバーピア ( 抽せん方式 ) 家族向 単身者向 定期使用住宅 ( 若年ファミリー向 多子世帯向 ) 若年ファミリー向 ( 抽せん方式 ) 家族向 ( ポイント方式 ) 単身者向 ( 抽せん方式 ) シルバーピア ( 抽せん方式 ) 東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 渋谷区神宮前 コスモス青山電話 (3498)8894 テレホンサービス電話 (6418)5571 URL 募集時期などが決まりますと 広報 東京都 ( 募集する月の前月の末頃に新聞折込で配布されます ) のほか テレホンサービス 公社ホームページでも募集概要をお知らせします ポイント方式による募集とは? 抽せんをしないで 書類審査や実態調査をしたうえで 住宅に困っている度合いの高い方から順に申込地区の募集戸数までの方を入居予定者として登録する方式です 対象となる世帯は ひとり親世帯 高齢者世帯 心身障がい者世帯 多子世帯 (18 歳未満の児童が 3 人以上いて 全員が都営住宅に入居できる世帯 ) 特に所得が低い世帯 車いす使用者世帯です ワンポイント! 同居親族 申込みのときに 一緒に住んでいる親族と申込むことが原則です ( 外国人については 申込書配布期間から審査日まで継続して日本国に居住しており 在留資格が確認できることなど ) 1 現在別に住んでいる方と一緒に申込む場合は 次のいずれかにあてはまること ( ア ) 婚約者 ( 入居手続きのときまでに入籍できること ) ( イ ) 申込書配布期間に 申込者と税法上の扶養関係にあること ( ウ ) 独立して生計を営む2 親等内直系血族 ( 申込者の父母 祖父母 子 孫 ) または2 親等内直系姻族 ( 配偶者の父母 祖父母 子 孫 申込者の子及び孫の配偶者 ) であること ただし 入居しようとする世帯が高齢者世帯及び心身障がい者世帯の場合は 3 親等内の血族または姻族の範囲内とする 2 内縁関係の場合 住民票の続柄の記載が 未届の夫 ( または妻 ) となっており 戸籍上の配偶者がいないこと 3 家族を分離しての申込み ( 夫婦が別居する申込み 結婚 転勤 就職 独立等の理由がなく 現に同居している親族を除いた申込み ) はできません 2

3 ************ 用語説明 ************ 所得とは 給与所得では 給与の源泉徴収票の 給与所得控除後の金額 が所得金額となります 年金所得では 年間の支払金額を一定の計算により所得になおします 事業所得では 確定申告書の9の金額から8を差し引いた金額が所得金額となります 所得基準表の所得金額は 申込みをする家族全員の所得金額の合計で判断します ( 注 ) 給与でいう 年収 ( 税込 ) とは異なります 所得基準表 家族数 所得金額 一般区分特別区分 1 人 0 円 ~1,896,000 円 0 円 ~2,568,000 円 2 人 0 円 ~2,276,000 円 0 円 ~2,948,000 円 3 人 0 円 ~2,656,000 円 0 円 ~3,328,000 円 4 人 0 円 ~3,036,000 円 0 円 ~3,708,000 円 5 人 0 円 ~3,416,000 円 0 円 ~4,088,000 円 6 人 0 円 ~3,796,000 円 0 円 ~4,468,000 円 所得基準表の特別区分にあてはまる世帯とは? 1 心身障がい者を含む世帯申込者本人または同居親族が次のいずれかにあてはまること ア身体障害者手帳の交付を受けている 1 級 ~4 級の障がい者イ重度または中度の知的障がい者 ( 愛の手帳の場合は総合判定で 1 度 ~3 度 ) ウ精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている 1 級 2 級の障がい者 ( 障害年金等の受給に際し 障がいの程度が同程度と判定された方を含む ) エ戦傷病者手帳の交付を受けている恩給法別表第 1 号表ノ 3 の第 1 款症以上の障がい者 2 60 歳以上の世帯申込者本人が 60 歳以上であり 同居親族全員が次のいずれかにあてはまること ア 60 歳以上イ 18 歳未満の児童 3 原子爆弾被爆者を含む世帯申込者本人または同居親族が厚生労働大臣の認定書 ( 被爆者健康手帳ではありません ) の交付を受けている原子爆弾被爆者であること 4 海外からの引揚者を含む世帯申込者本人または同居親族が海外からの引揚者で日本国に引き揚げた日から起算して 5 年を経過していない方 ( 厚生労働省の発行する引揚証明で確認できること ) 5 ハンセン病療養所入所者等を含む世帯申込者本人または同居親族がハンセン病療養所入所者等であり そのことが国立ハンセン病療養所等の長等の証明書で証明できること 6 小学校就学前の子供のいる世帯同居親族に小学校就学前の子供がいる世帯であること 3

4 区営住宅区では 都営住宅のうち小規模な団地の移管を受けた住宅を 区営住宅として管理しています ( 現在 単身者向け住宅はありません ) 対象は 住宅に困っている低所得の世帯です 区内に1 年以上居住していること 現に同居し または 同居しようとする親族があること 単身者は応募できません 入居資格 使用料 世帯の所得が所得基準内であること (3ページ参照) 住宅に困っていること ( 原則 自家所有者 ( 入居しようとする方の中で 住宅又は土地の所有者 共有持分のある方を含む ) がいる場合 申込みできません また 公的な住宅の入居者は一定条件を満たすことが必要です ) 申込者 ( 同居親族を含む ) が暴力団員ではないこと区営住宅の使用料は 世帯の所得 建設後の経過年数 住宅のある地域 住宅の広さなどにより決められます 共益費団地によっては 使用料のほかに共益費が必要となります あき家の募集は毎年 5 月下旬に行い 抽せんにより入居者を決定します 募集方法 募集のご案内を区役所 赤塚支所 各区民事務所 各地域センター 各福祉事 務所で配布します 詳しい応募資格等は募集案内で確認してください 住宅一覧 住宅名 所在地 戸数 常盤台四丁目第 2アパート 常盤台 戸 徳丸一丁目アパート 徳丸 戸 徳丸二丁目第 2アパート 徳丸 戸 赤塚三丁目アパート 11 号棟 赤塚 戸 5 号棟 赤塚 戸 舟渡二丁目第 3 アパート 2 号棟 舟渡 戸 7 号棟 舟渡 戸 小茂根一丁目第 2 アパート 17 号棟 20 号棟 小茂根 小茂根 戸 12 戸 南常盤台二丁目アパート南常盤台 戸 高島平七丁目アパート高島平 戸 舟渡一丁目第 2 アパート舟渡 戸 西台三丁目アパート 1 号棟 西台 戸 2 号棟 西台 戸 前野町三丁目第 2 アパート前野町 戸 住宅政策課住宅運営グループ電話 (3579)2187 4

5 凡例 鉄道 駅 住宅 区営舟渡二丁目第 3 アパート舟渡 舟渡 最寄り駅 :JR 埼京線浮間舟渡駅 区営徳丸二丁目第 2 アパート徳丸 最寄り駅 : 東武東上線東武練馬駅 区営舟渡一丁目第 2 アパート舟渡 最寄り駅 :JR 埼京線浮間舟渡駅 区営西台三丁目アパート西台 西台 最寄り駅 : 東武東上線東武練馬駅 区営徳丸一丁目アパート徳丸 最寄り駅 : 東武東上線東武練馬駅 区営常盤台四丁目第 2 アパート常盤台 最寄り駅 : 東武東上線上板橋駅 区営前野町三丁目第 2 アパート前野町 最寄り駅 : 都営三田線本蓮沼駅 区営小茂根一丁目第 2 アパート小茂根 小茂根 最寄り駅 : 有楽町線小竹向原駅 区営南常盤台二丁目アパート南常盤台 最寄り駅 : 東武東上線ときわ台駅 5

6 区立住宅中堅所得者ファミリー向けの賃貸住宅です 空き室が出た場合に公募しています 募集案内 住宅の空き状況は 住宅政策課ホームページからも取り出せます 新婚 子育て世帯の家賃を更に3 万円 ~4 万円減額する制度もあります 新婚世帯とは 婚姻後 3 年以内の世帯 子育て世帯とは 小学校 6 年生以下の子どもが1 人以上いる世帯 支援内容等詳しくは住宅政策課までお問い合わせください 日本国内に居住していること 現に同居し または 同居しようとする親族のあること お一人での申込はできません 入居資格 世帯の所得が所得基準内であること ( 例 )4 人世帯の場合 3,540,000 円 ~8,352,000 円 ( 年間所得 ) 自ら居住するための住宅を必要としていること 自家所有者は申込できません 申込者 ( 同居親族を含む ) が暴力団員でないこと 連帯保証人を立てられること 区立住宅の入居者負担額は 住宅の各部屋ごとに定められた契約家賃を基に 世 入居者負担額 帯の所得により決められます 部屋ごとに 世帯の所得に応じて 3~5 階層の負担額が設定されています ( 契約家賃に達するまで毎年 12 月に 3.5% ずつ上昇します 傾斜家賃 ) 随時募集の空き室への申込みは先着順 ( 同日に複数の申込みがあった時は 抽せ んを行う場合があります ) 新規空き室への申込みは毎月 20 日までに住宅政策課 募集方法 に届いたものをその月の応募者とし 抽せんを行います 募集のご案内を区役所 赤塚支所 各区民事務所 ハイライフプラザ 区内の協力不動産店の一部で配布します 詳しい応募資格等は募集案内で確認してください 住宅一覧 住宅名 所在地 戸数 弥生町 ( シュテル豊 ) 弥生町 戸 常盤台三丁目 ( セレニテ常盤台 ) 常盤台 戸 大山東町 ( ハピネス大山東町 ) 大山東町 戸 中丸町 ( ヒルトップ スクエアー ) 中丸町 戸 住宅政策課住宅運営グループ電話 (3579)2187 6

7 凡例 駅 鉄道 住宅 常盤台三丁目住宅 ( セレニテ常盤台 ) 常盤台 最寄り駅 : 東武東上線ときわ台駅 弥生町住宅 ( シュテル豊 ) 弥生町 最寄り駅 : 東武東上線中板橋駅 中丸町住宅 ( ヒルトップ スクエアー ) 中丸町 最寄り駅 : 東武東上線大山駅 大山東町住宅 ( ハピネス大山東町 ) 大山東町 11-6 最寄り駅 : 東武東上線大山駅 7

8 区立高齢者住宅 ( けやき苑 ) 高齢者向きの設備と生活協力員又は生活援助員を配置した賃貸住宅です 住宅に困っている 低所得の高齢者世帯に提供しています 区内に3 年以上居住していること 単身者向は 65 歳以上で 現にひとり暮らしの方 二人世帯向は 申込者が 65 歳以上で同居親族が 65 歳以上の世帯の方 ( ただし 配偶者はおおむね 60 歳以上 ) 世帯の所得が所得基準内であること入居資格単身世帯 0 円 ~2,568,000 円 ( 年間所得 ) 二人世帯 0 円 ~2,948,000 円 ( 年間所得 ) 住宅に困っていること ( 原則 自家所有者 ( 入居しようとする方の中で 住宅又は土地の所有者 共有持分のある方を含む ) がいる場合 申込みできません また 同種類の住宅にお住まいの方も申込みできません ) 申込者 ( 同居親族を含む ) が暴力団員ではないこと 使用料 区立高齢者住宅の使用料は 世帯の所得 建設後の経過年数 住宅のある地域 住宅の広さなどにより決められます 共益費使用料のほかに共益費が必要です あき家の募集は毎年 5 月下旬に行い 抽せんにより入居者を決定します 募集方法 募集のご案内を区役所 赤塚支所 各区民事務所 各地域センター 各福祉事 務所で配布します 詳しい応募資格等は募集案内で確認してください 住宅一覧 住宅名 所在地 戸数 徳丸けやき苑 徳丸 単身者向 40 戸 前野けやき苑 前野町 単身者向 24 戸 高島平けやき苑 高島平 単身者向 24 戸 常盤台けやき苑 常盤台 単身者向 19 戸 中台けやき苑 中台 単身者向 28 戸 成増けやき苑 成増 単身者向 9 戸 単身者 2 人世帯向 19 戸 桜川けやき苑 桜川 単身者向 12 戸 単身者 2 人世帯向 18 戸 小豆沢けやき苑 小豆沢 単身者向 20 戸 単身者 2 人世帯向 10 戸 中丸けやき苑 中丸町 単身者 2 人世帯向 36 戸 大谷口上町けやき苑 大谷口上町 84-5 単身者 2 人世帯向 23 戸 住宅政策課住宅運営グループ電話 (3579)2187 8

9 凡例 鉄道 駅 住宅 成増けやき苑 成増 最寄り駅 : 東武東上線成増駅 高島平けやき苑 高島平 最寄り駅 : 都営三田線高島平駅 徳丸けやき苑 徳丸 最寄り駅 : 東武東上線下赤塚駅 小豆沢けやき苑 小豆沢 最寄り駅 : 都営三田線志村坂上駅 中台けやき苑 中台 最寄り駅 : 東武東上線上板橋駅 桜川けやき苑 桜川 最寄り駅 : 東武東上線上板橋駅 常盤台けやき苑 常盤台 最寄り駅 : 東武東上線上板橋駅 前野けやき苑 前野町 最寄り駅 : 都営三田線本蓮沼駅 大谷口上町けやき苑大谷口上町 84-5 最寄り駅 : 有楽町線千川駅 中丸けやき苑 中丸町 最寄り駅 : 東武東上線大山駅 9

10 改良住宅住宅地区改良事業の施行に伴い その居住する住宅を失うことにより住宅に困窮する従前居住者が入居するための賃貸住宅ですが 空室が発生した場合に 住宅に困っている低所得の方に提供しています 板橋区内に1 年以上居住していること 同居親族がいること 世帯の所得が所得基準内であること (11ページ参照) 家族世帯 住宅に困っていること ( 原則 自家所有者 ( 入居しようとする方の中で 住宅又は土地の所有者 共有持分のある方を含む ) がいる場合 申込みできません また 公的な住宅の入居者は一定条件を満たすことが必要です ) 申込者 ( 同居親族を含む ) が暴力団員でないこと 入居資格 単身者 世帯 板橋区内に 1 年以上居住している 原則として親族と同居してい ない 60 歳以上 ( または下記の のいずれかにあてはまる方 ) な どの単身者の方 身体障害者手帳 (1~4 級 ) 精神障害者保健福祉手帳 (1 級 ~ 3 級 ) 知的障がいで愛の手帳 (1~4 度 ) のいずれかの交付を 受けている方 戦傷病者でその障害の程度が国土交通省令で定める程度のものである方 原子爆弾被爆者で厚生労働大臣の認定書 ( 被爆者健康手帳ではありません ) の交付を受けている原子爆弾被爆者である方 生活保護受給者又は 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並び に永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に 関する法律 による支援給付を受けている方 海外からの引揚者で日本国に引き揚げた日から起算して 5 年を経過していない方 ハンセン病療養所入所者等であり そのことが国立ハンセン病療養所等の長等の証明書で証明できる方 配偶者からの暴力を受けた被害者で一定の要件を備えた方等 所得が定められた基準内であること 住宅に困っていること 申込者が暴力団員でないこと 使用料 改良住宅の使用料は 世帯の所得 建設後の経過年数 住宅のある地域 住宅 の広さなどにより決められます 共益費使用料のほかに共益費が必要です あき家の募集は 5 月下旬に行います 毎年募集があるとは限りません 募集方法 募集のご案内を区役所 赤塚支所 各区民事務所 各地域センター 各福祉事 務所で配布します 詳しい応募資格等は募集案内で確認してください 10

11 所得基準表 家族数 所得金額一般区分特別区分 1 人 0 円 ~1,368,000 円 0 円 ~1,668,000 円 2 人 0 円 ~1,748,000 円 0 円 ~2,048,000 円 3 人 0 円 ~2,128,000 円 0 円 ~2,428,000 円 4 人 0 円 ~2,508,000 円 0 円 ~2,808,000 円 5 人 0 円 ~2,888,000 円 0 円 ~3,188,000 円 6 人 0 円 ~3,268,000 円 0 円 ~3,568,000 円 家族が7 人以上の世帯は 1 人増えるごとに38 万円を加算してください 住宅一覧 住宅名 所在地 戸数 やよい住宅 弥生町 戸 かみちょう住宅一号館 大谷口上町 戸 かみちょう住宅二号館 大谷口上町 戸 かみちょう住宅三号館 大谷口上町 戸 住宅政策課住宅運営グループ電話 (3579)

12 凡例 鉄道 駅 住宅 やよい住宅 弥生町 16-4 最寄り駅 : 東武東上線中板橋駅 かみちょう住宅一号館大谷口上町 58-5 かみちょう住宅二号館大谷口上町 61-5 かみちょう住宅三号館大谷口上町 61-7 最寄り駅 : 東武東上線大山駅 中板橋駅 12

13 都民住宅中堅所得者 ( 都営住宅の所得基準を超える方 ) を対象とした 家族向けの賃貸住宅です 敷金以外の礼金 仲介手数料 更新料が不要です ( 保証人は必要 保証人を立てることが困難な場合には 公社にご相談ください ) あき家の先着順募集のほか あき家待機者募集も行っています 先着順募集の物件情報は公社ホームページで常時紹介されています 東京都住宅供給公社 URL 東京都施行型 テレホンサービス電話 (6418)5571 都営住宅募集センター電話 (3498)8894 公社施行型 公社借上型 公社住宅募集センター電話 (3409)2244 UR 賃貸住宅 ( 旧公団住宅 ) 敷金 (2ヶ月分の家賃) 以外の礼金 手数料 更新料 保証人が不要で 新築以外のほとんどの住宅は無抽選 先着順で入居可能です また 所得によって家賃の軽減を受けられる高齢者向け優良賃貸住宅 ( 一部は抽選 ) など 高齢者向けの住宅もあります 物件情報はUR 都市機構ホームページで紹介されています UR 都市機構東日本賃貸住宅本部電話 (3347)4375 URL 空き状況を知るフリーダイヤル 0120(411)363 9:30~18:00 定休日 : 年末年始 UR 池袋営業センター電話 (3989)8171 ( 豊島区東池袋 住友池袋駅前ビル 4 階 ) 9:30~18:00 定休日 : 水 か公社住宅 ( 公社一般賃貸住宅 ) 公社が建設 管理する賃貸住宅です 家族向けのほか 単身の方もお申込みができる住戸があります 敷金以外の礼金 仲介手数料 更新料が不要です ( 保証人は必要 保証人を立てることが困難な場合には 公社にご相談ください ) 常時 あき家の先着順募集を行っています 物件情報は公社ホームページで紹介されています 東京都住宅供給公社公社住宅募集センター 電話 (3409)2244 URL 13

14 福祉施設等 母子生活支援施設 母子家庭で 生活上のいろいろな問題を抱え 子どもの養育が十分にできない場合に親子で入所 できる施設です 板橋福祉事務所総合相談係電話 (3579)2322 赤塚福祉事務所総合相談係電話 (3938)5126 志村福祉事務所総合相談係電話 (3968)2331 特別区人事 厚生事務組合宿泊所 23 区が共同で設けている社会福祉施設です 火災等にあわれた方で 所得が基準以内の方に 対して 生活の安定を図って住宅を確保していただくために 3 ヶ月間低い使用料で部屋を提供 します 板橋福祉事務所総合相談係電話 (3579)2322 赤塚福祉事務所総合相談係電話 (3938)5126 志村福祉事務所総合相談係電話 (3968)2331 認知症高齢者グループホーム認知症高齢者の方が 住み慣れた地域で 少人数の家庭的な雰囲気の中で入浴 排泄 食事などの介護その他の日常生活上の介助及び機能訓練を受けながら 自分らしく共同生活を送ることができるよう支援していくものです 利用できる方 ( 以下のすべての条件を満たす方 ) 1 介護保険の板橋区被保険者の方 2 要支援 2もしくは要介護 1~ 要介護 5の認定を受けている方 3 主治医の診断書等により認知症であることが確認できる方 介護保険課管理相談係電話 (3579)

15 老人ホーム自宅で生活することが困難な方などが利用でき 次のような種類の老人ホームがあります 原則として 65 歳以上で 身のまわりのことは自分でできるが 経済的及び家庭環境などの事情により 自宅で生活することが困難な方が対象です 区で養護老人ホーム申請を受け 入所判定を行っています 食事 日常生活上必要なサービスを提供します 費用は利用者及び扶養義務者の所得に応じて負担していただきます A 型 B 型 ケアハウス 都市型の4 種類があります A 型は家庭環境 住宅事情などの理由により 居宅において生活するには不安が認められる 60 歳以上 ( 夫婦の場合は どちらかが60 歳以上 ) の方が対象で 食事や日常生活上必要なサービスを提供します B 型はA 型の要件を満たし 身体機能等の低下等が認められるが 自炊できる方が対象で 通常は自炊して生活し 必要に応じて相談を受け 病気の時の食事などのサービスを提供します 軽費老人ホームケアハウスは自炊できない程度の健康状態にあり 独立して生活するには不安が認められる 60 歳以上 ( 夫婦の場合は どちらかが60 歳以上 ) の方が対象で 食事 日常生活上必要なサービスを提供 介護の必要に応じてホームヘルパー等の在宅サービス利用ができます 都市型は自炊できない程度の健康状態にあり 独立して生活するには不安が認められる都市部に居住する 60 歳以上 ( 夫婦の場合は どちらかが60 歳以上 ) の低所得の方が対象で 食事 日常生活上必要なサービスを提供 介護の必要に応じてホームヘルパー等の在宅サービス利用ができます おおむね 60 歳以上の方が対象で 食事 日常生活上必要なサービスを提供します 入居時に一時金が必要であったり 比較的高額な月額利用料が必要な有料老人ホーム施設です また 入居者との契約によって 介護付 ( ケア付 ) 住宅型 健康型 の3 種類があります 養護老人ホーム入所のご相談は おとしより保健福祉センター各高齢者相談係へ 軽費老人ホームの施設名 所在地 ( 都内のみ ) についてのは おとしより保健福祉センター各高齢者相談係 お申込みは直接 各軽費老人ホームへ おとしより保健福祉センター板橋高齢者相談係電話 (3579)2464 おとしより保健福祉センター赤塚高齢者相談係電話 (3979)0514 おとしより保健福祉センター志村高齢者相談係電話 (3969)2980 有料老人ホームのご相談 お申込みについては 各施設か ( 社 ) 全国有料老人ホーム協会 へ直接ください ( 社 ) 全国有料老人ホーム協会電話 (3548)1077( 入居相談 ) 中央区日本橋 アイ アンド イー日本橋ビル7 階 15

16 災害にあわれた方を対象にした住宅 都営住宅東京都では 火災等によるり災者への応急措置として 所得のいかんにかかわらず 都営住宅へ一時的に受入れを行っています 申込みができるのは 都内における災害により 住宅を失った都民の方です なお 住宅の滅失は 消防署が発行するり災証明書により確認します また り災した日から2 週間以内に申込む必要があります 上記のほか 都営住宅の所得基準等に該当し 火元でない方が都営住宅に本入居 ( 一時的ではなく正式に入居 ) できる制度もあります 住宅政策課住宅運営グループ電話 (3579)2187 特別区人事 厚生事務組合宿泊所 23 区が共同で設けている社会福祉施設です 火災等にあわれた方で 所得が基準以内の方に 対して 生活の安定を図って住宅を確保していただくために 3 ヶ月間低い使用料で部屋を提供します 板橋福祉事務所総合相談係電話 (3579)2322 赤塚福祉事務所総合相談係電話 (3938)5126 志村福祉事務所総合相談係電話 (3968)2331 賃貸住宅等への住み替え 母子 父子福祉資金の転宅資金貸付 20 歳未満の子供を扶養している母子 父子家庭の方に 転居の際の資金をお貸しします 転宅先の福祉事務所に事前にご相談ください 板橋福祉事務所総合相談係電話 (3579)2322 赤塚福祉事務所総合相談係電話 (3938)5126 志村福祉事務所総合相談係電話 (3968)2331 生活福祉資金転宅費貸付 他の資金から借入れが困難な 所得の少ない世帯 障がい者や療養 介護を要する高齢者の いる世帯に対して 止むを得ない事情による住居の移転に際し 必要な経費や賃貸契約の更新 に伴う経費をお貸しします 原則として連帯保証人が必要となります ただし 連帯保証人を立てられない場合は 有利子 (1.5%) で申込みが可能です 貸付には要件があります 板橋区社会福祉協議会 電話 (3964)0556 ( 生活福祉資金専用 ) ( 情報処理センター 1 階 ) URL 16

17 優良民間賃貸住宅バリアフリー等の一定の建設基準を満たす良質な民間賃貸住宅の供給を促進するため 東京都から利子補給を受けて建設されたファミリー向けの賃貸住宅です 住宅の管理は 一般の民間賃貸住宅と同じく建物所有者が行っています また 礼金 更新料等が不要です 物件情報等は東京都都市整備局ホームページでご確認ください インターネットを利用されない方で 閲覧を希望する方は住宅政策課住宅政策推進グループにください 板橋区住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 東京都都市整備局ホームページ URL 住宅情報ネットワーク高齢者 障がい者 ひとり親 多子世帯の方が より容易に民間賃貸住宅を探すことができるように ( 公社 ) 東京都宅地建物取引業協会板橋区支部および ( 公社 ) 全日本不動産協会東京都本部城北支部の協力を得て ご希望の条件にあう民間賃貸住宅の情報を提供しています 提供できる物件は板橋区内のものです 次のいずれかの方が利用できます 1 高齢者世帯 (60 歳以上の方のみで構成される世帯 ) の方 2 障がい者世帯 ( 身体障害者手帳 4 級以上又は精神障害者保健福祉手帳 3 級以利用できる方上又は愛の手帳 4 度以上の方を含む世帯 ) の方 3 ひとり親世帯 (18 歳未満の児童と父又は母のみの世帯 ) の方 4 多子世帯 ( 同居親族に 18 歳未満の児童が3 人以上いる世帯 ) の方次のすべての資格要件を満たす方が利用できます 1 板橋区内に居住していること 利用する場合 2 自立して日常生活が営めること の資格要件 3 連帯保証人を確実に立てられること ( 保証会社等を利用できる場合もあるので 契約の際に不動産店等に下さい ) 利用方法ご利用は 板橋区役所住宅政策課窓口またはお電話でお申込みください 住宅情報の 提供方法 ご希望の条件に合う民間賃貸住宅の情報があった場合は 郵送またはファクシ ミリにより 住宅情報の提供をします 住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 FAX(3579)

18 板橋区家賃等債務保証支援制度 民間賃貸住宅への入居の際に必要となる保証人が見つからない高齢者 障がい者 ひとり親 多子世帯の方が 板橋区と協定を結んだ民間保証会社と家賃などの債務保証委託契約を結ぶことで 入居を円滑に進められるよう支援しています 次のいずれかの方が利用できます 1 高齢者世帯 (60 歳以上の方のみで構成される世帯 ) の方 利用できる方 2 障がい者世帯 ( 身体障害者手帳 4 級以上又は精神障害者保健福祉手帳 3 級以上又は愛の手帳 4 度以上の方を含む世帯 ) の方 3 ひとり親世帯 (18 歳未満の児童と父又は母のみの世帯 ) の方 4 多子世帯 ( 同居親族に 18 歳未満の児童が3 人以上いる世帯 ) の方 次のすべての資格要件を満たす方が利用できます 利用する場合の資格要件 1 板橋区内に居住していること 2 区内の民間賃貸住宅に転居し または継続して居住すること 3 緊急連絡先があること 利 用 方 法 1 区内の不動産店で入居する物件をお探しください 2 入居する物件の家主や不動産店が この制度の利用について了承していることを確認してください 3 板橋区役所住宅政策課の窓口に債務保証委託申込書を貰いに来てください ( 利用できる方であることを確認しますので 健康保険証 身体障害者手帳など年齢や住所の確認ができるものをお持ちください ) 4 債務保証委託申込書を不動産店から民間保証会社に提出し 審査が通れば賃貸借契約と同時に債務保証委託契約を結んでいただきます 5 民間保証会社へ保証料をお支払いください ( 保証料は 月額の家賃と共益費をあわせた金額の 30% です ) 日本セーフティー株式会社 港区港南 電話 (5796)7600 板橋区と協定 フォーシーズ株式会社を結んでいる港区新橋 電話 (3434)3725 保証会社 株式会社 Casa 新宿区西新宿 電話 (6863)3964 この制度は 区が家賃や保証料などを助成するものではありません 保証会社の審査の結果によっては 保証できない場合があります 家賃等の滞納 不払いがあったときは 保証会社が債務保証委託契約に基づ利用にあたっき家賃等を家主に支払いますが その場合 入居者は保証会社が支払った額てのご注意に契約に基づく金額を加えて 保証会社に支払うことになります 入居者の 支払が免除されるわけではありません 保証会社の契約書を事前によく読み 内容をご確認の上ご契約ください 住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 FAX(3579)

19 家賃債務保証制度高齢者世帯 障がい者世帯 子育て世帯 外国人世帯 または解雇等による住居退去者世帯の賃貸住宅入居の家賃債務等を保証し 賃貸住宅への入居を支援する制度です 賃貸住宅の貸主 入居を希望する高齢者世帯 障がい者世帯 子育て世帯 外国人世帯及び解雇等による住居退去者世帯の方の申込みにより 高齢者住宅財団が 滞納家賃 ( 月額家賃の 12 ヶ月分限度 ) 原状回復費用及び訴訟費用( 月額家賃の9ヶ月分限度 ) の支払債務を保証します 保証料は 保証期間 2 年の場合 月額家賃の 35%( 一括払 ) です ( 更新可 ) ( 一財 ) 高齢者住宅財団電話 (3206)5323 フリーダイヤル 0120(602)708 URL あんしん居住制度 急な病気が心配 亡くなった後 身内に迷惑をかけたくない そんな不安を解消します 費用をお支払いいただくことで 見守りサービスや葬儀の実施 残存家財の片付けサービスが提供される制度です 葬儀の実施 残存家財の片づけには 年齢などの制限がなく 持家 賃貸どなたでもご利用できる 預かり金タイプ と 初期費用の少ない 月払いタイプ ( 年齢等の利用要件あり ) があります ご希望の方に詳しいパンフレットをお送りします お気軽にお問い合わせください ( 公財 ) 東京都防災 建築まちづくりセンター電話 (5466)2635 URL 住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)

20 高齢者の生活を支える住まい方の提案 サービス付き高齢者向け住宅バリアフリー構造の住宅で 高齢者を支援するサービスが提供されるサービス付き高齢者向け 住宅の登録制度が国土交通省 厚生労働省の共同所管の制度として平成 23 年に創設されました サービス付き高齢者向け住宅は 原則として 60 歳以上の自立の方または要介護 要支援認定 を受けている方などが入居できます 住宅としての居室の広さや設備 バリアフリーといった ハード面に加え ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスの提供などにより 高齢者が安心 して暮らすことができる環境を整えた賃貸住宅です 外部の医療 介護サービスを提供する事業所 などと連携している住宅や世帯向けの居室を備えた住宅もあります 1 サービス付き高齢者向け住宅を探す サービス付き高齢者向け住宅には 必須サービスである安否確認 生活相談 緊急時対応サービスを提供 する住宅だけでなく その他の介護 家事 健康相談等の生活サービスの提供がなされる住宅など さまざ まなタイプがあります 家賃等やサービスなど住宅に関する情報は サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムのホームペ ージ又は 公益財団法人東京都福祉保健財団のホームページで公開されている 東京都内のサービス付き高 齢者向け住宅検索 で確認できますので 気になった物件があれば 必ず詳細を各住宅に確認しましょう インターネットを利用されない方で 閲覧を希望する方は 板橋区長寿社会推進課施設整備係にく ださい 2 サービス付き高齢者向け住宅を登録する 登録は 事業者からの申請により 都道府県 政令市 中核市が行い 事業者へ指導 監督を行います 板橋区内でのサービス付き高齢者向け住宅の登録窓口は 東京都の指定登録機関である公益財団法人東京 都福祉保健財団になります 3 サービス付き高齢者向け住宅整備事業 サービス付き高齢者向け住宅として登録される住宅の整備事業を公募し 予算の範囲内において 国がそ の建設費等に要する費用の一部を補助する事業を行っています 詳細は サービス付き高齢者向け住宅整備 事業事務局のホームページをご覧ください サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム URL ( 公財 ) 東京都福祉保健財団 登録等について URL 東京都内のサービス付き高齢者向け住宅検索 URL サービス付き高齢者向け住宅整備事業事務局 URL ( 公財 ) 東京都福祉保健財団電話 (5206)8757 板橋区長寿社会推進課施設整備係電話 (3579)

21 ワンポイント! サービス付き高齢者向け住宅 の登録基準は 以下のとおりです 以下の内容には 東京都が 高齢者の居住安定確保プラン に定める独自の登録基準が含まれます 規模 設備 各専用部分の床面積は 原則 25m² 以上であること ( ただし 居間 食堂 台所そのほかの住宅の部分が高齢者が共同して利用するため十分な面積を有する場合は 18m² 以上 ) 各専用部分に台所 水洗便所 収納設備 洗面設備 浴室を備えたものであること ( ただし 共用部分に共同して利用するため適切な台所 収納設備または浴室を備えることにより 各戸に備える場合と同等以上の居住環境が確保される場合は 各戸に台所 収納設備または浴室を備えなくても可 ) バリアフリー構造であること サービス 安否確認サービスと生活相談サービスの提供をすること ケアの専門家が少なくとも日中建物に常駐しサービスを提供すること ケアの専門家とは社会福祉法人 医療法人 指定居宅サービス事業者等の職員 または医師 看護師 介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 介護職員初任者研修家庭の修了者 ( 修了者とみなされる者を含む ) 常駐しない時間帯での緊急対応サービスの提供をすること 契約関係 書面による契約であること 専用部分が明示された契約であること 敷金 家賃 サービス費以外の金銭を受領しない契約であること 入居者の同意を得ずに専有部分の変更や契約解除を行わないこと 工事完了前に前払金を受領しないこと 家賃等 サービスの対価の前払金を受領する場合は 1. 前払金の算定の基礎 返還債務の金額の算定方法が明示されていること 2. 入居後 3 カ月以内に 契約を解除または入居者が死亡により契約が終了した場合 契約解除までの日数 日割計算した家賃等 を除き 前払金を返還すること 3. 返還債務を負うことになる場合に備え 前払金に対し 必要な保全措置を講じること 21

22 東京シニア円滑入居賃貸住宅情報登録 閲覧制度高齢者の入居可能な賃貸住宅をお探しの方へ 電話 来所によりご指定の条件 ( 立地 家賃等 ) に合った住宅のリストをお渡しすることができます ( ホームページでも自由に検索できます ) ( 公財 ) 東京都防災 建築まちづくりセンター電話 (5466)2477 URL 東京都高齢者向け優良賃貸住宅都の認定を受け 東京シニア円滑入居賃貸住宅に登録された住宅です バリアフリー構造を有し 安否確認サービスや緊急時対応サービス等が提供されます 入居できるのは原則 60 歳以上の方で 収入に応じて家賃減額補助を受けられる住宅もあります 東京都都市整備局民間住宅課高齢者住宅担当電話 (5320) 板橋区住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 シルバーハウジング緊急通報装置のある バリアフリー仕様の高齢者向け公営 公団賃貸住宅で 30 戸の住宅に一人配置されている LSA( ライフサポートアドバイザー 生活援助員 ) 又は生活協力員が日々の生活の安否確認 緊急時における連絡等のサービスを行いますが 介護サービスはありません 入居の対象は 住宅に困窮する単身もしくは夫婦等の高齢者で 収入制限等があります 東京都では シルバーピア 板橋区では けやき苑 と呼ばれています マイホーム借上げ制度シニア (50 歳以上 ) のマイホームを最長で終身にわたって借上げて転貸し 安定した賃料収入を保証するものです これにより自宅を売却することなく住みかえや老後の資金として活用することができます また 家を借りたい方には 敷金 礼金がないなど 優良な住宅をリーズナブルな家賃で提供します ライフスタイルに合わなくなったシニアの家を 有効に活用することで 家を貸したい方と借りたい方の双方にメリットの生まれる制度です マイホームを貸す場合のメリット借りる人のメリット 移住 住みかえ機構が最長で終身借上げ 安定した家賃収入を保証します マイホームがもうひとつの 年金 になります 家を長持ちさせるメンテナンス費用を 家賃収入でまかなうことができます 良質な住宅を 相場より安い家賃で借りられます 敷金や礼金の必要はありません ( 契約時の仲介手数料などは必要となります ) 壁紙など 一定の改修が可能です 2009 年 8 月より マイホーム借上げ制度の年齢要件を緩和する 定期借地権特例 が設けられました これにより 定期借地権の設定を受けた土地に住宅やマンションを所有している方は 50 歳未満の方でも マイホーム借上げ制度を利用することができるようになっています 22

23 再起支援借上げ制度家を一時的に賃貸することで家賃収入をローン返済に充て マイホームを守ります 減収やボーナスの減収などで住宅ローンの返済が一時的に厳しくなった方が ご両親の家などに転居した上で マイホームを一時的に賃貸し賃料収入をローン返済に充てる場合 マイホーム借上げ制度を利用する場合の年齢制限 (50 歳以上 ) が非適用となる制度です これにより 利用者の年齢にかかわらず 移住 住みかえ支援機構の マイホーム借上げ制度 を利用してマイホームを移住 住みかえ支援機構に借上げてもらい 家賃をローン返済に充てることができます 借り上げたマイホームは 3 年の定期借家契約で転貸しますので 状況が改善したら 3 年後には家に戻ることができます 要件が緩和されていますので詳しくは下記まで下さい ( 一社 ) 移住 住みかえ支援機構電話 (5211)0757 URL ワンポイント! 20~22ページに掲載した住まい方のほかに 以下のような住宅が提唱されていますので ご紹介します 詳しくは 事業を行っている各民間事業者まで お問い合わせください 高齢者マンション( 分譲タイプ ) バリアフリー仕様で 安否確認や緊急時対応などのサービスを提供する高齢者向けの分譲マンションです 専門のスタッフや看護師が常駐しているところや 大浴場やレクリエーション設備を備えたところ 食事サービス 家事サービスを提供するところ 提携事業者による介護サービスを受けられるところなど 物件によって付帯するサービスや設備仕様は様々です 大概の物件では 付帯サービスがあるため一般の分譲マンションよりも管理費は高めになります マンションの購入価格が数千万円からで 管理費や修繕積立金も月々数十万円かかるケースも多く 富裕層向けというのが現状です グループリビング おおむね 60 歳以上の高齢者の方々が 10 人以下の少人数で 一つ屋根の下に暮らしお互いの自由やプライバシーを尊重しながら 支えあい 助け合い いたわりあう場です 対象としては 基本的に身の回りのことが自立している方が対象となります コレクティブハウス 個人のプライバシーを確保する私的な住戸と 食事や団らんなどお互いに支えあう共同生活の場を組み込んだ共同居住型の集合住宅のことです それぞれの住宅は台所 浴室 便所の備わった独立した住戸でありながら それ以外に各住戸の延長として共同のキッチンや食堂 談話室などの共同スペースを設けています 共同スペースの使い方や維持管理は 居住者たちで決め 居住者同士が触れ合う生活が営めます 23

都営住宅地元割当 区営住宅の申込資格 家族向 (2 人以上 ) の場合 都営住宅 ( 地元割当 ) 区営住宅の家族向けの入居を申し込む方は 下記の 1 から 5 まであてはまることが必要です 1 申込者が足立区内に居住していること ( 区営住宅は継続して 1 年以上 ) (1) 申込者本人が足立区内

都営住宅地元割当 区営住宅の申込資格 家族向 (2 人以上 ) の場合 都営住宅 ( 地元割当 ) 区営住宅の家族向けの入居を申し込む方は 下記の 1 から 5 まであてはまることが必要です 1 申込者が足立区内に居住していること ( 区営住宅は継続して 1 年以上 ) (1) 申込者本人が足立区内 都営住宅地元割当 区営住宅の申込資格 家族向 (2 人以上 ) の場合 都営住宅 ( 地元割当 ) 区営住宅の家族向けの入居を申し込む方は 下記の 1 から 5 まであてはまることが必要です 1 申込者が足立区内に居住していること ( 区営住宅は継続して 1 年以上 ) (1) 申込者本人が足立区内に居住する成年者 (20 歳未満の既婚者を含む ) で そのことが住民票 等で証明できること なお 20

More information

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標 収入基準について 公営住宅入居収入基準について 入居にあたり その世帯の収入月額が収入基準の範囲内にあることが必要な資格要件とされています その基準は下記の通りです 申込区分 一般世帯 裁量世帯 収入月額 158,000 円以下 14,000 円以下 裁量世帯については P6 参照 収入月額の算出 1 世帯の年間所得金額 公営住宅法で定める控除額申込者本人の年間所得金額 + 家族の年間所得金額 P5

More information

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 ) 8 入居収入基準 市営住宅の申込みには, 世帯全員の課税対象の収入が, 公営住宅法で定める一定の基準内 ( ) にあることが必要です (1) 市営住宅の収入基準 ( ) は, 次の表のとおりです 住宅種別一般世帯裁量階層世帯 ( ) 公営住宅 158,000 以下 214,000 以下 改良住宅 114,000 以下 139,000 以下 公営住宅 公営住宅法により建設された市営住宅改良住宅 住宅地区改良法などにより建設された市営住宅

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

平成17年度 板橋区立住宅

平成17年度 板橋区立住宅 新婚さん 子だくさん いらっしゃい! 中堅所得者向賃貸住宅 特定優良賃貸住宅 管理期間終了までの間 新婚 子育て世帯は家賃の減額制度を受けることができます 条件が合えばお得な利用も可能です! 区立住宅とは 土地所有者 ( オーナー ) の建設する優良な賃貸住宅を区が 20 年間借り上げ 国 東京都 板橋区の補助により家賃を軽減して 中堅所得者ファミリーに供給する住宅です 借上期間満了時に区は建物をオーナーに返還しますが

More information

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して 政令月収の求め方 ( 計算方法 ) 収入基準は 申込者本人及び同居親族 ( 婚約者を含む ) で収入のある方全員の前年のまたは年間総が対象となります なお 前年 1 月以降に就職または開業された方は その翌月からの 1 年分が対象となり 1 年未満の場合は その実績をもとに 1 年分の見込みを計算して下さい なお がある方が 1 人で の種類が一種類で特別控除対象者のいない世帯は 5 ページの収入基準早見表に当てはまる方が申し込みできます

More information

所得基準について 市営住宅へ入居申し込みをする際には 入居資格のひとつである所得基準を満たす必要があり 次の方法にて確認します 1. 世帯全員の申込日現在の 所得金額の合計 を算出します 収入のある人の前 ( 所得金額 )-(5ページ2の) ( ) ( )-( ) ( ) ( )-( ) 5ページ1

所得基準について 市営住宅へ入居申し込みをする際には 入居資格のひとつである所得基準を満たす必要があり 次の方法にて確認します 1. 世帯全員の申込日現在の 所得金額の合計 を算出します 収入のある人の前 ( 所得金額 )-(5ページ2の) ( ) ( )-( ) ( ) ( )-( ) 5ページ1 公営住宅 ( 市営住宅や都営住宅 ) とは 公営住宅法等に基づき整備し 管理 運営している 住宅に困窮している低所得者向けの賃貸住宅を公営住宅といいます 市が管理するものが市営住宅 都が管理するものが都営住宅です 入居するには 一定の資格 ( 所得が基準内 住宅に困っているなど ) が必要です 市営住宅の入居資格 家族 単身者ともそれぞれすべての条件を満たすことが必要です ( 家族向けの場合 ) 1.

More information

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3) 政令月収額の求め方 1 計算方法 政令月収額は次の順序で計算してください 計算の順序 収入の種類別に所得金額を計算する 各自の総所得金額を計算する 収入のある人の総所得金額を合算し 世帯の総所得金額を計算する 世帯の総所得金額から控除額を差し引き 12 で割って政令月収額を計算する (1) 種類別所得金額の計算 1 給与所得金額ア平成 28 年 12 月以前から現在まで引き続き勤務されている方は 平成

More information

(4) 一般世帯向け公営住宅は 大阪市内に居住している ( 住民登録をしている ) か 又は大阪市内に勤務先を有していること ( 公営住宅の一部は 大阪府内に居住している ( 住民登録をしている ) 方も申込可能 ) ただし 市内在住者限定の公営住宅は大阪市内に居住している ( 住民登録をしている

(4) 一般世帯向け公営住宅は 大阪市内に居住している ( 住民登録をしている ) か 又は大阪市内に勤務先を有していること ( 公営住宅の一部は 大阪府内に居住している ( 住民登録をしている ) 方も申込可能 ) ただし 市内在住者限定の公営住宅は大阪市内に居住している ( 住民登録をしている 1 申込資格 < 住宅 > 1 現在 住宅に困窮されていること ( 再開発住宅 特別賃貸住宅及び市営すまいりんぐ ( 子育て応援型 ) は 現在 住宅を必要とされていること ) 2 入居しようとする家族全員の収入合計が市又は国で定める基準の範囲内であり かつ 家賃の支払能力があること 3 申込者本人 及び現在同居しているか又は同居しようとする親族 ( 内縁関係及び婚約者を含む ) が 市営住宅に係る未納の家賃又は市営住宅もしくは共同施設に係る損害賠償金がある方でないこと

More information

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12 対象工事番号 交付決定通知書 に記載の番号を忘れずに記入して下さい 対象住戸 1 戸毎に1 枚のシートを作成して下さい 2 戸以上の住戸について申請する場合はシートを追加して作成して下さい 入居者決定報告書 入居報告 住宅確保要配慮者あんしん推進事業について あんしん住宅確保要配慮者が決定しましたので下記のとおり報告いたします 申請書に押印する印鑑は統一して下さい なお 本報告に虚偽の記載があった場合

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

所得基準確認の手順 以下の手順にしたがって 世帯の所得金額および家族人数を計算し 所得基準表の範囲内かお確かめください 申込者および同居親族ひとりずつの収入の種類を確認し 所得を算出する 給与 7 ー 3 ~ 4 ページ / 事業等 7 ー 5 ページ / 金 7 ー 6 ページ 計算した所得金額を

所得基準確認の手順 以下の手順にしたがって 世帯の所得金額および家族人数を計算し 所得基準表の範囲内かお確かめください 申込者および同居親族ひとりずつの収入の種類を確認し 所得を算出する 給与 7 ー 3 ~ 4 ページ / 事業等 7 ー 5 ページ / 金 7 ー 6 ページ 計算した所得金額を 所得基準 世帯の所得金額が家族人数に応じた基準の範囲内であることが必要です 次ページの手順にしたがって 世帯の所得金額および家族人数を計算し 次の所得基準表にあてはまるかお確かめください 所得基準表 家族人数 所得区分 (*) 一般区分特別区分 2 人 0 円 ~ 2,276,000 円 0 円 ~ 2,948,000 円 3 人 0 円 ~ 2,656,000 円 0 円 ~ 3,328,000

More information

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p 災害公営住宅について (1) 災害公営住宅とは災害公営住宅は 地方公共団体が 災害により滅失した住宅に居住していた者で 自力での住宅再建が難しい方に賃貸するため 公営住宅法に基づき建設等を行うものです 災害公営住宅の具体的な建設等の予定や計画内容 募集 入居の手続き等については 市町村により異なりますので 詳細は各市町村の公営住宅担当課にお問合せください 1 災害公営住宅の入居資格について 災害により住宅を失った方で住宅に困窮している方が入居対象になります

More information

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に御相談ください 1 入居対象者東日本大震災により住宅を失った方で, 現に住宅に困窮していることが明らかである方 住宅を失った とは 1 市町村が発行する罹災証明書の内容が

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1 国の新たな住宅セーフティネット制度 の概要 平成 29 年 12 月 6 日第 1 回京都市住宅審議会資料 1 住宅セーフティネット施策の基本的体系 重層的な住宅セーフティネットのイメージ 公営住宅 真に住宅に困窮する 低額所得者向けの 賃貸住宅として 地方公共団体が供給 公的賃貸住宅 都市再生機構賃貸 地域優良賃貸住宅 公営住宅を補完する 賃貸住宅として 地方公共団体とUR 民間事業者が連携して

More information

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養 の計算方法 以外にも入居資格要件があります 詳しくは 単身者向は 20~24 ページ 単身者用車いす使用者向は 38 39 ページ 単身者向シルバーピアは 44 45 ページ 二人世帯向シルバーピアは 50 51 ページをご確認ください 1 まず所得の種類を確かめましょう 12~13 ページをご覧ください 14 ページをご覧ください 15 ページをご覧ください 所得としないもの 1 2 家族全員の所得の合計はいくらですか?

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19 8/19 Ⅳ 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等申告書 書き方 Ⅳ 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等申告書 書き方 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます

More information

福岡市居住支援協議会 福岡市居住支援協議会の概要 目 的 住宅困窮者の状況及び民間賃貸住宅市場の動向に関する情報 を共有するとともに, 民間賃貸住宅を活用した住宅困窮者の円滑 入居支援策の効果的な推進を図る 根拠法令 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 ( 住宅セーフティネット

福岡市居住支援協議会 福岡市居住支援協議会の概要 目 的 住宅困窮者の状況及び民間賃貸住宅市場の動向に関する情報 を共有するとともに, 民間賃貸住宅を活用した住宅困窮者の円滑 入居支援策の効果的な推進を図る 根拠法令 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 ( 住宅セーフティネット 資料 3(1) 福岡市居住支援協議会の 取組みについて 平成 28 年 1 月 福岡市 住宅都市局住宅部住宅計画課 福岡市居住支援協議会 福岡市居住支援協議会の概要 目 的 住宅困窮者の状況及び民間賃貸住宅市場の動向に関する情報 を共有するとともに, 民間賃貸住宅を活用した住宅困窮者の円滑 入居支援策の効果的な推進を図る 根拠法令 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 ( 住宅セーフティネット法

More information

Microsoft Word - 3

Microsoft Word - 3 第 Ⅱ 章基本的方針 らしと住まいづくりる暮ふれ 1. 基本理念と基本目標 高齢者の増加と高齢者を支える人口の減少が見込まれる中で 地域性や高齢者の価値観やライ フスタイルの多様化 身体機能の状態など様々な要因によって 高齢者の住まいに対するニーズ は多様化してきています そうした中 多くの高齢者が住み慣れたまちでの居住 介護を望まれ ています よって 今後は 住み慣れたまちで住居 見守り 食事

More information

平成 30 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 平成 30 年 6 月 18 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内で先着順とさせていただき

平成 30 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 平成 30 年 6 月 18 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内で先着順とさせていただき 市政担当記者各位 平成 30 年 5 月 29 日住宅都市局住宅部住宅計画課 このたび, 子育てしやすい住環境づくりの促進と, 経済的な負担を緩和するとともに, 既存住宅の流通促進を図るため, 子育て世帯の住替えに係る初期費用の一部を助成します さらに, 三世代同居, 近居, 多子世帯には助成上限額を加算します 子ども (18 歳に達する日以降の最初の 3 月 31 日までの間にある者 ), または妊娠している者がいる世帯で,

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設で

別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設で 別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です 介護が必要となっても 当該有料老人ホームが提供する特定施設入居者生活介護を利用しながら当該有料老人ホームの居室で生活を継続することが可能です

More information

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降 岩内町持ち家取得補助事業について (H29.07.31) 1. 目的について平成 31 年度までの3 年間 町内において持ち家の建設及び購入をされる方に対し 補助金を交付することで定住を促進し 町の活性化に寄与することを目的としています 2. 主な要件について 対象者の要件 町内で専用住宅を新築 ( 建売住宅購入を含む ) 又は中古住宅を購入し 5 年以上居住すること 世帯全員が町民税 固定資産税

More information

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日 月収額の計算のしかた 月収額を計算する前に 次のことを確かめてください (1) あなたの同居親族 または同居しようとする親族と扶養親族の数は (2) あなたの世帯の総収入金額 または総所得金額は (3) あなたの世帯の収入基準にあってますか (1) 同居親族 扶養家族の数は? (2) あなたの総収入金額 または総所得入居しようとする親族 ( 本人を除く ) 及金額がいくらであるか調べましょう び 入居しない遠隔地扶養親族のことをいいます

More information

【完了(所得確認書様式)】記入例

【完了(所得確認書様式)】記入例 対象工事番号 完了( 所得確認書様式 ) 交付決定通知書 に記載の番号を忘れずに記入して下さい 空家 1 戸毎に1 枚のシートを作成して下さい 2 戸以上の住宅について申請する場合はシートを追加して作成して下さい 所得確認書 事業実施住宅において入居者の属性が 月額所得が 214,000 を超えない者 であることを 下表のとおり確認いたしました 対象住宅 名称 棟番号 部屋番号 マンション 201

More information

3 家族全員の所得の合計はいくらですか? 所得基準表の所得金額は 申込書配布期間現在の家族全員 ( 都営住宅に入居する家族全員 ) の 所得金額の合計 でみます 収入のある方の名前 ( 所得金額 )- 16ページ下表 2 特別控除金額の特別控除金額所得金額から差し引いてください ( )-( ) 詳し

3 家族全員の所得の合計はいくらですか? 所得基準表の所得金額は 申込書配布期間現在の家族全員 ( 都営住宅に入居する家族全員 ) の 所得金額の合計 でみます 収入のある方の名前 ( 所得金額 )- 16ページ下表 2 特別控除金額の特別控除金額所得金額から差し引いてください ( )-( ) 詳し 所得金額の計算方法 1 まず所得の種類を確かめましょう 異なる種類の所得がある場合は それぞれの所得の合算となります 給与所得とは 給料 賃金 ボーナスなどの所得です たとえば 会社員 パート アルバイト 事業専従者などの所得をいいます 給与でいう 年収 とは 給与所得控除をする前の金額であり 所得 とは異なるので注意してください 事業等所得とは 事業所得 利子所得 配当所得 不動産所得 雑所得などの所得です

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

相続財産の評価P64~75

相続財産の評価P64~75 18 相続財産の評価 1 相続財産の評価額は国税庁が決めた評価の仕方 財産 評価基本通達 で行う 1 路線価方式とは 路線価とは国税庁が道路に設定する 1 当たりの土地の 相続財産の金銭価値を見積もる方法には いろいろなや 金額のことです 毎年 1 月 1 日時点で評価されている公 に公平さが保てません そこで 国税庁は相続財産の評価 線価をもとにその形状 接道状況によって決められている り方があります

More information

2. 相談 29

2. 相談 29 2. 相談 29 2-1-1 2. 相談 ( 震災 ) 2-1-1 住宅再建について 相談できるところはありますか 1 事業 No 2-1-1 住宅再建相談会 ( 事業主体 ) 住宅金融支援機構ほか 災害復興住宅融資 フラット 35 に関する出張相談を実施しています 市町村による補助制度の相談も可能です ( 相談会場によります ) 相談会のスケジュールは下記 を参照して下さい 連絡先 住宅金融支援機構お客様コールセンター災害専用ダイヤル

More information

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】 1 2 3 4 H27.6.1 5 6 7 8 H27.4.1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 物件紹介依頼シート 住むところを探しています! 紹介してください! 様 記入日 : 平成年月日 所属 : 注 : 個人情報が含まれますので お取り扱いに十分お気を付け下さい 担当者名

More information

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で 第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で運営されています また, 基本的には, 日本国内に住む 20 歳から 60 歳の全ての人が加入することになっています

More information

スライド 1

スライド 1 東京都医療 介護 連携型サービス付き 高齢者向け住宅事業 東京都福祉保健局高齢社会対策部 在宅支援課高齢者住宅担当 平成 9 年 4 月 東京都医療 介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業 東京都では 高齢者が医療や介護等が必要になっても 安心して住み慣れた地域で住み続けることのできる住まいを充実させるため 医療 介護 住宅の三者が相互に連携し 各サービスを効果的に提供する方策や体制の整っているサービス付き高齢者向け住宅を選定するとともに

More information

水俣市特定公共賃貸住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 特定公共賃貸住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位

水俣市特定公共賃貸住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 特定公共賃貸住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位 水俣市特定公共賃貸住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 特定公共賃貸住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じた場合に住戸を紹介していきます 随時募集については その年度内であれば いつでも申込むことができますが

More information

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況 2章 第 1 節人口構造の状況 (1) 東京都の高齢者の人口推計 ( 万人 ) 1,500 1,400 1,300 1,200 1,100 1,000 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 2010( 平成 22) 年の国勢調査による都内の 65 歳以上の高齢者は 約 264 万人で 総人口 ( 年齢不詳 を除く ) に占める割合 ( 高齢化率 ) は 20.4%

More information

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉 朝霞市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例 平成 4 年 10 月 17 日条例第 28 号 改正 平成 6 年 9 月 30 日条例第 21 号平成 9 年 9 月 30 日条例第 26 号平成 10 年 6 月 24 日条例第 24 号平成 12 年 12 月 25 日条例第 58 号平成 13 年 9 月 27 日条例第 17 号平成 17 年 6 月 24 日条例第 10 号平成 17

More information

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに ViewPoint 営 国内保険と住宅ローン控除 2017.4.3 坂本和則部東京室花野稔部大阪室 住宅ローンによりマイホームを購入したものの 転勤のために転居しなければならなくなるケースがあります このような場合には 住宅借入金等特別控除 ( 以下 住宅ローン控除 ) の適用がどう取り扱われるのかが 疑問となります 今回は 国内転勤に伴う住宅ローン控除の取り扱いについて 転勤の時期などによる適用の違いなどを中心に解説します

More information

Microsoft Word - 大家向けマニュアル案0604

Microsoft Word - 大家向けマニュアル案0604 相続して以来 空き家だった家を住宅確保要配慮者を拒まない住宅として登録したいけどどうすればいいかわからないな 駅近に引っ越すから まちに役立つ使い方してもらえるといいな この地域に住みたいな 賃貸住宅が見つかるかなぁ お持ちの物件を活用して 住宅確保要配慮者の住まいとして登録しませんか? ~ 住宅セーフティネット制度大家向けマニュアル ~ 近頃 空き室が埋まらなくなってきたな だけどひとり暮らしの高齢者等に貸すのは少し不安だな

More information

2 補助対象住宅について 16 中古住宅の定義は 申請日において新築から 2 年を超えている住宅又は既に人が住んだことがある住宅であり 居住の用に供することを目的として建築した住宅をいいます 17 マンションの定義は 二以上の区分所有者が存する建物で 人の居住の用に供する専有部分のあるものであって

2 補助対象住宅について 16 中古住宅の定義は 申請日において新築から 2 年を超えている住宅又は既に人が住んだことがある住宅であり 居住の用に供することを目的として建築した住宅をいいます 17 マンションの定義は 二以上の区分所有者が存する建物で 人の居住の用に供する専有部分のあるものであって 平成 30 年度埼玉県多子世帯向け中古住宅取得 リフォーム補助制度 Q&A 1 補助対象世帯について 1 多子世帯とは 2 18 歳未満の子とは 次のいずれかの世帯です 118 歳未満の子が 3 人以上の世帯 218 歳未満の子が 2 人で 3 人目を希望する夫婦がともに 40 歳未満の世帯 申請日現在 18 歳未満の子をいいます ただし 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31

More information

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく よくある住宅ローン控除の相談 Q&A 坂本和則相談部東京相談室 住宅ローンを利用してマイホームの取得等をした場合で 一定の要件を満たすときは その取得等に係る住宅ローンの年末残高に一定の割合を乗じて計算した金額を 所得税額から控除することができます この 住宅ローン控除 についての相談が 引き続き数多く寄せられています 今回は 当社に寄せられた相談事例の中から 債務を相続した場合の住宅ローン控除の取り扱いや

More information

MR通信H22年1月号

MR通信H22年1月号 社会保険労務士法人マツザワサポートライフサポートまつざわ 950-1425 新潟市南区戸石 382-19 今月のテーマ 扶養の壁が変わる? 所得税の改正内容とは TEL 025(372)5215 FAX 025(372)5218 E メール info@matsuzawa-support.com URL http://matsuzawa-support.com

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活 平成 30 年度結婚新生活支援補助金申込概要 では 結婚に伴い新たに生活を始める新婚夫婦を応援するため 住宅取得 賃借費 用 引越費用を支援します 対象となる新婚夫婦次の1~9をすべて満たす新婚夫婦 1 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日に婚姻届を提出し 受理されている 2 婚姻日における年齢が夫婦ともに 34 歳以下である * 年齢は誕生日の前日に加算されます (

More information

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.6~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 番号 3-1-1

More information

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 3-1-1 り災証明書

More information

Microsoft Word - 【資料3】表紙

Microsoft Word - 【資料3】表紙 資料 3 基本計画素案作成のイメージ - 目次 - はじめに... 1. 計画策定の趣旨... 2. 計画の性格と役割... 3. 計画期間... 第 1 章住生活の安定向上に関する施策を取り巻く現状と課題... 1. 背景... 2. 本県の住宅事情と課題... (1) 住宅市場の現況... (2) 住宅セーフティネットの現況... (3) 居住環境の現況... (4) 住生活の安定向上に関する課題...

More information

1 どこに相談すればよいのでしょう?

1 どこに相談すればよいのでしょう? 4 手当や年金は 支給されるのでしょうか? 手帳をお持ちの方及びその家族の方には 手帳の区分及び等級に応じ 手当や年金が支給される場合があります なお 一部の手当や年金は 支給対象であっても所得制限などのため 支給されないことがあります 1 障害者の方へ 事業内容対象者 特別障害者手当 障害児福祉手当 次のいずれかに該当する 20 歳以上の障害者 ( 施設入所者及び長期入院者を除く ) に手当が支給されます

More information

提出する書類 1 市営住宅入居申込書 (4 枚セット ) 2 裁量階層世帯の要件に該当することを証明できるもの ( 例 : 身体障害者手帳の写し ) 3 市営住宅入居資格調査同意書 (1 枚 ) 4 暴力団員でないことの誓約書 (1 枚 ) 5 市営住宅入居申込面談アンケート (1 枚 ) 6 住民

提出する書類 1 市営住宅入居申込書 (4 枚セット ) 2 裁量階層世帯の要件に該当することを証明できるもの ( 例 : 身体障害者手帳の写し ) 3 市営住宅入居資格調査同意書 (1 枚 ) 4 暴力団員でないことの誓約書 (1 枚 ) 5 市営住宅入居申込面談アンケート (1 枚 ) 6 住民 募集対象住宅 1 戸 平成 27 年度第 1 回 下田市営住宅公募案内書 団地名大沢住宅 238 号 所在地下田市大沢 15-1 構造 RC 造中層耐火 4 階建 建築年度 部屋の位置 部屋の構成 平成 8 年度 3 階 3DK(65 m2 ) 洋間 6 帖 2 和室 4.5 帖 LD7.3 帖キッチン 浴室 トイレ ( 洋式 ) 家賃 23,30 0 円 ~45,80 0 円 ( 1) 入居可能予定日

More information

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日 入居収入基準と計算方法 月収額の計算のしかた 月収額を計算する前に 次のことを確かめてください (1) あなたの同居親族 または同居しようとする親族と扶養親族の数は (2) あなたの世帯の総収入金額 または総所得金額は (3) あなたの世帯の収入基準にあってますか (1) 同居親族 扶養家族の数は? (2) あなたの総収入金額 または総所得入居しようとする親族 ( 本人を除く ) 及金額がいくらであるか調べましょう

More information

<4D F736F F D208E F5A91EE95E58F5782CC82B288C493E E312E FC90B3816A>

<4D F736F F D208E F5A91EE95E58F5782CC82B288C493E E312E FC90B3816A> 1. 月収額を計算する前に 月収額を計算する前に 次のことを確かめてください あなたの同居親族又は同居しようとする親族と扶養親族の数は何人ですか? 同居親族とは 入居しようとする親族 ( 本人を除く ) のことをいいます 扶養親族とは 入居しようとする扶養親族及び入居しない遠隔地扶養親族のことをいいます あなたの世帯の総収入金額及び総所得金額はいくらですか? あなたの所得は 給与所得ですか? 年金所得ですか?

More information

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が 選択式 対策編 平成 28 年厚生労働白書 問 1 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している 1 国民医療費とは 医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したものであり 具体的には 医療保険制度等による給付 後期高齢者医療制度や公費負担医療制度による給付 これに伴う患者の一部負担などによって支払われた医療費を合算したものである

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2 国交省提出資料

Microsoft PowerPoint - 資料2 国交省提出資料 社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会 ( 第 3 回 ) 平成 29 年 6 月 27 日資料 2 新たな住宅セーフティネット制度 国土交通省住宅局 平成 29 年 6 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律の一部を改正する法律 平成 29 年 4 月 26

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金事務所所在地は P110 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター は 全国社会保険労務士会連合会が運営してい ます 街角の年金相談センター は対面による年金相談を行っています

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

水俣市営住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 市営住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じ

水俣市営住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 市営住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じ 水俣市営住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 市営住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じた場合に住戸を紹介していきます 随時募集については その年度内であれば いつでも申込むことができますが

More information

平成11年8月

平成11年8月 平成 30 年度 台東区借上げ住宅 ( 家族向 ) あき家入居登録者募集のご案内 台東区外にお住まいの方もお申込みできます 単身の方はお申込みできません 入居登録者には あき家が発生した住宅から登録番号順にあっせんをおこないます 借上げ期間があり 期間満了後は住宅所有者の意向により退去になる可能性があります 期間満了後退去とならなくても 更新料 家賃など 入居条件が変わる可能性があります 台東区借上げ住宅とは

More information

強制加入被保険者(法7) ケース1

強制加入被保険者(法7) ケース1 INDEX 目次 生計維持 :13 分 1. 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い 1 2. 生計維持 生計同一関係 3. 生計維持関係の認定日 4. 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い 2 5. 生計同一に関する認定要件 6. 収入に関する認定要件 7. 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い 3 8. 生計同一関係の認定基準及び認定の取扱い 9. 生計維持関係 生計同一関係の認定要件の相違点

More information

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その 平成 30 年度福岡市 高齢者世帯の良好な住宅への住替えを支援するため, 居住環境の悪 い民間賃貸住宅に居住している, 又は建替え等により住替えが必要 な高齢者世帯に対して, 住替えに係る初期費用の一部を助成する事業です ( 助成金額は, 最大 10 万円です ) 募集期間 募集期間 平成 30 年 4 月 2 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の受付は, 募集期間内で先着順とさせていただきます

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達 児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの間にある児童を監護している母や 児童を監護し生計を同じくする父又は児童を養育している人です

More information

目 次 1. 月収額を計算する前に 2 収入基準早見表 3 2. 月収額の計算方法 2-1 給与所得者の場合 年金所得者の場合 その他の所得者の場合 7 3. 月収額の計算例 3-1 給与所得者の場合 給与所得者とその他の所得者がいる場合 年金所得者の

目 次 1. 月収額を計算する前に 2 収入基準早見表 3 2. 月収額の計算方法 2-1 給与所得者の場合 年金所得者の場合 その他の所得者の場合 7 3. 月収額の計算例 3-1 給与所得者の場合 給与所得者とその他の所得者がいる場合 年金所得者の 市営住宅 ( 空き住宅 ) 募集のご案内 2 ( 月収額の計算方法 ) ( 問合せ先 ) 755-8601 宇部市常盤町一丁目 7 番 1 号 ( 市役所 3 階 ) 宇部市営住宅等指定管理者アジアJV 電話 (0836)37-0211 目 次 1. 月収額を計算する前に 2 収入基準早見表 3 2. 月収額の計算方法 2-1 給与所得者の場合 4 2-2 年金所得者の場合 6 2-3 その他の所得者の場合

More information

Microsoft Word - 市営住宅に入居を希望される皆様へ

Microsoft Word - 市営住宅に入居を希望される皆様へ 平成 27 年 4 月江田島市市営住宅入居公募 市営住宅に入居を希望される皆様へ 申込受付期間平成 27 年 4 月 9 日 ( 木 )~ 平成 27 年 4 月 24 日 ( 金 ) 公募住宅 20 戸 中郷住宅 203 号 江田島市江田島町中央二丁目 3 番 20 号 小用南 1 号住宅 404 号江田島市江田島町小用一丁目 8 番 5 号 小用南 2 号住宅 201 号 203 号 江田島市江田島町小用一丁目

More information

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A 遺族附加年金事業 & P1~3 遺族附加年金 について P4~5 重病克服支援制度 について P6 手続きについて P7 退職後の取扱いについて 遺族附加年金 について 遺族附加年金と遺族共済年金との両方を受給することができますか? 組合員が亡くなった場合は 公的年金として遺族共済年金や遺族基礎年金が支給されます しかし その額は暮らしを支えるには十分とはいえません 遺族附加年金は公的年金を補うことを目的として運営されていますので

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

1. 募集住宅 物件名 住所 全体戸数 アイレットハウス茨城県猿島郡境町 A 棟 B 棟 854 番地 4 35 戸 間取り 3LDK 定住促進住宅として整備された住宅です 2. 申込から入居までの流れ 入居のしおり配布 入居申込書類提出 募集締め切り 境町役場 3F 企画経営課 境町ホームページ

1. 募集住宅 物件名 住所 全体戸数 アイレットハウス茨城県猿島郡境町 A 棟 B 棟 854 番地 4 35 戸 間取り 3LDK 定住促進住宅として整備された住宅です 2. 申込から入居までの流れ 入居のしおり配布 入居申込書類提出 募集締め切り 境町役場 3F 企画経営課 境町ホームページ 境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウス入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご理解の上 お申込下さいます様お願いします アイレットハウス SAKAI スペシャルタウンワークス 維持管理会社

More information

2 申し込みに当たっての注意事項 (1) 申し込みは 1 世帯につき 1 件に限ります 申し込みに当た っては 次ページの申込資格をよくご確認下さい (2) 受付開始前に到達した申し込みは 受付できません ( 無効に なります ) (3) 定期募集と重複しての申し込みはできますが いずれか一方 の申

2 申し込みに当たっての注意事項 (1) 申し込みは 1 世帯につき 1 件に限ります 申し込みに当た っては 次ページの申込資格をよくご確認下さい (2) 受付開始前に到達した申し込みは 受付できません ( 無効に なります ) (3) 定期募集と重複しての申し込みはできますが いずれか一方 の申 1 申込手続 (1) 市営住宅に応募する方は このしおりの随時募集申込票に必 要事項を記入し ファクシミリにてかながわ土地建物保全協会 へ申し込みください 先着順に資格審査の順番を決定します (2) 資格審査の順番は 受付番号を郵送によりお知らせします (3) あなたに資格審査の順番が回ってきたときは 資格審査の案内を郵送によりお知らせします なお 資格審査の順番が回ってくる前に 入居者が決定した場合は

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ サブリース契約を検討されている方は契約後のトラブルにご注意ください! 平成 30 年 3 月 27 日国土交通省消費者庁 サブリース契約は サブリース業者がアパート等の賃貸住宅をオーナーから一括して借り上げるため 一定の賃料収入が見込めることや 管理の手間がかからないことなど オーナーにとってのメリットがある一方で 近年 賃料減額をめぐるトラブルなどが発生しています サブリース契約をする場合は 契約の相手方から説明を受け

More information

Microsoft Word - T2-11-1_紙上Live_生計維持_13分_

Microsoft Word - T2-11-1_紙上Live_生計維持_13分_ 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い1 今回は 生計維持 生計同一関係の認定基準および認定の取扱いについて見ていきましょう 最初に 遺族基礎年金を例にして 国民年金法ではどのように規定されているかから始めます 法第 37 条の2 第 1 項には 遺族基礎年金を受けることができる配偶者または子は 被保険者または被保険者であった者の配偶者または子であって 被保険者または被保険者であった者の死亡の当時その者によって生計を維持し

More information

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先 市営大瀬住宅入居者募集案内 大瀬住宅 (2 階建て ) 単身者不可 1. 入居者の資格 1 住宅に困っていることが明らかであること 住む家がない 貸家に住んでいるが家賃が高い等の理由 持ち家がある方 公営住宅に既に住んでいる方は申込みできません 2 市税等を滞納していないこと 3 収入が基準額以下であること 世帯の総所得が 1 ヶ月あたり 158,000 円以下 ( 高齢者 障がい者世帯等は 259,000

More information

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎 戸田市保育士宿舎借上げ支援事業 Q&A 平成 30 年 3 月現在 1. 制度の内容について Q1 どのような場合 支援対象となるのか 戸田市内私立保育所等( 1) を運営する事業者が 雇用する保育士 ( 2) を 事業者が借り上げた宿舎に入居させる場合 宿舎借上げに係る経費を補助 ( 1) 戸田市内私立保育所等とは次の通り 私立認可保育所 私立認定こども園 地域型保育事業のうち私立小規模保育事業所

More information

(*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています

(*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています (*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています 目 次 1 住居確保給付金とは P.1 2 住居確保給付金を受けるには 次のような要件があります P.1 3 住居確保給付金額 P.2 4 住宅の初期費用及び生活費が必要な方は

More information

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10 災害復興住宅融資金利 ( 個人向け ) のお知らせ < 一般災害 > 平成 28 年 9 月 災害融資 ( 個人 ) 東日本大震災により被災された方は 災害復興住宅融資金利のお知らせ ( 東日本大震災 ) をご覧ください 適用期間平成 28 年 9 月 20 日 ~ 平成 28 年 10 月 20 日までに融資のお申込みをされた方次回の融資金利改定スケジュール ( 予定 ) 平成 28 年 10 月

More information

< F2D81798E518D6C817A8CF A793788A E6A7464>

< F2D81798E518D6C817A8CF A793788A E6A7464> 参考 公営住宅制度の概要について 国土交通省住宅局 公営住宅制度の概要 1 制度趣旨 公営住宅制度は 国及び地方公共団体が協力して 健康で文化的な生活を営むに足りる住宅を整備し これを住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸し 又は転貸することにより 国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とするもの ( 法 1 条 ) 2 公営住宅 等の意義 (1) 公営住宅 ( 法 2 条 2

More information

高齢者居住安定確保計画とは 高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律 [ 平成 年 8 月 9 日施行 ] 高齢者の居住の安定の確保を一層推進するため 基本方針の拡充 都道府県による高齢者の居住の安定の確保に関する計画の策定 高齢者生活支援施設と一体となった高齢者向け優良賃貸住宅の供給

高齢者居住安定確保計画とは 高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律 [ 平成 年 8 月 9 日施行 ] 高齢者の居住の安定の確保を一層推進するため 基本方針の拡充 都道府県による高齢者の居住の安定の確保に関する計画の策定 高齢者生活支援施設と一体となった高齢者向け優良賃貸住宅の供給 平成 7 年 3 月 沖縄県 平成 7 年 3 月 高齢者居住安定確保計画とは 高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律 [ 平成 年 8 月 9 日施行 ] 高齢者の居住の安定の確保を一層推進するため 基本方針の拡充 都道府県による高齢者の居住の安定の確保に関する計画の策定 高齢者生活支援施設と一体となった高齢者向け優良賃貸住宅の供給の促進等の措置を講ずる 背景 高齢化の進展 ( 特に高齢単身世帯

More information

横浜若葉台

横浜若葉台 神奈川県住宅供給公社一般賃貸住宅 ( 先着順受付 ) 名称横浜若葉台 所在地横浜市旭区若葉台 3-2 他 3DK-A1 賃料 :73,100 円 ~84,000 円専有面積 :58.07 m2 3DK-A2 賃料 :77,700 円 ~82,400 円専有面積 :62.32 m2 構造鉄骨鉄筋コンクリート造地上 13 14 階建 規模全 7 棟総戸数 790 戸 ( 内体験入居室 1 戸 ) 築年月昭和

More information

児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が

児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が 児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が監護できないときは 父又は母に代わりその児童を養育している人 ( 養育者 ) に支給されます ) 1

More information

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 深谷市ひとり親家庭等医療費支給に関する条例 平成 18 年 1 月 1 日条例第 134 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は ひとり親家庭又は養育者 ( 以下 ひとり親家庭等 という ) に対し 医療費の一部を支給することにより ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援し もってひとり親家庭等の福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 児童 とは 満 18 歳に達した日の属する年度の末日までにある者又は20

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 金沢市定住促進支援制度説明会 平成 30 年 3 月 26 日 ( 月 ) 金沢市都市整備局定住促進部住宅政策課 平成 30 年度定住支援制度 1. 奨励金の対象者 まちなか住宅建築奨励金 まちなかマンション購入奨励金郊外部移住者住宅取得奨励金 郊外部移住者マンション購入奨励金 自己の居住用の住宅 ( 住戸 ) を住宅ローンにて新築又は購入された方 以下のすべての要件を満たす方 認定された住宅 (

More information

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一 住宅借入金等特別控除 100 40 50 る特例 ( 注 ) これらの改正は 非居住者が平成 28 年 4 月 1 N 日本に居住する者 * が 借入金で自己の居住用住宅の取得等をしたときに次の要件に該当する場合には その年の12 月 31 日の借入金の残高に応じて一定割合相当額が居住の用に供した年以降 10 年間にわたって税額控除されます * 次に掲げる住宅取得等に係る措置について 現行の居住者が満たすべき要件と同様の要件の下で

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

申込先 市営住宅入居申込書 世帯の収 額を計算します 横浜市長 市営住宅に入居したいので 次のとおり申し込みます 整理番号 間所得金額の合計 控除額の合計 12 世帯の収額 ⑤ 募集 H24. 4 性 フリガナ 申込氏名 フリガナ 受付 別 1 2 生 郵便番号 1 電話 2 FAX 市営住宅入居申込書 記入例 現住所 勤務先 名称 所在地 電話 地域名 市営住宅入居申込書 申 申込 先 地域コード

More information

表紙

表紙 名古屋市における住まいの意識と住宅需要 - 平成 15 年住宅需要実態調査から - 平成 1 7 年 1 月 名古屋市住宅都市局 目次 Ⅰ 調査の概要... 3 Ⅱ 用語の解説... 19 Ⅲ 調査結果の概要... 29 1. 現在の住まい方に対する感じ方... 29 (1) 住宅に対する総合評価 住宅の各要素に対する評価... 29 (2) 住環境に対する総合評価 各要素の評価... 36 (3)

More information

indd

indd 額利用者負担額 用者負担問い合わせ先 介護保険サービスを利用するためには 費用の一定割合をご負担いただきます 利用者負担については 原則サービス費の1 割 3 割です 負担割合は所得に応じて決まります 要介護 要支援認定を受けている方全員に 介護保険負担割合証 ( 薄緑色 ) をお送りしていますので サービスを利用している方は ケアマネジャー サービス事業者または入所中の施設にご提示ください なお

More information

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度 2 2.1 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 2.4.1 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度 介護保険制度とは 介護を必要とする方の増加などの問題へ対応するために平成 12 年 (2000 年 ) に施行された制度です

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

<4D F736F F D20936F985E905C90BF8F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

<4D F736F F D20936F985E905C90BF8F B4C93FC977697CC816A2E646F63> 第 1 号様式 奈良県知事殿 平成年月日 登録申請者住所 又は主たる事務所の所在地 氏名又は名称 印 高齢者円滑入居賃貸住宅登録申請書 高齢者の居住の安定確保に関する法律第 4 条の規定に基づき 同条の賃貸住宅について 別紙のとおり登録を申請します 備考 1. 登録申請者が法人である場合には 代表者の氏名も記載すること 2. 氏名の記載を自署で行う場合には 押印を省略することができる 3. 申請書には

More information

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま 4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( 22-5121) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日まで ) の児童を 養育している方 * 手当額 区分所得制限未満所得制限以上 3 歳未満 月額 15,000

More information

境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウスカンナ館入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご

境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウスカンナ館入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご 境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウスカンナ館入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご理解の上 お申込下さいます様お願いします アイレットハウス カンナ館 CYUWA まちづくり株式会社

More information

<4D F736F F D E9197BF A B837D95CA8E7B8DF495FB8CFC90AB C E7396AF89EF8B A A6D >

<4D F736F F D E9197BF A B837D95CA8E7B8DF495FB8CFC90AB C E7396AF89EF8B A A6D > 施策テーマ 4 少子 高齢化時代に対応した住まいづくり 八王子市においても 高齢化 少子化は進んできており 人口の年齢構成は大きく変化してきています 平成 22 年には 65 歳以上の老年人口比率が 20% を超え ( 住民基本台帳及び外国人登録による ) 一人暮らしの高齢者の数も増加しており 高齢社会に対応したまちづくりが求められています また 0~14 歳の年少人口比率は 約 13% 程度で推移しており

More information

5 公募住宅の規格及び家賃表家賃額については, 概算額となります ( 決定額ではありません ) 公営住宅 単身入居可能住宅 切串住宅 RC 造 4 階建て 302 号 3 階 51.20m2 3DK 単身可 無 昭和 53 12,700 円間取り ( 和 6 畳, 和 4.5 畳, 洋 4.5 畳,

5 公募住宅の規格及び家賃表家賃額については, 概算額となります ( 決定額ではありません ) 公営住宅 単身入居可能住宅 切串住宅 RC 造 4 階建て 302 号 3 階 51.20m2 3DK 単身可 無 昭和 53 12,700 円間取り ( 和 6 畳, 和 4.5 畳, 洋 4.5 畳, 平成 31 年 1 月江田島市市営住宅入居公募 市営住宅に入居を希望される皆様へ 1 申込受付期間平成 31 年 1 月 10 日 ( 木 )~ 平成 31 年 1 月 24 日 ( 木 ) 2 入居可能日平成 31 年 3 月中旬 ( 予定 ) 3 公募住宅 10 戸 公営住宅 単身入居可能住宅 3 戸 切串住宅 302 号江田島市江田島町切串一丁目 17 番 16 号 小用南 2 号住宅 103

More information

( 政令月収額の求め方 ) 政令月収額は次の順序で計算してください 収入の種類別に所得金額を計算する 各自の総所得金額を計算する 収入のある人の総所得金額を合算し 世帯の総所得金額を計算する 世帯の総所得金額から控除額を差し引き 12 で割って政令月収額を計算する (1) 種類別所得金額の計算 1

( 政令月収額の求め方 ) 政令月収額は次の順序で計算してください 収入の種類別に所得金額を計算する 各自の総所得金額を計算する 収入のある人の総所得金額を合算し 世帯の総所得金額を計算する 世帯の総所得金額から控除額を差し引き 12 で割って政令月収額を計算する (1) 種類別所得金額の計算 1 県営住宅のお申込み資格 1 入居者資格について 次の用件に該当する方はお申し込みできます 1 申込名義人が 兵庫県内に居住地あるいは勤務場所を有している方ただし 一定の条件を満たす場合は 1 の要件を満たしていなくても申込みができます 県外に住んでいる合計年齢が 80 歳未満の夫婦 ( 扶養親族同居可 ) の世帯 ( 婚約 内縁関係を含む ) ただし 申込みできる住宅は 別冊子の募集住宅一覧表に 県外可

More information

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8 1 高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8期 第9期 資料 実績値は住民基本台帳 各年9月末 2017年以降の推計値は 性別 1歳別のコーホート変化率法による

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金相談は事前に予約が必要となります 予約受付専用ダイヤル 0570-05-4890 へお問い合わせください 年金事務所所在地は P112 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター

More information