パターン認識を用いた 特定のベーシストの特徴の分析 日本大学 文理学部 情報科学科 松浦 佳輝1

Size: px
Start display at page:

Download "パターン認識を用いた 特定のベーシストの特徴の分析 日本大学 文理学部 情報科学科 松浦 佳輝1"

Transcription

1 パターン認識を用いた 特定のベーシストの特徴の分析 日本大学 文理学部 情報科学科 松浦 佳輝1

2 背景 ベース ロックバンドにおいて重要なパート ベースパートで奏でられるフレーズ ベースライン は楽曲 の特徴に大きく影響を与えることも少なくない ベースラインには そのアーティストらしさが現れる 2

3 背景 アーティストごとのベースラインの特徴は 不変とい うわけではない 時代の移り変わり バンドメンバーの変更 本人の音楽的好みの変化など Red Hot Chili Peppers 1989年 1999年 Ba. Ba.3 Higher Ground Parallel Universe

4 背景 このような時系列的な変化 音楽専門雑誌などで定性的に語られることはある 定量的な分析はあまり見られない 定性的な特徴の例 歌のバックではよりシンプルでストレートに 歌をよりサポートするベースを弾くようになる 4

5 過去の定量的な旋律の分析 音楽作品の計量的特徴抽出[平野充 他 2016] 旋律に潜むアーティストの特徴を捉えた楽曲間類 似度[鈴木崇也 他 2011] 特定のベーシストに着目した研究は少ない 5

6 概要 調べる対象 Flea(Red Hot Chili Peppers) 音楽専門雑誌で定性的に語られているFleaの ベースラインの特徴を 定量的に分析し検証する 6

7 対象楽曲 発売年 アルバム名 曲数 Mother's Milk Blood Sugar Sex Magik Californication By the Way Stadium Acadium I'm with You

8 定性的なFleaの特徴 1999年 ギタリストのJohn Fruscianteがバンドに復帰 ジョン フルシアンテ復帰後の カリフォルニケイション は さらにメロディアスな楽曲が増え アンソニーの 歌う ヴォーカルを軸にしたサウンドは バンドが新たなステップ に進んだことを実感させる ジョン フルシアンテの湧き出るアイディアを具現化する形 で バンドはより歌を聴かせる方向へとシフト 同時にフリー もヴィンテージのジャズ ベースを手に 歌をよりサポートす るベースを弾くようになる ベース マガジン 2007年6月号 8

9 定性的なFleaの特徴 バイ ザ ウェイは驚くほどジョンのアルバムとなった 前作 のメロディ路線をさらに押し進め 中略 たとえば ドント フォゲット ミー は狂おしくトレモロを響かせるギターが主 役であり その後ろで淡々とコード進行を担うのはフリーで ある あのバキバキのチョッパー ベースなど見る影もない クロスビートファイルVol.1 レッドホットチリペッパーズ 1999年からFleaの ベースラインの特徴が変化している 9

10 定性的なFleaの特徴 高音部で和音を使ってサイド ギター的なプレイも行なう ようになっていく 曲によってはベースの役割を放棄したかのような高音部 に行きっぱなしという大胆なプレイも行なう ベース マガジン 2007年6月号 1999年以降の楽曲の方が音高の平均値が高い 10

11 定性的なFleaの特徴 フリーのベース プレイは それまでのスラップ一辺倒気味 のプレイからよりファンクなアプローチになり 無駄をそぎ落 とした2フィンガー ピッキングを主軸に(中略)歌のバックで はよりシンプルでストレートに バンドの変化にともない フリーのベース プレイもかなり 変化 深化しており シンプルに弾くべき楽曲はルート弾き を主に徹底してシンプルに弾いている ベース マガジン 2007年6月号 1999年以降の楽曲の方が 隣接音と音高が変化する割合が低い 11

12 仮説 仮説1 1999年からFleaの ベースラインの特徴が変化している 仮説2 1999年以降の楽曲の方が音高の平均値が高い 仮説3 1999年以降の楽曲の方が 隣接音と音高が変化する割合が低い これらの仮説を確かめる 12

13 仮説1 検証方法 仮説1 1999年からFleaの ベースラインの特徴が変化している Red Hot Chili Peppersの楽曲を 前期:1999年より前 後期:1999年以降の2つに分ける 各楽曲のベースラインから特徴量を抽出 各ベースラインが前期 後期どちらのものか識別する 13

14 仮説1 検証方法 発売年 アルバム名 Mother's Milk Blood Sugar Sex Magik Californication By the Way Stadium Acadium I'm with You 曲数 前期:30 後期 73 14

15 仮説1 検証方法 仮説1 1999年からFleaの ベースラインの特徴が変化している 比較するために 2002年を境に前期 後期を分けた場合 2006年を境に前期 後期を分けた場合 計3通りで識別を行う 1999年を境に前期 後期を分けたときの識別率が 最も高かった場合 仮説は正しい 15

16 特徴量 過去の文献からの引用や雑誌の内容等に基づき 特徴量を 音高 音長 頻度 に関して57個用意 例 隣接音との音高の差の絶対値がiだったときの割合 (i=0, 1,, 12) 楽曲全体の音符の長さの最頻値 楽曲全体の音符の数 16

17 分類の流れ 前期 音高 音長 weka 頻度 後期 17

18 分類 分類器 J48, IBk(k=3), BayesNet, MultilayerPerceptron 仮説1 分類結果 [識別率] 1999年からFleaの ベースラインの特徴が変化している MultilayerPer 実証された J48 IBk BayesNet ceptron 2:4 76% 78% 73% 84% 3:3 61% 54% 61% 63% 4:2 65% 55% 62% 50% 18

19 仮説2,3 検証方法 仮説2 1999年以降の楽曲の方が音高の平均値が高い 仮説3 1999年以降の楽曲の方が 隣接音と音高が変化する割合が低い 前期 後期で特徴が変化している 対応する特徴量が 識別する際に効果的 効果的な特徴量を分析することで検証する 19

20 仮説2,3 検証方法 MIDIでは 音高をノートナンバーとよばれる数字で 表す ノートナンバー ピアノの鍵盤の中央のドを60として そこから半音ずつ 順に低音は0まで 高音は127までの各鍵盤に割り振 られた数字のこと 例 シ (58) シ(59) ド(60) ド (61) レ(62) 20

21 仮説2,3 検証方法 仮説2 1999年以降の楽曲の方が音高の平均値が高い 仮説3 1999年以降の楽曲の方が 隣接音と音高が変化する割合が低い 仮説2 音高の平均値が 前期 後期 仮説3 音高があまり変化しない 同じ音高が続きやすい 隣接音の音高差の絶対値が0だったときの割合 21 に着目する

22 属性選択 属性選択 分類する際にどの特徴量が効果的なのかを 調べることができるもの 22

23 属性選択 決定木(J48)で属性選択を実行 属性検証:WrapperSubsetEval Classifier:J48 検索方法:BestFirst 楽曲全体の音高の平均値 隣接音の音高差の絶対値が0だったときの割合 隣接音の音高差の絶対値が3だったときの回数 全使用音高における頻出音高上位5位までが占める割合 計4個 23

24 属性選択の結果を反映した分類 決定木による属性選択で選ばれた4つの特徴量で wekaによる分類を行うと 識別率 82%(全ての特徴量を用いたときは76%) 4つの特徴量だけで良い結果が得られた 効果的な特徴量だと考えられる 24

25 決定木 first:前期 second:後期 25

26 決定木 前期 (1)楽曲全体の音高の平均値 26

27 決定木 後期 (1)楽曲全体の 仮説2 音高の平均値 1999年以降の楽曲の方が音高の平均値が高い 実証された 仮説3 1999年以降の楽曲の方が 隣接音と音高が変化する割合が低い (2)隣接音の音高差の 実証された 絶対値が0だったときの割合 (3)全使用音高における頻出音高 上位5位までが占める割合 27

28 結果 前期の曲 音高の平均が低いベースラインが多い Ba. 後期の曲 音高の平均が高く 同じ音を続けて弾いているベースラインが多い Ba. 28

29 今後の課題 他の特定のベーシストや一般的なベースラインとの 比較 音色 奏法についての特徴の分析 Fleaはスラップ奏法を多用する特徴がある 指弾き ピック弾き スラップ奏法など奏法による違い 29

30 まとめ 音楽専門雑誌で定性的に語られているFleaの特徴を 定量的に分析し 確かめた 1999年 ギタリストのJohn Fruscianteがバンドに復帰 1999年からFleaの ベースラインの特徴が変化している 1999年以降の楽曲の方が音高の平均値が高い 1999年以降の楽曲の方が 隣接音と音高が変化する割合が低い 30

31 [付録] 特徴量 音高 1/2 特徴量の名前 楽曲中の全入力における音高の平均値 同じ音高が続いた回数 隣接音との音高の差の絶対値がiだったとき の回数(i=0 12の13種類) 音高 隣接音との音高の差の絶対値がiだったとき の割合(i=0 12の13種類) 隣接音との半音進行の割合 隣接音との順次進行(3度未満)の割合 隣接音との跳躍進行(3度以上)の割合 31

32 [付録] 特徴量 音高 2/2 音高 特徴量の名前 隣接音との6度以上の跳躍進行の割合 隣接音とのオクターブ進行の割合 隣接音との音高の差の絶対値が13 以上の 進行の割合 出現回数の多い音高1位と2位の音高差 ルート音の割合 音長を考慮した音高の平均値 32

33 [付録] 特徴量 音長 音長 特徴量の名前 楽曲全体での音符の長さの平均値 楽曲全体での休符の長さの平均値 隣接音と音長が異なる割合 楽曲全体での音符の長さの最頻値 楽曲全体での休符の長さの最頻値 16分音符が出てくる割合 8分休符が出てくる割合 16分休符が出てくる割合 曲の長さ 秒数 33

34 [付録] 特徴量 頻度 頻度 特徴量の名前 楽曲全体の音符の数 1小節あたりの音符の数の平均値 1小節あたりの休符の数の平均値 1秒あたりの音符の数の平均値 1秒あたりの休符の数の平均値 全使用音高における頻出音高上位i位まで が占める割合(i=1 5の5種類) 全使用音高における頻出音高1位の平均 周期 34

i,,,, ( ).,,.,,., Red Hot Chili Peppers Flea, Flea, weka,., Flea,. John Frusciante, Anthony Californication 4 2 weka., 3 3, Flea. weka, 3, 2.

i,,,, ( ).,,.,,., Red Hot Chili Peppers Flea, Flea, weka,., Flea,. John Frusciante, Anthony Californication 4 2 weka., 3 3, Flea. weka, 3, 2. 28 2017 2 i,,,, ( ).,,.,,., Red Hot Chili Peppers Flea, Flea, weka,., Flea,. John Frusciante, Anthony Californication 4 2 weka., 3 3, 4 2. 2 4 Flea. weka, 3, 2.,, 0, 3, 5 4. 4 weka 82%., 19 weka. 19 12..

More information

Vol.19 Queen の名曲に学ぶ メジャースケール活用法 こんにちは 大沼です 前回までで メジャースケールの構成と 重要なポジションを 3 つほど覚えましたね 各ポジション 1 日 1 回ずつでも良いので 毎日弾いてくださいね 例えば 1 週間の内 特定の日にまとめて練習するよりも 少しでも

Vol.19 Queen の名曲に学ぶ メジャースケール活用法 こんにちは 大沼です 前回までで メジャースケールの構成と 重要なポジションを 3 つほど覚えましたね 各ポジション 1 日 1 回ずつでも良いので 毎日弾いてくださいね 例えば 1 週間の内 特定の日にまとめて練習するよりも 少しでも Vol.19 Queen の名曲に学ぶ メジャースケール活用法 こんにちは 大沼です 前回までで メジャースケールの構成と 重要なポジションを 3 つほど覚えましたね 各ポジション 1 日 1 回ずつでも良いので 毎日弾いてくださいね 例えば 1 週間の内 特定の日にまとめて練習するよりも 少しでも良いので 毎日弾いていたほうが早く覚えられます さて ペンタは 5 音構成なので スケールポジションをスタート出来る音が

More information

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-MUS-104 No /8/26 遷移確率を用いた自動作曲 藤原和弘 1 高橋智一 1 鈴木昌人 1 青柳誠司 1 楽曲から抽出した遷移確率を用いて旋律部分と伴奏部分を自動作曲する方法を提案する

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-MUS-104 No /8/26 遷移確率を用いた自動作曲 藤原和弘 1 高橋智一 1 鈴木昌人 1 青柳誠司 1 楽曲から抽出した遷移確率を用いて旋律部分と伴奏部分を自動作曲する方法を提案する 遷移確率を用いた自動作曲 藤原和弘 高橋智一 鈴木昌人 青柳誠司 楽曲から抽出した遷移確率を用いて旋律部分と伴奏部分を自動作曲する方法を提案する. 遷移確率とは, 音高, 音長について, ある音高 ( 音長 ) のつぎに, どのような音高 ( 音長 ) が続くかの確率である. 本稿では, 実際の楽曲 ( アーティスト : バンプオブチキン, ラルクアンシエル ) から遷移確率を抽出した. アンケート調査の結果,

More information

トピックモデルを用いた歌声特徴量の分析

トピックモデルを用いた歌声特徴量の分析 1 トピックモデルを用いた 歌声特徴量の分析 中野倫靖, 吉井和佳, 後藤真孝 ( 産業技術総合研究所 ) 2013 年 9 月 1 日情報処理学会音楽情報科学研究会第 100 回記念シンポジウム 研究の背景 処理歌の特性を定量的に説明 ( モデル化 ) したい 歌手毎の歌い方の違いや類似性とは何か 例 ) 違う楽曲でも同じ歌手なら歌い方が似ている同じ楽曲でも違う歌手だと歌い方が違う 歌声 歌い方モデル

More information

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ 15. 曲作りを体験しよう シンガーソングライター J では 五線譜に音符を並べていくだけでなく 鼻歌から曲作りを体験することができます いろいろな楽器の音色で演奏することもできるので 表現力の高い創作活動が行えます 曲の演奏や 鼻歌を入力するには パソコンにマイク スピーカーがセットされている必要があります 15-1. シンガーソングライター J を起動して画面を確認しよう シンガーソングライター

More information

P001-P012-日比野.indd

P001-P012-日比野.indd 一方 縦線の 正答率は1 強 終止線の 正答率は 18 弱で 共に非常に低かった このことは これら 3 和音記号4問 Ⅳ Ⅰ Ⅴ Ⅰ 5線と加線 および反復記号は 記号で示され の記号の名称を知らなくても 実際の演奏にはほとん ど影響しないからであると考える ていなかったために 出題しなかった 合計は 5点であった さらに裏面には 小学校学習指導要領 音楽科で歌 唱共通教材として指定されている24曲の曲名と冒頭の

More information

2.2 楽譜の選定本研究では, 楽譜集 日本のうた ( 全 8 集で約 2,000 曲掲載 )[8] に収録された楽譜データを用いる. 数多くある楽譜集の中から 日本のうた を選定した理由は下記の三つである : 曲数が他の楽譜集と比べて極めて多い. 収録されている楽曲の年代が幅広い (1867~20

2.2 楽譜の選定本研究では, 楽譜集 日本のうた ( 全 8 集で約 2,000 曲掲載 )[8] に収録された楽譜データを用いる. 数多くある楽譜集の中から 日本のうた を選定した理由は下記の三つである : 曲数が他の楽譜集と比べて極めて多い. 収録されている楽曲の年代が幅広い (1867~20 明治維新以降における日本での流行歌の構造分析 高際辰弥 2 河瀬彰宏 村井源 徃住彰文 明治維新期は海外文化の流入が急激に起こった時期であると言われている. 明治維新期以降における音楽ジャンルの関係性について, 様々な考察が人文学的手法を用いて展開されてきた. しかし, 実際にどのような経緯を経て近代日本の音楽が誕生したのか未だ実証的な分析は行われていない. 本研究では計量的手法を明治維新以降の楽曲分析に適用することで実証的音楽研究を実現した.

More information

目次 1 章序論 1.1 英文アブストラクト 研究背景 1 2 章開発環境 2 3 章自動作曲アプリケーションの開発 3.1 概要 メロディパートの作成 調の判定 コード作成 コード進行 伴奏パートの作成 ベースパー

目次 1 章序論 1.1 英文アブストラクト 研究背景 1 2 章開発環境 2 3 章自動作曲アプリケーションの開発 3.1 概要 メロディパートの作成 調の判定 コード作成 コード進行 伴奏パートの作成 ベースパー 平成 25 年度卒業論文 マイクによる音声入力を利用した 自動作曲アプリ 函館工業高等専門学校情報工学科 5 年 東海林研究室田村祐樹 目次 1 章序論 1.1 英文アブストラクト 1 1.2 研究背景 1 2 章開発環境 2 3 章自動作曲アプリケーションの開発 3.1 概要 3 3.2 メロディパートの作成 3 3.3 調の判定 4 3.4 コード作成 4 3.5 コード進行 4 3.6 伴奏パートの作成

More information

Microsoft Word チェロ札幌公式練習最終訂正.docx

Microsoft Word チェロ札幌公式練習最終訂正.docx 公式練習 ( 東京 ) 最終訂正版 5 月 26 日変更箇所 東京での直しは赤字にしてあります 全パートの皆さんへ以下の点は共通してお願いします 弱音で曲が終わる場合 以最後の音を弾き終わった後にすぐ弓を離さない 強音で終わる場合は 大きなモーションで弓を離す Hymnus クレンゲル 讃歌 76 小節目を П( ダウン ) 77 小節目の付点 4 分音符 2 つはどちらも V( アップ ) で 76

More information

Microsoft PowerPoint - 課題2006予選完.ppt

Microsoft PowerPoint - 課題2006予選完.ppt 第 17 回プログラミングコンテスト課題部門 10010 はじめに 数多くある楽器の中でも一般的で良く知られているピアノ 簡単に音が出せて幅広い音階をもつピアノに 幼い頃触ってみたいと思ったことがあるでしょう 先生や友だちが上手にピアノを弾いているのを見て レッスンを始める人も少なくないと思います でも 途中でやめてしまうという話もよく聞きます 憧れて習いだしたはずのピアノをなぜ途中でやめてしまうのでしょうか?

More information

vol.36 マルーン 5 の楽曲でキーを分析してみる ~ その 2~ こんにちは 大沼です さて 前回に引き続き Maroon 5 の Payphone を題材に楽曲の分析の仕方を学んでいきましょう 段々とテキストの内容が 音楽の知識の 扱い方 になってきましたね 最近のテキストに書いてあるような

vol.36 マルーン 5 の楽曲でキーを分析してみる ~ その 2~ こんにちは 大沼です さて 前回に引き続き Maroon 5 の Payphone を題材に楽曲の分析の仕方を学んでいきましょう 段々とテキストの内容が 音楽の知識の 扱い方 になってきましたね 最近のテキストに書いてあるような vol.36 マルーン 5 の楽曲でキーを分析してみる ~ その 2~ こんにちは 大沼です さて 前回に引き続き Maroon 5 の Payphone を題材に楽曲の分析の仕方を学んでいきましょう 段々とテキストの内容が 音楽の知識の 扱い方 になってきましたね 最近のテキストに書いてあるようなことが理解できると 本当の意味で 音楽を勉強 理解することの楽しさ が感じられるようになってくるでしょう

More information

untitled

untitled 351 351 351 351 13.0 0.0 25.8 1.0 0.0 6.3 92.9 0.0 80.5 0.0 1.5 15.9 0.0 3.5 13.1 0.0 30.0 54.8 18.0 0.0 27.5 1.0 0.0 2.5 94.7 0.0 91.7 0.0 1.3 14.7 0.0 3.8 14.4 0.0 25.0 50.5 16.0 0.0 27.5 2.0 0.0 2.5

More information

3. 結果 3.1 基本情報分析対象の総曲数は 74 曲であった 一曲当たりの歌詞の文字数は 文字であった 内容語の延べ単語数は 8136 で 単語種別数 2247 だった 3.2 単語頻度解析名詞 形容詞 動詞の単語頻度解析を行なった結果を図 1 に示す 名詞の単語頻度解析を行なった結

3. 結果 3.1 基本情報分析対象の総曲数は 74 曲であった 一曲当たりの歌詞の文字数は 文字であった 内容語の延べ単語数は 8136 で 単語種別数 2247 だった 3.2 単語頻度解析名詞 形容詞 動詞の単語頻度解析を行なった結果を図 1 に示す 名詞の単語頻度解析を行なった結 宇多田ヒカルの歌詞の特徴 6 つのアルバムのテキストマイニングによる分析浦田優香 和光大学現代人間学部心理教育学科 1. 問題と目的 1.1 はじめに宇多田ヒカルの曲はヒットしない曲はないといえるほど多くのヒット曲を生み出し 多くの人々に彼女の歌声にのせて独特の歌詞表現を広げた 10 代でデビューし 母親の死や自身の結婚出産から離婚まで波乱万丈な人生がその歌詞に表れている デビューから現在までの彼女の来歴と楽曲発表の時期を重ね合わせると宇多田ヒカルという人物の心情が歌という方法でどのように表現されるかが伝わってくる

More information

新刊案内11月_表1

新刊案内11月_表1 11 心躍る 話がはずむ 2015年版 リットーミュージックのギター カレンダー! アコースティック ギター マガジン 主催 トーク ライヴ イベント開催 50年代 60年代アメリカを中心に 珠玉のビンテージ ギターを集めたカレンダー グレッチ チェット アトキンス ホローボディ ギブソン フライングV リッケンバッカー 360/12などが登場 壁掛け版 左右305 天地307mm 24ページ

More information

4 分の3 拍子 ) ア(123) 終わりの部分 ( コーダ ) という三部形式である アの3つの旋律は, ホルンが中心となって奏でられており, 全体的に華やかな印象である また, イでは, 弦楽器が中心となって, 主な旋律が繰り返し演奏されており, 繰り返されながら楽器が増えていくことで, 重厚で

4 分の3 拍子 ) ア(123) 終わりの部分 ( コーダ ) という三部形式である アの3つの旋律は, ホルンが中心となって奏でられており, 全体的に華やかな印象である また, イでは, 弦楽器が中心となって, 主な旋律が繰り返し演奏されており, 繰り返されながら楽器が増えていくことで, 重厚で 1 題材名いろいろな音のひびきを味わおう 第 6 学年音楽科学習指導案 場所 児童 指導者 3 階音楽室 6 年 3 組 32 名 木村純子 2 題材のねらい本題材は, 学習指導要領の内容 A 表現 (2) イ 楽曲の気分を感じ取り, 思いをもって演奏すること, ウ 身近な楽器に親しみ, 音色に気を付けて簡単なリズムや旋律を演奏すること, エ 互いの楽器の音や伴奏を聴いて, 音をあわせて演奏すること,(3)

More information

『「聴こえる楽譜」 Finale SongWriter』発売のお知らせ

『「聴こえる楽譜」 Finale SongWriter』発売のお知らせ 2010 年 7 月 16 日 アイデアの宝庫! 自動作曲 伴奏作成ソフトの決定版 Band-in-a-Box 18 Windows 発売のお知らせ 株式会社イーフロンティア ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : 安藤健一 ) は 自動作曲 伴奏作成の定番ソフトとして世界中で愛され続けている自動作曲ソフトウェアの最新版 Band-in-a-Box 18 Windows を2010 年 8

More information

Yamaha News Release

Yamaha News Release 2012 年 11 月 26 日 魅力あふれる女性声によるおしゃべり声や歌声の合成が楽しめるアプリ ipad/iphone 向けアプリケーション ivocaloid 蒼姫ラピス VocaloWitter 蒼姫ラピス i-style Project による発売記念コンテストも 12 月 7 日 ( 金 ) より開催 本日より発売 ヤマハ株式会社 ( 本社 : 静岡県浜松市中区中沢町 10-1 社長:

More information

Mr.Children 楽曲の千変万化 - 桜井和寿が作詞した楽曲のテキストマイニング分析 - 日本大学生産工学部マネジメント工学科 第 3 学年平野未来

Mr.Children 楽曲の千変万化 - 桜井和寿が作詞した楽曲のテキストマイニング分析 - 日本大学生産工学部マネジメント工学科 第 3 学年平野未来 Mr.Children 楽曲の千変万化 - 桜井和寿が作詞した楽曲のテキストマイニング分析 - 日本大学生産工学部マネジメント工学科 第 3 学年平野未来 Ⅰ. はじめに Mr.Children Mr.Children はメンバー桜井和寿 (Vo) 田原健一 (G) 中川敬輔 (B) 鈴木英哉 (Dr) により 1989 年に結成された日本のロックバンド 1992 年 5 月 10 日 ミニ アルバム

More information

Taro-12事例08.jtd

Taro-12事例08.jtd < 創作を柱にした指導 > 中学校第 1 学年 ( 事例 8) 1 題材名 リズムを楽しもう 2 題材について本題材は 簡単な音符を基にリズムの創作を通して 音楽の基礎的な能力を高めていく事例である 読譜の能力が身に付くと 聴唱による歌唱活動よりも より主体的な表現活動が展開できるとともに より音楽活動の楽しさや喜びが味わえるのではないかと考える 生徒達の創造性や個性を伸ばすためにも基本的な読譜の能力を高め

More information

Yamaha News Release

Yamaha News Release 2013 年 10 月 29 日 フラッグシップシンセサイザー MOTIF XF の高品位なサウンドを継承 最新のサウンドエンジンと音楽制作の機能を凝縮 ヤマハミュージック プロダクション シンセサイザー 内蔵シーケンサーから PC との連携まで さまざまな制作環境に対応 11 月 20 日発売 ヤマハ株式会社は デジタル楽器の新製品として ヤマハミュージック プロダクション シンセサイザー MOXF6(

More information

Taro-o9sidoontyotyotantyo.jtd

Taro-o9sidoontyotyotantyo.jtd 社会生活にいきる読解力向上推進事業指導案 ( 音楽 9) Ⅰ 単元, 題材について 1. 単元名, 題材名 調に気を付けて, 曲想の違いを感じ取ろう 2. 実施時期適切な時期 読解力指導案音楽 9 3. 単元, 題材の目標及び指導内容 ( 学習指導要領の指導事項等 ) 長調と短調の違いを感じ取り, それらを生かした表現を工夫する楽しさを味わう 内容 表現 (1) ア 範唱を聴いたり, ハ長調およびイ短調の楽譜を見たりして歌うこと

More information

学生による授業評価のCS分析

学生による授業評価のCS分析 平成 14-15 年度医学部医学科入学者の入学後成績に関する分析 酒見隆信 佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター 地域包括医療教育部門 1. 目的 平成 12-13 年度医学部医学科入学者の入学後の成績追跡調査を実施し 入学選抜方法 ( 推薦 前期 後期 ) による入学後の成績 特に卒業時の成績 ( 卒業試験 ) に差を認めない結果を平成 19 年 5 月に報告した 1) 平成 14 年度より

More information

電子情報通信学会ワードテンプレート (タイトル)

電子情報通信学会ワードテンプレート (タイトル) DEIM Forum 2013 P4-2 音符長に注目した擬音による楽曲検索手法の提案 石原健司 木村文則 前田亮 立命館大学情報理工学研究科 525-8577 滋賀県草津市野路東 1-1-1 立命館大学情報理工学部 525-8577 滋賀県草津市野路東 1-1-1 E-mail: is003085@ed.ritsumei.ac.jp, fkimura@is.ritsumei.ac.jp, amaeda@media.ritsumei.ac.jp

More information

他付加情報 ( テンポ / 音色 ) を入力として受け取り最終的に MIDI ファイルを出力するものです どのように音を選ぶかのロジックは開発者が追加することが可能です このシステムを使用することで 以下のような貢献が出来ます 1. 音楽の教養が無い人たちの作曲作業を容易にする 2. ある特定の分野

他付加情報 ( テンポ / 音色 ) を入力として受け取り最終的に MIDI ファイルを出力するものです どのように音を選ぶかのロジックは開発者が追加することが可能です このシステムを使用することで 以下のような貢献が出来ます 1. 音楽の教養が無い人たちの作曲作業を容易にする 2. ある特定の分野 2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 勝屋久 PM (Venture BEAT Project 主宰 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 中野恭兵 ( 株式会社ミクシィ開発部アプリケーション開発グループ ) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 日本エンジェルズ インベストメント株式会社 4. 委託金支払額 3,000,000 円 5.

More information

あのVOXQUESTが帰ってきた VOXQUEST<<オクスクエスト>> AppStore DL数5000超 音楽ゲームカテゴリ瞬間2位 Jubeat VOXQUEST 太鼓の達 人 製作期間2日 VOXQUEST2 タイトル案は VOXCHRONICLE<<オクスクロニクル>> 2

あのVOXQUESTが帰ってきた VOXQUEST<<オクスクエスト>> AppStore DL数5000超 音楽ゲームカテゴリ瞬間2位 Jubeat VOXQUEST 太鼓の達 人 製作期間2日 VOXQUEST2 タイトル案は VOXCHRONICLE<<オクスクロニクル>> 2 1 あのVOXQUESTが帰ってきた VOXQUEST AppStore DL数5000超 音楽ゲームカテゴリ瞬間2位 Jubeat VOXQUEST 太鼓の達 人 製作期間2日 VOXQUEST2 タイトル案は VOXCHRONICLE 2 3 コンセプト VOXQUESTのおもしろさを損なわず シンプルに幅を広く 重要 プレイ時間は増やさない 1プレイ10

More information

4-a

4-a 授業の実際 1/9 (1) 指導目標 星の世界 の各声部の歌声や全体の響きを聴きながら 自分の声を友達の声と調和させて歌う学習に主体的に取り組むことができるようにする 過程学習活動教師の指導 ( ) 支援 ( ) 発問 ( ) 評価規準と評価方法 導 児童の主な反応 ( ) 0 音楽遊びをする 和音当てクイズをして 楽しく学習が始め られるようにした 入 1 めあてをつかむ 修学旅行で見た星空の写真を提示し

More information

< 実用例 >2 3 年下 年間授業時数 35 時間 ユッニット A 題材名 教材 参考教材 オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 )

< 実用例 >2 3 年下 年間授業時数 35 時間 ユッニット A 題材名 教材 参考教材 オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 ) ユッニット A オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 ) p.75 Let's Try! 指揮をしてみよう p.16 器楽 : 箏 p.6~7 奏法 ( 押し手 ) < 荒城の月 p.6> < 平調子の響きを生かして 荒城の月 の前奏をつくってみよう

More information

VocaListener: ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステムの提案

VocaListener: ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステムの提案 VocaListener ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステムの提案 中野倫靖, 後藤真孝 ( 産業技術総合研究所 ) 2008 年 5 月 28 日第 75 回音楽情報科学研究会 (SIGMUS) 第 128 回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 (SIGHCI) 現状の歌声合成の使い方 歌声合成システムを選択 [ ] Vocaloid [ ] Vocaloid2

More information

みさき_1

みさき_1 2 3 4 5 6 7 1F 2F 8 9 10 11 17 18 19 20 21 22 23 24 31 25 26 27 28 29 30 8 1 2 3 4 5 6 7 6 8 7 16 7 8 9 10 11 12 14 15 13 17 23 Vol.41 8 6 20 11 7 15 7 23 7 7 7 16 23 23 8 13 18:00 22:00 722

More information

Vol..3 2010 2 10 2

Vol..3 2010 2 10 2 1 Vol..3 2010 2 10 2 Vol..3 2010 2 10 3 Vol..3 2010 2 10 4 Vol..3 2010 2 10 5 Vol..3 2010 2 10 6 Vol..3 2010 2 10 7 Vol..3 2010 2 10 8 Vol..3 2010 2 10 9 Vol..3 2010 2 10 10 Vol..3 2010 2 10 11 Vol..3

More information

H21_report

H21_report vol.4 1 2 6 10 14 18 20 22 24 25 1 2 2172 73 3 21925 926 21125 126 4 5 6 21629 630 7 21107 108 21127 128 8 9 10 21616 617 11 211026 1027 211213 1214 12 13 14 21713 714 15 2194 95 211031 111 16 17 18 19

More information

2009-9-2.indd

2009-9-2.indd Q No.1441 Q No.1442 Vol.33 NO.9 (2009) 30 (614) Q No.1443 Vol.33 NO.9 (2009) 31 (615) Q No.1444 Vol.33 NO.9 (2009) 32 (616) Vol.33 NO.9 (2009) 33 (617) Vol.33 NO.9 (2009) 34 (618) Q No.1445 Vol.33 NO.9

More information

untitled

untitled Vol.27 1 Vol.27 2 Vol.27 3 Vol.27 4 Vol.27 5 Vol.27 6 Vol.27 7 Vol.27 8 Vol.27 9 Vol.27 10 11 Vol.27 Vol.27 12 Vol.27 13 Vol.27 14 Vol.27 15 Vol.27 16 Vol.27 17 Vol.27 2007 10 29 18 http://www.nira.or.jp/index.html

More information

09030549_001.図書館31-1

09030549_001.図書館31-1 vol.31 NO.1 2 3 5 6 10 12 8 1947-1954- 1950-1838-1904 1952-1996 1 913-1954 1981-1958- 1 902-1992 1972-1946- 1 940- 1 2 3 3 5 6 6 8 8 12 8 8 1 2 2 http://library.hokkai-s-u.ac.jp/cgi-bin/tosyokan/index.cgi

More information

VOL a s d f g h

VOL a s d f g h VOL.20013 -- 1937 101939 1940410 1940 1 VOL.20013 2030 193810 19391034 1937 a s d f g h 1995139140161 1998348 1988236 1994577578 1998 1987151 1922 2 VOL.20013 101110 3000500 70 1929 1920 1927 70 4050 30

More information

Vol.14 98 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 62 63 64 65 66 67 68

More information

untitled

untitled 12 3 10 27 1 100 1/10 1/3 2012 24 27 22 23 153 8407 26 28 563 275 26 260 275 120 67 21 15 98 70 8407 7791 616 70.2 19 50 100 300 vol.195 12 10 12 22 11 23 30 0.022 22 11 23 1 9230+0.022 22 11 23 vol.194

More information