SIAF ATST.indd

Size: px
Start display at page:

Download "SIAF ATST.indd"

Transcription

1 参 加 アーティスト 平 成 26 年 3 月 13 日 現 在 創 造 都 市 さっぽろ 国 際 芸 術 祭 実 行 委 員 会

2 企 画 展 示 都 市 と 自 然 Thematic Exhibition:City and Nature A-001 スボード グプタ Subodh Gupta 北 海 道 立 近 代 美 術 館 ライン オブ コントロール 2008 アラリオ 北 京 での 展 示 風 景 Courtesy of the Artist and Arario Gallery インドの 現 代 アート 界 を 牽 引 する 作 家 第 51 回 ヴェネチア ビエンナーレ(2005) アフター モダン (テート トリエンナーレ ロンドン 2009) 第 6 回 アジア 太 平 洋 現 代 美 術 トリエンナーレ(2009)などの 国 際 展 に 多 数 参 加 し 国 立 近 代 美 術 館 (ニューデリー 2014)をはじめ 世 界 各 地 で 個 展 を 開 催 インドの 美 術 大 学 で 絵 画 を 学 び 1990 年 代 中 頃 から 故 郷 の 村 の 儀 礼 に 用 いる 品 々と 日 用 品 を 使 ったインスタ レーションや 清 浄 と 穢 れをテーマにした 牛 糞 を 使 ったパフォーマンスや 映 像 など 自 身 の 身 の 回 りの 素 材 や 慣 習 を 作 品 化 して 頭 角 を 現 した 2000 年 以 後 は よりスケールの 大 きな 彫 刻 作 品 を 手 がけ インドで 使 われる 食 器 や 弁 当 箱 バイク タクシーなどをモチーフにして インド 社 会 の 急 速 な 近 代 化 や 都 市 化 に 伴 う 消 費 活 動 や 移 動 など より 普 遍 的 な テ ーマ を 扱 う SIAF2014 では グプタの 代 表 作 の1つである ライン オブ コントロール を 展 示 インドで 真 鍮 や 銅 など に 代 わって 用 いられるようになった 安 価 なステンレス 製 の 食 器 を 使 って 巨 大 なきのこ 雲 を 形 作 る 大 量 に 集 積 されたステンレス 食 器 は それを 使 う 人 々の 存 在 を 想 起 させ インドの 人 口 増 加 と 工 業 化 近 代 化 が 生 み 出 す 巨 大 なエネルギーを 彷 彿 とさせる 直 接 的 にはインドに 固 有 の 諸 問 題 を 背 景 に 生 まれた 作 品 だが 同 時 に 世 界 各 地 において 日 常 と 背 中 合 わせになっている 様 々な 危 機 的 状 況 を 象 徴 的 な 形 で 表 現 している A-002 畠 山 直 哉 Naoya Hatakeyama 北 海 道 立 近 代 美 術 館 テリル 2009 作 家 蔵 Courtesy of Taka Ishii Gallery 日 本 を 代 表 する 写 真 家 の 一 人 筑 波 大 学 芸 術 専 門 群 総 合 造 形 コースにて 実 験 工 房 のメンバーであった 写 真 家 の 大 辻 清 司 に 師 事 以 降 各 地 の 鉱 山 や 炭 鉱 採 掘 現 場 の 爆 破 の 瞬 間 などをとらえた 写 真 群 また 都 市 部 の 建 築 群 や 解 体 現 場 地 下 水 路 を 撮 影 したシリーズなどを 発 表 してきた 畠 山 は 都 市 の 姿 を 緻 密 かつ 雄 大 なスケールで 切 り 取 り 人 工 と 自 然 が 拮 抗 するありさまや 写 真 というメディ ウムそのもののあり 方 を 鋭 く 問 いかける 被 写 体 を 徹 頭 徹 尾 客 体 化 したまなざしと 強 い 意 志 を 感 じさせるそ の 写 真 は 見 る 者 の 心 を 強 く 惹 きつける 1997 年 に 第 22 回 木 村 伊 兵 衛 賞 2012 年 に 芸 術 選 奨 文 部 科 学 大 臣 賞 を 受 賞 国 内 外 で 多 数 の 個 展 グルー プ 展 を 開 催 しており 第 49 回 ヴェネチア ビエンナーレ(2001)および 第 13 回 ヴェネチア ビエンナーレ 国 際 建 築 展 (2012)に 参 加 最 新 の 個 展 Natural Stories ( 東 京 都 写 真 美 術 館 2011)では 東 日 本 大 震 災 で 大 きな 被 害 を 受 けた 故 郷 陸 前 高 田 の 風 景 を 含 む 初 期 から 現 在 に 至 るまでの 作 品 を 展 覧 した 今 回 は 北 海 道 立 近 代 美 術 館 で ドイツの 旧 炭 鉱 跡 地 を 撮 影 した Zeche Westfahlen I/II Ahlen (2003)と フランスの 炭 鉱 跡 地 の 都 市 と 自 然 を 写 した Terrils (2009)2つのシリーズから 作 品 を 紹 介 する かつて 繁 栄 を 極 めた 土 地 が 社 会 経 済 の 変 遷 によって 衰 退 または 別 の 発 展 の 道 をたどり 長 い 時 間 を 経 て 自 然 に 還 るかのよう なその 姿 は 道 内 に 点 在 する 炭 鉱 跡 地 と 重 なりつつ 北 海 道 ひいては 日 本 近 代 化 の 歴 史 を 思 い 起 こさせる A-003 平 川 祐 樹 Youki Hirakawa 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 Vanished Tree 2012 ヴェルクシャウ シュピネライ(ライプ チヒ ドイツ)での 展 示 風 景 Youki Hirakawa 平 川 は 時 計 では 測 ることのできない ある 場 所 やものに 固 有 の 時 間 の 流 れを 映 像 や 写 真 またそれらを 組 み 合 わせたインスタレーションによって 表 現 する 燃 える 蝋 燭 凍 った 葉 などを 一 点 からとらえたモノクロ の 映 像 では 静 的 で 硬 質 な 画 面 の 中 で 時 間 の 痕 跡 がまるで 純 化 した 結 晶 のように 切 り 取 られる 最 近 では 展 示 を 行 う 土 地 についての 調 査 とフィールドワークに 基 づいて 制 作 を 行 うことも 多 い 現 地 で 入 手 した 素 材 を モチーフにしたインスタレーションは より 具 体 的 に 場 や 事 物 の 記 憶 を 呼 び 覚 まし 鑑 賞 者 はある 物 語 を 辿 る かのように それらの あるいは 自 らの 時 間 と 向 かい 合 う 2011 年 以 降 ドイツに 活 動 の 拠 点 を 移 し 精 力 的 に 作 品 の 制 作 発 表 を 行 っている 最 近 の 主 な 個 展 に 眠 りにつくまで (みのかも 文 化 の 森 岐 阜 2013) SILENCE OF NATURE / NATRUE OF SILENCE (アカデミー シュロス ソリチュード シュトゥットガルト 2013) グループ 展 にあいちト リエンナーレ 2013 Stranger ( 国 立 台 湾 美 術 館 台 中 2013)などがある SIAF2014 では 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 で 新 作 の 映 像 インスタレーションを 発 表 予 定 昨 年 平 川 は 札 幌 を 訪 れ 真 駒 内 公 園 で 切 り 株 の 調 査 と 撮 影 を 行 った かつてそこにあったであろう 木 の 幹 と それが 消 失 したこと によって 現 れた 空 の 穴 その 痕 跡 が 複 数 展 示 されることで 展 示 室 に 消 失 した 森 が 出 現 する 手 つかずの 自 然 である 原 生 林 と 都 市 化 によって 生 まれた 公 園 という 人 工 の 自 然 の 対 比 を 背 景 に 都 市 と 自 然 の 相 互 関 係 ならびに 札 幌 開 拓 の 歴 史 を 浮 き 彫 りにする A-004 アンゼルム キーファー Anselm Kiefer 北 海 道 立 近 代 美 術 館 メランコリア 1989 福 岡 市 美 術 館 での 展 示 風 景 福 岡 市 美 術 館 蔵 Photo: 山 崎 信 一 現 代 のヨーロッパを 代 表 する 作 家 の 一 人 大 学 で 法 律 を 学 んだのち 美 術 に 転 じ ヨーゼフ ボイスらに 師 事 した 年 ヨ ー ロッパ 各 地 で ナ チスの 敬 礼 の ポーズ を 取 る 自 分 自 身 を 撮 影 した 一 連 の 写 真 占 領 を 発 表 物 議 を 醸 した 1980 年 代 以 降 は 鉛 砂 向 日 葵 藁 写 真 本 など 多 様 な 素 材 を 用 いた 絵 画 や 彫 刻 インスタレーションなどの 大 作 を 数 多 く 発 表 1984 年 にデュッセルドルフ パリ イスラエルで 個 展 好 評 を 博 す 1999 年 高 松 宮 殿 下 記 念 世 界 文 化 賞 絵 画 部 門 受 賞 年 サンフランシスコ 近 代 美 術 館 ほか 北 米 巡 回 の 回 顧 展 開 催 キーファーの 作 品 は 戦 後 ドイツが 直 視 しなければならない 負 の 歴 史 を 呼 び 覚 ましつつ ドイツ 固 有 の 歴 史 を 超 えて 現 代 人 に 近 代 史 の 内 省 を 促 し 我 々の 心 を 揺 さぶる 一 方 で 作 品 の 多 くには 神 話 や 旧 約 聖 書 ユダヤ の 神 秘 思 想 であるカバラなどにちなんだ 題 名 がつけられ 現 実 の 歴 史 と 相 まって 重 層 的 な 解 釈 を 導 く SIAF2014 では キーファーの 作 品 の 中 で 原 初 の 物 質 として 象 徴 的 に 用 いられる 鉛 を 主 要 な 素 材 とし 戦 闘 機 の 形 をした メランコリア と 様 々な 歴 史 と 記 憶 を 喚 起 させる ジークフリートのブリュンヒルデへの 困 難 な 道 を 札 幌 で 初 めて 紹 介 する キーファーの 壮 大 なスケールの 作 品 は 見 る 者 を 圧 倒 し 普 遍 的 な 人 間 の 本 質 についての 再 考 を 迫 る 001

3 企 画 展 示 都 市 と 自 然 Thematic Exhibition:City and Nature A-005 工 藤 哲 巳 ( ) Tetsumi Kudo 北 海 道 立 近 代 美 術 館 危 機 の 中 の 芸 術 家 の 肖 像 1976 国 立 国 際 美 術 館 蔵 ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2014 大 阪 に 生 まれ 青 森 と 岡 山 で 少 年 青 年 期 を 過 ごした 工 藤 哲 巳 は 東 京 藝 術 大 学 在 学 中 から 作 品 の 発 表 を 行 い 1950 年 代 末 から 反 芸 術 運 動 の 代 表 的 な 作 家 の 一 人 として 読 売 アンデパンダン 展 などで 世 間 の 注 目 を 浴 びた 1962 年 に 渡 仏 して 以 来 1980 年 代 半 ばまで 約 20 年 間 はパリを 拠 点 とし 文 明 批 評 的 な 視 点 と 科 学 的 思 考 に 基 づく 作 品 を 発 表 した 近 年 フランスやアメリカの 美 術 館 で 回 顧 展 が 開 かれるなど 国 内 外 における 戦 後 日 本 美 術 史 再 検 証 の 潮 流 とともに 再 評 価 の 機 運 が 高 まっている 2013 年 から 2014 年 にかけて 日 本 で 20 年 ぶりの 包 括 的 な 大 回 顧 展 あなたの 肖 像 工 藤 哲 巳 回 顧 展 が 国 立 国 際 美 術 館 東 京 国 立 近 代 美 術 館 青 森 県 立 美 術 館 を 巡 回 パリ 時 代 から 活 発 に 行 われたハプニングなどの 挑 発 的 な 身 体 表 現 と 共 に 工 藤 は 特 に 1970 年 代 前 半 まで 環 境 汚 染 や 原 子 力 性 といった 科 学 の 進 歩 と 人 類 の 生 存 を 懸 けた 生 態 系 の 根 源 的 な 問 題 やタブーをテー マに 精 力 的 な 制 作 実 践 を 行 い ヨーロッパでの 評 価 を 確 立 した 近 代 ヨーロッパの 人 間 中 心 主 義 を 批 判 し 現 代 社 会 における 問 題 を 予 見 していたかのような 工 藤 の 作 品 は ややグロテスクともいえるその 作 風 と 相 まって 今 日 強 烈 な 存 在 感 を 放 つ SIAF2014 では 都 市 に 焦 点 を 当 てた 北 海 道 立 近 代 美 術 館 で 近 代 化 に 対 する 批 評 精 神 が 色 濃 く 看 取 される 1968 年 から 1970 年 代 の 立 体 作 品 を 中 心 に 展 示 予 定 A-006 栗 林 隆 Takashi Kuribayashi 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 ヴァルト アウス ヴァルト( 林 による 林 ) 2010 個 人 蔵 Photo: Osamu Watanabe 武 蔵 野 美 術 大 学 を 卒 業 後 渡 欧 ドイツのクンストアカデミー デュッセルドルフを 修 了 した 栗 林 は 人 間 社 会 や 自 然 界 にさまざまなかたちで 存 在 する 境 界 線 をテーマに 作 品 を 制 作 している 植 物 土 水 など 自 然 の 素 材 を 組 み 合 わせた 大 規 模 なインスタレーションにより 水 際 や 山 際 の 情 景 をつくりだし 観 客 はその 内 部 に 取 り 込 まれるように あるいは 俯 瞰 するように 境 界 線 の 両 側 の 世 界 を 体 感 する 作 品 にしばしば 登 場 するペンギンやアザラシといった 動 物 は 水 中 と 陸 上 を 行 き 来 し 境 界 線 を 象 徴 する 生 き 物 として 用 いられ ユーモラスな 作 品 の 道 しるべ 役 も 果 たす シ ン ガ ポ ー ル 国 立 博 物 館 ( ) ソ ウ ル ビ ヨ ン ド ミ ュ ー ジ アム( )で の 個 展 を は じ め 第 1 回 シ ン ガ ポ ー ル ビエンナーレ(2006)など 国 際 展 への 参 加 多 数 国 内 でも ネイチャー センス 展 ( 森 美 術 館 東 京 2010)ほか 多 くのグループ 展 に 参 加 している 2012 年 に 個 展 WATER > < WASSER を 開 催 した 十 和 田 市 現 代 美 術 館 には ザンプランド (2006)が 恒 久 設 置 されている 今 回 は 木 を 原 料 とする 和 紙 によって 作 られた 白 い 林 ヴァルト アウス ヴァルト( 林 による 林 ) (2010 ) を 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 がもつ 空 間 の 特 性 にあわせて 再 構 成 する 日 本 的 な 空 間 の 間 仕 切 りなどに 見 られ る 狭 間 や レイヤー 構 造 の 概 念 によって 和 紙 の 林 が 思 いもよらない 視 点 から 観 客 の 前 に 開 ける それは 北 の 大 地 を 彷 彿 とさせながら 自 然 と 人 工 の 境 界 線 に 立 つ 人 間 の 存 在 について ふと 立 ち 止 まって 考 える 機 会 を 我 々に 与 えてくれるだろう A-007 松 江 泰 治 Taiji Matsue 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 JP-01 SPK 2014 作 家 蔵 Courtesy of TARO NASU TAIJI MATSUE 松 江 は 世 界 各 地 の 風 景 を 地 表 として 捉 え 地 球 の 表 面 のサンプルを 収 集 する というテーマのもと 一 貫 したスタイルで 撮 影 を 続 けてきた そのストイックな 姿 勢 はしばしば 地 名 の 収 集 とも 言 及 され 独 特 のスタイルとして 認 知 されている 松 江 は 1991 年 より 順 光 のもと 地 表 を 精 密 かつ 均 質 に 写 しとった 作 品 スタイルを 完 成 させ 自 然 景 の 地 表 を 捉 え ALPS などの 地 名 を 付 した gazetteer ( 地 名 辞 典 の 意 )シリー ズと タイトルにシティ コードが 付 けられた CC シリーズを 発 表 してきた 初 期 にはモノクロ 写 真 (1991-) として 作 品 を 発 表 し その 後 カラー 写 真 (2005-)や 松 江 自 身 が 動 く 写 真 と 呼 ぶ 映 像 作 品 (2010-)を 制 作 するなど 新 たな 技 法 を 取 り 入 れながらシリーズを 展 開 している SIAF2014 では 昨 年 の 夏 秋 そして 今 冬 に 札 幌 で 撮 り 下 ろしたばかりの 新 作 の 写 真 群 を その 写 真 をなめ るようにスキャンして 制 作 された 映 像 作 品 と 共 に 展 示 予 定 松 江 の 作 品 は 上 空 から 見 た 札 幌 の 都 市 と 自 然 を 写 し 出 し それぞれのテーマに 焦 点 を 当 てた 2 つの 美 術 館 を 接 続 しながら 札 幌 の 都 市 風 景 について 考 察 するうえで 私 たちに 新 たな 視 座 をもたらす A-008 三 原 聡 一 郎 Soichiro Mihara 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 鈴 2013 Courtesy of the Artist 世 界 へ 開 かれた 芸 術 実 践 を 行 うため いま ここ を 問 いかけながら 多 様 なメディアテクノロジーを 用 い たシステムを 作 品 として 提 示 している 2011 年 より この 社 会 を 成 立 させてきた 近 代 以 降 の 枠 組 みを 超 え る 試 みとして 空 白 のプロジェクト を 展 開 中 現 在 バイオテクノロジー 考 察 のため オーストラリアのパー スにあるバイオアートラボ SymbioticA に 滞 在 中 そのほか 触 覚 研 究 にアーティストとして 携 わり テ クタイル という 普 及 活 動 プロジェクトにも 参 加 中 近 年 の 主 な 個 展 に the world filled with blanks (クンストラウム クロイツベルク ベタニエン ベルリン 2013) 空 白 之 界 ( 關 渡 美 術 館 台 北 2013) グループ 展 に SOUNDART sound is a medium of art (ZKM カールスルーエ ) OPEN SPACE 2012 (NTT インターコミュニケーションセンター[ICC] 東 京 2012) Simple Interaction soundart from japan ( 現 代 美 術 館 ロスキレ 2011) ISEARUHR2010 (ドルト ムント クンストフェライン 2010)など 本 展 では 札 幌 芸 術 の 森 敷 地 内 に 移 設 された 旧 有 島 武 郎 邸 の 2 階 に 鈴 (2013)を 展 示 ガラスドー ムに 内 蔵 された 放 射 線 感 知 回 路 が 人 間 が 本 来 知 覚 できない 自 然 及 び 人 工 の 放 射 線 を 感 知 したときに ドー ムに 包 まれたガラスのベル( 風 鈴 )が 鳴 る 作 品 風 鈴 は 古 来 邪 気 を 払 うために 吊 るされたのが 起 源 という 鈴 はその 微 細 な 音 によって 自 然 と 科 学 の 不 確 定 性 と 知 覚 できない 存 在 を 顕 在 化 させる 002

4 企 画 展 示 都 市 と 自 然 Thematic Exhibition:City and Nature A-009 宮 永 愛 子 Aiko Miyanaga 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 そらみみみそら 2005 Photo: HATAKEYAMA Takashi MIYANAGA Aiko Courtesy of Mizuma Art Gallery 靴 時 計 玩 具 鍵 といった 日 用 品 をナフタリンでかたどりアクリルケースにおさめた 作 品 や 海 や 川 の 水 から 抽 出 した 塩 を 結 晶 化 したインスタレーションなど 時 間 とともに 変 化 する 作 品 で 知 られる たとえばナ フタリンは 常 温 で 昇 華 し 徐 々にケース 内 で 結 晶 化 するが かたちは 消 失 してもその 構 成 要 素 と 質 量 を 保 っ たまま 変 化 を 続 けている そうした 宮 永 の 作 品 は 美 しい 儚 さを 宿 すと 同 時 に そこに 封 じ 込 められた 時 間 がまとう 気 配 を 描 き 出 し 見 る 者 の 記 憶 に 深 く 働 きかける 近 年 の 宮 永 の 仕 事 は 見 えないところで 繋 がり 常 に 変 わりゆく 世 界 のあり 方 を 見 つめながら 不 均 衡 さのなかにある 調 和 を 顕 在 化 させる 試 みへと さらな る 広 がりを 見 せている 主 な 個 展 に house (ミヅマアートギャラリー 東 京 2013) 宮 永 愛 子 :なかそら 空 中 空 ( 国 立 国 際 美 術 館 大 阪 2012) グループ 展 に 十 和 田 奥 入 瀬 芸 術 祭 (2013) あいちトリエンナーレ 2010 など 日 産 アートアワード 2013 グランプリ 第 22 回 五 島 記 念 文 化 賞 美 術 新 人 賞 (2011) 受 賞 今 回 宮 永 は 札 幌 の 重 要 な 水 脈 豊 平 川 上 流 にある 地 下 深 部 から 湧 出 する 水 の 存 在 に 着 想 を 得 て 陶 器 に よるサウンド インスタレーション そらみみみそら の 新 作 を 制 作 する いつ 聞 こえるともしれない 微 細 な 貫 入 (かんにゅう)の 音 に 耳 を 澄 ますことで 古 くから 札 幌 を 潤 してきた 水 の 由 来 と 都 市 化 の 歴 史 そして 過 去 から 現 在 への 時 間 の 流 れが 層 を 織 り 成 す 作 品 となる A-010 中 谷 芙 二 子 Fujiko Nakaya 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 1970 年 の 大 阪 万 博 で ペプシ 館 のドーム 全 体 を 人 工 霧 で 覆 う 世 界 初 の 霧 の 彫 刻 を 発 表 以 来 世 界 各 地 の 美 術 館 公 園 劇 場 都 市 空 間 などで 霧 を 使 い 環 境 と 呼 応 するインスタレーションやパフォーマンスを 手 がける 恒 久 施 設 14 ヵ 所 を 含 む 全 作 品 数 は 50 を 超 える 代 表 作 に 国 営 昭 和 記 念 公 園 こどもの 森 霧 の 森 ( 東 京 ) 横 浜 ト リ エ ン ナ ー レ( ) 第 1 8 回 シ ド ニ ー ビ エ ン ナ ー レ( ) な ど 最 新 作 にパリの 共 和 国 広 場 を 人 工 霧 で 埋 めた Freedom Fog (2013)がある 一 方 で 1971 年 からコミュニケーションをテーマとするビデオ 作 品 を 制 作 1972 年 には 有 志 と ビデオひろ ば を 結 成 1980 年 には 東 京 原 宿 に 国 内 外 のビデオ 作 品 を 紹 介 する ビデオギャラリー SCAN を 開 設 Fog Sculpture #47636 風 の 記 憶 するなど 日 本 のビデオアート 界 のパイオニアとしても 知 られる 2013 今 回 は 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 の 中 庭 で 美 術 館 壁 面 に 出 現 する 人 工 霧 を 滝 に 見 立 てた 新 作 FOGSCAPE 豊 田 市 美 術 館 での 展 示 風 景 Photo: 谷 川 寛 #47412 を 発 表 する 中 谷 が 生 み 出 す 霧 の 環 境 は 美 術 館 の 建 物 を 包 み 込 み 周 囲 の 自 然 と 一 体 化 しな がら 様 々な 表 情 を 見 せる 訪 れた 人 々は 変 幻 する 風 景 の 中 で 自 らの 五 感 を 通 して 人 と 自 然 と 都 市 の 関 係 に ついて 改 めて 思 いを 馳 せることだろう A-011 中 谷 宇 吉 郎 ( ) Ukichiro Nakaya 北 海 道 立 近 代 美 術 館 雪 の 結 晶 星 状 六 花 ( 十 勝 岳 白 銀 荘 での 第 1 回 観 測 で 1933 年 12 月 22 日 撮 影 ガラス 乾 板 ) 加 賀 市 中 谷 宇 吉 郎 雪 の 科 学 館 所 蔵 雪 は 天 から 送 られた 手 紙 である の 名 言 で 知 られる 実 験 物 理 学 者 東 京 大 学 で 生 涯 の 師 と 仰 ぐ 寺 田 寅 彦 に 出 会 い そ の 指 導 の もと 火 花 放 電 の 研 究 を 行 う 年 ロ ンド ン に 留 学 後 北 海 道 大 学 に 赴 任 雪 の 結 晶 の 美 しさに 魅 せられ 雪 の 研 究 を 始 める 十 勝 岳 の 山 小 屋 で 天 然 雪 の 顕 微 鏡 写 真 を 約 3,000 枚 撮 影 し それを 基 に 雪 の 結 晶 の 分 類 を 行 った 1936 年 に 世 界 初 の 雪 の 結 晶 の 人 工 製 作 に 成 功 雪 の 結 晶 形 とその 生 成 条 件 の 関 係 を 明 らかにした また 凍 上 着 氷 など 時 代 が 求 める 寒 冷 地 特 有 の 問 題 の 解 決 に も 尽 力 した 1952 年 にシカゴの 雪 氷 凍 土 研 究 所 に 招 聘 され 氷 の 単 結 晶 の 研 究 に 従 事 1957 年 国 際 地 球 観 測 年 のグリーンランド 遠 征 隊 に 参 加 して 以 降 毎 年 夏 に 同 地 へ 赴 き 氷 の 研 究 を 続 けた グリーンラン ドでは 数 十 万 年 にわたって 降 雪 が 堆 積 氷 化 した 氷 床 を 掘 削 し 掘 り 出 したアイスコア( 柱 状 氷 )から 地 球 環 境 や 気 候 の 変 動 を 探 る 研 究 が 行 われた 随 筆 家 としても 知 られ 冬 の 華 雪 をはじめ 多 くの 優 れ た 随 筆 を 著 す また 科 学 映 画 の 製 作 にも 早 くから 携 わった SIAF2014 では 中 谷 の 研 究 の 礎 となった 火 花 放 電 の 写 真 並 びに 天 然 雪 と 人 工 雪 の 写 真 を 膨 大 な 研 究 資 料 から 厳 選 し 芸 術 的 観 点 から 評 価 を 行 う 自 然 に 常 に 謙 虚 に 向 き 合 い その 秘 密 を 解 明 すると 同 時 に 人 々 に 役 立 つ 研 究 を 目 指 した 中 谷 の 科 学 的 な 眼 差 しは 現 代 に 生 きる 私 たちに 様 々な 示 唆 を 与 えてくれる A-012 カールステン ニコライ Carsten Nicolai 北 海 道 立 近 代 美 術 館 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 unidisplay 2012 Museum für Modern Kunst Frankfurt am Main (MMK) での 展 示 風 景 Photo: Axel Schneider Courtecy Galerie EIGEN+ART Leipzig/Berlin / JASPAR, Tokyo, 2014 視 覚 芸 術 の 活 動 とならび アルヴァ ノト(alva noto) 名 義 で 電 子 音 楽 を 制 作 発 表 しているドイツのアーティ スト 1999 年 にレーベル raster-noton を 設 立 し 多 様 な 実 験 音 楽 の 作 品 をリリースする 傍 ら 坂 本 龍 一 池 田 亮 司 とのコラボレーション cyclo や 他 のミュージシャンとの 共 演 でも 国 際 的 に 知 られる 2005 年 に ドイツ 国 内 2 ヵ 所 で 開 催 された 包 括 的 な 個 展 の 他 ドクメンタⅩ(1997) 第 49 回 50 回 ヴェネチア ビ エンナーレ(1999, 2001)など 国 際 展 への 参 加 多 数 2012 年 から 2013 年 にかけて 大 規 模 な 映 像 インス タレーション unidisplay がモントリオール ミラノ フランクフルトを 巡 回 した 国 内 では 山 口 情 報 芸 術 センター [YCAM] での 個 展 (2010)のほか 越 後 妻 有 アートトリエンナーレ(2003, 2012) 第 4 回 ヨコハ マトリエンナーレ(2011)などに 参 加 している 2014 年 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 アート 部 門 大 賞 受 賞 アーティスティックな 形 態 とアプローチの 統 合 を 目 指 すニコライは グリッド コード エラー ランダムや 自 己 生 成 構 造 といった 科 学 的 なシステムや 数 学 的 パターン 記 号 論 を 応 用 する その 実 践 は universe uniscope (2010)から unidisplay を 経 て このたび 発 表 される 新 作 unicolor へと 発 展 してきた 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 の 壁 面 に 投 影 される 幅 約 16m の 巨 大 な 映 像 は 鏡 の 効 果 によって 無 限 に 拡 張 する 宇 宙 のような 空 間 を 創 造 し ジョセフ アルバースやヨハネス イッテンなど 美 術 史 上 の 先 人 たちの 色 彩 研 究 を 想 起 させながら 我 々の 色 彩 の 知 覚 を 洞 察 する また 北 海 道 立 近 代 美 術 館 でも 中 谷 宇 吉 郎 による 雪 の 結 晶 の 研 究 に 感 銘 を 受 けて 制 作 された 人 工 雪 の 作 品 snow noise を 展 示 003

5 企 画 展 示 都 市 と 自 然 Thematic Exhibition:City and Nature A-013 岡 部 昌 生 Masao Okabe 北 海 道 立 近 代 美 術 館 壁 面 : 雄 別 炭 礦 病 院 屋 上 遺 構 2009 床 面 : 北 海 道 炭 礦 汽 船 真 谷 地 炭 礦 電 力 所 遺 構 1998 岡 部 昌 生 フロッタージュ プロジェク ト 雄 別 炭 礦 を 掘 る 展 での 展 示 風 景 ( 釧 路 市 立 美 術 館 2009) Photo: 港 千 尋 都 市 に 内 在 する 不 可 視 の 記 憶 や 歴 史 の 痕 跡 を 写 し 取 るため 岡 部 は 1977 年 よりフロッタージュ( 擦 り 出 し)と いう 手 法 を 用 いて 表 現 を 始 める 1979 年 にはパリのイヴリ シュルセーヌに 滞 在 し 169 点 から 成 る 都 市 の 皮 膚 を 制 作 年 代 後 半 よ り 広 島 の 原 爆 の 痕 跡 を 作 品 化 す る プ ロ ジ ェ クト を 開 始 し 年 の ヴ ェ ネ チ ア ビエンナーレにおいて 結 実 化 その 直 接 的 かつ 身 体 的 な 実 践 に 対 して 世 界 的 な 評 価 を 受 けた 後 現 在 も 継 続 的 に 広 島 や 福 島 といった 都 市 に 関 わり 続 けている 1988 年 オーストラリアのヌーサで 市 民 と150m に 及 ぶ 街 路 のフロッタージュを 行 って 以 来 人 々とのコラボレーションやワークショップも 積 極 的 に 実 施 するほか 国 内 外 の 各 都 市 で 制 作 展 覧 会 活 動 を 展 開 している 主 な 展 覧 会 やプロジェクトは ART for the SPIRIT 永 遠 へのまな ざし ( 北 海 道 立 近 代 美 術 館 ) シンクロニシティ 同 時 生 起 ( 広 島 市 現 代 美 術 館 ) 第 52 回 ヴェ ネチア ビエンナーレ 美 術 展 日 本 館 わたしたちの 過 去 に 未 来 はあるのか (2007) タスマニアのヒロシマ (MONA タスマニア 2011) 南 相 馬 の 記 憶 と 記 録 ( 南 相 馬 市 2013)など 多 数 SIAF2014 では 北 海 道 立 近 代 美 術 館 に YUBARI MATRIX を 展 示 床 に 敷 き 詰 めた ドローイングの 全 面 を 強 化 ガラスで 覆 い その 上 を 来 場 者 が 歩 いて 鑑 賞 する 展 示 を 試 みる 鑑 賞 者 は 作 品 の 上 を 歩 くことによって 岡 部 の 制 作 を 追 体 験 すると 同 時 に 炭 鉱 の 遺 構 を 身 体 的 に 経 験 することで 私 たちの 現 代 の 暮 らしを 支 える 近 代 以 降 のエネルギーの 変 遷 と 都 市 化 の 歴 史 に 思 いを 馳 せることとなる A-014 トマス サラセーノ Tomás Saraceno 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 アルミニウム クラウド - 6 モジュール 2013 エスター シッパー(ベルリン)での 展 示 風 景 Photo: Andrea Rossetti Courtesy of the Artist and Esther Schipper, Berlin 蜘 蛛 の 巣 泡 雲 など 有 機 的 なイメージを 参 照 しながら ミクロの 生 態 系 からマクロの 宇 宙 までを 視 野 に 入 れ 旺 盛 な 探 究 心 で 実 践 的 かつ 詩 的 な 作 品 を 制 作 する 作 家 サンパウロ ビエンナーレ(2006) 第 53 回 ヴェネチア ビエンナーレ(2009)など 主 要 な 国 際 展 での 発 表 のほか 世 界 各 地 で 屋 内 外 を 使 った 大 規 模 なインスタレーションで 注 目 を 集 める 代 表 作 クラウド シティ のシリーズは 雲 のように 空 中 に 浮 かぶモジュール 構 造 の 居 住 空 間 から 成 る 空 中 都 市 の 創 造 を 目 指 す 幼 い 頃 から 移 動 の 多 い 生 活 を 送 ってきたサラセーノは 移 動 可 能 で 境 界 線 のない 住 環 境 に 高 い 関 心 を 抱 く それが 宇 宙 空 間 での 居 住 を 可 能 にするテクノロジーへの 挑 戦 と 見 事 に 結 びつき 異 なる 背 景 をもつ 人 々の 共 存 を 描 く 近 未 来 的 な 展 望 を 示 す 作 品 へと 昇 華 してきた SIAF2014 では この クラウド シティ のモジュールと 種 類 の 異 なる 複 数 の 蜘 蛛 の 巣 でできた 作 品 を 展 示 する 後 者 は 立 体 的 な 蜘 蛛 の 巣 の 形 が フィラメント( 繊 維 ) 状 に 集 まって 形 成 された 宇 宙 の 幾 何 学 的 なパターンと 相 似 しているという 研 究 から 着 想 を 得 たプロジェクトの 一 環 である 自 然 界 では 見 ることの ないハイブリッドな 蜘 蛛 の 巣 を 創 り 出 すことで 宇 宙 生 成 のメタファーを 可 視 化 しながら 同 時 に 社 会 生 活 における 協 力 共 存 コミュニケーション ネットワークなどをめぐる 様 々な 問 題 を 私 たちに 投 げかける A-015 風 に 聴 く 1986 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 蔵 砂 澤 ビッキ ( ) Bikky Sunazawa 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 旭 川 市 に 生 まれ 民 芸 風 彫 刻 に 携 わっていたが 1953 年 に 鎌 倉 に 移 住 独 学 で 絵 画 を 学 び モダンアート 協 会 や 読 売 アンデパンダン 展 に 出 品 澁 澤 龍 彦 らと 交 友 を 深 め 抽 象 的 シュルレアリスム 的 な 絵 画 を 制 作 やがて 彫 刻 にも 本 格 的 に 取 り 組 み 1958 年 にはモダンアート 協 会 の 彫 刻 部 で 新 人 賞 を 受 賞 翌 年 旭 川 に 戻 り 1967 年 には 札 幌 にアトリエを 移 すが 1978 年 に 音 威 子 府 (おといねっぷ)に 移 住 し 精 力 的 に 制 作 活 動 を 行 った 若 い 頃 から 始 めた 木 彫 が 砂 澤 の 創 作 活 動 の 中 心 となる 有 機 的 なフォルムで 生 命 力 あふれる 木 彫 は 繊 細 な 小 品 からモニュメント 的 な 大 作 まで 多 岐 に 渡 る 晩 年 は 風 をテーマにダイナミックな 作 品 を 制 作 札 幌 芸 術 の 森 野 外 美 術 館 に 設 置 されている 四 つの 風 は 高 さ 5m を 超 えるエゾマツ 4 体 を 用 いた 砂 澤 の 生 涯 で 最 大 の 作 品 であり それに 自 然 が 風 雪 という 名 の 鑿 を 加 えていく 風 を 四 頭 四 足 の 獣 と 詩 に 詠 んだように 彼 は 風 と4という 数 を 深 く 関 連 づけている 同 じくエゾマツを 彫 り 出 した 風 に 聴 く におい ても 木 精 を 思 わせる4 本 の 柱 が 連 立 している SIAF2014 では 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 で 一 本 のナラの 木 から 彫 り 出 された 神 の 舌 と 晩 年 の 代 表 作 風 に 聴 く が 観 客 を 迎 える 木 という 素 材 と 向 き 合 い 直 彫 りすることで 触 覚 的 にその 本 質 を 引 き 出 す 砂 澤 の 造 形 は 祈 りにも 似 た 自 然 への 畏 怖 の 念 を 想 起 させる A-016 Ice Core 2005 作 家 蔵 雪 と 氷 との 対 話 展 (ラトビア 国 立 自 然 史 博 物 館 2005) 委 嘱 作 品 作 品 制 作 協 力 : 北 海 道 大 学 低 温 科 学 研 究 所 国 立 極 地 研 究 所 本 堂 武 夫 宮 本 淳 若 濱 五 郎 中 谷 芙 二 子 高 谷 史 郎 Shiro Takatani 北 海 道 立 近 代 美 術 館 京 都 市 立 芸 術 大 学 在 学 中 の1984 年 古 橋 悌 二 をはじめとする 同 大 学 の 学 生 が 中 心 となって 結 成 したアー ティストグループ ダムタイプ に 創 設 メンバーとして 参 加 以 来 ダムタイプのパフォーマンス インスタ レーションの 制 作 に 携 わり 映 像 照 明 グラフィック 舞 台 装 置 デザインなどを 幅 広 く 手 がけてきた 並 行 して 1998 年 より 個 人 でも 制 作 を 開 始 プリズムやレンズを 用 いた 作 品 また 高 度 なテクノロジーに 裏 打 ちされた 映 像 インスタレーションやパフォーマンス 作 品 を 発 表 している 舞 台 公 演 作 に 明 るい 部 屋 (テ アター デア ヴェルト ドイツ 2008) CHROMA (びわ 湖 ホール 滋 賀 2012)がある 高 谷 の 作 品 には 空 間 と 時 間 の 関 係 や 自 然 現 象 への 深 い 洞 察 光 学 的 な 現 象 の 知 覚 への 一 貫 した 関 心 を 認 めるこ とができる それを 総 覧 できる 初 の 個 展 明 るい 部 屋 が 2013 年 から 2014 年 にかけて 東 京 都 写 真 美 術 館 にて 開 催 された 多 ジャンルにわたるアーティストとの 共 同 作 業 も 多 く 近 年 では 中 谷 芙 二 子 との CLOUD FOREST ( 山 口 情 報 芸 術 セ ン タ ー[ Y C A M ] ) や 坂 本 龍 一 野 村 萬 斎 と の L I F E - W E L L ( Y C A M ) な ど が あ る 今 回 は 北 海 道 立 近 代 美 術 館 にて 科 学 者 中 谷 宇 吉 郎 へのオマージュとして 制 作 した 映 像 インスタレーション Ice Core (2005)を 出 品 するとともに 中 谷 の 研 究 資 料 である 雪 の 結 晶 火 花 放 電 の 写 真 の 展 示 監 修 も 手 がける また パフォーマンス CHROMA を 道 内 で 初 公 演 する 004

6 企 画 展 示 都 市 と 自 然 Thematic Exhibition:City and Nature 会 場 構 成 A-017 青 木 淳 + 丸 田 絢 子 Jun Aoki + Ayako Maruta 北 海 道 立 近 代 美 術 館 ほか 青 木 淳 建 築 計 画 事 務 所 青 森 県 立 美 術 館 2005 Photo: Daici Ano A-018 Suspended Figure 2008 DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA での 展 示 風 景 Photo: 首 藤 幹 夫 青 木 淳 磯 崎 新 アトリエ 勤 務 ( )を 経 て 1991 年 青 木 淳 建 築 計 画 事 務 所 を 設 立 独 創 的 な 敷 地 条 件 の 読 解 と 知 的 な 空 間 操 作 を 駆 使 した 設 計 によって 国 内 外 から 高 い 評 価 を 受 けている 建 築 家 初 期 代 表 作 には 馬 見 原 橋 (1995 / 第 8 回 くまもと 景 観 賞 を 受 賞 ) 潟 博 物 館 (1997/ 日 本 建 築 学 会 作 品 賞 受 賞 ) などがある また 奥 行 きのない 敷 地 を 逆 手 にとり モアレの 視 覚 的 効 果 によって 既 存 の 商 業 施 設 の 意 匠 概 念 を 刷 新 した ル イ ヴィトン 名 古 屋 栄 店 (19 9 9)は 以 後 世 界 各 地 のル イ ヴィトン 店 舗 のスタンダード にまでなった 2000 年 の 青 森 県 立 美 術 館 設 計 競 技 では 白 塗 りの 煉 瓦 を 用 いたリノベーション 的 な 外 観 と 可 塑 的 なボリューム 導 線 をもった 迷 宮 のような 展 示 室 という 斬 新 な 提 案 により 最 優 秀 賞 を 受 賞 (2006 開 館 ) 現 代 美 術 への 視 点 連 続 と 侵 犯 ( 東 京 国 立 近 代 美 術 館 2002)にアーティストとして 参 加 して 以 降 建 築 と 美 術 の 間 を 行 来 する 創 作 活 動 を 展 開 している 2009 年 に 個 展 を 開 催 (TARO NASU 東 京 ) あいちトリエンナーレ 2013 では 画 家 の 杉 戸 洋 と スパイダース を 結 成 名 古 屋 市 美 術 館 の 入 口 の 表 裏 を 逆 転 させ 黒 川 紀 章 建 築 そのものを 読 み 替 える 大 胆 なプロジェクトを 実 現 させた 主 著 に 青 木 淳 Jun Aoki Complete Works 1 (INAX 出 版 2004) 青 木 淳 Jun Aoki Complete Works 2 (INAX 出 版 ) 原 っ ぱ と 遊 園 地 ( 王 国 社 ) 丸 田 絢 子 2003 年 から 2006 年 まで 青 木 淳 建 築 計 画 事 務 所 に 勤 務 後 2006 年 丸 田 絢 子 建 築 設 計 事 務 所 を 設 立 以 降 商 業 施 設 のインテリアデザイン 展 覧 会 場 の 空 間 デザイン またインスタレーションなど 建 築 に とらわれず 多 岐 にわたる 分 野 で 活 躍 注 目 を 集 めている 2009 年 札 幌 市 に 事 務 所 を 移 転 丸 田 のデザインは 集 合 配 列 自 由 度 をテーマに 見 慣 れた 素 材 を 用 いて 見 たこともない 空 間 を 作 り 出 す 正 方 形 のスチールパネルとマグネットピースの 配 列 と 組 み 合 わせによって 壁 面 の 機 能 とデザインを 自 在 に 変 えられるデザインを 採 用 した デイリー フィッシュ ストア ( 東 京 2007)で グッドデザインアワー ド 2007 および JCD デザインアワード 2007 新 人 賞 受 賞 東 京 青 山 の DIESEL DENIM GALLERY 内 のインスタレーションとして 手 がけた Suspended Figure (2008)では 天 井 から 吊 るされた 工 事 現 場 用 のランプとケーブルの 集 合 体 が 美 しいアーチと 柱 をつくり 出 した 2009 年 には 個 展 Circus (PRISMIC GALLERY 東 京 )を 開 催 SIAF2014 では 青 木 淳 と 共 に 北 海 道 立 近 代 美 術 館 常 設 展 示 室 の 空 間 構 成 を 手 がける 005

7 チ カ ホ 特 別 展 示 センシング ストリームズ Sensing Streams A-019 マルコ ペリハン A-020 A.P.I.(アークティック パースペクティブ イニシアティブ) A.P.I.(Arctic Perspective Initiative) マルコ ペリハンとマシュー ビーダーマンにより 2006 年 に 設 立 された 国 際 的 な 非 営 利 団 体 極 地 圏 に 暮 らす 様 々な 人 々のためにオープン オーサリングやコミュニケーションのインフラを 創 造 すること を 目 的 に A.P.I. は 現 地 の 人 々と 共 同 で オープンソース 技 術 を 応 用 したシステムの 紹 介 や 伝 統 文 化 と 科 学 技 術 を 結 びつける 持 続 可 能 なシステムの 提 案 など 広 義 の 社 会 活 動 を 展 開 している 歴 史 的 には 多 様 な 原 住 民 が 移 動 し 現 在 はカナダや 北 欧 ロシアなどの 国 々に 分 断 された 極 地 圏 というトポスを 文 化 政 治 経 済 社 会 環 境 というさまざまな 側 面 から 情 報 技 術 を 通 して 照 射 していく 批 評 的 かつ 実 践 的 なもの といえる マシュー ビーダーマン A-021 アンティエ グライエ=リパッティ (AGF) Antye Greie-Ripatti aka AGF アンティエ グライエ=リパッティ(AGF) 1969 年 旧 東 ドイツ 生 まれ フィンランド ハイルオト 島 在 住 AGF ポエムプロデューサーの 通 称 で 作 詞 家 作 曲 家 詩 人 キュレーター エデュケーターとして 知 られる 言 語 や 音 声 サウンドの 関 係 性 に 着 目 し 創 作 を 行 う デジタル 技 術 の 芸 術 的 な 探 求 からアーティストとしての 活 動 を 始 め 2001 年 に 初 めてのアルバム Head Slash Bauch を 発 表 このアルバムでは HTML 言 語 やソフトウェアの 断 片 を 電 子 的 な 詩 や 解 体 された 音 に 変 容 させた オーディオビジュアルライブパフォーマンス デジタルコミュニケーション サウンド インスタレーション また 映 像 作 品 や 劇 場 とのコミッションワークを 発 表 している A-022 ジョン ビョンサム Byeong Sam Jeon アートと 科 学 の 領 域 を 横 断 し 国 際 的 に 活 躍 するメディア アーティスト テレマティックス 文 化 実 用 インタ ラクションデザイン ロボットアート トランスヒューマニズム インタラクティブ コミュニケーションデ ザインに 関 わる これまで SIGGRAPH( 米 国 ) ISIMD(トルコ) AsiaGraph( 中 国 ) LIFE(ロシア) A r t B o t s( ア イ ル ラ ン ド ) S A L O N(キ ュ ー バ ) N e t fi l m m a k e r s( デ ン マ ー ク ) S i g g r a p h A S I A( シ ン ガ ポ ー ル) TMCA( 韓 国 )などで 作 品 を 発 表 インターネットで 各 地 をつなぎ 即 興 演 奏 を 行 う 代 表 作 Telematic Drum Circle (2007)は これまで 59 ヵ 国 30 万 人 以 上 の 参 加 者 を 集 めている ジョン ビョンサム 札 幌 市 姉 妹 都 市 枠 で 大 田 (テジョン) 広 域 市 より 参 加 A-023 SENSELESS DRAWING BOT 2011 Photo: Yohei YAMAKAMI 菅 野 創 / yang02 So Kanno / yang02 菅 野 創 : 情 報 科 学 芸 術 大 学 院 大 学 (IAMAS)メディア 表 現 研 究 科 メディア 表 現 専 攻 修 了 電 子 回 路 やプロ グラミングを 用 いて 複 数 のテクノロジーの 特 性 を 結 びつけることにより 新 たな 表 現 を 生 むことを 目 指 し 作 品 を 制 作 している 作 品 を 用 いてのライブや キット 化 ワークショップも 行 っている yang02:1984 年 神 奈 川 県 生 まれ 2009 年 多 摩 美 術 大 学 大 学 院 デザイン 専 攻 情 報 デザイン 研 究 領 域 修 了 身 体 性 の 伴 った 文 字 表 現 や 公 共 性 などを 主 なキーワードに デジタルメディアを 基 盤 とした 研 究 制 作 活 動 を 展 開 2011 年 に 共 同 制 作 を 開 始 した SENSELESS DRAWING BOT が 2012 年 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 アー ト 部 門 にて 新 人 賞 を 受 賞 その 後 Mediacity Seoul 2012 ( 韓 国 ソウル)や mfru(スロベニア マリボル)など 国 内 外 のフェスティバルや 展 覧 会 に 多 数 参 加 同 年 SENSELESS DRAWING BOT #2 を TRANS ARTS TOKYO ( 東 京 神 田 )にて 再 び 共 同 で 公 開 制 作 2013 年 には 同 作 品 の 展 覧 会 JIZZED IN MY PANTS を 3331 ギャラリー( 東 京 神 田 )にて 開 催 その 後 も 人 間 の 身 体 性 を 感 じさせつつも シンプルな 仕 組 みで 複 雑 な 結 果 を 生 む Bot を 基 本 コンセプトに 共 同 制 作 を 継 続 しており SIAF2014 にて 新 作 のドローイングマシンを 発 表 予 定 006

8 チ カ ホ 特 別 展 示 センシング ストリームズ Sensing Streams A-024 毛 利 悠 子 Yuko Mohri 毛 利 悠 子 1980 年 神 奈 川 県 生 まれ 美 術 家 日 用 品 やジャンクと 機 械 部 品 を 再 構 成 した 立 体 物 を 展 示 環 境 に 寄 り 添 わせることで 磁 力 や 重 力 光 温 度 など 目 に 見 えない 力 をセンシングするインスタレーション 作 品 を 制 作 している 主 な 個 展 に 2012 年 サーカス ( 東 京 都 現 代 美 術 館 ブルームバーグ パヴィリオン) 2013 年 おろち (watingroom) 主 なグループ 展 に 2012 年 アートと 音 楽 ー 新 たな 共 感 覚 をもとめて ( 東 京 都 現 代 美 術 館 ) アノニマスライフー 名 を 明 かさない 生 命 (NTT インターコミュニケーション センター [ICC]) 2013 年 メディアアートキッチン (インドネシア 国 立 美 術 館 ジャカルタ)など 国 内 外 多 数 東 京 の 駅 構 内 の 水 漏 れの 対 処 現 場 のフィールドワーク モレモレ 東 京 主 催 A-025 パク ジョンソン Jungsun Park パク ジョンソン 韓 国 大 田 (テジョン) 広 域 市 在 住 のメディアアーティスト 1997 年 ソウル 大 学 校 彫 刻 科 を 卒 業 後 ドイ ツ シュトゥットガルト 公 立 美 術 アカデミーで 彫 刻 を 専 攻 2013 年 韓 国 KAIST でカルチャーテクノロジー で 修 士 号 を 取 得 現 在 は 博 士 課 程 に 在 籍 2002 年 より 韓 国 内 での 展 覧 会 に 参 加 House of Yi Eungnoでの 特 別 展 (ホンソン 郡 2012) Daein Market Art project ( 光 州 2009) Mosaic City ( 大 田 市 立 美 術 館 2007) Media 未 來 語 展 (テ ジョン 市 民 ホール 2002)など 映 像 作 品 Woman On The Beach (2006) The President's Last Bang (2005) Scandal (2003) On the Occasion Of Remembering The Turning Gate (2002)などの 制 作 に 参 加 個 人 では 短 編 映 像 作 品 として Dance (2009) Abandoned House (2007) Nosebleed (2001) White Mask Red Gloves (2000)を 発 表 している 札 幌 市 姉 妹 都 市 枠 で 大 田 (テジョン) 広 域 市 より 参 加 A-026 坂 本 龍 一 + 真 鍋 大 度 Ryuichi Sakamoto + Daito Manabe 2011 Kab Inc. Photography by Rama A-027 坂 本 龍 一 1952 年 東 京 生 まれ 東 京 芸 術 大 学 大 学 院 修 士 課 程 修 了 1978 年 千 のナイフ でソロデビュー 同 年 細 野 晴 臣 高 橋 幸 宏 と YMO を 結 成 散 開 後 も 音 楽 映 画 出 版 広 告 などメディアを 越 え 活 動 1984 年 自 ら 出 演 し 音 楽 を 担 当 した 戦 場 のメリークリスマス で 英 国 アカデミー 賞 他 を 映 画 ラストエンペラー の 音 楽 でアカデミー 賞 グラミー 賞 他 受 賞 以 後 活 動 の 中 心 は 欧 米 へ 常 に 革 新 的 なサウンドを 追 求 する 姿 勢 は 世 界 的 評 価 を 得 ている 1999 年 制 作 のオペラ LIFE 以 降 環 境 平 和 問 題 に 言 及 することも 多 く 自 然 エネルギー 利 用 促 進 を 提 唱 するアーティストの 団 体 artists'power の 創 始 森 林 保 全 団 体 more trees の 創 設 など 活 動 は 多 岐 にわたっている 加 えて 311 以 降 は 被 災 地 の 復 興 支 援 さらには 脱 原 発 運 動 にも 積 極 的 に 関 わっている 2006 年 には 新 たな 音 楽 コミュニティーの 創 造 を 目 指 し commmons を エ イ ベ ッ ク ス と と も に 設 立 し た 主 な 作 品 に B - 2 U N I T 音 楽 図 鑑 B E A U T Y L I F E o u t o f noise 著 書 に 音 楽 は 自 由 にする 共 著 に 縄 文 聖 地 巡 礼 いまだから 読 みたい 本 3.11 後 の 日 本 NO NUKES 2012 ぼくらの 未 来 ガイドブック など 2012 年 には 1996 以 来 待 望 のトリオ アルバ ム THREE を 発 表 2013 年 1 月 より 放 送 を 開 始 した NHK 大 河 ドラマ 八 重 の 桜 のテーマ 曲 を 手 がけ 現 在 オリジナル サウンドトラックアルバムが 好 評 を 得 ている また 2013 年 は 山 口 情 報 芸 術 センター (YCAM)10 周 年 事 業 のアーティスティック ディレクターとして 2014 年 は SIAF2014 のゲストディレク ターとしてアート 界 への 越 境 も 積 極 的 に 行 っている 1990 年 より 米 国 ニューヨーク 州 在 住 真 鍋 大 度 Photo: Kazuaki Seki 真 鍋 大 度 1976 年 生 まれ 東 京 理 科 大 学 理 学 部 数 学 科 卒 業 国 際 情 報 科 学 芸 術 アカデミー(IAMAS)DSPコース 卒 業 ジャンルやフィールドを 問 わずプログラミングを 駆 使 して 様 々なプロジェクトに 参 加 MIT MediaLab Fabrica をはじめ 世 界 各 国 でワークショップを 行 うなど 教 育 普 及 活 動 にも 力 を 入 れる 子 ども 向 けの 作 品 や ワークショップも 多 数 openframeworks の 開 発 者 会 議 cycling74 の Expo にプレゼンテーターとし て 参 加 eyeo festival OFFF FITC Transmediale EXIT Scopitone Festival をはじめとした 海 外 のフェスティバルに 参 加 Prix Ars Electronica では 2009 年 度 審 査 員 を 務 め 2011 年 度 インタラクティブ 部 門 準 グランプリ 受 賞 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 においては 大 賞 2 回 優 秀 賞 2 回 審 査 委 員 会 推 薦 作 品 選 定 は 8 回 を 数 える 2010 年 より Perfume の 演 出 サポートを 担 い ディレクションを 担 当 した Perfume Global Site Project は カンヌライオンズ 国 際 クリエイティビティ フェスティバル サイバー 部 門 にて 銀 賞 を 受 賞 米 Apple 社 の Mac 誕 生 30 周 年 スペシャルサイト にてジョン 前 田 ハンズ ジマーを 含 む 11 人 のキーパーソンの 内 の 一 人 に 選 出 されるなど 国 際 的 な 評 価 も 高 い 007

9 チ カ ホ 特 別 展 示 センシング ストリームズ Sensing Streams A-028 Semitra Exhibition tfont/ftime 2009 山 口 情 報 芸 術 センター [YCAM] での 展 示 風 景 Courtesy of Ycam InterLab セミトランスペアレント デザイン Semitransparent Design 2003 年 活 動 開 始 デザイナー/デバイスデベロッパー/プログラマーからなるデザインチーム 黎 明 期 より ネットとリアルを 連 動 するような 独 自 のデザイン 手 法 を 確 立 し 多 くのウェブ 広 告 を 制 作 する TIAA カンヌ 国 際 広 告 祭 クリオ 賞 One Show ロンドン 国 際 広 告 祭 New York ADC D&AD など 国 内 外 の 広 告 賞 を 多 数 受 賞 2008 年 にインターコミュニケーション センター(ICC)にて No Flash Photography Allowed のインスタレーション 作 品 展 示 2009 年 に 山 口 情 報 芸 術 センター [YCAM] にて 初 めての 個 展 Semitra Exhibition tfont/ftime 2010 年 にクリエイションギャラリー G8 にて 個 展 セミトラ 展 ウェ ブから 生 まれるデザイン 2011 年 にポンピドゥーセンターにてインスタレーションを 展 示 また 2012 年 には 21_21 Design sight にて 田 中 一 光 氏 のためのインスタレーションを 展 示 するなど デジタルメディア を 中 心 とした 表 現 活 動 も 行 っている 2014 年 にはクリエイションギャラリー G8 で 光 るグラフィック 展 の 企 画 に 携 わるなど グラフィックデザインとスクリーンデザインを 繋 げるような 活 動 も 行 っている A-029_2 進 藤 冬 華 Fuyuka Shindo 1975 年 生 まれ 札 幌 出 身 札 幌 をベースに 活 動 する 作 家 である 北 海 道 を 中 心 としてその 周 辺 のサハリン や 東 北 を 含 めた 地 域 の 伝 統 的 な 工 芸 手 芸 などリサーチし その 体 験 を 基 に 制 作 を 行 う 北 海 道 とその 周 辺 地 域 にある 多 様 な 文 化 や 人 々の 歴 史 自 然 との 繋 がりに 興 味 を 持 つ 道 内 を 中 心 に 国 内 外 で 作 品 を 発 表 個 展 物 語 を 編 む (QSS ギャラリー 2014 年 ) グループ 展 日 常 の 冒 険 (500m 美 術 館 2012 年 )など これまで 国 内 外 のレジデンスにも 参 加 進 藤 冬 華 Photo: Akihito Yamamoto A-030 露 口 啓 二 Keiji Tsuyuguchi ミズノチズ より Photo: Keiji Tsuyuguchi 1950 年 徳 島 県 生 まれ 1989 年 にフレメン 写 真 製 作 所 を 設 立 し 写 真 の 可 能 性 表 現 方 法 に 関 する 研 究 実 験 を 行 う 1990 年 代 末 より 北 海 道 の 風 景 と 歴 史 に 着 目 した 写 真 の 発 表 を 始 める 1999 年 より 撮 影 が 開 始 された 地 名 シリーズは 国 内 外 で 広 く 紹 介 され パリ ローマでの 発 表 の 後 年 ノンセクト ラディカル - 現 代 の 写 真 Ⅲ - 展 ( 横 浜 美 術 館 横 浜 )に 出 展 近 年 では 2012 年 Natural History( 倉 石 信 乃 との 共 作 ) を SNOWSCAPE MOERE- 再 生 する 風 景 - 展 に 出 品 (モエレ 沼 公 園 ギャラリー 札 幌 ) 2013 年 アクアライン 展 ( 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 )などに 参 加 している SIAF2014 では ミズノチズ と イシカリへ のシリーズの 写 真 と 映 像 を 組 み 合 わせた 新 作 の 発 表 を 予 定 している A-031 山 川 冬 樹 Fuyuki Yamakawa 山 川 冬 樹 1973 年 ロンドン 生 まれ 横 浜 市 在 住 音 を 介 した 世 界 と 身 体 の 関 わりを 探 求 しながら 音 楽 美 術 舞 台 芸 術 の 分 野 で 活 動 心 音 など 身 体 内 部 で 起 きている 微 細 な 活 動 や 物 理 現 象 をテクノロジーによって 拡 張 するパフォーマンスで ヴェネチア ビエンナーレ フジロックフェスティバル 国 内 外 のノイズ/ 即 興 音 楽 シーンなど ジャンルを 横 断 しながら これまでに 15 ヵ 国 で 公 演 を 行 う また 一 人 で 同 時 に 二 つ の 声 で 歌 うといわれる アジア 中 央 部 の 伝 統 歌 唱 ホーメイ の 名 手 として 知 られ 2003 年 ロシア 連 邦 トゥバ 共 和 国 で 開 催 された ユネスコ 主 催 第 4 回 国 際 ホーメイフェスティバル では アヴァンギャルド 賞 を 受 賞 展 示 形 式 の 作 品 にはサウンド インスタレーション The Voice-over(2008) などがあり 同 作 品 は 東 京 都 現 代 美 術 館 にコレクションされている 2013 年 には 渋 谷 の 地 下 水 脈 についての 新 作 サ ウンド インスタレーションを 発 表 008

10 赤 れんが 特 別 展 示 伊 福 部 昭 掛 川 源 一 郎 展 Akira Ifukube and Genichiro Kakegawa, Two Great Men of Hokkaido A-032 伊 福 部 昭 ( ) Akira Ifukube 北 海 道 庁 赤 れんが 庁 舎 北 海 道 釧 路 町 ( 現 釧 路 市 ) 生 まれ 作 曲 家 ほぼ 独 学 で 作 曲 法 を 学 び 民 謡 のフレーズを 取 り 入 れたオー ケストラ 曲 など 日 本 らしい 音 楽 を 追 求 した 伊 福 部 の 曲 に 特 徴 的 な 民 族 主 義 的 で 力 強 い 曲 の 数 々は 北 海 道 音 更 町 在 住 時 のアイヌ 民 族 との 関 わりに 大 きな 影 響 を 受 けている ゴジラ をはじめとする 映 画 音 楽 の 作 曲 家 として また 音 楽 教 育 者 としても 知 られるほか 雪 の 結 晶 の 研 究 で 名 高 い 中 谷 宇 吉 郎 が 制 作 し た 科 学 映 画 の 音 楽 も 手 がけている 代 表 曲 に リトミカ オスティナータ シンフォニア タプカーラ など 伊 福 部 昭 勇 﨑 哲 史 1997 A-033 掛 川 源 一 郎 ( ) Genichiro Kakegawa 北 海 道 庁 赤 れんが 庁 舎 北 海 道 室 蘭 町 ( 現 室 蘭 市 ) 生 まれ 写 真 家 1950 年 代 に 土 門 拳 らのリアリズム 写 真 に 影 響 を 受 け 北 海 道 における 社 会 派 カメラマンとして 活 躍 した 主 な 著 書 に アイヌの 神 話 アイヌの 四 季 ( 更 科 源 蔵 との 共 著 )のほか 若 きウタリに 大 地 に 生 きる バチラー 八 重 子 の 生 涯 など 1991 年 第 7 回 東 川 賞 特 別 賞 受 賞 2000 年 から 札 幌 市 在 住 2004 年 4 月 約 70 年 間 の 集 大 成 として 写 真 集 gen 掛 川 源 一 郎 が 見 た 戦 後 北 海 道 を 出 版 主 な 展 覧 会 に 写 真 家 掛 川 源 一 郎 の 20 世 紀 ( 北 海 道 立 文 学 館 2004)など 掛 川 源 一 郎 掛 川 源 一 郎 写 真 委 員 会 009

11 500m 美 術 館 企 画 展 示 北 海 道 のアーティストが 表 現 する 都 市 と 自 然 時 の 座 標 軸 Coordinate Axes of Time: City and Nature Presented by Artists from Hokkaido A-034 伊 藤 隆 介 Ryusuke Ito 札 幌 大 通 地 下 ギャラリー 500m 美 術 館 Free Fall( 自 由 落 下 ) 2012 イメージフォーラム フェスティバル 2012 での 展 示 風 景 (パークタワー ホール/ 東 京 ほか) 伊 藤 隆 介 は 映 像 メディアを 通 じ 人 間 の 記 憶 の 生 成 や 共 有 をテーマに サイズの 喪 失 感 を 伴 う 映 像 コラージュやイン スタレーションを 制 作 する 作 家 である 近 年 は 主 に 作 品 のモチーフとなる 場 所 や 建 造 物 を 精 密 な 小 型 模 型 とし そ の 内 外 部 にモーターによって 可 動 する 小 型 カメラを 仕 掛 け そこに 映 された 映 像 をリアルタイムで 大 型 スクリーンに 投 影 している 主 な 展 覧 会 として 横 浜 での 黄 金 町 バザール 2012 Art and Air ( 青 森 県 立 美 術 館 2012) Back from Japan (HPZ-Foundation デュッセルドルフ 2012) Kitara 現 代 音 楽 入 門 ジョン ケージ 生 誕 100 年 /メタ ミュージック( 超 音 楽 )/ 音 楽 を 越 境 した 音 楽 たち ( 札 幌 コンサートホール Kitara 2012) 札 幌 ビエンナーレ プ レ 企 画 /アートから 出 て アートに 出 よ 美 術 館 が 消 える 9 日 間 ( 北 海 道 立 近 代 美 術 館 2011) Contemporary Japanese Avant-garde Film(サンフランシスコ 現 代 美 術 館 2009) 第 3 回 福 岡 アジア 美 術 トリエンナーレ 2005( 福 岡 アジア 美 術 館 )などがある 2011 年 度 札 幌 文 化 奨 励 賞 を 受 賞 今 回 の 展 示 では 都 市 と 自 然 をテーマに 札 幌 の 象 徴 的 な 場 所 や 建 造 物 をモチーフとした 模 型 の 制 作 ならびに 模 型 内 部 に 進 入 する 小 型 カメラによる 映 像 が 大 画 面 で 投 影 される 予 定 映 し 出 された 映 像 は 実 写 映 像 の 如 く 見 える とともにモチーフの 歴 史 的 背 景 が 垣 間 見 えることだろう A-035 上 遠 野 敏 Satoshi Katono 札 幌 大 通 地 下 ギャラリー 500m 美 術 館 奔 愛 (Pon Love) 2013 旧 住 友 奔 別 炭 鉱 ホッパー( 三 笠 市 ) での 展 示 風 景 Photo: yuki naka A-036 上 遠 野 敏 は 近 年 北 海 道 の 空 知 地 区 炭 鉱 跡 地 アートプロジェクトに 取 り 組 んでいる そのコンセプトは 近 代 化 の 歴 史 がもたらすポジティブな 測 面 とネガティブな 測 面 とをアート 作 品 を 通 じ 顕 在 化 させ 近 代 以 降 の 私 たちの 暮 らし 方 に 一 つの 示 唆 を 与 える 自 然 との 共 生 エネルギーにおける 新 たな 創 造 インフラ 整 備 のあり 方 など 北 海 道 における いや 日 本 における 近 代 化 の 象 徴 とも 言 える 炭 鉱 跡 地 に 焦 点 を 合 わせ 様 々なオブジェ 制 作 をしている 主 な 展 覧 会 として Distant Observations Fukushima in Berlin (ドイツ クンストラウム クロイツベルク ベタニエン 2014) 奔 別 アートプロジェクト 2013 ( 三 笠 市 奔 別 炭 鉱 ホッパー 跡 ) 夕 張 清 水 沢 アートプロジェ クト ( 旧 北 炭 清 水 沢 火 力 発 電 所 跡 2011) 幌 内 布 引 アートプロジェクト ( 幌 内 布 引 炭 鉱 跡 2009) FIX MIX MAX! 現 代 アートのフロントライン ( 北 海 道 立 近 代 美 術 館 2006) Interactiom 相 互 作 用 (エルンスト バーラッハ 美 術 館 2005) 北 の 創 造 者 たち 虚 実 皮 膜 ( 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 2003) 北 日 本 の 5 人 作 家 達 (ハンブルク 総 合 芸 術 館 カンプナーゲル 2001)などがある 今 回 は 北 海 道 空 知 地 区 の 炭 鉱 跡 地 に 残 される 素 材 を 使 用 したオブジェを 500m 美 術 館 ガラスケース 内 にインス タレーションする 予 定 高 田 洋 三 Yozo Takada 札 幌 大 通 地 下 ギャラリー 500m 美 術 館 Proto Landscape 2013 高 田 洋 三 の 作 品 は 現 実 の 風 景 写 真 でありながら 絵 画 的 であり ドキュメンタリーな 手 法 でありながら 不 思 議 と 現 実 とは 思 えない 例 えば 近 代 化 の 波 で 空 洞 化 した 街 や 施 設 を 覆 う 植 物 の 生 命 力 をありのままに 写 した 作 品 は 太 古 の 光 景 なのか あるいは 映 画 にみる 近 未 来 のフィクションな 光 景 なのか 判 然 としない 作 品 は 写 真 装 置 によって 現 実 の 世 界 に 含 まれる 虚 構 性 を 増 幅 させ 虚 構 の 世 界 を 複 製 するという 同 語 反 復 的 な プロセスにより ナンセンスと 現 実 の 側 面 が 醸 しだす 哀 しさが 共 存 する 世 界 をつくりだしている その 景 観 の 特 異 性 をもって 日 常 の 外 にある 世 界 へ 想 像 力 を 広 げるように 促 しながら 同 時 にその 世 界 に 住 む 人 々の 普 遍 的 な 生 活 や 彼 ら/ 彼 女 らの 生 活 を 規 定 する 風 土 的 社 会 的 な 側 面 について 静 かに 焦 点 をあてているのだ 作 品 は 単 なる 風 変 わりな 景 観 にとどまるだけでなく 人 と 自 然 人 と 社 会 の 関 係 の 考 察 へと 広 い 射 程 をもったものになる 主 な 展 覧 会 として Tokyo International photo competition (72 Gallery/ 東 京 & United photo Industries Gallery/NY 2013) Spheres (Joseph Gross Gallery, Arizona 2009) CET 06 (White House 東 京 2006) 都 心 に 住 む (Guardian Garden 東 京 2005) Artists by Artists ( 六 本 木 ヒルズ 2003) 写 真 2003 ( 茨 城 県 つくば 美 術 館 )などがある 2008 年 から 2009 年 まで 文 化 庁 新 進 芸 術 家 海 外 留 学 制 度 を 受 けア メリカに 滞 在 している 今 回 は 都 市 と 自 然 をテーマに 北 海 道 札 幌 のどこででもあり どこでもない 光 景 やアメリカ 滞 在 中 に 出 会 った 風 景 を 大 型 印 画 紙 で 表 現 する A-037 武 田 浩 志 Hiroshi Takeda 札 幌 大 通 地 下 ギャラリー 500m 美 術 館 神 殿 -tree 武 田 浩 志 はコンセプチュアルというより 表 現 系 重 視 のアーティストである 十 代 後 半 から 巧 みな 技 量 をもつ 画 家 とし てスタートしたが 社 会 の 流 行 潮 流 を 先 験 的 に 読 む 能 力 が 長 けていたことから 潮 流 に 合 致 した 二 次 創 作 的 なオ ブジェやアナログ 機 械 むき 出 しのキネティック アートを 試 みた 時 代 もある それらは 平 面 作 品 同 様 に 完 成 度 の 高 い ものであった その 意 味 で 武 田 は 情 報 を 敏 感 に 感 じ 取 りアウトプットできる 都 市 型 のアーティストなのかもしれな い 武 田 は 最 近 集 合 居 住 空 間 や 要 塞 を 思 わせるミニチュアの 建 造 物 を 制 作 している その 建 造 物 は 幾 つもの 空 間 が 重 なり 合 い 増 幅 し 複 雑 な 構 造 で 成 立 しているが その 表 面 は 繊 細 なペイントの 幾 重 にもなるレイヤーで 構 成 され あたかも 都 市 や 人 間 社 会 の 多 様 性 を 表 しているようだ 主 な 展 覧 会 として 札 幌 美 術 展 2012 パラレルワールド 冒 険 譚 ( 札 幌 芸 術 の 森 美 術 館 ) シェル 美 術 賞 展 2011 ( 代 官 山 ヒルサイドフォーラム) M120 Moganshan re-used! ( 莫 干 山 路 120 号 上 海 2010) 水 脈 の 肖 像 09 日 本 と 韓 国 二 つの 今 日 ( 北 海 道 立 近 代 美 術 館 ) 雪 国 の 華 N 40 以 北 の 日 本 の 作 家 達 (Vanguard Gallery 上 海 2009) FIX MIX MAX! 現 代 アートのフロントライン ( 北 海 道 立 近 代 美 術 館 2006) LIBRARY PROJECT (せんだいメディアテーク 2003) SCHAU DER MEISTERSCHULER (CAI CONTEMPORARY ART INTERNATIONAL ハンブルク 2003)などがある SIAF2014 では ガラスケース 内 に 無 数 の 建 造 物 による 都 市 を 形 成 する 010

12 坂 本 龍 一 + YCAM InterLab フォレスト シンフォニー in モエレ 沼 Ryuichi Sakamoto + YCAM InterLab Forest Symphony in Moerenuma A-026 坂 本 龍 一 + YCAM InterLab Ryuichi Sakamoto + YCAM InterLab モエレ 沼 公 園 坂 本 龍 一 P007 参 照 2011 Kab Inc. Photography by Rama A-038 YCAM InterLab InterLab は 山 口 情 報 芸 術 センター[YCAM]に 附 属 する 研 究 開 発 チーム 主 に YCAM が 委 嘱 作 品 と して 発 表 するインスタレーション 作 品 やパフォーミングアーツ 作 品 などの 技 術 的 な 開 発 を 行 っている また これに 関 連 してメディア テクノロジーを 芸 術 表 現 へ 応 用 するための 研 究 も 行 っており 国 内 外 から 研 究 者 を 招 聘 する 共 同 研 究 などにも 積 極 的 に 取 り 組 んでいる 参 考 写 真 Forest Symphony(フォレスト シンフォニー) 2013 写 真 提 供 : 山 口 情 報 芸 術 センター [YCAM] 011

13 大 竹 伸 朗 時 憶 / 美 唄 Shinro Ohtake Time Memory / BIBAI A-039 大 竹 伸 朗 Shinro Ohtake 札 幌 市 資 料 館 大 竹 伸 朗 Courtesy of Take Ninagawa, Tokyo Shinro Ohtake 東 京 都 現 代 美 術 館 において 3 万 点 に 及 ぶすべての 自 作 を 並 べ 驚 愕 する 作 品 群 で 見 る 者 の 視 覚 を 圧 倒 し た 大 回 顧 展 全 景 (2006) さらに 近 年 の 光 州 ビエンナーレ(2010) ドクメンタ(13)(2012) 第 55 回 ヴェネチア ビエンナーレ(2013) 瀬 戸 内 国 際 芸 術 祭 (2013)など 数 々の 国 際 美 術 展 に 参 加 をした 大 竹 伸 朗 は 1955 年 に 東 京 で 生 まれ 美 術 大 学 を 休 学 して 1970 年 代 のある 一 時 期 を 北 海 道 別 海 町 で 過 ごした 1980 年 代 にはニューペインティングの 旗 手 として 脚 光 を 浴 び 以 来 日 本 の 現 代 美 術 を 常 にリー ドしてきた コラージュで 知 られる 大 竹 伸 朗 の 創 作 の 数 々は あるときは 絵 画 であり あるときは 建 造 物 を 取 り 巻 く 風 景 であったりと 平 面 立 体 という 明 快 な 区 別 をもたない 上 に それらを 取 り 込 んで 行 くどん 欲 で 残 酷 な 時 間 軸 も 加 わり 常 に 過 程 であり 続 ける 島 袋 道 浩 (タイトル 未 定 ) Shimabuku (Title undecided) A-040 島 袋 道 浩 Shimabuku 会 場 未 定 島 袋 道 浩 Photo: 金 玖 美 島 袋 道 浩 (1969 年 生 まれ)は 1990 年 代 初 頭 より 世 界 中 の 多 くの 場 所 を 旅 しながら そこに 生 きる 人 々や 新 しいコミュニケーションのあり 方 に 関 するパフォーマンスやインスタレーション 作 品 などを 制 作 している 島 袋 道 浩 の 行 動 や 行 為 に 対 する なぜ? が 生 まれ その 答 えを 人 それぞれにもたらす またそれぞれにそ れぞれの 答 えのあることを 許 すといった 楽 しみのある 体 験 自 由 で 寛 容 な 状 況 は 強 く 人 々を 惹 き 付 け 続 けて いる 近 年 はベルリン(ドイツ)を 拠 点 にヨーロッパで 数 多 く 作 品 を 発 表 している パリのポンピドゥ センター ロンドンのヘイワード ギャラリーなどでのグループ 展 や 2003 年 ヴェネチア ビエンナーレ 2006 年 サンパウロ ビエンナーレなどの 国 際 展 に 多 数 参 加 2013 年 には 金 沢 21 世 紀 美 術 館 や イギリス バーミン ガムのアイコン ギャラリーで 個 展 を 開 催 年 には スイスの クンストハーレ ベルンやカナダ バンクーバーのコンテンポラリー アート ギャラリーでの 個 展 を 予 定 している 田 島 一 成 SAPPORO PROJECT tajima kazunali SAPPORO PROJECT A-041 田 島 一 成 tajima kazunali 札 幌 市 内 各 地 写 真 家 パリ ニューヨークでの10 年 間 の 活 動 を 経 て 2002 年 より 東 京 を 拠 点 に 活 動 主 な 仕 事 に Harper's BAZAAR Numero VOUGE などのファッション 誌 POCARI SWEAT KEWPIE 資 生 堂 UNIQLO などの 広 告 CM 坂 本 龍 一 などのアーティストとの 仕 事 などがある で 過 去 か ら 現 在 までの 作 品 を 見 ることができる 田 島 一 成 012

14 参 加 アーティスト _ パフォーマンス/ライブ PERFORMANCE LIVE 高 谷 史 郎 CHROMA Shiro Takatani CHROMA A-042 高 谷 史 郎 Shiro Takatani 札 幌 市 教 育 文 化 会 館 大 ホール P004 参 照 高 谷 史 郎 Sidi Larbi Cherkaoui + Damien Jalet BABEL (words) A-043 シディ ラルビ シェルカウイ+ ダミアン ジャレ Koen Broos シディ ラルビ シェルカウイ + ダミアン ジャレ Sidi Larbi Cherkaoui + Damien Jalet さっぽろ 芸 術 文 化 の 館 ニトリ 文 化 ホール シディ ラルビ シェルカウイ 1999 年 アンドリュー ウェイルのコンテンポラリー ミュージカル Anonymous Society で 振 付 家 デビュー ベルギーのカンパニー バレエ セー デ ラ ベーの 中 核 メンバーとして 創 作 する 一 方 で その 芸 術 観 を 拡 げ 固 めるべく 様 々なプロジェクトに 参 加 し 長 年 の 芸 術 パートナーであるダミアン ジャレとの 出 会 いを 果 たす 以 降 20 作 以 上 の 長 編 振 付 作 品 を 創 作 し バレエ タンツ 誌 における 最 優 秀 振 付 家 賞 を 二 回 芸 術 哲 学 と 文 化 的 対 話 に 対 するカイロス 賞 を 含 む 数 多 くの 賞 に 選 出 されている 2010 年 春 には ダミアン ジャレと 彫 刻 家 のアントニー ゴームリーとの 共 同 制 作 により Foi Myth に 続 く 三 部 作 の 完 結 編 として Babel (words) を 発 表 ローレンス オリヴィエ 賞 とモスクワのベノア デ ラ ダンス 賞 を 受 賞 した 2011 年 には 手 塚 治 虫 の 作 品 を 題 材 に 15 名 のパフォーマーによる TeZukA(テヅカ) を 発 表 し 日 本 でも 話 題 を 呼 んだ ダミアン ジャレ 1998 年 The Day of Heaven and Hell でダンスのキャリアをスタート 2000 年 には ベルギーのカンパ ニー バレエ セー デ ラ ベーで シディ ラルビ シェルカウイの 芸 術 パートナーとして 協 力 関 係 を 深 める 2011 年 には シディ ラルビ シェルカウイ TeZukA(テヅカ) に 出 演 ダンスをはじめ 彫 刻 家 の アントニー ゴームリーやミュージシャン 振 付 師 映 画 監 督 デザイナーらと 作 品 の 合 同 制 作 をする ほか オペラや 音 楽 ビデオの 振 付 を 手 がけ その 活 動 は 多 岐 にわたる 近 年 では 2013 年 5 月 にパリ 国 立 オペラにおいて シディ ラルビ シェルカウイとマリーナ アブラモヴィックと 共 同 創 作 した Boléro (ボレロ) を 初 演 し 好 評 を 得 た Alva Noto + Ryuichi Sakamoto S & S A-044 アルヴァ ノト + 坂 本 龍 一 Alva Noto + Ryuichi Sakamoto 札 幌 市 教 育 文 化 会 館 大 ホール アルヴァ ノト + 坂 本 龍 一 Photo: Stanley Patzold アルヴァ ノト カールステン ニコライ 過 激 なまでに 切 り 詰 めたスタイルで 作 曲 における 新 たな 試 みを 見 せる 新 世 代 電 子 音 楽 家 の 重 要 人 物 ソロ でのリリースの 他 ウルトラミニマリストであるパンソニックのミカ ヴァイニオや 日 本 のサウンドアーティスト 池 田 亮 司 とも 共 作 2000 年 のアルス エレクトロニカでゴールデンニカを 獲 得 したレーベル raster-noton の 設 立 者 の 一 人 坂 本 龍 一 P007 参 照 013

15 参 加 アーティスト _ プロジェクト PROJECT 参 加 型 プロジェクト アート ライフ ART x LIFE A-045 COMMUNE 札 幌 東 京 ストックホルムを 拠 点 に 活 動 する アートディレクター デザイナー 家 具 リペア エディター を 中 心 に 構 成 されたクリエイティブ コレクティブ 主 に 企 業 や 飲 食 店 などのブランディングやプロデュー ス 広 告 グラフィックデザイン ウェブサイトなどを 手 がける 最 近 では 韓 国 たばこブランド THIS のパッケージ スウェーデンのお 茶 ブランド Yuko Ono Sthlm のブランディング アートプロジェクト Ribbonesia のアートディレクションなどの 海 外 と 関 わりを 持 つプロジェクトや フレンチレストラン aki nagao french panda やカフェ Ritaru Coffee 美 容 室 KIITOS のブランディング 野 球 チー ム 東 北 楽 天 ゴールデンイーグルス シーズンチケット チームナックスの 映 画 N43 のグラフィック pizzicato five の 野 宮 真 貴 氏 が 北 海 道 を 旅 する 番 組 Small Trip ウェブサイトなど 地 域 に 根 ざしたプ ロジェクトを 手 がける NY の One Show Design 2012 Silver Pencil 受 賞 Tokyo TDC 2012 TDC 賞 ノミネート SAPPORO ADC 2011 グランプリ パッケージ 部 門 金 賞 銅 賞 会 員 審 査 賞 Graphic Design in Japan 2011 JAGDA 賞 新 人 賞 ノミネートほか A-046 エキソニモ exonemo 会 場 未 定 怒 りと 笑 いとテキストエディタを 駆 使 し 様 々なメディアにハッキングの 感 覚 で 挑 むアートユニット 千 房 けん 輔 と 赤 岩 やえにより 1996 年 よりウェブ 上 で 活 動 開 始 2000 年 より 活 動 をインスタレーション ソ フトウェア デバイス ライブ パフォーマンス イベント プロデュースなどへと 拡 張 し デジタルとア ナ ロ グ ネ ット ワ ー ク 世 界 と 実 世 界 を 柔 軟 に 横 断 し な が ら テ クノ ロ ジ ー と ユ ー ザ ー の 関 係 性 を 露 に し ユ ー モアのある 切 り 口 と 新 しい 視 点 を 携 えた 実 験 的 なプロジェクトを 数 多 く 手 がける 国 内 外 の 展 覧 会 やフェ スティバルで 活 躍 2006 年 The Road Movie がアルス エレクトロニカのネット ヴィジョン 部 門 でゴールデン ニカ 賞 を 受 賞 2010 年 ANTIBOT T-SHIRTS が TDC 賞 で RGB 賞 を 受 賞 エキソニモ Photo: Nonoko Kameyama A-047 深 澤 孝 史 Takafumi Fukasawa 札 幌 市 資 料 館 深 澤 孝 史 写 真 提 供 : 山 口 情 報 芸 術 センター [YCAM] 美 術 家 1984 年 山 梨 県 生 まれ 2008 年 に 鈴 木 一 郎 太 とともに NPO 法 人 クリエイティブサポートレッ ツにて たけし 文 化 センター を 企 画 2010 年 個 展 うんこふみふみたかふみ 文 化 センター 2011 年 より 取 手 アートプロジェクトにて お 金 のかわりに 自 身 のとくいなことを 運 用 する とくいの 銀 行 を 開 始 2012 年 に 浜 松 の 中 心 市 街 地 にて 様 々な 場 や 活 動 を 障 害 物 にしたイベント しょうがいぶつマラソン 2012 ( 浜 松 )を 企 画 また 越 後 妻 有 大 地 の 芸 術 祭 にて 非 常 事 態 を 表 現 活 動 に 翻 訳 する 非 常 美 術 倉 庫 を 制 作 2013 年 山 口 情 報 芸 術 センター 10 周 年 記 念 祭 にて とくいの 銀 行 を 運 営 しつつ 商 店 街 のまち づくりを 劇 的 に 行 った とくいの 銀 行 山 口 2014 年 発 達 のゆるやかな 幼 児 の 通 所 施 設 根 洗 学 園 で 行 っ たプログラムの 展 覧 会 おべんとう 画 用 紙 土 で 現 像 する 写 真 スタジオ photoground (めぐるりアート 静 岡 2 014) を 制 作 A-048 IDPW(アイパス) IDPW 会 場 未 定 IDPW( 通 称 :アイパス)は 100 年 前 から 続 くインターネット 上 の 秘 密 結 社 現 在 10 数 名 のメンバー を 中 心 に インターネットを 現 場 に 降 臨 させるべく パーティ/イベントの 開 催 やアプリの 開 発 など 様 々な 実 験 を 行 っている 過 去 の 活 動 としては イベント 当 日 に Google Hangout を 駆 使 して 先 生 を 探 す サン バ 教 室 各 地 をネットで 繋 ぎ 世 界 中 をビアガーデンにする 企 画 World Wide Beer Garden 老 人 の 身 体 感 覚 を 体 験 するパーティ K-RAW!!! Facebook のいいね!をワンクリックでだいたい 全 部 いいね!し てくれる Google Chrome の 機 能 拡 張 どうでもいいね!ボタン ( 第 17 回 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 新 人 賞 受 賞 ) Google Docs 上 に 集 う テキスト パーティ そして インターネット 的 なものを 現 実 空 間 で 売 買 するフリーマーケット 形 式 のイベント インターネットヤミ 市 などがある 014

16 参 加 アーティスト _ プロジェクト PROJECT コロガル 公 園 in ネイチャー Korogaru Park in Nature A-049 YCAM InterLab + 五 十 嵐 淳 YCAM InterLab + Jun Igarashi 札 幌 市 資 料 館 参 考 写 真 コロガル 公 園 2012 写 真 提 供 : 山 口 情 報 芸 術 セ ン ター [YCAM] A-050 YCAM InterLab InterLab(インターラボ)は 山 口 情 報 芸 術 センター[YCAM]に 内 属 する 研 究 開 発 チーム 主 に YCAM が 委 嘱 作 品 として 発 表 するメディアアート 作 品 やパフォーミングアーツなどの 技 術 的 な 開 発 を 行 っている また これに 関 連 してメディアテクノロジーを 芸 術 表 現 および 教 育 プログラムへ 応 用 するための 研 究 に 取 り 組 んでいる これまで メディアリテラシー& 身 体 表 現 をテーマとしてオリジナルワークショップを 数 多 く 開 発 しており 今 回 の コロガル 公 園 in ネイチャー は YCAM 館 内 屋 外 パビリオンのために2 年 間 をか けてオリジナルで 開 発 研 究 したプロジェクトを 札 幌 の 大 通 公 園 の 地 域 に 応 用 的 にアサインして 公 開 を 試 み るものである 五 十 嵐 淳 1970 年 北 海 道 生 まれ 1997 年 株 式 会 社 五 十 嵐 淳 建 築 設 計 事 務 所 設 立 2005 ~ 2010 年 北 海 道 工 業 大 学 非 常 勤 講 師 2006 ~ 2008 年 東 北 大 学 非 常 勤 講 師 2006 ~ 2013 年 名 古 屋 工 業 大 学 非 常 勤 講 師 2012 年 オスロ 建 築 大 学 客 員 教 授 2013 年 慶 應 義 塾 大 学 非 常 勤 講 師 主 な 受 賞 歴 は 日 本 建 築 学 会 北 海 道 建 築 奨 励 賞 第 19 回 吉 岡 賞 大 阪 現 代 演 劇 祭 仮 設 劇 場 コンペ 最 優 秀 賞 第 3 回 カナダグリーンデザイン 賞 最 優 秀 賞 第 1 回 木 質 建 築 空 間 デザインコンテスト 最 優 秀 賞 BARBARA CAPPOCHIN ビエンナーレ 国 際 建 築 賞 グランプリ(イタリア) Best of Residential グランプリ 受 賞 (アメリカ) JIA 新 人 賞 JIA 北 海 道 支 部 住 宅 部 会 大 賞 北 海 道 建 築 賞 主 著 に 五 十 嵐 淳 / 状 態 の 表 示 ( 彰 国 社 2010) 五 十 嵐 淳 / 状 態 の 構 築 (TOTO 出 版 2011) 五 十 嵐 淳 暮 らしかた 冒 険 家 hey, sapporo Lifestyle Adventurer hey, sapporo A-051 暮 らしかた 冒 険 家 池 田 秀 紀 伊 藤 菜 衣 子 Lifestyle Adventurer : Hidenori Ikeda, Saiko Ito 会 場 未 定 暮 らしかた 冒 険 家 池 田 秀 紀 伊 藤 菜 衣 子 暮 らしかた 冒 険 家 暮 らしかた 冒 険 家 は ウェブデベロッパー 池 田 秀 紀 (1980 年 千 葉 生 まれ) 写 真 家 伊 藤 菜 衣 子 (1983 年 札 幌 生 まれ 茅 ヶ 崎 育 ち)による 夫 婦 ユニット 夫 の 池 田 秀 紀 は 神 奈 川 埼 玉 東 京 と 引 越 しの 多 い 家 庭 に 育 つ 大 学 在 学 中 に 独 学 でプログラミングを 習 得 卒 業 後 は 広 告 代 理 店 田 中 浩 也 研 究 室 を 経 て 2006 年 よりフリーランスのウェブデベロッパーとして 活 動 中 妻 の 伊 藤 菜 衣 子 は 2004 年 写 真 新 世 紀 入 賞 デザイン 事 務 所 のマネジメント 撮 影 スタジオアシスタントを 経 て 2006 年 独 立 写 真 だけにとどまることなく 草 の 根 ムーブメントのデザイン ウェブのディレクションも 手 がける 東 日 本 大 震 災 のあと 熊 本 市 で 見 つけた 古 い 民 家 をリノベーション その 作 業 中 から 現 在 に 至 るまで 自 分 たちの 暮 らしかたを 冒 険 発 信 していま 大 きな 注 目 を 集 めている 二 人 は 私 たちの 暮 らしはいつだって 不 安 だったのかもしれない だから 進 化 してきたのかもしれない いま ある 社 会 の 問 題 と 向 き 合 って 私 たちがこれからどんな 暮 らしかたがしあわせなのか?を 模 索 してゆきます という 宣 言 のもと 高 品 質 低 空 飛 行 生 活 をモットーに 結 婚 式 や 新 婚 旅 行 住 居 などの これからのあたりまえ を 模 索 する 主 な 仕 事 に 100 万 人 のキャンドルナイト 坂 本 龍 一 氏 のソーシャルプロジェクトなどのムーブメン ト 作 りのためのウェブサイトやメインビジュアルの 制 作 ソーシャルメディアを 使 った 広 告 展 開 など 坂 本 龍 一 ウェルカムサウンド Ryuichi Sakamoto - Welcome Sound A-026 坂 本 龍 一 Ryuichi Sakamoto 新 千 歳 空 港 P007 参 照 2011 Kab Inc. Photography by Rama 015

17 創 造 都 市 さっぽろ 国 際 芸 術 祭 実 行 委 員 会 お 問 い 合 わせ 先 広 報 用 画 像 のお 申 し 込 みは 下 記 宛 先 までご 連 絡 ください 創 造 都 市 さっぽろ 国 際 芸 術 祭 実 行 委 員 会 国 際 芸 術 祭 事 務 局 札 幌 市 中 央 区 北 1 条 西 2 丁 目 札 幌 市 観 光 文 化 局 国 際 芸 術 祭 担 当 部 内 TEL : / FAX : press@siaf.jp

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

第 49 回 全 日 本 実 業 団 バドミントン 選 手 権 大 会 ( 長 岡 京 ) 男 子 団 体 1 N T T 東 日 本 ( 東 京 ) 77 ト ナ ミ 運 輸 ( 富 山 ) 2 日 立 高 崎 ( 群 馬 ) 5 89 105 78 北 陸 電 力 福 井 ( 福 井 ) 1 4 2 21 東 芝 姫 路 ( 兵 庫 ) 0 2 79 N E C 相 模 原 ( 神 奈 川 )

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

役員の異動に関するお知らせ

役員の異動に関するお知らせ 平 成 27 年 2 月 27 日 各 位 会 社 名 大 成 建 設 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 山 内 隆 司 コード 番 号 1801 上 場 取 引 所 東 証 名 証 各 一 部 問 合 せ 先 コーポレート コミュニケーション 部 長 井 上 泰 夫 電 話 番 号 03-3348-1111( 大 代 表 ) 役 員 の 異 動 に 関 するお 知 らせ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20 1 国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 235 1 236 2,262 67 2,329 神 奈 川 17 1 18 289 54 343 千 葉 8 0 8 116 28 144 埼 玉 3 0 3 54 24 78 京 都 205 48 235 1,951 287 2,238 大 阪 56 5 61 592 97 689 兵

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

7 種 郵 便 可 告 創 太 洋 限 挙 署 ぞ 秀 授 与 ざ 選 専 違 超 普 遍 値 準 簡 単 明 判 断 始 調 課 把 握 析 確 状 況 洞 察 案 課 起 難 時 勇 気 覚 悟 胆 策 ね 特 独 創 高 評 法 ふ 代 振 種 止 義 釈 筆 新 我 止 係 二 付 驚 与

7 種 郵 便 可 告 創 太 洋 限 挙 署 ぞ 秀 授 与 ざ 選 専 違 超 普 遍 値 準 簡 単 明 判 断 始 調 課 把 握 析 確 状 況 洞 察 案 課 起 難 時 勇 気 覚 悟 胆 策 ね 特 独 創 高 評 法 ふ 代 振 種 止 義 釈 筆 新 我 止 係 二 付 驚 与 7 種 郵 便 可 普 遍 値 環 異 超 ぶ 含 ざ N O 組 ん 熊 県 ぺ 紛 失 千 県 浦 安 呼 告 住 対 観 & 図 挙 比 較 図 S A B E W e e k 太 洋 限 正 名 : 正 名 : 髙 子 功 ぶ 曜 7 種 郵 便 可 告 創 太 洋 限 挙 署 ぞ 秀 授 与 ざ 選 専 違 超 普 遍 値 準 簡 単 明 判 断 始 調 課 把 握 析 確 状 況 洞 察

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

Microsoft Word - 080321jJinji.doc

Microsoft Word - 080321jJinji.doc 各 位 2008 年 3 月 21 日 組 織 改 正 人 事 についてのお 知 らせ 中 外 製 薬 株 式 会 社 [ 本 社 : 東 京 都 中 央 区 / 社 長 : 永 山 治 ]は 2008 年 3 月 27 日 付 で 次 記 の 組 織 改 正 および 人 事 発 令 を 行 いますのでお 知 らせいたします 組 織 改 正 組 織 改 正 都 道 府 県 毎 のがん 診 療 連 携

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

2 2015 August

2 2015 August 2015 AUGUST No.70 CONTENTS 2 2015 August 2015 August 3 役 員 改 選 ( 任 期 : 平 成 27 年 6 月 平 成 29 年 6 月 ) 任 期 満 了 に 伴 う 役 員 改 選 において 第 3 期 目 を 担 う 役 員 の 皆 様 が 次 のとおり 決 定 いたしました 印 は 新 任 会 長 藤 波 一 博 副 会 長 金 子 重

More information

セッションC-1: 効 率 的 な 冬 期 対 策 に 向 けた 調 査 システム 開 発 1 車 両 の 走 行 音 を 利 用 した 路 面 状 態 判 別 システムの 開 発 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 山 形 河 川 国 道 事 務 所 遠 藤 敏 ( 社 ) 雪 センター 下 村 忠 一 春 山 哲 也 加 速 度 計 による 雪 氷 路 面 のすべり 摩 擦 係 数

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51 日 野 第 五 小 学 校 ( 所 在 地 191-0062 多 摩 平 6-21-1) 生 活 科 室 40 人 63m2 ピアノあり 大 ホール 200 人 330m2 ピアノあり 大 ホールは 平 成 27 年 1 月 から1 年 半 位 の 予 定 で 校 舎 増 築 に 伴 う 改 修 工 事 のため 使 用 不 可 となります 詳 細 についてはお 問 合 せください 問 合 せ 先 日

More information

Microsoft Word - 【セット】.doc

Microsoft Word - 【セット】.doc 平 成 18 年 4 月 4 日 経 済 産 業 省 特 許 庁 平 成 18 年 度 知 財 功 労 賞 の 表 彰 について 特 許 庁 では 4 月 18 日 の 発 明 の 日 に 産 業 財 産 権 制 度 の 普 及 促 進 及 び 発 展 に 貢 献 のあった 個 人 に 対 して 産 業 財 産 権 制 度 関 係 功 労 者 表 彰 として また 産 業 財 産 権 制 度 を 有

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 は 我 が 国 の 全 産 業 分 野 における 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 実 態 を 全 国 及 び 地 域 別 に 明 らかにするとともに 事 業 所 及 び 企 業 を 調 査 対 象 とする 各 種 統 計 調 査 の 精

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80>

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80> 平 成 26 年 度 山 形 大 学 大 学 院 入 学 者 選 抜 概 要 社 会 文 化 システム 研 究 科 地 域 教 育 文 化 研 究 科 理 工 学 研 究 科 ( 理 学 系 工 学 系 ) 農 学 研 究 科 教 育 実 践 研 究 科 平 成 25 年 8 月 社 会 の 高 度 化 複 雑 化 に 応 える5つの 研 究 科 と1つの 専 門 職 大 学 院 社 会 文 化 システム

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子 9 体 操 競 技 1 期 日 競 技 平 成 28 年 10 月 2 日 ( 日 )から 10 月 5 日 ( 水 )まで(4 日 間 ) 種 別 10 月 2 日 ( 日 ) 10 月 3 日 ( 月 ) 10 月 4 日 ( 火 ) 10 月 5 日 ( 水 ) 成 年 男 子 自 由 ( 決 勝 ) 成 年 女 子 自 由 ( 決 勝 ) 少 年 男 子 自 由 ( 予 選 ) 自 由 (

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

Microsoft Word - 本編2-3.doc

Microsoft Word - 本編2-3.doc 2-3 宿 泊 施 設 調 査 (1) 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 市 内 宿 泊 施 設 の 概 要 ならびに を 把 握 することにより 今 後 の 本 市 観 光 推 進 のための 基 礎 資 料 とすることを 目 的 に 平 成 19 年 度 における 市 内 宿 泊 施 設 の 現 況 を 調 査 した 2 調 査 対 象 方 法 平 成 18 年 度 調 査 により 把

More information

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ M O N T H L Y 保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レポ 9 保 険. 特 集 べ 視 象 徴 堂 ぞ 呼 9 称 使 程 毎

More information

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 H23/4/25 に 第 9 回 通 常 総 会 理 事 会 で 採 択 済 H23/12 月 現 在 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc は じ め に 近 年 では, 資 源 枯 渇 問 題 および 地 球 環 境 問 題 に 端 を 発 するエネルギー 消 費 量 の 削 減 に 対 する 要 請 が 高 まっ ている 反 面 で, 化 学 物 質 カビ ダニなどの 室 内 空 気 汚 染 による 健 康 障 害 の 問 題 が 顕 在 化 してきており, 以 前 にも 増 して 適 切 な 換 気 に 対 する 要 求 が 高

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷 男 子 団 体 戦 組 合 せ 7 3 6 3 位 決 定 戦 東 3 7 5 3 3 8 西 名 5 菊 3 5 川 東 3 5 3 5 3 3 学 5 6 西 院 3 優 勝 西 名 8 南 3 湖 南 常 天 竜 学 代 西 工 院 3 8 学 6 6 西 院 常 5 菊 3 池 新 9 小 笠 日 体 5 横 須 賀 6 西 北 商 3 7 北 西 新 居 8 袋 井 商 9 工 常 菊 川

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

インターネット取引に関する調査結果(平成13年3月末)について

インターネット取引に関する調査結果(平成13年3月末)について インターネット 取 引 に 関 する 調 査 結 果 ( 平 成 27 年 9 月 末 )について 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 証 券 業 協 会 本 協 会 では 平 成 27 年 9 月 末 におけるインターネット 取 引 に 関 する 調 査 を 実 施 し 以 下 のとおり インターネット 取 引 を 行 っている 会 員 の 状 況 を 取 りまとめた 1. 取 扱 会

More information

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第 発 行 / 宇 和 島 務 局 798-8601 宇 和 島 曙 町 1 番 地 (0895)49-7035 一 般 計 は458 億 2 千 5 百 万 円 総 額 962 億 6 千 8 百 60 万 9 千 円 26 26 26 27 11 12 13 27 18 19 23 人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

2013/4/23版

2013/4/23版 桜 の 宮 住 宅 建 替 事 業 (1 期 )の 概 要 資 料 1 1. 事 業 目 的 神 戸 市 では 平 成 22 年 度 に 第 2 次 市 営 住 宅 マネジメント 計 画 を 策 定 し 計 画 的 な 建 替 や 耐 震 改 修 に 取 り 組 んでいる 建 替 対 象 である 桜 の 宮 住 宅 は 管 理 戸 数 2,299 戸 と 大 規 模 団 地 で あることから まちづくりの

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC> 鳥 取 大 学 外 国 人 研 究 者 受 入 の 手 引 き 研 究 国 際 協 力 部 国 際 交 流 課 国 際 交 流 係 平 成 24 年 9 月 1 日 改 正 目 次 [ 来 日 前 の 手 続 き] P1 1. 手 続 きの 流 れ 2. 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 手 続 き 3. 住 居 について [ 来 日 後 の 手 続 き] P4 1. 新 規 住

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

代表取締役等の異動に関するお知らせ

代表取締役等の異動に関するお知らせ 各 位 代 表 取 締 役 等 の 異 動 に 関 するお 知 らせ 平 成 28 年 5 月 17 日 会 社 名 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 冨 田 哲 郎 (コード 番 号 9020 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 広 報 部 長 薬 師 晃 (TEL.03-5334-1300) 当 社 は 平 成 28 年 5 月 17 日

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ 菊 池 川 大 橋 橋 長 メトル ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp 携 帯 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp/i ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp..5 役 5 代 横 島 4 代 岱 明 5 代 天 水 代..5 再 ウ ォ ミ グ プ コ 年 再 対 象 技 術 得 目

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手 各 位 会 社 名 代 表 者 名 問 合 せ 先 平 成 27 年 8 月 31 日 株 式 会 社 コネクトホールディングス 代 表 取 締 役 社 長 長 倉 統 己 (コード:3647 東 証 第 二 部 ) 経 営 管 理 本 部 長 矢 野 浩 司 (TEL:03-5439-6580) 当 社 子 会 社 における 太 陽 光 発 電 所 に 係 る 土 地 所 有 権 及 び 地 上

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb じ 効 用 3 7 功 罪 定 義 違 先 入 観 名 称 科 ロ 意 味 歴 史 会 弟 子 入 志 願 近 代 ち 生 強 歩 む 武 器 持 53 武 器 武 器 選 択 会 社 員 教 師 武 器 持 転 機 先 輩 死 企 ガ ゴ 化 甘 独 立 起 独 立 後 窮 地 救 本 ァ 勇 気 3 思 想 編 73 企 受 入 相 驚 創 ブ チ 切 自 分 本 質 高 選 由 身 ほ 6 由

More information