本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

Similar documents
本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します JF-IEEE802.3

JT-G9931

適切な名前に置き換えて保存

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

<4D F736F F D D D CA EBF834B F D834F B E

はじめに 本資料は 株式会社 TOKAI コミュニケーションズ ( 以下 当社 と表記します ) の提供する SONET/SDH 専用線サービスの概要と お客様拠点に設置する回線終端装置のインターフェース仕様について説明したものです お客様が本サービスとネットワークを接続するための設計や 機器選定を

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格


ポリシーマネージャ       Linux版                                 集中管理環境の新規構築

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

技術協会STD紹介

電子ブック 基本制作説明書

Oracle Enterprise Linux 5における認証

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

労働局適用徴収業務支援システム 事務組合連携機能 インタフェース仕様書 2012 年 3 月作成 2014 年 3 月改定

HDC-EDI Base Web/deTradeII送受信機能起動時におけるJava8のセキュリティ警告とその回避策について

HDC-EDI Base deTradeII送受信機能起動時におけるJava8のセキュリティ警告とその回避策について

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

色空間sYCCカラーFAX相互接続試験実施要綱

<4D F736F F F696E74202D D34518FEE95F1935D919790E096BE8E9197BF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft Word - HGWEB_Defender_クリーンアップツール_説明書_Rev.1.00.doc

適切な名前に置き換えて保存

目次 1. はじめに 用語説明 対象アダプタ P HBA/2P HBAで異なる性能 付録 ( 性能測定環境 ) P HBAでの性能測定環境 P HBAでの性能測定環境 本書の

SP xDrive Explorer ユーザーマニュアル

Microsoft PowerPoint - chapter4_2013.ppt [互換モード]

N デバイス増設ユニット システム構成ガイド

ワイヤレスセンサモジュール取扱説明書

枠線仕様 枠線のサイズはマーカ全体の 15% です マーカの周囲から 15% を差し引いた 残りの 70% の領域を データ領域とします 100% 15% 70% 15%

スマクラ版バージョン 2 記録システム操作マニュアル 居宅介護支援リスクマネジメント 株式会社富士データシステム

SeP リリースノート Ver.3.7 まとめ バージョン追加 改良点製品名詳細 (2019/6/6) アプリケーション 対応 ベーシック evolution /SV ベーシック +AD evolution /SV 各オプション Google Chrome 75 安定版 (75.0

スマクラ版バージョン 2 記録システム操作マニュアル 特別養護老人ホームリスクマネジメント 株式会社富士データシステム

ラマン増幅器の実用面

特集_02-05.Q3C

改版履歴 版数改版履歴改版年月日 1 新規作成 2013/3/29 2 TESTIO_MODE を追加 OVER_ACTION VG_STALL_ACTION の設定値を変更 2013/9/30 3 CLUSTERPRO MC StorageSaver for BootDisk (for Linux

資料2-3 要求条件案.doc

ヤマハDante機器と他社AES67機器の接続ガイド

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

メール誤送信対策<利用者編> ご利用の手引き

My Cloud ホーム2.0 ユーザーズマニュアル

HANDyTRUSt「携帯電話操作編《(DOCOMO 900シーズ)

RW-5100 導入説明書 Windows7 用 2017 年 7 月 シャープ株式会社

2 ユーザ 網インタフェースの概説 2.1 インタフェース規定点 参照構成ユーザ側設備と網側設備との接続形態について 参照点と機能群という2つの概念によりモデル化した参照構成を図 2.1 各機能群の概要を表 2.1に示します 同図で参照点 T 参照点 SはTTC 標準 JT-I411で定


改版履歴 版数改版履歴改版年月日 1.0 新規作成 2015/03/31 Page 2 NEC Corporation 2015

要求仕様管理テンプレート仕様書

改版履歴 版数改版履歴改版年月日 1.0 新規作成 2013/03/ OverAction と DiskStallAction の値変更 (ActionNone ServiceCmdDisable ProcessOfRdmstatKillEnable ServiceCmdEnable)

御使用の前に必ず本取扱説明書をよく読んで理解して 安全の為の指示に従って下さい もし 不明点が有れば販売店か弊社におたずね下さい 目次 1. はじめに 対応 ios デバイス ダウンロードおよびライセンス認証 ダウンロード ライセ

変更要求管理テンプレート仕様書

第二世代小電力データ通信システム/ワイヤレスLANシステム標準規格

AutoSway_Gaide_kari4

内容 1 本書の目的 用語 WiMAX WiMAX LTE WiMAX2+ サービス WiMAX サービス WiMAX2+ デバイス ノーリミットモード

N デバイス増設ユニット システム構成ガイド

800MHz 帯OFDM 変調方式テレビジョン放送番組素材伝送システム標準規格

N デバイス増設ユニット システム構成ガイド

SigmaSystemCenter ネットワークアダプタ冗長化構築資料 - Intel Proset 編 第 2 版

metis ami サービス仕様書

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

HD View Single Windowsセットアップガイド

INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B >

Polycom RealConnect for Microsoft Office 365

株式会社インターナショナルシステムリサーチ International Systems Research Co. CloudGate UNO secured by Cybertrust デバイス ID 証明書 インストールマニュアル Windows 用 Ver [ 目次 ] はじめに 1

システム必要条件 - SAS Add-In 7.1 for Microsoft Office

個人情報保護規定

システム必要条件 - SAS Add-In 8 for Microsoft Office

Rhino Importer for ARCHICAD ユーザーガイド

共通フィルタの条件を設定する 迷惑メール検知 (SpamAssassin) の設定 迷惑メール検知 (SpamAssassin) とは.

novas HOME+CA WEB 設定画面アクセス方法 novas HOME+CA の WEB 設定画面接続方法 本製品の設定は WEB 設定画面から変更できます WEB 設定画面のアクセス方法は以下のとおりです 1 本製品と有線または無線 LAN で接続した端末で WEB ブラウザを起動します

Excel で学ぶ統計解析入門 ―Excel 2013/2010 対応版―

ユーザー一覧をファイル出力する ユーザーを検索する 登録したユーザー数を確認する

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.0 for Windows FAQ 集 2013(Mar) NEC Corporation 導入に関する質問 運用に関する質問 動作環境に関する質問

15群(○○○)-8編

システム必要条件 - SAS Add-In 7.1 for Microsoft Office

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc

Smart-telecaster for iOS/Android ML ユーザーズガイド

注意 本製品は FCC Class A 装置です 一般家庭でご使用になると 電波干渉を起こすことがあります その際には ユーザーご自身で適切な処置を行ってください 本製品は FCC( 米国連邦通信委員会 ) 規則の Part15 に準拠したデジタル装置 Class A の制限事項を満たして設計され

2357


AIP2016R2 DC backup_restore

Microsoft Word - JJ-22.03v1.doc

CLUSTERPRO X for Windows PPガイド

所得税の達人from大蔵大臣NX 運用ガイド

ColorNavigator 7インストールガイド

MEDIAPOINT HD ファームウェアリリースノート

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

Sprocket series M2600

1M23Z03813 テレメトリーログコンバーター Ver1.6 ソフト マニュアル このテレメトリーログコンバーターソフトを使用することにより テレメトリーログ機能に対応した送信機で作成したログファイルを CSV 形式に変換することができます CSV 形式のファイルは Microsoft Exce

集計 分析 ( 通所介護 ) はじめに 本書は 記録管理システム の操作説明書です 本書の著作権 その他知的財産権は 株式会社富士データシステムが所有しております 当社の許可なく複製 複写 改変 配布を行うことはできません 本書の内容に関しては将来予告なしに変更する可能性があります また本書により生

HULFT-WebConnectサービス仕様書

目次 1. はじめに 用語説明 対象アダプタ P HBA/2P HBA/4P HBA で異なる性能 付録 P HBA での性能測定環境 P HBA での性能測定環境 P

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 2.3 for Windows リリースメモ 2018(Jun) NEC Corporation はじめに ライセンス 動作要件 セットアップ マニュアル

Layout 1

クラスタ連携ガイド MSCS/MSFC 編

集計 分析 ( 特別養護老人ホーム ) はじめに 本書は 記録管理システム の操作説明書です 本書の著作権 その他知的財産権は 株式会社富士データシステムが所有しております 当社の許可なく複製 複写 改変 配布を行うことはできません 本書の内容に関しては将来予告なしに変更する可能性があります また本

OpenLAB Data Store Release Notes

検証結果の利 にあたっての注意事項等について 東日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 年 5 月 1 5 日更新 1. 本資料の位置づけ 1.1. 本資料は 東日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 東日本 という ) 及び 日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 日本 という

Transcription:

WDM 用途のスペクトル グリッド : DWDM 周波数グリッド Spectral grids for WDM applications : DWDM frequency grid 第 2 版 2012 年 8 月 30 日制定 一般社団法人情報通信技術委員会 THE TELECOMMUNICATION TECHNOLOGY COMMITTEE

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

目次 < 参考 >... 4 概要... 5 1 対象範囲... 5 2 参考文献... 5 3 定義... 5 3.1 本標準で定義される用語... 5 3.1.1 周波数グリッド... 5 3.1.2 周波数スロット... 5 3.1.3 スロット幅... 5 3.2 他勧告で定義される用語... 5 4 略語と頭字語... 5 5 DWDMとその用途... 6 6 DWDMシステム上の固定周波数グリッド公称中心周波数... 6 7 フレキシブルDWDMグリッド定義... 10 付録 Ⅰ フレキシブル周波数グリッドの使用... 11 I.1 フレキシブル周波数グリッドの例... 11 I.2 フレキシブル周波数グリッドのコンプライアンス... 12-3 -

< 参考 > 1. 国際勧告との関係 本標準は ITU-T 勧告 G.694.1 (02/2012) に準拠したものである 2. 上記国際勧告等との相違 2.1 オプション選択項目なし 2.2 ナショナルマター項目なし 2.3 追加項目なし 2.4 削除項目なし 2.5 変更項目なし 2.6 章立ての相違なし 2.7 その他なし 3. 改版の履歴 版数制定日改版内容 第 1 版 2005/11/24 制定 第 2 版 2012/8/30 フレキシブルグリッドの追加 4. 工業所有権本標準に関わる 工業所有権等の実施の権利に係る確認書 の提出状況は TTC ホームページでご覧になれます 5. その他 (1) 参照する勧告 標準など ITU-T 勧告 G.671(2009) 6. 標準作成部門情報転送専門委員会 - 4 -

概要本標準では 高密度波長分割多重 (DWDM) 用途のための周波数グリッドを規定する 193.1THz を基準に固定された周波数グリッドは 12.5GHz から 100GHz およびそれよりも広い多様なチャネル間隔をサポートする 1 対象範囲 本標準の目的は 高密度波長分散多重 (DWDM) 用途をサポートする周波数グリッドの定義を提供する ことである 2 参考文献以下の ITU-T 勧告および他の参照文献には 本文中で参照することにより本標準の規定として見なされる規定が含まれている 本標準を刊行した時点で有効なバージョンを示した 全ての勧告及び他の参照文献は修正される可能性がある よって 下記の勧告及び他の参照文献の最新版を適用するよう本勧告の利用者に勧める 現行の有効な ITU-T 勧告のリストが定期的に刊行されている - ITU-T Recommendation G.671 (2009), Transmission characteristics of optical components and subsystems. 3 定義 3.1 本標準で定義される用語本標準では以下の用語を定義する 3.1.1 周波数グリッド周波数グリッドとは 使用可能な公称中心周波数のグループのことである 3.1.2 周波数スロット周波数スロットとは フレキシブルグリッド内のあるスロットに割り当て可で且つ 他のスロットに割り当て不可な周波数範囲のことである 周波数スロットは公称中心周波数とスロット幅で定義される 3.1.3 スロット幅スロット幅とは フレキシブルグリッド内の周波数スロットの全幅のことである 3.2 他勧告で定義される用語本標準は ITU-T G.671 で定義される用語を用いる 低密度波長分割多重 (CWDM) 高密度波長分割多重 (DWDM) 4 略語と頭字語本標準では以下の略語を用いる CWDM 低密度波長分割多重 DWDM 高密度波長分割多重 WDM 波長分割多重 - 5 -

5 DWDMとその用途 WDM 技術の一つである高密度波長分割多重 (DWDM) は ITU-T 勧告 G.671 に規定される通り 低密度波長分割多重 (CWDM) と比べ狭いチャネル間隔を特徴とする 一般的に DWDM 用途で用いられる送信器には 周波数を安定させる制御メカニズムが必要である この点は制御が通常なされない CWDM の送信器と対照的である 本標準で定義される周波数グリッドは フレキシブルグリッドと同様に 12.5GHz から 100GHz および 100GHz の整数倍の多様な固定チャネル間隔をサポートする 固定周波数グリッド上で 不均等にチャネルを選択することも許容される 固定周波数グリッド上のチャネル間隔の現在の刻みは歴史的に初期値 100GHz グリッドを連続した 2 の指数で割り算することで発展してきた 6 DWDMシステム上の固定周波数グリッド公称中心周波数ファイバー上の 12.5GHz のチャネル間隔に対し 許容される周波数 (THz) は以下のように規定される 193.1 + n 0.0125 ここで n は 0 を含む正または負の整数 ファイバー上の 25GHz のチャネル間隔に対し 許容される周波数 (THz) は以下のように規定される 193.1 + n 0.025 ここで n は 0 を含む正または負の整数 ファイバー上の 50GHz のチャネル間隔に対し 許容される周波数 (THz) は以下のように規定される 193.1 + n 0.05 ここで n は 0 を含む正または負の整数 ファイバー上の 100GHz のチャネル間隔に対し 許容される周波数 (THz) は以下のように規定される 193.1 + n 0.1 ここで n は 0 を含む正または負の整数 193.1THz の基準に固定された最小チャネル間隔 12.5GHz に基づく C 及び L バンド内の公称中心周波数のいくつかを表 1 に示す また同表では 同じ領域内の 25 50 100GHz のグリッド周波数も示す ここに示されている終点 ( エンド ポイント ) は例に過ぎず 規範的なものではない 周波数と波長の変換に用いるべき C の値 ( 真空中の光の速度 ) は 2.99792458 10 8 m/s である - 6 -

表 1/ DWDM の周波数グリッドの例 (1/4) 各間隔に対する公称中心周波数 (THz) 概算公称中心波長 (nm) ( 注 ) 12.5 GHz 25 GHz 50 GHz 100 GHz またはそれ以上 195.9375 1530.0413 195.9250 195.925 1530.1389 195.9125 1530.2365 195.9000 195.900 195.90 195.9 1530.3341 195.8875 1530.4318 195.8750 195.875 1530.5295 195.8625 1530.6271 195.8500 195.850 195.85 1530.7248 195.8375 1530.8225 195.8250 195.825 1530.9203 195.8125 1531.0180 195.8000 195.800 195.80 195.8 1531.1157 195.7875 1531.2135 195.7750 195.775 1531.3112 195.7625 1531.4090 195.7500 195.750 195.75 1531.5068 195.7375 1531.6046 195.7250 195.725 1531.7024 195.7125 1531.8003 195.7000 195.700 195.70 195.7 1531.8981 195.6875 1531.9960 195.6750 195.675 1532.0938-7 -

表 1/ DWDM の周波数グリッドの例 (2/4) 各間隔に対する公称中心周波数 (THz) 概算公称中心波長 (nm) ( 注 ) 12.5 GHz 25 GHz 50 GHz 100 GHz またはそれ以上 195.6625 1532.1917 193.2375 1551.4197 193.2250 193.225 1551.5200 193.2125 1551.6204 193.2000 193.200 193.20 193.2 1551.7208 193.1875 1551.8212 193.1750 193.175 1551.9216 193.1625 1552.0220 193.1500 193.150 193.15 1552.1225 193.1375 1552.2229 193.1250 193.125 1552.3234 193.1125 1552.4239 193.1000 193.100 193.10 193.1 1552.5244 193.0875 1552.6249 193.0750 193.075 1552.7254 193.0625 1552.8259 193.0500 193.050 193.05 1552.9265 193.0375 1553.0270 193.0250 193.025 1553.1276 193.0125 1553.2282-8 -

表 1/ DWDM の周波数グリッドの例 (3/4) 各間隔に対する公称中心周波数 (THz) 概算公称中心波長 (nm) ( 注 ) 12.5 GHz 25 GHz 50 GHz 100 GHz またはそれ以上 193.0000 193.000 193.00 193.0 1553.3288 192.9875 1553.4294 192.9750 192.975 1553.5300 192.9625 1553.6307 184.7750 184.775 1622.4731 184.7625 1622.5828 184.7500 184.750 184.75 1622.6926 184.7375 1622.8024 184.7250 184.725 1622.9122 184.7125 1623.0220 184.7000 184.700 184.70 184.7 1623.1319 184.6875 1623.2417 184.6750 184.675 1623.3516 184.6625 1623.4615 184.6500 184.650 184.65 1623.5714 184.6375 1623.6813 184.6250 184.625 1623.7912 184.6125 1623.9012 184.6000 184.600 184.60 184.6 1624.0111 184.5875 1624.1211-9 -

表 1/ DWDM の周波数グリッドの例 (4/4) 各間隔に対する公称中心周波数 (THz) 概算公称中心波長 (nm) ( 注 ) 12.5 GHz 25 GHz 50 GHz 100 GHz またはそれ以上 184.5750 184.575 1624.2311 184.5625 1624.3411 184.5500 184.550 184.55 1624.4511 184.5375 1624.5612 184.5250 184.525 1624.6712 184.5125 1624.7813 184.5000 184.500 184.50 184.5 1624.8914 注 -この表で与えられる波長は概算のみである DWDMアプリケーションに適用される仕様は概 算波長ではなく 公称中心周波数に関して定義される 7 フレキシブルDWDMグリッド定義フレキシブル DWDM グリッドに対し 許可された周波数スロットの持つ公称中心周波数を以下に規定する 193.1 + n 0.00625 ここでn は 0 を含む正または負の整数また 0.00625 は公称中心周波数の粒度を示し単位は THz また スロット幅を以下に規定する 12.5 m ここでm は正の整数また 12.5 はスロット幅の粒度を示し単位は GHz 2 つの周波数スロット同士が重ならない限り いかなる周波数スロットの組み合わせも許容される フレキシブル周波数グリッドの使用に関するさらなる情報は付録 Ⅰに記載されている - 10 -

付録 Ⅰ フレキシブル周波数グリッドの使用 ( この付録はこの標準の一部ではない ) I.1 フレキシブル周波数グリッドの例 6 章で規定される固定間隔の DWDM 周波数グリッドに追加して新たにフレキシブル DWDM 周波数グリッドが 7 章で導入された フレキシブル周波数グリッドを規定する動機の一つはビットレートや変調方式を混在した伝送システムに異なる幅の周波数スロットの割り当てを許容することである そうすることでそれらはチャネル毎の特定のビットレートと変調方式の帯域幅の要求に最適化することが出来る ビットレートと変調方式を混在した伝送システムのマルチベンダー相互互換性を定義する複雑さにより このグリッドを使用した DWDM 光インタフェース勧告は現在のところ存在しない 付図 I.1 はこのフレキシブル DWDM 周波数グリッドの使用例を示す ここで 二つの 50GHz スロットが二つの 75GHz スロットと一緒に示されている 図中の各々のスロットに対し 7 章で与えられるスロットのパラメータを定義した式における n と m の値が与えられている 193.125THz と 193.18125THz の間の周波数範囲は利用割り当てがない この範囲は二つのチャネルセット間の ガードバンド として使用するか または 50GHz(n=8,m=4) 幅で追加のスロットとして今後配置されるか ( その場合 6.25GHz は未配置で残される ) またはその他の代案( 例 :2つの 25GHz スロット n=6,m=2 と n=10,m=2) として使用され得る 50 GHz 50 GHz 75 GHz 75 GHz n = -8, m = 4 n = 0, m = 4 n = 19, m = 6 n = 31, m = 6 193.33125 193.29375 193.25625 193.21875 193.18125 193.125 193.1 193.075 193.05 193.025 付図 I.1/ - フレキシブル周波数グリッドの使用例 フレキシブル DWDM 周波数グリッドの公称中心周波数の粒度とスロット幅のパラメータは 6 章で定義される任意の固定配置 DWDM 周波数グリッドもフレキシブル DWDM 周波数グリッドの適切なスロット選択によって記述されるように選ばれている 例えば 付図 I.2 には 50GHz 固定 DWDM 周波数グリッドがフレキシブル DWDM 周波数グリッドを使って表現されている - 11 -

50 GHz 50 GHz 50 GHz 50 GHz 50 GHz 50 GHz n = -8, m = 4 n = 0, m = 4 n = 8, m = 4 n = 16, m = 4 n = 24, m = 4 n = 32, m = 4 193.325 193.3 193.275 193.25 193.225 193.2 193.175 193.15 193.125 193.1 193.075 193.05 193.025 付図 I.2 / フレキシブルグリッドで表現された 50GHz 固定周波数グリッド 最小間隔の固定周波数グリッドは 12.5GHz のため スロット幅の粒度は 12.5GHz である必要がある 12.5 GHz の奇数倍である幅を持つスロットの隣に 12.5 GHz の偶数倍である幅を持つスロットを隙間なく配置するためには 公称中心周波数の粒度は 6.25 GHz である必要がある この例を付図 I.3 に示す 87.5 GHz 87.5 GHz 50 GHz 50 GHz n = -1, m = 7 n = 13, m = 7 n = 24, m = 4 n = 32, m = 4 193.325 193.3 193.275 193.25 193.225 193.18125 193.1375 193.09375 193.05 付図 I.3 / 公称中心周波数の粒度 6.25GHz の必要性を示す例 I.2 フレキシブル周波数グリッドのコンプライアンス 7 章で規定されるフレキシブル DWDM グリッドは 6.25GHz の公称中心周波数粒度と 12.5GHz のスロット幅粒度を持つ しかしながら フレキシブルグリッドを使用可能とするデバイスやアプリケーションはすべての規定されたスロット幅や帯域をサポートする必要はない 別な言い方をすると 実現可能なスロット幅と帯域のサブセットのみをサポートすることを要求されたアプリケーションを定義することができる 例えば公称中心周波数粒度が 12.5GHz(n の値として偶数のみが要求されることにより ) スロット幅が 25GHz の倍数 (m の値として偶数のみが要求されることにより ) であるアプリケーションを定義することが出来る - 12 -