Similar documents
◎第二回  合成ゴムについて              2001

◎第二回  合成ゴムについて              2001

Microsoft PowerPoint - Engmat09Y09V3pdf.ppt

◎第二回  合成ゴムについて              2001

研究報告61通し.indd

エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について

Ultrason® 特殊製品

JSR TR / SIS スチレン系熱可塑性エラストマー 石化事業部 TPE 部 東京都港区東新橋 汐留住友ビル Tel: Fax: 本資料の記載内容は 現時点で入手できた資料 情

技術資料CA-G06プラスチック材料( 第一回改正)

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男

< 目次 > 内容 ページ 1 タフプレン T 2 2 タフプレン Tの特長 2 3 タフプレン Tの基本特性 タフプレン Tの加工性 4 タフプレン Tの物性一覧表 6 樹脂改質用途への展開 6 7 粘接着剤用途への展開 7 8 アスファルト改質用途への展開 8 9 成形用コンパウンド

3M TM Dyneon TM Fluoroelastomers フッ素ゴム Advantage Fluoroelastomer Technology

POM DURACON POM グレード別物性表 標準 高剛性 M25-44 M90-44 M M M M90FC HP25X 高粘度標準高流動 高流動 ハイサイクル 超高流動 ハイサイクル 密度 g/cm 3 ISO

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

◎第二回  合成ゴムについて              2001

ム製品186 ゴゴム板 ゴム板のご注文に際して ゴムの加工品

V- リング 1 / 11 V- リンク の概要と機能について 概要フォーシェダ V- リングは回転軸用のユニークなゴムシールです 1960 年代に開発されて以来 世界中であらゆる業界の OEM や補修市場において幅広く使われてきました V- リングはベアリング内のグリースを保持したまま塵や埃 水ま


JSR について JSRは196 年に国産合成ゴムの第 1 号製品を誕生させて以来 合成ゴムの総合メーカー としてEP NBR SBR BR IR IIR といった主要な合成ゴムを 世界市場へ向けて供給しています またJSRは合成ゴムの主要原料であるブタジエンを自社で抽出しており 更にグループ企業で

n_csr_H1_H4_fix.ai

デンカ透明樹脂

1 UFO 技術をベースとした 無溶剤型アクリルポリマー ARUFON 東亞合成株式会社アクリル事業部 東京都港区西新橋 TEL; FAX; Homepage; ARU

エラスレン開発

(Microsoft PowerPoint - \210\343\227\303\227p\216\350\221\334\202\314\216\355\227\ )

技術の系統化調査報告「接着技術の系統化調査」

53nenkaiTemplate

事例2_自動車用材料

自動車関連製品 3M™ ハイプロテクション フィルム テープ

三井化学株式会社12p仕上がりサイズPDF

◎第二回  合成ゴムについて              2001

石化事業部機能性エラストマー部 東京都港区東新橋 汐留住友ビル Telephone: Facsimile: JSR NBR アクリロニトリルブタジエンゴム 名古屋ブランチ愛知県名古

変性ポリフェニレンエーテル樹脂

看板枠カタログ1509_P01_P16

284 ホース チューブチューブ アメゴムチューブ

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

NTN すべり軸受標準品シリーズ NTN すべり軸受標準品シリーズ 10

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

Microsoft PowerPoint - 修論発表.ppt [互換モード]

Microsoft Word - バイオマスプラ・ポジティブリスト作成基準(正)

ジュラネックス PBT グレードシリーズ ポリブチレンテレフタレート Polybutylene Terephthalate (PBT) ポリプラスチックス株式会社

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

MINIARE VALVE (VAW ype) E O.D. 管用テーパおねじ PIPE HREAD APPROX P L L ODY L2 六角対辺 WIDH ACRO HEX F WIDH ACRO FLA G NI : mm VAW- 6M- 2R 6 R/

DSM Coating Resins All Product

アーブルグ : 各種アプリケーションとシステム アーブルグのノウハウと射出成形技術は継続して行なわれている基礎研究ならびに開発から生まれています あらゆる分野 成形方式に要求される成形品の製造において モジュール化された製造プログラムに基づき個々に応じた解決方法で満足いく結果を出しています メイドイ

三井EPT

PowerPoint 프레젠테이션

ハードコート用アクリル樹脂とその応用

A-d NOK ゴム A-d-2 1. A-d-2 2. NOK A-d-5 ばね 金属環 A-d-7 NOK NOK A-d-1

シーラント総合ガイド

BOND_specialty_PDF作成用.indd

(1行スペース)

3M™ ダイニオン™ フッ素ポリマー

<4D F736F F D FDA8DD75F837C838A837D815B D834382C982C282A282C45F E31342E F F38DFC947A957A97702E646F6378>

ガンマ線による高分子の影響 <ガンマ線照射装置による商業照射 > 株式会社コーガアイソトープ営業部河合政利 1. はじめにガンマ線の産業利用は 工業 医療 農業などを中心に 我々の生活のさまざまなところで行なわれている 特に医療機器 食品包装資材 検査器具などのガンマ線滅菌は 年々拡大している そし

光学フィルム用ミクロ球状ビーズ ミクロ球状ビーズは 高架橋ポリマー製品です PMMA MS 及びシリコーン樹脂などを原材料としています それら全ての製品は粒度分布は狭い領域であり 高い透明性を持ち 光拡散フィルム用として優れた光学特性も持っています 耐溶剤性にも優れ 様々な溶剤に対して安定した粘度で

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y14V1pdf.ppt

NITOFLON® No. 903UL

スライド 0

JSR SBLTX スチレン ブタジエンラテックス

Ultrason® 耐薬品性

PowerPoint Presentation

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな

スライド 1

テクノロジーレポート

<4D F736F F F696E74202D D8295AA8E7189BB8D8795A882CC8EED97DE82C68D5C91A2>

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

炭素繊維複合糸から成る織物を活用したCFRTP製品の事業化試験

レオロジーの準備その 1: 変形と流動 せん断変形 せん断以外の変形の例 : 一軸伸長変形 一般には変形はテンソルで記述されるが, せん断変形だけ知っていればレオロジーの論文の大半は読める x d せん断ひずみ ( 変形量の指標 ) γ = x /d ( 変形速度の指標 ) ( 単位なし ) dγ

国土技術政策総合研究所研究資料


スライド 1

3M™ ダイニオン™ フッ素ポリマー総合カタログ

(1行スペース)

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

<4D F736F F D20B6B0CEDEDD8C6E93B ABCCA8D7B02E646F6378>

01.indd

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)

M ものづくりに 環境対策に 未来づくりに いま フッ素化学テクノロジーが 新たな可能性を広げつつあります 3M は 半世紀以上も前のフッ素化学揺籃期から フッ素化合物のユニークな特性に着目し 合成法から商品化まで独自の研究 開発を進めてきました 現在 3M のフッ素ポリマー製品のバリエーションは

研究報告59通し.indd

untitled

レオナ物性表

両面接着テープ TW-Y01

P _Valves_j_2

再はく離可能&強接着 両面接着テープ No.5000NS

3M™ バンポン™ プロテクティブ製品


溶接棒

塗装鋼板 ガルバリウム鋼板 8-25 仕上用材 タイマフロンGL 耐摩フッ素塗装ガルバリウム鋼板 日鉄住金鋼板 株 タイマフロンGLはガルバリウム鋼板を原板に フッ素樹脂 ガラス繊維 で塗膜を強化した 加工性 耐候性 耐食性に優れた最高級塗装鋼板です 遮熱顔料を配合した塗膜で日射反射性能を高めていま

TRC News108.indb

‰à„^›œŁt.ai

<4D F736F F D B494F797B18E AA8E558DDC8B7982D195AA8E CC8A4A94AD2E646F63>

1. ガスケットとは ガスケットとは JISによれば 管または機器の接合面にさし挿み ボルトその他の方法で締め付けることにより 接合部からの漏れを防止する目的に使用する諸物 と規定され 図 -1に示すように使用されます 締め付け力シール媒体圧力ガスケット 図 -1 ガスケットの基本シール構造 ガスケ

hyou1_hyou4_0523

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

ポリエーテル系非イオン界面活性剤

スライド 1

見込めていないが 2014 年以降は回復基調になるとの見方になっている (3) 当面はモバイルや車載用途での需要増加が見込まれており 伸長率としては 3~5% 程度と推定されている ( 第 2 図 ) したがって 各メーカーの LCP ニートレジンの生産能力から考えると 足元の需給は緩んでいる状況に

Transcription:

十回 ゴムの特性とその秘密その 8 1.5 熱可塑性エラストマ -(TPE) 熱可塑性エラストマ-(Thermoplastic Elastomers, TPE) は 常温では架橋ゴムと同様の性質を示し 高温では可塑化されるためプラスチック加工機で成形可能な高分子材料です 1965 年にスチレン系 TPEであるスチレン-ブタジエンスチレンブロックコポリマー (SBS) が初めて上市されて以来 工業的にも注目されるようになりました 当初 架橋ゴム製品の製造時のエネルギ- 労力の削減を目的として開発されましたが 1990 年頃より 当初の目的以外にも各種樹脂の耐衝撃性改良剤として用途を広げました IISRPによれば 1996 年には世界で約 90 万トンが消費され 合成ゴム中の約 9% を占める重要な素材に成長しました またその成長率も原料ゴムの約 2 倍の5. 3% と高くなっています ^TPEは一般にゴム弾性を示す柔軟性成分 ( ソフトセグメント ) と塑性変形を防止する架橋ゴムの架橋点の役目を果たす分子拘束成分 ( ハードセグメント ) よりなっています 常温ではハードセグメントが寄り集まってドメインを形成します このドメインが架橋点補強の役目を果たすため TPEは架橋ゴムと同様の弾性を発現することができます しかし高温下ではドメインが溶融し 架橋点の働きが出来なくなるため プラスチックと同じように塑性変形して自由に流動出来るようになり 成型が可能となります したがって ハードセグメントのTg Tm が重要であり この温度が本質的に耐熱性の限界となります 架橋ゴムと比較した場合のTPEの長所は 以下のような点です 1 通常の熱可塑性プラスチックの成形機で加工でき 架橋を必要としない 2 射出成形サイクルが短い また押出成形速度も早い 3 補強剤なしで高強度を発現する 4 製品スクラップのリサイクル使用が可能である 一方短所は以下のような点です 1 温度上昇による物性低下が大きく 高温においては塑性変形を起こす 2 ゴムらしさが不足し 永久ひずみが大きい 以上のように TPEは架橋ゴムに比較し 物性上にいくつかの問題はあるものの 加工上は大きなメリットが得られます 現在では様々な性能バランスのTPEが販売されており その特徴を良く理解した上で使用することが大切です

1.5.1 種類と特性 TPEはその性能にもっとも寄与するハードセグメントで表 5.1のように分類される 14) 表 5.1 主要 TPEの分類分類拘束様式ハードセグメントソフトセグメント合成方法 SBS BR スチレン系 SIS SEBS ガラス相 PS IR 水添ハイビニル BR アニオンリビング SEPS 水添 IR オレフィン系 PP EPDM EPM 動的架橋 ジエン系 1,2-BR シンジオ 1,2-BR 非結晶 BR トランス IR トランス 1,4-IR 非結晶 IR 配位アニオン 塩化ビニル系 結晶 PVC 非結晶 PVC ブレンド ウレタン系 ウレタン構造 重付加 エステル系 重縮合 アミド系 ポリアミド 重縮合 フッ素系結晶系フッ素樹脂フッ素ゴムラジカル重合 スチレン系 TPEは 世界中で最も需要量の多いTPEです 他のTPEに比較すると 柔らかく 伸び易い性質をもっています 難点は耐熱 耐候 耐油性等です 水添タイプのSEBSなどでは強度 耐熱 耐候性が改良されています 用途としては SBSは履物 PSの耐衝撃性改質剤 アスファルト改質剤に使用されています SISはそのほとんどが粘接着剤に使用されます SEBSはPPなどの汎用樹脂 PPEなどのエンジニヤリングプラスチックの耐衝撃性などを改良することを目的として使用されます 水添タイプを官能基で変性したものも開発され 熱硬化性樹脂の改良などに使用されています さらに最近ではハードセグメントのポリスチレン部をPE 結晶に置き換えたものや ポリシクロヘキサンに変えたものも開発されています 15)

オレフィン系 TPE(TPO) はPPとEPDM EPMの単純ブレンドが量的には主流で 比重が軽く 耐候性 耐オゾン性に優れるためバンパー インドアパネルといった自動車内外装に広く用いられています また価格が比較的安いことも特徴です TPOの欠点としては圧縮永久ひずみが大きい事や耐油性 耐摩耗性が不充分なことが挙げられます これらの点を補うために動的架橋 TPO が開発され 急激に使用量が増加しています 動的架橋 TPOは PPとEPDMを混合する際に架橋剤を加えることによって PPマトリックス中に完全架橋 あるいは部分架橋されたEPDM 粒子をミクロ分散させることにより製造されます EPDMの代わりにNBRやCR IIRを使用した製品もあります この結果圧縮永久ひずみ 耐熱老化性 耐油性などが改良されており いわゆる架橋ゴム代替として 自動車のウエザーストリツプ グラスランチャンネル等に採用されています 塩化ビニル系 TPE(TPVC) は 部分架橋 PVCや高分子量 PVC 部分架橋 NBRと可塑化 PVC のブレンド物です TPVCは耐候性 耐オゾン性 耐薬品性に優れるが軟質 PVCの延長にあり ゴム弾性は低く 日本で発展してきたもので 用途の約 70% が自動車向けです ジエン系 TPEにはシンジオタクチック-1,2ポリブタジエン (RB) トランス-1.4ポリイソプレン(TPI) があります RBは1,2 結合を90% 以上含むポリプタジエンで ハードセグメントの結晶性シンジオタクチック構造部とソフトセグメントとなる無定形 1,2 結合部分のマルチブロックポリマーです SBSや合成ゴムと混ぜると風合いが改良されることや 二重結合を含むため硫黄架橋が容易等の特徴があり SBSなどとのブレンドで靴底 ゴム薬品用の溶融袋等のフイルム分野 架橋発泡によるジョギングシューズのミッドソールなどのスポンジ製品で広く使用されています また最近では製品の破棄問題の観点から RBのもつ光分解性機能が再び注目されつつあります TPIは トランス構造部が結晶性のハードセグメントとなり 残りの無定形部がソフトセグメントとなるTPEです 強度 耐傷性に優れますが 融点が低い (40~70 ) ため用途が限定されます ゴルフボ-ルの外皮 整形外科用装具などに用いられています ウレタン系 TPE(TPU) は耐摩耗性 耐屈曲性に極めて優れた性能を示します しかし その反面 永久ひずみ性 耐熱性 耐黄変性に劣り 金型粘着性にも問題があります スーキーシューズのブーツ 履物 自動車部品 時計バンド等で使用されています エステル系 TPE(TPEE) は ハードセグメントとしてポリブチレンテレフタレート (PBT), ソフトセグメントとしてポリテトラメチレンエーテルグリコール (PTMG) を用いた 型が主流です TPEのなかではとりわけ優れた耐熱性をもち また耐油性 機械的強度 耐久性にも優れています ただし低硬度の製品を得にくく かつ価格が高いのが難点です 自動車の等速ジョイントブーツでCRから より耐候性が優れているTPEE 化が進んだほか 他の自動車部品 ホース ベルトといった工業用品 家電用品等で使用されています TPEEは新製品開発が盛んで 超耐熱タイプや低硬度向けの新規 TPEE 等が上市されています アミド系 TPE(TPAE) は ハードセグメントがナイロン6 66 11 12といったポリアミドであり ソフトセグメントはないしはが用いられています ハードセグメントであるナイロン樹脂に見られる特徴をもっており 耐油性 耐熱性でTPEEに次ぐ性能を示し 更に離型性 ゲ-ト切れといった成形性ではTPEEを凌駕するものです また消音性 耐薬品性 耐摩耗

性 強靭性 耐ガス透過性にも優れていますが ゴム弾性が乏しいのが難点です TPAは スキーブ-ツ等で使用が始まっているが 歴史はまだ浅く今後の用途拡大が期待されるTPEです フッ素系 TPEは 1987 年日本で商品化された新しいTPEです ソフトセグメントとしてフッ素ゴムを中間に挟み両末端にハードセグメントとしてのフッ素樹脂を結合した構造になっています フッ素ゴムと同じく耐熱性 耐油性 耐薬品性 耐候性などの多くの物性に優れていますが価格は最も高いものとなっており 今後の用途開発が期待されています 1.6 液状ゴム室温で流動性をもつポリマーで 適当な化学処理によって三次元網目構造をとり 通常の架橋ゴムとおなじような物理特性を示すものを液状ゴムと呼んでいます 1923 年に天然ゴムを解重合した液状ゴム (DPNR) が開発されたのが始まりで その後 両末端に官能基をもつテレキリックタイプの液状ゴムを始め 種々の液状ゴムが開発されています これまで述べてきた合成ゴムの中にも液状ゴムに分類されるものがあります RTV LTVシリコーンゴム 注入成形型ウレタンゴム 液状多硫化ゴムがそれらです 通常の固形ゴムを用いた現在の架橋ゴム製品の製造法は大型の加工機を用い 力と熱により混練り 成形 架橋を行うため 大型の装置 エネルギ-が必要となります これに対し 液状ゴムでは熱硬化性樹脂と同様に 金型へ注入することで成形し 同じ金型内で架橋し製品としてすぐ取り出すことができます またテレキリックタイプのものは 両末端の官能基を利用して理想的に三次元化すれば架橋点間分子量のそろった強度の高い製品ができる可能性があります 市販されているものでは ウレタン系液状ゴムがこの理想に近いものです 液状ゴムの加工上の大きなメリットを活かすために 力学特性が低い 補強性充填剤との混合が難しい 高価である等の現状の問題点が一歩一歩改良されることが期待されています 1.6.1 種類と特性液状ゴムはその主鎖の分子構造により 次のように分類されます 液状ジエン系ゴム(1 2-BR 1 4-BR 1 4-IR SBR NBR CR IIR) 液状シリコーン系ゴム 液状ウレタン系ゴム 液状多硫化ゴムまた 官能基を導入した変性タイプ 両末端に導入したテレキリックタイプ 官能基のないタイプがあります テレキリックタイプは 鎖延長剤と反応して高分子量化し 架橋反応により三次元架橋構造となります このタイプは主として注入成形弾性体用に用いられ 末端に官能基のないものは塗料 粘着剤 シ-ラント等に利用されています 液状ジエン系ゴムの性質は それぞれのジエン系ゴムの性能を反映したものとなります BR IR SBR 系は弾性に優れ 注入成形型ウレタンゴムの原料 接着剤, 電磁絶縁塗料 ゴムの加工助剤 樹脂改質剤 固形ロケット燃料のバイ

ンダ 等に利用されます NBR 系は構造用接着剤 エポキシ樹脂の改質剤 CR 系はシ-ラント 接着剤 ゴムの加工助剤等に利用されています 引用文献 14) 小松公栄 : 合成樹脂, 35, 2(1990) 15) 竹村泰彦 : 日本ゴム協会誌, 70, 689(1997)