表紙用

Similar documents
力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

< F835A83938A6D95F12E786C73>

農地の流動化とその要因

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

最後の東北総体を終えて、悔しさがとても残る結果でした

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

申込代行事業者さまへのお知らせについて

Microsoft Word - 17tiikikouzou.doc

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

1. 太陽光発電の事業性検討シート太陽光発電を導入した際の簡易的な事業性を判断するためのツールを用意しました 推定発電量 売電収入と事業年度毎の収支を簡易的に予測します 入力項目は 黄色に塗りつぶした以下に示す 1~9の項目になります 詳細については 以降のページから解説します 表 1-1 必須入力

効率化計画冊子ファイナル.PDF

接続契約締結先 電源接続案件募集プロセスへの参加の有無 東京電力パワーグリッド株式会社 有 ( エリア名 : 栃木県北部 中部エリア ) 無 工事費負担金 20,000,000 円 ( 税抜き ) 連系工事期間 特定 ( 買取 ) 契約締結先 平成 29 年 9 月 25 日 ~ 平成 31 年 1

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

平成 28 年度までに認定を受けた方の接続の同意を証する書類 新認定制度への移行手続にあたり必要となるもの旧一般電気事業者による買取 ( 高圧 ) 北海道 工事費負担金の額を契約書類に記載している場合 平成 29 年 3 月 31 日以前の接続同意分 1 接続契約成立のお知らせ 1 1をもって接続同

Taro-件名:.jtd

資料 4 農地情報公開システムの概要 ( 通称 : 全国農地ナビ ) 平成 2 7 年 5 月

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

PowerPoint プレゼンテーション

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁


29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

10kW 以上の太陽光 風力 水力 地熱 バイオマス発電の場合 1. 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 様式第 19 1 経済産業大臣殿 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kW 未満の太陽光発電を除く ) 年 5 月 1 日 ( ふりがな ) とうきょ

既設風力発電事業の採算性(事業者)

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統

Microsoft Word - ISEP_TohokuRebirthPlan doc


( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

Microsoft Word 後藤佑介.doc

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

( 記載例 1) 指定ルールのみの記載例 指定ルールが 5 (3kW 5=15kW) ある場合 の毎に記載 ( 容量など内容が同じ場合は 1~5 の記載でも可 ) に切替する場合は 有 紫書部 (ID 出力制御機能に関する仕様 ) は太陽光発電電設備のご購入先等にご確認のうえ記載ください 単位の諸元

e-stat の利用方法 e-stat とは 日本の統計ができる政府統計ポータルサイトです 従来 各府省等ごとのホームページに掲載されていた各種統計関係情報 ( 各府省等が登録した統計データ 公表予定 新着情報 調査票項目情報などの各種統計情報 ) を利用することができます 詳細な統計内容につきまし

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

小水力発電に係る電気事業法の規制について

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

資料3-1 風力発電所に係る騒音・低周波音に係る問題の発生状況

3.3.2 中小水力発電に関する前提条件の追加設定 (1) 既設水力発電所の控除中小水力発電については H22 ポテンシャル調査における FIT 対応シナリオにおけるシナリオ別導入可能量 ( 河川部で 9~46 万 kw 3,kW 未満の既開発発電所を含んだ数値 ) が 既開発の発電容量 (955

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

スライド 1

対策事業推進上のポイント 1. 事業の導入フロー 再生可能エネルギー事業 省エネルギー事業 2. 事業の概要及び判断基準 ( テーマ別 ) 3. 事業導入時における実作業 (Gr 討議 ) 4. 回答例 ( 別資料 ) 5. 参加者からの意見等 2

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針

<4D F736F F F696E74202D D959797CD94AD93648F8A8CFC8AC48E8B90A78CE B292F188C48F912D

16 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 ウ権原に基づいて育林又は伐採 ( 立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く ) を行うことができる山林 ( 以下 保有山林 という ) の面積が3ha 以上の規模の林業 ( 育林又は伐採を適切に実施するものに限る ) エ農作業の受託の事業オ委託を受けて行う育林若しくは

目次 1. 実施内容について 背景と目的 2. 海外 P2G 事例 3. FSの中間報告 システム機能概要図 主要設備仕様案 主要設備面積試算と水素量試算 想定スケジュール 技術的要件 送電線 FSにおける今後の検討スケジュール 2017 Toshiba Corporation / Tohoku-E

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (


( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

8-2 事業推進エリア2の概要エリアの名称事業推進エリア2: 多以良地区エリアの概要ゾーニング範囲内での位置 多以良上郷と多以良下郷一帯の事業推進エリアをまとめたエリア エリアの面積は 0.9km 2 である 西彼杵半島の西部に位置している エリアの西側に保全エリアが存在する ( 北西側の保全エリア

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

PowerPoint プレゼンテーション

調査の仕様

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積

【記載例】出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書【低圧】

ネパール2018年経済センサス 速報結果の概要

2 3

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270


紙申請案内


Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年

Q4. 出力制御を実施した場合 公平に制御されていることは どのように確認出来るのか A. 再エネの出力制御を実施した場合は 電力広域的運営推進機関による妥当性の検証を受けることになっています ( 月単位で 検証を実施 ) なお 九州エリアの離島 ( 壱岐 種子島 徳之島 ) では 既に出力制御を実

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

接続検討回答書【別添(高圧)】

自然エネルギー普及 拡大に向けて 2011 年 12 月自然エネルギー協議会 1

Microsoft PowerPoint - 【系統WG資料(案)】出力制御機能付PCSの技術仕様について_ 修正版AFTER修正

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

Microsoft Word - 報告書.doc

2. 協定数 交付金を交付した協定数は1,424 協定で 平成 21 年度の1,411 協定から新 たに13 協定増えています 県別では 岐阜県 887 協定 ( 管内の62%) 愛知県 328 協定 ( 同 23%) 三重県 209 協定 ( 同 15%) となっています うち 体制 整備単価に取

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

太陽エネルギータスクフォースの 活動とロードマップ

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

系統情報の公表の考え方 平成 24 年 12 月平成 26 年 3 月改定平成 27 年 11 月改定平成 28 年 4 月改定資源エネルギー庁電力 ガス事業部 1. 検討の背景 平成 27 年 4 月に電力広域的運営推進機関が発足して以降 旧一般電気事業者等の系統に関する情報 ( 以下 系統情報

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の

Transcription:

2.4 耕作放棄地に関する調査 2.4.1 耕作放棄地の賦存状況と太陽光発電の導入可能性シミュレーション農業生産と競合しない形で発電事業を行うため 耕作放棄地の活用を想定し 2010 年農林業センサス 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地面積規模別面積 を用いて 耕作放棄地の総面積を 農業集落毎に把握 確認を行う手法を検討した コスト等検証委員会 ( 政府のエネルギー 環境会議の下部組織 ) においてモデルプラントとして用いられた発電規模から 1 箇所あたり 1,000kW の太陽光パネル設置 ( いわゆるメガソーラー事業 ) を想定し これに必要な約 2.0ha 以上の耕作放棄地の面積がまとまって賦存する可能性のある農業集落を抽出できるように手法の整理を行った 現在 公表されている耕作放棄地のデータのうち 最小の単位で入手可能なデータは 集落単位でのデータが公表されている 2010 農林業センサス 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地面積規模別面積 であることから 当該データを活用して耕作放棄地の賦存状況を提示することとした なお 必ずしも再生可能エネルギー発電施設等の設置に適した耕作放棄地が存在するかは不明であることから 実際に発電事業を行うに当たっては 事業の検討段階で 当該集落のある市町村等において 再生可能エネルギー発電設備等の設置に適した耕作放棄地の有無や該当耕作放棄地の使用の可能性をよく確認する必要がある なお導入可能性についての評価分析については 実際に発電用地として選定できるかどうかは土地利用規制との関係が重要であり 行政機関等への十分な確認が必要であることから これらの条件が仮に充足されたものと仮定し 導入可能性をシミュレーションした 注 1: 農林業センサスは属人調査であるため 調査対象 ( 農林業者等 ) が他の農業集落に耕作放棄地を保有している場合 その耕作放棄地の面積は その調査対象の所在する農業集落の面積に計上されることとなる 2: 統計法第 41 条の規定に基づく秘密保護の観点から 表章単位において 調査票情報を集計した結果 ( 以下 集計結果 とする ) 3 未満の調査対象者の集計結果については秘匿 ( X で表示される) しているため これに該当する農業集落においては 耕作放棄地がないものとして取り扱うこととした (1) 既存データの収集 2010 年世界農林業センサス の 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地規模別面積 のデータを用いて 農業集落毎の耕作放棄地面積について把握した なお 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地規模別面積 42

のデータについては一般に公表されていないため 農林水産省を通じて情報提供をいただき利用した また 農業集落に関する地理情報のうち集落境界データについては 統計 GI Sサイト ( 内閣府 ) において公表されているデータを取得し利用した (2) 評価 1 調査結果耕作放棄地の賦存状況の結果を次ページ以降に示す 調査結果は耕作放棄地の面積を地図上に集落単位で色分けたものであり 図表 44 A: 全ての耕作放棄地面積を示した図 は 集落における全ての耕作放棄地面積の合計 図表 45 B:2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図 は 集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合の面積の合計である 本調査において示した耕作放棄地は 農地として利用すべき耕作放棄地も含んでいるため 実際に発電事業を行うに当たっては 事業の検討段階で 当該集落のある市町村等に耕作放棄地の使用の可能性を確認する必要がある また 農林業センサスは属人調査のため マップにおいて色のついている集落に耕作放棄地があるのではなく その集落に所在する調査対象が耕作放棄地を所有しているということであり 色がついている集落であっても耕作放棄地が存在しない可能性があるので現地を調査する必要である 43

図表 44 A:: 全ての耕作放棄地面積を示した図 香川県における集落単位での耕作放棄地分布 ( 単位 :a) 農林水産省統計部 2010 年世界農林業センサス 総農家および土地持ち非農家の所有する耕 作放棄地規模別面積 により作成 44

図表 45 B.:2ha=200a 以上の耕作放棄地面積を示した図 ( 集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合 ) 香川県における集落単位での耕作放棄地分布 ( 単位 :a) 農林水産省統計部 2010 年世界農林業センサス 総農家および土地持ち非農家の所有する耕 作放棄地規模別面積 により作成 45

2 分析図表 44 の全ての耕作放棄地面積を示した図では 集落における全ての耕作放棄地面積の合計を示している 特に総面積で多かった地域は 三豊市山間部 観音寺市山間部 坂出市 小豆島西部 豊島図表 45 の 2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図では 集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合の面積の合計を示している 特に集中した耕作放棄地があるのは 三豊市山間部 (200a~1400a) 観音寺市山間部(200a~ 800a) 坂出市 (200a~1200a) 豊島 (200a~ 600a) これらの集中した耕作放棄地を最大活用した場合 発電能力で 1000kW~ 6000kW 程度の設置が可能である しかしながら上記地区には 66kV 以上の特別高圧送電線が付近に存在しないのが図表 46 の香川県下の送電線ルート図 (66kV ~500kV) と対比してみると確認できる 一般的に 大型太陽光発電所 (2000kW 以上 ) を設置し 66kV の系統に系統連系する場合 スケールメリットによる設置工事費用の削減分と系統連系時の特別高圧用受電設備 ( 送電線費用も含む ) 設置費用の増額分を比較する必要がある 今回のような山間部や離島などはあえて 2000kW 以下の規模を選択し 6600V 配電線への系統連系を進めることが得策と予想される ただし山間部の場合 人口密度 ( 電力使用密度 ) が低いため 高圧 6600V 配電線の容量や電圧安定度などの系統技術的な条件が多いことが散見されるので注意が必要となる 系統接続の事前検討に当たり 四国電力の支店支社の太陽光発電の系統連系技術担当者と早めに協議することを推奨する なお豊島については 所轄電力会社は中国電力岡山支店であるので注意が必要 46

図表 46 香川県下の送電線ルート図 (66kV~500kV) 日本スーパーマップ( 株 ) 製 Super Base Map 25,000 より作成 図表 47 2ha=200a 以上の耕作放棄地面積を示した図 ( 集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合 ) 47

2.4.2 耕作放棄地の賦存状況と風力発電の導入可能性シミュレーション太陽光発電の場合と同様に 農業生産と競合しない形で発電事業を行うため 耕作放棄地の活用を想定し 2010 年農林業センサス 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地面積規模別面積 を用いて 耕作放棄地の総面積を 農業集落毎に把握 確認を行う手法を検討した 発電規模は 1 箇所あたり 2,000kW の風力発電設備設置を想定し これに必要な約 2.0ha 以上の耕作放棄地の面積がまとまって賦存する可能性のある農業集落を抽出できるように手法の整理を行った 現在 公表されている耕作放棄地のデータのうち 最小の単位で入手可能なデータは 集落単位でのデータが公表されている 2010 農林業センサス 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地面積規模別面積 であることから 当該データを活用して耕作放棄地の賦存状況を提示することとした なお導入可能性についての評価分析については 実際に発電用地として選定できるかどうかは土地利用規制との関係が重要であり 行政機関等への十分な確認が必要であることから これらの条件が仮に充足されたものと仮定し 導入可能性をシミュレーションした (1) 既存データの収集太陽光発電の場合と同様に 2010 年世界農林業センサス の 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地規模別面積 のデータを用いて 農業集落毎の耕作放棄地面積について把握した なお 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地規模別面積 のデータについては一般に公表されていないため 農林水産省を通じて情報提供をいただき利用した また 農業集落に関する地理情報のうち集落境界データについては 統計 GI Sサイト ( 内閣府 ) において公表されているデータを取得し利用した (2) 評価 1 調査結果結果を次ページ以降に示すが太陽光の検討と同様の作業であり A: 全ての耕作放棄地面積を示した図 は 省略し図表 48 B:2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図 の集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合の面積の合計のみ記載した 本調査において示した耕作放棄地は 農地として利用すべき耕作放棄地も含んでいるため 実際に発電事業を行うに当たっては 事業の検討段階で 当該集落のある市町村等に耕作放棄地の使用の可能性を確認する必要がある 48

また 風況データについては 環境省 HP より 平成 22 年度再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査 で推計された賦存量と導入ポテンシャル 平成 2 3 年度再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報整備 で推計されたシナリオ別導入可能量が Google Earth を活用して閲覧できるので 再生可能エネルギー導入ポテンシャルマップ ゾーニング基礎情報 ( 平成 23 年度版 ) より 香川県の陸上風力の賦存量を示したものを集計して掲示する 図表 48 2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図 ( 集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合 ) 農林水産省統計部 2010 年世界農林業センサス 総農家および土地持ち非農家の所有する耕 作放棄地規模別面積 により作成 49

図表 49 香川県の陸上風力の賦存量 再生可能エネルギー導入ポテンシャルマップ ゾーニング基礎情報 ( 平成 23 年度版 ) より 香川県の陸上風力の賦存量を示したもの 年間平均風速 (5.5m/s~6.5m/s) は黄緑色年間平均風速 (6.5m/s~7.5m/s) は緑色風力発電に適した風況は年平均風速が 6.5m/s 以上であることが望まれるため 香川県では 県西部の山間地区と小豆島の北東部に限られている 2 分析 Bの 2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図表 48 では 集落において 2.0ha 以上のまとまった耕作放棄地がある場合の面積の合計を示している 特に集中した耕作放棄地があるのは 三豊市山間部 (200a~1400a) 観音寺市山間部(200a~ 800a) 坂出市 (200a~1200a) 豊島 (200a~ 600a) これらの集中した耕作放棄地を最大活用した場合 太陽光発電と同様に発電能力で 2000kW~14000kW 程度の設置が可能である しかしながら 香川県の陸上風力の賦存量を示したポテンシャルマップ ゾーニング基礎情報をみると 香川県は風況実態は風力発電にとって大変厳しく 50

2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図表 48 と 香川県の陸上風力の賦存量マップ図表 49 を比較すると県東部の山間部 ( 東かがわ市 ) にわずかに重なった地域が見受けられる (800a~1000a) この地点について Google Earth を活用して閲覧しながら可能性調査を実施してみる 調査結果を下図に示す 図表 50 香川県の陸上風力の賦存量 ( 拡大図 ) 香川県東部と図表 51:2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図 ( 拡大図 ) より耕作放棄地と風況指示地域は重なりがないことが確認できたため 香川県では耕作放棄地での風力発電事業の可能性は極めて低いことが確認された しかしながら 地図上ではかなり近接しておりまた付近には 187kV 送電線 ( 四国電力讃岐鳴門線 ) が通過しており 大型風力発電開発には条件がそろっており 現地での再調査の可能性も否定できない 図表 50 香川県の陸上風力の賦存量 ( 拡大図 ) 香川県東部 51

図表 51 2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図 ( 拡大図 ) また小豆島についても 同様に耕作放棄地と風況表示地域にかさなりなりがなかったが ここも地図上ではある程度近接しておりまた付近には送電線 ( 中国電力 ) が通過しており 風力発電開発には条件がそろっており 現地での再調査の可能性も否定できない ( 図表 52 53) 図表 52 小豆島の陸上風力の賦存量 ( 緑色の地域 : 年間平均風速 (6.5m/s~7.5m/s) 52

図表 53 2.0ha 以上の耕作放棄地面積の合計を示した図 ( 拡大図 ) 小豆島 53