もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

Similar documents
学生ガイド_2年_out

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

33 国民年金国民年金後納 特定保険料納付申込書 34 国民年金国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 35 国民年金国民年金保険料クレジットカード納付辞退申出書 36 国民年金国民年金納付記録訂正 追加 取消報告書 ( 処理票 ) 37 国民年金国民年金保険料免除 納付猶予 学生

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

階層 国民年金階層 異動 国民年金異動届 (10) 国民健康保険 国民健康保険情報 (10) 国民健康保険 取得届書種別変更 ( 第 1 号被保険者該当 ) 届書 国民健康保険情報 国民年金処理結果一覧表 居所未登録者整理結果通知書 (11.1.1) 取得 (11.1.7


国民年金

スライド 1

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

1 訂正請求ができる方 訂正請求は年金に加入している方 ( 過去に加入していた方を含む ) ご本人が行うことができます ご本人が亡くなっている場合は ご遺族の方 が行うことができます 遺族年金の受給権者であるなど一定の条件があります 2 訂正請求の対象となる期間 国民年金 厚生年金保険の被保険者であ

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

1 2

問 22: 海外居住者 ( または短期在留外国人 ) であり個人番号を持っていませんが どうすればよいですか 問 23: 未収録者一覧 に載っていない被保険者の住所等が変更になりました 何か手続きは必要ですか 問 24: 氏名等の変更届や 個人番号等登録届 は提出期限があるのでしょうか 問 25:

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

Microsoft PowerPoint - かけはし第28号(26.9.1) [互換モード]

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

目次 16 通知書再交付申請 1 通知書再交付申請とは 1.1 通知書再交付申請の概要 操作の流れ 2.1 操作の流れ 各種通知書の入力フォームの説明 3.1 社会保険料 ( 国民年金保険料 ) 控除証明書 公的年金等の源泉徴収票...

年金だよりNo.86-H1_0422n

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため


ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

厚生年金加入記録のお知らせ の手続き 解説等について 問 3 何か手続きが必要になりますか うぐいす色の封筒が届いた方 お知らせをご確認いただき もれや誤りがある場合は 厚生年金加入記録のお知らせについての年金加入記録回答票 に具体的な内容をご記入いただき 同封の返信用封筒にて返送をお願いします そ

29TTT11402EE_N.indd

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd



2. 産休期間掛金免除関連の届書の記入の際にご留意頂きたい事項について (1) 産前産後休業取得者申出書について ご記入にあたっては以下 2 点をご参照ください 1 当申出書の裏面の 記入の注意 2 日本年金機構のHP 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 申請書一覧 の ケース 19: 産前産後休業

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

スライド 1

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

公開買付け応募手続きの手順について

スライド 1

スライド 1

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 国民年金に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 羽島市は 国民年金に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼ

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の CSV ファイル添付方式に関する電子申請 を行う手順について 社会保険資格取得届 を例に作成しています < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労務士電子証明書 e-gov 電子申請システムをご利用になる場合は 社会保険労務士電子証明

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

【別紙】リーフレット①

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

据置プランへの移行サービスについて ご契約後のお手続きの流れ 年金支払開始日までに所定のお手続きが未了 ( 注 ) の場合 B 据置プラン へ の請求とみなし 据置プランに移行いたします 据置プランへの移行を希望されない場合は 年金支払開始日前日までにお申し出ください ( 注 ) 書類不備のまま年金

2

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

(1) 障害認定日とは 障害認定日とは 障害の程度の認定を行う日のことをいいます 具体的には 障害の原因となった病気や怪我で初めて医師等にかかった日 ( 初診日 ) から起算して1 年 6 月を経過した日 ( 初診日が平成 27 年 7 月 31 日の場合は 平成 29 年 1 月 31 日となる

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド

Microsoft Word  QA(日本年金機構への不正アクセス)

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

平成 27 年 10 月から全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 1 ) が年金の決定 支払いを行います ~ 各種届出等の手続き及び各種相談は 今までどおり共済組合で行います ~ 平成 24 年 8 月 22 日に公布された 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部

委託契約書

Microsoft PowerPoint - ④資料2 「ねんきんネット」のご案内 [互換モード]

被用者年金一元化法

応募手続きのご案内

記入例 日本年金機構理事長あて平成 年 月 日以下のとおり学生納付特例を申請します また 前年所得の記入内容に誤りがないことを申し立てします この申請に必要な本人に関する情報 ( 所得情報 生活保護受給情報等 ) の確認について 市区町村 ( 前住所地等を含む ) 及び日本年金機構に委託します 住所

監 事 監 査 規 程

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

1

Ⅰ. 番号制度の概要 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) に基づき 平成 27 年 10 月以降 住民登録を基に 国民一人一人に 個人番号 を付番することとされており 機構においては 基礎年金番号 と 個人番号 を紐付けたうえで 各種手続

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

2 伊江村こども医療費助成の受給資格者証の申請はお済ですか こども医療費の助成金支給申請の手続きがかわっています 平成26年4月から自動償還払いになりました 自動償還払い とは こんなメリットがあります 病院窓口等で 伊江村長が交付する受給資格者証 自動 償還用 と健康保険証を提示して受診し 保険の

120329 資料6 基礎年金番号の重複付番等の解消及び新規発生防止等の対応について

特例法による年金記録修正における想定問

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

日立健康保険組合御中 特例退職被保険者資格取得申請時用 承諾書 ( 本人控 ) 私は 次の事項を理解承諾した上で特例退職被保険者制度の加入手続きを行います 承諾項目 加入条件 承諾内容 1 老齢厚生年金資格がある方で受給開始している 2 日立健保 に 20 年以上加入 40 歳以降の加入期間が 10

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

 

1. 弊社宛のご提出方法について (1) マイナンバー事務説明会および平成 27 年 10 月 16 日付の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 7 回 ) でご案内させていただきましたとおり 弊社宛のご提出には 指図等の内容に応じて次の2 通りのケースがござい

untitled

Taro-1-国民年金編2015  作成 

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

第14章 国民年金 


ただし 対象期間の翌年度から起算して3 年度目以降に追納する場合は 保険料に加算額が上乗せされます 保険料の免除や猶予を受けず保険料の未納の期間があると 1 年金額が減額される 2 年期を受給できない3 障害基礎年金や遺族基礎年金を請求できない 場合がありますのでご注意ください 全額または一部免除

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

<4D F736F F D E9197BF819C817A89EE8CEC95DB8CAF90A C982A882AF82E98CC2906C94D48D D F815B2982F B782E9905C90BF8F CC8EE688B582A22E646F6378>

しおり

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

【案3:事務連絡】(社労士会)

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

2 社会保障協定のねらい 社会保障協定とは 国際間の人的移動の活発化に伴う年金等における課題の解決 協定発効前 二重負担の課題 在ルクセンブルク日本企業勤務の日本人 厚生年金保険料の徴収 ルクセンブルク年金保険料の徴収 年金受給資格の確保の課題 ルクセンブルク年金の最低加入期間である10 年を満たさ

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

PowerPoint プレゼンテーション

7 通知カードは何に使うのですか 平成 28 年 (2016 年 )1 月から 市や国での税や社会保障の手続きなどで 申請書などにマイナンバー ( 個人番号 ) を記入いただくことが増えています その際は マイナンバー ( 個人番号 ) の確認のために 通知カード ( またはマイナンバーカード )

納付 法 現 払込み ( 納付書払い ) 座振替 クレジットカード 電 納付 ( インターネットバンキング モバイルバンキングなど ) 納付場所 続き先等 融機関 コンビニエンスストアで納付書 ( 国 年 保険料納付案内書 ) を使って納めます 納付書は 加 続きをした後 または毎年 4 などに 本

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

Transcription:

第 49 号 ( 平成 30 年 3 月 1 日 )

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付猶予 学生納付特例期間の変更申請書 14 (7) 国民年金保険料学生納付特例申請書 15 (8) 国民年金保険料学生納付特例取消申請書 / 不該当届 20 (9) 国民年金保険料追納申込書 21 (10) 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 22 (11) 国民年金被保険者住所変更報告書 ( 転出 ) 取消報告書 26 (12) 国民年金被保険者資格関係記録訂正 追加 取消報告書 27 (13) 国民年金納付記録訂正 追加 取消報告書 ( 処理票 ) 29 (14) 国民年金保険料関係記録訂正 追加 取消報告書 ( 処理票 ) 30 (15) 国民年金関係報告書 31 (16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 33 転出先確認リスト 53 年金受給権者向けチラシ 54 1

(1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) おもて面 2

(1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) うら面 3

(2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4

(2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 5

(3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6

(3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 7

(4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8

(4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 9

(4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 10

(4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 11

(4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 12

(5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13

(6) 国民年金保険料免除 納付猶予 学生納付特例期間の変更申請書 14

(7) 国民年金保険料学生納付特例申請書 15

(7) 国民年金保険料学生納付特例申請書 16

(7) 国民年金保険料学生納付特例申請書 17

(7) 国民年金保険料学生納付特例申請書 18

(7) 国民年金保険料学生納付特例申請書 19

(8) 国民年金保険料学生納付特例取消申請書 / 不該当届 20

(9) 国民年金保険料追納申込書 21

(10) 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 22

(10) 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 23

(10) 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 24

(10) 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 25

(11) 国民年金被保険者住所変更報告書 ( 転出 ) 取消報告書 26

(12) 国民年金被保険者資格関係記録訂正 追加 取消報告書 おもて面 27

(12) 国民年金被保険者資格関係記録訂正 追加 取消報告書 うら面 28

(13) 国民年金納付記録訂正 追加 取消報告書 ( 処理票 ) 29

(14) 国民年金保険料関係記録訂正 追加 取消報告書 ( 処理票 ) 30

(15) 国民年金関係報告書 おもて面 31

(15) 国民年金関係報告書 うら面 32

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 33

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 34

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 35

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 36

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 37

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 38

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 39

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 40

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 41

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 42

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 43

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 44

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 45

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 46

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 47

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 48

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 49

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 50

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 51

(16) 年金請求書 ( 国民年金 厚生年金保険老齢給付 ) 52

転出先確認リスト 53

年金受給権者向けチラシ ( おもて面 ) 年金を受給している方 これから年金を請求される方へ マイナンバーでの手続きが可能になります 平成 30 年 3 月 5 日より 年金請求の手続きや諸変更等の各種手続きが基礎年金番号だけでなくマイナンバーで行うことが可能となります マイナンバーにより各種手続きを行う場合は 日本年金機構においてマイナンバー法による本人確認を行う必要があります そのため 1マイナンバーが正しい番号であることの確認 ( 番号確認 ) と 2マイナンバーを提出する者がマイナンバーの正しい持ち主であることの確認 ( 身元 ( 実存 ) 確認 ) を以下の書類等で確認させていただきます 1 番号確認書類 ( マイナンバーカード 通知カード マイナンバーが記載された住民票の写し ) 2 身元 ( 実存 ) 確認書類 ( マイナンバーカード 運転免許証 旅券など ) マイナンバーを変更した場合は 日本年金機構へ届出をお願い致します 今後 氏名変更届の提出が原則不要となる予定です 今後 住民票の氏名 住所等の変更があった際は その情報をもとに 年金記録の氏名 住所等 1 の情報を更新します そのため お客様からの 氏名変更届 の提出が原則として不要 2 となる予定です ( 実施時期や詳細につきましては 日本年金機構ホームページでお知らせ致します ) 1 住所変更や死亡情報については 平成 23 年 7 月から住民票の異動情報により更新を行い すでに届出を原則不要としています 2 日本年金機構において マイナンバーが収録されている方に限ります 日本年金機構において 住民票の異動情報をもとに年金記録の氏名変更を行ったときは お客様へ 氏名変更のお知らせ を送付します 氏名の変更を行った際のお願い 1 氏名変更のお知らせ 送付後は 変更後のカナ氏名で年金の振込をいたしますので 次回の年金支払日の前までに金融機関へ口座名義変更の手続きをお願いします お手続きから口座名義変更まで数日かかりますので お早めに金融機関へご連絡ください 2 新しい氏名の年金証書との交換は お知らせに同封している 年金証書引換届 をお近くの年金事務所へ提出してください ( 郵送でも受付いたします ) 共済組合等や企業年金の氏名は自動で変更されません 引き続き 共済組合等や企業年金に対して氏名変更の手続きが必要になりますので 共済組合等や企業年金へお問い合わせください 氏名変更にかかる留意事項については裏面をご覧ください 氏名変更後の手続きイメージ 住民票の氏名変更手続き 市役所 住基ネットからの情報提供 年金事務所 氏名変更のお知らせ 2 年金証書の交換 金融機関 1 年金振込口座名義変更 氏名変更のお知らせ送付後に行っていただく手続き 54

年金受給権者向けチラシ ( うら面 ) 氏名変更にかかる留意事項 日本年金機構においてマイナンバーが未収録となっている方や 海外居住等でマイナンバーをお持ち でない方は 引き続き氏名変更届の提出が必要です 受給権者の代わりに成年後見人等の口座を年金の振込先に指定している場合は 振込の宛名は変更さ れず 年金のお受け取りに影響はないため 口座名義変更の必要はありません 遺族年金の受給権者の方は 氏名変更の理由が 婚姻 または 養子縁組 ( ) の場合は 遺族年金失権届 を 氏名変更の理由が 婚姻 または 養子縁組 ( ) 以外の場合は 遺族年金受給権者氏名変更理由届 をお近くの年金事務所へ提出してください ( 郵送でも受付いたします ) 氏名変更のお知らせが届いてから 2 週間後までに届書をご提出いただけない場合は 年金の支払いが一時止まることがありますので ご注意してください ( ) 直系血族または直系姻族の養子となった場合は除きます 年金を担保にされている方は 担保が解除されるまでの間 新しい年金証書への交換をすることがで きません 日本年金機構での氏名変更前に 金融機関での口座名義を変更されていると 氏名不一致のため一時的に年金の振込ができなくなる場合がございます その場合には 変更後の氏名で再振込を行いますが 再振込みにはおおよそ1ヶ月程度の期間を要しますので 恐れ入りますが振込までしばらくお待ちください マイナンバーの収録状況につきましては インターネットを通じてご自身の年金の情報を手軽に確認 できる ねんきんネット で確認することができます 年金のお問い合わせ 年金相談のご予約は ねんきんダイヤル へ! 0570 ー 05 ー 1165 IP 電話 PHS 電話は ( 東京 )03-6700-1165 お問い合わせの際は 基礎年金番号がわかるものをご用意ください ( 受付時間 ) 月 ~ 金曜日 : 午前 8:30~ 午後 5:15 ただし 月曜日 ( 月曜日が休日の場合は火曜日 ) は午後 7:00 まで第 2 土曜日 : 午前 9:30~ 午後 4:00 ( 祝日 12 月 29 日 ~1 月 3 日はご利用いただけません ) ナビダイヤルは 一般の固定電話からおかけになる場合は全国どこからでも 市内通話料金でご利用いただけます ただし 携帯電話の場合は 通常の通話料金がかかります IP 電話 PHS 用の電話番号におかけになる場合は 通常の通話料金がかかります 0570 の最初の 0 を省略したり 市外局番をつけて間違い電話になっているケースが発生していますので おかけ間違いにはご注意ください 月曜日など休日明けや お客様のお手元に通知書が届いた直後 (5 日程度 ) は 電話がつながりにくくなっております 週の後半または月の後半は つながりやすくなっておりますので どうぞご利用ください 55