R&D162_本文.indd

Similar documents
R&D162_本文.indd

1. 新開発の GY-LS300CH 用 3D-LUT について GY-LS300CH の J-Log1 用の 3D-LUT を より自然な色調で新たに開発しました 本 LUT を使用することで J-Log1 で撮影された映像をより自然な BASIC LOOK に変換することができます この自然な

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D CC8CBB8FF382C68DA18CE382CC8CA992CA82B55F F906C8AD48D488A C C668DDA977029>

Microsoft PowerPoint - JEITAシンポジウム_金澤配布用ver1.ppt

図 2. 人間の目の特性 図 3. 映像伝送方式 それが SMPTEのST 2084 及びITU-RのBT.2100 により HDR(High Dynamic Range) が導入され ついに大きく広がる事となった ここでは HDRにより輝度の表現範囲が拡張される意味について説明する 実世界における

図 1. HDR 波形メニュー HDR 波形表示の設定方法 1. Display Select ボタンでタイル (1 2 3または4) を選択し 次に WFMボタンを押します 2. Display Select ボタンで FULL を選択し 波形表示をフル スクリーン モードにします 3. WFMボ

Lens

1601_R&D 報告01(3校).indd

2 SR Live for HDR とはなにか Ver.1.0

S-Gamut3.Cine/S-Log3 S-Gamut3.Cine の色域はフィルム撮影のネガフィルムをスキャンしたものに近づけて設計されており 色域はグレーダーがポストプロダクション工程で調整しやすいように DCI-P3 色域よりも若干広く設定されています これにより DCI-P3 色域をターゲ

HDR-TVに関するITU-R SG6会合結果

Microsoft Word - QNNZ _SmartInsight_TechnicalOverview.doc

図 1 我が国の放送メディアの進展総務省資料 衛星放送の現状 平成 28 年度第 2 四半期版より 4K 8K とは何か? 4K 8K の K とは 1000 をあらわす用語です 現在の大型液晶テレビのスペックでは 2K にあたるフル HD の解像度 ピクセルが主流になっています

はじめに 映像業界では Sony の インスタント HDR など HDR 映像を報道やライブなどの即時性が求められる用途にも活用しよう という取り組みが進められています そのために HLG(Hybrid Log-Gamma) 方式で撮影できるカメラを市場に投入するなどの動きが始まっています HLG

Microsoft PowerPoint - 画電1

Microsoft PowerPoint - 02_資料4-2_ARIB-HEVCコーデック評価JTG報告1118rev3_会議後修正.pptx

パナソニック技報

1. 4K 8K について (7 問 ) 2. BS 110 度 CS の 4K 8K 放送対応の受信機 (6 問 ) 3. 直接受信での 4K 8K 放送の受信システム (4 問 ) 4. ケーブルテレビや集合住宅での 4K 8K 放送の視聴 (2 問 ) 5. 試験放送 (3 問 ) 6. 技術

ビデオエンジニアのお仕事

技術協会STD紹介

高度な色補正機能 本機は 独自の色補正機能である SPECTRAVIEW ENGINE(SVE) を内蔵しています 工場出荷時の測定で得られたディスプレイ個々の特性を考慮しながら周囲温度や経年劣化による影響を補正し 色や輝度の均一性 精度 安定性において良い状態を維持します Adobe RGB や

はじめに 本技術セミナー開催の目的 映像データを保存 活用していくにあたり, 重要な技術要素の一つに 色 がある. フィルムの場合は再生環境が限定されているが, デジタルの場合は, 劇場上映 放映 配信 パッケージ化といった様々な再生環境が存在し, またデータ自身の形態も変化する可能性があるために,

1601_R&D 解説01(4校).indd

ソニー株式会社 OLED と CRT の カラーマッチングについて White Paper V 年 2 月 1 日

4K液晶テレビ『AQUOS』<LC-45US40>を発売(2016/9/9)

目次 SDR/HDR 設定を行うには 2 つの調整方法があります お使いの環境 用途に適した方法をお選びください 1. モニターの OSD メニューのみを操作する調整方法 2. モニターの OSD メニューと ColorNavigator 7 を組み合わせた調整方法 I. ColorEdge PRO

Visual班

Microsoft Word - ICD-879製品仕様書(国内向け)R3.doc


PowerPoint Presentation

映像情報メディア年報 2015 シリーズ 第 5 回 放送技術 放送方式/無線 光伝送技術/放送現業 の 研究開発動向 居 相 直 彦 1 村 田 英 一 2 石 田 秀 徳 3 岩 本 正 伸 4 森 住 俊 美 5 大 西 正 芳 1 石 田 利 博 6 齊 藤 一 幸 7 太 田 順 一 8

資料2-3 要求条件案.doc

緑色蛍光体の開発により液晶テレビ用バックライトの色再現域の向上に成功

第 1 章はじめに 2011 年 7 月のアナログ停波に伴って日本のテレビ放送はすべてデジタル化され 現在家庭にあるテレビのほとんどは これに対応したハイビジョン (HD) テレビとなっている こうした中で 放送のさらなる高画質化 サービスの高度化を目指し 総務省で4K 8K 放送に関するロードマッ

「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!プレミアムサービス光」の商用ネットワークを用いた4K映像伝送の成功について

規格会議の結果

BVM-E170A BVM-E250A BVM-F250A BVM-F170A sony.jp/bvm/

輪郭を調整する ( ディテール ) C (1) Copyright 2015 Sony Corporation 2

WRC-19 における高周波数帯 ( GHz) での携帯電話周波数の確保に向けて 株式会社 NTT ドコモ 無線アクセス開発部担当部長 あたらし新 ひろゆき博行 1. はじめに 国際電気通信連合 (ITU:International Telecommunication Union) の

4K 8K 放送とは 1 4K 3840 画素 4320 画素 7680 画素 総画素数 2K の 16 倍 画面高 2160 画素 視角 60 画面高 1.5 2K ハイビジョン (HD) 画面高 0.75 視角 画素 1920 画素画面高 3 視角 30

活用してみませんか?NHK の技術 NHK の研究開発成果をご利用いただくには 実施許諾( ライセンス ) と 技術協力 の二つの方法があります NHKが保有する特許 ノウハウは NHKエンジニアリングシステムと実施契約を締結することで ビジネスにご利用いただくことができます また NHKエンジニア

1,127,000 * FS-HDR は万能なコンバーター / フレームシンクロナイザーで HDR から SDR SDR から HDR HDR から HDR の色域変換に対応しています 放送局 OTT ポストプロダクション ライブイベント AV 環境に必要とされる HDR( ハイダイナミックレンジ

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

SD D1 HD 720p Full HD 1080p アナログCCTVと同等の配線距離を実現したフルHD同軸カメラシステム EX-SDI方式 長距離伝送対応モデル フルHDの映像を圧縮し 特性インピーダンス75Ωの同軸ケーブルで伝送する方式です HD-SDI方式よりも 同軸ケーブルを延長することが

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

目次 はじめに 3 1. HDTVがビデオ監視市場に及ぼす影響 3 2. HDTVの誕生 3 3. HDTVの仕組み 4 4. HDTVの標準化 6 5. HDTVフォーマット 6 6. ビデオ監視における HDTVのメリット 6 7. 結論 7

情報通信審議会技術戦略委員会 ( 第 2 回 ) 資料 2-2 放送における研究開発の推進 NHK 理事 技師長浜田泰人 2015 年 2 月 25 日

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

世界最小・最軽量のネイティブ4K プロジェクター“4K6020Z”など3 機種発売

テレビ ( ワンセグ ) を見る テレビ ( ワンセグ ) でできること テレビ ( ワンセグ ) をご利用になる前に TV 内蔵アンテナについて TV メニューを利用する テレビ ( ワンセグ ) の初期設定をする テレビ (

1. はじめに 液 晶 モニターのような 映 像 機 器 で 動 画 再 生 を 行 う 場 合 国 によって 使 用 されているテレビ 放 送 方 式 が 異 な る 再 生 機 器 と 液 晶 モニターの 対 応 映 像 フォーマットが 異 なる という 点 で 映 像 を 正 しく 表 示 で

800MHz 帯OFDM 変調方式テレビジョン放送番組素材伝送システム標準規格

White Paper

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

「情報」って何だ!?

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

4K撮影の利点

周波数割り当て表

2. 測位衛星のシステム提供者 ( プロバイダー ) 間の国際協力の重要性現在 全地球規模 ( 全球型 ) のグローバルな衛星測位システム (GNSS) として 米国の GPS 欧州の GALILEO ロシアの GLONASS 中国の北斗の 4 システムが整備される予定である また 地域型のシステム

Specifications LED ディスプレイビデオコントローラ VX4S



画像の有 性とは何か? > 画像の利 的を明確にし その 的を確実に達成することができるか? という観点から 本来のビデオ監視カメラの性能を伝える > 解像度や照度など 単に数字のみで測れるものではない > 途と設置環境に応じて適切なカメラを 極めることが重要

ディジタルシネマコンソーシアムの設立について(案)

Microsoft PowerPoint BSD概要とサービス(送付版rev1).ppt

米国地デジ次世代規格 ATSC 3.0 最新状況 ~ 地方放送局が考えるメディア戦略 ~ NHK 放送文化研究所研究主幹大墻敦

untitled

2

コンピュータグラフィックス特論Ⅱ

CONTENTS 1. 5G が目指す世界 2. 5G サービス提供のイメージ 3. ( 想定 ) 5G 導入シナリオ 4. 5G 早期実現に向けた NTT ドコモの取り組み状況 5. 5G 早期実現と発展に向けた課題認識 1

平成28年度 国内放送番組編成計画(スーパーハイビジョン試験放送)

2019 年 7 月 1 日スカパー JSAT 株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社 光回線を使ったテレビサービスにおける BS/110 度 CS 左旋 4K 8K 放送の提供開始について ~ アンテナ不要 屋内設備の大幅な変更なしで新 4K8K 衛星放送全チャンネルの受信に対応 ~

スライド 1

資料HDR作1-02 検討の進め方


ヤマハDante機器と他社AES67機器の接続ガイド

JAS Journal 2014 Vol.54 No.4(7 月号 ) SHV 音響技術と W 杯パブリックビューイングについて NHK エンジニアリングシステム大久保洋幸日本放送協会放送技術研究所中山靖茂 1. はじめに 8K スーパーハイビジョン (SHV) は ハイビジョンの 16 倍の解像度

コンピュータグラフィックス特論Ⅱ

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

日本感性工学会論文誌

05_02_特集.indd

図 オリンピックとテレビ放送技術の進展テレビ放送はオリンピックとともに技術を革新し, 進化 発展してきた. 日本における進展の概略を示した. テレビ放送の基盤となるものは, テレビの映像方式である. 界で初めて受像にブラウン管を用いたことである. 言い換えれば, 電子的手段によるテレビ表示に初めて成

Watec USB Camera ユーザーマニュアル Rev ワテック株式会社 2017/04/17

BS CS NHK スーパーハイビジョン 試験放送開始記念式典 3 平成 28 年 8 月 1 日 ( 月 ) NHK 主催の NHK スーパーハイビジョン 試験放送開始記念式典が開催され BS 放送における初の 8K の試験放送が 同日より NHK により開始されました 本式典において 輿水前総務

資料116-3

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

スポーツ中継向け ターゲットマイク技術 を開発 ~ 歓声に埋もれたスポーツの競技音をクリアに抽出 NHK との実証実験を実施 ~ NTT メディアインテリジェンス研究所 音声言語メディアプロジェクト Copyright 2015 NTT corp. All Rights Reserved. 1

R-Stereo-GigE-Player

indd

Japanese Manual


pd2015

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

スーパーハイビジョン用 FPU の研究開発と標準化 濱住啓之 ハイビジョンを大きく超える臨場感を伝えることができるスーパーハイビジョン (4K 8K) の2020 年の本格普及を目指して, 放送設備の研究開発が進められている 本格普及には中継番組の充実が必須であり, 従来からニュース取材や中継番組制

ロジクール Spotlight プレゼンテーションリモコン - ホワイトペーパー Spotlight ホワイトペーパー デジタルハイライトのメリット vs. レーザー ロジクール (2017 年 12 月 ) 要旨 新しいロジクール Spotlight プレゼンテーションリモコンはデジタルハイライト

線形システム応答 Linear System response

Transcription:

解説 HDR-TV の映像方式と ITU-R における標準化動向 日下部裕一 放 送衛星を用いた 4K 8K 試験放送 NHKスーパーハイビジョン が 2016 年 8 月 1 日から開始された 試験放送では, 一部の番組がHDR(High Dynamic Range: 高ダイナミックレンジ ) で放送されている HDRは, 広いダイナミックレンジ ( 明暗の幅 ) を持つ映像を撮影し, 表示装置上に再現することで, これまでのテレビでは表現の難しかった明暗の差が大きいシーン ( 日陰とひなたの同時再現 ) や, 鏡面反射 光沢感等のハイライトの再現を可能とし, 高解像度や広色域と相まって視聴者により高い臨場感を提供する HDR-TV( 高ダイナミックレンジテレビ ) の映像方式としては,ITU-R 勧告 BT.2100 にHLG(Hybrid Log- Gamma) とPQ(Perceptual Quantization) の2つの方式が規定されており, これに基づいてHDR 放送のための国内放送方式が策定されている 本稿では, HDR-TVの 2つの映像方式について, その特徴やコンセプトを述べるとともに, ITU-Rにおける HDR-TVの標準化動向について解説する 1. まえがき NHKでは, フレーム周波数 120 Hz, 広色域,HDR(High Dynamic Range: 高ダイナミックレンジ ) を有し, 画素数が 7,680 4,320 の超高精細映像と,22.2マルチチャンネル音響から成るフルペック 8Kスーパーハイビジョンの実現を目指して研究開発を進めている 1)2) これらの規格は,ITU-R(International Telecommunication Union Radiocommunication Sector: 国際電気通信連合無線通信部門 ) において国際標準化され, それぞれUHDTV (Ultra-High Definition Television: 超高精細度テレビ ) のITU-R 勧告 BT.2020 3),HDR- TV( 高ダイナミックレンジテレビ ) のITU-R 勧告 BT.2100 4), 先進的音響システムの ITU-R 勧告 BS.2051に規定されている 5) NHKは, 研究開発とともに実用化に向けた機器開発や伝送実験,2012 年のロンドンオリンピック等の国際的なイベントにおけるパブリックビューイング 6) などの実績を積み重ね, 超高精細度テレビの国内放送方式の策定を経て,2016 年 8 月 1 日から放送衛星による試験放送を開始した 試験放送の放送方式は,ITU-R 勧告 BT.2020に基づく 4K 8Kの映像パラメーターを採用しつつ,ITU-R 勧告 BT.2100 に基づくHDR も取り入れている 試験 4 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3

(a)sdr-tv ( 標準ダイナミックレンジテレビ ) (b)hdr-tv ( 高ダイナミックレンジテレビ ) 1 図明暗の差が大きい光景の表現の違い 放送の一部の番組は HDR 方式で放送されており,4K 8K の HDR 放送は世界初である 7) 本稿では,HDR-TV の映像方式および ITU-R 勧告 BT.2100 の成立過程や内容を紹介 する 2.HDR-TV の映像方式 2.1 HDR-TVの背景人間が知覚できる現実光景の輝度レンジは, 目の絞り機能により, 月明かりの夜の明るさ (10-3 cd/m 2 程度 *1 ) から太陽の直接光 ( 10 6 cd/m 2 程度 ) まで10の9 乗を超える範囲であり, 同時に知覚できる輝度範囲は10 の5 乗程度と言われている 一方, これまでのハイビジョン番組制作用の表示装置が実現していた輝度レンジは,CRT(Cathode Ray Tube: ブラウン管 ) やLCD(Liquid Crystal Display: 液晶ディスプレー ) ではピーク輝度が100から数百 cd/m 2 程度, 黒輝度が0.1 cd/m 2 程度であり, ダイナミックレンジとしては数千 :1 程度であった そのため, これまでの映像制作では, 現実の光景の高輝度部は表示装置の特性に合わせて圧縮する必要があり, 階調が失われる結果となっていた 一方, 近年の表示装置技術, 具体的には LCDのバックライトに LED(Light Emitting Diode: 発光ダイオード ) を用いたローカルディミング方式 *2 や, 有機 EL(Electro Luminescence) などの自発光デバイスの進展により, 黒輝度を0.01 cd/m 2 程度以下に抑える一方でピーク輝度が1,000 cd/m 2 を超えるような,10 万 :1 以上のダイナミックレンジを持つ表示装置が入手できるようになってきた また, 撮像素子の高感度化に伴い, カメラの高ダイナミックレンジ化も進んできている このような背景のもとで,HDR-TVの映像方式が開発された HDR-TVの利点は, 現実光景により近い明暗の幅を映像信号として取得し, それを表示装置上に再現することで, これまで表現の難しかった明暗の差が大きい光景や, 鏡面反射 光沢感等のハイライト部の階調再現を可能とすることである 例として 1 図に, スタジアムでのひなたと日陰のような明暗の差が大きい光景の,SDR-TV(Standard Dynamic Range Television: 標準ダイナミックレンジテレビ ) とHDR-TV による表現の違いを示す 選手やボールなどの注目点が日陰にある場合, その情報を確実に取得するようカメラのアイリス ( 絞り ) を調整して映像を取得するが, この場合,SDR-TV では観客席や空などのひなたの部分においては白つぶれが生じてしまう 一方,HDR-TV では広いダイナミックレンジによって日陰とひなたの同時再現が可能となる このように,HDR-TV の映像方式により, 表示装置の高輝度 高ダイナミックレンジ表示性能を生かすことができる *1 cd/m 2 は単位面積当たりの光量の単位 *2 表示する映像の明るさ分布に合わせて, バックライトの明るさを領域ごとに個別に制御する方式 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3 5

シーン光 OETF 映像信号 Inverse OETF EOTF OOTF 表示光 カメラ ディスプレー 2 図シーン参照型 (HLG 方式 ) の概念 シーン光 OOTF OETF Inverse EOTF 映像信号 EOTF 表示光 カメラ ディスプレー 3 図ディスプレー参照型 (PQ 方式 ) の概念 1 表 HLG 方式の OETF と PQ 方式の EOTF HLG 方式の OETF PQ 方式の EOTF E : シーンの相対輝度 [0:1] E : 映像信号レベル a=0.17883277 b=1 4a c=0.5 a ln(4a) Y: ディスプレー輝度 [0:1] (Y=1 が 10,000 cd/m 2 に対応 ) E : 映像信号レベル m 1 =2,610/16,384 m 2 =2,523/4,096 128 c 1 =3,424/4,096 c 2 =2,413/4,096 32 c 3 =2,392/4,096 32 2.2 HDR-TVの映像方式 HDR-TV の映像方式には, シーン参照型とディスプレー参照型の2 つの考え方がある シーン参照型の概念を 2 図に, ディスプレー参照型の概念を 3 図に示す シーン参照型は, 従来のハイビジョン等における SDR-TV の規定と同様に, 撮像側すなわちカメラで捉えた現実光景の光をビデオ信号に変換する伝達関数 OETF(Opto-Electronic Transfer Function: 光電気伝達関数 ) で映像信号生成を規定する方式である 一方, ディスプレー参照型は, 表示側すなわちビデオ信号をディスプレーの光に変換する伝達関数 EOTF (Electro-Optical Transfer Function: 電気光伝達関数 ) で映像信号生成を規定する方式である 前者の方式として Hybrid Log-Gamma(HLG) 方式があり, 後者の方式として Perceptual Quantization(PQ) 方式がある また,OETFと EOTFのほかに, 撮像素子上の現実光景の光強度と表示装置で再現される光強度との関係を示す伝達関数として,OOTF(Opto-Optical Transfer Function: 光光伝達関数 ) がある OOTFは, 撮影環境と表示環境の違いによる見えの違いの補正や, 制作意図に基づく調整を表す伝達関数である ハイビジョンの場合には OOTFは明示的には規定されていなかったが,ITU-R 勧告 BT.709 8) に規定される OETFと ITU-R 勧告 BT.1886 9) に規定される EOTFの積で表現される総合特性は約 1.2 乗のべき関数で近似され, これがハイビジョンの OOTFに相当する シーン参照型では OOTFは表示側に含 6 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3

2 表 HLG 方式と PQ 方式の比較 コンセプト 映像信号 HLG 方式 輝度値を相対的に扱う ( 従来の考え方 ) 従来のテレビと互換性のある伝達関数 黒 と ピーク の間の相対表現 ( 例 : コード 64(10 bit) が 黒, コード 940(10 bit) が ピーク ) PQ 方式 表示装置上で最大 10,000 cd/m 2 の輝度を絶対輝度として扱う 人間の視覚特性に基づく新たな伝達関数 コード値と絶対輝度値の関係を一意に規定 ( 例 : コード 64(10 bit) が0 cd/m 2, コード 940(10 bit) が10,000 cd/m 2 ) 信号規定 O E T F 側 ( 撮像側 ) E O T F 側 ( 表示側 ) 表示装置のピーク輝度との関係 ピーク輝度によらず, 黒 から ピーク の全範囲を表示 ピーク輝度に応じて再現される映像信号範囲が異なる 映像信号レベル 1.1 1 0.9 0.8 0.7 0.6 0.5 0.4 HLG OETF 0.3 PQ Inverse EOTF 0.2 0.1 0 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 シーンの相対輝度 4 図 HLG 方式と PQ 方式の伝達関数の比較 まれ,OETFの逆関数(Inverse OETF) とOOTFの積でEOTFが規定され (2 図 ), ディスプレー参照型ではOOTFは撮像側に含まれ,OOTFとEOTFの逆関数 (Inverse E O T F ) の積で O E T F が規定される ( 3 図 ) HLG 方式のOETFと PQ 方式のEOTFのそれぞれの定義式を 1 表に示す HLG 方式は,NHKがBBC(British Broadcasting Corporation: 英国放送協会 ) と共同で開発した方式である 2)10) ハイビジョンと同じく輝度値を相対的に扱う相対輝度方式であり, ディスプレーのピーク輝度によらず ピーク に対応する映像信号から 黒 に対応する映像信号までの全範囲を表示する方式である HLG 方式のOETFは, 映像信号レベルE =0.5( 相対輝度 E=1/12) まではハイビジョンの OETFと同等の関数 ( ガンマ補正関数 ) を持ち, 映像信号レベル 0.5~1.0では対数関数を持つことでハイライトを圧縮する特性を持つ この特性により,SDR 信号やSDR 表示装置との互換性を保ちながら HDR 制作を行うことができる 本方式のOETFは2015 年に電波産業会 (ARIB:Association of Radio Industries and Businesses) の標準規格 STD-B67 11) に規定された PQ 方式は, 最大 10,000 cd/m 2 までのディスプレー輝度を絶対値で扱う絶対輝度方式で, 広い輝度範囲をカバーすべく人間の視覚特性に基づき効率的にビット割り当てを行う新たな伝達関数を導入している 絶対輝度方式であるため, 映像信号とディスプレーで再 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3 7

5 図 HLG 方式対応 8KHDR 液晶表示装置 3 表 8KHDR 液晶表示装置の仕様 画面サイズ 85 型 画素数 7,680 4,320 フレーム周波数 階調 最大輝度 60 Hz 12 bit 相当 1,000 cd/m 2 以上 ダイナミックレンジ 200,000:1( 測定値 ) 色域包含率 (BT.2020 色域比 ) 77% 現される輝度値とは一意に対応し, 表示装置のピーク輝度に応じて表示可能な映像信号範囲が変わる 本方式のEOTFは2014 年に米国映画テレビ技術者協会 (SMPTE: Society of Motion Picture and Television Engineers) において,HDR 制作用基準ディスプレーの規格として ST 2084 12) に規定された これら2 方式の特徴の比較を 2 表に示す また, 両方式の伝達関数特性を同じ軸で比較するために,HLG 方式のOETFと PQ 方式のEOTFの逆関数とを比較したグラフを 4 図に示す 4 図より,PQ 方式は HLG 方式に比べて非線形性が強く, 暗部により多くの映像信号を割り当て, 明部を大きく圧縮する方式であることが分かる なお,HLG 方式と PQ 方式の映像信号は相互に変換可能であり,ITU-Rレポート BT.2390にその枠組みが記載されている 13) NHKではシャープ ( 株 ) と共同で,HLG 方式に対応した 8KHDR 液晶表示装置を開発した その外観を 5 図に, 仕様を 3 表に示す 14) この液晶表示装置は, スーパーハイビジョン試験放送の受信機として NHKの各放送局に設置され, 受信公開に利用されている 3.ITU-R における HDR-TV の標準化動向 3.1 ITU-R 勧告 BT.2100 成立の経緯 ITU-Rにおける HDR-TV に関する議論は,SG 6(Study Group 6: 放送業務を所掌する研究委員会 ) 傘下の WP 6C(Working Party 6C: 番組制作および品質評価に関する作業部会 ) で行われた HDR-TVの議論は,UHDTVの映像パラメーター ( 現在のITU-R 勧告 BT.2020) の標準化作業が進められていた 2012 年に, 米国が高ダイナミックレンジを扱うための新たな伝達関数を提案したことに端を発する 米国の当初の提案は, 映像信号が, 10,000 cd/m 2 までの現実光景の輝度の絶対値を表現するものであり, テレビジョンの方式 8 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3

としては受け入れられないという反対意見が支配的であった その後, 米国提案は, 現実光景の輝度ではなくディスプレーに表示される輝度を絶対値で表現するものに修正されるとともに, 実験結果の寄与やデモが行われ, 映像のダイナミックレンジを拡大したテレビ方式に関する検討が進むことになった 米国提案のPQ 方式は, 相対的な明るさを表す映像信号を撮像側で規定するこれまでのテレビ方式の考え方とは異なることや, ライブ制作への適用方法が不明なことなどへの懸念から,NHKはSDR 方式と親和性の高い HDR 方式が必要であると考えていた BBC も同様の考えを持っていたことから,NHKと BBCは共同で HLG 方式を開発し,ITU-Rに提案した 一方, 米国はHDR 制作にはマスタリング *3 のための基準表示装置の規定が必要であるとして,EOTFを規定する PQ 方式の採用を主張した また, 各提案者によるデモも行われ, それぞれの提案者がHLG 方式あるいは PQ 方式の優位性を主張した コンセプトと伝達関数の異なる両方式を1 つの方式に統合することが難しくなる中, 2015 年 7 月会合では, 両方式に共通のOOTFを規定することによって両方式を統一的に扱うことを目標とすることが合意された しかし,OOTFの共通化も容易ではなく,2016 年 1 月会合では, 両方式のそれぞれについて OETF/EOTF/OOTFのセットを規定した新勧告案が合意され, その後 ITU-R 加盟国による採択 承認手続きを経て,2016 年 7 月にITU-R 勧告 BT.2100が成立した 当初の米国提案からおよそ 4 年の議論を経た結果である *3 コンテンツの原盤 ( マスター ) を作成する工程 3.2 ITU-R 勧告 BT.2100 の内容 HDR-TV のシステムパラメーターを規定する ITU-R 勧告 BT. 210 0は, 主要な映像パラメーター値に関しては UHDTVのITU-R 勧告 BT.2020を引き継いでおり, フレーム周波数, 三原色点と基準白色, 画素構造, ビット数はBT.2020と同等である 伝達関数については,PQ 方式とHLG 方式それぞれのOETF,EOTF,OOTFが規定された PQ 方式では,SMPTE ST2084と同等のEOTF が規定され,OOTFはITU-R 勧告 BT.709のOETFと ITU-R 勧告 BT.1886のEOTFの積による総合特性をHDR 用にスケーリングしたものが規定された HLG 方式では,ARIB STD-B67と同等の OETFが規定され,OOTFはディスプレーのピーク輝度が 1,000 cd/m 2 の場合に1.2 乗のべき関数 ( システムガンマ ) を輝度成分にかけることが規定された システムガンマを輝度成分へ適用する理由は, 撮影した現実光景の色の成分 ( 彩度や色相 ) を表示時に変化させないためである また, システムガンマの設定値はディスプレーのピーク輝度に応じて設定される これは, 映像信号を表示する際に, ディスプレーのピーク輝度によらず知覚的に同様の見え方を再現するためであり, 設定値の計算式は実験結果に基づいている 1 0 )1 5 ) 画素数は,4K/8K 以外にハイビジョンと同じ 2K( 順次走査のみ ) も規定されている 輝度 色差信号については, 従来のY C BC Rに加えて新たにICTCP(Constant Intensity: 定輝度方式 ) が規定された 16) 映像信号のデジタル表現に関しては, 従来のnarrow range(10 bit 表現の場合, 黒を64, ピークを 940のコード値 *4 に割り当てる方式 ) に併記して full range(10 bit 表現の場合, 黒を0, ピークを 1,023のコード値に割り当てる方式 ) が規定された また, 番組制作用の標準観視条件に関しては, ディスプレーのピーク輝度は1,000 cd/m 2 以上, 黒輝度は0.005 cd/m 2 以下と規定されている *4 1 0 b i t( 2 進数 ) がすべて 1 の場合, コード値 ( 1 0 進数 ) は 1, 0 2 3 となる 3.3 今後の課題 HDR-TV の映像パラメーターに関する勧告は成立したが,HDR-TV の番組制作や放送 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3 9

は始まったばかりであり, 番組制作手法の確立には, 今後多くの経験を積む必要がある 一方で, 表現できる明るさの幅が広がったことでより多彩な映像表現が可能になったが, 番組間や放送局間の明るさの違いが視聴者に不快感を与えることのないように配慮も必要である また, 過去の膨大なSDR 素材をHDR 番組内で有効に活用できることも必要である ITU-Rでは, このような番組間の明るさの一貫性や快適視聴を確保するための参照レベルの規定,SDR 信号をHDR 信号内にマッピングする手法に関する規定など, 運用手法に関する研究が始まっている 4. あとがき 本稿ではHDR-TVの映像方式と ITU-Rにおける標準化動向について解説した HDR- TVは表現できる明るさの範囲を拡大することで, よりリアルな映像表現を可能とする技術であり, 画質向上に対して極めて高い効果がある 一方で, 表現できる明るさの範囲が拡大したことによる生体への影響や, 番組間の明るさの一貫性については, 人間の知覚的な特性を踏まえた研究が今後必要になるであろう 2016 年 8 月に試験放送が始まった 8Kスーパーハイビジョンは,2018 年には実用放送の開始が予定され, 東京オリンピック パラリンピックが開催される 2020 年には本格的な普及が期待されている HDRの特性を生かしたより臨場感のある 8Kスーパーハイビジョン放送を目指して, 今後も研究を推進していく 10 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3

参考文献 1) M. Sugawara and K. Masaoka: UHDTV Image Format for Better Visual Experience, Proceedings of the IEEE,Vol.101,No.1,pp.8-17 (2013) 2) Y. Kusakabe, Y. Ikeda, N. Shirai, K. Masaoka, T. Yamashita, Y. Nishida, T. Ikeda and M. Sugawara: Extended Image Dynamic Range System for UHDTV Broadcasting, J. SMPTE Motion Imaging,Vol.125,No.4,pp.1-8 (2016) 3) Rec. ITU-R BT.2020, Parameter Values for Ultra-high Definition Television Systems for Production and International Programme Exchange (2012) 4) Rec. ITU-R BT.2100, Image Parameter Values for High Dynamic Range Television for Use in Production and International Programme Exchange (2016) 5) Rec. ITU-R BT.2051, Advanced Sound System for Programme Production (2014) 6) 岩城, 三谷, 日下部, 薄井, 金澤 : スーパーハイビジョンを用いたロンドン五輪パブリックビューイング, 月刊ディスプレイ,Vol.18,No.8,pp.62-69 (2012) 7) 西田 : 広色域 高ダイナミックレンジ (HDR) 映像方式 : 放送, 映情学誌,Vol.70,No.3,pp.407-410 (2016) 8) Rec. ITU-R BT.709, Parameter Values for the HDTV Standards for Production and International Programme Exchange (1990) 9) Rec. ITU-R BT.1886, Reference Electro-optical Transfer Function for Flat Panel Displays Used in HDTV Studio Production (2011) 10) T. Borer and A. Cotton: A Display Independent High Dynamic Range Television System, The Best of IET and IBC,Vol.7,pp.6-12 (2015) 11) 電波産業会 : Essential Parameter Values for the Extended Image Dynamic Range Television (EIDRTV) System for Programme Production, ARIB STD-B67 (2015) 12) SMPTE ST 2084, High Dynamic Range Electro-optical Transfer Function of Mastering Reference Displays (2014) 13) Report ITU-R BT.2390, High Dynamic Range Television for Production and International Programme Exchange (2016) 14) Y. Nishida, I. Ichigaya, T. Yamashita, S. Aoki, I. Masuhara and T. Ikeda: Launching 8K/4K High Dynamic Range Television (HDR-TV) Broadcasting, Proc. NAB,pp.259-265 (2016) 15) Y. Ikeda, Y. Kusakabe, K. Masaoka and Y. Nishida: Effect of Variable System Gamma for Hybrid Log-Gamma HDR Video Production, Proc. IDW 16 (2016) 16) http://www.dolby.com/us/en/technologies/dolby-vision/ictcp-white-paper.pdf くさ日 か下 べ部 ゆういち 裕一 1999 年入局 金沢放送局を経て,2002 年から放送技術研究所において, 超高精細映像システムの設計や表示装置の開発,ARIB や ITU-R での映像方式の標準化活動に従事 現在, 放送技術研究所テレビ方式研究部上級研究員 NHK 技研 R&D No.162 2017. 3 11