(1) 私立高校の受験制度は、各高校によって異なります

Similar documents
千葉

千葉

11 市川高等学校 ( リスニング有 ) ネット 郵 1 50 ( リスニング有 ) ネット 郵 1 に含む帰国生 ( リスニング有 ) ネット 郵 1 ネット 郵 ( リスニング有 ) 2/ に含む帰国生 ( リスニング有 ) ネット 郵 2/ 24, 和洋国府台高等学校 ファッション


H12千葉.xlsx

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

1 募集定員 出願 入試について 総合進学コース 入試前期選抜試験後期選抜試験 募集定員男女 260 名 ( 普通科 ) 男女 20 名 ( 普通科 ) 入試区分 出願資格 総合進学 単願推薦 2019 年 3 月に中学校卒業見込みの者 総合進学 併願推薦 推薦要件を満たし中学校長より推薦された者

生徒募集要項

2007年度 東京純心女子中学校入試結果      平成19年2月14日現在

目次 推薦入試募集要項 2 一般入試募集要項 3 二次募集募集要項 3 出願上の注意 4 出願手続 4 1. 出願書類等 2. 出願方法 入学試験当日 4 1. 持ち物 2. 入学試験 3. 昼食 入学手続 5 1. 手続期間 2. 手続場所 3. 入学納入金 入学後の初年度納入金 5 特別奨学生

2.3.事前に調べておこう

ぼしゅうだいし_最新!!!.indd

Microsoft Word - 調査書等中学校先生記入用紙.docx

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

untitled

25年度中学募集要項.indd

選抜試験要領 募集定員全日制普通科第 1 学年 360 名 ( 男女 ) アドバンストコース (25 名 3 クラス + 留学生 10 名 ) 単願入試 Ⅰ 期 ( 学校推薦 ) 1. 出願資格 ⑴ 平成 31 年 3 月中学校卒業見込みの者 ⑵ アドバンストコースへの入学を第一希望としている者 ⑶

11進路説明会

2019年度 高校 生徒募集要項

生徒募集要項 入試区分 推薦入試 一般入試 第 1 志望併願第 1 回第 2 回 入学試験日 1 月 22 日 ( 月 ) 2 月 10 日 ( 土 ) 2 月 13 日 ( 火 ) 募集ー人数コス特進 男女 30 名 若干名 男女 50 名 進学 男女 30 名 若干名 男女 60 名 ダブルディ

レイアウト 1

I. 設置課程 学科および定員 通信制 単位制課程 普通科 ( 男女共学 ) < 設置コース> 週 5 日コース ( 定員 :90 名 ) 美術専攻 デザイン専攻 クラフト陶芸専攻 音楽専攻 パフォ マンス専攻 週 2 日コース ( 定員 :10 名 ) 週 1 日コース ( 定員 :10 名 )

平成31年度 高校入試 募集要項

25年度高校募集要項.indd

入試情報表紙B5-2ol

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

3 県内私立高校の入試制度 私立高校の入試は県公立高校と異なり いくつかの制約はあるものの 基本的には高校ごとに入試の仕組みを組み立てて実施しています そのため 入学試験日や合格者の決め方などは高校により違いがあります (1) 入試日程 各都道府県で それぞれ入試の解禁日を設けており 私立高校の入学

1. 募集定員 :80 名男女共学 募集定員 高校進学クラス (3カ年) 難関公立 難関私立高校への進学をめざします 40 名 中高一貫クラス (6カ年) 難関国公立大学への進学をめざします 40 名 入学後のクラス変更はできません 2. 出願資格 : 平成 29 年 3 月小学校卒業予定者 3.

別紙様式7

別紙様式7

入学試験日程等加点について合否判定合格発表 日程平成 31 年 1 月 17 日 ( 木 ) 会場本校時程集合完了 8:40 国語 9:00~ 9:50(50 分 100 点満点 ) 英語 10:10~11:00(50 分 100 点満点 ) 数学 11:20~12:10(50 分 100 点満点

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

1. 募集定員と入試の種類 総合科学科 160 名 ( 男女共学 ) 入試の種類 S G 入試 Ⅰ 型 Ⅱ 型 推薦入試 募集定員 40 名 120 名 入学後のクラス S G クラス ( スーパーグローバルクラス ) 学科総合科学科 一般入試 I G クラス ( インテグレィテッドグローバルクラス

PART 1 入試のしくみ 公立高校合格者選抜方法 DATABOOK OF HIGH SCHOOLS まだ先のことと考えていた高校入試も 中学 3 年生としての自覚が高まるとともに 次第に現実のものとして感じられるようになってきたことと思います 万全の対策をした上で入試に臨むためにも まず入試のしく

別紙様式7

入学試験日程等 加点について 日程平成 30 年 1 月 17 日 ( 水 ) 会場本校時程集合完了 8:40 国語 9:00~ 9:50(50 分 100 点満点 ) 英語 10:10~11:00(50 分 100 点満点 ) 数学 11:20~12:10(50 分 100 点満点 ) 面接 (

募集要項・入学試験願書.indd

_東京立正募集要項2018_高校_CS5.indd

3年生進路学習

3年生進路学習

精華高校・入試要項H31.indd

生徒募集要項 種別中学校帰国生入試高等学校帰国生入試 名称及び試験日 台北入試 2017 年 10 月 14 日 ( 土 )/ バンコク入試 2017 年 10 月 15 日 ( 日 ) 第 1 回 2017 年 11 月 19 日 ( 日 ) 第 2 回 2017 年 12 月 10 日 ( 日

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

東京大学推薦入試FAQ

常翔啓光学園高等学校 年度入学試験出願要項 2 目次 1 1. 募集人員 出願資格 出願手続 インターネット出願サイト開設期間 出願期間 出願書類 入学試験場所 検定料 入学試験日程 2 10

目 次 推薦入学者 一般入学者募集要項概要 1 推薦入学者選抜 特進コース 総合コース 2~3 専願一般入学者選抜 特進コース 総合コース 4 併願一般入学者選抜 特進コース 総合コース 5 併願一般入学者二次選抜 特進コース 総合コース 6 経費 6 米沢中央高等学校で受けられる学費補助制度につい

Microsoft Word - Q&A目次なし【HP回答版】_ docx

小学_募集要項.indd

Taro-特待生規程.jtd

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

2019 生徒募集要項 募集定員 全日制普通科 225 名 学校法人 望洋大谷学園 北海道大谷室蘭高等学校

2015 年 ( 平成 27年度 ) 1 推薦入学試験 (1 月受験 ) 出願資格 平成 27 年 3 月中学校を卒業見込みで 中学校長の推薦を受け 本校を第一希望で志願する生徒 3 年間の欠席日数が 30 日以内であること 出願期間 平成 27 年 1 月 9 日 ( 金 ) 1 月 16 日 (

2019 年度入試カレンダー 単願入試併願入試一般入試 入学金半額免除 年 出願期間 19/25 火 10/5 金 210/9 火 10/18 木 311/5 月 11/16 金 入試日 110/6 土 210/19 金 311/17 土 合格発表 110/9 火 210/22 月

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度

平成 28 年度 海星高等学校 生徒募集要項 募集定員 : 全日制普通科 380 名 ( 内部進学を含む ) ステラ マリスコース男子 女子特別入学試験 Ⅰ( 奨学生試験 ) で選抜します 国公立進学コース 男子 女子 特別入学試験 Ⅰ( 奨学生試験 ) 特別入学試験 Ⅲ( 専願試験 ) 一般入学試

平成30年海星高等学校 生徒募集要項

レイアウト 1

2019 年度 生徒募集要項 柳井学園高等学校 山口県柳井市古開作 410 TEL FAX URL

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

版 平成 31 年度 (2019 年度 ) 生徒募集要項 WEB 出願です 開智未来高等学校

4 選抜方法 ( 1 ) 選抜の方法 学力検査の成績 調査書の得点 第 2 日の検査 ( 面接 ) の得点 を全て合計した 総得点 により順位をつけ 各選抜資料の評価等について慎重に審議しながら 予定人員までを入学許可候補者として内定する < 総得点の満点の内訳 > 調査書の得点第 2 日の検査学力

特別入学試験 ステラ マリスコース国公立進学コース 奨学生試験要項 試験日 : 平成 29 年 1 月 17 日 8 時 30 分までに 1 本校 2 五島会場 3 上五島会場にお集まりください 出願期間 : 平成 29 年 1 月 6 日 ~ 1 月 13 日 試験会場 :1 本校長崎市東山手町

2019( 平成 31) 年度 梅光学院中学校 生徒募集要項 下関市丸山町二丁目 9 番 1 号 TEL 083(227)1200 FAX 083(231)6835

< F93DE90EC2E786C7378>


2020 年度 帰国生入学試験 ( 海外入試 ) 募集要項 学校法人札幌日本大学学園 札幌日本大学高等学校 北海道北広島市虹ヶ丘 5 丁目 7-1 TEL FAX HP

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 下表のとおり合計点を算出する 学力検査 調査書 5 教科の 教科の学習の記録 出欠 行動 特別活動 部活動等 面接 得点合計 の記録 の記録 の記

進英ゼミナール矢掛教室 H29 授業料 小学生の部 学年 講座名 回数 ( 週 ) 教科 授業料 ( 月額 ) 小 2~ 小 6 小学生英語 週 1 回 英語 3,000 円 小 2 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 3 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 4

WEB30-7昭中要項 表紙1

2020 年度 生徒募集要項 Nihon University Buzan Senior High School 東京都文京区大塚 5 丁目 40 番 10 号 Tel ( 代 ) Fax アクセス : 東京メトロ有楽町線護国寺

目次 Web 出願について 1 推薦入学試験要項 2 出願基準 3 入試相談日について 3 一般入学試験要項 4 出願基準 5 特別進学 (S) クラス受験上の注意事項 6 入学者納入金一覧 7 出願書類一式 ( 綴じ込み ) 推薦入学試験を希望する受験生へ 推薦入学試験相談用紙 一般入学試験 (

平成 31 年度和洋九段女子高等学校グローバルコース募集要項 ( 募集人員 10 名 ) 入試区分 グローバルコース 単願推薦 推薦入試 1 月 22 日 ( 火 ) 5 名 併願推薦東京神奈川以外 2 月 12 日 ( 火 ) 一般 ( 英語能力検定書類審査 ) ( 併願優遇を含む ) 5 名 出

<4D F736F F D FA78A778BE081458A7794EF95E28F9590A C182C482C882A082C92E646F63>

<4D F736F F D20302D3193FC8E8E97768D E58F5793E A2E646F63>

資料2-3 私立高校生への各都道府県における支援制度

高校2015.indd

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 学力検査の成績 による順位と 調査書の得点 による順位が, ともに次のパーセント以内にある者は, 入学許可候補者として内定する ( ア ) 受検者

淑徳大学淑徳大学短期大学部 入試 GUIDE 2020 Contents 年度入試 TOPICS( 全学部共通 / 学部別 ) 千葉キャンパス 千葉第二キャンパス 5 入試実施表 埼玉キャンパス 東京キャンパス 7 総合福祉学部 社会福祉学科/ 教育福祉学科 ( 学校教育コース / 健

難関私立大 一般国立大まで対応高 1~ 高 3 高校生進学選抜クラス ( 英 数 国 単科制 全教室 ) ~ 部活や学校行事が忙しくても無理なく学習できる ~ 少人数制集団授業 + 個別演習 十分な演習量を確保! やむを得ず欠席した授業は 映像授業 で補えるハイブリッド型 授業は 少人数制の先生と生

第 3 提出期限について要綱第 6 条第 1 項の規定による申請書及び添付書類 ( 以下 申請書等 という ) の提出期限は 次のとおりとする ただし 北海道教育委員会教育長及び教育局長 ( 以下 教育長等 という ) がやむを得ない理由があると認める場合は この限りではない (1) 北海道立の高等

目次 1. 生徒募集概 1 2. 推薦入学試験項 一般入学試験項 アカデミックコース特待生制度 6 5. 部活動特待生制度 6 6. 学費等 6 7. 奨学金等 7 8. Web 出願から入学手続きまでの流れ 8 9. クレジットカードでの受験料のお支払いについて 9 1

千葉p401~448(資料).ren

第2回進路説明会

PowerPoint プレゼンテーション


生産動物医療推薦入学試験 志望で下記の条件を満たし 出身高等学校長が推薦する者 高等学校を 2017 年 3 月卒業および 2018 年 3 月卒業見込みの者で 全体の評定平均値が 3.5 以上の者 (1 浪まで ) 生産動物臨床獣医師を志望する者 動物病院後継者育成推薦入学試験 志望で下記の条件を

中学生徒募集要項2008

(3) 支給限度 ( 就学支援金には 支給期間や単位数に上限があります ) 支援期間の上限 支援される単位の上限 全日制 36 月 (3 年 ) まで 定時制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで かつ 通算 74 単位まで 通信制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで

推薦推薦 出願の流れ 推薦入試を受験される方インターネット出願 STEP1 STEP2 出郵ア送ク提セ出書類写願クレジットカード支払い ( オンライン決済 ) を選択真面サデのイー指トタ示1をに払へ登従コンビニ支払いを選択込コンビニで支払いア録い番ク入号セ力選確ス択認金融機関 ATMで支払い 1 調

2018 年度 帰国生入学試験 ( 海外入試 ) 募集要項 学校法人札幌日本大学学園 札幌日本大学高等学校 北海道北広島市虹ヶ丘 5 丁目 7-1 TEL FAX HP

推薦入試 特別進学コース 総合進学コース スポーツコース ( 1) 出願資格募集人員試験日試験科目 平成 31 年 3 月中学校卒業見込みの男子在籍中学校の先生による本校入試相談が済んでいること 131 名 1 月 22 日 ( 火 ) 作文 面接 ( 個人 ) 推薦基準 ( 2) 3 科 12 以

2019 年度 帰国生入学試験 ( 海外入試 ) 募集要項 学校法人札幌日本大学学園 札幌日本大学高等学校 北海道北広島市虹ヶ丘 5 丁目 7-1 TEL FAX HP

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

1 募集定員 工業系学科普通科学科合計機械科電気科情報電子科進学コース福祉コース 募集人員 60 名 30 名 30 名 80 名 20 名 220 名 募集内訳 推薦選抜 一般選抜 24 名 36 名 12 名 12 名 32 名 8 名 88 名 18 名 18 名 48 名 12 名 132

制度の概要 平成 26 年 4 月以降に入学する方は 授業料に関する支援制度が新しくなり 原則として授業料を徴収します ただし 住民税のうち 市町村民税所得割額 (3~4 ページ参照 ) が 30 万 4,200 円 ( 年収 910 万円程度 ) 未満の世帯 ( ) の生徒には 高等学校等就 学支

募集人員

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

Transcription:

4 私立高校入試の仕組み 私立受験は 前期入試 後期入試に分かれ かつその中で次のような形で行われます 1. 推薦入試 1 単願推薦 2. 一般入試 1 単願相談 ( 第 1 志望 ) 2 併願推薦 2 併願相談 ( 第 2 第 3 ) 3フリー では 初めに 前期入試 後期入試 についてお話し 次に 推薦 一般入試 のご説明をします (1) 前期入試 後期入試 1 今年 千葉の私立高校では 前期入試 は 1 月 17 日 後期入試 は 2 月 5 日が入試解禁日でした いずれも 公立高校の前期選抜の前です ただ 後期入試を公立前期選抜の入試前と合格発表後の 2 回に分けて行う高校もあります < 植草学園 (2/6 2/25) 千葉聖心 (2/5 2/22) 秀明八千代(2/5 2/24) 千葉商大付属(2/8 2/23)> 2 以前のような < 前期試験 = 推薦入試 後期試験 = 一般入試 > ではありません 前期に一般入試をする高校 もあれば 後期に推薦入試をする高校もあります 前期に 推薦入試と一般入試の両方をする高校もたくさ んあります 要するに 高校毎に違うといえます 3 前期入試で単願者対象の入試のみを実施した高校 < 成田 不二女子 > 4 ほとんどの高校で前期入試が主となっています < 後期を行わず 100% 前期だけ> 日出学園 千葉敬愛 和洋国府台 志学館 聖徳 市原中央など < 合格者の 95~99% が前期 > 八千代松陰 敬愛学園 植草学園 千葉明徳他多数 (2) 推薦入試 1) 単願推薦 (A 推薦 ) 単願 も 専願 も同じです 各高校によって 呼び方が変わります 単願推薦は当該私立高校を第 1 志望とする推薦です 合格したら必ずその高校に行かなければなりません ただし 100% 合格が保証されるわけではないので 他の高校も受験することは可能です 多くの高校は 単願推薦が取れたらほぼ合格が保証されますので 私立が第一志望の方は できるだけ単願推薦を取りましょう そのためには 内申を高くしておかなければなりません ただし 東邦大東邦 市川などの難関校では 単願推薦であっても入試で高得点を取らないと合格できません ( 今年 東邦の専願は 2.65 倍 市川の単願は 1.32 倍でした ) 1

2) 併願推薦 (B 推薦 ) 併願推薦は 当該私立高校を第 2 志望以下とする推薦です 併願推薦は高校によっていくつかのパターンがあります 1 公立が第 1 志望で 自校が第 2 志望である場合のみ認める ( 公 ) ( 東海大浦安 千葉経済 ) 2 第 1 志望は公立でも私立でも良いが 自校が第 2 志望である場合のみ認める ( 公私 ) ( 昭和学院 秀明八千代 桜林 ) 3 自校が第何志望であっても良い ( フリー ) ( 多くの高校 ) 3) 自己推薦 (C 推薦 ) 千葉商大や昭和学院のように 自己推薦を取り入れている高校もあります 自己推薦には基準を設けていないのが普通です その代わり 自己推薦の場合には本番でよい点数を取る必要があります 自己推薦にも 単願と併願があります 千葉日大一はA 推薦 B 推薦がありません その代わり 第一志望者対象の自己推薦があります 自己推薦ですから内申による設定基準はなく 確約は出ません その代わり 本番の 3 教科入試得点に 部活などの成績 ( 団体は県 8 位以上 個人は県 16 位以上 ) 3 カ年の皆勤賞 生徒会役員 10 月 11 月のVもぎで国数英の偏差値平均が 62 以上 英検 漢検 数検各 3 級以上などを加点して 合否が決まります 4) 推薦のない高校 現在 ほとんどの高校で推薦入試が行われていますが 推薦のない高校もあります 1 単願推薦のみで併願推薦のない高校 : 市川 日大習志野 千葉日大一 成田など 2 単願推薦も併願推薦もない高校 : 渋谷幕張 昭和秀英など 5) 推薦基準 推薦基準は 3 年の 1 学期または 2 学期の 3 教科 ( 英数国 ) 5 教科 ( 英数国理社 ) 9 教科の通知表を基準とする学校が一般的です また 東京港区にある明治学院は 推薦の応募資格は< 第一志望 9 科 36 以上 >ですが 36 あっても推薦が通るとは限りません その年の 応募者を上から並べて 募集人員 120 名までのところで切ります 120 番目の生徒の内申が 40 ならば その年のボーダーは 40 となるわけです ただし 内申点は同点者が多くなるので その時は 160 名くらいまでは受け付けます 書類審査が通れば ほぼ合格となります 2

6) 推薦の合否 推薦の合否の決定の仕方は 高校によって次の4 通りがあります 1 各高校で提示する基準を満たしていれば ほぼ全員合格する (2~4 以外ほぼすべての高校 ) 日大習志野の単願推薦基準は <5 科 21 以上 9 科 37 以上 5 科すべて 4 以上 技能教科すべて 3 以上 3 年間の欠席日数が 20 日以内 >とハードルが高いのですが 基準を満たしていればほぼ合格です 一般入試は高難度ですので 実力はいまいちだが内申は高い という方には お勧めです 2 単願はほぼ全員合格するが 併願は当日の試験結果によって合否が決まる ( 秀明八千代など ) 3 基準のない自己推薦のみ 当日の試験結果によって合否が決まる ( 千葉商大など ) 4 基準を満たしていても 当日の試験結果によって合否が決まる ( 東邦 市川 八千代松陰 IGS 千葉日大一 成田特進など ) 八千代松陰は IGS が不合格でも 普通科にスライド合格となります (3) 一般入試 1) 単願相談 併願相談 1 一般入試に単願相談 併願相談を設けている高校もかなりあります ( 約 50%) 2 相談基準は 推薦の場合と同じく 内申点で決められることが一般的です たとえば 植草学園文化女子 ( 普通 ) ですと < 単願 5 科 15 程度 併願 5 科 16 程度 > となっています 3 相談基準を設けず 文字通り 相談 という高校もあります 千葉経済などがそうです 4 相談制度がある場合の扱いは 次の 2 通りがあります ア. 相談を通っていればほぼ合格イ. 得点で優遇 ( 千葉敬愛は 単願で約 30 点 併願で約 15 点 千葉経済は単願で約 20 点 併願約 5 点 ) ただし フリーの一般入試と併せて受検者数 合格者数を発表するので 相談を通過した生徒だけの合否ははっきりしません 2) フリー 何の特典も また何の拘束もない受験です ただし 欠席が多い場合や 内申に 1 がある場合は 理由を問われる場合もあります 一般入試でも 12 月の入試相談のリストに名前が載っていたほうが有利ですから 私立は遅くとも 12 月頭で決定しましょう 3

(4) 特待生 スカラシップ ( 奨学金 ) 入学金 授業料等が免除される制度です 当然 成績優秀者に適用されます しかしその内容は各高校によって様々です 内申によって決める高校 入試得点によって決める高校 その両方の道がある高校 また 入学時の特典が 3 年間継続するもの 1 年毎に見直しがあるもの 入学時のみのもの また 入学金 + 授業料 + 施設費が免除 授業料のみ免除 授業料半額免除 一時金を付与 等々です また 資格を与えられる対象も<1 単願推薦のみが対象 2 一般入試受検者も可 3 特別進学コースのみ対象 >など様々です 和塾生では和洋国府台を受験した生徒で特待生となった人もいます 和洋は全受験者の中から上位 5 名だけを特待生にするものです 価値ある特待生でした また 例年 敬愛学園 千葉明徳などの特進科を受ける和塾生は みな特待生の資格を得ています 特待生を得ることは決して不可能ではありません 皆さんも挑戦してください (5) 延納金 一般に 私立は併願で合格が決まったら延納金を納めなければなりません 単願の時は 全額納付します 延納金を納めることによって 公立の発表 ( 多くは公立発表の翌日 ) まで残金を待ってくれます 延納金を納 めなければ 合格は取り消しです ただし 延納金のない高校もあります 1 千葉の多くの高校は 延納金が 5 万円です 東京のほとんどの私立は 延納金がありません 2 延納金が 4 万円 : 敬愛学園 千葉敬愛 千葉英和 3 延納金が 3 万円 : 国府台女子 千葉日大一 成田 東京学館 4 延納金が 2 万円 : 八千代松陰 昭和学院 5 延納金ナシ : 和洋国府台 日出 秀明八千代 聖徳 (6) 就学支援金 および授業料減免制度 入学金軽減制度 2010 年 3 月に高等学校無償化法が成立し 私立高校に在学する生徒全員に就学支援金が支給されるように なり 授業料に充当されています 就学支援金は 私立高校入学後に申請します 就学支援金は 全員一律 月額 9,900 円 ( 年額 118,000 円 ) です 就学支援金は国の制度ですが これとは別に 千葉県の制度として 授業料減免制度があります 私立高校に在学する生徒を対象に 保護者の市町村民税の所得割額の合計が 148,500 円以下 ( 両親と子供二人の世帯で年収約 640 万円相当 ) の場合に 授業料の負担を軽減するというものです 授業料減免制度の申請は 私立高校入学後に行います 保護者の経済的な状況 ( 父母の税額を合算 ) 補助限度 生活保護受給者および市町村民税所得割非課税の方 授業料の全額 市町村民税所得割額が 148,500 円以下の方 授業料の 2/3 4

また 千葉県には 入学金軽減制度 というものもあります これは 私立高校に在学する生徒を対象に 保護者全員の市町村民税の所得割額の合計が 18,900 円以下 ( 両親と子供二人の世帯で年収約 350 万円相当 ) の場合 入学金を 5 万円軽減するというものです ただし 私立高校によっては 独自の奨学金制度を設けているため この制度を設けていない高校もあります 授業料減免制度 および入学金軽減制度の詳しい内容については 千葉県ホームページ ( 私立高等学校授 業料減免制度 ) をご覧ください 5