錠前の耐用年数についてのガイドライン

Similar documents
indd

OM

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ


シーメンス株式会社 DF/PD サービス作業 の保証について 1/3 対象サービス現地訪問 / 派遣サービス ( フィールドサービス ) 出張 訪問サービスにおける故障復旧 診断 点検修理サービス ( リペアサービス ) 当社修理工場に引き取っての製品修理 診断 点検 改造 無償保証期間お引渡し後

目次 組立 施工の前に P.1 開口部の確認 P.2 同梱一覧 P.3 組立 施工 1. 枠の組立 P.8 2. 埋込敷居の床貼込み寸法 P.9 3. 枠の取付 P 敷居の取付 P ケーシングの取付 P 床付ガイドピン 振止めストッパーの取付上吊りタイプ P.16

CSM_XS2_DS_J_11_2

CSM_G5Q_DS_J_1_14

CSM_G7L_DS_J_1_15

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

 ガスヒーポン(GHP)

HW_estop

温水便座_表紙面

Power.indb

プラグイン01_FRL-230(233,236).indd

な時施工説明書兼取扱説明書 保証書付 この度は ハンスグローエ製品をお求めいただきまして 誠にありがとうございます この説明書は保証書付きですので お読みになりました後もすぐ取り出せる場所に大切に保管してください 安全上の注意...2 使用上の注意...4 製品別の特徴...5 施工方法...10

信号11_RY 2極 1-2A(信号切換用).indd

表 1 経年劣化に起因する家電製品の事故発生件数 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 27 年 3 月 ) 件数 割合 経過年数別の事故発生状況 ( 件 ) (%) ~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35~39 40~ 扇風機

CSM_K2GR_DS_J_1_7

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

CSM_K2DG_DS_J_1_10

積立火災保険『THEすまいの積立保険』_損保ジャパン日本興亜

CSM_K2OC_DS_J_1_10


資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

CSM_G6K-2F-RF-V_DS_J_1_2

CSM_E2K-F_DS_J_5_7

CSM_K2ZC-N_DS_J_2_17

CSM_D4GS-N_DS_J_7_5

CSM_D4N-_R_DS_J_6_4

CSM_E3S-C_DS_J_9_6

CSM_G7TC_DS_J_2_6

CSM_G7T_DS_J_4_10

CSM_LimitSwitch_Connector_DS_J_6_6

CSM_E3S-CL_DS_J_5_4

CSM_Z4W-V_DS_J_3_2

CSM_D4CC_DS_J_3_12

CSM_H5AN_DS_J_4_8

CSM_M2K_DS_J_3_3

CSM_V640_Series_DS_J_10_5

CSM_A3K_DS_J_4_4

CSM_H3CR-A_DS_J_10_7

CSM_NX-EIC_DS_J_3_4

CSM_G3NA_DS_J_12_5

CSM_HL-5000_DS_J_3_8

CSM_G9SB_DS_J_6_6

CSM_Sysmac_Studio_DS_J_18_5

CSM_ZX2_DS_J_6_2

1 はじめに 自動ドア安全ガイドライン ( スライド式自動ドア編 ) ( 以下 ガイドライン ) は 自動ドアを利用する通行 者の安全性の向上を図るために策定しました 自動ドアの設置環境は様々であることから 安全性の向上 のためには自動ドア供給者の対策だけでは不十分であり 設置計画から保守管理までの

CSM_NX-TS_HB_DS_J_3_4

/ ? Nespresso Lattissima Touch

CSM_G6B-4__ND_G3S4_DS_J_1_4

CSM_G3ZA_DS_J_6_3

CSM_CJ1W-MD_DS_J_9_15

CSM_NX-SL_SI_SO_DS_J_4_13

CSM_CJ1W-DRM21_DS_J_8_7


ESSENZA MINI MY MACHINE

.}.C.z.[.._ e

未定稿(080714)

住宅新規購入オーナーさま専用 マイホームぴたっと


CSM_CS1W-DRM21-V1_DS_J_5_5

PRODIGIO MY MACHINE

News Release 安全とあなたの未来を支えます 1 / 年 6 月 27 日 NIT E ( ナイト ) 独立行政法人製品評価技術基盤機構製品安全センター ( 東京 ) エアコン 扇風機の事故にご注意ください ~ 関東甲信越における事故を中心に ~ 1. 関東甲信越地方のエアコ


マンは 家族思い わが家のは バタン と バタン と響く音など 日本の住宅事情ならではのの悩み もうガマンする必要はありません 閉まりません 必要なときに自分たちで 取り付けることができたら DIY で誰でも簡単に doorman 力を入れずにスッと 開けられるであってほしい 開閉力調整機能 いろい

PPTVIEW

QTY Engineering Customer Satisfaction Questionnaire

Power.indb


PI01 Raspberry Pi 3 Model B/B+ 2 Model B 1 Model B+ 用アルミニウム製ケース

CSM_CJ1W-ETN21_DS_J_6_7

Power.indb

CSM_K3MA-L_DS_J_11_4

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

Vbus-71C-DC-01取扱説明書

<4D F736F F D208EE688B590E096BE8F918DEC90AC8AEE8F80205F325F2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_電子レンジ

はんだコテ温度計

平成 30 年 7 月 6 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプターに関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は

uPC1093 DS

平塚市幼児2人同乗用自転車レンタル利用規約

MAEZAWA 逆止弁 逆止弁は 大きく分けてばね式 (K 型 K3 型等 ) と自重式 (CA 型 ) のタイプで ばね式はさらに ( 公社 ) 日本水道協会規格品 準拠品と前澤オリジナル品に分類されます 種類を豊富に取り揃えていますので 設置場所に合った製品を選ぶことが出来ます 逆止弁は 長期的

Microsoft PowerPoint - CP製品のご紹介(091019)

< D908594B282AB8B40945C957482AB836B815B F838B2D73656B6F752D312E786C7378>

( 経済産業省と同時公表 ) 平成 29 年 1 月 24 日 消費生活用製品の新規リコール情報 ( 扇風機 ) の公表 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について パナソニックエコシステムズ株式会社が輸入し パナソニック株式会社が販売した扇風機のリコー

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

電気用品の製品事故について 電気用品安全法セミナー資料 ( 平成 30 年 11 月 26 日 : 広島合同庁舎 ) ( 独 ) 製品評価技術基盤機構中国支所 1

08706A115-SEC(1-12).qxd

電化厨房機器における 「定格消費電力」の 統一表示について

uPC258,4558 DS

スイベルジョイント (SJC 形 SJK 形 SJM 形 SJS 形 SJ 形 ) 特徴 作動油を使用し油圧を伝える土木建設機械 工作機械及び一般産業機器の配管に広く使われています 特に 油圧の圧力配管に使用され 低速回転や揺動 ( 往復回転運動 ) が出来る継手です 主に固定配管と高圧ホース連結に

「オフィスまるごとサポート ビジネスホンサポート」のサービス拡充について

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

マイホーム オーナーの 皆さまへ あいおいニッセイ同和損保の マイホームぴたっと なら 大 切なお住まいに 大きな安心をお届けできます 注 マイホームぴたっと は 保険の対象である建物が専用住宅 共同住宅および併用住宅 店舗や事務所などを併設した居住用建物 である場合に 契約 建物に関する さまざま

優良住宅部品認定基準(テレビ共同受信機器)改正案

消費者庁同時発表 平成 29 年 1 月 24 日 パナソニックエコシステムズ株式会社が輸入し パナソニック株式会社が販売した扇風機のリコールが行われます ( 製品交換 設置 ) パナソニックエコシステムズ株式会社 ( 法人番号 : ) が輸入し パナソニック株式会社 ( 法

各種サービスの詳細 1. 近鉄すまいのほっとライン 近鉄すまいのほっとライン は 当社分譲マンション 戸建の お引渡しをお受けいただいた日の翌月から3 年間 トラブル駆けつけサービス や 暮らしサポートサービス など 住まいのお困りごとに対して当社が無償で提供するサポートサービスです また 当社がサ

Transcription:

錠の耐用年数についてのガイドライン 平成 24 年 7 月 日本ロック工業会 - 1 -

目次 <はじめに>-----------------------------------------------------------------------------------------------------3 1. 耐用年数の目的と必要性 ----------------------------------------------------------------------------------4 2. 耐用年数の定義 ----------------------------------------------------------------------------------------------4 3. 適用範囲 -------------------------------------------------------------------------------------------------------4 4. 耐用年数の設定 ----------------------------------------------------------------------------------------------4 5. 耐用年数算定の根拠 ----------------------------------------------------------------------------------------4 6. 耐用年数設定の条件 ----------------------------------------------------------------------------------------4 7. 補修用製品または部品の保有義務期間について----------------------------------------------------5 8. 製品の保守 点検について-------------------------------------------------------------------------------5 9. 耐用年数の告知方法について----------------------------------------------------------------------------5 10. Q&A---------------------------------------------------------------------------------------------------------6-7 - 2 -

はじめに 我が国では ユーザーが長期にわたり製品を安全に使用できるよう長期使用製品安全点 検制度が平成 21 年 4 月に施行された その主たる目的は 経年劣化による重大事故の発生 のおそれが高い製品について 経年劣化による製品事故を未然に防止することである 日本ロック工業会 (JLMA) では 錠はその対象外ではあるが 経年劣化による製品事故の防止がメーカーとしての重要な役割と考えて検討を重ねた結果 自主的に製品の耐用年数を定め ユーザーに通常の使用方法と維持管理方法を周知する必要があるとの結論に至った なお ここで述べる耐用年数とは 製品の保証期間ではなく 標準的な使用条件下で使 用した場合に安全上支障なく使用することができる設計上の標準使用期間である - 3 -

1. 耐用年数の目的と必要性経年劣化が原因で 財産 生命 身体への被害 ( 拡大損害 ) が発生する可能性があるため 市場出荷後の製品による重大事故を未然に防止するための措置の必要性が認識されるようになった 日本ロック工業会 (JLMA) は 錠を適切に保守 点検することにより 安全上支障なく使用することができる標準的な期間を耐用年数として設定し ユーザーに注意喚起を促すことにより 長期間安全に使用していただくことが出来ると考えた 2. 耐用年数の定義錠の耐用年数とは 製品の基本性能を保守 点検により維持できる取り替えまでの目安の期間として日本ロック工業会が設定するもので 製品の保証 ( 無償修理 ) 期間とは異なる 3. 適用範囲 JIS A 1541-2:2006 建築金物- 錠 - 第 2 部 : 実用性能項目に対するグレード及び表示方法 解説 4. 適用範囲に規定されている建物に使用される全ての錠に適用する *1 集合住宅の共用部等 日々の使用頻度が高い設置場所は除外する ( 使用回数を適用する ) 4. 耐用年数の設定 建物に使用される錠の耐用年数は建物 ( 製品 ) 引き渡し後あるいは購入後 10 年 ( 電気 錠は 7 年 ) とする 製品取替サイクル 保証期間有償保証期間取替推奨 耐用年数 (10 年 ) 電気錠は 7 年 取替時期 製品寿命 5. 耐用年数の設定の根拠日本ロック工業会の加盟各メーカーが 協議の上工業会として耐用年数を一般錠 10 年 電気錠 7 年と定めた - 4 -

6. 耐用年数設定の条件 錠 は錠自体の取り付け状態と操作状況 又取り付け部自体の動作や建付状態等に大きく影響を受ける製品である 錠の耐用年数とは 一般環境下 ( 1) 一般的操作( 2) 標準使用頻度( 3) において 基本性能 ( 4) がメンテナンスを行っても回復しない可能性が考えられる錠の交換推奨時期をいう 1: 一般環境下 =JLMA 平成 15 年ガイドラインの免責事項 *2 2: 一般的操作 = 社会通念上 常識と判断できる操作 3: 著しく使用頻度が少ない ( 年に数回の ) 場合は除外 4: 基本性能 = 開閉操作 及び施解錠操作 但し 操作感 ( ガタツキ 操作重い等 ) 外観 防犯性能は含まれない 5: 電気錠とは電気錠部 電気錠制御部 認証部から成り耐用年数の適用範囲に含まれる 6: 電気錠の電子部品以外の錠を構成するハンドルやシリンダー等のメカニカルな部品は 錠の耐用年数 10 年 が適用されるものとする 7. 補修用製品または部品の保有義務期間について 保有義務期間は当該製品が製造中止時より 10 年 ( 電気錠は 7 年 ) とする 但し 取り付けの互換性のある製品を提供できる場合はその限りではない 1: 錠の一部ユニットが補修不可能となった場合は 錠セットでの交換が必要になる場合がある 2: 同一機能を基本とするが 限定された機能での補修となる場合もある 3: 補修の際は扉 及び枠に加工が必要になる場合がある 8. 錠の保守 点検について 錠の耐用年数は その基本性能を維持する為に定期点検や 定期メンテナンスが必要 である 9. 耐用年数の告知方法についてユーザーが耐用年数について容易に確認することができるよう 当該錠のカタログ 取扱説明書ならびに日本ロック工業会ホームページ及び各メーカーのホームページにその内容を記載すること - 5 -

Q&A 耐用年数とは? 答耐用年数とは 錠の基本性能を保守 点検により維持できる期間をいい 取り替えの時期を表すもので 日本ロック工業会が設定するものです どのような目的でつくられたのですか? 答経年劣化による製品事故防止のため 長期使用製品安全点検制度 ( 経済産業省 ) が平成 21 年 4 月に施行されました 錠はその対象製品ではありませんが 日本ロック工業会では自主的に製品の耐用年数を定め ユーザーに適切な使用方法と維持管理方法をお知らせし 長期にわたり安全にご使用いただくことを目的に作成しました * ここでいう経年劣化による事故とは 製品寿命 ( 耐用年数期間 ) を過ぎてなお使用し続けたことにより発生する事故を指します 但し 耐用年数期間内でも使用頻度の高い商品または部品の経年変化 ( 使用に伴う消耗 摩耗など ) や樹脂製ハンドルやノブ等の経年劣化 ( 樹脂部品の変質 変色など ) またはこれらに伴うさび その他の不具合は免責となります 耐用年数の対象製品は? 答 JIS A 1541-2:2006 建築金物 - 錠 - 第 2 部 : 実用性能項目に対するグレード及び表示方 法 解説 4. 適用範囲規定されている建物向け製品全般です 耐用年数は無償保障期間を意味しますか? 答耐用年数は 錠を適切に保守 点検することにより 安全上支障なく使用することができる標準的な期間であり その時期が過ぎると製品の取替え時期になります したがって 耐用年数の期間内に故障が発生した場合 有償での修理になります ( 保証期間内は除く ) 耐用年数をすぎても使用できますか? 答使用することは可能ですが 錠本来の機能が損なわれることがあり できるだけ早期に錠の交換をおすすめします そのままメンテナンスをせずに使用した場合 安全上重大事故につながるおそれがあります 集合住宅の共用出入口で使用している錠も耐用年数の対象となりますか? 答集合住宅などの共用出入口は対象ではありません 日本ロック工業会が設定している使用頻度を超えることが想定されるため使用回数を適用します 共用出入口に関しては 錠の保守 点検制度 を利用し メーカーが推奨する期間 ( 例えば6ケ月に一回等 ) - 6 -

を参考に実施してください 耐用年数の年数設定の経緯を教えてください 答錠は精密部品であり 部品の使用頻度による磨耗 環境変化による劣化 ( グリス劣化 樹脂劣化 ) より 10 年以上は確実開閉動作などの操作性の維持と防犯性能の維持が困難と考えられるので 各メーカーと協議の上 日本ロック工業会として一般錠の耐用年数を 10 年と定めた 過去の実績として JISやBL 基準での繰り返し耐久性の回数が経験値である 10 年間の使用回数を根拠に定められていることを参考とした 標準使用頻度 = 平均所帯人数 3 人 扉開閉 10 回 365=10,950 回錠の耐久使用回数 100,000 回 10,950 回 / 年 10 年 ( 錠の耐久使用回数は JIS A 1541-2 の最低グレードの規定 100,000 回より算出 ) 使用頻度の多い場所で使用される場合は 使用頻度による性能を参考に考えてください また 電気錠に関しては一般錠の考え方に加え 電子部品や導線の通電時の発熱による 酸化 帯磁による経年劣化や一般環境下における絶縁性能の劣化 特性劣化 腐食等が 製品に影響を与えることのない年数を基準とし 7 年に設定した 耐用年数の開始月は何を基準としていますか? 答建物 ( 製品 ) 引渡し後あるいは購入後からで 10 年 ( 電気錠は 7 年 ) です 保守 点検はどこにお願いすればよいのでしょうか? 答各メーカーに直接お問合せください 保守 点検は自分でもできますか? 答各メーカーにご相談ください 各メーカーの無償保証期間と耐用年数の違いはなんですか? 答各メーカーの保証期間は平成 15 年 7 月に工業会発行の 錠の商品保証 取扱説明書作成に関するガイドライン において一般錠 2 年 電気錠 1 年とした指針を示し 各メーカーがその保証期間を採用しているものです それに対し 耐用年数は錠を適切に保守 点検することにより安全上支障なく使用できる標準的な期間として一般錠 10 年 電気錠 7 年と工業会が定めたものである - 7 -

< 資料 > *1 JIS A 1541-2:2006 建築金物 - 錠 - 第 2 部 : 実用性能項目に対するグレード及び表示方 法 解説より抜粋 4. 適用範囲建築物の開口部の戸とは 人が通過する建具を想定している 開き戸 引戸 引違戸が対象で 錠のタイプとしては 開き戸に対し 彫込箱錠 面付錠 インテグラル錠 円筒錠 チューブラー錠 グレモン錠など 引戸に対しては かま ( 鎌 ) 錠 ( 戸先錠 ) 面付かま ( 鎌 ) 錠 引違戸に対しては 引違戸錠 ( 召し合せ錠 ) かま ( 鎌 ) 錠 ( 戸先錠 ) がある 強化ガラス戸に使用する錠は 強化ガラス戸錠と呼ばれることがあるが基本的には彫込箱錠である 門扉に用いられる錠も この規格の対象範囲と考えている ただし 南京錠は 倉庫などの戸に用いられる場合があるが この規格の対象外である *2 JLMA 平成 15 年ガイドラインより抜粋 免責事項 1 本来の使用目的以外の用途に使用された場合の不具合または使用目的と異なる使用方法による場合の不具合 2 当社および錠取扱店以外の第三者 ( お客様自身も含む ) の取付け 修理 改造 ( 必要部品の取外し 他社部品の取付けを含む ) に起因する不具合 3 当社および錠取扱店以外の第三者 ( 工事関係者やお客様自身を含む ) の取扱い 使用方法 維持管理などに起因する不具合 4 錠以外の商品または部品 ( 扉 丁番 ドアクローザなど ) に起因する錠の不具合 5 商品または部品の経年変化 ( 使用に伴う消耗 磨耗など ) や経年劣化 ( 樹脂部品の変質 変色など ) またはこれらに伴うさび その他の不具合 6 コピーしたキーに起因する不具合 7 鍵穴への異物 ( 例えば 針金 マッチ棒など ) 挿入 注油 昆虫の侵入 ほこりに - 8 -

よる不具合 8 商品周辺の自然環境 住環境などに起因する腐食またはその他の不具合 ( 例えば 塩害による腐食 大気中の砂塵 煤煙 各種金属粉 亜硫酸ガス アンモニア 車の排気ガスなどが付着して起きる腐食 異常な高温 低温 多湿による不具合など ) 9 天災その他の不可抗力 ( 例えば 暴風 豪雨 高潮 地震 落雷 津波 噴火 洪水 地盤沈下 火災など ) に起因する不具合 10 犯罪などの不法な行為 ( ピッキング バールなどの道具によるこじ開けなど ) に起因する破損や不具合 - 9 -