早川尾根小屋は数年前 熊被害があったとのことで 小生もそのニュースを知り この縦走は脳裏から離れていたが 近年トレーニングを頑張っていたため 再度 早川尾根縦走意欲が湧いてきた 早川尾根小屋 最近営業されておらず テント泊か避難小屋として利用は可能との情報を得ていたが 重荷での縦走は厳しく 鳳凰小屋

Similar documents
山行報告書京都田辺山友会報告者佐坂茂美 山名甲斐駒ヶ岳 ( 千丈ヶ岳 ) 山行名夏山集中登山 7 月 26 日新田辺 = 仙流荘 = 北沢峠 ( こもれび山荘 ) ルート 7 月 27 日北沢峠 ( こもれび山荘 ) 仙水小屋 仙水峠 駒津峰 甲斐駒ヶ岳 駒津峰 双児山 北沢峠 7 月 28 日北沢

untitled

北海道十勝 : 三段山 富良野岳ジャイアント尾根山スキー報告 山域 北海道十勝: 三段山 富良野岳 日程 2018 年 2 月 5 日 ( 月 )~2 月 11 日 ( 日 ) メンバー 菊池 他 7 名 ( チーム福島 ) 行程 5 日 : 千葉 石岡 (K 家に自車デポ )- 郡山 仙台港 19

っており ロープにて進入禁止とされていた 右側の三伏峠を目指し 20 分程度で三伏峠小屋に到着した 今日は順調である 車の中で寝て テントでも仮眠して 朝食 行動食を食べた おかげで 足取りも軽い 記念撮影やトイレ 行動食を頬張り時間が過ぎる ここより 三伏山 本谷山を進めると 途中 三伏山を過ぎた

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

国観峠祖母山は 大分県と宮崎県の県境にまたがる標高 1,756mの山で 日本百名山の一つ 別名 姥とよたまひめのみことヶ岳 と呼ばれ 神武天皇の祖母 豊玉姫命を祀ってあることからこの山名がついたと言われている 昔は九州第一の高峰とされ 日本アルプスの父ウェストンも来日して富士山に次いで祖母山に登った

報告 今年のお盆山行は紆余曲折あり 南アルプスの最南端 光岳 ~ 上河内岳 ~ 聖岳を周回する縦走になりました この山域は静岡側からと長野側からのアクセスがあり 静岡側から登る人が多いようですが 私達は長野県飯田市の易老渡登山口から入ることにしました 登山口までの道は2015 年秋の道路崩壊により

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 兵庫県山岳連盟シャモニー岳連様式HPアップ用

太陽の里 ふれあいの家で素泊まり その前に富田ファームのラベンダー園まで足を 延ばした 前夜ふれあいの家のレストランでジンギスカン定食と生ビールで前祝の乾 杯 長雨も小康状態で美瑛 十勝岳方面のモルゲンロートが見られた 芦別岳のルートは標高 320m の登山口から 1726m の山頂まで 標高差 1

限定2,000セット


表紙

地域再生計画 1. 地域再生計画の名称やまなし中北部エリア地域再生計画 2. 地域再生計画の作成主体の名称山梨県 南アルプス市 北杜市 甲斐市 中央市 3. 地域再生計画の区域 甲府市 韮崎市 南アルプス市 北杜市 甲斐市及び中央市並びに山梨県中巨摩郡昭和町の全域 4. 地域再生計画の目標本地域は


1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

295号表紙5G.ai

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

untitled


. ポイント 火山活動の変化を的確に検知し 迅速に登山者等に伝達できる 観測体制強化 関係機関への情報伝達迅速化 屋外放送 携帯端末 パトロールから伝達等 予測不能な突発的噴火の際 避難できる施設が整備されている 噴石等に耐えられる堅牢施設 避難すべき施設を登山者が認知等 噴火警報発表時 噴火時に登

7/27( 日 ) 天候曇りのち雨 4:25~7:15 太郎平小屋 7:20~10:20 折立登山口 10:50~ 亀谷温泉で入浴 昼食 ~16:10 帰宅 24 日有峰林道の途中からまさかの小雨 折立駐車場到着後朝食兼ねて様子見する 止んだので歩き出すがすぐに雨降りになる 上だけ雨具着用して歩くが

平成22年11月30日

307号表紙5G.ai

nakanojoP01

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

我々は 14:30 頃 ロッジに到着して受付を済ませ 部屋にて宴会準備を行うが 3 人のため中々進まず 時間だけが過ぎて行くが 途中から色々な方にご支援を頂きながら 無事宴会が 5:00 過ぎから行う事が出来た 皆様 お酒が進みにつれてボルテージは最高潮に ゲームでストローによるビール早飲みを行う

北経連_表紙

展望台からの風景上高岩山 ( 大グラミノ頭 ) 芥場峠 大岳神社 大岳山頂へ向かう岩場大岳山頂 m 岩とささやぶに囲まれた山道 分岐

記録年月日年月日起床時刻 : 早朝体重 /kg 本日の目標 体調チェック 主観的体調チェックスケール 目覚め 疲労度 筋肉や関節の 痛み ( 部位 ) 食欲 排尿 排便 2

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

ようで 少してこずっている しばらく待つ 稜線上の小ピーク 山頂直下の岩場 最終ピッチはスタカットで登る 11 時 20 分 山頂 (4634m) に着いた 3 パーティー 7 名が山頂に揃った が まだ下山があるので 喜んでばかりもいられない 下山路は 2 つある ひとつは 今登ってきた往路を戻る

山行報告書京都田辺山友会報告者園上雅晴 山名南アルプス北岳 間ノ岳山行名例会夏山集中登山 一日目広河原 大樺沢二俣 白根御池小屋分岐 北岳肩ノ小屋 北岳山頂 北岳山ルート荘泊二日目北岳山荘 間ノ岳 三峯岳 野呂川越 両俣小屋 野呂川出合一日目晴れ 二日目朝雨 山行日平成 27 年 7 月 26 日

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

金華山サークルトレイル1

来た道を降りるが尾根道は雪が付いていない部分が多く 岩場にアイゼンと歩きにくい体勢で降りて行く この頃になると山頂の景色も良く見え快晴そのものである 気持ちが良い 分岐に来て一気に下るが慎重にピッケルを突きながら進む 途中まで登りと同じであったが 左側の樹林帯方面に進むとステップが気ってあり 歩きや

よy

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

表紙

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

事前調査 : 南アルプス探訪 2 ページ 日本人の心の故郷 霊峰富士 また 純白の雪化粧をした南アルプスの姿は崇高である 浜松でも 毎日 南アルプスが見えないものかと思い 超高層ビルのアクトタワーに登ってみた 南アルプスの頂上が少しだけ見えた 単純に 赤石岳 聖岳 荒川岳かと思った 超高層ビルの割に

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

untitled

共済にいがたNo190id8.indd

1 章夏季のイベントにおける暑熱環境 (3) 夏季のイベントにおける暑熱環境 (3) 夏季のイベントにおける暑熱環境 イベント会場の中や周辺では 熱中症が発生するリスクが高い状況が存在します 本項目では どのような状況 で熱中症が発生しやすくなるか 実際に屋内外の複数施設で測定したデータに基づいて考

表紙サンプル

<926E88E68A8890AB89BB82C982C282A282C428947A957A8E9197BF816A2E706466>

PDF作成用.ai

飯豊連峰山行報告書 C1 上村拓 日程 2014 年 9 月 29 日 ~10 月 2 日 参加者 ( 敬称略 2 名 ) M4 荒川 C1 上村 行程 <1 日目 > 飯豊山荘駐車場 05:24~ 桧山沢吊り橋 06:11~ 休場ノ峰 09:00~ 宝珠山 11:30~ 飯豊山 14:10~ 本山

2014年8月号.indd

ボイスワードで 情報を検索する 大見出し ワードで検索できるキーワード ワードで検索できるキーワード 天気 交通などに関するキーワードは 一言 ワード で検索できるようになりました リモコンの 発声 / 訂正 を押す ボイスコントロールが起動します ボイスワード FM 多重バンク おすすめキーワード



Interview 02 vol. 15 vol

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

P a g e 1 ビクトリアフォールズ 2 泊 & ケープタウン 2 泊 & クルーガー私営保護区 2 泊 商品番号 : VFA0025

H25.4.indd

untitled

no60---

「健康文化《

iesでスタートするメリット 膨大な指導経験 指導実績から生み出された リスクがほとんどない安心のスタート インターネット収入で成功するために なぜiesでゼロスタートすべきなのか iesの仕組みのすごさは その膨大な指導経験 指導実績から 生み出された


CPT x420 Brochure Cover[R][R].ai



kim

2015-6月号ren.indd

<4D F736F F D F A82CC8AEE967B934982C88E6782A295FB2E646F63>

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

(Microsoft Word - \224\321\220\267\216R.doc)

別山 ~ 一の越 ~ 黒四ダム ~10.1 単独行 今回の山行は 北アルプス全一般登山道踏破 達成の記念すべき山行でした 一度は種々の都合から諦めた目標でしたが 私の山人生の最後の目標だと再確認し3 年前から再挑戦しました 歩きながら特徴的なルートを歩いた時の事を思い出しながらの登

Microsoft Word geppou12-20.doc

例会山行報告 冬合宿八ヶ岳 硫黄岳 赤岳 山域 : 八ヶ岳硫黄岳赤岳メンハ ー :L. 須田 河野 冨田 雫 2016 年 12 月 28 日 ( 水 ) 晴 ( 移動 )~ 12 月 29 日 ( 木 ) 晴 ( 入山 硫黄岳 ) 冬合宿は昨年八ヶ岳で行っており阿弥陀岳北陵メインとして組んだ 今回

1

untitled


(Microsoft Word \221c\225\352\214X\224n\222\373\214`\217c\221\226.doc)

きたがわ8月号_588.ec9

「シニアのリアル調査」結果第三弾

<4D F736F F D208AC888D58EC08CB190E096BE8F91312E352E646F6378>

walkingplus201406

untitled

R39BS1 10:00 13:00 4/14/25 10/1411/30 9:30 12:30 4/2610/13 14:00 17:00 4/2610/13 R36SU1 7/19/1 8/917 4/265/ I39MT1 Halfday 79 R36SKC 2days 7/127/13 K3

著作権について このレポートは著作権法で保護されている著作物です このレポートの著作権は に属します 著作権者の許可なく このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても 複製 転載 流用 転売等することを禁じます このレポートに書かれた情報は 作成時点での著者の見解等です 著者は事前許可を得ずに

本文2013年春号.indd


< F2D95F18D908F EC8CFB814197D1816A2E6A7464>

概要と特徴 リクルーター養成ゼミ の成果として ゼミの中で学んだことを活かした自社メッセージを 県内学生に発表する 企業の魅力発表会 を開催した この発表会の最大の目的は 非利用者アンケート を収集できる点にある 求人企業からのメッセージを聞いても 興味 関心が高まらず 応募に至らない生徒 学生たち

untitled

表 1: 富士山の登山者数の推移 ( 集計期間は 1 を参照 ) 全登山者数 ( 括弧内は前年比 ) H17 年 H18 年 H19 年 H20 年 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 H25 年 H26 年 H27 年 H28 年 H29 年 200, , ,5

<< アンケート調査 DATA>> 夏真っ只中 いまダイエットをしていますか? いま ダイエットをしていますか? と質問したところ 55.8% が ダイエットをしていない と回答 約 2 人に 1 人が ダイエットをしていない ことがわかりました % 50. ダイエットを していない 5

LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは 基本的な使い方 お好み情報の学習 生活圏内 / 生活圏外について プライバシーモードについて

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

FdData社会地理

Transcription:

早川尾根 甲斐駒ヶ岳 : 敗退山行報告 日程 2018 年 9 月 22 日 ~24 日 山域 南アルプス: 鳳凰三山 甲斐駒ヶ岳 メンバー CL 菊池 菅井 鶴田 寺崎 行程 22 日 : 千葉 - 御座石鉱泉駐車場 (1064m)8:06 12:25 燕頭山 (2105m) 14:44 鳳凰小屋 (2382m) 23 日 : 鳳凰小屋 4:00 地蔵ヶ岳 : オベリスク直下 5:36 賽の河原 5:50 赤抜沢ノ頭 7:14 高嶺 (2779m) 8:43 白鳳峠 (2450m) 11:36 広河原 (1520m) バス- 北沢峠 仙水小屋 ( 泊 ) ( 計画は早川尾根小屋 アサヨ峰 栗沢山 仙水峠 仙水小屋 ) 24 日 : 仙水小屋 北沢峠 広河原 芦安駐車場 -タクシー 御座石鉱泉 武田八幡神社 白山温泉 大村記念美術館 帰葉 ( 計画は仙水小屋 仙水峠 駒津峰 甲斐駒ヶ岳 駒津峰 北沢峠 ) 目的と立案 昨年の間ノ岳 仙丈岳 今年の荒川前岳 三伏峠を繋げたことにより 主な縦走の踏破が完了していたが 1996 年の鳳凰三山を縦走し 鳳凰小屋泊で広河原に下山した時に早川尾根から甲斐駒ヶ岳の雄大な景色に圧倒され いつか早川尾根から仙水峠まで繋げたいと考えていた

早川尾根小屋は数年前 熊被害があったとのことで 小生もそのニュースを知り この縦走は脳裏から離れていたが 近年トレーニングを頑張っていたため 再度 早川尾根縦走意欲が湧いてきた 早川尾根小屋 最近営業されておらず テント泊か避難小屋として利用は可能との情報を得ていたが 重荷での縦走は厳しく 鳳凰小屋から仙水小屋まで標準タイム 9 時間半を何とか1 日で頑張れるかもと考えた メンバーの中で甲斐駒ヶ岳登頂未経験の方がいたため 2 泊 3 日で仙水峠までの縦走と甲斐駒ヶ岳登頂という大きな 2 つの目標を設定した 9 月連休にはメジャールートは激混み必死である 芦安での駐車場確保がかなり難しいと考え 御座石鉱泉からの入山とした 体力 体調などを考え 白鳳峠か広河原峠から広河原への下山も考慮しつつ 早川尾根小屋での宿泊も考慮し 食料 水などを多めに持参することとしたため やや重荷になった 報告 天気予想が微妙で初日は雨中のスタートを覚悟していたが 雨も早々上がり天気は回復していた 案の定 御座石鉱泉駐車場のスタート時は 5~6 台しか駐車しておらず スムーズなスタートであった 標高 1064m から 2382m の鳳凰小屋まで急登が多くハードな標準タイム 5:50 のロングルートである 2105m の燕頭山までは急登続き 平坦な燕頭山山頂付近はこんな感じ この辺から足の筋肉疲労でペースダウンとな る 苔むした岩場やこんな素晴らしい雰囲気の登山道 キノコや真赤なカエデの落ち葉を撮影しながら 鳳凰小屋はもう少しである 鳳凰三山体験 2 回目は友人夫妻と御室小屋にテント泊してこのルートを下った 今回で 2 回目のルートである 前回の下りでは小鳥のさえずりを楽しみながらの下

山 今回も少し聞こえました 登山道の記憶は殆ど残ってなく こんなアングルでオベリスクが望めるなんて つい歓声を上げてしまった 紅葉の始まった多彩で迫力のある岩壁 これぞグレイトビューである このルートでの登りは初体験 苦労して頑張った者のみがゲットできる絶景です 到着した鳳凰小屋 狭いテント場は既に満杯状態 1 泊 2 食 8200 円 夕食はカレー 一畳に 2 人 夕食までに十分時間があり 駆けつけ 350ml 2で乾杯と談笑 同ルートを辿った香港からのペアと拙い英語で登山 山スキー ランニング談義に花を咲かせた 打ち込んでいる趣味の世界はまさに クレイジィ ですね この言葉は良い意味にも 悪い意味にも使いますね!! 夕食後はドリップコーヒーを楽しみ 翌日に備えて 7 時半頃には就寝した 2 日目は仙水小屋までの標準タイム 9:30 ほどの超ハードロングルート 暗い中ヘッドランプの下 朝食の弁当を さ湯で流し込みながら頑張って食べて 4:00 頃出発 まず林間 ヘッドランプを頼りに分かりにくい登山道をゆっくり進む オベリスクに近づくと急な砂斜面 一歩登って半歩ずり落ちるような最悪の斜面に喘いで頑張った スタート直

後から標準タイムを大幅にオーバーして賽の河原に到着 雲海上のご来光を大勢の 登山客が待っていた 稜線の赤抜沢ノ頭に到着すると間もなくご来光を迎えた 高嶺 (2779m) に向かって岩稜帯を進む 雲一つない素晴らしい秋晴れ ハイマツ帯の 稜線付近は真赤に紅葉した樹木も見られる 雲海上の甲斐駒ヶ岳が素晴らしい 高 嶺に到着 対面には北岳がデンと控えていた このルートは 1996 年に続いて 2 回目であるが 今回の方が好天で眺望を欲しいままに できた 憧れのアサヨ峰の向こうに甲斐駒ヶ岳 この景色を再度見たかったのである さすがに稜線からの北岳も最高です 絶品ですね!!

高嶺から白鳳峠への下りの前半は急な岩場 高齢者メンバーの我々には厳しい下り 時間をかけて慎重にゆっくり下った 8:43 漸く峠に到着 スタートしてから早くも 4:40 ほど 標準タイムより大幅にオーバーしている 峠に到着して安堵の笑顔が見られるが 大分疲れています この時点で先に進むのは断念 とりあえず峠から広河原に下ることに決定した 休憩中に早川尾根小屋でテント泊のパーティに会い 状況を聞いてみたが 小屋の水場は健在 アサヨ峰の登りがきつく 栗沢山の頂上付近も岩場で大変とのこと 小生の今回の最大の目的 仙水峠まで繋げる計画はやはり無謀であった 繋げるには早川尾根小屋泊まりは必須であることが再認識できた 1966 年に下ったのは白鳳峠からか広河原峠からか記憶に残っていない 下り始めはそれほど急ではないガレ場である 北岳を正面に気分良く下って行く 前回はこんな感じではなかったなあと自問しながら歩を進めた 後半はやはりすごく急で

ハンパナイ岩場 鉄のハシゴを数個慎重にクリアした 白鳳峠から標高差 850m 前回は広河原峠から下ったようでもう少し楽であった 最後まで急な危険地帯が続き 緊張状態の持続を強いられた 両峠から林道まではどちらも標準タイム 2 時間半であるが 3 時間くらいをかけ慎重にゆっくり下った ヘルメット持参はやはり必須であった 広河原からバスで北沢峠に向かい 予約してあった仙水小屋まで約 1 時間頑張った 仙水小屋に到着 青空の下 駒津峰方面は紅葉が見頃になってきているようで, 明日の甲斐駒ヶ岳への登高意欲が湧いてきた 仙水小屋は小生にとって 2 回目です 1994 年に甲斐駒ヶ岳初登頂の前日宿泊 モーツアルトなどのクラシックが流れていた 現在は完全予約制 布団も快適でゆ ったり熟睡 7000 円で刺身 てんぷら 納豆など美味しい食事で皆さん大満足でした 3 年位前に皇太子が七丈小屋泊で甲斐駒登頂 栗沢山ピストンの後 下山時に立ち寄り 仙水小屋の水を飲み 美味しく大感激 後で侍従から水を送るように連絡があったとのこと トイレも水が常時流れており 清潔で快適でした

今回の山行のもう一つの目標は 甲斐駒登頂であった 最終日は天気も持ちそうであ ったが 老体メンバーのため潔く諦め 早く帰葉するにした 二兎を追う者は一兎をも 得ず の結果となってしまったが 2 日間の山行で大満足 混み合う朝一のバスで広河原に向かった 広河原からの大樺沢 北岳の雄姿を写真に収め大満足 芦安からはタクシーで御座石鉱泉へ 約 1 時間 11000 円であった 3 日間の汗を韮崎 IC の近い白山温泉でと決めて向かうと 近くに武田八幡神社があり ランニングスタイルの地元の方に説明を受け じっくり見学した ノーベル医学 整理学賞受賞の大村博士関連の白山温泉は 対面には茅ヶ岳 八ヶ岳の雄大な景色を楽しめる露天風呂がすばらしい 敷地 内の 上小路 で 900 円と信じられない低価格の野菜てんぷらざるそばを食したが なんと美味しかったことは言うまでもない お腹を満たし 次は大村記念美術館で百

歳になられた堀文子さんの日本画を鑑賞しました この一帯は 武田乃郷 として 観 光客に人気のエリアのようです 早い帰葉を考えていたが 大満足の観光の最終日 大渋滞にはまってしまい 結局帰宅は 21 時を過ぎていたようだ 結語 鳳凰小屋 仙水小屋の標準歩程は 9 時間半ほどであるが 老体 体力低下メンバーが多いパーティであり 2 日目の計画は無謀な計画であった 繋げるには早川尾根小屋泊が必須であった アサヨ峰の素晴らしさはやはり捨てがたい 山頂を是非踏んで甲斐駒ヶ岳を至近距離で眺めたい この目的は北沢峠泊か仙水小屋泊で日帰り可能である 早川尾根を繋げるのは諦めて アサヨ峰制覇のみを目的として再度挑戦するか これからのトレーニングに励みたい 秋空にアサヨ彼方の甲斐駒や この句は今回 憧れのアサヨ峰登頂の際に ご披露すべく 一日目の登りで思案していたものです