花ごよみ 秋9月

Similar documents
試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

!7 76

H16年度・「上成木ふれあいの森」第1回イベント企画

花ごよみ 夏6月

Taro 川原の植物.jtd

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

ほくとう総研NETT

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

01_24

新理科1年第3版01

帰化植物秘話

2018秋冬種苗リスト_関西.indd

< B682AB95A B E786C73>

38 4 鈴 木 菜 央 ( 札 幌 月 寒 ) W 宗 像 冴 枝 ( 大 麻 ) 橋 谷 麻 由 ( 江 別 ) W 小 田 島 真 由 ( 札 幌 白 石 ) 4 47 田 中 美 佳 ( 恵 庭 南 ) W 中 納 瑞 希 ( 札


あら

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

きらりたちかわ27H.indd

NET8708.indd

平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマン

石川県白山自然保護センター 普及誌「はくさん」 第34巻第1号


<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3034>

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031>

草花の動物園 カラスノエンドウ春暖かくなると つるをのばして 50cmくらいの高さになり 4 月ごろに赤紫色の大きな花をつけます 長い豆のさやができます じゅくすと黒くなることからカラスという名前がつきました スズメノエンドウカラスノエンドウに似ていますが 葉や花が小さいことからスズメという名前がつ

<91E589EF8C8B89CA E786C73>

41号PDF用台紙

2018秋冬種苗リスト_関東.indd

八老連生きがい講座 観察植物一覧 H H250512


H22-5月号

Ⅲ解樹高 オオバヤシャブシカバノキ科 低木 の形 低木 単複分裂針 のつき方 は 1 個 脈は 12~16 対 の縁 対生互生束生 オオバヤシャブシの特徴 全縁 の色 赤いが咲く の色 鋸歯縁 紫のが咲く 白いが咲く 茶色 黄色 緑のが咲く 説菌類と共生するため 養分の乏しい土地でも比較的生長が早い

<95BD90AC E C868F578F978E D318DB782B591D682A62E786C73>

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 北 商 代 北 商 湖 東 4 8 商

v75_01_32.pdf

イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

雑草図鑑 での比較 / レンゲに親近性のある植物 ( 初期文案 西村担当 ) 日本レンゲの会は 今年 ( 平成 27 年 5 月 ) までのレンゲ育成傾向から レンゲと親近性のある植物が 1アメリカフウロ 2ハコベ 3オオイヌノフグリ 4ヒメオドリコソウ 5カラスノエンドウの5 種

女 子 1 位 リグ(2) 野 村 優 香 9 小 笠 原 果 穂 8 木 原 舞 4 古 川 未 夢 羽 MTC 鳥 取 野 村 愛 美 8 木 原 舞 9 小 笠 原 果 穂 MTC 鳥 取

国土技術政策総合研究所 研究資料

花粉の飛散シーズンに外出する場合は マスクやメガネを着用し 花粉が目や鼻などに付かないよう注意しましょう 帽子をかぶることも効果があります 帰宅したときには 洋服や髪の毛に付いた花粉をよく払い落としてから家の中に入り うがい 手洗い 洗顔をしましょう なるべく室内に花粉を入れないように注意しましょう

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

村山市報5.1.indd

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018

Microsoft Word - 8_vol3.doc

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 (

ならやま の 野の花 奈良 人と自然の会

条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 魚類 オオクチバス 21 コイ 22

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

Microsoft Word - jfs 冬春花壇.docx


平 成 7 年 度 長 崎 県 高 等 学 校 新 人 体 育 大 会 バドミントン 競 技 女 子 団 体 平 成 7 年 月 4 日 長 崎 南 高 校 体 育 館 試 合 番 号 GT- 長 崎 北 陽 台 - 猶 興 館 長 浦 悠 乃 大 浦 志 穂 美 辛 山 ひなの 大 浦

蠎・ア縺上§繧・≧縺上j8譛亥捷_P1_20

国土技術政策総合研究所 研究資料

フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g F プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % C リ ザ ス ト 錠 3 m g F

名称未設定

<8C8B89CA2E786477>

DK0179阿部緑化.indd

CSRコミュニケーションブック


上記課題を解決するために 本発明に係る雑草抑制方法は 雑草生育地に対してセンチピートグラスの種子の吹き付け施工を行い 前記雑草生育地をセンチピードグラスにより緑化することで 雑草の発生を抑制する雑草抑制方法において 春の時期に 前記雑草生育地に対して除草剤を散布する春の除草剤散布工程と 春から秋にか

小学校

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

釧根地区バドミントン協会

P01-20表4.indd

ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 % C ゲ シ ン L 錠 5 0 m g G ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル m g N1

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 か オ づ ぉ え え 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土


国土技術政策総合研究所 研究資料

はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち秋篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 夏の厳しい暑さを乗り越えた路傍の草花たちは 秋になると可憐な花を咲かせ 実をつけます 秋の草花たちの美しい姿をサインペンと水彩でスケッチ ちょっとうんちくを添えてみました 2013 年 12

平 成 年 度 中 国 四 国 学 生 テニス 王 座 ランキング 表 男 子 シングルス 男 子 ダブルス 位 山 本 琢 也 ( 松 山 大 学 ) 位 岡 林 航 介 ( 松 山 大 学 ) 位 岡 林 航 介 ( 松 山 大 学 ) 位 山 本 琢 也 ( 松 山 大 学 ) 位 山 本 雄

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

vol.9

女 子 の 部 予 選 Aリーグ ラブメイトなでしこ Net in 女 組 勝 敗 順 位 ラブメイトなでしこ - 1 Net in - 3 女 組 1-1 予 選 Bリーグ びっくりポン チームそこ そこ MID WEST A 勝 敗 順 位 びっくりポン - 3 チームそこ そこ - 1 MID

遺伝学的手法を用いたロクアイタンポポ ( 仮称 ) の同定法について 神戸市立六甲アイランド高校 井上真緒沙原杏樹辻青空 1. 研究背景 2004 年六甲アイランド高校の校内と周辺で発見されたロクアイタンホポ ( 仮称 ) は 雑種タンポポの可能性が高いが いまだにはっきりした定義がされていない 特

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

... 6

untitled


裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)


<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

和県監査H15港湾.PDF

ESPEC Technical Report 12

-26-

untitled

日本経大論集 第45巻 第1号


4 100g

クレイによる、主婦湿疹のケア

群馬県野球連盟

<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled



Transcription:

アキノウナギツカミ ( タデ科 アキノギンリョウソウ ( イチヤクソウ科 9 月上旬 ~10 月上旬 9 月 ~10 月 あし原湿原縁 林下 花はコンペイ糖のようで茎は長く下向きの棘が生えミゾソバやママコノシリヌグイによく似ています 葉の基部が茎を包み込んでいるのが特徴です ギンリョウソウ とよく似ていますが シャクゾウソウ属のアキノギンリョウソウ ( 別名 : ギンリョウソウモドキ です 花弁やガク片がギンリョウソウは滑らかなのに対し アキノギンリョウソウは細かく裂けているのが違いです 花後の実も液果と朔果の違いや花期の違い ( 夏と秋 があります アキノゲシ ( キク科 イヌショウマ ( キンポウゲ科 9 月中旬 ~10 月中旬 9 月中旬 ~10 月中旬 春の草原 里山斜面 紅葉の森 昼に開き夕にしぼむ花の花びらの先はへこみがあり 葉は柔らかく羽状に深く裂けるものと細長い形のものがあります 背丈は 2m になるものもあります 使い過ぎて毛が抜けた試験管のブラシのような穂状の花で 1 つ 1 つの花に花柄がないことや葉の形で他のショウマ類と区分します

ウド ( ウコギ科 オトコエシ ( オミナエシ科 9 月上旬 ~9 月下旬 9 月上旬 ~10 月上旬 若い芽を山菜にするので有名です その後はウドの大木と言われるぐらい大きくなり球状の花を付けます 花後は実が黒く熟します ヒヨドリバナのように見えますが ご飯粒のような小さな花の集合花が草の頂だけでなくいくつもつき 葉は 3 つに切れ込んでいます オミナエシと対比してゴツゴツした印象から男と名付けられました ガガイモ ( ガガイモ科 9 月上旬 ~9 月下旬 9 月 ~11 月 はす池北側 野外ステージ上 里山林内 カシワバハグマ ( キク科 葉は白い葉脈が目立ちます 花は白い毛に覆われ実もとても特徴的ですので実物をご覧ください 地下のイモ茎で増えます カシワに似た葉をした高さ 30~100cm の多年草 秋に白い頭花を穂状につける ハグマ ( 白熊 とはヤクの尾の毛のことです カラスウリ ( 実 ( ウリ科 9 月下旬 ~11 月上旬 9 月 ~11 月 各所 清水の谷 キチジョウソウ ( ユリ科 カラスウリの赤い実です 実の中には納豆のような種が入っています それを太腿に塗ると秋の運動会で足が速くなるからと塗った記憶のある人は 50 代以上? 山地の湿った日陰に生えます 吉事を招くといわれ 吉祥草と名付けられました 冬根元に丸く赤い実を付けます

キツリフネソウ ( ツリフネソウ科 ゲンノショウコ ( フウロソウ科 9 月上旬 ~9 月下旬 9 月上旬 ~9 月下旬 あし原湿原南側 しょうぶ園 北西路 細い柄で釣りさがり 帆をかけた船のような花形からの名前です まさに自然のモビールでうまくバランスがとれるものです 西日本が赤花 東日本は白花が普通の分布でしたが 当園では両方が生育します 赤花は園芸種が逃げ出したのかもしれません 花後のはじける実と神輿型のカラも観察すると楽しめます コナギ ( ミズアオイ科 9 月上旬 ~9 月中旬 9 月 ~10 月 清水の谷 ( 田んぼ 里山林など コナラ ( 実 ( ブナ科 水田の稲の生育に影響する雑草で除去しても強い繁殖力で復活し大きなカブに成長していきます 近縁種がホテイアオイです カブトムシの樹 ドングリの樹でおなじみの落葉樹です 里山では薪や炭として燃料に使われていた重要種で数十年ごとに伐採され 林内が明るくなることで多様な生物相を形成しています シュウメイギク ( キンポウゲ科 シラヤマギク ( キク科 9 月 ~11 月 9 月上旬 ~9 月下旬 はす池木道際 庭によく植えられます キンポウゲ科だがキクの花に似ている 京都の貴船に多いことからキブネギクとも呼ばれます 下部や根生葉はハート形で上方の茎の葉は細長です 花姿はヒョロヒョロとして背が高く 花はまばらについています それが優しい印象を与えているように見えます

秋 9月に開花 開花 開花時期は 開花時期は四季の 四季の森公園を 森公園を基準としたものです 基準としたものです ススキ タイアザミ ススキ イネ科 イネ科 タイアザミ キク科 キク科 9月中旬 10月上旬 9月上旬 10月上旬 あし原湿原北側 北西園路 各所 秋の七草のひとつです この花穂が出ると秋を感 じ お月見やお団子が連想されます ツチアケビ ツチアケビ ラン科 ラン科 トネアザミとも呼びます 葉の棘は長くて太いです 花の元の棘 総苞片 が反り返っているのが特徴で す 実は9月 10月 林内 ツリバナ( ツリバナ(実 ニシキギ科 ニシキギ科 9月上旬 9月下旬 水車小屋近く 腐生植物で葉緑素をもちません 花は6 7月で 9 10月に写真のような赤いウインナ ソ セ ジの ような実を付けます 春欄に掲載した花の後は 赤い種子が5裂した仮種 皮にぶら下がります 花と同様に実もまさに吊り花 です ツルボ ツルボ ユリ科 ユリ科 9月上旬 9月下旬 北西園路 しょうぶ園 ネコハギ ネコハギ マメ科 マメ科 9月中旬 10月上旬 あし原湿原北側 ツクシが出るような日当たりの良い土手に群落で生 育している姿は まるで花のツクシのようです まっすぐに伸びた枝に小ぶりの白い花と3つ葉をつ け 葉や茎は毛深いのが特徴です

ノササゲ ( マメ科 ノダケ ( セリ科 9 月中旬 ~10 月上旬 9 月中旬 ~10 月上旬 あし原湿原北側 3 出複葉のツルで細長い鮮やかな黄色の花を集めて咲きます ササゲとは赤飯にするマメのことで ノササゲの実も紫色を帯びます ヒョロヒョロと茎を伸ばし紫褐色の花と茎が特徴です 集合花はシシウドのようには大きくならず 茎の途中にガクのような葉がついています ハハコグサ ( キク科 ヒガンバナ ( ヒガンバナ科 9 月 ~5 月 ( 花期は長い 9 月上旬 ~9 月下旬 清水の谷 ( 田んぼ周辺 他 蛍川橋付近 しょうぶ園 葉茎に生える綿毛とふっくらした葉が優しく柔らかいお母さんを連想できます チチコグサという草もあります 春の七草の 1 つですが 七草の頭文字の覚え方の 1 つを紹介しましょう ハ ハ ( コベ セ ( リ ナ ( ズナ カ ( ブ ダ ( イコン コォ ( ニタビラコ 白花型が 9 月初旬に咲き始め 1 週間遅れて赤花型が咲き始めます 花の最盛期はお彼岸の 9 月 23 日頃です 花が咲く時には葉はなく葉が出る 3 月頃には花はないので 葉は花を見ず 花は葉を見ず と呼ばれます ボントクタデ ( タデ科 マルバフジバカマ ( キク科 9 月 ~10 月 9 月 ~11 月 しょうぶ園 春の草原 あし原湿原右岸 ハナタデとの違いは 水辺に映え 花は垂れて咲き 紅色が強い点です 北米原産の外来植物で 約 100 年ほど前に箱根強羅公園で栽培されていたものが逸脱して広がったといわれています

ムラサキシキブ ( 実 ( クマツヅラ科 ヤブタバコ ( キク科 9 月上旬 ~11 月 9 月上旬 ~10 月上旬 水車小屋近く 各所園路脇 春欄に花を載せましたが 9 月になり鮮明な薄紫色の実が人々を引きつけます タバコの葉に似ていることが名の由来です 草全体が臭うことも名に関係しているかもしれません 四方に長い枝を伸ばし葉の腋に目立たない黄色の花をつけます 花のもとにつく小さな葉のように見えるのは総苞片といいます ヤマハッカ ( シソ科 9 月中旬 ~10 月中旬里山林斜 ハッカの名前でもハッカの香は花からしません 段々で輪生する花と葉が特徴です