学校Webページ作成システム利用マニュアル

Similar documents
案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

PowerPoint プレゼンテーション

学校 CMS 活用マニュアル 作成編 2 contents 1. 日誌の作成 ( 応援メッセージ 学校生活 給食 生徒会 部活動 ) 1 2. トップページへの記事の移動 3 3. 時間割 月行事 給食献立 部活動計画 4 1 PDF ファイル のアップロード 2 画像ファイル のアップロード 4.

スライド 1

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

FutureWeb3 Web Presence Builderマニュアル

Microsoft Word - ニュース更新システム(サイト用).docx

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

目次 管理画面へログイン 3 採用情報の投稿 4 採用情報の入力方法 5 トップページの項目の編集 6-9 メディアライブラリ 10-11

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を

Microsoft Word - NEWSマニュアル docx

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16

履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

RAYOUT

Microsoft Word - News&Topics管理者マニュアル.doc

Microsoft Word - 3章コンテンツ管理.doc

ホームページにパスワード認証を設定します 会員限定のページなどに利用できます 設定の手順 を設定するには 以下の手順で行います ユーザ登録 を設定したページにアクセスするためのユーザを登録します の設定 を設定するページ アクセスを許可するユーザを選択し 設定します 設定完了 を設定したページにアク

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16

PowerPoint プレゼンテーション

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

スライド 1

スライド 1

Web ファイルアクセス (Nextcloud) 利用マニュアル PC 操作編 Ver /4/26 明治大学情報基盤本部

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1.SNS の概要 1.1 SNS の概要 地域 SNS の起動 地域 SNS の画面構成 自己紹介の設定 2.1 自己紹介の設定 ブログ 3.1 ブログを書く コメントを書く コミュニティ 4.1 コミュニティに

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

目次 1 文字数や行数を指定する 段組み 文書全体に段組みを設定する 文書の途中から段組みを設定する 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する ページ番号 ページ番号をつける 先頭ペ

更新履歴 変更履歴 版数 リリース日 更新内容 第 1 版 2017/5/15 第 1 版発行 第 2 版 2017/7/13 更新履歴 変更内容を追加 (2ページ) 編集の前に を追加(8 ページ ) ブロックエディタ スマートモード エディタモード の説明を追加 (10~12 ページ ) ブロッ

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

アプリ版居宅介護支援システム簡単操作マニュアル 2017 年度版 総合案内 サポートデスク Copyright(C) 2010 ITSS All Rights Reserved.

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 OneNote Online を開く ノートブックを開く ノート ( セクション ) を作成する... 11

ログインする ブラウザを使ってログイン画面 を表示します ユーザー名とパスワードを入力し ログイン をクリックします メールアドレス : パスワード : メールアドレスのパスワ

1 フリーページを表示する 1-1 フリーページのカテゴリを作成します フリーページのカテゴリの情報を入力します 1 複数のフリーページを記事のジャンルや種類で分け その見出しを入力します お店ページの左サイドバーに表示します 2 消費者が 検索エンジンで検索するであろう 記事の特長や内容をあらわす

ブログの新規登録 1. ブログの新規登録 ブログを初めて利用するには ブログを新規登録する必要があります JCAN サイドメニューの ブログ をクリックします 既に JCAN ブログを始めている人は ブログの新規登録は不要です ブログ をクリック後は管理画面へ移動するようになります 1-1 ブログ

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63>

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

ホームページ・ビルダー16

0.CMS ホームページについて 1 ブラウザで学校ホームページを開いて ログインする! 2 データを登録したいページをメニューから選んで移動する 3 編集操作を行い 決定ボタンを押してデータを登録する 1 入力が終わったら 必ず 決定 ボタンを押すのを忘れない! 決定ボタンを押すまでは入力したデー

PowerPoint プレゼンテーション

本マニュアルについて 本マニュアルは OS に Windows XP ウェブブラウザに Internet Explorer 8 を使用した状態で作成しています ご使用の際に留意してください

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

3 アドレスバーに URL を入力し ( 移動ボタン ) をタップします 入力した URL のホームページに移動します ネットワークへのログオン 画面が表示された場合は ユーザー名 を確 認し パスワード を入力して OK をタップしてください ホームページがうまく表示されないときは Opera B

目次. WEB メールへのログイン.... メール送信手順.... メール受信手順.... アドレス帳の操作手順.... フォルダーの操作手順 メール発信者登録 署名登録手順 基本的な設定 参考情報... 8

< 目次 PC 版 > 1. 電子版購読開始までの流れ 2. ログインについて 3. マイページ画面について 4. 配信記事の閲覧 5. お客様マイページお気に入り記事 6. お客様マイページ基本情報設定 ( 各種設定 ) 7. メールアドレス変更 8. パスワードを忘れた場合 9. オプション機能

LCV-Net ファイルコンテナ ユーザーマニュアル

電子版操作マニュアル スマートデバイス版

Microsoft Word - BRマニュアル教員用new.docx

Microsoft Word - macマニュアル【 】.doc

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Word Online を開く 文書 ( ドキュメント ) を作成する 文書 ( ドキュメント ) を開く.

スライド 1

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

Shareresearchオンラインマニュアル

a.net LePo 利用の手引き

目次

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

PowerPoint プレゼンテーション

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2082B782B182D482E C D836A B2E707074>

目次 1. ログイン 最初に設定しましょう メールの受信 メールの削除 振り分け ( ラベル付け ) メールの作成 メールの返信 転送 メールの自動転送 ログアウト

WEB 案内状マニュアル

ホームページ 成功事例説明会

1. 電子版購読開始までの流れ ~PC スマートデバイス ~ ご購読の媒体によっては PC 版のみのご提供 もしくはスマートデバイス版のみのご提供となります 詳細は購読開始メールをご覧ください ~PC で閲覧する場合 ~ お手元に届く下記購読開始メールを参照してください ログイン URL よりログイ

Microsoft Word - JAFZ01)[Office365]OneDrive_for_Business利用手順.docx

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

クライアント証明書インストールマニュアル

ふれんずらくらく流通図面マニュアル

2019/02/13 TCU Storage TCU アカウントを持つ人同士とのファイル共有 TCU アカウントを持つ人同士でのファイル共有の手順を解説します はじめに 以下を 参考にして グループ申請 をおこなってください グループ申請 1. ポータルサイトから グループ申請 手続きをおこないます

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

フォト・ボックス

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

1. ログイン & ログアウト ログイン ブラウザを起動し にアクセスします 大学ホームページ 学生の皆さま からもアクセスできます 1 認証 ID パスワードを入力 2 ログイン ボタンを

3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン ボタンをクリックします 利用者 ID とパスワードは 登録後に送付した 登録確認メール に記載されて

Jimdo解説.indd

オフラインファイルを開く 同期 情報確認

目次 1. トップページ 処方せん受付 新着メッセージを見る プロフィールの管理 私の情報画面 私の情報編集画面 手帳発行の管理 お薬手帳を見る お薬手帳表紙画面...

サイボウズ Office「リンク集」

アルファメールプラチナ Webメールスマートフォン版マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1. ログイン システムの操作 データ検索 検索 CSV 出力 台帳表示 位置確認 詳細表示 データ編集

PowerPoint プレゼンテーション

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

Windowsクライアントユーザーマニュアル_version+1_0_1_

< F2D837A815B B835789DB91E882542E6A746463>

1. このホームページについて JIA 京都地域会のホームページの 京都の建築家サーチ のコンテンツでは 会員の方がご自分でプロフィール や建築作品 PHOTO を投稿できるシステムにしています (wordpress というブログシステムを活用しています ) 建築作品 PHOTO サーチ > 投稿し

Transcription:

学校 Web ページ作成システム利用マニュアル 基本操作編 ( CMS ) 010 年版 宮崎県教育研修センター

目次 目次 11 管理ログイン ログアウト 1 管理機能の説明 -1. 各部の説明 -. セッティングモード -3. 管理室の説明 -4. ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 -5. サイト名等の設定 -6. デザインの変更 11 3 メニュー構成 16 ( 初期状態のメニュー構成について ) 3 4 5 9 目次 INDEX 4 記事の作成 4-1. 学校からのお知らせ 記事の作成 17 4-. 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 3 4-3. 学校行事 記事の作成( カレンダー入力 ) 9 4-4. 学校だより のアップロード 34 4-5. 学校の様子 の記事の作成 38 4-6. リンク集 の作成 41 4-7. 隠しページ記事の作成 44 4-8. 隠しページ 校歌 の記事の作成 45 4-9. 隠しページ 交通アクセス の記事の作成 48 4-10. 隠しページ 主題研究 の記事の作成 50 4-11. 隠しページ 学校アルバム の作成 51 4-1. 隠しページ 今日の給食 の記事の作成 55 5 メニュータイトルの変更方法 5-1. 左ブロック トップページ の変更 57 5-. 中央ブロック トップページ の変更 59 6 7 携帯電話からのアクセス 6-1. アクセスの方法 61 6-. メニューの説明 6 6-3. ロゴ画像の変更方法 63 ログアウト 公開ページの確認 7-1. ログアウト 65 7-. 公開ページの確認 66

学校 Web ページ作成の流れ 11 ログイン 管理画面上の操作 ( 初回及び変更時のみ ) -1 メニューをクリック - セッティングモードをクリック -3 管理室をクリック -4 管理室でロゴの変更 -5 管理室でサイトに関する設定 -6 管理室 ( または トップページ ) で デザインの変更 33 初期状態のメニュー構成の確認 44 記事の作成 4-1 学校からのお知らせ 4- 学校の概要 4-3 学校行事 4-4 学校だより 4-5 学校の様子 4-6 リンク集 4-7 隠しページの作成及び公開 55 メニュータイトル タイトルの変更 ( 変更時のみ ) 66 携帯電話からのアクセス 77 ログアウトと公開された学校 Web ページの確認

1 管理ログイン ログアウト

1 管理ログイン ログアウト トップページ 11 3 4 11 をクリックすると入力画面が出ますので ログインID と 3 パスワード を入力して 4 ログイン ボタンをクリックします 管理画面が開きます 記事作成 更新が完了し作業を終了する場合は ログアウト をクリックします 1

管理機能の説明

1 管理機能の説明 各部の説明 -1 各部の説明 管理画面各機能 A~F の説明 まず セッティングモード をクリックします A B C D E セッティングモード クリック時メニュー上部 F 管理メニュー項目 機能 A 会員情報 現在 誰のID パスワードでログインしているかが表示さ れます クリックすると 会員情報が表示されます ( 今 回は使用しません ) B 管理へ ( P4) サイト ( 学校 ) 名設定 ロゴ画像挿入 C ログアウト ( P1,P65) ログアウトします D ページスタイル ( P11) ホームページのデザイン ページ割 配色などを設定し ます E セッティングモード ( P3) ページの追加 編集メニューの追加 変更デザインの変更ホームページ内のカスタマイズ F グループ化 グループ化解除 ページ内のブロックを ひとまとめにして移動できるよう にします ( 今回は使用しません )

左ブロック(今回は使用しません)央ブロック右ブロック 管理機能の説明 セッティングモード - セッティングモード セッティングモードとは 学校 Web ページの作成を行うモードです サイト (Web ページ全体 ) のデザインの変更や記事の作成 編集等すべての操作はセッティングモードで行います さらに セッティングモードでは モジュールの追加 ページの追加などができます Ver.1 と異なり セッティングモード になっていなくても 記事作成はできます Ver. の セッティングモード は モジュールの追加など画面構成を変更するときに必要となっているようです ( 例 ) 学校名の画像設定 モジュールの追加 Pの管理画面右上の E をクリックすると セッティングモードになります ( セッティングモードになると画面右上の表示はに変わります ) モジュールについて ( 別冊 ( 応用操作編 )P6~) セッティングモードの状態は 次の表示で判断できます セッティングモードになっている時 : の表示 セッティングモードになっていない時 : の表示中EE ブロックそれぞれにモジュール ( コンテンツ ) を増やすことが可能です 今回はレイアウトを考慮し右ブロックは使用せず 左ブロックと中央ブロックのみを使用します モジュールの追加の仕方 ページの作り方について ( 別冊 ( 応用操作編 )P8~) 3

3 管理機能の説明 管理室の説明 -3 管理室の説明 P7 の管理画面右上の B をクリックすると 管理室の画面が開きます 管理室では サイト名やキーワード デザインの設定 システム管理 会員管理 権限管理 ( 今回は使用しません ) などの設定ができます をクリックすると セッティングモード画面に戻ります 今回は使用しません 管理では システム管理 携帯管理 以外のページを使用する必要はありません 4

4 管理機能の説明 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 -4 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 600 ピクセル 10 ピクセル 学校ロゴ画像を用意します ( 目安サイズ : 横 600 ピクセル 縦 10 ピクセル程度 ) 画像形式は JPEG 形式 GIF 形式 BMP 形式にしてください 学校名の画像が入ります の近くにカーソルを持っていくと 状の模様が出てくるので その右端の ( 編集 ) マークをクリックします 5

4 管理機能の説明 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 -4 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 ロゴ画像の編集画面が開きます サンプルで表示されているロゴ画像の上をクリックすると 四隅などに マークが表示されます 画像の操作ができるので キーボードの Delete キーを押して サンプル画像を削除します 学校名の画像またはテキストが入ります ( セッティングモードをONにして変更してください ) という文字が残っているので これも削除します 削除した後は学校のロゴ画像を入れます ( 画像の挿入 ) ボタンをクリックします 6

4 管理機能の説明 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 -4 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 画像の挿入 ウィンドウが開きますので 参照 をクリックします ファイルの選択 のウィンドウが開きますので ロゴとして使用したい画像を指定して 開く ボタンをクリックします 7

4 管理機能の説明 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 -4 ロゴ ( 学校名画像 ) の変更 代替テキスト (alt=) の部分に テキスト ( 学校の名前など ) を入力し 画像の挿入 ボタンをクリックします 編集画面に 指定したロゴ画像が挿入されます 挿入した画像が正しければ 決定 をクリックします ページ上部にロゴが挿入されました ロゴ画像を変更すると 画像が上書きされるため 元の画像に戻すことができないのでご注意ください 8

5 管理機能の説明 サイト名 ( 学校名 ) 等の設定 -5 サイト名 ( 学校名 ) の設定 管理 をクリックします システム管理 をクリックします ここは変更しません 一般設定 が開くので サイト名 ( 学校の名前 ) を入力し 決定 をクリックします 9

ウィンドウを閉じる10 5 管理機能の説明 サイト設定 サイト名 ( 学校名 ) 等の設定 キーワードの設定 -5 サイト設定 キーワードの設定 メタ情報 をクリックします 作成者 サイトの作成者 ( 学校名など ) 著作権表示 学校の著作権 ( 宮崎市立 小学校 の部分 ) キーワード 学校のキーワード ( 学校名など ) サイトの説明 学校の紹介文 を入力し ページ下の キーワードは半角コンマ, で区切ってください ここは変更しません をクリックします

6 管理機能の説明 デザインの変更 -6 デザインの変更 ページスタイル をクリックします デザイン ( 色のみの変更の場合 ) 現在の設定 ここは変更しません 現在の色設定 変更予定の色設定 クリック ( クラシック 赤 ) 初期設定では クラシック デザインの 緑 色が設定されているので 色だけを変更する場合は をクリックして色を選択します 色を選択したら 決定 をクリックします 一番右の ( クラシック 赤 ) をクリックして 決定 をクリックします 11

6 管理機能の説明 デザインの変更 -6 デザインの変更 デザイン ( 色のみの変更の場合 ) 現在の設定 ( 変更後 ) 現在の色設定 色の設定が 赤 色に変更されました 1

6 管理機能の説明 デザインの変更 -6 デザインの変更 デザイン ( ページスタイル ) を変更する場合 ここは変更しません 初期設定のページスタイル そのほかのページスタイル ページスタイル で ページのデザインを変更することができます 9 種類あります 初期設定されている クラシック というデザインは アクセシビリティ対応 ( 視覚や色覚に障がいのあるユーザーにも比較的見やすいデザイン ) ですので 参考にしてください 今回は サイドライン をクリックします サイドライン のデザイン ( 色は 4 種類 ) が表示されますので 色を選んでクリックします 一番右の ( サイドライン 赤 ) をクリックして 決定 をクリックします クリック ( サイドライン 赤 ) 13

6 管理機能の説明 デザインの変更 -6 デザインの変更 デザイン ( ページスタイル ) を変更する場合 ここは変更しません デザインが サイドライン ( 赤 ) に変更されたのを確認後 右上の ( 閉じる ) をクリックし 管理終了 をクリックします ページのデザインと色が変更されました 14

6 管理機能の説明 デザインの変更 -6 デザインの変更 管理 からの ページスタイル 変更とトップページからの ページスタイル 変更の違い 1 1 管理 システム管理 から ページスタイル を変更した場合 サイト全体 ( 全ページ ) のページスタイルを変更することができます ページスタイル から ページスタイル を変更した場合 現在見ているページのページスタイルのみを変更することができます 1 また 管理 から変更したときよりも ページスタイル からの変更が有効になります ( ページスタイル から変更したページは ページスタイル からでないと変更することや 戻すことができません ) 15

3 メニュー構成

3 メニュー構成 初期状態のメニュー構成について 初期状態のメニュー構成について ここは使用しません 学校メニュー の 編集 をクリックすると 全ページ ( 隠しページ含む ) の一覧が表示されます ページの名前変更 ( ページ名をクリック ) ページの削除 隠しページ ( 必要に応じて をクリックして にし 隠しページを解除してください ) の PDF 版を見ることができます 基本メニュー 必要に応じてページを追加 削除 名称変更 順番入れ替えができます 学校からのお知らせ 学校からの最新情報 学校行事の報告 学校の概要 学校長あいさつ 学校の教育目標 学校の沿革 ( 必要に応じて追加 設定してください ) 等 等 学校行事 月ごとのカレンダー表示になっており 学校の年間行事の予定を登録 管理することができます 学校だより 学校内で配られたファイル ( 学年便り 給食だよりなど ) の PDF Word 一太郎ファイルなどを見てもらうことができます 学校の様子 学校に関するその他の話題 等 リンク集 ほかの Web ページにアクセスできるリンクを設定して一覧にします 16

4 記事の作成

4 1 記事の作成 学校からのお知らせ 4-1 学校からのお知らせ ( 写真 + 日付入りのニュース ) 記事の作成 写真と日付入りのニュース記事を作成します 11 11 トップページ をクリックします 記事を書く をクリックします 17

4 1 記事の作成 学校からのお知らせ 4-1 学校からのお知らせ ( 写真 + 日付入りのニュース ) 記事の作成 編集画面 編集画面の前に戻る場合はここをクリック 日付 タイトル 画像の挿入 ボタン 11 4 11 3 日付を確認します 記事のタイトルを入力します テキストエリアに本文を入力します 3 写真を入れたい場合は 4 画像の挿入 ボタンをクリックします (P19 ~をご確認ください ) 18

4 1 記事の作成 学校からのお知らせ 4-1 学校からのお知らせ ( 写真 + 日付入りのニュース ) 記事の作成 画像の挿入 5 画像の挿入 ボタンをクリックすると 画像の挿入 のウィンドウが開きますので 5 参照 ボタンをクリックします 6 参照 ボタンをクリックすると 6 の ファイルの選択 ウィンドウが開きます 記事の中に入れたい画像をクリックして 開く ボタンをクリックします 19

4 1 記事の作成 学校からのお知らせ 4-1 学校からのお知らせ ( 写真 + 日付入りのニュース ) 記事の作成 画像の挿入 77 8 画像の挿入 ウィンドウの 77 に画像のアドレスが挿入されます 8 代替テキスト(alt=) に画像の名前を入力します 完了したら 画像の挿入 ボタンをクリックします 画像が挿入されました 画像の上をクリックすると四隅に マークが入った状態になり 大きさ変更が可能になります 画像の大きさが変更可能です 注意 挿入する画像サイズは 縦 600 横 800 ピクセル以内にしてください 0

4 1 記事の作成 学校からのお知らせ 4-1 学校からのお知らせ ( 写真 + 日付入りのニュース ) 記事の作成 9 画像四隅右上の マークの近くにカーソルを動かすとマークが表示されるので 左クリックをしたまま斜めに動かすと画像の大きさの調整ができます 左クリックを離すとサイズ調整が止まります 画像の大きさ調整ができ 記事の作成が終わったら 9 決定 ボタンをクリックします 記事が投稿されました 1

4 1 記事の作成 学校からのお知らせ 4-1 記事の編集 ( 修正 ) 削除 修正 削除したい記事のタイトルをクリックします 記事詳細 が表示されます 記事を修正する場合は記事左下の 編集 (P18 の記事の編集画面が開きます 完了したら編集画面下の 決定 をクリックします ) 記事を削除する場合は記事左下の 削除 をクリックします の記事は 学校 Web ページ作成後に削除してください

4 記事の作成 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4- 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 11 11 セッティングモード は ON OFFどちらでも操作ができます 学校の概要 をクリックします 3 3 書き替えたい項目 ( 学校長あいさつ 学校の教育目標 学校の沿革 ) の 編集 をクリックします 3

4 記事の作成 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4- 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4 編集画面が開きます 6 5 文章を書き替えます 書き替えたら 6 決定 をクリックします 画像の挿入もできます ( メモ帳等で文章をあらかじめ作成し コピー して貼り付けることもできます ) ( Word や一太郎で作成した文章を コピー して貼り付けると Word 特有の HTML タグも自動的に挿入され 表示画面が崩れたり ボタン等のアクションが機能しなくなる場合がありますのでご注意ください ) 4

4 記事の作成 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4- 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の移動 削除 記事の移動 ( 例 ) 学校の教育目標 を一つ上 ( 学校長あいさつ の上 ) に移動 移動させたい記事の タイトルバーの中央部分 11 をクリックします ( 記事に オレンジ色の枠がつきます ) ( マウスのマークがになります ) 11 11 をクリックしたまま 移動させたい方向にスライドさせます 今回は 学校の教育目標 を 学校長あいさつ の上に移動させます 5

4 記事の作成 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4- 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の移動 削除 記事の移動 ( 例 ) 学校の教育目標 を一つ上 ( 学校長あいさつ の上 ) に移動 学校の教育目標 が一つ上に移動されました 記事の削除 ( 例 ) 学校長あいさつ を削除 11 11 削除 をクリックすると 学校長あいさつ の記事が削除されます 6

4 記事の作成 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4- 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の新規作成 ( セッティングモードで行います ( モジュールの追加 )) 11 11 セッティングモード が表示されているときは その表示をクリックします 学校の概要 をクリックします 7

4 記事の作成 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の作成 4- 学校の概要 ( 学校の紹介 ) 記事の新規作成 3 4 モジュール追加 の 3 プルダウンメニューをクリックし 4 お知らせ を選択すると お知らせ モジュールが追加されます 6 5 77 5 6 追加した お知らせ の編集画面が開きます ブロックタイトルの部分をダブルクリックすると タイトルが入力できます タイトルを入力 ( 例 : 学年別目標 ) します 77 本文を入力し 8 決定 ボタンをクリックします 8 新しい記事 ( 例 ) 学年別目標 が作成されました 8

4 3 記事の作成 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 4-3 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 設置してあるカレンダーに学校行事予定を登録します 11 11 学校行事 をクリックします 9

4 3 記事の作成 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 4-3 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 中央ブロックにカレンダーが表示されます 行事を入れたい日付のクリックします マークを 学校行事登録の小ウィンドウ ( 簡易登録画面 ) が表示されますので 3 詳細な登録 をクリックします 3 ( 行事名と時間のみの行事を登録したい場合は この画面で 件名 予定日 ( 時間 ) を入力して 決定 をクリックすると 行事を登録することができます ) 30

4 3 記事の作成 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 4-3 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) タイトルを入力します 日付と時間を指定 確認します必要に応じて入力します ( 入力しなくてもよいです ) ここに詳細な内容を入力します 4 編集画面が開くので 行事予定を入力します ( 件名 日付 時間などを設定してください ) 行事予定を入力したら 4 決定 をクリックします 左側のカレンダーにも行事が登録 反映されます 31

4 3 記事の作成 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 4-3 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 6 カレンダーに行事が登録されました ( 左側のカレンダーにも行事が登録 反映されます ) 5 左ブロックカレンダーの日付上でクリックすると 登録した行事予定が表示されます 右下 6 ボタンを押すとカレンダーが拡大表示します ( 再度を押すと小さいサイズに戻ります ) 5 ここからも 登録ができます 3

4 3 記事の作成 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 4-3 学校行事 記事の作成 ( カレンダー入力 ) 行事予定の修正 削除 中央ブロックに表示させたカレンダーから修正 削除する場合 カレンダーの 修正 削除したい内容のタイトル ( ここでは 終業式 ( テスト ) ) をクリックします 詳細表示が表示されます ( をクリックするとカレンダー表示に戻ります ) 内容を削除する場合はごみ箱マークます をクリックし 内容を修正する場合は 編集 をクリックします (P31 と同じ編集画面が開きますので 修正をしてください ) 33

4 4 記事の作成 学校だより のアップロード 4-4 学校だより のアップロード 学校が発行している文書の一太郎 Word Excel PDF ファイルなどをアップロードして インターネット上から配布することができます 11 11 学校だより をクリックします 34

4 4 記事の作成 学校だより のアップロード 4-4 学校だより のアップロード フォルダ 学校だより をクリックします ( 新規でフォルダを作成する場合は 別冊 ( 応用操作編 ) の P~ を参照してください ) 3 3 ファイル追加 をクリックします 4 5 4 5 ファイルの場所情報入力部分が表示されます コメント 欄にファイルの名前を入力します 参照 をクリックし アップロードしたい PDF ファイル等を選択します 35

4 4 記事の作成 学校だより のアップロード 4-4 学校だより のアップロード 6 77 8 参照 ボタンをクリックすると 6 ファイルの選択 のウィンドウが開きますので 77 アップロードしたいファイルを選択し 8 開く をクリックします 9 10 9 の部分に選択したファイルが表示されたら 10 追加する をクリックします 36

4 4 記事の作成 学校だより のアップロード 4-4 学校だより のアップロード 11 学校だより フォルダ内にファイル 11 学校だより.pdf がアップロードされました 1 ( 削除する場合はマークをクリックし 1 削除 を選択します ) 編集 を選択すると 名前の変更とファイルの差し替えができます 学校だより のようなフォルダの作成方法や削除方法は 別冊 ( 応用操作編 )P0~ を参照してください 37

4 5 記事の作成 学校の様子 の記事の作成 4-5 学校の様子 の記事の作成 学校の様子などを写真と文章で紹介できるページを作成します 11 11 学校の様子 をクリックします 38

4 5 記事の作成 学校の様子 の記事の作成 4-5 学校の様子 の記事の作成 学校の様子 が表示されるので 記事を書く をクリックします 3 編集画面が開きます 39

4 5 記事の作成 学校の様子 の記事の作成 4-5 学校の様子 の記事の作成 記事を作成します 日付 タイトル 画像の挿入 ボタン 1 11 日付を確認します 記事のタイトルを入力します 3 4 3 テキストエリアに本文を入力します 写真を入れたい場合は 4 画像の挿入 ボタンをクリックします 入力し終えたら 5 決定 ボタンをクリックします 5 記事の文章の入力 写真の挿入の方法は 学校からのお知らせ と同じです ( P18~ を参照 ) 40

4 6 記事の作成 リンク集 の作成 4-6 リンク集 の作成 学校の Web ページからほかの Web ページにリンクをはりたい時などに リンクを設定して一覧として公開できます 11 リンク集 をクリックします 11 41

4 6 記事の作成 リンク集 の作成 4-6 リンク集 の作成 リンクの追加 リンク追加 をクリックします 3 3 リンク追加ウィンドウが表示されます 4

4 6 記事の作成 リンク集 の作成 4-6 リンク集 の作成 4 5 4 URL に リンクをしたいサイトのアドレスを入力します 例 )( 教育ネットひむか ) URL http://himuka.miyazaki-c.ed.jp/ サイト名 ( タイトル ) は アドレスを判断して自動で入るようになっていますが 自動取得 のチェックを外して 手入力することもできます 入力し終ったら 5 決定 をクリックします 教育ネットひむか のリンクが設定されました ( サイト名をクリックすると 入力した URL にアクセスできます ) リンクを設定するに際し 事前にリンクをはるための許可を得なければならないサイトもあります 各サイトのリンクに関する説明のページを確認してください 43

4 7 記事の作成隠しページの記事の作成 4-7 隠しページの記事の作成 隠しページを公開する ( セッティングモードにします ) 3 1 校歌 は隠しページになっている ( ログインしてセッティングモードにしないと閲覧できない ) ので 隠しページを解除します 隠しページを解除したいページの名前の左側がになっていることを確認します 1 から 3 編集終了 をクリックします 校歌 の隠しページ状態が解除されました ( ログアウトしても閲覧できるようになります ) 44

4 8 記事の作成隠しページ 校歌 の記事の作成 4-8 隠しページ 校歌 の記事の作成 11 学校メニューの 11 をクリックします 編集 セッティングモードになっていることを確認します ( セッティングモードについては P3 を参照 ) 45

4 8 記事の作成隠しページ 校歌 の記事の作成 4-8 隠しページ 校歌 の記事の作成 隠しページを含む ページ一覧が表示されます ページタイトルの左側がになっているのが表示されているページ になっているのが隠しページです 隠しページを表示させるには 校歌 ページのマークをクリックし にします 4 3 3 4 校歌 の隠しページが解除されました 編集終了 をクリックします 46

4 8 記事の作成隠しページ 校歌 の記事の作成 4-8 隠しページ 校歌 の記事の作成 校歌 のページが表示されました 校歌 ページ名をクリックします 3 3 編集 をクリックします タイトル 4 編集画面が開きます 記事の文章の入力 写真の挿入のしかたは 学校の概要 の手順と同じです (P4~ 参照 ) タイトル部分 をダブルクリックすると タイトルの書き替えができます 歌詞等を入力し終えたら 5 決定 をクリックします 5 47

4 9 記事の作成隠しページ 交通アクセス の記事の作成 4-9 隠しページ 交通アクセス の記事の作成 P44 を参考にし 隠しページになっている 交通アクセス の隠しページを解除して公開にしてください 11 学校メニューの 1 クリックします 交通アクセス を 編集 をクリックします 48

4 9 記事の作成隠しページ 交通アクセス の記事の作成 4-9 隠しページ 交通アクセス の記事の作成 3 編集画面が開きます 記事の文章の入力 写真の挿入の方法は 学校からのお知らせ と同じです ( P18~ を参照 ) タイトル 学校の住所や 交通手段など 仮の地図画像が入っています ( 画像をクリックし Delete キーを押すと削除できます ) 地図の画像がある学校は 画像を挿入してください 決定 で記事作成 隠しページ 交通アクセス を公開する場合は P44 を参照してください 49

4 10 記事の作成隠しページ 主題研究 の記事の作成 4-10 隠しページ 主題研究 の記事の作成 P44 を参考にし 隠しページになっている 主題研究 の隠しページを解除して公開にしてください 1 11 メニューの 主題研究 をクリックします 3 編集画面 記事を書く をクリックすると 3 編集画面が出ます 記事の文章の入力 写真の挿入の方法は 学校からのお知らせ と同じです ( P18~ を参照 ) 50

4 11 記事の作成隠しページ 学校アルバム の作成 4-11 隠しページ 学校アルバム の作成 P44 を参考にし 隠しページになっている 学校アルバム の隠しページを解除して公開にしてください 11 メニューの 11 学校アルバム をクリックします アルバムの名前リックします 学校の風景 のアイコンをク 学校の風景 修学旅行 のような アルバムを新規で作成したいときは 別冊 ( 応用操作編 )P6~ を参照してください 51

4 11 記事の作成隠しページ 学校アルバム の作成 4-11 隠しページ 学校アルバム の作成 3 3 写真の追加 をクリックします 戻るときはここをクリック 4 写真の登録画面に切り替わります 4 参照 をクリックします 参照 ボタンをクリックすると 5 の ファイルの選択 ウィンドウが開きますので アップロードしたいファイルを選択し 開く をクリックします ( ファイルの場所情報が入ります ) 5 5

4 11 記事の作成隠しページ 学校アルバム の作成 4-11 隠しページ 学校アルバム の作成 66 にファイルの場所情報が入ったら 決定 をクリックします 66 77 写真のプレビュー画面に切り替わるので 77 写真の編集 をクリックします アルバムに写真が登録され サムネイル画像が表示されます サムネイルをクリックすると大きい写真が表示されます 写真の説明を入れる時は写真の編集マーク 8 をクリックします 写真を削除するときはごみ箱マークをクリックします 8 53

4 11 記事の作成隠しページ 学校アルバム の作成 4-11 隠しページ 学校アルバム の作成 写真の登録画面に切り替わるので 写真の見出し ( 名前 説明文 ) などを入力します 99 名前 説明文 入力し終わったらクリックします 99 決定 を 写真の名前と説明文が登録されました サムネイル画像のウィンドウにある 10 決定 をクリックします 名前 10 写真の登録が完了しました 引き続き登録するときは 写真の追加 をクリックします 戻るときはここをクリック 54

4 1 記事の作成隠しページ 今日の給食 の記事の作成 4-1 隠しページ 今日の給食 の記事の作成 P44 を参考にし 隠しページになっている 今日の給食 の隠しページを解除して公開にしてください 11 11 今日の給食 をクリックします 今日の給食 が表示されるので 記事を書く をクリックします 55

4 11 記事の作成隠しページ 今日の給食 の記事の作成 4-11 隠しページ 今日の給食 の記事の作成 3 編集画面が開きます 記事の文章の入力 写真の挿入のしかたは 学校からのお知らせ の手順と同じです (P18~ を参照 ) 56

5 メニュータイトルの変更方法

5 1 メニュータイトルの変更方法 左ブロック トップページ の変更 5-1 左ブロック トップページ の変更 左ブロック 中央ブロック メニュータイトル例 : トップページ を変更します 左ブロック トップページ のタイトルの変更 左ブロック 11 左ブロックのメニュータイトル 11 トップページ をクリックします 57

5 1 メニュータイトルの変更方法 左ブロック トップページ の変更 5-1 左ブロック トップページ のタイトルの変更 学校メニューの 編集 をクリックします 4 3 変更したいページタイトル 3 トップページ のページタイトルの上をクリックすると 名前が変更できるようになるので 学校からのニュース に書き替えます 書き替え後はクします 4 編集終了 をクリッ ページタイトルが 学校からのニュース に変更されました 58

5 メニュータイトルの変更方法 中央ブロック 学校からのお知らせ の変更 5- 中央ブロック トップページ のタイトルの変更 左ブロック 中央ブロック 左ブロックのページタイトルを変更したら 該当するページの中央ブロックのタイトルを変更する必要があります 11 中央ブロックのタイトル 11 トップページ をダブルクリックします 59

5 メニュータイトルの変更方法 中央ブロック 学校からのお知らせ の変更 5- 中央ブロック トップページ のタイトルの変更 トップページ の部分が入力できるようになります 3 3 学校からのニュース に書き換えます 4 中央ブロックのタイトルがに変更されました 4 学校からのニュース 60

6 携帯電話からのアクセス

6 1 携帯電話からのアクセスアクセスの方法 6-1 アクセスの方法 学校 Web ページを携帯電話で閲覧する方法は つあります 1 学校 Web ページのアドレスを携帯に直接入力する方法 各学校ごとの QR コードを読み取ってアクセスする方法 1 学校 Web ページのアドレスを携帯に直接入力する方法 学校ホームページのアドレスを 携帯電話に直接入力します パソコン版も携帯電話版も アドレスは同じです http://cms.miyazaki-c.ed.jp/***/htdocs/ 各学校ごとの QR コードを読み取ってアクセスする方法 各学校ごとに用意されている隠しページの QR コードを携帯電話で読み取ります QR コードは必要に応じて画像をコピーし 学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください 携帯電話からのアクセスに関する注意事項携帯電話からは 隠しページの 主題研究 や 今日の給食 など 日誌モジュール ( 応用操作編 P10 を参照 ) で作成されたすべてのページが閲覧できてしまいます 携帯電話からのアクセスを利用する場合は 必要のない隠しページを削除して御利用ください 携帯 Web ページの画面 A B C D 項目 機能 A ロゴ画像 学校名 学校の住所 写真などがここに設定 できます B メニュー パソコン版で作成しているWebページのメ ニュー一覧が表示されます C 新着情報 ( 最初の画面はここが開いています ) 最新記事 の確認 閲覧ができます D カレンダー パソコン版 Webページの 行事予定 に入力し たカレンダーの確認ができます 61

6 携帯電話からのアクセスメニューの説明 6- メニューの説明 トップページ の閲覧 カレンダー の閲覧 メニュー から トップページ など各コンテンツを閲覧することができます HTML 表示 をクリックすると パソコン版で写真を使った記事を 携帯版でも写真付きで閲覧することができます ただし 相当なパケット料金が発生しますので ご注意ください カレンダー から学校行事を確認することができます 当日以外の行事予定は 前日 翌日 日付指定 で指定します 6

6 3 携帯電話からのアクセスロゴ画像の変更方法 6-3 ロゴ画像の変更方法 学校名 校章 学校の住所などを表記した画像を挿入することができます 40 ピクセル 70 ピクセル 学校ロゴ画像を用意します ( 目安サイズ : 横 40 ピクセル以下 縦 70 ピクセル程度 ) 画像形式は GIF 形式をお勧めします 11 携帯用 Web ページのロゴ画像の変更は パソコン用 Web ページの管理画面から行います パソコン用 Webページにログインした状態で 11 管理 をクリックします 63

6 3 携帯電話からのアクセスロゴ画像の変更方法 6-3 ロゴ画像の変更方法 携帯管理 をクリックします 3 3 編集 をクリックします 携帯ロゴ画像 のところの 4 参照 ボタンをクリックすると ファイルの選択 ウィンドウが開きますので ロゴとして使用したい画像を指定して 5 開く ボタンをクリックします ファイルの場所情報を確認し 画面下の 6 決定 ボタンをクリックすると 携帯ロゴ画像が変更されます 5 ( 詳しくは マニュアル P6~ を参照 ) 6 4 64

7 ログアウト 公開ページの確認

7 1 ログアウト 公開ページの確認 ログアウト 7-1 ログアウト 記事の作成 編集などの作業がすべて終了したらログアウト ( 管理画面から退出する作業 ) と 作成 編集 修正した記事が公開できているかを確認する作業を行ってください 11 11 ログアウト をクリックします ログイン 表示になっている時が ログアウト されていることになります ログアウトしました 65

7 ログアウト 公開ページの確認 公開ページの確認 7- 公開ページの確認 ログアウトをしても 記事の作成 追加 修正等を行った箇所が表示されているか ( 公開されているか ) の確認をします 例 ) 学校行事 ( カレンダー ) の確認 11 左メニューの 11 学校行事 をクリックすると 中央ブロックにカレンダーが表示されます P9 で入力した行事内容が確認できます 隠しページは ログアウトした状態では表示されません 66

学校 Web ページ作成システム利用マニュアル 基本操作編 Copyright(C) 教育ネットひむか (Miyazaki Education Information Service Network)