内部検査規程

Similar documents
社団法人 宮城県民間社会福祉振興会 第2退職共済規程

情報通信課です

監 事 監 査 規 程

愛媛県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程

第 2 章掛金 ( 掛金 ) 第 3 条掛金は 対象職員の基準給与月額に 1,000 分の 33 を乗じて得た額を納付するものとする 2 掛金の内訳は 契約者が 1,000 分の 16.5 対象職員が 1,000 分の 16.5 をそれぞれ負担するものとする 3 基準給与月額は 毎年 4 月 1 日

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

○事務職員の職名に関する規程

 

( 勤続年数 ) 第 7 条勤続年数は 入社した日から退職した日までの期間の年数をいい 1 年未満の端数が生じた場合は切り捨てる ただし 執行役員に就任した者については 執行役員就任期間を勤続年数に算入しない ( 基準給与 ) 第 8 条給付額算定の基準となる給与は 加入者の退職時または死亡時におけ

沖縄市こども医療費助成要綱

2 返還額の算定方法 (1) 前記 1の (1) (2) (5) 及び (6) の退職一時金に係る返還額 退職一時金の額に利子に相当する額を加えた額とされており この利子に相当する 額は当該一時金の支給を受けた日の属する月の翌月から退職共済年金等を受ける権利 を有することとなった日の属する月までの期

カツデンアーキテック株式会社退職金規程 退職金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 47 条に基づき 社員の退職金に関して 定めたものである 但し パートタイマー アルバイトおよび 契約社員 嘱託社員その他臨時に採用された者については適用しない ( 摘用 ) 第 2 条社員が勤務年数

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

に送付されたときは 組合は その月の末日までに申込者に申込みの受付を通知する ( 振込 ) 第 7 条前条の通知をする際 組合は 申込者の給与支払機関にその者が各月に貯金する額をその月の翌月以降の各月の給料支給日にその者の給与から差し引くことを依頼する 2 前項の給与支払機関は 依頼された差引金額を

( 読み替え ) 第 3 条法第 6 条に規定する生命保険契約等については この要領中次の表の左欄に掲げる字句は それぞれ同表の右欄に掲げる字句に読み替えるものとする 預金等生命保険料等預入等払込み残高累計額 ( 事務の総括 ) 第 4 条財形主管課長は 教職員の財産形成貯蓄等の取扱いに関する事務を

ご契約のしおり・約款 指定代理請求特約

Microsoft Word - 第6章.docx

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

一般財団法人岩手県市町村職員健康福利機構の会員に関する規程

ÿþ

独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程

飯塚市在日外国人高齢者福祉給付金支給要綱

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

由積立型 ) において退職時に医療保険や一時払退職後終身保険に移行した場合は 疾病 災害入院給付金 手術給付金 高度先進医療給付金 特定疾患給付金 死亡 高度障害保険金 災害死亡 高度障害保険金をお支払いします 第 11 条 ( 脱退一時金 ) 脱退一時金額は 当該加入者の払込実質保険料累計額と積立

スライド 1

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

平成16年規程第03号_役員退職手当規程

職員退職手当支給規程

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

役員退職手当支給規程

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

5 基本掛金および過去勤務掛金として払込まれた金額 ならびに引継退職給付金および引受退職給付金の額 ( これらの運用による利益を含む ) は 共済契約者たる事業主に返還しない ( 契約の申込 ) 第 5 条共済契約の申込は 被共済者となるべき者の意に反して行ってはならず かつ 被共済者の氏名および基

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

役 員 等 報 酬 規 程

公益財団法人全国競馬 畜産振興会役員慰労金支給規程 ( 平成 25 年 8 月 1 日会長達第 3 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全国競馬 畜産振興会 ( 以下 振興会 という ) 役員及び評議員の報酬等の支給に関する規程第 5 条の規定に基づき 役員 ( 常勤の者に限る

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

( 当該数が零未満となる場合にあっては零とする ) を 15 で除して得た数を乗じて得た 額を控除するものとする ( 継続加入者に係る給付に関する経過措置 ) 第 6 条第 3 条第 1 項の規定によりその支給に関する義務を承継した旧基金の加入員であって 第 2 条の規定によりこの基金の加入者となっ

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程

基金からの支給に関する手続きのご案内

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5

社員退職手当支給規程

船橋市遺児手当支給条例 船橋市遺児手当支給条例昭和 46 年 3 月 31 日条例第 22 号改正昭和 48 年 3 月 31 日条例第 13 号昭和 49 年 4 月 1 日条例第 18 号昭和 50 年 4 月 1 日条例第 14 号昭和 52 年 3 月 31 日条例第 17 号昭和 53 年

第 4 条市は 助成対象者に係る医療費 ( 入院時食事療養費を除く ) のうち医療保険各法に定める一部負担金 ( 法令の規定に基づく国若しくは地方公共団体の負担による医療に関する給付又は保険者等の負担による高額療養費及び高額介護合算療養費の支給若しくは附加給付がある場合は その額を控除した額とする

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り

基金からの支給に関する手続きのご案内

役員報酬規程

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

高額医療貸付等規則

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

( 助成対象期間等 ) 第 4 条助成の対象となる期間 ( 以下 助成対象期間 という ) は 次の各号に掲げる対象者の区分に応じ 当該各号に定める期間とする (1) 平成 30 年 10 月 1 日より前に市の住民基本台帳に記録された者会員となった日の属する月から起算して 24 月間 (2) 平成

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

( 受給資格証の再交付 ) 第 5 条条例第 6 条の規定により交付を受けた受給資格証を破損し 又は亡失したことにより受給資格証の再交付を受けようとするときは 重度心身障害者等医療費受給資格証再交付申請書 ( 様式第 4) を市長に提出しなければならない ( 受給資格の確認 ) 第 6 条条例第 6

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

1分冊_表紙1

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 -

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

とする (1) 紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) (2) リターナブルびん (3) 金属類 ( ただし スチール缶及びアルミ缶は除く ) (4) 布類 3 登録団体は 集団資源回収の回収物や回収量について 登録業者と相互に確認を行うものとする ( 登録団体の奨励金交付対象期間 ) 第

国立大学法人京都大学教職員給与規程

世田谷区母子福祉応急小口資金貸付条例新世田谷区母子及び父子福祉応急小口資金貸付条例 新旧対照表 旧世田谷区母子福祉応急小口資金貸付条例 昭和 40 年 3 月 25 日条例第 12 号 昭和 40 年 3 月 25 日条例第 12 号 改正昭和 44 年 7 月 1 日条例第 28 号昭和 45 年

公益社団法人千葉県社会福祉事業共助会 福利厚生事業規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人千葉県社会福祉事業共助会 ( 以下 共助会 という ) の定款第 4 条第 1 項第 2 号に規定する事業のうち 共助会退職共済規程第 2 条第 2 項第 1 号に定める福利厚生事

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

( 読み替え ) 第 3 条法第 6 条に規定する生命保険契約等については この要領中次の表の左欄に掲げる字句は それぞれ同表の右欄に掲げる字句に読み替えるものとする 預金等生命保険料等預入等払込み残高累計額 ( 事務の総括 ) 第 4 条財形主管課長は 教職員の財産形成貯蓄等の取扱に関する事務を総

一般財団法人岩手県教職員互助会貸付規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 一般財団法人岩手県教職員互助会運営規則 ( 以下 規則 という ) 第 10 条の規定に基づき 貸付事業に関する必要な事項を定める ( 財源 ) 第 2 条貸付金の財源は 生きがい対策支援助成金引当資産をもって充てる ( 貸

独立行政法人勤労者退職金共済機構役員退職金規程

( 退職一時金の調整額 ) 第 6 条退職一時金の調整額は 各月 ( 会社都合以外の事由による休職又は育児休業若しくは介護休業によりすべて勤務しなかった月を除く ) にその者が属していた次の各号に掲げる職員の等級に応じて定める調整月額のうち その額が最も多いものから順次その順位を付し その第 1 順

独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

2 常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項に規定する額とする 3 非常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項の規定を準用し その者の当該月における通勤実績に応じた額を翌月の支給定日に支給する 4 前 3 項に規定するもののほか 通勤の実情の変更に伴う

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

国民年金

株式取扱規程

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構役員退職手当( 改正)

個人情報の保護に関する規程(案)

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

アクセル株式取扱規則

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63>

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

PowerPoint プレゼンテーション

(2018 年 8 月 1 日改定 ) SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 )- サービス終了に伴う特約 2018 年 8 月 1 日以降は 当社と本会員との間において SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 ) 及びこれに付随する合意 ( 総称して以下

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

042 外人重度障害者給付金支給要綱

15

平成16年規程第02号_役員給与規程

Transcription:

退職年金 遺族年金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般財団法人全国農林漁業団体共済会 ( 以下 会 という ) が別に定める農林漁業団体職員退職給付金制度 ( 以下 制度 という ) 規約第 3 1 条および農林漁業団体役職員退職給付金施設 ( 以下 施設 という ) 規約第 4 2 条に規定する退職年金契約および遺族年金契約の取扱いについて必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において 退職金共済契約 契約者 被共済者 退職 給付金 退職年金契約 および 遺族年金契約 とは それぞれ制度規約第 2 条各号および施設規約第 2 条各号の規定の定めるところによる ( 契約の申込み ) 第 3 条被共済者または当該被共済者の遺族が 退職給付金の額の全部または一部の金額を一時金による受給にかえ退職年金または遺族年金 ( 以下 まとめて 年金 という ) として受給しようとする場合には 契約者は 契約を締結しようとする年金に係る内容を記した様式第 2 4 号 退職給付金等請求書 を会に提出する 2 被共済者または当該被共済者の遺族が 退職金共済契約により支給される退職給付金のほか 年金のための原資を繰り入れ 年金として受給しようとする場合には 契約者は 契約を締結しようとする年金に係る内容を記した 退職給付金等請求書 に 退職所得を記した書類の写しその他会が必要と認める書類を添付して 会に提出し 被共済者または当該被共済者の遺族は 会が指定する金融機関の口座に当該原資 ( 以下 原資繰入額 という ) を払い込む ( 年金原資の据置き ) 第 4 条退職金共済契約により支給される退職給付金のうち年金として受給しようとする金額と原資繰入額とを合算した金額 ( 以下 当初の年金原資 という ) は 5 年を限度に据え置くことができる 2 前項に定める当初の年金原資の据置きをする場合には 年単位によ -1-

る年数 ( 以下 据置き期間 という ) を定めて申し込むものとする 3 前項の申し出た据置き期間は 据置き期間の満了月の前月までに申し出により変更することができる ( 年金受給期間 ) 第 5 条退職年金契約または遺族年金契約 ( 以下 まとめて 年金契約 という ) は 5 年以上 20 年以内の年単位の受給期間を定めて申し込むものとする 2 前項の定めにより申し出た受給期間は 年金の支給が確定した場合は これを変更することはできない ただし 据置き期間中にあっては 当該据置き期間の満了月の前々月末までに申し出により変更することができる ( 年金支払証書の交付 ) 第 6 条会は 年金契約の申込を承諾した場合には 年金様式第 3 号 年金支払証書 を年金を受給する者 ( 以下 年金契約者 という ) に交付する ( 据置きおよび年金受給期間の起算 ) 第 7 条据置き期間に係る起算は 第 3 条第 1 項の規定による年金受給の場合は被共済者が退職した日の属する月の翌月 1 日からとし 第 3 条第 2 項の規定による年金受給の場合は原資繰入額が払い込まれた日の属する月の翌月 1 日からとする 2 年金受給期間に係る起算は 据置き期間の満了する日の属する月の翌月 1 日 ( 以下 受給確定日 という ) からとする ( 据置き期間を申し出た者の年金原資 ) 第 8 条第 4 条の規定による据置き期間を定めて年金受給の申し出をした者の年金原資の額は 当初の年金原資の額に 前条に定める据置き期間の起算日から据置き期間の満了する日までの期間につき 制度規約第 2 9 条または施設規約第 4 0 条に定める給付還元利率 ( 以下 給付還元利率 という ) を年複利の計算により乗じて得た元利合計額の額 ( 以下 据置き期間満了後の年金原資 という ) とする ( 年金の給付月額 ) 第 9 条年金の給付月額は 当初の年金原資または据置き期間満了後の -2-

年金原資の額を 受給期間および給付還元利率により複利現価計算される別表 3 に掲げる率 ( 以下 年金現価率 という ) で除して得た金額とする ただし 当該給付月額が 1 万円に満たない場合には 会は 当該年金契約を取り扱わないことができる 2 給付還元利率を変更した場合の年金の給付月額については 前項の規定による用語を次の各号の規定に読み替えて計算するものとする ( 1 ) 当初の年金原資または据置き期間満了後の年金原資の額は 当該変更した月の当初の日における年金支給期間の残余期間に係る年金現価額 ( 当該変更した月の当初の日における年金の給付月額に 残余期間に係る当該変更前の給付還元利率により計算される年金現価率を乗じて得た金額をいう ) と読み替える ( 2 ) 受給期間は 当該変更した月の当初の日における年金支給期間の残余期間と読み替える ( 年金の支給日 ) 第 10 条年金の支給日は 毎年 3 月 6 月 9 月および 1 2 月の各 1 0 日 ( 当該日が金融機関の休業日のときは前営業日 ) とし 支給に際しては年金様式第 7 号 年金送金通知書 を年金契約者に送付する 2 年金の支給は 支給が確定された後の最初の支給日からとし 支給日には それぞれ支給日の前月までの年金月額を一括して支給する ( 年金契約の変更届 ) 第 11 条年金契約者は 次の各号の 1 に該当する変更が生じた場合には 年金様式第 6 号 年金契約変更届 を会に提出する ( 1 ) 氏名または住所の変更の場合 ( 2 ) 送金先金融機関名または口座番号等の変更の場合 ( 3 ) 据置期間を変更しようとする場合 ( 4 ) 受給期間を変更しようとする場合 ( 書類の送付 ) 第 12 条会は年金契約者に対して 年金の支給に際して送付する 年金送金通知書 のほか 年 2 回 年金様式第 5 号 年金原資残高明細書 を送付する 2 会は 毎年 1 月 前年における年金支給額について 次の各号の -3-

年金契約者に当該各号に定める書類を送付する ( 1 ) 制度の退職年金契約者年金様式第 8 号 公的年金等の源泉徴収票 ( 2 ) 施設の年金契約者年金様式第 9 号 生命保険契約等の年金の支払調書 ( 年金の一時払いの請求 ) 第 13 条年金契約者が将来の年金の支給にかえ一時金を受給しようとする場合には 年金契約者は 次の各号に定める書類その他会が必要と認める書類を会に提出する ( 1 ) 年金様式第 1 0 号 年金一時払請求書 ( 2 ) 年金支払証書 ( 3 ) 年金一時払請求書 に押印した印鑑登録証明書 ( 発行後 3 ヶ月以内のもの ) ( 4 ) 制度の退職年金契約者については 退職所得の受給に関する申告書 ( 年金の一時払いの計算 ) 第 14 条年金契約を締結した被共済者から 前条の規定による年金の一時払いの請求があった場合には 会は 次の各号の規定により計算される金額を一時金として支給する ( 1 ) 年金の受給確定日以後の場合にあっては 次に定める額ア年金を現に受給している場合は 年金の給付月額に 残余の支給期間に係る年金現価率を乗じて得た金額の額イ年金を未だ受給していない場合は 据置き期間満了後の年金原資の額 ( 2 ) 前号以外の場合にあっては 効力が生じた日から申し出のあった日の属する月の前月末日までの期間および給付還元利率から 0. 5 % を控除して得た利率を乗じて得た元利合計額の額 ( 年金の一時払い ) 第 15 条第 13 条の規定による年金の一時払いの請求があった場合には 会は 第 4 条および第 5 条第 1 項の規定にかかわらず 当該請求に係る書類を受理した日から 1 月以内に 前条の規定により計算される一 -4-

時金を年金契約者に支払うものとする この場合において会は 年金様式第 1 1 号 年金一時払送金通知書 を送付し 制度の退職年金契約者が一時払いした場合には退職所得の源泉徴収票もあわせて送付する ( 年金契約の承継または一時払い ) 第 16 条退職年金契約者が死亡した場合 当該退職年金契約者の遺族 ( この項において 遺族 という ) は当該退職年金契約の残存期間について 遺族年金契約として承継するか または一時払いの請求をするかを選択することができる (1) 遺族が遺族年金契約として承継する場合には 年金様式第 6 号 年金契約変更届 および次に定める書類を会に提出する ア 年金支払証書 イ受給資格を証明する戸籍謄本または全部事項証明書 ( いずれも発行から 3 ヶ月以内のもの ) ウ同順位の受給権者が 2 名以上いる場合には 様式第 2 6 号 給付金受給に関する同意書 および当該同意書に押印した各人の印鑑登録証明書 ( 発行から 3 ヶ月以内のもの ) ただし 退職年金契約者が予め受給権者を指定している場合には 当該指定を証明した書類の写しエ施設の年金の場合は 遺族の 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に定める本人確認書類 (2) 遺族が一時払いの請求をする場合には 年金様式第 1 0-2 号 年金一時払請求書 ( 遺族用 ) および前号に定める書類を会に提出する 2 遺族年金契約者が死亡した場合には 当該遺族年金契約者の遺族は当該遺族年金契約の一時払いの請求をし 前項第 2 号に準ずる書類を会に提出する ( 年金契約の終了 ) 第 17 条年金契約は次の各号のいずれかに該当した場合には 終了する ( 1 ) 年金受給期間が終了した場合 -5-

( 2 ) 年金の一時払いを行った場合 ( 3 ) 遺族年金受給者が死亡した場合 ( 補則 ) 第 18 条この規程に定める様式の変更については 専務理事の決裁による 附則 ( 平成 3 年 3 月 6 日制定 ) この規程は 平成 3 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 4 年 3 月 4 日 ) この改正規程は 平成 4 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 6 年 3 月 3 日 ) 1 この改正規程は 平成 6 年 4 月 1 日から施行する 2 平成 4 年 3 月 4 日制定の附則第 2 項を削る 3 平成 6 年 3 月 3 1 日現在の据置きを申し出た者に係る退職年金原資または年金の支給を受けている者に係る年金給付月額の取扱いは 次の各号の定めるところによる ( 1 ) 据置き期間中の年金原資据置き起算月から平成 6 年 3 月 31 日までの期間につき 当該期間および別表 1 に掲げる給付還元利率を乗じて得た元利合計額の額を第 2 条に規定する当初の退職年金原資の額に 同年 4 月 1 日以後の残存する据置き期間を第 3 条に規定する据置き期間に読み替えるものとする ( 2 ) 受給期間中の退職年金給付月額平成 6 年 3 月 31 日において 同年 4 月 1 日以後の残余の年金受給期間および 6.0% で計算される別表 2 に掲げる率を乗じて得た金額の額を第 2 条に規定する退職年金原資の額に 当該残余の支給期間を第 4 条に規定する年金受給期間に読み替えるものとする ( 3 ) 平成 4 年 4 月 1 日から施行した退職年金規程第 8 条に定める変動利率に係る変動利息額を有する者については 当該変動利息額を第 2 条に規定する退職年金原資の額に加算するも -6-

のとする ( 4 ) 将来の退職年金の受給にかえ一時金を受給したい旨の申し出があった場合の一時金は 平成 4 年 3 月 31 日までの期間については 年複利 6.0% を 平成 4 年 4 月 1 日より平成 6 年 3 月 31 日までの期間については 年複利 5.5% を乗じて得た元利合計額の額とする 附則 ( 平成 11 年 11 月 11 日 ) この改正規程は 平成 12 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 12 年 11 月 9 日 ) この改正規程は 平成 12 年 12 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 15 年 3 月 6 日 ) この改正規程は 平成 15 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 24 年 3 月 8 日 ) 1 この改正規程は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する 2 別表 1 および別表 3 については 変更の都度 更新するものとする 附則 ( 平成 26 年 3 月 7 日 ) この改正規程は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 11 月 5 日 ) この改正規程は 平成 27 年 11 月 5 日より施行する -7-

別表 1 区分 給付還元利率 適用年度 制度 施設 平成 3 年度以前 7.1 0 % 7.1 0 % 平成 4 年度 6.6 0 % 6.0 0 % 平成 5 年度 6.0 0 % 6.0 0 % 平成 6 年度 5.6 0 % 5.0 0 % 平成 7 年度 5.0 0 % 4.4 0 % 平成 8 年度 2.5 0 % 2.2 0 % 平成 9 年度 2.0 0 % 2.2 0 % 平成 1 0 年度 2.1 0 % 2.4 0 % 平成 1 1 年度 2.1 0 % 2.4 0 % 平成 1 2 年度 1.8 0 % 2.2 0 % 平成 1 3 年度 1.6 5 % 1.9 0 % 平成 1 4 年度 1.3 5 % 1.6 5 % 平成 1 5 年度 1.0 0 % 1.3 5 % 平成 1 6 年度 1.0 0 % 1.3 5 % 平成 1 7 年度 1.0 0 % 1.3 5 % 平成 1 8 年度 1.0 0 % 1.3 5 % 平成 1 9 年度 1.1 0 % 1.3 5 % 平成 2 0 年度 1.1 0 % 1.3 5 % 平成 2 1 年度 1.1 0 % 1.2 5 % 平成 2 2 年度 1.1 0 % 1.2 5 % 平成 2 3 年度 1.1 5 % 1.2 0 % 平成 2 4 年度 1.0 5 % 1.0 5 % 平成 2 5 年度 1.0 0 % 1.0 0 % 平成 2 6 年度 1.0 0 % 0.9 5 % 平成 2 7 年度 0.9 5 % 0.8 5 % -8-

区分 給付還元利率 適用年度 制度 施設 平成 2 8 年度 0.9 0 % 0.8 0 % 平成 2 9 年度 0.7 5 % 0.7 0 % 平成 3 0 年度 0.7 5 % 0.7 0 % -9-

別表 3( 制度 ) 退職年金の残余の支給期間ごとの年金現価および支給期間別確定年金現価率 (0.75%) 年 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 0 0.99938 1.99813 2.99627 3.99378 4.99067 5.98694 6.98259 7.97762 8.97204 9.96583 10.95900 11.95156 1 12.94350 13.93482 14.92552 15.91561 16.90508 17.89393 18.88217 19.86979 20.85680 21.84320 22.82898 23.81415 2 24.79870 25.78264 26.76597 27.74869 28.73079 29.71228 30.69317 31.67344 32.65310 33.63215 34.61059 35.58843 3 36.56565 37.54227 38.51828 39.49368 40.46847 41.44266 42.41624 43.38921 44.36158 45.33335 46.30450 47.27506 4 48.24501 49.21435 50.18310 51.15124 52.11877 53.08571 54.05204 55.01777 55.98290 56.94743 57.91136 58.87469 5 59.83742 60.79955 61.76108 62.72202 63.68235 64.64209 65.60123 66.55977 67.51772 68.47507 69.43182 70.38798 6 71.34354 72.29851 73.25288 74.20666 75.15985 76.11244 77.06444 78.01585 78.96666 79.91688 80.86651 81.81555 7 82.76400 83.71186 84.65913 85.60581 86.55190 87.49740 88.44232 89.38664 90.33038 91.27353 92.21609 93.15806 8 94.09945 95.04026 95.98047 96.92011 97.85915 98.79762 99.73549 100.67279 101.60950 102.54563 103.48117 104.41614-10- 9 105.35052 106.28432 107.21754 108.15017 109.08223 110.01371 110.94460 111.87492 112.80466 113.73382 114.66240 115.59040 10 116.51783 117.44468 118.37095 119.29664 120.22176 121.14630 122.07027 122.99366 123.91648 124.83872 125.76039 126.68149 11 127.60201 128.52196 129.44133 130.36014 131.27837 132.19603 133.11312 134.02964 134.94558 135.86096 136.77577 137.69001 12 138.60367 139.51678 140.42931 141.34127 142.25267 143.16350 144.07376 144.98345 145.89258 146.80115 147.70914 148.61658 13 149.52344 150.42975 151.33549 152.24066 153.14527 154.04932 154.95281 155.85573 156.75809 157.65989 158.56113 159.46181 14 160.36192 161.26148 162.16048 163.05891 163.95679 164.85411 165.75087 166.64707 167.54272 168.43780 169.33233 170.22630 15 171.11972 172.01258 172.90488 173.79663 174.68783 175.57847 176.46855 177.35808 178.24706 179.13548 180.02335 180.91067 16 181.79743 182.68365 183.56931 184.45442 185.33898 186.22299 187.10645 187.98935 188.87171 189.75352 190.63478 191.51550 17 192.39566 193.27528 194.15435 195.03287 195.91084 196.78827 197.66515 198.54149 199.41728 200.29252 201.16722 202.04138 18 202.91499 203.78806 204.66059 205.53257 206.40401 207.27490 208.14526 209.01507 209.88434 210.75307 211.62126 212.48891 19 213.35602 214.22259 215.08861 215.95411 216.81906 217.68347 218.54735 219.41068 220.27348 221.13575 221.99747 222.85866

別表 3( 施設 ) 退職年金の残余の支給期間ごとの年金現価および支給期間別確定年金現価率 (0.70%) 年 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 0 0.99942 1.99826 2.99651 3.99419 4.99129 5.98781 6.98375 7.97911 8.97389 9.96809 10.96172 11.95477 1 12.94724 13.93913 14.93045 15.92120 16.91136 17.90095 18.88997 19.87841 20.86628 21.85357 22.84029 23.82643 2 24.81201 25.79701 26.78143 27.76529 28.74857 29.73129 30.71343 31.69500 32.67600 33.65643 34.63629 35.61558 3 36.59430 37.57245 38.55004 39.52705 40.50350 41.47938 42.45470 43.42944 44.40362 45.37724 46.35029 47.32277 4 48.29469 49.26604 50.23683 51.20705 52.17671 53.14581 54.11435 55.08232 56.04973 57.01657 57.98286 58.94858 5 59.91374 60.87834 61.84238 62.80586 63.76878 64.73115 65.69295 66.65419 67.61487 68.57500 69.53457 70.49358 6 71.45203 72.40993 73.36726 74.32405 75.28027 76.23595 77.19106 78.14562 79.09963 80.05308 81.00598 81.95832 7 82.91011 83.86135 84.81203 85.76216 86.71174 87.66077 88.60925 89.55717 90.50455 91.45137 92.39764 93.34337 8 94.28854 95.23317 96.17724 97.12077 98.06375 99.00618 99.94806 100.88940 101.83019 102.77043 103.71013 104.64927-11- 9 105.58788 106.52594 107.46345 108.40042 109.33684 110.27272 111.20806 112.14285 113.07710 114.01081 114.94397 115.87659 10 116.80867 117.74021 118.67120 119.60166 120.53157 121.46095 122.38978 123.31808 124.24583 125.17305 126.09972 127.02586 11 127.95146 128.87652 129.80105 130.72503 131.64849 132.57140 133.49378 134.41562 135.33692 136.25769 137.17793 138.09763 12 139.01679 139.93543 140.85352 141.77109 142.68812 143.60462 144.52058 145.43602 146.35092 147.26529 148.17913 149.09243 13 150.00521 150.91746 151.82917 152.74036 153.65101 154.56114 155.47074 156.37981 157.28835 158.19636 159.10385 160.01081 14 160.91724 161.82315 162.72852 163.63338 164.53770 165.44150 166.34478 167.24753 168.14975 169.05146 169.95263 170.85329 15 171.75342 172.65303 173.55211 174.45067 175.34871 176.24623 177.14323 178.03970 178.93566 179.83109 180.72600 181.62040 16 182.51427 183.40762 184.30046 185.19277 186.08457 186.97585 187.86661 188.75686 189.64658 190.53579 191.42448 192.31266 17 193.20032 194.08746 194.97409 195.86020 196.74580 197.63089 198.51546 199.39951 200.28305 201.16608 202.04859 202.93060 18 203.81209 204.69306 205.57353 206.45348 207.33292 208.21185 209.09028 209.96818 210.84558 211.72247 212.59885 213.47473 19 214.35009 215.22494 216.09928 216.97312 217.84645 218.71927 219.59159 220.46339 221.33469 222.20549 223.07578 223.94556