8 図 8-2 平成 27 年度末派遣先機関別状況 指令で定める機関 9 人 ( 2.4%) 研究所 8 人 ( 2.1%) 学校 1 人 ( 0.3%) 外国政府 126 人 (33.6%) 派遣者総数 375 人 (100.0%) 国際連合 113 人 (30.1%) その他の国際機関 118

Similar documents
各府省は 派遣法に基づき 国際協力の一環として 条約その他の国際約束や我が国が加盟 している国際機関 外国政府の機関等の要請に応じ 職員をその同意の下にこれらの機関に派 遣している 平成 29 年度において新たに国際機関等に派遣された職員は 167 人で 前年度と比べると 29

2 図 8-2 平 成 26 年 度 末 派 遣 先 機 関 別 状 況 指 令 で 定 める 機 関 11 人 ( 2.8%) 研 究 所 8 人 ( 2.0%) 外 国 政 府 140 人 (35.8%) 国 際 連 合 116 人 (29.7%) 派 遣 者 総 数 391 人 (100.0%

三三の9ののニ及びホの改正規定中イランに係る部分平成二十五年五月十五日(4) 四三の9ののニ及びホの改正規定中ボツワナに係る部分平成二十五年五月二十二日(4)


CCG_ xls

アジアエリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アフガニスタン 円 /KB インド 円 /KB インドネシア 円 /KB 韓国 円 /KB カンボジア 円 /KB キプロス 円 /KB シンガポール 円 /KB スリラ

<4D F736F F D208D9191E58BA68D918DDB8BA697CD8E CC90A78EC08E7B95FB906A81698D918DDB8BA697CD8FAC88CF88F589EF8C8892E8816A E646F6378>

数字で見る国連WFP 2014

Taro-世界の統計資料.jtd

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

料金表「Cisco WebEx Meeting Center 主催者数プラン/同時参加者数プラン」

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

ComicaEveryday 料金表 ソフトバンク

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

immigrant emigrant /4 / migrantswedish Migration Board 2

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

ラオス 31.3% アメリカ合衆国ドル 2,259 1,836 1,624 1,412 1,271 1,130 大洋州オーストラリア 21.0% オーストラリア ドル 4,390 3,567 3,156 2,744 2,470 2,195 キリバス 12.0% アメリカ合衆国ドル 5,894 4,7

静岡県における外国人の住民基本台帳人口調査の結果 ( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) この調査は 住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号 ) に基づき 平成 28 年 12 月 31 日現在の住民票が作成されている日本国籍を有しない者の数を市町の協力を得て集計したものです 表

週刊経済指標130910(修正済み).xlsx

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

...v/...v.y.[.W..

(2) 本県出身青年海外協力隊年度別派遣数 アジア地域 中近東地域 アフリカ地域 中南米地域 オセアニア地域 欧州 平成 26 年 6 月 30 日現在 ( 単位 : 人 ) 派遣国 ~H11 年度 合計 インドネシ

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

【最終公表用】外国人住民数


国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

アフリカ コモロ連合 15,000 アフリカ コンゴ共和国 20,000 アフリカ コンゴ民主共和国 38,000 アフリカ サントメ プリンシペ民主共和国 15,000 アフリカ ザンビア共和国 25,000 アフリカ シエラレオネ共和国 17,000 アフリカ ジブチ共和国 10,000 アフリ


Microsoft Word - 福島後世界

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

[ 市町別 ] 外国人の住民基本台帳登録者数 ( 静岡県 : 平成 4 年 月末 ) 平成 4 年平成 3 年平成 年平成 4 年平成 3 年平成 年市町村名市町村名 月末 月末 月末 月末 月末 月末 静岡市 8,036 8,33 8, ,500 5,39 6,934 33

表 外国人の住民基本台帳人口 [ 市町別 ] ( 単位 : 人 ) 市町村名 26 年 25 年 24 年 26 年 25 年 24 年市町村名 2 月末 2 月末 2 月末 2 月末 2 月末 2 月末 静岡市 8,02 8,050 8, ,952 2,325 23,5

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主


地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

(Microsoft Word -

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

外国人の住民基本台帳人口 ( 速報 )[ 市町別 ] 市町村名 5 年 4 年 3 年 5 年 4 年 3 年市町村名 月末 月末 月末 月末 月末 月末 静岡市 8,050 8,036 8, ,35 3,500 5, ,450 3,567 3,

I部第1章第I部第2章第I部第3章第1章第1章第2章第3章第4章第5章参考参考略語一覧用語集索引第 2 章 日本の政府開発援助実績 / 第 2 節二国間政府開発援助の所得グループ別実績 第 2 節二国間政府開発援助の所得グループ別実績第図表 III-10 二国間政府開発援助の所得グループ別実績 (

自治体アンテナショップ研修 視察等実績一覧内容 開催日時平成 25 年 2 月 6 日 ( 水 ) 研修 ( 財 ) 地域活性化センター会議室 視察 富士の国やまなし館 ( 山梨県 ) 11 テーマ 地域活性化と自治体アンテナショップ JICA 国別研修 ケニア / 一村一品サービス改善プロジェクト

世界貿易機関 (WTO) 世界貿易機関 (WTO) World Trade Organization Ⅰ 概要 1 住所等 Tel. / Fax URL 所在地 幹部 Centre William

4 植民地独立付与宣言(1960 年 12 月 14 日 国連総会採択 ) 総会は いかなる形式及び表現を問わず 植民地主義を急速 かつ無条件に終結せしめる必要があることを厳粛に表明し この目的のために 次のことを宣言する 一外国による人民の征服 支配及び搾取は 基本的人権を否認し 国連憲章に違反し

人 6 年 が11 人 平 成 27 年 が 統 計 を 有 している3 月 末 日 時 点 で2 人 である 申 請 数 と 認 定 数 認 定 率 の 推 移 年 3 月 申 請 数 ( 人 )

パプアニューギニア に改め 同表第五号中 サイプラス ジョルダン を キプロス ヨルダン に アルゼンティン ウルグァイ を アルゼンチン ウルグアイ に ボリヴィア を ボリビア に ニュー ジーランド を ニュージーランド に改め 同表第六号中 ヴィエトナム カンボディア を ベトナム カンボジ

世界の購買力平価と実質支出

WTO/FTA Column Vol /1/20 Japan External Trade Organization International Economic Research Division 世界の FTA 一覧 ( 計 180 件 2010 年 1 月 1 日現在 ) W

<4D F736F F D A6D92E894C5816A E93788E788B8B8E9696B CC2E646F6378>

JIP2010 サービス貿易データ

HP掲載用PDF

広域情報:ジカウイルス感染症に関する注意喚起(その11)(2月6日)

危機にある世界遺産

3. プレフィックス定額サービス利用料 ( 税抜 ) 分以内かけ放題 850 円 / 月 15 分以内かけ放題 1,200 円 / 月 1 専用アプリを利用して または発信先電話番号の前に 0063 を付加して発信した場合に 1 通話あたりの通話時間が所定時間内の日本国内間の通話が無

JICA 2018 ANNUAL REPORT 国際協力機構年次報告書 別冊 ( 資料編 )

内容説明表 名称 国県 属性 & 桁数 C2 説明日本国内の都道府県名及び国名の識別 特記事項 データ形式 構成国県 属性& 桁数 C2 項番構成記号意味備考 1 AA~ZZ 国別紙 1 参照国県 2 00~47 都道府県別紙 2 参照

スイス 連 邦 国 だが 他 のシェンゲン 協 定 加 盟 国 の 滞 在 はス イスの 滞 在 と 別 に 計 算 される ため 注 意 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スウェーデン 王 国 国 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スペイン 国 入 国 時 に 往 復 航 空 券 滞 在

コード表 コード内容説明表 コード INDEX VER 1.2 コード名称公知資料番号 ( 意匠公知資料 ) 属性 & 桁数 C12 説明意匠公知資料の公知資料番号 特記事項 データ形式 構成資料区分和暦年通番枝番 属性 & 桁数 C2 C2 C6 C2 項番構成コード記号意味備考 1

世界の購買力平価と実質支出

図表 Ⅳ -26 DAC 諸国の政府開発援助形態別内訳 (2016 年 ) 1.DAC 諸国の政府開発援助形態別内訳 ( 支出総額ベース ) ( 単位 : 百万ドル ) 順位 国名 政府開発援助額 計 二国間政府開発援助 無償資金技術協力政府貸付等 国際機関向け政府開発援助 1 米国 35,121

通話料・通信料

感染症広域情報:ジカウイルス感染症に関する注意喚起(7月7日)

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

資料5 TIMSS2007関連資料

21 北 朝 鮮 22 台 湾 23 大 韓 民 国 24 香 港 特 別 行 政 区 25 中 華 人 民 共 和 国 26 アイスランド 共 和 国 27 アイルランド 28 アルバニア 共 和 国 29 アンドラ 公 国 (フランス) 30 イタリア 共 和 国 31 オランダ 王 国 32

-26-

平成27年度高等学校等における国際交流等の状況について

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

(0222修正)1025_international_students_degrees-data_2018.xlsx

世界の購買力平価と実質支出

カジノが合法化されている国 地域一覧 (2013 年 ) 127 か国 地域 (201 か国 地域中 ) 北極及び南極を除く国 地域数 Casino City Press Global Gaming Almanac 2013 を基にデロイト トーマツが作成した資料 ( 東京都 平成 26 年度 IR

●在外公館の吊称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案

谷内次席

コード表 コード内容説明表 コード INDEX VER 1.4 コード名称 国コード 属性 & 桁数 C2 説明指定締約国等を特定するためのコード 特記事項 データ形式 構成国コード 属性& 桁数 C2 項番構成コード記号意味備考 1 国コード AA~ZZ 国コード別紙参照

< E35208A4F8D91906C97AF8A7790B68EF393FC82EA82CC8CBB8FF32E786C73>

宿泊可能なホテルリスト

<4D F736F F D E616C817A92CA8AFA5F E93788A438A4F504590AC96F18EC090D192B28DB895F18D908F E646F63>

165 世界各 森林面積経年 総面積森林面積森林蓄積変化 ( 年平均 ) 森林率 (%) 人 口 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514

平成24年度国際協力重点方針

資料 イスラーム教徒人口の推計 2013 年 店田廣文 目次 Abstract... 2 序 世界のムスリム人口 日本のムスリム人口 まとめにかえて

H25

通話料・通信料

外国籍市民調査

2 頁 PCT 出 願 人 の 手 引 - 国 際 段 階 - 附 属 書 K 標 準 ST.3 国 家,その 他 の 組 織 及 び 政 府 間 機 関 を 表 示 するための2 文 字 コードの 標 準 に 関 する 勧 告 2015 年 2 月 21 日 の 通 信 による WIPO 標 準

164 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 79

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

平成29年度

: 用 : 観 光 査 証 渡 ギリシャ 共 和 国 6ヵ 月 間 で90 日 以 内 の 滞 在 は 査 証 不 シェンゲン 協 定 加 盟 国 入 国 時 3ヵ 月 + 滞 在 日 数 (ギリシャ 含 むシェンゲン 加 盟 国 ) 以 上 必 グリーンランド 6ヶ 月 間 で90 日 以 内 の

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果 資料編」

161 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 79

産業通商資源部公告第 号 戦略物資輸出入告示 の改正しようとする内容を国民にあらかじめ通知し そ の意見を収斂するため その改正理由と主な内容を 行政手続法第 46 条の規定 に基づいて 次のように公告する 2019 年 8 月 14 日 産業通商資源部長官 戦略物資輸出入告示 の

初版 2016 年 9 月 スポーツと開発ポジションペーパー 2016 年 9 月 独立行政法人国際協力機構

Transcription:

3 1 1 8 グローバル化の急速な進展の中 人事行政の分野においても国際協力や国際交流の重要性は高まっており 開発途上国政府や国際機関への技術協力を目的とする日本の公務員に対する派遣要請に加え 各国政府職員の人材育成や公務員制度の整備等に向けた支援の要請も数多く寄せられている 1 各府省は 派遣法に基づき 国際協力の一環として 条約その他の国際約束や我が国が加盟している国際機関 外国政府の機関等の要請に応じ 職員をその同意の下にこれらの機関に派遣している 平成 27 年度において新たに国際機関等に派遣された職員は147 人で 前年度と比べると2 人減少している 一方 平成 27 年度中の復帰職員数は151 人であり 平成 27 年度末における派遣職員数は375 人で 前年度と比べると17 人減少している ( 図 8-1 資料 8-1) なお 派遣期間が5 年を超える新たな派遣又は更新の場合には人事院に協議することとされており 平成 28 年度には6 件の協議があった また 我が国が加盟している国際機関及び外国政府の機関に準ずる機関として規則で定めるもののうち 外国の州又は自治体の機関 外国の学校 研究所及び病院のほか指令で定める機関として 派遣先機関の指定を1 件行った 平成 27 年度末の派遣先機関別及び派遣先地域別の状況は 図 8-2 及び図 8-3のとおりである 図 8-1 派遣職員数の推移 28 600 550 500 450 400 350 300 250 200 150 100 50 254 245 251 234 246 250 233 197 208 195 159 147 126 157 140 135 130 106 105 136 174 156 157 138 181 190 191 187 189 166 173 ( 単位 : 人 ) 568 570 年度末現在で派遣中の職員数 535 年度内の派遣職員数 509 526 528 539 526[505] 536 463 466 433 425 459 407 411 440 375 378 409 422 427[410] [402] 410 426 395 392 401 360 355 402 388 397 371 375 315 350 360 329 223 231 230 233 229 207 199 203 214 182 187 151 149 146 148 149 169 151 147 147 147 136 119 0 昭和 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 平成 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 45 元 ( 年度 ) ( 注 ) [ ] 内の数は 国立大学法人の発足や特定独立行政法人の非特定独立法人化等に伴い 派遣中に派遣法の対象外となった職員を除いた数である 197

8 図 8-2 平成 27 年度末派遣先機関別状況 指令で定める機関 9 人 ( 2.4%) 研究所 8 人 ( 2.1%) 学校 1 人 ( 0.3%) 外国政府 126 人 (33.6%) 派遣者総数 375 人 (100.0%) 国際連合 113 人 (30.1%) その他の国際機関 118 人 (31.5%) 図 8-3 平成 27 年度末派遣先地域別状況 アフリカ 24 人 ( 6.4%) 中東 2 人 ( 0.5%) 大洋州 3 人 ( 0.8%) 欧州 131 人 (34.9%) 派遣者総数 375 人 (100.0%) アジア 172 人 (45.9%) 北米 37 人 (9.9%) 中南米 6 人 ( 1.6%) 2 1 人事院は 人事行政の専門機関として 各国人事行政機関との交流を通じて人事行政分野における協力を推進するとともに 我が国の公務員制度が直面する課題に関し各国の経験や取組から示唆を得ることを目的として 毎年 主要国の人事行政機関の幹部職員等を招へいし 人事行政の最新の実情について意見交換を行っている 平成 28 年度においては ドイツ連邦内務省公務員局局長常任代理のミヒャエル ショイリング氏及び英国内閣府公務人材担当課長のアンナ サンダース氏を招へいし 公務の人材確保と能力開発 キャリア形成 をテーマに 日本行政学会との共催による国際講演会を実施した 講演会においては 公務員の採用 研修 異動 昇任等について両国の実務や取組 課題な 198

3 1 2 どが紹介された 2 開発途上国にあっては 国家の発展に向け 行政の基盤である公務員制度を整備し ガバナンスを向上させることが共通課題となっており 我が国の例に学びたいという要望が数多く寄せられている こうした要望を受け 人事院は 独立行政法人国際協力機構 (JICA) が主催する開発途上国の政府職員を対象とした研修の実施等に協力している 1 各国の人事行政の改善に資することを目的とし 各国の中央人事行政機関等の上級幹部職員を対象とする 上級人事管理セミナー と 課長補佐級職員を対象とする 人事行政セミナー の2コースが実施されている いずれのコースも 我が国の人事行政について その基本的な考え方や運用 新たな動向等を紹介するとともに 討議や各国との比較研究を通じ 各国の人事行政の実情に適合した人材マネジメントを参加者自らが考えることを内容としている 各コースの実施状況は次のとおりである 平成 28 年度は 8か国 8 人を対象に 約 2 週間にわたり実施された ( 資料 8-2) 平成 3 年度の開始から平成 28 年度までの参加者は 合計 65か国 ( 地域 )243 人である 平成 28 年度は 11か国 11 人を対象に 約 3 週間にわたり実施された ( 資料 8-2) 平成 11 年度の開始から平成 28 年度までの参加者は 合計 67か国 ( 地域 )188 人である 2 各国の中央政府機関の上級幹部職員を対象に 我が国のガバナンスと社会経済の発展の経緯を紹介しつつ 様々な政策課題についての討議等を通じて 各国の社会経済の発展に資する行政の在り方を考える研修である 平成 28 年度は 9か国 9 人を対象に 約 3 週間にわたり実施された ( 資料 8-2) 昭和 61 年度の開始から平成 28 年度までの参加者は 75か国 ( 地域 )321 人である 3 ベトナム政府は 現在 公務員採用試験制度の改革に取り組んでおり JICAが平成 26 年度から開始した本改革に関する技術協力に対し 人事院も協力 支援を行っている 平成 28 年度も同国政府の試験制度改革担当官を対象とする訪日研修の企画立案の支援と受入れに加え 同国に専門家を派遣しセミナー等を実施した また 同国の幹部育成を所掌するホーチミン国家政治学院の研修実施能力を強化するための支援として 同学院の講師陣を対象とした研修技法等に関する訪日研修も実施した カンボジア政府は 現在 公務員制度改革をはじめ 広く行財政改革に取り組んでいる これらの改革を支援するためにJICAが実施する同国政府職員の訪日研修に人 28 199

8 事院は協力 支援を行った 平成 28 年度は 同国の公務員給与制度改革を担当する職員を対象に 我が国の国家公務員給与制度とその運用の解説などを内容とする訪日研修及び同国政府の幹部職員研修機関である王立行政学院の職員を対象に 公務員研修所が実施する行政研修 ( 課長補佐級 ) 国際コースへの参加及び研修実施運営状況の視察などを内容とする訪日研修を実施した JICAが実施するボツワナ政府職員の訪日研修についても 人事院は新たに協力 支援を開始した 平成 28 年度は 同国政府で公務員制度を所管する公務員管理局等の職員を対象に 政策の企画立案に必要な能力 総合的な判断力 思考力等を見るための記述式試験及び人柄 対人的能力等を見るための人物試験の実施 運営方法等を指導したほか 専門職種の人材確保を促す給与制度等の仕組みに関する指導などを内容とする訪日研修を実施した 3 平成 16 年 11 月の日中韓首脳会議において承認された 日中韓三国間協力に関する行動戦略 において 文化 人的交流分野の三国間協力の一つとして日中韓人事行政ネットワーク構想が盛り込まれたことを受け 平成 17 年 1 月 人事院 中華人民共和国人事部 ( 現 : 人力資源 社会保障部 ) 及び大韓民国中央人事委員会 ( 現 : 人事革新処 ) との間で本ネットワークが発足した 現在は 平成 27 年 9 月に三国間で取り交わされた4 年間の協力を定める覚書及び平成 26 年 12 月に策定された第 7 次協力計画に基づき 各種協力事業を実施している 平成 28 年度に開催された主な協力事業は次のとおりである 1 9 6 月 韓国 セジョン市及びソウル市において日中韓の中央人事行政機関の若手 中堅職員が合同で研修を行い 各国の課題等を議論 2 9 月に各府省の課長級職員 14 人 11 月に同課長補佐級職員 13 人をそれぞれ公務員研修所の研修員として中国に派遣 10 月 各府省の課長補佐級職員 10 人を公務員研修所の研修員として韓国に派遣 11 月 韓国政府職員 20 人を受け入れ 我が国の人事行政に関する講義や最近の行政課題に係る日韓行政官の意見交換などを行う研修を実施 3 10 10 月 韓国 セジョン市において 公務員の人材開発 をテーマとするシンポジウムを開催 4 人事院と韓国人事革新処との間で 相互の広報誌に記事を提供 200

3 1 2 4 米国国務省は マイク マンスフィールド フェローシップ法 (1994 年 4 月成立 ) に基づき 日本に対する深い理解を持つ同国政府職員の育成を図るための研修 ( マンスフィールド研修 ) を行っている 研修員は 連邦政府各機関から幅広く選抜され 約 2か月間のホームステイの後 約 10か月間 日本の各府省 国会議員事務所 民間企業等に配置され日常業務を通じた研修を受けている 人事院は 外務省と協力しつつ 研修員の各府省等への受入れの協議 調整をはじめ オリエンテーション 調査見学 公務員研修所の実施する行政研修への参加等を企画 実施している 平成 28 年度は 第 21 期研修員 10 人を9 月から10か月間の予定で受け入れた これまでの研修員の米国政府における出身機関は 表 8-1のとおりである 表 8-1 マンスフィールド研修員 ( 第 1 期 ~ 第 21 期 ) の出身機関別人数 ( 単位 : 人 ) 米国における出身機関名 人数 米国における出身機関名 人数 農 務 省 2 財 務 省 9 商 務 省 12 環 境 保 護 庁 7 国 防 総 省 31 合衆国輸出入銀行 2 教 育 省 2 連邦通信委員会 3 エネ ル ギ ー 省 4 連邦エネルギー規制委員会 1 食品医薬品局 11 連邦調達庁 1 国立衛生研究所 1 連邦準備銀行 1 連邦緊急事態管理庁 1 国際開発庁 3 司法省 5 航空宇宙局 2 連邦捜査局 9 原子力規制委員会 1 労働省 1 証券取引委員会 2 国務省 8 中小企業庁 1 運輸省 5 連邦議会 8 連邦航空局 7 合計 140 28 5 我が国の公務における人事管理 人材育成等についての実態の把握等のため 平成 28 年度は 9 か国 ( 地域 )202 人の外国政府職員等が来訪した ( 表 8-2) これら訪問者に対しては それぞれの国及び機関における人事行政等の現状や訪問者個々の問題意識に応じて日本の公務員制度やその運用実態等について説明等を行うとともに 意見交換を行った 201

8 表 8-2 平成 28 年度国 地域別来訪者受入状況 ( 単位 : 件 人 ) 国 / 地域名 件数 人数 バングラデシュ 1 22 フランス 1 3 インドネシア 1 15 韓国 4 20 キルギス 1 12 タイ 3 34 ベトナム 8 88 台湾 1 2 アジア等諸国 ( ラオス バングラデシュ タンザニア ) 1 6 合計 9 か国 / 地域 21 202 202

3 1 8 資料 8-1 派遣職員数の推移 ( 単位 : 人 ) 年度年度内の派遣職員数年度内の復帰職員数年度末現在派遣中の職員数 昭和 45 159 19 140 46 195 81 254 47 135 155 234 48 126 115 245 49 106 114 ( 4) 233 50 147 129 251 51 105 108 ( 2) 246 52 130 120 ( 6) 250 53 197 129 ( 3) 315 54 157 143 329 55 208 154 ( 8) 375 56 136 147 ( 4) 360 57 156 162 ( 4) 350 58 174 161 ( 8) 355 59 157 131 (10) 371 60 138 122 ( 9) 378 61 181 184 (15) 360 62 189 129 ( 9) 411 63 190 167 ( 9) 425 平成元 166 174 ( 8) 409 2 191 166 (12) 422 3 173 157 ( 5) 433 4 187 171 ( 9) 440 5 207 166 (18) 463 6 182 171 (15) 459 7 223 155 (18) 509 8 231 186 (19) 535 9 203 203 ( 9) 526 10 214 201 (11) 528 11 230 214 ( 5) 539 12 233 186 (18) 568 13 229 212 (15) 570 14 187 203 (18) 536 15 199 196 (13) 526 [505] 16 169 193 (15) 466 17 151 167 (23) 427 [410] 18 151 151 ( 9) 401 19 136 136 (13) 388 20 149 129 (13) 395 21 147 122 (13) 407 [402] 22 146 139 ( 7) 402 23 147 133 ( 6) 410 24 148 122 (10) 426 25 119 130 (18) 397 26 149 148 ( 6) 392 27 147 151 (13) 375 計 7,800 6,952(430) ( 注 )1 ( ) 内の数は 派遣期間中に死亡し 又は退職したため職務に復帰しなかった者及び職務復帰と同時に退職した者を外数で示したものである 2 [ ] 内の数は 国立大学法人の発足や特定独立行政法人の非特定独立法人化等に伴い 派遣中に派遣法の対象外となった職員を除いた人数である 203 28

8 資料 8-2 人事院が協力する集団研修への参加者内訳 ( 平成 12 年度以降 ) : 平成 28 年度参加国 ( 単位 : 人 ) 国名 / 年度 上級国家行政セミナー上級人事管理セミナー人事行政セミナー平成 12~27 年度平成 28 年度小計平成 12~27 年度平成 28 年度小計平成 12~27 年度平成 28 年度小計 合計 アジア 大洋州 (31 か国 ) 73 5 78 63 3 66 90 6 96 240 バングラデシュ 12 1 13 13 1 14 12 1 13 40 ブータン 2 0 2 0 0 0 2 0 2 4 ブルネイ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 カンボジア 2 0 2 3 1 4 5 1 6 12 中国 4 0 4 2 0 2 5 0 5 11 クック諸島 0 0 0 0 0 0 3 0 3 3 フィジー 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 インド 3 0 3 2 0 2 2 0 2 7 インドネシア 3 0 3 6 0 6 2 0 2 11 キリバス 0 0 0 4 0 4 5 0 5 9 ラオス 3 0 3 5 0 5 7 0 7 15 マレーシア 5 0 5 5 0 5 5 0 5 15 モルディブ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 マーシャル 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 モンゴル 1 0 1 0 0 0 4 0 4 5 ミャンマー 0 1 1 1 0 1 0 1 1 3 ナウル 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ネパール 2 1 3 2 0 2 1 0 1 6 ニウエ 0 0 0 2 0 2 0 0 0 2 パキスタン 6 0 6 0 0 0 4 0 4 10 パラオ 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 フィリピン 1 0 1 0 0 0 4 0 4 5 サモア 0 0 0 2 0 2 2 0 2 4 ソロモン諸島 2 0 2 0 0 0 3 0 3 5 スリランカ 13 1 14 2 0 2 4 1 5 21 タイ 0 0 0 5 0 5 2 0 2 7 東ティモール 10 1 11 3 0 3 7 1 8 22 トンガ 0 0 0 1 0 1 2 0 2 3 ツバル 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 バヌアツ 0 0 0 2 0 2 0 0 0 2 ベトナム 1 0 1 2 1 3 6 1 7 11 中南米 (11 か国 ) 6 0 6 6 0 6 11 1 12 24 アルゼンチン 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 バルバドス 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ブラジル 1 0 1 1 0 1 3 0 3 5 ドミニカ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 エルサルバドル 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 グレナダ 0 0 0 1 0 1 2 1 3 4 ガイアナ 0 0 0 3 0 3 0 0 0 3 ペルー 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 セントルシア 3 0 3 0 0 0 1 0 1 4 セントビンセント及びグレナディーン諸島 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 トリニダード トバゴ 0 0 0 1 0 1 1 0 1 2 欧州 (17 か国 ) 19 2 21 4 0 4 11 3 14 39 アルバニア 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 アルメニア 1 0 1 0 0 0 1 0 1 2 アゼルバイジャン 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 ボスニア ヘルツェゴビナ 2 0 2 1 0 1 0 0 0 3 ブルガリア 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 エストニア 2 0 2 0 0 0 0 0 0 2 ジョージア 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 コソボ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 キルギス 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 リトアニア 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 マケドニア 3 0 3 0 0 0 0 0 0 3 モルドバ 2 0 2 0 0 0 1 1 2 4 ポーランド 0 0 0 2 0 2 2 0 2 4 ルーマニア 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 タジキスタン 6 1 7 0 0 0 2 1 3 10 ウクライナ 1 0 1 0 0 0 0 1 1 2 ウズベキスタン 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 中東 (10 か国 地域 ) 7 1 8 20 1 21 14 1 15 44 アフガニスタン 0 1 1 0 0 0 1 0 1 2 バーレーン 0 0 0 0 0 0 2 0 2 2 イラン 0 0 0 7 0 7 3 0 3 10 ヨルダン 0 0 0 3 1 4 0 0 0 4 レバノン 2 0 2 4 0 4 2 1 3 9 オマーン 0 0 0 3 0 3 0 0 0 3 パレスチナ 1 0 1 1 0 1 4 0 4 6 サウジアラビア 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 トルコ 3 0 3 1 0 1 2 0 2 6 イエメン 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 アフリカ (29 か国 ) 33 1 34 42 4 46 40 0 40 120 ベナン 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ボツワナ 4 1 5 1 1 2 1 0 1 8 カーボヴェルデ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 カメルーン 1 0 1 1 0 1 0 0 0 2 コンゴ民主共和国 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ジブチ 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 エジプト 1 0 1 1 0 1 0 0 0 2 エリトリア 2 0 2 0 0 0 0 0 0 2 エチオピア 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 ガボン 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ガンビア 0 0 0 2 0 2 4 0 4 6 ガーナ 4 0 4 7 0 7 7 0 7 18 ギニアビサウ 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 ケニア 2 0 2 2 1 3 1 0 1 6 リベリア 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 リビア 0 0 0 2 0 2 0 0 0 2 マラウイ 0 0 0 3 0 3 1 0 1 4 モロッコ 2 0 2 2 0 2 0 0 0 4 モザンビーク 5 0 5 3 0 3 7 0 7 15 ナイジェリア 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 ルワンダ 0 0 0 0 0 0 2 0 2 2 セネガル 0 0 0 1 0 1 1 0 1 2 シエラレオネ 2 0 2 3 0 3 1 0 1 6 スーダン 1 0 1 0 1 1 0 0 0 2 タンザニア 1 0 1 10 1 11 8 0 8 20 トーゴ 1 0 1 1 0 1 0 0 0 2 チュニジア 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ザンビア 4 0 4 0 0 0 2 0 2 6 ジンバブエ 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 合計 (98 か国 地域 ) 138 9 147 135 8 143 166 11 177 467 204