申請書類の作成・提出について

Similar documents
平成 31 年度卓越大学院プログラム申請書類の作成 提出について 1. 提出する申請書類について 提出単位 申請書類名 申請大学ごとに提出 文部科学大臣宛公文書 申請カード チェックリスト プログラムの基本情報 ( 様式 1) 計画調書 ( 様式 2) ポンチ絵及び概要資料を含む 教育研究実績 環境

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

<4D F736F F D F4390B35F93FA967B8A7790B6836E815B D C A815B93FC97CD95FB E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

処理ファイル操作マニュアル 新労災申請 2014 年 3 月以降様式対応 注意! 旧バージョン ( 赤枠の OCR 様式対応 ) の労災申請からデータを取り込むことはできません 必ず個人情報を登録してから本処理ファイルをお使いください 個人情報が登録されていない場合 本処理ファイルは正常に作動しませ

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

ご利用いただくサービスにおいて 以下のような制限事項や入力制限を設けています ご利用時にはご注意ください 制限事項と入力制限は 2018 年 10 月 1 日時点での情報を元に作成しています 基本サービス ユーザーの設定 操作 ログイン ID パスワード有効期限設定 ファイルから一括登録する場合 半

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

科研費電子申請システムの操作方法について

CubePDF ユーザーズマニュアル

問 13 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいですか 5 問 14 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか 5 2. 奨励研究の管理の委任依頼について問 15 研究機関に所属していますが 必ず所属研究機関に奨励研究の管理の委任をしなけ

調書作成・記入要領

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

manaba course 出席機能 操作マニュアル

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

廃液処理依頼 Fig. 登録画面 ログイン後 WASTE FLUID MANAGER(Fig.) が表示されます 画面上部にはグループ名とユーザー名が表示されます 廃液処理依頼は画面左上のメニューボタンをクリックすると表示されます 廃液タンクのタグに表示された管理番号と廃液投入記録簿に記した管理番号

(3)CD-R(W) に保存する電子データのファイル名は 様式 1( 大学 : 事業名称 事業概要資料 ( 大学 ) 事業名称 などとしてください PDFは 大学 ( 事業名称 ) で結構です (4) 平成 28 年 3 月 31 日時点で作成してください 1. 文部科学大臣宛公文書について 平成

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

PowerPoint プレゼンテーション

全体の流れ 1 ID パスワードの申請 2 協会けんぽから ID パスワード送付 3 健診対象者データ 手続き資料 (Opti) をダウンロード 4 健診機関へ予約 5 Opti で健診申込データ作成 6 申込内容を確認しアップロード 事業所担当者様が協会けんぽホームページの情報提供サービスから行う

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

マニュアル

Microsoft Word - JAFZ01)[Office365]OneDrive_for_Business利用手順.docx

Ⅱ. 国立がんセンター研究センター用申請書の作成について Ⅱ-1. カット ドゥ スクエアにおける中央病院と東病院の表示区分 がん研究センターにおいては 中央病院と東病院が独立して治験を実施する一方 実施医療機関としては 独立行政法人がん研究センター となることから カット ドゥ スクエアにおいて

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

<8EF38CB1905C8D9E FC97CD D815B2E786C7378>

【作成要領】専任教員採用等設置計画変更書

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 a

2010/02/19

科研費電子申請システムの操作方法について

PowerPoint プレゼンテーション

変更履歴 版数 改訂日 変更内容 第 版 2016 年 11 月 1 日 初版 第 版 2016 年 11 月 4 日 画面画像の表示不備を改修 第 版 2017 年 1 月 4 日 応募生徒等の登録に関する補足不備の修正 第 版 2018 年 9 月

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

目次 1. 博士人材データベースの WEB サイトアクセス 博士人材データベースへのログイン 初回ログイン時の入力について 基本情報 の閲覧と編集 キャリア( 就学 ) の閲覧と編集 キャリア( 就業 ) の閲覧と編

A909_攲示暿.xlsx

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

登録の手引き

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 前倒し支払請求書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 作成したい年度の [ 作成する ] ボタンをクリックしてください 210

第5次ナースセンター・コンピュータ・システム(NCCS)

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

第 1 節 スクリーンショット スクリーンショットとは コンピューターで開いているウィンドウの全体や その一部を 画像として取り込むことができる機能です ここでは 地図の挿入を行います 232

HDE Controller X 1-4. メーリングリスト

さい また 右上に調書において該当するページ等を付してください 表紙には事業名と COC+ 大学名を記入してください (8) 様式の各項目及び説明文は 必ず残してください (9) 提出された調書等については 地 ( 知 ) の拠点大学による地方創生推進事業委員会事務局から再提出を求める場合等を除き

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

Office365        メールの使い方マニュアル

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

学会業務情報化システム(SOLTI)

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P メールの新規送信 P 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P メンバーの新規登録 編集 P メンバーの削除 P

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

2011 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 同志社大学経済学部 DIGITAL TEXT コンピュータリ

購買ポータルサイトyOASIS(サプライヤ用) b

Office365        メールの使い方マニュアル

平成23年度 「課題別研修受講者推薦依頼表」の作成の手引き 【学校用】

平成23年度 「課題別研修受講者推薦依頼表」の作成の手引き 【学校用】

箇条書き 段落番号の設定 1. 設定する文章 ( 段落 ) を選択 2. 箇条書き 段落番号ボタンをクリックし 種類を選択 行間隔の設定行間隔 ( 段落前 段落後 行間 ) を設定する 1. 設定したい文章 ( 段落 ) を選択 2. 行間の行数 段落前後を指定 Word のリボン ページレイアウト

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 93

PowerPoint プレゼンテーション

MEMO

問 3 研究成果公開促進費への応募を予定していますが 応募に当たり府省共通管理システム (e-rad) の研究者情報登録は必要ですか? ( 答 ) 研究成果公開促進費応募用の科研費電子申請システムのログインID パスワードは 科研費電子申請システムにログインするためのID パスワードです e-rad

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ニュース更新システム(サイト用).docx

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63>

製品開発チーム マニュアルテンプレート

スライド 1

第 3 章 2. 工事 / 測量等一般競争入札 ( 総合評価 ) 第 3 章 2. 工事 / 測量等 一般競争入札 ( 総合評価 )

旅のしおり

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

NSS利用者マニュアル

スライド 1

目次 目次.... 職場のストレスチェック +plus 概要..... 職場のストレスチェック +plus とは..... 職場のストレスチェック +plus システム構成..... 職場のストレスチェック +plus サービスフロー 管理画面へのログイン 職場のストレスチ

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

<4D F736F F D D28F A82B582F182AB82F C DEC90E096BE8F E C52E646F63>

MoreStudy 第 6 章 MoreStudy 第 6 章 第 1 節 貼り付け 3 [ 形式を選択して貼り付け ] ダイアログから [Microsoft Excel ワークシート ] を選択し [OK] ボタンを 押します 1 Excel ワークシートで貼り付け [Pastespec] リボン

4 承認 4-1 文書登録 削除申請の承認 差戻 4-2 フォルダアクセス権限設定申請の承認 差戻

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>


<4D F736F F D208BD98B7D D B838B835A DD92E8834B C52E646F63>

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン...

1 スポーツ少年団登録システムにログイン 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 3 指導者の登録 4 団員の登録 5 入力完了 6 登録申請 7 単位スポーツ少年団登録確認 8 最終確認画面 9 登録料請求メールの受信 10 登録料の支払 11 登録完了 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 単

クイックマニュアル(利用者編)

履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

Transcription:

平成 30 年度卓越大学院プログラム申請書類の作成 提出について 1. 提出する申請書類について 提出単位 申請書類名 申請大学ごとに提出 文部科学大臣宛公文書 申請カード プログラムの基本情報 ( 様式 1) 計画調書 ( 様式 2) ポンチ絵を含む 教育研究実績 環境等に関する基礎データ ( 様式 3) 申請プログラムごとに提出 調書 プログラム担当者調書 ( 様式 4) 資金計画表 ( 様式 5-1) 経費関係調書 ( 様式 5-2) 申請資格の確認 ( 様式 6) 組織表 2. 文部科学大臣宛公文書 申請カード及び組織表の作成方法について文部科学大臣宛公文書 申請カード及び組織表は 文部科学省のホームページもしくは日本学術振興会のホームページからダウンロードした様式により パソコンを使用して日本語で作成してください 文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/takuetudaigakuin/index.htm 日本学術振興会 卓越大学院プログラム https://www.jsps.go.jp/j-takuetsu-pro/index.html 様式は行 列の追加または削除等の変更はしないでください (1) 文部科学大臣宛公文書の作成方法申請大学ごとに作成してください 連合大学院による申請は基幹大学 共同教育課程による申請は申請を取りまとめる大学の大学名 学長名を記載してください なお 公印は不要です (2) 申請カードの作成方法申請カードは 連絡先の把握等事務手続きの観点から作成 提出いただくものです 申請大学ごとに作成してください 連合大学院による申請は基幹大学 共同教育課程による申請は申請を取りまとめる大学が作成してください 1 1. 機関名 欄には 法人の種別 ( 国立大学法人 学校法人等 ) は記入せず 大学名のみ 1

記入してください 2 2. 機関番号 欄には 科学研究費補助金の申請に使用する機関番号を半角で記入してください 機関番号を定められていない機関は 99999 と記入してください 3 3. 申請件数 欄には 1. 機関名 欄に記入した大学が申請大学として申請する件数を記入してください 4 4. 事務担当者連絡先 欄には 本申請について責任を持って対応できる事務担当者を記入してください なお 事務連絡 ( ヒアリングの通知等 ) は 記入された e-mailアドレス宛に連絡しますので できる限り共有の e-mail アドレスを記入してください また 携帯電話の番号は必ず記入してください 連絡が取れない場合は 審査に支障をきたし 審査の対象外となることがあります 申請後 事務担当者の変更があった場合は 速やかに連絡してください 個人情報は 本事業の実施に係る用途にのみ利用します (3) 組織表の作成方法組織表は 関連する教員を把握するとともに プログラム間の担当者の重複や担当者の事業への参画制限について確認する必要があるため 作成をお願いするものです ただし 調書そのものではありませんので 組織表に入力された内容は事業としての管理 把握等の業務にのみ使用することとし 様式 1に反映されない入力内容は公表されません 入力内容の一部は様式 1の記載内容となりますので 学長 プログラム責任者及びプログラムコーディネーターが責任をもって 申請プログラムごとに作成してください 記入内容については調書等と照合 確認してください 大学事務局においても 申請書類の取りまとめ担当者として同様の照合 確認を行った上で提出してください 1 プログラム名称 機関名 機関番号 欄は 申請プログラムごとに全て同じ内容を記入し や 同上 等での記入はしないでください 機関名 機関番号 欄の記入にあたっては (1) 申請カードの作成方法 を参照してください 2 プログラム名称 欄での化学式 数式の使用は極力避けてください 3 プログラム担当者 欄は 次の事項に留意して記入してください 本欄( 備考欄を除く ) の記入により プログラムの基本情報 ( 様式 1) の 12. プログラム担当者の構成 欄の合計人数が自動的に記入されるよう数式が設定されているのでご留意ください また 13. プログラム担当者一覧 欄の該当項目へ自動的に転記されるよう設定されています 組織表の行 列は追加 削除しないでください 1 行目には プログラム責任者 を 2 行目には プログラムコーディネーター を記入してください 氏名 欄は 姓と名の間に全角 1 文字のスペースを入れてください フリカ ナ 欄は 半角カタカナで記入してください 姓と名の間に半角 1 文字のスペースを入れてください 研究者番号 欄は 科学研究費補助金の申請に使用する研究者番号を半角 8 桁の数字 ( 0 で始まる番号であっても 0 を省略しない) で記入してください 研究者番号を定められていない者は 99999999 と記入してください 2

所属( 機関名 企業名 所属 ( 研究科 専攻等 )) 職名 欄は 平成 30 年 4 月 1 日現在のものを必ず機関名から記入するようにしてください 非常勤講師または非常勤研究員の研究科等については 大学大学院 研究科 専攻 非常勤講師 ( または非常勤研究員 ) と記入してください なお 申請時以降に着任予定の者については 所属 ( 機関名 企業名 所属 ( 研究科 専攻等 )) 職名 欄に平成 30 年 4 月 1 日現在のものを記入し 括弧書きで 着任予定の所属 ( 研究科 専攻等 ) 職名 着任予定年月日( 例 :H30.9.1) を記入してください 共同実施機関所属のプログラム担当者は 備考 欄に 共同実施機関所属者 と記入し 連携先機関所属のプログラム担当者は 備考 欄に 連携先機関所属者 と記入してください なお 共同実施機関及び連携先機関については それぞれの機関から1 名以上をプログラム担当者に含める必要があります プログラム責任者 プログラムコーディネーター及びプログラム担当者には 兼任にかかる要件があります 要件を満たしていない場合は 審査の対象外となりますのでご注意ください ( 要件については 平成 30 年度卓越大学院プログラム公募要領 及び 卓越大学院プログラムQ&A を参照してください ) 3. 提出方法について以下のとおり申請書類の電子データを提出してください ( 紙媒体での提出は不要です ) 提出は申請書類提出用 URLへのアップロードによるものとし 郵送 持参 FAX による提出は受け付けませんが アップロードによる提出が困難な場合には 公募要領 6. 問い合わせ先 公募要領その他の問い合わせ先 へ相談してください 提出された電子データについて再提出を求めることがあるため 各大学においては必ず同一内容の電子データを保存しておいてください 申請大学ごとに1つのフォルダ( 以下 提出用フォルダという ) を作成し 4. 提出先及び提出期間等について を確認の上で提出してください フォルダ名は 機関番号- 機関名 ( 例 :00000- 大学 ) としてください 提出用フォルダには 次の1から4をまとめて入れてください 提出用フォルダは 必ず圧縮してください ( 例 :zip 形式 ) 1 文部科学大臣宛公文書 (PDFファイル) 申請大学ごとに word 形式で作成し PDF 形式へ変換してください ファイル名は 機関番号 - 機関名 ( 例 :00000- 大学 ) としてください 2 申請カード (Excelファイル) 申請大学ごとに Excel 形式で作成し ファイル名は 機関番号 - 機関名 ( 例 :00000- 大学 ) としてください 3 調書 (PDFファイル) 申請プログラムごとに 作成した調書の電子データを PDF 形式へ変換 (A4 判縦型 ) し 1 つの PDF ファイルにしてください なお PDF ファイルの作成にあたっては 5ページ 3.3 調書 (PDFファイル) 作成上の注意事項 を参照してください ファイル名は 機関番号 - 機関名 -A ( 例 :00000- 大学 -A) としてください なお 3

同一大学から複数のプログラムを申請する場合のファイル名は 枝番をアルファベット順 ( 半角 大文字 ) に付してください ( 例 :00000- 大学 -A 00000- 大学 -B) 4 プログラムの基本情報 ( シート 組織表 を含む )(Excelファイル) 調書のうち プログラムの基本情報 ( シート 組織表 を含む ) は 3とは別に Excel ファイルでも提出してください ファイル名は 機関番号 - 機関名 -A_01 ( 例 :00000- 大学 -A_01) としてください なお 同一大学から複数のプログラムを申請する場合のファイル名は 枝番をアルファベット順 ( 半角 大文字 ) に付してください 枝番は該当する 3 調書 と同じものにしてください ( 例 :00000- 大学 -A_01 00000- 大学 -B_01) 4

3.3 調書 (PDF ファイル ) 作成上の注意事項 申請プログラムごとに 作成した調書の電子データを PDF 形式へ変換 (A4 判縦型 ) し 全てのファイルを結合して1つの PDF ファイルにしてください PDF 形式への変換はスキャナ等を使用せず 各ファイルから直接行ってください PDF ファイルの作成にあたっては 6ページ表 1の区分を参照の上 両面印刷の際にその区分の最終ページ裏面に次の区分の1ページ目が続かないよう その区分のページ数が奇数になった場合には 次の区分の1ページ目が見開き右側から始まるように白紙ページを挿入してください (7ページ図 1 及び8ページ図 2もあわせて参照してください ) 1つの PDF ファイルに結合する際 各ポンチ絵は計画調書 ( 様式 2) の該当する項目の後ろに挿入してください 各ポンチ絵の右下には 機関名 及び プログラム名称 を記入し 左側にとじ穴 (2 穴 ) を空けるための余白を設けてください (22.5 mm以上 ) ポンチ絵をA4 判横型で作成した場合は 左 90 回転し (A4 判縦型 ) 右下に 機関名 及び プログラム名称 を記入してください ( 下図参照 ) 資金計画表( 様式 5-1)(A4 判横型 ) についても 左 90 回転し (A4 判縦型 ) 右下に 機関名 及び プログラム名称 を記入してください PDF ファイルの全てのページ ( 白紙ページを含む ) にMS Pゴシック 20pt で通しページ番号を付してください なお 奇数ページは右下に 偶数ページは左下にページ番号を付して番号に下線を引いてください 参考 :Adobe Acrobat DCを使用した通しページ番号の追加方法 1. Adobe Acrobat DCでファイルを開きます 2. 右側のパネルの PDFを編集 ツールをクリックします 3. ヘッダーとフッター の 追加 をクリックします 4. 既存のものと置換 と 新規追加 の選択画面が出たら 新規追加 を選択してください 5. 奇数ページの通しページ番号を右下に追加します 1 フォント サイズ 下線の設定をします 2 右フッターテキストにページ番号を挿入します 3 ページ範囲オプション をクリックし サブセットで 奇数ページのみ を選択します 4 プレビューを確認し OK をクリックします 6. 偶数ページの通し番号を左下に追加します 1 フォント サイズ 下線の設定をします 2 左フッターテキストにページ番号を挿入します 3 ページ範囲オプション をクリックし サブセットで 偶数ページのみ を選択します 4 プレビューを確認し OK をクリックします 5

表 1 様式番号区分ページ数備考 様式 1 プログラムの基本情報 様式 2 計画調書 ((1) 全体像 ) 計画調書 ((2) 内容 ) 計画調書 ((2) 内容 ) のポンチ絵 計画調書 ((2) 明確な目標 ( 表 )) 計画調書 ((3) 特色等 ) 計画調書 ((3) 特色等 ) のポンチ絵 計画調書 ((4) マネジメント体制 ) 計画調書 ((5) 学内外資源 ) 計画調書 ((6) 補足説明 ) 計画調書 ((7) 既存プログラムとの違い ) プログラム担当者数によって増加 4 ページ 2 ページ 2 ページ 4 ページ プログラム担当者が多い場合は 印刷範囲を拡げてページを追加 ページの追加 余白の繰り上げ 空白ページの削除は不可 ページ数の変動なし 大学ごとに作成 複数の大学がある場合には それぞれ別葉とする (1)-1: 専攻等単位で記入 行の追加 削除可能 (1)-2: 専攻等単位で記入 行の追加 削除可能 (1)-3: 専攻等単位で記入 行の追加 削除可能 (2)~(4): 本プログラムについて記入 行の追加 削除は不可 (5): 専攻等単位で記入 行の追加 削除可能 様式 3 教育研究実績 環境等に関する基礎データ内容によって増加 (6): 専攻等単位で記入 行の追加 削除可能 ただし 上位 5 ヵ国の内訳については行の追加 削除は不可 (7): 専攻等に係るデータを集計の上記入 (1 大学につき ) (8): 大学ごとにまとめて記入 (1 大学につき ) (9): 複数の連携先がある場合にはまとめて記入 (以内で作成 ページの追加は不可 ) 様式 4 プログラム担当者調書 プログラム担当者数と同じ (10): 専攻等に係るデータを集計の上記入 1 は行が足りない場合に追加可能 (1 大学につき ) プログラム担当者 1 人につき プログラム担当者全員分を作成 資金計画表 ( 様式 5-1) 以内で作成 ページ数の変動なし 様式 5 経費関係調書 ( 様式 5-2) 様式 6 申請資格の確認 7 ページ 様式 1 に記載した大学 2 ページ 平成 30 年度から平成 36 年度まで 各年度につき ずつ作成 ページ数の変動なし 1 大学あたり 2 ページ 様式 1 に記載した大学 ( 申請大学 共同申請の場合の構成大学 10. 連携先機関名 に記載の大学 ) ごとに作成 6

図 1 3.3 調書 (PDF ファイル ) 作成例 ページ数は 調書記載内容等により変わります 7

図 2 3.3 調書 (PDF ファイル ) を両面印刷した際のイメージ 8

4. 提出先及び提出期間等について 提出用フォルダは 指定の申請書類提出用 URL にアップロードしてください 提出用フォルダをア ップロードする際には 必ず圧縮してください ( 例 :zip 形式 ) 予め下記のメール送信期間内に メールを送信してください 本文は不要です なお 一つの申請大学から複数のプログラムを申請する場合であっても 送信するメールは1 通のみとしてください メール件名は アップロード希望 ( 申請大学名 ) 卓越大学院プログラム としてください 追って 独立行政法人日本学術振興会から送付するファイル配信サービス URLへ 提出期間内に申請書類をアップロードしてください メール送信先 takuetsu-pro-jsps@jsps.go.jp ( 独立行政法人日本学術振興会人材育成事業部大学連携課卓越大学院プログラム委員会事務局 ) メール送信期間 平成 30 年 5 月 21 日 ( 月 )10 時 ~5 月 25 日 ( 金 )17 時 提出期間 平成 30 年 6 月 4 日 ( 月 )10 時 ~6 月 6 日 ( 水 )17 時 提出された申請書類については 内容変更に伴う差し替えや訂正は認めませんので 十分留意して作成 提出してください なお 調書に 誤記入 記入漏れ又は不明瞭な点がある場合には 審査対象とされない あるいは 誤った状態で審査に付される可能性がありますので 十分にご注意ください 9