参考図書専門)1 )W. アンソニーほか 野中猛 大橋秀行 監訳 精神科リハビリテーション 第 2 版 三輪書 店 2012 年 2 ) 佐藤久夫著 障害構造論入門 青木書店 1992 年 3 ) 上田敏著 ICF( 国際生活機能分類 ) の理解と活用 きょうされん 2005 年 4 ) 古屋龍太著

Similar documents
2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

精神保健学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R or SR 2 年以上 科目コード CQ3136 担当教員阿部正孝 ( 上 )/ 石黒亨 ( 下 ) 2011 年度以前入学者は科目名が 精神保健 から 精神保健学 に変更になっています 2017 年度より担当教員が変更になりましたが レポート課題等

精神保健学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R 2 年以上 科目コード CQ3136 担当教員松江克彦 2011 年度以前入学者は科目名が 精神保健 から 精神保健学 に変更になりました 科目の内容 精神的健康を保持 増進することは 心豊かな生活と生きる喜びを享受することの基礎であります しかしな

KONNO PRINT

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

卒業までに身につけてほしい力 との関連共通)とくに 専門的知識 社会への関心と理解 を身につけてほしい 科目評価基準 レポート評価 20%+ スクーリング評価 or 科目修了試験 80% 参考図書 日本医療ソーシャルワーク研究会監修 論 ( 改訂第 2 版 ) 保健医療サービスを学ぶ 金原出版 20

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 精神医学の概念 精神医学の方法論と 精神障害の成 因と分類を理解する 3 精神疾患の診断法 診断の手順と方法 症状把握 検査 法について理解する 4 精神疾患の理解 1 症状性および器質性精神疾患 5 精神疾患の理解 2 精神作用物質による精神障害 6 精神疾患

在宅学習 15 のポイント 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 保健医療サービスの変化と社会福祉専門職の役割 ( 第 1 章第 1 節 2 節 ) 2 保健医療サービスの変化と社会福祉専門職の役割 ( 第 1 章第 3 節 4 節 ) 3 保健医療サービスを提供する施設とシステム (

参考図書佐藤泰正 中山哲志 桐原宏行編著 福祉心理学総説 田研出版 2011 年今城周造編著 福祉の時代の心理学 ぎょうせい 2004 年岡田明著 福祉心理学入門 学芸図書 1995 年水島恵一編著 人間科学入門 有斐閣双書 1976 年村上陽一郎著 生と死への眼差し 青土社 1993 年藤森和美編

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

Microsoft Word - シラバス.doc

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

専門)精神医学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R or SR 3 年以上 科目コード CQ4140 担当教員松江克彦 ( 上 ) 平成 26 年度より R or SR 科目に変更され スクーリングが開講されています スクーリングは別教員 ( 滝井泰孝先生 左 西尾雅明先生 中 高野毅久先生 右

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

在宅学習 15 のポイント 回数テーマ学習内容学びのポイント 1 1 地域福祉とは何か 1 地域福祉の概念 2 2 地域福祉の理念 3 地域福祉の原理と実践 3 2 地域福祉のあゆみ 1 外国における地域福祉のあゆみ 4 2 日本における地域福祉のあゆみ 3 今日における地域福祉の課題 5 3 地域

心理学統計法科目コード FB3537 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 2 年以上河地庸介 2017 年度以前 2018 年度以降に入学した方どちらも履修登録できます 2017 年度以前入学者で 心理学研究法 Ⅱ を履修登録しておらず認定心理士の取得を目指す方 および

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

卒業までに身につけてほしい力 との関連専門)とくに 専門的知識 他者への関心と理解 社会への関心と理解 自他尊重的コミュニケーション力 他者配慮表現力 自己コントロール力 クリティカルシンキング力 アセスメント力 問題解決力 を身につけてほしい 科目の評価基準 単位の認定方法実践や説明 40%+スク

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

平成 30 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 30 年 8 月 16 日 ~8 月 19 日 ( 日 ) 現在 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 8 月

在宅学習 15 のポイント ( 教科書 1 ) の内容を基に作成しています ) 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 我が国の社会福祉法の動向 2 社会福祉と法 ( 総論 ) 1. 社会福祉と法 3 2. 社会福祉法の歴史 1 日本の法の由来 4 2 社会福祉法の歴史 5 3 社会福祉法

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

000-はじめに.indd

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

Microsoft Word - ① 鏡.docx

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

KONNO PRINT

認知症医療従事者等向け研修事業要領

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

成績評価を「学習のための評価」に

( 最近の教科書変更時期 )2014 年 4 月 履修登録条件 この科目は 演習 A と同時に履修登録をしてください その他 履修の前提科目は 学習の手引き 3 章をご参照ください 在宅学習 8 のポイント 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 社会福祉士養成と相談援助実習相談援助実習の

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

履修登録条件専門)この科目は 演習 A B をすでに履修登録済みか 同時に履修登録をする方のみが履修登録できます その他 履修の前提科目は 学習の手引き 3 章をご参照ください 卒業までに身につけてほしい力 との関連とくに 専門的知識 他者への関心と理解 社会への関心と理解 自他尊重的コミュニケーシ

精神看護学特論 Ⅰ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神保健医療福祉に関する歴史と法制度や体制 国際的な動向 日本における動向および当事者の活動の変遷を学び 精神保健看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について学ぶ

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

科目名

回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 人間の成長と発達 2 乳幼児期から青年期まで 第 1 章 ) 人間の成長と発達 2 成人期から高齢期まで 第 1 章 ) 乳幼児期, 児童期, 青年期のそれぞれについて, 人生のなかでどのような位置を占めているかを理解する またそ

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

平成18年度標準調査票

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

計画の今後の方向性

(目的)

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

Microsoft Word - H22.10ヘルパー養成講座カリキュラム(2期)

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

社会福祉援助技術演習 B 科目コード CN4083 担当教員 単位数履修方法 ( 授業形態 ) 配当学年 3 単位 SR( 演習 ) 3 年以上 石附敬 / 関川伸哉 / 三浦剛 / 山川敏久 / 石田力 / 佐々木裕彦 / 川口正義 / 佐藤博彦ほか 平成 21 年度以降入学者に対して開設されてい

<4D F736F F D2088E397C3835C815B B838F815B834A815B8BC696B18E77906A>

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

1-澤田-インクル.indd

KONNO PRINT

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

卒業までに身につけてほしい力 との関連専門)とくに 基礎的知識 応用的知識 コミュニケーション力 レポート作成力 自己管理力 協調性 主体性 を身につけてほしい 科目の評価基準 単位の認定方法実践や説明 40%+スクーリング試験 60% で評価します スクーリング時間内およびスクーリング試験において

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

科目 2 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 評価のポイント介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけない行動等を理解している 介護の目標や展開について 尊厳の

PowerPoint プレゼンテーション

2-1_ pdf

平成30年度シラバス作成要領

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている

実務研修(研修記録シート)【茨城県社協版】

居宅介護支援事業者向け説明会

2019 年度から 2017 年度以前 2018 年度以降に入学した方どちらも履修登録できる科目になりました リング教育 学校心理学 B( 学校心理学 ) 179 基礎心理 2017 年度以前に入学した方で 特講 福祉心理学 4 ( スクール カウンセリング ) の 年度単位修得者

平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 )~8 月 10 日 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 10:30~12:00 実習指導概論

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井)

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

社会 集団 家族心理学 B ( 家族心理学 )2018~ 科目コード 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上平泉拓 FC 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません 2017 年度以前に入学した方は

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

2014 年定科目法規出版 ( 最近の教科書変更時期 )2014 年 4 月 在宅学習 8 のポイント 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 社会福祉士養成と相談援助実習相談援助実習の位置づけ ( 第 1 部第 1 章 ) 2 相談援助実習ガイドライン相談援助実習 実習指導ガイドラインの

目標 5) (1) 対象の言動を受け止め否定せず 関わることができる (2) 一貫した治療的態度で接する事ができる (3) レクリエーションの企画 実施を通して対象の状況に応じた声かけ誘導ができる 目標 6) (1) 対象の生活状況の理解と 施設の役割を学習する (2) サービス提供をする医療福祉従

001

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Transcription:

精神科リハビリテーション学科目コード 単位数履修方法配当年次担当教員 CS4139 4 R or SR( 講義 ) 3 年以上石黒亨 2018 年度より担当教員が変更になりました レポート課題等も変更されました 科目の概要 科目の内容精神科リハビリテーションの概念と構成およびそのプロセスについて学ぶことで 精神障害者の地域移行 地域定着支援 すなわち精神障害のある人々がふつうの市民として 地域社会の中であたりまえに暮らしていくことができるようになるために必要な活動としての精神科リハビリテーションの実際 ならびに精神科リハビリテーションチームの一員としての精神保健福祉士の役割について理解する 到達目標 1 ) リハビリテーション概念を理解し 精神科リハビリテーションについて述べることができる 2 ) 脱施設化をキーワードに精神科リハビリテーションの歴史について 諸外国とわが国の差異性を説明できる 3 )ICF( 国際生活機能分類 ) に基づく障害概念を説明できる 4 ) チームアプローチの必要性 方法について理解し そのなかでの精神保健福祉士の役割を説明できる 教科書精神保健福祉士養成セミナー編集委員会編 精神保健福祉士養成セミナー 5 ( 第 6 版 ) 精神保健福祉の理論と相談援助の展開 Ⅱ 精神保健福祉におけるリハビリテーション へるす出版 2017 年 ( 改訂新版でも可 ) ( 最近の教科書変更時期 )2017 年 4 月 ( スクーリング時の教科書 ) 上記教科書を参考程度に使用します パワーポイント資料を配付します 卒業までに身につけてほしい力 との関連とくに 社会への関心と理解 クリティカルシンキング力 アセスメント力 を身につけてほしい 科目評価基準レポート評価 30%+スクーリング評価 or 科目修了試験 70% 42

参考図書専門)1 )W. アンソニーほか 野中猛 大橋秀行 監訳 精神科リハビリテーション 第 2 版 三輪書 店 2012 年 2 ) 佐藤久夫著 障害構造論入門 青木書店 1992 年 3 ) 上田敏著 ICF( 国際生活機能分類 ) の理解と活用 きょうされん 2005 年 4 ) 古屋龍太著 精神障害者脱施設化論 長期在院患者の歴史と現況, 地域移行支援の理念と課題 批評社 2015 年 スクーリング スクーリングで学んでほしいこと 精神保健福祉の支援対象者は 疾病と障害 を持ちながら生活しているひとびとです 支援活動を 展開するために 生活の中に生じる生活障害を理解し 精神科医療 保健 福祉に関する知識や支援 の理念および技術を学ぶことが必要となります 講義内容 回数 テーマ 内容 1 リハビリテーションの理念と意義 リハビリテーションの歴史的変遷定義 2 精神科リハビリテーションの歴史 諸外国における脱施設化わが国における歴史 3 精神科リハビリテーションの定義 定義基本原則 4 精神科リハビリテーションの対象 障害概念 ICIDH ICF 5 精神科リハビリテーションのプロセス アセスメント 計画 実施 評価 6 精神科リハビリテーションの技法 1 精神科デイケア 7 精神科リハビリテーションの技法 2-1 心理教育定義 理論的基盤 (EE 研究ほか ) 8 精神科リハビリテーションの技法 2-2 心理教育実際 展開 9 精神障害者の就労支援 1 障害者雇用促進法 10 精神障害者の就労支援 2 職業リハビリテーションの機関 制度 実際 11 チームアプローチ1 チームアプローチの類型 有用性 12 チームアプローチ2 チームアプローチに対する評価 ( 診療報酬 ) 13 スクーリング試験 講義の進め方 パワーポイントおよび配付資料を中心に講義を進めます 教科書は参考程度に使用します スクーリング評価基準 スクーリング試験 100%( テキスト 自筆ノート持込可 ) 到達目標についての理解度を評価します 43 精保士指定科目(

スクーリング事前学習 ( 学習時間の目安 : 5 ~10 時間 ) 講義内容の関心あるテーマについて 自分なりに学びたいことを考えてきてください 在宅学習 15 のポイント レポート学習 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 リハビリテーション概念 ( 第 1 章 ) 2 精神科リハビリテーションの歴史 ( 第 1 章 ) 3 精神科リハビリテーションの基本原則 ( 第 1 章 ) 4 障害概念 ( 上田敏 ) ( 第 2 章 ) 5 精神障害の特性 ( 第 2 章 ) リハビリテーションの本来の意味およびリハビリテーションの構成を理解する キーワード : 全人間的復権 リハビリテーション領域 ( 医学的 社会的 教育的 職業的 ) トータルリハビリテーション 精神科リハビリテーションの歴史とは 脱施設化 の歴史といって過言ではない 諸外国がすでに地域リハビリテーションを中心に展開されているのに対してわが国においてはその方向性はうちだしているものの 実態が伴わないという状況にある キーワード : 脱施設化 施設症 汎化 精神科リハビリテーションの基本的視点を理解する キーワード : 脱施設化 施設症 エンパワメント 健全な依存 上田敏は 国際障害分類の検討に多くの提言を行ったが その内容を理解する キーワード : 相互依存性 相対的独立性 体験としての障害 第三者の障害 精神障害はひとが生活するうえで様々な問題を生じさせる これまで 精神科医 精神保健福祉士などがそれぞれの立場から障害特性をまとめているが その内容を理解する キーワード : 生活障害 ( 生活のしづらさ ) 台弘 谷中輝雄 リハビリテーションとは 一般的には医学領域の治療や訓練を想起しがちだが その内容を理解することは 生活上の課題を支援対象とするソーシャルワークにとっては重要となる 歴史を振り返るためのキーワード 脱施設化 とは何か? なぜ脱施設化する必要があったのか? について考え そのうえで諸外国の動向そしてわが国の歴史をひもとく 精神科リハビリテーションのその理念や目的にかなうもとするためには 共通の指針が必要になる それが精神科リハビリテーションの基本原則である 国際障害分類 (ICIDH) や国際生活機能分類 (ICF) の公表後も 上田敏は補完的な提言や課題を示している 生活障害は精神障害者にだけ見られるものではなく 誰しもが抱えているものと言える 44

テーマ学習内容 キーワード学びのポイント専門)回数 6 国際生活機能分類 (ICF) ( 第 2 章 ) 7 精神科リハビリテーション過程 ( 第 3 章 ) 8 回復過程とライフサイクル ( 第 3 章 ) 9 精神科リハビリテーションの技法 作業療法 10 社会生活技能訓練 (SST) 国際障害分類 (ICIDH) を補完する目的国際生活機能分類 (ICF) は 障害を人が 生で作成された国際生活機能分類 (ICF) きる こと全体の中に位置づけ 生きることは わが国の高齢者や障害者及び教育のの困難 として理解するものである ひとは分野でも活用されている 改訂された背生きているからこそ活き活きとできるが 一景や内容などを理解する 方で活き活きとできることがあるからこそ 生きていけるということを再確認する キーワード : 医学モデル 社会モデル 統合モデル 精神科リハビリテーションは 本人自身がそれぞれの環境で満足できる生活を送るために 専門家の最小限の介入で技能や社会資源を活用できる助けを提供することである そのための支援過程を理解する キーワード : アセスメント 計画 実施 評価 リカバリー ストレングスモデル 精神科リハビリテーションを展開するうえでは本人が精神疾患治療のどの段階にいるのかということ その人がどのようなライフステージにたっているのかということ この 2 つについても理解しておくことが必要となる キーワード : 統合失調症の回復過程 ライフスタイル 治ることの意味 精神障害者の 生きるための主体的な活動の獲得 ( 日本作業療法協会による作業療法とは ) は精神科リハビリテーションの使命であるともいえるが そのための具体的な種目や技法について理解する キーワード : 作業療法 生きるための主体性 創造性 SST は 1994 年の診療報酬に点数化後 全国の精神科医療機関や 障害者支援施設に普及している SST の理論的背景や基本訓練モデル及び特定の技能獲得のために段階的な教材としてまとめられたモジュールについて学ぶ キーワード : 日常生活技能 社会生活技能 基本訓練モデル モジュール 精神科リハビリテーションのプロセスは基本的には階層構造となっている はじめにアセスメントがありそれに基づき計画をたて 計画に基づき実施し その結果を評価することになる 各段階を具体的にどのように進めるのか その際の留意点について学ぶ 統合失調症の回復過程では とりわけ陽性症状が治まった後の寛解前期 ( 消耗期 ) についての理解することが肝要となる ここで休息することが回復につながり 逆に無理をさせると再発のリスクを高めることになる 私たちの生活は 私がこの生活をしている という認識の下で保たれているといえる そのためには どのような生活をしたいのか ( 創造性 ) そして いかに対処するのか ( 実行力 ) への働きかけが重要であり 精神保健福祉士は対象者の主体性の尊重 自己実現を業務の行動倫理として掲げている アメリカにおいて統合失調症のリハビリテーションとして開発された SST は 知的障害や発達障害の分野でも活用されるようになった しかし 文化やコミュニケーションが異なるわが国の風土に合うようなプログラムの開発が今後の課題となる 45 精保士指定科目(

回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 11 心理教育プログラム 12 チームアプローチ 心理教育とは受容しにくい問題をもつ人たちに対し 個別の療養生活に必要な知識や情報を心理面への十分な配慮をしながら伝え 病気や障害の結果もたらされる諸問題 諸困難に対する対処や工夫をともに考えることによって 主体的な生活を営めるように援助する技法である キーワード : 情報提供 EE( 家族の感情表出 ) エンパワメント 自己肯定感 相互交流 相互支援 今日 精神科リハビリテーションを展開していくためにはチームアプローチは欠かせない したがって チームの質が活動の成果に大きく関わることになる ここでは FPE( 家族心理教育 ) を中心に学ぶ FPE はそのエビデンスが明確であることから, 科学的根拠に基づくプログラム (Evidence - Based Practice:EBP) のひとつとして位置付けられている その理論的基盤と実際のプログラム展開について学ぶ 保護者制度により 精神障害者の家族に大きな負担を強いてきたわが国において 家族支援の必要性を学ぶ意義は少なくない チームアプローチの必要性と有用性について理解する また その阻害要因についても検討し 効果的なチームアプローチを具現化する工夫も考える 13 精神科デイケア ( 第 5 章 ) キーワード : チームのモデル 役割解放 利用者理解の立体化 デイケアの開発された背景 デイケアの持つ機能 実際の運営とプログラム そして地域社会の生活者であるデイケア通所者について 生活支援の視点からもデイケア機能の課題を学ぶ キーワード : 入院防止機能 退院促進機能 集団力動 デイケアは 1940 年代後半に入院防止 退院促進を目的として北米で開発され わが国では 1974 年に診療報酬点数化以降 医療機関に普及した 14 障害者雇用促進法 ( 第 5 章 ) 15 地域生活支援ネットワーク ( 第 6 章 ) 障害者雇用施策の経緯と精神障害者の雇用支援の実際及び支援する際の留意点等を職業リハビリテーションの視点から学ぶ キーワード : 障害者雇施策 IPS 生活支援施策としての福祉と医療の連携は今後も重要であることから 生活支援の理念やケアマネジメント技法 チーム概念 機関や職種の連携などについて理解する キーワード : 入院医療中心 地域医療中心 医療経済学 社会生活支援 ケアマネジメント 他機関多職種チーム 精神障害のある人の職業リハビリテーションは 忘れられた過去の誇りを呼び起こし 可能な未達成の希望を呼び起こすために展開されることを確認する 精神保健法は 入院医療から地域ケアへ を目標として 1987 年に改正された以降 法施策は 社会復帰施設の設置 施設から地域社会での生活 地域生活支援 ( 障害者自立支援法 障害者総合支援法に基づくサービス提供 ) の経緯を示している 生活支援施策としての福祉と医療の連携は今後も重要となる レポート課題 1 単位め 2 単位め リハビリテーションとは 障害をもった人が人間らしく生きる権利を回復すること すなわち 全人間的復権 と定義されているが 全人間的 に捉える事の意義について簡潔に述べなさい 精神科リハビリテーションのプロセスについて述べよ そのうえで リハビリテーション計画を作成する流れと留意点について論述せよ 46

3 単位め専門)4 単位め アンソニー (Anthony,W) が提唱する精神科リハビリテーションの 9 大原則を列挙し うち 2 つの原則についてその意義について述べよ スクーリング受講者専用 別レポート 対象課題 精神科リハビリテーションにおける家族支援の必要性と意義について述べよ スクーリング受講者専用 別レポート 対象課題 提出されたレポートは添削指導を行い返却します 47 精保(2017 年度以前履修登録者 )2018 年 4 月よりレポート課題が変更になりました レポート課題集 2017 の課題でも 2019 年 9 月までは提出できますが できるだけ新しい課題で提出してください アドバイス テキスト転載や他文献の丸写しによるレポート作成は避けるようにしてください 自分で考えた文 章と引用した文章を意識して区別するために引用 参考文献を表記し 課題の説明だけでなく自身の考察も加えるようにしてください リハビリテーションと言えば 医学的な運動機能回復訓練と考えられがちである 確 1 単位めかに 運動機能回復訓練はまぎれもなくリハビリテーション活動であり この分野がリアドバイスハビリテーション活動のなかで技術的にも最も確立されている分野であるが これだけがリハビリテーションであるとするのは大きな誤りとなる リハビリテーションの語源をひもとき 全人間的に捉えることの意義を理解することは 実は精神保健福祉士の存在意義の確認にもつながる 利用者は それぞれ個別的であり独自のニーズと能力を持っている リハビリテーショ 2 単位めン計画においては そうした違いを認識し 型にはまったものであってはならない 本人アドバイスの希望に焦点をあわせること (hope oriented ) であることは 精神科リハビリテーションを展開するうえでとても大切なこと言える 精神科リハビリテーションの実践は多様である しかし 実践が多様であるからと言っ 3 単位めて 思いつくままの実践を無原則に行えば リハビリテーションの効果が上がらないばアドバイスかりか 当事者に不利益が生じかねない すべての実践をリハビリテーションの目的にかなうものとするためには 何らかの共通した指針が必要になる この指針が精神科リハビリテーションの基本原則と呼ばれるものである 精神科リハビリテーション 第 2 版 を自分なりに咀嚼し論述することを期待する FPE( 家族心理教育 ) の理論的基盤としての EE 研究について理解することが肝要であ 4 単位める わが国は 精神障害者の隔離収容体制を支えるために家族への監督義務を課すことアドバイスに終始し 支援らしい支援 援助らしい援助が検討された形跡を認めることはできない このような歴史的観点からも考察してほしい 士指定科目(

科目修了試験 評価基準課題について基本事項を理解し 必要な用語や概念を用いた作成をしているか 十分な記述文量を確保し 自分の考察を加えているかどうか 48