お客様用 トヨタ純正 車いすウェルチェア取扱書 このたびは トヨタ純正車いす ウェルチェア をお買い上げいただき ありがとうございました ご使用前に必ずこの取扱書をお読みいただき 記載された内容にしたがって正しくお使いください 本書は紛失しないように いつでもすぐに取り出すことのできる場所に保管して

Similar documents
_CS3.indd

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-HDW30M) <ストッパー A

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-DGW400MP) < 右側スト

警告ラベル貼付位置警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください. 各部の名称 キャスターストッパーセット (CSS-DGT00MC) けが ( 部品番号 X ) < 車輪プレート付

ラビット用パーツリスト ラビット用パーツリスト 2013 年 10 月更新 前腕部分 12 (3~4P) ハンドル部分 12 (5~6P) 本体フレーム 123 (7~9P) WA-0 専用部品はP14 に掲載しています ブレーキ本体 旧タイプ 12 新タイプ 12 (10~13P) その他の部品

EXIGO20 P01

この度は歩行車 スプリーム をお買い上げ頂きありがとうございます 正しくご使用頂き お役にたちますようこの説明書をよくお読みください 各部の名称 セット内容 ハンドルグリップ 2ブレーキレバー 3 背もたれ 4ブレーキワイヤー 5 固定レバー

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります

<4D F736F F F696E74202D2095E08D738ED A E CF08AB7837D836A B2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

87961-MGS-J300.indd


AS-228EE5.indd

ラック マウント トレイの取り付け

緊しかた災害などによる停電時 ベッドの故障などの緊急時 緊急時のベッド操作のしかた に 背ボトムがさげられなくなった場合は 以下の方法で背ボトムをさげることができます 停電以外の理由で背ボトムがさげられなくなった場合は 故障かな? と思ったら (46 47 ページ ) に従ってチェックを行い ベッド

スライド 1

安全のために 必ずお守りください 1 警告記号の意味 1 ご使用の前に 1 ご使用時に 2 ご使用前の点検 2 ご使用場所 2 お手入れと保管 2 梱包内容 3 Adonis Bench 3 Adonis Bar Rack 4 共通 4 組立方法 5 組立手順 (Adonis Bench) 5 組立

ラビット用パーツリスト 2012 年 3 月現在 アルファベットシールのアルファベットシールの説明説明 製品の向上の為ラビットの部品変更を行う際 目印として本体フレームにあるロットナンバーの横に アルファベットのシールを貼ってあります (2011 年 12 月より実施 ) パーツリストに記載してある

シクロシティ富山利用ガイド 1. ステーション 1-1. ターミナル 各ステーションにはターミナルという端末機があります ターミナルでは 自転車を借りる IC カードをリンクして登録する 利用規約 アカウント情報 利用状況を確認する 料金表を見る 近くのステーションの空き情報を知る などの操作をする

Microsoft Word _ doc

YRB-100 Sound Reflection Board Panneau de réflexion acoustique Owner s Manual Mode d emploi Manual de instrucciones English Français Español

ラビット用パーツリスト ラビット用パーツリスト 2018 年 4 月更新 前腕部分 12 (P3~4) ハンドル部分 12 (P5~6) 本体フレーム 123 (P7~9) WA-0 専用部品はP16 に掲載しています ブレーキ本体 (P10~15) 旧タイプ 12 新タイプ 12 フ レーキハ ッ

安全にお使いいただくために ご使用前に全ての取扱説明書をお読み下さい この商品は 必ず屋外でご使用ください 屋内や閉め切った場所でのご使用はお止めください グリルは熱を放射しますので 可燃性の物から60cm以上離してご使用ください ( オーニング パラソルの下でのご使用はお避け下さい ) 点火する際

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

設置手順について 本製品は 下記の手順で設置 取り付けをおこなってください 1. 設置場所の確認 搬入 2. 梱包を解いて 背パッドを取り付ける 3. タブレットの取り付け 4. 電源コードの取り付け 重量物ですので作業時は ケガ等しないように作業用手袋を装着してください 取り付け作業は 2 人以上

ユーザーズガイド

りたたみ式の 一般的な りたたみ式 式 4 1,000円 非課税 NA-4A 軽量 軽量 りたたみ式 ,000円 非課税 式 り調整 NA-A type A 競技用 競技用 NA-0 寸法 り インチ キャスタ PHOTO NA-A

ヌードルハイチェアー日本語取扱説明書 1

DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本


A N -37A G 3

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

Color MultiWriter 5900C / 5900CP カラーレーザプリンタ ユーザーズマニュアル

ETC 車載器 ブラックボイスタイプ ブラックボイスタイプ ナビ連動タイプ 構成部品 ブラックボイスタイプ : No. 品名品番個数 ETC 車載器 ETC アンテナ

Microsoft Word - CSPOT.doc

KTJ FL Ver REV3.indd

AT-RKMT-SL01 取扱説明書

オプション チェストサポート 体幹や骨盤の支持をする事ができ幅の調節や前後のパッドの角度の調節ができます S:47 ー 64cm( 内径 ) M:67 ー 78cm( 内径 ) L:87 ー 114cm( 内径 ) シート 休憩時に座ることができ 歩行時にも荷重を調節することもできます 足が前後にス


(Japanese) DM-RAPD ディーラーマニュアル ロード MTB トレッキング シティツーリング / コンフォートバイク アーバンスポーツ E-BIKE SPD-SL ペダル DURA-ACE PD-R9100 ULTEGRA PD-R8000 SM-PD63

いす27 車いす ( 自走用 ) コード 17(67)1001 車いす ( 自走用 ) コード 17(67)1001 MP-43JD BM22-40SB-M ネクストコア NEXT-11B ( 株 ) 松永製作所 M-43KDB TAIS TAIS 00

日常点検 か月定期点検 エンジンオイルなどの塗布部位 ホイールボルト ナットのねじ部の潤滑 ホイールボルトとナットのねじ部 ホイールナットと座金 ワッシャー とのす 日1回 運行の前に点検してください 目視での点検 ホイールボルトおよびナットがすべて付いているか点検します ディスクホイールやホイール

ックサポート角度固定タイプリクライニングチルトチルト&リクラポジショニングバギー 新しいチルト チルト & リクラバギーが加わりさらに充実のラインナップ! バアメリカのバギーメーカーコンベイト社製ポジショニングバギー 多様な座位保持機能に加え コンパクトで軽量なポジショニングバギーです また 日本で

08E10TY0_ fm

キヤノン POWER PROJECTOR 天吊金具 RS-CL11設置仕様書

1708-T /7 MS K001 0K001 フロントグリル この度は TRD フロントグリルをお買い上げいただきありがとうございます 本書には本商品の取付け 取扱いについての要領と注意事項を記載してあります 取付け前に必ずお読みのうえ 正しい取付け 取扱いを実施して

YDP-162/142 取扱説明書


4 接続図 アンテナエレメント B アンテナエレメント B アンテナケーブル USB ケーブル P ( 市販品 ) または USB 器 ( 市販品 ) へ 車両アンテナコネクター アンテナ入 ETC 車載器へ ( 市販品 デンソー製車載器 DIU-5310) ステアリングリモートケーブル アンテナケ

あなたをやさしくエスコートする…

GAM 社製 TW I N S P I N INDEXABLE 取扱説明書 PUSH

安全のために 必ずお守りください 警告記号の意味 この取扱説明書には 安全にお使いいただくために次のような表示をしています 表示の内容をよく理解してから本文をお読みください または この表示の注意事項を守らないと 転倒や挟まれなどにより死亡や大けがなどの人身事故につながることがあります または この

PriNail_hontai

08V02-SZT JA00.fm

電動リール糸巻学習方法10

目次 組立 施工の前に P.1 開口部の確認 P.2 同梱一覧 P.3 組立 施工 1. 枠の組立 P.8 2. 埋込敷居の床貼込み寸法 P.9 3. 枠の取付 P 敷居の取付 P ケーシングの取付 P 床付ガイドピン 振止めストッパーの取付上吊りタイプ P.16

はじめに この度は GTD-SS をお買い上げ頂き誠に有難う御座います 箱を開けましたらまず 部品 付属品等の欠品がないかを部品構成表と照らし合わせてご確認ください 注意事項 本製品は 発送時組み立て済みとなっておりますがご使用中または ご使用後に各箇所のネジ等が緩んでしまった場合 再度 締め直して

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

構成部品 No. 品名品番個数 ( 左席用 : 表示 1 2) フロントフィルムアンテナ ( 右席用 : 表示 3 4) TVアンテナコード ( 表示 1) TVアンテ

BC_アンブレッタ4cas.indd

IM920XT外付けアンテナ取扱説明書

No T / 20 GG C

Microsoft Word - VBA-MM-L003-C_VBA40A_.doc

OK-S36CR/OK-S46CR(第1版)

PRA-B8620S・PRA-B8641S・PRA-B8679S取扱説明

1)基本的な車いすの整備と修理

歩行器 イコットエア06.indd

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物

News Release 平成 30 年 10 月 26 日 電動シャッター動作時の事故に注意! 今般 消費者安全調査委員会より 電動シャッター動作時の事故 に係る事故等原因調査の報告書が取りまとめられ 調査委員会から消費者庁長官に対し 消費者への周知に関する意見が提出されました こうした意見を踏ま

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく


Microsoft PowerPoint - 部品交換_ ppt

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

PowerPoint プレゼンテーション

クローラクレーンでは 強風によって荷振れや機械の転倒など 重大災害が起こるおそれがあります 風に対する注意事項を守って 災害を防止してください 強風時の作業中止 ( クレーン等安全規則第七十四条の三 ) 事業者は 強風のため 移動式クレーンに係る作業の実施について危険が予想されるときは 当該作業を中

BJX3-1C

配線概要図 ( 表示 ) GPS 用コネクター ( 緑色 ) 0 TV&GPS アンテナコード ワンセグ TV 用コネクター ( 灰色 ) 962 F 044

Microsoft Word - ㇹㅞㅼㅋㅢㇸㅥㅼㅫ_å‘Œæ›±èª¬æŸ”æł¸.doc

FT-DR取説 表-目次

Microsoft PowerPoint - ソフトウェア更新手順書_DAN-W62_mac_ _1.ppt

構成部品 No. 品名品番個数 ( 左席外側用 : 表示 1) ( 左席中央用 : 表示 2) ( 右席用 : 表示 3 4) T V& G P S アンテナコード 4 ( 表示 1) 085

あなたをやさしくエスコートする…

BJX5-1C

お客様用 Q&A [ 試乗サービス共通 ] ヘルメットを持っていません それでも試乗は可能ですか? 無料でヘルメットを貸し出しておりますので お申し出ください 愛用しているペダルに付け替えたいが 持ち込みは可能? また取付け費用は発生するの? 付け替えは可能です ペダルの付け替えのみ工賃は発生しませ

THE IMPROVED GONALEF PEN ゴナールエフ 皮下注ペン 取扱と注射のしかた シンプルな 3 ステップ ゴナールエフ 皮下注ペンの使用に際しては 製品に添付されている取扱説明書を併せてご覧ください 主治医の指示に従って 正しくご使用ください ゴナールエフ 皮

AD4961-6K-3050 設置組立マニュアル

スライディング ラック マウント キットの取り付け

1. 事故内容 (1) 東京消防庁救急搬送データによる 幼児用座席付自転車の事故件数京消防平成 23 年から平成 28 年までの 年間で 幼児用座席付自転車の子ども (14 歳以下 ) の事故で 1,349 人 ( そのうち 落ちる ころぶ といった事故が計 1,224 人 ) が救急搬送されていま

SH-M121

重要なお知らせ ディーラーマニュアルは自転車安全整備士 自転車技士など専門知識を有する方を対象としています 専門知識のないユーザーがディーラーマニュアルを参照して 部品を取付けないでください 記載されている内容に不明な点がある場合は絶対にご自身で作業せず 購入された販売店 または代理店へご相談くださ

取付概要 ナビゲーションユニット GPS アンテナ ipod 中継ケーブル 車両部品の取り外しかた フロントピラーガーニッシュ 作業を始める前にバッテリーの端子を外してください 1. フロントピラーガーニッシュを取り外す 図は助手席側を示しています ( 運転席側も同様に取り外してください ) 2.

コンポーネントの交換

MG_CB400SF_hand

00表紙

RKコンビラック_ indd

ベビーカーデミグロウ取扱説明書

<4D F736F F D B A838A815B83588DC58F4994C52E646F63>

安全上のご注意 警告 本商品を誤ってご使用になると 重大な事故や死に至る危険性があります 必ず下記にご注意ください 首が充分安定していないお子様 シートから自分で降りられるお子様はご使用できません ( 体重およそ12kgまで ) お子様をシートに座らせたまま ひとりにしないでください 必ず保護者のも

各部名称 1 本体 5 キーシリンダー ( キャップが付いています ) 2 ドア ( キャップ取り外し時 ) 4 液晶画面 3 操作パネル 7 カンヌキ 6 接続端子 8 内部電池ボックス 10 マット 9 LED ライト 11 固定穴 12 外付け電池ボックス 13 固定ビス 14 キー 2-

ハンドタイプからペンタイプへの組み換え 1. 図中丸印のネジ (6 か所 ) を全て外し アーム上下軸のカバーを取り外してください ネジを外す カバーを外す 2. 爪の中に押し込まれているケーブルを爪の隙間から引っ張り出してください この時 無理に引っ張ら ないように注意してください ケーブルを引っ

< F2D F8F9C90E18B405F FC89FC89FC>

Transcription:

トヨタ純正車いすウェルチェア 取扱書 トヨタ自動車株式会社 よくお読みになってご使用ください 取扱書は紛失しないよう保管してください 2015 年 6 月 26 日 3 版ウェルチェア取扱書 TRT-001-03 トヨタ自動車株式会社

お客様用 トヨタ純正 車いすウェルチェア取扱書 このたびは トヨタ純正車いす ウェルチェア をお買い上げいただき ありがとうございました ご使用前に必ずこの取扱書をお読みいただき 記載された内容にしたがって正しくお使いください 本書は紛失しないように いつでもすぐに取り出すことのできる場所に保管してください なお 本品を他のお客様にお譲りになるときは必ず本書も合わせてお渡しください 安全に関する表示 乗員の方や他の人が傷害を受ける可能性のあること や 車いす本体や周囲の物品の故障や破損につながるおそれがあること と その回避方法を下記の表示で記載しています これらは重要ですので 必ず読んで遵守してください! 警告 記載事項をお守りいただかないと 重大な傷害や事故 最悪の場合は死亡につながるおそれがあること! 注意 記載事項をお守りいただかないと 傷害 車いすや周辺の物品の故障や破損につながるおそれがあること イラストのマークについてしてはならない行為を示すイラストには 下記のマークが記載されています してはならない行為 ご不明な点はお買い求めのトヨタ販売店へお問い合わせください トヨタ自動車株式会社 1

目 次 各部の名称 ヘッドサポート 各部の名称 3 ご使用の前に 4 専用装置 装備の使い方 5 車いす仕様車への乗車方法 14 車いす仕様車から降りたら 22 フック位置目安ステッカー 24 ウェルチェアの使用 26 まくら ( 面ファスナーによる着脱式 ) レッグサポート フットサポート アームサポート 座かぶせシート ( 面ファスナーによる着脱式 ) リルーター バックサポートかぶせシート ( 面ファスナーによる着脱式 ) 駐車ブレーキレバー 介助ブレーキレバー 介助用ハンドル ティルトレバー ポケットシート ( 面ファスナーによる着脱式 ) 足踏みペダル 2 3

ご使用の前に 専用装置 装備の使い方 ご使用前に 安全にご使用いただく為 次の確認をお願いします タイヤの摩耗 亀裂はないか タイヤの空気圧は 適性に入っているか 駐車ブレーキに異常はないか 駐車ブレーキをかけたとき 後輪が回転しないか 介助用制動ブレーキに異常はないか 介助用制動ブレーキをかけたとき 後輪が回転しないか 駐車ブレーキ 解除時 駐車 タイヤを親指で押し 容易にへこむ場合は エアーを自転車用空気入れで補充してください ( 最適空気圧 :450kpa) 車いすの左右に装備されています レバーを中間位置に操作すると後輪のブレーキが解除されます レバーを中間位置から手間に引くか前方に押すと 後輪のブレーキがかかります! 警告 タイヤの空気バルブのネジが緩んでいないか確認してください タイヤの空気圧が少ない状態で 使用しないでください ( ブレーキのロックが出来なくなり 車いすが動いてしまうなど 事故の原因となります また タイヤのパンクの原因となります )! 注意 車いすの駐車ブレーキをかけるときは 以下の点に注意してください 車いすに乗り降りするとき もしくは車いすから離れるときは 必ず駐車ブレーキを使用し 両側後輪をロックしてください 左右両輪をロックしない場合 車いすが動き出し 思わぬ事故につながるおそれがあります しっかりブレーキをかけていても 乗降時などに横から強い力が加わると車いすは簡単に動いてしまいますので 十分注意してください 坂の途中では駐車しないでください やむを得ず駐車する場合は車いすの 2 輪以上の車輪に車止めの設置をしてください 4 5

介助ブレーキ 黒色のレバーです 解除時 介助ブレーキ 介助用ハンドルの左右に装備されている黒色のレバーが介助ブレーキレバーです 左右の介助ブレーキレバ - を同時に握ると介助ブレーキがかかります! 注意 介助ブレーキは 駐車ブレーキとして使用することはできません 駐車目的で使用しないでください 6 7

フットサポート 展開 格納 使用するとき フットサポートプレートを展開します 使用者が車いすに座ってから展開するのが一般的です 車いすから降りるときには フットサポートプレートを格納します フットサポート高さの調節のしかた フットサポートプレートの上にある 調節用ボルトを 5mm の 6 角レンチでゆるめ フットサポートの高さを調節してから 調節用ボルトをしっかり締めつけます ( 電動工具やラチェットレンチなどを使用して強く締めすぎると 部品が破損する場合がありますのでご注意ください ) 格納 展開 格納 展開 図 1! 注意 車いすを使用するときは 車いす乗車者の方の足がフットサポートプレートの上にのっていることを確認してください フットサポートプレートから足がおりていると 路面とフットサポートの間で足を挟まれ けがをするおそれがあります フットサポートの上に立たないでください 製品の破損だけでなく 転倒による事故のおそれがあります フットサポートプレートを展開 格納するときは 必ずフットサポートプレートの先端部を持ってください 回転部近くを持つと 回転部で指などをはさみ けがをするおそれがあります! 注意 6 cm 以上あけてください 調節後はしっかりと調節用ボルトを締めて固定してからご使用ください ( 電動工具やラチェットレンチなどを使用して強く締めすぎると 部品が破損する場合がありますのでご注意ください ) フットサポートの高さを下げすぎると 段差やスロープ等でつまずいたり 自動車への搭載時に自動車を傷つけるくことがあります フットサポートの最下端部で 地面から 6cm 以上あけてください ( 上図 1) 8 9

ヘッドサポート ヘッドサポートロックボタン ロック解除状態 ロック状態 図 2 ボタンが外側に引っぱり出された状態で保持された状態 ボタンが本体内側に引き込まれている状態 取り外し方 本体の左右にあるヘッドサポートロックボタンを解除状態にして ヘッドサポートを引き抜きます 取り付け方 左右のヘッドサポートロックボタンを解除状態にして ヘッドサポートをいっぱいまで差し込みます 差し込んだあとに 左右のヘッドサポートロックボタンをロック状態にして ヘッドサポートを固定させます! 注意 バックサポートかぶせシートがヘッドサポートと本体の間に挟みこまれると ヘッドサポートをしっかりと差し込むことができません ヘッドサポートを差し込むときは バックサポートかぶせシートを挟みこまないように注意してください! 警告 上のイラストの状態はヘッドサポートの前後が逆の状態です 上図の状態での装着 使用は絶対にしないでください ウェルチェアを使用するときは ヘッドサポートとまくらを必ず装着してください! 警告 ヘッドサポートを取り付けたときは 以下のことを確認の上 ご使用下さい 左右のヘッドサポートロックボタンがロック状態になっていることを確認してください ヘッドサポートを上方に軽く引き 確実に固定されていて 抜けないことを確認してください ヘッドサポートのガタが多くないことを確認してください ヘッドサポートの前後が逆になっていないことを確認してください (p.11 図 2) 10 11

お手入れのために まくら かぶせシート ポケットシートのとりはずし方 まくら 背かぶせシート 座かぶせシート ポケットシートは面ファスナーで貼り付けられています 取りはずすときは面ファスナーをはがします 取り付けるときは まくら 座面および背もたれの面ファスナーの向きを確認し 正しく貼り付けてください! 注意 まくら及びシート類はお手入れのためにはずすことができるようになっていますが これらをはずした状態でウェルチェアの使用をしないでください ウェルチェアを使用する際には 必ず まくらとシート レッグサポートを正しく装着してください 12 13

車いす仕様車への乗車方法 ウェルチェアは 背もたれと座面をティルトダウン ( 傾けて下げる ) することにより ウェルチェアに乗車したご利用者様が 安定した姿勢で車いす仕様車に乗車できます ゆっくりと押し下げます! 警告 ウェルチェアは 自動車内では 座面をティルトダウンした状態で安定するように設計されています ウェルチェアに座って 車いす仕様車内に乗車する際は 必ずウェルチェアの座面をティルトダウンさせてください 背もたれと座面を傾けて下げる ( ティルトダウン ) 乗車する車の近くの平地で安全な場所で ティルトダウンをさせます ティルトダウン動作は 介助される方がウェルチェアに正しく座っている状態で 介助する方が行います 駐車 1 ウェルチェアの左右の駐車ブレーキをかけます 3 介助用ハンドルを押し下げても 背もたれと座面がそれ以上下がらずに止まる位置まで倒してください 4 背もたれと座面が完全に止まったら 介助用ハンドルを下に押したまま ティルトレバーから手を離します ウェルチェアがティルトダウン状態でロックされます ( ウェルチェアがティルトダウン状態でロックされたら 介助用ハンドルを下に押すのをやめてください ) 5 足踏みペダルのついたフレームの左右が 下図 3 のように しっかりとパイプ受けにおさまっていることを確認してください 図 3 図 4 2 ティルトダウンレバーを握りながら 介助用ハンドルを 下にゆっくりと押し下げます 介助する方は 動作前にウェルチェアに乗車している方に声をかけて ティルトダウンさせることを伝えてから動作を行ってください ティルトレバー 下げますよ などとやさしく声をかけて パイプ受け! 警告上図 4のように パイプ受けにパイプがしっかりとおさまっていない状態での自動車への乗車は絶対にしないでください 6 車いす仕様車に乗り込むために 安全を確認してからウェルチェアの左右の駐車ブレーキを解除します 14 15

車いすの乗降操作につきましては 車いす仕様車の取扱書をご覧ください ただし 乗車 固定用のフックをかける位置につきましては 以下の通りとなります 車いすの乗降操作につきましては 車いす仕様車の取扱書をご覧ください ただし 乗車 固定用のフックをかける位置につきましては 以下の通りとなります ウェルキャブ ( 車いす仕様車 - スロープタイプ ) ノア ヴォクシー エスクァイアの 2 列目に乗車する場合 ウェルキャブ ( 車いす仕様車 - スロープタイプ ) ノア ヴォクシー エスクァイアの 3 列目に乗車する場合 セーフティーベルトのフックをかける位置 車いす固定装置のフックをかける位置 セーフティーベルトのフックをかける位置 車いす固定装置のフックをかける位置 前部 後部 前部 後部 左右 2 カ所にフックをかけます 左右 2 カ所にフックをかけます 16 17

車いすの乗降操作につきましては 車いす仕様車の取扱書をご覧ください ただし 乗車 固定用のフックをかける位置につきましては 以下の通りとなります 車いすの乗降操作につきましては 車いす仕様車の取扱書をご覧ください ただし 乗車 固定用のフックをかける位置につきましては 以下の通りとなります ウェルキャブ ( 車いす仕様車 - スロープタイプ ) シエンタに乗車する場合 ウェルキャブ ( 車いす仕様車 ) ハイエース及びレジアスエースに乗車する場合 車いす固定装置のフックをかける位置 セーフティーベルトのフックをかける位置 前部 車いす固定装置のフックをかける位置 後部 左右 2 カ所にフックをかけます 18 19

リルーターを使用したシートベルトの装着について シートベルトを 乗車する車いす仕様車の取扱書にしたがって装着してください シートベルトが首や顔にかかってしまったり 肩から胸の部分にうまくかからない場合などは ウェルチェアのヘッドサポートに装備しているリルーターの輪の中にシートベルトを通すことで シートベルトのかかり方が適切になるようにすることができます リルーターの位置 ( 高さ ) は 3 カ所から選択できます 下図 5 の要領でリルーターの位置を調整してください 図 5 リルーターの高さ ( 位置 ) は 3 カ所から選択できます 適切な高さの穴にリルーターを差し込んでベルトを巻きつけて固定してください 図 6! 警告 面ファスナーでしっかりと貼り合わせてください 図 7 ホックボタン シートベルトを巻くように折り返してから ホックボタンをしっかりとはめてとめてください リルーターを使用するときは 以下のことを確認の上 ご使用下さい リルーターがしっかりとヘッドサポートの穴にはまっていることを確認してください リルーターがヘッドサポートのパイプにベルトでしっかりと巻きつけれられた状態で 面ファスナーがしっかりと貼り合わせられ ( 上図 6) リルーターが穴からはずれないことを確認してください リルーターのホックボタンがしっかりとはまり とめられていることを確認してください ( 上図 7 ) リルーターを使用中にリルーターが本体から外れたり リルーターのホックボタンがはずれたりすると シートベルトが体の不適切な位置にかかり 思わぬケガにつながるおそれがあります 20 21

車いす仕様車から降りたら 背もたれと座面を傾けて下げた ( ティルトダウン ) 状態から元にもどす 車いす仕様車から降りたら 平地で安全な場所で ティルトダウン状態を元に戻します ティルトダウン状態から元に戻す動作は 介助される方がウェルチェアに正しく座っている状態で 介助する方が行います 1 ウェルチェアの左右の駐車ブレーキをかけます 駐車 2 ティルトレバーを握りながら 介助用ハンドルを上にゆっくりと引き上げます 介助する方は 動作前にウェルチェアに乗車している方に声をかけて ティルトダウン状態から元に戻すことを伝えてから動作を行ってください ティルトレバーを握っていても それ以上座面があがらなくなる状態まで 確実に引き上げてください ティルトレバー 上げますよ などとやさしく声をかけて ゆっくりと引き上げます 3 完全に座面が上がりきったら ティルトダウンレバーから手を離します 22 23

フック位置目安ステッカー 普段ウェルチェアで乗り込む車いす仕様車が決まっている場合は 車載用フックをかける位置に付属の矢印ステッカーを貼り付けることで 車載時のフックをかける位置が分かりやすくなります 貼り付け例 ウェルキャブ ( 車いす仕様車 - スロープタイプ ) ノア ヴォクシー エスクァイアの 2 列目に乗車する場合 ウェルキャブ ( 車いす仕様車 - スロープタイプ ) シエンタに乗車する場合 ウェルキャブ ( 車いす仕様車 - スロープタイプ ) ノア ヴォクシー エスクァイアの 3 列目に乗車する場合 ウェルキャブ ( 車いす仕様車 ) ハイエース及びレジアスエースに乗車する場合! 警告シールを貼ったあと 違う車種への乗車をすることになった場合には シールを目安にフック掛けをせずに 乗車する車いす仕様車に対応した位置にフック掛けをしてください 24 25

ウェルチェアの使用 段差越え 段差越えのコツ! 警告 ウェルチェアを使用するときは 以下の点に注意してください ウェルチェアの転倒や乗車者の転落など 思わぬ事故の原因となり 重大な傷害を受けるおそれがあります ウェルチェアを使用するときは 必ず 足をフットサポートプレートの上にのせてください フットサポートプレートに足をのせないと 地面に当たった足を各部にはさむなど思わぬ事故につながるおそれがあります 駐車ブレーキがかかったままウェルチェアを走行させないでください 故障の原因になります 必ず駐車ブレーキを解除してからウェルチェアを走行させてください ウェルチェアの性能を超える道を走行しないでください 整備されていない道 ( じゃり道 雪道等 ) はウェルチェアが走行できない もしくは転倒などのおそれがあります ウェルチェアの車輪や各部に強い衝撃や力を与えないでください 車輪や各部の変形 リンクの曲がりなどにより ウェルチェアが使用できなくなるおそれがあります 歩道の縁石 踏切等の溝 小さい凹凸などの段差に乗り上げるとき 介助者の方は ウェルチェア後方の足踏みペダルを踏み 介助用ハンドルを上から押さえて前輪を上げ 段差を乗り越えてください 決して勢いをつけて無理に乗り越えようとしないでください 段差を降りるときは後ろ向きに引くようにして降りてください 下り坂では後ろ向きに降りるようにし 勢いがつきすぎないように注意してください 人が乗っているときは 車いすを持ち上げたり 車いすをゆすったりしないでください 車いすから転落するなど 思わぬ事故につながるおそれがあります 操作時以外には 介助ブレーキレバー ティルトレバーに手を触れないでください 車いすの誤動作の原因となり 事故につながるおそれがあります ウェルチェアの各部に荷物をかけたりしないでください 操作レバー類に荷物が触れ誤動作が起こり 思わぬ事故の原因となります 車いす使用時には 乗車する方も介助する方も靴をはいてください 裸足やサンダル履き等で車いすを使用すると 足にケガをするおそれがあります 異常に高温となる場所 ( 駐車中の自動車内など ) に製品を放置しないでください 製品が傷むばかりでなく 熱くなった金属部分で火傷を負ったり 高温になったシートに座ることで体調に悪影響を及ぼすおそれがあります 製品に異常がある場合は使用を中止し すみやかにお買い求めのトヨタ販売店へご相談ください 坂 道 足踏みペダル 上がるときは前向きで 足踏みペダルは斜め前方向に踏みこみます ウェルチェアが傾きすぎないように 介助用ハンドルをしっかりと握って支えてください 下るときは後向きで 坂道では 前傾の姿勢で前向きで上り 後ろ向きで下るのが基本です 26 27

MEMO 28