Beginning 本日はお忙しい中 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部第 36 回定期演奏会にお越しいただき 誠にありがとうございます 今年もこうして定期演奏会を行うことができるのも 皆様のご支援の賜物であると部員一同心より感謝しております 今年はオーケストラの定番曲だけでなく難曲にも取り組

Similar documents
ディスコグラフィー収載 ディスコグラフィー 2018No.91 ( HP 収載 ) 分類 :CD 作曲家 : ベートーヴェン曲名 : 弦楽四重奏曲全曲演奏 : アルテミス カルテット発売 :Emi Virgin No.: 概要 : アルテミス カルテットの演奏会に行っ

近藤浩志さん ( 大阪フィルハーモニー交響楽団 /2 のみ ) 枚方市在住 弘田徹さん ( 新日本フィルハーモニー交響楽団 /34 予定 ) コンサート クラシックはいとをかし また 期間中には 同演奏者によるコンサート クラシックはいとをかし をメセナひらかた会館 ( 新町 2-1-5) で開催す

ラルフ カークパトリックの芸術 CD 01 ハープシコード リサイタル ウィリアム バード ピーター氏のパヴァーヌとガリア - ト ヤン ピーテルスゾーン スウェーリンク わが青春の日は既に過ぎたり変奏曲 ヨハン ヤーコプ フローベルガー トッカータ第 2 番 パッヘルベル シャコンヌ J.S. バ

(2) 定期演奏会サントリーホール 8 公演 第 907 回サントリー定期シリーズ 5 月 8 日サントリーホール指揮チョン ミョンフン共演ペーター ザイフェルト ( フロレスタン / テノール ) マヌエラ ウール ( レオノーレ / ソプラノ ) 第 908 回サントリー定期シリーズ 5 月 3

ハモンドJr.2取説.indd

p1

ローマ歌劇場 年全公演スケジュール

Orchestral and Chamber Music

歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より ostermusic rental collection ピエトロ マスカーニ / 樽屋雅徳

< 実用例 >2 3 年下 年間授業時数 35 時間 ユッニット A 題材名 教材 参考教材 オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 )

公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会

展示 イベント アクアホール 展示 イベン 掲載している催しは 都合により変更となる場合があります 石巻別街道 石巻別街 石巻別街道 地場産品 の 観光と地場 2 7 火 12 10:00-18:00 日 最終日は16 00まで 入場無料 石巻別街道 国道108号 で結ばれた石巻市涌谷町美里町 大崎

関西シティフィル58パンフ15.01.indd

音楽クリニック募集要項

TPO-09-10pro_180828_fix.indd

16 日 ( 金 ) 毛利伯郎 チェロ マスタークラスレッスン日程表 16-Aug(Fri) Hakuro Mori Violoncello Master Class Lesson Schedule 13:00 受講者 Name 受講曲 Program 伴奏者 Pianist 開校式 青少年総合研修

Microsoft Word セディナクラシク_FINAL(HP用).doc

untitled


<95BD90AC E93788E968BC695F18D908F912E786C73>

令和元年度文化芸術による子供育成総合事業 - 巡回公演事業 - ワークショップ実施計画書 制作団体名 公演団体名 特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団 京都フィルハーモニー室内合奏団 内容 小学校 木管楽器奏者 3 名 打楽器奏者 1 名 ピアニスト 1 名の計 5 名を派遣する ワーク

時間芸術を鑑賞するための方法論 : 臨場感を味わいなが Titleら構造から学ぶ音楽美鑑賞法の提案 : 旋律記憶指導法と教材選択の視点 Author(s) シャイヤステ, 榮子 Citation 琉球大学教育学部音楽科論集 (4): Issue Date URL h

東京大学室内楽の会 五月祭演奏会 日時 : ( 土 ) 12:15 開演 場所 : 本郷キャンパス工学部 11 号館講堂

平成30年度事業計画

パリ国立オペラ座・ガルニエ  年全公演スケジュール

バイエルン国立歌劇場  年全公演スケジュール

Microsoft Word - ほ 堀 正文

本日は大変お忙しい中 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ第 26 回定期演奏会にお越しいただき 誠にありがとうございます 今年もこの様に定期演奏会を行うことができるのも 皆様のご支援の賜物と部員一同 心より感謝しております 本年は紀宮様のご結婚をはじめ たくさんの著名人が結婚するという HAPP

TPO-06-7pro_ indd

これはこのままでいいのか

K a n s a i C i t y P h i l h a r m o n i c O r c h e s t r a 関西シティフィルハーモニー交響楽団 ( 社 ) 日本アマチュアオーケストラ連盟加盟団体大阪文化団体連合会会員団体 1974 年に 各大学オーケストラの卒業生を主たるメンバーとし

た テンポも良く明るいメロディーで ラストにふさわしい曲でした 曲の後半にある A.Saxのソロは二人が交互に繋いで吹いたのですが 本当にかっこよくて聞き惚れました 今回の発表では スケルツァンド と ディズニー 以外 部員が交代で指揮をしました それぞれの個性が出ていて とても良かったです 引退し

2018 C C

Instrumentation ピエトロ マスカーニ / 木村吉宏 歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より プレリュード fostermusic rental collection 解説イタリアの作曲家ピエトロ マスカーニ ( ) が 1890 年に完成し 音楽出版社の懸賞募集に

スペシャルゲストの中川英二郎さんは 日本を代表する世界的ジャズ トロンボーン奏者で 名だたるアーティストやオーケストラとも共演を重ねる一方 映画 TV CMの録音も数多く 多彩な才能でジャンルを超え国内外で活躍を続けています ブラス ジャンボリー 2019 では 参加者全員で 700 人の大合奏 を

企画の趣旨 私たち仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団は 古今の名曲を自分たちの手によって演奏する喜びを味わおうと 日々練習を重ねている団体です 少しでも高いレベルの音楽を作るために 地元や中央から指揮者やソリストを招き指導を受けるとともに 普段は週 1 回 80 人を超えるメンバーが集まって団員同士

ベルリン フィルハーモニー 管弦楽団首席バイオリニスト 樫本大進リサイタル 主催 鵬博藝術は 2011 年に設立されました この年にロシアのピアニストの Konstantin Lifschitz の四夜連続のバッハピアノリサイタル ドイツのチェリストの Alban Gerhardt のバッハチェロリ

ローマ歌劇場 年全公演スケジュール

5 月 2 日 ( 水 ) 9:00~9:50 1 ショパン 幻想即興曲 Pf. 久米慧 M2 2 ブルグミュラー 大雷雨 Pf. 数井陽樹 M1 3 ショパン エチュード op.25-1 Pf. 小倉巧人 M1 4 ブラームス 6 つのピアノ小品第 1 曲 Pf. 月本馨次郎 H1 5 ラフマニノ

サン = サーンス : 交響曲第 3 番 オルガン付き オルガン独奏室住素子 106 回 井﨑正浩シャブリエ : 狂詩曲スペイン 文京シビックホール ファリャ : バレエ音楽 三角帽子 より第 2 組曲 ラフマニノフ : 交響曲第 2 番 105 回 寺岡清高

第 13 回日本サクソフォーン協会アンサンブル コンクール 2016 年 3 月 21 日 ( 月 ) 銀賞 作曲 : ヴォルフガング アマデウス モーツァルト 編曲 : 鶴飼奈民 弦楽五重奏曲ハ短調 Kv.406 より第一楽章 A.Sax. 上野千春さんのコメント結果は満足のいくものではありません

2018 C

メシドール アンサンブル演奏会 ヴォルフガング アマデウス モーツァルト ( ヴェルナー ロットラー編 ) 木管五重奏曲ハ短調 ( 弦楽五重奏曲第 2 番 K.406 の編曲版 ) 第一楽章 Allegro 第二楽章 Andante 第三楽章 Menuetto in Canone 第四楽章 Alle

Ⅰ 事業の日程と内容

本日は大変お忙しい中 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ第 25 回定期演奏会にお越しいただき 誠にありがとうございます 今年もこの様に定期演奏会を行うことができるのも 皆様のご支援の賜物と部員一同 心より感謝しております 本年は 台風や地震などの自然災害が多く 暗い話題の多い年だったと思います

BULL20

. 歌唱 パフ 朝の風に きっと歌える 赤とんぼ ( 山田耕筰 ) カリブ夢の旅 等 2. 器楽 虹の彼方に われは海の子 カノン 2 きらきら星 威風堂々 木かげの思い出 ふるさと 春 等 混声 2 部合唱を通して ハーモニーを工夫する 音名と階名 ト音ヘ音譜表を学習する 変声期について学習し 無

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

第2学年音楽科学習指導案

8月号.indd

TPO pro_ indd

展示 イベント アクアホール 展示 イベン 掲載している催しは 都合により変更となる場合があります 下北に でんき が灯って100年記念 展示イベント 入場 無料 じるし か よって来さまい 下北の文化と観光展 10/12 16 下北に電気が灯って 今年で 100 年目を迎えます 北国で育まれた文化

今月のマエストロ今月のマエストロMaestro of the month 人気上昇中 新鋭指揮者の筆頭格 三大交響曲 に期待の初登場 川瀬賢太郎 Kentaro Kawase Maestro of the month 深い音楽性と的確なタクト信頼を集める最高の職人芸 円光寺雅彦 Masahiko E

項目 1 京都 国際音楽学生フェスティバル2017 ( 108,271,599 ) 招請国アメリカ イタリア オーストリア スペイン チェコ ドイツ フランス ポーランド ロシア日本出演学生 102 名 ( 内 4 名はプレフェスティバルコンサートにも出演 ) 開催時期プレフェスティバルコンサート平

質問 2 一番好きな本のジャンルを教えてください 歴史 時代ノンフィクションミステリー自己啓発その他エッセイ SF サスペンス 男性 女性 好きな本のジャンルは 男女で好みの違いが表れました 最も回答の多かった 歴史 時代 は とりわけ男性の大きな支持を得ました 女性の 位は

43

TCM 2019年度 入学試験科目と課題曲

パリ国立オペラ座・バスティーユ  年全公演スケジュール

fostermusic rental collection クロード ドビュッシー / 加養浩幸 小組曲 より I. 小舟にて IV. バレエ Claude Debussy / arr. by Hiroyuki Kayou Petite Suite I. En Bateau, IV. Ballet

TPO_ pro_ indd

20 歳未満 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 無回答 名古屋アマデウス室内管弦楽団第 6 回演奏会アンケート集計結果 第 6 回演奏会アンケート集計結果 1. アンケート回収率 47.0% アンケート回収数 149 枚 ( 完全無記入 4 枚除く ) 来場者数 317

thu STEP fri STEP 2 sat SAPPORO CONCERT HALL PERFORMANCE CALENDAR 6 23 thu 6 24 fri 7 9 sat STEP 1 STEP 2 STEP CONCERT HALL PERFORMA

2

TPO_ pro_ indd

2019 年度海外音楽研修生費用助成制度 1. 助成の趣旨 わが国のクラシック音楽文化の向上のため 国際的音楽家を目指して研鑚中の若手音楽家に 対し 海外 特に欧米への留学に必要な費用の助成を行います 2. 助成の対象 (1) 原則として海外の教育機関等に留学し 技術を練磨するとともに その実体験を

図書館だより24(表)

オーケストラと友に 音 楽 祭 アフィニスのふるさと飯田音楽祭 音楽クリニック募集要項 目次 音楽クリニック募集内容一覧 中学生吹奏楽コース 高校生吹奏楽コース 弦楽合奏コース 弦楽器初心者合奏コース アンサンブルコース 受講に関する注意事項 音楽クリニック講師紹介等 音楽クリニック

個人

<82C882A982AA82ED C8E86834A B2E696E6464>

excelsis_1P_12P_Cover_a.ai

Yamaha News Release

音 楽 のりの 1

00_表1_4_1418_CS3.indd

はじめに 2018 年度は 当団の新しい3か年中期経営方針の初年度となる 国際化とICT 化の推進をキーワードにしたこの中期方針を踏まえ 良き伝統に立脚した新しい時代のオーケストラの創造に向けた活動に取り組んでいく 首席指揮者パーヴォ ヤルヴィとの契約は4 年目に入る 2017 年度は モーツァルト

第 13 回定期演奏会 C シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 CSeries Subscription Concert No.13 C Series 広瀬大介 HIROSE Daisuke エルガー : チェロ協奏曲ホ短調 op.5 スピッカート 弓をはずませながら急速に歯切

2019 年度 音楽科専門試験要項 推薦入試 ( 公募制 指定校 )

7/6 Sat. 7/7 Sun. 指揮 Special Guest Conductor クラリネット Clarinet コンサートマスター Concertmaster ウェーバー WEBER ウェーバー WEBER [ 休憩 ] [Intermission] 第 218 回土曜マチネーシリーズ東京


Klaus MÄKELÄ Conductor 指揮クラウス マケラ 5 13 Heikki Tuuli まだ20 代前半ではあるが 指揮者 / チェリストのクラウス マケラはフィンランド音楽界に大きな影響を与えている 2018/19シーズンから スウェーデン放送響首席客演指揮者 タピオラ シンフォニ

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

< F2D8FAC89B EBD8E528FAC81458DF990EC816A90562E6A>

8 題材の目標と評価規準 観点 1 観点 2 観点 4 音楽への関心 意欲 態度音楽的な感受や表現の工夫鑑賞の能力 題 オーケストラの多彩な音 オーケストラの多彩な音 オーケストラの多彩な音材色や豊かな響き 楽曲の構色や豊かな響き 楽曲の構色や豊かな響き 楽曲の構の成の働きによる曲想の変化成の働きに

平成17年度

と ち ぎ 舞 台 芸 術 ア カ デ ミ ー 音 楽 部 門 新 進 音 楽 家 の 発 掘 と 育 成 支 援 音 楽 文 化 の 振 興 を目 的 に 開 催 する クラシック 音 楽 コンクー ル 24 第 回 コンセール マロニエ21 音楽 コンク ール 対象部門 金管楽器

A4-縦-台紙(60号)



00kaihou103.indd

2016 Flute Clarinet Alto Saxophone Oboe Trumpet Horn Trombone Euphonium Tuba String Bass Percussion Index p.1 p.2 p.3

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

BSeries 第 868 回定期演奏会 B シリーズ Subscription Concert No.868 B Series 2018 年 12 月 10 日 ( 月 )19:00 開演 Mon. 10 December 2018, 19:00 at Suntory Hall サントリーホール

TMSO Chofu Series 都響 調布シリーズ No.17 モーツァルト & メンデルスゾーン名曲選 TMSO Chofu Series No.17 佐伯茂樹 SAEKI Shigeki メンデルスゾーン : 序曲 フィンガルの洞窟 op. 19 世紀ドイツの作曲家フェリックス メンデルスゾ


8 月 24 日 ( 水 ) 14:00~ 8 月 25 日 ( 木 ) 兵士の物語 公演 3,4 バレエ 中国の不思議な役人 オペラ 青ひげ公の城 3 兵士の物語 公演 5 8 月 27 日 ( 土 ) 16:00~ オーケストラ コンサート 1 バレエ 中国の不思議な役人 オペラ 青ひげ公の城

(Microsoft Word - \203p\203\223\203t\214\264\215e2006.doc)

untitled

横浜音祭り 2016 について 横浜市では 横浜らしい特色ある文化芸術の国内外への発信として 現代アートの国際展 横浜トリエンナーレ とともに ダンス 音楽のフェスティバルを継続的に開催しています 今回は 公演数 ジャンルの多様さから幅広い支持を得た 横浜音祭り 2013 より 2 回目の開催となり

ログラム今後の公演案内読響ニュース3. 4[ 土 ] シューマンピアノ協奏曲イ短調作品 54 [ 約 31 分 ] SCHUMANN / Piano Concerto in A minor, op. 54 Ⅰ. Allegro affettuoso Ⅱ. Intermezzo : Andantino

プログラム_最終

シベリウス生誕 150 年コンサート 公演日時 曲目 指揮者 独奏者 オーケストラ 演奏会場 1 月 23 日 19 時 交響詩 夜の騎行と日の出 ハンヌ リントゥ 東京都交響楽団 サントリーホール 1 月 30 日 19 時 交響曲第 2 番 小林研一郎 日本フィルハーモニー交響楽団 サントリーホ

Transcription:

群馬大学 フィルハーモニックオーケストラ 第 36 回定期演奏会 Program vj. Sibelius 交響詩 フィンランディア N. Rimsky-Korsakov スペイン奇想曲 休憩 A. Dvořák 交響曲第 8 番 後援 :FM 桐生 桐生タイムス社 エフエム群馬 群馬テレビ 上毛新聞社 2015. 12.5[ 土 ] 桐生市市民文化会館シルクホール開場 13:30 開演 14:00

Beginning 本日はお忙しい中 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部第 36 回定期演奏会にお越しいただき 誠にありがとうございます 今年もこうして定期演奏会を行うことができるのも 皆様のご支援の賜物であると部員一同心より感謝しております 今年はオーケストラの定番曲だけでなく難曲にも取り組む意欲的なプログラムとなりました ソロを中心とした個々の実力が要求される場面が多々あり それらをまとめあげることには苦労しました 運営の面においても不安に思うことや上手くいかないことが多々あり 個々の意見がぶつかって部員の間で衝突してしまい殴り合いになりそうなこともありました しかし 部員一同協力してそれらの苦労を乗り越え また 一昨年も御指導いただいた指揮者の岡田友弘先生を始めとする トレーナー OB OG エキストラの方々のご協力もあり 無事に今年の演奏会を迎えることができました このメンバーで演奏するのは 今回の演奏会が最初で最後の機会となります 本日は 歴史的勝利を収めたラグビー日本代表のように一同団結し 今までの練習の成果を発揮して学生らしい演奏ができればと思います ご来場いただいた皆様にも 群大オーケストラ部にしかできないような若さとパワー溢れる演奏をお楽しみいただければ幸いです 最後になりましたが この定期演奏会を迎えるにあたって 後援 助成をしてくださった諸団体 及び個人各位 陰ながら様々なところでご尽力くださった大勢の皆様にも厚く御礼を申し上げ 挨拶とさせていただきます 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部長齋藤栞奈 本日は群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部第 36 回定期演奏会にお越しくださいまして誠にありがとうございます オーケストラとは二年ぶりの再会となりましたが 今回も音楽とオーケストラの楽しさを実感しながら今日に向けて練習を重ねてまいました 今回の演奏会ではチェコの作曲家ドヴォルジャークの交響曲第 8 番をメインに ロシアのリムスキー = コルサコフ フィンランドのシベリウスと東部 北部ヨーロッパの作曲家の作品に取り組みました 個人的にはチェコの音楽は日本人にも馴染みが深く 特にドヴォルジャークは親しみやすい旋律の宝庫ですので 曲の最後まであっという間に過ぎていきます チェコという国と群馬県は個人的には共通点が多くあると思っております チェコ共和国は国の中央に ブルタヴァ川 という大河が流れております 私たちにはドイツ語読みの モルダウ の方が馴染みがありますね 群馬県も中央に大河利根川が流れております オーケストラの練習は主に前橋でおこなうのですが 規模の大小は別として かつて訪れた首都プラハの風景を思い出します 加えてチェコは群馬県と同様に温泉大国で 国内外から観光客が温泉地に多く訪れる点でもよく似ています 僕も練習の際に四万温泉や伊香保温泉を訪れるのが密かな楽しみです! そのような恵まれた環境にある群大のオーケストラの紡ぎ出すサウンドはきっとお客様にチェコの風景とともに 爽やかな風を届けてくれると思います 群大のオケのメンバーはみな 音楽を純粋に愛し 仲間との共同作業を楽しみ 音楽以外でも深い繋がりを大切にする素晴らしい 家族 です この演奏会を経て 次にオーケストラと再会するときは 今のままの姿に加えて 音楽家として成長した姿を見られるのを楽しみに 今日のステージを努めたいと思います チェコを代表するオーケストラであるチェコ フィルハーモニー管弦楽団のような 重厚かつ豊潤な ビロード トーン を目指して本日は心を込めて演奏します 短い時間でありますがごゆっくりお寛ぎください 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ指導 指揮者岡田友弘 2

Profile 岡田友弘 ( おかだともひろ ) 1974 年秋田県出身 秋田県立本荘高等学校卒業後 中央大学文学部文学科ドイツ文学専攻卒業 その後 桐朋学園大学音楽学部において指揮法を学び 渡欧 キジアーナ音楽院大学院 ( イタリア ) を研鑽の拠点とし ウィーン国立音楽大学 タングルウッド音楽センター ( アメリカ ) などのヨーロッパ アメリカ各地の音楽教育機関や音楽祭 講習会にて研鑚を積む 2001 年ブザンソン国際指揮者コンクール入選 指揮法を尾高忠明 高階正光 久志本涼 ジャンルイージ ジェルメッティの各氏に師事 またクルト マズーア ベルナルト ハイティンク エド デ ワールトなどのマスタークラスに参加し 薫陶を受けた これまでに 東京交響楽団 セントラル愛知交響楽団などをはじめ 各地の主要オーケストラと共演するほか 数多くのアマテュア オーケストラや吹奏楽団の指導にも尽力し 地方都市の音楽文化の高揚と発展にも広く貢献 また 児童のための音楽イヴェントにも積極的に関わり マスコットキャラクターによって結成された金管合奏団 ズーラシアン ブラス の指揮者も務め 同団の CD アルバムを含むレコーディングにも参加 また たけしの誰でもピカソ テレビチャンピオン ( ともにテレビ東京 ) にも出演し 話題となった 彼の指揮者としてのレパートリーは古典から現代音楽まで多岐にわたり ドイツ オーストリア系の作曲家の管弦楽作品を主軸とし ロシア音楽 北欧音楽の演奏にも定評がある また近年では イギリス音楽やフランス音楽 エストニア音楽などにもフォーカスを当て 研究を深めている また 各ジャンルのソリストとの共演においても その温かくユーモア溢れる人柄と音楽性によって多くの信頼を集めている 国際エドゥアルド トゥビン協会会員 レイフ ヴォーン = ウィリアムズ ソサエティ会員 3

Program Note 交響曲 8 番アントニオ ドヴォルザーク (1841-1904) 1841 年に誕生したドヴォルザークは チェコ国民楽派を代表する作曲家です ブラームスの影響を強く受けており 民族主義的な音楽を多く作曲しました 交響曲第 8 番ト長調作品 88 は 1890 年 2 月 2 日にドヴォルザークによる指揮で初演されました 彼の作品では第 9 番 新世界より が世間では広く知られていますが 第 7 番などと同様に人気の高い曲です この曲はしばしばイギリス交響曲と呼ばれていましたが 音楽の内容はイギリスというより チェコ的でした では なぜイギリス交響曲といわれるのか それは イギリスの出版社からこの作品を出版したから ただそれだけなのです この作品は ドヴォルザークの故郷であるチェコ ボヘミア的な色彩が濃い作品で のどかな明るい田園的な印象が特徴的です 第 1 楽章 Allegro con brio ト長調 自由なソナタ形式 この曲はチェロ ホルン クラリネットによる静かな序奏で始まります ト長調の曲でありながらこのメロディはト短調で始まり どこか哀愁を感じさせます この静けさから フルートによる主題が奏でられ フルートに導かれて第一楽章は盛り上がりを見せていきます チェロによる序奏とフルートによる旋律は様々な楽器が繰り返し演奏していきます 楽器の音色の違いに注目しながら聞いてみてください 第 2 楽章 Adagio ハ短調 自由な 3 部形式 もっともドヴォルザークらしい独創性に富んでいるのがこの第 2 楽章 弦楽器によるゆるやかでのびのびとした旋律ではじまるこの曲は その後クラリネットを中心とした木管楽器による旋律へと移っていきます この楽章は穏やかな田舎の情景を私たちに連想させます ところどころに激しい場面も見受けられるが 最後は静かに終わります 第 3 楽章 Allegretto grazioso Molto vivace ト短調 3 部形式 この楽章は 3 拍子の舞曲でありワルツ風な曲です ヴァイオリンによる旋律とその後ろでフルート クラリネットによる 3 連符の動きが組み合わさりメランコリックでありながらも 愛らしい印象を私たちに与えます Coda では 今までの 3 拍子の雰囲気とはうって変わって 軽やかかつ力強い曲になり締めくくられます 中間部の優雅なヴァイオリンソロ オーボエとフルートによるのびのびとした soli は聞きどころです 第 4 楽章 Allegro ma non troppo ト長調 自由な変奏曲 全体は主題と 18 の変奏からなります ブラームスの交響曲第 4 番の終章を参考にしたと言われ 全体はソナタ形式のようにまとめられています 第三楽章が軽やかにしめられた後 トランペットによる華やかなファンファーレで第 4 楽章は幕を開けます その後 ティンパニによるソロが静けさを作りチェロによる主題の提示へと続いていきます 曲は弦楽器を中心に穏やかにかつ雄大に進んでいき 途中管楽器が加わることでこの主題は激しさと勢いを増し 曲は一気に盛り上がりを見せていきます その後 フルートによるなめらかで優美なメロディが奏でられていきます トランペットによるファンファーレが再び提示されてからは チェロによる穏やかな主題が再び奏でられます 何度か変奏を繰り返したのち 第 4 楽章は輝かしいフィナーレへと向かっていきます ( 記 中里佳世 ) 4

スペイン奇想曲ニコライ リムスキー = コルサコフ (1844-1908) 通称 スぺき と呼ばれるスペイン奇想曲は ロシア 5 人組の一人であるリムスキー = コルサコフの最高傑作の一つであると言われる この曲は 5 楽章からなり 各楽章の主題にスペイン民謡を加筆せずに用いている その主題をもとに 見事なオーケストレーションでスペインの情緒を表現している そのあまりに高い完成度のため 初演に向けてのリハーサルの度に楽団から称賛を受けたという そのため リムスキー = コルサコフはこの曲を初演団体に寄贈した 第 1 楽章アルボラーダ強烈な全合奏で始まり 印象的な主題が演奏される その主題をクラリネットが引き継いで発展し 最後にヴァイオリンの独奏が現れ ティンパニで静かに終わる 第 2 楽章変奏曲 5 つの変奏からなる 第 1 楽章とは大きく変わり ホルンの優美な旋律から始まる 第 2 変奏のコールアングレとホルンの哀愁漂う掛け合いが美しい 第 3 楽章アルボラーダ第 1 楽章と同じ主題であるが 調が半音上がり オーケストレーションも大きく変わるため新鮮な印象を受ける また この楽章からハープが加わる 第 4 楽章写景とジプシーの歌情熱的なファンファーレに始まり 独奏楽器のカデンツァが続く カデンツァが終わると共に写景の部分が終わり ジプシーの歌に入る 次第に緊張が高まり 途切れることなく第 5 楽章に入る 第 5 楽章アストゥリアのファンダンゴ 3 拍子の舞踏音楽である トロンボーンの力強い主題に始まり 木管楽器が優美な旋律を演奏する クライマックスになるにつれて熱狂的になり コーダで第 1 楽章の主題が現れる さらに速度を上げ 興奮の絶頂にて終わる ( 記 小島知也 ) 交響詩 フィンランディア ジャン シベリウス (1865-1957) 交響詩 フィンランディア はフィンランドの作曲家シベリウスの代表作であり 同時にフィンランド国民にとって特別な意味を持つ作品となっている この曲が作曲された 19 世紀末から 20 世紀初頭にかけてフィンランド大公国は帝政ロシアの圧政下にあり ロシアからの独立運動を鼓舞したのがこの フィンランディア であった この曲の当初の曲名は フィンランドは目覚める であり 歴史的情景 という劇の付随音楽の一部として作曲されたものであった 後に改稿 独立され交響詩 フィンランディア ( フィンランド頌歌 の意 ) として演奏されるようになったが この曲があまりにも愛国的な気分を持つため ロシア当局は演奏を禁止した それでも 題名を変えるなどして演奏は続けられた この曲は 2 つの序奏と 3 つの部分から成る主部を持つ三部形式になっている 先ず 序奏では金管 楽器による重々しい 苦難のモチーフ が奏でられる 木管楽器と弦楽器が民衆の悲嘆のような旋律を奏でた後 闘争の呼びかけ の動機が金管楽器とティンパニによって打ち鳴らされる 弦楽器の上昇音型が沸き起こり 力強い低音をきっかけに主部に入る 闘争の調べに 勝利に向かう動機 が加わり 盛り上がりを築いた後 主部の中間に移り 木管楽器と弦楽器が順に讃美歌風の旋律を奏でる そして 2 つの動機が再現され曲が一気に高まっていき 金管楽器が讃歌の最初の部分を奏で 力強く終わる 中間部の讃美歌風の旋律は フィンランディア讃歌 と呼ばれ 今ではフィンランドの第二の国歌として有名である ( 記 有吉優貴 ) 5

History 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ 1979 年 柴崎 (Vn) 五位野 (Vn) 大豆生田 (Va) 斎藤 (Vc) の 4 人を中心とする 9 人のメンバーにより 群馬大学オーケストラ同好会 として発足 翌年より本格的に演奏活動を開始し 当時学生だった小山裕之氏の指揮によりクリスマス コンサート ( 第 1 回定期演奏会 ) を開催する 1981 年 部活動に昇格し正式に 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部 となる この年より塩谷明氏に指揮を依頼し 以後 2008 年の第 29 回定期演奏会まで指揮者として熱心にご指導いただく 群馬大学の学生を中心に近隣の諸大学からも団員を募り 年に 1 度の定期演奏会に加え 群馬大学入学式での奏楽演奏 (1985 ~ 1990) 同共同 賛助出演 (1991 ~ 2005) 等の活動を行う 2013 年は桐生市にて開催された 第二回着物で歌おう全国第九演奏会 にてベートーヴェン作曲交響曲第 9 番を演奏 OB OG や地域の皆様からの様々な支援を受けながら 地域に根ざしたオーケストラを目指して活動中 過去の演奏会 2009 年 12 月 19 日第 30 回定期演奏会指揮 : 小山裕之 Pf. 独奏中川綾曲目 :W.A. モーツァルト歌劇 魔笛 序曲 K.620 W.A. モーツァルトピアノ協奏曲第 20 番ニ短調 K.466 A.L. ドヴォルザーク交響曲第 8 番ト長調 Op.88 2010 年 12 月 18 日第 31 回定期演奏会指揮 : 小山裕之曲目 :G.F.F. ヴェルディ歌劇 ナブッコ 序曲 G. ビゼー歌劇 カルメン 組曲 J. ブラームス交響曲第 2 番ニ長調 Op.73 2011 年 12 月 24 日第 32 回定期演奏会指揮 : 小山裕之 Cb. 独奏篠崎智至曲目 :S. クーセヴィツキーコントラバス協奏曲 Op.3 P.I. チャイコフスキー組曲 眠れる森の美女 Op.66a P.I. チャイコフスキー交響曲第 5 番ホ短調 Op.64 2012 年 12 月 15 日 第 33 回定期演奏会 指揮 : 田部井剛 曲目 :J. ブラームス 大学祝典序曲 Op.80 P.I. チャイコフスキー組曲 白鳥の湖 Op.20 A.L. ドヴォルザーク交響曲第 9 番ホ短調 Op.95 新世界より 2013 年 12 月 23 日第 34 回定期演奏会指揮 : 岡田友弘曲目 :G.F.F. ヴェルディ歌劇 アイーダ より凱旋行進曲とバレエ音楽 L.v. ベートーヴェン交響曲第 9 番ニ短調 Op.125 6

花百科 はなこう 桐生 天神町 2 群大うら 0277-22-8783 次回定期演奏会のお知らせ 第 37 回定期演奏会 2016 12 月 5 日土 桐生市市民文化会館シルクホール たくさんの方のご来場をお待ちしております 7

Members Concert Master 磯貝将孝 Violin 1st Viola Flute Trombone 松本紘朗 教 / 音楽 3 高野晃輔 理工 / 機械 3 穴原莉奈 教 / 英語 2 田上祐太 理工 / 化学生物 3 有吉優貴 理工 / 電子情報 2 小川泰生 工 / 社環 3 大島小夜 教 / 音楽 1 小島知也 教 / 理科 2 清水美里 県立女子大 2 小荷田詩歩理工 / 化学生物 2 斎藤勝文 工 / 電気電子 4 照井望 教 / 音楽 1 杉臣彩李 理工 / 化学生物 1 若林強 理工 / 化学生物 2 坂本あおい社情 / 情報行動 4 白岩裕貴 教育 / 社会 1 角田和也 社情 / 情報社会 1 Tuba 町田桃子 県立女子大 1 松村晴佳 OG Oboe 藤原健太 理工 / 化学生物 1 宮内友理乃 理工 / 化学生物 1 菊地史織 OG 沼崎朱香 医 / 看護 2 磯貝将孝 工 / 応化生化 4 渡邊泰里 OB 飯島有紀 理工 / 化学生物 1 Percussion 阿久澤隼 OB 関口孝司郎 賛助 村井馨林 理工 / 化学生物 1 舘花千夏 理工 / 化学生物 2 強矢紗希 OG 稲葉満 賛助 大木紀彦 教 / 院 1 小島弘誓 OB 大平哲也 OB 渡辺沙織 理工 / 院 1 武井勝美 OB 川井田剛 OB Violoncello 榊原あい 賛助 黒沢良夫 賛助 中島杏奈 医 / 保健看護 3 Clarinet 村山洋光 賛助 萩生田麻子社情 / 情報行動 2 中里佳世 教 / 英語 2 海老原颯季 賛助 Violin 2st 丸山瞳 教 / 英語 2 小野幸恵 理工 / 化学生物 2 小林笑美加理工 / 化学生物 2 瀬戸舞奈美 教 / 国語 1 三柴友美 医 / 保健看護 1 Harp 町田雄彦 教 / 数学 2 新井健斗 工 / 機械 4 福島絵理香 教 / 音楽 1 佐藤理絵子 賛助 野村舞 理工 / 化学生物 2 大矢啓介 社情 / 情報行動 2 石川原楓光 理工 / 院 1 早川航平 社情 / 情報社会 1 滝澤玲香 工 / 応化生化 4 Trainer 西坂明音 理工 / 化学生物 1 藤野翔太 工 / 院 1 Fagotto 渡会裕之 群馬交響楽団 高橋裕香 教 / 音楽 4 石黒雄介 賛助 西澤太勝 教育 / 理科 2 山上純子 おおた芸術学校 栗原誌絵里 他大学 4 堀裕次 賛助 宮原有里菜社情 / 情報行動 1 霜触和也 高橋良宗 OB 小圷俊一郎 OB Contrabass Horn Stage Manager 阿部智子 OG 柘植崇好 理工 / 電子情報 3 篠原愛莉 教 / 英語 3 箱田樹 山上純子 賛助 鈴木雄士 理工 / 環境創生 3 齋藤栞奈 社情 / 情報行動 3 鈴木彩香 理工 / 化学生物 2 佐藤菜月 理工 / 電子情報 2 Conductor Laureate 中島航 工 / 社環 4 高岸真優 工 / 応化生化 4 塩谷明 篠崎智至 OB 中澤美南教 / 音楽 4 若林瑠美 OG Trumpet 富井和彦 理工 / 電子情報 3 永井修平 理工 / 機械 3 新生香奈 教 / 理科 2 村田桃子 教 / 英語 1 : パートリーダー 編集者 : 滝澤玲香 印刷 : 開文社印刷所