スライド タイトルなし

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D20936F8B4C81458B9F91F C90BF E696CA8F E9197BF A2E707074>

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者

1 目次 本書の構成 2 体験版申請用総合ソフトの機能 3 申請用総合ソフトとの相違点 体験版申請用総合ソフト ver.3.0 は, 本番用の申請用総合ソフト (3.0A) の機能に擬似データを加えたものです

“権”マニュアル~単独乙号オンライン申請マニュアル

オンライン申請事前準備

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について


16 e-tax e-tax e-tax e-tax GPKI e-tax e-tax URL

この方法による申請の具体的な流れは? 0 登記 供託オンライン申請システムのサイトのトップページを開きます 申請者情報を登録します 申請用総合ソフトをダウンロー

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

事業報告書等の提出のオンライン申請について オンライン申請は自宅やオフィスのパソコンから申請でき ます ~ 申請の流れ ~ 2018 年 2 月版 パソコンの環境設定申請書のダウンロード申請書の送信問合せ番号等の保存 e-gov 電子申請システム (

事業計画

<4D F736F F F696E74202D CF8D E FD8816A CC8CB B A95748E9197BF2E505054>

Step2 次に ご自身がお使いのパソコンの設定を確認します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step3 新規ユーザ登録 本システムで電子申請を行うために必要な動作環境及び Web ブラウザは以下のとおりです 尚 最新の環境は下記 URL でご確認ください ( 参考 URL

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 土地及び建物の所有者である法務太郎が住所を移転した場合にする所有者の登記名義人の住所変更の登記 変更証明書として住民票の写し ( 書面 ) を提出する場合の例で

LGWAN/ 政府共通 NW による登記嘱託 ~ 登記 供託オンライン申請システム ~ 平成 31 年 3 月 1

<4D F736F F D20302D AE8E59936F8B4C C90BF82CC95B68E9A81698A4F8E9A816A93FC97CD82C98AD682B782E98FEE95F1208C668DDA97702E646F63>

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総 合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 法務太郎所有の建物 1 個を取壊した場合の建物滅失の登記 1 1 登記された建物が取り壊された場合 ( 滅失した場合 ) は, 建物の滅失の登記を申請しなけれ

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総 合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 法務太郎所有の土地の地目について 畑 から 宅地 に変更した場合の地目に関する変更の登記 1 1 登記された土地の地目 ( 土地の主な用途 ) に変更があった

(消費税)e-Tax編

体験版申請用総合ソフト 3 アンインストール方法アンインストールは, 一般的なプログラムと同様に, コントロールパネルから行ってください コントロールパネルから プログラムと機能 を起動し, 体験版申請用総合ソフト を選択の上, アンインストールと変更 ボタンをクリックすることにより, アンインスト

この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは 操作方法を説明するために 以下の表記を使用しています メニュー名 アイコン名 ボタン名は [ ] で囲んでいます ( 例 )[OK] ボタンをクリックしてください ハードウェアやソフトウェアへの損害を防止するためや 不正な操作を防止するた

(消費税)e-Tax編

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 法務太郎所有の100 番 1の土地を100 番 1と100 番 10 の土地に分筆する登記 申請人 ( 所有者 ) : 法務太郎 申請代理人 ( 土地家屋調査士

その他の機能Q&A 問合ステップ 1: 申請書等の作成 1 専用ソフトのインストール 専用ソフトは 法務省ホームページの 商業登記電子認証ソフトのダウンロード ページから無償でダウンロードすることができます URL:

代理請求編 インターネット請求への移行手順について 平成 30 年 3 月末で 介護給付費等の ISDN 回線での請求が終了します 今後 ISDN 回線での請求ができなくなってしまうため インターネット回線での請求へお早めに移行いただきますようお願いいたします なお インターネット請求には 2 つの

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

申請者用操作マニュアル

提出者用端末要件 目次 提出者用 端末要件 - i -

申請者用操作マニュアル

はじめに 商業登記電子認証ソフトは, 商業登記に基づく電子認証制度に係る会社 法人の代表者等の電子証明書を取得するために使用する専用ソフトウェアで, 法務省が提供するものです 商業登記電子認証ソフトを用いることにより, 電子証明書の発行申請に必要となるファイルの作成及び電子証明書の取得 ( ダウンロ

Microsoft Word - 農業者年金記録管理システム(2018年8月改訂版)

版数 変更日 変更ページ 変更理由 内容 初版発行 P18~P19, P21~P25, P27,P29, 処理状況照会画面の変更に伴い, 画面の差替えを行った P31,P33, P P45~P56

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

“権”マニュアル~供託オンライン申請マニュアル

( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

<4D F736F F F696E74202D208C928D4E95DB8CAF81458CFA90B6944E8BE095DB8CAF94ED95DB8CAF8ED28E918A698EE693BE93CD81698EA58B43947D91CC93CD8F918DEC90AC D834F A82F097E182C682B582BD652D476F E71905C90B

Windows ログオンサービス インストールマニュアル 2018/12/21 1

(1) CPU メモリ 住宅ローンを完済したから, 抵当権を抹消したい 地の名義 だった祖 が亡くなったから, 名義 を変えたい 住宅ローンを完済したから, 抵当権を抹消したい 会社の役員が替わったから, 役員変更の 続がしたい 会社の役員が再任されたから, 役員変更の 続がしたい () ハードディ

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 法務太郎が自己所有の建物 1 個を新築した場合の建物の表題登 記 1 1 建物を新築した場合は, 建物の表題登記をしなければなりません なお, 御不明な点があり

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

住宅ローンを完済したから, 抵当権を抹消したい 地の名義 だった祖 が亡くなったから, 名義 を変えたい 住宅ローンを完済したから, 抵当権を抹消したい 会社の役員が替わったから, 役員変更の 続がしたい 会社の役員が再任されたから, 役員変更の 続がしたい () ハードディスク容量 そんな時は,

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /0/27 初版発行 STS V..0 20/03/04 トラブルシューティング改訂 STS P-2

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 法務太郎が法務花子所有の土地及び建物を売買により取得した場合の所有権の移転の登記 売買契約書等が書面で作成されている場合の例です ( 注 ) 土地又は建物を売買

物件問合せメール対応フロー ( 例 ) 1 メールに添付されたファイル (.ZIP) をダブルクリックする 2 ファイルをすべて展開 をクリックする 3 添付ファイルの保存先を デスクトップ 等 保存したい場所に指定し 展開ボタンをクリックする 4 別途送付するメールに記載されたパスワードを パスワ

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

注意 インストール中に ユーザアカウント制御 ( 以下 UAC といいます ) の実行確認画面が表示されることがあります 表示された場合ははいをクリックして インストールを進めてください なお 管理者以外の場合 管理者への昇格を求める UAC 画面が表示される場合がありますので 管理者アカウントのパ

手続のコンピュータ上の流れ 事前準備 オンラインによる登記事項の提出 オンラインによる登記事項の提出 方式による場合 登記 供託オンライン申請システム のサイトを検索して事前準備をします 登記ねっと 無料です 申請書作成 ③ 登記事項のオンライン提出用の操作手引書を選択 申請用総合ソフト で申請書

登記・供託オンライン申請システムの概要と変更点

電子請求受付システム 操作マニュアル(事業所編)

1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, 書面によって本店の所在地の登記所宛て登記の申請を行う際に登記事項をあらかじめ登記 供託オンライン申請システムを利用して送信して提出する場合 ( 以下 オンライン提出 といいます ) の操作方法を中心に説明します 事例 株式会社役員変更 ( 取

もくじ 目 次 第 はじめに.... 本システムの概要....2 注意事項....3 商標および著作権について... 第 2 本システムのご利用にあたって ご利用時の操作フロー 画面構成 画面各部の説明... 3 操作方法 ご利用

インターネットファームバキグ 電子証明書ガイドブック ~証明書取扱手順編~ - 契約会社向け -(対応 OS :Windows 8)

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

1 はじめにこの操作手引書では, 以下の事例について, 書面によって本店の所在地の登記所宛て登記の申請を行う際に登記事項をあらかじめ登記 供託オンライン申請システムを利用して送信して提出する場合 ( 以下 オンライン提出 といいます ) の操作方法を中心に説明します 事例 特例有限会社の商号変更によ

PPTVIEW

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

オンラインドクター

サービス概要 債権情報照会 ( 開示 ) No. 取引名 内容 1 債権情報照会 発生および保有している債権の記録事項 提供情報の照会( 開示 ) をします 一括予約照会( 非同期 ) の請求結果ファイル (CSV 形式 / 共通フォーマット形式 ) をダウンロードします 記録請求 No. 取引名

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. はじめに 証明書ダウンロード方法 ブラウザの設定 アドオンの設定 証明書のダウンロード サインアップ サービスへのログイン

1. 新パソコンの準備 新パソコンに 障害者総合支援電子請求受付システムを利用するうえで必要な 動作環境の確認及びセキュリティの設定等を行います (1) 動作環境の確認新パソコンの OS 等ソフトウェアのバージョンが障害者総合支援電子請求受付システムの動作環境を満たしていることを確認します 1 新パ

PowerPoint プレゼンテーション

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

<4D F736F F F696E74202D208C928D4E95DB8CAF81458CFA90B6944E8BE095DB8CAF94ED95DB8CAF8ED28E918A698EE693BE93CD81698EA58B43947D91CC93CD8F918DEC90AC D834F A82F097E182C682B582BD652D476F E71905C90B

インストール要領書


1 はじめに この操作手引書では, 以下の事例について, オンライン申請をするための 申請用総合ソフト の操作方法を中心に説明します 事例 土地及び建物の所有者である法務一郎が死亡し, その相続人である法務花子 ( 一郎の妻 ) と法務太郎 ( 一郎の子 ) とが遺産分割協議をし, 相続財産中の当該

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料

リティ向上のため Windows7 SP1 をご使用することをお薦めいたします (KB は含まれています ) *3 電子証明書をご利用する場合は Internet Explorer8.0/Internet Explorer9.0 の 64bit 版は 推奨環境対象外となります *4 古い

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 年度更新申告書 ) の作成 3ページ 作成した申請書の送信 41ページ 状況照会 電子納付を行う 72ページ 返送書類の取得 84ページ お問い合わせ先 92ページ その他注意事項 94ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.6

2.4 版 簡易版 操作手引書 ( 商業 法人登記申請申請用総合ソフト編 ) ~ 株式会社発起設立登記 ( 取締役会を設置する場合 ) のオンライン申請 ~ < 目次 > 1 はじめに 2 株式会社発起設立登記のオンライン申請の流れ 3 申請用総合ソフトへのログイン 申請書の選択 4 申請書への情報

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63>

-Web会議のスタンダード-

電子申請サービス

<8F898AFA90DD92E8837D836A B32332E31312E32342E786C73>

Microsoft Word - ご利用までの流れ

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ

ログイン情報の入力 下記のコード IDを入力し ログインをクリックします ( 全て半角での入力となります ) ログイン情報の確認方法 政府統計コード 調査対象者 ID 法人企業 年次別調査 四半期別調査 景気予測調査 7IIW( ナナアイアイダブリュ ) 7IIW( ナナアイアイダブリュ ) 7IJ

STEP1: 登録先の選択 JVA-ID 取得時に設定したログイン ID( メールアドレスまたは任意の文字列 ) とパスワードでログインし 操作するチームを選択します インターネットブラウザを起動し アドレス欄に以下の URL を入力します 日本バレーボール協会

改訂履歴 項番版数変更理由変更箇所作成日備考 初版 分冊化 事前準備編 Internet Explorer 版 事前準備編 Netscape 版 操作手順編 ベンダサポート終了 2.2 WinNT サポート終了 新規サポート

<4D F736F F D208E96914F8F8094F5837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D DEC90E096BE8F C E838B82CC836A C E312E31816A2E646F63>

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

Joi-Tab 端末管理システム最終更新日 2015 年 3 月 13 日

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF E71905C90BF8EC08F4B95D282BB82CC C82522E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - e-tax10.doc

目次 1. はじめに... 1 動作環境... 1 その他 他の人が利用する ID を発行したい... 2 ユーザー ID 作成を作成しましょう パソコンのデータを自動でアップロードしたい... 4 PC 自動保管機能を使用してみましょう 不特定多数の

OHD 電子取引システム [EDI] マニュアル 目次 1. はじめに 2. トップページ 3. 発注確認 / 発注請け 4. 作業完了報告 5. 支払一覧 6. よくある質問 2~3ページ 4ページ 5~6ページ 7~8ページ 9~10ページ 11ページ 2017 年 3 月 株式会社オープンハウ

日本バドミントン協会

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

動作環境 ( 閲覧パソコン ) 新規でご利用いただく場合 : 項目条件対応 OS Windows 7 / 10 対応 Web ブラウザ Internet Explorer 11 / Google Chrome / Mozilla Firefox 但し Google Chrome のリビジョンによって

Microsoft Word - 推奨環境.doc

Microsoft PowerPoint ï½žéł»å�’å–¥æœ�ㇷㇹㅃㅀ㇤ㅳㇹㅋㅼㅫ曉逃.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

Transcription:

資料 2 かんたん証明書請求 について 登記 供託オンライン申請システム 平成 22 年 11 月 法務省民事局総務課登記情報センター室

1 目次 本書の構成 1 かんたん証明書請求 とは 2 登記事項証明書等のオンライン請求の流れ ( かんたん証明書請求 ) 3 申請者情報登録 ( 申請者 ID パスワードの登録 ) 4 ログイン 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) 7 処理状況照会 8 手数料の電子納付 9 登記事項証明書の取得 本資料においては, 法務省オンライン申請システムを 現行オンラインシステム と, 登記 供託オンライン申請システムを 新オンラインシステム と表記しています 本資料中の画面は, 開発中のものです かんたん証明書請求 は, 不動産登記, 商業法人登記, 動産譲渡登記及び債権譲渡登記において電子署名も添付ファイルも不要な手続を対象として,Webブラウザのみで利用できる証明書の請求方法です 本資料においては, 不動産登記及び商業法人登記に係る請求を紹介しています

2 推奨環境 動作環境 ハードウェア環境 CPU 800MHz 以上 ( 推奨 ) メモリ 1GB 以上 ( 推奨 ) ソフトウェア環境 OS Microsoft Windows XP (32bit 版 ) Microsoft Windows Vista(32bit 版及び 64bit 版 ) ( 必須 ) Microsoft Windows 7(32bit 版及び 64bit 版 ) ブラウザ Microsoft Internet Explorer 7,8( 推奨 ) その他ディスプレイサイズ 1024 768 以上 ( 必須 )

かんたん証明書請求 について > 1 かんたん証明書請求 とは 1 かんたん証明書請求 とは オンラインによる登記事項証明書等の送付請求オンラインによる登記事項証明書等の送付請求は, 不動産登記, 商業 法人登記, 動産譲渡登記及び債権譲渡登記に係る登記事項証明書等をオンラインで請求いただき, 請求いただいた証明書等を請求人の住所 ( 請求書の送付先欄に記載されたあて先 ) に郵送するものです ( 動産譲渡登記及び債権譲渡登記の場合, 窓口又はオンラインによる交付も可能です ) 新オンラインシステムにおいては, かんたん証明書請求 と 申請用総合ソフト による請求方法があります ブラウザのみで証明書請求が可能 かんたん証明書請求 は, 電子署名も添付ファイルも不要な手続を対象として,Web ブラウザのみで利用できる請求方法です また, 申請者情報登録は, 申請用総合ソフト で用いる申請者 ID と共通です 現行オンラインシステム 自己署名証明書の確認 申請者情報登録 オンラインセットの取得 JRE のインストール オンライン申請システムモジュールのインストール 自己署名証明書の JRE のキーストアへの登録 登記申請書作成支援ソフトウェアのインストール 事前準備を簡素化 新オンラインシステム ( かんたん証明書請求 ) 自己署名証明書の確認 申請者情報登録 1 請求当たりの上限 かんたん証明書請求 は, 不動産登記, 商業 法人登記, 動産譲渡登記又は債権譲渡登記 ( 譲渡人検索を除く ) について,1 請求当たり 10 件までの証明書をまとめて請求できます 申請用総合ソフト を利用した不動産, 商業 法人の請求の場合には,1 請求当たり 99 件までの証明書が請求可能です また,1 件当たりの証明書の請求可能通数は, かんたん証明書請求, 申請用総合ソフト ともに, 現行オンラインシステムと同じ, 不動産, 動産譲渡, 債権譲渡は 99 通, 会社 法人は 999 通です 3

かんたん証明書請求 について > 2 登記事項証明書等のオンライン請求の流れ ( かんたん証明書請求 ) 4 2 登記事項証明書等のオンライン請求の流れ ( かんたん証明書請求 ) 1 2 政府共用認証局自己署名証明書の確認 ( 初回のみ ) 申請者情報登録 ( 初回のみ ) 申請者 ID パスワードの登録 ( 申請用総合ソフトで用いる利用者 ID と共通 ) 新オンラインシステムにログイン 3 4 5 登記事項証明書送付請求書等の作成 環境設定不要!Web ブラウザのみで請求可能! 登記事項証明書送付請求書等の送信手数料の納付 ペイジー (Pay-easy) 対応のインターネットバンキング又は ATM などで電子納付 登記事項証明書等の取得 請求先の登記所から登記事項証明書等が郵送されます

5 かんたん証明書請求 について > 3 申請者情報登録 ( 申請者 ID パスワードの登録 ) 3 申請者情報登録 ( 申請者 ID パスワードの登録 )

6 かんたん証明書請求 について > 4 ログイン 4 ログイン トップページの かんたん証明書請求 をクリックします 申請者 ID 及びパスワードを入力し, ログインします

7 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (1) 手続選択 52 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 (2) ) 手続選択 (1) 手続選択 証明書メニューから, 請求する様式を選択します

8 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-1 不動産指定方法の選択 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 Step 1-1 不動産指定方法の選択請求をする物件の入力方法を選択します 初めてでも分かりやすいナビゲーション機能 かんたん証明書請求 は, 初めてオンライン申請を利用される方でも分かりやすいよう, 画面上部にナビゲーションを備え, 現在どの操作をしているのか?, 次にどんな操作をするのか? を容易に確認することができます 物件情報は, オンライン物件検索により取得したファイルを読み込むことがきます 物件情報を直接入力することもできます

9 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 Step 1-2 請求情報の入力 オンライン物件検索の方法による場合 (1/3) 法務省オンライン登記情報検索から物件情報を取得し, パソコンに保存します 同一地番区域の登記情報を検索する場合に限り,1 回の検索で 10 物件の検索を一括で行い, まとめて取得 保存することができます

10 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 オンライン物件検索の方法による場合 (2/3) 法務省オンライン登記情報検索から取得 保存した物件情報を請求書に取り込みます 複数の物件の情報をまとめて取得 保存した場合は, 一度に取り込むことができます 2 複数の物件の情報をまとめて取得 保存した場合は, 一つのファイルに格納されます 4 1 1 参照 を選択すると, ファイル選択ダイアログが表示されるので,2 ファイルを選択し,3 開く をクリックし,4 請求書に取り込む をクリックします 3

11 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 オンライン物件検索の方法による場合 (3/3) 物件情報が反映され, 管轄登記所の情報も反映されます

12 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 物件情報を直接入力する方法による場合 > Step 1-2 請求情報の入力 1 物件情報を入力します 3 管轄の登記所を選択します 2 登記所読込 をクリックします 4 管轄の登記所が読み込まれます

13 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 証明書の種類, 通数等を選択 入力します > Step 1-2 請求情報の入力 証明書の種類, 通数等を選択 入力し, 次へ をクリックします

14 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-3 送付情報の入力 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 Step 1-3 送付情報の入力 必要事項を選択 入力します 申請者情報登録において登録された住所, 氏名などが, 自動で入力された状態で表示されますので, 請求者氏名や住所などは, 入力の手間が省けます また, 必要に応じて, 自動で入力された内容を変更することもできます 請求先登記所を選択します ( 請求先登記所は,1 件目の管轄登記所が自動反映されますが, 変更することもできます ) 証明書は, 請求先登記所から郵送されます

15 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-4 入力内容の確認 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 Step 1-4 入力内容の確認 入力内容を確認し, 確定 をクリックします

16 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 2 Step 3 Step 4 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) (2) 請求書作成 Step 2 納付情報入力 納付者の氏名を入力し, 確定 をクリックします 申請者情報登録において登録された氏名 ( フリガナ ) が自動反映され, 入力の手間が省けます Step 3 送信確認 Step 4 送信結果 送信結果画面が表示されます 送信後, 処理状況照会画面から手数料の納付を行います 請求手続を確認し, 送信実行 をクリックします

17 かんたん証明書請求 について > 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) > (1) 手続選択 62 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 (2) 手続選択 ) (1) 手続選択 証明書メニューから, 請求する様式を選択します

18 かんたん証明書請求 について > 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-1 会社 法人指定方法の選択 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 Step 1-1 会社 法人指定方法の選択請求をする会社 法人の入力方法を選択します 初めてでも分かりやすいナビゲーション機能 かんたん証明書請求 は, 初めてオンライン申請を利用される方でも分かりやすいよう, 画面上部にナビゲーションを備え, 現在どの操作をしているのか?, 次にどんな操作をするのか? を容易に確認することができます 会社 法人情報は, オンライン会社 法人検索により取得したファイルを読み込むことがきます 会社 法人情報を直接入力することもできます

19 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 Step 1-2 請求情報の入力 オンライン会社 法人検索の方法による場合 (1/3) 法務省オンライン登記情報検索から会社 法人情報を取得し, パソコンに保存します 複数の会社 法人の情報をまとめて取得 保存することができます

20 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 オンライン会社 法人検索の方法による場合 (2/3) 法務省オンライン登記情報検索から取得 保存した会社 法人情報を請求書に取り込みます 複数の会社 法人の情報をまとめて取得 保存した場合は, 一度に取り込むことができます 2 複数の会社 法人の情報をまとめて取得 保存した場合は, 一つのファイルに格納されます 3 4 1 1 参照 を選択すると, ファイル選択ダイアログが表示されるので,2 ファイルを選択し,3 開く をクリックし,4 請求書に取り込む をクリックします

21 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 オンライン会社 法人検索の方法による場合 (3/3) 会社 法人情報が反映され, 管轄登記所の情報も反映されます

22 かんたん証明書請求 について > 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-2 請求情報の入力 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 会社 法人情報を直接入力する方法による場合 2 登記所読込 をクリックします 1 会社 法人情報を入力します 会社法人等番号 が不明でも請求することができます 3 管轄の登記所を選択します 4 管轄の登記所が読み込まれます

23 かんたん証明書請求 について > 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) > (2) 請求書作成 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 証明書の種類, 通数等を選択 入力します > Step 1-2 請求情報の入力 証明書の種類, 通数等を選択 入力し, 次へ をクリックします

24 かんたん証明書請求 について > 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-3 送付情報の入力 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 Step 1-3 送付情報の入力 必要事項を選択 入力します 申請者情報登録において登録された住所, 氏名などが, 自動で入力された状態で表示されますので, 請求者氏名や住所などは, 入力の手間が省けます また, 必要に応じて, 自動で入力された内容を変更することもできます 請求先登記所を選択します ( 請求先登記所は,1 件目の管轄登記所が自動反映されますが, 変更することもできます ) なお, 証明書は, 請求先登記所から郵送されます

25 かんたん証明書請求 について > 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) > (2) 請求書作成 > Step 1-4 入力内容の確認 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 Step 1-4 入力内容の確認 入力内容を確認し, 確定 をクリックします

26 かんたん証明書請求 について > 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) > (2) 請求書作成 > Step 2 Step 3 Step 4 6 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 商業 法人 ) (2) 請求書作成 Step 2 納付情報入力 納付者の氏名を入力し, 確定 をクリックします 申請者情報登録において登録された氏名 ( フリガナ ) が自動反映され, 入力の手間が省けます Step 3 送信確認 Step 4 送信結果 送信結果画面が表示されます 送信後, 処理状況照会画面から手数料の納付を行います 請求手続を確認し, 送信実行 をクリックします

27 かんたん証明書請求 について > 7 処理状況照会 7 処理状況照会 請求後は, 処理状況確認画面にて, 到達通知や納付の確認を行います 処理状況を確認する をクリックします

28 かんたん証明書請求 について > 7 処理状況照会 7 処理状況照会 到達通知, お知らせ, 納付 をクリックし, 内容を確認します

29 かんたん証明書請求 について > 8 手数料の電子納付 8 手数料の電子納付 手数料を確認し, 電子納付を行います 手数料が通知されると, 納付 欄に 納付 ボタンが表示されます 納付 をクリックすると, 納付情報の内容を確認することができます この納付情報に従い, 納付期間内に,ATM やインターネットバンキングなどを利用して, 手数料を電子納付してください なお, 引き続き, インターネットバンキングで電子納付を行う場合は 電子納付 をクリックします

30 かんたん証明書請求 について > 8 手数料の電子納付 8 手数料の電子納付 電子納付情報 Webサイト の画面が立ち上がるので, インターネットバンキングを利用する金融機関を選択し, 電子納付してください 手数料が納付されると, 納付状況 欄が 未納付 から 納付済 となります 請求先の登記所での手続が終了すると, 処理状況 欄が 処理中 から 手続終了 となります

31 かんたん証明書請求 について > 8 手数料の電子納付 8 手数料の電子納付 < 参考 > 電子納付のための金融機関への登録 オンラインで登記事項証明書等を請求する場合, 手数料については, インターネットバンキング, モバイルバンキング,ATM などを利用して電子納付していただくこととなります インターネットバンキングやモバイルバンキングを利用して電子納付を行う場合は, 事前に利用する金融機関にて所定の手続が必要です また,ATM を利用して電子納付を行う場合は, 当該金融機関の ATM が手数料の電子納付に対応している必要があります 詳しくは, 電子納付情報 Web サイトをご覧ください

32 かんたん証明書請求 について > 9 登記事項証明書の取得 9 登記事項証明書の取得 請求先の登記所において手数料の納付を確認 登記事項証明書を作成 登記事項証明書が 送付されます