Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 個人住民税事務 業務全体概要 地方税法等の法律に従い個人住民税業務で以下の事務を行う 1. 課税準備事務 (1) 個人世帯状況の整理住民基本台帳に記載されている内容から賦課期日時点の現況の反映を行う (2) 住民税申告書提出依頼

Similar documents
特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税賦課に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 木曽岬町は 個人住民税賦課に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税賦課に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 東員町は個人住民税賦課に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 7 鳥取市個人住民税事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 鳥取市は個人住民税事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり, その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し,

08_個人住民税賦課関連事務_H3006_xlsx

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 高島市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 4 個人住民税賦課事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 三条市は 個人住民税賦課事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称固定資産税 都市計画税事務 地方税法及び地方税法に基づく条例に従い 以下の固定資産税 都市計画税事務を行う 2 事務の概要 1. 賦課事務登記所より収受した登記済通知書等により固定資産税 都市計画税の賦課決定を行う 2. 通知事務

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 固定資産税事務 固定資産税事務とは地方税法等の法律に従い 賦課期日である 1 月 1 日現在に住民が所有する固定資産 ( 土地 家屋 償却資産 ) に対し課税され 住民が納める固定資産税の課税事務 ( 以下を参照 ) のことを指

04_固定資産税に関する事務 基礎項目評価書+(平成31年1月版)

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 3 個人住民税に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 羽島市は 個人住民税に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を

7 固定資産税に関する事務 基礎項目評価書

1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 2 事務の概要 3 システムの名称 2. 特定個人情報ファイル名 介護保険に関する事務 介護保険法の規定に基づき 介護保険の被保険者資格管理 保険料賦課管理 収納管理 滞納管理 受給管理 介護給付等の管理を行う 地域支援事業関係業務 ( 介護

08-1_固定資産税に関する事務_基礎項目評価書

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

固定資産税の賦課に関する事務_xlsx

<8F5A96AF8AEE967B91E492A082C98AD682B782E98E9696B181408AEE91628D8096DA955D89BF8F912E786C7378>

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務における特定個人情報ファイルの取扱いに当たり 同ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼすもの

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 11 町田市障害福祉事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 町田市は障害福祉事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねない

5 市税及び国民健康保険税の賦課・徴収に関する事務(基礎項目評価書).xlsx

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 国民年金に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 羽島市は 国民年金に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼ

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 地方税の賦課徴収に関する事務 大田区における地方税に関する賦課徴収等の事務は 以下の 特別区民税 都民税 ( 以下 個人住民税 という ) 賦課関係事務 軽自動車税賦課関係事務 収納管理関係事務 滞納整理関係事務 証明書発行関係

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

untitled

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 和歌山県市町村職員共済組合における公的年金業務等に関する事務 1. 全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 という ) 及び指定都市職員共済組合 市町村職員共済組合及び都市職員共済組合 ( 以下 構成組合 という

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 27 子ども医療費の助成に関する事務 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 子ども医療費の助成に関する事務における特定個人情報ファイルを取り扱うに当たり 特定個人情報の取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 地方税の賦課及び徴収に関する事務 地方税法及び品川区特別区税条例に基づき 地方税の賦課 徴収に関する事務を行う (1) 住民税賦課業務 概要 住民税とは 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在 当区に居住する住民が地方公共団体に支

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称国税関係 ( 賦課 徴収 ) 事務 2 事務の概要 国税庁は 内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現等を任務としているところ 特定個人情報保護評価における特定個人情報ファイルの取扱いの観点からは 所掌事務は 1 国税関係 ( 受

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 市税等に関する賦課徴収事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 市税等に関する賦課徴収事務における特定個人情報ファイルを取り扱うにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Ⅱ. 個人番号の利用 1 本人確認 ( 真正性確認 ) 1. 課税準備事務 2. 課税資料受付事務 3. 賦課決定事務 4. 賦課更正事務 5. 調査事務 において本人確認の際 税務システムに登録されているデータから本人を特定する手段として個人番号を利用する ( 例 : オンラインにて個人番号をキー

Microsoft Word - 素案の概要

PowerPoint プレゼンテーション

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

項目一覧 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 1) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ リスク対策 Ⅳ 開示請求 問合せ Ⅴ 評価実施手続 ( 別添 2) 変更箇所

独立行政法人日本学生支援機構基礎項目評価書

項目一覧 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 1) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ リスク対策 Ⅳ 開示請求 問合せ Ⅴ 評価実施手続 ( 別添 2) 変更箇所

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

4_個人住民税の賦課に関する事務_市民税課_(様式3)重点項目評価書

48

【別紙】リーフレット①

02-2_個人住民税の賦課に関する事務_全項目評価書_pdf【公開用】作成用

個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘匿措置の促進(概要)

医療保険者 年金支給者 住民票関係情報 ( 市町村長 ) 地方税関係情報 ( 市町村長 ) 障害者関係情報 ( 都道府県知事 ) 医療保険給付関係情報 ( 医療保険者 ) 年金給付関係情報 ( 公的年金給付の支給者 ) 番号制度導入によるメリット ~ 導入前 ~ 住民 行住民 県庁と 行市役所政 の

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)


PowerPoint プレゼンテーション

<39926E95FB90C582C98AD682B782E9958A89DB92A58EFB8E9696B F64935F8D8096DA955D89BF8F912E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

2. 業務 システムの概要 ( 全項目評価書 2 と同様の内容 ) 2-1. 業務の概要 業務の名称 業務の趣旨 目的 業務の内容 2-2. システムの全体構成 機能 利用技術 2-3. システムの改修内容 ( 改修の場合 ) 2-4. その他記述すべき点 ( 自由記述欄 ) 2

05_(資料2)170619夜年管審後ver.>マイナンバー概要

特定個人情報保護評価書 ( 重点項目評価書 ) 評価書番号評価書名 6 個人住民税関係事務重点項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 藤枝市は 地方税法における個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益

総合行政ネットワーク-9.indd

PowerPoint プレゼンテーション

第16回税制調査会 参考資料

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

「公的年金からの特別徴収《Q&A

項目一覧 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 1) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ リスク対策 Ⅳ 開示請求 問合せ Ⅴ 評価実施手続 ( 別添 2) 変更箇所

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

目次第 1 特定個人情報保護評価の意義 特定個人情報保護評価の基本理念 特定個人情報保護評価の目的... 1 (1) 事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止... 1 (2) 国民 住民の信頼の確保 特定個人情報保護評価の内容... 2

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

<8F64935F8D8096DA955D89BF8F CC2906C8F5A96AF90C5816A5F90C389AA8CA794D693638E732E786477>

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

項目一覧 Ⅰ 基本情報 ( 別添 1) 事務の内容 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 2) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ 特定個人情報ファイルの取扱いプロセスにおけるリスク対策 Ⅳ その他のリスク対策 Ⅴ 開示請求 問合せ Ⅵ 評価実施手続 ( 別添 3) 変更箇所

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

特定個人情報保護評価書 ( 全項目評価書 ) 評価書番号 評価書名 2 地方税に関する事務全項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 江戸川区は 地方税の賦課徴収における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

ÿþ

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

特定個人情報保護評価書 ( 重点項目評価書 ) 評価書番号評価書名 1 個人住民税関係事務重点項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 笛吹市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

2. 業務 システムの概要 ( 全項目評価書 2 と同様の内容 ) 2-1. 業務の概要 業務の名称 業務の趣旨 目的 業務の内容 2-2. システムの全体構成 機能 利用技術 2-3. システムの改修内容 ( 改修の場合 ) 2-4. その他記述すべき点 ( 自由記述欄 ) 2

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)


<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり


マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

項目一覧 Ⅰ 基本情報 ( 別添 1) 事務の内容 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 2) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ 特定個人情報ファイルの取扱いプロセスにおけるリスク対策 Ⅳ その他のリスク対策 Ⅴ 開示請求 問合せ Ⅵ 評価実施手続 ( 別添 3) 変更箇所 2 / 197 ペー

電子署名の付与申告 申請等のすべての帳票の作成が完了すると 申告 申請等に電子署名が付与できる状態になります 受付システムに登録した電子証明書と同一の電子証明書により 申告 申請等に電子署名を付与します なお 納付情報登録依頼及び徴収高計算書の手続については電子署名は不要です また 税理士等に依頼し

「図解 外形標準課税」(仮称)基本構想

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

< CC2906C8F5A96AF90C5817A8F64935F8D8096DA955D89BF8F912E786C7378>

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

国民健康保険、後期高齢者医療及び介護保険に係る保険料の還付の促進及び還付加算金の取扱いの改善(あっせん)

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

年金分野労働分野福祉 医療 その他分野社会保障分野税分野 災害対策分野 個人番号の利用範囲 年金の資格取得 確認 給付を受ける際に利用 別表第一 ( 第 9 条関係 ) 国民年金法 厚生年金保険法による年金である給付の支給に関する事務 国家公務員共済組合法 地方公務員等共済組合法 私立学校教職員共済

個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づく個人番号の利用及び法第 19 条第 9

項目一覧 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 1) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ リスク対策 Ⅳ 開示請求 問合せ Ⅴ 評価実施手続 ( 別添 2) 変更箇所

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

Transcription:

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名個人住民税に関する税務事務基礎項目評価書 2 平成 29 年 11 月 30 日廃止 ( 評価書番号 34 地方税の賦課 徴収に関する事務 に統合のため ) 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 和歌山市は 個人住民税に関する税務事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ もって個人のプライバシー等の権利利益の保護に取組んでいることを宣言する 特記事項 評価実施機関名和歌山市長公表日平成 29 年 11 月 30 日 [ 平成 26 年 4 月様式 2] 1

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 個人住民税事務 業務全体概要 地方税法等の法律に従い個人住民税業務で以下の事務を行う 1. 課税準備事務 (1) 個人世帯状況の整理住民基本台帳に記載されている内容から賦課期日時点の現況の反映を行う (2) 住民税申告書提出依頼の発送住民税申告書の作成を申告対象者に依頼するために 申告が必要な者に住民税申告書の提出依頼を発送する 2. 課税資料受付事務 (1) 給与支払報告書の受付 ( 紙 電子媒体 eltax) 特徴事業所から提出された給与支払報告書を受け付ける (2) 住民税申告書の受付及び確定申告書 各種資料せんの受領 ( 国税連携 ) ( 紙 国税連携電子データ ) 個人から提出された確定申告書 住民税申告書 各種控除申請書等を受け付ける (3) 公的年金支払報告書の受付 ( 紙 eltax) 年金保険者が提出した公的年金支払報告書を受け付ける (4) 他市町村への資料回送本来申告されるべき市町村へ該当資料をまとめて送付する 3. 賦課決定事務課税資料として受け付けた個人毎の複数の課税資料の中から賦課内容を決定し 税額の計算 徴収区分等の決定を行い 本人へ通知する (1) 課税資料の併合 ( 重複資料のチェック ) 市町村では提出された課税資料について個人単位にとりまとめて複数資料間の所得 控除等の申告内容のチェックを行い 賦課通知内容として取りまとめる事務を行う (2) 納税通知書の作成賦課内容から徴収区分に合わせて賦課通知用の書類を作成する (3) 証明書の発行課税証明書 所得証明書を発行する 2

4. 賦課更正事務賦課決定通知後に市町村による調査事項や 税務署からの修正申告書 更正決議書等により賦課決定通知内容に変更があった場合に賦課決定内容を変更して通知する (1) 更正決定通知更正を行った後に特別徴収事業所や本人宛に更正決定した賦課内容の通知を行う 5. 調査事務 (1) 扶養調査扶養申告内容について申告内容に誤りがないか調査する 市町村で把握している状況と異なる場合は 本人への問い合わせ等の現況調査を行い 申告誤りがある場合には修正申告を提出してもらうことにより賦課内容の更正を行う (2) 税務署通知市町村が行った調査内容にて賦課決定内容に更正が発生する場合 税務署側でも所得税の修正を行う必要があるため 市町村が把握した更正内容を所轄の税務署へ通知する 2 事務の概要 特定個人情報を使用して実施する事務の具体的な内容 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に従い 個人住民税業務では特定個人情報を以下の事務で取り扱う Ⅰ. 個人番号の取得 1 住民記録システムから住民の個人番号を取得する ( 既存の住記連携にて取得 ) 2 宛名システムのオンラインより 住登外者の個人番号を入力する 3 課税資料 ( 給与支払報告書 公的年金等支払報告書 確定申告書 個人住民税の申告書等 ) に記載された個人番のうち 未登録の個人番号については 住民基本ネットワークで真正性を確認の上 取得する Ⅱ. 個人番号の利用 1 本人確認 ( 真正性確認 ) 1. 課税準備事務 2. 課税資料受付事務 3. 賦課決定事務 4. 賦課更正事務 5. 調査事務 において本人確認の際 税務システムに登録されているデータから本人を特定する手段として個人番号を利用する ( 例 : オンラインにて個人番号をキーに検索を行う ) 2 個人番号による個人の特定 ( 個人番号による宛名付設 ) 2. 課税資料受付事務 において 課税資料 ( 給与支払報告書 公的年金等支払報告書 確定申告書 個人住民税の申告書等 ) に記載された個人番号を個人特定の条件として利用する 3 帳票への印字 1. 課税準備事務 で使う 住民税申告書 に個人番号を出力する 2. 課税資料受付事務 で使う 住登外課税通知 (294-3 項通知 ) に個人番号を出力する 3. 賦課決定事務 で使う 特別徴収税額決定通知書 ( 納税義務者用 ) 特別徴収税額決定通知書 ( 特徴義務者用 ) に個人番号を出力する 4. 賦課更正事務 で使う 特別徴収税額変更通知書 ( 納税義務者用 ) 特別徴収税額変更通知書 ( 特徴義務者用 ) に個人番号を出力する Ⅲ. 特定個人情報の提供 1 3. 賦課決定事務 4. 賦課更正事務 で作成する個人番号を含むデータを中間サーバーへ送信する これにより 他市から情報提供ネットワークシステム経由でデータを利用することが可能となる ( 所得情報 扶養関係情報 ) また 情報提供等記録開示システム ( マイ ポータル ) から 国民が自分の特定個人情報 ( 所得情報など ) について確認することが可能となる 2 宛名システムより 個人番号を含む宛名情報を中間サーバーに送信し 中間サーバーにて団体内統一宛名番号を採番する その後 中間サーバーから符号要求を行い符号生成を行う Ⅳ. 特定個人情報の利用 1 中間サーバーにより生活保護受給情報の照会等を行なう 2 中間サーバーにより他自治体の個人住民税納税義務者の所得情報の照会等を行う 3 中間サーバーにより他自治体の個人住民税納税義務者の扶養関係情報の照会等を行う < 中間サーバーにおける事務の内容 > 新規個人番号の宛名情報が連携された際に 情報提供用個人識別符号の取得要求を行う ( 中間サーバー要件 ) 番号法別表第 2 に記載されている提供側業務について 業務情報を情報提供ネットワークシステムに提供する ( 中間サーバー要件 ) 番号法別表第 2 に記載されている照会側業務について 業務情報を情報提供ネットワークシステムを使用して取得する ( 中間サーバー要件 ) 3 システムの名称 宛名システム 個人住民税システム 課税資料ファイリングシステム 団体内統合宛名システム 中間サーバー eltax 課税状況調作成システム 3

2. 特定個人情報ファイル名 個人住民税特定個人情報ファイル 3. 個人番号の利用 1. 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 番号法 ) ( 平成 25 年 5 月 31 日法律第 27 号 ) 第 9 条 ( 利用範囲 ) 第 1 項 : 番号法別表第 1 に規定された事務 法令上の根拠 < 番号法別表第 1> 上覧 16: 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条令による地方税の賦課徴収又は地方税に関する調査 ( 犯則事件の調査を含む ) に関する事務であって主務省令 ( ) で定めるもの 番号法別表第 1 の主務省令で定める事務を定める命令第 16 条 2. 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 25 年 5 月 31 日法律第 28 号 ) により地方税法 国税通則法 所得税法の一部が改正され 税務関係書類に個人番号の記載を求める措置が講じられている 以上の法令上の根拠より 税務事務である個人住民税業務において個人番号を利用する 4. 情報提供ネットワークシステムによる情報連携 1 実施の有無 [ 実施する ] 1) 実施する 2) 実施しない 3) 未定 1. 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 番号法 ) ( 平成 25 年 5 月 31 日法律第 27 号 ) 第 19 条 ( 特定個人情報の提供の制限 ) 第 7 号 : 番号法別表第 2 に規定された事務 < 別表第 2 における情報提供の根拠 > ( 第 3 欄 ( 情報提供者 ) が 市町村長 の項のうち 第 4 欄 ( 特定個人情報 ) に 地方税関係情報 が含まれる項 ): 別表第 2( 第 1 2 3 4 6 8 9 11 16 18 23 26 27 28 29 31 34 35 37 39 40 42 48 54 57 58 59 61 62 63 64 65 66 67 70 71 74 80 84 87 91 92 94 97 101 102 103 106 107 108 113 114 115 116 117 120 の項 ) 番号法別表第 2 の主務省令で定める事務及び情報を定める命令第 1 2 3 4 6 7 8 10 12 13 16 19 20 21 22 条 22 条の 2 23 25 条 26 条の 3 28 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 43 条 43 条の 3 44 条 44 条の 2 45 47 49 条 49 条の 2 50 51 53 54 55 58 59 条 2 法令上の根拠 < 別表第 2 における情報照会の根拠 > ( 第 1 欄 ( 情報照会者 ) が 市町村長 の項のうち 第 2 欄 ( 事務 ) が 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務 となっているもの ):27 の項 27 の項より 以下の情報照会が可能と定められている 医療保険者又は後期高齢者医療広域連合 より 医療保険給付関係情報であって主務省令 ( ) で定めるもの 都道府県知事 より 障害者関係情報であって主務省令 ( ) で定めるもの 都道府県知事等 より 生活保護関係情報であって主務省令 ( ) で定めるもの 市町村長 より 地方税関係情報又は住民票関係情報であって主務省令 ( ) で定めるもの 厚生労働大臣若しくは日本年金機構又は共済組合等 より 年金給付関係情報であって主務省令 ( ) で定めるもの 厚生労働大臣 より 失業等給付関係情報であって主務省令 ( ) で定めるもの 番号法別表第 2 の主務省令で定める事務及び情報を定める命令第 20 条 5. 評価実施機関における担当部署 1 部署 2 所属長 和歌山市財政局税務部市民税課 市民税課長湯川哲司 4

6. 他の評価実施機関 7. 特定個人情報の開示 訂正 利用停止請求 請求先 640-8511 和歌山県和歌山市七番丁 23 番地和歌山市総務局総務部総務課市政情報班電話番号 : 073-435-1314 8. 特定個人情報ファイルの取扱いに関する問合せ 連絡先 640-8511 和歌山県和歌山市七番丁 23 番地和歌山市財政局税務部市民税課電話番号 : 073-435-1036 Ⅱ しきい値判断項目 1. 対象人数評価対象の事務の対象人数は何人かいつ時点の計数か [ 30 万人以上 平成 28 年 11 月 1 日時点 ] 1) 1,000 人未満 ( 任意実施 ) 2) 1,000 人以上 1 万人未満 3) 1 万人以上 10 万人未満 4) 10 万人以上 30 万人未満 5) 30 万人以上 2. 取扱者数 特定個人情報ファイル取扱者数は 500 人以上か [ 500 人未満 ] 1) 500 人以上 2) 500 人未満 いつ時点の計数か 平成 28 年 11 月 1 日時点 3. 重大事故 過去 1 年以内に 評価実施機関において特定個人情報に関する重大事故が発生したか [ 発生なし ] 1) 発生あり 2) 発生なし Ⅲ しきい値判断結果 しきい値判断結果 基礎項目評価及び全項目評価の実施が義務付けられる 5

変更箇所 変更日項目変更前の記載変更後の記載提出時期提出時期に係る説明 平成 28 年 12 月 20 日 I-4. 情報提供ネットワークシステムによる情報連携 2 法令上の根拠 < 別表第 2 における情報提供の根拠 > ( 第 3 欄 ( 情報提供者 ) が 市町村長 の項のうち 第 4 欄 ( 特定個人情報 ) に 地方税関係情報 が含まれる項 ): 1 2 3 4 6 8 9 11 16 18 23 26 27 28 29 31 34 35 37 39 40 42 48 54 57 58 59 61 61 63 64 65 66 67 70 71 74 80 84 87 91 92 94 97 101 102 103 106 107 108 113 114 115 116 117 120 の項 < 別表第 2 における情報提供の根拠 > ( 第 3 欄 ( 情報提供者 ) が 市町村長 の項のうち 第 4 欄 ( 特定個人情報 ) に 地方税関係情報 が含まれる項 ): 別表第 2( 第 1 2 3 4 6 8 9 11 16 18 23 26 27 28 29 31 34 35 37 39 40 42 48 54 57 58 59 61 61 63 64 65 66 67 70 71 74 80 84 87 91 92 94 97 101 102 103 106 107 108 113 114 115 116 117 120 の項 ) 番号法別表第 2 の主務省令で定める事務及び情報を定める命令第 1 2 3 4 6 7 8 10 12 13 16 19 20 21 22 条 22 条の 2 23 25 条 26 条の 3 28 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 43 条 43 条の 3 44 条 44 条の 2 45 47 49 条 49 条の 2 50 51 53 54 55 58 59 条 事後 根拠となる主務省令の追加記載という形式的な変更であり 重要な変更には当たらない 平成 29 年 4 月 1 日 I-5. 評価機関における担当部署 2 所属長 平井隆市民税課長湯川哲司事後 所属長の変更であり 重要な変更に当たらない 平成 29 年 11 月 30 日 ( 評価書番号 34 地方税の賦課 徴収に関する事務 に統合のため廃止 ) 事前 7