Step 3 選考の合否及び単位認定見込書の結果を通知 ( シラバス受領後 2 週間以内 ) Step 4 プログラムに参加する場合は 誓約書をオフィスに提出 ( 合格通知後 2 週間以内 ) Step 5 各自で派遣先への申請を行う ( オフィスからのノミネーションが必要な場合は相談すること )

Similar documents
Microsoft Word - SAWP_ApplicationInformationJ

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

EXCEED プログラム 2019 年度春セメスター募集要項 募集期間実施期間海外派遣期間 4/8 ( 月 ) 4/19 ( 金 ) 4/28 ( 日 ) ~ 9/5 ( 木 ) 8/11 ( 日 ) 9/5 ( 木 ) 立命館アジア太平洋大学アカデミック オフィス第 1 版 (2019 年 4 月

J_M_2019SP_RegistrationGuidancehandout

<4D F736F F D A7790B A F838D815B836F838B91CE899E8A438A4F97AF8A E815B CC295CA905C90BF814097AF8A CA944692E882CC97AC82EA>

2019秋セメスター 履修科目登録ガイダンス(概要)

<4D F736F F D2091E63189F193E092E88ED A B F484A2E646F63>

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - risyu

る諸費用 健康診断料 予防接種含み その他当財団が認める費用のことを指します 8 在籍する大学での単位システムに換算してセメスターあたり6 単位以上に相当する時間の学習計画を立てていること 9 帰国後の報告会 留学生ネットワーク等本制度における諸活動に主体的に参画できること 10 以下に掲げる学力基

Microsoft Word - ★J_AY17_ACCESS_CRL募集要項

海外留学について

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

UNIPROVE/AS 学務情報システム

新入生平成 26 年 4 月 3 日平成 26(2014) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011)

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

履修規程

一般管理者用画面マニュアル修正版

ダブルディグリー (Double Degree) 制度とは? ダブルディグリー留学とは 関西学院大学社会学部に在籍しながら 海外の大学に留学し それぞれの大学で修得した単位の一部を両大学が相互に単位認定することで 両大学の学位を取得できるという制度です 社会学部では カナダのマウント アリソン大学と

Q11. 過去に SAP に参加しましたが 再度応募することはできますか? 過去に参加経験があっても 過去の参加プログラムと同じプログラムでなければ応募することができますが 選考の際は初めて SAP へ参加する学部学生が優先されます Q12. 東北大学グローバルリーダー育成 (TGL) プログラムに

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Ⅴ. 応募方法 手順応募は オンラインシステム上で行います トビタテ! 留学 JAPAN 公式 HP よりオンラインシステムへアクセスしてください ( トビタテ! 公式 HP 1 応募には キーコード が必要です 応募を希望する場合は

WEB履修登録について

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

受入要項(資格でないもの)

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

2018Web履修登録制度の詳細(秋学期版)

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

高経大生ポータルサイトの使い方

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

PERMIT

履修管理


同志社大学_課目登録の手引き2019_本文.indd

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

ステップアップ研究費応募要領

内容 1. はじめに ゼミナール履修選抜システムへのアクセスの仕方 システムへのアクセス手段 HP へのアクセス方法 システムへのアクセス方法 エントリーの仕方 エントリーシート

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

今日の予定 1. 英語学科長期留学制度と選考試験英語圏 フランス語圏 ドイツ語圏 2. 留学帰国者の体験談 3. 国際交流センター派遣留学の案内 4. 質問 個別相談会 2

1 科目登録の規則 定められた期間内に必ず科目登録の手順に従って手続きを行うこと やむを得ない理由で期間内に科目登録ができない場合は 科目登録日変更願 を提出することができる ( 次項 ⑸ 科目登録日の変更願を参照 ) 科目登録を行わない場合は履修の意志がないものとみなされ 除籍 の対象となる 科目

PowerPoint プレゼンテーション

平成31年度留学生受入れ促進プログラム予約制度(大学推薦)様式(春季)

5. 学内受付期間 出願言語 英 語 2018 年 11 月 12 日 月 11 月 26 日 月 英語以外 2018 年 11 月 2 日 金 11 月 15 日 木 書類提出先の開室時間内に提出すること 6. 学内応募書類提出場所 所属学部事務室 大学院事務室の開室時間内 国際教育事務室ではあり

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

PowerPoint プレゼンテーション

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定

=== プログラムの紹介 === 1. 内容 本プログラムは 本学の学生交換協定校のミネソタ州立大学マンケート校 (MSUM)( 米国 ミネソタ州 ) での 認定海外留学制度 等による各種奨学金付きの1 年間の私費留学プログラムです 高い英語力を有していない学生であっても 現地での秋学期に集中的な英

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

2003年度

<4D F736F F D2095CA BD90AC E93788AAF96AF8BA693AD8A438A4F97AF8A778E A CF395E28ED295E58F D E58DE391E58A778DEC90AC816A2E646F63>

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

平成28年度 海外留学プログラム

平成22年度後期履修登録について

LiveCampus教務情報システム

交換留学プログラム派遣留学 A 協定大学の紹介 2017 年度秋学期留学開始分 フランス語圏 留学情報室 留学月間報告書閲覧システム 留学情報室 (9 号館 5 階 ) のパソコン上では 過去に実施した派遣留学生選考試験の問題を自由に閲覧できます また 京都外大 Web Campus 上では 留学経

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と

~ 国際職業人としての基礎を学ぶ ~ 平成 29 年度 US-JAPAN FORUM 主催 国内大学連携 グローバルプロ基礎コース後援 : 日本学術振興会 日程 平成 30 年 2 月 19 日 ( 月 )~2 月 26 日 ( 月 ) 内容 本プログラムは

3 AAO への手続き方法 志願者は下の URL よりオンライン手続きを進めてください 各種証明書などの提出必要書類は 電子ファイルでアップロードして下さい 志願者情報入力 URL 4 AAO へ志願者がアップロードする必要書類

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

7. 提出書類 書類はすべて A4サイズ, 片面印刷で揃えてください 表紙およびホチキス止めは不要です 自署欄以外はパソコンで作成すること ( 手書き不可 ) 自署欄は消えるペンの使用不可 応募書類に不備があった場合, 書類審査において減点または書類審査の段階で不採用となる可能性があります 提出前に

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

2 応募書類の提出 (1) 応募書類の種類 応募書類は 1( 留学計画書 ) と 2( 応募申請書 ) の 2 種類です 留学計画書は応募分野によって異なりますので注意してください 書類名作成者応募分野部数 1 留学計画書 2 応募申請書 応募生徒等 在籍高等学校等

目 次 プログラム概要 1 1. DD プログラム日程 1 2. 募集人員 3 3. 出願資格 3 4. 出願手続 3 5. 選考方法 3 6. 合格 ( 受入許可 発表 ) 3 7. 入学手続 3 8. VISA 取得と渡航手続き 3 9. 受入教員について 検定料 入学料及び授業料等

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

履修要綱 -23-

の実現 出産育児期間中の研究者が研究しやすい環境整備の一環として 出産 育児に伴い研究に専念することが困難な場合においては 以下のとおり 採用を中断することができます (1) 対象者出産 ( 配偶者が出産する場合を含む ) 又は 1 歳未満の子を養育するため 採用の中断を希望する者を対象とします (

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 01.æ„⁄尔蕖ㅞ㇤ã…ıㅼㇸ勩çfl¨ã…žã…‰ã…¥ã‡¢ã…«ï¼‹å‘Šè¬łè•–咂ㆂ;.pptx

(01~99以前用)

平成17年度

2014年度 春学期 実践的英語力強化プログラム 「カランメソッド(オンライン型)」 受講生募集について

映像学科


2019年度首都大学東京科目等履修生出願要項

国際教育センター主催 2019年度 カリフォルニア大学バークレー校 Extension Global Access Program 募集要項 2018年12月6日 国際教育センター 明治大学国際教育センターでは2019年度より 米国西海岸の名門校 カリフォルニア大学バークレー校への留学プログラム G

気象警報発表時等における授業等の取扱いに関する申合せ

シラバス2013S_130527版

操作マニュアル ( 簡易版 ) - 学生編 - (2013 年 9 月 )

編入学募集要項18年度(改)

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

科目等履修生 募集要項

PowerPoint Presentation

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

マイクロソフト認定資格試験一覧ページ 本 認定資格試験一覧ページは 試験番号順に掲載しています 70 で始まる試験は MCP 試験 74 で始まる試験はコンピテンシー要件向け MCP 試験

ファカルティレッドプログラム /FL 2019 年夏実施プログラム募集要項 I. 概要ファカルティレッドプログラム /FL( 以下 FL プログラム という ) は 高度教養教育 学生支援機構グローバルラーニングセンターで実施している長期休業 ( 春 夏 ) を利用した約 2 週間の課題解決型集中短

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

Transcription:

海外サマープログラム ( 短期留学 ) 2018 年度夏派遣 募集要項 立命館アジア太平洋大学アカデミックオフィス プログラムの趣旨 概要 本プログラムは 本学の海外学生交換協定大学において行われる正規科目のサマープログラムを受講するプログラムです 授業は多くの場合英語で行われ 集中講座として開講されるため 留学前の段階で十分な英語力を保持しておかなければなりません また 現地ではすべてのクラスに出席することはもちろんのこと クラス内の活動に積極的に参加することが条件となります 海外に身を置き 学習し 生活を送ることは かけがえのない貴重な経験となると同時に 時には困難やストレスを伴うことが予想されます 現地滞在中の様々なトラブルについては 基本的に自己の責任において対処することになりますので 現地においては十分な自覚を持ち 責任ある行動をこころがけることが求められます 留学期間中に修得した単位は 教学部での審査の上 認められた場合は本学の卒業に必要な単位として認定します 募集概要 APU の協定校で開講されているサマープログラムであれば 全てのプログラムに応募可能です 応募要件 プログラム内容 プログラム期間 開講言語 必要経費 取得可能単位 滞在場所等についてはウェブサイト等を参考に各自で調べた上で学内申請を行ってください申請要件 (1) 派遣先の応募要件を満たす者 (2)APU の通算 当該 GPA 2.00 以上の者 (3)APU の学部生であること 大学院生は応募不可 (4)1 セメスターおよび最終セメスター以外のセメスター回生 ( 早期卒業プログラム登録学生の学生も 最終セメスター時の参加は不可 ) (5) 派遣時に休学中でないこと 申請方法 プログラムに関わるスケジュール Step 1 オンラインサーベイ 写真 TOEFL 等の英語運用能力を証明する書類のコピーの添付が求められます 書類不備やデータの入力漏れがあった場合は選考の対象外となります オンライン申請の入力情報は 各自で控えておくようにしてください Step 2 単位認定見込書 履修希望科目のシラバスをアカデミックオフィスにメールで送付 <outbound@apu.ac.jp> シラバスがない場合は プログラム内容がわかるもので代用すること 詳細は シラバス提出時の注意事項 (4 ページ ) 参照 1

Step 3 選考の合否及び単位認定見込書の結果を通知 ( シラバス受領後 2 週間以内 ) Step 4 プログラムに参加する場合は 誓約書をオフィスに提出 ( 合格通知後 2 週間以内 ) Step 5 各自で派遣先への申請を行う ( オフィスからのノミネーションが必要な場合は相談すること ) プログラムの合否を最終的に判断するのは派遣先大学です Step 6 派遣先大学からの受入れ許可が下りると内定から合格となり それ以降は 原則として本人の責任において 航空券や査証 ( ビザ ) 等の渡航先手続き 準備を行います Step 7 内定者ガイダンス 危機管理授業に参加必須 ( 日程は内定者にお知らせします ) 参加しない場合には 本学からの正式な派遣者とは認めず 単位認定 プログラム費用の減額 免除等の支援を受けることができません 参加条件 1. 経費 プログラム費 APU の学籍は 通常 となるため 第 2 クォーターに APU で授業を履修しない場合も 通常通り学費を APU に納める必要があります プログラム費用 渡航費 宿泊費 食費 ビザ申請費用 教材費等の全ての費用は各人での負担となります プログラム費用については 減額もしくは免除される場合があります 詳しくは各大学のウェブサイトを確認の上 アカデミック オフィスに相談してください 保険 / JCSOS 危機管理システム個人で既に加入している場合も APU 及び派遣先大学が指定する海外旅行保険 JCSOS 危機管理システム (J- TAS) 健康保険等への加入が必要です 保険加入に関する詳細は 内定者ガイダンスで説明します 2. 参加者において必要な手続き等 航空券 渡航航空券の購入は 派遣先が指定する渡航スケジュールに合わせて各自で行います 査証 (VISA) 査証 ( ビザ ) 申請は 各自の責任で行います 査証 ( ビザ ) は国籍 その他様々な事情により取得が困難な場合もあります 万一 査証 ( ビザ ) が取得できない場合は やむを得ずプログラム受講不可となり その場合 受講不可に関わる一切の費用 ( キャンセル料等 ) は学生本人の負担となります < 国際学生のみ > プログラム実施国の査証 ( ビザ ) 以外に 日本の在留許可期限及び再入国許可の期限も確認してください 在留許可期限の更新 再入国許可について不明な点があれば スチューデント オフィスで確認してください 予防接種内定後 APU ヘルスクリニックが推奨する予防接種の種類 推奨レベルを案内します 接種を希望する場合は ガイダンス後に各自ヘルスクリニックで受診の手続きを確認してください 2

3. 免責事項 注意事項海外プログラム参加時における注意事項万一 派遣先でのプログラム参加中に 本学および派遣先大学の第三者 ( 組織 及び個人 ) による不法行為が原因で 参加学生に事故や損害が生じた場合は 本学および派遣先大学はその責任を負いません プログラムの中止や内容の変更参加者の健康や安全を第一優先するため 留学先で天災 災害 ストライキ 伝染病 政治情勢の変化 戦争 テロ 不可抗力に起因する事態が発生した場合やその他受け入れ先大学の事情等によりプログラムの中止や内容の変更を行う場合があります また 教職員の判断に基づき 参加者のプログラム受講許可が取り消されたりする場合もあります プログラムの中止や内容が変更になる可能性も念頭においた上で 無理のない履修計画を行ってください プログラム参加決定後の参加辞退について大学は学生がプログラム申請をした時点で参加の意思があるものとして選考を行い 参加決定後の辞退は原則認められません 申請する際は 事前にプログラム内容をよく確認し 予定の調整等の準備を行ってください なお プログラム参加決定後に参加を辞退せざるを得ない状況が生じたとしても 学生本人が所定のキャンセル費用の支払いを派遣先から求められる場合があります APU での履修登録における注意事項 第 2 クォーターおよび夏セッション期間中に開講されるサマープログラムに参加する場合は 春セメスターは第 1 クォーター開講科目のみを履修することができます セメスター開講科目 第 2 クォーター開講科目 夏セッション科目の履修登録はできません 万が一 セメスター開講科目 第 2 クォーター開講科目 夏セッション科目を登録された場合などの問題が判明した場合も その場合の履修の削除や特別の配慮はできません 本プログラムによる履修科目 修得単位数が 卒業までの履修計画において問題がないか 十分に確認してください プログラム合格後に問題が判明した場合も 履修の特別配慮等はしませんので 自己責任において プログラムの応募 履修登録を行ってください 3 回生 4 回生演習の履修における注意事項第 5 セメスター 第 6 セメスター時に第 2 クオーター期間中に実施されるサマープログラムに参加する場合 専門演習を履修することは出来ません すでに演習科目を登録している場合は プログラム参加決定後 大学が履修登録を削除する必要がありますので 登録した場合はプログラム担当者へお知らせください 単位認定および留学中 帰国後の履修について 留学期間中に修得した単位は 教学部で審査の上 認められた場合は本学の卒業に必要な単位として認定します 1. 単位認定について 1 留学先での単位は 60 単位を上限として認定を行います (60 単位には海外留学 立命館大学 国際教養大学との交流プログラム 放送大学などを通じて認定された単位数も含みます ) 2APU の開講科目と全く関連性の無いもの ( 体育 芸術等 ) の単位認定は 原則として行いません 単位認定は APU の各学部カリキュラムに照らし合わせて行います そのため 派遣先大学で専門科目として設置されていても APU では専門科目として認定されない場合もあります 3 認定する単位数は 原則として UMAP 単位互換方式 (UCTS) を基準に算出します 派遣先大学の単位数が必ずしも APU と同一単位数とは限りません 3

4 成績評価は T(Transfer: 認定 ) とします 5 派遣先大学の学士課程において修得した正課科目のうち 本人からの申請に基づき 審査の上 認定を行います <2017 年度カリキュラム学生 > 自学部専門教育科目の単位認定は 20 単位が上限です APM の学生は AACSB EQUIS EPAS 等の認証を受けている大学に留学することを強く推奨します 上記の認証を受けている大学に留学した場合 APM 専門教育科目として 20 単位以上の専門科目の単位認定が可能な場合があります それ以外の大学に留学した場合 派遣先大学での自学部専門教育科目が APU の専門教育科目として認定されるとは限りません 2. 単位認定見込書について APU での単位認定の見込みを確認するための書類です 単位認定見込書に単位認定を希望する科目全てを記入し 必ず提出してください 単位認定見込書に記載がない科目は 単位認定することができません 最終審査の結果 単位認定見込書に記載される読み替え科目と 最終的に認定される科目が異なる場合があります 1 提出締切 学内申請 ( オンライン申請 ) 終了後に提出してください 単位認定見込書の結果は 約 2 週間で通知します 2 提出方法各科目のシラバスとともにアカデミックオフィス <outbound@apu.ac.jp> にメールで提出 3 シラバス提出時の注意事項 1. シラバスには下記の項目が含まれている必要があります a. 授業科目名 b. 講義内容 目標 c. 評価方法 2. 既成のシラバスがない場合は上記の項目についてまとめたものを必ず担当教員に作成していただき ご提出ください ( 学生作成は不可 ) 3. シラバスは履修する時期のシラバスでなければなりません 前学期のシラバスは受け付けません 4. シラバスは 英語 もしくは日本語で提出してください 5. 1 科目ずつ別ファイルで科目名のタイトルをつけ 単位認定見込書の科目順に提出してください ( 例 ) 1.Economics.doc / 2.Sociology.pdf 6. URL や コースカタログの提出は不可とします 4 審査方法提出された単位認定見込書とシラバスをもとに 教学部が APU での認定科目を審査 結果は アカデミックオフィスから学生へメールで連絡 履修希望科目の変更 履修希望科目に変更がある場合はその都度新たな単位認定見込書を提出してください 新たな単位認定見込書を提出する際は すでに判定済みの結果を確認の上 重複のないように注意してください 5 単位認定結果の再審査を希望する場合 単位認定見込み結果の再審査を希望する場合は その旨を記載した Rescreening Request Form に再審査を希望する理由を記入し 当該科目のシラバスとともにアカデミックオフィスに提出してください 分野認定を科目名認定に変更希望する場合は 派遣先のシラバスに加え 認定を希望する科目の APU のシラバスも提出してください なお 再審査の結果 変更が認められない場合もあります 4

3. 留学中と帰国後の履修について留学中を含む 本学での履修計画は 各自の卒業時期に関わる重要事項です 履修計画によっては 4 年間で卒業ができなくなる場合があります 必ず 各自の履修状況と所属学部のカリキュラムを確認し計画を立ててください 4. プログラム参加後の単位認定手続き 1 提出時期派遣先より成績表が届いて 1 ヶ月以内 2 提出書類 以下の書類を全て揃えてアカデミックオフィスへ提出してください すべての書類が提出されていないと 単位認定願の受付および単位認定はできません 単位認定願 単位認定願に記入した全科目のシラバス 判定結果の出た単位認定見込確認書 派遣先大学成績証明書 留学終了届 プログラム参加報告書 単位認定願に記載する科目は全て事前に単位認定見込書で判定が出た科目のみとします 結果がでていない科目の単位認定を希望する場合は まず単位認定見込書を提出してください 3 認定時期 単位認定願提出後 審査が終わり次第アカデミック オフィスより単位認定の完了を通知します ( 通常 2,3 週間後 ) 単位認定の結果は以下のいずれかの時期に成績照会画面に反映されます [ 春 / 秋セメスター ] 履修登録期間 A,B / 修正期間 1,2 / 成績発表成績照会画面は Campusmate で確認することが可能です 認定結果を確認し その後の履修計画をしっかり立ててください 5

5. 単位認定を行った場合の集計分野 APU での科目分野名 共通教育科目 専門教育科目 認定方法 言語科目 ( 英語 日本語 AP 言語 その他言語科目 ) 言語教育科目分野 として認定し 共通教育科目 として集計します 共通教養科目 1. 共通教養科目分野 として認定し 共通教育科目 として集計します *APU 設置科目と同内容と認められない限り APU 設置科目名で認定を行いません 1. 原則 専門教育科目分野 として認定します 2. 他学部の専門教育科目として認定された場合は 自由選択に集計されます *APU 設置科目と同内容と認められない限り APU 設置科目名で認定を行いません 6. 単位認定に関する注意事項 1 派遣先大学にて英語で開講される科目を履修し 帰国後 APU への単位認定を希望し 共通教育科目 および専門教育科目として認定される場合は 英語での開講科目として成績に記載します 言語教育科目として認定される場合 日本語 英語以外の言語で開講される科目を履修した場合は開講言語の表記はありません 2 APU で修得済みの科目は 単位認定の対象とはなりません 3 単位認定の結果 APU の設置科目に認定された場合 その科目は以後の履修登録対象とはなりません 4 自学部の 専門教育科目分野 として認定された場合も 学修分野 には集計されません 5 言語教育科目 共通教養科目 自学部の 専門教育科目 で卒業に必要な単位数を超えた場合は 自由選択に集計されます 6 認定単位が奇数単位になることもあります 7 卒業までに必要となる残りの単位数は 各自 Campusmate で調べておいてください その他 個人情報の取扱いについて申請書類に記入された個人情報は 派遣者の選考 本学からの連絡 および今後のプログラム内容の改善を図るため個人が特定されない学内統計資料の作成目的にのみ使用されます また 派遣に関わる調整 手続き 渡航手続 保険手続を進める上で必要な情報についてのみ派遣先大学 機関 旅行代理店 保険会社 大使館 領事館 外務省等に対して提供されます サマープログラムに関する問い合わせ先 アカデミックオフィス (B 棟 1 階 ) TEL: 0977-78-1101 / FAX 0977-78-1102 Email: outbound@apu.ac.jp 担当者 : 川島 藤村 6