拡大する企業の「投資」

Similar documents
連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

中国:なぜ経常収支は赤字に転落したのか

計算書類等

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

highlight.xls

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

-2-

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

(訂正・数値データ訂正)「平成30年4月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

有償ストック・オプションの会計処理が確定

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

Microsoft Word - e00721_wk_ _ _表紙_osx昭文社_訂正3Q(平成23年3月期).doc

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

計 算 書 類

10年分の主要財務データ

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)


添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

内部留保は何に使われているのか

ご説明用資料 2018 年度決算概要 2019 年度業績予想 2019 年 5 月 15 日 Copyright (C) 2019 Toyo Business Engineering Corporation. All rights Reserved. 事業セグメント ソリューション事業 SAPを始め

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

日本基準基礎講座 資本会計


リコーグループサステナビリティレポート p

 

リリース

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

Microsoft PowerPoint - ★決算説明資料_0110

タイトルを入力

中国 資金流出入の現状と当局による対応

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有 2 1 以外の会計方針の変更 : 無 3

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

連絡問合先財務総合政策研究所調査統計部調査統計課 TEL ( 内線 ) 直通 財務省ホームページアドレス 報道発表 法人企業統計調査結果 ( 平成 26 年度 ) 平成 27 年 9 月

平成 30 年 3 月期第 1 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 29 年 8 月 7 日 上場会社名 タイガースポリマー株式会社 上場取引所 東 コード番号 4231 URLhttp://tigers.jp 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 健太郎 問合せ先責

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

計算書類等

2. 配当の状況 1 株当たり配当金 ( 基準日 ) 第 3 四半期末 円 銭 19 年 3 月期第 3 四半期 年 3 月期第 3 四半期 平成 20 年 3 月期の連結業績予想 ( 平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 20 年 3 月 31 日 ) 参考 (%

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無 2 1 以外の会計方針の変更 : 無 3


個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

平成21年3月期 決算補足説明資料

我が国中小企業の課題と対応策


平成 29 年 12 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 11 月 7 日 上場会社名 株式会社太陽工機 上場取引所 東 コード番号 6164 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 登 問

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

[ 第 3 四半期の財政状態 ( 連結 ) の変動状況に関する定性的情報等 ] 1 財政状態の変動状況当期より連結財務諸表を作成しており 当第 3 四半期末における総資産は5,065 百万円 株主資本は3,676 百万円 株主資本比率は72.6% となっております 2キャッシュ フローの状況 ( 営

旭情報サービス (9799) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決算短信 ( 非連結 ) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記

西川計測 (7500) 2019 年 6 月期第 2 四半期決算短信 ( 非連 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1

株式会社ゴールドクレスト (8871) 平成 26 年 3 月期第 1 四半期決算短信 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期連結財務諸表 3


前連結会計年度 ( 平成 29 年 12 月 31 日 ) 当第 2 四半期連結会計期間 ( 平成 30 年 6 月 30 日 ) 負債の部流動負債支払手形及び買掛金 8,279 8,716 電子記録債務 9,221 8,128 短期借入金 未払金 24,446 19,443 リース

2017 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 29 年 12 月期第 2 四半期決算 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2017 年 8 月 7 日 目次 2017 年 12 月期 ( 平成 29 年 12 月期 ) 第 2 四半期決算

2017 年度決算概要 Ⅰ 年度連結業績概要 Ⅱ 年度連結業績予想 Ⅲ. 補足資料 シャープ株式会社 2018 年 4 月 26 日 見通しに関する注意事項 本資料に記載されている内容には シャープ株式会社及び連結子会社 ( 以下 総称して シャープ という ) の計画 戦略

別 前年同期比増減率 単位 : 社 % 繊維製品 パルプ 紙 化学 石油 石炭 黒転

営 業 報 告 書

IFRSへの移行に関する開示

< A957A817A91E635378AFA967B8C888E5A95E291AB8E9197BF2E786C7378>

untitled

財剎諸表 (1).xlsx


財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

営 業 報 告 書

第1四半期決算短信

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

2019年度第1四半期決算説明資料

営業報告書


PowerPoint プレゼンテーション

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

<4D F736F F D CA489BB8A7795BD90AC E338C8E8AFA91E6318E6C94BC8AFA C8B816A2E646F63>

決算短信

第 36 期決算公告 浜松市中区常盤町 静岡エフエム放送株式会社代表取締役社長上野豊 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流 動 資 産 909,595 Ⅰ. 流 動 負 債 208,875 現金及び預金 508,


連結財政状態計算書分析 資産 1,85 億円増 5 兆 8,72 億円 ジュピターショップチャンネルの新規連結化な 営業債権及び現金及びその他の債権現金同等物 その他の流動資産 +22 5,87 どに伴う資産の増加に加え au WALLET クレジッ トカード事業の拡大 au 携帯電

科目印収納科目一覧

注記事項 (1) 当中間期における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無 2 1 以外の会計方針の変更 : 無

国際与信は再び中国へ向かう

住友化学レポート2017

Transcription:

金融資本市場 214 年 2 月 2 日全 5 頁 拡大する企業の 投資 企業の投資有価証券に対する支出が堅調 ネットで設備投資を上回る 金融調査部兼調査提言企画室研究員太田珠美 [ 要約 ] 大企業のバランスシートに占める投資有価証券の割合が上昇している 上場企業のキャッシュ フロー計算書を集計したところ 近年 投資有価証券の取得に伴う支出が高水準で推移していることが確認された 投資有価証券は企業が政策的に保有する有価証券を指すが これが増加している主因は 海外子会社 関連会社の設立 ( 取得 ) や 海外企業との取引関係を強化するための政策投資とみられる 企業の海外進出の目的は従来 良質で安価な労働力の確保 が多かったが 近年は 現地 ( および近隣国 ) の需要を取り込むため にシフトしている 政策投資も含めて見れば 2 年代を通じて大企業の投資は増加基調にある 内部留保やフリー キャッシュ フローを見る限り 投資拡大の余地は残されており 今後も海外を中心とした政策投資は続くだろう 214 年 1 月に施行された産業競争力強化法ではベンチャー投資の促進や事業再編の促進のための施策が盛り込まれており 国内に対する政策投資が増加する可能性もある 大企業の資産の部において投資有価証券 ( 株式 ) の割合が急増 大企業による投資有価証券保有が増加している 財務省が公表している法人企業統計によれば 資本金 1 億円以上の企業において 総資産に占める投資有価証券の割合は 22 年度の 14.4% から 212 年度の 2.4% に大きく上昇した ( 図表 1) 投資有価証券の中身は約 9 割が株式である 投資有価証券に分類される株式は売買を目的としたものではなく 主に取引先との関係強化のために保有する株式 ( 持合い株式など ) や 子会社や関連会社の株式など 長期保有を目的としたものである 1 1 具体的には固定資産のうち 投資その他の資産 に分類される資産で 満期保有目的の債券 ( 満期までの期間が 1 年以上あるもの ) や子会社 関連会社の株式 持合い株式など 売買を目的としない有価証券 株式会社大和総研丸の内オフィス 1-75 東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号グラントウキョウノースタワー このレポートは投資勧誘を意図して提供するものではありません このレポートの掲載情報は信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが その正確性 完全性を保証するものではありません また 記載された意見や予測等は作成時点のものであり今後予告なく変更されることがあります 大和総研の親会社である 大和総研ホールディングスと大和証券 は 大和証券グループ本社を親会社とする大和証券グループの会社です 内容に関する一切の権利は 大和総研にあります 無断での複製 転載 転送等はご遠慮ください

2 / 5 図表 1 企業のバランスシートの推移 ( 資産側 左図 : 構成比 右図 : 実額 ) 1% 8% 8 7 繰延資産 その他投資 株式以外の有価証券 ( 固定資産 ) 株式 ( 固定資産 ) % 4% 5 4 無形固定資産 ( ソフトウェア含む ) その他有形固定資産 土地 建設仮勘定 その他流動資産 2% 2 1 棚卸資産 有価証券 ( 流動資産 ) 売上債権 % 2 21 22 2 24 25 2 27 28 29 21 211 212 2 21 22 2 24 25 2 27 28 29 21 211 212 現金 預金 ( 注 ) 資本金 1 億円以上 全産業 ( 金融業 保険業を除く ) の数値 売上債権 = 受取手形 + 売掛金 棚卸資産 = 製品又は商品 仕掛品 原材料 貯蔵品 ( 出所 ) 財務省 法人企業統計 より大和総研作成 投資有価証券向け純支出が固定資産向け純支出を上回る キャッシュ フローで見てもこの傾向は確認できる 東証 1 部に上場する企業のキャッシュ フロー計算書を集計したところ 2 近年 投資有価証券向け純支出 は固定資産向け純支出 4 を上回る水準で推移している ( 図表 2 左図 ) 図表 2 投資に伴う純支出 ( 左図 ) 1 社あたりの純支出 (5 年平均 1 年平均 ) 上位 1 業種 ( 右図 ) 8 4 2 2 4 8 1 12 固定資産向け純支出 投資有価証券向け純支出 合計 収入超 支出超 24 25 2 27 28 29 21 211 212 21 医薬品石油 石炭製品輸送用機器情報 通信業卸売業電気機器非鉄金属ハ ルフ 紙食料品精密機器 -5-1 - 5 年平均 1 年平均 ( 注 ) 集計対象は 21 年 12 月 日時点で東証 1 部に上場していた企業 ( 金融業を除く ) 24 年 ~21 年の間 継続したデータが取得できない企業は除外した 暦年ベース (1 月から 12 月に発表された決算の数値を集計 ) ( 出所 )Quick 社より大和総研作成 ( 億円 ) -2 2 本稿では別途注記のない限り 金融機関を除く企業で 24 年から 21 年の間 継続的に財務データが取得できる企業を集計対象としている 図表に掲載されている 2XX 年の数値は 2XX 年 1 月から 12 月に発表された決算の数値を集計したもの 投資活動によるキャッシュ フローの 投資有価証券の取得による支出 から 投資有価証券の売却 償還による収入 を減じたもの 4 投資活動によるキャッシュ フローの 有形 無形固定資産の取得による支出 から 有形 無形固定資産の売却による収入 と営業活動によるキャッシュ フローの 減価償却費 を減じたもの

/ 5 固定資産向けの純支出 つまり設備投資は過去に投資した設備の減価償却との見合いで行われ また景気動向に左右される傾向があるのに対し 投資有価証券の取得は 2 年代半ばに増加して以降 高水準を維持している 業種別に1 社あたりの純支出を比べると 国内外で活発に M&A を行う企業が多く含まれる医薬品や石油 石炭製品 情報 通信業や卸売業などの純支出が大きいことが確認できる ( 前掲図表 2 右図 ) 投資有価証券取得増加の主な要因は企業の海外進出 企業が取得した投資有価証券 ( 株式 ) の内訳は正確にはわからないものの 主に海外進出に伴う株式取得が増えているものと推測される 例えば 日本銀行が公表している資金循環統計によれば 企業 ( 民間非金融法人企業 ) の対外証券投資 対外直接投資 5 ( ともにフローベース ) は 2 年代を通じて概ね取得超で推移しており 金額も拡大傾向にある ( 図表 ) 一方 国内株式に関しては取得超である年が多いものの その金額は対外証券投資 対外直接投資と比べると小さい 国内企業の株式の保有主体としての存在感が増している様子も見受けられない 図表 民間非金融法人企業の金融資産フロー ( 左図 ) 株式 出資金の保有主体( 右図 ) 12 9 万 対外証券投資対外直接投資国内上場株式投資 5 4 (%) 金融機関民間非金融法人企業一般政府家計海外その他 2 1-2 21 22 2 24 25 2 27 28 29 21 211 212 ( 注 ) 左図 ( フロー ) は四半期の数値を合計したもの 国際収支統計では 対外直接投資として株式資本 再投資収益 その他資本 ( 不動産の売買や親子間での資金貸借 証券売買 ) が計上されているが 資金循環統計では株式資本のみを直接投資と位置付けている ( 出所 ) 日本銀行 資金循環統計 より大和総研作成 2 21 22 2 24 25 2 27 28 29 21 211 212 対外直接投資はストックベースで見ても増加傾向にある ( 図表 4) 212 年末時点の直接投資残高は約 9 兆円と 25 年末比で約 2 倍となった 過去 企業の海外進出は安価な労働力を得るため もしくは為替変動の影響を軽減するためなどの理由で行われることが多く 製造業による 生産拠点の設立 が中心であった しかし 近年では 海外需要を取り込むための販売拠点 を設立するケースが増加しており 非製造業の海外進出も増加している 28 年には非製造業の直接投資残高が製造業の残高を上回った 5 対外直接投資とは 居住者企業による非居住者企業の持分取得のうち 非居住者企業の支配を目的とするもの

4 / 5 図表 4 現地法人数 ( 左図 ) 直接投資残高 ( 右図 ) の推移 25, 2, ( 社 ) 製造業 非製造業 1 8 製造業 非製造業, 1, 4 5, 2 24 25 2 27 28 29 21 211 ( 年度末 ) 25 2 27 28 29 21 211 212 ( 年末 ) ( 出所 ) 財務省 日本銀行 直接投資残高 ( 地域別かつ業種別 ) 経済産業省 海外事業活動基本調査 より大和総研作成 企業の投資余力はまだある 214 年の投資は国内に向かうか これまで見てきたとおり 企業が持つ潤沢なキャッシュは 経済成長が期待される海外に投資されている 21 年 月に閣議決定された 日本再興戦略 には グローバルトップ企業を目指した海外展開促進 や 海外市場獲得のための戦略的取組 が盛り込まれており 政策的にも企業の海外進出が後押しされている 前述のとおり 以前は企業の海外進出の目的は 良質で安価な労働力の確保 が中心であり 国内機能の移転であった しかし 近年は 現地 ( および近隣国 ) の需要を取り込むため の海外進出が増えている 前者であれば海外と国内を比較し 国内の方が有利であれば海外進出は減少することになるが 後者では海外のいずれかの国 地域で需要が見込めれば企業は投資を継続 ( 拡大 ) することになる マクロベースの対外直接投資の収益率は 2 年代半ばに比べれば低下しているものの % 前後の水準を維持しており 国内企業の総資産利益率 (ROA) の 4% 前後から見ると高い水準にある ( 図表 5) 企業の海外向け投資は今後も堅調に推移することが予想される 図表 5 直接投資収益率 ( 左図 ) および資本金 1 億円以上の企業の ROA( 右図 ) の推移 1 8 直接投資残高 ( 左軸 ) 収益率 ( 右軸 ) % 12% 12 (%) 全産業 ( 金融業 保険業を除く ) 製造業非製造業 ( 金融業 保険業を除く ) 9% 9 4 % 2 % 2 21 22 2 24 25 2 27 28 29 21 211 212 % 2 21 22 2 24 25 2 27 28 29 21 211 212 ( 注 ) 直接投資残高は年末時点 収益率は出資所得 直接投資残高 ( 前年末と当年末の平均 ) ROA=( 経常利益 + 支払利息 ) 総資産 ( 出所 ) 財務省 法人企業統計 財務省 日本銀行 本邦対外資産負債残高 国際収支 より大和総研作成

5 / 5 企業の設備投資は 199 年代後半から低迷が続いていた しかし 政策投資も含めてみれば企業の投資は 2 年代半ば以降増加傾向にある ( 前掲図表 2) 2 年代後半の金融危機の際は設備投資の落ち込みが見られたが 政策投資は堅調であった 足元では設備投資にも回復が見られることから 全体としては 2 年代半ばの水準まで戻っている 21 年における東証 1 部上場企業のフリー キャッシュ フローは約 4 兆円 内部留保は約 7 兆円あり ( いずれもフローベース ) 投資を拡大させる余地は残っている( 図表 ) 214 年 1 月から施行されている産業競争力強化法では事業再編の促進や ベンチャー投資の促進といった施策が盛り込まれており 今後は海外に加え 国内を対象とした投資有価証券の取得が増えてくる可能性もあるだろう 図表 上場企業の内部留保 フリー キャッシュ フロー 25 2 内部留保 フリー キャッシュ フロー 1 5 5 24 25 2 27 28 29 21 211 212 21 ( 注 ) 集計対象は 21 年 12 月 日時点で東証 1 部に上場していた企業 ( 金融業を除く ) 24 年 ~21 年の間 継続したデータが取得できない企業は除外した ( 出所 )Quick 社より大和総研作成 集計対象は前掲注 2 と同様 フリー キャッシュ フローは 営業キャッシュ フロー + 投資キャッシュ フロー 内部留保は 当期純利益 - 配当総額 - 役員賞与 を用いている いずれも企業の余剰資金を把握するために用いられる数値であるが フリー キャッシュ フローは実際のキャッシュの流れ 内部留保は会計上の利益を示すものである