平成12年○月○日

Similar documents
表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

公益財団法人佐賀県建設技術支援機構 現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 1. 趣旨この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は 登録住宅性能評価機関である公益財団法人佐賀県建設技術支援機構 ( 以下 機構 という ) が実施する すまい給付金制度における

1. 趣旨この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は 登録住宅性能評価機関である一般財団法人茨城県建築センター ( 以下 建築センター という ) が実施するすまい給付金制度における現金取得者向けの新築住宅取得に係る給付要件の基準 ( 以下 基準 という ) へ

登録住宅型式性能認定等機関 認定等業務規程(参考書式)

現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 株式会社安心確認検査機構

Microsoft Word - 要領(すまい給付金)

現金取得者向け新築対象住宅証明書 発行業務要領

住宅性能証明及び増改築等工事証明 業務要領

平成 25 年度税制改正大綱に基づき 消費税率引き上げに伴う住宅所得者の負担権限を図ることを目的とする すまい給付金制度 が創設されたことに伴い 登録住宅性能評価機関である株式会社ジェイ イー サポート ( 以下 ジェイ イー という ) がワンストップサービスとして実施する 現金取得者向け新築対象

この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は ビューローベリタスジャパン株式会社 ( 以下 BV という ) が実施する すまい給付金制度における現金取得者向けの新築住宅取得に係る給付要件の基準 ( 以下 基準 という ) への適合を示す証明書の発行に関する業務

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

株式会社グッド・アイズ建築検査機構住宅性能評価業務規程

長期優良住宅建築等計画に係る

財団法人 神奈川県建築安全協会

SBIAQ確認検査業務手数料規定

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

頁 No.2/6 2 本部の所在地は 東京都千代田区神田錦町一丁目 9 番地とする 3 大阪事務所の所在地は 大阪府大阪市中央区南本町一丁目 7 番 15 号とする ( 調査業務を行う区域 ) 第 6 条 調査業務の業務区域は 日本全域とする ( 調査業務を行う対象建築物等の範囲 ) 第 7 条調査

適合証明業務手数料規程

適合証明業務手数料規程

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

3 不合格となった物件の再検査 ( 合格判定の為の現場検査 ) を希望される場合は 一度の検査につき金 30,000 円 ( 税抜 ) とその物件所在地により別表 3 に記載の金額を別途申し受ける 4 適合証明業務対象建築物の建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の物件又は建築確認日が確認

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

試験業務規程 第 1 章総則... 2 ( 趣旨 )... 2 ( 基本方針 )... 2 ( 試験の業務を行う時間及び休日 )... 2 ( 事務所の所在地及びその業務区域 )... 2 ( 業務の範囲 )... 2 第 2 章試験の業務の実施方法... 2 第 1 節申請手続き... 2 ( 試

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

静岡市の耐震対策事業

株式会社 日本住宅保証検査機構

⑰(適既改工第16号書式)リフォーム工事計画確認申請書

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

【確定】3004物件検査のご案内(共同建て)(網なし)

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

A 3004_物件検査のご案内(一戸建て等)(網なし)

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

1-2.xls

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

Ⅲ 適合証明 一戸建て等 ( 消費税込み ) (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 中間検査 12, , 4 確認審査および完了検査あり 1 8,200 円 6,800 円 18,000 円 4 8,200 円 ,200 円 8,200 円 3,300

予防課関係の要綱,通達改正案

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

スライド 1

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

議案第4号

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という )

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

Taro-町耐震改修助成要綱 j

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

CSAJ審査機関関連規程

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

文書管理番号

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

ブロック塀撤去補要綱

図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

個人情報の保護に関する規程(案)

UHEC 程 - 建調 A01 株式会社都市居住評価センター 建築物調査業務規程 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この建築物調査業務規程 ( 以下 業務規程 という ) は 株式会社都市居住評価センター ( 以下 当機関 という ) が エネルギーの使用の合理化等に関する法律 ( 昭和 54

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

株式会社確認サービス適合証明業務規程 目次第 1 章総則第 1 条 ( 趣旨 ) 第 2 条 ( 用語の定義 ) 第 3 条 ( 適合証明業務の基本方針 ) 第 4 条 ( 適合証明業務を行う時間及び休日 ) 第 5 条 ( 事務所の所在地 ) 第 6 条 ( 業務を行う区域 ) 第 7 条 ( 業

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

<4D F736F F D2092B78AFA974497C78F5A91EE E646F63>

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

贈与税非課税枠証明書業務要領

名古屋市民間木造住宅耐震診断実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 旧基準木造住宅の所有者が耐震診断を実施するにあたり 名古屋市が予算の範囲内において耐震診断員を派遣することにより 住宅の安全に対する意識の啓発及び耐震改修の促進を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱にお

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

Transcription:

株式会社都市居住評価センター 現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 業務要領 という ) は 株式会社都市居住評価センター ( 以下 UHEC という) が 平成 25 年 10 月 1 日の閣議決定に基づき創設された住宅ローンを利用せずに新築住宅を取得する場合の給付措置に係る 現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行に関する業務 ( 以下 証明業務 という ) の実施について必要な事項を定めるものである ( 基本方針 ) 第 2 条証明業務は 住宅の品質確保の促進等に関する法律 これに基づく命令 告示及びこれらに係る通達 並びに独立行政法人住宅金融支援機構のフラット35S( 金利 Bプラン ) の技術基準 ( 以下 フラット35S 基準 という ) によるほか この業務要領に基づき 公正かつ適確に実施するものとする ( 用語の定義 ) 第 3 条この業務要領において (1) すまい給付金制度 とは 住宅を取得する場合 消費税率引上げによる負担について 住宅ローン減税等の拡充と併せて負担軽減を図るための現金給付制度をいう (2) 新築住宅 とは 新たに建設された住宅で まだ人の居住の用に供したことのないもの( 建設工事の完了の日から起算して一年を経過したものを除く ) をいう (3) 共同住宅等 とは 共同住宅 長屋で 一戸建ての住宅を除いたものをいう (4) 現金取得者 とは 住宅ローンを利用しないで住宅を取得する者をいう ( 証明業務を行う時間及び休日 ) 第 4 条証明業務を行う時間は 第 2 項に定める休日を除き 午前 9 時から午後 5 時までとする 2 証明業務の休日は 次に掲げる日とする (1) 日曜日及び土曜日 (2) 国民の祝日に関する法律 ( 昭和 23 年法律第 178 号 ) に定める国民の祝日 (3) 12 月 29 日から翌年の1 月 3 日まで ( 事務所の所在地 ) 第 5 条 UHEC の所在地は次に掲げるとおりとする 所在地 105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目 1 番 21 号 ( 証明業務を行う区域 ) 第 6 条 UHEC の証明業務の業務区域は日本全域とする ( 証明業務を行う住宅の種類及び範囲 ) 第 7 条 UHEC は 以下に該当する共同住宅等及び一戸建ての住宅に係る証明業務を行うものとする -1-

構造形式 :RC 造 SRC 造 S 造及び CFT 造並びにこれらの混合構造等 ( 木造を除く ) 床面積 :50 m2以上の住宅 ( 床面積は不動産登記上の面積 ) ( 証明書発行申請 ) 第 8 条証明書の発行申請をする者 ( 以下 申請者等 という ) は UHECに対し 次の各号に掲げる図書を 1 部提出しなければならないものとする ただし 設計住宅性能評価書 建設住宅性能評価書 長期優良住宅認定通知書 同適合証 低炭素建築物認定通知書 同適合証 贈与税の非課税措置に係る住宅性能証明書等のいずれかを活用し フラット35S 基準の適合が確認できる場合は (2) 及び (3) に掲げる図書 ( ただし 配置図及び平面図を除く ) は省略できるものとする (1) 現金取得者向け新築対象住宅証明書審査申請書 (2) 設計内容説明書 ( 適用する住宅性能 ( フラット35S 基準 ) のみ ) (3) 配置図 平面図その他フラット35S 基準に適合していることの確認に必要となる図面等 2 証明書の発行後に変更申請しようとする者は UHECに対し 変更申請書 前項 (2)(3) の図書のうち変更に係るもの及び直前に発行された現金取得者向け新築対象住宅証明書 ( 以下 証明書 という 同一住戸において複数の証明書が発行されている場合はその全て ) の原本を提出しなければならないものとする ( 証明書発行申請の受理及び契約 ) 第 9 条 UHECは 証明書発行の申請があったときは 次の事項を確認し 当該提出図書を受理する (1) 証明書発行申請に係る住宅が 第 7 条に定める証明業務の範囲に該当するものであること (2) 提出図書に不備がないこと (3) 提出図書に記載すべき事項の記載が不十分でないこと (4) 提出図書に記載された内容に明らかな虚偽がないこと 2 UHECは 前項の確認により不備が認められる場合においては その補正を求めるものとする 3 申請者等が補正を行わない場合においては UHECは受理を行わず 申請者等に当該提出図書を返還する 4 UHECは 申請を受理した場合においては 受付印を押印した申請書の写しを申請者等に交付する この場合 申請者等とUHECは別に定める株式会社都市居住評価センター現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務約款 ( 以下 証明業務約款 という ) に基づき契約を締結したものとする ( 証明書発行のための適合審査 ) 第 10 条 UHECは 基本方針に基づく証明業務における証明書発行のための適合審査 ( 以下 審査 という ) を住宅の品質確保の促進等に関する法律第 13 条に定める要件を満たした者で かつ UHECが選任した選任評価員 ( 以下 証明業務実施者 という ) に実施させる 2 証明業務実施者は 審査のために必要と認める場合においては 申請者等に対し 必要な図書の閲覧又は提出を求める 3 証明業務実施者は 審査の対象となる住宅が建築基準法その他の法令に違反していると認めるときは 申請者等に対してその旨を告げるとともに 必要に応じて審査を一時中断し 是正が図られるまでの間 審査を再開しない 4 証明業務実施者が審査の公正な実施に支障を及ぼすおそれがある場合は 平成 18 年国土交通省告示 3 04 号を準用する -2-

( 証明書発行申請の取り下げ ) 第 11 条申請者等は 証明書の発行前に証明書発行申請を取り下げる場合 その旨を記載した取下げ届出書をUHECに提出するものとする 2 前項の場合においては UHECは 審査を中止し 提出図書を申請者等に返却する ( 提出図書の変更 ) 第 12 条申請者等は 証明書の発行前に審査の対象となる住宅の計画が変更された場合においては 速やかにその旨及び変更の内容についてUHECに通知するものとする 2 前項の通知が行われた場合において UHECが変更の内容が大規模であると認めるとき あるいは審査の過半が終了している場合にあっては 申請者等は 申請を取り下げ 別件として再度申請しなければならない ( 証明書の発行 ) 第 13 条 UHECは 審査が終了し フラット35S 基準に適合していると認める場合は 証明業務料金が支払期日までに支払われない場合を除き 速やかに証明書を発行する 2 証明書の発行番号は 別紙 1 に定める方法に従う 3 UHECは フラット35S 基準に適合していると認められないため 証明書を発行できない場合は 申請者等に対してその旨を書面をもって通知し 提出図書を申請者等に返却する ( 秘密保持義務 ) 第 14 条 UHEC の役員及びその職員 ( 証明業務実施者を含む ) 並びにこれらの者であった者は 証明業務に 関して知り得た秘密を漏らし 又は自己の利益のために使用してはならない ( 証明業務料金の支払 ) 第 15 条申請者等は 別紙 2に定める証明業務料金を 銀行振込により支払うものとする ただし 協議により合意した場合は 別の支払方法によることができる 2 前項の銀行振込に要する費用は申請者等の負担とする ( 証明業務料金の返還 ) 第 16 条既に支払われている証明業務料金は 返還しない ただし UHEC の責に帰すべき事由による場 合には この限りでない ( 帳簿の作成および保存方法 ) 第 17 条 UHECは 次の (1) から (8) までに掲げる事項を記載した帳簿を作成し事務所に備え付け 施錠のできる室又はロッカー等において 個人情報及び秘密情報が漏れることがなく かつ 証明業務以外の目的で複製 利用等がされない 確実な方法で保存するものとする (1) 証明書発行申請者の氏名又は名称及び住所又は主たる事務所の所在地 (2) 証明業務の対象となる住宅の名称及び所在地 (3) 証明業務の申請を受付けた年月日 (4) 証明業務実施者の氏名 -3-

(5) 証明業務料金 (6) 第 13 条第 2 項 ( 別紙 1) の証明書の発行番号 (7) 証明書を発行した年月日又は第 13 条第 3 項の通知書を発行した年月日 (8) 証明業務に適用した住宅性能 ( フラット35S 基準 ) ( 帳簿及び書類の保存 ) 第 18 条帳簿及び証明書発行申請時の提出図書の保存期間は 証明書発行日の属する年度から 5 事業年度と する ( 国土交通省等への報告等 ) 第 19 条 UHEC は 公正な業務を実施するために 国土交通省及びすまい給付金事務局から業務に関す る報告等を求められた場合には 証明業務の内容 判断根拠その他の情報について報告等を行う ( 事前相談 ) 第 20 条申請者等は 証明書発行申請に先立ち UHECに手続きや基準の解釈等の相談をすることができる この場合においては UHECは 第 10 条第 4 項に抵触しない範囲で 誠実かつ公正に対応するものとする ( 附則 ) この規程は 平成 26 年 6 月 2 日から施行する 平成 26 年 6 月 2 日制定 -4-

別紙 1 証明書発行番号は 12 桁の数字を用い 次のとおり表すものとする 067-01- - - - 1~3 桁目 067: 登録住宅性能評価機関番号 4~5 桁目 01: 東京事務所 6 桁目 適合する基準 1. 省エネルギー性 2. 耐久性 可変性 3. 耐震性 ( 等級 3) 4. 耐震性 ( 等級 2) 5. 耐震性 ( 免震建築物 ) 6. バリアフリー性 7 桁目 1: 一戸建ての住宅 2: 共同住宅等及び長屋 8~11 桁目 通し番号 (6 桁目までの数字の並びの別に応じ 0001 から順に付する ものとする ) 12 桁目 同一住戸において複数の証明書を交付した場合の証明書ごとに付す 枝番 (1 枚の場合は 1 2 枚目以降 2,3,4, ) -5-

別紙 2 現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行に係る証明業務料金 項目基準図書審査 評価書等活用 ( 他社交付 ) 単位 : 円 ( 税込 ) 評価書等活用 (UHEC 交付 ) 1 省エネルギー性 省エネルギー対策等級 4 27,000 10,800 5,400 断熱等性能等級 4 27,000 10,800 5,400 2 耐久性 可変性 劣化対策等級 3 及び維持管理対策等級 2 以上 ( 専用配管 共用配管 更新対策等 ) 37,800 10,800 5,400 3 耐震性 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 以上 37,800 10,800 5,400 免震建築物 27,000 10,800 5,400 4 バリアフリー性 高齢者等配慮対策等級 3 以上 ( 専用部分 共用部分共 ) 27,000 10,800 5,400 ( 注記 ) (1) 業務範囲は木造を除く 50 m2以上の共同住宅等及び一戸建ての住宅です (2) 上記料金は 1 住戸当りの料金です (3) 料金は 証明書発行申請受付時の請求となり 証明書発行までにお支払い下さい (4) 証明書の発行は 申請者が新築住宅の給付要件を満たしていることを前提としておりますので 証明書発行後に給付要件を満たさないことが判明した場合 証明料金の返還はいたしません (5) 当証明業務において申請書の受理により証明書の発行をあらかじめ約束するものではありません 審査時 要求基準への適合が確認できなかった場合は 証明書を発行できない旨の通知書を発行し 既に支払われている証明料金は返還いたしません ただし UHEC の責に帰すべき事由による場合はこの限りではありません (6) 上表 1から4の項目の図書審査とは 以下のいずれかの評価書等がなく 必要な事項が明示された図書等により判断する場合です また 評価書等活用とは 基準の適合が証明できる以下のいずれかの評価書等を活用する場合です 1. 設計住宅性能評価書 2. 建設住宅性能評価書 3. 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく認定通知書 4. 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく適合証 5. 都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく認定通知書 6. 都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく適合証 7. 贈与税の非課税措置に係る住宅性能証明書 (7) 変更申請の料金は上表の各料金の半額となります (8) 再発行料金は 2,700 円です (9) 同一住戸において複数の証明書を発行する場合 2 枚目以降は通常料金の半額となります -6-