給与の公表 現年のみグラフ有り

Similar documents
N0.252

平成 28 年度人事行政の運営等の状況について 本組合の 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき職員の給与や職員数 勤務条件などを次のとおり公表します この公表は その公平性と透明性を高めることを目的としています 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 柏原羽曳野藤井寺消防組合 (1)

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7,

(2) 勤勉手当への勤務成績の反映状況 平成 29 年度中における運用 管理 当組合下田市国 管理 特定管理 イ人事評価を実施した 標準に加え 上位及び下位の成績率も適用 標準に加え 上位の成績率も適用 標準に加え 下位の成績率も適用 標準の成績率のみ適用 ロ人事評価を実施していない 3 給与の状況

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296,

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3

<8CF6955C976C8EAE E786C73>

H19公表 .xls

春日 大野城 那珂川消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ( 平成 28 年条例第 7 号 ) 第 6 条の規定に基づき 次のとおり公表します 1 任免及び職員数に関する状況 ⑴ 職員の任免状況 区分 平成 29 年度平成 30 年度採用者数退職者数採用者数 消防職 6 人 7 人 10

(様式)

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初

Microsoft Word - H26_24-P66_勤務時間及び休暇(扉)

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

(4) 級別職員数の状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 区分 標準的な職務内容 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 7 級 局長 級 課長 主幹 級 課長補佐 副主幹 級 係長 上席主任 級 主任

給与定員管理公表様式H27

人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づく公表イメージ

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

(6) 代表的な職種の平均給料月額 平均給与月額及び平均年齢の状況 平均給料月額平均給与月額平均年齢 一般行政職 308,052 円 416,042 円 42 歳 4 月 技能労務職 184,960 円 204,669 円 50 歳 1 月 備考平均給与月額は 平成 18 年 4 月分の給料及び職員

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

1 職員の給与と定員管理について

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

3 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 23 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 南城市 43.3 歳 321,100 円 369,520 円

- 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

21給与公表22.3.xls

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199,

赤穂市の人事行政運営等の状況を公表します

Microsoft Word doc

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

(5) 一般行政職の等級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 合計 職務の内容 1 定型的な業務を行う職務 2 相当の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行

(5) 行政職員の級別職員数の状況 ( 平成 17 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 標準的な職務内容 主事技師 主事技師 主任主事技師 係長主任 課長補佐 課長主幹 次長課長 部長 部長 職員数 2 人 58 人 67 人 74 人

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

葉山町の給与・定員管理について

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

イ退職手当 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 狭山市 ( 企業職 上水道事業 ) 狭山市 ( 一般行政職 ) ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 20 年 月分 25.5

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 )

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

(3) 部門別職員数の状況と主な増減理由 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 部門 区分 職員数対前年主な平成 27 年平成 28 年平成 29 年増減数増減理由 議会 総務 税務 民生 衛生 一般行政部門経済 土木 5 6

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

第 1に掲げる日数 (2) 斉一型育児短時間勤務職員等 ( 育児休業法第 10 条第 3 項の規定により同条第 1 項に規定する育児短時間勤務の承認を受けた職員又は同法第 17 条の規定による短時間勤務をすることとなった職員 ( 以下 育児短時間勤務職員等 という ) のうち 1 週間ごとの勤務日の

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況

休暇

2 職員の人事評価の状況 (1) 人事評価評価の回数評価の時期評価の対象人数 2 回 3 月 9 月 全職員 (2) 自己申告 申告の時期 1 月 申告の対象者 全職員 ( 病院医療職 技能 労務職を除く任意 ) 内 容 担当職務 異動希望 資格 免許等 3 職員の給与の状況 (1) 職員給与費の状

1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 14, ,

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例

コミュニティバスの路線 時刻が変わります

ときは 繰り上げて支給することができる 2 月の中途における採用又は給与額に異動を生じた場合は 発令の日から 退職又は死亡した場合はその日までその月の現日数により日割計算により給料を支給する 3 日給者については 当月末までを締め切り期間とし翌月 1 日に支給する 第 5 条次の各号に該当するときは

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める

職員の研修の状況について

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 瑞穂市 42.4 歳 317, , ,751

鞍手町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 16,524 人 6,922,137 千円千円

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ あああ実施未実施あああ ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 日 ( 内容

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc)

内閣府令本文

人事行政の運営の状況

<95E290B3975C8E5A8F EA94CA89EF8C E6328D86816A>

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する

別紙3

沖縄県職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する条例

( 休暇の種類 ) 第 7 条休暇の種類は 次のとおりとする ⑴ 年次休暇 ⑵ 療養休暇 ⑶ 生理休暇 ⑷ 出産休暇 ⑸ 育児休暇 ⑹ 忌引休暇 ⑺ 慶弔休暇 ⑻ ボランティア休暇 ⑼ 夏季休暇 ⑽ 子の看護休暇 ⑾ 育児参加休暇 ⑿ 短期介護休暇 ⒀ 特別休暇 ⒁ 介護休暇 ⒂ 介護時間 2 前項

はじめに本資料に記載されている 給料 手当 休暇等の制度は平成 30 年 4 月 現在のものであり 将来にわたり保障するものでありません 森町職員の給与 休暇の制度は国家公務員の制度に準拠しています 国家公務員の給与制度は例年 8 月に出される人事院勧告を基に国会で審議され法案が可決されると給与改定

<4D F736F F D D58E9E F58EE688B CC B6816A E31312E3189FC90B3817A2E646F63>

3 消防職の級別職員数 平成 29 年 平成 30 年 区分 標準的な業務内容 職員数 構成比 職員数 構成比 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 1 級 主事 級 主査 級 主任 級 係

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には

非常勤職員の勤務時間及び休暇 人事院規則 < 有給の休暇 規則 3 条 4 条 1 項各号 > 年次休暇 6か間継続勤務し 8 割以上出勤した出勤した職員に対し 勤務日数に応じた日数を付与 公民権行使の場合必要と認められる期間 裁判員 証人等として出頭する場合必要と認められる期間 災害等

題名

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない

川崎市教育委員会臨時的任用職員取扱要綱

職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 年 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ). 宮 崎 県 国.. 類似団体.7 歳,8,8 8,57 歳 8,, 5, 歳 7,5 7,7

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

() 定員管理の適正化職員数の変遷 ( 単位 : 人 ) 平成 1 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 2 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 ( うち 旧海南市職員

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

(3) 年齢別職員数の状況年齢別職員数の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代合計男性 1 人 21 人 24 人 16 人 31 人 93 人女性 0 人 21 人 21 人 30 人 21 人 93 人合計 1 人 42 人 45 人

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

●04教職員の勤務時間、休暇等に関する細則29.1.1

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

H22公表様式.xls

野辺地町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 26 年度 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 14,131 人 歳出額 A 千円 6,555,265 実質収支 千円 60,912 人件費 B 千円 1,065,249 人件費率 B/A

3 その他の見直し内容 2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (28 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 比較ベース ) 府類似団体 歳 ,8 397,83 37,7 歳

<4D F736F F D208E7391E D868B6388C EA94CA F582CC8B7889C982C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B3816A2E646F6378>

Transcription:

給与 定員管理等の公表について 平成 29 年 4 月 1 日現在の久御山町職員の給与や勤務条件などのあらましをお知らせします ここに紹介する給与は 手取り額ではなく 税金や各種保険料などを差し引く前の金額です (1) ラスパイレス指数 [ 各年 4 月 1 日現在 ] 年度 27 28 指数 98.7 99.3 ラスパイレス指数は 地方公共団体の職員構成 ( 学歴別 経験年数別 ) が国と同一であ るとしたとき 国の給料額を 100 として求められる数値です (2) 人件費の状況 [ 平成 28 年度一般会計決算額 ( 見込 )] 住民基本台帳人口 歳出総額 A 実質収支額 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の 人件費率 H29.3.31 現在 千 千 千 % % 16,157 人 6,983,626 286,456 1,821,997 26.1 27.0 人件費には 一般職に支払う給料 手当 特別職 ( 町長 町議会議員など ) に支払う給 料 報酬 手当のほか 共済費などの使用者に係る負担金も含まれています なお 嘱託員 臨時職員に支払う賃金は 人件費には含まれていません

(3) 職員給与費の内訳 [ 平成 28 年度一般会計決算額 ( 見込 )] 区分 給料 期末 勤勉手当 その他の手当 計 決算額 725,284 千 287,269 千 187,560 千 1,200,113 千 割合 60.5% 23.9% 15.6% 100% 一人当たり 3,181 千 1,260 千 823 千 5,264 千 給与費は 一般職の職員の金額で共済費 退職手当組合負担金は含まれていません その他の手当とは 扶養 地域 通勤 住居 管理職 特殊勤務 時間外勤務等の手当 であり 職員全員には支給されない手当も含んでいます (4) 職員の平均給料月額 平均給与月額 平均年齢 [ 平成 29 年 4 月現在 ] 区分 一般行政職 技能労務職 平均給料平均給与平均年齢平均給料平均給与平均年齢 久御山町 297,211 373,713 歳 39.7 314,536 362,055 歳 46.0 国 330,531 410,719 歳 43.6 286,833 328,360 歳 50.6 給料とは 扶養手当などの諸手当を含まないものです 給与とは 給料と諸手当の合計額です ただし 国の 平均給与 には特殊勤務手当 通勤手当及び超過勤務手当等の実費弁償又は実績支給である給与を含んでいません

(5) 一般行政職の初任給 [ 平成 29 年 4 月現在 ] 区分 久御山町 初任給 2 年経過後初任給 2 年経過後 国 大学卒 178,200 190,100 本町と同じ本町と同じ 高校卒 146,100 154,500 初任給は 卒業後ただちに採用された場合の給料額です (6) 一般行政職の経験年数別給料 [ 平成 29 年 4 月現在 ] 区分経験年数 10 年経験年数 15 年経験年数 20 年 大学卒 241,100 286,000 338,400 高校卒 211,200 241,100 286,000 (7) 一般行政職の級別職員数の状況 [ 平成 29 年 4 月現在 ] 区分 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 計 部長 4 人 4 人 課長 11 人 11 人 課長補佐 19 人 19 人 係長 総括主査 16 人 16 人 主査 主任 10 人 10 人 主事 29 人 29 人 主事補 12 人 12 人 職員数計 12 人 29 人 10 人 16 人 19 人 11 人 4 人 101 人 構成比 11.9% 28.7% 9.9% 15.8% 18.8% 10.9% 4.0% 100% 本町の給与条例に基づく給料表の級別 役職別の職員数です

(8) 期末 勤勉手当 ( ボ - ナス ) の支給割合 [ 平成 28 年度 ] 区分 久御山町 期末手当勤勉手当期末手当勤勉手当 6 月 1.225 月分 0.80 月分本町と同じ 12 月 1.375 月分 0.90 月分 計 2.60 月分 1.70 月分 国 成績率 (150/100~0) 成績率 (150/100~0) (9) 退職手当の状況 [ 平成 29 年 4 月現在 ] 久御山町 国 ( 支給率 ) ( 支給率 ) 自己都合 早期 定年 勤続 20 年 20.4450 月分 25.55625 月分 勤続 25 年 29.1450 月分 34.5825 月分 勤続 35 年 41.3250 月分 49.5900 月分本町と同じ 最高限度額 49.5900 月分 49.5900 月分 その他の 加算措置 1 人当たり 平均実支給額 定年前早期退職特別措置 ( 定年前年数 1 年につき 3% 加算 ) 6,473 千 21,621 千 平均勤続年数 17.0 年 38.2 年 国は公表していません 本町の早期退職者募集制度は 勤続 20 年以上で 年齢 50 歳以上 59 歳以下の職員を対象とする退職制度です 退職手当は 退職時の給料をもとに退職理由と勤続年数 基礎在職期間において職員が属していた職務の級によって支給額を算出します 1 人当たり平均支給額は 平成 28 年度中に退職した職員の平均支給額です

(10) 地域手当の支給状況 [ 平成 28 年度一般会計決算額 ( 見込 )] 支給率 4% 支給対象職員数 支給実績 支給対象職員 1 人当たりの平均支給年額 228 人 30,591 千 134,171 (11) 特殊勤務手当の支給状況 [ 平成 28 年度一般会計決算額 ( 見込 )] 区分 全職種 職員全体に占める手当支給職員の割合 18.18% 支給実績支給対象職員 1 人当たり平均支給年額手当の種類代表的な手当の名称 14,819 千 336,795 消防業務手当じん芥収集作業手当 6 種類 (12) 時間外勤務手当の支給状況 [ 平成 28 年度一般会計決算額 ( 見込 )] 支給実績 支給対象職員 1 人当たり平均支給年額 39,788 千 247,130

区分久御山町国扶養手居手当勤手(13) 扶養 住居 通勤手当の状況 [ 平成 29 年 4 月現在 ] 当 ただし 配偶者がいない場合 そのうち 1 人 ( 子 ) 10,000 扶養親族である配偶者 10,000 扶養親族である子 8,000 扶養親族である父母等 6,500 ( 父母等 ) 9,000 本町と同じ 16 歳から 22 歳までの子 5,000 加算住 借家 家賃額に応じ 最高 27,000 当1 km増す毎に 600 加算 15 km以上 20 km未満 10,000 片道 1 km未満本町と同じ通支給なし 片道 2 km未満 支給なし 交通機関等利用者 運賃相当額 55,000 全額支給 (6 ヵ月定期券で算出し 本町と同じ 4 月と 10 月に一括支給 ) 自動車等の利用者 自動車等の利用者 2 km未満 3,000 5 km未満 2,000 2 km以上 3 km未満 6,000 5 km以上 10 km未満 4,200 3 km以上 10 km未満 10 km以上 15 km未満 7,100 10 km以上 15 km未満 20 km以上 25 km未満 12,900 1 km増す毎に 500 加算 25 km以上 30 km未満 15,800 15 km以上 20 km未満 30 km以上 35 km未満 18,700 1 km増す毎に 400 加算 35 km以上 40 km未満 21,600 20 km以上 25 km未満 40 km以上 45 km未満 24,400 1 km増す毎に 300 加算 45 km以上 50 km未満 26,200 25 km以上 50 km以上 55 km未満 28,000 1 km増す毎に 200 加算 55 km以上 60 km未満 29,800 60 km以上 31,600

(14) 特別職の報酬等の状況 [ 平成 29 年度 ] 区分 給料月額等 給料 報酬 町長副町長教育長議長副議長議員 800,000 670,000 625,000 375,000 310,000 280,000 町長副町長教育長 6 月 1.55 月分 12 月 1.70 月分 期末手当 計 3.25 月分 議長副議長議員 6 月 1.55 月分 12 月 1.70 月分 計 3.25 月分

小計 77 73 2 4 公営企業等会計部(15) 部門別職員の状況 区分 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 職員数 ( 人 ) 対前年増減数 ( 人 ) 議会 3 3 総務 33 38 3 5 税務 14 14 1 民生 53 54 6 1 衛生 21 20 3 1 農林水産 5 4 1 平成 28 年平成 29 年平成 28 年平成 29 部門年一般行政部商工 3 3 1 土木 12 13 1 小計 144 149 4 5 特教育 39 36 3 別行政消防 38 37 2 1 部門門小計 21 18 2 3 水道 11 9 2 2 下水道 4 4 国保等 6 5 1 合計 242 240 8 2 職員数は 一般職に属する職員数であり 地方公務員の身分を有する休職者 派遣職員 等を含み 臨時又は非常勤職員は含まれません

(16) 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 1 勤務時間の状況 11 週間の勤務時間 38 時間 45 分 2 基本的な勤務時間 開始時刻終了時刻休憩時間 8:30 17:15 12:00~13:00 2 休暇の状況 1 年次有給休暇 1 年に20 日の年次有給休暇を付与されます その年に取得できなかった休暇日数がある場合は 20 日を限度として翌年まで繰り越すことができます 職員の取得状況 ( 平成 28 年 ) 年間平均取得日数 7.9 日 2 育児休業及び部分休業育児休業等に関する制度を設けて子を養育する職員の継続的な勤務を促進し もって職員の福祉を増進するとともに 地方公共団体の行政の滑な運営に資することを目的に 地方公務員の育児休業等に関する法律 が制定されています この法律により 3 歳に満たない子を養育するために休業する育児休業制度と 1 日の勤務時間の一部について勤務しないことができる部分休業制度があります 平成 28 年度中に新たに取得した職員数育児休業 6 人部分休業 0 人 3 病気休暇 負傷又は疾病のため療養する必要があり その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合に 90 日の 範囲内で必要と認められる期間を取得することができます 4 特別休暇事由期間 1 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律その都度必要と認められる期間 ( 平成 10 年法律第 114 号 ) の規定に基づく交通の制限又は遮断により勤務が不可能となった場合 2 風水震火災 その他の非常災害により り災し 又はその都度必要と認められる期間交通遮断等不可抗力の原因により勤務不能となった場合 3 交通機関の事故等による不可抗力の場合その都度必要と認められる期間 4 裁判員 証人 鑑定人 参考人等として官公署の呼出しに応ずその都度必要と認められる期間る場合 5 選挙権 その他公民としての権利を行使し 義務を履行するその都度必要と認められる期間場合 6 職員の結婚の場合 7 日以内 7 妊娠中の職員が高度の妊娠悪阻による場合その都度必要と認められる期間 8 妊娠中の女性職員が勤務に利用する交通機関の混雑の程度正規の勤務時間等の始め及び終わりにおいてそれぞれ30 分以内 ただし 又は当該職員の心身の状態から母体又は胎児の健康保持に交通機関等の関係からやむを得ないと認められる者については 1 日 1 回必要があると認められる場合 60 分の範囲内とする 9 妊婦である職員が医師等の保健指導又は健康診査を受ける場合 1 回につき1 日を超えない範囲内でその都度必要と認められる期間 10 職員の分べんの場合出産予定日 8 週間 ( 多胎妊娠の場合にあっては14 週間 ) 前の日から産後 8 週間を経過するまでの期間 11 生理日に勤務することが著しく困難である場合 1 回について3 日以内で必要とする期間 12 職員が生後満 1 年に達しない子を育てる場合 1 日 2 回各 45 分 ただし 通勤時間等の関係によりやむを得ないと認められる者については 1 日 1 回 90 分の範囲内においてやむを得ないと認められる期間 ( 男性職員にあっては その子の当該職員以外の親が当該職員がこの休暇を使用しようとする日におけるこの休暇 ( これに相当する休暇を含む ) を承認され 又は労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 ) 第 67 条の規定により同日における育児時間を請求した場合は 1 日 2 回それぞれ45 分から当該承認又は請求に係る各回ごとの期間を差し引いた期間を超えない期間 )

事由期間 13 職員が幼児及び児童生徒の保育又は授業を参観する場合 1 月に1 回参観に必要な時間 14 明治 6 年太政官達第 318 号による父母の祭日の場合慣習上 最小限度必要と認められる期間 15 職員の忌引の場合親族に応じて1~10 日で必要と認められる期間 16 夏季における心身の健康の維持及び増進又は家庭生活の 7 月から9 月の期間内に原則として連続する5 日間 ( 週休日及び充実を図る場合休日を除く ) 17 配偶者が出産する場合出産のための入院等の日から出産の日後 2 週間の期間内に3 日間 ただし やむを得ない事情がある場合は5 日間 18 職員が自発的に かつ 報酬を得ないで次に掲げる社会に 1 暦年において5 日以内貢献する活動 ( 専ら親族に対する支援となる活動を除く ) を行う場合で その勤務しないことが相当であると認められるとき (1) 地震 暴風雨 噴火等により相当規模の災害が発生した被災地又はその周辺の地域における生活関連物資の配布その他の被災者を支援する活動 (2) 身体障害者療養施設 特別養護老人ホームその他の主として身体上若しくは精神上の障害がある者又は負傷し 若しくは疾病にかかった者に対して必要な措置を講ずることを目的とする施設であって町長が定めるものにおける活動 (3) (1) 及び (2) に掲げる活動のほか 身体上若しくは精神上の障害 負傷又は疾病により常態として日常生活を営むのに支障がある者の介護その他の日常生活を支援する活動 19 小学校就学の始期に達するまでの子 ( 配偶者の子を含む ) 1 暦年において5 日以内 ( その養育する小学校就学の始期に達するまでを養育する職員が その子の看護 ( 負傷し 又は疾病にかかの子が2 人以上の場合にあっては10 日以内 ) ったその子の世話又は疾病の予防を図るために必要なものとして規則で定めるその子の世話を行うことをいう ) のため勤務しないことが相当であると認められる場合 20 職員が骨髄移植のための骨髄液の骨髄若しくは末梢血幹細その都度必要と認められる期間胞移植のための末梢血幹細胞の提供希望者としてその登録を実施する者に対して登録の申出を行い 又は骨髄移植のため又は配偶者 父母 子及び兄弟姉妹以外の者に骨髄液を 骨髄移植のため骨髄若しくは末梢血幹細胞移植のため末梢血幹細胞を提供する場合で 当該申出又は提供に伴い必要な検査 入院等のため勤務しないことがやむを得ないと認められる場合 21 日常生活を営むのに支障がある者 ( 要介護者 ) の介護 1 暦年において5 日以内 ( 要介護者が2 人以上ある場合にその他の規則で定める世話を行う職員が 当該世話を行うあっては10 日以内 ) ため勤務しないことが相当であると認められる場合 22 その他町長が定める場合町長が定める期間 5 介護休暇職員が配偶者 父母 子若しくは配偶者の父母等で 負傷 疾病又は身体上若しくは老齢により 2 週間以上の期間にわたり日常生活を営むのに支障がある者の介護をするため 勤務しないことが相当であると認められる場合 一の継続する状態ごとに 3 回を超えず かつ通算して6 月の期間内において必要と認められる期間 休暇を取得することができます 6 介護時間職員が配偶者 父母 子若しくは配偶者の父母等で 負傷 疾病又は身体上若しくは老齢により 2 週間以上の期間にわたり日常生活を営むのに支障がある者の介護をするため 勤務しないことが相当であると認められる場合 一の継続する状態ごとに 連続する3 年の期間内において1 日の勤務時間の一部につき 1 日 2 時間を超えない範囲で取得することができます

(17) 職員の分限及び懲戒処分の状況 1 分限処分の状況 ( 平成 28 年度 ) 分限処分とは 公務の能率を維持し 適正な運用を確保するために 地方公務員法第 28 条に基づき行う処分 です 主に 免職 降任 休職等の処分があります 病気を理由とする休職 2 人 2 懲戒処分の状況 ( 平成 28 年度 ) 懲戒処分とは 職員の職務義務違反に対して 公務員の勤務関係の秩序を維持するために 地方公務員法 第 29 条に基づき行う処分です 免職 停職 減給及び戒告の 4 種類があります 懲戒処分の状況 1 人 (18) 職員の服務の状況 職員の服務の根本基準は 地方公務員法第 30 条に すべての職員は 全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し 且つ 職務の遂行に当っては 全力を挙げてこれに専念しなければならない と規定されています この規定に基づき 同法 33 条には信用失墜行為の禁止 同法 35 条には職務に専念する義務 同法 38 条には営利企業等の従事制限を 職員に課しているほか 職員の服務規程に基づき 誠実 公正 民主的かつ能率的に職務を遂行するよう努めています 営利企業等従事許可の状況 3 人 (19) 職員の研修の状況 1 研修の実施状況 ( 平成 28 年度 ) 社会環境の著しい変化に対応し 能率的 効率的で充実した行政運営を目ざすため 専門的知識と幅広い 視野を兼ね備えた職員を養成します 区分研修名 派遣先等受講者数自主研修通信教育 自己啓発 5 人 集合研修 新規採用職員研修 普通救命講習会 接遇研修 管理職研修会 人権啓発研修 環境研修 職員交通安全講習会 職場労働安全講習会ほか 575 人 派遣研修 新規採用職員研修 5 年目職員研修 新任係長研修 課長研修 法制執務 税務担当職員初任者研修 エクセル研修 ( 応用 ) 京都地方税機構 全国市町村国際文化研究所ほか 58 人 (20) 職員の福祉及び利益の保護の状況 1 職員の健康管理 職場環境の状況 職員の健康の保持増進を図るとともに 職場の安全を確保するため 労働安全衛生法 をはじめとする法令 等に基づき 安全衛生を管理するための体制や作業環境の整備 健康診断などを実施しています 2 公務災害の状況 ( 平成 28 年度 ) 認定件数 公務災害 内訳 通勤災害 1 件 1 件 0 件

3 共済組合事業等の状況 地方公共団体は 地方公務員法第 42 条により 職員の福利厚生の計画を樹立し 実施することが義務付けら れており 一般財団法人京都府市町村職員厚生会と久御山町職員互助会において福利厚生事業を行っています 町職員互助会は 年会費 3,600 ( 町補助 3,600 ) で会員相互の親睦事業を実施しています (21) 公平委員会の状況 1 公平委員会の概要 公平委員会は 地方公務員法第 7 条第 3 項の規定により設置されており その権限は同法第 8 条第 2 項において次のように定められています 職員の給与 勤務時間その他の勤務条件に関する措置を審査 判定し 必要な措置を執ること 職員に対する不利益な処分についての不服申立てに対する裁決又は決定をすること 2 公平委員会の業務の状況 ( 平成 28 年度 ) 業務の内容 勤務条件に関する措置の要求の状況 不利益処分に関する審査請求の状況 0 件 0 件 (22) 職員の人事評価の状況 本町の人事評価は人材育成を目的とし 評価結果で明らかになった点を職員が自覚し 今後の自己啓発や研鑽に活用しています また 地方公務員法第 23 条の規定により 人事評価を任用 給与 分限その他の人事管理の基礎資料として処遇に反映することで 職員のやりがいやモチベーションを高めるため活用します ( 平成 28 年度分から )