Microsoft Word - Conference Documentation IGES-adelphi workshops FINAL JAP_STS

Similar documents
Microsoft Word - 3. Foreign Policy Implications of Climate Fragility Risks for Japan-FINAL JAP_STS

謝辞

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

(Microsoft Word - \227v\216|\215\305\217I\222\361\217o\224\305.docx)

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

Microsoft Word - 4. jica policy paper climate change-FINAL JAP_STS

4


のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

Microsoft Word - mm1305-pg(プロマネ).docx

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

Taro jtd

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

CONNEX Basic Principles

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

OECD よりよい暮らしイニシアチブ (OECD Better Life Initiative) は 人々の生活の質を形成する重要な生活の諸側面に焦点を当てたもので 2011 年に始まりました このイニシアチブは定期的に更新される幸福指標とその分析からなっており How's Life? と題する報告

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

スライド 1

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

Japan Youth Platform for Sustainability (JYPS) 国連で行われている交渉に向けて 若者の声を集約し 日本政府や国連機関などに政策として訴えていくための若者のための 場 5/22

[グループⅠ]公募仕様書案

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

The Consultative Group of GFDRR

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

FEATURE ARTICLE 02

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

研修シリーズ

確認テスト解答_地理 indd

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

1-2. 国内外の援助潮流 動向 (1) 国連防災世界会議と仙台防災枠組 国連防災世界会議 は 第 1 回会議が 1990 年から 1999 年の 国際防災の 10 年 の中間レビューとして 1994 年に開催されて以降 過去 3 回すべてを日本政府がホストし それぞれの成果文書はその後の世界的な防


⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

平成

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

Microsoft Word - 20_2

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

なぜ社会的責任が重要なのか

「横浜宣言」に盛り込むべき要素(案)

2

スライド 1

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

経済変動論 0


ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

<4D F736F F D F B836A E F D815B836894C55F9861>

Microsoft Word - N1222_Risk_in_ (和訳案).docx

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

Microsoft Word - 18_2

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

CJT3A1Z1J154.indd

Slide 1

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2018 年 6 月 29 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

企業ネットワークによる地球温暖化に関する政策提言についてのアンケート

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

Microsoft Word - WEB.f doc

P00041

Transcription:

日本の気候安全保障ワークショップ報告 日本とアジア太平洋地域の気候脆弱性リスク 気候脆弱性リスクは日本及びアジア太平洋地域にとって重大な安全保障上の課題である 日本は ドイツやアメリカ等の G7 諸国から得た重要な教訓 災害リスク軽減 (Disaster Risk Reduction: DRR) といった分野での独自の経験と大きな強みを活かし このリスクに取り組むことができる 今後進むべき道として 体系的なリスク評価の実施や 気候脆弱性リスクに取り組むための関連政策の特定と探究が考えられる 例えば 日本の開発援助と外交政策の実績評価の実施である 加えて G7 と脆弱な状況や紛争下にある国々とがパートナーシップ関係を結び 長期的な強靭性の構築を目指すことも一案である 背景 気候変動は 21 世紀に世界が抱える重大な安全保障課題の一つである 脅威乗数 (threat multiplier) と呼ぶことができるように 国家の脆弱性を促し 社会不安の火種となり 武力紛争をも引き起こしかねない 同時に 国家が既に脆弱性を抱えていると 気候変動適応に向けた取り組みがこれに妨げられてしまう 特に弱い立場にある人々にこの事態が発生する こうして 多くの社会が 脆弱性のわな にとらわれる恐れがある G7 の一つである日本は 持続可能な経済発展 平和 安定に向けた課題を認識している 2016 年 4 月 日本が議長を務めた G7 会合にて 各国外相は G7 の委託による独立報告書 平和のための新しい気候 : 気候と脆弱性のリスクに関する行動 (A New Climate for Peace: Taking Action on Climate and Fragility Risks) の公表に続き 気候脆弱性リスクの回避に優先的に力を注ぐことを確認し合った これには 気候脆弱性への配慮を各国政府内で統合していくことを含んでいる このような背景を受け アデルフィは 地球環境戦略研究機関 (Institute for Global Environmental Strategies: IGES) と協力し 日本における気候脆弱性リスクについて多岐に渡る議論を促し 前述の G7 報告書の結果 及び 同報告書が日本で持つ意味と関連性を考え 議論してきた 最初のステップとして アデルフィと IGES は 2016 年 6 月 2 回に渡り専門家会議を共同実施した 第一回は 2016 年 6 月 14 日に開催し 31 の日本国内及び国外の専門家や政府関係者を集めた 同 16 日に開催した第二回には日本国内の 15 の市民団体が参加した 本ワークショップは次の二点に焦点を当てた : 日本とアジア太平洋地域における気候脆弱性リスク : 日本とこの地域に気候変動が与える直接的 間接的な影響は何か? どの気候脆弱性リスクが日本とこの地域では発生するだろうか 災 協力 :

害リスク エネルギー 食料 水資源における安全保障を確保する上でこのリスクはどのように関わってくるだろうか 気候脆弱性リスク対策 : 気候脆弱性リスク対策として 日本国内 アジア太平洋地域内 G7 にはどのような経験やアプローチが存在するか また 気候変動 開発援助 外交政策においてはどのアプローチが日本にとって適切か? 日本にとっての短期的 長期的な解決策 行動 出発点は何か? 本ワークショップ報告では主な議論の結果をまとめる 本報告はまた アデルフィと IGES が 2016 年に日本語及び英語にて共同発表するポリシーペーパーの第一弾であり 日本における気候脆弱性リスクに係る議論を活発化させることを目指している 日本とアジア太平洋地域にとっての気候脆弱性リスク 日本では 広い政治的論議の中で気候変動は大きな比重を占めていない 途上国を中心とした他国に気候変動が及ぼす影響についてはある程度議論されているものの 日本への影響については十分検討されていない 例えば 異常気象事象や災害は日本で頻繁に発生しているが このような事象と気候変動とのつながりはメディアに十分に取り上げられておらず 広く議論を呼ぶことはなかった 日本では中央政府より地方政府が気候変動の影響への取り組みに積極的だと感じる関係者が多い しかし リスクへの見方は徐々に変わっているようでもある メディアは日本における気候変動と異常気象事象との関連性を伝えるようになり 日本政府は初めて包括的な気候変動の影響評価に基づいた国家適応計画を策定した 日本の気候脆弱性リスクに関する議論では 言葉の難解さが高い障壁となっている これは 脆弱性と強靭性という 気候変動が持つ安全保障上の意味を論議する上で基礎となる単語に適当な訳が存在しないことに起因する 1 強靭性は 強固なインフラと解釈されることが多く 社会 文化 政治 ガバナンスを包摂する多角的な概念とは捉えられていない 脆弱性に至っては 当てはまる日本語は全くないと言っていい このような制約を念頭に置きつつ 専門家会議では 日本国外の気候変動の影響がいかに日本国内及びその安全保障に影響し得るかという点を中心に話し合われた その結果 次のような気候脆弱性リスクが特定された : 1. 脆弱地域からの食料 エネルギー輸入への依存 : 日本は食料と化石燃料を輸入に高く依存している このため 輸入先となる世界各地の気候変動の影響は日本の脆弱化につながる 日本では気候変動が起こす水不足に悩まされるかもしれない農作物生産地に頼っている 2. 資源争奪の激化 : アジア太平洋地域の漁業は 既に気候変動に影響されており この傾向は今後顕著となるだろう 気温の上昇と移動する漁場は 海洋資源を巡る争いを激化させ 既存の紛争の力学を悪化させかねない 3. アジア太平洋地域における脆弱性と紛争の拡大 : 今日 小島嶼国の多くは既に脆弱と考えられているが 気候変動の影響が増大し 海抜が上昇するにつれ 現実の脅威に直面するであろう 同時に アジア太平洋地域内で著しい発展や工業化の途にある国の多くは 経済格差 急速な都市化 環境劣化 政治不安 局地的紛争という何重もの圧力を抱えている これらの影響が拡大すると 気候変動はリスクを増大させ より脆弱で紛争を多発させる恐れがある これがアジア太平洋地域の安全保障に与える意味は多様である 一例として 移住や難民の流入が挙げられる 1 脆弱性と強靭性及び気候脆弱性リスクの定義については 平和のための新しい気候 (A New Climate For Peace) のウェブサイト(www.newclimateforpeace.org) を参照 日本とアジア太平洋地域の気候脆弱性 2 6

4. サプライチェーンのリスク : アジア太平洋地域における気候変動の影響と不安定の拡大は 日本に重大なサプライチェーンのリスクを投げかける 例えば 2011 年にタイで起こった洪水は 多くの日本企業の生産能力に影響を与えた 深刻化するリスクを巡る議論の中で重要な点は 気候脆弱性リスクはアジア太平洋地域 さらには 世界全体で共通する問題である ということである 日本がこのリスクを回避することは恐らく不可能で 適切な政策が手遅れにならないうちに策定されなければ このリスクの直接的 間接的な影響を被るであろう 地政学的なリスクは とりわけ軽視され研究も進んでいない安全保障上の課題であるが 気候変動によって悪化する可能性がある 例えば 中国が気候変動の影響を深刻に認識するとその役割はどう変わるであろうか 或いは 気候変動が北朝鮮の政治体制に追加的に課すストレスはどのような結果をもたらすであろうか このような問いはほとんど検討されていないが アジア太平洋地域における気候変動の安全保障上の意味を適切に評価するためには重要な点であろう 気候脆弱性リスクに取り組むための重要な経験 専門家会議では 日本国内外の参加者は次のような経験を共有した この経験は取り掛かりとして役立てることが可能で 気候変動リスクへの取り組みに寄与すると考えられる : 1. リスクの認識は野心的な行動において重要 : 国際排出削減目標に係る日本の立場を定める過程を分析したところ 意思決定者は気候変動が日本に及ぼすリスクではなく 削減目標の経済的負担を重視したことがわかる 政治の議論は主に なすべき対策ではなくできる対策を中心に展開した この経験が示すのは 日本における気候リスクに関する啓発の拡大と議論の深化の必要性である これには 日本で始まり完結する影響の先を見なければならない 2. 災害リスク軽減 (Disaster Risk Reduction: DRR) は日本の大きな強みである : 日本は DRR において豊富な経験と教訓を有しており 日本の経験から災害リスクに取り組む際の重要な課題が分かる 例えば 台風による洪水の経験からは 最近の災害規模はしばしば前例がなく 強靭性は人口動態変化や人口流出によってしばしば損なわれることがわかる 同時に 日本はこのような課題解決に投資を継続してきた 新規の予警報システムや地域 住民主体型の強固な災害リスク管理 (Disaster Risk Management: DRM) アプローチの開発がその一例である さらに 作物を対象とした新たな保険アプローチを開発し インフラを強化してきている 3. 適応はこれまでにはなく急速に発展している政策分野である : 日本は 包括的な気候変動の影響評価に基づいた国家適応計画を初めて策定した この計画は日本におけるリスクの論議を広げ 適応行動の基礎となった 国内での行動に加え 途上国や国際ネットワークとプラットフォームへの支援を通じ こうした分野における国際協力も実施している 国際協力機構 (JICA) は 被援助国の適応計画策定支援の実績がある この経験は 適応を継続的なプロセスと捉え 特にデータやモデル構築の面で 不確実性に取り組むための独創的で科学的に妥当な方策を見出すことが必要であることを示す 4. 脆弱性と紛争はアジア太平洋地域の大きな開発課題である : 脆弱性と紛争は開発目標達成を特に困難にする アジア太平洋地域は他の地域に比べて継続中の紛争の数が多く 特に地方レベルの紛争が多発している ドナー国やアジア開発銀行のような多国籍機関は脆弱性及び紛争に対処するための概念やアプローチを策定している ドナー国 機関は 脆弱性と紛争を経験している国家と社会を一方 強靭で安定した国家と社会をもう一方に置くスペクトルとして脆弱性を理解する 脆弱な状況に効果的に対処するには 脆弱さと紛争の正確な状況を把握し 紛争に配慮した方法でプロジェクトを立案することが重要である 日本とアジア太平洋地域の気候脆弱性 3 6

5. 政治的リーダーシップが重要 : アメリカ イギリス ドイツといった他の G7 との経験から 気候脆弱性リスクに優先権を与えるには政治的なリーダーシップが極めて重要であることがわかる 国際レベルでは 各国が国連安全保障理事会のような様々な国際会議や国際機構の議題に気候安全保障を載せるよう主導してきた 各意思決定者はまた 自国内でも重要な役割を果たしてきた 例えばアメリカでは 軍事 国防関係者はいち早く気候脆弱性リスクを国の政治課題に掲げた 昨年 ジョン ケリー国務長官は気候脆弱性リスクに取り組む姿勢を繰り返し示し これを優先事項として取り扱うよう職員に指示している 今後の道筋 本会議では 日本における気候脆弱性リスクに関する啓発の強化とリスクについての認識の拡大が必要であることが強調された これには 脆弱性と強靭性に関する適切な用語がないといった問題を解決し アジア太平洋地域と世界での気候変動の影響が日本の安全保障にどのように影響を及ぼすのか 或いはその逆の場合について 検討することが含まれる この 2 点は 関連概念や日本での重要性を伝えるのに非常に重要となる 本会議で話し合われたリスクは 変動する気候が日本の安全保障に如何に影響するか 特に 脆弱性と紛争の力学がアジア太平洋地域にてどのように働くかを体系立て 掘り下げて評価するための出発点となり得る この評価には 政策策定者の知識向上に非常に有効とされた優良な事例研究を含める必要がある また 気候変動がアジア太平洋地域に与える地政学的な意味に特に焦点を置かれなければならない 例えば 中国の外交政策や北朝鮮の政治体制の安定性である 気候脆弱性リスクの関連性を示すには 食料やエネルギー保障或いはサプライチェーンへの悪影響等 その経済的なリスクを示すことも役立つであろう 同時に アジア太平洋地域や世界における効果的な気候脆弱性リスク対策のために日本ができることは多い DRR において日本は国際的なリーダーであり 気候変動適応への投資も増加している この状況は 経験を共有し 試行プロジェクトを実施するといった 気候脆弱性リスクに対処する足掛かりとなる行動には有利な立場と言える 日本はまた 気候脆弱性リスクを DRR や気候変動適応行動における重点事項とすることで より主導的な役割を果たすことが可能である これは 自国の開発援助で始めることができ さらに 国連や ADB のような地域援助機関への協力を通じて行うことができる これを達成するには 関連政策の体系的 包括的な評価を実施し 気候脆弱性リスクに取り組むための関連アプローチ 教訓 出発点を特定し 検討する必要がある 評価対象とすべき項目として 日本の開発援助や 気候変動及び環境に係る事業 一連の外交政策が挙げられる アジア太平洋地域にとっての第一歩は 日本が東南アジア諸国連合 (ASEAN) や太平洋 島サミット (PALM) との協力であろう このような行動は 特に国際的な情報プラットフォームのような G7 による現行の取り組みと関連づけるべきである 2 本会議で議論された別の可能性は 長期的な強靭性パートナーシップ構想である 同構想は G7 から 1 カ国或いは複数国が 脆弱な状況や紛争を経験している国々の 1 カ国又は複数国に対し これまでより密接かつ長期に渡る協力を行うというものである そのゴールは 共同で優先行動を定め支援を実施することにより 影響を受けた国が多様な影響やストレス要因への強靭性を強化することである 2 www.newclimateforpeace.org 日本とアジア太平洋地域の気候脆弱性 4 6

第一回専門家会議 2016 年 6 月 14 日 於東京 第二回専門家会議 2016 年 6 月 16 日 於東京 日本とアジア太平洋地域の気候脆弱性 5 6

著者 : ルーカス ルッティンガー ( アデルフィ ), シヴァプラム プラバカール ( 地球環境戦略研究機関 (IGES)) デザイン : Steffen Kalauch, adelphi 法的事項 発行者 2017 adelphi/ 公益財団法人地球環境戦略研究機関 adelphi Alt-Moabit 91 10559 Berlin Germany 電話 : + 49 30 89 000 68-0 FAX: + 49 30 89 000 68-10 メール : office@adelphi.de ウェブサイト : www.adelphi.de 本プロジェクトはドイツ外務省の助成を受けています 日本とアジア太平洋地域の気候脆弱性 6 6