(4) 切手修了試験に合格された方は 総務省から無線従事者免許証が郵送されますので 郵送用切手が必要です 普通郵便を希望される方は82 円切手 又は一般書留 (512 円 ) 簡易書留(392 円 ) などを希望される方は 相当額の切手を同封してください 受講料 ( 消費税を含む ) 免許申請手数料

Similar documents
平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

介護支援専門員の登録について

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

令和元年度第二期管理建築士講習受講案内 登録講習機関公益財団法人建築技術教育普及センター登録年月日 : 平成 20 年 11 月 28 日登録番号 : 第 1 号 建築士法の規定により 建築士事務所を管理する建築士 ( 以下 管理建築士 という ) は 建築士として 3 年以上の設計その他の国土交通

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

平成17年度

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

Microsoft Word - 1-1

以下は, ご提出いただく書類等の説明です 黒のボールペン等 ( 鉛筆は不可 ) で正確に記入してください 訂正する時は, 二重線で訂正してください 修正液は使用しないでください 捨印欄に捨印を押していただくと, 軽微な変更時に便利です なるべく捨印を押してください 卒業見込証明書や, 実務経験申告書


二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

様式第 2 号 申込書技能講習修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい ( ひとつの講習につき 1 枚 ) 申込内容 講習種類 申込日フリカ ナ 氏 名 高所作業車運転技能講習 小型移動式クレーン運転技能講習 生年月日昭和 平成 (7 桁にて記入 ) 住 所 玉掛け技能講習 平成年月日

第二種冷媒フロン類取扱技術者講習

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

様式第 2 号 申込書特別教育修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい 申込内容 講習種類 高所作業車運転特別教育 穴掘建柱車運転特別教育 巻上げ機運転特別教育 教習所記入欄実施管理者担当者 写真貼付欄 30mm 24mm 正面 無帽 無背景 6か月以内撮影 コピー不可 福岡教習所 申

様式第 2 号 申込書技能講習修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい 申込内容 講習種類 高所作業車運転技能講習 教習所記入欄実施管理者担当者 写真貼付欄 30mm 24mm 正面 無帽 無背景 6か月以内撮影 コピー不可 大阪教習所 申込日平成フリカ ナ 年 月 日 氏 名 生年月

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人

事務連絡

Taro-更新講習実施要項0315

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

平成17年度中学企画会議資料

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

PowerPoint プレゼンテーション

2019インターネット出願ガイド

問い

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

2002年度

受講料と支払方法 < 非課税 > インターネット申込者 郵便振替申込者 9,600 円 10,100 円 インターネットによるお申込みの場合 お申込み手続き終了後 指定された銀行口座に指定期日迄に着金するようにお振込みください 指定期日までに着金されなかった場合は キャンセル扱いになります ( 個人

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

委託契約書

一般・基礎案内

平成9年度日本スポーツ少年団認定員養成講習会開催要項

1

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

募集要項2018.indd

平成 27 年度第 1 学年入学児童募集要項 秋田大学教育文化学部附属小学校 平成 27 年度第 1 学年に入学を希望する児童を以下のように募集します 1 募集人数 9 6 名以内 ( 秋田大学教育文化学部附属幼稚園児を含む ) ( 現在, 文部科学省に定数の変更について申請中です 許可された場合

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

受入要項(資格でないもの)

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書

編入学募集要項18年度(改)


麻酔科認定医に関する細則

インターネット出願の流れ

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

様式 10( 表 ) 第一種 一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会殿 業務用冷凍空調機器 第一種冷媒フロン類取扱技術者更新講習 更新申請書 標記講習を受講したいので 関係書類を添えて下記のとおり申し込みます 冷媒フロン類取扱技術者証の有無 有 無 技術者証の有無にチェックを入れる 技術者証を紛失し

2019年度首都大学東京科目等履修生出願要項

0. 試験申請の流れ システムにアクセスする 受験する資格を選択する 選択した試験を確認する 利用に関する同意事項を確認する 試験申請書を作成する 試験申請書の内容を確認する 試験申請の

中学生徒募集要項2008

普及指導員資格試験に関するよくある質問 Q&A 平成 28 年 5 月 6 日版 注 ) この Q&A では 農業改良助長法 ( 昭和 23 年法律第 165 号 ) を 法 農業改良 助長法の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 53 号 ) を 16 年改正法 農業改良助 長法施行規則

ISO14001理解促進シリーズ_表面02のコピー

<8EF38CB1905C8D9E FC97CD D815B2E786C7378>

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

<4D F736F F D F E7792E897708E8682C582CC8EE891B182AB82C982C282A282C E A2E646F6378>

1

山形大学 平成27年度一般入試学生募集要項1408最終修正.indd


3. 講習内容 (1) 法令 (2) 保安管理技術 4. 受講受検料及びテキスト等金額 ( 非課税 ) (1) 受講受検料 13,000 円 (2) テキスト 第二種販売主任者講習テキスト( 第 4 次改訂版 ) 2,470 円 高圧ガス保安法規集分冊( 第 16 次改訂版 H31 年 1 月発行

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

平成22年度 福井県立高等学校

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

ISO9001理解促進シリーズ_表面02のコピー

面付け.indd

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

<94B08F6F8B408A428D758F4B8A4A8DC388C493E C8EAE B E F12E786C73>

インターネット出願操作マニュアル ダビンチ(AO)入試用

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講


Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

様式第 2 号再交付 書替え申込書 特別教育修了証再交付 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい再交付申込内容書替え教習所記入欄高所作業車運転特別教育実施管理者担当者穴掘建柱車運転特別教育講習種類巻上げ機運転特別教育 写真貼付欄 30mm 24mm 正面 無帽 無背景 6か月以内撮影 コピー

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378>


管理理容師及び管理美容師資格認定講習会修了証書の書換え交付 再交付申請手続のご案内 修了証書の書換え交付 再交付の申込に係る個人情報 ( 氏名 生年月日 住所 電話番号等 ) は 管理理容師 管理美容師資格認定講習会事務以外には利用いたしません 1 申請の種類 管理理容師 ( 美容師 ) 資格認定講

諮問第 30 号説明資料 無線従事者規則の一部を改正する省令案について - 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について - 1 改正の理由 無線従事者制度における受益者の利便性の向上等を図るため 以下のとおり 無線従事者規則の見直しを行うこととした (1) 災害発生時における特例規定の制

IC3 Authorized Educator Program

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします 請求方法は 必要部数に応じた申込みが可能な 学校単位の一括請求申込み と テレメールを利用する 個

Microsoft Word 興行_1_

申込書等の記入にあたっての注意事項 1. 申込手続きは 実施要領 ( 別添 ) により手続きを行ってください 受講資格 ( 実施要領の7) については十分にご確認ください 書類の記入方法等について以下をご確認ください 必要書類の提出期限 : 平成 30 年 6 月 14 日 ( 木 )( 必着 )

2019通信教育講座要項+.indd

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

諸手続きに関する注意事項 1. 不明な点があれば手続き前に本学へ問い合わせてください 問い合わせするときは 学籍番号 氏名 を明らかにしてください 2. 電話による手続きの申し込みは 受け付けしません 3. 黒色のペンまたはボールペンを使用し 楷書で正確に太線内を記入してください 4. 記入事項 添

PowerPoint プレゼンテーション

1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について Q1: どの様な方が 募集の対象者 ( 応募資格 ) ですか? A1: 公庫本支店と連携して農業経営者に対するご支援を行っていただける税理士 公認会計士 中小企業診断士 金融機関職員 その他関係機関 団体職員等の方が対象となります ( 広く一般の方を対

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

25年度中学募集要項.indd

< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の

平成17年度中学企画会議資料

Transcription:

平成 30 年度特殊無線技士養成課程受講のご案内 公益財団法人日本無線協会近畿支部 540-0012 大阪市中央区谷町一丁目 3 番 5 号 TEL 06-6942-8886 FAX 06-6941-6430 募集する養成課程海上 航空及び陸上関係特殊無線技士養成課程の受講者を募集します 実施日程 : 別紙 1 をご覧ください 実施場所 : 公益財団法人日本無線協会近畿支部 10 階会議室 募集定員 :47 名 受付期間 方法受講申込みの受付期間は 講習日の 2 ケ月前 ( 月初め ) から 10 日前までです 受講申込みは 受講申込書の到達順又は直接窓口に提出された順に受け付け 募集予定人員に達した場 合は 受付期間内であっても締め切らせていただきます なお 受付期間が過ぎても定員に満たない場 合は 引き続き受け付けますのでご相談ください 電話による申込みの予約 FAX による申込みの受 付けは行っておりません 受講申込の方法 受講希望者は 養成課程受講申込書 に必要事項を記入の上 次の書類を添えてお申し込みください なお 受講申込書は 当協会のホームページから印刷できます 送付先 支部の住所等 540 0012 大阪市中央区谷町一丁目 3 番 5 号公益財団法人日本無線協会近畿支部 TEL06 6942 8886 FAX06 6941 6430 (1) 写真縦 30mm 横 24mm 3 枚 ( 裏面に氏名を記入してください ) 無帽 正面 上三分身 ( 胸から上 ) 無背景 縁取りのないもので申込前 6ケ月以内に撮影したもの (2) 氏名及び生年月日を証する書類 ( これらの書類は 無線従事者免許申請に必要なものです ) ( ァ ) 住民票 1 通 ( コピー不可 個人番号 ( マイナンバー ) が記載されていないものに限る ) 又は 次のもののコピー何れか1 通無線従事者免許証電気通信主任技術者資格者証工事担任者資格者証 (A4 用紙の中央部にコピーしたもの ) ( ィ ) また 本人の11 桁の住民票コードを免許申請書に記載することで住民票又は無線従事者免許証等のコピーの提出を省略することができます 住民票コードを利用する場合 受講申込書の 住民票コードの利用 の欄の あり を で囲んでください 住民票コードは 開講日当日に無線従事者免許申請書に記入しますので控えてきてください (3) 証明書 1 通第一級陸上特殊無線技士の申込者は 受講資格を有していることを証明するもの ( 卒業証明書 履修証明書 経歴証明書など )

(4) 切手修了試験に合格された方は 総務省から無線従事者免許証が郵送されますので 郵送用切手が必要です 普通郵便を希望される方は82 円切手 又は一般書留 (512 円 ) 簡易書留(392 円 ) などを希望される方は 相当額の切手を同封してください 受講料 ( 消費税を含む ) 免許申請手数料等及びその支払い受講料等は 別紙 1 をご覧ください (1) 受講料等 ( 受講料及び免許手数料等を合計した金額 ) は 原則として 受講日の 10 日前までに 下記の銀行口座へ振込んでください ( 振込み手数料はご負担ください ) 振込先は ゆうちょ銀行です ( ァ ) ゆうちょ銀行窓口での振込の場合 ( ゆうちょ銀行備付用紙をご使用ください ) ゆうちょ銀行振替口座口座番号 00960-9-152864 加入者 公益財団法人日本無線協会近畿支部 通信欄には 受講者氏名 受講資格 受講年月日 を記入してください ( ィ ) 他の金融機関からゆうちょ銀行に振込の場合口座番号〇九九 ( ゼロキュウキュウ ) 店 (099) 当座 0152864 加入者 公益財団法人日本無線協会近畿支部 通信欄には 受講者氏名又は勤務先 を記入してください (2) 請求書 ( 見積書 ) が必要な場合は ご連絡ください (3) 領収書は 銀行振込依頼書をもって代えさせて頂きますが 当方の領収書が必要な場合は ご連絡ください (4) 免許申請手数料等については 当方において修了試験合格者の免許申請手続きを一括して行うため あらかじめ受講者全員から免許申請手数料等 ( 免許申請手数料 及び免許証郵送用切手 以下同じ ) を受講料と一緒にお預かりします このため 修了試験に不合格の場合や受講を取り止めた場合には 免許申請手数料等はお返しします (5) 納入された受講料は 講習開始日の前日までに受講の取消しの申出があった場合は お預かりした金額から送金手数料を差し引いた額をお返しします 修了試験の結果通知 修了試験の結果につきましては 結果通知書を受講者のご自宅あて郵送します 結果通知書を受講者のご自宅以外に郵送を希望される方は 受講申込みの際に申し出てください 受講上の注意 (1) 申込み受付後に送付された受講票は 講習日には必ずご持参ください (2) 申込み後 都合により受講できなくなった場合は 必ずご連絡ください (3) 欠席や遅刻をしないよう注意してください ( 受講時間が不足すると修了試験を受けられません ) (4) 講習会場には駐車場がありません 公共交通機関をご利用ください (5) 車椅子をご利用の方は あらかじめご連絡ください

別紙 1 受講者を募集する養成課程 ( 時間割は別紙 2をご覧ください ) 資格実施予定日受講料等備考 海上 第一級海上特殊無線技士平成 31 年 1 月 27 日 ( 日 ) 注 1 ~ 2 月 2 日 ( 土 ) 平成 30 年 5 月 8 日 ( 火 ) ~ 5 月 9 日 ( 水 ) 第二級海上特殊無線技士平成 30 年 10 月 2 日 ( 火 ) ~10 月 3 日 ( 水 ) 平成 30 年 9 月 7 日 ( 金 ) 第三級海上特殊無線技士平成 31 年 2 月 5 日 ( 火 ) 78,430 円内訳受講料 71,000 円消費税 5,680 円免許申請手数料 40,630 円内訳受講料 36,000 円消費税 2,880 円免許申請手数料 21,190 円内訳受講料 18,000 円消費税 1,440 円免許申請手数料 英語免除者 55,426 円内訳受講料 49,700 円消費税 3,976 円免許申請手数料 英語免除の要件は 欄外の注 1をご覧ください 航空 航空特殊無線技士 平成 30 年 6 月 6 日 ( 水 ) ~ 6 月 8 日 ( 金 ) 平成 31 年 1 月 9 日 ( 水 ) ~ 1 月 11 日 ( 金 ) 40,630 円内訳受講料 36,000 円消費税 2,880 円免許申請手数料 第一級陸上特殊無線技士 平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) ~ 5 月 24 日 ( 木 ) 平成 30 年 10 月 30 日 ( 火 ) ~11 月 8 日 ( 木 ) 69,466 円内訳受講料 62,700 円消費税 5,016 円免許申請手数料 受講資格は 別紙 3 をご覧くださ い 陸 平成 30 年 5 月 31 日 ( 木 ) 32,530 円 上 ~ 6 月 1 日 ( 金 ) 内訳 平成 30 年 9 月 4 日 ( 火 ) 受講料 28,500 円 第二級陸上特殊無線技士 ~ 9 月 5 日 ( 水 ) 平成 30 年 12 月 4 日 ( 火 ) ~12 月 5 日 ( 水 ) 消費税 2,280 円免許申請手数料 平成 31 年 3 月 5 日 ( 火 ) ~ 3 月 6 日 ( 水 )

陸 上 資格 実施予定日 受講料等 備考 平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 平成 30 年 4 月 24 日 ( 火 ) 平成 30 年 5 月 11 日 ( 金 ) 平成 30 年 5 月 29 日 ( 火 ) 平成 30 年 6 月 19 日 ( 火 ) 平成 30 年 6 月 26 日 ( 火 ) 平成 30 年 7 月 18 日 ( 水 ) 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 ) 平成 30 年 8 月 21 日 ( 火 ) 平成 30 年 8 月 28 日 ( 火 ) 25,834 円 平成 30 年 9 月 19 日 ( 水 ) 内訳 第三級陸上特殊無線技士 平成 30 年 9 月 27 日 ( 木 ) 受講料 22,300 円平成 30 年 10 月 10 日 ( 水 ) 消費税 1,784 円 平成 30 年 10 月 16 日 ( 火 ) 免許申請手数料 平成 30 年 11 月 20 日 ( 火 ) 平成 30 年 11 月 28 日 ( 水 ) 平成 30 年 12 月 11 日 ( 火 ) 平成 30 年 12 月 18 日 ( 火 ) 平成 31 年 1 月 22 日 ( 火 ) 平成 31 年 1 月 24 日 ( 木 ) 平成 31 年 2 月 19 日 ( 火 ) 平成 31 年 2 月 26 日 ( 火 ) 平成 31 年 3 月 19 日 ( 火 ) 平成 31 年 3 月 26 日 ( 火 ) 注 1: 第一級海上特殊無線技士の英語免除者は 4 日目の午後からの受講となります 英語の科目が免除される方は 次のとおりです 1 船舶職員 ( 漁船の船舶職員を除く ) として国際航海に2 年以上従事した経歴を有する者 2 学校教育法による高等専門学校又は大学を卒業又は修了 ( 修了は 大学 2 年の修了とする ) した者 3 学校教育法による高等学校又は中等教育学校 ( 中高一貫校 ) を卒業後 修業年限 2 年以上の大学等で英語を履修して卒業又は修了した者

別紙 2 時間割表受付は 受講初日の08:15~08:45の間に行います 講義は1 時間又は時間半単位で行い 講義と講義の間は10 分の休憩をとります お昼休みは50 分です ( 以下同じ ) 1 第一級海上特殊無線技士 (1 日目のみ ) 1 日目から3 日目 0900~1610 まで 6H 英語 0900~1220 まで 3H 4 日目 1310~1620 まで 3H 法規 0900~1210 まで 3H 法 規 5 日目 1300-1400 まで 1H 電気通信術 1410-1620 まで 2H 0900-1210 まで 3H 6 日目 1300-1510 まで 2H 法規 0900-1000 まで 1H 法 規 1010-1110 まで 1H 電気通信術 1120-1220 まで 1H 7 日目 1310-1410 まで 1H 英語 ( 修了試験 ) 英語 法 規 1420- 電気通信術 補習 追試験 0900-1200 補習 英語 電気通信術 1300-1500 英語 電気通信術 2 第二級海上特殊無線技士 1 日目 0900~1410 まで 4H 法 規 1420~1740 まで 3H 0900~1410 まで 4H 法 規 1420~1630 まで 2H 2 日目 ( 修了試験 ) 法 規 1640-1810 補習 追試験 1000-1100( 法規 ) 補習 1300-1430

3 第三級海上特殊無線技士 0900~1410 まで 4H 法 規 実施日 1420~1630 まで 2H ( 修了試験 ) 法 規 1640-1740 補習 追試験 1000-1100( 法規 ) 補習 1300-1400 3 航空特殊無線技士 1 日目 0900~1410 まで 4H 法規 1420~1520 まで 1H 電気通信術 1530~1740 まで 2H 2 日目 0900~1110 まで 2H 1120~1630 まで 4H 法規 0900~1110 まで 2H 法 規 1120~1220 まで 1H 電気通信術 1310~1410 まで 1H 法 規 1420~1520 まで 1H 3 日目 ( 修了試験 ) 電気通信術 1530-1630 1630-1800 法規 補習 追試験 1000-1100( 法規 ) 補習 1300-1400( 電気通信術 ) 1300-1430( ) 1430~ 電気通信術 電気通信術 電気通信術

4 第一級陸上特殊無線技士期日時間授業科目 1 日目 0900~1740 まで 7H 2 3 日目 0900~1740 まで 7H 0900~1410 まで 4H 4 日目 1420~1740 まで 3H 法規 5 6 日目 0900~1740 まで 7H 0900~1410 まで 4H 7 日目 1420~1740 まで 3H 法規 0900~1520 まで 5H 8 日目 ( 修了試験 ) 法規 1530-1750 補習 追試験 0900-1000( 法規 ) 補習 1010-1110( 工学 ) 1120-1220( 工学 ) 1310-1530 5 第二級陸上特殊無線技士 1 日目 0900~1220 まで 3H 法 規 1310~1630 まで 3H 0900~1110 まで 2H 法 規 1120~1220 まで 1H 2 日目 ( 修了試験 ) 法 規 1310-1440 補習 追試験 1000-1100( 法規 ) 補習 1300-1430

6 第三級陸上特殊無線技士 0900~1410 まで 4H 法 規 実施日 1420~1630 まで 2H ( 修了試験 ) 法 規 1640-1810 補習 追試験 1000-1100( 法規 ) 補習 1300-1430 別紙 3 第一級陸上特殊無線技士受講資格 受講資格について次のいずれかに該当する者であること ( いずれも証明書が必要です ) (1) 学校教育法第 1 条に規定する高等学校又は中等教育学校の電気科又は電気通信科を卒業した者 (2) 学校教育法による大学 短期大学 高等専門学校 高等学校又は中等教育学校 ( 高等学校又は中等教育学校の電気科又は電気通信科を除く ) の電気通信に関する課程を有する学科を卒業した者 (3) 学校教育法による大学の電気通信に関する課程を有する学科を1 年次以上終了した者又は高等専門学校の電気通信に関する課程を有する学科を3 年次以上終了した者 (4) 入学資格を学校教育法 57 条に規定する者とする修業年限が3 年以上の学校 ((2) に掲げる者を除く ) の電気通信に関する課程を有する学科を卒業した者 (5) 入学資格を学校教育法 90 条に規定する修業年限が1 年以上の学校等 ((2) 又は (3) に掲げる者を除く ) の電気通信に関する課程を有する学科を卒業し 又は終了した者 ( 修了した者 については 1 年以上を終了した者に限る ) (6) 第二級総合無線通信士 第三級総合無線通信士 第一級海上無線通信士 第二級海上無線通信士 第四級海上無線通信士又は航空無線通信士の資格を有する者 (7) 受講申込み前 5 年以内に通算して3 年以上 ( 学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者 ((2) に掲げるものを除く ) 及びこれに準ずる者の場合は1 年以上 ) 多重無線設備の保守の補助又は搬送端局設備若しくは電力線搬送端局の保守に従事した経歴を有する者 この場合において 高等学校を卒業した者に準ずる者は 学校教育法第 90 条第 1 項に規定する大学に入学することができる者とする ( 証明書様式はここをクリック ) (8) 日本無線協会が実施する第一級陸上特殊無線技士の 選抜試験に合格した者 ( 合格通知書が必要です )( 選抜試験はここをクリック )