AP420_J

Similar documents
AP200_J

PX160_JA

PX720_PX720C

PX750_J

Flash Loader

PX760_JA

GR Firmware Update JP

PX850_J

ファームウエアアップデート手順書 EOS C500/EOS C500 PL

プレサリオ ステップアップ

ファームウェアアップデート手順書 EOS C300 Mark II

XWG1_J

ファイル管理 microsdメモリカードを利用する 232 microsdメモリカードを取り付ける 233 microsdメモリカードを取り外す 234 microusbケーブルでパソコンと接続する 235 メモリの使用量を確認する

microsd メモリカード (microsdhc メモリカードを含む ) を IS11LG 本体にセットして データを保存することができます また 連絡先 メール ブックマークなどを microsd メモリカードに控えておくことができます アプリケーションによっては microsdメモリカードをセ

リコーイメージング株式会社 RICOH GR III ファームウェアアップデート手順説明書 本説明書では ホームページからダウンロードしたファームウェアを利用し アップデートを行う方法を説明しています 用意するもの RICOH GR III 本体 RICOH GR III でフォーマットされた SD

ファームウェアアップデート手順書 EOS C700 GS PL

リコーイメージング株式会社 RICOH WG-6 ファームウェアアップデート手順説明書 本説明書では ホームページからダウンロードしたファームウェアを利用し アップデートを行う方法を説明しています 用意するもの RICOH WG-6 本体 RICOH WG-6 でフォーマットされた SD メモリーカ

4Kチューナー(録画)_TU-BUHD100

エレクトーン弾き放題!マニュアル

GR Firmware Update JP

Microsoft Word - XPC4ソフトマニュアル.doc

DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本

PENTAX Firmware Update Software for K10D Windows 2000/Me/XP 日本語版 / Mac OS 対応版 導入方法

重要更新作業を実施される前に必ずご確認ください OS の更新を実行するときはタブレット端末に AC アダプターを接続して使用してください AC アダプターを接続していないと OS の更新はできません 実行中は AC アダプターを抜かないでください OS の更新が正しく行えなくなり タブレット端末が正

GR Firmware Update JP

G800 Firmware update

AP460_JA

CX6_firmup

ファームウェアファイルをダウンロードして SD メモリーカードに保存します (Windows の場合 ) (Windows 自己解凍形式ファイルをダウンロード ) [1] リコーイメージングホームページからファーム ウェアファイルをダウンロードします ダウンロードページ下の Windows 版 同意

RW-5100 導入説明書 Windows7 用 2017 年 7 月 シャープ株式会社

RR1soft.book

地図 SD カードを取り外す 最初に ナビゲーション本体から地図 SD カードを取り外します 本操作は地図 SD カードを初めて ROAD EXPLORER Updater に登録するときや パソコンにダウンロードしたデータを地図 SD カードに保存するときに実行してください 1 ナビゲーション本体

ファイル管理 microsd メモリカードを利用する microsd メモリカードを取り付ける microsd メモリカードを取り外す パソコンと接続する microsd メモリカードの内容をパソコンで表示する PC Link を利用

HD-AMP1F_QuickStartGuide_JPN_ indd

DA-300USB JP_GS_Final_1128.indd

セットアップする付録2 セットアップする Step1 各部の名称を確認する 電源ボタン microusb ポート ( 電源供給用 ) 給電用 microusb ケーブル ( 添付 ) を接続します USB 2.0 ポート 必要に応じて USB 機器 ( 別途用意 ) をつなぎます ストラップホール

Microsoft Word - YSP-3300_4300 Firmware Update_J_rev2.doc

MMO ゲームパッド JC-DUX60BK ドライバー設定ガイド このドライバー設定ガイドは JC-DUX60BK に付属のドライバーを使った 各ボタンやスティックへの機能割り当てや連射の設定などの操作について説明しています ドライバーのインストール方法については JC-DUX60BK に付属のユー

Microsoft Word - CBET100-CL_02a†iWinXP_PDFŠp†j.doc

ファームウェアファイルをダウンロードして SD メモリーカードに保存します (Windows の場合 ) 以降 PENTAXQ10 の Zip 形式ファイルをダウンロードした場合で説明しています PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデルでは ダウンロードファイル名とファームウェアファイル名を上記

RW-4040 導入説明書 Windows 7 用 2017 年 7 月 シャープ株式会社

4 本体の入力を USB-B 端子に対応する入力に切り換える 下記の画面表示になります 手順 8 の画面になるまでしばらくお待ちください 5 解凍したフォルダー内にある "Setup.exe" をダブルクリックして実行する InstallShield ウィザードが表示されます xxxxxxxxxx.

:30 18:00 9:30 12:00 13:00 17:00

CASIO_Educational_Library

170 ファイル管理内部ストレージ 本製品には microsd メモリカードとは別の内部ストレージにデータを保存できます 主なデータの保存先は 本製品の内部ストレージです ただし アプリケーションによっては データの保存先として microsd メモリカード / 内部ストレージのどちらかを選択するこ

はじめに 京セラ製スマートフォンを指定の microusb ケーブル ( 別売 ) またはこれと共通仕様の microusb ケーブル ( 別売 )( 以下 USB ケーブル ) と接続して USB テザリング機能をご使用いただくためには あらかじめパソコンに USB ドライバ をインストールしてい

P7000_P6000バージョンアップ

Microsoft Word - Et100pciL_02a†iWinXP_PDFŠp†j.doc

USB シリアルケーブルインストールマニュアル ご使用上の注意 ( 必ずお読みください ) ご使用のパソコン, 機器によっては動作しない場合があります. USB シリアルケーブルの抜き差しはケーブルを持たず, 必ずコネクター部分を持ってください. 濡れた手で USB シリアルケーブルの抜き差しはしな

4 本体の入力を USB-B 端子に対応する入力に切り換える 下記の画面表示になります 手順 8 の画面になるまでしばらくお待ちください 5 解凍したフォルダー内にある "Setup.exe" をダブルクリックして実行する InstallShield ウィザードが表示されます xxxxxxxxxx.

7

G800SE HTMLdocument update

Microsoft Word - (171118_v4250)ACS_インストールマニュアル.doc

DSP5Dアップグレードガイド

A&D社製データロガーを初めてお使いになる方へ

取り付け前の確認 準備 この章では 本製品をパソコンへ取り付ける前の確認や準備について説明します 各部の名称 機能 3 ヘ ーシ 本製品の各部の機能 名称を確認します ネットワークへの接続 4 ヘ ーシ 本製品をネットワークに接続します 2

はじめに URBANO PROGRESSO を microusb ケーブル 01 ( 別売 ) またはこれと共通の仕様の microusb ケーブル ( 別売 )( 以下 USB ケーブル ) と接続して USB テザリング機能をご使用いただくためには あらかじめパソコンに USB ドライバ をイン

Microsoft Word - IFECBR0001MA-web.doc

Microsoft Word - Et100pciS2_02a†iWinXP_PDFŠp†j.doc

EDITOR を起動する 1. MS-3 をパソコンと USB ケーブルで接続し MS-3 の電源を入れます MS-3 とパソコンを USB ケーブルで接続しなくても ライブセットの編集はできます ただし パッチをエディットした結果を保存することはできません 保存にはパソコンとの接続が必要です パッ

目次 同梱物の確認... 3 フロントベゼル... 4 基本設定... 5 ディスクの再フォーマット... 8 追加情報

ライカ D-LUX 4 ファームウェア 2.20 ファームウェアをインストールすることで ライカ D-LUX 4 の機能を下記のようにアップデートできます アップデート情報 対象機種 LEICA D-LUX 4 アップデートバージョン Ver 2.20 アップデートファイル名 / サイズ 更新日 D

重要更新作業を実施される前に必ずご確認ください OS の更新を実行するときはタブレット端末に AC アダプターを接続して使用してください AC アダプターを接続していないと OS の更新はできません 実行中は AC アダプターを抜かないでください OS の更新が正しく行えなくなり タブレット端末が正

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

nx100_100s_read_first_j

DSカメラコントロールユニット DS-L3 アップデート操作手順書

PENTAXK-x ファームウェアのアップデート方法 システム環境 :WindowsXP(SP3 以降 )/WindowsVista/Windows7/MacOSX /10.5/10.6/10.7 準備するもの フォーマットされた空の弊社推奨の SD/SDHC メモリーカード 32MB

Microsoft Word - MelodyICFactory-ver2…ƒ†[…U†[…K…C…h_EKJ.doc

ドライバーを起動する 1 タスクトレイまたは通知領域のアイコンをクリックして 設定画面を開く をクリックします Windows 10 Windows 8.1/8 Windows 7 で通知領域にが表示されている場合は をクリックしてアイコンを右クリックし 設定画面を開く をクリックします 2 ドライ

バーコードハンディターミナル BT-1000 シリーズセットアップガイド ( 第 1 版 ) CE ***

PixeBurn! for HD Instruction Guide JPN

目次 第一章インストールと製品登録 1.1 インストール & ライセンス認証 3 第二章製品活用 - Leawo itransfer 3.1 コンピュータのファイルを iphone に転送 iphone のファイルをコンピュータにバックアップ ファイルを itunes から

現行のICカードリーダRW4040インストーラの課題

6 故障と思われる前に故障と思われる前に 6-2

はじめに 本書は CN-LR 710DFAを例に説明しています パソコンの画面は Windows 8.1の画面を例に説明しています ナビゲーションの操作については ナビゲーションの取扱説明書をご覧ください 地図 SDHCメモリーカードのLockスイッチを Lock 状態にしないでください ( データ

PS3 torne 接続ガイド

2.WMP で音楽の取り込みと書き込みの設定 (1) 取り込みの設定 1 メニューバー ツール オプションを開く 2 オプション画面が開いたら 音楽の取り込みタブをクリックする 3 取り込みの形式を MP3 を設定する 4 取り込み後に CDを取り出すにチェックを入れる 5 OK ボタンをクリックす

HDD 共通 ビデオカメラ画面で見るマニュアル 本マニュアルでは 各対応ビデオカメラ別での使用例を説明しています 以下の使用する対応ビデオカメラのページをご覧ください JVC( ビクター ) エブリオ 2 株式会社ザクティザクティ 4 SONY ハンディカム 6 Panasonic HC-V720M

SHOFU SureFile for DentalX Manual

2 パーティションを作り直すフォーマットする困ったときにはデータをコピーする困ったときにはお使いになる前にもくじお使いになる前に...3 フォーマットする...5 パーティションを作り直す...8 困ったときには...10 データをコピーする...11

HDDコピーツール CloneDrive2

あらかじめご承知ください 本書の内容については 将来予告なしに変更することがあります 本書の内容については万全を期して作成いたしましたが 万一ご不審な点や誤りなど お気付きのことがありましたらご連絡ください 本書の一部または全部を無断で複写することは禁止されています また 個人としてご利用になるほか

ニンテンドー 3DS サウンド 1 安全に使用するためにはじめに 2 ニンテンドー 3DSサウンドとは 3 画面の見かたマイクで録音して遊ぶ 4 音声データを録音する 5 音声データを再生する SDカードの音楽を再生する 6 音楽ファイルを再生する 7 再生中の音楽ファイルで遊ぶ 8 おまかせ再生

準備完了後 下記手順でオフセット設定および車種別設定データの読み込みを実施して下さい 1. アクセス 車種別設定データ ( 車種別キャリブレーションデータ ) のダウンロードサイトにアクセスします ダウンロードサイト

[STEP2] アップデートの実行 1 起動中のソフトウェアを終了する 2 コントロールパネル を開き 表示方法を 小さいアイコン にし 管理ツール サービス を選択する お知らせ お使いのサーバーコンピューターが Windows 7 の場合は Windows スタートメニューから Windows

S0027&S0028 取扱説明書 1-1 充電をするには 1-2 電源を入れるには 1-3 電源を切るには 1-4 充電が少なくなった場合 1-5 動作切り替え 目次 2-1 動画録画 2-2 静止画撮影 2-3 PC で再生するには 3-1 録画装置を HDMI コードでテレビモニターに繋いで使

monologue Sound Librarian 取扱説明書

Temporal マニュアル

ネームPRO_IG ( ).indd

PN-T321

SoftBank 008SH 取扱説明書

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

AudiJ Bluetooth Audio を聞く oj 1 Bluetooth初期登録設定 J 2 機器を初期登録設定する J 2 登録した機器の詳細情報を見る / 登録した機器を削除する J 3 登録機器を切り替える J 5 本機の Bluetooth 情報を確認 / 変更する J 6 各部のな

CR-USB 仕様書 株式会社測商技研 JS カード用データ転送用カードリーダー CR-USB 仕様書 取扱説明書 2012 年 07 月 31 日版 株式会社測商技研 1. 概要 本器は当社製自動観測装置で記録した JS カードデータ

PENTAXK-5 ファームウェアのアップデート方法 システム環境 :WindowsXP(SP3 以降 )/WindowsVista/Windows7/MacOSX /10.5/10.6/10.7 /10.8 準備するもの フォーマットされた弊社動作確認済の SD/SDHC メモリーカー

まず 以下の項目をお調べください それでも問題が解決できない場合は お問い合わせ先 (157 ページ ) にご相談ください 困ったときは 1. 無線 LAN 端末を接続できない 1. 本製品と無線 LAN 端末の無線 LAN 機能がオンになっていることを確認してください 2. 正しい WEP キーを

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

2014年9月12日

メモリーチャンネルに登録したデータ大容量のメモリーチャンネルに保存した大切なメモリー内容 ( 周波数やメモリータグなど ) も 全て microsd カード に保存することができますので 万が一の場合などに備えて メモリー内容をバックアップすることができます : 操作の詳細は FT1D/FT1XD

Microsoft Word - DSPAX3900 UserUpdate Instruction_REV2_10JA_V1_05_.doc

Transcription:

J 別紙の 安全上のご注意 をお読みの上で 正しくお使いください スタンド イス 譜面立ての組み立て方法は 本書の 31 ページをご覧ください AP420JA1D

JIS C 61000-3-2 適合品 本装置は 高調波電流規格 JIS C 61000-3-2 に適合しています 本書に記載されている社名および商品名は それぞれ各社の登録商標および商標です

目次 演奏の準備...31 イスを組み立てる...31 電源について...36 スタンドを組み立てる...32 ヘッドホンを接続するには... 36 コード類を接続する...34 オーディオやアンプと接続するには... 37 譜面立て ヘッドホンフックの取り付け...35 付属品 別売品について... 37 各部の名称...2 FUNCTION ボタンについて...3 設定の保存と 操作のロックについて...3 いろいろな音色を聴いてみましょう...4 音色を選んで弾いてみる...4 音色の明るさを調節するには ( ブリリアンス )...5 2 つの音色を重ねてみる ( レイヤー )...6 音色に効果をかけてみる ( エフェクト )...6 ペダルを使ってみる...7 メトロノームを鳴らしてみる...8 2 台ピアノにして弾いてみる ( デュエット )...9 曲を聴いてみる ( デモ演奏 / ミュージックライブラリー )...10 デモ演奏を聴いてみる... 10 ミュージックライブラリーの曲を 1 曲ずつ聴いてみる... 10 ミュージックライブラリーの曲を練習してみる... 11 演奏を録音 / 再生してみる ( 録音機能 )...12 トラックについて... 12 演奏を録音してみる... 13 録音した演奏を再生してみる... 14 録音した内容を消去するには... 14 その他の設定...15 設定するには... 15 設定に使用する鍵盤一覧...16 設定項目一覧表... 17 リバーブ...17 コーラス...17 音色選択...17 ブリリアンス (BRILLIANCE)...17 レイヤーのバランス...17 テンポ (TEMPO)...17 曲選択 (SONG SELECT)...17 曲の音量 (SONG VOLUME)...17 メトロノームの音量 (METRONOME VOLUME)...17 メトロノームの拍子 (METRONOME BEAT)...17 鍵盤の調 ( トランスポーズ )...18 音の高さの微調整 ( チューニング )...18 オクターブシフト...18 音律 (TEMPERAMENT)...18 音律選択 (TEMPERAMENT SELECT)...18 音律の基音 ( ベースノート )(BASE NOTE)...18 鍵盤のタッチ (TOUCH RESPONSE)...18 USB デバイスモードの設定 (USB DEVICE MODE)...19 送信チャンネル...19 ローカルコントロール...19 カードメニュー (CARD MENU)...19 操作音...19 設定の保存...19 操作のロック...19 メモリーカードを使用する... 20 カードを本機に入れる 取り出す...21 カードをフォーマットする...21 録音した曲をカードに保存する...22 カードの曲データを本機に読み込む...22 カードの曲データを消去する...23 カードの曲を簡単に再生するには...24 カードの代わりに本機のメモリー ( インターナル ) にデータを保存するには...24 エラー表示一覧...25 パソコンとの接続について... 27 パソコンと接続する...27 MIDI 機能を使ってみる...27 録音した曲をパソコンに保存する / パソコンの曲データを本機に読み込む...28 資料... 38 困ったときは...38 製品仕様...39 音色リスト...40 ソングリスト...40 ご使用上の注意...41 保証 アフターサービスについて...41 MIDI インプリメンテーション チャート 1

各部の名称 底面部 1 ( 正面 ) ( 背面 ) 2 3 4 5 前面部 6 7 bo 8 9 bk bl bm bn bp bq 2

各部の名称 * 注意 本機を演奏する際 必ず本機のスライド式鍵カバーを完全に開けるようにしてください 不完全な開け方で演奏した場合 演奏の際の振動でカバーが閉まり 本機とカバーとの間に指をはさむことがあり 危険です マーク右の数字は 参照ページです 各部の名称は 本書の説明文中で太字で記載されます ホンズ 1 PHONES端子 36 ラインアウト 2 LINE OUT R, L/MONO 端子 37 3 電源端子 (DC 24V)34 ユーエスビー 4 USB 端子 27 5 ペダルコネクター 34 ボリューム 6 VOLUMEつまみ 5, 37 ファンクション 7 FUNCTION カード / インターナル, CARD/INT ボタン 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 13, 14, 15, 21, 22, 23, 24, 28, 29 ソング 8 SONG / ボタン 8, 10, 11, 13, 14, 21, 22, 23, 24, 29 レコーダー 9 RECORDER(L) ボタン 11, 12, 13, 14 メトロノーム bk METRONOME(R) ボタン 8, 11, 13, 14, 21 グランドピアノモダン bl GRAND PIANO(MODERN) ボタン 4, 6, 23, 28, 29 グランドピアノクラシック bm GRAND PIANO(CLASSIC) ボタン 4, 6, 22, 28, 29 エレクトリックピアノ bn ELEC PIANOボタン 4, 9, 23, 28, 29 bo 電源ランプ SD カードスロット bp SD CARD SLOT 21 パワー bq POWERボタン 4 FUNCTION ボタンについて 本機では FUNCTION ボタンを使って様々な設定を行います 操作の流れとポイントを ここでつかんでおきましょう FUNCTION ボタンは これを押しながら 設定項目が割り当てられているボタンや鍵盤を押す という使い方をします 例 : 4 ページの 演奏を始めるには 鍵盤で設定できる内容と 操作方法については 15 ページ その他の設定 をご参照ください 設定の保存と 操作のロックについて 本機では 各種設定の内容を電源を切った後も保存したり ボタンをロックして誤操作を防ぐこともできます 詳しくは 17~ 19 ページの 設定項目一覧表 を参照してください 3

いろいろな音色を聴いてみましょう VOLUME FUNCTION SONG a METRONOME GRAND PIANO POWER ELEC PIANO 音色を選んで弾いてみる 本機には 16 種類の音色があります 音色名は 本機鍵盤部の上側に記されています 演奏を始めるには 1. 電源を入れます POWER ボタンを押します GRAND PIANO(MODERN CLASSIC) ELEC PIANO ボタンのランプが交互に点灯し 約 7 秒後に使用可能となります 2. 音色を選びます グランドピアノ音色 ( モダン / クラシック ) またはエレクトリックピアノ音色を選ぶには GRAND PIANO(MODERN CLASSIC) ボタン ELEC PIANO ボタンのいずれかを押します その他の 13 音色を選ぶには FUNCTION ボタンを押したままの状態で 選びたい音色に対応している鍵盤を押します 押したボタンの音色が選ばれて ランプが点灯します 4

いろいろな音色を聴いてみましょう 3. 音量を調節します VOLUME つまみを使って調節します 4. 鍵盤を弾いてみましょう 16 種類の音色のうち 最初の 2 音色はステレオサンプリングによるグランドピアノ音色で ボタンを使って選べます それぞれ異なる長所を持ったおすすめの音色ですので 演奏する曲やお好みに合わせてお選びください 音色の明るさを調節するには ( ブリリアンス ) 1. FUNCTION ボタンを押したまま BRILLIANCE 鍵盤を押して音の明るさ (-3~0~3) を設定します モダン 音色名 クラシック 特徴 明るめのグランドピアノ音色です 鍵盤タッチによる音量や音質の変化がつきやすく 残響効果 ( リバーブ ) も深めにかかります ダイナミックで華やかな演奏効果をあげるのに適しています アコースティックピアノに近い 自然な響きと演奏性を持つピアノ音色です リバーブなどの派手な効果は控えめですが 代わりにアコースティックピアノのペダル使用時の共鳴効果 ( アコースティックレゾナンス ) が分かりやすく 繊細な表現が可能です 練習にも適しています 鍵盤 : まろやかな柔らかい感じの音になる 鍵盤 : 明るく硬い感じの音になる グランドピアノ音色の VARIATION は 伴奏に合わせて演奏する場合などに適した音色です 低音部専用の音色 ( ベース 1/2) について 鍵盤を一緒に押すと 最初の設定 ( 初期値 :0) に戻ります 4 ページの手順 2 で 右端の 2 つのベース音色 (BASS LOWER 1/2) を選んだ場合には 低音部 ( 左側 ) の鍵盤だけが選んだ音色になり 高音部 ( 右側 ) の鍵盤には前の音色がそのまま残ります このように鍵盤が分かれて それぞれ別々の音色で弾ける機能を スプリット と呼びます 分け目 低音部 高音部 ベース 2 パイプオルガン ( 前に選んでいた音色 ) ベース 1/2 以外の音色を選ぶと 通常の 1 音色の状態に戻ります 録音機能のトラック 2 の録音では ベース音色は選べません 5

いろいろな音色を聴いてみましょう 2 つの音色を重ねてみる ( レイヤー ) 本機では 2 種類の音色を重ねて演奏できます 2つの音色中 先に選んだ音色がメインの音色 後に選んだ音色がレイヤー音色として設定されます 1. FUNCTIONボタンを押しながら 重ねたい音色に対応している鍵盤を2つ一緒に ( 先に1つ押しておき 後にもう一つ ) 押します 例 : HARPSICHORD 鍵盤とSTRINGS 1 鍵盤を一緒に押す 重ねている 2 種類の音色の音量バランスを調整するには 1. FUNCTION ボタンを押したまま 以下の鍵盤を押します C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 C8 FUNCTION ボタンを押したまま 上記 2 つの鍵盤を一緒に押すと 初期の設定になります 音色に効果をかけてみる ( エフェクト ) リバーブ... 残響の効果コーラス... 音が広がるような効果 ハープシコード ストリングス 1 2. 元の 1 音色の状態に戻すには GRAND PIANO ボタンを押す など音色を選び直します グランドピアノ音色 ( モダン / クラシック ) またはエレクトリックピアノ音色同士は いずれか 2 つのボタンの同時押しでも重ねることができます BASS(LOWER)1 と 2 は 他の音色と重ねることはできません 録音機能のトラック 2 の録音では レイヤーの設定はできません リバーブのオン オフを切り替えるには 1. FUNCTIONボタンを押しながら MODERN ボタンを押すごとに オン オフが切り替わります FUNCTIONボタンを押している間は MODERNボタンのランプが点灯 消灯して 設定のオン オフ状況が確認できます コーラスのオン オフを切り替えるには 1. FUNCTION ボタンを押しながら CLASSIC ボタンを押すごとに オン オフが切り替わります FUNCTION ボタンを押している間は CLASSIC ボタンのランプが点灯 消灯して 設定のオン オフ状況が確認できます 6

いろいろな音色を聴いてみましょう 効果を設定するには リバーブ コーラスには各 4 タイプあります 1. FUNCTION ボタンを押したまま リバーブまたはコーラス鍵盤を押して設定値を選びます ペダルを使ってみる ダンパー ソフト ソステヌートの 3 つのペダルがあります ソフトペダル ダンパーペダル 1 2 3 4 1 2 3 4 リバーブ鍵盤 コーラス鍵盤 ソステヌートペダル 各ペダルの働き 例 : リバーブの 4 を選ぶ リバーブの設定値 1: ルーム 2: 小ホール 3: 大ホール 4: スタジアム コーラスの設定値 1: コーラス効果薄め 2: コーラス効果中位 3: コーラス効果深め 4: フランジャー ( 音にうねりを与える ) ダンパーペダル演奏中にこのペダルを踏むと 鍵盤で弾いた音の余韻が非常に長くなります GRAND PIANO 音色 (MODERN/CLASSIC/VARIATION) を選んでいる場合は 実際のグランドピアノでダンパーペダルを使用している時のような共鳴効果 ( アコースティックレゾナンス ) も生み出せます また 途中まで踏んで軽く効果をかける ハーフペダル にも対応しています ソフトペダル演奏中にこのペダルを踏むと ペダルを踏んでから鍵盤で弾いた音が弱まるだけでなく 音色が柔らかく聴こえる効果が得られます ソステヌートペダルこのペダルを踏んだ時点で押さえている鍵盤の音だけ ペダルを離すまで余韻が長くなる効果が得られます DSPについて複合的な音響効果をデジタル処理で実現させる効果です 音色ごとにあらかじめかかっています 7

いろいろな音色を聴いてみましょう メトロノームを鳴らしてみる 1. METRONOMEボタンを押します メトロノームが鳴ります SONG / ボタン上のランプが拍に合わせて点滅します 2. FUNCTIONボタンを押したまま METRONOME BEAT 鍵盤を押して拍子を設定します 手順 3 で +/- 鍵盤を一緒に押すと そのとき選ばれているミュージックライブラリーの曲のテンポ ( 録音機能を使っている場合は 120) になります メトロノームの音量の設定 メトロノームが鳴っている / 鳴っていないにかかわらず設定できます 1. FUNCTIONボタンを押したまま メトロノームの音量 鍵盤を押して音量 (0~42) を設定します 使用する鍵盤は 16ページの 設定に使用する鍵盤一覧 で確認してください 鍵盤を押すと メトロノームの音量が1ずつ上下します 鍵盤を一緒に押すと 最初の設定 ( 初期値 ) に戻ります 拍子は 0 2 3 4 5 6 拍子から選べます 0 を設定すると ベル音は鳴らずにクリック音のみが鳴ります 拍子にかかわらず練習するのに便利です 3. FUNCTIONボタンを押したまま TEMPO 鍵盤を押してテンポ (20~255) を設定します +/- 鍵盤を押すと テンポが1ずつ上下します 数値入力鍵盤 (0~9) を押して テンポの値を直接入力することもできます 入力は必ず3 桁で行ってください 例 : 値 96 なら 0 9 6 と入力します 4. メトロノームを止めるには METRONOME ボタン または SONG / ボタンを押します 8

いろいろな音色を聴いてみましょう 2 台ピアノにして弾いてみる ( デュエット ) 鍵盤を中央から左右に分けて 2 台ピアノにして連弾ができます 左右の鍵盤はほぼ同じ音域になり 両端のペダルもそれぞれ左側鍵盤用と右側鍵盤用のダンパーペダルになります 左側で先生がお手本演奏をして 右側で生徒さんが同じメロディーを弾く といった活用もできます 鍵盤 左側鍵盤 分け目 右側鍵盤 音域を変更するには 最初の設定から 左右の鍵盤それぞれの音域をオクターブ単位で変更できます 例えばピアノ曲の左手パートと右手パートを 2 人で分担して演奏しようとすると 最初の設定では音域が足りなくなりがちです そのような場合に曲に合わせて音域を変更できます 1. FUNCTIONボタンとELEC PIANOボタンを2 つ一緒に押したまま 左側鍵盤でC4( 中央ド ) の高さに設定したいC( ド ) の鍵盤を押します C4の音が鳴って 左側鍵盤の音域が変更されます C3 C4 C5 C6 C3 C4 C5 C6 ( 中央ド ) ( 中央ド ) ペダル 左側鍵盤用ダンパーペダル 左右共用ダンパーペダル 右側鍵盤用ダンパーペダル 例 : 左端の C( ド ) の鍵盤を押した場合は 以下の音域になります 左側鍵盤 右側鍵盤 3 本のペダルのうち 右側鍵盤用ダンパーペダルのみハーフペダルに対応します 1. 2 台ピアノで弾きたい音色を選びます 例 : GRAND PIANO(MODERN) 2. FUNCTIONボタンを押しながら ELEC PIANOボタンを押すごとに デュエット設定のオン オフが切り替わります FUNCTIONボタンを押している間は ELEC PIANOボタンのランプが点灯 消灯して 設定のオン オフ状況が確認できます C4 C5 C6 C7 C3 C4 C5 C6 ( 押した鍵盤 ) 最初の設定より 1 オクターブ高い 最初の設定のまま 2. FUNCTIONボタンとELEC PIANOボタンを2 つ一緒に押したまま 右側鍵盤でC4( 中央ド ) の高さに設定したいC( ド ) の鍵盤を押します C4の音が鳴って 右側鍵盤の音域が変更されます デュエットオンでの録音 (12 ページ ) はできません デュエットオンを解除してもう一度オンにすると 最初の音域設定に戻ります 9

曲を聴いてみる ( デモ演奏 / ミュージックライブラリー ) FUNCTION SONG a RECORDER METRONOME デモ演奏を聴いてみる 本機には60 曲 ( ミュージックライブラリー ) が内蔵されています この全 60 曲を連続して聴くことができます 1. FUNCTIONボタンを押しながら SONG / ボタンを押します 01 番から60 番までの60 曲を 番号順に繰り返しデモ演奏します デモ演奏にあわせて メロディー音色で鍵盤演奏できます デモ演奏中に曲を変更できます 操作方法は次項 ミュージックライブラリーの曲を 1 曲ずつ聴いてみる の手順 2を参照してください 2. デモ演奏を止めるには SONG / ボタンを押します ミュージックライブラリーの曲を 1 曲ずつ聴いてみる 本機には ミュージックライブラリー内蔵曲 (01~60 番 ) とパソコン から本機に読み込んだ曲 (61 番 ) があります この中から1 曲ずつ選んで聴いてみることができます インターネットでダウンロードした曲をパソコンから転送します 詳しくは 28ページの 録音した曲をパソコンに保存する / パソコンの曲データを本機に読み込む を参照してください 1. 40ページのソングリストで 選びたい曲の番号を調べます 2. FUNCTIONボタンを押したまま SONG SELECT 鍵盤を押して 曲を選びます デモ演奏中は 上記の曲変更と演奏停止以外の操作はできません +/- 鍵盤を押すと 曲の番号が1ずつ上下します 数値入力鍵盤 (0~9) を押して 曲の番号を直接入力することもできます 例 : 08 番の曲なら 0 8 と入力します 3. SONG / ボタンを押します 選んだ曲の演奏が始まります 10

曲を聴いてみる ( デモ演奏 / ミュージックライブラリー ) 4. 演奏を止めるには もう一度 SONG / ボタンを押します 曲が最後まで演奏されると自動的に演奏が止まります +/- 鍵盤を一緒に押すと 01 番の曲が選ばれます 演奏のテンポや曲の音量を設定できます 設定方法は 15 ページの その他の設定 を参照してください ミュージックライブラリーの曲を練習してみる 曲の右手パートまたは左手パートの音を消して 自分で弾く練習ができます ミュージックライブラリーには 連弾曲が入っています 連弾曲を選んだ場合は 第 1 ピアノ <Primo> または第 2 ピアノ <Secondo> の音を消して 自分で弾く練習ができます 曲を選び テンポを設定しておきます (15 ページの その他の設定 参照 ) 曲を演奏しているときは 曲調に変化をつけるためにテンポが変化します 1. FUNCTION ボタンを押しながら RECORDER (L) ボタンまたは METRONOME(R) ボタンを押して 音を消したいパートを選びます ボタンを押すごとにボタン右の 2 つのランプがそれぞれ点灯 / 消灯します 消したいパートのランプを消灯させます 左手 右手 両手オン右手オフ左手オフ 2. SONG / ボタンを押します 演奏が始まります 手順 1 で選んだパートは鳴りません 3. 音を消したパートを自分で弾きます 4. 曲を止めるには もう一度 SONG / ボタンを押します 11

演奏を録音 / 再生してみる ( 録音機能 ) FUNCTION SONG a RECORDER METRONOME 本機で演奏した内容を録音して 再生できます トラックについて 曲は 2 つのトラック ( 録音内容が記録される場所 ) で構成されています トラック 1 トラック 2 と順番に録音していけば 録音後に 2 つのトラックを 1 つの曲として 一度に再生することができます トラック 1 録音再生しながら 本機の故障 修理などによる録音内容の消去により生じた損害 逸失利益または第三者からのいかなる請求についても 当社では一切その責任を負えませんので あらかじめご了承ください RECORDER ボタンの使い方 RECORDER ボタンを 1 回押すごとに以下のように状態が切り替わります 点灯点滅消灯 曲 トラック 2 録音 再生待機録音待機通常 録音できる容量 約 5,000 音符まで録音できます 録音できる容量が残り少なくなると ランプの点滅が速くなります 演奏の途中で録音できる容量をこえると 自動的に録音が止まります 録音される内容 鍵盤演奏 演奏に使った音色 ペダル操作 リバーブ / コーラス設定 ( トラック 1 のみ ) テンポ設定 ( トラック 1 のみ ) レイヤー設定 ( トラック 1 のみ ) スプリット設定 ( トラック 1 のみ ) 音律 / 音律の基音 ( ベースノート ) 設定 ( トラック 1 のみ ) オクターブシフト設定 ( トラック 1 のみ ) 録音内容の保持 新しく録音した時点で 前の録音内容は消去されます 録音中に電源が切れると 録音してあった内容はすべて消去されます 12

演奏を録音 / 再生してみる ( 録音機能 ) 演奏を録音してみる トラック 1 か 2 を選んで録音し さらに録音したトラックの再生に合わせてもう一方のトラックに録音できます トラックを選んで録音するには 1. RECORDER ボタンを 2 回押して ボタンのランプを点滅させます 6. 録音や再生が終わったら RECORDER ボタンを押して ボタンのランプを消灯させておきます 録音済みのトラックの再生を聴きながら もう一方のトラックに録音するには 1. RECORDER ボタンを押して ボタンのランプを点灯させます L ランプが点滅し トラック 1 へ録音待ちの状態になります 2. FUNCTION ボタンを押しながら RECORDER (L) ボタンまたは METRONOME(R) ボタンを押して 録音するトラックを選びます 録音したいトラックのランプを点滅させます トラック1:Lランプトラック2:Rランプ例 : トラック1を選ぶ 2. FUNCTIONボタンを押しながら RECORDER (L) ボタンまたはMETRONOME(R) ボタンを押して 録音済みのトラックのランプを点灯させます 3. RECORDERボタンを押して ボタンのランプを点滅させます Lランプが点滅します 4. FUNCTION ボタンを押しながら RECORDER (L) ボタンまたは METRONOME(R) ボタンを押して 録音するトラックを選びます 録音するトラックのランプを点滅させます 例 : 録音済みのトラック1を聴きながら トラック2へ録音する 3. 録音に使う音色やエフェクト ( トラック1のみ ) を設定しておきます 音色 (4ページ) エフェクト (6ページ) メトロノームを鳴らしたい場合は 拍子とテンポを設定して METRONOMEボタンを押します 設定方法は8 ページの メトロノームを鳴らしてみる を参照してください 4. 演奏を開始します 自動的に録音が始まります 5. 録音を止めるには SONG / ボタンを押します RECORDERボタンと録音したトラックのランプが 点滅から点灯に変わります 録音した内容をすぐに再生したい場合は もう一度 SONG / ボタンを押します 点灯 : 再生 点滅 : 録音待ち 5. 必要に応じて 録音に使う音色やエフェクト ( トラック1のみ ) を設定しておきます 6. SONG / ボタンか鍵盤を押して 演奏を開始します トラック1の再生と トラック2への録音が同時に始まります 7. 録音を止めるには SONG / ボタンを押します 13

演奏を録音 / 再生してみる ( 録音機能 ) 録音した演奏を再生してみる 1. RECORDER ボタンを押して ボタンのランプを点灯させます 録音した内容を消去するには 録音した内容をトラック単位で消去します 以下の操作を完了すると同時に 録音した内容が消去され 元に戻すことはできません 消去しようとしている内容を一度再生して 消去してもよいことをご確認の上 以下の操作を行うことをお勧めします 1. RECORDER ボタンを 2 回押して ボタンのランプを点滅させます 両方のトラックに録音済みの場合 一方のトラックの音を消して再生できます 音を消したいトラックのランプを消灯させます 2. SONG / ボタンを押します 録音した内容が再生されます 再生時は テンポを変えることができます 途中で止める時には もう一度 SONG / ボタンを押します 2. FUNCTION ボタンを押しながら RECORDER (L) ボタンまたは METRONOME(R) ボタンを押して 消去したいトラックを選びます 3. RECORDERボタンを押し続けて ボタンのランプを点灯させます 手順 2で選んだトラックのランプが点滅します 例 : 消去するトラックにトラック2を選んだ場合 消灯 点滅 : 消去待ち 4. もう一度 FUNCTIONボタンを押しながら 消去したいトラックのボタン (RECORDER(L) ボタンまたはMETRONOME(R) ボタン ) を押します 選んだトラックの録音内容が消去され 再生待機の状態になります 操作を中止したい場合は RECORDERボタンを 2 回押してボタンのランプを消灯させます 上記の手順 3 から手順 4 で消去を実行するまでの間は RECORDER(L) ボタンと METRONOME(R) ボタン以外の操作はできません 14

その他の設定 FUNCTION FUNCTION ボタンと鍵盤を使って 音色や曲を選ぶだけでなく 音の効果や鍵盤のタッチなどのさまざまな設定ができます 設定するには 1. 設定したい項目を17~19ページの 設定項目一覧表 から選び 内容を確認します 2. その項目の設定に使用する鍵盤の位置を 16ページの 設定に使用する鍵盤一覧 で確認します 3. FUNCTIONボタンを押しながら 手順 2で確認した鍵盤を押して設定を行います 設定が完了すると お知らせのための操作音が鳴ります 例 : トランスポーズの設定で 半音下げるには トランスポーズ 鍵盤を一回押します 鍵盤を押して設定する操作のタイプについて 設定する項目によって 鍵盤操作のタイプが異なります 操作タイプには以下の 3 種類があります タイプ A: 設定値を直接選ぶ 例 : STRINGS 鍵盤を押して 音色の ストリングス を選びます タイプB:+/-や 鍵盤で 設定値を1ずつ上下させる 鍵盤を押し続けると 設定値が連続して変化します 2つの鍵盤を一緒に押すと 最初の設定 ( 初期値 ) に戻ります タイプ C: 数値入力鍵盤 (0~9) で 2 桁以上の設定値を入力する 例 : テンポ 120 なら 1 2 0 と入力します 17~19 ページの 設定項目一覧表 の中の 操作タイプ から 設定したい項目の操作タイプを確認してください トランスポーズ 鍵盤 4. FUNCTION ボタンから指を離して 設定を終了します 手順 3 で操作音が鳴らないようにすることもできます 17~19 ページの 設定項目一覧表 の中の ck 操作音 を参照してください 15

その他の設定 設定に使用する鍵盤一覧 1~cm は 17~19 ページの 設定項目一覧表 での項目番号です 左側鍵盤 1 リバーブ 2 コーラス 3 鍵盤の調 ( トランスポーズ ) 4 音の高さの微調整 ( チューニング ) 5 オクターブシフト 6 音律 7 テンポ / 音律選択 1 2 3 4 1 2 3 4 全体図 中央鍵盤 8 曲選択 / 音律の基音 ( ベースノート ) 9 音色選択 右側鍵盤 bnメトロノームの音量 bm 曲の音量 blブリリアンス bk カードメニュー bo メトロノームの拍子 cm 操作のロック cl 設定の保存 ck 操作音 btローカルコントロール bs 送信チャンネル brレイヤーのバランス bqusbデバイスモード bp 鍵盤のタッチ + OFF ON OFF ON OFF ON OFF ON 16

その他の設定 設定項目一覧表 音色についての設定 項目 設定値 操作タイプ (15 ページ参照 ) 内容 備考 1 リバーブ 1~4 初期値 :2 2 コーラス 1~4 初期値 :2 A A 音の残響効果を設定します (6 ページ参照 ) 音に広がりを与える効果を設定します (6 ページ参照 ) 9 音色選択 4ページ参照 A 初期値 :GRAND PIANO(MODERN) 鍵盤の音色を選びます (4 ページ参照 ) bl ブリリアンス (BRILLIANCE) -3~0~3 初期値 :0 B 音の明るさを設定します (5 ページ参照 ) br レイヤーのバランス -24~0~24 初期値 :0 B メインパートとレイヤーパートの音量バランスを設定します (6 ページ参照 ) 曲 / メトロノームについての設定操作タイプ項目設定値 (15ページ参照) 内容 備考 7 テンポ (TEMPO) 20~255 初期値 :120 B(+/-) C(0~9) ミュージックライブラリー曲やメトロノーム 録音機能での録音 / 再生などのテンポを設定します (8 ページ参照 ) 数値入力鍵盤 (0~9) を使って設定する場合は 必ず3 桁で入力してください 例 : テンポ90を入力するには 0 9 0 と最初に 0 を入力する 録音機能の使用中には +/- 鍵盤を一緒に押すと 120 になります 8 曲選択 (SONG SELECT) 01~61 初期値 :01 B(+/-) C(0~9) ミュージックライブラリー曲を選びます (10 ページ参照 ) 数値入力鍵盤 (0~9) を使って設定する場合は 必ず2 桁で入力してください 例 :08 番を入力するには 0 8 と最初に 0 を入力する 録音機能の使用中は 設定できません bm 曲の音量 00~42 (SONG VOLUME) 初期値 :42 B ミュージックライブラリー曲の音量を設定します bn メトロノームの音量 (METRONOME VOLUME) 00~42 初期値 :36 B メトロノームの音量を設定します (8 ページ参照 ) bo メトロノームの拍子 (METRONOME BEAT) 0 2 3 4 5 6 初期値 :4 A メトロノームの拍子を設定します (8 ページ参照 ) ミュージックライブラリー曲の再生中は 設定できません 17

その他の設定 鍵盤の設定 項目 設定値 3 鍵盤の調 -12~0~12 ( トランスポーズ ) 初期値 :0 4 音の高さの微調整 ( チューニング ) -99~0~99 初期値 :0 5 オクターブシフト -2~0~2 初期値 :0 6 音律 (TEMPERAMENT) 7 音律選択 (TEMPERAMENT SELECT) 8 音律の基音 ( ベースノート ) (BASE NOTE) 音律 :00~16 ベースノート : - + 0~9(C~B) 初期値 : 音律 :00( 平均律 ) ベースノート :C 操作タイプ (15 ページ参照 ) B B B FUNCTION ボタンを押し続けたまま 以下の鍵盤を順に押して設定します 1. 音律 6 鍵盤を押す 2. 音律選択 7 鍵盤で 音律を選ぶ 3. 音律の基音 8 鍵盤で ベースノートを選ぶ 内容 鍵盤全体の調を 半音単位で上下させることができます 本機全体のピッチを A4=440Hz から 1 セント単位 (100 セント = 半音 ) で上下させることができます 鍵盤音域をオクターブ単位で変更します 鍵盤の音律 ( スケール ) を設定して通常の音律 (12 平均律 ) 以外の音律を使う音楽 ( インド音楽 アラビア音楽 古典音楽など ) の演奏ができます 備考 ミュージックライブラリー曲の再生中と デュエット機能のオン中は設定できません 調を高く設定している場合 音色によっては最高鍵域で音の高さが不明瞭になる場合があります ミュージックライブラリー曲の再生中は設定できません メイン音色パートおよびレイヤー音色パートに設定できます スプリット音色パートには設定できません < 音律 > 00: 平均律 (Equal) 01: 純正律長調 (Pure Major) 02: 純正律短調 (Pure Minor) 03: ピタゴラス音律 (Pythagorean) 04: キルンベルガー第 III 法 (Kirnberger 3) 05: ヴェルクマイスター第 1 技法第 3 法 (Werckmeister) 06: ミーントーン (Mean-Tone) 07: ラスト (Rast) 08: バヤティ (Bayati) 09: ヒジャーズ (Hijaz) 10: サバ (Saba) 11: ダシュティ (Dashti) 12: チャハルガー (Chahargah) 13: セガー (Segah) 14: グジャリ トーディ (Gurjari Todi) 15: チャンドラコウンス (Chandrakauns) 16: チャルケシ (Charukeshi) < ベースノート > -:C / +:C I / 0:D / 1:E b / 2:E / 3:F / 4:F I / 5:G / 6:A b / 7:A / 8:B b / 9:B bp 鍵盤のタッチ (TOUCH RESPONSE) オフ (OFF) 1~3 初期値 :2 A 鍵盤を弾くときの強弱感度を設定します 設定値が小さいほど 弱めのタッチで大きな音が出ます 18

その他の設定 MIDI 関連 / その他の設定 項目 bq USB デバイスモードの設定 (USB DEVICE MODE) bs 送信チャンネル bt ローカルコントロール bk カードメニュー (CARD MENU) ck 操作音 cl 設定の保存 cm 操作のロック 設定値 MIDI ストレージ初期値 :MIDI 01~16 初期値 :01 オフ オン初期値 : オン オフ オン初期値 : オフ オフ オン初期値 : オン オフ オン初期値 : オフ オフ オン初期値 : オフ 操作タイプ (15 ページ参照 ) 内容 - 本機とパソコンを USB ケーブルで接続すると MIDI になります 本機で録音した曲をパソコンに保存したり パソコンの曲データを本機に読み込む場合は USB デバイスモードをストレージに切り替えます (28 ページ参照 ) B A - A A A 本機の MIDI メッセージを外部の機器へ送信するチャンネルを 1~16 チャンネルの中から選びます オフに設定すると 鍵盤と音源が切り離され 鍵盤を弾いても音が鳴らなくなります カードの機能を 保存 読み込み 消去 フォーマットの 4 種類の中から選びます (21~23 ページ参照 ) オフに設定すると FUNCTION ボタンを押しながら鍵盤で設定を行ったときに 操作音が鳴らなくなります オンに設定すると その時点の各種設定内容 1 が保存され 本機の電源を入れ直したときにその設定になります オフに設定すると 電源を入れ直したとき 本機全体の設定 2 がリセットされます オンに設定すると ボタンがロックされて操作できなくなります ( 電源ボタンとロック解除の操作を除く ) 誤ってボタンに触って設定が変わったりするのを防止できます 備考 ストレージへの切り替えが完了すると GRAND PIANO(MODERN CLASSIC) ボタン ELEC PIANO ボタンのランプが全て点滅し その他のランプは消灯します この間は 本体操作ができなくなります 設定 (MIDI ストレージ ) は同じ操作をするごとに切り替わります ミュージックライブラリー曲の再生中は設定できません 本設定は 本機の電源を切った後も保存されます ミュージックライブラリー曲やメトロノームの再生中 および録音機能の使用中は設定できません ミュージックライブラリー曲やメトロノームの再生中 デュエットオン中 および録音機能の使用中は設定できません 1 以下の設定は保存されません デュエット機能のオン / オフ 曲の LR( パート ) 選択 ローカルコントロール 2 操作音のオン / オフ設定は除く ミュージックライブラリー曲やメトロノームの再生中 および録音機能の使用中は設定できません 19

メモリーカードを使用する FUNCTION SONG a METRONOME MODERN CLASSIC ELEC PIANO 本機で録音した曲 ( 以下 [ 録音機能 ] の曲 と呼びます ) を SD メモリーカードに保存したり カシオのホームページからパソコンにダウンロードした曲を SD メモリーカード経由で本機に読み込んで再生したりすることができます 容量 2GB 以下の SD メモリーカードをご使用ください 容量が 2GB を超える SD メモリーカードや 他の規格のメモリーカードはご使用になれません 本書では 以降 SD メモリーカードを カード と呼びます 保存や読み込みができるデータの種類と内容 データの種類内容 ( 拡張子 ) ユーザーソング (28 ページ ) [ 録音機能 ] の曲 (12 ページ ) 曲データ : 以下の 2 種類 1. カシオフォーマットデータ (CM2) カシオホームページからダウンロードした曲など 2. 一般的な MIDI ファイル (MID) SMF フォーマット 0 1 本機でできること カードに保存する カードから読み込む 本機で録音した演奏 データ (MID) - - カードとカードスロットの取扱い上のご注意 カードに付属している取扱説明書の注意事項をお守りください カードには 書き込み禁止スイッチがあります 誤ってデータを消さないようにしたいときに使用してください 以下のような場所での保管や使用は避けてください カード上のデータが壊れる場合があります 高温多湿 または腐食性のある場所 強い静電気や電気的ノイズの発生しやすい場所 カードを抜き差しするときに カードの接触面に直接触れないでください データを保存したり読み込んでいるときには 本機を操作したりカードを取り出したりしないでください カードのデータが壊れたり カードスロットが故障したりする場合があります カードスロットには 指定のカード以外は決して入れないでください 故障の原因となります 手の指やカードから静電気がカードスロット部に伝わると 本機が誤作動する場合があります このような場合は一度本機の電源を切ってから 再び電源を入れ直してください 長時間使用すると取り出したカードが温かくなっている場合がありますが 故障ではありません 一般的な MIDI ファイル (SMF フォーマット 0 拡張子 :MID) に変えて保存します 20

メモリーカードを使用する カードを本機に入れる 取り出す 2. FUNCTIONボタンを押したまま CARD MENU 鍵盤を押します CARDランプが点滅します カードには表裏と前後の方向があります 無理に入れようとすると破損する恐れがあります 1. カードの表面を上にして カードスロット (bp) へカチッと音がして止まるまで押し込みます 表面 2. 取り出すときは カードをさらに押し込みます ロックが外れて カードが少し押し出されます 出てきた部分をつまんで引き抜きます カードをフォーマットする まず最初に 必ず本機でカードをフォーマットしてください フォーマットする前に カードに大切なデータが保存されていないことをご確認ください 本機でのフォーマットは クイックフォーマットを実行します データを完全に消去するにはパソコンなどで通常のフォーマットを行ってください 1. フォーマットするカードを 本機のカードスロットに装着します カードの書き込み禁止スイッチを解除して 書き込みができるようにしておいてください 点滅 3. METRONOME(FORMAT) ボタンを押します FORMAT ランプが点灯してフォーマットを開始できる状態になります フォーマットを中止したいときは FUNCTION ボタンを押します 4. SONG / ボタンを押します フォーマットを開始します FORMAT ランプの点滅が終わると フォーマットの終了です 点滅 点灯 消灯あるいは点灯 ( 点滅開始前の状態に戻る ) フォーマット開始 フォーマット終了 D 21

メモリーカードを使用する 録音した曲をカードに保存する 本機で録音した曲のデータを MIDIファイル (SMFフォーマット0) にして カードに保存できます 1. カードを本機のカードスロットに装着します 2. FUNCTIONボタンを押したまま CARD MENU 鍵盤を押します CARDランプが点滅します カード内のデータ ( ファイル ) の保存場所について 以上の操作により本機のデータが カード内の MUSICDAT フォルダの中にファイルとして保存されます MUSICDAT フォルダは 本機でカードをフォーマットしたとき (21 ページ ) に自動的に作られます MUSICDAT フォルダ以外の場所に保存されているファイルは 本機での読み込みや消去 ファイル名変更ができなくなります また MUSICDAT の中にさらにフォルダを作って そこにファイルを入れた場合にも 読み込みや消去ができなくなりますのでご注意ください カードの曲データを本機に読み込む カードに保存しているユーザーソングデータ (28 ページ ) を本機のユーザーソング番号 ( ミュージックライブラリー 61 番 ) に読み込んで 再生したり練習したりすることができます 1. パソコンで カードの MUSICDAT フォルダの中に読み込みたい曲のデータをコピーします MUSICDAT 内の曲データのうち ファイル名順に並べたときの最初の99 曲の中から選んで 本機に読み込むことができます 2. カードを本機のカードスロットに装着します 点滅 3. CLASSIC(SAVE) ボタンを押します SAVE ランプが点灯して保存を開始できる状態になります 保存を中止したいときは FUNCTION ボタンを押します 点灯 3. FUNCTION ボタンを短めに押します CARD ランプが点灯します ボタンを押している時間が長いとランプが点灯しませんのでご注意ください 点灯 4. SONG / ボタンを押します 保存を開始します 保存が終了すると SAVE ランプと CARD ランプが消灯して通常の状態に戻ります 4. FUNCTIONボタンを押したまま SONG SELECT 鍵盤の-または+を押して 曲を選びます -や+を押すごとに 曲がファイル名順に切り替わります 点滅 消灯 保存開始 保存終了 22

メモリーカードを使用する 5. FUNCTIONボタンを押したまま CARD MENU 鍵盤を押します CARDランプが点滅します カードの曲データを消去する カードの MUSICDAT フォルダの中に保存している曲データを消去します 1. カードを本機のカードスロットに装着します 2. FUNCTIONボタンを短めに押します CARDランプが点灯します ボタンを押している時間が長いとランプが点灯しませんのでご注意ください 3. 消去したい曲データを選びます 曲を選ぶ方法は 22 ページ カードの曲データを本機に読み込む の手順 4 と同じです 点滅 6. MODERN(LOAD) ボタンを押します LOAD ランプが点灯して読み込みを開始できる状態になります 読み込みを中止したいときは FUNCTION ボタンを押します 4. FUNCTIONボタンを押したまま CARD MENU 鍵盤を押します CARDランプが点滅します 5. ELEC PIANO(DELETE) ボタンを押します DELETEランプが点灯して消去を開始できる状態になります 消去を中止したいときは FUNCTIONボタンを押します 点灯 点灯 7. SONG / ボタンを押します 本機のユーザーソング番号 ( ミュージックライブラリー 61 番 ) への読み込みを開始します 読み込みが終了すると LOAD ランプと CARD ランプが消灯して 読み込んだ曲を SONG / ボタンで再生できる状態になります 6. SONG / ボタンを押します 選んだデータの消去を開始します 消去を終了すると DELETE ランプと CARD ランプが消灯して通常の状態に戻ります 点滅 消灯 点滅 消灯 消去開始 消去終了 読み込み開始 読み込み終了 23

メモリーカードを使用する カードの曲を簡単に再生するには カードに保存しているユーザーソングデータ (28ページ) を 本機のミュージックライブラリー 61 番に読み込まなくても 簡単に再生することができます 1. パソコンで カードの MUSICDAT フォルダの中に再生したい曲のデータをコピーします MUSICDAT 内の曲データのうち ファイル名順に並べたときの最初の99 曲の中から選んで再生することができます 2. カードを本機のカードスロットに装着します 3. FUNCTIONボタンを短めに押します CARDランプが点灯します ボタンを押している時間が長いとランプが点灯しませんのでご注意ください カードの代わりに本機のメモリー ( インターナル ) にデータを保存するには カードがなくても 本機内部の インターナル というメモリー領域に 最大約 4メガバイトまでデータを保存して カードと同じように読み込みや消去ができます 1. 本機のカードスロット (21ページ) からカードを抜きます スロットにカードがない状態にすることで 本機インターナルのデータ操作 ( 保存 読み込み 消去 曲再生 ) が可能になります これをするには インターナルにデータを保存するインターナルからデータを読み込む この操作をします 22 ページ 録音した曲をカードに保存する の手順 2 以降 22 ページ カードの曲データを本機に読み込む の手順 3 以降 点灯 インターナルのデータを消去するインターナルの曲データを再生する 23 ページ カードの曲データを消去する の手順 2 以降 24 ページ カードの曲を簡単に再生するには の手順 3 以降 4. SONG / ボタンを押します 曲データの再生が始まります もう一度 / ボタンを押すと曲が停止します 5. FUNCTIONボタンを押したまま SONG SELECT 鍵盤の-または+を押して 聴きたい曲を選びます -や+を押すごとに 曲がファイル名順に切り替わります 6. カードの曲を再生する機能を終了するには FUNCTION ボタンを短めに押します CARD ランプが消灯します ボタンを押している時間が長いとランプが消灯しませんのでご注意ください 24

メモリーカードを使用する エラー表示一覧 データ転送の失敗などエラーが発生したときには エラーの種類により本機のランプが下記のように点灯します ランプの表示 エラーの種類 原因 解決方法 No Card No File No Data Protect ReadOnly MediaFull 1. 本機のカードスロットに カードが正しくセットされていない 2. 操作の途中でカードが抜き差しされた 1. カードスロットにカードを正しくセットする 2. 本機の操作中にはカードを動かさない 1. カードの中に MUSICDAT フォルダ (22 ページ ) がない 2. MUSICDAT フォルダの中に読み込みや再生ができるファイルがない 録音データがないのに カードに保存しようとした 1. パソコンでカード録音してから保存す内に MUSICDAT る フォルダを作る または本機でカードをフォーマットする (21ページ) 2. 読み込みや再生したいファイルを MUSICDAT フォルダの中へ移動する カードが書き込み禁止になっている カードの書き込み禁止スイッチを切り替えて 書き込みできるようにする カードに入っている読み込み専用ファイルと同じ名前で 別のデータを保存しようとしている 別の名前に変えて保存する カードのファイルから読み込み専用属性をはずして 上書き保存する 別のカードを使う 1. カードの空き領域が足りない 2. 本機メモリーの空き領域が足りない 1. カードに保存しているファイルを消去して 空き領域を増やす (23 ページ ) または別のカードを使う 2. 本機に記録しているデータを消去して本機メモリーの空き領域を増やす 25

メモリーカードを使用する ランプの表示 エラーの種類 原因 Not SMF01 SizeOver WrongDat Convert Format Media R/W SMF フォーマット 2 の曲データを再生しようとした カードの曲データのサイズが大きすぎて本機で再生できない 1. カードのデータが壊れている 2. カードのデータが本機で操作できない内容になっている 録音機能の曲 (12 ページ ) を SMF に変換してカードに保存するために必要な 本機のメモリー空き領域が不足している 1. カードのフォーマットが本機に適合していない 2. 容量が 2GB より大きいカードを使っている 3. カードが壊れている 1. カードが壊れている 2. 本機のメモリーが壊れている 解決方法 本機で再生できる SMF のフォーマットは 0 または 1 です 本機では最大で 65 キロバイトの曲データまで再生できます - 曲のデータサイズを小さくする 例 : 削除してよいトラックがあれば そのトラックのデータを消去する (14 ページ ) 1. 本機でカードをフォーマットする (21 ページ ) 2. 2GB 以下の容量のカードを使用する 3. 別のカード使う 1. 別のカードを使う 2. 本機に記録しているデータをパソコンにバックアップしてから 本機の電源を入れ直してください ただしデータを正常にバックアップできない場合もあります 26

パソコンとの接続について パソコンと接続する この楽器とパソコンを接続して演奏情報 (MIDI データ ) の送受信ができます 楽器演奏をパソコンの音楽ソフトへ送って記録したり パソコンからこの楽器へデータを送って音を鳴らすことができます パソコンの動作環境 MIDI データを送受信するために必要なパソコン環境は下記のとおりです お手持ちのパソコン環境を必ず事前にご確認ください 対応 OS Windows XP(SP2 以降 ) 1 Windows Vista 2 Mac OS X(10.3.9 10.4.11 以降 10.5.6 以降 ) 1 Windows XP Home Edition Windows XP Professional(32bit 版 ) 2 Windows Vista(32bit 版 ) USB ポート 5. パソコンの音楽ソフトの設定で MIDIデバイスとして下記のいずれかを選びます CASIO USB-MIDI:(Windows Vista Mac OS Xの場合 ) USBオーディオデバイス :(Windows XPの場合 ) MIDIデバイスの選択方法については お使いの音楽ソフトのマニュアルをご覧ください パソコンの音楽ソフトを起動させる前に 必ず本機の電源を入れておいてください 1 回接続に成功した後は USB ケーブルをつないだままでパソコンや本機の電源を入れなおすことができます 本機の MIDI データ送受信の詳しい仕様や 接続についての最新のサポート情報は 下記のホームページをご覧ください http://casio.jp/support/emi/ MIDI 機能を使ってみる 上記の対応 OS 以外のパソコンを接続すると パソコンが故障する場合があります 絶対に接続しないでください 接続方法 MIDI について 電子楽器同士 あるいは電子楽器とコンピューター機器との間で情報をやり取りできるように デジタル信号の仕様や端子の形状について定めた統一規格のことです 正しい手順で接続しないとデータの送受信ができなくなる場合があります 必ず下記の手順に従って接続してください 1. 本機の電源を切り パソコンを起動させておきます パソコンの音楽ソフトは起動させないでください MIDI インプリメンテーションの詳細は http://casio.jp/support/emi/ を参照してください 17~19 ページの 設定項目一覧表 の中の 送信チャンネル ローカルコントロール をご参照ください 2. 市販の USB ケーブルで パソコンと本機を接続します 本機の USB 端子 USB ケーブル (A-B タイプ ) A コネクター B コネクター パソコンの USB 端子 3. 本機の電源を入れます 初めての接続では データを送受信するために必要なドライバが自動でパソコンにインストールされます 4. パソコンの音楽ソフトを起動させます 27

パソコンとの接続について 録音した曲をパソコンに保存する / パソコンの曲データを本機に読み込む 本機で録音した曲 ( 以下 [ 録音機能 ] の曲 と呼びます ) をパソコンに保存したり カシオのホームページからパソコンにダウンロードした曲を本機のユーザーソング ( ミュージックライブラリー 61 番 ) に読み込んで再生したりすることができます 4. パソコンの マイコンピュータ をダブルクリックします Windows XPの場合 Windows Vistaの場合は コンピュータ が表示されます Macの場合は デスクトップに PIANO が表示されるので 手順 4をとばして手順 5へ進んでください リムーバブル記憶域があるデバイス の中に パソコンにつながった本機のメモリーが PIANO という名前で表示されています データの保存や読み込みを行っているときに本機の電源が切れると 本機に記録しているデータ ( 録音した曲など ) が 全て消えてしまう場合があります 誤って電源を切らないようご注意ください データが消えてしまった場合には 次に本機の電源を入れたとき (4 ページ ) 演奏できるようになるまでに通常よりも長く時間がかかります 1. 本機のSDカードスロット (21ページ) からカードを抜きます スロットにカードが挿入されていると 本機とパソコンの間でデータ転送することができません 2. 本機とパソコンを接続します (27ページ パソコンと接続する 手順 1~ 3) 5. PIANO をダブルクリックして開きます 下記のフォルダが入っています ユーザーソング ( ミュージックライブラリー 61 番 ) に曲を読み込むには MUSICLIB を [ 録音機能 ] の曲をパソコンに保存したり戻したりするには RECORDER を使います 3. 本機の USB デバイスモードをストレージに切り替えます データの種類フォルダ名ファイル名と拡張子 ユーザーソング MUSICLIB BIDSNG01.MID:SMF 形式データ ( フォーマット 0/1) BIDSNG01.CM2: カシオオリジナル形式データ [ 録音機能 ] の曲 RECORDER BIDREC01.CSR: カシオオリジナル形式データ 保存 読み込みの操作をする前にファイル名と拡張子が上記の内容になっていることを必ずご確認ください FUNCTION ボタンを押しながら USB デバイスモード (USB DEVICE MODE) 鍵盤を押します 切り替えが完了すると GRAND PIANO (MODERN CLASSIC) ボタン ELEC PIANO ボタンのランプが全て点滅し その他のランプは消灯します 詳しくは 17~19 ページの 設定項目一覧表 の中の USB デバイスモードの設定 (USB DEVICE MODE) (19 ページ ) を参照してください 28

パソコンとの接続について Windows XP Windows Vista では 拡張子が表示されないように初期設定されています その場合は以下の手順で 拡張子を表示させます Windows XP の場合 1. 任意のフォルダを開きます 2. [ ツール ] をクリックし [ フォルダオプション ] をクリックします 3. [ 表示 ] タブをクリックします 次に [ 詳細設定 ] ボックスの一覧から [ ファイルおよびフォルダ ] の [ 登録されている拡張子は表示しない ] チェックボックスをクリックしてチェックを外します 4. [OK] をクリックします Windows Vista の場合 1. [ スタート ] ボタンの画像をクリックし [ コントロールパネル ] [ デスクトップのカスタマイズ ] [ フォルダオプション ] の順にクリックします 2. [ 表示 ] タブをクリックし [ 詳細設定 ] の [ 登録されている拡張子は表示しない ] チェックボックスをクリックしてチェックを外します 3. [OK] をクリックします ユーザーソング ( ミュージックライブラリー 61 番 ) に曲を読み込むには読み込みたい曲のファイル (.MIDまたは.CM2) を MUSICLIBフォルダにコピーしてファイル名をBIDSNG01 (.MIDまたは.CM2) に変更します MUSICLIBフォルダにBIDSNG01.MIDとBIDSNG01.CM2 の両ファイルがある場合 BIDSNG01.MIDのデータが本体に読み込まれます BIDSNG01.CM2を読み込みたい場合はBIDSNG01.MIDを別のファイル名に変更してください 6. ファイルの移動が終わったら 本機のUSBデバイスモードをMIDIに戻します Macの場合は パソコンで PIANO フォルダの取り出し操作 ( ゴミ箱にドラッグアンドドロップするなど ) を行ってください FUNCTIONボタンを押しながら USBデバイスモード (USB DEVICE MODE) 鍵盤を押します MIDIモードに戻すと MUSICLIBおよび RECORDERフォルダのファイルがユーザーソングおよび [ 録音機能 ] の曲に読み込まれます データ交換にエラーが生じた場合 : SONG a ボタンのランプ (2 つ ) GRAND PIANO ボタン (MODERN CLASSIC) のランプ ELEC PIANO ボタンのランプが全て点灯します その他のランプは全て消灯します 本機 ( PIANO フォルダ ) の曲データを簡単に再生するには 曲データ ( ユーザーソング ) を 下記のように MUSICLIB フォルダの外に保存して いつでも簡単に再生することができます MUSICLIB フォルダの中に保存する場合に比べて所定データファイル名 ( 上記の手順 5) にする必要がないため より手軽に再生できます MUSICLIB フォルダ内に BIDSNG01.MID がある状態で コピーしたファイルを BIDSNG01.MID に変更すると パソコン上で MIDIDATA の名前を変更できません というエラーメッセージが出ます その場合は MUSICLIB フォルダ上の BIDSNG01.MID のファイル名を別の名前に変更してから コピーしたファイル名を BIDSNG01.MID に変更してください [ 録音機能 ] の曲をパソコンに保存するには RECORDER フォルダ内の [ 録音機能 ] の曲ファイルをパソコンの保存先フォルダにコピーします また 以前にパソコンに保存した [ 録音機能 ] の曲ファイルを RECORDER フォルダにコピー ( 上書き ) することで [ 録音機能 ] の曲を保存時の状態に戻すことができます MIDI ファイルの曲データ カシオフォーマットの曲データ 1. 再生したい曲データを 上記のように PIANO フォルダの中にコピーします PIANO フォルダの曲データのうち ファイル名順に並べたときの最初の99 曲の中から選んで再生することができます 2. 本機のFUNCTION(CARD/INT) ボタンを短めに押します CARDランプが点灯します 3. 以降は 24 ページ カードの曲を簡単に再生するには の手順 4 ~ 6 と同じ操作で 曲を選んで再生することができます 29

パソコンとの接続について 本機に装着したカードの内容をパソコンで変更するには ( 本機をカードリーダー代わりに使うには ) 本機に装着したカードのメモリー内容をパソコン画面に表示させて カードのデータ変更 ( コピー 削除など ) をパソコンで簡単に行うことができます 1. 本機のSDカードスロットにカードを装着します 2. 28ページの手順 2 以降を行ってください 手順 4で PIANO の代わりに SD_MMC がパソコンに表示されます SD_MMC をダブルクリックして開くと本機に装着したカードの内容が表示されますので パソコンで自由に変更することができます カシオホームページのソングデータのご利用について CASIO Music Site(http://music.casio.co.jp/) の以下のサービスから ソングデータをダウンロードして本機に転送することができます インターネット ソングバンク インターネット楽譜ナビ 本機では ピアノ曲のみ使用できます 著作権について音楽 映像 コンピュータ プログラム データベースなどは著作権法により その著作者及び著作権者の権利が保護されています こうした著作物を複製することは 個人的に又は家庭内で使用する目的でのみ行うことができます 上記の目的を超えて 権利者の了解なくこれを複製 ( データ形式の変換を含む ) 改変 複製物の譲渡 ネットワーク上での配信などを行うと 著作権侵害 著作者人格権侵害 として損害賠償の請求や刑事処罰を受けることがあります 本製品を使用して複製などをなされる場合には 著作権法を遵守の上 適切なご使用を心がけていただきますよう お願いいたします 30

演奏の準備 イスを組み立てる 注意 イスで遊んだり 踏台にしたりしないでください イスを遊び道具や踏台にすると イスが倒れたり こわれたりしてけがの原因となることがあります イスには二人以上で腰掛けないでください 同時に二人以上で使用すると 姿勢やイスに無理が生じ けがの原因となることがあります 部品をご確認ください 1. イスの座る面を下にして 安定した場所に置きます (1) 2. 脚のボルト部分を隅金具の穴に通します (2) 3. 隅金具に通したボルトにワッシャーとナットをつけ スパナでナットを回して締め付けます (2) このとき 必ずワッシャーとナットのすき間がなくなるまで締め付けてください ワッシャー... 1 隅金具 ナット ( 脚 )... 4 < 正しい取り付け > < 締め付け不足 > ( ナット )... 4 ( ワッシャー )... 4 ( スパナ )... 1 注意 ナットがゆるんできた場合は 専用スパナでしっかりと締め直してください ナットがゆるんだ状態で使用すると ぐらつき 大変危険です 4. イスを立てます (3) 組み立てかた 2 取り扱い上のご注意 直射日光に当てたりストーブ等のそばに置くと 変色 変形する場合がありますのでご注意ください 不安定な床での使用は故障等の原因になりますのでご注意ください 隅金具 ワッシャー ナット 1 3 ( 完成図 ) 31

演奏の準備 [@ スタンドを組み立てる 組み立ての前に 以下の部品が揃っているか ご確認ください 組み立て用の工具は付属しておりません あらかじめ大きめのプラス (+) ドライバーをご用意ください 1. 横木 D の裏側のペダルコードを固定してあるバンド ( 下図 1) をといて ペダルコードを引き出します 1 A B C ペダルコード 部品数量 E 4 F 6 G 2 H 2 D 2. 横木 D を側板 A B に取り付けます 取り付けには ネジ E を 4 本使用します 2 の部分を取り付けるときは 横木 D の溝へ側板に取り付けた金具 3 をはめ込みます 奥までしっかりはめ込まれていないと 金具 3 とネジ E が正しくかみあわず ネジ山がつぶれることがあります 取り付けたネジ 4 箇所にネジキャップ J を装着します J I 2 J 4 K 2 A E D E J L 1 3 B M 1 N 1 2 3. 背板 C を側板の溝 4 に沿って入れます ネジの紛失 破損時は カシオテクノ修理相談窓口に問い合わせてください 上記の付属部品以外のネジを使用しないでください スタンドや楽器本体が破損する恐れがあります C 注意 組み立ては 必ず二人以上で行ってください 組み立ては 必ず平らな場所で行ってください 組み立てが終わるまで 本体の鍵カバーについているテープをはがさないようにしてください 組み立ての途中でカバーが開閉すると指などをはさむことがあり 危険です 組み立ての際は 手などをはさまないようにご注意ください 4 32

演奏の準備 4. 背板 C の左右上端を 側板 A B の金具 5 に取り付けます 取り付けには ネジ I を 2 本使用します 6 の部分を取り付けるときは ネジ I をクリップ G の穴に通してください 6 G B 5 A 7. ピアノ本体をスタンドに載せます ピアノ本体とスタンドの金具の間に手を挟まないよう ピアノの底面を持つときは 端ではなく 中央寄りの位置 ( 図の の位置 ) を持ってください I I 10cm 以上 10cm 以上 9 5. 背板 C の下部分をネジ F を 6 本使って取り付けます 一番左のネジ F は 下図のようにクリップ G の穴を通して閉めてください B C A このとき ピアノ本体底面のネジ 8 が スタンドの金具 9 の切り欠きにはまり込むようにします 金具の切り欠き ピアノ本体背面 G F 6. 高さ調節ネジ 7 で ペダルを踏み込んだ時にスタンドの横木 D が沈まないように ネジ 7 の高さを調節してください 9 8 スタンド側板 D 7 高さ調節ネジ 7 を調節せずにペダル操作を行うと 横木 D がこわれることがあります 高さ調節ネジ 7 は必ず調節してください 33

演奏の準備 8. まず 蝶ネジ H を 2 本使って ピアノ本体の後ろ側をスタンドにしっかりと固定します 次に ネジ K を 2 本使って ピアノ本体の前側を固定します コード類を接続する 1. 本機の電源端子 (DC24V) に付属の AC アダプターのプラグを挿して コードをクリップ N で固定します AC アダプターのプラグ クリップ N H K クリップ N の使い方 付属の AC アダプター ピアノ本体落下の危険を避けるため 必ず蝶ネジ H とネジ K で固定してください 9. AC アダプターコード固定用のクリップ N を 電源端子 (DC24V) の隣に貼り付けます クリップをとめるには下図のように (a) の部分を押して カバーの先端を溝に押し込みます クリップがしっかりとまるとカチッと音が鳴ります 溝 カバー先端 N クリップを外すには下図のように (b) の部分を矢印の方向に押します 電源端子 (DC 24V) 2. ペダルのプラグをイラストと同じ向きにして ピアノ本体底面のペダルコネクターに差し込みます ペダルのプラグ 34

演奏の準備 3. AC アダプターとペダルのコードをまとめて 下図のように 2 箇所のクリップ G で固定します 譜面立て ヘッドホンフックの取り付け 1. 本体の上面にある 2 つの穴に 譜面立ての脚を差し込みます 4. 付属の AC コードで ご家庭の 100V 電源と AC アダプター本体を 下図のように接続します 家庭用電源 (100V) 付属の AC コード AC アダプター 2. ヘッドホンフックを取り付けます 2-1. 本体底面の2つの穴に ヘッドホンフックLを差し込みます 2-2. ネジ M でヘッドホンフックを本体にしっかりと固定します 2-1 L 2-2 M 35

演奏の準備 電源について 本機は 電源として家庭用電源を使用します ご使用後は 必ず電源を切ってください ヘッドホンを接続するには 底面部 PHONES 端子 ( 2) AC アダプターの使い方 本機付属の AC アダプター (JEITA 規格 極性統一形プラグ付き ) を使用してください 付属以外の AC アダプターを使用すると故障の原因になることがあります 本機指定 AC アダプターの型式 :AD-E24250LW 本機付属の AC アダプターは 本機にのみご使用ください 他の機器への接続は絶対に行わないでください 故障の原因となります AC アダプター本体を抜き差しするときは 必ず電源を切ってから行ってください AC アダプターは長時間ご使用になりますと 若干熱を持ちますが 故障ではありません 付属 ( 本機指定 ) のACアダプターについて 断線防止のため 下記にご注意ください コードを強く引っ張らない コードを繰り返し引っ張らない コードの根元部分を折り曲げない ( 右図 ) 楽器本体を移動させるときは必ず ACアダプターを家庭用コンセントから外す コードを右図のようにACアダプター本体に巻き付けない ステレオ標準プラグ 付属のヘッドホン もしくは別売 (CP-16) か市販のヘッドホンを PHONES 端子に接続します 本機のスピ - カ - からは音が出なくなり 夜間なども周囲に気がねなく演奏が楽しめます なお 耳の保護のために音量を上げすぎないようにご注意ください ヘッドホンのプラグは PHONES 端子に根元までしっかり差し込んでください プラグが根元まで挿入されていないと ヘッドホンの片側からしか音が出ない場合があります ヘッドホンのプラグの形状が端子にあわない場合は 市販の変換プラグをご使用ください ヘッドホンのコードを本機から抜くときは 変換プラグだけを本機に残さないようにご注意ください プラグが残っていると演奏しても音が出ません 本 AC アダプターは 使用する機器の近くにあるコンセントに差し込んで使用してください 不具合が生じた時には コンセントから直ちに取り外せるようにしてください 本アダプターは ラベル貼付け面が下向きになるように置いてご使用ください 逆向きに置くと電磁波が発生しやすくなる場合があります 本 AC アダプターは 屋内専用です 水滴のかかる場所には置かないでください また 水の入った花瓶などを本 AC アダプターの上にのせないでください 本 AC アダプターは 湿気のないところで保管してください 本 AC アダプターは 広々とした換気のよいところでお使いください 本 AC アダプターを 新聞紙やテーブルクロス カーテンなどで覆わないようにしてください 使用する機器を長い間使用しない時には 本 AC アダプターをコンセントから外してください 本 AC アダプターは 修理することができません 本 AC アダプターの使用環境 : 温度 0~40 湿度 10%~90%RH 出力形式 : 36

演奏の準備 オーディオやアンプと接続するには オ - ディオや楽器用アンプと接続すれば それらの機器のスピ - カ - の能力に応じた より迫力のある音量や音質で 演奏を楽しめます 本機では ヘッドホンを使用しているときはヘッドホンで聴くのに適した音質に 内蔵スピーカーを使用しているときは内蔵スピーカーで聴くのに適した音質に自動的に切り替わります これに従って本機の LINE OUT R, L/MONO 端子から出力される音質も自動的に変わります 接続の際は 本機の VOLUME つまみを ( 接続する機器側にも音量調節があればそちらも ) 絞っておき 接続後 適切な音量に調節してください 接続に際しては 接続機器の取扱説明書も合わせてお読みください 付属品 別売品について 付属品や別売品は 必ず本機指定のものをご使用ください 指定以外のものを使用すると 火災 感電 けがの原因となることがあります 付属品の一覧と 別売品のご案内については 39 ページをご参照ください 別売品については 店頭の製品カタログでより詳しい情報がご覧になれます http://casio.jp/emi/catalogue/ ギターアンプキーボードアンプ等 INPUT 1 INPUT 2 標準プラグ 標準ジャック ピンプラグ オーディオアンプの AUX IN 等 LEFT( 白 ) RIGHT( 赤 ) オーディオと接続するには ( 図 1) LINE OUT R(Right) が右チャンネル LINE OUT L/ MONO(Left) が左チャンネルの音です 市販の接続コードで図 1 のように 両方とも接続してください 通常はオーディオのインプットセレクターを 接続した端子 (AUX IN 等 ) に切り替えます 音量は本機の VOLUME つまみでも調節できます 楽器用アンプと接続するには ( 図 2) LINE OUT R(Right) が右チャンネル LINE OUT L/ MONO(Left) が左チャンネルの音です LINE OUT L/ MONO だけに接続すれば 両方のチャンネルの混ざった音になります 市販の接続コードで図 2 のように接続してください 音量は本機の VOLUME つまみでも調節できます 37

資料 困ったときは 現象原因解決方法参照 鍵盤を押しても音が出ない ピッチがずれて聴こえる ペダルを踏んでも効果がかからない 音の鳴り方や効果がおかしい 電源を入れ直しても変わらない 例 : 弾き方 ( タッチ ) を変えても音に強弱がつかない パソコンと接続したとき データの送受信ができない カードにデータを保存できない またはカードからデータを読み込みできない 電源を入れてから使用できるようになるまで かなり時間がかかる 同じ音色で鍵盤の位置によって音質や音量が若干異なる音色がある ボタン操作をすると 鳴っている音が一時的に途切れたり 音質が若干変わったように聴こえる 1. VOLUME つまみが MIN の位置にある 1. VOLUME つまみを MAX の方に動かす 5 ページ 2. ヘッドホンがつながっている またはヘッドホンの変換プラグが PHONES 端子に残っている 3. ローカルコントロールの設定がオフになっている 1. 鍵盤の調 ( トランスポーズ ) の設定が 0 以外になっている 2. 音の高さの微調整 ( チューニング ) の設定が 0 以外になっている 2. ヘッドホンまたは変換プラグを PHONES 端子から抜く 36 ページ 3. ローカルコントロールの設定をオンにする 19 ページ 1. 設定を 0 にする または 電源を入れ直す 18 ページ 2. 設定を 0 にする または 電源を入れ直す 18 ページ 3. オクターブシフトが設定されている 3. オクターブシフトの設定を 0 にする 18ページ 4. 音律が設定されている 4. 音律の設定を 00 ( 平均律 ) にする 18ページ ペダルのコードが接続されていない 正しく接続する 34 ページ 設定の保存 がオンになっている 設定の保存 をオフにして 電源を入れ直す 19 ページ - 1. 本機とパソコンが USB ケーブルで正しく接続されているか あるいはパソコンの音楽ソフトの設定でデバイスが正しく選ばれているか確認する 2. 本機の電源を切ってパソコンの音楽ソフトを終了させてから 本機の電源を入れてパソコンの音楽ソフトを再起動させてみる - 25 ページ エラー表示一覧 をご参照ください - 前回の電源オフ時 本機とパソコンの間でデータを送受信中であったため 本機内蔵メモリーのデータが破壊された 内蔵メモリーのフォーマットが実行されるため 電源を入れてから内蔵メモリーのフォーマット完了まで 約 20 秒前後の時間がかかります 使用できるようになるまでお待ちください また 本機とパソコンの間でデータを送受信中に電源を切らないようにしてください 27 ページ 28 ページ デジタルサンプリングという電子処理 によって発生する音域の境目で 故障ではありません 元になっている楽器音の音域ごとの音質を再現するために 低域 中域 高域など複数の音域ごとに元の楽器音を録音し ひとつの音色に仕上げる処理 レイヤー機能 デュエット機能 内蔵曲の演奏 録音機能などを使用しているときは 複数のパートの音が同時に鳴っています このようなときにボタンを操作すると 音色固有の内部エフェクト設定が自動的に変更されて パートによっては左記のような現象が発生することがありますが 故障ではありません 38

資料 製品仕様 型式鍵盤同時発音数音色 エフェクト AP-420BK/AP-420BN 88 鍵 ピアノ鍵盤 タッチレスポンス付き最大 128 音 16 種類 レイヤー可 ( ベース音色を除く ) スプリット可 ( 低域はベース音色のみ ) ブリリアンス (-3~0~3) リバーブ (4 種 ) コーラス(4 種 ) DSP アコースティックレゾナンス メトロノーム 拍子 :0, 2, 3, 4, 5, 6 テンポ範囲 :20~255 デュエット音域変更可 (-1~2オクターブ) ミュージックライブラリー 曲数 :60 曲 ダウンロード曲 :1 曲 ( 最大 65KB) 表記容量は 1KB=1024バイト 1MB=1024 2 バイト換算です 曲の音量 : 調節可 パートのオン / オフ :L R 録音機能 ペダルその他の機能 MIDI SDメモリーカード 方式 : リアルタイム録音 再生 曲数 :1 曲 録音トラック数 :2トラック 容量 : 合計約 5,000 音符 録音内容の保持 : 内蔵フラッシュメモリーダンパー ( ハーフペダル可能 ) ソフト ソステヌート タッチセレクト :3 種類 オフ トランスポーズ :2オクターブ(-12~0~12) チューニング :A4=440.0Hz±99セント( 可変 ) 音律 オクターブシフト 操作のロック 16chマルチティンバー受信 SD メモリーカードスロット 対応可能な SD メモリーカード :2GB 以下 機能 :SMF 再生 録音曲の保存 曲データの読み込み カードフォーマット 入出力端子 PHONES 端子 : ステレオ標準ジャック 2 電源端子 :DC24V ラインアウト [R] [L/MONO] 端子 : 標準ジャック 2 出力インピーダンス 2.3KΩ 出力電圧 1.1V(RMS)MAX USB 端子 : タイプB ペダルコネクター スピーカー φ12cm 2+φ5cm 2( 出力 20W+20W) 電源 家庭用 AC100V 電源使用 AC アダプター AD-E24250LW 使用 消費電力 24V = 60W サイズ 本体 +スタンド : 幅 139.5 奥行 42.7 高さ83.5cm 質量 本体 +スタンド : 約 40.0kg 付属品 ACアダプター (AD-E24250LW) スタンド ペダルユニット イス ヘッドホン 譜面立て 取扱説明書 ( 本書 ) 保証書 楽譜集 安全上のご注意 改良のため 仕様およびデザインの一部を 予告なく変更することがあります 別売品のご案内 ヘッドホンイス 商品名 品番 CP-16 CB-5 CB-7 CB-30 カシオ電子楽器取扱店で購入可能 店頭のカシオ電子キーボードカタログでより詳しい情報がご覧になれます http://casio.jp/emi/catalogue 39

資料 音色リスト ソングリスト 音色名 プログラムチェンジ バンクセレクトMSB GRAND PIANO MODERN 0 2 GRAND PIANO CLASSIC 0 1 GRAND PIANO VARIATION 0 0 ELEC PIANO 4 0 FM E.PIANO 5 0 60 S E.PIANO 4 1 HARPSICHORD 6 0 VIBRAPHONE 11 0 PIPE ORGAN 19 0 JAZZ ORGAN 17 0 ELEC ORGAN 1 16 0 ELEC ORGAN 2 16 1 STRINGS 1 49 0 STRINGS 2 48 0 BASS (LOWER) 1 32 0 BASS (LOWER) 2 32 1 NO. 曲名 01 ノクターン作品 9の2 02 幻想即興曲作品 66 03 エチュード作品 10の3 < 別れの曲 > 04 エチュード作品 10の5 < 黒鍵 > 05 エチュード作品 10の12 < 革命 > 06 エチュード作品 25の9 < 蝶々 > 07 プレリュード作品 28の7 08 ワルツ作品 64の1 < 小犬のワルツ> 09 ワルツ作品 64の2 10 楽興の時第 3 番 11 即興曲作品 90の2 12 軍隊行進曲第 1 番 ( 連弾 ) 13 春の歌 無言歌第 5 集 より 14 楽しき農夫 ユーゲント アルバム より 15 見知らぬ国と人々について 子供の情景 より 16 トロイメライ 子供の情景 より 17 タンブラン 18 メヌエット BWV Anh.114 アンナ マグダレーナ バッハのクラヴィーア小曲集 より 19 インヴェンション第 1 番 BWV 772 20 インヴェンション第 8 番 BWV 779 21 インヴェンション第 13 番 BWV 784 22 プレリュード第 1 番 BWV 846 平均律クラヴィーア曲集第 1 巻 より 23 かっこう 24 ガボット 25 ソナチネ作品 36の1 第 1 楽章 26 ソナチネ作品 20の1 第 1 楽章 27 ソナタ K.545 第 1 楽章 28 ソナタ K.331 第 3 楽章 <トルコ行進曲 > 29 ロンド K.485 30 エリーゼのために 31 トルコ行進曲 32 ソナタ作品 13 < 悲愴 > 第 1 楽章 33 ソナタ作品 13 < 悲愴 > 第 2 楽章 34 ソナタ作品 13 < 悲愴 > 第 3 楽章 35 ソナタ作品 27の2 < 月光 > 第 1 楽章 36 ラプソディ第 2 番 37 ワルツ作品 39の15( 連弾 ) 38 愛の夢第 3 番 39 花の歌 40 乙女の祈り 41 クシコス ポスト 42 ユーモレスク作品 101の7 43 メロディー 叙情小曲集第 2 集 より 44 シシリエンヌ作品 78 45 子守唄 ドリー組曲 より( 連弾 ) 46 アラベスク第 1 番 47 亜麻色の髪の乙女 前奏曲集 より 48 パスピエ ベルガマスク組曲 より 49 ジムノペディ第 1 番 50 ジュ トゥ ヴ 51 愛の挨拶 52 エンターテイナー 53 メープル リーフ ラグ 54 アラベスク 25の練習曲作品 100 より 55 スティリアンヌ 25の練習曲作品 100 より 56 アヴェ マリア 25の練習曲作品 100 より 57 帰途 25の練習曲作品 100 より 58 貴婦人の乗馬 25の練習曲作品 100 より 59 第 13 番 30 番練習曲作品 849 より 60 第 26 番 30 番練習曲作品 849 より 40

資料 ご使用上の注意 安全上のご注意 と併せてお読みください 設置上のご注意 本機を次のような場所に設置しないでください 直射日光のあたる場所 温度の高い場所 極端に温度の低い場所 ラジオや テレビ ビデオ チューナーに近い場所 ( これらを近くに置いた場合 本機には特に障害はありませんが 近くに置いたラジオやテレビの側に雑音や映像の乱れが起こることがあります ) 本機のお手入れについて お手入れにベンジン アルコール シンナーなどの化学薬品は使わないでください 鍵盤などのお手入れは柔らかな布を薄い中性洗剤液に浸し 固く絞ってお拭きください 付属品 別売品付属品や別売品は 本機指定のものをご使用ください 指定以外のものを使用すると 火災 感電 けがの原因となることがあります ウエルドライン外観にスジのように見える箇所がありますが これは 樹脂成形上の ウエルドライン と呼ばれるものであり ヒビやキズではありません ご使用にはまったく支障ありません 音のエチケット楽しい音楽も時と場合によっては気になるものです 特に静かな夜間には小さな音でも通りやすいものです 周囲に迷惑のかからない音量でお楽しみください 窓を閉めたり ヘッドホンを使用するのもひとつの方法です お互いに心を配り 快い生活環境を守りましょう 本書の内容については万全を期して作成いたしましたが 万一ご不明な点や誤りなど お気付きの点がございましたらご連絡ください 本書の一部または全部を無断で複写することは禁止されています また 個人としてご利用になるほかは 著作権法上 当社に無断では使用できませんのでご注意ください 本書および本機の使用により生じた損失 逸失利益または第三者からのいかなる請求についても当社では一切その責任を負えませんので あらかじめご了承ください 本書の内容に関しては 将来予告なく変更することがあります 保証 アフターサービスについて 保証書はよくお読みください保証書は必ず お買い上げ日 販売店名 などの記入をお確かめのうえ 販売店から受け取っていただき 内容をよくお読みの後 大切に保管してください 保証期間は保証書に記載されています 修理を依頼されるときはまず もう一度 取扱説明書に従って正しく操作していただき 直らないときには次の処置をしてください 保証期間中は保証書の規定に従ってお買い上げの販売店または取扱説明書等に記載の 修理サービス窓口 が修理をさせていただきます 保証書に 持込修理 と記載されているものは 製品に保証書を添えてご持参またはご送付ください 保証書に 出張修理 と記載されているものは お買い上げの販売店または取扱説明書等に記載の 修理に関するお問い合わせ窓口 までご連絡ください 保証期間が過ぎているときはお買い上げの販売店または取扱説明書等に記載の 修理に関するお問い合わせ窓口 までご連絡ください 修理すれば使用できる製品については ご希望により有料で修理いたします あらかじめご了承いただきたいこと 修理のとき一部代替部品を使わせていただくこと や 修理が困難な場合には 修理せず同等品と交換させていただくこと があります また 特別注文された製品の修理では ケースなどをカシオ純正部品と交換させていただくことがあります 修理のとき 交換した部品を再生 再利用する場合があります 修理受付時に特段のお申し出がない限り 交換した部品は弊社にて引き取らせていただきます 録音機能などのデータ記憶機能付きのモデルでは 修理のとき 故障原因の解析のため データを確認させていただくことがあります 日本国内向けの製品は海外での修理受付ができません 修理品は日本まで移動の上 日本国内の 修理サービス窓口 にご依頼ください アフターサービスなどについておわかりにならないときはお買い上げの販売店または取扱説明書等に記載の 修理に関するお問い合わせ窓口 にお問い合わせください C 41

MIDI インプリメンテーション チャート * * ** ** * * * * * * * * * * * *

This recycle mark indicates that the packaging conforms to the environmental protection legislation in Germany. 151-8543 1-6-2 C MA1203-D Printed in China AP420JA1D