乾燥地におけるステークホルダーとの協働 モンゴルでの経験から

Similar documents

Microsoft Word 成果報告書.doc


陸域環境研究センター

環境報告書2015.indd

9:30 9: :00 12:30 13:30 (1) (2) 15:00 15:15 (3) (4) 16:45 17:5 17:30

B

PowerPoint プレゼンテーション

\\ \Data_in4\TeX\OR\63-7\07\or63_7_401.dvi

105†^Ÿ_Ł¶†^åM“è‡Ù‡©.pwd

Summer

untitled

陸域環境研究センター

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル

Microsoft Word - GPS2017.docx

p1

4

001.indd

untitled


untitled


SNAと家計調査における貯蓄率の乖離-日本の貯蓄率低下の要因-

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

1. 2. (Rowthorn, 2014) / 39 1

JROB Mizutani OB

表紙最終



FREE

日経テレコン料金表(2016年4月)


Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

_Print

122011pp

A p A p. 224, p B pp p. 3.

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

9

戦後の補欠選挙

B

73 p p.152

2

p

スラヴ_00A巻頭部分

() L () 20 1

308 ( ) p.121

広報かみす 平成28年6月15日号

.

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

プラズマ核融合学会誌11月【81‐11】/小特集5

IN137718TY.indd



スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>

マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

第18回海岸シンポジウム報告書


3

(718)




() () ()


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>


平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

000-.\..

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

環境BOOK2016.indd

本文横組み/3 岸 俊彦

橡IPCC概要rev1.PDF

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える


2

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

Ⅰ. 序 (1) 消費者重視の時代を象徴するパロマ湯沸器事故判決 129

136 borderline child K

.o...EPDF.p.indd

< F DC58F4994C5816A>

倉田.indd

橡平成12年度バイオマス発電等の実態調査(HP版).PDF

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

GJG160842_O.QXD

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1


Microsoft Word - 博士論文概要.docx

なぜ社会的責任が重要なのか

2

Transcription:

乾燥地におけるステークホルダーとの協働 モンゴルでの経験から 千葉大学大学院理学研究科環境リモートセンシング研究センター近藤研究室博士課程 1 年祖父江侑紀

モンゴルの社会背景 ~ 社会主義時代 ~ 1929~1931 社会主義の建設 問題が多く モンゴルに合わせた政策へ ( 冨田,2012) 1932~ 牧民個人による私的所有の政策開始 家畜用インフラの整備 ( 畜舎 井戸など ) 第二次大戦後 1955~ ネグデル ( 牧畜共同組合 ) の結成 ネグデル所有の家畜が牧民に分配されるようになった これにより 牧畜業が集団的に行われるようになった

ネグデルの変遷 1955 年の制定 ( 安田,1996) 牧民がネグデルに所有を移した家畜の 50% までの登録 返還が 可能 地域によって 100~150 頭の私有家畜を所有できる 1959 年改正 私有家畜が50~75 頭に削減 ネグデルの指導 経営に国家機関が関与 飼料などの種類 数量を一律に設定 畜産物の販売価格の制限

ネグデルの変遷 1989 民主化運動から市場経済化へ 1990 家畜の私有制限の撤廃 1991 ネグデルの解体が決定 自由契約 自由価格による畜産物の取引開始 集団牧畜業から個別牧畜業へ

組織化される前 ネグデル解体後の遊牧方式 ホト アイル方式 遊牧は家族経営 家族経営の機能補完のための相互協力組織 基本的に2~10 世帯の親類や仲間が集まり いくつかの作業を共同で行う

モンゴルの現状 気候変動と人間活動の両影響をもっとも受けやすい地域 ( 近藤ほか,2005) 東ユーラシア大陸では1950 年代から急激な乾燥傾向 (IPCC, 2007; Nandintsetseg et al., 2010) 1992 年の市場経済化により それまでのネグデルが廃止され 牧民の所有家畜数が所得に直結 ( 鬼木 佐々木,2006) 家畜の急増草原の退化の原因に

モンゴルにおけるステークホルダー 自然と人の共生システム 草原 気候変動 干ばつ 気温上昇 降水量の減少 遊牧民 家畜 気候変動の影響により モンゴルの草原は砂漠化の 危険性が指摘されている 共通認識 健全な草原を守ることが重要である

Number of headersmen (thous.herdsmen) 1970 1973 1976 1979 1982 1985 1988 1991 1994 1997 2000 2003 2006 2009 2012 2015 1970 1973 1976 1979 1982 1985 1988 1991 1994 1997 2000 2003 2006 2009 2012 2015 Number of livestock モンゴルの家畜頭数と遊牧民世帯数の推移 60000 50000 40000 30000 20000 10000 0 Social system change to Free market 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% (a) (b) Camel Goat Sheep Cattle Horse Fig 1. (a) Number of livestock (b) Ratio of livestock in Mongolia 450 400 350 300 250 200 Fig 2. Number of herdsmen in Mongolia

モンゴルでの訪問地 2014 年 4 5 月 ( Dalanzadgad,Sainshand) 2015 年 4 5 月 聞き取り調査 ( Altanshiree,Sainshand) Ulaanbaatar Altanshiree Altanshiree : 遠距離移動の遊牧形式が活発 Dalanzadgad Sainshand Fig 3. Study area Sainshand Dalanzadgad : 気象局

生活と近年の変化 ~ 遊牧民の意見から ~ 以前と比較して変わった または変わったと感じること 生活面 1 家畜の所有 : 国 個人 2 家畜の種構成 : 五畜 カシミヤヤギの増加 3 遊牧民の減少 環境面 1 草原環境の劣化 ( 草原の草本植物の減少 ) 2 砂嵐の増加 3 干ばつの増加

事例 1 Dalanzadgad 62 年間在住 生活面 1 基本的には変わらない 2 本当は五畜を均等の数にしたいが 生活のためには やむを得ずヤギを増やしている 国内外市場におけるカシミア価格の上昇 3 若者が後を継がず 遊牧民の数が減っている 1. 近年の自然環境の激しい変動により遊牧の生活が厳しい 降水の変化などで草原の状態が安定していない 2. 家庭を持つことが難しい状況にある ( 子どもの学校など )

事例 1 Dalanzadgad 62 年間在住 環境面 1 植物種数が減少しており 草原の状態は良くないただし 降水によって被覆は回復可能 2 砂塵嵐の頻度が増え 春だけでなく夏にも起きるようになった 3 干ばつの影響で降水が少なく 冬にも雪が降らない ( 黒いゾドの頻発 )

事例 2 Sainshand 60 年間在住 生活面 1 国のサポートがなくなり 個人の負担が増えた格差が大きくなった 2 高く売れるため ヤギを増やした 3 遊牧民は年々減っている

事例 2 Sainshand 60 年間在住 環境面 1 植物種の減少特に家畜の嗜好性のある種の減少が目立つ降水で回復するが 全体として以前より草原の状態は悪い 2 大規模な砂塵嵐が増え 被害が増えている 3 降水が少なくなり かつてあった泉が消失した

Precipitation (mm) Dust storm days (day) Precipitation (mm) Dust storm days (day) 気候の変動 1000 800 600 400 Sainshand 10 8 6 4 200 0 120 100 80 60 40 20 0 Dalanzadgad Year precipitation (mm) dust storm days Fig 4. Variation in summer of precipitation and dust storm days 0 2 0 50 40 30 20 10 砂塵嵐の日数が増加 Dalanzadgad では 降水量も減少傾向 データ :NAMHEM(National Agency for Meteorology Hydrology and Environmental Monitoring)

NDVI NDVI 1985 1987 1989 1991 1993 1995 1997 1999 2001 2003 2005 2007 2009 2011 2013 NDVI 草原の変化の比較 0.5 0.4 Altanshiree y = 0.0005x + 0.2337 R² = 0.0058 Sainshand では若干減少傾向 0.3 0.2 0.1 0 データからは顕著な変化は 見られない Fig 5. Variation in summer of NDVI 0.3 0.2 y = -0.0018x + 0.1979 R² = 0.1159 Sainshand Dalanzadgad y = -0.0001x + 0.1641 R² = 0.001 0.3 0.2 0.1 0.1 0 0

草原の変化に対する感じ方の比較 Altanshiree 在住期間 植生状態 具体的な変化 1 40 年間 植物種 量の減少 2 20 年間 変わらない 3 9 年間 変わらない 4 44 年間 植物種の減少 5 14 年間 植物種の増加 Sainshand 1 4 年間 優占種の変化 2 24 年間 植物種の減少 3 2 年間 植物種の減少 4 9 年間 植物種の減少 5 60 年間 植生状態の劣化 Dalanzadgad 1 62 年間 植物種の減少 2 15 年間 植物種の減少 ほとんどの世帯で 植生状態の劣化を 感じている データからだけでは判断できない変化があるのでは?

現地から感じたこと ネグデルがなくなり 家畜が個人管理になったことで国のサポートがなくなり 個人利益の追求 格差の原因となった 1. 将来への不安 跡継ぎが困難に 2. 遊牧民の意に反する家畜の増加 ヤギの増加 草原に負荷を与える 本来の伝統的な遊牧スタイルが変わりつつある 遊牧民が近年の草原や気候の状況を知る必要がある

現地から感じたこと 遊牧民は草原の状態に非常に敏感 複数の遊牧民は現在と今後の環境に危機感を持っているが 具体的にどうするべきかわからない 不安を解消するためには 現地の感覚とデータから読み取れることを組み合わせることで より現地に適した対策が取れる 現地のステークホルダーとなる遊牧民と科学者の交流の場が必要であると考える

ステークホルダーとどう関わっていくべきか 一定のエリアにおける遊牧民を中心に定期的に集まりを開く その場に科学者が同席し 気候変動や植生についてのデータ 意見を伝える 遊牧民の生活の現状を考慮しながら 放牧頭数や箇所に関する意見 情報交換を行う 科学者が遊牧民の生活の現状を 遊牧民が周りの環境 気候 変動の現状や将来の予測に関して知ったうえでお互いの立場 から議論を行う必要があると考える

参考文献 冨田敬大,2012; 体制転換期モンゴルの家畜生産をめぐる変化と持続 都市周辺地域における牧畜定着化と農牧業政策の関係を中心に, 歴史から現在への学際的アプローチ, 角崎洋平 松田有紀子著, 生存学研究センター報告 17, 431p.ISSN1882-6539 pp.372-407 安田靖,1996, モンゴル経済入門 鷹の舞いへの応援歌 日本評論社 近藤昭彦, 開發一郎, 平田昌弘, アザヤドルゴスレン. 2005. モンゴル草本植物のフェノロジーとバイオマスの年々変動, 沙漠研究, 14-4, 209-218. IPCC WG I (Intergovernmental Panel on Climate Change Working Group I ). 2007. Climate Change 2007: The Physical Science Basis. Cambridge: Cambridge University Press, p. 800. Nandintsetseg B., Shinoda M., Kimura R., and Ibaraki Y. 2010. Relationship between soil moisture and vegetation activity in the Mongolian steppe, SOLA 6: pp. 62 32.

御清聴どうもありがとうございました