A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は 前週より 39 人減少して 132 人となり 定点当たりの報告数は 3.00 でした 地区別にみると 壱岐地区 上五島地区以外から報告があがっており 県南地区 (8.20) 佐世保地区 (4.67) 県央地区 (4.67) の定点当たり報告数は

Similar documents
マイコプラズマ肺炎 第 30 週の報告数は 前週より 1 人減少して 14 人となり 定点当たりの報告数は 1.17 でした 対馬地区 (3.00) 県央地区 (2.00) 及び県北地区 (2.00) の定点当たり報告数は 他の地区より多いため注意が必要です 本疾患は 5~12 歳に特に多く 初秋か

Microsoft Word - WIDR201839

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - WIDR201826

pdf0_1ページ目

鹿児島県感染症発生動向調査事業 感染症のホームページアドレス 咽頭結膜熱の報告数は, 前週と同数の 59 人 ( 定点当たり 報告数 1.09) でした 保

43w.xdw

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス 第 20 週の手足口病の定点当た

pdf0_1ページ目

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症

pdf0_1ページ目

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症.5 伝染性紅斑 りんご病

12w.xdw

13w.xdw

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

42w.xdw

1


山梨県週別発生動向 疾病推移状況定点報告数定点報告数定点報告数定点報告数 インフルエンザ横ばいです 平年並みです RS ウイルス感染症減少しています平年並みです 咽頭結膜熱

31w.xdw

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症.6 伝染性紅斑 りんご病

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 9 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 5 インフルエンザ 手足口病 RS ウイルス感染症.6 伝染性紅斑 りんご病

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

19w.xdw

Microsoft Word - 案1 week14-21

untitled

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

感染症発生動向調査 2019 年第 29 週 京都市感染症週報京都市感染症情報センター ( 京都市衛生環境研究所 ) (7 月 15 日 ~7 月 21 日 ) 今週のコメント

33w.xdw

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

syuho_43.xls

11w.xdw

45w.xdw

syuho_51.xls

syuho_3.xls

Microsoft PowerPoint - 51w 梅毒

HPsyuho_31.xls

42w.xdw

熊本県感染症情報 ( 第 50 週 ) 報告期間 インフルエンザ 水 痘 突発性発しん ヘルパンギーナ マイコプラズマ肺炎 クラミジア肺炎 ( ロタウイルス ) 第 43 週第 44 週第 45 週第 46 週第 47 週第 48 週第 49 週第 50 週第 47 週第 48 週第 49 週 7

25w.xdw

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

48w.-3doc.xdw

<< インフルエンザ >> 区別 別報告定点当り. 平成 3 年 2 月 5 日 ~ 3 月 日 [ 平成 3 年 ~ ] 鶴見神奈川 西 中 南 港南保土ケ谷 旭 磯子金沢港北 緑 青葉都筑戸塚 栄 泉 瀬谷 定点数

<< インフルエンザ >> 区別 別報告定点当り 2. 平成 3 年 月 29 日 ~ 3 月 4 日 [ 平成 3 年 ~ ] 鶴見神奈川 西 中 南 港南保土ケ谷 旭 磯子金沢港北 緑 青葉都筑戸塚 栄 泉 瀬谷 定点数

34w.xdw

クチ ワ ン で安心 予防接種は集団生活前に子育て応援券を有効活用 感染症発生動向速報 ( 平成 31 年第 10 週分 3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) インフォメーション 予防接種をご確認くださいこの春から保育所 幼稚園に通い始めるお子さんも多いと思います 一般に乳幼児は感染症に対する抵抗

Ⅰ 第 30 週の発生動向 (2017/7/24~2017/7/30) 1. 手足口病については むつ保健所管内で警報が発令されました 東地方 + 青森市保健所管内 弘前保健所管内 上十三保健所管内で警報が継続しています 三戸地方 + 八戸市保健所管内では 定点当たり報告数の増加が続いており 警報レ

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症.5 伝染性紅斑 りんご病

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

Weekly Report on Aomori Prefecture Infectious Disease 青森県感染症発生情報 (2019 年第 3 週 ) 発行青森県感染症情報センター (2019 年 1 月 24 日 ) ( 青森県環境保健センター : 担当微生物部 ) TEL

46w.xdw

2表05-10.xls

記号の説明 前からの推移 : 倍以上の減少.~ 倍未満の減少. 未満の増減.~ 倍未満の増加 倍以上の増加流行状況 : 空白発生なし 僅か 少し やや多い 多い 非常に多い 定点当り患者数について 過去 年間の標準偏差値に感染症の種類毎に係数を乗じた値を 等分し 流行状況の目安として 段階で表示して

<908488DA8EBE95612E786C73>

syuho_49.xls

流行の推移と発生状況疾病名 推移 発生状況 疾病名 推移 発生状況 インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎 流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎

疾患名 平均発生規模 ( 単位 ; 人 / 定点 ) 全国 県内 前期 今期 増減 前期 今期 増減 県内の今後の発生予測 (5 月 ~6 月 ) 発生予測記号 感染性胃腸炎 水痘

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 1 人 上十三 1 人 (2018 年計 :146 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 五所川原 1 人 (2018 年計 :30 人 ) 梅毒 ( 五類全把握対象疾患 ): 弘前 1 人 八戸市 2 人 (2

Microsoft Word - 感染症週報第48週

案1 SIDMR

Microsoft Word - full_SIDWR

流行の推移と発生状況 疾病名推移発生状況疾病名推移発生状況 インフルエンザ RS ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコ

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

神戸市感染症発生動向調査週報 1 年 月 11 日作成 全数把握対象感染症発生状況 ( 三類感染症細菌性赤痢 ) 女 5 代 - 1 年 月 5 日 1 年 月 日 sonnei(d 群 ) 分離 同定による病原体の検出 ( 便 ) なし 接触感染 第 13 週報告患者の家族 全数把握対象感染症発生

記号の説明 前からの推移 : 倍以上の減少.~ 倍未満の減少. 未満の増減.~ 倍未満の増加 倍以上の増加 流行状況 : 空白発生なし 僅か 少し やや多い 多い 非常に多い 定点当り患者数について 過去 年間の標準偏差値に感染症の種類毎に係数を乗じた値を 等分し 流行状況の目安として 段階で表示し

(Microsoft Word \212\264\220\365\217\307\217T\225\361.doc)

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 東地方 人 三戸地方 人 上十三 人 (8 年計 : 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 弘前 人 (8 年計 :5 人 ) アメーバ赤痢 ( 五類全把握対象疾患 ): 八戸市 人 (8 年計 : 人 ) カルバペネム

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 人 (8 年計 :3 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 弘前 人 八戸市 人 上十三 人 むつ 人 (8 年計 : 人 ) 百日咳 ( 五類全把握対象疾患 ): 弘前 3 人 (8 年計 :3 人 ) Ⅳ 病

<4D F736F F D E9197BF815B A8AB490F58FC B C982A882AF82E B835895AA97A E A2E646F63>

Infectious Diseases Weekly Report FUKUSHIMA IDWR 2017 年 第 35 週 (8 月 28 日 ~9 月 3 日 ) 福島県感染症発生動向調査週報 福島県感染症情報センター ( 福島県衛生研究所 ) 福島市方木田字水戸内 16 番

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日


Microsoft Word - full_SIDWR

高知県感染症発生動向調査(週報)

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E632398F542E646F63>

Microsoft Word - 感染症週報

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 0-5 ヶ月 6-11 ヶ月 1 歳 歳以上 合計 (

高知県感染症発生動向調査 ( 週報 ) 2015 年第 40 週 (9 月 28 日 ~10 月 4 日 ) お知らせ 手足口病に気を付けて! 定点医療機関からの報告数は第 39 週の 3.03 から第 40 週は 2.63 とほぼ横ばいです 高知市 中央東 中央西では注意報値を超え 高知県全域でも

syuho_34.xls

数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数 小児科内科インフルエンザ 小児科 眼科 基幹 Weekly Report on Aomori Prefecture Infec

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E630398F544E2E646F63>

Microsoft Word - kansen1642w.doc

full_SIDWR


全数把握対象疾患報告数 2016 年第 38 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 38 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E631358F544E2E646F63>



Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 3 人 弘前 人 八戸市 2 人 五所川原 2 人 上十三 人 (28 年計 :97 人 ) レジオネラ症 ( 四類全把握対象疾患 ): 青森市 人 (28 年計 :7 人 ) カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 ( 五類全把握対象疾



<8AB490F58FC78F5495F16E65772E707562>

茨城県感染症流行情報 INFECTIOUS DISEASE WEEKLY REPORT IBARAKI 2018 年第 36 週 (09 月 03 日 ~09 月 09 日 ) 今週の動向 腸管出血性大腸菌感染症の報告が 6 件ありました 百日咳の報告が 5 件ありました 風しんの報告が 4 件あり

Transcription:

長崎県感染症発生動向調査速報 ( 週報 ) 平成 30 年第 50 週平成 30 年 12 月 10 日 ( 月 )~ 平成 30 年 12 月 16 日 ( 日 ) 定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患 ) の発生状況 (1) 感染性胃腸炎 第 50 週の報告数は 455 人で 前週より 34 人多く 定点当たりの報告数は 10.34 であった 年齢別では 10~14 歳 (62 人 ) 1 歳 (56 人 ) 5 歳 (49 人 ) の順に多かった 定点当たり報告数の多い保健所は 県北保健所 (19.00) 佐世保市保健所 (17.50) 長崎市保健所 (13.00) 県南保健所 (13.00) であった (2) A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は132 人で 前週より39 人少なく 定点当たりの報告数は3.00であった 年齢別では 4 歳 (23 人 ) 3 歳 (21 人 ) 7 歳 (17 人 ) の順に多かった 定点当たり報告数の多い保健所は 県南保健所 (8.20) 佐世保市保健所(4.67) 県央保健所 (4.67) であった (3) インフルエンザ 第 50 週の報告数は154 人で 前週より69 人多く 定点当たりの報告数は2.20であった 年齢別では 10~14 歳 (40 人 ) 8 歳 (15 人 ) 15~19 歳 (14 人 ) の順に多かった 定点当たり報告数の多い保健所は 壱岐保健所 (8.33) 長崎市保健所(3.59) 県北保健所 (2.25) であった IH230110.bmp IH230210.bmp IH230310.bmp 上位 3 疾患の概要 感染性胃腸炎 第 50 週の報告数は 前週より 34 人増加して 455 人で 定点当たりの報告数は 10.34 でした 地区別にみると 壱岐地区以外から報告があがっており 県北地区 (19.00) 佐世保地区 (17.50) 長崎地区 (13.00) 県南地区 (13.00) の定点当たり報告数は 他の地区より多い状況で 今後の動向に注意が必要です 本疾患は 細菌又はウイルスなどの病原微生物による嘔吐 下痢を主症状とする感染症です 原因はノロウイルスをはじめとするカリシウイルスやロタウイルス エンテロウイルス アデノウイルスなどのウイルス感染による場合が主流ですが 腸管出血性大腸菌などの細菌が原因となる場合もあります 原因微生物のうち ロタウイルスについてはすでにワクチンが認可されていますので 予防することが出来るウイルスです 特に乳幼児には 手洗いの励行とともに 体調管理に注意して感染防止に努め 早めに医療機関を受診させましょう

A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は 前週より 39 人減少して 132 人となり 定点当たりの報告数は 3.00 でした 地区別にみると 壱岐地区 上五島地区以外から報告があがっており 県南地区 (8.20) 佐世保地区 (4.67) 県央地区 (4.67) の定点当たり報告数は 他の地区より多い状況で 特に県南地区にあっては 警報レベルの基準値 (8.0) を超えており 今後の動向に注意が必要です 本疾患の好発年齢は 5 歳から 15 歳で 鼻汁 唾液中の A 群溶血性レンサ球菌を含む飛沫などによってヒトからヒトへ感染します また 食品を介しての経口感染もあります 潜伏期間は約 1 日から 4 日で 突然の発熱 ( 高熱 ) 咽頭痛 全身倦怠感 時に皮疹もあります 急性期患者の感染力は強いですが 適切な抗菌薬の投与により 多くは 1 日から 2 日後には症状も消失し 感染力も著しく低下します 不十分な治療は無症状保菌者を生じやすいため 早めに医療機関を受診するとともに 手洗いやうがいを励行し 感染防止に努めましょう インフルエンザ 第 50 週の報告数は 前週より 69 人増加して 154 人となり 定点当たりの報告数は 2.20 でした 地区別にみると 五島地区 対馬地区以外から報告があがっており 壱岐地区 (8.33) 長崎地区 (3.59) 県北地区 (2.25) の定点当たり報告数は 他の地区より多い状況で 今後の動向に注意が必要です インフルエンザは インフルエンザウイルスを原因とする気道感染症で 他の原因によるかぜ症候群より重症化しやすい傾向があります 感染経路は 咳やくしゃみによる飛沫感染と 飛沫等に含まれるウイルスが付着した手指で自分の眼や口 鼻を触ることによって成立する接触感染があります 1 日から 3 日間の潜伏期間のあとに 38 度以上の発熱 頭痛 全身倦怠感 筋肉痛 関節痛などの全身症状が突然現れます これに続いて咳 鼻汁などの上気道炎症が起こり 約 1 週間で軽快するのが典型的なインフルエンザの症状です 呼吸器 循環器等に慢性疾患を持つ方は その病状が悪化することもあります 小さなお子さんの場合 熱性痙攣や気管支喘息を誘発することもあります また インフルエンザワクチンは 接種すればインフルエンザに絶対にかからないというものではありませんが 発症及び重症化を一定程度予防する効果があります ワクチンの予防効果が期待できるのは 接種した (13 歳未満の場合は 2 回接種した )2 週後から 5 か月程度までと考えられていますので ワクチンを接種しておくことが望ましいです トピックス : 風しんに注意しましょう 風しんは せきやくしゃみなどの飛沫から感染し 通常は発疹や発熱が起こりますが軽微な症状で経過し重篤化することはほとんどありません しかしながら妊娠初期に感染すると 胎盤を経て胎児にも感染し 先天性の心疾患や難聴 白内障など ( 先天性風しん症候群 :CRS) を引き起こす危険性がある恐ろしい感染症でもあります 風しんや CRS は予防接種により予防可能ですが 妊婦へのワクチン接種は禁忌であるため 妊婦または妊娠する可能性の高い方に伝播させることのないよう 周囲の身近な人は医師と十分相談の上 抗体検査やワクチン接種を実施することが重要です 本県では 11 月 21 日に長崎市地域保健課から風しん患者発生のプレスリリースが発表されました また 11 月 30 日には県南保健所管内の医療機関から風しんの発生届が提出されました 関東地方を中心に全国では風しんの報告数が例年と比べて大幅に増加しております 30 代から 50 代の男性においては 風しんの抗体価が低い方が 2 割程度存在していることが分かっています 風しんワクチンの接種対象が 1994 年まで中学生の女子に限られたため この年齢層には免疫がない男性が多数存在していることが今回の流行に大きく影響しているようです 今後の風しんの動向に十分注意しましょう ( 参考 ) 厚生労働省風しんについて ( 外部のページに移動します ) https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkakukansenshou/rubella/

トピックス : インフルエンザが流行期入り! 第 49 週の定点当たりの報告数が 1.21 と流行開始の目安としている 1 を上回ったため 12 月 13 日に長崎県医療政策課よりインフルエンザの流行期入りが発表されました 第 50 週は 1.20 を上回り 2.20 の報告があがっています 全国の定点当たりの報告数も流行の目安となる 1 を超えたため 12 月 14 日に全国的にも流行入りの発表が出されました 学級閉鎖等の報告も少しずつ増えてきて 年末年始に向かい流行のピーク時期も近づいていると予想されます 元気に新年を迎えられるように 早めのワクチンの接種や外出後の手洗いとうがいの励行 定期的な換気 咳エチケット の徹底など 積極的な感染予防を心がけましょう ~ 咳エチケット ~ マスクの着用 ( 咳をしている人には着用を促す ) マスクのない場合は 口と鼻をティッシュなどで押さえる 人に向けて咳やくしゃみをしない 使用したティッシュは すぐにゴミ箱へ捨てる 咳やくしゃみを受け止めた手は すぐに洗う など 感染拡大を防ぐための 咳をするときのマナー です ( 参考 ) 厚生労働省インフルエンザ総合ページ ( 外部のページに移動します ) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkakukansenshou/infulenza/index.html ( 参考 ) 長崎県医療政策課 : 長崎県インフルエンザ流行期入りの発表 http://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/370145/

流行開始の目安 : 長崎県感染症情報センター

全数届出の感染症 1 類感染症 : 報告なし 2 類感染症 : 結核患者男性 (60 代 1 名 80 代以上 2 名 ) 女性 (70 代 2 名 ) 3 類感染症 : 腸管出血性大腸菌感染症患者女性 (10 代 1 名 ) 4 類感染症 : レジオネラ症患者男性 (60 代 1 名 ) 5 類感染症 ( 全数把握対象 ): 百日咳患者男性 (10 代 1 名 ) 定点把握の対象となる 5 類感染症 (1) 疾病別 週別発生状況 ( 第 45~50 週 11/5~12/16) 疾患名 インフルエンザ RSウイルス感染症咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎感染性胃腸炎水痘手足口病伝染性紅斑 ( リンゴ病 ) 突発性発しんヘルパンギーナ流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎細菌性髄膜炎無菌性髄膜炎マイコプラズマ肺炎クラミシ ア肺炎 ( オウム病は除く ) 感染性胃腸炎 ( ロタウイルス ) 定点当たり患者数 45 週 46 週 47 週 48 週 49 週 50 週 11/5~ 11/12~ 11/19~ 11/26~ 12/3~ 12/10~ 0.04 0.14 0.66 0.59 1.21 2.20 0.32 0.32 0.25 0.07 0.20 0.11 0.61 0.36 0.39 0.89 0.77 0.91 1.70 2.16 2.91 2.59 3.89 3.00 5.25 7.77 7.77 11.52 9.57 10.34 0.39 0.50 0.82 0.48 0.86 0.68 0.57 0.52 0.80 1.07 0.98 0.77 0.30 0.16 0.25 0.25 0.30 0.30 0.32 0.43 0.39 0.52 0.59 0.32 0.07 0.09 0.05 0.05 0.02 0.09 0.02 0.09 0.14 0.11 0.09 0.13 0.88 0.63 0.75 1.13 1.50 1.63 0.08 0.08 0.08 0.17 0.17 0.08 0.33 0.17 0.25 (2) 疾病別 保健所管内別発生状況 ( 第 50 週 12/10~12/16) 疾患名 インフルエンザ RSウイルス感染症咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎感染性胃腸炎水痘手足口病伝染性紅斑 ( リンゴ病 ) 突発性発しんヘルパンギーナ流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎細菌性髄膜炎無菌性髄膜炎マイコプラズマ肺炎クラミシ ア肺炎 ( オウム病は除く ) 感染性胃腸炎 ( ロタウイルス ) 定点当たり患者数 ( 県 保健所管轄別 ) 県佐世保市長崎市壱岐西彼県央県南県北五島上五島対馬 2.20 1.64 3.59 8.33 1.83 0.90 2.13 2.25 1.33 0.11 0.20 0.17 0.33 0.50 0.91 1.33 0.60 0.50 0.83 3.40 0.33 0.25 3.00 4.67 1.40 1.50 4.67 8.20 1.00 2.25 1.50 10.34 17.50 13.00 10.50 7.50 13.00 19.00 1.25 1.00 2.00 0.68 0.50 0.50 1.50 0.17 2.00 0.33 2.00 0.77 3.50 0.10 0.80 2.67 0.30 0.83 2.67 0.32 0.33 0.10 0.25 0.83 1.00 0.02 0.25 0.09 0.17 0.40 0.33 0.13 0.33 1.63 3.67 1.00 1.00 0.17 1.00 0.33 0.25 0.67 1.00