相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?-低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう-

Similar documents
アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

PIO-NET 情報の収集と活用 2

高齢者をねらう、短歌・俳句の新聞掲載への電話勧誘

突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません-

!

資料 3 第 32 回インターネット消費者取引連絡会 ( テーマ : オンラインチケットサービス ( チケット不正転売禁止法 ) ) 国民生活センター報告資料 平成 31 年 3 月 7 日独立行政法人国民生活センター相談情報部

未公開株をめぐる苦情相談が急増

心当たりのないメール・SMSには反応しないで!

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物??-

「解約できない」、「解約料が高額」など、スポーツジム等での契約トラブルにご注意!

日本の法律は関係ないと主張する海外マルチ事業者とのトラブル

SIM フリー端末の通信販売を装う香港電脳問屋という名称のウェブサイトを運営する HK Denno Trading Co.,Ltd に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 インターネットを利用した SIM フリー端末の通信販売において 消費者が被害に遭ったという相談が 各地の消費生活センター

H17

アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない!焦って支払わない!-

ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました-光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!-

解決困難な個人輸入代行に関するトラブル

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾

インターネットで予約した旅行に関するトラブルにご注意-ホテルに行ったら予約が取れていなかった!?-

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも

儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-

プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!!~「購入したカードに記載された番号を教えて」は危ない!~

個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意!

「高齢者」の消費生活相談の概要

2 トラブルとなる商品 サービスの多様化 表 1. 上位商品 役務等相談件数 2014 年度 順位 商品 KW 件数 1 位 出会い系サイト 位 商品一般 (*) 位 オンラインゲーム 位 パソコンソフト 位 他のデジタルコンテンツ (*) 56

「消費者トラブル解決」をうたう探偵業者にご注意を!!

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ

ATMを操作しても還付金はもらえません!!

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!

名刺広告掲載の電話勧誘トラブル

消費生活相談件数の推移 ( 単位 : 件 ) 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度前年度比増減 相談件数 ( 総数 ) 15,209 14,442 14, (2.5%) 契約当事者年代別 高齢者 (65 歳以上 ) 3,440 3,107 3, (7.9%)

不当な勧誘で誘う「競馬予想情報提供サービス」に注意-「絶対儲かる」「八百長レース」「デキレース」などのセールストークに惑わされないこと-

新しい民泊ルールがスタート!

カード、電子マネー…等で支払ってトラブルになっていませんか?-キャッシュレス決済を悪用する業者にご用心!-

20の審査状況 総受付件数 5,237 件 前年同様 1 万件超えるペース 20 (2018 年 4 月 ~9 月 ) に JARO に寄せられた広告 表示に対する相談は 5,237 件 ( 比 99.1%) で 年間 1 万件を超えた 2017 年度と同様のペースとなっている (2017 年度通期

消費者問題に関する2017年の10大項目

「クレジットカード現金化」をめぐるトラブルに注意!第三弾-ギャンブル情報料、内職、未公開株・・・様々な支払いに広がっている-

資 料 編

shiryo3_hunai_gaiyo.doc

<4D F736F F F696E74202D208CA78FC194EF90B68A8889DB8E9197BF817992F18F6F94C5817A2E >

< 分割払に関するアドバイス > 携帯電話端末は高性能化 高機能化により高額となってきているため ほとんどの携帯電話事業者で 一括払と分割払が選択できるようになっています 分割払の場合 販売店の価格設定によっては その場で支払う金額として がある場合と がない場合があります 携帯電話の契約をする場合

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

結婚相手紹介サービスのトラブルが増加‐法規制後も目立つ、高額な解約料や説明不足によるトラブル‐

資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成

なくしてからでは遅い!携帯電話の紛失・盗難に備えて~「不正利用されて高額請求」、「データの流出が心配」等の相談が増加!~

Yahoo! プレミアムオークション 一括出品ツールマニュアル

「一日最大○○円」…、確認せずに利用すると高額料金になることも!-コインパーキングの「表示」に関するトラブルが増えている-

平成29年度消費生活相談概要

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

大人の知らない間に子どもが利用!オンラインゲームのトラブルにご注意を

利用の前によく確認を!クレジットカードのリボルビング払い

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

消費税アップによる駆け込み需要でより混雑する?引っ越しサービスに関するトラブルを防ぐために

簡単に高額収入を得られるという副業や投資の儲け話に注意!-インターネット等で取引される情報商材のトラブルが急増-

Microsoft PowerPoint - P,6~9(本文).ppt

4. 調査票の回収状況 < 調査地域の調査対象数および有効回収数 回収状況など> 調査対象数 ( 地点数 ) 有効回収数 有効回収率 地域別構成 全体 6,(3) 3, 札幌市 32(16) 仙台市 18( 9) さいたま市

(3-1) 事例の解説と気をつけること 子どもが保護者名義のクレジットカードを不正利用した事例 解説 インターネット上の多くの取引では クレジットカ-ド番号と有効期限を入力すれば 簡単に商品を購入することができます クレジットカードの会員規約には 盗難などは盗難保険などで支払いを免除する制度が定めら

大切な葬儀で料金トラブル発生!-後悔しない葬儀にするために知っておきたいこと-

相談急増!大学生に借金をさせて高額な投資用DVDを購入させるトラブル

有料老人ホームをめぐる消費者トラブルが増加-相談の傾向と消費者へのアドバイス-

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

友だちから誘われても断れますか?若者に広がる「モノなしマルチ商法」に注意!

アルバイトを口実に携帯電話を契約させられ、高額な料金請求

医療法改正! 美容医療クリニックのウェブサイトにも広告規制が!

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

user s manual ASJ ペイメント < 決済用マニュアル > ASJ Payment

Q3. 本人 家族があったことがあるトラブル 件数が記入されていないものはすべて1 件です ( 以降の項目も同じ ) Q3-1 無料だと思って利用していたのに 知らないうちに有料になっていて 高額の請求が来た などの事例について その他の記入 50 歳未満 震災時の災害情報サイトで いつの間にか有料

スライド 1

PowerPoint Presentation

「インターネット通販の前払いによるトラブル」が急増!-個人名義の銀行口座への前払いはしない-

「金貨の“即”現金化」に注意!-後払い、転売で負債が膨らむトラブルが増加-

店舗型とは違います インターネットで申し込む宅配クリーニングのトラブルにご注意!

Ⅰ. マスター ID の登録 1. マスター ID の登録方法 (1) 申込手続き 1 申込手続きへ ボタンをクリックしてください マスター ID の登録は無料です マスター ID の登録には メールアドレスが必要です (2) メールアドレスの登録 1 メールアドレス入力へ ボタンをクリックしてくだ

クレジットカード取引に関する消費者問題についての調査報告及び建議の概要

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー

消費者問題に関する2018年の10大項目

「インターネット取引」の消費生活相談の概要

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード]

原則として 救済金の入力は 救済されたことを消費生活センターが確認できた相 談のみを対象とする 本取組は 消費生活センターが実施したすべての助言 あっせんの結果を合計した内容とはならない 例 ) クーリング オフを助言した結果 相談者がクーリング オフを実施する意思を確認できた 相談を受けたその場で

銀行窓口で勧誘された一時払い終身保険に関するトラブル

震災に乗じた未公開株の勧誘に注意!

パーソナルアカウント が選択されていることを確認して 続行 ボタンをクリックします ( ビジネスアカウントは開設審査に時間が掛かるため 新規にアカウントを開設する際はパーソナルアカウントがお勧めです PayPal のビジネスアカウントは ご自身で商品を販売されている方が商品代金の受け取り等に利用でき

再び増加!架空請求のトラブル-請求手段はハガキから電子メールへ-

悪質な「有料メール交換サイト」にご注意!

インターネット取引被害(詐欺)事案における実務上の問題点

仮想通貨に関するトラブルにご注意ください! 平成 29 年 9 月 29 日公表 ( 平成 30 年 10 月 19 日更新 ) 金融庁消費者庁警察庁 インターネットを通じて電子的に取引される いわゆる 仮想通貨 をめぐるトラブルが増加しています また 仮想通貨の交換と関連付けて投資を持ち掛け トラ

テーマ分析 「インターネット取引」の消費生活相談の概要 2601掲載

< D382E982B382C68D8194FC91E D A2E696E6464>

多発する原野商法の二次被害

相談激増!遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘トラブルにご注意

20代に増えている!アフィリエイトやドロップシッピング内職の相談~友人を紹介すると儲かる!?借金をさせてまで支払わせる事例も~

集計結果概要 相談受付件数 285 件 相談者 契約者の属性 相談者属性 契約者属性 性別 人数 割合 性別 人数 割合 男性 % 男性 % 女性 % 女性 % 団体 9 3.2% 団体 7 2.5% 不明 0 0.0% 不明 7 2.

「絶対儲かる」「返金保証で安心」とうたう情報商材に注意!

<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63>

モバイルデータ通信の相談が増加‐「よく分からないけどお得だから」はトラブルのもと!‐

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

News Release 平成 24 年 3 月 2 9 日消費者庁 特定商取引法に基づく行政処分について 本日 関東経済産業局が特定商取引法に基づく行政処分を実施しましたので公表します 本件は 特定商取引法第 69 条第 3 項の規定に基づき 消費者庁長官の権限委任を受けた関東経済産業局長が実施し

H24/08/00

借金をさせてまで支払わせるメルマガ作成内職-20代から40代の女性に100万円以上の借金をさせる事例も!-

Transcription:

法人番号 4021005002918 報道発表資料 平成 28 年 6 月 16 日 独立行政法人国民生活センター 相談急増! お試し のつもりが定期購入に!? 低価格等をうたう広告をうのみにせず 契約の内容をきちんと確認しましょう 消費者がホームページやSNS 1 等で 健康に良い ダイエット効果あり バストアップ効果あり や 有名女優も使用 とうたう広告を見て 商品を通常価格より安い価格で購入したところ 実際は定期購入契約だったというトラブルが急増しています 定期購入をめぐるトラブルでは 消費者が自主的に停止手続きをしないと自動で定期購入へ切り替わってしまうという相談の他 消費者の認識が お試し 1 回だけ でありながら実際には定期購入契約になっているという相談が多く寄せられています また 解約を申し出ようとしたところ 事業者へ電話がつながらない 初回価格だけ支払えばよいと思っていたのに事業者から通常価格を請求された という相談もみられます そこで 最近の定期購入トラブルについて 相談事例やアドバイスをまとめ 消費者に注意喚起を行います 図 1. 相談事例からみる定期購入トラブル例 1 本資料では SNS= ソーシャル ネットワーキング サービスとは自己のプロフィールを登録 公開することで インターネット上において友人 知人等とつながり 交流できるウェブサイト サービスのことを指すこととする 1

1. 相談件数等通信販売で お試し価格 初回無料 などをうたった健康食品 化粧品 飲料の定期購入に関する相談は PIO-NET 2 に2011 年度以降 11,812 件寄せられています 年々増加傾向にあり 2015 年度の相談件数 (5,620 件 ) は 2011 年度 (520 件 ) の10 倍以上に増えています ( 図 2) 3 注文した商品をみると 健康食品が8,589 件 (72.7%) と最も多く 化粧品 2,554 件 (21.6%) 飲料 669 件 (5.7%) の順となっています 図 2. 年度別相談件数 2. 相談事例 (() 内は相談受付年月 契約当事者の属性 ) 事例 1 サプリメントを初回お試し価格として購入 体に合わず解約を申し出たが 定期購入だとして拒否されたそうしん 痩身と美容に効果あり 初回お試し価格 500 円 というサプリメントのインターネット上の広告を見てスマートフォンから注文した ところが 商品と同封の請求書に 定期購入で2 回目以降は1 箱 4,000 円 5 回以上継続しないと解約できない と書かれていた 購入時には分からず 飲むと体調も悪くなるため 2 回目以降は不要と事業者に申し出たが 定期購入と記載している と解約を拒否された サイトを確認すると 画面の下の方に小さな文字で他の表示に紛れて書かれていた また 事業者から 単品扱いとする方法もある その場合 通常価格 5,000 円での購入になる と言われたが 500 円だから試そうと思っただけなので納得できない 交渉している間に 2 回目の商品が届いた (2016 年 2 月受付 40 歳代 女性 給与生活者 北海道 ) 事例 2 通信販売でお試し価格 500 円の健康食品を注文した 一度限りだと思ったが2 回目が届いた 解約したいが電話がつながらないインターネットでお試し価格 500 円の健康食品を注文した 一度限りだと思ったのにまた同じ商品が届いた 注文時に気づかなかったが定期購入になっているようだ 仕方なく3,000 円をコンビニで支払った 次回以降は解約したい旨を事業者に連絡したいが 電話がつながらない どうすればよいか (2016 年 5 月受付 40 歳代 女性 給与生活者 富山県 ) 2 PIO-NET( パイオネット : 全国消費生活情報ネットワークシステム ) とは 国民生活センターと全国の消費生活センター等をオンラインネットワークで結び 消費生活に関する相談情報を蓄積しているデータベースのこと 本資料は 2016 年 5 月 31 日までの登録分 消費生活センター等からの経由相談は含まれていない 3 2015 年度の同期件数 (2015 年 5 月 31 日までの登録分 ) は 257 件 2

事例 3 通信販売で青汁を注文したら定期コースだった 毎月商品が届くが中止し返品したいインターネット通販でダイエット効果や美容効果があるとうたう青汁がお試し価格 600 円だったので 母親に承諾を得てスマートフォンから注文した ところがその後も2 回目の商品が届き 請求金額 3,800 円のコンビニ振込用紙が入っていた そこで事業者に電話をかけてみたが誰も出ず 3 4 回目の配達があった そこで キャンセルしたいが電話がつながらない とメールをしたが 5 回目も配達された 先日 代金を立て替えているという業者から連絡があり 今月中旬までに2 回目分の支払いをしないと回収手続きに移行する と言われた (2016 年 5 月受付 10 歳代 女性 給与生活者 福岡県 ) 事例 4 SNSで知った化粧品の無料お試しを注文したら定期購入になった 解約したい芸能人が使っているという化粧水の広告をSNSで見て 商品無料 送料 1,500 円のみ というお試しに申し込んだ 後日海外から化粧品が送られてきたが 同封の書面に 45 日以内に今後の手続きをしないと毎月 1 回商品が届く 商品価格は12,000 円 との記載があった サイト内のフォームで商品発送を中止しようとしたがホームページが見つからなかった 仕方なく国際電話をしたら日本語が通じなかった (2016 年 4 月受付 50 歳代 女性 不明 神奈川県 ) 3. 相談事例からみる問題点 (1) 定期購入である旨の表示が分かりにくい 事例 1,2,3,4 相談事例をみると 消費者は 健康に良い ダイエット効果あり バストアップ効果あり 等とうたう健康食品 飲料や 有名女優も使用 とうたう化粧品等の他 有名雑誌等で取り上げられた商品であるという広告をホームページやSNS 上でみて商品に興味を持つ場合が多くみられます 加えて お試し ( 価格 ) 初回 円 送料のみ と表示されており 注文する場合が多いです こうした表示が強調されている一方 5 回以上の購入が条件 等 定期購入が条件であることは他の情報より小さい文字で表示されていたり 注文画面とは別のページに表示されていたりする場合があります そのため 消費者は商品を無料や100 円 500 円ほどの価格で購入できると考え 定期購入とは認識しておらず1 回限りの購入だと思っており 翌月以降 (2 回目以降 ) も商品が届いて初めて定期購入であると気づくケースが多くみられます (2) 解約はできない旨の表示が分かりにくい 事例 1 消費者が解約を申し出る理由として 新たに商品が届きびっくりした 1 回限りと思っており 定期購入は不要 効果を感じられない の他 事例 1のように身体的な不調を内容とするものもみられます なお その内容としては下痢 湿疹等が目立ちます 上記のような理由で事業者に解約を申し出たとしても 事例 1のように 定期購入が条件なので今すぐ解約はできない 等と拒否されるケースが多くなっています 広告上では定期購入期間内の解約は受け付けないことが記載されているものの 小さい文字で表示されている場合やその旨が注文画面とは別のページに記載されている場合があります 3

(3) 解約を申し出たところ 通常価格を請求される 事例 1 消費者が 定期購入にした覚えはない 等と事業者に解約を申し出る際 初回価格のみを支払ってやめたいと思っている消費者は多いですが 事例 1のように初回分の商品について通常価格 ( 商品によりますが3,000 円から10,000 円ほど ) を請求されるケースが目立ちます 2 回目以降に送付された商品についても 同様に通常価格を請求される場合があります 今回のように定期購入を条件としている契約では 上記のような内容についてはその旨の記載が広告上にないことがほとんどです (4) 事業者への解約の申し出が困難 事例 2,3,4 相談事例をみると 事例 2や事例 3のように事業者に電話を何度かけても通話中でつながらないケースが多くみられます 消費者がメールで事業者に連絡しても 電話でのみ解約の申し出を受け付けている としてメールでは対応されないケースもあります また 事業者と連絡がつながらない間に事業者が定める解約可能期間 ( 例 : 発送日 7 日前まで 毎月 20 日から25 日の間 ) を経過してしまい その結果あらたな商品が届き その商品の代金を請求される場合もあります 契約先が海外の事業者であるケースもみられます このような場合 事例 4のように 外国語対応なので意思疎通ができない ケースの他 メールで解約を申し出たが返信がない といったケース等があり 解約の申し出が困難になる場合があります さらに 解約ができたとしても 海外への商品の返送を求められる場合があります 4. 消費者へのアドバイス (1) 契約内容や解約条件を確認しましょう広告上における契約内容や解約条件についての表示の有無 表示がある場合はその内容を確認したうえで契約するかどうかを慎重に判断することがトラブルにならないためのポイントです 最近では スマートフォンで注文したため小さい文字の表示はよく見えなかった という事例もみられるので スマートフォンからの注文の際は特に注意が必要です 1) 定期購入が条件になっていないか等 契約の内容を確認しましょうホームページやSNS 上の広告で お試し ( 価格 ) 初回 円 送料のみ 等と表示されていても 複数月の継続購入等といった定期購入が条件となっている場合があります 商品を注文する前に定期購入になっていないか等 契約内容をしっかり確認しましょう 2) 解約の条件を確認しましょう事例をみると 消費者が解約しようとしたところ 事業者から定期購入期間内は解約できないと拒否されるケースが多くみられます 商品を注文する前には 定期購入期間内に解約が可能かどうか 解約の申し出先や方法 ( 電話やメール等 ) 等も確認しておきましょう (2) トラブルになった場合には消費生活センターに相談しましょう定期購入と気づかずに契約してしまった 解約したいが方法が分からない 事業者からの請求に納得できない等 不安に思うことやトラブルが生じた場合には 最寄りの消費生活センター ( 局 4

いやや番なしの188 ) に相談しましょう また 体調を崩してしまった際は すぐに商品の使用を中 止し それでも状態が改善しない場合は速やかに医師の診断を受けましょう 5. 情報提供先 消費者庁消費者政策課 ( 法人番号 5000012010024) 消費者庁取引対策課 ( 法人番号 5000012010024) 消費者庁表示対策課 ( 法人番号 5000012010024) 内閣府消費者委員会事務局 ( 法人番号 2000012010019) 公益社団法人日本通信販売協会 ( 法人番号 9010005018680) 公益社団法人日本広告審査機構 ( 法人番号 3010005016566) 一般社団法人日本インタラクティブ広告協会 ( 法人番号 2010005014868) 5

参考.PIO-NET にみる相談の傾向 1. 契約当事者の属性 ( 図 3) 契約当事者の性別 ( 不明等 94 件を除く ) をみると 男性が 1,670 件 (14.3%) 女性が 10,048 件 (85.7%) です 契約当事者の年代をみると 特に 30 歳代 40 歳代の相談が多いですが 10 歳代も多くみられます なお 10 歳代女性 (1,365 件 ) のうち 中学生は 187 件 高校生は 712 件 大学生 専門学校生等は 199 件となっています 図 3. 契約当事者の性別 年代別件数 2. 広告媒体 ( 複数回答項目 ) 広告媒体が特定できた 6,074 件についてみると インターネット上の広告 ( 電子広告 ) が 4,217 件 (69.4%) で最も多く その他には 新聞広告 604 件 (9.9%) 折り込み広告 478 件 (7.9%) テレビ広告 342 件 (5.6%) 雑誌広告 194 件 (3.2%) などがみられます 3. 既支払額 ( 図 4) 既支払額をみると 500 円以下が 1,889 件 (33.9%) であり 初回価格 お試し価格 として 100 円や 500 円を支払っているケースが多くみられます 支払方法としては コンビニエンスストア払い 代金引換 クレジットカード決済などがみられます 図 4. 既支払額 (n=5,579) ( 既支払額が 0 円 (3,203 件 ) 及び無回答 (3,030 件 ) を除く ) 6 <title> 相談急増! お試し のつもりが定期購入に!? - 低価格等をうたう広告をうのみにせず 契約の内容をきちんと確認しましょう - </title>